私のお店は築地だと思ってください、昔からフィルムカメラを販売してます
ソニーα7、マイクロフォーサーズのおかへでほとんどのフィルムカメラ時代
のレンズが使えるようになりました。コニカAR,ミノルタMD、ペトリ、トプコンUNIエギザクタはともかく
コンタレックス、ローライSL、プラクチカB、フランス製のFOCA,とかの欧州製
もデジカメに使えるようになりました。ではオールドレンズ全般について語りましょう
探検
((((( デジカメにオールドレンズ ))))))
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1新宿中古カメラ市場代表取締役の三村旭
2018/03/14(水) 10:09:42.94ID:DaCg1pnJ02新宿中古カメラ市場代表取締役の三村旭
2018/03/14(水) 10:15:06.06ID:DaCg1pnJ0 当然アダプターは別途購入していただきます。今度ニコンからミラーレスが
出る予定です、初心者にも簡単に使えるオールドレンズ多数在庫してます
デッケルマウントも素晴らしいですニコンSは私のライバル店の近所の
CAMERA BOXに多数あります、私の店は築地だと思ってください
業者様大歓迎、他のお店の相場とは違い需給関係だけで私のお店の商品価格は決まります
出る予定です、初心者にも簡単に使えるオールドレンズ多数在庫してます
デッケルマウントも素晴らしいですニコンSは私のライバル店の近所の
CAMERA BOXに多数あります、私の店は築地だと思ってください
業者様大歓迎、他のお店の相場とは違い需給関係だけで私のお店の商品価格は決まります
2018/03/14(水) 10:51:09.92ID:tu8a3RkL0
お前しつこいんだよカスが
4新宿中古カメラ市場代表取締役三村旭
2018/03/14(水) 11:47:37.75ID:DaCg1pnJ0 失礼しました
5写真家蜷川実花(にながわみか)
2018/03/24(土) 05:38:38.21ID:RytmeWAs0 今でも私もアダプターはめてフィルムカメラ時代のレンズを使ってるのよ、通称オールドレンズ
下手したらメーカーが出してる新品レンズより性能がよく安いわ。
下手したらメーカーが出してる新品レンズより性能がよく安いわ。
6名無CCDさん@画素いっぱい
2018/03/31(土) 13:13:04.22ID:fDhXwnnK0 オーロラカメラ
7名無CCDさん@画素いっぱい
2018/04/20(金) 10:07:16.95ID:5ADawq8i02018/04/28(土) 17:49:16.54ID:Gkr95k4U0
マウントアダプターでマニュアルフォーカスレンズを使ってみた。
拡大表示したりしてピント合わせを慎重にやってるとけっこう手間がかかる。
想像していたよりも苦行だった。
古いレンズを愛用してる人たちは実は凄いんだなとしみじみ思った。
拡大表示したりしてピント合わせを慎重にやってるとけっこう手間がかかる。
想像していたよりも苦行だった。
古いレンズを愛用してる人たちは実は凄いんだなとしみじみ思った。
2018/04/29(日) 15:25:14.78ID:LeMX0Tp60
2018/04/30(月) 14:11:56.29ID:dhJv9ZhX0
斜めのフォーカシングスクリーン導入したけどこれでもめんどくさいなあ
俺の撮影スタイルには向いてなさそう
ファッソンとして出なくオールドレンズ愛用してる人はすごいなあって思う
俺の撮影スタイルには向いてなさそう
ファッソンとして出なくオールドレンズ愛用してる人はすごいなあって思う
2018/04/30(月) 16:52:29.54ID:V+KHqxaY0
中心で合わせた後にフレーミングし直すとピントがズレるよ
基本はフレーミング決めた後にマット面でピントの山を一往復で探す
基本はフレーミング決めた後にマット面でピントの山を一往復で探す
2018/05/04(金) 21:19:07.68ID:GKlDeZsk0
パナソニックG7がオールドレンズで使いやすくて気に入ってる
ピント拡大表示とかもやり易い
もちろんG8やG9ならもっと良いのかも知れないけど、廉価で軽量なG7は名機だと思う
ピント拡大表示とかもやり易い
もちろんG8やG9ならもっと良いのかも知れないけど、廉価で軽量なG7は名機だと思う
