!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
パナソニックから発売されるフルサイズミラーレスのスレッド
前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538224719/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
Panasonic LUMIX S1/S1R Part8 (IP)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2523-0kPa [160.13.244.140 [上級国民]])
2018/10/01(月) 19:17:49.42ID:svUTTDOq02名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0923-0kPa [160.13.244.140 [上級国民]])
2018/10/01(月) 19:18:43.76ID:svUTTDOq0 煩くてフルサイズ機の話ができないのでIPアドレス表示のスレを用意したよ
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13fb-tsV1 [219.107.189.4])
2018/10/01(月) 19:25:18.85ID:nkLczX760 スレ立て乙
これで様子見て駄目だったら別スレ作るしかないな
これで様子見て駄目だったら別スレ作るしかないな
4名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-yIO0 [49.98.168.163])
2018/10/01(月) 22:23:52.97ID:Y/rnrXe+d S1とS1Rってほぼ同時発売だっけ?どちらかは数ヶ月おくれ?
5名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa1d-jeXw [36.11.225.242])
2018/10/01(月) 22:33:43.46ID:63lURQa3a スペックまとめ
LUMIX S1R 4700万画素 4K60P
LUMIX S1 2400万画素 4K60P
防塵防滴仕様 耐寒-40℃
高解像の大型電子ビューファインダー
XQD・SDの2スロット
3軸チルト液晶モニタ
ライカSLマウント
Dual.I.S
コントラスト検出AF(DFD)
LUMIX S1R 4700万画素 4K60P
LUMIX S1 2400万画素 4K60P
防塵防滴仕様 耐寒-40℃
高解像の大型電子ビューファインダー
XQD・SDの2スロット
3軸チルト液晶モニタ
ライカSLマウント
Dual.I.S
コントラスト検出AF(DFD)
6名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa1d-jeXw [36.11.225.242])
2018/10/01(月) 22:39:08.59ID:63lURQa3a7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9c3-Wc7S [106.73.10.64])
2018/10/01(月) 22:46:45.61ID:6C7eVfre0 IP表示だとすっかりキチガイ荒らしどもが鳴りを潜めたなw
8名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa1d-jeXw [36.11.225.242])
2018/10/01(月) 22:59:56.54ID:63lURQa3a >>7
アイツら仕事だから隠密行動しないといけないw
アイツら仕事だから隠密行動しないといけないw
9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13d2-xYuh [27.139.141.160])
2018/10/01(月) 23:31:54.27ID:f7spibHI0 ひそかにゼニットに期待してたのに普通に片落ちMボディで残念
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3315-yIO0 [133.201.18.0])
2018/10/02(火) 22:55:40.82ID:eMUn4ofX0 こっちはまったり行こうかね。
S1もS1Rも4K60fps無制限は当然やると思うんだけどね。
パナソニックがソニー系のXQDをあえて積んだのは意味があるんじゃない
S1もS1Rも4K60fps無制限は当然やると思うんだけどね。
パナソニックがソニー系のXQDをあえて積んだのは意味があるんじゃない
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3315-yIO0 [133.201.18.0])
2018/10/02(火) 23:02:19.20ID:eMUn4ofX0 SDXCビデオスピードクラスV90で足りてれば
XQD要らないはず。
なんとなく、XQDでないと書き込みが追い付かない何かがあると予想。
4K/6Kイントラフレームとか。
XQD要らないはず。
なんとなく、XQDでないと書き込みが追い付かない何かがあると予想。
4K/6Kイントラフレームとか。
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d1b5-ClIk [220.219.97.212])
2018/10/02(火) 23:24:20.09ID:Dg3ozpRZ0 プロユースを想定しているとインタビューであったから
価格は結構なものになりそうですな
価格は結構なものになりそうですな
13名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa95-jO+J [106.161.188.72])
2018/10/03(水) 00:57:22.62ID:8TeL1S6Xa 先日の発表が全てなのか何か隠し球があるのか。他社牽制の意味合いが強い発表会だったから目玉があれば宣言してたろうけど、もうひとつ何が隠されてたら嬉しい?わしゃゴミ取り機能
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c9c3-aemA [106.72.146.0])
2018/10/03(水) 02:54:02.84ID:nSksFgTe0 >>13
RAW動画
RAW動画
15名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa1d-jeXw [36.11.224.37])
2018/10/03(水) 06:57:01.59ID:t11kdKYaa16名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Cd5-S4i9 [202.19.16.108])
2018/10/03(水) 14:16:38.43ID:WwoxSF9zC QC3.0かQC4.0に対応してほしい、バッテリーも大容量になるらしいから
17名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa1d-jeXw [36.11.224.37])
2018/10/03(水) 16:33:47.67ID:t11kdKYaa >>16
それスマホのCPUに内蔵された機能だから採用されないよ
それスマホのCPUに内蔵された機能だから採用されないよ
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69e9-7MwZ [58.70.62.124])
2018/10/03(水) 17:06:18.37ID:CUjnmDGL0 今までのパナユーザーのレンズ使えるわけではないし、よっぽどのインパクトないと他社から乗り換えないだろうから8kフォトとかまだ何か隠してると思いたい。
19名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF33-l71D [49.106.188.235])
2018/10/03(水) 18:01:02.82ID:16m8h/HPF20名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp9d-7ktD [126.234.74.126])
2018/10/03(水) 18:21:48.96ID:iApjSmVIp シグマ様がおられるのでわりと早い段階でニコンやソニーのアダプターなんかも揃いそう。自分はキヤノンの純正レンズの対応具合で決めるつもりだけど、40万までなら無条件でS1を購入してしまいそうだ
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11b3-ZVm4 [60.143.41.127])
2018/10/03(水) 18:34:32.60ID:zq6qgkg70 ソニーのアダプタが出ると、ライカだけでなくZeissのレンズも使えるのか。
楽しみだね。
楽しみだね。
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM53-tYvn [153.159.134.179])
2018/10/03(水) 18:42:19.87ID:IzhwXp8dM >>20
厳しい言い方、悪い言い方をすると、自社やアライアンス企業の純正レンズ群は高額すぎて見向きもされない代わりに、
いろんな同業他社のレンズ群に寄生してボディ売上げを伸ばすタイプの寄生虫ボディとも言えそうだけど、
まあ、それはソニーのほうが元祖だろうし、ユーザ側としても悪い選択肢ではない、面白い使える貴重なボディだろうからね。
厳しい言い方、悪い言い方をすると、自社やアライアンス企業の純正レンズ群は高額すぎて見向きもされない代わりに、
いろんな同業他社のレンズ群に寄生してボディ売上げを伸ばすタイプの寄生虫ボディとも言えそうだけど、
まあ、それはソニーのほうが元祖だろうし、ユーザ側としても悪い選択肢ではない、面白い使える貴重なボディだろうからね。
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM53-tYvn [153.159.134.179])
2018/10/03(水) 18:46:27.11ID:IzhwXp8dM24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11b3-ZVm4 [60.143.41.127])
2018/10/03(水) 19:17:03.49ID:zq6qgkg7025名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13fb-tsV1 [219.107.189.4])
2018/10/03(水) 19:22:29.54ID:UaTH/gOb0 ライカの偉いさんが他のメーカーでもLマウントレンズ出しても構わないような事言ってるぞ
https://www.l-rumors.com/
最近SONY自社ブランドレンズ売りたくてツアィスに冷たいから、フジとコシナからLマウントツアィス出るかも
https://www.l-rumors.com/
最近SONY自社ブランドレンズ売りたくてツアィスに冷たいから、フジとコシナからLマウントツアィス出るかも
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69e9-7MwZ [58.70.62.124])
2018/10/03(水) 19:27:45.50ID:CUjnmDGL0 100ー400ユーザー向けのフルサイズレンズ早く出して
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11b3-ZVm4 [60.143.41.127])
2018/10/03(水) 19:42:38.06ID:zq6qgkg7028名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa95-FaPL [106.180.33.244])
2018/10/03(水) 19:47:19.53ID:+5pnLGUCa >>25
コシナは出すだろうけど、富士はどうかな?
コシナは出すだろうけど、富士はどうかな?
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM53-tYvn [153.159.134.179])
2018/10/03(水) 19:59:55.98ID:IzhwXp8dM >>27
ニコン、キャノン、ライカ勢がフルサイズ機で本気なら、センサーメーカーでもあるソニーは、小型センサー(APS-Cやそれ以下のサイズ)の開発で、より一層の高性能化を急ぐだろうね。
プロにとってもハイアマチュアにとっても、さらには動画撮影陣にとっても、小型センサー機が十分すぎるほど実用的になれば、
小型軽量低価格で争える小型センサー機を主力製品へと戻し、
デカくて重くて高価なフルサイズ機は、現在の中判カメラの位置付けへと追いやれるだろうから。
ニコン、キャノン、ライカ勢がフルサイズ機で本気なら、センサーメーカーでもあるソニーは、小型センサー(APS-Cやそれ以下のサイズ)の開発で、より一層の高性能化を急ぐだろうね。
プロにとってもハイアマチュアにとっても、さらには動画撮影陣にとっても、小型センサー機が十分すぎるほど実用的になれば、
小型軽量低価格で争える小型センサー機を主力製品へと戻し、
デカくて重くて高価なフルサイズ機は、現在の中判カメラの位置付けへと追いやれるだろうから。
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1d2-ZVm4 [110.134.253.153])
2018/10/03(水) 20:01:25.82ID:QR4BxWEQ0 【世界教師マ@トレーヤ】 トランプは現在、ツイートを囮にして、史上最悪の法案にサインする気でいる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538533045/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538533045/l50
31名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9d-wjEJ [126.211.121.56])
2018/10/03(水) 20:06:40.10ID:bYoEywCVr >>13
センサーの詳細とか全然明らかになってないし、価格だって隠してるし、まだまだ小出しにしていくネタ、隠し球は数多あるじゃんどう考えても。。
ゴミ取りはSSWF載せて欲しいなぁ。興味なくて知らんのだけど他社フルサイズミラーレスってゴミ取り機能無いのかな。あってもろくに効かないんだろうけど。
センサーの詳細とか全然明らかになってないし、価格だって隠してるし、まだまだ小出しにしていくネタ、隠し球は数多あるじゃんどう考えても。。
ゴミ取りはSSWF載せて欲しいなぁ。興味なくて知らんのだけど他社フルサイズミラーレスってゴミ取り機能無いのかな。あってもろくに効かないんだろうけど。
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM53-tYvn [153.159.134.179])
2018/10/03(水) 20:16:10.71ID:IzhwXp8dM >>31
まさか、 シグマを抱き込んだのは高画質なフォビオンセンサーの採用を目玉機能の一つにしたかったからとか?
かつてLiveMOSセンサーを開発してオリンパスへ供給してたパナソニックの開発力は一体どこへ行ったんだろう?
まさか、 シグマを抱き込んだのは高画質なフォビオンセンサーの採用を目玉機能の一つにしたかったからとか?
かつてLiveMOSセンサーを開発してオリンパスへ供給してたパナソニックの開発力は一体どこへ行ったんだろう?
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13fb-tsV1 [219.107.189.4])
2018/10/03(水) 20:18:59.53ID:UaTH/gOb034名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11b3-ZVm4 [60.143.41.127])
2018/10/03(水) 20:20:42.39ID:zq6qgkg70 逆じゃないかな。
シグマは高感度の性能を上げるために新しいセンサーとマウントが必要だったのでは。
シグマは高感度の性能を上げるために新しいセンサーとマウントが必要だったのでは。
35名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa95-FaPL [106.180.33.244])
2018/10/03(水) 20:25:00.15ID:+5pnLGUCa36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13fb-tsV1 [219.107.189.4])
2018/10/03(水) 20:29:47.11ID:UaTH/gOb037名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9be9-RWI+ [119.231.191.253])
2018/10/03(水) 20:46:08.19ID:t26vpSty0 こっち本スレで。
フォビオンでも嬉しいけど連写できないからねえ
さすがにベイヤーだろうね
フォビオンでも嬉しいけど連写できないからねえ
さすがにベイヤーだろうね
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9be9-RWI+ [119.231.191.253])
2018/10/03(水) 20:48:38.06ID:t26vpSty039名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11b3-ZVm4 [60.143.41.127])
2018/10/03(水) 20:49:47.21ID:zq6qgkg70 当初の予想通り、パナはベイヤー、シグマはfoveonでしょうね。
シグマは本体に三脚を溶接すると売れるらしいよ。
シグマは本体に三脚を溶接すると売れるらしいよ。
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13fb-tsV1 [219.107.189.4])
2018/10/03(水) 20:59:06.52ID:UaTH/gOb041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 41b3-Nbls [126.84.23.168])
2018/10/03(水) 21:00:59.41ID:A3qOUoDo0 Lマウントにフジが参加したら面白いな。
Xマウントはシグマみたくマウント交換サービス始めればXマウントユーザーも納得だし。
まぁ、ありえんか。
Xマウントはシグマみたくマウント交換サービス始めればXマウントユーザーも納得だし。
まぁ、ありえんか。
42名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa1d-jeXw [36.11.225.47])
2018/10/03(水) 21:07:43.24ID:l+pfuZyYa >>32
シグマと手を組んだのはレンズの拡充の為
シグマがパナと手を組んだのはレンズと自社ボディ(フォベ)を出す為
パナはパナセンサーのボディを出し
2020年には有機薄膜8Kセンサーを搭載
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/02/jn180214-1/jn180214-1.html
シグマはLマウントのフォベボディを出すだけ
ArtのLマウント化と有償マウント交換も発表された
https://dc.watch.imp...cs/1145/736/37_o.jpg
https://dc.watch.imp...cs/1145/736/38_o.jpg
これから怒涛の勢いでLマウントレンズ群が出揃う
手持ちのArtもLマウントに生まれ変わる
シグマと手を組んだのはレンズの拡充の為
シグマがパナと手を組んだのはレンズと自社ボディ(フォベ)を出す為
パナはパナセンサーのボディを出し
2020年には有機薄膜8Kセンサーを搭載
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/02/jn180214-1/jn180214-1.html
シグマはLマウントのフォベボディを出すだけ
ArtのLマウント化と有償マウント交換も発表された
https://dc.watch.imp...cs/1145/736/37_o.jpg
https://dc.watch.imp...cs/1145/736/38_o.jpg
これから怒涛の勢いでLマウントレンズ群が出揃う
手持ちのArtもLマウントに生まれ変わる
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13d2-liRM [27.139.141.160])
2018/10/03(水) 21:36:15.55ID:U1ClgJ7l0 Otusとかはコシナじゃないん?
44名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF33-yIO0 [49.106.192.86])
2018/10/03(水) 21:43:58.86ID:nqxSe6alF EFアダプタとシグマのマウント交換で立ち上げ気をしのいで、
本当の戦いはミラーレス専用設計レンズ。
本当の戦いはミラーレス専用設計レンズ。
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11b3-ZVm4 [60.143.41.127])
2018/10/03(水) 21:45:43.08ID:zq6qgkg70 パナも1年以内に10本出すと言ってるし、気合が入ってるから、期待していいんじゃない。
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13fb-tsV1 [219.107.189.4])
2018/10/03(水) 21:55:47.95ID:UaTH/gOb047名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM53-tYvn [153.159.134.179])
2018/10/03(水) 23:10:41.60ID:IzhwXp8dM >>42
シグマはサードパーティーという位置付けのレンズ専業メーカーから脱却するために、
ボディとレンズの両方を自社規格で設計製造販売するカメラメーカーの仲間入りをするための過渡期のようだけど、
もしシグマがカメラメーカーへの転身を見事に果たし、他社マウントのレンズを供給するレンズ専業から撤退することにでもなったら、
タムロン、トキナー(ケンコー)、コシナには、販売量拡大のチャンスが訪れるんだろうね。
さらにレンズ専業最大手の撤退により、中一光学など外国の高品質低価格のレンズ専業メーカーも、じゃんじゃん日本市場へ参入して来ることになるんだろうね。
何だか胸熱だわ。
シグマはサードパーティーという位置付けのレンズ専業メーカーから脱却するために、
ボディとレンズの両方を自社規格で設計製造販売するカメラメーカーの仲間入りをするための過渡期のようだけど、
もしシグマがカメラメーカーへの転身を見事に果たし、他社マウントのレンズを供給するレンズ専業から撤退することにでもなったら、
タムロン、トキナー(ケンコー)、コシナには、販売量拡大のチャンスが訪れるんだろうね。
さらにレンズ専業最大手の撤退により、中一光学など外国の高品質低価格のレンズ専業メーカーも、じゃんじゃん日本市場へ参入して来ることになるんだろうね。
何だか胸熱だわ。
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9341-wjEJ [221.118.204.18])
2018/10/03(水) 23:23:04.30ID:TTE4w4w00 >>31
SIGMAは、どちらかといえばレンズメーカーとして入ってもらいつつフォビオンで唯一無二のカメラボディも出してくれたらマウントとしても盛り上がって望むところ、というのが他2社の腹づもりでしょう。
パナは確かにここのところ撮像センサーメーカーとしては影が薄くなってたけど、有機センサーを開発してて実用化が近いという噂だし、今回のS1/S1Rも(有機ではないにしても)自社設計製造という噂なので、期待して良いんじゃないだろうか。
実は今回有機センサーだったりしたらとてつもない隠し球だけど、さすがにそれはないだろなぁ。
SIGMAは、どちらかといえばレンズメーカーとして入ってもらいつつフォビオンで唯一無二のカメラボディも出してくれたらマウントとしても盛り上がって望むところ、というのが他2社の腹づもりでしょう。
パナは確かにここのところ撮像センサーメーカーとしては影が薄くなってたけど、有機センサーを開発してて実用化が近いという噂だし、今回のS1/S1Rも(有機ではないにしても)自社設計製造という噂なので、期待して良いんじゃないだろうか。
実は今回有機センサーだったりしたらとてつもない隠し球だけど、さすがにそれはないだろなぁ。
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11b3-ZVm4 [60.143.41.127])
2018/10/03(水) 23:32:14.53ID:zq6qgkg70 有機CMOSだと、フォトキナで話題を独占してしまうから、ライカとシグマに気を遣って、
隠してたんだとしたら、おもしろいよね。
隠してたんだとしたら、おもしろいよね。
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5741-sMVP [221.118.204.18])
2018/10/04(木) 00:28:43.12ID:SxuGyelr0 それもあるけど、もしセンサー絡みで何か隠してるとしたらSONYへの牽制の意図かな。
ただそれよりも、ちょうど発売を迎えるNikon ZやEOS Rの出鼻を思い切り挫けるから、もし有機センサーならフォトキナの時点で隠しとくのは勿体ない気もする。
ただそれよりも、ちょうど発売を迎えるNikon ZやEOS Rの出鼻を思い切り挫けるから、もし有機センサーならフォトキナの時点で隠しとくのは勿体ない気もする。
51名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-BbDH [106.180.33.244])
2018/10/04(木) 07:18:17.25ID:e8+JFxSra52名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa1f-DFYV [36.11.224.63])
2018/10/04(木) 10:03:51.12ID:PcFg5CTLa53名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-1EeO [180.7.246.75])
2018/10/04(木) 15:29:12.08ID:GoyMNaiOM 有機にしたら値段どれくらいだろう。めちゃくちゃ高けりゃ今回のS1を一旦買うし。
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4761-WR8A [153.136.168.157])
2018/10/04(木) 16:00:45.11ID:7TAp0tob0 51が書いてるように、最初はm4/3からかな。
でも2020年前半まであと1年半。
m4/3→APS-C→フルサイズ と段階を踏むほど時間があるかな?
でも2020年前半まであと1年半。
m4/3→APS-C→フルサイズ と段階を踏むほど時間があるかな?
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-/t8X [153.159.134.179])
2018/10/04(木) 17:01:32.36ID:XZzNX9URM56名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa1f-DFYV [36.11.224.39])
2018/10/04(木) 18:04:52.45ID:Rxb65TRZa >>55
何層もの密閉構造になってるから
シャッター開きっぱなしで太陽を撮影しない限り
劣化しようが無い
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/02/jn180214-1/jn180214-1-1.jpg
何層もの密閉構造になってるから
シャッター開きっぱなしで太陽を撮影しない限り
劣化しようが無い
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/02/jn180214-1/jn180214-1-1.jpg
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-/t8X [153.159.134.179])
2018/10/04(木) 19:01:10.18ID:XZzNX9URM >>56
ありがとう。
ありがとう。
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 77b3-Jw/P [126.125.209.196])
2018/10/04(木) 19:10:10.84ID:tygxxab50 光では劣化しなくても熱で劣化していくんではないの?
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7d2-Rz9h [110.133.94.90])
2018/10/04(木) 19:22:13.09ID:jvJyh9Xo0 光を集光するんだから結局熱になるだろう
広角だとそれが点になってタイムラプスでもやられたらずっと小さな1点に当たりっぱなし
今のところメリット面しか謳ってないから耐久面がどうなのかまったく未知数
広角だとそれが点になってタイムラプスでもやられたらずっと小さな1点に当たりっぱなし
今のところメリット面しか謳ってないから耐久面がどうなのかまったく未知数
60名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa1f-DFYV [36.11.224.39])
2018/10/04(木) 19:31:00.75ID:Rxb65TRZa61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 77b3-Jw/P [126.125.209.196])
2018/10/04(木) 19:31:35.46ID:tygxxab50 スマホの有機ELも劣化(焼き付き)は避けられないみたいだし劣化は宿命なんじゃないかな?
画期的な有機材料が発明されたら変わるだろうけどね
画期的な有機材料が発明されたら変わるだろうけどね
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7d2-Rz9h [110.133.94.90])
2018/10/04(木) 19:34:53.76ID:jvJyh9Xo0 有機の実用化は結局センサーモジュールをカード状にしてユーザー側の自己責任で差し替えるしかないんじゃないかと思うわ
一々サービスに戻されたらその面倒だけで生産性()下がりそうw
一々サービスに戻されたらその面倒だけで生産性()下がりそうw
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fd2-Jk4l [27.139.141.160])
2018/10/04(木) 20:17:07.55ID:rqZsdAPd0 富士は革新的な新型センサーはx-pro系にまず乗せるとかどっかでみたな
ので次のpro3が注目
ので次のpro3が注目
64名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMaf-T2pw [110.165.199.152])
2018/10/04(木) 20:23:52.24ID:dnL899zbM >>62
センサー交換式とか胸熱だな
センサー交換式とか胸熱だな
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-/t8X [153.159.134.179])
2018/10/04(木) 20:33:42.20ID:XZzNX9URM66名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa1f-DFYV [36.11.224.39])
2018/10/04(木) 20:33:52.41ID:Rxb65TRZa >>63
GH6とS2/RとPro3の同時搭載も有り得るか
GH6とS2/RとPro3の同時搭載も有り得るか
67名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2f-dDTi [1.66.105.232])
2018/10/05(金) 03:59:45.86ID:17r2kwgtd どうせ投げ売り一眼だからね。
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6723-+9VU [160.13.244.140 [上級国民]])
2018/10/05(金) 05:19:14.88ID:pKW5w6vi0 >>55
有機ELの焼き付きは電気を流し続けることによって素子が劣化するものだけど
有機薄膜センサの場合は「電気を流し続ける」=「強い光で露光し続ける」なので
よほど偏った使われ方をしない限りあり得ないよ
まあ他に劣化要因があるかもしれないけど、製品化する前に何らか試験はされるだろう
有機ELの焼き付きは電気を流し続けることによって素子が劣化するものだけど
有機薄膜センサの場合は「電気を流し続ける」=「強い光で露光し続ける」なので
よほど偏った使われ方をしない限りあり得ないよ
まあ他に劣化要因があるかもしれないけど、製品化する前に何らか試験はされるだろう
69名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa1f-DFYV [36.11.225.37])
2018/10/05(金) 07:54:20.23ID:dUws3HIUa >>67
投げ売りはゲートキーパーの身体だけだがなw
投げ売りはゲートキーパーの身体だけだがなw
70名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM67-2Yci [150.66.86.29])
2018/10/05(金) 08:16:29.54ID:51p0SCsXM >>67
お前のせいでソニースレが荒らされてるぞ
お前のせいでソニースレが荒らされてるぞ
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-/t8X [153.159.134.179])
2018/10/05(金) 09:21:52.70ID:aCwFyZRcM >>68
一眼レフの光学ファインダーを動作させるために撮像センサーへ光を当て続ける必要はないけど、
ミラーレス一眼の電子ビューファインダーを動作させるにはセンサーへ光を当て続けなければならないし、
撮影してはいなくても構図を決める作業中はもちろんのこと、シャッターチャンスを逃さないために電子ビューファインダーの電源をONにしている最中も、ずっと、
センサーへ光を当て続けてるわけだから、
ミラーレス一眼への有機センサーの搭載は、センサー自体かボディ側への、何らかの対策が必要っぽいよね。
一眼レフの光学ファインダーを動作させるために撮像センサーへ光を当て続ける必要はないけど、
ミラーレス一眼の電子ビューファインダーを動作させるにはセンサーへ光を当て続けなければならないし、
撮影してはいなくても構図を決める作業中はもちろんのこと、シャッターチャンスを逃さないために電子ビューファインダーの電源をONにしている最中も、ずっと、
センサーへ光を当て続けてるわけだから、
ミラーレス一眼への有機センサーの搭載は、センサー自体かボディ側への、何らかの対策が必要っぽいよね。
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d705-Jw/P [118.241.251.107])
2018/10/05(金) 09:31:46.91ID:In0qZn+M0 想像だけど各種信頼性試験で素子の劣化速度を評価してるだろう。民生品の条件でも過酷だから劣化してしまうんじゃないかな
73名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-R8Vj [106.129.5.223 [上級国民]])
2018/10/05(金) 10:05:44.88ID:VSbQslqxa >>71
そもそも発光させるもんでもないので、有機薄膜にかける電圧は高くないはず
そもそも発光させるもんでもないので、有機薄膜にかける電圧は高くないはず
74名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa1f-DFYV [36.11.224.13])
2018/10/05(金) 10:08:22.43ID:tnWRpMeWa >>72
まあ劣化が怖いなら有機テレビも有機ELやセンサーも避けるだけ
有機薄膜の開発と同時に耐久試験なども並行して行ってるから
5年や7年は使える様になってるがな
おそらく10年は持つか眉唾だが
劣化しながらでもダイナミックレンジ128dbなら
現行センサーの限界80dbより格段に良いし楽しみ
まあ劣化が怖いなら有機テレビも有機ELやセンサーも避けるだけ
有機薄膜の開発と同時に耐久試験なども並行して行ってるから
5年や7年は使える様になってるがな
おそらく10年は持つか眉唾だが
劣化しながらでもダイナミックレンジ128dbなら
現行センサーの限界80dbより格段に良いし楽しみ
75名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-xdbi [49.98.161.245])
2018/10/05(金) 11:14:45.93ID:wS3jpnnod76名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-y9Vp [49.98.149.237])
2018/10/05(金) 17:15:03.30ID:ZlHFunOqd 有機テレビは輝度がだんだん下がっていって50%になったら買い換えみたいな感じだが
デジカメのセンサーは感度が数%でも落ちたら問題じゃねーかな
それもセンサー全面が一律に落ちるならまだいいけど光のよく当たる中央だけ劣化が速いとか
波長の短いB画素だけ劣化が速いとかなると対処が一段と難しくなる
デジカメのセンサーは感度が数%でも落ちたら問題じゃねーかな
それもセンサー全面が一律に落ちるならまだいいけど光のよく当たる中央だけ劣化が速いとか
波長の短いB画素だけ劣化が速いとかなると対処が一段と難しくなる
77名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa1f-DFYV [36.11.224.194])
2018/10/05(金) 17:45:25.11ID:pOlEtAtpa >>76
新しいテクノロジーに不安なヤツは古い現行センサーを使ってりゃ幸せ
新しいテクノロジーに不安なヤツは古い現行センサーを使ってりゃ幸せ
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4761-WR8A [153.136.168.157])
2018/10/05(金) 18:06:05.43ID:0gG3nLU/0 グレー反射板が必須になるのかな。
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7be-Jw/P [118.241.250.142])
2018/10/05(金) 18:13:35.40ID:SEzhw6do0 定期的にメンテすればいいんじゃない
例えばRGBの基準光源を拡散板で均一に光らせて撮影
結果から各素子のキャリブレーションを行えばいい
メーカー送りが必須になるけど
例えばRGBの基準光源を拡散板で均一に光らせて撮影
結果から各素子のキャリブレーションを行えばいい
メーカー送りが必須になるけど
80名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-qFZH [1.75.1.5])
2018/10/05(金) 18:41:37.13ID:/lnNISjzd >>76
ちょっと例えが良くないがレンズの周辺減光なんか、60%ダウンとか80%ダウンしてやっと「目立つ」とかいうレベルなんだから数%とか全く気がつかないと思うよ。数年で20%ダウンくらいならまあ買い替えるしいいんじゃない?
ちょっと例えが良くないがレンズの周辺減光なんか、60%ダウンとか80%ダウンしてやっと「目立つ」とかいうレベルなんだから数%とか全く気がつかないと思うよ。数年で20%ダウンくらいならまあ買い替えるしいいんじゃない?
81名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saef-dDTi [106.181.163.104])
2018/10/05(金) 18:46:06.17ID:ljQvfn2pa >>64
センサーの取り付け精度ってかなりなもんでしょ?
自己交換は難しい気がする。
まあ3年も持てばいいんじゃないか?
だいたいそのくらいでみんな買い替えちゃうから、
その上で新品買ったほうがいいかなあぐらいの微妙な価格で交換サービスやればいいと思う。
センサーの取り付け精度ってかなりなもんでしょ?
自己交換は難しい気がする。
まあ3年も持てばいいんじゃないか?
だいたいそのくらいでみんな買い替えちゃうから、
その上で新品買ったほうがいいかなあぐらいの微妙な価格で交換サービスやればいいと思う。
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3d2-TgND [210.194.42.127])
2018/10/05(金) 18:54:56.86ID:hqKzYkAl0 おまえら有機センサーが載ると思ってんの?
そんなんまだ無理
ソニー製の世代遅れかそれより低性能になりそうなタワージャズじゃねーの?
サムスン製なら侮れないが。。。
そんなんまだ無理
ソニー製の世代遅れかそれより低性能になりそうなタワージャズじゃねーの?
サムスン製なら侮れないが。。。
83名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM67-2Yci [150.66.72.143])
2018/10/05(金) 18:57:02.91ID:wpZl0IwlM >>80
ソニーの55/1.8とか半分以上マウントで蹴られても商品にしてるもんな
ソニーの55/1.8とか半分以上マウントで蹴られても商品にしてるもんな
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ffb-6erE [219.107.189.4])
2018/10/05(金) 19:26:42.14ID:znLby0ZG085名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6723-+9VU [160.13.244.140 [上級国民]])
2018/10/05(金) 20:28:38.54ID:pKW5w6vi0 有機半導体の耐熱性もいろいろ論文出てるし、製品が出てから心配すりゃいいんじゃないかなあ
86名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa1f-DFYV [36.11.224.194])
2018/10/05(金) 21:20:12.27ID:pOlEtAtpa >>82
ゲートキーパーは延期したa7s3がS1/Rを越えれる様に祈っとけクズw
ゲートキーパーは延期したa7s3がS1/Rを越えれる様に祈っとけクズw
87名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMaf-T2pw [110.165.192.21])
2018/10/05(金) 22:30:29.71ID:zC2FG5JyM88名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-dDTi [106.129.208.13])
2018/10/05(金) 22:36:00.72ID:2h8bW88Ma >>82
サムチョン製w
サムチョン製w
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-/t8X [153.159.134.179])
2018/10/05(金) 23:02:47.92ID:aCwFyZRcM90名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa1f-DFYV [36.11.224.194])
2018/10/06(土) 07:45:11.62ID:CthibVqVa91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77b3-vBoO [126.13.69.51])
2018/10/06(土) 07:54:56.82ID:Q4fS0SeR0 Kirinの存在しらない無知か…
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 77b3-Dis4 [126.77.217.183])
2018/10/06(土) 12:45:08.10ID:MzDyCsDc0 知ったかしたい年頃なんだろ
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-/t8X [153.147.221.252])
2018/10/06(土) 12:57:34.64ID:G8ALTStHM ファーウェイが独自プロセッサ「Kirin」を同業他社に売らない理由 – すまほん!!
https://smhn.info/201809-huawei-dont-sell-kirin
https://smhn.info/201809-huawei-dont-sell-kirin
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-AiDe [153.217.172.222])
2018/10/06(土) 18:41:23.96ID:PagldKde0 最近そこそこの規模(2000人だったか)でブラインドテストした結果、
スマホカメラはファーウェイp20proが圧倒的大差で一位、その後にソニーサムスンときて、iPhoneはシャープのなんかと同じくらいの評価だった
って記事あったよね
白黒センサー搭載とか機械学習ベースの現像(着色)とかが効いてんじゃないのかな
スマホカメラはファーウェイp20proが圧倒的大差で一位、その後にソニーサムスンときて、iPhoneはシャープのなんかと同じくらいの評価だった
って記事あったよね
白黒センサー搭載とか機械学習ベースの現像(着色)とかが効いてんじゃないのかな
95名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM07-OAti [210.138.178.209])
2018/10/06(土) 19:50:49.80ID:xPP+OAXLM 最近のスナドラはサムスンのファブが多いはず、アップルも確かそうだったかな
huaweiとMediatekはTSMCが多かったはず
7nmどころか10nmでGLOBALFOUDRIESは降りたんだっけ
huaweiとMediatekはTSMCが多かったはず
7nmどころか10nmでGLOBALFOUDRIESは降りたんだっけ
96名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa1f-DFYV [36.11.225.245])
2018/10/07(日) 00:43:17.26ID:mEvlVhdUa >>95
GLOBALFOUDRIESはAMDのZen2を7mmで作ってて忙しい
GLOBALFOUDRIESはAMDのZen2を7mmで作ってて忙しい
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f7c3-0LuB [106.73.68.224])
2018/10/07(日) 01:54:24.22ID:+UMZvkdw0 マクロを数本とニコンのR1C1の用な物を出してくれると、
写真も動画もマウントを統一できるんだが。
なんとか頑張ってくれ!
写真も動画もマウントを統一できるんだが。
なんとか頑張ってくれ!
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e351-3sDw [180.196.96.13])
2018/10/07(日) 13:56:12.79ID:ZxzHS3Ic0 【LUMIX S1/LUMIX S1R】パナソニックフルサイズミラーレス発表!!
https://www.youtube.com/watch?v=1q8AkvlZeLU
https://www.youtube.com/watch?v=1q8AkvlZeLU
99名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM07-OAti [210.138.208.5])
2018/10/07(日) 15:11:59.35ID:18YiMCIlM 検索するとGLOBALFONDRIESは7nmを無期延期って記事が出て来るよ
7nmではAMDはzen2やnaviをTSMCで生産と発表、と
7nmではAMDはzen2やnaviをTSMCで生産と発表、と
100名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-/xak [126.34.52.38])
2018/10/19(金) 12:40:57.64ID:5NgohoI9r 515 名無しですよ、名無し!(庭) (アウアウイー Sad1-/0Wi [36.11.225.242]) sage 2018/10/19(金) 12:02:06.48 ID:fAtqhOjoa
【悲報】アークザラッドR、セルラン圏外になり姿を消す
https://www.apprank.kenjisugimoto.com
昨日の時点で来週まで保つかと思ったら一気に50位以上落ちてセルラン圏外です🙀
まだサービスから1ヶ月しか経ってないのに別の意味で快挙である🤗
【悲報】アークザラッドR、セルラン圏外になり姿を消す
https://www.apprank.kenjisugimoto.com
昨日の時点で来週まで保つかと思ったら一気に50位以上落ちてセルラン圏外です🙀
まだサービスから1ヶ月しか経ってないのに別の意味で快挙である🤗
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 22d2-EHml [27.139.141.160])
2018/10/27(土) 20:11:07.75ID:VP5SY1330 有機CMOSきたね
これはひょっとして大勝利の予感
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/10/jn181026-1/jn181026-1.html
これはひょっとして大勝利の予感
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/10/jn181026-1/jn181026-1.html
102名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa08-ZpAb [106.133.31.212 [上級国民]])
2018/10/28(日) 15:09:53.08ID:KI0fl7Yaa これは期待大
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f76-LzKM [14.3.217.54])
2018/11/03(土) 08:05:02.49ID:SCYruaoA0 イメージング事業の成長戦略とLUMIXフルサイズミラーレス一眼カメラ開発について
https://youtu.be/r2Xk7lt8xhQ
20分くらいからが本編。
パナ2013年にLeicaにフルサイズの交際を申し込むも振られるw
二度目の申込みでオッケーでたらLeicaの許可なくシグマを誘うw
LUMIXはブランド力に劣るので、コバンザメ狙いw
https://youtu.be/r2Xk7lt8xhQ
20分くらいからが本編。
パナ2013年にLeicaにフルサイズの交際を申し込むも振られるw
二度目の申込みでオッケーでたらLeicaの許可なくシグマを誘うw
LUMIXはブランド力に劣るので、コバンザメ狙いw
104名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM27-J4iF [134.180.4.42])
2018/11/18(日) 03:27:31.34ID:F3xZbL6IM >>5
なんだか、ニコンと似てるなぁ
なんだか、ニコンと似てるなぁ
105名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-OdEF [210.138.176.234])
2018/11/27(火) 11:48:42.75ID:KaDm8vCNM >>101
これは期待
これは期待
106名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp47-nybG [126.33.10.62])
2018/11/27(火) 12:00:01.05ID:Twnw0BKXp >>101
いくらすんだよそれ
いくらすんだよそれ
107名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-xbeM [126.211.124.128])
2018/11/27(火) 12:05:17.82ID:gECGn6kor なぜひと月前の書き込みに今反応、、、
108名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-86ze [106.129.208.85])
2018/11/27(火) 12:39:09.58ID:ZuNiDtROa Olympusも入ればいいのに
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3d2-rhpl [110.133.143.109])
2018/11/27(火) 12:40:36.51ID:H3UCews20110名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-cPFH [106.129.2.146 [上級国民]])
2018/11/27(火) 14:59:31.11ID:JnE2yDZua オリンパスはソニー傘下になったので、競合しないポジションのカメラ製品しか出せないだろうね
ソニーが出せないであろう、アウトドア向けカメラとか
ソニーが出せないであろう、アウトドア向けカメラとか
111名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM07-Vttf [134.180.7.164])
2018/11/27(火) 15:11:37.54ID:2VsovU8qM >>47
シュナイダーはどうなるかな?
