X



PENTAX K-3/K-3II Part47 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 836f-yJcG)
垢版 |
2017/08/31(木) 18:46:43.82ID:+aVO7K4r0
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておくこと

リコー公式
K-3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
K-3II
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
PENTAX K-3/K-3II Part45
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1459958851/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
PENTAX K-3/K-3II Part46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492603187/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0021名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf0d-m36g)
垢版 |
2017/09/06(水) 18:44:59.70ID:Bu+ee1i+0
一般登山者だとペンタックス率結構高いな
軽くて防塵防滴はフィールドでは重宝されてると思う

本格的な山岳写真やってる人はキヤノンが多い気がするけど
0027名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc6-X0kF)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:27:38.25ID:PAZSlkrU0
ブランドへのあこがれは報道やスタジオをターゲットにしたところに向くらしい
雑誌が取り上げてプッシュするのもそういうメーカーの機種とのこと
創業時からどちらも一貫してスルーしてるので売れてた時代も評価が低かったんだろうな

多数派ではないけど、まったく見かけないほどではないよ
見かけない人はペンタックスがスルーしているテリトリーで敢えて使ってるんだろう
0030名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0311-bFO/)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:42:14.92ID:TQEE8AsF0
まあ、他人が何を使っててもどうでもいいが
有料撮影会(ポートレート)にキットレンズ使ってるの見ると残念に思うわ
0037名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7691-otRg)
垢版 |
2017/09/13(水) 01:45:28.26ID:O+yPlAep0
>>33-35
俺もそう思うようになってきて、K-70とHD55-300 PLMレンズだけにしたw
高級オーディオがほぼ全滅状態の昨今を考慮すると・・・

K-3シリーズだけで、いいと思うんだが・・・
0039名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b111-XDX8)
垢版 |
2017/09/14(木) 11:55:27.09ID:lofu8hg00
ペンタはフルサイズを出すより
フジのように中判とAPS-Cだけにすれば良かったと思う

そして中判を1機種とAPS-Cを2機種にして
レンズを他社と違う焦点距離で出せばニッチ層で生き残れるかも?
0042名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-hOdV)
垢版 |
2017/09/14(木) 18:58:49.85ID:q3uPQZr0M
ペンタの立ち位置からの逆転はひいき目に見ても厳しいんじゃない?

他社も無駄に高額高性能のマニア向けレンズに注力してる感じだし、
仮にミラーレスで成功してたとしても、業界淘汰は時間の問題なので傷口広げるだけかと

寧ろ645でやってるみたいに細々とやる方が
生き残れるとの判断なのだろう
0043名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-hOdV)
垢版 |
2017/09/14(木) 19:21:42.88ID:q3uPQZr0M
ネガティブな感じで書いてしまったが
リコー徘徊になって、少しづつ改善してると思うので
中の人も踏ん張って欲しいな

とりあえず、あの迷走感あふれるカオスなロードマップを整然としたものに直すとこからかな
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-e2O9)
垢版 |
2017/09/15(金) 09:23:38.81ID:TK6wmatxM
k3Uあるならそのまま使うのがいいんじゃね?