13名無CCDさん@画素いっぱい
2018/05/11(金) 18:29:47.38ID:JPYTJe6i0 博多カメラのゴゴー商会は美人スタッフ勢揃い
14名無CCDさん@画素いっぱい
2018/05/21(月) 09:14:08.08ID:BBbqJNDr0 https://www.youtube.com/watch?v=g-O1kAVJsvw
日本人がジャンク漁り、安い安いってスマホで馬鹿面して潰し合いしてる間にスマホ関連の会社
を所有する大富豪はこうやってさらに大金持ちになりライカを3億円以上で落札する
田中長徳の某、ロシア系のデカチンコボッキシタトキーも登場する
今度の大阪5月23日、そして24日の渋谷東急に登場する
日本人がジャンク漁り、安い安いってスマホで馬鹿面して潰し合いしてる間にスマホ関連の会社
を所有する大富豪はこうやってさらに大金持ちになりライカを3億円以上で落札する
田中長徳の某、ロシア系のデカチンコボッキシタトキーも登場する
今度の大阪5月23日、そして24日の渋谷東急に登場する
15名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/07(木) 10:30:34.45ID:fNTKucyJ0 MEYERのORESTON 50mmf1.8最高だった、安いし
ドミプランもいいねdomiplan50f2.8
ドミプランもいいねdomiplan50f2.8
16名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/10(日) 16:23:49.69ID:kTQ9Lx0L0 創価学会と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバーつき)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
恐ろしくてお漏らししそう。´・ω・`
(警察車両ナンバーつき)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
恐ろしくてお漏らししそう。´・ω・`
17名無CCDさん@画素いっぱい
2018/07/26(木) 03:07:01.91ID:Cv5ZLJ6P0 誰かKOWA SIXのレンズをソニーEマウントまで繋げるアダプター経路を教えてけろ。
もしくは、改造してくれる所でもいい。
もしくは、改造してくれる所でもいい。
18新宿中古カメラ市場代表取締役 三村旭
2018/08/28(火) 19:36:59.06ID:tbgPPZ6L0 今、オールドレンズ大人気です。MEYER のaDOMIPLANは安くて素晴らしい
エギザクタマウント、デッケルマウントは安いです
エギザクタマウント、デッケルマウントは安いです
2018/08/28(火) 20:09:26.55ID:tjdiMY9E0
2018/09/17(月) 09:03:39.24ID:t/8irEvx0
おおぉこの香ばしい香り オールドレンズはいいのぉ〜
俺はレンズ豆でお味噌を作った
味噌汁は日本の心だ
合言葉は、、
撮っても撮られるな、撮るなら消すな!
希少レンズ大切にしろよ
俺はレンズ豆でお味噌を作った
味噌汁は日本の心だ
合言葉は、、
撮っても撮られるな、撮るなら消すな!
希少レンズ大切にしろよ
2018/09/26(水) 06:07:49.48ID:CdUkM/wQ0
ヤニ臭いオールドレンズに当たったことはあるな。
すぐヤフオクにリリースしたわ。
すぐヤフオクにリリースしたわ。
2018/10/10(水) 11:26:14.11ID:1PXaqifg0
滅茶苦茶ヤニレンズが来たからクレームしたら
2割キャッシュバックしてくれた
2か月くらいで臭いは消えたがレンズへのダメージは
感じられなかったわ
2割キャッシュバックしてくれた
2か月くらいで臭いは消えたがレンズへのダメージは
感じられなかったわ
23名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/13(土) 12:56:10.91ID:NC2JOMEU0 これからのオールドレンズ遊びは
カバーガラスの厚みがαの1/2で
周辺の色被りと像の流れが少ない
ニコンZで決まり!!
