X

Panasonic LUMIX S1/S1R Part10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/10/11(木) 21:16:34.32ID:2q8NulnR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

パナからフルサイズミラーレスが出るまで語り続けるスレです。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538393916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/10(土) 00:00:54.65ID:GpTjlqepM
24-70/2.8なんてスペック優先で描写後回しになるのはどのメーカーも同じなんだから
パナならなんとかできるとかいう期待には根拠がない

24-105 (F値不明) から始めるのは動画重視のシステムとしては正しいと思う
2018/11/10(土) 00:01:52.62ID:GpTjlqepM
まあパナは非球面レンズの研磨が上手いので玉葱ボケを出さないだろうから、ズームレンズは期待できそうだ
2018/11/10(土) 00:07:04.03ID:T4xrmnrk0
24-105/4Gは優秀だと思うけど
2018/11/10(土) 00:08:06.93ID:T4xrmnrk0
動画用だと
24-70/2.8より24-105/4の方がいいな。
S1R使いならart単焦点使っておけ
2018/11/10(土) 00:17:11.54ID:9Kzyv65b0
高くてデカいボディなのにf4ズームとか
f2.8ズームのが先やろ
2018/11/10(土) 00:17:43.82ID:GdH3Pqel0
600クラスが出てからS1買うわ
865名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-i0Cb)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:02:48.32ID:UhNPL2gpa
>>858
多分F2.8よりF4欲しい人の方が多いからね
欲しい人多いレンズから出すよ
勿論欲しい人って買う人って意味だけどね
それと人の文章読まないの?
便利ズームはその後って書いてるじゃん
でもF2.8と同時期でも悪くないけどね
先ずは1本のレンズで色々撮りたいから
F4より焦点距離長いからね
866名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-i0Cb)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:04:32.11ID:UhNPL2gpa
>>863
重くても大丈夫な人がF2.8買うから君は心配しなくていいよw
867名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-i0Cb)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:05:26.84ID:UhNPL2gpa
>>864
2020年迄には出ないんじゃない
早くて3年後
2018/11/10(土) 01:11:41.55ID:GpTjlqepM
超望遠はシグマの方が先行しそうだなあ。既存レンズのマウント変えるだけで成立する
2018/11/10(土) 01:16:13.29ID:vk+SaN0K0
マイクロフォーサーズの超望遠厨達も移行させてくれ
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b913-A2K7)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:21:28.99ID:2uJ3DwMZ0
大三元レンズはでかいし重いし高いからね。
小三元レンズから始めるのは正解。
まずは小三元標準ズームレンズを10万円台で出し、
その後、大三元標準ズームレンズを20万円台で出す。
2018/11/10(土) 02:27:51.44ID:XA7mohKOH
>>826
全部いらねえ機能ばっかだわorz

レフ機も出してくれw
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbac-XPpD)
垢版 |
2018/11/10(土) 02:41:16.27ID:sVYSr5+10
レフ機こそ要らねえ
2018/11/10(土) 06:18:47.24ID:fotnXcwfp
内部可変NDなんか、動画じゃなくても超ほしいじゃん
874名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
垢版 |
2018/11/10(土) 06:44:59.27ID:qMP3f2QuM
>>871
ミラーアップで動画撮影して30分で止まるからレフ機は絶対に出ないw
2018/11/10(土) 07:58:49.34ID:PhnTmDgNM
30分連続撮影ってAVでも撮るんか?
2018/11/10(土) 08:49:52.30ID:/QnjXQWKM
ソニーなら30秒で熱暴走だよ
2018/11/10(土) 09:09:17.01ID:PXO6vO+f0
>>875
イベントや舞台を撮る時に楽だよ。
今は外部レコーダが出てきて2時間ぐらい撮れるから、
どんなカメラでもいいとは思うが。
878名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
垢版 |
2018/11/10(土) 10:10:22.22ID:WUamB+tmM
>>875
インディーズのライブ撮影だと2時間回しっぱなし
プログレバンドだと1曲20分以上の場合も有るし安定して長回し出来ないと厳しい
2018/11/10(土) 11:50:54.95ID:mwYfrEdF0
>>822
それ言ったらソニーのレフ機とか売上ゼロやん
パイ奪われてジリ貧なのはミラーレスしかないソニーだよ
2018/11/10(土) 11:56:27.10ID:E9jnthqLM
パイは広がるからな
881名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
垢版 |
2018/11/10(土) 12:10:26.55ID:0Dlw/uoJM
>>879
仕方なくキャノニコから流れた客がZとRで戻ったからな
これからZ6と高画素Rで更に客が戻る
そして来年にはS1/Rが割り込むと
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13b3-N6JO)
垢版 |
2018/11/10(土) 13:18:07.84ID:MqRnOA+y0
>>848
APS-CならTL/CLサイズで作れるから十分小型じゃない?
https://photosku.com/archives/img/3134d.jpg
赤がα6500

