X

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 145

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/01(木) 18:14:14.93ID:fSSWdNE40
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず)
A級戦犯の極小センサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサー豆(m4/3)だ

ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、フルサイズミラーレスはいよいよ上級一眼レフを浸食し始めた
さらに高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切る

4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPS-Cミラーレスを展開、
ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、
シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、
ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売
ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末

なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう!
大人気!デジカメ板のスレ番最高記録、絶賛更新中!

(前スレ)なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 144
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1518820571/
2018/03/04(日) 14:10:55.20ID:SN5T7kCc0
>>307
電灯のスペックを知りたいのか?
カタログ見れよ穴w
2018/03/04(日) 14:11:23.87ID:WQih5w+S0
>>310
カタログには40ルーメンと書いてあるな、豆
2018/03/04(日) 14:12:09.80ID:SN5T7kCc0
>>309
何当たり前のこと言ってんだこの穴は
とうとう発狂したか?穴
2018/03/04(日) 14:12:59.85ID:SN5T7kCc0
>>311
じゃ手をかざしても40ルーメンでいんじゃね?

で?
2018/03/04(日) 14:13:30.25ID:WQih5w+S0
>>312
そう当たり前だ

その当たり前のことが分からず
体重には太さがあるまめ!と豆はいってるんじゃないか
2018/03/04(日) 14:14:18.58ID:SN5T7kCc0
>>314
つまりお前は穴に太さは無いあな!と言いたいのか?
2018/03/04(日) 14:14:44.09ID:WQih5w+S0
>>313
だよな
手をかざそうと傘を変えようと
電灯のスペックである40ルーメンは変わらない


40ルーメンにはどれぐらいの太さがあるんだ?豆
2018/03/04(日) 14:15:33.31ID:WQih5w+S0
>>315
穴とは何かの量なのか?
ルミナスフラックスは明るさの量だが
2018/03/04(日) 14:15:45.41ID:SN5T7kCc0
>>316
 ・
>>298
2018/03/04(日) 14:16:17.17ID:yuShDGKp0
穴発狂w
2018/03/04(日) 14:16:37.77ID:WQih5w+S0
>>318

>>299だな豆
2018/03/04(日) 14:17:24.07ID:SN5T7kCc0
>>320

>>301だな穴
2018/03/04(日) 14:17:45.30ID:Dnhh163G
豆破れかぶれ
2018/03/04(日) 14:18:30.26ID:gXJK8IBt0
穴よっわw
2018/03/04(日) 14:20:11.49ID:uzCVo1Lu0
穴に太さは無い穴!
50kgの人に腹は無い穴!
2018/03/04(日) 14:20:15.30ID:WQih5w+S0
光束としては40ルーメンで確定してる
豆は光束に太さがあるといってるのに
なんで光束以外のデータがいるんだ?豆

傘や手のサイズじゃ光束は変わらんぞ、豆
2018/03/04(日) 14:22:12.17ID:Dnhh163G
支離滅裂だな豆

腹の太さが体重の太さまめ!
2018/03/04(日) 14:22:40.63ID:SN5T7kCc0
人間としての重さは50kgで確定してる
豆は腹部に太さがあるといってるのに
なんで重さ以外のデータがいるんだ?豆

穴はこう言っています
2018/03/04(日) 14:26:08.63ID:SN5T7kCc0
ちょろいな穴

穴の「マメの墓穴あな!」なんてこんなもんだ
2018/03/04(日) 14:26:52.63ID:qHVfYl1q0
>>327
いいや
俺は腹部に太さがあると知ってる


腹部の太さが体重の太さなのか?豆
傘の太さがルミナスフラックスの太さなのか?豆

伝説が蘇ってきたじゃないか、豆
2018/03/04(日) 14:27:54.51ID:uzCVo1Lu0
穴、完封負けじゃん
かわいそ
2018/03/04(日) 14:28:51.53ID:qHVfYl1q0
豆の破れかぶれダンスなら年始にも鑑賞したぞ
2018/03/04(日) 14:42:00.16ID:Z35fwQtG0
腹に太さはないあな!わろたwww
160cm、80kgの穴の願望なのかなwwww
2018/03/04(日) 14:44:23.46ID:z4MUfmz50
ほれ穴
次は惨モードにチェンジしてQEで踊れ
休んでるヒマは無いぞ
2018/03/04(日) 14:47:05.68ID:XjdmvVmI0
体重に太さがあるというから聞いてるのに
腹の太さを教えるまめ!だもんな