NIKON Z7 AND SHOTEN LM-NZ
ニコンZ7と広角オールドレンズの相性
http://camera.metalmickey.jp/2018/10/12/nikonz7/
周辺の色被り
Nikon Z7 > α7III > Leica M10
周辺像の流れ
Nikon Z7 = Leica M10 > α7III
カバーガラスの厚みがαの1/2で
周辺の色被りと像の流れが少ない
ニコンZで決まり!!
NIKON Z7 AND SHOTEN LM-NZ
ニコンZ7と広角オールドレンズの相性
http://camera.metalmickey.jp/2018/10/12/nikonz7/
周辺の色被り
Nikon Z7 > α7III > Leica M10
周辺像の流れ
Nikon Z7 = Leica M10 > α7III
2018/10/22(月) 08:46:35.37ID:PPusI/xn0
25名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/22(月) 16:00:29.29ID:ZDkfssAi0 そういうのきにする人って自分の口臭が酷いから他人もそうだろうと思ってしまうんだよね
26名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/25(木) 07:19:52.69ID:usMVhCze0 >>24
だから中古は嫌なんだよ
だから中古は嫌なんだよ
2018/10/26(金) 06:49:52.62ID:wsRsCoxp0
処女厨だということは分かった
28名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/27(土) 20:52:28.11ID:j/57xEnO0 ヤニレンズって本当に影響ないの?
レンズ表面がヤニでコーティングされてる可能性もあるんだよ
汚ねえ
レンズ表面がヤニでコーティングされてる可能性もあるんだよ
汚ねえ
29名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/28(日) 08:34:17.14ID:ymeUgYaz0 ヤニ付きアトムレンズw
2018/11/03(土) 19:03:37.84ID:4H/ZBVXP0
ソニー→LM-EA7→Fotomix m42-lm→M42
最強
最強
2018/11/13(火) 02:05:29.81ID:C5exGYZr0
スラムとか撮るならヤニコーティングレンズの方が臨場感演出できるかな?
32名無CCDさん@画素いっぱい
2018/12/11(火) 14:19:42.32ID:f/dhZV6O0 ペンタコン50みり
2018/12/11(火) 18:56:04.89ID:fkussbXI0
何の為にスラム撮って、何を演出するんだろう?
それみて誰が喜ぶんだろう?
それみて誰が喜ぶんだろう?
34名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/25(月) 18:05:44.51ID:t1s3zvCg035名無CCDさん@画素いっぱい
2019/04/02(火) 08:01:29.29ID:RdzxVkWE0 今年は令和元年、エギザクタは令和だわ
中川翔子
中川翔子
36名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/24(金) 10:36:24.91ID:xqyarjVH0 最近よくフラッシュバックカメラや大阪松本カメラに顔出す30代前後の若いオールドレンズ
マニアいるね、声が甲高くて自慢話ばっかりする、どうもフードとかは純正しか使わないようで
カメラ屋に顔出す、顔はホッペのたるんだ若い頃のライオネス飛鳥みたいで、男だがライオネス飛鳥似
カメラ屋でMEYERのプラズマットに巨額の金出すのだったら数千円の東ドイツ製のペンタコン200ミリ
とかMEYERの180mmテレメゴール、250ミリとか買えばいいじゃない!色々楽しめるよ!
って、父親からもらったタムロンのアダプター使ってM42でタムロンの昔のワイド系、マクロ90ミリ
使ってる。どうも野鳥撮影が好きらしくαボデイにオールドレンズはめて見せてもらったら
昔のタムロンのレンズは良いってのはわかったけれど、安い1000円くらいのテレコンはめて
今、昔の日本製のフィルムカメラ用のズームレンズはただみたいに安いよ!ってカメラバッグの
中には使い込んだ安いMDのズーム、FDのズームがたくさん入ってた
https://tamronmag.jp/photocontest/macrocon/oldmacrolens.html
マニアいるね、声が甲高くて自慢話ばっかりする、どうもフードとかは純正しか使わないようで
カメラ屋に顔出す、顔はホッペのたるんだ若い頃のライオネス飛鳥みたいで、男だがライオネス飛鳥似
カメラ屋でMEYERのプラズマットに巨額の金出すのだったら数千円の東ドイツ製のペンタコン200ミリ
とかMEYERの180mmテレメゴール、250ミリとか買えばいいじゃない!色々楽しめるよ!