シュナイダーはどうなるかな?
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fffb-XWbl [219.107.189.4])
2018/11/27(火) 18:30:25.26ID:jSHfwmOe0113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03b7-Hn1e [222.13.22.10])
2018/11/27(火) 19:06:01.74ID:qXfizd100114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-A3/R [123.254.37.74])
2018/11/27(火) 22:54:36.38ID:M5OTpLSP0 panaはまだ中国で造ってるのか?
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-46WB [153.147.74.60])
2018/11/28(水) 21:40:16.83ID:H2suSuWYM116名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-46WB [153.147.74.60])
2018/11/28(水) 21:42:44.08ID:H2suSuWYM117名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-46WB [153.147.74.60])
2018/11/28(水) 21:51:27.07ID:H2suSuWYM118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52fb-g7BJ [219.107.189.4])
2018/11/29(木) 08:04:26.55ID:2jShURXf0 >>117
馬鹿?
馬鹿?
119名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM3f-r5Dm [134.180.0.227])
2018/11/29(木) 12:13:11.18ID:4mqYH2LRMNIKU120名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saa3-86Ps [106.129.12.191 [上級国民]])
2018/11/29(木) 12:50:13.64ID:QyETi2nzaNIKU ソニーじゃアウトドア性能は期待できないからな
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 279b-VK1S [180.51.94.221])
2019/01/13(日) 07:25:09.66ID:r3YD28sz0 プロユースってαとは正反対だぞ
画質とか性能は実は二の次
とにかく壊れないことが大事
大きく使いやすい形をしている
1DXやD5がそれ
画質とか性能は実は二の次
とにかく壊れないことが大事
大きく使いやすい形をしている
1DXやD5がそれ
122名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMff-GHIT [49.129.185.212])
2019/01/13(日) 09:40:29.21ID:LfhGoXgjM エラーを吐かず、熱暴走せず、かつ南極でも使える
プロユースとはそういうこと
どうせ数売れないんだから変態思考でいいのでは?
キヤノンソニー以外
ソシオ陣営ってデータエラー少ないのは何だかんだ強みでは?
キヤノンも自前であそこまでできるって実はすごい事
王者たる所以
プロユースとはそういうこと
どうせ数売れないんだから変態思考でいいのでは?
キヤノンソニー以外
ソシオ陣営ってデータエラー少ないのは何だかんだ強みでは?
キヤノンも自前であそこまでできるって実はすごい事
王者たる所以
123名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-cP80 [126.179.133.33])
2019/01/31(木) 23:05:56.02ID:8XSjeAFsr レンズ三本ともバカでかいね。
使い勝手犠牲にしてここまてま性能追及するならLUMIXを名乗らないでほしかったわ。
使い勝手犠牲にしてここまてま性能追及するならLUMIXを名乗らないでほしかったわ。
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d5f-58ty [106.72.166.192])
2019/01/31(木) 23:13:29.04ID:kevGfaY70 大三元の予定は発表されているの?
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bda-JJ24 [153.145.39.172])
2019/01/31(木) 23:54:04.30ID:MF46XFIl0 なんか引き延ばすだけ引き伸ばしてお葬式ムードだな
126名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM21-jbdW [150.66.88.237])
2019/02/01(金) 01:49:33.54ID:3YS0+45BM なんだスレあったのか
あげ
あげ
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-Skvs [219.107.189.4])
2019/02/01(金) 08:01:07.12ID:BaaVrvp+0 パナは日本国内に興味なしだな
128名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-yOEH [36.11.224.81])
2019/02/01(金) 08:39:36.35ID:qoLzkXWiM 新スレここか
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7d-hgtH [128.53.253.209])
2019/02/01(金) 08:58:22.52ID:rTY4o8cs0 マイクロフォーサーズと併売する気なら
コンセプトとして似たようなものを避けたほうがいいし
一眼レフフラグシップ機レベルのものとミラーレス機の特色が加わったと考えれば
このサイズもありかと思う
コンセプトとして似たようなものを避けたほうがいいし
一眼レフフラグシップ機レベルのものとミラーレス機の特色が加わったと考えれば
このサイズもありかと思う
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b28-AsgQ [121.3.12.200])
2019/02/01(金) 09:11:16.54ID:Blkt9BoC0 あと2時間で正式発表だというのに、こんなお通夜状態でいいのか?
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7de9-Q4rH [58.70.47.95])
2019/02/01(金) 09:12:46.33ID:LrGYnRqQ0 あと11時間くらいだよ
132名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-OwG8 [126.35.70.226])
2019/02/01(金) 09:13:13.80ID:TJgOZUDkp サイズ云々はまだ許せるとしても価格がな…
ボディもレンズも他社の1.5倍くらいの値付けだろ
最後発でブランドバリューも低い中でこれは失敗する未来しか見えない
ボディもレンズも他社の1.5倍くらいの値付けだろ
最後発でブランドバリューも低い中でこれは失敗する未来しか見えない
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b28-AsgQ [121.3.12.200])
2019/02/01(金) 09:14:31.63ID:Blkt9BoC0 >>131
えっ?日本時間の午前11時スタートじゃないの。
えっ?日本時間の午前11時スタートじゃないの。
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a300-HhAi [221.118.204.18])
2019/02/01(金) 09:26:19.77ID:FPaqtV690 ロンドン時間。日本時間だと20時。
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5da-QYIP [118.20.192.159])
2019/02/01(金) 09:26:33.72ID:Rzumzu8z0 待てない!もう待てないよ!
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b28-AsgQ [121.3.12.200])
2019/02/01(金) 09:30:12.13ID:Blkt9BoC0 >>134
勘違いしてたわ
勘違いしてたわ
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a300-HhAi [221.118.204.18])
2019/02/01(金) 09:52:57.97ID:FPaqtV690 リークされた仕様にSSWFの記述がないのが気がかり。。
パナにしたら他社特許技術でかつ搭載が当たり前ということであえて主要機能として出してないんかな。
G9とかの発表記事でも特に触れられてないから、そういうことだと良いな。
パナにしたら他社特許技術でかつ搭載が当たり前ということであえて主要機能として出してないんかな。
G9とかの発表記事でも特に触れられてないから、そういうことだと良いな。
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7d-hgtH [128.53.253.209])
2019/02/01(金) 10:00:08.08ID:rTY4o8cs0 >>132
余程ボディとレンズに自信があるととるか
パナは所詮家電屋と考えるか
レンズラインナップから考えると
ライカレンズも使えるわけだし
今後シグマも出してくると考えると
ソニーのレンズラインナップに追いつくのは一番早いとは思ってるけれど
余程ボディとレンズに自信があるととるか
パナは所詮家電屋と考えるか
レンズラインナップから考えると
ライカレンズも使えるわけだし
今後シグマも出してくると考えると
ソニーのレンズラインナップに追いつくのは一番早いとは思ってるけれど
139名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-RoP3 [126.152.249.214])
2019/02/01(金) 10:08:23.77ID:21PLuK+wp ライカボディ使わない人にライカレンズは性能は良いとして値段が…
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd16-S1Ul [210.236.102.168])
2019/02/01(金) 10:54:17.93ID:stWFAVjg0 S1Rで350枚、S1で380枚と新型バッテリーでも撮影枚数少ないな
S1は4K 60p 4:2:0 8bit 内部記録対応全画素読み出しでS1Rはクロップ
S1は4K 60p 4:2:0 8bit 内部記録対応全画素読み出しでS1Rはクロップ
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23c3-VU0t [61.112.145.243])
2019/02/01(金) 11:00:35.29ID:oT38yiSB0 とにかくあとは作例を見たいな。
どんなシャッター音なのか、どんな色使いなのか、どんな線を描くのか。
あとはそこだけ。
どんなシャッター音なのか、どんな色使いなのか、どんな線を描くのか。
あとはそこだけ。
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7d-hgtH [128.53.253.209])
2019/02/01(金) 11:13:09.00ID:rTY4o8cs0 RAWはまだだろうし
とりあえずjpeg撮って出しの情報欲しいよな
とりあえずjpeg撮って出しの情報欲しいよな
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b1-L1sj [61.213.38.146])
2019/02/01(金) 11:19:51.86ID:MmngndO10 客層が分からん
続ける体力あるのかな?
続ける体力あるのかな?
144名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0He1-N4im [118.67.84.113])
2019/02/01(金) 11:21:06.74ID:yYL9/7LfH145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7d-hgtH [128.53.253.209])
2019/02/01(金) 11:26:28.19ID:rTY4o8cs0 >>143
出だしすぐに黒字化するとは思って無いとは思う
出だしすぐに黒字化するとは思って無いとは思う
146名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-trvY [36.11.224.38])
2019/02/01(金) 11:49:22.89ID:Xi5uLqqlM 所で発表内容とかはどこで見れるんですか
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a300-HhAi [221.118.204.18])
2019/02/01(金) 12:15:21.61ID:FPaqtV690 売り上げ8兆円、営業利益4000億円の企業に向かって続ける体力を疑うかね。
148名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-trvY [36.11.224.140])
2019/02/01(金) 12:18:59.90ID:5EDWw85JM 体力的にはニコンの方がやばいってか
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5da-QYIP [118.20.192.159])
2019/02/01(金) 12:20:46.34ID:Rzumzu8z0 おい昨日の勢いはどこ行った?
常にスレ上位トップ5にage続けろ
常にスレ上位トップ5にage続けろ
150名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-n4o4 [126.234.44.13])
2019/02/01(金) 12:24:10.18ID:rocG9TRir 4k60p内部保存だとクロップするのかよ。つかえねー
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d5f-2v8o [106.73.68.224])
2019/02/01(金) 12:27:59.76ID:bGVi3Zrf0 動画目当てならS1を買えよ
買わないもとい買えないだろうが
買わないもとい買えないだろうが
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a300-HhAi [221.118.204.18])
2019/02/01(金) 12:32:32.15ID:FPaqtV690 PhotoRumorsに詳細スペックのPDFがリンクされてて、SSWFの記述あり!やった!これで不安はゼロになった。
https://photorumors.com/2019/01/31/panasonic-s1r-lumix-camera-full-specifications/
https://photorumors.com/2019/01/31/panasonic-s1r-lumix-camera-full-specifications/
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a300-HhAi [221.118.204.18])
2019/02/01(金) 12:34:59.45ID:FPaqtV690 アスペクト比の筆頭が4:3なのが泣ける。
4/3ユーザーとしては多少無駄になろうとこの比率で撮ろうと思わせる。
4/3ユーザーとしては多少無駄になろうとこの比率で撮ろうと思わせる。
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-UpcL [60.119.167.35])
2019/02/01(金) 12:53:36.97ID:XkZlMnt90 コントラストAFだけで大丈夫か?
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e38d-6Nkx [115.179.28.254])
2019/02/01(金) 13:02:01.87ID:WMxHzkmt0156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7d-hgtH [128.53.253.209])
2019/02/01(金) 13:04:52.12ID:rTY4o8cs0157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7d-hgtH [128.53.253.209])
2019/02/01(金) 13:10:17.34ID:rTY4o8cs0 スペックシート見ると
やっぱり無制限録画だな
やっぱり無制限録画だな
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd16-S1Ul [210.236.102.168])
2019/02/01(金) 13:12:56.09ID:stWFAVjg0 測距輝度範囲-6〜18EVだけど測光範囲は0〜18か
ライバルは測光範囲も-3か-4なのに
AFもG9と同じ225点って少ないな
ライバルは測光範囲も-3か-4なのに
AFもG9と同じ225点って少ないな
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7d-hgtH [128.53.253.209])
2019/02/01(金) 13:13:00.73ID:rTY4o8cs0 Lモノクロームも入ってるのか
あれってライカっぽいモノクロームじゃなかったっけ?
あれってライカっぽいモノクロームじゃなかったっけ?
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d5f-2v8o [106.73.68.224])
2019/02/01(金) 13:15:42.18ID:bGVi3Zrf0 フラットって何だろう
忠実色系なのか
動画向けなのか
忠実色系なのか
動画向けなのか
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23c3-VU0t [61.112.145.243])
2019/02/01(金) 13:30:06.37ID:oT38yiSB0 パナとライカとシグマの協業で選択肢はパナ一択になったが、
この協業を一番喜んだのは実はライカユーザーじゃないかな。
シグマのレンズと言えば描写に優れてると評判は高いが、
ライカユーザーにはまったくの無縁だったのに、これから
専用に作ってくれるって言ってるんだもんなぁ。
それにLマウントの資産のある人はパナのボディにも食指を伸ば
すだろうし、逆にパナから入ってライカに手を伸ばすなんてこと
もありうる。
ああ〜早く出ないかなぁ。
この協業を一番喜んだのは実はライカユーザーじゃないかな。
シグマのレンズと言えば描写に優れてると評判は高いが、
ライカユーザーにはまったくの無縁だったのに、これから
専用に作ってくれるって言ってるんだもんなぁ。
それにLマウントの資産のある人はパナのボディにも食指を伸ば
すだろうし、逆にパナから入ってライカに手を伸ばすなんてこと
もありうる。
ああ〜早く出ないかなぁ。
162名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-1/nM [126.234.127.211])
2019/02/01(金) 13:32:43.55ID:bbyMNZcQr Leica持つような人はLeica以外指一本触れなそうなイメージ
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7d-hgtH [128.53.253.209])
2019/02/01(金) 13:33:52.39ID:rTY4o8cs0 日本のガジェット系ユーチューバーだと
ジャットダイスケがこの間ライカ買ってただろ
ジャットダイスケがこの間ライカ買ってただろ
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23c3-VU0t [61.112.145.243])
2019/02/01(金) 13:38:09.89ID:oT38yiSB0 ライカにVMやZMつけてる人いっぱいいるよ?
これは推測だがライカユーザーは他のレンズに飢えてるはず。
とくにシグマはいいチョイスだったと思う。
これは推測だがライカユーザーは他のレンズに飢えてるはず。
とくにシグマはいいチョイスだったと思う。
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b49-NFT1 [153.142.18.24])
2019/02/01(金) 13:40:29.70ID:GDN05S7z0 ボディのみで898g...
1000g超えるやんけ!
1000g超えるやんけ!
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7d-hgtH [128.53.253.209])
2019/02/01(金) 13:40:35.40ID:rTY4o8cs0 OEMボディやコンデジやパナライカとかで提携していたパナソニックが
シグマとライカの橋渡し役になったってことなのかな
シグマとライカの橋渡し役になったってことなのかな
167名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-fheH [1.79.83.142])
2019/02/01(金) 13:52:36.52ID:czz8Ivgyd >>165
バッテリーとメモリーカードで1キロ超え
バッテリーとメモリーカードで1キロ超え
168名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-L1sj [126.152.133.194])
2019/02/01(金) 14:12:29.28ID:VxTsRWMkp コンタックスのNデジタル思い出した
169名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-DeYC [49.96.41.228])
2019/02/01(金) 14:49:43.72ID:rNATHzFnd170名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-DeYC [49.96.41.228])
2019/02/01(金) 14:56:43.08ID:rNATHzFnd 普通にライブビューの方も撮影枚数少なかったわ
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3eb-8ubC [115.162.243.37])
2019/02/01(金) 15:00:45.19ID:y7Ifd8WI0 S1とS1RってEVFのスペック同じ?
SONYの7RIIIと7IIIみたいに差を付けたりしない?
SONYの7RIIIと7IIIみたいに差を付けたりしない?
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bd2-7IPJ [153.136.168.157])
2019/02/01(金) 15:02:25.20ID:PMTLnOlk0 S1の米国価格は2499ドルみたいです。
1ドル109円で計算して27万円ほど。
初値実売で25万円なら買いかなぁ。
1ドル109円で計算して27万円ほど。
初値実売で25万円なら買いかなぁ。
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a300-HhAi [221.118.204.18])
2019/02/01(金) 15:08:00.33ID:FPaqtV690 >>166
概ねそんな感じだけど、アライアンス設立の経緯は9月の発表のあたりで豊富に情報出てたよ。
概ねそんな感じだけど、アライアンス設立の経緯は9月の発表のあたりで豊富に情報出てたよ。
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-UpcL [60.119.167.35])
2019/02/01(金) 15:12:10.79ID:XkZlMnt90 なんかAF回りが弱い感じ。
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 05a7-S1Ul [180.39.239.64])
2019/02/01(金) 15:57:27.68ID:+m/KwwkD0176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bd2-7IPJ [153.136.168.157])
2019/02/01(金) 16:08:07.36ID:PMTLnOlk0 >>171
s1も576万ドットEVFのようです。
s1も576万ドットEVFのようです。
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a300-HhAi [221.118.204.18])
2019/02/01(金) 16:26:16.19ID:FPaqtV690178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23c3-VU0t [61.112.145.243])
2019/02/01(金) 16:42:51.83ID:oT38yiSB0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bd2-7IPJ [153.136.168.157])
2019/02/01(金) 16:45:07.93ID:PMTLnOlk0 トレーラー観るかぎりだと、S1とS1Rの違いはセンサー解像度以外ほとんどないようです。
S1買うことに決めました。
S1買うことに決めました。
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23c3-VU0t [61.112.145.243])
2019/02/01(金) 16:50:46.25ID:oT38yiSB0 うーん・・・・・・欲しい。
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7d-hgtH [128.53.253.209])
2019/02/01(金) 17:00:58.03ID:rTY4o8cs0 4kの全画素読み出しを考えると
S1のほうが良いかもな
S1のほうが良いかもな
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 034b-6veK [133.123.79.123])
2019/02/01(金) 17:04:09.81ID:SIB+mBWz0 出し惜しみなしのフルサイズミラーレスで、他のメーカー真っ青。
どこかは2月に廉価版を出す理由がこれなのかも。
日本の発表まだー
どこかは2月に廉価版を出す理由がこれなのかも。
日本の発表まだー
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2302-5aE2 [27.94.182.102])
2019/02/01(金) 17:08:31.75ID:nvWgbFH10 とりあえず今夜20時楽しみ
184名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-fheH [49.98.17.181])
2019/02/01(金) 17:08:36.08ID:PBAGNhn6d CP+の楽しみはパナとソニーぐらいかな
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 05a7-S1Ul [180.39.239.64])
2019/02/01(金) 17:11:20.25ID:+m/KwwkD0 コントラストAFのせいで動画のAFはお察しだしな
動体相手のスチルでどこまで他社の位相差軍団に対抗できるかだ
動体相手のスチルでどこまで他社の位相差軍団に対抗できるかだ
186名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-oesE [49.98.73.182])
2019/02/01(金) 17:23:22.20ID:xwXsRpCtd 重くするのなら他社だってもっと出来ることは多いんだろうけど、
パナってけっこう振り切った考えだよね。
超小型にするとか、大型にするとか。
パナってけっこう振り切った考えだよね。
超小型にするとか、大型にするとか。
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMa3-N4im [153.155.170.126])
2019/02/01(金) 18:10:58.40ID:a3BR3BS0M 群を抜いた小型なら食指動くけど、
その真逆じゃなぁ。
その真逆じゃなぁ。
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d5f-2v8o [106.73.68.224])
2019/02/01(金) 18:13:56.26ID:bGVi3Zrf0 動画性能を考えたら大きさに疑問を持つのはおかしい
スチルメインならZを買うべき
スチルメインならZを買うべき
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bd2-7IPJ [153.136.168.157])
2019/02/01(金) 18:15:27.45ID:PMTLnOlk0 大きさも重さも、中判のGFX50Sにも勝ってるので、最凶のミラーレスと言っても過言ではないでしょう。
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a300-HhAi [221.118.204.18])
2019/02/01(金) 18:22:43.86ID:FPaqtV690 ハイレゾとSSWF、これがない時点で他社は選択肢に入りません。
191名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-ZjPl [49.98.147.140])
2019/02/01(金) 18:24:25.78ID:EAeg06iNd 画質も完全に中判を喰いそうだしな
最強ミラーレスの誕生と言っても過言ではないだろう
最強ミラーレスの誕生と言っても過言ではないだろう
192名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxf1-nqFm [126.149.128.255])
2019/02/01(金) 18:31:29.99ID:NiDbX8NEx 1dxからの移行を検討してるところで大きさは全く気にならない
ソニーより耐久性耐候性に優れてそうでとても惹かれる
バッテリーは我慢するとして、連写の少なさは動画フォト?で補えるのかな
サッカーを主に撮ります
ソニーより耐久性耐候性に優れてそうでとても惹かれる
バッテリーは我慢するとして、連写の少なさは動画フォト?で補えるのかな
サッカーを主に撮ります
193名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-wZxF [1.75.10.145])
2019/02/01(金) 18:34:03.29ID:Lnq8GUjOd S1の方、AF追従連写数はいくつなの?
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7d-hgtH [128.53.253.209])
2019/02/01(金) 18:34:32.80ID:rTY4o8cs0195名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxf1-nqFm [126.149.128.255])
2019/02/01(金) 18:37:46.80ID:NiDbX8NEx196名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMeb-45Wg [27.253.251.164])
2019/02/01(金) 18:37:54.48ID:xN04tmtxM197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-Y1FL [118.0.32.64])
2019/02/01(金) 18:39:08.08ID:PWKJVCqX0 そもそもハイレゾなんて使える場面が人生でほとんど遭遇しないんじゃないかな・・・
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7d-hgtH [128.53.253.209])
2019/02/01(金) 18:39:17.28ID:rTY4o8cs0 >>196
少なくともF1や新幹線撮るくらいだったら6Kフォトで余裕だぞ
少なくともF1や新幹線撮るくらいだったら6Kフォトで余裕だぞ
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 957d-/5rK [124.219.236.95])
2019/02/01(金) 18:40:01.28ID:z+An/A0h0 トレーラみたけど、ハイレゾは96Mpixなんだな
まー、使わないけどw
まー、使わないけどw
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 957d-/5rK [124.219.236.95])
2019/02/01(金) 18:41:36.93ID:z+An/A0h0 あ、S1の方見てたわ、スマソ
201名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-fheH [49.98.17.235])
2019/02/01(金) 18:48:52.25ID:elkQwBm9d 今日の発表ってライブ配信とかあるの?
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6501-K+61 [126.125.203.116])
2019/02/01(金) 18:52:31.98ID:hrM84TWA0203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b5ce-XV7K [118.238.237.201])
2019/02/01(金) 19:05:27.96ID:9LyjEBYF0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMa3-Zoat [153.157.54.164])
2019/02/01(金) 19:08:38.55ID:JetWkYysM S1とRの連写数同じなのか
205名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-yOEH [36.11.224.81])
2019/02/01(金) 19:08:51.45ID:qoLzkXWiM 20時にはレビューとかも公開されるのか
楽しみ
楽しみ
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d5f-2v8o [106.73.68.224])
2019/02/01(金) 19:11:56.79ID:bGVi3Zrf0 24-105mmがPROではないのは
ケチって7枚羽根だからとかだったらヤダな
ケチって7枚羽根だからとかだったらヤダな
207名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-nqFm [49.97.98.112])
2019/02/01(金) 19:15:28.39ID:VeI9jNX2d208名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-XV7K [49.98.165.233])
2019/02/01(金) 19:31:24.67ID:VJlO//6bd >>207
G9だと秒間60コマRAW連写もやれるけど、1秒に満たないし、バッファから吐き出し終わるのにえらく時間がかかる。
4Kフォトや6Kフォトは、ファイルのヘッダ情報を書き換えるくらいだから、撮影終了後の復帰も早い。
まさに、一長一短だし、AFの精度や食い付きやら、S1は現物を見てみないと何とも言えん。
回転してたり、踊ってたりの一瞬を切り出すのは4K6Kフォトのほうが楽だけどね。
空中犬とか、団体のジャンプ空中浮遊写真とか。
G9だと秒間60コマRAW連写もやれるけど、1秒に満たないし、バッファから吐き出し終わるのにえらく時間がかかる。
4Kフォトや6Kフォトは、ファイルのヘッダ情報を書き換えるくらいだから、撮影終了後の復帰も早い。
まさに、一長一短だし、AFの精度や食い付きやら、S1は現物を見てみないと何とも言えん。
回転してたり、踊ってたりの一瞬を切り出すのは4K6Kフォトのほうが楽だけどね。
空中犬とか、団体のジャンプ空中浮遊写真とか。
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d68-Zoat [58.70.47.95])
2019/02/01(金) 19:35:08.95ID:IirbNe/S0 6kフォトが向上している事を願う。
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2355-1cI/ [61.211.5.5])
2019/02/01(金) 20:06:07.18ID:fnKshS/P0 >>202
こないだその露光機が190億のボーナス勝ち取ってたで
こないだその露光機が190億のボーナス勝ち取ってたで
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0332-lwCO [133.206.1.0])
2019/02/01(金) 20:09:24.64ID:gNOCdPfr0 想像してるよりすごいけど
使いこなせないなこれ
使いこなせないなこれ
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6501-K+61 [126.125.203.116])
2019/02/01(金) 20:09:58.54ID:hrM84TWA0213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 034b-6veK [133.123.79.123])
2019/02/01(金) 20:13:44.36ID:SIB+mBWz0 youtubeにレビューがアップし始めた。情報解禁きたよ
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-5aE2 [60.113.33.82])
2019/02/01(金) 20:26:51.60ID:Ibyt/Nr70 値段はよ
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b2d-zGAl [121.102.2.41])
2019/02/01(金) 20:27:53.88ID:t8/4iBQz0 いつもの動画検証してる人
ttps://www.youtube.com/watch?v=FWNgYY3bfmw
GH5以降のMFT機と比べると歩きなんかの場合の大きなぶれ補正はいまいちみたいだな
ローリングシャッターも酷いものだし
ただフォーカスリングコントロールという設定で今までどおりの加速度で速度変わるのと
角度固定のリニアモードがありMFレンズと同じ感覚で使えるモードがあるみたいだな
このモードはMFT機にも入れてくれよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=FWNgYY3bfmw
GH5以降のMFT機と比べると歩きなんかの場合の大きなぶれ補正はいまいちみたいだな
ローリングシャッターも酷いものだし
ただフォーカスリングコントロールという設定で今までどおりの加速度で速度変わるのと
角度固定のリニアモードがありMFレンズと同じ感覚で使えるモードがあるみたいだな
このモードはMFT機にも入れてくれよ
216名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa61-DtoP [182.251.253.5])
2019/02/01(金) 20:30:53.03ID:LplEA4uQa S1でも4k60pは30分制限あるやないかい…関税撤廃で制限なくなる噂はなんだったんだ…
217名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM01-rMdU [134.180.0.167])
2019/02/01(金) 20:32:13.92ID:4hOlwZltM218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6501-45Wg [126.203.53.141])
2019/02/01(金) 20:38:39.84ID:WGT67yfF0 >>216
熱の問題では?
熱の問題では?
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bf2-S1Ul [153.151.251.159])
2019/02/01(金) 20:39:22.44ID:sRtwiOUX0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbbb-yOEH [103.2.250.139])
2019/02/01(金) 20:41:02.99ID:51hKpOqa0 せっかく発表なのに盛り上がりが足らんぞ
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a300-HhAi [221.118.204.18])
2019/02/01(金) 20:41:14.34ID:FPaqtV690 国内予約はまだ先なのかな。
海外発売4月とのこと。
海外発売4月とのこと。
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55e3-S1Ul [220.219.255.36])
2019/02/01(金) 20:42:33.88ID:vSLozYcp0 無難なラインナップだにゃあ〜
https://www.l-rumors.com/wp-content/uploads/2019/02/panasonic_s_lens_roadmap_jan_2019_01.jpg
そしてようやく三脚ネジ穴はレンズの光軸と同じ位置についたみたいでよかったにゃあ〜
https://www.l-rumors.com/wp-content/uploads/2019/02/panasonic_s_lens_roadmap_jan_2019_01.jpg
そしてようやく三脚ネジ穴はレンズの光軸と同じ位置についたみたいでよかったにゃあ〜
223名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-JfK/ [1.75.248.191])
2019/02/01(金) 20:43:34.25ID:XD23eMWrd あ〜あ
[6K PHOTO]の[MP4]で連続記録時間が10分を超えると記録を停止します。
[High Speed Video] [4K PHOTO]の[MP4]で連続録画時間が15分を超えると録画が停止します。
[4K / 60p]の[MP4]で連続録画時間が29分59秒を超えると録画が停止します。
https://www.panasonic.com/uk/consumer/cameras-camcorders/lumix-mirrorless-cameras/lumix-s-full-frame-cameras/dc-s1m.html
[6K PHOTO]の[MP4]で連続記録時間が10分を超えると記録を停止します。
[High Speed Video] [4K PHOTO]の[MP4]で連続録画時間が15分を超えると録画が停止します。
[4K / 60p]の[MP4]で連続録画時間が29分59秒を超えると録画が停止します。
https://www.panasonic.com/uk/consumer/cameras-camcorders/lumix-mirrorless-cameras/lumix-s-full-frame-cameras/dc-s1m.html
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2342-9C2C [125.193.95.188])
2019/02/01(金) 20:44:16.12ID:0gV2O7xM0 動画30分制限ですか、、、 Ultra G9 PRO Full だと思えば、、
関税うんぬんよりも技術的なものなのかもね。
関税うんぬんよりも技術的なものなのかもね。
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7d-hgtH [128.53.253.209])
2019/02/01(金) 20:44:38.78ID:rTY4o8cs0 G9と同じ設定にしてきてるのか
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8d04-qB7a [114.161.21.34])
2019/02/01(金) 20:45:13.66ID:cI9hHwpZ0 日本人レビュアー…のはないよね
227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7d-hgtH [128.53.253.209])
2019/02/01(金) 20:46:19.73ID:rTY4o8cs0 G9のフルサイズ版で 極端に頑丈にしたってところ?
228名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-JfK/ [1.75.248.191])
2019/02/01(金) 20:46:43.55ID:XD23eMWrd コントラストAFしかないのね……
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e344-fheH [211.13.153.202])
2019/02/01(金) 20:48:40.94ID:zhfaoeKb0 大きくなっても30分は超えられないのか
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a300-HhAi [221.118.204.18])
2019/02/01(金) 20:50:50.09ID:FPaqtV690 f2.8の標準、望遠レンズは今年中に遅れて登場なのね。
そして、赤ラベルの付くProレンズはcertified by ライカだと。
そして、赤ラベルの付くProレンズはcertified by ライカだと。
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6501-K+61 [126.125.203.116])
2019/02/01(金) 20:51:10.48ID:hrM84TWA0 コントラストAFで十分だろと何度説明すれば・・・
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7d-hgtH [128.53.253.209])
2019/02/01(金) 20:51:19.80ID:rTY4o8cs0 必要だったらあとでオプションで解除とか
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0bd2-zLt3 [153.200.131.134])
2019/02/01(金) 20:53:30.75ID:xM7GFVny0 40万か
ライバルと比べると少し高いか
ライバルと比べると少し高いか
234名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa19-uQgG [106.161.239.229])
2019/02/01(金) 20:57:37.47ID:ZKipGtR5a S1でもズームで揃えると50万円
無理ぽ
無理ぽ
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ab-6veK [59.157.92.72])
2019/02/01(金) 20:57:48.65ID:GXLvC5nv0 バッテリー、カード込みで1021gだとD850より重いぞ
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 034b-6veK [133.123.79.123])
2019/02/01(金) 20:59:30.66ID:SIB+mBWz0 30分超える時は諦めて30pで撮ろう。続けて30分超える撮影はそう何度もない。
せめて桜に間に合わせてくれ。
せめて桜に間に合わせてくれ。
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b2d-zGAl [121.102.2.41])
2019/02/01(金) 21:00:36.78ID:t8/4iBQz0 コントラストAFだからやっぱり動画では追従性に問題出てるな
フォーカス速度早くすると目に見えてウォブリングひどくなるから
コントラストAFやってるかぎりどうしようもない
フォーカス速度早くすると目に見えてウォブリングひどくなるから
コントラストAFやってるかぎりどうしようもない
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8d04-qB7a [114.161.21.34])
2019/02/01(金) 21:00:53.92ID:cI9hHwpZ0239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6501-zGAl [126.142.33.236])
2019/02/01(金) 21:01:13.90ID:wvMx5BXb0 GH5Sのようなインパクトはなかったですね。
240名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa19-uQgG [106.161.239.229])
2019/02/01(金) 21:02:00.07ID:ZKipGtR5a おまえら動画機として使うんだろ、が
また録画ボタンが微妙な位置
カスタムは出来るんだろうけど
また録画ボタンが微妙な位置
カスタムは出来るんだろうけど
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db66-aekS [183.77.145.176])
2019/02/01(金) 21:05:02.72ID:MxSaqGQl0 コントラストAfは、合わせに行くところは良いんだけど、動きものをずっと追うのには向かないよね
242名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-cP80 [126.179.133.33])
2019/02/01(金) 21:05:40.74ID:DqNWNDuqr こんなにでかくて重ければ、4k60pも当たり前だよね。。。
動画そこそこにもっと小さいボディも出してくれよ。。。
動画そこそこにもっと小さいボディも出してくれよ。。。
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b1-L1sj [61.213.38.146])
2019/02/01(金) 21:08:24.57ID:MmngndO10 色々なマーケティング失敗してね?
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2342-9C2C [125.193.95.188])
2019/02/01(金) 21:09:20.19ID:0gV2O7xM0 LUMIX S1s に期待してます。
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db66-aekS [183.77.145.176])
2019/02/01(金) 21:09:26.91ID:MxSaqGQl0 まるでペンタックスがミラーレスを出したような。
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6501-K+61 [126.125.203.116])
2019/02/01(金) 21:11:21.38ID:hrM84TWA0 ボディ含めて小さな物が欲しいならm43
全部大きくてもかまわないなら35mmフルフレーム
解りやすいんじゃない
全部大きくてもかまわないなら35mmフルフレーム
解りやすいんじゃない
247名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa19-e7WD [106.161.188.49])
2019/02/01(金) 21:12:14.51ID:/USC+DGsa 一般販売もする業務用カメラと考えれば重さも大きさも妥当
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db66-aekS [183.77.145.176])
2019/02/01(金) 21:12:34.74ID:MxSaqGQl0 >>246
そうなんだけど一眼レフより重いのはやりすぎ。
そうなんだけど一眼レフより重いのはやりすぎ。
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5e6-3MXZ [14.3.72.73])
2019/02/01(金) 21:12:51.84ID:RXo72Z4X0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7de9-Q4rH [58.70.47.95])
2019/02/01(金) 21:13:11.48ID:LrGYnRqQ0 XQDのメリットは?
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5e6-3MXZ [14.3.72.73])
2019/02/01(金) 21:13:22.95ID:RXo72Z4X0252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-UpcL [60.119.167.35])
2019/02/01(金) 21:13:47.45ID:XkZlMnt90 コントラストAFのみでは動き物には弱いな。解散〜!
253名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa61-DtoP [182.251.253.5])
2019/02/01(金) 21:18:44.06ID:LplEA4uQa 同じく、解散!!!
