!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ建て時に!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
Nikon Z6 Z7 [Z]スレ
前スレ
Nikon Z6 Z7 [Z] Part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1543458755/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Nikon Z6 Z7 [Z] Part40
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-FTY4 [1.72.5.183 [上級国民]])
2018/12/06(木) 08:12:50.20ID:o3lzX4Kad2名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-FTY4 [1.72.5.183 [上級国民]])
2018/12/06(木) 08:13:31.02ID:o3lzX4Kad ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
2018年09月28日(金) 発売
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/
・FXフォーマット
・有効画素数 4575万画素
・ISO感度 ISO 64-25600
・高速連続撮影 約9コマ/秒※
・D-Movie フルHD1080/120p
・D-Movie 4K UHD30p
・質量※ 約675g
SnapBridge/Wi-Fi内蔵/Bluetooth内蔵/タッチパネル/チルト式
※ 高速連続撮影(拡張)時の撮影速度です。14ビットRAW設定時は約8コマ/秒です。
※ 質量:バッテリーおよびXQDカードを含み、ボディーキャップを除きます。
※ チルト式:上下方向に可動の液晶モニターを採用しています。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
2018年11月23日(祝・金)発売
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/
・FXフォーマット・有効画素数 2450万画素
・ISO感度 ISO 100-51200
・高速連続撮影 約12コマ/秒
・D-Movie フルHD1080/120p
・D-Movie 4K UHD30p&
・質量※ 約675g
SnapBridge/Wi-Fi内蔵/Bluetooth内蔵 タッチパネル/チルト式
※ 高速連続撮影(拡張)時の撮影速度です。14ビットRAW設定時は約9コマ/秒です。
※ 質量:バッテリーおよびXQDカードを含み、ボディーキャップを除きます。
※ チルト式:上下方向に可動の液晶モニターを採用しています。
● SnapBridgeはBLE(Bluetooth low energy)テクノロジーと専用アプリで、カメラとスマートフォン/タブレットを常時接続します。Wi-Fiでの直接接続も可能です。
● 会社名、製品名は、各社の商標、登録商標です。
2018年09月28日(金) 発売
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/
・FXフォーマット
・有効画素数 4575万画素
・ISO感度 ISO 64-25600
・高速連続撮影 約9コマ/秒※
・D-Movie フルHD1080/120p
・D-Movie 4K UHD30p
・質量※ 約675g
SnapBridge/Wi-Fi内蔵/Bluetooth内蔵/タッチパネル/チルト式
※ 高速連続撮影(拡張)時の撮影速度です。14ビットRAW設定時は約8コマ/秒です。
※ 質量:バッテリーおよびXQDカードを含み、ボディーキャップを除きます。
※ チルト式:上下方向に可動の液晶モニターを採用しています。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
2018年11月23日(祝・金)発売
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/
・FXフォーマット・有効画素数 2450万画素
・ISO感度 ISO 100-51200
・高速連続撮影 約12コマ/秒
・D-Movie フルHD1080/120p
・D-Movie 4K UHD30p&
・質量※ 約675g
SnapBridge/Wi-Fi内蔵/Bluetooth内蔵 タッチパネル/チルト式
※ 高速連続撮影(拡張)時の撮影速度です。14ビットRAW設定時は約9コマ/秒です。
※ 質量:バッテリーおよびXQDカードを含み、ボディーキャップを除きます。
※ チルト式:上下方向に可動の液晶モニターを採用しています。
● SnapBridgeはBLE(Bluetooth low energy)テクノロジーと専用アプリで、カメラとスマートフォン/タブレットを常時接続します。Wi-Fiでの直接接続も可能です。
● 会社名、製品名は、各社の商標、登録商標です。
3名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-FTY4 [1.72.5.183 [上級国民]])
2018/12/06(木) 08:13:52.48ID:o3lzX4Kad Zマウントレンズ
製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/
マウントアダプター FTZ
http://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ftz/
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4_s/
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18_s/
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18_s/
製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/
マウントアダプター FTZ
http://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ftz/
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4_s/
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18_s/
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18_s/
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e30-n9Ol [119.24.147.63])
2018/12/06(木) 10:16:40.92ID:U0ss0CKM0 健全なニコンユーザー「縦グリ無いのはおかしい、異常事態」
ニコン信者「GK乙w、GK焦ってるぅ〜」
ニコン信者「GK乙w、GK焦ってるぅ〜」
5名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srff-WzhH [126.211.117.157])
2018/12/06(木) 10:18:46.49ID:cpwoYy63r >1
スレ立て乙
B&HからRRSのZ6プレートディスコンのお知らせが届いたわ。
RRSのホームページからも削除されてる模様。
マジか.....
スレ立て乙
B&HからRRSのZ6プレートディスコンのお知らせが届いたわ。
RRSのホームページからも削除されてる模様。
マジか.....
6名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-7D/t [106.133.45.198])
2018/12/06(木) 10:22:47.30ID:HL0Z6hqua ディスコン?
何があったんだ?
嫌な予感
何があったんだ?
嫌な予感
7名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-f8+r [49.98.8.201])
2018/12/06(木) 10:25:11.46ID:tzW16ab6d8名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srff-WzhH [126.211.117.157])
2018/12/06(木) 10:25:59.27ID:cpwoYy63r すまん、RRSのホームページではなくてB&Hから削除されたの間違いだわ。
9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87cc-cf6+ [118.0.32.64])
2018/12/06(木) 10:27:00.02ID:ggSv0lW20 KIRKは普通のプレートはもう発売になる
Lプレートはしばしまてという話
Lプレートはしばしまてという話
10名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-0K5L [49.98.172.220])
2018/12/06(木) 10:32:26.10ID:dRxPFTFhd Z6の専用プレートなんて、Z7と全く同じで兼用じゃないの
実は微妙に違うのかしら
液晶保護シートは同じだけど
実は微妙に違うのかしら
液晶保護シートは同じだけど
11名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-f8+r [49.98.8.201])
2018/12/06(木) 10:38:24.99ID:tzW16ab6d プレートってビデオ撮影を前提に設計してるものでしょ
Z6が基準になるんじゃ
Z6が基準になるんじゃ
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f94-mXnG [222.158.227.133])
2018/12/06(木) 12:21:15.75ID:uZ8an/wa0 軽い望遠ズームはどちらを選ぶ?
AF-S 70-200/4G
AF-P 70-300/4.5-5.6E
AF-S 70-200/4G
AF-P 70-300/4.5-5.6E
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-yyZN [153.159.13.42])
2018/12/06(木) 12:28:23.88ID:JrLtAU3VM14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-aoeu [115.179.28.155])
2018/12/06(木) 12:29:09.15ID:ED68KFNl0 >>12
軽さを求めるなら後者
軽さを求めるなら後者
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-aoeu [115.179.28.155])
2018/12/06(木) 12:31:49.29ID:ED68KFNl016名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1719-FTY4 [220.102.100.52 [上級国民]])
2018/12/06(木) 13:03:55.14ID:pNu9z8fT0 Zのファームで直してもらいたい
(最新ファームでは撮ってない)
背面液晶について
1.暗い場合は液晶の照度が上がってしまう
他の書き込みにもあったけど、確かに夜景や朝日撮ると液晶の照度がおかしい(800Eから100回以上夜景から朝日を撮っているし、横のカメラでは正確に出てくる)
Z7で撮ってスナップブリッジに転送して見ると-2Evくらい暗い画像になる
つまり液晶が明る過ぎで写るためISO感度を2段くらい下げて液晶で適正露出になるように撮ってしまう
(隣のカメラとは設定が2段くらい違う)
結果、PCに移すと暗い画像のオンパレードになる
2.液晶のアンバーよりの発色が弱い
液晶見ながら撮っていた時はアンバーをもっと上げたかったがPCに移すとちゃんと発色している
1.2.より、カメラからデータまでは素晴らしい動きをするけど、データから液晶画面にいく過程で正確さに欠ける
(最新ファームでは試してない)
(最新ファームでは撮ってない)
背面液晶について
1.暗い場合は液晶の照度が上がってしまう
他の書き込みにもあったけど、確かに夜景や朝日撮ると液晶の照度がおかしい(800Eから100回以上夜景から朝日を撮っているし、横のカメラでは正確に出てくる)
Z7で撮ってスナップブリッジに転送して見ると-2Evくらい暗い画像になる
つまり液晶が明る過ぎで写るためISO感度を2段くらい下げて液晶で適正露出になるように撮ってしまう
(隣のカメラとは設定が2段くらい違う)
結果、PCに移すと暗い画像のオンパレードになる
2.液晶のアンバーよりの発色が弱い
液晶見ながら撮っていた時はアンバーをもっと上げたかったがPCに移すとちゃんと発色している
1.2.より、カメラからデータまでは素晴らしい動きをするけど、データから液晶画面にいく過程で正確さに欠ける
(最新ファームでは試してない)
17名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.73.24])
2018/12/06(木) 13:23:10.22ID:i9hdslrMa >>16
背面液晶の明るさ設定は手動なの?オートなの?
背面液晶の明るさ設定は手動なの?オートなの?