信仰上パナがAPS-C出せないのならリコーあたりがエントリー層として参入してほしい
2018/11/10(土) 14:01:14.26ID:GpTjlqepM
パナ「画質に悪影響があるから像面位相差はやりません!E-M1にセンサー提供したから出来るけどやりません!」
パナ「でも可変NDフィルタは内蔵します!」

有機センサーのアレなら画質に悪影響がないから理解できるんだが、そうじゃなきゃ画質に悪影響あるんじゃないのか…?
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b37e-brPU)
垢版 |
2018/11/10(土) 15:02:29.76ID:WaXCZ+xT0
一段落ちぐらいならいいんじゃねーの?
可変NDとかS1についたら泣いて喜ぶ人の方が多いと思う
885名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
垢版 |
2018/11/10(土) 15:11:51.85ID:bp1MftNbM
>>883
最近S1/Rは4Kの有機薄膜モデルな気がしてきた
それだと電子NDフィルターをセンサーに内蔵できる
現行の電子NDフィルターは大きくて分厚いし
2018/11/10(土) 15:27:17.75ID:GpTjlqepM
>>884
その理屈なら像面位相差も「一段落ちくらいなら」ってならない?
ある機能を採用するかどうかの基準がダブスタになってるってことだよね

>>885
ははは、まさかなあ… とは思うがどうしても期待してしまうな

蛇足だが、有機センサーの減感機能はNDフィルタを内蔵してるんじゃなくて
有機薄膜にかける電圧を減らすことで撮れる画像の明るさも変わるという仕組みだ。
わざわざ部品を増やしてるとかではないので画質劣化はなさそう
2018/11/10(土) 17:58:21.67ID:q/uqk+eHM
有機になればコンタックスGホロゴンが使えるかなあ
楽しみ
2018/11/11(日) 00:07:07.14ID:PDKDsSMy0
>>857
ニコンユーザーだけど、ボディにしろレンズにしろ「君らが本当に欲しかったのはコレだろ?」って製品をどんどん発表して来てくれるので、ニコンは気に入ったレンズ数本だけ残してパナソニックに移行する気満々です。
2018/11/11(日) 00:31:19.84ID:24Yjt3mI0
Nikon Canonにも戦略があるんだろうけど、
ユーザーの欲しいものを素直に出すPanasonicの心意気を買いたいよね
成功して欲しいなぁ
2018/11/11(日) 01:05:36.64ID:W2j50HFUd
欲しい物をドンピシャで出してくるパナ
欲しい物を出し渋るキヤノン
欲しい物の斜め上を出してくるソニー
891名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
垢版 |
2018/11/11(日) 03:40:46.33ID:eJSniYbqM
>>888
後発だから徹底的にリサーチしてシェア取る気構えだからね
レフ機ナシでミラーレスのみだから出し惜しみをする必要も無いし
2018/11/11(日) 06:34:43.61ID:/7+2Lok00
>>888
S1の丸型ファインダーはニコンユーザーの琴線に響きました?
2018/11/11(日) 11:42:28.42ID:+k31244Br1111
>>838
ライカと何かを比べてやっぱこっちにするわとライカ以外を選ぶ層はそもそもライカ買う気がないと思うの
2018/11/11(日) 19:02:03.08ID:sSkER3qpa1111
>>888
>ニコンユーザーだけど、ボディにしろレンズにしろ「君らが本当に欲しかったのはコレだろ?」って製品をどんどん発表して来てくれるので、ニコンは気に入ったレンズ数本だけ残してパナソニックに移行する気満々です。