254名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-n4o4 [126.234.41.174])
2019/02/01(金) 21:18:48.81ID:YezsbxCXr ローリングシャッター見たら動画機としてはやっぱりマイクロのほうがいいな
255名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-YbGF [1.75.230.234])
2019/02/01(金) 21:19:58.68ID:v9oRILe4d これじゃない感があるな
需要一巡したら厳しいだろうね
需要一巡したら厳しいだろうね
256名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa19-uQgG [106.161.239.229])
2019/02/01(金) 21:20:22.23ID:ZKipGtR5a 動画やりたきゃGH5S最強だろ
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d5f-S1Ul [106.72.146.0])
2019/02/01(金) 21:32:45.08ID:FU4hSNbE0 逆に言えば4K 30pとかフルHDの動画には時間制限無いんだね。
あと、バッテリーが3050mAhってけっこう大きい
a7R IIIのバッテリーも大きいと言われてるけど2280mAhだから
あと、バッテリーが3050mAhってけっこう大きい
a7R IIIのバッテリーも大きいと言われてるけど2280mAhだから
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bba-Du1s [121.80.196.112])
2019/02/01(金) 21:34:04.17ID:r/EMqTK+0 先日のキャッシュバックでα7RIIIが実質25万前後だったからそれを考慮したらなあ・・・
さらに一眼レフのD850と同等のサイズで重量は更に重いときた
G9並みの鬼値引きでもしないかぎり移行組は来ないしサブとしても中途半端だろうな
さらに一眼レフのD850と同等のサイズで重量は更に重いときた
G9並みの鬼値引きでもしないかぎり移行組は来ないしサブとしても中途半端だろうな
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239c-S1Ul [61.125.229.167])
2019/02/01(金) 21:34:25.61ID:4aYkrj0M0 S1最高だな
まさにゲームチェンジャー
一気にフルサイズミラーレスのトップに立った感じだな
まさにゲームチェンジャー
一気にフルサイズミラーレスのトップに立った感じだな
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-UpcL [60.119.167.35])
2019/02/01(金) 21:38:46.79ID:XkZlMnt90 >>257
撮影可能枚数くらいはちゃんと調べて比較してねw
撮影可能枚数くらいはちゃんと調べて比較してねw
261名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-HEyo [36.11.224.1])
2019/02/01(金) 21:40:18.91ID:7E94tpS9M262名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa93-PoJv [111.239.112.123])
2019/02/01(金) 21:41:12.31ID:QwTlFZPQa マニュアルレンズも使用するんでEVFは魅力的だな。シグマがつまらんカメラ出したらSのどちらか買うわ。
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3d4-lwCO [157.107.111.147])
2019/02/01(金) 21:42:50.46ID:ClZjBcoy0 B&Hで予約を開始してるな。
DC-S1(Body only) $2,497.99
DC-S1 with 24-105mm $3,397.99
DC-S1R (Body only) $3,697.99
DC-S1R with 24-105mm $4,597.99
Lumix S 24-105mm f4 Macro O.I.S $1,297.99
Lumix S PRO 55mm f1.4 $2,297.99
Lumix S PRO 70-200mm f4 O.I.S. $1,697.99
俺は買うつもりはないのでがんばってくれたまへ
DC-S1(Body only) $2,497.99
DC-S1 with 24-105mm $3,397.99
DC-S1R (Body only) $3,697.99
DC-S1R with 24-105mm $4,597.99
Lumix S 24-105mm f4 Macro O.I.S $1,297.99
Lumix S PRO 55mm f1.4 $2,297.99
Lumix S PRO 70-200mm f4 O.I.S. $1,697.99
俺は買うつもりはないのでがんばってくれたまへ
264名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Heb-bxae [219.100.180.59])
2019/02/01(金) 21:43:24.33ID:H0cmW1hkH イマイチ強みが見えないな
265名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf1-UpcL [126.233.134.205])
2019/02/01(金) 21:43:37.13ID:QDuxcR8wp >>257
本体以外にバッテリーもバカでかいくせに、撮影可能枚数はファインダーで360枚(S1)。どういうことですかねw
本体以外にバッテリーもバカでかいくせに、撮影可能枚数はファインダーで360枚(S1)。どういうことですかねw
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2342-9C2C [125.193.95.188])
2019/02/01(金) 21:48:15.71ID:0gV2O7xM0 Panasonicもマイクロフォーサーズだけでは行き詰まると思ってたのだろうから
後継機に期待。GH5sのフルサイズ版も出てくると思うよ。
G9だって値崩れはともかくいいカメラだし。
後継機に期待。GH5sのフルサイズ版も出てくると思うよ。
G9だって値崩れはともかくいいカメラだし。
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1501-n4o4 [60.119.106.206])
2019/02/01(金) 21:48:57.35ID:qRmAKyfw0 このデカさで30分制限とかなめてんの。解散
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ba7-h/UK [153.178.129.99])
2019/02/01(金) 21:49:12.82ID:Ton1fY8q0 1DXとかD5使ってるユーザー向けのカメラだな
α使うような奴は端から相手にしてない
α使うような奴は端から相手にしてない
269名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-YbGF [1.75.230.234])
2019/02/01(金) 21:55:47.65ID:v9oRILe4d パナが注目されるなんて滅多にないから売れるといいね
270名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-HEyo [36.11.224.1])
2019/02/01(金) 21:59:42.48ID:7E94tpS9M271名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフ FF19-0kdo [106.171.84.20])
2019/02/01(金) 22:03:02.27ID:hywFCKS5F 50mmのボケがいいな。
272名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-fheH [49.97.105.238])
2019/02/01(金) 22:04:07.62ID:VsLe2wDmd S1のセンサーは24.2MPで、動画は4K30pの全画素のオーバーサンプリングか、APS-Cクロップの4K60pになる…
273名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa19-uQgG [106.161.239.229])
2019/02/01(金) 22:07:10.29ID:ZKipGtR5a 動画スペック、4K60Pの場合S1は1.5倍クロップ
S1Rはピクセルビニングで合ってるのか
S1Rはピクセルビニングで合ってるのか
274名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa19-uQgG [106.161.239.229])
2019/02/01(金) 22:07:54.75ID:ZKipGtR5a 被ったw
やっぱりか、動画もダメじゃん
やっぱりか、動画もダメじゃん
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b2d-zGAl [121.102.2.41])
2019/02/01(金) 22:24:13.14ID:t8/4iBQz0 バッテリーは形状的に18650を2本だな
3000mAhあってこのバッテリーの持ちとかGH5の1.5倍以上の消費電力はありそうだから
電源入れただけの状態で10W近くありそう
3000mAhあってこのバッテリーの持ちとかGH5の1.5倍以上の消費電力はありそうだから
電源入れただけの状態で10W近くありそう
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2342-9C2C [125.193.95.188])
2019/02/01(金) 22:28:40.90ID:0gV2O7xM0 フルサイズミラーレス機はまだまだ発展途上なんだなと思い知らされた2月1日
映像で食ってる人は一眼よりもスーパー35か1インチのビデオカメラでしょ。
一部のフルサイズ一眼動画も5DMark 3辺りが未だに強いし間に合ってる。
映像で食ってる人は一眼よりもスーパー35か1インチのビデオカメラでしょ。
一部のフルサイズ一眼動画も5DMark 3辺りが未だに強いし間に合ってる。
277名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-n4o4 [126.234.44.27])
2019/02/01(金) 22:29:17.26ID:uj+25T/dr 結局開発発表時だけの盛り上がりだったな
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55da-zGAl [220.221.19.32])
2019/02/01(金) 22:38:51.69ID:/qs6kcWt0 ライカSLが、771/847 gだから、同じマウントだと
それなりの重さになるのな
それなりの重さになるのな
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db66-aekS [183.77.145.176])
2019/02/01(金) 22:47:25.89ID:MxSaqGQl0 動画もぶっちゃけマイクロフォーサーズで間に合っているし、スチルは他で軽いのがあるし、微妙。
280名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-XYeC [36.11.225.235])
2019/02/01(金) 22:51:44.67ID:MuhbAcUBM281名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-cP80 [126.179.133.33])
2019/02/01(金) 22:51:57.08ID:DqNWNDuqr ポータブルCDとかMDで、SONYと最薄最軽量を争ってたパナソニックはいずこへ??
282名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-HEyo [36.11.224.1])
2019/02/01(金) 22:53:34.71ID:7E94tpS9M >>276
5D3は散々GH2/3以下の解像度だってバラされちゃったからなー
5D4もGH4やG7以下の解像度と高感度耐性だってMax Yuryevにもバラされたし
https://youtu.be/3n7Qvu1KMt8
キャノンのフルサイズの動画性能は3万のG7以下でギャグとしては面白い
もちろんEOS RもG7以下の動画性能で最高のギャグ
5D3は散々GH2/3以下の解像度だってバラされちゃったからなー
5D4もGH4やG7以下の解像度と高感度耐性だってMax Yuryevにもバラされたし
https://youtu.be/3n7Qvu1KMt8
キャノンのフルサイズの動画性能は3万のG7以下でギャグとしては面白い
もちろんEOS RもG7以下の動画性能で最高のギャグ
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 239c-ZjPl [61.125.229.167])
2019/02/01(金) 22:55:14.46ID:4aYkrj0M0 このカメラの価値が分からない貧乏人は買わなくていいよ
俺は予約する
俺は予約する
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bda-JJ24 [153.145.39.172])
2019/02/01(金) 22:59:00.01ID:GmKwpfZ30 >>283
このカメラの価値が分からないお金持ちさんちーす
このカメラの価値が分からないお金持ちさんちーす
285名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-cP80 [126.179.133.33])
2019/02/01(金) 22:59:45.60ID:DqNWNDuqr GMレンズのパクりやってるけど、パナライカは出さないのかな?
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a300-HhAi [221.118.204.18])
2019/02/01(金) 23:03:09.68ID:FPaqtV690 買わない(買えない)理由披露はいつどのスレで見ても見苦しいな。しょうもないケチつけてないで黙って去れば良いのに。全く、カッコ悪い。
俺はもう買う気満々だから早く国内発表、予約開始してほしいわ。国内優先で3月中に発売だったら有難いんだがなぁ。
俺はもう買う気満々だから早く国内発表、予約開始してほしいわ。国内優先で3月中に発売だったら有難いんだがなぁ。
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5da-QYIP [118.20.192.159])
2019/02/01(金) 23:06:32.74ID:Rzumzu8z0 買えない層が必死に自分に言い聞かせてるのが滑稽でならない
S1/Rは酸っぱい葡萄じゃないのだよ?
S1/Rは酸っぱい葡萄じゃないのだよ?
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d90-Skvs [42.126.153.202])
2019/02/01(金) 23:11:59.10ID:L7lbBgFV0 F3に似てるな
でかさといい丸窓といいこのデザインでニコンに出してほしかった
最もニコンらしいパナソニックw
でかさといい丸窓といいこのデザインでニコンに出してほしかった
最もニコンらしいパナソニックw
289名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-HEyo [36.11.224.1])
2019/02/01(金) 23:12:42.49ID:7E94tpS9M290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-UpcL [60.119.167.35])
2019/02/01(金) 23:14:30.99ID:XkZlMnt90 クソでかく重いボディ&レンズ。でかいが貧弱なバッテリー性能。コントラストAFのみで動体に弱い。録画は30分縛り。価格は普通に高い。で、これ誰が買うの?
291名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM29-N4im [210.138.176.104])
2019/02/01(金) 23:18:42.57ID:9bGoLUE2M どんな層に売りたいかよく分からんな
いい加減コントラストAFはやめたらいいのに
いい加減コントラストAFはやめたらいいのに
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1501-zGAl [60.143.41.127])
2019/02/01(金) 23:18:59.62ID:wSXBO1TH0 https://www.youtube.com/watch?v=8Ky7wnEfRfo
3分40秒あたり。
逆光でもこういうふうに撮れるのはレンズがいいの? それともダイナミックレンジ?
誰か教えて。
3分40秒あたり。
逆光でもこういうふうに撮れるのはレンズがいいの? それともダイナミックレンジ?
誰か教えて。
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bf2-S1Ul [153.151.251.159])
2019/02/01(金) 23:19:58.11ID:sRtwiOUX0 この性能と信頼性でこの価格って、むしろ安いのでは?(錯乱)
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bf2-S1Ul [153.151.251.159])
2019/02/01(金) 23:22:42.60ID:sRtwiOUX0 マジで鳥を認識してるね
https://www.youtube.com/watch?v=LsqSJABVxYc&t=4m35s
https://www.youtube.com/watch?v=LsqSJABVxYc&t=4m35s
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db66-aekS [183.77.145.176])
2019/02/01(金) 23:23:29.69ID:MxSaqGQl0296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d5f-mU45 [106.73.68.224])
2019/02/01(金) 23:26:14.22ID:bGVi3Zrf0 お前ら新型センサーには全く触れないのな
なかなか凄そうだぞ
裏面照射とは違うみたいだ
スチルの画質重視ならS1Rはベストの選択になりそうだが
https://www.dpreview.com/reviews/panasonic-s1-s1r-review-in-progress/2
なかなか凄そうだぞ
裏面照射とは違うみたいだ
スチルの画質重視ならS1Rはベストの選択になりそうだが
https://www.dpreview.com/reviews/panasonic-s1-s1r-review-in-progress/2
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55e3-S1Ul [220.219.255.36])
2019/02/01(金) 23:29:48.75ID:vSLozYcp0 https://www.youtube.com/watch?v=8kSPFjwTi-I
長いけどわかりやすかったにゃあ〜
33:28から動画撮影時におけるS1とS1Rの高感度耐性が、34:13からはS1 vs ニコンZ6のそれが確認できるにゃあ〜
また42:54からはIS Status scopeというゲームみたいな面白機能が確認できるにゃあ〜
しかしプロ向けといっておきながら、S1の動画性能にはいくつか疑問符が付くし、
特にGH5sではプリインストールされているV-LogがS1ではアップグレードキー必須なのは腑に落ちないので、
半年後くらいにS1R相当の値段で動画に全振りしたカメラが出る気がするにゃあ〜
長いけどわかりやすかったにゃあ〜
33:28から動画撮影時におけるS1とS1Rの高感度耐性が、34:13からはS1 vs ニコンZ6のそれが確認できるにゃあ〜
また42:54からはIS Status scopeというゲームみたいな面白機能が確認できるにゃあ〜
しかしプロ向けといっておきながら、S1の動画性能にはいくつか疑問符が付くし、
特にGH5sではプリインストールされているV-LogがS1ではアップグレードキー必須なのは腑に落ちないので、
半年後くらいにS1R相当の値段で動画に全振りしたカメラが出る気がするにゃあ〜
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0bd2-zLt3 [153.200.131.134])
2019/02/01(金) 23:30:30.79ID:xM7GFVny0 >>261
センサーシフトついてるの?
センサーシフトついてるの?
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-UpcL [60.119.167.35])
2019/02/01(金) 23:31:16.61ID:XkZlMnt90 >>294
それトラッキングじゃね?
それトラッキングじゃね?
300名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-n4o4 [126.234.43.223])
2019/02/01(金) 23:33:52.50ID:xoAQb31ur NDフィルターはどうなった
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0bb0-oDyG [153.224.248.35])
2019/02/01(金) 23:37:57.18ID:2+z/wp5p0 噂段階のぼくの考えたさいきょうミラーレスのスペックの頃が一番盛り上がってたわ
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db66-aekS [183.77.145.176])
2019/02/01(金) 23:38:18.89ID:MxSaqGQl0 50mm f1.4で思ったんだが、Lマウントで
パナライカは出なそうだね。
パナライカは出なそうだね。
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5f-9C2C [106.72.33.224])
2019/02/01(金) 23:48:34.80ID:2u8smpQc0 V-Log、S1Rじゃ使えないの?
スチル専用でも10万以上高いんだから、標準で入れておけよ
この辺りパナはセコい
スチル専用でも10万以上高いんだから、標準で入れておけよ
この辺りパナはセコい
304名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-JfK/ [49.98.10.106])
2019/02/01(金) 23:53:57.16ID:upM4KZhxd 結局パナ製のセンサーかよ。
それが一番ダメなところだろうに。
それが一番ダメなところだろうに。
305名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-DeYC [49.96.41.228])
2019/02/01(金) 23:56:18.02ID:rNATHzFnd 本当に10%ぐらいのシェアになりそうな気もするけど
高級路線なら問題無いのか
高級路線なら問題無いのか
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1501-zGAl [60.143.41.127])
2019/02/02(土) 00:05:50.73ID:DXv8nYJJ0 ボタンにバックライトがついていて、暗いところで撮影する時に重宝するらしい。
さすが、パナソニック。
さすが、パナソニック。
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bf2-S1Ul [153.151.251.159])
2019/02/02(土) 00:16:05.30ID:cGbmgcjt0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-zGAl [219.199.102.59])
2019/02/02(土) 00:20:21.69ID:7fh2nAGJ0 期待していたけどデザインがどうも良くない、フルサイズの風格が全く
感じられない。
悪いがヒットするほど売れないだろう、、
感じられない。
悪いがヒットするほど売れないだろう、、
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d5f-2v8o [106.73.68.224])
2019/02/02(土) 00:23:07.51ID:CGQL451E0 動画機としては正直拍子抜けだが
スチルメインとしてはZ7以上かも
サンプルの解像感がやたら良いのは
レンズの性能?
新型センサー?
スチルメインとしてはZ7以上かも
サンプルの解像感がやたら良いのは
レンズの性能?
新型センサー?
310名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-HEyo [36.11.224.1])
2019/02/02(土) 00:26:06.02ID:1rHeIBuCM >>298
パナの海外発表
>S1(S1Rも)は防塵防滴仕様で、レンズと協調動作が可能な5軸ボディ内手ブレ補正が搭載されている。
http://digicame-info.com/2019/02/lumix-s1s1r-2.html
パナの海外発表
>S1(S1Rも)は防塵防滴仕様で、レンズと協調動作が可能な5軸ボディ内手ブレ補正が搭載されている。
http://digicame-info.com/2019/02/lumix-s1s1r-2.html
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 158a-8C5A [60.47.206.80 [上級国民]])
2019/02/02(土) 00:33:11.50ID:/5gZgC390 このデカくて重いボディで1〜2年間戦うのは厳しくないか?シグマがS1より小型軽量性のfoveon機出したらそっちに流れそう
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83ba-S1Ul [101.140.209.111])
2019/02/02(土) 00:35:44.52ID:xqCbapbh0 高くて、重くて、性能はそこそこって事だな。
まとめると。
まとめると。
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d5f-2v8o [106.73.68.224])
2019/02/02(土) 00:36:03.93ID:CGQL451E0 最新の機種でもISO200以上では他社以下の描写なのに?
フルサイズになったからと言って
シグマの技術力で大きく進歩できるとは思えんが
フルサイズになったからと言って
シグマの技術力で大きく進歩できるとは思えんが
314名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-HEyo [36.11.224.1])
2019/02/02(土) 00:36:27.00ID:1rHeIBuCM >>296
パナセンサー凄ぇな
Z7を静止画で完殺するとは
https://www.dpreview.com/files/p/articles/9165442448/samples/1553519398.jpeg
パナセンサー凄ぇな
Z7を静止画で完殺するとは
https://www.dpreview.com/files/p/articles/9165442448/samples/1553519398.jpeg
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8dda-XURr [114.186.71.103])
2019/02/02(土) 00:39:14.96ID:osoZI3+w0 知り合いのシグマ使ってる人は、時々すごくいい
画像が撮れる(かもしれない)修行みたいなものと
笑っていたが
一般受けするのだろうか
パナのは、フツーな感じだな
画像が撮れる(かもしれない)修行みたいなものと
笑っていたが
一般受けするのだろうか
パナのは、フツーな感じだな
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bf2-S1Ul [153.151.251.159])
2019/02/02(土) 00:42:51.54ID:cGbmgcjt0 αが完全に陳腐化してしまった印象
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23c3-VU0t [61.112.145.243])
2019/02/02(土) 00:47:12.81ID:XFNDHp3I0 画質はすごくいいんじゃないかな。
ライカSLのレンズ持ってる人なら
漏れなくこのボディで試したいでしょ。
それくらいのクオリティはある。
ライカSLのレンズ持ってる人なら
漏れなくこのボディで試したいでしょ。
それくらいのクオリティはある。
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3f1-N4im [157.107.3.199])
2019/02/02(土) 00:47:39.95ID:ztE0np4y0 パナお得意の、『一年経ったら半額』パターンになるかな
319名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa93-PoJv [111.239.112.123])
2019/02/02(土) 00:50:16.51ID:sf/hbH2ra320名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-2v8o [49.98.149.25])
2019/02/02(土) 00:50:50.65ID:gtC3CVxld SONYは小型路線だから意外と競合しないかもな
キヤノンはユーザー母数が圧倒的だし
ヤバいのはニコン
キヤノンはユーザー母数が圧倒的だし
ヤバいのはニコン
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a300-HhAi [221.118.204.18])
2019/02/02(土) 01:02:52.58ID:N9Rv0k3g0 >>306
ボタンが光るだけなら他社でもあるけど、肩液晶のバックライトスイッチでオンオフを兼ねてるのが単純ながら合理的で良いね。
ボタンが光るだけなら他社でもあるけど、肩液晶のバックライトスイッチでオンオフを兼ねてるのが単純ながら合理的で良いね。
322名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-aekS [126.33.157.21])
2019/02/02(土) 01:03:30.23ID:gmCJCnnZp ハイレゾと堅牢性以外とくに優位性無し。
D850より重いのはアホでしょ。
D850より重いのはアホでしょ。
323名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM13-6CKm [119.241.245.172])
2019/02/02(土) 01:08:04.00ID:QDFutPP9M GHみたいな動画向きの機種は後ほどって感じかな その時こそ4k60p無制限だろうけど
324名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-cP80 [126.179.133.33])
2019/02/02(土) 01:13:32.14ID:lQuuZIEpr ボタンのバックライトつけて、バッテリー全然もたんとかアホやろ。。。
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 957d-/5rK [124.219.236.95])
2019/02/02(土) 01:18:34.51ID:nAs02vlQ0326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8dda-XURr [114.186.71.103])
2019/02/02(土) 01:38:18.36ID:osoZI3+w0 新導波路技術というのが効果を出してるのかな
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5f-9C2C [106.72.33.224])
2019/02/02(土) 01:41:46.35ID:v1SxglD10 正式発表されたのにデジカメinfoのコメ欄あまり伸びないな
あまり知られてないのか?
あまり知られてないのか?
328名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM21-jbdW [150.66.95.180])
2019/02/02(土) 01:43:20.47ID:k9MzGyGOM329名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW 1501-Q8oR [60.90.95.73])
2019/02/02(土) 02:05:26.37ID:3PE8ruEj00202 あれ?S1Rは海外公式の仕様のところに30分を超えても撮影できるって書いてない?
330名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 1d5f-nqFm [106.73.10.64])
2019/02/02(土) 02:13:33.80ID:o+PzOo8p00202331名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 0ba7-mOR8 [153.178.129.99])
2019/02/02(土) 02:44:12.91ID:NmTV3ihB00202 ほんとニコンに期待してたのを出しちゃった感があるな
332名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW c55f-hzO8 [14.9.138.225])
2019/02/02(土) 03:32:23.58ID:jQ5YPfiT00202 G9並みに価格落ちるんだったら買いだと思うが定価だとしばらく手出せないな
333名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 63db-zGAl [131.147.223.181])
2019/02/02(土) 04:03:31.45ID:hbZrLV/U00202 >>318
>パナお得意の、『一年経ったら半額』パターンになるかな
一年後に12.5万円になってるとかありえん。
今のG9が14万円だぞ。
パナが値落ちするのは内容に比べて元の値が高めであるとか、
より低価格で同等性能品が出ることで値が落ちるからであって
最初から妥当価格で出してきたSシリーズはそうならない。
>パナお得意の、『一年経ったら半額』パターンになるかな
一年後に12.5万円になってるとかありえん。
今のG9が14万円だぞ。
パナが値落ちするのは内容に比べて元の値が高めであるとか、
より低価格で同等性能品が出ることで値が落ちるからであって
最初から妥当価格で出してきたSシリーズはそうならない。
334名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーT Sa93-ipyi [111.239.64.198])
2019/02/02(土) 04:07:41.07ID:yvbb41aBa0202 Z7,6/EOS Rにしてもすぐに値下がりしてるからなあ。
すぐには手を出さないでおこう。
すぐには手を出さないでおこう。
335名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd03-YbGF [1.75.230.234])
2019/02/02(土) 06:18:11.35ID:OhQ7FQZ0d0202 発表あったのに勢いないな
パナはフルサイズとM4/3の両立できるのかね?
パナはフルサイズとM4/3の両立できるのかね?
336名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 9563-vS77 [124.100.77.187])
2019/02/02(土) 06:27:05.65ID:/Un5vYwi00202 スペック的に魅力を感じたけど、サイズと重量が間違ってる。
なんでこんなことに?
なんでこんなことに?
337名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 2355-1cI/ [61.211.5.5])
2019/02/02(土) 06:36:24.73ID:VUeUwuJG00202 もっと一眼レフとの違いをハッキリと明確にせな中々システムごと乗り換えてくれないのに
フルサイズの一眼レフみたいなのを作りたくてしょうがなかったんだろうな。。
持だざる者の悲哀というべきか
フルサイズの一眼レフみたいなのを作りたくてしょうがなかったんだろうな。。
持だざる者の悲哀というべきか
338名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd43-XV7K [49.98.7.74])
2019/02/02(土) 06:45:03.20ID:F3dfdRzxd0202339名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW 5b10-XAWS [111.101.142.113])
2019/02/02(土) 06:51:06.78ID:l5bd+CQ800202 >>327
パナに期待されてるのは動画だから
パナに期待されてるのは動画だから
340名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW 239c-ZjPl [61.125.229.167])
2019/02/02(土) 07:33:36.84ID:PStjCzpn00202341名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 9563-vS77 [124.100.77.187])
2019/02/02(土) 07:39:48.09ID:/Un5vYwi00202 >>340
ハイレゾは三脚必須でしょ。
ハイレゾは三脚必須でしょ。
342名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sa19-j7Qi [106.132.139.124])
2019/02/02(土) 07:47:18.64ID:RKW01QW0a0202 これ一体どんな販売計画を立てて企画を上に通したんだ?
Zはαと真っ向勝負、Rは低価格、でまあ理解出来るけどS1は謎過ぎる
個人的にはバッテリー大容量の割に撮影枚数が少ないのが残念
そこら辺がまともならもう少し軽くなったろうに
Zはαと真っ向勝負、Rは低価格、でまあ理解出来るけどS1は謎過ぎる
個人的にはバッテリー大容量の割に撮影枚数が少ないのが残念
そこら辺がまともならもう少し軽くなったろうに
343名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW a37c-RoP3 [43.233.9.232])
2019/02/02(土) 07:52:55.05ID:TeX+VFxH00202 なにをどんなに頑張っても
あゆはLUMIX
のイメージは払拭できねぇな。
名前変えなかった無能。
あゆはLUMIX
のイメージは払拭できねぇな。
名前変えなかった無能。
344名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW a359-7c2O [157.14.238.22])
2019/02/02(土) 07:54:18.13ID:oN7Qdz8w00202 世代が進めば消費電力や発熱は解決できると見て
パナの好きな全部入りの機能を詰め込んだらあの形になったんだろう
マーケティングは後追いでなんとかすんじゃないの
パナの好きな全部入りの機能を詰め込んだらあの形になったんだろう
マーケティングは後追いでなんとかすんじゃないの
345名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd43-XV7K [49.98.7.74])
2019/02/02(土) 07:59:54.53ID:F3dfdRzxd0202 >>343
ブレないからな。
ブレないからな。
346名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW dbbb-yOEH [103.2.250.139])
2019/02/02(土) 08:05:22.66ID:9FcgtFxU00202 PhotographyBlogがLUMIX S1Rのサンプルギャラリーを掲載
https://asobinet.com/info-sample-lumix-s1r-pre-model/
> Z 7やα7R IIIと違い、イメージセンサーに像面位相差用素子が組み込まれていないためか非常にシャープな画質ですね。レンズ性能もさることながら、凄まじい解像性能のように感じます。
https://asobinet.com/info-sample-lumix-s1r-pre-model/
> Z 7やα7R IIIと違い、イメージセンサーに像面位相差用素子が組み込まれていないためか非常にシャープな画質ですね。レンズ性能もさることながら、凄まじい解像性能のように感じます。
347名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd43-JfK/ [49.98.14.167])
2019/02/02(土) 08:22:05.27ID:HgQEi3DKd0202 動体AF糞な解像重視の風景専用機を作ってきやがったな。
そんなの爺ぃにしかニーズねぇのに。
そんなの爺ぃにしかニーズねぇのに。
348名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd03-fheH [1.72.7.224])
2019/02/02(土) 08:24:09.18ID:V0XyYP9Id0202 風景専門か…
349名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー b501-Y1FL [118.0.32.64])
2019/02/02(土) 08:29:33.86ID:DUpahxYy00202 散々フォーカスブリージング対応連呼してたからビデオ用だろこれ
350名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 1501-UpcL [60.119.167.35])
2019/02/02(土) 08:31:55.22ID:TzwpZOnk00202 どうあがいてもコントラストAFのみでは勝負にならない。
351名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 239f-Skvs [219.107.189.4])
2019/02/02(土) 08:32:21.72ID:lWnteP2e00202 S1/S1Rは画質解像感はFFミラーレス最強だな、高感度もSONYCMOSと同等以上
これてAIAFの喰いつきが良けりゃプロ機の世界変わる可能性あるな
https://www.dpreview.com/sample-galleries/9045823839/panasonic-s1r-pre-production-sample-gallery/1552368642
これてAIAFの喰いつきが良けりゃプロ機の世界変わる可能性あるな
https://www.dpreview.com/sample-galleries/9045823839/panasonic-s1r-pre-production-sample-gallery/1552368642
352名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd03-JfK/ [1.75.10.93])
2019/02/02(土) 08:34:39.08ID:7s2q+TaDd0202 >>351
そのうち雑誌のテストで高感度はソニー製センサーに惨敗の評価が出るよ。あんまりパナセンサーに期待すんな。
そのうち雑誌のテストで高感度はソニー製センサーに惨敗の評価が出るよ。あんまりパナセンサーに期待すんな。
353名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW db66-aekS [183.77.145.176])
2019/02/02(土) 08:34:53.42ID:amGMqa2T00202 像面位相差積んでない時点で詰んでる
354名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW db66-aekS [183.77.145.176])
2019/02/02(土) 08:36:28.31ID:amGMqa2T00202 >>352
そうそう。今までの歴史がそれを証明している
そうそう。今までの歴史がそれを証明している
355名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー b501-Y1FL [118.0.32.64])
2019/02/02(土) 08:39:06.25ID:DUpahxYy00202 BSIじゃないから高感度は差があるでしょ
5000万画素って事はAPS-Cの2200万画素と同じって事だし
5000万画素って事はAPS-Cの2200万画素と同じって事だし
356名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW b533-N4im [118.240.154.66])
2019/02/02(土) 08:41:17.76ID:Jn3etEZo00202 普通にソニーセンサーじゃねえの?
画素数揃い過ぎだし
画素数揃い過ぎだし
357名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW a3f1-N4im [157.107.3.199])
2019/02/02(土) 08:41:42.42ID:ztE0np4y00202 >>343
俺は『女流一眼』のイメージだわ。
俺は『女流一眼』のイメージだわ。
358名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd03-fheH [1.72.7.224])
2019/02/02(土) 08:43:10.05ID:V0XyYP9Id0202 俺もソニーセンサーだと思う
359名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 1501-UpcL [60.119.167.35])
2019/02/02(土) 08:43:30.91ID:TzwpZOnk00202 >>351
動きものに弱いことをこれらのサンプルが証明してるなw
動きものに弱いことをこれらのサンプルが証明してるなw
360名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd03-XV7K [1.75.245.10])
2019/02/02(土) 08:50:02.78ID:6pdxQL6vd0202 >>350
そう思い込みたいのは判るけどねぇ…
そう思い込みたいのは判るけどねぇ…
361名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sa19-e7WD [106.161.188.49])
2019/02/02(土) 08:55:41.18ID:yIIUARAxa0202 コントラストAF連呼してる奴パナのカメラ使ったことない説。せいぜい量販店でデモ機触った程度だろ?
362名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd03-JfK/ [1.75.8.67])
2019/02/02(土) 08:56:36.43ID:ccm3kQJCd0202 いろんな記事にパナ製センサーって書いてあるだろ情弱
363名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー b501-Y1FL [118.0.32.64])
2019/02/02(土) 08:59:10.98ID:DUpahxYy00202 タワージャズ製だろうね
タワージャズは2018年の夏頃にBSIのプロセスを魚津で導入して
そう遠くないうちに出荷したいといってるからこれがノーマルCMOSなのは合点がいく
タワージャズは2018年の夏頃にBSIのプロセスを魚津で導入して
そう遠くないうちに出荷したいといってるからこれがノーマルCMOSなのは合点がいく
364名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 1501-UpcL [60.119.167.35])
2019/02/02(土) 09:01:35.07ID:TzwpZOnk00202 所詮はあゆのルミックスだからな()
365名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW db66-aekS [183.77.145.176])
2019/02/02(土) 09:02:14.32ID:amGMqa2T00202 >>361
パナミラーレスは毎日使っている。最初の合掌は速いけどね。追従となると…
パナミラーレスは毎日使っている。最初の合掌は速いけどね。追従となると…
366名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd03-fheH [1.72.7.224])
2019/02/02(土) 09:03:24.67ID:V0XyYP9Id0202 GH5Sもソニーセンサーだったしね
367名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW b533-N4im [118.240.154.66])
2019/02/02(土) 09:09:43.79ID:Jn3etEZo00202368名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd03-JfK/ [1.75.8.252])
2019/02/02(土) 09:13:29.84ID:JXFFIZGed0202369名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 239f-Skvs [219.107.189.4])
2019/02/02(土) 09:18:24.55ID:lWnteP2e00202 ルミ子がSONYセンサーと信じる奴が居ると言うことは、SONYと同等以上のセンサーなんだ
370名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW b594-DUT6 [118.106.62.33])
2019/02/02(土) 09:19:29.66ID:9h0t7/Rz00202 像面位相差なしで画質に振ったカメラがあってもいいと思ってたから、パナは流されずによくやったと思う
一般人はAF-Sさえ速ければ十分だしね
ハイレゾ含めて動体向けじゃなくて、じっくり高画質な静止画撮るのに特化してる
同じようなカメラばっかり出ても広がりがなくなるだけだからS1は歓迎
一般人はAF-Sさえ速ければ十分だしね
ハイレゾ含めて動体向けじゃなくて、じっくり高画質な静止画撮るのに特化してる
同じようなカメラばっかり出ても広がりがなくなるだけだからS1は歓迎
371名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW b533-N4im [118.240.154.66])
2019/02/02(土) 09:20:19.73ID:Jn3etEZo00202372名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW b594-DUT6 [118.106.62.33])
2019/02/02(土) 09:21:43.78ID:9h0t7/Rz00202 まぁそこそこの値段なら違うタイプのカメラも試してみようってなるけど、高いと全てが最高じゃないとってなるのは分かるがw
373名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd03-fheH [1.72.7.224])
2019/02/02(土) 09:24:23.89ID:V0XyYP9Id0202 静止画向けとしては評価できる
374名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 2342-9C2C [125.193.95.188])
2019/02/02(土) 09:25:32.75ID:YOb1ntsv00202 カメラのデザインはG9に本当に良く似てるね。
375名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd03-JfK/ [1.75.8.252])
2019/02/02(土) 09:26:12.81ID:JXFFIZGed0202376名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 239f-Skvs [219.107.189.4])
2019/02/02(土) 09:29:35.42ID:lWnteP2e00202 >>375
画質でSONYが負けて悔しいんだろ
画質でSONYが負けて悔しいんだろ
377名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW b533-N4im [118.240.154.66])
2019/02/02(土) 09:30:24.72ID:Jn3etEZo00202378名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd03-wZxF [1.75.0.83])
2019/02/02(土) 09:31:17.43ID:Bik+EHkrd0202 α工作員は恐怖に震えながらここに出入りしてるの?w
379名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd43-fheH [49.98.159.134])
2019/02/02(土) 09:32:46.63ID:41xijyR9d0202 GH5Sと同じ流れのような
380名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW a300-HhAi [221.118.204.18])
2019/02/02(土) 09:34:58.50ID:N9Rv0k3g00202 動体のAFについてどうこう言う前に海外のレビュー動画結構上がってるからまず見るべし。
これでまだ像面位相差が要るのかどうか。
これでまだ像面位相差が要るのかどうか。
381名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM43-N4im [49.239.69.207])
2019/02/02(土) 09:35:52.26ID:ciGnEZXfM0202 数多のニコ爺たちが新製品出るたびにソニー製じゃないとあやふやな憶測から信じ込み結局チップ解析でソニーセンサーと確定する流れと似てるな
382名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Srf1-cP80 [126.234.45.153])
2019/02/02(土) 09:39:13.11ID:G6FRE1qmr0202 EVFはSONY製なんだし、センサーもそうじゃないの?
αとは競合しないんじゃない?
パナも避けたんでしょ、まともにぶつけても、勝てないし。
αとは競合しないんじゃない?
パナも避けたんでしょ、まともにぶつけても、勝てないし。
383名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM43-N4im [49.239.69.207])
2019/02/02(土) 09:43:32.21ID:ciGnEZXfM0202 αとは競合しないゾーンにニコキャノパナが一気に押し寄せてレッドオーシャンになっとるわな
S1Rは静止画にはいいだろうけどもっと動画で攻めなきゃ
S1Rは静止画にはいいだろうけどもっと動画で攻めなきゃ
384名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 23b1-L1sj [61.213.38.146])
2019/02/02(土) 09:54:20.31ID:66HoxKqM00202 1発目のボディーはともかく、これから10年間は新レンズを出し続けて行けるのか?