って、父親からもらったタムロンのアダプター使ってM42でタムロンの昔のワイド系、マクロ90ミリ
使ってる。どうも野鳥撮影が好きらしくαボデイにオールドレンズはめて見せてもらったら
昔のタムロンのレンズは良いってのはわかったけれど、安い1000円くらいのテレコンはめて
今、昔の日本製のフィルムカメラ用のズームレンズはただみたいに安いよ!ってカメラバッグの
中には使い込んだ安いMDのズーム、FDのズームがたくさん入ってた
https://tamronmag.jp/photocontest/macrocon/oldmacrolens.html
37名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/28(火) 19:07:08.92ID:bTVXLYvn0 はいはい、わかった、いたいた。ミランダ、ペトリとか使う奴だろ?
38名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/28(火) 19:13:15.06ID:JjZzmTbU0 フジGFX100のカバーガラス厚や周辺流れなど調べてるんだが、情報が無い。
誰か知ってる人いますか?
誰か知ってる人いますか?
2019/06/03(月) 15:55:31.74ID:mGek2gHu0
います
2019/07/02(火) 06:54:26.30ID:4s20k/kc0
藁た
41名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/05(金) 09:40:35.80ID:4ChxQIVT0 >>36 この前鈴木特殊カメラに行ったら顔が下田美馬に少し似たかなり威勢の良い30代のカメラ女子が
最近の男はだらしないで、ほんまに、あかんで!と言いながらソニーのα7にマミヤRZ,RB67ブロニカの長玉
350ミリや500ミリ、ペンタックス67の昔の望遠レンズはめて、ペンタコン6用の300ミリゾナー
ペンタコン500ミリも持ってたが、リュックサックにたくさん望遠レンズ入れて、それもカメラはソニーのα7
当然アダプターはめてたが、ワイはこの前チリまで皆既日食撮影に行って来たんや!
あんたらアホちゃう?今中判フィルムカメラの望遠レンズは安いでっせ!買わんと損でっせ!
フォトムトリの改造レンズまで持たないらしいが、パソコンでトリミングしたら中判フィルムカメラ用の
マミヤ、ペンタックスとかの67、ハッセルのレンズはパソコンでトリミングすると
やっぱり改造力が凄いんや!ほんまでっせ!と絶叫して店から出て行った。
最近の男はだらしないで、ほんまに、あかんで!と言いながらソニーのα7にマミヤRZ,RB67ブロニカの長玉
350ミリや500ミリ、ペンタックス67の昔の望遠レンズはめて、ペンタコン6用の300ミリゾナー
ペンタコン500ミリも持ってたが、リュックサックにたくさん望遠レンズ入れて、それもカメラはソニーのα7
当然アダプターはめてたが、ワイはこの前チリまで皆既日食撮影に行って来たんや!
あんたらアホちゃう?今中判フィルムカメラの望遠レンズは安いでっせ!買わんと損でっせ!
フォトムトリの改造レンズまで持たないらしいが、パソコンでトリミングしたら中判フィルムカメラ用の
マミヤ、ペンタックスとかの67、ハッセルのレンズはパソコンでトリミングすると
やっぱり改造力が凄いんや!ほんまでっせ!と絶叫して店から出て行った。
42名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/05(金) 15:07:11.19ID:1DJJDYE00 松本カメラにも来るあいつ、大阪女らしく相場的に安いからマミヤRZ67の望遠買ってる
43新宿中古カメラ市場代表取締役社長 三村旭
2019/07/16(火) 15:24:35.57ID:J+0qV4vS0 今回は選挙には出てませんが私はオマンコではないです
44名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/27(火) 17:42:04.30ID:wfEhDui60 ミランダってソフトバンクの選手?