ボディもレンズもガワだけの開発発表で
数本残して移行するき満々ておこちゃまw
2018/11/11(日) 19:40:28.83ID:+Vb9IdulM1111
たしかにZ買うならS1だな
ニコンがやるべきだったことに比べてニコンには無い動画性能に期待できるからなあ
レンズもシグマが対応するしZの存在価値ないわ
2018/11/11(日) 20:17:38.75ID:9UNdtSsU01111
ニコンのFTZがよくないって噂が真実だと、ニコンFマウントユーザーは
どのみちレンズを買い替える必要があるし、ニコン縛りは無くなるしな。
2018/11/11(日) 20:20:42.70ID:+Vb9IdulM1111
>>896
FTZは本当にダメだよ
24-70mmf2.8Eをつけて試したけどあれほど遅くなるとは思わなかった
この点においてはEOSRに完敗
898名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーWW 9303-RM0Q)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:27:22.92ID:aHeS4qT401111
>>878
現代にインディーズのプログレッシブバンドなんて存在してるのか?
クリムゾンやイエスみたいなのやってるの。
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13b3-N6JO)
垢版 |
2018/11/11(日) 22:26:47.39ID:twymi5060
バビロンレコードとか?
2018/11/11(日) 23:38:15.82ID:PDKDsSMy0
>>892
丸型ファインダーもだけど、XQD+SDというメモリー構成とか、鋭角で正面から見ると昔のMF機っぽいデザインも良いかなと。てかSDの親分であるパナがXQDを採用したのはびっくりした。
>>894
確かにちょっと早とちりかもしれないw ただ超望遠レンズとかは自分の用途では不要なので、大抵のレンズはそのうちパナとシグマで揃うかなと。
901名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
垢版 |
2018/11/11(日) 23:52:03.25ID:3G5jQoq8M
>>898
昔からKENSOとか有るし知名度ないインディーズは一定数あるよ
インディーズの外バンは殆ど日本に来れないけど
2018/11/12(月) 17:07:27.82ID:gr69oQJK0
>>900
スロット一つは意外でしたね
安ズームが24-70だったり
ユーザーの欲しい所をわざと外したのかと思いました
903名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:52:47.61ID:TJsl5zztM
>>902
他社が小さくしてくるのを察知して無理やりコンパクトにしたんだろな
レンズもやっつけ感がハンパない
2018/11/12(月) 21:38:42.48ID:02qn5UEB0
シグマの60-600mmを早めにLマウント化してくれたら我慢できずにS1買ってしまうわ
2018/11/12(月) 22:15:44.22ID:xuW6ZORtM
一眼レフ流用レンズはいらない
ミラーレス設計レンズで画質を上げてくれ
2018/11/12(月) 22:23:57.60ID:jrB8Eufya
60-600とまでは言わないから50-400で2kgぐらいなら買っちゃうな
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b37e-brPU)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:33:43.58ID:EAZygtyZ0
シグマはそこで一山あるよな
比較には丁度いいかも知れんが
2018/11/13(火) 06:46:32.55ID:YkM8f+8f0
来年春に期待大
2018/11/13(火) 17:00:14.87ID:9BJgPI2V0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