385名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MMa3-lFMY [153.233.254.72])
2019/02/02(土) 09:55:01.88ID:+JbavwyoM0202 ニコキャノはαとは競合しないゾーンだった説
386名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 1501-UpcL [60.119.167.35])
2019/02/02(土) 09:55:45.74ID:TzwpZOnk00202 新型出てこの伸びなさは異常w
387名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd03-fheH [1.75.198.139])
2019/02/02(土) 09:57:02.34ID:ohtV5UA7d0202 αのミラーレスはどっちかと言えば動体向けのような感じ
388名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 0Ha3-uQgG [153.145.84.215])
2019/02/02(土) 10:00:23.42ID:5mn57WmZH0202 結局ニコ、キヤノはレフ機に遠慮して
本気出さない
パナは本気出してこれ、しばらくαが続くな
本気出さない
パナは本気出してこれ、しばらくαが続くな
389名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW 0C61-Iuvx [182.163.65.193])
2019/02/02(土) 10:01:38.97ID:6KfovxKnC0202 だってGKが焦ってるだけだもの・・・
390名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 2355-1cI/ [61.211.5.5])
2019/02/02(土) 10:08:08.56ID:VUeUwuJG00202 50mm f/1.4 S PROが25万だと。。
391名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW db66-aekS [183.77.145.176])
2019/02/02(土) 10:17:05.10ID:amGMqa2T00202 >>368
ソニーセンサーって言うても、ベースが同じなだけで、各社独自にカスタマイズしてるんじゃない?なんで元々像面位相差とかはソニー独自仕様とみた。
ソニーセンサーって言うても、ベースが同じなだけで、各社独自にカスタマイズしてるんじゃない?なんで元々像面位相差とかはソニー独自仕様とみた。
392名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW 05b0-+zRh [180.50.77.177])
2019/02/02(土) 10:18:29.95ID:x1X5YNH000202 ハイエンド色を出したかったんだろうな
キヤノはレンズのみ廃ENDだけどw
キヤノはレンズのみ廃ENDだけどw
393名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW db66-aekS [183.77.145.176])
2019/02/02(土) 10:21:11.74ID:amGMqa2T00202 >>386
プロの中のニッチな層だろうから、ほとんどの人は関係無いからねぇ…
プロの中のニッチな層だろうから、ほとんどの人は関係無いからねぇ…
394名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW FF19-PoJv [106.171.85.87])
2019/02/02(土) 10:25:10.22ID:yz4OZbwnF0202 >>382
雨漏りするカメラのゾーンには居ないカメラなのは事実
雨漏りするカメラのゾーンには居ないカメラなのは事実
395名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW dbbb-yOEH [103.2.250.139])
2019/02/02(土) 10:27:58.74ID:9FcgtFxU00202 プロなら25万くらい安いやろ
396名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 636c-qf6r [131.213.184.195])
2019/02/02(土) 10:28:46.59ID:Z2lrkljR00202 プロ機作る言うて風景専門のデカ重機出してくるとか面白い発想してはるなパナさんは
397名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 1d5f-nqFm [106.73.10.64])
2019/02/02(土) 10:29:42.74ID:o+PzOo8p00202 S1の方がS1Rより高感度耐性よく見える...
398名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 1501-OwG8 [60.114.29.96])
2019/02/02(土) 10:30:10.33ID:cq7T2/or00202 根本の原理的にウォブリングが避けられないコントラストは動画に向かないのは間違いない
AFが早いとか遅いとかそんな次元の話じゃない
静止画ならコントラストの方がメリットあると思うけど…
パナはGHシリーズでもそうだけどやる事チグハグなんだよ
AFが早いとか遅いとかそんな次元の話じゃない
静止画ならコントラストの方がメリットあると思うけど…
パナはGHシリーズでもそうだけどやる事チグハグなんだよ
399名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sa19-nqFm [106.129.203.67])
2019/02/02(土) 10:32:55.21ID:1o4xzSEOa0202400名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 1d5f-yOEH [106.72.144.64])
2019/02/02(土) 10:33:18.61ID:BXVpmwRl00202 動画みたら高感度のノイズでNikonZ6に勝ってるよな
Nikon終わったな
Nikon終わったな
401名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 0bf2-S1Ul [153.151.251.159])
2019/02/02(土) 10:35:33.91ID:cGbmgcjt00202 α7iii「俺のEVFは230万画素だぞ?」
S1「弊社は570万画素です」
α7iii「本気出してこれか、しばらくαが続くな(震え声)」
S1「弊社は570万画素です」
α7iii「本気出してこれか、しばらくαが続くな(震え声)」
402名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW dbbb-yOEH [103.2.250.139])
2019/02/02(土) 10:36:19.61ID:9FcgtFxU00202 >>399
?
?
403名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd03-fheH [1.75.198.139])
2019/02/02(土) 10:38:21.49ID:ohtV5UA7d0202 キヤノン()
404名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd03-oDyG [1.66.104.192])
2019/02/02(土) 10:51:18.37ID:MQK+1Kf6d0202405名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd43-DeYC [49.96.41.228])
2019/02/02(土) 10:57:14.95ID:HoGpNOaqd0202 EVFに関しては240fpsまで出せる性能あるのに、そういうモードを搭載してないのが気になる
消費電力が凄いのか、パナの技術力の問題なのか
消費電力が凄いのか、パナの技術力の問題なのか
406名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 1d5f-S1Ul [106.72.146.0])
2019/02/02(土) 10:57:25.74ID:UjSTXBD800202 3月発売か
407名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー cd16-S1Ul [210.236.102.168])
2019/02/02(土) 11:11:29.14ID:UVIKe3Ap00202 G9にあるプリ連写はなしか
ファームアップで機能追加対応は無理かな
フリッカー軽減が付いたがメカシャッターのみで電子シャッターでは使えす(4Kや6K)
電子シャッターでの動体撮影で歪みについてコメントはなし?
ファームアップで機能追加対応は無理かな
フリッカー軽減が付いたがメカシャッターのみで電子シャッターでは使えす(4Kや6K)
電子シャッターでの動体撮影で歪みについてコメントはなし?
408名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW eb7c-gshI [113.32.156.40])
2019/02/02(土) 11:13:47.38ID:oYYyGOzs00202 撮影地でルミ子はかっこ悪いな
FUJIの中判のほうが様になる
風景コピー機として
FUJIの中判のほうが様になる
風景コピー機として
409名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW dbbb-yOEH [103.2.250.139])
2019/02/02(土) 11:29:30.17ID:9FcgtFxU00202 「FUJIFILM」これチェキですか?
410名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd43-oesE [49.98.64.78])
2019/02/02(土) 11:38:52.81ID:7rfUOdCtd0202 パナの発表までZやRを買わずに我慢してた人ってかなり多いと思うんだけど
今日すごい売れるのかな
どうだろ
今日すごい売れるのかな
どうだろ
411名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 0bf2-S1Ul [153.151.251.159])
2019/02/02(土) 11:40:21.25ID:cGbmgcjt00202 >>404
GKイライラしないで
GKイライラしないで
412名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd03-fheH [1.75.228.117])
2019/02/02(土) 11:41:13.46ID:xXgamJuAd0202 盛り上がらないね
413名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 0Ha3-uQgG [153.145.84.215])
2019/02/02(土) 12:10:03.24ID:5mn57WmZH0202414名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 1501-UpcL [60.119.167.35])
2019/02/02(土) 12:10:07.41ID:TzwpZOnk00202 >>404
その自慢のEVFはソニー製w
その自慢のEVFはソニー製w
415名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sa19-e7WD [106.161.178.151])
2019/02/02(土) 12:14:46.21ID:7FEu8vMba0202 海外ユーザーは概ね好意的な意見が多いな。まぁ意見してる大半はガチ勢だけど。日本はデカイ重いばかり
416名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW db66-aekS [183.77.145.176])
2019/02/02(土) 12:17:08.58ID:amGMqa2T00202 まあ昨日の発表で分かったろうけど、コンパクトに期待したい人はソニーに行った方が良いって事だね
417名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW 8b28-AsgQ [121.3.12.200])
2019/02/02(土) 12:17:53.79ID:Mc0pqjQf00202 俺は常にEVFを覗き続く続けられるように、眼窩の表皮とアイカップを手術用縫合糸で丹念に縫い付けてある。
最近、雑菌感染したのか縫合部が化膿してじゅくじゅくした青白色の膿が染み出してくるが、気にしていない。
最近、雑菌感染したのか縫合部が化膿してじゅくじゅくした青白色の膿が染み出してくるが、気にしていない。
418名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 0bf2-S1Ul [153.151.251.159])
2019/02/02(土) 12:19:15.13ID:cGbmgcjt00202419名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW 2308-UaAB [219.122.99.110])
2019/02/02(土) 12:22:03.91ID:JCWa0fmy00202 S1/S1RはSIGMAからレンズで始めれば評価かわりそうだけど(静止画)SIGMAのロードマップに望遠ズーム系が無い所をみるとAF追従系は期待出来なさそうだね。
420名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 8310-RoP3 [165.100.175.27])
2019/02/02(土) 12:23:16.70ID:v7adhzse00202 >>397
そりゃ当たり前だ
そりゃ当たり前だ
421名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 832d-qf6r [101.128.206.48])
2019/02/02(土) 12:25:59.58ID:qWDhZUzM00202 盛り上がりにかけるのはスチルにシフトしてるせいなの?SはスチルにSなの?
LUMIXユーザーはムービーのMを求めてたのに
LUMIXユーザーはムービーのMを求めてたのに
422名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 0ba7-h/UK [153.178.129.99])
2019/02/02(土) 12:31:14.02ID:NmTV3ihB00202 もはや日本のメディアは提灯記事しか書かないしユーザーは批判ばっかで色々後回しにされるのも納得
423名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 0bf2-S1Ul [153.151.251.159])
2019/02/02(土) 12:44:21.16ID:cGbmgcjt00202 >>422
ソニーが日本企業随一の広告宣伝費バラまいてメディア統制してるからねぇ
ソニーが日本企業随一の広告宣伝費バラまいてメディア統制してるからねぇ
424名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Srf1-K+61 [126.161.120.141])
2019/02/02(土) 12:47:54.29ID:v6mT39acr0202425名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW e383-45Wg [115.176.131.158])
2019/02/02(土) 12:48:50.64ID:tZDalV8z00202426名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sa61-GJ3r [182.250.241.81])
2019/02/02(土) 12:58:33.44ID:bkwlBBtsa0202 S1がミラーレスなのにこんなに重いのは何が要因?
マグボディの割合とかセンサーシフト機構の重さとか?
マグボディの割合とかセンサーシフト機構の重さとか?
427名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーT Sa19-S1Ul [106.181.108.88])
2019/02/02(土) 13:04:29.13ID:crZ475xSa0202 レンズ三本しかないし、それこそプロは使わんだろ。3年後は知らんけど。
ガジェットとして魅力はあるので、G9ばりの値引きかましてくれたら買う。
ガジェットとして魅力はあるので、G9ばりの値引きかましてくれたら買う。
428名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd43-t91s [49.98.155.81])
2019/02/02(土) 13:07:17.50ID:MUy5KoDhd0202 D850メインで使ってて重さは許容範囲だし、50mmの出来が凄く良さそうなだから、Zじゃなくてパナに乗り換えるわ。レンズはこれからシグマからも沢山出るだろうし。
429名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 1d5f-yOEH [106.72.144.64])
2019/02/02(土) 13:13:05.69ID:BXVpmwRl00202430名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 2342-zGAl [125.193.95.188])
2019/02/02(土) 13:20:03.19ID:YOb1ntsv00202 プロほど買わないでしょ。
レンズ資産とか操作の慣れ、プロ向けサービス、耐久性への信頼こそ大事。
提供されても広報向けには使うけどここぞという時は使い慣れた機材を使う。
Panasonicも将来的にプロも取り込めたらと長いスパンで考えてるでしょ。
無理やり早くだしちゃいました感が強いEOS−Rよりマシ。
レンズ資産とか操作の慣れ、プロ向けサービス、耐久性への信頼こそ大事。
提供されても広報向けには使うけどここぞという時は使い慣れた機材を使う。
Panasonicも将来的にプロも取り込めたらと長いスパンで考えてるでしょ。
無理やり早くだしちゃいました感が強いEOS−Rよりマシ。
431名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM71-HEyo [36.11.225.1])
2019/02/02(土) 13:23:27.81ID:qsStfpsoM0202 >>426
最初から重いレンズを付ける設計でマウント径は51mm
頑丈にしないと他社みたいに連結部からもげる
4K30Pは無制限録画だから排熱処理も万全にしないといけない
ネイチャーフォトグラファーに使ってもらう為に防塵防滴で砂漠と極寒地でも撮影できる頑丈設計
ボディ内手ブレ補正は各社も100gくらい増える
だからEOS Rみたいに手ブレ補正ナシなら800gくらい
防塵防滴と頑丈さも捨てれば700gくらいだな
最初から重いレンズを付ける設計でマウント径は51mm
頑丈にしないと他社みたいに連結部からもげる
4K30Pは無制限録画だから排熱処理も万全にしないといけない
ネイチャーフォトグラファーに使ってもらう為に防塵防滴で砂漠と極寒地でも撮影できる頑丈設計
ボディ内手ブレ補正は各社も100gくらい増える
だからEOS Rみたいに手ブレ補正ナシなら800gくらい
防塵防滴と頑丈さも捨てれば700gくらいだな
432名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd03-XV7K [1.75.245.156])
2019/02/02(土) 13:26:18.08ID:mWjsS7YRd0202 L同盟の賛同周辺機器メーカーが発表されたみたいだが、EDIUS作ってるとことか入ってるのな。
付属ソフトで無料添付だとお得感が出てくる。
マイク作ってる会社や、ハウジングのメーカーのdjiとか入ってて。
S1乗せて動く電動ジンバルやドローンとかも出てくるのかね?
付属ソフトで無料添付だとお得感が出てくる。
マイク作ってる会社や、ハウジングのメーカーのdjiとか入ってて。
S1乗せて動く電動ジンバルやドローンとかも出てくるのかね?
433名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM71-HEyo [36.11.225.1])
2019/02/02(土) 13:45:56.64ID:qsStfpsoM0202 >>351
裏面照射ナシでZ6/7を越える高感度耐性とキレッキレの解像度
富山の合併会社タワージャズ・パナソニックで生産してるんだろな
パナの正社員がタワージャズに出向してイスラ人と一緒に働いてる工場
裏面照射ナシでZ6/7を越える高感度耐性とキレッキレの解像度
富山の合併会社タワージャズ・パナソニックで生産してるんだろな
パナの正社員がタワージャズに出向してイスラ人と一緒に働いてる工場
434名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW 1d5f-2v8o [106.73.68.224])
2019/02/02(土) 13:46:10.47ID:CGQL451E00202 Sとαは競合しない気がする
RFはEFのユーザー母数が多いから別ジャンル
画質優先ってことでZとガチンコかな
RFはEFのユーザー母数が多いから別ジャンル
画質優先ってことでZとガチンコかな
435名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM71-trvY [36.11.225.51])
2019/02/02(土) 13:53:11.28ID:CjBOOHsZM0202 ライカレンズ欲しいけどSLの50mmf2っていつ出るんやろう。s1の発売に間に合わなければ純正の50mmf1.4買うしかない
436名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 23da-zGAl [125.203.78.53])
2019/02/02(土) 13:54:21.62ID:61ChnUyw00202 ライカSLが、レンガって言われてるくらいだからな
パナソニック製のレンガとか言われる名じゃないか
パナソニック製のレンガとか言われる名じゃないか
437名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーT Sa19-S1Ul [106.181.108.88])
2019/02/02(土) 14:04:09.59ID:crZ475xSa0202 >>429
ライカレンズは眩しくて見えない
ライカレンズは眩しくて見えない
438名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー b5da-lwCO [118.17.212.223])
2019/02/02(土) 14:10:18.28ID:vwoqb3wo00202 デカ重は当分物笑いの種になるだろうが初号機として生みの苦しみを乗り越えたのは素晴らしき事
自分は当分ソニー使い続けるけどパナがFF出してくれた事によって盛り上がってくれれば良いかな
いずれにしてもこの先はソニー&ツァイスとパナ&ライカの2強の競争がカメラ業界の柱になるね
自分は当分ソニー使い続けるけどパナがFF出してくれた事によって盛り上がってくれれば良いかな
いずれにしてもこの先はソニー&ツァイスとパナ&ライカの2強の競争がカメラ業界の柱になるね
439名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW FF43-3MXZ [49.106.193.68])
2019/02/02(土) 14:15:41.38ID:ljRsQyZWF0202440名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sa19-e7WD [106.161.178.151])
2019/02/02(土) 14:19:44.11ID:7FEu8vMba0202 質量はどうにもならんが使用中の重さはグリップの出来で大きく左右されるから早く実機を触れて確かめたいぜ
441名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW b5f9-KPZg [118.241.251.40])
2019/02/02(土) 14:20:56.54ID:DOcqSfRv00202 αみたいなおまけで載ってるなんちゃって手ブレ補正ならともかく、
本格的なIBISを載せるにはデカ重にならざるを得ないのは当然
本格的なIBISを載せるにはデカ重にならざるを得ないのは当然
442名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sa61-PoJv [182.250.243.36])
2019/02/02(土) 14:22:22.75ID:PJa4Su9Ta0202 >>439
SonyのCMOS使ってないのがそんなに悔しいのか?
SonyのCMOS使ってないのがそんなに悔しいのか?
443名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 1501-zGAl [60.143.41.127])
2019/02/02(土) 14:23:24.86ID:DXv8nYJJ00202 瞳認識だけど、ジョイスティックで右目、左目にフォーカスを移せるらしい。
さすが、パナソニック
さすが、パナソニック
444名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 1501-zGAl [60.143.41.127])
2019/02/02(土) 14:26:20.24ID:DXv8nYJJ00202 フォーカスリングコントロールで、フォーカスの移動量を制限できるみたい。
これでフォーカスが後ろに抜けることが減るのかな?
これでフォーカスが後ろに抜けることが減るのかな?
445名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM71-HEyo [36.11.225.1])
2019/02/02(土) 14:27:14.40ID:qsStfpsoM0202 >>442
合併会社の意味が分からないんだろうw
合併会社の意味が分からないんだろうw
446名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 832d-qf6r [101.128.206.48])
2019/02/02(土) 14:27:52.16ID:qWDhZUzM00202 当然だろ
AI舐めんな
AI舐めんな
447名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW a300-HhAi [221.118.204.18])
2019/02/02(土) 14:40:47.71ID:N9Rv0k3g00202 >>397
一般的に同じセンサーサイズなら画素数減らして1画素あたりの面積を大きくすれば受光量が増えて高感度性能が向上する。GH5とGH5Sとの違いが良い例。
S1RよりS1のほうが対応するISO感度の上限が高いし、サンプルを見ても12800くらいまで上げると明らかにS1のほうがノイズが少ない。
一般的に同じセンサーサイズなら画素数減らして1画素あたりの面積を大きくすれば受光量が増えて高感度性能が向上する。GH5とGH5Sとの違いが良い例。
S1RよりS1のほうが対応するISO感度の上限が高いし、サンプルを見ても12800くらいまで上げると明らかにS1のほうがノイズが少ない。
448名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW a300-HhAi [221.118.204.18])
2019/02/02(土) 14:44:35.36ID:N9Rv0k3g00202 >>427
3年と言わず、来年中にパナとシグマだけでも30本近くにはなるし、シグマからは既存レンズへのアダプタも出るから既に多数持ってるプロのほうがむしろ買いやすい。
3年と言わず、来年中にパナとシグマだけでも30本近くにはなるし、シグマからは既存レンズへのアダプタも出るから既に多数持ってるプロのほうがむしろ買いやすい。
449名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Spf1-RoP3 [126.152.249.214])
2019/02/02(土) 14:49:26.30ID:7NA59nl8p0202 SAマウントのレンズを沢山持ってるプロはかなりニッチな
450名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 832d-qf6r [101.128.206.48])
2019/02/02(土) 14:52:20.56ID:qWDhZUzM00202 GH5、5Sから乗り換えるメリットある?動画用として
451名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM71-HEyo [36.11.225.1])
2019/02/02(土) 14:57:04.54ID:qsStfpsoM0202 >>448
更に加速してて2020年には42本のレンズが揃う事になった
http://digicame-info.com/2019/02/2020l.html
そしてシグマのArt持ちなら有償サービスで手持ちレンズがLマウント化できる
更に加速してて2020年には42本のレンズが揃う事になった
http://digicame-info.com/2019/02/2020l.html
そしてシグマのArt持ちなら有償サービスで手持ちレンズがLマウント化できる
452名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW a300-HhAi [221.118.204.18])
2019/02/02(土) 14:57:48.73ID:N9Rv0k3g00202 >>449
SA-LだけじゃなくてEF-Lのアダプタも発売予定。
SA-LだけじゃなくてEF-Lのアダプタも発売予定。
453名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW a300-HhAi [221.118.204.18])
2019/02/02(土) 15:01:05.07ID:N9Rv0k3g00202454名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM43-yOEH [49.239.64.188])
2019/02/02(土) 15:01:57.31ID:LMtP6AAzM0202455名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM71-HEyo [36.11.225.1])
2019/02/02(土) 15:02:04.89ID:qsStfpsoM0202456名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 2342-zGAl [125.193.95.188])
2019/02/02(土) 15:16:32.39ID:YOb1ntsv00202 GH5sのフルサイズ版、しかも手振れ補正ありは更に大型ボディーになりそうですね。
暗所性能の悪さは技術の進歩で何とかなることをGH5sが証明。
とは言えマイクロフォーサーズのセンサーだって家庭用ビデオカメラに比べたら
特大サイズなんだけどね。
暗所性能の悪さは技術の進歩で何とかなることをGH5sが証明。
とは言えマイクロフォーサーズのセンサーだって家庭用ビデオカメラに比べたら
特大サイズなんだけどね。
457名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 0bd1-vS77 [153.219.127.221])
2019/02/02(土) 15:16:41.52ID:fzxuTu+800202 パナソニックはネーミングだけは気を付けてほしい
SH1とかSX1とかわかりずらいです。
S1〇で世代を分かりやすくしてほしい
SH1とかSX1とかわかりずらいです。
S1〇で世代を分かりやすくしてほしい
458名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MMab-8C5A [163.49.200.55 [上級国民]])
2019/02/02(土) 15:32:39.62ID:lCHgj9CAM0202 sswfが搭載されてるけどオリはパナのaiaf をクロスライセンスしているのかな
459名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW 1501-lFMY [60.117.56.162])
2019/02/02(土) 15:34:56.93ID:fN2nEerK00202 https://hi-lows-note.blog.so-net.ne.jp/2019-01-31-1
PANASONIC filed a patent of 18mm f/4 for APS-C sensor.
Do they have a plan of L-mount camera with APS-C sensor?
ライカ用?
PANASONIC filed a patent of 18mm f/4 for APS-C sensor.
Do they have a plan of L-mount camera with APS-C sensor?
ライカ用?
460名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 23b1-L1sj [61.213.38.146])
2019/02/02(土) 15:39:11.13ID:66HoxKqM00202 標準の50mm付けて2kgか、
461名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM71-HEyo [36.11.225.1])
2019/02/02(土) 16:00:31.47ID:qsStfpsoM0202 >>459
パナ用で後から赤バッチ付けてライカ銘で出すパターンだな
APS-Cは(しばらくは)出しません!
って言っておいてイキナリAPS-CのLマウントカメラを発表する何時もの手口
S1/Rの買い控えを防ぎ今年に発売されるSuper35=APS-Cの8K有償センサーを載せる
APS-Cならサイズを落としてシャープ/アストロの8K家庭用カメラと競り合える
パナ用で後から赤バッチ付けてライカ銘で出すパターンだな
APS-Cは(しばらくは)出しません!
って言っておいてイキナリAPS-CのLマウントカメラを発表する何時もの手口
S1/Rの買い控えを防ぎ今年に発売されるSuper35=APS-Cの8K有償センサーを載せる
APS-Cならサイズを落としてシャープ/アストロの8K家庭用カメラと競り合える
462名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM71-HEyo [36.11.225.1])
2019/02/02(土) 16:01:27.00ID:qsStfpsoM0202 8K有機だw
463名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 5501-QZcU [220.22.70.212])
2019/02/02(土) 16:10:02.68ID:NlQODo1q00202 パナかなり本気で来てるな
464名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd03-fv0k [1.75.3.18])
2019/02/02(土) 16:24:16.24ID:eygKElQ7d0202 おおもとの新スレ誰もたてないの?
465名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー b501-Y1FL [118.0.32.64])
2019/02/02(土) 16:24:17.57ID:DUpahxYy00202 純正ライカのレンズはパナソニック設計のもあるからね
466名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM71-HEyo [36.11.225.1])
2019/02/02(土) 16:29:04.01ID:qsStfpsoM0202467名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW 1501-UDBR [60.133.228.156])
2019/02/02(土) 16:47:47.63ID:Xhel02uN00202 s1の動画はAPSクロップ、sはそのまま
って、s1は画角が狭まるってこと?
って、s1は画角が狭まるってこと?
468名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MMb9-5aE2 [122.20.223.161])
2019/02/02(土) 17:01:28.12ID:9MXX9fHNM0202469名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 0b42-5GGp [153.196.164.142])
2019/02/02(土) 17:10:19.90ID:DMjAojPo00202470名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd43-gshI [49.97.105.161])
2019/02/02(土) 17:30:21.13ID:ZiK3dBKAd0202 760 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM21-zkQO [150.66.89.167]) [sage] :2019/02/02(土) 16:18:03.31 ID:TODmxUWnM0202
ゴキブリによる荒らしに困っています!
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレラグ
ゴキブリによる荒らしに困っています!
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレラグ
471名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd43-gshI [49.97.105.161])
2019/02/02(土) 17:30:45.31ID:ZiK3dBKAd0202 760 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM21-zkQO [150.66.89.167]) [sage] :2019/02/02(土) 16:18:03.31 ID:TODmxUWnM0202
ゴキブリによる荒らしに困っています!
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
浜辺で濡れるとご臨終する。ぬ
ゴキブリによる荒らしに困っています!
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
浜辺で濡れるとご臨終する。ぬ
472名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd43-gshI [49.97.105.161])
2019/02/02(土) 17:31:14.34ID:ZiK3dBKAd0202 760 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM21-zkQO [150.66.89.167]) [sage] :2019/02/02(土) 16:18:03.31 ID:TODmxUWnM0202
ゴキブリによる荒らしに困っています!
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
浜辺で濡れるとご臨終する。ぬ
ゴキブリによる荒らしに困っています!
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
浜辺で濡れるとご臨終する。ぬ
473名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd43-gshI [49.97.105.161])
2019/02/02(土) 17:31:41.89ID:ZiK3dBKAd0202 760 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM21-zkQO [150.66.89.167]) [sage] :2019/02/02(土) 16:18:03.31 ID:TODmxUWnM0202
ゴキブリによる荒らしに困っています!
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
ゴキブリによる荒らしに困っています!
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
474名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 05c3-VU0t [180.33.157.165])
2019/02/02(土) 17:47:46.96ID:FNZgH72z00202 FUJIFILM
のGFX 50Rにするか、
LUMIX S1にするかで迷って迷って
堂々巡りを繰り返し、もういっそのこと
α6400でいいのかなって思えて来た。
疲れてるのかな
のGFX 50Rにするか、
LUMIX S1にするかで迷って迷って
堂々巡りを繰り返し、もういっそのこと
α6400でいいのかなって思えて来た。
疲れてるのかな
475名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW c5e6-3MXZ [14.3.72.73])
2019/02/02(土) 18:14:08.47ID:kxzBgHbj00202 >>474
何か買いたいだけにも思えるので、ライカQがオススメです。
何か買いたいだけにも思えるので、ライカQがオススメです。
476名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW 1d5f-2v8o [106.73.68.224])
2019/02/02(土) 18:26:36.64ID:CGQL451E00202477名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW db66-aekS [183.77.145.176])
2019/02/02(土) 18:35:18.66ID:amGMqa2T00202 >>474
モノを買うときってそんなもんだよね。わかるわ。
モノを買うときってそんなもんだよね。わかるわ。
478名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW e3eb-8ubC [115.162.243.37])
2019/02/02(土) 18:36:25.85ID:KkqvylGz00202479名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd43-2v8o [49.98.140.74])
2019/02/02(土) 18:44:25.27ID:8V0+J23fd0202 悩んでいる時に2chなんて見てはいけない
各社魅力的なのに
下らない叩き合い
俺なんて金があれば全てのシステムを併用してみたいね
各社魅力的なのに
下らない叩き合い
俺なんて金があれば全てのシステムを併用してみたいね
480名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 83ba-S1Ul [101.140.209.111])
2019/02/02(土) 18:59:51.22ID:xqCbapbh00202 >>479
併用したら、結局のところ本質的な差は無いことに気が付くんだろうけどね。
併用したら、結局のところ本質的な差は無いことに気が付くんだろうけどね。
481名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MMa3-Zoat [153.157.54.164])
2019/02/02(土) 19:05:03.48ID:ydiqojGxM0202 スポーツ取りたいけど連写厳しいね。RはわかるけどS1も同じ連写数とかチューニングすればどうにかできそうだけど。
482名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd03-fheH [1.72.9.181])
2019/02/02(土) 19:10:00.43ID:XNIjnCBjd0202 自分で撮らないとわからないからね
CP+楽しみ
CP+楽しみ
483名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 832d-qf6r [101.128.206.48])
2019/02/02(土) 19:12:46.54ID:qWDhZUzM00202484名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW eb7c-gshI [113.32.156.40])
2019/02/02(土) 19:17:59.36ID:oYYyGOzs00202 今あえてレフ機がいいかも。
逆にかっこいい
逆にかっこいい
485名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sa19-innh [106.180.38.109])
2019/02/02(土) 19:23:01.55ID:/VPHdcBPa0202 50/1.4と合わせて1.7kgだと重過ぎて普段は持ち歩けない。
初めてαを超えてきたメーカーだけど、重さが常識的じゃ無いのは難しそうだな。
初めてαを超えてきたメーカーだけど、重さが常識的じゃ無いのは難しそうだな。
486名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー fda7-qf6r [122.249.227.80])
2019/02/02(土) 19:38:03.84ID:blvGNDUQ00202 急ぎじゃなければCP+後に考えればよい
487名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd03-XdGq [1.75.228.238])
2019/02/02(土) 19:45:51.26ID:GU8RuS8Od0202 なんか参入発表の時のような熱がなくなったな
どこが悪いってわけじゃないんだが
逆にこれじゃなきゃってほどでもないというか
どこが悪いってわけじゃないんだが
逆にこれじゃなきゃってほどでもないというか
488名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MMab-QKMR [163.49.204.191])
2019/02/02(土) 19:52:55.43ID:Vcyo8VXYM0202 脱ペンタと思って購入検討していたが、またしばらくペンタだな
489名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 159f-Xncp [60.237.33.232])
2019/02/02(土) 20:12:01.48ID:sKbzrsyG00202 デザインはペンタックスっぽいね
kマウントとの互換コンバータが出るとFAリミテッドレンズが使えるから、そうなってほしい
kマウントとの互換コンバータが出るとFAリミテッドレンズが使えるから、そうなってほしい
490名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 6501-qf6r [126.61.36.231])
2019/02/02(土) 20:14:38.22ID:irAOZExC00202 ライカストアで標準ズーム付きのSLを触らせてもらった時
大きい!重い!高い!と思ったがまさかパナ機がそうなるとは…
ところでここはリサイクルスレで実質Part13でいいの?
大きい!重い!高い!と思ったがまさかパナ機がそうなるとは…
ところでここはリサイクルスレで実質Part13でいいの?
491名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sa61-hzO8 [182.251.241.48])
2019/02/02(土) 20:21:36.78ID:mTBLRVlRa0202492名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW e3eb-8ubC [115.162.243.37])
2019/02/02(土) 20:27:09.37ID:KkqvylGz00202 個人的にはEVFの見え方に期待
493名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW 2308-UaAB [219.122.99.110])
2019/02/02(土) 20:48:33.79ID:JCWa0fmy00202 >>474
お疲れのようですね。全部買って仕舞えばスッキリしますよ
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ .+
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ * 。+ ゚ + ・+ ゚
お疲れのようですね。全部買って仕舞えばスッキリしますよ
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ .+
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ * 。+ ゚ + ・+ ゚
494名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW 239c-ZjPl [61.125.229.167])
2019/02/02(土) 20:49:01.35ID:PStjCzpn00202 デカイ!重い!ってコロポックルの非力自慢は聞き飽きたわ
嫌ならαでもZでも買えばいいだろ
本当に良い迷惑だわ
嫌ならαでもZでも買えばいいだろ
本当に良い迷惑だわ
495名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 0bd1-vS77 [153.219.127.221])
2019/02/02(土) 20:51:44.42ID:fzxuTu+800202 AFにつてはどうゆう評価なの?
496名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW 957d-/5rK [124.219.236.95])
2019/02/02(土) 21:00:46.77ID:nAs02vlQ00202497名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM29-1cI/ [210.148.125.115])
2019/02/02(土) 21:09:48.94ID:i2B4kQ6iM0202 >>474
前の2機種とα6400を比べる位なら、α6400でいいのでは?
前の2機種とα6400を比べる位なら、α6400でいいのでは?
498名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW a300-HhAi [221.118.204.18])
2019/02/02(土) 21:21:37.65ID:N9Rv0k3g00202 OM-Dを長らく使ってきて、E-M1でもサイズ的に小さすぎて取り回しづらいと感じることがあったから、これくらいの大型化は大歓迎だな。
知らない人向けに、あらゆるカメラ同士のサイズ比較ができるサイト。手持ちのカメラと比較するとイメージしやすい。
https://camerasize.com/compare/#813,692
いろいろ比べてみると、S1/Rは特にグリップの出っ張りが大きいのがわかる。はやく持ってみたいなー。
知らない人向けに、あらゆるカメラ同士のサイズ比較ができるサイト。手持ちのカメラと比較するとイメージしやすい。
https://camerasize.com/compare/#813,692
いろいろ比べてみると、S1/Rは特にグリップの出っ張りが大きいのがわかる。はやく持ってみたいなー。
499名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 85ad-nqFm [116.65.61.105])
2019/02/02(土) 21:52:18.08ID:LB2i8xwf00202 発表されていいじゃんこれ!って色々調べてたらマウント径SONYとそんなに変わらんのな
500名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーT Sa13-gytJ [119.104.99.154])
2019/02/02(土) 21:56:53.59ID:HQp1CCFGa0202 いやな予感
501名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Heb-innh [61.122.36.137])
2019/02/02(土) 22:07:51.80ID:LenPl2alH502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a359-V2CY [157.14.238.22])
2019/02/02(土) 22:16:00.63ID:oN7Qdz8w0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 239f-PoJv [219.107.189.4])
2019/02/02(土) 22:28:14.55ID:lWnteP2e0 雨漏りせず、熱暴走しないプロ機はこんなサイズじゃない
504名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-HEyo [36.11.225.41])
2019/02/02(土) 22:40:34.52ID:PQvRJq7aM >>499
そうだなEマウントは大体APS-CのKissMくらいのマウント径だな
Fマウント:44mm
Eマウント:46mm
EF Mマウント:47mm
Lマウント:51.6mm
EFマウント:54mm
REマウント:54mm
Zマウント:55mm
https://photosku.com/archives/1435/
そうだなEマウントは大体APS-CのKissMくらいのマウント径だな
Fマウント:44mm
Eマウント:46mm
EF Mマウント:47mm
Lマウント:51.6mm
EFマウント:54mm
REマウント:54mm
Zマウント:55mm
https://photosku.com/archives/1435/
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5f-nqFm [106.73.10.64])
2019/02/02(土) 22:49:02.13ID:o+PzOo8p0506名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-HEyo [36.11.225.41])
2019/02/02(土) 23:16:45.17ID:PQvRJq7aM >>467
4K30Pと4K60Pで変わる仕様
S1
4K30P 全画素読み出し 無制限記録
4K60P APS-Cクロップ 30分制限アリ
S1R(クロップ有りと無しの2モード)
4K30P 全画素ラインスキップ(S1以下の画質)
4K60P 全画素ラインスキップ(S1以下の画質)
4K30P APS-Cクロップ(高画質モード)
4K60P APS-Cクロップ(高画質モード)
4K30Pと4K60Pで変わる仕様
S1
4K30P 全画素読み出し 無制限記録
4K60P APS-Cクロップ 30分制限アリ
S1R(クロップ有りと無しの2モード)
4K30P 全画素ラインスキップ(S1以下の画質)
4K60P 全画素ラインスキップ(S1以下の画質)
4K30P APS-Cクロップ(高画質モード)
4K60P APS-Cクロップ(高画質モード)
507名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-gshI [49.97.105.161])
2019/02/02(土) 23:23:17.26ID:ZiK3dBKAd 983 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MMd3-zkQO) [sage] :2019/02/02(土) 16:12:55.78 ID:4cwYJHT+M0202
ゴキブリによる荒らしに困っています!
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
ゴキブリによる荒らしに困っています!
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
508名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-gshI [49.97.105.161])
2019/02/02(土) 23:23:38.30ID:ZiK3dBKAd 983 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MMd3-zkQO) [sage] :2019/02/02(土) 16:12:55.78 ID:4cwYJHT+M0202
ゴキブリによる荒らしに困っています!
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
ゴキブリによる荒らしに困っています!
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
509名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-gshI [49.97.105.161])
2019/02/02(土) 23:24:01.14ID:ZiK3dBKAd 983 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MMd3-zkQO) [sage] :2019/02/02(土) 16:12:55.78 ID:4cwYJHT+M0202
ゴキブリによる荒らしに困っています!
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
が判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)れ
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
浜辺で濡れるとご臨終する。。、
ゴキブリによる荒らしに困っています!
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
が判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)れ
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
浜辺で濡れるとご臨終する。。、
510名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-gshI [49.97.105.161])
2019/02/02(土) 23:24:23.70ID:ZiK3dBKAd 983 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MMd3-zkQO) [sage] :2019/02/02(土) 16:12:55.78 ID:4cwYJHT+M0202
ゴキブリによる荒らしに困っています!
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
浜辺で濡れるとご臨終する。。、
ゴキブリによる荒らしに困っています!