45名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/08(火) 07:41:10.53ID:Q7eW4eOP0 ミノルタAFレンズは
2019/11/09(土) 01:11:35.46ID:iN1RTdMh0
じつは
そのお勧め正しいの?>>41
そのお勧め正しいの?>>41
47名無CCDさん@画素いっぱい
2019/11/16(土) 11:32:04.89ID:OltKxEFQ0 >>44
新生代に棲息していた不思議な哺乳類って感じだな。
新生代に棲息していた不思議な哺乳類って感じだな。
48名無CCDさん@画素いっぱい
2019/12/21(土) 11:30:36.79ID:sNrFKg3r049名無CCDさん@画素いっぱい
2020/01/01(水) 13:06:08.12ID:y9wgq3kF0 菊池ホモ子だか桃子だか知らんが再婚?そんな事どうでも良い
今、発行されてるアサヒカメラ見なさい
野田秀樹
今、発行されてるアサヒカメラ見なさい
野田秀樹
50名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/02(月) 09:28:13.18ID:bMLHy0D40 新宿中古camera box でニコンSP買えばコロナは治る
2020/03/13(金) 19:37:43.12ID:64zGqBJZ0
m42のチノンってうつりどうですか?
昔評判よかったみたいですが
昔評判よかったみたいですが
2020/03/13(金) 20:42:51.92ID:3PPVUZYg0
評判なんて良くなかったよ
無名に近い三流レンズ
無名に近い三流レンズ
2020/03/20(金) 13:16:03.64ID:ZpHj5V4+0
サンだろうがスリービーチだろうが、古けりゃなんでもかんでも名レンズに祭り上げてしまうのが居るからなあ
54写真家蜷川実花(世界のニナガワミカ)
2020/03/23(月) 12:57:05.90ID:Dn8VmNE40 人生気合いっす!私はMDMA所持で逮捕された沢尻エリカも撮ってた世界の!世界の!有名写真家ですが
いつもMD(ミノルタ、千代田光学)レンズを持ってます。MD所持してます。ミノルタは私が持った最初のフィルムカメラなのよ
もうコロナ、コロナ、ウイルス?トイレットペーパーがない?私は大丈夫です、だって
いつもウンコした後左手で肛門ほじくります。そういえば京セラのフィルムカメラ SAMURAI
も左利きがあったわ、ライカもレフトハンドがあったのよ。コンタックスのフィルムカメラはいいわ
だってレンズが素晴らしい、いま国境封鎖起きてるでしょう?昔はドイツは東ドイツで
その頃のカールツアイスがいいのよ。東ドイツ製のカールツアイスがいいわ、ペンタコン6もいいわ
皆さん、通気性の良いお店は博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ、新宿中古カメラ市場は
少し用心、鈴木特殊カメラはオマンコだわ
いつもMD(ミノルタ、千代田光学)レンズを持ってます。MD所持してます。ミノルタは私が持った最初のフィルムカメラなのよ
もうコロナ、コロナ、ウイルス?トイレットペーパーがない?私は大丈夫です、だって
いつもウンコした後左手で肛門ほじくります。そういえば京セラのフィルムカメラ SAMURAI
も左利きがあったわ、ライカもレフトハンドがあったのよ。コンタックスのフィルムカメラはいいわ
だってレンズが素晴らしい、いま国境封鎖起きてるでしょう?昔はドイツは東ドイツで
その頃のカールツアイスがいいのよ。東ドイツ製のカールツアイスがいいわ、ペンタコン6もいいわ
皆さん、通気性の良いお店は博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ、新宿中古カメラ市場は
少し用心、鈴木特殊カメラはオマンコだわ
55名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/20(水) 17:00:59.85ID:AooNkMlX0 パンケーキ40ミリ
56名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/09(木) 13:52:49.92ID:LPtRWavu0 宮崎光学宮崎光学よっしゃ
57名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/02(水) 11:22:35.15ID:FFrexFnT0 コンタックスだな
58名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/16(月) 13:19:58.19ID:xGtdsGR00 アンジェにゅうー
59名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/09(土) 16:58:32.33ID:mpzVOTjj0 NEW コロナー出るよ、宮崎光学が
作る
作る
60名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/23(土) 18:13:13.88ID:FtUMIFnv061名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/23(土) 19:01:40.43ID:Rkt7JgBd0 >>60
センサーの表面にある保護用ガラスの厚みのことかな?