BKM 豚キム丼芸人団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
2018/11/14(水) 16:40:14.56ID:Kf6hm4lZM
パナソニックはm4/3 - Lマウントのマウントアダプターを開発するつもりはない
http://digicame-info.com/2018/11/43-l.html
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b37e-brPU)
垢版 |
2018/11/14(水) 17:41:21.66ID:ogSSOheT0
そんなアダプタ誰も得しないので
誰も気にしていないだろう
912名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:21:29.09ID:6N3Epz1jM
>>910
m4/3ユーザーがクロップクロップ言ってたが完全に絶たれたな
m4/3は来年に変態ズーム出すしパナは2マウントで良いだろう
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f195-gJxK)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:23:37.92ID:mPDzxUX80
>>905
ウジ虫ミネオ発見
2018/11/14(水) 20:40:27.28ID:023pJHl20
m4/3とフルサイズの二刀流でいいかと
これはフジのAPS-Cと中版のダウングレード版でw
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab53-lTnY)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:34:50.91ID:3ihR90Zi0
>>912
でもアレ、ボケ量としての換算f値はフルサイズ用のf2.8よりも大きくなっちゃうんだよね
916名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-/BRa)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:50:17.21ID:6N3Epz1jM
>>915
m4/3がソコを気にする意味あるかね?
パナユーザーはサイズと動画性能で選んでるのに
2018/11/14(水) 22:17:20.39ID:SIJ6Xivx0
互換性持たせないってのはフォトキナの時点でもうパナの人が言ってたじゃん。何を今更感。
2018/11/14(水) 22:48:27.84ID:E87FauH60
>>914
そんなニッチと比べるなよ
2018/11/14(水) 22:50:21.36ID:+EYuJVBE0
富士みたいなゴミ機のダウングレードになるわけないだろうがカス
2018/11/15(木) 00:44:56.61ID:63wtfz5I0
1.7通しはボケ用じゃなく明るさ用だろ
どう見てもボケを狙う焦点距離じゃない
そもそもボケを狙うならm43自体が
2018/11/15(木) 00:59:18.16ID:lCQMwhEx0
SUMMILUX冠で初のズームですよ
当然その用途もあるよ

すぐボケボケ言う
922名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM2d-Lf/e)
垢版 |
2018/11/15(木) 06:47:17.06ID:JBuDnul8M
>>921
ボケ老人だからな
2018/11/16(金) 22:18:09.00ID:CndPDGSY0
8k有機センサーのサイズは結局どうだったのか。
実際に見た人いるでしょ?
2018/11/17(土) 02:27:45.98ID:cmXQOe6iM
今の段階で触った人は当然NDA結んでて、機密をバラしたりはしません
925名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM2d-Lf/e)
垢版 |
2018/11/17(土) 04:12:55.78ID:dDDBrKRRM
>>923
今の段階で開発者がバラせる訳ないだろ
PLマウントだからフルサイズかSuper35
2018/11/17(土) 08:33:11.30ID:50peTWd20
いや実機が展示されてるんだから、誰か聞いただろうと
927名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM2d-Lf/e)
垢版 |
2018/11/17(土) 12:16:59.80ID:dDDBrKRRM
>>926
誰も聞いてない
聞いても教えてもらえなかった
2018/11/17(土) 12:26:55.56ID:xMVljIDL0
壊れかけのレディオ♪
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15c6-Qiyu)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:07:13.68ID:sOOoWaXw0
ヨドバシ行って、
eosRとaiiiとZ6を比べてみたよ。
大きさとしてはR>Z6>aiii 。
操作感はZ6が一番よかった。あれでダブルスロットなら。
2018/11/17(土) 13:41:28.42ID:Z6YFRDqPa
個人的には本体の大きさなんて大した差じゃないな
どうせでかいレンズつけたらトータルじゃ誤差みたいなもんだし
ダブルスロットは必須って感じだけど人によるかな
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe76-zaQw)
垢版 |
2018/11/17(土) 18:49:37.61ID:bZvI0+zS0
この前日本で協業3社がインタビューやったやつで、ライカの代表として来てたプロダクトマネジャーの杢中って人、元パナソニックの人なのね。
協業は必然といえば必然なような気がしてきた。あー楽しみ。
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd2d-lmyJ)
垢版 |
2018/11/18(日) 03:42:46.28ID:kvYQbT7W0
逆にライカの人がパナ内にいたりするのかなぁ
何にしても、追加情報そろそろ欲しいすなぁ
2018/11/18(日) 05:48:52.47ID:a4CEAoc50
ライカは来春SL2出すらしいからライカ買うだろ
2018/11/18(日) 06:57:58.57ID:Nk2mAn/60
ライカSLは画質最優先で大きく重くそして高くなるから
後継機を買う人は少数派だろうね
2018/11/18(日) 07:14:17.45ID:ygBzNG920
SL2はS1Rとほぼ同じだろう
2018/11/18(日) 10:03:05.26ID:tyOxyynNd
S1RのOEMだったりして…
2018/11/18(日) 10:42:35.56ID:a4CEAoc50
ライカの絵にチューンされたOEMならOKだろ
今より少し小さくなるし
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ad2c-X26V)
垢版 |
2018/11/18(日) 11:38:30.38ID:aSQHTfjm0
チューンっていってもデジタル処理のパラメーターを
どう割り振るかってことでそ
2018/11/18(日) 11:57:18.66ID:a4CEAoc50
そんな単純なもんじゃ無いよ線の出方とか柄の出方とか
全部ライカの絵にして出すからちゃんと写真家からライカは評価されてる訳で
センスの塊みたいな人が絵作りしてる
2018/11/18(日) 12:26:46.39ID:ygBzNG920
銀塩時代もライカはフィルムまでチューンしてたんか?
2018/11/18(日) 12:34:50.46ID:a4CEAoc50
フィルムにどう映るかをチューンしてたんだろw
2018/11/18(日) 12:40:56.99ID:HH7TPpY5M
>>940
ライカが事実どこまでやっているかは別として
ブランドとはこういう事なんだろうな
ユーザーが有りもしない迷信を作り出し
それが事実として一人歩きしてユーザーがそれを信じる
いやこれは宗教か
943名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H5a-EgDM)
垢版 |
2018/11/18(日) 12:41:58.88ID:y96kFKNIH
中身一緒でも外はアルミ削りだしとかするんじゃないの?
TLとかアルミブロックをすごい勿体無い使い方してたりするし
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a03-I3yj)
垢版 |
2018/11/18(日) 18:25:52.69ID:gbCXYiJB0
>>929
AF性能はどうだった?
2018/11/19(月) 08:04:07.15ID:n+lhIa5l0
フィルムの頃はコンタックスのコンパクトとかGシリーズは独特の味が出てた
2018/11/19(月) 10:56:57.18ID:XvrYR5el0
パナソニックがLUMIX Sシリーズの動画志向のカメラを準備中?
http://digicame-info.com/2018/11/lumix-s.html
2018/11/19(月) 11:04:21.77ID:3X5p3Ptod
低画素数、デュアルネイティブISO搭載、超高感度モデルで、ボディ内手ぶれ補正ありなら…
2018/11/19(月) 11:10:16.14ID:04UfIHN4M
これが2020に向けての8kモデルなんでしょ
2018/11/19(月) 11:23:08.69ID:XvrYR5el0
100万くらいすんのかなぁ
2018/11/19(月) 11:28:02.26ID:D9UyGSQs0
G9が凄くよかったんで、S1Rにも超期待してるんだけど、アホみたいな値段にならないことを祈るわ。
2018/11/19(月) 12:21:11.01ID:VInWdZG2M
>>950
マーケットはパナはよく分かってるよ
2018/11/19(月) 12:23:05.54ID:W5OQVVvWr
>>951
その割にはg9は価格下落幅がひどかったね。。