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
浜辺で濡れるとご臨終する。。、
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a534-PoJv [222.2.3.10])
2019/02/02(土) 23:33:45.70ID:Y87s/Slc0 >>480
そんなに差はないよ。
そんなに差はないよ。
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5f-9C2C [106.72.33.224])
2019/02/03(日) 00:18:08.28ID:uXw3NQko0 結局日本での発表は週明けか
早く量販店とカメラ店での販売値段が知りたい
しかしS1RにV–Logが非対応なのがいただけない
早く量販店とカメラ店での販売値段が知りたい
しかしS1RにV–Logが非対応なのがいただけない
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db66-YvxG [183.77.172.197])
2019/02/03(日) 00:34:53.95ID:uhr/b+nV0 >>488
脱がダメなら併用すれば良いのよ。
脱がダメなら併用すれば良いのよ。
514名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-HEyo [36.11.225.41])
2019/02/03(日) 00:49:57.83ID:3BsL99ePM >>512
4700万画素だと画像エンジンのキャパオーバーなんだろう
4700万画素だと画像エンジンのキャパオーバーなんだろう
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e383-45Wg [115.176.131.158])
2019/02/03(日) 02:17:10.07ID:N5DAhWwa0516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a57b-hmKT [222.12.185.100])
2019/02/03(日) 04:19:10.08ID:v4NntSt10 4k60p動画撮影中のRAW静止画撮影は可能?
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6501-qf6r [126.61.36.231])
2019/02/03(日) 04:58:56.21ID:pjHWZ88F0 あとフリッカーレス機能は付いているのだろうか?
もし無ければ室内撮りで影響があると思うのだが
もし無ければ室内撮りで影響があると思うのだが
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 233d-gJgo [61.210.230.95])
2019/02/03(日) 05:04:19.85ID:Xq2RxeAQ0 静止画と動画をかわるがわる撮りたいからクロップされるの不便なんだよね。
あとAPSCにクロップされるってことは結局そのときは高感度もAPSC並ってことだからね。
動画やりたいならS1RじゃなくてS1だな。
α7R3やZ7では使えるlogすら載せないとはパナソニック自身S1Rは静止画用ってかなり割りきってる。
逆にS1は追加オプションまで含めればフルサイズ一眼最高性能だね。
動画スペックだけならGH5Sあたりと一長一短かもしれないけどスチルで差がつくのと、アダプター経由での他マウント含め多様なフルサイズ用の良レンズがそのままの画角で使えるのは大きなメリット。
あとAPSCにクロップされるってことは結局そのときは高感度もAPSC並ってことだからね。
動画やりたいならS1RじゃなくてS1だな。
α7R3やZ7では使えるlogすら載せないとはパナソニック自身S1Rは静止画用ってかなり割りきってる。
逆にS1は追加オプションまで含めればフルサイズ一眼最高性能だね。
動画スペックだけならGH5Sあたりと一長一短かもしれないけどスチルで差がつくのと、アダプター経由での他マウント含め多様なフルサイズ用の良レンズがそのままの画角で使えるのは大きなメリット。
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2302-5aE2 [27.94.182.102])
2019/02/03(日) 05:33:09.23ID:06EgnPE50 >>518
4k60p時のクロップ倍率はS1RよりS1のほうが削られるからそうとも言い切れない あとは自分が使うISO感度の比較になるかと。ずっと4k30pでいいのならS1選択だろうけど。
4k60p時のクロップ倍率はS1RよりS1のほうが削られるからそうとも言い切れない あとは自分が使うISO感度の比較になるかと。ずっと4k30pでいいのならS1選択だろうけど。
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-vS77 [219.210.163.74])
2019/02/03(日) 06:12:13.28ID:DhIZVIpV0521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3568-OXlK [182.164.105.102])
2019/02/03(日) 06:44:03.84ID:QbdX1Net0 S1はおそらく本当は4K60P全画素読み出し無制限やりたかったんだろうけど、
おそらく今のチップと筐体では熱暴走問題が解決出来なかったんだろうな。
どうせここまででかくするんなら、ボディ1.5kgになって空冷ファンつけてでも
やってくれた方が色んな意味でインパクトはあったかもしれない。
おそらく今のチップと筐体では熱暴走問題が解決出来なかったんだろうな。
どうせここまででかくするんなら、ボディ1.5kgになって空冷ファンつけてでも
やってくれた方が色んな意味でインパクトはあったかもしれない。
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 832d-qf6r [101.128.206.48])
2019/02/03(日) 06:58:02.41ID:nveLohkJ0 ジェットダイスケはキヤノン以外だといつも否定的な意見ばかりだな
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5da-lwCO [118.17.212.223])
2019/02/03(日) 07:03:10.53ID:pfaCcmGs0524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6501-qf6r [126.61.36.231])
2019/02/03(日) 09:39:57.46ID:pjHWZ88F0 >>520
乙!それでは移動しますね
乙!それでは移動しますね
525名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-HEyo [36.11.225.41])
2019/02/03(日) 09:44:58.35ID:3BsL99ePM526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 233d-gJgo [61.210.230.95])
2019/02/03(日) 10:10:52.07ID:Xq2RxeAQ0 CP+キヤノンブースのEOSRの仕事でも入ってるんじゃね?
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b58b-FPVf [118.241.250.1])
2019/02/03(日) 11:44:25.57ID:oNI/ZzJL0 ジェットダイスケはもうEOSRの人だし。
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbbb-yOEH [103.2.250.139])
2019/02/03(日) 12:16:13.87ID:m//gpCBt0 LUMIXのRAW現像ソフトって何が付いてるの?
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b28-AsgQ [121.3.12.200])
2019/02/03(日) 12:28:36.69ID:ua+eEW3t0 ジェットダイスケはただのガジェットレビュアー。撮った写真は見られたもんじゃない。あれで、解像度が画質がとか言ってるから笑わせる。
530名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-HhAi [126.34.123.32])
2019/02/03(日) 12:29:10.17ID:8JroGyzar 昔はSILKYPIXが付いてた覚えがあるけど、今はどうなんだろう。
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5f-yOEH [106.72.144.64])
2019/02/03(日) 12:34:45.49ID:EYSzNkuj0 ジェットダイスケがウンコなのはどのメーカーの信者も同意するよな
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bda-JJ24 [153.145.39.172])
2019/02/03(日) 12:39:00.63ID:r7A9xHif0 >>531
でもなんであいつeosもらえふほど納税できるんや
でもなんであいつeosもらえふほど納税できるんや
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bba-e2ac [121.80.196.112])
2019/02/03(日) 12:45:15.77ID:vpUZCbVl0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0bda-ipd7 [153.144.36.60])
2019/02/03(日) 12:49:11.07ID:ntbEuPXr0 おい
S1に
576万ドットEVF が載らないって言ってた
嘘つきの土下座はまだ?
S1に
576万ドットEVF が載らないって言ってた
嘘つきの土下座はまだ?
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7dda-zGAl [58.93.120.178])
2019/02/03(日) 13:00:43.70ID:UGFQ0FM70 ジェットのs1雑談観たけど
全く観る価値ないと言っておくよ
欲しい理由?とか差胸にあるけどだまされた感ある
全く観る価値ないと言っておくよ
欲しい理由?とか差胸にあるけどだまされた感ある
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbbb-yOEH [103.2.250.139])
2019/02/03(日) 13:08:11.07ID:m//gpCBt0 ありがとう
じゃ暫くはSILKYだな
じゃ暫くはSILKYだな
537名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-DeYC [49.98.60.107])
2019/02/03(日) 13:15:27.62ID:atdWCKq0d 560万載るか載らないかは2000ドルで出る場合の話でしょう
人に土下座を迫ってた彼は土下座するんだろうか
人に土下座を迫ってた彼は土下座するんだろうか
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0bda-ipd7 [153.144.36.60])
2019/02/03(日) 13:18:51.09ID:ntbEuPXr0 これがキチガイの屁理屈
早く土下座しろ
嘘つき野郎
早く土下座しろ
嘘つき野郎
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b593-K+61 [118.241.249.114])
2019/02/03(日) 13:26:16.73ID:ENnE8G+a0 これが基地外か
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-UpcL [60.119.167.35])
2019/02/03(日) 13:34:47.87ID:sYN2MVzc0 ジェットダスケは単なる古参のガジェット芸人だから写真のクオリティとかは求めてはいけない。
ましてやライカで撮ったとしてもいい写真が撮れるはずがない。お笑いの殿堂・天下の大阪芸大()出身だからなw
ましてやライカで撮ったとしてもいい写真が撮れるはずがない。お笑いの殿堂・天下の大阪芸大()出身だからなw
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8dda-YvxG [114.190.79.9])
2019/02/03(日) 13:35:27.37ID:uHL52Qgz0 再生数順にソートすると元祖YouTuberみたいなことしてたんだな
542名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-HEyo [36.11.225.41])
2019/02/03(日) 13:50:39.00ID:3BsL99ePM >>539
以前荒らしてたヤツが必ず3行の行間空けだったから同じ基地外だろう
以前荒らしてたヤツが必ず3行の行間空けだったから同じ基地外だろう
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 832d-qf6r [101.128.206.48])
2019/02/03(日) 13:53:41.00ID:nveLohkJ0 なんでパナはFF機を始めたの?フリップなしだからGH5みたいなユーチューバー向けじゃないっぽいし
スチルで覇権を握れるとは思えない
FFのレンズ交換型のビデオカメラにしたほうが排熱もし安く全画素で4k60p長回しできそうなのに何でスチルカメラ型にこだわったのか
スチルで覇権を握れるとは思えない
FFのレンズ交換型のビデオカメラにしたほうが排熱もし安く全画素で4k60p長回しできそうなのに何でスチルカメラ型にこだわったのか
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb7c-gshI [113.32.156.40])
2019/02/03(日) 14:02:14.88ID:L4DHr+RH0 夢だったんじゃない?
オリとは違う道だな
オリとは違う道だな
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8dda-YvxG [114.190.79.9])
2019/02/03(日) 14:05:13.31ID:uHL52Qgz0 F1参戦みたいもんだろ
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-Wpr0 [125.12.123.203])
2019/02/03(日) 14:14:02.67ID:GQzCJ9t+0 >>543
ソニーコンプレックスだけで社内稟議通るって凄いよなw
ベータが2時間だった頃に3倍モードで6時間にして勝った頃から何も変わってない
社内的に『スペック数値』を上げることしか能が無くデザイン含む官能評価に興味が無いのもそのため
だから4k60pだ10bit422だハイレゾ1億だのお客さんが全く気にしてない数値執着が強く
それさえ上げれば売れると思い込んでる
一番大事な部分には目を向けないままで
ソニーコンプレックスだけで社内稟議通るって凄いよなw
ベータが2時間だった頃に3倍モードで6時間にして勝った頃から何も変わってない
社内的に『スペック数値』を上げることしか能が無くデザイン含む官能評価に興味が無いのもそのため
だから4k60pだ10bit422だハイレゾ1億だのお客さんが全く気にしてない数値執着が強く
それさえ上げれば売れると思い込んでる
一番大事な部分には目を向けないままで
547名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-XV7K [49.98.168.78])
2019/02/03(日) 14:17:02.71ID:VwU3SLsud >>546
4k60p、10bit、422あたりは、求めてる客も多いけどなぁ
4k60p、10bit、422あたりは、求めてる客も多いけどなぁ
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6501-K+61 [126.187.123.174])
2019/02/03(日) 14:46:49.72ID:cp4WFwEN0549名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Heb-ipd7 [61.199.159.181])
2019/02/03(日) 15:23:13.18ID:7N0q7CFEH 早くしろよ
まだ?
S1に
576万ドットEVF が載らないって言ってた
嘘つきの土下座はまだ?
早く
まだ?
S1に
576万ドットEVF が載らないって言ってた
嘘つきの土下座はまだ?
早く
550名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Heb-ipd7 [61.199.159.181])
2019/02/03(日) 15:31:23.03ID:7N0q7CFEH まだなの?
早くしろよ
まだ?
S1に
576万ドットEVF が載らないって言ってた
嘘つきの土下座はまだ?
早く
早くしろよ
まだ?
S1に
576万ドットEVF が載らないって言ってた
嘘つきの土下座はまだ?
早く
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-EgZ9 [27.139.141.160])
2019/02/03(日) 17:20:25.35ID:vfeEyKoo0552名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-YvxG [49.98.60.42])
2019/02/03(日) 17:28:52.94ID:BEth/Ue+d >>529
じゃあ、君が撮影した写真プリーズ!ら
じゃあ、君が撮影した写真プリーズ!ら
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bf2-S1Ul [153.151.251.159])
2019/02/03(日) 17:31:57.96ID:nSmWQBka0 >>532
そりゃUUUMの役員だからでしょ
そりゃUUUMの役員だからでしょ
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5580-JJ24 [220.111.141.107])
2019/02/03(日) 18:11:54.29ID:CE+hUXCH0 >>553
あ、そうなんすか。あざす
あ、そうなんすか。あざす
555名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-fheH [1.75.0.24])
2019/02/03(日) 18:12:58.75ID:nZd/o5bAd ファームで改善するといいですね
S1対Z6 AF比較
ttps://youtu.be/8bX9kFaJhjA
S1対Z6 AF比較
ttps://youtu.be/8bX9kFaJhjA
556名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-n4o4 [126.179.53.65])
2019/02/03(日) 18:36:12.44ID:hpolirwSr まーた懲りずにAFでやらかしたのか
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-Skvs [219.107.189.4])
2019/02/03(日) 18:36:18.63ID:rY2oaIiI0 このテストはカメラマン誌でテストしたのと方法が一緒だな、確かZ6よりα7より結果が良かった奴だな
AF性能はZ6>S1(プロト)>α7だな
AF性能はZ6>S1(プロト)>α7だな
558名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-HEyo [36.11.225.41])
2019/02/03(日) 18:36:19.17ID:3BsL99ePM >>543
カメラってセンサー以外の部品代はフルサイズもm4/3も殆ど同じだからな
フルサイズの方が割安で画質が良いってイメージが定着してきたせいで
m4/3センサーで良いカメラ作っても売れなくて商売が厳しいからフルサイズに参入
EOS RやZ6/7が売れた様にカメラの購買層は殆どが写真機が欲しい爺さんばかり
この爺さん達にアピールする為にスチル画質でZ6/7を越えたS1/Rを作りあげた
GHユーザーの為と他社との差別化の為にフルサイズで4K60Pも実現
m4/3のGHシリーズは動画特化で続けていき
m4/3から他社フルサイズに流れた客をS1/Rで少しでも呼び戻す
GHシリーズが売れた理由はGH2/3で実現したm4/3の小ささで動画画質が良い事と
スチルカメラのボディ形状でレンズ交換でき
静止画と動画のボディを別々に2台持って出かけなくていいから
よく動画カメラはビデオカメラ型にした方が売れる
って勘違いが多いけどEマウントカムコーダのVGシリーズは売れなくてシリーズが終了した
まあこれはVGシリーズの画質がGHシリーズ以下だったのとa7シリーズに食われたのが原因だが
a7やGHシリーズのユーザー層はスチルカメラ型のボディでスチルと動画を賄えるから選んでる層が一定数いる
カメラってセンサー以外の部品代はフルサイズもm4/3も殆ど同じだからな
フルサイズの方が割安で画質が良いってイメージが定着してきたせいで
m4/3センサーで良いカメラ作っても売れなくて商売が厳しいからフルサイズに参入
EOS RやZ6/7が売れた様にカメラの購買層は殆どが写真機が欲しい爺さんばかり
この爺さん達にアピールする為にスチル画質でZ6/7を越えたS1/Rを作りあげた
GHユーザーの為と他社との差別化の為にフルサイズで4K60Pも実現
m4/3のGHシリーズは動画特化で続けていき
m4/3から他社フルサイズに流れた客をS1/Rで少しでも呼び戻す
GHシリーズが売れた理由はGH2/3で実現したm4/3の小ささで動画画質が良い事と
スチルカメラのボディ形状でレンズ交換でき
静止画と動画のボディを別々に2台持って出かけなくていいから
よく動画カメラはビデオカメラ型にした方が売れる
って勘違いが多いけどEマウントカムコーダのVGシリーズは売れなくてシリーズが終了した
まあこれはVGシリーズの画質がGHシリーズ以下だったのとa7シリーズに食われたのが原因だが
a7やGHシリーズのユーザー層はスチルカメラ型のボディでスチルと動画を賄えるから選んでる層が一定数いる
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-Skvs [219.107.189.4])
2019/02/03(日) 18:39:01.26ID:rY2oaIiI0 このテストはカメラマン誌でテストしたのと方法が一緒だな、確かZ6がα7より結果が良かった奴だな
これから見るとAF性能はZ6>S1(プロト)>α7だな
これから見るとAF性能はZ6>S1(プロト)>α7だな
560名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-JfK/ [1.75.2.117])
2019/02/03(日) 18:41:18.30ID:oN+PfP+id 売れ行きでいうと
α>EOS>>>>Z>s1
みたいな感じになるだろうから、ここもパナとニコンの信者同士の仁義なき戦いになるだろうね。
α>EOS>>>>Z>s1
みたいな感じになるだろうから、ここもパナとニコンの信者同士の仁義なき戦いになるだろうね。
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b28-Wh9i [121.3.12.200])
2019/02/03(日) 18:50:46.86ID:ua+eEW3t0562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a359-V2CY [157.14.238.22])
2019/02/03(日) 18:56:01.59ID:Hp3BafY60 動画の場合はスチルとは別にAF追従感度とAF駆動速度の設定があんのよね
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-Wpr0 [125.12.123.203])
2019/02/03(日) 19:04:59.81ID:GQzCJ9t+0 >>558
これさ現状の商品構成から逆推理してもパナの商品企画がこういう考察した結果が今なんだろうけど
VG900の失敗原因は画質じゃないよ
当時からずっと言ってるけどハンディカムの形なのにAFがまるで機能しなくて撮影にならないからだ
素人がフルサイズの深度に対してMF出来る訳が無いんだからさ
まあ当時からずっと言ってるけど最近ようやくSoCの能力とコストバランスが見合ってきたから
俺のしつこい書き込みの甲斐もあってAFが要だと考えてたソニーはこのタイミングでa6400である成果を実現したわけだけど
https://www.youtube.com/watch?v=5fJk4-L_myQ&t=160s
パナはそこに興味が無いからいつまでもスペック追いだけに執着して
VG900の二の轍を今更踏みに行くわけだ
これさ現状の商品構成から逆推理してもパナの商品企画がこういう考察した結果が今なんだろうけど
VG900の失敗原因は画質じゃないよ
当時からずっと言ってるけどハンディカムの形なのにAFがまるで機能しなくて撮影にならないからだ
素人がフルサイズの深度に対してMF出来る訳が無いんだからさ
まあ当時からずっと言ってるけど最近ようやくSoCの能力とコストバランスが見合ってきたから
俺のしつこい書き込みの甲斐もあってAFが要だと考えてたソニーはこのタイミングでa6400である成果を実現したわけだけど
https://www.youtube.com/watch?v=5fJk4-L_myQ&t=160s
パナはそこに興味が無いからいつまでもスペック追いだけに執着して
VG900の二の轍を今更踏みに行くわけだ
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-Wpr0 [125.12.123.203])
2019/02/03(日) 19:08:06.13ID:GQzCJ9t+0 上に貼った動画はあまりに動画AFが自然すぎてプロがMFやってるようにしか見えないという状態
でも手にしたド素人がこれと同じ撮影が出来る事がブレイクスルーであって
撮りたい方向に向けたらそこにピンが来るという『当たり前』がやっとソニーでだけできる時代が来たわけ
でも手にしたド素人がこれと同じ撮影が出来る事がブレイクスルーであって
撮りたい方向に向けたらそこにピンが来るという『当たり前』がやっとソニーでだけできる時代が来たわけ
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e344-gbQ9 [211.13.153.202])
2019/02/03(日) 19:13:23.72ID:DzbRK3hy0 オートフォーカスでは「空間認識AF」が搭載されています。ロックオンにかかる時間はわずか0.08秒と高速ですが、ソニーのα7IIIの像面位相差AFほどではありません。
ビデオ撮影中のオートフォーカスについては、GH5のコントラストAFよりも遅いようですが、コントラストAFで動画を撮ると、不快な写りになる「ピント探し」がない点では優れています。
https://japanese.engadget.com/2019/02/02/lumix-s1-s1r/
af改善してほしいですね
ビデオ撮影中のオートフォーカスについては、GH5のコントラストAFよりも遅いようですが、コントラストAFで動画を撮ると、不快な写りになる「ピント探し」がない点では優れています。
https://japanese.engadget.com/2019/02/02/lumix-s1-s1r/
af改善してほしいですね
566名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa19-e7WD [106.161.179.145])
2019/02/03(日) 19:19:09.34ID:OWUsJzmBa 正直このクラスのカメラで動画を撮る人は全部マニュアルで撮影するでしょ。もちろんAF性能が高いことに越したことはないけれど
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-Wpr0 [125.12.123.203])
2019/02/03(日) 19:23:55.74ID:GQzCJ9t+0 ○ピンが合うだけで撮影は楽しくなる
●ピンが迷いまくって合わないだけで撮影は楽しくなくなる――というか撮影にならない
当たり前で単純なことなのにソニーしか動画でそこに真摯に取り組まなかったんだよ
何だろうね?これ
●ピンが迷いまくって合わないだけで撮影は楽しくなくなる――というか撮影にならない
当たり前で単純なことなのにソニーしか動画でそこに真摯に取り組まなかったんだよ
何だろうね?これ
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b42-5GGp [153.196.164.142])
2019/02/03(日) 19:27:04.00ID:gckyytti0 >>555
どうでも良いが、ずっとおっさん見続けるの嫌だw
どうでも良いが、ずっとおっさん見続けるの嫌だw
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b42-5GGp [153.196.164.142])
2019/02/03(日) 19:30:53.50ID:gckyytti0570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2342-zGAl [125.193.95.188])
2019/02/03(日) 19:46:37.39ID:GZfmuwoK0 4K60Pで全画素使って無制限は技術の限界だったか・・・。
カメラを今の1.5倍にすれば可能だったかも。
カメラを今の1.5倍にすれば可能だったかも。
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 059b-S1Ul [180.51.94.221])
2019/02/03(日) 19:50:08.62ID:yx8Oj+uR0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a359-V2CY [157.14.238.22])
2019/02/03(日) 19:58:02.12ID:Hp3BafY60573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2355-1cI/ [61.211.5.5])
2019/02/03(日) 20:26:29.38ID:jeWfgDl80 Z6はこれ専用レンズじゃないからな。。
アダプターかましてFマウントの3万位の50f/1.4付けててコレだからな
アダプターかましてFマウントの3万位の50f/1.4付けててコレだからな
574名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-n4o4 [126.179.53.65])
2019/02/03(日) 20:32:55.19ID:hpolirwSr 追いつめないでくれよ
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b28-AsgQ [121.3.12.200])
2019/02/03(日) 20:38:52.71ID:ua+eEW3t0 >>573
アダプター噛まして付けたニコンの安レンズ+Z6に、S1と最新Lマウントレンズの組み合わせで負けてるのか。
アダプター噛まして付けたニコンの安レンズ+Z6に、S1と最新Lマウントレンズの組み合わせで負けてるのか。
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3bd-vS77 [157.192.117.106])
2019/02/03(日) 20:46:17.74ID:8Vth4jpF0 AFの性能ってレンズで変わるの?
577名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-Qe+R [1.72.0.6])
2019/02/03(日) 20:49:13.51ID:YFiaHF2sd >>576
αスレによると、Aマウントレンズをアダプターで使うとダメダメらしい
αスレによると、Aマウントレンズをアダプターで使うとダメダメらしい
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-5aE2 [60.113.33.82])
2019/02/03(日) 20:51:09.46ID:F3joOmty0579名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-n4o4 [126.179.48.148])
2019/02/03(日) 21:22:30.15ID:Y5i498CGr このネガキャン禿なんなん
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 636c-qf6r [131.213.184.195])
2019/02/03(日) 21:31:01.69ID:1FDeMs8K0 ネガキャンじゃなくてただの事実
信者は大変だな
信者は大変だな
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5da-lwCO [118.17.212.223])
2019/02/03(日) 21:55:52.21ID:pfaCcmGs0 GH5発売したての時にすぐ買ってAFがあまりにも酷い状況だったんだけど
その時も小僧っ子みたいなのからすぐにアンカー飛んできてたな
今みたいにアンチは黙れだのネガキャンヤメロみたいな
その時も小僧っ子みたいなのからすぐにアンカー飛んできてたな
今みたいにアンチは黙れだのネガキャンヤメロみたいな
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b5a1-KPZg [118.241.251.242])
2019/02/03(日) 22:09:09.32ID:GvKd+beo0 >>563
動画のAF速度の変更なんて他のメーカーでも出来るんだが
動画のAF速度の変更なんて他のメーカーでも出来るんだが
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b533-N4im [118.240.154.66])
2019/02/03(日) 22:44:46.05ID:K6AfrUCO0 >>555
S1酷すぎて草生える
S1酷すぎて草生える
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d68-Zoat [58.70.47.95])
2019/02/03(日) 23:05:54.58ID:lnyRmieK0 電子シャッターの連写をどうにかしてくれたら買う
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-UpcL [60.119.167.35])
2019/02/03(日) 23:18:20.19ID:sYN2MVzc0 発売前でこれじゃあ、値崩れはすぐだな。
AFを根本的に見直さなきゃヤバいぞ松下!
AFを根本的に見直さなきゃヤバいぞ松下!
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b42-5GGp [153.196.164.142])
2019/02/03(日) 23:29:21.15ID:gckyytti0587名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-n4o4 [126.179.50.84])
2019/02/04(月) 00:00:09.30ID:RrsQZuGbr こっちには猫犬人間AFがあるからニコンには勝ってる
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a300-HhAi [221.118.204.18])
2019/02/04(月) 00:02:55.85ID:V7mz3IZc0 >>584
何か問題が?
何か問題が?
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d68-Zoat [58.70.47.95])
2019/02/04(月) 00:16:01.09ID:KmsrxK7E0590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2304-Q6lN [61.213.38.146])
2019/02/04(月) 00:38:19.23ID:79G3+JtD0 日本人のレビュワーには貸してないんだなw
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 058f-nqFm [180.1.208.238])
2019/02/04(月) 01:06:50.13ID:Oi7v47EL0 G9のフルサイズ版とは言えないってことなの?
G9のAFは評判良かった気がするけど、そよレベルに達してないの?
G9のAFは評判良かった気がするけど、そよレベルに達してないの?
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e383-45Wg [115.176.131.158])
2019/02/04(月) 01:07:14.61ID:PKEDEbm00 >>555
録画してる映像のfpsと連動するコントラストAFだから絶対に追いつけないんだよね
録画してる映像のfpsと連動するコントラストAFだから絶対に追いつけないんだよね
593名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf1-aekS [126.233.13.25])
2019/02/04(月) 01:37:41.83ID:Q7BgHMMQp594名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-n4o4 [126.179.49.13])
2019/02/04(月) 01:40:14.21ID:q5jYs5H+r 動画でニコン以下の画質はだめでしょ
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-Wpr0 [125.12.123.203])
2019/02/04(月) 01:45:12.68ID:Wd35IIYF0 6K8K言ったってピン来ないなら1K以下でしかないってずっと言ってるでしょw
アホでも分かることです
アホでも分かることです
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0542-S1Ul [110.173.244.214])
2019/02/04(月) 01:47:08.96ID:v4aRHHvj0 >>555
だーめだ・・・
だーめだ・・・
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 059b-S1Ul [180.51.94.221])
2019/02/04(月) 02:29:45.96ID:0EVsvdee0 >>591
G9は7Dのような高速連写性能を持っている
AFはスチルと動画では別
パナのAF(DFD)で批判されているのは動画時の挙動であって静止画ではない
動画だとその映像のfpsに引っ張られるからな
静止画時だと480fpsの読み出しで、一気に速度が変わる
DFDがGH4で搭載されたときも一番の不満は
「静止画だと爆速なのに動画だとなんでこんなノロノロになるんだ、静止画と同じAF使えや」だからな
G9は7Dのような高速連写性能を持っている
AFはスチルと動画では別
パナのAF(DFD)で批判されているのは動画時の挙動であって静止画ではない
動画だとその映像のfpsに引っ張られるからな
静止画時だと480fpsの読み出しで、一気に速度が変わる
DFDがGH4で搭載されたときも一番の不満は
「静止画だと爆速なのに動画だとなんでこんなノロノロになるんだ、静止画と同じAF使えや」だからな
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 059b-S1Ul [180.51.94.221])
2019/02/04(月) 02:38:04.84ID:0EVsvdee0 Z6と比較するから悪く見えるが、過去のDFDの動画AF知ってりゃ、>>555はかなりいい感じに見えるんだけど。
背景に飛んだら、ずっと人が前後しようと背景にピンが持っていかれたまま。
こんな感じだぞ?
背景に飛んだら、ずっと人が前後しようと背景にピンが持っていかれたまま。
こんな感じだぞ?
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 059b-S1Ul [180.51.94.221])
2019/02/04(月) 02:51:32.08ID:0EVsvdee0 そもそも、4k60pもAPS-C&時間制限有りで、
動画性能もGH5未満に設定されているので、
残念ながら動画に期待するのが間違い。
個人的には、中画素なのになんで連写速度が低いんだよというのが最大の懸念
それこそG9の連写性能を引き継いで欲しかった
動画性能もGH5未満に設定されているので、
残念ながら動画に期待するのが間違い。
個人的には、中画素なのになんで連写速度が低いんだよというのが最大の懸念
それこそG9の連写性能を引き継いで欲しかった
600名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-pnKy [49.104.50.152])
2019/02/04(月) 05:01:13.65ID:YDw/8+1+d >>555
俺はNikon党なんだけど、AFの人物から背景への切替りとかS1のほうが自然で好きなんだが。
こういうのはチューニングでどうにでもなるものなのかな?
Nikonのほうは、人物が画面から居なくなって背景にフォーカスする移動するスピードが速すぎて不自然な違和感を感じるわ。
もっと穏やかに変化しないと、、、
映画的な自然な鑑賞用の動画ではAFは使えない。
まあ、映画的な映像はマニュアルで撮影しなさいということだな。
俺はNikon党なんだけど、AFの人物から背景への切替りとかS1のほうが自然で好きなんだが。
こういうのはチューニングでどうにでもなるものなのかな?
Nikonのほうは、人物が画面から居なくなって背景にフォーカスする移動するスピードが速すぎて不自然な違和感を感じるわ。
もっと穏やかに変化しないと、、、
映画的な自然な鑑賞用の動画ではAFは使えない。
まあ、映画的な映像はマニュアルで撮影しなさいということだな。
601名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-PoJv [1.75.212.237])
2019/02/04(月) 06:11:44.06ID:ky5tuzfFd GH5も出た当時はAFを散々言われていたが、度重なるファームアップで使えるレベルになったからな
2.0以降はソフト面も追加機能などあったし
パナはその辺りの対応がしっかりしている
2.0以降はソフト面も追加機能などあったし
パナはその辺りの対応がしっかりしている
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fd7c-XV7K [122.221.58.1])
2019/02/04(月) 06:30:36.66ID:jqYFjxiC0603名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-gshI [49.97.105.161])
2019/02/04(月) 06:32:17.01ID:jO+xKR/hd 139 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-zkQO) [sage] :2019/02/03(日) 19:50:02.32 ID:2CVDq5uWM
ゴキブリによる荒らしに困っています!
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、アダプター FTZの仕様表より)
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
ゴキブリによる荒らしに困っています!
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、アダプター FTZの仕様表より)
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
604名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-gshI [49.97.105.161])
2019/02/04(月) 06:32:44.89ID:jO+xKR/hd 139 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-zkQO) [sage] :2019/02/03(日) 19:50:02.32 ID:2CVDq5uWM
ゴキブリによる荒らしに困っています!
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、アダプター FTZの仕様表より)
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
浜辺で濡れるとご臨終
ゴキブリによる荒らしに困っています!
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、アダプター FTZの仕様表より)
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
浜辺で濡れるとご臨終
605名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-gshI [49.97.105.161])
2019/02/04(月) 06:33:12.18ID:jO+xKR/hd 139 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-zkQO) [sage] :2019/02/03(日) 19:50:02.32 ID:2CVDq5uWM
ゴキブリによる荒らしに困っています!
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、アダプター FTZの仕様表より)
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
ゴキブリによる荒らしに困っています!
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。 光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、アダプター FTZの仕様表より)
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
606名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-HhAi [126.34.123.32])
2019/02/04(月) 07:31:05.34ID:Y5/9aWjTr607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5da-lwCO [118.17.212.223])
2019/02/04(月) 07:32:17.99ID:YMrg+aUP0 使えるレベルになってから売れって話だと思うけど
GH5のピンぼけ固定AFで世界中の笑いものになった教訓を活かせていない
明らかにダメなものをこれが良いンだよと減らず口をたたく信者も要らない
GH5のピンぼけ固定AFで世界中の笑いものになった教訓を活かせていない
明らかにダメなものをこれが良いンだよと減らず口をたたく信者も要らない
608名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF43-JfK/ [49.106.188.118])
2019/02/04(月) 07:42:46.13ID:kD669p7fF609名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-HhAi [126.34.123.32])
2019/02/04(月) 07:49:16.20ID:Y5/9aWjTr610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-Y1FL [118.0.32.64])
2019/02/04(月) 08:20:14.15ID:TPAyt4L90 サイレントシャッターは5コマって書いてあるよ
611名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-HhAi [126.34.123.32])
2019/02/04(月) 08:45:43.84ID:Y5/9aWjTr もう一回見てみたら、、これかな。
Burst speed (Contd.) Electronic shutter
AFS/MF: H: 9 frames/sec, M: 5 frames/sec (with Live View), L: 2 frames/sec (with Live View)
AFC: H: 5 frames/sec (with Live View), M: 5 frames/sec (with Live View), L: 2 frames/sec (with Live View)
ほんとにメカシャッターと変わらないかむしろ遅いんだ..
G9 比で見てもここまで遅い意味がわからんな。。
これならメカシャッター使うまでだけど、ちょっと残念。
Burst speed (Contd.) Electronic shutter
AFS/MF: H: 9 frames/sec, M: 5 frames/sec (with Live View), L: 2 frames/sec (with Live View)
AFC: H: 5 frames/sec (with Live View), M: 5 frames/sec (with Live View), L: 2 frames/sec (with Live View)
ほんとにメカシャッターと変わらないかむしろ遅いんだ..
G9 比で見てもここまで遅い意味がわからんな。。
これならメカシャッター使うまでだけど、ちょっと残念。
612名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-fheH [49.98.142.209])
2019/02/04(月) 08:47:53.20ID:WSV8e6crd 静体向けだね
613名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-nqFm [1.66.97.41])
2019/02/04(月) 08:55:17.42ID:nlpSn7uVd 屋外スポーツ用のカメラを一眼レフから置き換えたい、だけどソニーは防塵防滴が不安、パナなら、と思っていたのにそもそも連写が
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-Y1FL [118.0.32.64])
2019/02/04(月) 08:56:21.19ID:TPAyt4L90 いやてかコントラストAF+DFDはずっと前からわかってた事なのに屋外スポーツとな・・・
615名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-n4o4 [126.179.49.13])
2019/02/04(月) 08:59:26.68ID:q5jYs5H+r マイクロでできてたことを当たり前にクリアできると思うな
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b5cf-FPVf [118.241.76.103])
2019/02/04(月) 09:00:12.24ID:vNBvolek0617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-Y1FL [118.0.32.64])
2019/02/04(月) 09:15:16.95ID:TPAyt4L90 動画の速度切替くらいどのカメラにも付いてるがな
618名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-HhAi [126.34.123.32])
2019/02/04(月) 09:24:12.71ID:Y5/9aWjTr >>615
そこまで楽観的じゃないけど、メカシャッターがG9 のだいたい半分くらいの速度なら、電子シャッターは秒30コマくらいは期待しても良いかなとは思ってた。処理するデータ量の違いで仕方ないのかな。
そこまで楽観的じゃないけど、メカシャッターがG9 のだいたい半分くらいの速度なら、電子シャッターは秒30コマくらいは期待しても良いかなとは思ってた。処理するデータ量の違いで仕方ないのかな。
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMa3-Zoat [153.157.54.164])
2019/02/04(月) 09:24:13.64ID:N+l5ux2oM G9が電子シャッター20コマだから差がでかすぎなんだわ
620名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-PoJv [1.75.212.237])
2019/02/04(月) 09:39:50.33ID:ky5tuzfFd 日本公式来ないな
週明けたら来ると思ったんだが
週明けたら来ると思ったんだが
621名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-HhAi [126.34.123.32])
2019/02/04(月) 09:44:45.22ID:Y5/9aWjTr 前例を見るに国内は国内で発表会があると思うから、サイトだけ急に更新はないんじゃないかな。
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95a7-S1Ul [124.102.74.160])
2019/02/04(月) 10:17:45.07ID:dUQckqrA0623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 059b-S1Ul [180.51.94.221])
2019/02/04(月) 11:55:02.47ID:0EVsvdee0624名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMe1-6CKm [118.109.190.169])
2019/02/04(月) 12:19:23.23ID:LfaH5d8PM スチルではいい勝負しても動画でニコンに負ける要素あったらマズいわな 同じフルサイズミラーレスの土俵に上がった限り言い訳はできない 設定なりファームアプデで大丈夫な事を確認したい CP+で実機触ってみるか
625名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-UaAB [49.98.155.140])
2019/02/04(月) 14:25:07.06ID:uABIMmICd 国内は半年遅れって聞いたが本当?
