フルサイズであっても、周辺をそこまで欲張らなければ、レンズのサイズは小さく出来る。
昔のレンズは小さかったのだから、小さくすることは物理的に可能。
だが、EF50/1.4、EF28/2.8などの銀塩時代設計のレンズを見れば分かるが、
周辺は、ちょっと駄目、とかではないほど収差が出ている。
ただL版とか2L版とかで見るなら、縮小表示するから、使えないことはない。

そうじゃなくて、大きくして見る、そして均質が良いとなったら、
Artみたいな馬鹿デカのレンズを使うことになる。

マイクロフォーサーズなら、2万とかの単焦点でも周辺までかなり均質。
そして小さい、軽い。