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1719-FTY4 [220.102.100.52 [上級国民]])
2018/12/06(木) 13:30:04.88ID:pNu9z8fT019名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.87.180])
2018/12/06(木) 13:34:44.25ID:H+NSFgJ/a >>18
外光が強ければ'(明るければ)、液晶の明るさも明るめに(0,)
外光が強ければ'(明るければ)、液晶の明るさも明るめに(0,)
20名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.87.180])
2018/12/06(木) 13:36:28.70ID:H+NSFgJ/a >>18
外光が強ければ'(明るければ)、液晶の明るさも明るめに(0, +1, +2)。
外光が弱ければ'(暗ければ)、液晶の明るさも暗めに(-2, -3, -4)。
こうしなきゃ、適正露出の画像が適正露出に見えないでしょ。
外光が強ければ'(明るければ)、液晶の明るさも明るめに(0, +1, +2)。
外光が弱ければ'(暗ければ)、液晶の明るさも暗めに(-2, -3, -4)。
こうしなきゃ、適正露出の画像が適正露出に見えないでしょ。
21名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-7D/t [106.133.51.157])
2018/12/06(木) 13:39:44.23ID:4bmyhGqca >>12
後者
新型(と言っても結構経つけど)70-300は本当素晴らしい
軽量化最優先のためあえてプラマウントにして機動性を最重視した超軽量戦闘機
安レンズなのにプロも絶賛
プロの先生からも70-300ナメンナヨって言われた
70-200も悪いわけじゃない
悪いわけじゃないけど
後者
新型(と言っても結構経つけど)70-300は本当素晴らしい
軽量化最優先のためあえてプラマウントにして機動性を最重視した超軽量戦闘機
安レンズなのにプロも絶賛
プロの先生からも70-300ナメンナヨって言われた
70-200も悪いわけじゃない
悪いわけじゃないけど
22名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.87.180])
2018/12/06(木) 13:42:16.93ID:H+NSFgJ/a 液晶での見た目は明るさ設定でどうにでもなっちゃうから、液晶での見た目で露出判断するのは危険。
露出計やヒストグラムを併用すべし。
自分はミラーレスはまだ使ってないけど、ミラーレスだったらEVFを使うとどうなの? 外光条件に左右
されずに露出判断に使えるんじゃないのかな?
露出計やヒストグラムを併用すべし。
自分はミラーレスはまだ使ってないけど、ミラーレスだったらEVFを使うとどうなの? 外光条件に左右
されずに露出判断に使えるんじゃないのかな?
23名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-7D/t [106.133.51.157])
2018/12/06(木) 13:46:42.74ID:4bmyhGqca ミラーレス使ってるけど露光判断は難しいと思う
もちろんだいたいなら出来るけど
もちろんだいたいなら出来るけど
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1719-FTY4 [220.102.100.52 [上級国民]])
2018/12/06(木) 13:53:05.81ID:pNu9z8fT0 >>20
ありがとう
でも多分違う事だと思う
夜の暗さ、F11、これでISO感度とシャッタースピード(バルブの開ける時間)は体に染み付いているからそれ程外さない
でもZ7は明る過ぎる位に液晶の絵が出てくる
Z7がISO800 f11 45秒
隣がISO3200 f16(フルサイズ換算f11) 43秒
で同じ明るさ位で出てくる
でもPCで見ると、
Z7 -2Ev位アンダー
隣 適正
ありがとう
でも多分違う事だと思う
夜の暗さ、F11、これでISO感度とシャッタースピード(バルブの開ける時間)は体に染み付いているからそれ程外さない
でもZ7は明る過ぎる位に液晶の絵が出てくる
Z7がISO800 f11 45秒
隣がISO3200 f16(フルサイズ換算f11) 43秒
で同じ明るさ位で出てくる
でもPCで見ると、
Z7 -2Ev位アンダー
隣 適正
25名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.107.150])
2018/12/06(木) 14:00:50.98ID:O/FRfaoua デジカメ初心者かよw
26名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.88.187])
2018/12/06(木) 14:01:08.91ID:GSWPTWOVa >>24
F値のフルサイズ換算ってのが意味不明だけど、他のカメラと同じ露出(ISO感度、F値、露出時間)で撮影した画像を
同じPCで見比べたらどうなの? 同じに撮れる? 違う?
液晶で同じ明るさに見えたって、液晶の明るさ設定が違ってたら何の意味もない。
F値のフルサイズ換算ってのが意味不明だけど、他のカメラと同じ露出(ISO感度、F値、露出時間)で撮影した画像を
同じPCで見比べたらどうなの? 同じに撮れる? 違う?
液晶で同じ明るさに見えたって、液晶の明るさ設定が違ってたら何の意味もない。
27名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.88.187])
2018/12/06(木) 14:03:52.61ID:GSWPTWOVa >>24
| 夜の暗さ、F11、これでISO感度とシャッタースピード(バルブの開ける時間)は体に染み付いているからそれ程外さない
| でもZ7は明る過ぎる位に液晶の絵が出てくる
それは液晶の設定が明るすぎるんだよ。
自分の思う適正になるまで液晶の明るさを暗い方向に設定しないと。
夜景なら真っ暗なんだから、明るさ設定は一番暗い設定あたりで良いんじゃないのかな。
| 夜の暗さ、F11、これでISO感度とシャッタースピード(バルブの開ける時間)は体に染み付いているからそれ程外さない
| でもZ7は明る過ぎる位に液晶の絵が出てくる
それは液晶の設定が明るすぎるんだよ。
自分の思う適正になるまで液晶の明るさを暗い方向に設定しないと。
夜景なら真っ暗なんだから、明るさ設定は一番暗い設定あたりで良いんじゃないのかな。
28名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-f8+r [1.75.7.60])
2018/12/06(木) 14:11:32.43ID:AtXaz1ibd >>27
ISOに対応した表示デバイスの輝度って一応規格化されてたと思う
ISOに対応した表示デバイスの輝度って一応規格化されてたと思う
29名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.88.187])
2018/12/06(木) 14:11:35.76ID:GSWPTWOVa 液晶の明るさ「0」にしてあるらしいけど、自分の経験では明るさ設定「0」は晴天の屋外昼間時に使う設定だよ。
それをそのまま夜景で使ったら、適正露出で撮った画もすべて超露出オーバーに見えるでしょ。
そうとは知らずに液晶の画を信じて露出調整をしたら、露出アンダーの画になるのは当然。
それをそのまま夜景で使ったら、適正露出で撮った画もすべて超露出オーバーに見えるでしょ。
そうとは知らずに液晶の画を信じて露出調整をしたら、露出アンダーの画になるのは当然。
30名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.88.187])
2018/12/06(木) 14:27:11.41ID:GSWPTWOVa 自分は経験的に外光の変化に合わせて液晶の明るさを設定してるけど、たとえばこういう方法もあると思うよ。
自分で気に入ってる「「適正露出」の画像(出来ればポートレートがわかりやすいかな)をつねにメディアに入れて
おいて、その画像を再生した時にきちんと適正露出に見えるように液晶の明るさを調整する。
あと明るさ設定をする画面にグレースケールが表示されてると思うから、それが正常に見えるように調整する
とかね。まーこれは自分もあまり有効には使えてないけど、あのグレースケールはそのためにあるはず。
自分で気に入ってる「「適正露出」の画像(出来ればポートレートがわかりやすいかな)をつねにメディアに入れて
おいて、その画像を再生した時にきちんと適正露出に見えるように液晶の明るさを調整する。
あと明るさ設定をする画面にグレースケールが表示されてると思うから、それが正常に見えるように調整する
とかね。まーこれは自分もあまり有効には使えてないけど、あのグレースケールはそのためにあるはず。
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1719-FTY4 [220.102.100.52 [上級国民]])
2018/12/06(木) 14:30:53.83ID:pNu9z8fT032名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.40])
2018/12/06(木) 14:39:21.64ID:+vdz+fR4a >>31
これであんたもGKだやったね
これであんたもGKだやったね
33名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.84.22])
2018/12/06(木) 14:40:59.67ID:dQ2uDQ47a >>31
それはこれまでお使いのカメラの設定がオートになっていて、なおかつそのオートが極めて優秀だったんじゃないかな?
それはこれまでお使いのカメラの設定がオートになっていて、なおかつそのオートが極めて優秀だったんじゃないかな?