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95a7-S1Ul [124.102.74.160])
2019/02/04(月) 14:28:34.86ID:dUQckqrA0627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 059b-S1Ul [180.51.94.221])
2019/02/04(月) 14:37:49.73ID:0EVsvdee0 >>626
あれは-5をデフォにすべきだった
あれは-5をデフォにすべきだった
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0bda-ZZsH [153.144.36.60])
2019/02/04(月) 15:21:15.77ID:BfbnyaFE0 今日も日本発表されなかったけど
日本は見捨てられてんだな。
アップルですら世界同時発売なのに。
日本は見捨てられてんだな。
アップルですら世界同時発売なのに。
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0563-S1Ul [180.56.224.32])
2019/02/04(月) 15:26:52.67ID:T8yTwdVk0 貧乏人なんて相手にしてられないんだろ
630名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-HhAi [126.34.123.32])
2019/02/04(月) 16:53:36.07ID:Y5/9aWjTr >>625
そんなバカな。。そんなこと言われたら個人輸入するぞ。
そんなバカな。。そんなこと言われたら個人輸入するぞ。
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMa3-lwCO [153.155.62.77])
2019/02/04(月) 16:56:31.11ID:/qfz3aW5M >>630
心配するな。どうせ売れないから、売れ残りが日本に押し付けられる。
心配するな。どうせ売れないから、売れ残りが日本に押し付けられる。
632名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb9-iwuR [122.100.26.154])
2019/02/04(月) 18:31:17.49ID:9WJeQAyCM633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5da-hw6J [222.150.127.28])
2019/02/04(月) 19:40:25.52ID:j8gIINTp0 この値付けで made in China だったらガッカリだな
2019/02/04(月) 19:42:11.09
世界最高品質の中国製じゃない方が逆に不安だろ。
635名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-cP80 [126.179.179.174])
2019/02/04(月) 20:07:23.58ID:bZnC9fIMr ソニーは日本メインじゃないが、パナのブランド力では日本メインだからな。
なんで海外発表なんだろ。
なんで海外発表なんだろ。
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6501-45Wg [126.203.53.141])
2019/02/04(月) 20:37:19.37ID:ZaosJHQz0 >>635
そりゃ海外の方が売れてるからでしょ
そりゃ海外の方が売れてるからでしょ
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bf2-hgtH [153.231.162.110])
2019/02/04(月) 21:28:58.38ID:N+l5ux2o0 S1。
1.5倍クロップしても4k60pで15分制限・・・・
現在の技術水準では60pの熱問題の解決は本当に難しいんだな
1.5倍クロップしても4k60pで15分制限・・・・
現在の技術水準では60pの熱問題の解決は本当に難しいんだな
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a301-X7Dt [221.45.6.2])
2019/02/04(月) 21:33:01.62ID:Pulc3ZDQ0 動画カメラとしては残念な出来。写真機としてみたら、別にこれにする必要はない。
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bda-JJ24 [153.145.39.172])
2019/02/04(月) 21:47:50.43ID:bII1zyAq0640名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa19-e7WD [106.161.181.128])
2019/02/04(月) 21:55:06.41ID:zgxD0tHUa 発表会しろとは言わんが早くプレスリリースくらい出してくれよ。正式な値段を知りたいんだよ
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 059b-S1Ul [180.51.94.221])
2019/02/04(月) 22:21:24.55ID:0EVsvdee0 10bitもアプデで開放だから、わざと動画機能に制限つけてるんだろ。
スチルで使えってことだ。
問題はそのスチル性能だよ。
パナ=動画のイメージのせいか、動画でしかレビュー上がってないんだよな。
俺は風景用にS1R欲しいから、スチルの画質とか性能が知りたいんだよ
特に解像力でRIIIを上回っているかどうかが知りたい
スチルで使えってことだ。
問題はそのスチル性能だよ。
パナ=動画のイメージのせいか、動画でしかレビュー上がってないんだよな。
俺は風景用にS1R欲しいから、スチルの画質とか性能が知りたいんだよ
特に解像力でRIIIを上回っているかどうかが知りたい
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-6Nkx [59.171.237.31])
2019/02/04(月) 22:26:47.55ID:6UB9u+T30 よく分からんのですがコントラストAFって動きものに弱いの?
ペンタのAFとどっちがマシ?
ペンタのAFとどっちがマシ?
643名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM21-jbdW [150.66.89.121])
2019/02/04(月) 22:30:59.99ID:g9Q1wF1xM644名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa19-5GGp [106.133.20.183])
2019/02/04(月) 22:36:26.30ID:oozhmhtGa ペンタのK1とS1Rで迷ってる人は多分俺しかいないだろうな
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-6Nkx [59.171.237.31])
2019/02/04(月) 22:39:55.11ID:6UB9u+T30 >>644
同じ人がいたw
同じ人がいたw
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 059b-S1Ul [180.51.94.221])
2019/02/04(月) 22:55:48.91ID:0EVsvdee0 あと、動画が必要な奴はとっくにS1より高性能なGH5かS使ってる。
フルサイズ動画が必要なら、7IIIかSII使ってる。
4k60pは実質APS-C動画だし、4k30pでも8bit止まり
GH5やα7ユーザーから見たら動画は微妙性能
フルサイズ動画が必要なら、7IIIかSII使ってる。
4k60pは実質APS-C動画だし、4k30pでも8bit止まり
GH5やα7ユーザーから見たら動画は微妙性能
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d68-Zoat [58.70.47.95])
2019/02/04(月) 23:13:19.48ID:KmsrxK7E0 オリンピック前に超望遠出すタイミングで連写機出してくれるかな
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2379-S1Ul [27.132.105.151])
2019/02/04(月) 23:30:57.93ID:MXPiWfQo0 像面位相差の特許はどことどこが持ってるんだ
SONYが速いのは解るが他は何故かドングリ
それともフルには載せられないとか
SONYが速いのは解るが他は何故かドングリ
それともフルには載せられないとか
649名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-fheH [49.98.151.153])
2019/02/04(月) 23:39:29.27ID:Og0Glp74d650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0bb0-oDyG [153.224.248.35])
2019/02/04(月) 23:45:10.02ID:UkoBTj0T0 >>642
コントラストは前ピンか後ろピンか区別できないから一般的に🐘面位相差より遅い
コントラストは前ピンか後ろピンか区別できないから一般的に🐘面位相差より遅い
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5bda-1/nM [223.218.139.186])
2019/02/04(月) 23:50:20.50ID:FktvWN/f0 逆に動画いまいちならこんなにカメラでかくする必要あったの?
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a300-HhAi [221.118.204.18])
2019/02/04(月) 23:59:48.09ID:V7mz3IZc0 サイズは動画の排熱云々よりもレンズとのバランスでしょ。
9月の発表当初、中の人がそれっぽい事言ってたような。
50mmつけた姿とか見たらよくわかる。
9月の発表当初、中の人がそれっぽい事言ってたような。
50mmつけた姿とか見たらよくわかる。
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2390-Skvs [219.96.27.37])
2019/02/05(火) 00:01:35.47ID:GztnwFOp0654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbbb-yOEH [103.2.250.139])
2019/02/05(火) 00:03:34.98ID:rEaIqthd0 あんなに動画の熱がー
って大騒ぎしてたじゃないか
って大騒ぎしてたじゃないか
655名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-n4o4 [126.179.52.175])
2019/02/05(火) 00:03:44.03ID:M8Bymn5yr にしてもでかすぎるよね
小口径マウントなのに
小口径マウントなのに
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7de9-Q4rH [58.70.47.95])
2019/02/05(火) 00:06:31.60ID:M3KN/N870 オリンピックのメディアセンター内にプロサービスのサポート窓口を置くらしいけど、
今のところスポーツで使える機種ではないのだが、スポーツで使えるカメラとレンズを間に合わすことは出来るのかな。
今のところスポーツで使える機種ではないのだが、スポーツで使えるカメラとレンズを間に合わすことは出来るのかな。
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2308-UaAB [219.122.99.110])
2019/02/05(火) 00:14:35.81ID:zEWDh9580 >>656
SIGMAあるじゃん。ゴーヨンのLマウントで
SIGMAあるじゃん。ゴーヨンのLマウントで
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 832d-qf6r [101.128.206.48])
2019/02/05(火) 00:53:41.29ID:A9lVVZ690 フルサイズの4K/60p対応ミラーレス「LUMIX S」詳細海外発表。Lマウントレンズも
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1167831.html
>独自の空間認識技術「DFD」とコントラストAFを搭載し、「業界最速のフォーカススピード」としている
パナソニック「業界最速のフォーカススピード」のを信じろ!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1167831.html
>独自の空間認識技術「DFD」とコントラストAFを搭載し、「業界最速のフォーカススピード」としている
パナソニック「業界最速のフォーカススピード」のを信じろ!
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 058f-nqFm [180.1.208.238])
2019/02/05(火) 00:57:59.60ID:/mhpSAuw0 >>657
こんな連写じゃさすがにスポーツ無理
こんな連写じゃさすがにスポーツ無理
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5f-yOEH [106.72.144.64])
2019/02/05(火) 01:48:26.75ID:92cb/GUm0 キャノンがレンズ5本出して潰しにきたな
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-UpcL [60.119.167.35])
2019/02/05(火) 02:06:54.74ID:nxnWzftN0662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 05b0-6Nkx [180.50.62.218])
2019/02/05(火) 02:37:32.11ID:LzvmB5z00 おい! S1動画のディティールZ6に負けてんぞw
フォーカス反応おせ〜〜wwwww
フォーカス反応おせ〜〜wwwww
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e38d-6Nkx [115.179.28.254])
2019/02/05(火) 07:33:59.70ID:3oSikGEd0 >>653
縦ぐり一体型でよかったのでは
縦ぐり一体型でよかったのでは
664名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-cP80 [126.234.24.74])
2019/02/05(火) 07:57:52.95ID:K2E0/0s0r いや、G9くらいあればデカイレンズも扱えるでしょ。
放熱空間とデカイくて重いヒートシンク入れるためデカクなったんじゃないの?
放熱空間とデカイくて重いヒートシンク入れるためデカクなったんじゃないの?
665名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMeb-45Wg [27.253.251.129])
2019/02/05(火) 08:23:16.14ID:2gvOsogqM >>664
重さはどう考えても動画のためだね
重さはどう考えても動画のためだね
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-UpcL [60.119.167.35])
2019/02/05(火) 09:07:15.94ID:nxnWzftN0 これだけ重いと女は買わない。
667名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMe1-6CKm [118.109.191.220])
2019/02/05(火) 09:41:07.52ID:pnbIPF9IM スチル目的の人はシグマのFoveon機狙いだろうしな 動画も少し欲しいならS1 S1R 動画目的なら様子見 GHみたいな機種待つか
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-lwCO [153.236.70.162])
2019/02/05(火) 09:46:23.31ID:hc0jgY/wM >>656
実績のないパナを使うカメラマンがどれくらいいるのかね?
実績のないパナを使うカメラマンがどれくらいいるのかね?
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-lwCO [153.236.70.162])
2019/02/05(火) 09:47:32.73ID:hc0jgY/wM670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0332-lwCO [133.206.1.0])
2019/02/05(火) 09:57:48.54ID:Vaz5DeZl0 将来はカメラマンもいらなくなるだろうよ
放送システムと同じ
ワールドワイドオリンピックパートナーという特等席を活かして
自動追尾であらゆる角度から撮影し続けるだけ
カメラマンエリアからは撮れない6k/8kの画像と動画がニュース配信される
放送システムと同じ
ワールドワイドオリンピックパートナーという特等席を活かして
自動追尾であらゆる角度から撮影し続けるだけ
カメラマンエリアからは撮れない6k/8kの画像と動画がニュース配信される
671名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-nqFm [1.75.214.82])
2019/02/05(火) 10:11:20.29ID:Ow1iGN+Jd672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-Y1FL [118.0.32.64])
2019/02/05(火) 10:16:44.13ID:peNqvHAH0 マラソンなんてドローンで追尾すればいいよね
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3eb-8ubC [115.162.243.37])
2019/02/05(火) 10:52:27.60ID:40I0M8NC0 >>666
D850愛用している女性もいるからなんとも
D850愛用している女性もいるからなんとも
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 05b0-6Nkx [180.50.62.218])
2019/02/05(火) 10:54:32.65ID:LzvmB5z00 なんてセンス(知能)のない会話だw
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 05b0-6Nkx [180.50.62.218])
2019/02/05(火) 10:56:09.83ID:LzvmB5z00 >>673
そのD850が重すぎて後悔してる女性声優なら知ってるw
そのD850が重すぎて後悔してる女性声優なら知ってるw
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b42-5GGp [153.196.164.142])
2019/02/05(火) 11:01:39.40ID:uuunaUbR0677名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-iwuR [61.205.8.20])
2019/02/05(火) 11:04:35.23ID:8uU2Q6MSM 声優とか知るかよ...
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5a7-S1Ul [118.9.222.63])
2019/02/05(火) 11:24:00.06ID:Wdr9sEOB0 >>676
原理的にウォブリング消せないから動画での優位性は変わらないよ
原理的にウォブリング消せないから動画での優位性は変わらないよ
679名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-cP80 [126.234.24.74])
2019/02/05(火) 12:27:13.47ID:K2E0/0s0r D850から変えるメリットないじゃんw
680名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-X7Dt [36.11.225.100])
2019/02/05(火) 12:34:57.44ID:99i0sBCwM 一気にズッコケ具合が現れてきたな
681名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa19-innh [106.180.38.109])
2019/02/05(火) 12:35:47.56ID:s2bzyg3ha 像面位相差を完全に超えてからDFDにすれば良いのにね
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-lwCO [153.236.70.162])
2019/02/05(火) 13:15:38.15ID:hc0jgY/wM 海外先行で欠点が露になって、国内販売が悲惨なことになりそうだな。
パナの戦略ミス。
パナの戦略ミス。
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55c8-7IPJ [220.97.16.253])
2019/02/05(火) 13:35:39.11ID:sXR2Mg+20 原理的にコントラスト方式である限り必ずフォーカス前後させて
ピントの山特定しなきゃだから、良くなる余地はあるんだろうけれど
良く出来た像面方式超えるのは厳しいのでは
まあ、映画とかになればマニュアルでやるのだろうから、画質勝負
なんだろうけれど
自分含む大半のアマチュアにとっては、AFはわかりやすい売りポイント
だからね
ピントの山特定しなきゃだから、良くなる余地はあるんだろうけれど
良く出来た像面方式超えるのは厳しいのでは
まあ、映画とかになればマニュアルでやるのだろうから、画質勝負
なんだろうけれど
自分含む大半のアマチュアにとっては、AFはわかりやすい売りポイント
だからね
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0ba5-ipd7 [153.178.35.181])
2019/02/05(火) 14:27:18.05ID:gJPltM3b0 早くしろよ
いい加減にしろ
まだ?
S1に
576万ドットEVF が載らないって言ってた
嘘つきの土下座はまだ?
早く
いい加減にしろ
まだ?
S1に
576万ドットEVF が載らないって言ってた
嘘つきの土下座はまだ?
早く
685名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-7c2O [1.75.196.143])
2019/02/05(火) 14:33:47.77ID:Y8T1f4cpd S1が$2000ドルって言ってた奴が土下座しろ
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb7c-gshI [113.32.156.40])
2019/02/05(火) 14:53:01.63ID:NHkeWiit0687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b1-L1sj [61.213.38.146])
2019/02/05(火) 14:58:55.11ID:FJp9Wd0B0 スペオタのパナ厨が買い支えるのか?
688名無CCDさん@画素いっぱい (ロソーンWW FF29-ipd7 [210.227.19.74])
2019/02/05(火) 15:01:26.76ID:FuZwjOaKF ねえねえ早く
いい加減にしろ
まだ?
S1に
576万ドットEVF が載らないって言ってた
嘘つきの土下座はまだ?
早く
土下座
土下座土下座
いい加減にしろ
まだ?
S1に
576万ドットEVF が載らないって言ってた
嘘つきの土下座はまだ?
早く
土下座
土下座土下座
689名無CCDさん@画素いっぱい (ロソーンWW FF29-ipd7 [210.227.19.74])
2019/02/05(火) 15:02:50.16ID:FuZwjOaKF S1はすぐに値下げされるだろうな
- 重さは400グラムでこれまでのフルサイズミラーレスで最軽量。
- 横開きのモニターと快適なグリップ。
- 新型の24MPセンサー。性能はEOS Rと同程度が予想される。
- マルチファンクションバーと上面液晶は無いがダイヤルが追加される。
- 連写は5コマ/秒
- 常用ISO100-40000
- 瞳AFはコンティニュアスAFと動画AF対応
- デュアルピクセルAFの速度は0.05秒
- USB-Cとヘッドホン端子搭載。撮影中のバッテリー充電が可能
- C-Log、HDMIクリーン出力、4Kは1.56倍のクロップ
- 価格はボディのみで1300米ドル
- 重さは400グラムでこれまでのフルサイズミラーレスで最軽量。
- 横開きのモニターと快適なグリップ。
- 新型の24MPセンサー。性能はEOS Rと同程度が予想される。
- マルチファンクションバーと上面液晶は無いがダイヤルが追加される。
- 連写は5コマ/秒
- 常用ISO100-40000
- 瞳AFはコンティニュアスAFと動画AF対応
- デュアルピクセルAFの速度は0.05秒
- USB-Cとヘッドホン端子搭載。撮影中のバッテリー充電が可能
- C-Log、HDMIクリーン出力、4Kは1.56倍のクロップ
- 価格はボディのみで1300米ドル
690名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-XV7K [1.72.4.191])
2019/02/05(火) 15:03:42.41ID:JG0TOpuxd691名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa93-PoJv [111.239.115.218])
2019/02/05(火) 15:06:21.76ID:BAKQHMcda >>689
キャノンの格安カメラはパナとは関係ないだろうよ。
キャノンの格安カメラはパナとは関係ないだろうよ。
692名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-iwuR [61.205.8.20])
2019/02/05(火) 15:08:33.67ID:8uU2Q6MSM693名無CCDさん@画素いっぱい (ロソーンWW FF29-ipd7 [210.227.19.74])
2019/02/05(火) 15:13:18.32ID:FuZwjOaKF >>691
バカ?
バカ?
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb7c-gshI [113.32.156.40])
2019/02/05(火) 15:28:34.79ID:NHkeWiit0 でもルミ子のFFは格安キヤノンよりも恥ずかしいかもね。だってLUMIXだよ、表記ロゴがw
『ウワッ』って思われるよ『ウワッ』て。
『ウワッ』って思われるよ『ウワッ』て。
695名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-cP80 [126.234.3.30])
2019/02/05(火) 15:36:57.34ID:Gz5IIWPUr ヒートシンクも有料オプションにしてほしい。
696名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-y8WN [49.104.11.164])
2019/02/05(火) 15:37:51.27ID:EBt0HBCYd >>644
俺もk-1使いやけどs1にしようか猛烈に悩んでる
俺もk-1使いやけどs1にしようか猛烈に悩んでる
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb7c-gshI [113.32.156.40])
2019/02/05(火) 15:51:44.42ID:NHkeWiit0 K‐1担いで世界中回ってる人いるね。
698名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-HhAi [126.34.123.32])
2019/02/05(火) 16:02:52.03ID:Jhrhcd+1r そういえば沈黙のペンタは何を企んでるんだろうねぇ。
普通にLマウントへの参加準備してたりして。
普通にLマウントへの参加準備してたりして。
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2342-zGAl [125.193.95.188])
2019/02/05(火) 16:41:16.77ID:CId/NuYU0 将来の8K時代を見据えてフルサイズを出してきたんだろうね。
動画の使い勝手はどう考えてもGH5、GH5sの方がいいけどマイクロフォーサーズ
では8K対応は難しい。
ただフルサイズ一眼自体が一眼市場では少数派だしなぁ〜。
だって糞重たくて高いんだもん。タムロンとかの便利ズーム1本しか使わないなら別だけど。
動画の使い勝手はどう考えてもGH5、GH5sの方がいいけどマイクロフォーサーズ
では8K対応は難しい。
ただフルサイズ一眼自体が一眼市場では少数派だしなぁ〜。
だって糞重たくて高いんだもん。タムロンとかの便利ズーム1本しか使わないなら別だけど。
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-lwCO [153.236.70.162])
2019/02/05(火) 17:24:32.97ID:hc0jgY/wM 8kなんて誰も欲していない。メーカーが騒いでステマ記事を書かせているだけ。
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bf2-hgtH [153.231.162.110])
2019/02/05(火) 17:32:29.70ID:Ql7fSsnt0 いや、現実問題として無理だろな。
S1のあの大きなボディで、今まで熱対策には自信のあったパナなのに、
フルサイズの4k60pだとクロップして信号出力数減らして、それでも15分制限だよ。
明らかに熱問題を抱えていて無理がある。
4kでこんな状態なのに2020年には8kだすの? 3分制限とかじゃねーのか
なんかこう、革命的に信号処理周りの技術的ブレイクスルーが起きない限り無理だろ。
まともに使える状態のカメラで8kになるとは到底思えない
S1のあの大きなボディで、今まで熱対策には自信のあったパナなのに、
フルサイズの4k60pだとクロップして信号出力数減らして、それでも15分制限だよ。
明らかに熱問題を抱えていて無理がある。
4kでこんな状態なのに2020年には8kだすの? 3分制限とかじゃねーのか
なんかこう、革命的に信号処理周りの技術的ブレイクスルーが起きない限り無理だろ。
まともに使える状態のカメラで8kになるとは到底思えない
702名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-XV7K [1.66.105.121])
2019/02/05(火) 17:48:58.42ID:cIO5OLj4d >>700
こう、自分=世界の全て って、脳が病んでるヤツっているよな。
映像解析、AIによる画像解析は、もちろん処理速度とかの問題もあるが、分解能が高ければ高居ほど有用。
まぁ、700みたいなのは、AIに取って代わられる価値の低い仕事しかしてないんだろう。
(そもそも仕事してないって?ww)
こう、自分=世界の全て って、脳が病んでるヤツっているよな。
映像解析、AIによる画像解析は、もちろん処理速度とかの問題もあるが、分解能が高ければ高居ほど有用。
まぁ、700みたいなのは、AIに取って代わられる価値の低い仕事しかしてないんだろう。
(そもそも仕事してないって?ww)
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2342-zGAl [125.193.95.188])
2019/02/05(火) 18:20:04.58ID:CId/NuYU0 フルサイズなのに動画がGH5s以上だったらこのスレはPart70ぐらいまで伸びて
お祭り騒ぎだったかも・・・
お祭り騒ぎだったかも・・・
704名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sa13-gytJ [119.104.82.111])
2019/02/05(火) 18:22:53.61ID:rl52DV55a 空間認知症AF
705名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-7c2O [1.75.196.143])
2019/02/05(火) 18:26:05.18ID:Y8T1f4cpd >>702
君は家のTVは8Kにしたん?
君は家のTVは8Kにしたん?
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b501-K+61 [118.241.251.122])
2019/02/05(火) 18:36:05.08ID:ZFgdsqKr0 現実問題として4k放送すら普及してないのに8k放送なんてオリンピックが合っても普及するとは思えない
映像のプロですら8k動画なんて要らないって人が多数
NHKだけが固執していて協力会社は仕方無くやってるだけじゃないかな
映像のプロですら8k動画なんて要らないって人が多数
NHKだけが固執していて協力会社は仕方無くやってるだけじゃないかな
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d68-Zoat [58.70.47.95])
2019/02/05(火) 18:36:20.72ID:RNuWuPEd0 8Kよりスポーツ撮れるカメラ作らないと
708名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-iwuR [61.205.8.20])
2019/02/05(火) 18:40:15.20ID:8uU2Q6MSM >>694
文章から加齢臭がするなぁ、ソニー信者って
文章から加齢臭がするなぁ、ソニー信者って
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0332-lwCO [133.206.1.0])
2019/02/05(火) 18:49:36.31ID:Vaz5DeZl0 制作環境では5K/6Kカメラすでに稼働してるので
8Kはすぐに来ます。
日本は貧しくなったので制作環境は古いままの下請けばっかりで
多分売れないでしょうけど米中は市場がある
IN(カメラ)のチップとOUT(テレビ・プロジェクターなど)のチップをやってるパナはそこを狙ってる
8Kはすぐに来ます。
日本は貧しくなったので制作環境は古いままの下請けばっかりで
多分売れないでしょうけど米中は市場がある
IN(カメラ)のチップとOUT(テレビ・プロジェクターなど)のチップをやってるパナはそこを狙ってる
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0332-lwCO [133.206.1.0])
2019/02/05(火) 18:51:49.49ID:Vaz5DeZl0 日本市場後回しにされてる現実は正直悲しいよね
UKでは2月1日から各地でトライの場が組まれてるのにな
海外公式
https://www.panasonic.com/uk/consumer/cameras-camcorders/lumix-s-mirrorless-full-frame-cameras-learn/article/Lumix-S.html
プレスリリース
https://www.panasonic.com/content/dam/Panasonic/Global/Learn-More/Lumix-s/PressRelease_LUMIX_S_Camera.pdf
UKでは2月1日から各地でトライの場が組まれてるのにな
海外公式
https://www.panasonic.com/uk/consumer/cameras-camcorders/lumix-s-mirrorless-full-frame-cameras-learn/article/Lumix-S.html
プレスリリース
https://www.panasonic.com/content/dam/Panasonic/Global/Learn-More/Lumix-s/PressRelease_LUMIX_S_Camera.pdf
711名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-QTNK [49.97.101.208])
2019/02/05(火) 19:53:33.93ID:UjJ2Hh+Ad712名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-QTNK [49.97.101.208])
2019/02/05(火) 19:54:44.36ID:UjJ2Hh+Ad プロ向けに開発するならわかるんだけどね
アマチュアには明らかに不要なスペック
アマチュアには明らかに不要なスペック
713名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-HEyo [36.11.225.83])
2019/02/05(火) 20:35:49.37ID:/pqLWaDjM2019/02/05(火) 20:37:23.21
誰も見ることが無い8K映像を編集して、何がしたいのだろう。
715名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-PoJv [1.75.212.237])
2019/02/05(火) 21:00:15.49ID:lLCPf4kJd 4Kを突き詰めた方が良いだろうな
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bf2-hgtH [153.231.162.110])
2019/02/05(火) 21:07:52.26ID:Ql7fSsnt0 REDの8k60p撮れるのがユニットのみで750万円だったっけ?
撮影できるシステム組んだら総額900万〜1000万円くらいか
買えば?
コンシューマのデジカメラで8k撮れるのなんて、今の様子じゃ8k24pでも3分
制限っぽいし、普通の撮影機器として現実になるのはいつになるのかさっぱり。
S1がクロップで15分しか出来なかったのを見て考え方が変った。
ソニーなら出し惜しみかなと思うが、パナがこれだと事実上、コンシューマ機器程度の価格帯域では使える8kは当面は無理だと悟った
撮影できるシステム組んだら総額900万〜1000万円くらいか
買えば?
コンシューマのデジカメラで8k撮れるのなんて、今の様子じゃ8k24pでも3分
制限っぽいし、普通の撮影機器として現実になるのはいつになるのかさっぱり。
S1がクロップで15分しか出来なかったのを見て考え方が変った。
ソニーなら出し惜しみかなと思うが、パナがこれだと事実上、コンシューマ機器程度の価格帯域では使える8kは当面は無理だと悟った
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd24-Qe+R [210.136.16.48])
2019/02/05(火) 21:15:15.76ID:vvITUrSa0 SharpがMFTだけど50万くらいで8k30p出すらしいじゃん。しかも今年
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e383-45Wg [115.176.131.158])
2019/02/05(火) 21:38:36.70ID:tNRtvlQH0719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bf2-hgtH [153.231.162.110])
2019/02/05(火) 21:43:49.55ID:Ql7fSsnt0 フォーサーズに有効3200万画素、総画素3600万突っ込んだら 画質がどうなるのか予想つかない奴じゃねーよな?
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3f0-K+61 [115.65.65.87])
2019/02/06(水) 03:45:20.80ID:Abb/De0g0 >>719
Super35でも8kカメラ出るんじゃなかったっけ?43と大差ないだろ。
Super35でも8kカメラ出るんじゃなかったっけ?43と大差ないだろ。
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bf2-hgtH [153.231.162.110])
2019/02/06(水) 05:52:18.76ID:PK9Xbj7k0 現在出ているカメラをアレコレ触ったことがある人間で映像やってるんなら、
8k 3200万オーバー素子使うならフルサイズ以外は画質が使い物にならないだろうくらいの事は判るだろが。
今、どんなカメラ使ってて、どんな画質感覚してるんだ。スペック上の解像数値があればそれでいいのかよ。 話にならんわ
8k 3200万オーバー素子使うならフルサイズ以外は画質が使い物にならないだろうくらいの事は判るだろが。
今、どんなカメラ使ってて、どんな画質感覚してるんだ。スペック上の解像数値があればそれでいいのかよ。 話にならんわ
722名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM21-jbdW [150.66.84.62])
2019/02/06(水) 07:38:17.55ID:u9YKvGAIM だったらお前がNG使ってろって話
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb7c-gshI [113.32.156.40])
2019/02/06(水) 08:19:47.18ID:YXofDjnb0 イキッテルね老害
724名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-OwG8 [126.35.72.137])
2019/02/06(水) 11:26:01.60ID:Mr9iKKANp むしろ8Kに拘ってる方が老害だろ
725名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Heb-kEVc [91.103.42.254])
2019/02/06(水) 11:27:38.35ID:YPxGQRNzH 社長がこんなこと言っていいのだろうか?w
https://www.asahi.com/articles/ASM194Q34M19PLFA003.html
https://www.asahi.com/articles/ASM194Q34M19PLFA003.html
726名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa93-PoJv [111.239.124.87])
2019/02/06(水) 11:48:09.68ID:oUS3poE2a >>725
8kが普及する頃には今の社長はいないから関係ないんだよ。
8kが普及する頃には今の社長はいないから関係ないんだよ。
727名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM71-X7Dt [36.11.224.106])
2019/02/06(水) 12:10:40.66ID:sxXA+WGiM728名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM13-iwuR [103.84.126.37])
2019/02/06(水) 12:11:59.05ID:uuinz5YlM じゃあなんでこのスレ監視してるの?
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b5f9-K+61 [118.241.251.101])
2019/02/06(水) 12:28:39.36ID:mdw5f98g0 仕事だからかな
が、まあS1はもっと動画に振ってくると思ったのに少し期待外れした感は有るよね
レンズ性能が良さそうだから今回はスチル主体
次の機種で動画に本腰とかじゃない
が、まあS1はもっと動画に振ってくると思ったのに少し期待外れした感は有るよね
レンズ性能が良さそうだから今回はスチル主体
次の機種で動画に本腰とかじゃない
730名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-1/nM [126.35.137.231])
2019/02/06(水) 12:29:12.35ID:jHFoZpVxp 8Kは明らかにインフラ追いつかないよねえ
放送されてもHDDに録画なんて容量的に無理だし
対応する円盤とかあるのかしら
配信も逼迫するし、どうやって商用に乗せるんだろ
HDD容量なんてここ何年も全く進化してないが
ムーアの法則は死にました
放送されてもHDDに録画なんて容量的に無理だし
対応する円盤とかあるのかしら
配信も逼迫するし、どうやって商用に乗せるんだろ
HDD容量なんてここ何年も全く進化してないが
ムーアの法則は死にました
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e38d-6Nkx [115.179.28.254])
2019/02/06(水) 12:33:08.73ID:Zb01QEIc0732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0bda-ipd7 [153.144.36.60])
2019/02/06(水) 12:36:15.45ID:SzrRuav20 おいまだか?
ねえねえ早く
いい加減にしろ
まだ?
S1に
576万ドットEVF が載らないって言ってた
嘘つきの土下座はまだ?
早く
土下座
土下座土下座
ねえねえ早く
いい加減にしろ
まだ?
S1に
576万ドットEVF が載らないって言ってた
嘘つきの土下座はまだ?
早く
土下座
土下座土下座
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 059b-S1Ul [180.51.94.221])
2019/02/06(水) 12:59:12.23ID:Xm7TgeAV0734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23da-QYIP [125.202.211.182])
2019/02/06(水) 13:43:23.83ID:w2F02PA40 ほげええええええええええええええええええ
参考予定システム価格 48,000,000円+税
参考予定システム価格 48,000,000円+税
735名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-d8lC [126.179.135.142])
2019/02/06(水) 15:20:53.14ID:yg2E9yA0r なんで撮影可能枚数少ないんだろ。
こういうところは、パナソニーのほうがキャノニコより強いはずなのに。
こういうところは、パナソニーのほうがキャノニコより強いはずなのに。
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-Y1FL [118.0.32.64])
2019/02/06(水) 15:42:00.67ID:+KXeNmgb0 世界一、二のカメラメーカー舐めすぎだろ
737名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-n4o4 [126.179.166.131])
2019/02/06(水) 20:30:57.37ID:jxHm/W74r 電池作ってるくせに消費者なめてんのか
738名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa93-FHKf [111.239.254.63])
2019/02/06(水) 22:17:05.82ID:orbFesa2a >>700
オレは8KのAV見たいな
VR動画より期待してる
ヒダのヒダ迄写ってる所や肉棒が肉ヒダに擦れ合ってるのを120Pとかで見てみたいよ
勿論NSで白濁液がメレンゲに変わっていく瞬間を眺めながらなwww
オレは8KのAV見たいな
VR動画より期待してる
ヒダのヒダ迄写ってる所や肉棒が肉ヒダに擦れ合ってるのを120Pとかで見てみたいよ
勿論NSで白濁液がメレンゲに変わっていく瞬間を眺めながらなwww
739名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa93-FHKf [111.239.254.63])
2019/02/06(水) 22:19:38.36ID:orbFesa2a 動画あり撮影会で一点だけにピント合わせた動画を自宅の4KTVで見るなんて最高だぞ
最高の4Kの有効利用だろ
お前らも早く味わってみろよwww
最高の4Kの有効利用だろ
お前らも早く味わってみろよwww
740名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa93-FHKf [111.239.254.63])
2019/02/06(水) 22:21:24.24ID:orbFesa2a741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bf2-kcY8 [153.231.162.110])
2019/02/07(木) 07:26:26.13ID:h5OY6y6G0742名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp19-sP6G [126.35.72.137])
2019/02/07(木) 10:16:02.78ID:wnuHVrNYp まあ照明居ない現場で使うようなカメラじゃねえからな
743名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM99-5BYD [36.11.224.141])
2019/02/07(木) 12:53:59.37ID:1CNgslAfM744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d01-JlnT [118.0.32.64])
2019/02/07(木) 15:20:05.14ID:aYjBbf/A0 今度出る8K有機ってm43の2:1バージョンだよ
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-elUy [153.234.113.198])
2019/02/07(木) 15:42:45.71ID:YxTM8DtqM 長時間録画なんて必要なのかね?一体、何を撮るつもりだ?
カットを繋げて行くのが普通じゃないのか?
カットを繋げて行くのが普通じゃないのか?
2019/02/07(木) 16:08:13.49
ハメ録り。
747名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr19-5PKl [126.179.164.209])
2019/02/07(木) 18:02:54.10ID:JlK6lzowr ハメ撮りを4k60pで内部収録したいのにそれがGH5SではできないからS1に期待してたのにがっかりだよ
748名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF03-S4RG [49.106.188.228])
2019/02/07(木) 18:28:30.96ID:f++VVZI8F すぐ終わるくせに
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6301-40oB [221.45.6.2])
2019/02/07(木) 19:10:15.37ID:SawNku7/0 お前の腰使いなら、24フレームで十分だ。
750名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf1-UuB6 [210.149.250.209])
2019/02/07(木) 19:33:03.61ID:fGcCXq1+M お前みたいな不細工なら逆にFull HDがええんちゃう?
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb7c-1aVK [113.32.156.40])
2019/02/07(木) 19:56:18.02ID:MOY2psb50 孤独で下品なiD無しwwwww
752名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr19-5PKl [126.179.164.209])
2019/02/07(木) 20:03:05.29ID:JlK6lzowr やっぱりソニーに期待だな
753名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf1-UuB6 [210.149.250.209])
2019/02/07(木) 20:04:51.12ID:fGcCXq1+M つーか過疎すぎる
ほんとにこれから新たに親切するラインナップのスレか?
ほんとにこれから新たに親切するラインナップのスレか?
754名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-wiqS [106.180.38.109])
2019/02/07(木) 20:14:53.19ID:5uuASFNga 素人お断りの重さが功を奏している感じ。
下手くそがSNSに写真をアップするリスクも低減。
下手くそがSNSに写真をアップするリスクも低減。
755名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf1-UuB6 [210.149.250.209])
2019/02/07(木) 20:19:29.37ID:fGcCXq1+M 確かに
発売する前にオワコンであれば素人は手にしない
存続する確率も低減
発売する前にオワコンであれば素人は手にしない
存続する確率も低減
2019/02/07(木) 20:22:13.65
ハメ録りが下品とか言われるから少子化が止まらないんだよ。
757名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf1-UuB6 [210.149.250.209])
2019/02/07(木) 20:24:51.97ID:fGcCXq1+M ハメ撮りが正当化される風潮なら少子化止まるのか?
頭大丈夫?
頭大丈夫?
2019/02/07(木) 20:31:11.10
止まるどころが、少子化が反転して高度成長期に戻る。
下半身大丈夫?
下半身大丈夫?