映像センサーに対して斜めの角度で入ってくる光は保護ガラスを通過する時屈折する
プリズムで光が分かれるように色収差が発生するがこれはカバーガラスの厚みが大きいほど大きくなる
デジカメ用レンズは設計上その収差が少なくなるよう光学設計されているがオールドレンズはフィルム前提だからガラスがフィルムの前面に存在することを考慮していない
よってセンサーのカバーガラスの厚みによっていわゆるパープルフリンジ(マゼンダ被り)が目立つケースがある
これは同じことメーカーでも採用センサーによって違うので一概にどのメーカーだだったら大丈夫とはいえない
センサーの表面にある保護用ガラスの厚みのことかな?
映像センサーに対して斜めの角度で入ってくる光は保護ガラスを通過する時屈折する
プリズムで光が分かれるように色収差が発生するがこれはカバーガラスの厚みが大きいほど大きくなる
デジカメ用レンズは設計上その収差が少なくなるよう光学設計されているがオールドレンズはフィルム前提だからガラスがフィルムの前面に存在することを考慮していない
よってセンサーのカバーガラスの厚みによっていわゆるパープルフリンジ(マゼンダ被り)が目立つケースがある
これは同じことメーカーでも採用センサーによって違うので一概にどのメーカーだだったら大丈夫とはいえない
62名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/23(土) 23:10:46.27ID:FtUMIFnv063名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/23(土) 23:28:39.28ID:Rkt7JgBd02021/01/26(火) 18:45:24.09ID:Xc1URg9a0
65名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/04(木) 00:37:17.23ID:Rr5TdnPG0 最近状態良いレンズないね
今年に入って10個以上捨てたわ
今年に入って10個以上捨てたわ
2021/03/05(金) 16:20:41.75ID:mzNHDk0h0
そうか
67名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/27(火) 14:13:05.80ID:O4hhwSTh0 MEYER ドミプラン
68名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/27(火) 14:14:01.32ID:O4hhwSTh0 >>1 三村旭は小林旭と関係あるのか
2021/04/27(火) 14:20:15.26ID:MEaceogK0
>>62
ちなみに一眼レフ用のオールドレンズなら関係無い。
あくまで、ショートフランジバックのレンジファインダー用広角レンズの場合に起きる問題。
カバーガラス薄くして対処したカメラとして有名なのはMマウントのライカだね。
ちなみに一眼レフ用のオールドレンズなら関係無い。
あくまで、ショートフランジバックのレンジファインダー用広角レンズの場合に起きる問題。
カバーガラス薄くして対処したカメラとして有名なのはMマウントのライカだね。
70名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/28(水) 08:14:59.06ID:7giLIc/d0 アベノン28mmを、α7Uで使ってるけど、パープルフリンジ起きないけどな
71名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/28(水) 08:32:15.16ID:jd4W+iRV0 「お、味がでたぞ」 っていう。
2021/04/28(水) 12:09:34.97ID:bsss9q6y0
>>70
パープルフリンジじゃなくてマゼンタかぶりとかだと思うね。別現象だから。
フリンジは軸上色収差かセンサーの反射+未熟なコーティングとかが原因だから
カバーガラスあんまり関係無いんじゃない。
というかマゼンタかぶりもカバーガラスじゃなくセンサーの井戸の問題だからなぁ。
裏面照射とマイクロレンズオフレットあれば影響無いよ。
カバーガラスの厚さが影響するのは隅の方での解像力とかだろうと思う。