34名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-Jfkf [106.128.4.139])
2018/12/06(木) 14:48:04.33ID:Kfkm42ika Z6欲しい
レンズキット25くらいにまからんか
レンズキット25くらいにまからんか
35名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-0K5L [1.75.10.5])
2018/12/06(木) 15:02:50.01ID:4DbIauzdd Zの背面液晶やEVFが、暗い場所で明るすぎるのは確かでしょ
一眼レフより酷い
あてにせずにヒストグラムで確認しろ、ということだろうけど
一眼レフより酷い
あてにせずにヒストグラムで確認しろ、ということだろうけど
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bf5-OBpN [122.135.212.24])
2018/12/06(木) 15:05:01.18ID:qkEUFHqC0 EVFの明るさで露出を合わせるなんて何処のメーカーのデジカメだよw
37名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-Clxk [1.72.9.123])
2018/12/06(木) 15:18:42.06ID:uxlHMqrkd 他社のミラーレスでは当たり前なんだが。常時実絞りもな。
ニコンだけが糞
ニコンだけが糞
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1719-FTY4 [220.102.100.52 [上級国民]])
2018/12/06(木) 15:19:03.18ID:pNu9z8fT0 D800EもD4Sも同じやり方でやってたし、隣と書いたのは嫌味になるから書かなかったけどGFX
夜の液晶が明るく見えるのはわかっているけどZ7は、、、。
夜の液晶が明るく見えるのはわかっているけどZ7は、、、。
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff5-OBpN [110.233.117.8])
2018/12/06(木) 15:23:36.48ID:rV1kf7Dh0 ニコンは合わないと思うわ
40名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-JJxs [110.233.245.226])
2018/12/06(木) 15:27:12.49ID:vxrTur4PM >>24
ISO3200に設定したらEVF表示はもっと明るくなる?
ISO3200に設定したらEVF表示はもっと明るくなる?
41名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.84.22])
2018/12/06(木) 15:29:04.76ID:dQ2uDQ47a 液晶が明るすぎるんだったら暗く設定すれば良いじゃん
それとも一番暗い設定にしてもなお明るすぎるって意味?
それとも一番暗い設定にしてもなお明るすぎるって意味?
42名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM3f-OQRK [36.11.225.185])
2018/12/06(木) 15:30:40.33ID:9iewvQh8M ニコンって技術力ないんだ
ショック...
Sonyから技術部ヘッドハントしてきなさいよ
ショック...
Sonyから技術部ヘッドハントしてきなさいよ
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fc7-GQrL [180.2.121.224])
2018/12/06(木) 15:31:30.67ID:BYLR75uV0 >>38
要するに自己流の使い方に合わなかっただけだから相性の合うカメラを使えばいいだけでZに何らの責任もない
要するに自己流の使い方に合わなかっただけだから相性の合うカメラを使えばいいだけでZに何らの責任もない
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff5-OBpN [110.233.117.8])
2018/12/06(木) 15:32:52.91ID:rV1kf7Dh0 ニコン以外のミラーレスカメラって露出変えるとファインダーの明るさも変わるのか
そりゃー便利だ(棒
そりゃー便利だ(棒
45名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-EUl0 [182.251.246.16])
2018/12/06(木) 15:36:42.20ID:tvYcJdjBa 記事によると、EVFの絞り連動の範囲が狭いのはちょっと残念だ
46名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.90.26])
2018/12/06(木) 15:43:10.69ID:4Qc+jlCQa F8以上に絞った時に、背面液晶やEVFの表示が不適切に明るいって意味?
だったらこれまでの話とはぜんぜん別だわ。
だったらこれまでの話とはぜんぜん別だわ。
47名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc2-yc2A [49.239.71.99])
2018/12/06(木) 15:44:51.12ID:OQXdffwxM 今度買いに行こうと思ってるけど年末にキャッシュバックキャンペーンとかやったりするかな?
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fc3-3M3s [14.8.138.96])
2018/12/06(木) 15:50:03.27ID:x2FV19aL0 なんと言うか、そんだけ高級機買いまくってるのに、自宅モニターは買った時のままって時点で・・・
まぁ結構多いけど笑えるわ
まぁ結構多いけど笑えるわ
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4680-ZBCT [153.187.179.214])
2018/12/06(木) 15:50:45.30ID:pwALTpFG0 >>34
ビックでpaypay払いにしたら実質そんくらいで買えんじゃね?
ビックでpaypay払いにしたら実質そんくらいで買えんじゃね?
50名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.74.208])
2018/12/06(木) 15:57:07.44ID:jla/Ut8ya ニコンはF8以上だと実絞りにならないらしいのでEVFや液晶の画は「実像」ではない。
そもそもバルブでの撮影という時点で他のカメラでももはや「実像」ではない。
他社のエミュレーションは正常な明るさになってるけど、ニコンのは不適切に明るいのかな?
そもそもバルブでの撮影という時点で他のカメラでももはや「実像」ではない。
他社のエミュレーションは正常な明るさになってるけど、ニコンのは不適切に明るいのかな?
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1719-FTY4 [220.102.100.52 [上級国民]])
2018/12/06(木) 15:58:00.85ID:pNu9z8fT0 >>41
明るい時はちゃんと適正なんだよ。
極端な言い方すれば、
Zの液晶(撮った写真のみ)
夜中 液晶が+2Evで写る データは適正
朝日(日は登らない)
液晶が+1Evで写る データは適正
昼間(日のある時間)
液晶は適正 データも適正
明るい時はちゃんと適正なんだよ。
極端な言い方すれば、
Zの液晶(撮った写真のみ)
夜中 液晶が+2Evで写る データは適正
朝日(日は登らない)
液晶が+1Evで写る データは適正
昼間(日のある時間)
液晶は適正 データも適正
52名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.74.208])
2018/12/06(木) 16:00:40.32ID:jla/Ut8ya53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1719-FTY4 [220.102.100.52 [上級国民]])
2018/12/06(木) 16:04:14.17ID:pNu9z8fT054名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.74.208])
2018/12/06(木) 16:04:22.56ID:jla/Ut8ya >>52
液晶の設定が明るすぎるというのは表現が不正確か。
液晶の設定が昼間(日のある時間)の外光条件の下で適正な設定なってる、だな。
だからそのままでは夜間や朝日では明るすぎる設定ということになる。
液晶の設定が明るすぎるというのは表現が不正確か。
液晶の設定が昼間(日のある時間)の外光条件の下で適正な設定なってる、だな。
だからそのままでは夜間や朝日では明るすぎる設定ということになる。
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b9d-pXkr [202.229.167.27])
2018/12/06(木) 16:22:54.66ID:wHtWqtrz0 確かにパソコンで現像するとアンダー気味だったからEVFと液晶をマニュアルの-2に設定した
今度は-2だと昼間はEVFや液晶が暗くなってしまうからまたオートに戻した
オート(-2)とか設定できたらいいのになと
今度は-2だと昼間はEVFや液晶が暗くなってしまうからまたオートに戻した
オート(-2)とか設定できたらいいのになと
56名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.81.52])
2018/12/06(木) 16:34:50.20ID:xYbmErisa57名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-f8+r [1.72.9.30])
2018/12/06(木) 17:11:02.32ID:UsTLu67Yd 上位3社の中ではニコンだけビデオカメラ用EVF制御の経験に乏しいからその差だと思う
2018/12/06(木) 17:21:24.80
ニコンZのネガティブポイントを更新しました。
レンズがぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 EF50mm F1.8(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5oZ.jpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)>>545
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能
レンズがぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 EF50mm F1.8(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5oZ.jpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)>>545
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能
2018/12/06(木) 17:36:49.51
キヤノンレンズの表記がおかしかったので再度上げます。
ニコンZのネガティブポイントを更新しました。
レンズがぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5oZ.jpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)>>545
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能
ニコンZのネガティブポイントを更新しました。
レンズがぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)
ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://i.imgur.com/M7ae5oZ.jpg
ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント
質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)>>545
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔認識機能
60名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-mXnG [106.180.33.20])
2018/12/06(木) 17:38:57.04ID:xS04HktMa ニコンの他の機種では出来てた事なら単にバグなんだろうな
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb3-uMbU [126.21.241.113])
2018/12/06(木) 17:55:21.94ID:dt7YP93A062名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/06(木) 17:56:26.70ID:xDD1HPjW0 そう言えば、マミヤにRZ67と言うのがあったな。
なんか似てる。
なんか似てる。
63名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc2-pXkr [49.239.71.236])