腹の太さなど聞いとらんよ、豆
2018/03/04(日) 14:49:06.68ID:Hle/Uvoe0
チビ、デブ、ハゲ、ジジイ、カメオタ

すげー属性持ちだなwwww穴
2018/03/04(日) 14:58:28.52ID:rv+4R0VK

魔目が見せる幻覚と現実を混同する
でっち上げクレーマメー
2018/03/04(日) 15:13:50.46ID:SQ/2kakD0
>>336
しょーもな
2018/03/04(日) 15:25:33.89ID:Mzd5wSN20
で、QE惨は何時から踊るんだ?
番組表作っといてくれよGK
2018/03/04(日) 15:39:49.05ID:mR96D2Ce0
クレーマージシイ頑張るなw
2018/03/04(日) 15:51:27.63ID:XjdmvVmI0
伝説級は何度でも蘇って豆を踊らせるな
腹の太さが体重の太さまめ!は語り継がれるだろう
QEも期待してるぞ、豆
2018/03/04(日) 17:59:34.68ID:cb3IQaIM0
光束の太さは光束が存在するための必要条件。
そして物理的に絶対にゼロにはならない。
太さの無い光束は存在しない。

当然光束に太さがあると言っていいわけだ。
2018/03/04(日) 18:22:27.07ID:iyiltsBS0
長さはスペック
重さもスペック
太さもスペック
光束もスペック

スペックの一つである光束に
別のスペック太さがおるわけないだろ

あるならはかって見せろよ豆
2018/03/04(日) 19:42:51.45ID:PBY9Yqtm0
あんだけブザマな敗北を喫した後も
か細い声で吠え続けてたのか穴www
2018/03/04(日) 20:01:05.70ID:QAXgpDgk0
穴いわく「マメの墓穴あな!」の光線束も
結局は穴の墓穴だったんだな

50kgの人間には腹があるのだ穴
腹が無い人間はいないのだ穴
2018/03/04(日) 20:24:29.93ID:qHVfYl1q0
腹に太さがあることと
体重の太さ()に何の関係があるんだ?

体重の太さとは腹の太さのことだったのか?豆
腹を計ってどうする豆

そうそう
ルミナスフラックスの太さとは
どこからどこまでを計るんだ?豆
2018/03/04(日) 20:59:22.01ID:aacnCID40
ずぶずぶと自分が掘った墓穴に足をとられる豆。。。
2018/03/04(日) 21:18:06.29ID:iNgrDaS50
穴やべーな
2018/03/04(日) 21:42:26.30ID:IO1EF/em0
キチガイクレーマーw
2018/03/04(日) 21:54:47.62ID:EXuoq43C0

どこからどこまでがルミナスフラックスの太さなんだ?豆

遁走確実の確認事項を自ら作ってくれたな、豆
2018/03/04(日) 22:16:18.26ID:GZJ9qWh20
また豆の黒歴史に追加されるのか。。。
2018/03/04(日) 22:41:35.67ID:lj9PO5jO0
ボロボロに論破された後悔しさが募ってボソボソと独り言言う癖直した方がいいぞ穴
2018/03/04(日) 22:44:58.72ID:dg3OZzE10
おやおや
墓穴MVP豆が踊ってるから
他の豆が泳げないじゃないか 

遠慮しなくていいぞ
QEと画素サイズは無関係まめ!と泳いでくれ

ただし事実はちゃんと把握しろよ
無知が悪いのではない
誤りを誤りと認められないのが悪いのだ豆
353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 22:54:36.26ID:ccHNW7nk0
晒しage
2018/03/04(日) 23:27:36.60ID:fRPWrXmN0
豆はすぐキレるw
2018/03/05(月) 00:30:56.63ID:lSYx4t0T0

体重50kgの人間に腹は無いのか?穴
50kgに太さは無いから足の太さも腕の太さも無いあな!
なんだよな?穴
2018/03/05(月) 00:39:56.54ID:wIwCaIPD0
穴はアメーバ状の不定形生命体だったのか。。。
2018/03/05(月) 01:05:47.87ID:lby4l+8p0
キヤノンは「短命に終わった」とは思っていないようです