apscでそれ以上はもう無いわけだし、フル行くなら売ってキヤノンだろうしさ。

使い勝手そのままで主流を追うならミラーレスの方が息が長いだろうね。

ペンタックスはこことk1で終わりって感じ。まだk1買ってないだけこっちはマシかな。
0051名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1d-Ju2K)
垢版 |
2017/09/15(金) 09:43:15.85ID:7KwnCE2ra
フルなのにAPS-C以下の画質なキャノンだけは無いだろう。
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ワイマゲー MM23-CC5b)
垢版 |
2017/09/17(日) 19:50:33.90ID:c2x/nyTSM
普通の雨の中で使っておかしくなった事は無いが、子供に悪戯でシャボン玉の石鹸水をかけられた時は一時動作不良に陥った。
少量だったからか暫くしたら正常に戻ったけど。
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b111-IYEe)
垢版 |
2017/09/17(日) 23:38:39.32ID:/R4gNe9P0
たまに山に行くんだけど
やっぱAPSCだと取り回しが楽だわ。
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b111-EG4k)
垢版 |
2017/09/18(月) 03:22:13.72ID:ft1NlUdH0
>>73
そんなのレンズ次第だろww
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW db2e-7TEO)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:16:56.50ID:EMzQPpbF0
KPみたいな三角頭で後継機出してくれたら即買いする
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4d-7TEO)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:18:41.54ID:z9xJPikAp
>>74
レンズ含めてAPS-Cだとコンパクトにおさまるだろーが
あたまわりーのかお前
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b111-EG4k)
垢版 |
2017/09/18(月) 18:23:37.39ID:ft1NlUdH0
>>76
馬鹿か
そんな大差ねーわww
0078名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b111-EG4k)
垢版 |
2017/09/18(月) 18:28:30.81ID:ft1NlUdH0
>>76
たかだかその程度の重さで女、子供か爺婆かよ???ww
0082名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4d-7TEO)
垢版 |
2017/09/18(月) 19:26:04.18ID:z9xJPikAp
>>81
反応しちゃダメな人っぽいのでほっとこうw
0085名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39a2-hIIm)
垢版 |
2017/09/18(月) 21:24:45.65ID:nHY+fGbw0
>>81
かなり昔、まだデジカメがなかった頃、塩見で一度白籏史朗に出会ったことがあるけど、
あの荷物は凄まじかったなぁ。恐らく歩荷に近い荷物背負ってたな。60kgは
ありそうだった。普通の山行じゃ考えられない嵩だった。
0086名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK6b-plEI)
垢版 |
2017/09/18(月) 21:28:02.45ID:m5hMByHKK
山ってば、このあいだデカいBOXや三脚を担いでいる集団を見たが、なんかこっちが馬鹿馬鹿しくなるくらいの一人あたりの荷物量だった
遠くでドローンが飛んでいたからどこかのテルビクルーだったんかな
0090名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp4d-7TEO)
垢版 |
2017/09/18(月) 21:51:38.94ID:Sic2oAiPp
>>88
うーん、出すにしてもKPとの差別化が難しいからなぁ…
出ないのでは…
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW db2e-7TEO)
垢版 |
2017/09/18(月) 23:01:49.69ID:EMzQPpbF0
APS-CのフラッグシップはKPになるのだろうか
0094名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81ea-/qah)
垢版 |
2017/09/18(月) 23:43:03.49ID:UAuSjGhT0
KP出したんだからK-3Vは必ず出すと思うけど。年末でもおかしくはない
しかし、自分的にはK-1と645Z、そしてKPの関係がよく分からない
645Zがあるなら風景用高画素期はそれでよく
K-1はFAlm用の単発企画、つまりフルKPでよかった
APS-Cはハイロー2機種で。やっぱり多すぎるか?
0095名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 096f-SGtB)
垢版 |
2017/09/18(月) 23:50:02.66ID:MGiiGZSf0
Kマウントユーザーから見て645は存在しないも同じ。
K-1はフル出せという声に応えざるを得なくて、でも1機種しか出す余力はないので全部入り。
KPはK-3後継を出すだけ技術的に煮詰っていないからオサレ系中位機として出した。
0096名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp4d-7TEO)
垢版 |
2017/09/18(月) 23:57:41.14ID:MWVVHAGUp
>>94
KP出したからこそK-3出しづらいだろ
KPはかなり機能てんこ盛りだから差別化ができんと思う
「KPよりバッファが強化されてるんです」じゃねえ…
0098名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-FVm0)
垢版 |
2017/09/19(火) 00:08:21.54ID:S91mlrSFM
それこそKP2=K3-3にするか、
K1-2のセンサーAPSCに入れ替えた代物=K2にするか
決めかねてるんじゃ無いの

後者ならAF測距ポイントが広大で
前者ならコストパフォーマンス抜群なきしゅ
0101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e190-zuQM)
垢版 |
2017/09/19(火) 21:12:36.89ID:G0IzW9EW0
>>96
むしろKPで機能制限した感が強すぎてイメージ悪かったよね
0102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b111-GOkR)
垢版 |
2017/09/19(火) 22:26:19.89ID:norpdPTc0
K-3U後継が今年でなさそうだから
7Dmk2と150-600買うか本気で悩む
もう2年半前のモデルだけどK-3Uや後継よりもAFや追従性は高いよねきっと
電車やF1やブルーインパルス程度ならK-3Uでも余裕で撮れるけど、鳥は無理だろうなぁ
0104名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-UK6G)
垢版 |
2017/09/19(火) 23:12:37.84ID:/vDOidBPM
>>102
や・め・と・き
0106名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1d-xjsQ)
垢版 |
2017/09/19(火) 23:25:13.10ID:MQ+urqpaa
7D2に惹かれるならいってみよう。
ただし、画をみてがっかりするぞ。
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b111-GOkR)
垢版 |
2017/09/19(火) 23:27:55.18ID:meOg6DkF0
>>106
そんなにがっかりする?K-3Uがキヤノンやニコンより画質良いのはわかるけど
ただ、画質良くてもAFが決まらないと意味がないわけで
ビブレ量産しやすいからなあ、PENTAXは
その点、確率ではキヤノンやニコンが上

画質とるか、AFとるか
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp4d-7TEO)
垢版 |
2017/09/20(水) 08:19:55.99ID:2bZNoCY2p
KPが全部のせででてきた以上、APSCのフラッグシップはKPなんだろう
残念ながらK-3U後継は出ない
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4d-GOkR)
垢版 |
2017/09/20(水) 08:36:37.83ID:He6beZ9ip
KPのどこが全部載せだ?
シングルスロット、アストロ省略、連写バッファ、連写枚数、液晶モニター解像、メカシャッタースピード、バッテリーは全部K-3Uから劣化してるだろうが
少なくともKPはオールランダーなカメラではない
スナップ向けサブカメラとしての位置付け

適当なこと言ってんじゃねえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況