2018/12/06(木) 18:07:48.42ID:8Vt7TsiTM64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4681-EUl0 [153.202.67.99])
2018/12/06(木) 18:27:24.35ID:UkLzzTCq0 ニコンの50/1.8って完全な高級レンズ仕様だろ
数値同じだからって廉価レンズと比較して高いとかアホかよ
数値同じだからって廉価レンズと比較して高いとかアホかよ
65名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-0K5L [1.75.10.5])
2018/12/06(木) 18:31:15.51ID:4DbIauzdd Zを悪く言うことが、己のアイデンティティ・唯一の生き甲斐なんだから、そっとしてあげなよ
彼はそうしないと死んじゃう、心の病なんだよ…迷惑だけど
彼はそうしないと死んじゃう、心の病なんだよ…迷惑だけど
66名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-mXnG [106.180.33.20])
2018/12/06(木) 18:49:44.28ID:xS04HktMa ソニー信者みたいなのはニコンにも当然いるわなぁ
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4e9f-yc2A [111.106.177.88])
2018/12/06(木) 19:24:29.81ID:RwXWhqJH0 エントリーモデル買う新規層は隅の解像度なんて求めてないんだよなあ別売りレンズ10万円なんてだけで引くんでもっと安いパンケーキレンズ出しなよ
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fc7-GQrL [180.2.121.224])
2018/12/06(木) 19:35:14.96ID:BYLR75uV0 >>67
パンケーキレンズ使うくらいならちょっと高めのコンデジで十分かと
パンケーキレンズ使うくらいならちょっと高めのコンデジで十分かと
69名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-f8+r [49.97.106.79])
2018/12/06(木) 20:13:19.70ID:++gFmccPd >>68
わかってないなぁ
Instagramでスマホからステップアップしてくる人達に必要なのは解像するレンズでも中途半端なコンデジでもなくて
大きなボケで"らしい"写真が撮れる事とか、超高感度とかマクロとか、カメラのデザインがお洒落である事とか、画像の品質よりも、低解像でも分かりやすい見栄えが重要なんだよ
わかってないなぁ
Instagramでスマホからステップアップしてくる人達に必要なのは解像するレンズでも中途半端なコンデジでもなくて
大きなボケで"らしい"写真が撮れる事とか、超高感度とかマクロとか、カメラのデザインがお洒落である事とか、画像の品質よりも、低解像でも分かりやすい見栄えが重要なんだよ
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f68b-ubd7 [49.128.135.122])
2018/12/06(木) 20:27:20.64ID:oGlaiZvD0 >>69
パンケーキ大半はF2.8だからボケは期待できなさそう
パンケーキ大半はF2.8だからボケは期待できなさそう
71名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-f8+r [49.97.106.79])
2018/12/06(木) 20:29:55.54ID:++gFmccPd >>70
フルサイズでF2.8ならスマホや安コンデジとは比べ物にならないくらいボケるでしょ
フルサイズでF2.8ならスマホや安コンデジとは比べ物にならないくらいボケるでしょ
72名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-0K5L [1.75.215.119])
2018/12/06(木) 20:54:36.28ID:Fb0hCgfEd エントリー層(とソニーユーザー)にとっては、隅の解像なんてどうでもいいけど
ボディだけで20万以上のカメラを買う人間には、重要なんだな、これが
解像してるのとしてないの、どっちがいいのかなんて、自明の理
エントリー層はAPS-CまたはEマウント使ってればいい、ってことだねw
ボディだけで20万以上のカメラを買う人間には、重要なんだな、これが
解像してるのとしてないの、どっちがいいのかなんて、自明の理
エントリー層はAPS-CまたはEマウント使ってればいい、ってことだねw
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b9d-pXkr [202.229.167.27])
2018/12/06(木) 21:00:36.97ID:wHtWqtrz0 気楽に飯食いに行く時とか短いレンズつけて鞄に入れて持ち歩きたくなるボディサイズなんだけどね
74名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-f8+r [49.97.106.79])
2018/12/06(木) 21:23:00.17ID:++gFmccPd >>72
そうてもないで
20万以上のカメラにUTUレンズ装着してるようなのがゴロゴロいる
Wtulens
https://m.youtube.com/watch?v=FbIJeZO8stc
https://m.youtube.com/watch?v=JTmlrr-FPSA
リンク先はAPS-Cの例だけどフルサイズで運用した方が分かりやすく周辺減光して良いとされる
そうてもないで
20万以上のカメラにUTUレンズ装着してるようなのがゴロゴロいる
Wtulens
https://m.youtube.com/watch?v=FbIJeZO8stc
https://m.youtube.com/watch?v=JTmlrr-FPSA
リンク先はAPS-Cの例だけどフルサイズで運用した方が分かりやすく周辺減光して良いとされる
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ee7-0K5L [175.177.5.100])
2018/12/06(木) 21:34:51.69ID:SfGpHnKa0 レンズが増えたら選択肢として、極小のパンケーキもいいかもね
レンズが明日、やっと3本になるマウントにそんな期待をしても…
まずはセオリー通りの画角の、写りのいいレンズを揃えて欲しい
レンズが明日、やっと3本になるマウントにそんな期待をしても…
まずはセオリー通りの画角の、写りのいいレンズを揃えて欲しい
76名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Od6P [182.251.156.144])
2018/12/06(木) 21:39:33.55ID:Y0/Pi4DUa >>71
デュアルレンズスマホが主流になりつつあるからなぁ、パンケーキ単よりキットズームの方がスマホとの差を出しやすいかもね
デュアルレンズスマホが主流になりつつあるからなぁ、パンケーキ単よりキットズームの方がスマホとの差を出しやすいかもね
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4e9f-yc2A [111.106.177.88])
2018/12/06(木) 22:30:49.96ID:RwXWhqJH0 >>68
これだから爺は困る
これだから爺は困る
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0e64-WzhH [39.110.186.30])
2018/12/06(木) 23:45:31.27ID:RCcAPYuJ079名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-fkcN [150.66.89.156])
2018/12/06(木) 23:59:04.20ID:Ar7d+Y+lM >>76
ボケという点においては数年から10年後には光学レンズには不可能なくらいの理想的なボケ味を達成するだろうね
ほんと真面目にスマホとの差別化は望遠レンズやスポーツ撮影以外に何があるだろ
案外最後までレフ機が生き残る可能性もあったりするのかと思う
ボケという点においては数年から10年後には光学レンズには不可能なくらいの理想的なボケ味を達成するだろうね
ほんと真面目にスマホとの差別化は望遠レンズやスポーツ撮影以外に何があるだろ
案外最後までレフ機が生き残る可能性もあったりするのかと思う
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 129e-n9Ol [101.143.32.10])
2018/12/07(金) 00:24:16.44ID:YVMY2J9K081名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0613-w3AN [121.3.12.200])
2018/12/07(金) 02:06:44.70ID:Y2pYQST/0 昨日、ビックカメラでZ6ボディお買い上げ。ポイント還元割増13%とpaypay20%バックで実質19万円強。
美味しいわpaypay。
美味しいわpaypay。
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8245-mXnG [211.5.123.187])
2018/12/07(金) 02:33:12.21ID:RyxEqL0t083名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4e9f-yc2A [111.106.177.88])
2018/12/07(金) 03:17:41.22ID:J77d7vR40 >>81
zレンズやFTZは持ってるの?
zレンズやFTZは持ってるの?
84名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-gOeJ [106.133.58.200])
2018/12/07(金) 03:53:25.32ID:aL4aa1r3a >>81
ポイント割増って何?
ポイント割増って何?
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c381-+v9h [114.162.71.102])
2018/12/07(金) 05:10:00.02ID:VeVBl36Y0 単なる3%ポイント増量のことだろ
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/07(金) 06:01:32.24ID:GXx1ihyo0 >>81
それは良かったね。ところでpaypayはヤフーとソフトバンクがらみ。
バックにファーウエイは絡んでないよね。甘い話に裏がある。個人情報タダ漏れ。
個人の買い物動向はビッグデータとして大変な価値になる。
この度のファーウエイ事件でものすごい恐怖を感じてる。中国の世界戦略は個人情報の管理である。
今後は中国がらみのチップを使う商品が怖くて買えない。なにが仕込まれてるかわからん。
最近話題にならないけど、LenovoのPCが危ないと言われ英国の軍事や公的機関で使用が禁止された。
と言う俺も今Lenovoで書いてるけど。
それは良かったね。ところでpaypayはヤフーとソフトバンクがらみ。
バックにファーウエイは絡んでないよね。甘い話に裏がある。個人情報タダ漏れ。
個人の買い物動向はビッグデータとして大変な価値になる。
この度のファーウエイ事件でものすごい恐怖を感じてる。中国の世界戦略は個人情報の管理である。
今後は中国がらみのチップを使う商品が怖くて買えない。なにが仕込まれてるかわからん。
最近話題にならないけど、LenovoのPCが危ないと言われ英国の軍事や公的機関で使用が禁止された。
と言う俺も今Lenovoで書いてるけど。
8786 (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/07(金) 06:08:31.33ID:GXx1ihyo0 ついでにLineの勢いが凄いけど、今は知らないがサービスを始めた当時、スマホの連絡先のすべてが転送されていた。
以来、一切使わない。Lineのサーバーが韓国にあると聞いたことがあり、これも怖い。
米国ではSNSから個人情報が流出した事件もある。
ソフトバンクはどうなのだろう? 俺はdocomoしか信頼していない。気休めかもw
以来、一切使わない。Lineのサーバーが韓国にあると聞いたことがあり、これも怖い。
米国ではSNSから個人情報が流出した事件もある。
ソフトバンクはどうなのだろう? 俺はdocomoしか信頼していない。気休めかもw
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e1e-aoeu [119.83.112.221])
2018/12/07(金) 06:14:58.48ID:oqvRDjDR0 ソフトバンクの孫氏も韓国系だろ
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 873d-n9Ol [118.236.56.100])
2018/12/07(金) 06:25:05.43ID:JT30Iu5I0 そもそもインターネットを使ってる時点で情報が米国にダダ漏れな件。
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/07(金) 06:39:21.76ID:GXx1ihyo0 >>89
まあね。でも中国韓国よりマシか。Googleの検索動向は価値がある。Amazonでも個人の消費動向はつかんでる。
PayPayのような日常の細かい買い物までデータ化されるのは嫌だよ。
ヤフーソフトバンクは大盤振る舞いで一気にシェアを拡大する狙いで100億プレゼントと言うけど、初期投資としては安いかも。
その内、他社も虎視眈々とサービス開始が始まる。いまのところヨドバシは様子見してる?