>キヤノンの2017年のミラーレスのシェアは、国内市場では23%で、これはオリンパスに次ぐ第2位だ。
http://digicame-info.com/2018/03/post-1035.html
2018/03/05(月) 01:50:45.09ID:5bsszxqJ0
「105mm F1.4 DG HSM | Art」「70mm F2.8 DG MACRO」の開発発表を行ったシグマ。

上記2本のレンズは一眼レフカメラ用に加え、ミラーレスカメラのソニーフルサイズEマウント用が予定されている。さらに7本の既存レンズについてもEマウント対応が予告されており、タムロン、トキナーと同じく、シグマもここにきて一気にフルサイズαへの接近が進んだ印象だ。
2018/03/05(月) 01:53:12.18ID:5bsszxqJ0
>>357
ミラーレスカメラの人気が急上昇していることや、ソニーなどのライバルが一眼レフを切り崩していることなどから、たとえ一眼レフとのカニバリゼーション(共食い)があったとしても、積極的に成長市場に製品を投入しなければならないと判断した。

危機感からか キヤノンも焦ってるな
2018/03/05(月) 02:20:27.42ID:J7tHEnqX0
時代はフルサイズミラーレスだね

だが、キヤノンはフルサイズに対応出来ず
選択を誤ったな
2018/03/05(月) 06:20:39.17ID:uWpsiI7w0
豆世界では腹のない植物や非生物には重さがない設定らしい
2018/03/05(月) 07:04:35.59ID:XfFyOZT10
>>215
>ハハハ、本当か? お前が設計するとそんなデタラメやるのか? それで同じ明るさになるのか? ハハハ、

>>222
>本当か? トーンカーブでデジタルゲインを与えてDR200%やDR400%を作ってるのか?

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1715729/1725916/95552504
https://www.fujix-forum.com/threads/x-t1-raw-and-jpeg-underexposed-camera-metering-problem.64989/

理解できたのかw?
2018/03/05(月) 08:10:34.80ID:U3q+IBT20
>>357
キヤノンは、子供たちの写真を撮る母親を含むファミリー層の需要を取り込みたいと考えている。

子供撮るにはAF性能と高感度が重要だからね
マイクロフォサーズよりAPS-Cの方が有利
2018/03/05(月) 08:28:30.31ID:oiSM66vJ0
>キヤノンの2017年のミラーレスのシェアは、国内市場では23%で、これはオリンパスに次ぐ第2位だ。
http://digicame-info.com/2018/03/post-1035.html

あれ?
ソニーは・・・?
2018/03/05(月) 08:33:12.77ID:UhMCL05s0
>>364
ソニーの出荷はワールドワイドで1位だから問題ない
オリンパスの倍以上売れてる
2018/03/05(月) 08:35:41.71ID:tvVC8L1R0
>>363
APS-CとMFTの高感度性能の差なんてほとんど無いぞ。
Canon機なら特に。
2018/03/05(月) 09:11:31.36ID:nByqab1S0
>>366
同じ技術で作ったら画素ピッチの分
APS-Cが有利になる。物理的な差は埋められない。
2018/03/05(月) 09:22:42.88ID:qCvsNw2Q0
運動会で我が子を撮影

ピンぼけ全滅

というのは避けたいよな
2018/03/05(月) 09:33:32.41ID:mdCicMaX0
画素ピッチを狭くすればなぜかQEが向上するらしいから問題ないなwwww
2018/03/05(月) 09:35:07.46ID:tvVC8L1R0
>>367
仮定の話では話にならんなぁ。

原理的にも1段に満たない差なんて、レンズの口径や手ブレ補正で簡単に逆転されちゃうでしょ。

それが、ソニーがフルサイズに逃げた理由だろ?
2018/03/05(月) 09:36:51.02ID:9m/z7QKP0
>>369

これかw

>>170
>量子効率は電子データ量しか見ていない
>そりゃ画像ピッチを豆狭くすればデータ量は増えるだろうな
>それだけのことだ

それだけのことを穴はまだ説明してないような希ガス
2018/03/05(月) 09:37:42.13ID:9m/z7QKP0
>>370
DPCMOSで一気に画質落ちたしなぁ
2018/03/05(月) 09:47:59.06ID:7caeohMv0
ピンぼけ全滅だと、画質うんぬんどころじゃない訳だが
2018/03/05(月) 10:11:31.11ID:lujVwTAJ0
>>373
だよなぁ
そこがソニー機が高シェアを取れない理由
375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 10:52:34.18ID:7caeohMv0
>>374
ミラーレスでは高シェアなんだけどね
376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 11:05:10.77ID:5bsszxqJ0
>>374
マイクロフォサーズの最大の弱点は
オートフォーカス性能
377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 11:13:45.56ID:5ISxMf2B0
【オリンパス社長が語るソニーの「実力」】