ボディだけで50万超とかはさすがに躊躇うから避けてほしいところ。。
2018/11/19(月) 12:40:33.30ID:+crt9ojEr
また暴落してくれないかなー
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ad2c-+13w)
垢版 |
2018/11/19(月) 17:26:11.39ID:dgU6go4J0
Lマウントはライカの既存マウント使用するという制限で
小さくするのとか無理そう
2018/11/19(月) 17:30:02.63ID:5e+n4Jjj0
フルサイズにしたら操作性とか重くなるのかな。連射が重くなったり。
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1a7e-lA03)
垢版 |
2018/11/19(月) 18:01:42.20ID:SssVzRHZ0
そりゃ読み出し書き込みピントなどm43より
時間かかるとは思う。
G9が異常な速さなだけで
まぁパナなんであくまでも自社製品と比べての話で治るのでは?
957名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-pces)
垢版 |
2018/11/19(月) 18:47:59.26ID:oNHUoc+Za
瞳AFCの精度と連写コマ速とバッファ
グラドルとAV女優のコサツに必要
特に美肌に撮れて肌のくすみ消す奴JPEGで必要
特に目元と乳が盛れるカメラが重要
マニュアル撮影でISOオートにした時の露出補正の精度はアイドルのライブイベントで必須
是非早目に100-400出すか、300ミリテレ端F4ズームを1.5倍クロップして撮らせろ
そしたらローン組んで買う
2018/11/19(月) 20:25:24.42ID:wN12pG2t0
Leica SL 90-280 f2.8-4が既にあるぞ。
レンズはローン組めばすぐ手に入るぞ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況