まあね。でも中国韓国よりマシか。Googleの検索動向は価値がある。Amazonでも個人の消費動向はつかんでる。
PayPayのような日常の細かい買い物までデータ化されるのは嫌だよ。
ヤフーソフトバンクは大盤振る舞いで一気にシェアを拡大する狙いで100億プレゼントと言うけど、初期投資としては安いかも。
その内、他社も虎視眈々とサービス開始が始まる。いまのところヨドバシは様子見してる?
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c38a-ejke [114.185.209.93])
2018/12/07(金) 06:43:01.23ID:OcwAapzj0 ってか、ソフトバンクってだけで嫌悪感いっぱいだわ
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/07(金) 06:51:23.90ID:GXx1ihyo0 ソフトバンクとファーウエイ。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06H9U_06122018000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06H9U_06122018000000/
93名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM3f-OQRK [36.11.225.216])
2018/12/07(金) 06:54:29.83ID:ZCmlC+QYM 俺の個人情報なんて500円分くらいにしかならないと思う
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3f7-sT9t [210.203.220.57])
2018/12/07(金) 07:15:13.99ID:0P+1+ITw095名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spff-Jfkf [126.247.86.139])
2018/12/07(金) 07:24:23.36ID:ArMvOq4zp >>93
これはまた大きく出ましたね。自分でそんな事言って恥ずかしく無いですか?
これはまた大きく出ましたね。自分でそんな事言って恥ずかしく無いですか?
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-e5Zh [115.179.28.254])
2018/12/07(金) 07:31:23.57ID:BCaIuvI20 >>81
どうせすぐその価格まで下がるよ
どうせすぐその価格まで下がるよ
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c381-+v9h [114.162.71.102])
2018/12/07(金) 08:22:41.55ID:VeVBl36Y0 いやなやつは使わなきゃいいだけ
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/07(金) 08:24:55.66ID:GXx1ihyo0 >>93
500円の価値しかないのにZ6は手に余る。
500円の価値しかないのにZ6は手に余る。
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87cc-cf6+ [118.0.32.64])
2018/12/07(金) 08:52:15.68ID:Hk/PQltL0 1年後に20万にはなると思うがそれが発売直後からそうなるんだから美味しいわな
キャッシュバックで50mmとか35mmが買えるわけだし還元分は腐らない
キャッシュバックで50mmとか35mmが買えるわけだし還元分は腐らない
100名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-PmsZ [49.97.107.226])
2018/12/07(金) 09:05:06.63ID:fX+oR7F2d101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87cc-cf6+ [118.0.32.64])
2018/12/07(金) 09:08:01.26ID:Hk/PQltL0 どうせなら量販店、専門店、現金問屋で値段の差が少ないものが狙い目だな
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-aoeu [115.179.28.155])
2018/12/07(金) 09:19:41.85ID:aWqsFHCW0 地図から入荷確定連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
発売日に50/1.8Sゲットするので58/1.4Gとの比較が楽しみだ♪
発売日に50/1.8Sゲットするので58/1.4Gとの比較が楽しみだ♪
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e30-n9Ol [119.24.147.63])
2018/12/07(金) 09:24:14.72ID:sSwAp8X60 レンズもボディも順調に発売されるが、縦グリ難民に未来は無い。
104名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdc2-kqfC [49.98.54.220])
2018/12/07(金) 09:30:40.44ID:ZeP4HJP+d >>102
是非とも比較レビュー書いてくれ。
Zは、Nikon史上最高とか35mmフルフレームかつてない描写とかプログでフレーズが飛び交っている。
そこまでの違いが解るものなのか?
そんなに凄いんだったら無理してでも欲しくなってきた!
是非とも比較レビュー書いてくれ。
Zは、Nikon史上最高とか35mmフルフレームかつてない描写とかプログでフレーズが飛び交っている。
そこまでの違いが解るものなのか?
そんなに凄いんだったら無理してでも欲しくなってきた!
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87cc-cf6+ [118.0.32.64])
2018/12/07(金) 09:34:49.25ID:Hk/PQltL0 トータル性能は1.4にできないだけっていう感じだな
絞って使う人にはバーゲンプライスかもね逆光もものともしないし
絞って使う人にはバーゲンプライスかもね逆光もものともしないし
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/07(金) 09:47:24.00ID:GXx1ihyo0107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/07(金) 10:03:45.98ID:GXx1ihyo0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0613-ZiMr [121.3.12.200])
2018/12/07(金) 10:39:11.75ID:Y2pYQST/0 >>99
今、ビックカメラで27万のZ6ボディをpaypayで買うとキャッシュバックが20%、5万円以上は切り捨てられるので5万円分のpaypayポイントが貯まる。
ただし、paypayポイントは現金やクレジットカードと併用できないので、現実には35mmも50mmも買えないよ。
今、ビックカメラで27万のZ6ボディをpaypayで買うとキャッシュバックが20%、5万円以上は切り捨てられるので5万円分のpaypayポイントが貯まる。
ただし、paypayポイントは現金やクレジットカードと併用できないので、現実には35mmも50mmも買えないよ。
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0613-ZiMr [121.3.12.200])
2018/12/07(金) 11:04:28.12ID:Y2pYQST/0110名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-EUl0 [106.140.78.228])
2018/12/07(金) 11:07:21.75ID:MEei2RKna ペイペイってビックカメラのポイント2パーセント減るよな
その代わり20パーセント帰ってくるからいいんだけど
その代わり20パーセント帰ってくるからいいんだけど
111名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc2-7AeR [49.239.71.77])
2018/12/07(金) 11:19:21.07ID:ABD/jmijM112名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-0K5L [1.75.213.154])
2018/12/07(金) 11:24:25.00ID:R5x0Snrld 20%キャッシュバックなんて、絶対に信じられない…ソフトバンクもだけどw
引き換えに何売られてるか、わかったもんじゃないな
Z6も50/1.8もマップカメラで買った、下取りの関係上
引き換えに何売られてるか、わかったもんじゃないな
Z6も50/1.8もマップカメラで買った、下取りの関係上
113名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spff-pXkr [126.233.37.124])
2018/12/07(金) 11:27:13.54ID:1LgB2c0ap ペイペイに還元されてもファミマで使えるならオケ
114名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spff-7D/t [126.247.198.245])
2018/12/07(金) 11:27:20.56ID:/IYyZEk4p115名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-EUl0 [106.140.78.228])
2018/12/07(金) 11:32:15.46ID:MEei2RKna116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-e5Zh [115.179.28.254])
2018/12/07(金) 11:34:48.84ID:BCaIuvI20 全額バック(10万まで)を2回連続あてた猛者もいるからなぁ
明日中に100億いくだろうから買い物してないなら今日中にいっとけよ
明日中に100億いくだろうから買い物してないなら今日中にいっとけよ
117名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-yc2A [210.149.253.187])
2018/12/07(金) 11:36:34.38ID:uK+jR2+dM ペイペイの人はなぜボディのみ買うの?
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87cc-cf6+ [118.0.32.64])
2018/12/07(金) 11:41:21.04ID:Hk/PQltL0 勘違いしているようだがpaypayとクレジットカード分割請求ができないだけで
paypayチャージがクレジットカードなら足らない残額はクレカチャージになるってことだよ
paypayチャージがクレジットカードなら足らない残額はクレカチャージになるってことだよ
119名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-fkcN [150.66.89.156])
2018/12/07(金) 11:44:21.94ID:qG/UBANaM120名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-ZBCT [106.130.205.233])
2018/12/07(金) 11:49:45.63ID:/iqBLYG6a121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87cc-cf6+ [118.0.32.64])
2018/12/07(金) 11:51:38.89ID:Hk/PQltL0 そういうことだ
paypayポイント分がそのままチャージ残高になるので足りなければチャージしてから使うか足らない分はクレカによる自動チャージになる
paypayポイント分がそのままチャージ残高になるので足りなければチャージしてから使うか足らない分はクレカによる自動チャージになる
122名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spff-7D/t [126.247.198.245])
2018/12/07(金) 11:59:05.99ID:/IYyZEk4p z6レンズキットぺいぺいコース逝くか悩む
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0613-ZiMr [121.3.12.200])
2018/12/07(金) 12:05:55.60ID:Y2pYQST/0 >>115
paypayのポイントは銀行口座に戻せない。使い切るしかないよ。
paypayのポイントは銀行口座に戻せない。使い切るしかないよ。
124名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-Ht5t [106.132.136.161])
2018/12/07(金) 12:10:06.90ID:NB+hw/M9a クレジットカードからチャージ出来るのはヤフーカードだけなはず。
他のカードだと残高が足らない場合は全額クレジットカードから落ちると思う。
他のカードだと残高が足らない場合は全額クレジットカードから落ちると思う。
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4680-ZBCT [153.187.179.214])
2018/12/07(金) 12:14:20.47ID:Y1mt0gyh0126名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7e-24dN [163.49.208.23])
2018/12/07(金) 12:23:31.27ID:MaalxjaiM 5万ポイントがある状態で10万の買い物するには
あらかじめ5万チャージしておけばいいんだよね?