笹宏行社長(以下、笹):
ソニーと当社が共同出資したSOMEDは、主に外科手術用内視鏡や関連システムの開発を手掛けている。
4Kという技術トレンドがある中で、当初からオリンパスだけでできるレベルではないと思っていた。
そのパートナーとなってくれたのがソニーだ。
彼らのイメージング関連技術の高さと、引き出しの多さは素晴らしい。

ソニーは放送局用の技術で世界をリードしている。
4Kも広く使われるようにならないと一般化しないし、製品価格も高いまま。
先行して手掛けていたソニーは、当社にとってはまたとないパートナーだ。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/101700750/


彼らのイメージング関連技術の高さと、引き出しの多さは素晴らしい。


ちょwwwww
2018/03/05(月) 11:22:52.93ID:UzU0IXkT0
穴はほぼ全てのレスが疑問形である。
その質問に答えられなければ勝った気分になれるし、即答されたとしても何か他の意図があったかのように偽装できるからである。
「明確な主張をしなければ議論に負けることはない」ことを利用した、入口で足踏み穴御用達の戦法だ。

ところがよほど自信があったのか、>>159以降で珍しく穴が主張を含んだレスをし始めた。するとどうだろう、その内容があまりにとんちんかんすぎて、ボッコボコにされてしまった!
穴は顔を真っ赤にしながら、もう二度と議論に踏み込むものか、これからは疑問形だけでレスをしようと心に誓ったのであった…
379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 11:23:56.28ID:5ISxMf2B0
【「ソニーの医療はブレない」】

---ソニーは全社的に、安定した顧客基盤から継続的に収益を稼ぐ「リカーリングビジネス」に力を入れていますが、
デジタルカメラではどう取り組んでいきますか。

カメラは本体を販売し、その後、レンズを追加してもらうという点で、まさにリカーリングビジネスと言えます。
一般的な消費者はレンズをあまり買い足しませんが、ハイアマチュア、そしてプロになるほどレンズの所有本数が増えていきます。
その分野を育てることで、リカーリング率も高まっていきます。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/111300758/?P=2


ハイアマチュア、そしてプロになるほどレンズの所有本数が増えていきます。


豆はハイアマチュア、プロが少ないから収益が小さく赤字になったり安定しないのか。。。
2018/03/05(月) 11:36:56.72ID:cuHP21/M0
>>368
ほんこれ
2018/03/05(月) 11:40:32.11ID:W8Trdmmk0
>>363
キヤノンは、子供たちの写真を撮る母親を含むファミリー層の需要を取り込みたいと考えている。

オリンパスはママの事は何にも考えてないよな
2018/03/05(月) 11:42:03.37ID:69k05mLh0
庭の花を撮る年金ジジイの事しか考えてない
2018/03/05(月) 11:58:13.07ID:C6r857a40
>>378
>「明確な主張をしなければ議論に負けることはない」ことを利用した、入口で足踏み穴御用達の戦法だ。

的確
2018/03/05(月) 12:27:48.32ID:FSL593Ar0
量子効率の計算だ豆
光線束だ豆
量に太さはないのだ豆
CIPA公式だ豆
オールドライカの入射角だ豆
置きピンだ豆

全て単純明快な意見表明じゃないか、豆
豆が逃げまくるから確認しなきゃならなくなるのだ豆
2018/03/05(月) 12:40:24.90ID:cSF/WMHZ0
>>382
的確w
2018/03/05(月) 12:48:57.67ID:5ISxMf2B0
気分転換に

E-M1Uを一寸荒らしてみた、、
2018/03/05(月) 12:50:25.23ID:tvVC8L1R0
>>384
相変わらず、中身のない反論だな。
2018/03/05(月) 12:56:31.56ID:+9Ws3CM/0
自動ログインでなく自動表示だ豆
腹の太さは聞いておらんのだ豆
一般論だ豆
ここは短命理由の考察スレだ豆
オリンピックにマメラブースはないのだ豆
物理的限界だ豆
消えたはずの船橋だ豆