パープルフリンジじゃなくてマゼンタかぶりとかだと思うね。別現象だから。
フリンジは軸上色収差かセンサーの反射+未熟なコーティングとかが原因だから
カバーガラスあんまり関係無いんじゃない。
というかマゼンタかぶりもカバーガラスじゃなくセンサーの井戸の問題だからなぁ。
裏面照射とマイクロレンズオフレットあれば影響無いよ。
カバーガラスの厚さが影響するのは隅の方での解像力とかだろうと思う。
2021/04/28(水) 22:59:43.15ID:Q1yCdiqk0
レンジファインダー用広角レンズは画質でいえばZなんだろうが、デカすぎるマウントとの見た目のバランスが良くないし、フランジバックを埋めるマウントアダプタも長くてコンパクトさも台無し。デザインのマッチングは最悪に見える
74名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/15(土) 20:07:11.82ID:Esf5csyj075名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/17(金) 12:15:21.42ID:LfVLLmXD0 宮崎光学
76名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/27(水) 10:45:32.39ID:wh9gq4O+0 コンタックス
77名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/12(土) 10:48:39.78ID:2cdeutTz078名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/30(土) 16:21:34.48ID:tyS997lK079名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/14(月) 21:23:47.66ID:MVHYJGjz0 田中しんすけ===
80写真家 蜷川実花
2023/01/22(日) 11:41:41.54ID:tRyHb9lW0 フラッシュバックカメラがいいわ
81名無CCDさん@画素いっぱい
2023/01/22(日) 11:51:46.36ID:QIw9pZCs0 CCDとCMOSセンサー機を比較するのに、同じ年代じゃないと画像処理が違うから判断出来ない、と聞いた事がある。という事は、古いカメラの方がフィルム時代のオールドレンズの写りが楽しめるという事かな?
2023/01/22(日) 19:29:51.87ID:VOQk8B640
撮って出しでの話になるけど
比べると言うなら同じレンズをアダプター経由して複数メーカーマウントのオールドデジボディで試すことになるのか
フイルム時代はフイルムを替えて好みの仕上がりを選べてたこと考えると
デジ一眼はボディ替えなきゃならんな
デジはCGと思って諦めるしかない
フイルムも乳剤で記録してるし、現像の仕方でネガポジの仕上がり変わるし印画紙焼きも焼き込みとかいろいろあるから絵画みたいなもんだよな
比べると言うなら同じレンズをアダプター経由して複数メーカーマウントのオールドデジボディで試すことになるのか
フイルム時代はフイルムを替えて好みの仕上がりを選べてたこと考えると
デジ一眼はボディ替えなきゃならんな
デジはCGと思って諦めるしかない
フイルムも乳剤で記録してるし、現像の仕方でネガポジの仕上がり変わるし印画紙焼きも焼き込みとかいろいろあるから絵画みたいなもんだよな
83名無CCDさん@画素いっぱい
2023/01/23(月) 09:47:25.00ID:GvmfM1Zn0 オールドレンズの写り なんてものはない。利点は安さ。それだけ。
2023/01/23(月) 10:41:16.53ID:F/f0G2b10
歴史的価値はプライスレス
そういうところはマジで勉強してほしい
そういうところはマジで勉強してほしい
2023/01/23(月) 18:56:24.95ID:osUUtZv40
安くいろんなレンズで楽しもう
2023/03/06(月) 20:46:56.42ID:zKPzCSJW0
「このレンズは硝材からの析出物と思われる曇りが持病」ていう情報や定説ある?