あらかじめ5万チャージしておけばいいんだよね?
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87cc-cf6+ [118.0.32.64])
2018/12/07(金) 12:31:25.16ID:Hk/PQltL0 ああヤフーカードじゃないとダメだね
ヤフーカードだから気にならなかったわ・・・
ヤフーカードだから気にならなかったわ・・・
128名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-T+E4 [49.97.109.244])
2018/12/07(金) 12:48:53.93ID:OPZOCKysd ヤフーカードならオートチャージになるのか
ヤフーカード以外不便だな
ヤフーカード以外不便だな
129名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.105.153])
2018/12/07(金) 13:04:48.94ID:yW5829aua なんか変なこと言ってる輩が居ると思ったらなんだ実絞り君か
2018/12/07(金) 13:30:06.94
パイパイで20% or 抽選で100%キャッシュバックのキャンペーンと
「気に入らなかったら返金」キャンペーンをやっている商品を組み合わせ
100%キャッシュバック以外を返品することで商品をタダで手に入れる!
というハックをしている人がいるのか。
「気に入らなかったら返金」キャンペーンをやっている商品を組み合わせ
100%キャッシュバック以外を返品することで商品をタダで手に入れる!
というハックをしている人がいるのか。
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46a5-e5Zh [153.218.201.147])
2018/12/07(金) 13:35:46.41ID:iD8ZsCKT0 お気楽写真ならMFTはホントにお勧めだわな
50of1.8 ドチャクソキレまくった画がすげー=3 さて、あとで弄ろう
50of1.8 ドチャクソキレまくった画がすげー=3 さて、あとで弄ろう
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46a5-e5Zh [153.218.201.147])
2018/12/07(金) 13:38:18.91ID:iD8ZsCKT0 比較対象のシグマがしょーも無さすぎっちゃなさすぎ
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/07(金) 14:46:16.56ID:GXx1ihyo0 >>112
俺も信じられんよ。ただビジネスモデル的にはありかも。
100億円は初期投資。広告宣伝費。一気にユーザーを増やし新しい市場を囲い込む。
で、還元はポイントで一年かけるんでしょ、その間はPayPayに使うしかない。
新ビジネスは早い者勝ち。ヤフーSBはわかってるよ。
俺も信じられんよ。ただビジネスモデル的にはありかも。
100億円は初期投資。広告宣伝費。一気にユーザーを増やし新しい市場を囲い込む。
で、還元はポイントで一年かけるんでしょ、その間はPayPayに使うしかない。
新ビジネスは早い者勝ち。ヤフーSBはわかってるよ。
134名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FFdb-w3AN [106.171.83.223])
2018/12/07(金) 15:21:35.84ID:7bWHIDdkF ビック池袋本店でZ6レンズキットをペイペイで買ってきた。
34万8300円がペイペイキャッシュバック20%とビックポイント8%で取得で、実質25万700円ちょっと。久々にいい買い物した。ドコモだけどラッキー
34万8300円がペイペイキャッシュバック20%とビックポイント8%で取得で、実質25万700円ちょっと。久々にいい買い物した。ドコモだけどラッキー
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87cc-cf6+ [118.0.32.64])
2018/12/07(金) 15:42:14.31ID:Hk/PQltL0 なぜビック3%増量クーポンを使わなかった
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-aoeu [115.179.28.155])
2018/12/07(金) 15:52:09.42ID:aWqsFHCW0 Z6作例 24-70も周辺まで良く解像するな〜35/1.8Sのボケ方好きだな。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/30/news063.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/30/news063.html
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-aoeu [115.179.28.155])
2018/12/07(金) 16:09:07.40ID:aWqsFHCW0 何故かSONYが公式にファイル破損について修正アップデート告知でし火消しを始めた途端に
他社競合ミラーレスカメラスレの荒れがピタッと止まったな。
他社競合ミラーレスカメラスレの荒れがピタッと止まったな。
138名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-EUl0 [106.144.144.33])
2018/12/07(金) 16:11:14.86ID:Q/zM4DI6a139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b19-FMaT [122.134.232.167])
2018/12/07(金) 16:15:18.50ID:gvt5iDWJ0 >>133
全然わかってないよ
QRコード決済は高額なレジの導入をしなくていいメリットがあるけど
日本の場合大手企業ならPOSレジ導入済みで一部は非接触ICカード対応もしている
今回キャンペーンに手を挙げた企業でクレカが使えないレジの企業なんかひとつもないだろ
全然わかってないよ
QRコード決済は高額なレジの導入をしなくていいメリットがあるけど
日本の場合大手企業ならPOSレジ導入済みで一部は非接触ICカード対応もしている
今回キャンペーンに手を挙げた企業でクレカが使えないレジの企業なんかひとつもないだろ
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87cc-cf6+ [118.0.32.64])
2018/12/07(金) 16:16:39.85ID:Hk/PQltL0 ヤフーカードに縛られるのも面倒だなと思わなくもないが
カードを死蔵してても使えるというのはアプリの利点かもしれない
カードを死蔵してても使えるというのはアプリの利点かもしれない
2018/12/07(金) 16:46:14.73
yahooカードはTポイントカードとして持ってるわ。会費要らんしな。
142名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.50])
2018/12/07(金) 16:50:06.11ID:bjsX2Hcja143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e30-n9Ol [119.24.147.63])
2018/12/07(金) 17:12:06.38ID:sSwAp8X60 今までGKと思ってた人は、単にニコンを愛するが故に厳しかった人達だったんだよ。
もう愛想尽かして他所行ってしまった。
もう愛想尽かして他所行ってしまった。
144名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.248.130])
2018/12/07(金) 17:21:56.07ID:TwCpF3RBd 単に時間早いだけじゃね
145名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-Clxk [1.75.3.66])
2018/12/07(金) 17:27:58.14ID:YBDx11xbd ミネオは訴えられるリスクを負ったからね
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/07(金) 17:43:17.40ID:GXx1ihyo0147名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-0K5L [1.75.242.197])
2018/12/07(金) 17:47:22.32ID:sDDqyLSLd フォーマットスレの風速がとんでもないから、ソニーアンチ&聖戦士は、みんなそっちに行ってるんじゃない
他が平和なのは、いいことだw
他が平和なのは、いいことだw
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f94-gOeJ [222.158.227.133])
2018/12/07(金) 17:49:08.89ID:8vDK1E2q0 みんな世界最高の50ミリ買った?