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d01-EyV5 [220.22.70.212])
2019/02/07(木) 20:35:33.62ID:DeIL2+Pl0 中絶率が高くなるだけ
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75da-8Bf3 [114.190.79.9])
2019/02/07(木) 20:38:14.52ID:ex6nimAx0 そのうちエントリー層も取り込みたいて言ってたがエントリー機はどのくらいで出るんだろ
キャノンは半年経たずに廉価版出してきたけど
キャノンは半年経たずに廉価版出してきたけど
761名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf1-UuB6 [210.149.250.209])
2019/02/07(木) 20:43:14.15ID:fGcCXq1+M762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d8d-HPmw [118.241.250.107])
2019/02/07(木) 20:54:00.38ID:rFUIcshP0 ハメ撮りを残しておけば
子供が大きくなったときに団欒で一緒に鑑賞できるだろ
こうやってお前が出来たんだよって
子供が大きくなったときに団欒で一緒に鑑賞できるだろ
こうやってお前が出来たんだよって
763名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-wiqS [106.180.38.109])
2019/02/07(木) 20:54:04.27ID:5uuASFNga 女の顔面に落としたら酷いことになるよなぁ
空間手振れ補正の鉄板ビデオカメラでいいじゃん。
空間手振れ補正の鉄板ビデオカメラでいいじゃん。
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d01-EyV5 [220.22.70.212])
2019/02/07(木) 20:58:37.09ID:DeIL2+Pl0 さみしい中高年だらけ
2019/02/07(木) 21:06:38.34
羽目どりしたことあるけど、俺的には動画はいまいちだったわ。
スチル撮影は前技含めて盛り上がるからいいけどな。動画は
他人のやつ見た方がいい。
スチル撮影は前技含めて盛り上がるからいいけどな。動画は
他人のやつ見た方がいい。
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb7c-1aVK [113.32.156.40])
2019/02/07(木) 21:57:52.58ID:MOY2psb50 誰か遊んでやれwww
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d01-5PKl [60.119.106.206])
2019/02/07(木) 22:27:07.77ID:n1IMYU2B0 パナソニックに求められてるのはハメ撮りてきるカメラだってのにマーケティングはどうなってんだよ
768名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf1-/S9r [210.148.125.71])
2019/02/07(木) 23:59:28.07ID:UcO7/nDeM はめ撮りはめ撮りって言うけど
xvideosにそんなに高画質のはめ撮り動画が無いから需要は無いのではないか
xvideosにそんなに高画質のはめ撮り動画が無いから需要は無いのではないか
2019/02/08(金) 03:48:11.53
高画質のハメ録りはダークウェブにゴロゴロしてる。
30分ものでも25GBとかあって低速回線しかない国では嫌われまくりで
結局ちっこい100MB前後に圧縮しないと世界に通用しないんだよね。
4Kハメ録り最高!とかいって喜んでるの、日本だけだぞ。
30分ものでも25GBとかあって低速回線しかない国では嫌われまくりで
結局ちっこい100MB前後に圧縮しないと世界に通用しないんだよね。
4Kハメ録り最高!とかいって喜んでるの、日本だけだぞ。
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ad01-rJ/N [126.187.123.174])
2019/02/08(金) 03:56:08.78ID:gB4M0iRq0 何を言ってるんだい?
ここでは次は当然8kハメ録り
が主流になるに決まってるだろ
一般人に8kは要らないが常識だろうけどさ
ここでは次は当然8kハメ録り
が主流になるに決まってるだろ
一般人に8kは要らないが常識だろうけどさ
2019/02/08(金) 04:02:05.28
極超短波のラジオなんて誰が聞くんだよ〜ってやつだ。
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c32d-/WZR [101.128.206.48])
2019/02/08(金) 06:22:41.66ID:h/craGj+0773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d01-5PKl [60.119.106.206])
2019/02/08(金) 07:01:11.43ID:oRmCrsgE0 こんなにグリップでかいと逆に握りにくそう
774名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr19-KrlS [126.34.123.32])
2019/02/08(金) 07:20:30.20ID:WxDXfVcgr 横にあるハゲ頭みたいなカメラの方がずっと握りにくそうだけど。
775名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-WCNk [1.66.104.84])
2019/02/08(金) 07:40:10.62ID:tkOAMdJ0d776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a38d-HWB1 [115.179.28.254])
2019/02/08(金) 08:26:49.65ID:plFUrzhN0 使うごとにグリップはげて薄くなるんでね
777名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr19-wpuG [126.161.114.92])
2019/02/08(金) 09:23:54.77ID:o+aOoWU3r ハメ撮はコンパクトでフェイストラッキングするオスモポケットで充分
重たい一眼構えてちんたらしてたら女は糞みたいな腰使いにげんなりだわ
普段やってないのが丸わかりですね
重たい一眼構えてちんたらしてたら女は糞みたいな腰使いにげんなりだわ
普段やってないのが丸わかりですね
778名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf1-/S9r [210.148.125.71])
2019/02/08(金) 09:31:51.74ID:tPOjmHrhM >>777
三脚に据えて複数台で撮るんじゃないんだ?
三脚に据えて複数台で撮るんじゃないんだ?
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 75da-SDk1 [114.182.147.143])
2019/02/08(金) 10:13:35.13ID:bLf+sZn+0 僕童貞だけどS1R買っていいですか?
780同僚とのタメ口、 (ワッチョイ c57d-kcY8 [128.53.253.209])
2019/02/08(金) 10:16:56.96ID:ldcGY8310 ISO12800を常用で使えれば
大抵の屋内照明にも対応できるでしょ
大抵の屋内照明にも対応できるでしょ
781名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr19-KrlS [126.34.123.32])
2019/02/08(金) 10:35:20.52ID:WxDXfVcgr >>777
知ったかぶってるのに機種名間違えちゃ台無し。「オズモ」
知ったかぶってるのに機種名間違えちゃ台無し。「オズモ」
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3df9-HPmw [118.241.251.131])
2019/02/08(金) 10:45:38.53ID:qm4vwuoj0 オスモってサウスパークかな?
783名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp19-EyV5 [126.33.142.140])
2019/02/08(金) 11:03:04.31ID:uYybfKfGp 機会もないのに「ハメ撮り」に敏感に反応するさみしい中高年だらけだね
784名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM99-glBS [36.11.224.135])
2019/02/08(金) 11:45:04.18ID:60v872M2M ハメ撮りなんてネットで汚い低画質のやつしか見たこと無いわ
785名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp19-sP6G [126.35.72.137])
2019/02/08(金) 13:13:59.67ID:nISwgLWlp >>777
マジレスするとOSMO Pocketは画角狭いからハメ撮り一番向かないぞ
マジレスするとOSMO Pocketは画角狭いからハメ撮り一番向かないぞ
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ba5-IbHV [153.178.35.181])
2019/02/08(金) 13:29:53.98ID:B4AmxB9X0 結局今週も日本発表なしか
日本人をバカにしてるな
日本人をバカにしてるな
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7563-mcoJ [114.158.126.174])
2019/02/08(金) 13:52:24.41ID:uH0xau9A0 パナGK必死のステマも空振りに終わりそうだな
ペンタックスとどちらが先にコケるか?
ペンタックスとどちらが先にコケるか?
2019/02/08(金) 14:18:04.79
>>787
GKってのはソニー工作員のことだから、頭の悪い書き込みはやめような。
GKってのはソニー工作員のことだから、頭の悪い書き込みはやめような。
789名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-PZJw [106.180.49.99])
2019/02/08(金) 14:50:00.55ID:uKaRG8pUa CP+待ちなのか
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a38d-HWB1 [115.179.28.254])
2019/02/08(金) 15:14:33.59ID:plFUrzhN0791名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr19-8uNH [126.211.120.140])
2019/02/08(金) 15:17:57.13ID:eg0qO6PKr GKは現実にいたんだけども
792名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM89-0BYZ [150.66.88.194])
2019/02/08(金) 15:21:48.45ID:O7H8JQMhM >>787
お前の頭の中のGKの定義を教えてくれよ
お前の頭の中のGKの定義を教えてくれよ
793名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr19-KrlS [126.34.123.32])
2019/02/08(金) 15:45:41.58ID:WxDXfVcgr GKの由来を知ってれば居たことはわかるはずだけど。
ちなみにキャノネットも実在。
ちなみにキャノネットも実在。
2019/02/08(金) 16:01:12.40
>>790
GKは実在する。バカは氏ね。
GKは実在する。バカは氏ね。
795名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp19-EyV5 [126.245.130.115])
2019/02/08(金) 16:11:01.30ID:S1eGij7bp 爺さんキモいよ
796名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp19-EyV5 [126.245.130.115])
2019/02/08(金) 16:12:59.31ID:S1eGij7bp あ
NGオフにしてた
NGオフにしてた
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d4f-dfcT [60.33.15.33])
2019/02/08(金) 16:34:31.13ID:OhzzA58g0 外国ですでに予約を初めているのに
日本人には国内正式発表もしない
パナソニックさんの喧嘩売る姿勢、ムカつく。
買うのやめようかな。
今持ってるビデオカメラも売ろうかな。
日本人には国内正式発表もしない
パナソニックさんの喧嘩売る姿勢、ムカつく。
買うのやめようかな。
今持ってるビデオカメラも売ろうかな。
798名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr19-KrlS [126.34.123.32])
2019/02/08(金) 16:57:25.80ID:WxDXfVcgr >>797
気持ちはよくわかるけど、怒るのは日本の発売日を海外より遅らせてきた時で良いんじゃないかな。
海外発表から国内発表まで間が開くのはパナにはよくあるみたいだし。
発売が遅らされたら俺もちょっと考えてしまうな。
気持ちはよくわかるけど、怒るのは日本の発売日を海外より遅らせてきた時で良いんじゃないかな。
海外発表から国内発表まで間が開くのはパナにはよくあるみたいだし。
発売が遅らされたら俺もちょっと考えてしまうな。
799名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM99-5BYD [36.11.224.81])
2019/02/08(金) 17:10:01.54ID:xnDdMRinM800名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp19-O5/2 [126.35.12.132])
2019/02/08(金) 17:19:16.94ID:v8W3VNJAp パナソニックでむかつくのはエネループおま国
801名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr19-wpuG [126.161.114.92])
2019/02/08(金) 17:22:17.36ID:o+aOoWU3r802名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-lwMy [49.98.17.101])
2019/02/08(金) 17:38:41.67ID:LgdN/nWOd >>800
どーゆー事?なんか劣ってるの?
どーゆー事?なんか劣ってるの?
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d4f-dfcT [60.33.15.33])
2019/02/08(金) 21:24:40.37ID:OhzzA58g0804名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr19-5PKl [126.179.161.67])
2019/02/08(金) 21:31:18.09ID:k647/Hj2r 手が小さいアジア人向けじゃない
805名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-P0T6 [49.98.139.239])
2019/02/08(金) 21:33:45.38ID:Kx9EAx5+d >>801
ポケットで試したが、ハメ撮りするには画角が足りなかったよ
ぶっちゃけ正上位のカットぐらいしか使えない
狭すぎて中途半端なカットになっちゃうんだよな
まだGoProの方がハメ撮りには使える
後音があまり良くない
ジンバルは歩きながらのカットには有効だが、ハメながら歩くわけじゃないし
後継機に期待する
ポケットで試したが、ハメ撮りするには画角が足りなかったよ
ぶっちゃけ正上位のカットぐらいしか使えない
狭すぎて中途半端なカットになっちゃうんだよな
まだGoProの方がハメ撮りには使える
後音があまり良くない
ジンバルは歩きながらのカットには有効だが、ハメながら歩くわけじゃないし
後継機に期待する
806名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM89-RyKv [150.66.68.128])
2019/02/08(金) 21:52:37.78ID:zKgZSRhNM >>805
俺は、キーミッションだな。
俺は、キーミッションだな。
807名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM99-5BYD [36.11.224.167])
2019/02/08(金) 22:05:43.70ID:O+wdM5PEM >>798
今月のCP+で大々的に発表するから忙しいんだろ
外人向けにはCESしか発表の場が無いから先に発表しただけの話
S1/Rは日本のジジイ向けにZ6/7を越えた静止画画質と高感度耐性を実現したんだから
全国からジジイ達が集まるCP+で予約を煽る為に準備で忙しいんだよ
ジジイ達はネットで情報を集められないからイベントかカメラ雑誌での宣伝しか効果が無いからな
今月のCP+で大々的に発表するから忙しいんだろ
外人向けにはCESしか発表の場が無いから先に発表しただけの話
S1/Rは日本のジジイ向けにZ6/7を越えた静止画画質と高感度耐性を実現したんだから
全国からジジイ達が集まるCP+で予約を煽る為に準備で忙しいんだよ
ジジイ達はネットで情報を集められないからイベントかカメラ雑誌での宣伝しか効果が無いからな
808名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr19-wpuG [126.161.114.92])
2019/02/08(金) 22:38:47.13ID:o+aOoWU3r >>805
Goproの魚眼だけはありえないわ
Goproの魚眼だけはありえないわ
809名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp19-O5/2 [126.35.12.132])
2019/02/08(金) 22:56:00.19ID:v8W3VNJAp >>802
日本向けだけデザインがひどい
日本向けだけデザインがひどい
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6300-KrlS [221.118.204.18])
2019/02/08(金) 22:58:45.56ID:PfPDR3hg0 >>807
ジジイがネットで情報得られないっていつの時代だよとは思うが。ここやデジカメinfoとか加齢臭ぷんぷんの書き込みよく見るし。
まあ言われてみればそんな気もしてくるなー。主要都市でデビューイベント的なのやらないのかなとも思うけど、CP+をそれに当てるということなら。
ジジイがネットで情報得られないっていつの時代だよとは思うが。ここやデジカメinfoとか加齢臭ぷんぷんの書き込みよく見るし。
まあ言われてみればそんな気もしてくるなー。主要都市でデビューイベント的なのやらないのかなとも思うけど、CP+をそれに当てるということなら。
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6300-KrlS [221.118.204.18])
2019/02/08(金) 23:03:06.24ID:PfPDR3hg0 >>803
あでもソニーは何かの機種を海外発表ってニュースは見たような記憶が微かにあるけど。
広告やらマーケティング戦略あってのことだろうとは思うけど、いずれにしても印象は良くないよなぁ。蔑ろにしてると思われても仕方ない。
あでもソニーは何かの機種を海外発表ってニュースは見たような記憶が微かにあるけど。
広告やらマーケティング戦略あってのことだろうとは思うけど、いずれにしても印象は良くないよなぁ。蔑ろにしてると思われても仕方ない。
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 455f-P0T6 [106.72.33.224])
2019/02/08(金) 23:17:21.37ID:8DC87ifl0 >>808
ゴープロ7買ったが魚眼オフに出来るよ
ゴープロ7買ったが魚眼オフに出来るよ
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c32d-/WZR [101.128.206.48])
2019/02/08(金) 23:26:20.69ID:h/craGj+0 Panasonicって海外にもエネループ出してたのか
814名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-ZLj8 [182.251.241.47])
2019/02/09(土) 01:03:51.07ID:2pt/7XPva PS4の国内販売クッソ遅かったじゃん
ニコキャノは知らんけどソニーは海外先行発表数えきれんほどしてる
ニコキャノは知らんけどソニーは海外先行発表数えきれんほどしてる
2019/02/09(土) 01:04:55.94
ニコンキャノンは日本企業、ソニーパナソニックは国外企業。
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 75da-elUy [114.190.228.235])
2019/02/09(土) 02:58:44.00ID:VSa9a9nR0 Panasonyっていう怪しげな会社も有るんだよなw
Amazonで足元暖房探してたら出てきてワラタ
Amazonで足元暖房探してたら出てきてワラタ
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d8f-NZAK [118.240.144.157])
2019/02/09(土) 08:59:57.91ID:SWgi7ezU0 おま国とかGKとか…
任天堂はここにはいないぞ…
任天堂はここにはいないぞ…
818名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM99-5BYD [36.11.224.167])
2019/02/09(土) 12:58:39.11ID:/UFNQRVEM819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bda-H2On [153.145.39.172])
2019/02/09(土) 14:26:01.33ID:3z2AfUDD0 >>797
売ってもいたくもかゆくもないから不買で
売ってもいたくもかゆくもないから不買で
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d2c-B5rS [220.98.84.170])
2019/02/09(土) 18:32:34.57ID:tR1c5m6X0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1dba-OF6d [60.56.86.39])
2019/02/09(土) 19:08:07.73ID:ES23XR1U0 S1/S1Rの話は、開発発表の時が一番盛り上がったな。
今は沈静化してしまったが。
一瞬買いたいっておもってけど、落ち着いて考えたら俺には全く必要のないカメラだったよ。
今は沈静化してしまったが。
一瞬買いたいっておもってけど、落ち着いて考えたら俺には全く必要のないカメラだったよ。
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad01-1xLt [126.71.111.137])
2019/02/09(土) 19:14:33.28ID:HIbp12Eu0 必要ないカメラのスレを監視して定期的に必要ないと書き込むーー
脳に障害でもあるのだろうか
脳に障害でもあるのだろうか
823名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-1pPv [182.251.36.240])
2019/02/09(土) 19:56:39.01ID:MSjqtN0Ca 多分貧乏な底辺カメラマン。6D2スレにも買う気無いのにずっとウジウジ粘着してた。
824名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM99-5BYD [36.11.225.228])
2019/02/09(土) 20:13:16.75ID:LqBFy/3kM2019/02/09(土) 20:54:00.93
斜陽産業となったデジカメで、今でも工作員に予算割いてると思ってるバカガキ。
大人になれ。
大人になれ。
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1dba-OF6d [60.56.86.39])
2019/02/09(土) 21:41:51.78ID:ES23XR1U0 >>822
いや、書いたのは初めてだよ。
いや、書いたのは初めてだよ。
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63bd-feI+ [157.192.117.106])
2019/02/09(土) 22:31:51.14ID:OtAN+VX40 ソニーに工作員が居るのは事実だからな
2019/02/09(土) 22:42:01.63
工作員っつーか、今も流行りのバカバイトだな。
はま寿司とかくら寿司で炎上してる。
はま寿司とかくら寿司で炎上してる。
829名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM99-5BYD [36.11.225.228])
2019/02/09(土) 23:01:39.96ID:LqBFy/3kM830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd00-/WZR [150.246.59.126])
2019/02/09(土) 23:26:13.79ID:ktD2jcmQ0831名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM99-5BYD [36.11.225.228])
2019/02/10(日) 00:04:48.88ID:o3jEwnZYM GKが必死すぎて草w
ああCP+でのS1/R発表までのバイト契約か
ああCP+でのS1/R発表までのバイト契約か
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d8f-NZAK [118.240.144.157])
2019/02/10(日) 00:07:27.31ID:eQyTOrFV0 パナのスレでソニーの暗躍の話しかしないヤツのほうが迷惑なんだよ
833名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr19-5PKl [126.234.60.78])
2019/02/10(日) 01:55:21.58ID:Um6jVtDhr じゃー他になにを話せばいいっていうんだよ
2019/02/10(日) 01:56:49.88
高価すぎて買えない恨みを空想上の工作員に転嫁して自分を慰めるより
もっと高収入な仕事について楽々買える身分になる方法を離した方が建設的なんじゃあないか?
もっと高収入な仕事について楽々買える身分になる方法を離した方が建設的なんじゃあないか?
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63bd-feI+ [157.192.117.106])
2019/02/10(日) 02:24:24.34ID:qzWEw3Um0 とりあえず純正の50mmとライカSL90mmは最初に買う
シグマの超広角単焦点も欲しいので早く出して頂戴
シグマの超広角単焦点も欲しいので早く出して頂戴
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3dae-rJ/N [118.241.249.233])
2019/02/10(日) 02:31:12.09ID:g+FgVDia0 GKになったらS1くらい買える年収になるのかな
まあ成りたくないけど
まあ成りたくないけど
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63bd-feI+ [157.192.117.106])
2019/02/10(日) 03:03:46.38ID:qzWEw3Um0 https://ponkoshu.com/overview-panasonic-lumix-s1-s1r/
色々理由付けて買わないことにしたらしいが
最大の理由は既にa7買っちゃったから金が無いんですよこの人は
僕はフルサイズ持ってなくてどちらが欲しいかと言われたら圧倒的にS1の方が欲しい
色々理由付けて買わないことにしたらしいが
最大の理由は既にa7買っちゃったから金が無いんですよこの人は
僕はフルサイズ持ってなくてどちらが欲しいかと言われたら圧倒的にS1の方が欲しい
838名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr19-5PKl [126.234.53.188])
2019/02/10(日) 03:07:49.31ID:VziwDcqIr S1でぐぐったらAVメーカーが出てきた
839名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa13-Jt9R [111.239.255.126])
2019/02/10(日) 03:25:45.25ID:18HOCLeba >>838
S1で橋本ありなちゃん、天使もえちゃん、三上悠亜ちゃん、小島みなみちゃん、葵つかさちゃんS1女優さん撮りたいな
去年撮ったから、S1で撮りたいな
全員昨年2shot撮れた
今年も2shotを恋人握りや二の腕ギューされて、オッパイ当たりながら撮ってほしいな
分かったか、スタッフーwww
S1で橋本ありなちゃん、天使もえちゃん、三上悠亜ちゃん、小島みなみちゃん、葵つかさちゃんS1女優さん撮りたいな
去年撮ったから、S1で撮りたいな
全員昨年2shot撮れた
今年も2shotを恋人握りや二の腕ギューされて、オッパイ当たりながら撮ってほしいな
分かったか、スタッフーwww
840名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-1pPv [182.251.36.240])
2019/02/10(日) 04:32:30.12ID:aFYyEMYMa >>839
中原は80Dスレから出てくるな
中原は80Dスレから出てくるな
841名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM99-5BYD [36.11.225.248])
2019/02/10(日) 07:06:55.55ID:XQeN7x3rM >>837
そのキチガイ偽装が下手でウケるよなw
S1/Rのネガキャン表まで作ってGKバイトなんてw
ここ荒らしてる書き込み内容を纏めた一覧表を作ってバイト代の2重取りとか
S1Rの静止画画質がZ7を越えたからなー
https://www.dpreview.com/files/p/articles/9165442448/samples/1553519398.jpeg
そのキチガイ偽装が下手でウケるよなw
S1/Rのネガキャン表まで作ってGKバイトなんてw
ここ荒らしてる書き込み内容を纏めた一覧表を作ってバイト代の2重取りとか
S1Rの静止画画質がZ7を越えたからなー
https://www.dpreview.com/files/p/articles/9165442448/samples/1553519398.jpeg
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d01-lwMy [60.113.33.82])
2019/02/10(日) 07:36:52.29ID:ptQXzSAv0 どうってことない写りに見えるが
843名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-nfQC [106.161.192.119])
2019/02/10(日) 08:19:33.39ID:EJQDAiXXa シグマがCP+でどんなレンズラインナップを発表するか楽しみ。単焦点多めかな
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-45ee [219.107.189.4])
2019/02/10(日) 08:46:17.41ID:hWEY8J5b0845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6300-KrlS [221.118.204.18])
2019/02/10(日) 09:04:19.23ID:Z/q3GRer0846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e342-DOJB [125.193.95.188])
2019/02/10(日) 09:07:01.40ID:w3YRtfWS0 日本向けは LUMIX じゃなくて Panasonic のロゴでいいよ。
その代わり日本向けは安くして!
昔と違って今の日本は欧米先進国比べて賃金水準も低いんだし。
最近、欧米先進国に行った人なら物価の高さに驚いたでしょ・・・
お隣、韓国に行っても交通機関以外は日本より高いものも多いしなぁ〜。
その代わり日本向けは安くして!
昔と違って今の日本は欧米先進国比べて賃金水準も低いんだし。
最近、欧米先進国に行った人なら物価の高さに驚いたでしょ・・・
お隣、韓国に行っても交通機関以外は日本より高いものも多いしなぁ〜。
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6300-KrlS [221.118.204.18])
2019/02/10(日) 09:16:09.75ID:Z/q3GRer0 >>846
わざわざそんなことしたらコスト上がるじゃん。なんでそれでも安く出来ると思うのか。。
わざわざそんなことしたらコスト上がるじゃん。なんでそれでも安く出来ると思うのか。。
848名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa13-Jt9R [111.239.255.126])
2019/02/10(日) 09:22:16.04ID:18HOCLeba >>840
死ね人間のカス
死ね人間のカス
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75da-8Bf3 [114.190.79.9])
2019/02/10(日) 09:32:29.17ID:MM2p0EpR0 白インクの量増えてコスト上がるだろーが!
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad01-1xLt [126.71.111.137])
2019/02/10(日) 12:24:22.15ID:0RA98eDN0 ジョークのレベルが小学生みたい
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-uR/r [153.147.230.149])
2019/02/10(日) 17:53:01.43ID:kgJHiranM ID:18HOCLeba
このキチガイの正体(顔写真あり)
【趣味は】 Eichanについて語る Pt.6 【AV嬢撮影】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1546165339/
http://hissi.org/read.php/dcamera/20190210/MThIT0NMZWJh.html
このキチガイの正体(顔写真あり)
【趣味は】 Eichanについて語る Pt.6 【AV嬢撮影】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1546165339/
http://hissi.org/read.php/dcamera/20190210/MThIT0NMZWJh.html
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d94-5Mbp [14.132.151.195])
2019/02/10(日) 19:45:33.54ID:KGWmu+rW0 >>846
関税や付加価値税、インフレ率も考慮されてはいかがでしょうか
関税や付加価値税、インフレ率も考慮されてはいかがでしょうか
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d68-l59j [60.56.187.55])
2019/02/10(日) 20:19:52.82ID:FRK1pegM0 >>800
中身FDKじゃなかったか
中身FDKじゃなかったか
854名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa13-Jt9R [111.239.255.126])
2019/02/10(日) 21:32:12.96ID:18HOCLeba >>851
shine chinekasu
hangoroshinisaretainoka gomikuzuchibiri
bibittemnaide namaetojuushosaraseyo
wakattakakichigai
shine chinekasu
hangoroshinisaretainoka gomikuzuchibiri
bibittemnaide namaetojuushosaraseyo
wakattakakichigai
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-uR/r [153.147.138.87])
2019/02/10(日) 22:52:12.93ID:YdXTXE/iM 正体バレた短足ハゲ豚が必死ですね。
856名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-P0T6 [1.75.230.177])
2019/02/10(日) 23:04:54.61ID:sJeBvTxWd >>851
写真見たが西遊記からリストラされた猪八戒みたいなナリだな
写真見たが西遊記からリストラされた猪八戒みたいなナリだな
857名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-gPIG [49.97.96.228])
2019/02/11(月) 17:35:25.49ID:LHQWgX9/d 217 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-o0yI) [sage] :2019/02/11(月) 14:08:30.60 ID:YALd+rj6M
>>216
今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。
「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。
マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、
レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。
光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。
"美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。
・絞りの前後で光学系の対称性が高い
・光線の屈折がゆるやか
・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ
では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。
先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。
小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、
凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。
まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。
すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、
そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。
そこで大口径マウントを使った場合、
基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができる。、、
マウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。
キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、
目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。
ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、、。
>>216
今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。
「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。
マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、
レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。
光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。
"美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。
・絞りの前後で光学系の対称性が高い
・光線の屈折がゆるやか
・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ
では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。
先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。
小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、
凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。
まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。
すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、
そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。
そこで大口径マウントを使った場合、
基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができる。、、
マウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。
キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、
目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。
ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、、。
858名無CCDさん@画素いっぱい (ロソーンWW FFf1-IbHV [210.227.19.74])
2019/02/13(水) 15:02:01.76ID:RuHEq01lF おいまだかよキチガイ
ねえねえ早く
いい加減にしろ
まだ?
S1に
576万ドットEVF が載らないって言ってた
嘘つきの土下座はまだ?
早く
ねえねえ早く
いい加減にしろ
まだ?
S1に
576万ドットEVF が載らないって言ってた
嘘つきの土下座はまだ?
早く
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd32-Oxd9 [180.199.91.160])
2019/02/13(水) 17:21:27.22ID:kNy3qS5w0 穴太郎ローソンのWi-Fiとかみっともなさすぎだろ…
860名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr19-wpuG [126.161.118.31])
2019/02/13(水) 17:36:56.54ID:Gvg5UumJr コンビニのWi-Fiでパケット節約生活
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6340-Nton [203.189.48.246])
2019/02/13(水) 18:36:39.09ID:HG3mZBYg0 女子大生殺害した奴もコンビニ前でWi-Fi利用してたんだってね。
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d01-rJ/N [118.241.249.186])
2019/02/13(水) 18:46:44.72ID:8iwSdfv10 ローソンで働き始めたのかもしれん
863名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-wiqS [106.180.38.71])
2019/02/13(水) 18:54:28.31ID:nHnJVggQa 就職おめ
2019/02/13(水) 20:24:39.71
コンビニ炎上してるからなぁ。
次はローソンか。
次はローソンか。
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ad01-rJ/N [126.187.123.174])
2019/02/13(水) 20:40:17.41ID:ixqWlJxd0 倉敷のローソン経営者さん高齢アルバイトに一人危険なやつが紛れ込んでますよ気を付けて下さい
866名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr19-wpuG [126.161.118.31])
2019/02/13(水) 22:35:21.65ID:Gvg5UumJr 不審なローソン従業員がフルサイズカメラでバカッターやらかしますかね!
フルサイズで撮った動画なら画質がいいからみんな憧れるぅ
フルサイズで撮った動画なら画質がいいからみんな憧れるぅ
867名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 4ba5-Fd8k [153.178.35.181])
2019/02/14(木) 13:04:28.87ID:5mPGgaa50St.V おい糞キチガイ
おいまだかよキチガイ
ねえねえ早く
いい加減にしろ
まだ?
S1に
576万ドットEVF が載らないって言ってた
嘘つきの土下座はまだ?
早く
早くしろよ糞キチガイ
おいまだかよキチガイ
ねえねえ早く
いい加減にしろ
まだ?
S1に
576万ドットEVF が載らないって言ってた
嘘つきの土下座はまだ?
早く
早くしろよ糞キチガイ
868名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9d16-cT+3 [210.236.102.166])
2019/02/14(木) 13:16:20.10ID:Ex9C0K7+0St.V やっと国内発表したね
869名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 75ca-SQSd [36.3.213.65])
2019/02/14(木) 13:29:40.72ID:ytqI7Sr/0St.V >>867
ごめんなさい(_ _;)謝ります。
ごめんなさい(_ _;)謝ります。
870名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sr41-lPFl [126.211.126.134])
2019/02/14(木) 13:42:47.54ID:2iOah/q5rSt.V か、買うけど、高いなぁやっぱり。日本円で出されると怯む。。
871名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sr41-lPFl [126.211.126.134])
2019/02/14(木) 13:51:32.89ID:2iOah/q5rSt.V 3/23発売!良かった。桜撮れる。
国内発表を後回しにしたのも許す。
国内発表を後回しにしたのも許す。
872名無CCDさん@画素いっぱい (中止 c5a7-A2tD [118.22.110.237])
2019/02/14(木) 13:51:49.33ID:G7H3Kx/l0St.V キヤノンがEOS RPかぶせてきたw
873名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9d16-cT+3 [210.236.102.166])
2019/02/14(木) 14:01:45.97ID:Ex9C0K7+0St.V S1Rが月産たったの150台でS1は月産600台
S1Rは買える人なら予約しないとしばらくは品薄状態になるかもね
S1も月産600台は少ないから品薄状態になるか
S1Rは買える人なら予約しないとしばらくは品薄状態になるかもね
S1も月産600台は少ないから品薄状態になるか
874名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMa3-6twX [153.158.97.182])
2019/02/14(木) 14:55:12.20ID:X0ZTy9XSMSt.V 何で売れると思ってるのか不思議でならない。
875名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sr41-LbKy [126.200.11.164])
2019/02/14(木) 14:57:44.46ID:oc2PFsQVrSt.V >>872
心配しなくても相手にされてないから。。。
心配しなくても相手にされてないから。。。
876名無CCDさん@画素いっぱい (中止 c501-DJaQ [118.0.32.64])
2019/02/14(木) 15:00:36.09ID:ubF9C0lZ0St.V 間違いなく売れないだろ・・・
877名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 254f-/NJR [60.33.15.33])
2019/02/14(木) 16:09:18.41ID:gb6RvkCn0St.V 高すぎワロタ
878名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 2b7c-YoT1 [113.32.156.40])
2019/02/14(木) 16:49:53.42ID:DS65deLk0St.V RPはα6400よりも性能低いよ
ルミ子は孤高で頑張れ
持ち歩いてるとお金持ちのご趣味に見えるよ
ルミ子は孤高で頑張れ
持ち歩いてるとお金持ちのご趣味に見えるよ
879名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 2568-JXvc [60.56.187.55])
2019/02/14(木) 18:25:00.32ID:zQ0j8xRT0St.V 値段見て、そっとじやな。
880名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMc1-c7IV [36.11.225.165])
2019/02/14(木) 18:57:35.59ID:iS7N6/euMSt.V881名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd03-mDuQ [1.75.4.188])
2019/02/14(木) 20:09:26.98ID:8pry/OzTdSt.V 生産台数少なすぎだろ。
マジで言ってんの?
マジで言ってんの?
882名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sr41-3q/o [126.179.166.24])
2019/02/14(木) 20:13:45.27ID:40IbWhR1rSt.V 値下げは絶対に許さない姿勢
883名無CCDさん@画素いっぱい (中止 5db4-DcjB [114.157.144.146])
2019/02/14(木) 20:34:51.36ID:zJ1WNCen0St.V 在庫がダブついて値崩れしてほしい消費者の神経を逆なでしているな
884名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa29-CfcZ [106.161.188.46])
2019/02/14(木) 21:16:33.67ID:hDyQG4J2aSt.V 値下げしないならむしろ買いやすいわ。購入数ヶ月で数万下がるとか笑えない
885名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 2b7c-YoT1 [113.32.156.40])
2019/02/14(木) 21:49:00.20ID:DS65deLk0St.V さすがAPSCクロップ4K/60
886名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr41-3q/o [126.179.166.24])
2019/02/14(木) 22:52:16.55ID:40IbWhR1r バカにしてんのかコラ
887名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMc1-c7IV [36.11.225.165])
2019/02/14(木) 23:19:25.61ID:iS7N6/euM >>886
1レス10円の哀れなバイトだから放置しとけw
1レス10円の哀れなバイトだから放置しとけw
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8d61-OlUa [218.185.176.226])
2019/02/14(木) 23:36:14.34ID:fKDS13Ug0 Rは高画素なの?
ニコンの800/800Aと同じ関係?
ニコンの800/800Aと同じ関係?
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a300-lPFl [221.118.204.18])
2019/02/15(金) 00:26:41.13ID:aL6LqpkC0 >>883
そんな消費者はなるべく相手にしたくないだろうよ、特に今時のカメラメーカー各社は。。
そんな消費者はなるべく相手にしたくないだろうよ、特に今時のカメラメーカー各社は。。
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1bda-4+sP [223.218.139.186])
2019/02/15(金) 02:07:43.10ID:a39sU3v30 こんな生産台数のためにアライアンス組んでフルサイズに来たの?