シグマだったか初期のaf望遠ズームで清掃しても再発するのは聞いたことある
minoltaアルファの初期(茶筒)75-300も後群の絞りの直後のとこが曇ってて表側は拭き取るときれいになるけど分解できないレンズがあって清掃諦めた
シグマだったか初期のaf望遠ズームで清掃しても再発するのは聞いたことある
minoltaアルファの初期(茶筒)75-300も後群の絞りの直後のとこが曇ってて表側は拭き取るときれいになるけど分解できないレンズがあって清掃諦めた
2023/03/07(火) 03:50:31.64ID:o8An2c3D0
白ヤケなんじゃないの。使用と保管方法依存と思われ。
https://www.hoya-opticalworld.com/japanese/technical/003.html
原理原則をすっ飛ばして、商品性に走るのは如何なものか。
https://www.hoya-opticalworld.com/japanese/technical/003.html
原理原則をすっ飛ばして、商品性に走るのは如何なものか。
2023/03/07(火) 08:48:58.51ID:W1QJBgqm0
>>87
ありがとう、参考になった
まずは保管の際は適度に乾燥を保つことが吉だろうけどシグマの特定機種のレンズは新品購入後に曇り再発を繰り返してメンテサービスで大変だったらしい
レンズ清掃にハマってるんだけど曇りやすい性質のガラス材がレンズ群のどこに使われてるかによって清掃が難しいレンズがあるという話なんだけどね。
レンズ固定に樹脂溶着やカニ爪リングやリングネジの無い(カシメられてる?)のがあって悪戦苦闘中(いま横穴開けてるところ)
長文失礼
ありがとう、参考になった
まずは保管の際は適度に乾燥を保つことが吉だろうけどシグマの特定機種のレンズは新品購入後に曇り再発を繰り返してメンテサービスで大変だったらしい
レンズ清掃にハマってるんだけど曇りやすい性質のガラス材がレンズ群のどこに使われてるかによって清掃が難しいレンズがあるという話なんだけどね。
レンズ固定に樹脂溶着やカニ爪リングやリングネジの無い(カシメられてる?)のがあって悪戦苦闘中(いま横穴開けてるところ)
長文失礼
2023/04/07(金) 11:38:26.69ID:yhGINtJd0
水ヤケというのもあって
湿度が高いとカビ以外にもリスクがあるってことで。
http://www.lensya.co.jp/010/wforum.cgi?no=2614&reno=2428&oya=2428&mode=msgview&page=0&category=4
湿度が高いとカビ以外にもリスクがあるってことで。
http://www.lensya.co.jp/010/wforum.cgi?no=2614&reno=2428&oya=2428&mode=msgview&page=0&category=4
2023/04/07(金) 11:42:04.29ID:yhGINtJd0
2023/04/07(金) 11:47:56.57ID:yhGINtJd0
92名無CCDさん@画素いっぱい
2023/05/07(日) 19:06:48.92ID:/eXVvpjW0 上げ
93名無CCDさん@画素いっぱい
2023/06/10(土) 11:30:26.86ID:YIS1f/lS02023/06/13(火) 07:58:14.35ID:GMglxpR10
>>93
お前バカだろ?
お前バカだろ?
95名無CCDさん@画素いっぱい
2023/09/02(土) 16:17:58.75ID:xQ+JexvX0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 競輪実況★1608
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- とらせん 2
- 2025 SUPER FORMULA Lap21 【歩夢、伝説へ】
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 【日本一決定戦】千葉県民ちょっと来いkskすっぞ【王者は驕らず勝ち進む】
- 【日本一決定戦】神奈川県民ちょっと来いkskすっぞ【鳩サブレー】
- アメリカも終わり、イスラエルも終わった。ウヨももうすぐ終わる [805596214]
- 【日本一決定戦】大阪府民ちょっと来いkskすっぞ【ミャクミャク様が大屋根リングでお休みやでええ】
- 高市首相、G20で中国念頭に「レアアースを特定国に頼らずアフリカから輸入しましょう!」と提唱し中国を挑発wwwwwwwwwwww [271912485]
- 若者、徴兵されたがっていた。対中強硬姿勢評価が圧倒的 [237216734]