シリアルが20010xxxなんだけど1万の捨て番は製造問題発覚してから製造した番号なのか。
シリアルが20010xxxなんだけど1万の捨て番は製造問題発覚してから製造した番号なのか。
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/07(金) 17:56:55.67ID:GXx1ihyo0150名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Pp2C [182.251.32.46])
2018/12/07(金) 18:41:46.48ID:s1RAwMNsa nikkor Z 50mmf/1.8 S、
店頭で触ったが
いいな
35はそうでもなかったが
ボディはZ7だったが解放から解像もしてた(なおセンターしか見てない
店頭で触ったが
いいな
35はそうでもなかったが
ボディはZ7だったが解放から解像もしてた(なおセンターしか見てない
151名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-pXkr [49.97.102.229])
2018/12/07(金) 19:05:17.84ID:YjO3HbcAd152名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-pXkr [49.97.102.229])
2018/12/07(金) 19:05:36.07ID:YjO3HbcAd 作例だw
153名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-pXkr [49.97.102.229])
2018/12/07(金) 19:06:42.42ID:YjO3HbcAd http://photo.yodobashi.com/nikon/z/
こんなコンテンツもあった
こんなコンテンツもあった
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e20e-7D/t [157.192.117.103])
2018/12/07(金) 19:22:01.62ID:E2UBzE1+0 やめてくれー
金ないのにz6買っちまいそう
誰か止めてくれ
金ないのにz6買っちまいそう
誰か止めてくれ
155名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-0K5L [1.75.244.229])
2018/12/07(金) 19:31:01.63ID:IrJTNaYTd >>154
欲しかったら買っちゃえばいいんだよ(直球)
欲しかったら買っちゃえばいいんだよ(直球)
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1719-FTY4 [220.102.100.52 [上級国民]])
2018/12/07(金) 19:32:48.00ID:YT0+C4j90 >>154
写真を撮っている時に、、、Z6買っておけば、、、、、行っちゃえ
写真を撮っている時に、、、Z6買っておけば、、、、、行っちゃえ
157名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srff-WzhH [126.161.116.33])
2018/12/07(金) 19:34:10.27ID:Kht1E/Rer とりあえず50mm買ってきた。
Z6と7の周りは誰もいなくて寂しかったな。
ペイペイ決済とビックポイント良いな。
Z6と7の周りは誰もいなくて寂しかったな。
ペイペイ決済とビックポイント良いな。
2018/12/07(金) 19:38:14.55
パイパイで20% or 抽選で100%キャッシュバックのキャンペーンと
「気に入らなかったら返金」キャンペーンをやっている商品を組み合わせて
100%キャッシュバック以外を返品することで商品をタダで手に入れる、
というライフハックをしている人達がいるのか・・・。
「気に入らなかったら返金」キャンペーンをやっている商品を組み合わせて
100%キャッシュバック以外を返品することで商品をタダで手に入れる、
というライフハックをしている人達がいるのか・・・。
159名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spff-pXkr [126.233.37.124])
2018/12/07(金) 19:40:18.65ID:1LgB2c0ap 俺もビックで決済で50mm買ってきたぜ
160名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-mXnG [106.180.33.20])
2018/12/07(金) 19:57:43.52ID:Ik94BzZ7a161名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-Q1S3 [153.157.96.89])
2018/12/07(金) 19:57:51.67ID:Ze7/0wiOM 世界最高は58mmだろ
162名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spff-uMbU [126.33.105.13])
2018/12/07(金) 20:22:48.20ID:U5e9o/Kwp2018/12/07(金) 20:28:44.98
58も105も世界最高のレンズ性能なのにマウント径の狭さで口径食出ちゃうもんね。
今度はZで伝説が生まれていくと思う。
今度はZで伝説が生まれていくと思う。
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fc7-GQrL [180.2.121.224])
2018/12/07(金) 20:33:55.84ID:CTBm7nBk0 >>163
マウントではケラれても口径食とは言わんべ
マウントではケラれても口径食とは言わんべ
165名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.48])
2018/12/07(金) 20:35:57.49ID:N23SO8dQa >>163
Z35/1.8SもZ50/1.8Sも口径蝕あるが。
口径蝕防ぐには大きな前玉から緩やかに光を曲げていく。つまり巨大化させるのが必要。
マウント径も無関係ではないがそれより先に制約になる要因が多々。
Z35/1.8SもZ50/1.8Sも口径蝕あるが。
口径蝕防ぐには大きな前玉から緩やかに光を曲げていく。つまり巨大化させるのが必要。
マウント径も無関係ではないがそれより先に制約になる要因が多々。
2018/12/07(金) 20:40:45.98
マウント径が狭いとどんなに大口径にしても周辺で点光源がラグビーボールになっちゃうしね。
ノクトが超楽しみ。
ノクトが超楽しみ。
167名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.253.85])
2018/12/07(金) 20:50:42.91ID:T70bNHp+d168名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-Clxk [49.98.131.108])
2018/12/07(金) 20:51:13.00ID:lMfym3Fqd >>166
まあ大口径ZマウントのZ35/1.8Sの口径蝕でも見て落ち着け。
https://3.img-dpreview.com/files/p/sample_galleries/4819511289/9328588834.jpg
まあ大口径ZマウントのZ35/1.8Sの口径蝕でも見て落ち着け。
https://3.img-dpreview.com/files/p/sample_galleries/4819511289/9328588834.jpg
2018/12/07(金) 20:52:51.43
それでもノクトなら・・・ノクトならなんとかしてくれる!
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2268-24dN [59.157.92.72])
2018/12/07(金) 20:59:50.88ID:3E4hOp830 Fでも発売時期の新しい24/1.8、28/1.4、105/1.4はZ単みたいに開放から解像するんだよな
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a261-xqdQ [219.98.72.84])
2018/12/07(金) 21:03:55.36ID:EDTxXqYk0 何で気持悪い顔したおっさん達ってマウント径が大きいとなんでも解決するみたいな嘘つくん?
172名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-Clxk [1.75.1.4])
2018/12/07(金) 21:07:51.00ID:G2OyGHj5d2018/12/07(金) 21:09:22.64
売り上げとか、マジでどうでもいいんだけど、
ゲハ脳だとそっちにいくしか道が無いんだな。
ゲハ脳だとそっちにいくしか道が無いんだな。
174名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.48])
2018/12/07(金) 21:13:15.58ID:N23SO8dQa なんかもうツッコミもらうためのフリでマウント径誇ってるのかなって気もする。
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b19-FMaT [122.134.232.167])
2018/12/07(金) 21:14:30.11ID:gvt5iDWJ0 >>146
知り合いの小売店でもPayPay対応したとSNSなどで宣伝しているが
このキャンペーンが終わったらとっととやめるよ
日本の場合中国と違ってATMから偽札が出てくるようなことはない
つまり現金にちゃんと信用があるからキャッシュレスである必要が薄い
店舗側もインフラに安くない手数料取られるなら現金の方が楽だ
海外からの旅行客に対する決済手段の提供という意味では
中国発のQRコード決済手段であるアリペイもウィチャットペイも
対応している国内小売店は既に存在するし
LINEがこの前ウィチャットペイと提携を発表した
もうとっくに「先手」なんて存在するんだよ
そこにSBが高率のポイント還元を使ってゼロスタートで割って入ろうとしたところで何もできずに終わる
このキャンペーンを継続してやらない限りは100億円をドブに捨てただけ
それでもいいややってしまえ、とできるのが孫正義のすごいところだし
このタイミングでZ7/6でも新レンズでも購入して全額戻りガチャをやるのは楽しいと思うよ
知り合いの小売店でもPayPay対応したとSNSなどで宣伝しているが
このキャンペーンが終わったらとっととやめるよ
日本の場合中国と違ってATMから偽札が出てくるようなことはない
つまり現金にちゃんと信用があるからキャッシュレスである必要が薄い
店舗側もインフラに安くない手数料取られるなら現金の方が楽だ
海外からの旅行客に対する決済手段の提供という意味では
中国発のQRコード決済手段であるアリペイもウィチャットペイも
対応している国内小売店は既に存在するし
LINEがこの前ウィチャットペイと提携を発表した
もうとっくに「先手」なんて存在するんだよ
そこにSBが高率のポイント還元を使ってゼロスタートで割って入ろうとしたところで何もできずに終わる
このキャンペーンを継続してやらない限りは100億円をドブに捨てただけ
それでもいいややってしまえ、とできるのが孫正義のすごいところだし
このタイミングでZ7/6でも新レンズでも購入して全額戻りガチャをやるのは楽しいと思うよ
176名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.253.85])
2018/12/07(金) 21:14:53.34ID:T70bNHp+d 今んとこZはF4レンズもでもレモン型でるから口径食出ないレンズ作るのは相当難しいんだと思うよ
でもSONYのαレンズにはF2.8だけど解放から口径食出ないレンズあるから不可能ってわけではないだろうけど
でもSONYのαレンズにはF2.8だけど解放から口径食出ないレンズあるから不可能ってわけではないだろうけど
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62b3-Q1S3 [221.23.212.3])
2018/12/07(金) 21:37:55.84ID:y8Aa4k790 >>162
言っているのは58mm f0.95ノクトの事だろ
言っているのは58mm f0.95ノクトの事だろ
2018/12/07(金) 21:53:13.79
Amazon USAのミラーレス販売で
Z6がランキング74位
Z7が100以下でランキング外。
だれか買ってやれよw
AFが6年前の初代α7並みだったとしても、
逆に考えれば、6年前だったらミラーレスの中で最新のAFだととらえることもできる。
まあ6年前っていったらミラーレス一眼が出始めた時期だけどね。
あの外装のチープさとマウントアダプタの形状がダサすぎて
俺は買わないけど。
ボーナス時期なんだから誰か買ってやれよ。
利益率は相当高い商品だから、買ってやればニコンはかなり潤うよ。
だからみんなで買ってやろうぜ。
買い支えようニコン。
Z6がランキング74位
Z7が100以下でランキング外。
だれか買ってやれよw
AFが6年前の初代α7並みだったとしても、
逆に考えれば、6年前だったらミラーレスの中で最新のAFだととらえることもできる。
まあ6年前っていったらミラーレス一眼が出始めた時期だけどね。
あの外装のチープさとマウントアダプタの形状がダサすぎて
俺は買わないけど。
ボーナス時期なんだから誰か買ってやれよ。
利益率は相当高い商品だから、買ってやればニコンはかなり潤うよ。
だからみんなで買ってやろうぜ。
買い支えようニコン。
179名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-p1Ey [182.251.59.160])
2018/12/07(金) 21:59:00.13ID:c14m6+w7a それにしてもキヤノンとここまで売れ行きに差があるとは思わなかった。
手ぶれ補正なんて繊細そうな機構が付いたレンズとかありえんわ。
手ぶれ補正なんて繊細そうな機構が付いたレンズとかありえんわ。
2018/12/07(金) 22:00:54.21
EOSRは日本の量販店、けっこう広く置いてるけど、Zはまったく見かけない。
そういう差が出てるだけだが、それってマクドナルドは誰でも買ってるけど
フレッシュネスバーガーは売れてないよねってのとまったく同じで本当にどうでもいい話。
そういう差が出てるだけだが、それってマクドナルドは誰でも買ってるけど
フレッシュネスバーガーは売れてないよねってのとまったく同じで本当にどうでもいい話。
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228a-stBa [125.205.223.207])
2018/12/07(金) 22:01:30.45ID:uFouPcDS0 SHOTENのF2Zアダプターを買ってZ6に付けたがいい感じ
ついに俺のAuto Nikkorコレクションが火を噴く時がやって来た!