フルサイズはEOS-RPが全部掻っ攫うぞ
プロ向けなんて水溜り程度の需要しかない
フルサイズはEOS-RPが全部掻っ攫うぞ
プロ向けなんて水溜り程度の需要しかない
2019/02/15(金) 03:58:06.40
それでいいじゃん。
もともとパナソニックはニッチな動画の業務用メーカーだし。
もともとパナソニックはニッチな動画の業務用メーカーだし。
892名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr41-lPFl [126.211.126.134])
2019/02/15(金) 07:24:45.57ID:gjFOgQi/r 安く作って数を売るか、高く作って少し売るか、その違いだけでしょ。
なんで数多く売れるかどうかを消費者が気にしなきゃならんのよ。
なんで数多く売れるかどうかを消費者が気にしなきゃならんのよ。
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1bda-4+sP [223.218.139.186])
2019/02/15(金) 07:39:31.84ID:a39sU3v30 >>892
売れない市場に湯水のように開発費かけてレンズやらカメラが出され続けるとは思えない
売れない市場に湯水のように開発費かけてレンズやらカメラが出され続けるとは思えない
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5b4-y52t [124.98.38.81])
2019/02/15(金) 07:52:31.40ID:xSDUKD4C0895名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr41-lPFl [126.211.126.134])
2019/02/15(金) 08:00:33.82ID:gjFOgQi/r896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c501-DJaQ [118.0.32.64])
2019/02/15(金) 08:11:39.56ID:RuDVbL0g0 ライカはパナソニックが受注生産で作ってくれるから
897名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMab-ngFe [27.253.251.216])
2019/02/15(金) 09:04:24.55ID:lXeMHIVVM ライカは歴史があるブランドだからああいう商売が成立するんだよ
ぽっと出のメーカーが真似したって成立しない
ぽっと出のメーカーが真似したって成立しない
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-6twX [153.154.200.86])
2019/02/15(金) 09:33:56.74ID:fLeAwVI4M899名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-Sn0D [1.75.228.218])
2019/02/15(金) 10:46:47.97ID:snvBH33Pd Lumixがヨーロッパで好調なのはライカブランドのおかげだけどな
だからパナはLumix銘を変えない
だからパナはLumix銘を変えない
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-YoT1 [113.32.156.40])
2019/02/15(金) 10:53:23.74ID:ps1+9cD+0 違うな
安いから
安いから
901名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMc1-BWwK [36.11.224.10])
2019/02/15(金) 12:18:56.19ID:f5ASeyo2M 発熱は動画のエンコードにかかるパワーでしょうな
PCでもエンコードする時CPU使用率上がるでしょ
PCでもエンコードする時CPU使用率上がるでしょ
902名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMc1-BWwK [36.11.224.10])
2019/02/15(金) 12:20:50.02ID:f5ASeyo2M 書き込むスレ間違えた
903名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMc1-c7IV [36.11.224.187])
2019/02/15(金) 12:40:39.74ID:ctYstLAEM >>894
EOS RPでもそんなもんか
EOS RPでもそんなもんか
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2342-VJYv [125.193.95.188])
2019/02/15(金) 17:50:03.40ID:BtAGSYCb0 キャノンもニコンもカメラに自社名を書いてるのに。
パナソニックは自社の電池にPanasonic と書いただけで苦情の嵐だもんね。
パナソニックは自社の電池にPanasonic と書いただけで苦情の嵐だもんね。
905名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp41-yMW8 [126.35.165.205])
2019/02/15(金) 17:56:30.26ID:savFYu3dp >>904
あれは許されない
あれは許されない
906名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-SuVt [163.49.201.198])
2019/02/15(金) 19:51:58.61ID:YrE79cAqM907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c501-4qo4 [118.241.251.161])
2019/02/15(金) 20:38:47.52ID:6ZeJHM940 日本の家電メーカーは日本ではジジババ向けに商売してるからね
例えばTVのリモコン一つとっても海外仕様だとスタイリッシュにデザインされてるが
国内向けだと未だにデカ文字デカボタンのプラスチッキーデザイン
昔は海外でもこんな感じでデザイン軽視だったから00年代後半に韓国メーカーに遅れをとって敗北した
例えばTVのリモコン一つとっても海外仕様だとスタイリッシュにデザインされてるが
国内向けだと未だにデカ文字デカボタンのプラスチッキーデザイン
昔は海外でもこんな感じでデザイン軽視だったから00年代後半に韓国メーカーに遅れをとって敗北した
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b02-okR4 [175.108.206.89])
2019/02/15(金) 20:41:19.70ID:LMn0tvvz0 >>904
あれの開発??販売は自社じゃない、経営統合したからって自社製品の振りしたのが悪い。
あれの開発??販売は自社じゃない、経営統合したからって自社製品の振りしたのが悪い。
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95ad-YddU [110.133.143.109])
2019/02/16(土) 00:35:12.38ID:8RXBUKgx0 本末転倒な気はするが、海外から電池買うのはどうか。
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1047690-REG/panasonic_bk_3mcca8ba_eneloop_aa_8_pack_2100.html
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1047690-REG/panasonic_bk_3mcca8ba_eneloop_aa_8_pack_2100.html
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 555f-+7Vs [14.12.5.192])
2019/02/16(土) 00:56:55.08ID:z9YaCeUL0 B&Hはリチウムは送ってくれなくなったな
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c501-DJaQ [118.0.32.64])
2019/02/16(土) 08:12:09.02ID:ixdwxlJV0 飛行機の問題らしいね
912名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-/Qxi [1.75.2.104])
2019/02/16(土) 09:36:39.35ID:gGqDoLXZd >>910-911
飛行機の貨物室にリチウムイオン電池単体で積むのは全面禁止になったからな
実際にリチウムイオン電池の発火が原因で貨物機が墜落したのがきっかけ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/UPS航空6便墜落事故
手荷物の予備バッテリーなんかも預け荷物に入れるのは禁止されて機内持ち込みしかダメになった
http://www.jal.com/ja/safety/airport/baggage.html
万一発火したときでも客室なら気づいて初期消火可能という考え方
飛行機の貨物室にリチウムイオン電池単体で積むのは全面禁止になったからな
実際にリチウムイオン電池の発火が原因で貨物機が墜落したのがきっかけ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/UPS航空6便墜落事故
手荷物の予備バッテリーなんかも預け荷物に入れるのは禁止されて機内持ち込みしかダメになった
http://www.jal.com/ja/safety/airport/baggage.html
万一発火したときでも客室なら気づいて初期消火可能という考え方
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3d4-6twX [157.107.111.147])
2019/02/16(土) 11:50:47.04ID:BGVgVjCv0 surfaceなら良いのかな?B&Hで扱ってたかどうかは知らないが。
国内はバッテリーとメモリカードが異常に高すぎる。
国内はバッテリーとメモリカードが異常に高すぎる。
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d5f-5/7m [106.73.68.224])
2019/02/16(土) 12:12:26.78ID:fBj91yvf0 24-105のMTFはキヤノンRFよりだいぶ良いのな
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd68-xkP9 [58.70.47.95])
2019/02/16(土) 12:56:26.08ID:Q8zA9DdM0916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-NSOL [125.9.53.146 [上級国民]])
2019/02/16(土) 13:02:36.20ID:S50tNqSk0 RPはレンズの下がボディからはみ出すからなぁ・・・
古のNEXみたいだわ。
古のNEXみたいだわ。
917名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa29-k2Dg [106.129.80.122])
2019/02/16(土) 13:33:03.14ID:n+O/PqdYa 楽天で海外版エネループを輸入して販売してる業者がいたけどまだあるのかな
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e383-ngFe [115.176.131.158])
2019/02/16(土) 14:11:07.16ID:LfATV3NX0 だから薄いグリップというアホみたいなオプション出す羽目に
sは大きさより重さがな
sは大きさより重さがな
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-ps1O [153.237.7.88])
2019/02/16(土) 15:12:03.95ID:qzZ7rdtqM S1にシグマ60-600mmをつけるといい絵が出来そうで期待している
S1は高ISO耐性がありそうなので
F4.5-6.3でもかなりいけるのではないだろうか
別のシステムでは、少し暗い場所での小鳥とか厳しく感じた記憶がある
S1は高ISO耐性がありそうなので
F4.5-6.3でもかなりいけるのではないだろうか
別のシステムでは、少し暗い場所での小鳥とか厳しく感じた記憶がある
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c501-DJaQ [118.0.32.64])
2019/02/16(土) 15:16:04.01ID:ixdwxlJV0 Z6とα7IIIと同じセンサーだよ
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-YoT1 [106.73.10.64])
2019/02/16(土) 15:21:28.11ID:qqNNmo3x0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0332-6twX [133.206.1.0])
2019/02/16(土) 15:34:55.73ID:xe+Vd3Vn0 裏面照射の方がノイズえぐいよ
これが全盛なのがデジカメの閉塞感を生んでいる
でももう終わりだね、これに像面位相差乗れば煮込んで使える
https://www.cinema5d.com/panasonic-lumix-s1-review/
これが全盛なのがデジカメの閉塞感を生んでいる
でももう終わりだね、これに像面位相差乗れば煮込んで使える
https://www.cinema5d.com/panasonic-lumix-s1-review/
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ba5-Fd8k [153.178.35.181])
2019/02/16(土) 15:38:15.30ID:F7CxyHy00 FS7はクラスが違うっても
有償バージョンアップや外部レコーダー考えたら値段は変わらんぞ。
動画考えるならFS7だろ。
撮影する時でもハッタリ効くし。
定点カメラならGH5でいいし。
動画目的でこれを選ぶのはないな。
静止画ならこんなボッタクリカメラじゃなく
キヤノンかニコンかSONYでいいし。
この値段ならパナソニックを選ぶ理由がない。
有償バージョンアップや外部レコーダー考えたら値段は変わらんぞ。
動画考えるならFS7だろ。
撮影する時でもハッタリ効くし。
定点カメラならGH5でいいし。
動画目的でこれを選ぶのはないな。
静止画ならこんなボッタクリカメラじゃなく
キヤノンかニコンかSONYでいいし。
この値段ならパナソニックを選ぶ理由がない。
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-ps1O [153.237.7.88])
2019/02/16(土) 15:45:35.39ID:qzZ7rdtqM ニコンでハチゴロを一度使ったけれど手放しました。バッグに入れて気軽に待ち歩けないし、機動性に欠けるしとかで。
シグマの600ズームならショルダーでなんとかなるし、S1のハイレゾモードとの組み合わせでいいものが撮れると期待してます
シグマの600ズームならショルダーでなんとかなるし、S1のハイレゾモードとの組み合わせでいいものが撮れると期待してます
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0332-6twX [133.206.1.0])
2019/02/16(土) 15:55:22.10ID:xe+Vd3Vn0 まぁベンチマークを楽しみにしてるよ
NRかけまくった方が素人受けはいいのは分かるけどね
大口径を活かしきれていない塗り絵ニコンはまさにオワコン
NRかけまくった方が素人受けはいいのは分かるけどね
大口径を活かしきれていない塗り絵ニコンはまさにオワコン
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f501-A2tD [126.125.141.177])
2019/02/16(土) 17:57:36.78ID:zufaK7rO0 ここはリサイクルスレ?
それなら次はPart15でお願いします
それなら次はPart15でお願いします
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad15-yQ/S [202.76.206.98])
2019/02/16(土) 18:15:18.91ID:2wYfGWG20 ちょっと聞いてくださいよ。
今日量販店行ったらもうカタログ置いてあったんですよカタログ。
そしたら作例は表紙の裏に1例しかも半分のぶったぎりサイズだけ・・・・
スペオタとライカの親戚アピールに全てを注いでる潔さに乾杯 ! w
今日量販店行ったらもうカタログ置いてあったんですよカタログ。
そしたら作例は表紙の裏に1例しかも半分のぶったぎりサイズだけ・・・・
スペオタとライカの親戚アピールに全てを注いでる潔さに乾杯 ! w
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-KHu+ [220.22.70.212])
2019/02/16(土) 18:33:03.54ID:uufXYIVY0 なんか今更NikonやCanon買う気も起こらなくなった
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2324-mDuQ [125.172.92.86])
2019/02/16(土) 18:46:59.32ID:Yo7Y587a0 このカメラって動体いけるの?
静物専用機?
静物専用機?
930名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa29-CfcZ [106.161.182.212])
2019/02/16(土) 18:55:40.61ID:9aIFiQ8va まだわかる奴はいないだろ
931名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMc1-c7IV [36.11.224.96])
2019/02/16(土) 18:59:23.39ID:l2pFMg3VM932名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-nJZM [1.72.0.154])
2019/02/16(土) 19:40:59.16ID:M1CrvuDfd933名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc9-8Dcf [122.130.226.101])
2019/02/16(土) 19:52:00.58ID:FhVHtFd9M 正直350線のCMYKオフセット印刷では
今時のFFの表現力なんて誤差の範囲で特色出ない
多色プリンタや10bitモニタやサイトからダウンロードさせるのでは?
今時のFFの表現力なんて誤差の範囲で特色出ない
多色プリンタや10bitモニタやサイトからダウンロードさせるのでは?
934名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc9-8Dcf [122.130.226.101])
2019/02/16(土) 19:56:48.62ID:FhVHtFd9M 綾瀬はるか写真集がオフセットならどうしようw
まぁグラビアとダウンロード10bit/8bitだと思うけど
まぁグラビアとダウンロード10bit/8bitだと思うけど
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b9f-QM3Z [113.156.98.75])
2019/02/16(土) 20:09:35.43ID:HSr6hmZ60 https://www.youtube.com/watch?v=KudNKcs4ihg
これってグレーディングが下手なのか、CGみたいなのっぺりしたトーンだよね?
これってグレーディングが下手なのか、CGみたいなのっぺりしたトーンだよね?
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f501-DoyR [126.71.111.137])
2019/02/16(土) 20:13:28.89ID:JG4Lrhj+0 >>935
君がいいと思う動画を貼ってみて
君がいいと思う動画を貼ってみて
937名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc9-8Dcf [122.130.226.101])
2019/02/16(土) 20:26:05.32ID:FhVHtFd9M それ俺もよくないねボタン押してしまった
見辛いだけのオナニー
おすすめは
公式のネオン管作成とウェディングフォトグラファー二本と
他のレビューではこれ
https://youtu.be/8Ky7wnEfRfo
肌や建物、雲などS1のディテール重視が良く出てる
HDなのが惜しい
見辛いだけのオナニー
おすすめは
公式のネオン管作成とウェディングフォトグラファー二本と
他のレビューではこれ
https://youtu.be/8Ky7wnEfRfo
肌や建物、雲などS1のディテール重視が良く出てる
HDなのが惜しい
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 234e-XRHO [219.98.83.22])
2019/02/16(土) 21:09:35.85ID:akRDnyYt0 1.5クロップはまぁしょうがないとして、MFTは2倍クロップなんだよね
レンズ、マウントを増やしたくないからなんかなぁ、
今まではマウントはEFとかいろいろ様子見できたけど
今、ちょっと慎重に選ばないと、レンズも高いしね。
そういう意味ではここは一番弱いね
レンズ、マウントを増やしたくないからなんかなぁ、
今まではマウントはEFとかいろいろ様子見できたけど
今、ちょっと慎重に選ばないと、レンズも高いしね。
そういう意味ではここは一番弱いね
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-ps1O [153.237.7.88])
2019/02/16(土) 21:10:32.35ID:qzZ7rdtqM 海外の評価のうち、東欧のある国で投稿されたYou Tubeを見てみた
価格が高すぎる、買えないというのが大勢の意見(海外の予約は少ないかも?)
ところでシグマはいつレンズを発売するのだろう?
売れ筋である600ズームと広角アートだけでも早く出してくれないかな
価格が高すぎる、買えないというのが大勢の意見(海外の予約は少ないかも?)
ところでシグマはいつレンズを発売するのだろう?
売れ筋である600ズームと広角アートだけでも早く出してくれないかな
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 234e-XRHO [219.98.83.22])
2019/02/16(土) 21:11:21.37ID:akRDnyYt0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c5b7-4qo4 [118.241.250.219])
2019/02/16(土) 21:18:15.38ID:kn1N1DUQ0 >>935
彩度MAXさんみたいな画作りだな
彩度MAXさんみたいな画作りだな
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f501-A2tD [126.125.141.177])
2019/02/16(土) 21:21:14.15ID:zufaK7rO0 フルサイズミラーレスは中間層の半分から下を(350万未満)切ってしまったようで
貧乏人はm4/3すら買えないだろうw
貧乏人はm4/3すら買えないだろうw
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 234e-XRHO [219.98.83.22])
2019/02/16(土) 21:26:51.88ID:akRDnyYt0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-ps1O [153.237.7.88])
2019/02/16(土) 22:03:57.22ID:qzZ7rdtqM 不思議に思ったのは、ソニーの望遠レンズ。バカ高いヨンニッパは140万円弱で
400ズームはフィルター径77で25万ぐらい
シグマがソニー向けに600ズームを出していないのは何故?
キャノンやニコン一眼レフ向けの60-600はフィルター径105で18万ぐらい
レンズ口径が性能のすべてではないが、そのコスパ、性能の差はパナとソニーのカメラ本体の価格と対照的
シグマはミラーレス用の600ミリズームは出せない?
400ズームはフィルター径77で25万ぐらい
シグマがソニー向けに600ズームを出していないのは何故?
キャノンやニコン一眼レフ向けの60-600はフィルター径105で18万ぐらい
レンズ口径が性能のすべてではないが、そのコスパ、性能の差はパナとソニーのカメラ本体の価格と対照的
シグマはミラーレス用の600ミリズームは出せない?
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f501-vLEf [126.187.123.174])
2019/02/16(土) 22:21:43.11ID:5LEFK5uZ0 マウント径が小さすぎて周辺が大変なことになるんだろ
まさしく小さい悪魔
まさしく小さい悪魔
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 35e6-OU7K [222.231.77.5])
2019/02/16(土) 22:26:25.92ID:Pq8wngX80947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-R6Dj [125.12.56.221])
2019/02/16(土) 22:30:19.12ID:M8owySHX0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-ps1O [153.237.7.88])
2019/02/16(土) 22:39:18.27ID:qzZ7rdtqM シグマはLでパナと組んだので、S1用には出してくれると信じてます
バードウォッチャーとしてカメラ本体+レンズの価格全体から見れば、シグマが600ズームを出してくれればS1とのセットはそれほど高くはない感じです
バードウォッチャーとしてカメラ本体+レンズの価格全体から見れば、シグマが600ズームを出してくれればS1とのセットはそれほど高くはない感じです
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3e6-OU7K [203.168.96.6])
2019/02/16(土) 22:50:45.14ID:szmhVUaU0950名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr41-3q/o [126.193.146.186])
2019/02/16(土) 22:53:29.44ID:gFc4LKtmr ギュイーンさんに作ってもらったほうがいいね
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-R6Dj [125.12.56.221])
2019/02/16(土) 23:01:21.59ID:M8owySHX0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a502-Phvs [124.208.205.20])
2019/02/16(土) 23:15:53.07ID:yGME09q40 静止画でクロップできるの?
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b8c-cT+3 [175.177.42.165])
2019/02/16(土) 23:24:43.92ID:fM0T24MV0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b8c-cT+3 [175.177.42.165])
2019/02/16(土) 23:31:10.92ID:fM0T24MV0 パナ機の動画スペックは非常にいいなといつも思うんだけど
出てくる画はあいかわらずちょっと微妙な感じするなぁ
>>949のグレーディング変だけどパナの画ってなんかこんな感じになってしまうの
分かる気がする
MFTの画がちょっと良いコンデジみたいなのはセンサーサイズのせいかと思ってたけど
それだけじゃないのかな
出てくる画はあいかわらずちょっと微妙な感じするなぁ
>>949のグレーディング変だけどパナの画ってなんかこんな感じになってしまうの
分かる気がする
MFTの画がちょっと良いコンデジみたいなのはセンサーサイズのせいかと思ってたけど
それだけじゃないのかな
955名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-nJZM [1.72.0.154])
2019/02/16(土) 23:44:12.93ID:M1CrvuDfd 何度も同じ動画を貼って、同じようなレスを付けてゴキの工作にしか見えない
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-YoT1 [113.32.156.40])
2019/02/17(日) 00:01:30.10ID:5YVV0LhS0 事実は小説よりも生成り
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3e6-OU7K [203.168.89.210])
2019/02/17(日) 00:29:49.07ID:QrJ+R3Fx0958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3d4-6twX [157.107.111.147])
2019/02/17(日) 01:19:11.85ID:SA3nJ2bI0 すごいな。赤が飽和してるようにしか見えない。全体くすんでるような不自然な
カラー。これでプロ機か。
カラー。これでプロ機か。
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 959b-cT+3 [180.51.94.221])
2019/02/17(日) 01:44:17.56ID:ENxuxfO50960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-SuVt [106.72.144.64])
2019/02/17(日) 01:48:55.34ID:7xGV+2gf0 >>949
sumizoonに作ってもらえといいたい
sumizoonに作ってもらえといいたい
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1bda-4+sP [223.218.139.186])
2019/02/17(日) 02:19:48.58ID:crNeDQjH0 マイクロフォーサーズの絵と全く違いがわからない
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2501-3q/o [60.119.106.206])
2019/02/17(日) 02:30:31.60ID:9O7yELU90 むしろGH5Sすげー
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 555f-sdup [14.9.138.225])
2019/02/17(日) 02:37:46.29ID:PLPzzkaA0 これがセンサーサイズの差だ!!
つまり小さいセンサーを気にしてしまう心の問題ってことか、そうだな
つまり小さいセンサーを気にしてしまう心の問題ってことか、そうだな
964959 (オッペケ Sr41-3q/o [126.193.144.148])
2019/02/17(日) 02:46:23.00ID:jw2Uo3E7r なんだ。俺をいじめる気か?
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-nJZM [106.72.33.224])
2019/02/17(日) 07:49:11.33ID:hQn37Qyd0 発表会で触って来たが、サイズが当初デカすぎと思っていたが、レンズの大きさとか考えるとフルサイズミラーレスの中では1番ホールド感が良かった
α7Riii使っているが、大きなレンズ付けるとバランス悪くなるからな
EVFの高精細さはダントツ
操作性もG9に色々な意見を取り入れブラッシュアップされている
細かく設定出来るのも良い
気になっていたAFも更に進化していて、スチルでの追従などはG9より早かった
動画の方はSONY機がスッと会うのに対し、スーッという感じだが、GH5などにあったファブリングもなく良好
また手ぶれ補正の効きも良く、望遠でもピッっと止まるのが凄い
時間がなく隅々までテスト出来なかったが、今出来る事は全て注ぎ込んだという作りが良かった
α7Riii使っているが、大きなレンズ付けるとバランス悪くなるからな
EVFの高精細さはダントツ
操作性もG9に色々な意見を取り入れブラッシュアップされている
細かく設定出来るのも良い
気になっていたAFも更に進化していて、スチルでの追従などはG9より早かった
動画の方はSONY機がスッと会うのに対し、スーッという感じだが、GH5などにあったファブリングもなく良好
また手ぶれ補正の効きも良く、望遠でもピッっと止まるのが凄い
時間がなく隅々までテスト出来なかったが、今出来る事は全て注ぎ込んだという作りが良かった
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b66-mDuQ [183.77.145.176])
2019/02/17(日) 07:52:27.04ID:rzLL9sql0 単焦点使ってみたいなぁ
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-nJZM [106.72.33.224])
2019/02/17(日) 07:57:11.35ID:hQn37Qyd0 ターゲットはお仕事カメラマンやクリエイター向けだそうな
ユーチューバーとか一般層は意識してないみたい
値段も高いしキャッシュバックもやらない辺り、パナ側もユーザーを絞り込んでるね
ユーチューバーとか一般層は意識してないみたい
値段も高いしキャッシュバックもやらない辺り、パナ側もユーザーを絞り込んでるね
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dda-6twX [218.44.121.20])
2019/02/17(日) 08:29:51.31ID:SXBVV2L60 カメラで何向けってあんまり関係ないような気がするんだよね
ド素人がフラグシップモデル買ってドヤるほうが目立つ世界だし
実際一番いいカメラでオートでシャッター切ったほうが良い写真になるし
ド素人がフラグシップモデル買ってドヤるほうが目立つ世界だし
実際一番いいカメラでオートでシャッター切ったほうが良い写真になるし
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 233d-ojI/ [61.210.230.95])
2019/02/17(日) 09:11:38.05ID:7gCy3gjl0 プロ向けとか言われちゃうと単なる機材好きの下手くそアマチュアだから買う資格無いかな、とか思ってしまうけど、α9とかD5も素人いっぱい使ってるしね。
パナのカメラでアマチュア向けはM43だけです、ってのも無理がある。
「売れないのはプロ向けだからです」って社内向けに販売不振の言い訳するためカメラ部門が自分で予防線張ってるか、もしくは「売れなそうだから赤字が大きくならないように少ない生産台数しか認めん」って本社企画部門に命じられてるとかが背景だろ。
大コケして即事業中止、とかにしないためにはそういう慎重なスタートというか、防御線も必要なんだろうね。
S1興味あるけど、シグマのEF-Lアダプターとvlog オプションが出るまでは待つかな。
パナのカメラでアマチュア向けはM43だけです、ってのも無理がある。
「売れないのはプロ向けだからです」って社内向けに販売不振の言い訳するためカメラ部門が自分で予防線張ってるか、もしくは「売れなそうだから赤字が大きくならないように少ない生産台数しか認めん」って本社企画部門に命じられてるとかが背景だろ。
大コケして即事業中止、とかにしないためにはそういう慎重なスタートというか、防御線も必要なんだろうね。
S1興味あるけど、シグマのEF-Lアダプターとvlog オプションが出るまでは待つかな。
970名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.95.238])
2019/02/17(日) 09:15:53.91ID:ZVU3S2BQM 一つわかったことはソニーが終わったということだな
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-NSOL [125.9.53.146 [上級国民]])
2019/02/17(日) 09:32:55.32ID:dkoWijnq0 最初の3本としては妥当な選択だと思うが、個人的には広角ズームを早く出してほしい。
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-nJZM [106.72.33.224])
2019/02/17(日) 09:34:00.80ID:hQn37Qyd0 自分もS1が欲しいと思ったが、CP +でもう少しおい込んで触ってみてから判断する
今のところS1はGH5、S1RはG9の高画素フルサイズ版という印象
上の方でもカタログがほとんど機能的な事の紹介のみと言われているが、機能 ・性能面だけは他メーカーを引き離している
いずれ追い付かれる部分だが
後は作例をもっと見たいね
今の段階で気にいった点
ホールド感、EVF、考え抜かれた直感的なUI、早くて多彩なAF、3軸チルト
今の段階で気に入らない点
値段、やはりお高め感がある
特にRは無印と性能差を見ても高すぎ
今のところS1はGH5、S1RはG9の高画素フルサイズ版という印象
上の方でもカタログがほとんど機能的な事の紹介のみと言われているが、機能 ・性能面だけは他メーカーを引き離している
いずれ追い付かれる部分だが
後は作例をもっと見たいね
今の段階で気にいった点
ホールド感、EVF、考え抜かれた直感的なUI、早くて多彩なAF、3軸チルト
今の段階で気に入らない点
値段、やはりお高め感がある
特にRは無印と性能差を見ても高すぎ
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-ps1O [153.237.7.88])
2019/02/17(日) 09:34:39.86ID:HTo7kKtwM >>969
予防線を張っている」(笑)同感です
プロ向けと言うなら、シグマは売れてないハチゴロをLマウント用に刷新し、五輪に間に合うように出してもらいたい
パナもハチゴロやロクヨン出すなら筋が通ってます
予防線を張っている」(笑)同感です
プロ向けと言うなら、シグマは売れてないハチゴロをLマウント用に刷新し、五輪に間に合うように出してもらいたい
パナもハチゴロやロクヨン出すなら筋が通ってます
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b9f-QM3Z [113.156.98.75])
2019/02/17(日) 09:35:34.59ID:KBjBdkiW0 949のモデルは可愛いので肌の露出多めのエロ路線でスキントーンをちゃんと見せろ下さい
975名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.95.238])
2019/02/17(日) 09:38:16.32ID:ZVU3S2BQM フォビオンシグマ待ち
976名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMc1-c7IV [36.11.225.127])
2019/02/17(日) 09:46:07.72ID:oQa7ElSAM >>955
1レス10円の哀れなバイトだからなw
1レス10円の哀れなバイトだからなw
977名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.82.247])
2019/02/17(日) 09:46:58.09ID:4QJYTyuMM GKマジうざい
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-nJZM [106.72.33.224])
2019/02/17(日) 09:49:37.31ID:hQn37Qyd0 自分は大体発売から半年の間で値段の下がり具合見ながら買ってるけど、両方共月産数絞ってるし今回は簡単に落ちそうもないな
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d90-IkAN [112.138.101.30])
2019/02/17(日) 09:50:40.21ID:VYnuYXcs0 出来が良ければ一時的な高額投資は
投資総額では安かったりする
安物買いの買い替え銭失いか
本命一発投資の超高効率投資かの違いもあり得るよな
すべてはS1の出来次第、完成度次第
製品としての出来が良いか否か そこで死命が決する
製品の完成度を無視した価格論議は論外
安くても故障修理ばかりで、買い替え差損の総額が、価格差を上回れば、
それはもう安いとはいえない という本当の事実に気付くべきだ
安物買いの銭失いにはなる奴は先が読めない馬鹿なんですよ何事も。
投資総額では安かったりする
安物買いの買い替え銭失いか
本命一発投資の超高効率投資かの違いもあり得るよな
すべてはS1の出来次第、完成度次第
製品としての出来が良いか否か そこで死命が決する
製品の完成度を無視した価格論議は論外
安くても故障修理ばかりで、買い替え差損の総額が、価格差を上回れば、
それはもう安いとはいえない という本当の事実に気付くべきだ
安物買いの銭失いにはなる奴は先が読めない馬鹿なんですよ何事も。
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-YoT1 [113.32.156.40])
2019/02/17(日) 09:52:29.53ID:5YVV0LhS0981名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.94.105])
2019/02/17(日) 09:53:02.12ID:DmaPnQU0M >>980
GK死ねよ
GK死ねよ
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dda-6twX [218.44.121.20])
2019/02/17(日) 09:57:25.38ID:SXBVV2L60 >>975
引き篭もりニートじゃ待ってても買えなさそうだけどw
引き篭もりニートじゃ待ってても買えなさそうだけどw
983名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.94.105])
2019/02/17(日) 10:01:43.19ID:DmaPnQU0M >>982
GK死ね
GK死ね
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d63-Sn0D [122.30.219.24])
2019/02/17(日) 10:09:43.15ID:yjAyvvnU0 ミネオの願いは何一つ実現しないなw
そういうの無能って言うの知ってる?w
そういうの無能って言うの知ってる?w
985名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa29-6EQf [106.133.85.78])
2019/02/17(日) 11:15:42.91ID:AiQf+jZ5a >>965
ファームウェアのバージョンはいくつだった?
ファームウェアのバージョンはいくつだった?
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bd1-yQ/S [153.219.127.221])
2019/02/17(日) 11:51:58.99ID:kO+4Baje0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-ps1O [153.237.7.88])
2019/02/17(日) 12:14:25.26ID:HTo7kKtwM >>986
字幕入れてくれたのですね、よくわかって助かります
やはり暗所に強い。ということは暗いレンズでもかなり撮れるカメラと思われます。F値の落ちる望遠レンズでも使えるカメラである可能性の高い、鳥、スポーツ、飛行機ファン等に受けるカメラになるでしょう
字幕入れてくれたのですね、よくわかって助かります
やはり暗所に強い。ということは暗いレンズでもかなり撮れるカメラと思われます。F値の落ちる望遠レンズでも使えるカメラである可能性の高い、鳥、スポーツ、飛行機ファン等に受けるカメラになるでしょう
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95ad-YddU [110.133.143.109])
2019/02/17(日) 12:40:34.11ID:HBxwNCvc0989名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa29-bYzf [106.129.93.29])
2019/02/17(日) 12:53:11.13ID:l6rHDei2a >>944
マウントアダプター使っても駄目?
マウントアダプター使っても駄目?
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-nJZM [106.72.33.224])
2019/02/17(日) 13:04:50.43ID:hQn37Qyd0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-ps1O [153.237.7.88])
2019/02/17(日) 13:22:15.53ID:HTo7kKtwM >>989
ロードマップにアダプターもありましたので、それでOKなはずです
ただシグマもLマウントで独自のフルサイズを出すと言われています。一番売れている600ミリのLマウント版は必ず発売するのではないでしょうか
ニコンのZは、ほぼアダプターが前提で、Zに60-600を付けて撮った写真をどこかでたまたま見かけました。解像されたいい写真でした
ロードマップにアダプターもありましたので、それでOKなはずです
ただシグマもLマウントで独自のフルサイズを出すと言われています。一番売れている600ミリのLマウント版は必ず発売するのではないでしょうか
ニコンのZは、ほぼアダプターが前提で、Zに60-600を付けて撮った写真をどこかでたまたま見かけました。解像されたいい写真でした
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a300-lPFl [221.118.204.18])
2019/02/17(日) 13:58:42.40ID:VUppvwOp0 >>965
レポありがとう。
やっぱり金が絡まない形で実際に触った人の感想は実に参考になるなー。
EVFは見た人が軒並み高評価を下してるから覗くのがほんと楽しみ。
サイズについては排熱もあるのかもだけど、やっぱりホールド性と操作性のためというのが第一なんだな。
見た目からしてレンズとのバランスが良さそうだし、そのあたりの理由で敢えて大きめにしたと思えば腑に落ちる。
各種UI、ダブルスロット、3軸チルト液晶あたり実際に使う立場に立って徹底的に考え抜かれてる感じがするし、
自分はしがないアマチュアだからカメラ機材にこんだけの出費は初めてだけど、それを差し引いても余りある期待。
例年になくCP+が楽しみ。
レポありがとう。
やっぱり金が絡まない形で実際に触った人の感想は実に参考になるなー。
EVFは見た人が軒並み高評価を下してるから覗くのがほんと楽しみ。
サイズについては排熱もあるのかもだけど、やっぱりホールド性と操作性のためというのが第一なんだな。
見た目からしてレンズとのバランスが良さそうだし、そのあたりの理由で敢えて大きめにしたと思えば腑に落ちる。
各種UI、ダブルスロット、3軸チルト液晶あたり実際に使う立場に立って徹底的に考え抜かれてる感じがするし、
自分はしがないアマチュアだからカメラ機材にこんだけの出費は初めてだけど、それを差し引いても余りある期待。
例年になくCP+が楽しみ。
993名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-Fc2p [49.104.51.121])
2019/02/17(日) 14:01:54.70ID:yogAogVGd S1は、HLGだけど4k30p 420 10bitで
内部録画できるみたいだね
内部録画できるみたいだね
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9b81-Fd8k [183.180.40.174])
2019/02/17(日) 16:21:43.10ID:o9SYMsow0 動画にこだわるなら
素直にFS7にしておけ。
遠回りしても
時間もお金も無駄
素直にFS7にしておけ。
遠回りしても
時間もお金も無駄
995名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr41-LbKy [126.179.151.79])
2019/02/17(日) 17:15:16.71ID:N2RR8esLr ソニー終わるどころか下手したらパナ終わるぞ。
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cdba-VLN7 [58.189.83.253])
2019/02/17(日) 17:39:52.72ID:v5XjIp9O0 ミネオはこのスレに来るなよ
お前のせいでGKも来るんだから
失せろ
お前のせいでGKも来るんだから
失せろ
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-VJYv [106.72.33.224])
2019/02/17(日) 17:51:56.85ID:hQn37Qyd0 終わるというより、フルサイズ市場に参入して始まるって感じだけどね
マイクロフォーサーズ機としてGH5、G9は性能的には完成されていたので、フルサイズでその性能を更に磨き上げたって感じの印象だったし
RやZのキャノ、ニコと違ってミラーレス一眼としてのアドバンテージは元々あったわけだから
SONYとの比較もα7Riii使っているが、UIのデザインとかCanonかパナから人を引っ張った方が良いんじゃないかと思うぐらい発展途上だし
サイズ感も結局レンズの大きさ考えると、Sシリーズぐらいの大きさが実は1番ホールド感あるという事もわかった
SONYの良い所はフルサイズの敷居を下げてくれたって事かな
CP +もう一度触って購入するか決めるが、気持ち的にはもう買いたいと思っている
それぐらい性能面の仕上がりが凄い
マイクロフォーサーズ機としてGH5、G9は性能的には完成されていたので、フルサイズでその性能を更に磨き上げたって感じの印象だったし
RやZのキャノ、ニコと違ってミラーレス一眼としてのアドバンテージは元々あったわけだから
SONYとの比較もα7Riii使っているが、UIのデザインとかCanonかパナから人を引っ張った方が良いんじゃないかと思うぐらい発展途上だし
サイズ感も結局レンズの大きさ考えると、Sシリーズぐらいの大きさが実は1番ホールド感あるという事もわかった
SONYの良い所はフルサイズの敷居を下げてくれたって事かな
CP +もう一度触って購入するか決めるが、気持ち的にはもう買いたいと思っている
それぐらい性能面の仕上がりが凄い
998名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr41-3q/o [126.193.144.201])
2019/02/17(日) 18:10:54.50ID:kAfcTSjLr 長文の宣伝うっざ
999名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-j7xZ [49.106.213.56])
2019/02/17(日) 18:19:10.06ID:dKpg+WgMd ゴキブリオイコラミネオの勝手持論破綻wwwwwwwwwwww
276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM
マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
panasonic Lマウント LUMIX S PRO 50mm F1.4 約955g
sony Eマウント Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA 778g
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
待望のLマウントにも裏切られた馬鹿チビゴキブリオイコラミネオwwwwwww
悔しいなあ!バカチビゴキブリオイコラミネオ
276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM
マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
panasonic Lマウント LUMIX S PRO 50mm F1.4 約955g
sony Eマウント Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA 778g
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
待望のLマウントにも裏切られた馬鹿チビゴキブリオイコラミネオwwwwwww
悔しいなあ!バカチビゴキブリオイコラミネオ
1000名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-j7xZ [49.106.213.56])
2019/02/17(日) 18:19:40.91ID:dKpg+WgMd 待望のLマウントにも裏切られた馬鹿チビゴキブリオイコラミネオwwwwwww
悔しいなあ!バカチビゴキブリオイコラミネオ
悔しいなあ!バカチビゴキブリオイコラミネオ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 138日 23時間 1分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 138日 23時間 1分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 広末涼子容疑者 騒動を認め謝罪 芸能活動自粛を発表 看護師への暴行は「パニック状態に陥った結果」★8 [爆笑ゴリラ★]
- 広末涼子容疑者、薬物検査を今後実施する方針 [おっさん友の会★]
- 【静岡】自称・広末涼子容疑者(44)を逮捕 看護師にけがをさせた疑い 高速道路の事故で救急搬送され病院で暴行か ★3 [ぐれ★]
- トランプ大統領「日本は貿易で米国をひどく扱ってきた。彼らは米国の車を買わないのに我々は数百万台の日本車を買わされている」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 日経平均株価、一時1000円超高 米株下落一服で買い戻し [蚤の市★]
- 【速報】 トランプ米大統領、中国に50%の追加関税 中国が34%関税を撤回しなければ9日から50%追加を実施 ★4 [お断り★]
- 【逮捕】広末涼子、薬物検査実施 [458340425]
- 【速報】中国「とことん戦う😤」トランプによる50%追加関税に徹底抗戦の構え [583597859]
- ひろゆき「万博はまさに旧日本軍と同じであります」 [834922174]
- 【悲報】日経平均、ぶっ壊れる [733893279]
- 【画像】氷川きよしさん [748563222]
- 女だけど性嫌悪すぎてしにたい