明快だな、豆
2018/03/05(月) 12:58:40.85ID:NCSjs5ey0
>>387

白々しくしらを切るから確認しなきゃならん
京大やニコンが言っているのは光線束のことじゃないのか?豆

とな
2018/03/05(月) 13:24:22.08ID:k6+1l6+50
>>387
>相変わらず、中身のない反論だな。

的確w
2018/03/05(月) 13:25:55.74ID:7dnd/bhf0
>>389
それは「憶測」というのだ穴
2018/03/05(月) 13:28:01.27ID:7dnd/bhf0
「QEは画素ピッチが狭いほど向上する穴!」の理論も一切提示してないしな
どうせこれも憶測なんだろ?穴
2018/03/05(月) 13:30:39.53ID:7dnd/bhf0
それに京大もニコンもはっきりと「光束の太さ」と書いている
人の書いた文書を自分の都合のいいように書き換えるのは「改竄」であり「捏造」ともいうのだ、穴
2018/03/05(月) 13:56:23.72ID:McHUoQZH0
捏造の魔術師w
395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 15:27:27.42ID:VIjH/aEP0
違う、粉飾と捏造の魔術師だよ
2018/03/05(月) 15:32:14.45ID:4S1udKlv0
違う、粉飾と捏造、字面と入口でストップのがきんちょシャア・穴嬲られ太郎君だよ♪
2018/03/05(月) 15:43:52.88ID:NRqEo7tI0
違う、刑務所で穴嬲られ菊ちゃんだよ
マイケルフォー!
2018/03/05(月) 16:58:17.50ID:4S1udKlv0
シフトチェンジで惨が暴れ始めるまで隠忍自重か穴太郎w
2018/03/05(月) 18:39:18.92ID:9DPGJwR50
穴「京大やニコンの光束は光線束の意味穴!」
京大「は?ちげーよ穴」
ニコン「勝手に変な事言わせんなよ穴」
2018/03/05(月) 18:50:54.51ID:FSL593Ar0
ほう
光学屋がルミナスフラックスのことをな
ソースを出せるなら出してみろよ豆
どうせ出せんだろうがな


ルミナスフラックスの太さとはどこからどこまでなんだ?豆

電灯の傘から計算できると寝とぼけてたようだが
2018/03/05(月) 19:29:06.99ID:Zsp4zL140
穴太郎君、和歌山出身w?
2018/03/05(月) 19:33:05.66ID:6xsgAqvE0
何が悲しくて
豆のストーキングにつきあわなきゃならんのだよ
甘ったれるな豆
2018/03/05(月) 19:43:20.52ID:Zsp4zL140
ストーカーはお前だろwww
前科持ちのくせにwww
2018/03/05(月) 19:48:25.75ID:9DPGJwR50
>>400
俺は京大やニコンの文書のオーサーではないから一般論でしか答えられない
そして既にその一般論で回答した
「射出部の形状に依存する太さがある」
とな。
40lmの電灯が放出する光束の太さもその電灯の傘の形状が明らかになれば計算可能であるとも回答した。


画素ピッチを狭くするとQEが向上する理論の説明はまだか?穴
2018/03/05(月) 19:54:08.98ID:jViLdfPq0
>>401
ウッドフォード出身w
2018/03/05(月) 19:55:50.76ID:6xsgAqvE0
>>404
ほう
手をかざすとルミナスフラックスは変わるのか?豆
2018/03/05(月) 20:00:07.66ID:vmjk6qCp0
>>406
甘えんな穴、自分で考えろ
俺は光束に太さは無いあな!をおちょくっている
それ以外の質問に答える筋合いは無い
2018/03/05(月) 20:04:24.12ID:6xsgAqvE0
>>407
寝とぼけるなよ豆
照射部の形状にルミナスフラックスが影響されるわけがないだろが

手をかざして影を作ったところで
100ルーメンの明るさは変化せんよ、豆
2018/03/05(月) 20:08:29.30ID:juY85P930
>>408

影ができることと光束の太さになんの関係があるんだ?穴
認知症もほどほどにしておけ、穴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況