ついに俺のAuto Nikkorコレクションが火を噴く時がやって来た!
182名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-Clxk [1.72.8.86])
2018/12/07(金) 22:03:01.84ID:SuPsStkMd183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e30-n9Ol [119.24.147.63])
2018/12/07(金) 22:04:46.64ID:sSwAp8X60 Z7オーナーは、32万円台最後の風景を撮っておいた方が良いんじゃないのか?
2018/12/07(金) 22:09:31.64
終わってしまったNikon1だって今でも普通に稼働してるから、ほんとうにどうでもいい。
終わった瞬間消えてしまうソシャゲとはわけが違う。
終わった瞬間消えてしまうソシャゲとはわけが違う。
185名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.48])
2018/12/07(金) 22:27:33.30ID:N23SO8dQa Zのライバルはソシャゲ
186名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.48])
2018/12/07(金) 23:05:55.20ID:N23SO8dQa >>170
いや、105/1.4Eの開放は中心以外ピント合ってるか合ってないか分からないくらい甘い描写だとここで認定されたよ
いや、105/1.4Eの開放は中心以外ピント合ってるか合ってないか分からないくらい甘い描写だとここで認定されたよ
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eee-6oEg [143.189.220.132])
2018/12/07(金) 23:19:18.68ID:dQy7VAz80 24-70sのオーナーさんは感想はいかがですか?初心者レベルなので、f4なのが気になります。普段使いでそこまで気にならないですかね?
188名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdc2-kqfC [49.98.54.220])
2018/12/07(金) 23:19:22.76ID:ZeP4HJP+d189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228a-stBa [125.205.223.207])
2018/12/07(金) 23:29:22.22ID:uFouPcDS0 >>187
オーナーですが、なぜ気になるのですか?
オーナーですが、なぜ気になるのですか?
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 129e-n9Ol [101.143.32.10])
2018/12/07(金) 23:30:36.89ID:YVMY2J9K0191名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-FTY4 [1.72.5.183 [上級国民]])
2018/12/07(金) 23:33:25.21ID:y45Wove/d192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 923c-uMbU [165.100.175.27])
2018/12/07(金) 23:43:47.49ID:WkKJu+PZ0 ペイペイでZ6買おうかでも値段微妙だなーと思って掃除機買ったら100%還元当たったわなんか悔しい…
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6246-3M3s [221.12.212.191])
2018/12/07(金) 23:45:19.96ID:lwFhIbMf0 バリアングルがあって
クロップなし4k60fpsで強力な手振れ補正があるビデオ機能
実売30万円以下で4000万画素くらいにないとZ7のインパクトがない
画質は画像処理で釣り上げた程度の差しかないし
今のスペックだとD850のLVのほうが百倍いい
クロップなし4k60fpsで強力な手振れ補正があるビデオ機能
実売30万円以下で4000万画素くらいにないとZ7のインパクトがない
画質は画像処理で釣り上げた程度の差しかないし
今のスペックだとD850のLVのほうが百倍いい
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-Q1S3 [153.155.20.130])
2018/12/07(金) 23:48:45.00ID:/rpVUbUJM D850ユーザーだけどLVはオマケみたいなもので
流石にあれと比べたらZ7の方が断然上だ
流石にあれと比べたらZ7の方が断然上だ
195名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-mXnG [106.180.33.20])
2018/12/08(土) 00:13:59.82ID:5GZrnCOra >>193
あのLVで我慢できるなんて羨ましい
あのLVで我慢できるなんて羨ましい
196名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-RSFK [210.149.254.47])
2018/12/08(土) 00:37:43.04ID:WDQxyq+zM 現状ダントツで性能糞なのはキヤノン。それに比べたらZはまだマシ。
それで満足されても困るけど。
それで満足されても困るけど。
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffb3-n9Ol [126.13.28.39])
2018/12/08(土) 00:38:27.34ID:WMWC0xbQ0 どんぐりの背比べ
味噌糞
似たり寄ったり
五十歩百歩
味噌糞
似たり寄ったり
五十歩百歩
198名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3a-u3xa [119.243.54.228])
2018/12/08(土) 00:45:00.39ID:YktP9qn0M199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2fb-OBpN [61.203.44.105])
2018/12/08(土) 00:55:45.74ID:N88If9zF0 いやあ、でもニコンによるとZは好評らしいから。
ニコン1も好調と言ってたし。
ニコン1も好調と言ってたし。
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2223-YE9K [125.30.23.137])
2018/12/08(土) 01:08:08.43ID:yqKqiZZM0 スペックもそうだけどレンズ出せよ
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0613-ZiMr [121.3.12.200])
2018/12/08(土) 02:15:22.53ID:/0lKv5az0 Z6のキットレンズセットがビックカメラだと、もう東京で1店舗、神奈川で1店舗しか残ってない。
paypayの威力は大したもんだな。他も含めて取り置きした連中が今日午前中に各店に押し寄せるから、そこで100億に達して終了しそう。
paypayの威力は大したもんだな。他も含めて取り置きした連中が今日午前中に各店に押し寄せるから、そこで100億に達して終了しそう。
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ee7-0K5L [175.177.5.100])
2018/12/08(土) 02:18:28.91ID:h8vYWxXH0 左側のボタンとっぱらったのに、Zはどうしてバリアングルにしなかったんだろ
背面液晶を光軸中央に合わせたかったのか
相変わらず縦位置ノーファインダーで、背面液晶見にくい…
背面液晶を光軸中央に合わせたかったのか
相変わらず縦位置ノーファインダーで、背面液晶見にくい…
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6246-3M3s [221.12.212.191])
2018/12/08(土) 02:23:18.49ID:4e7CkZeG0 コンニャクがひどいZ6の4kが何で好評なのか分からん
204名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-7AeR [1.75.209.120])
2018/12/08(土) 02:24:05.30ID:EHXXR8izd 強度とか防水とか気にしたんでないかな
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b9d-pXkr [202.229.167.27])
2018/12/08(土) 03:19:31.26ID:AQftY1kX0 Z35mmと50mmってサイズは少ししか変わらないのに、箱のサイズは50の方が結構デカイね
206名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-gOeJ [106.133.58.200])
2018/12/08(土) 04:07:56.92ID:+sKVDHiga 35mmは中国製、50mmはタイ製だった。
日本製にしてほしい。
日本製にしてほしい。
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e1e-aoeu [119.83.112.221])
2018/12/08(土) 04:26:01.36ID:AUl3NXVJ0 35はいいにしても、
50はもっとパンケーキ寄りにして欲しかった
ミラーレスのフルでパンケーキ系の小型軽量はどこも出せてないから
一歩アドバンテージになったのに
あんなシグマライクなデカめのデザインにするなんて
相変わらずセンス無い ソニーの弱点を突くいいチャンスだったのにね
50はもっとパンケーキ寄りにして欲しかった
ミラーレスのフルでパンケーキ系の小型軽量はどこも出せてないから
一歩アドバンテージになったのに
あんなシグマライクなデカめのデザインにするなんて
相変わらずセンス無い ソニーの弱点を突くいいチャンスだったのにね
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e7f-n9Ol [111.89.49.246])
2018/12/08(土) 04:30:16.60ID:e7jehUQr0 小型軽量大好きSONYが出してない時点でパンケーキレンズの市場規模はお察し
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e1e-aoeu [119.83.112.221])
2018/12/08(土) 04:32:59.36ID:AUl3NXVJ0 技術的に出せないだけだろ
パナはm43では、既に初期の頃に簡単に出せてる
パナはm43では、既に初期の頃に簡単に出せてる
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 22fb-OBpN [125.192.16.41])
2018/12/08(土) 04:33:40.74ID:hjGGI0iK0 >>207
「きちんとした理解をちゃんとする」
という判断の基本が出来てないのに
目立つことだけ言いたがる、
典型的な仕事のできない奴と
同じものの考え方だからこういうフランジバックとか考えない発言になる。
「きちんとした理解をちゃんとする」
という判断の基本が出来てないのに
目立つことだけ言いたがる、
典型的な仕事のできない奴と
同じものの考え方だからこういうフランジバックとか考えない発言になる。
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 22fb-OBpN [125.192.16.41])
2018/12/08(土) 04:39:00.02ID:hjGGI0iK0212名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-f8+r [49.98.15.71])
2018/12/08(土) 05:09:47.70ID:jZc+K7icd 人員が、いないから無理
リストラ・・・
リストラ・・・
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 372c-OQRK [124.97.125.101])
2018/12/08(土) 05:20:46.43ID:VQO43UCl0 タムロン外注...
タムロンがビジー状態なのか
タムロンがビジー状態なのか
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e1e-aoeu [119.83.112.221])
2018/12/08(土) 05:27:30.45ID:AUl3NXVJ0 パンケーキそのものでなくてもいいんだよ
的に作れればね、限界ギリギリでも
折角の小型軽量を狙ったボディなら
レンズにも主義の一貫性を持たせても何の問題もないだろ
むしろそうしてこそシステムとして統一感が出て完成する。
的に作れればね、限界ギリギリでも
折角の小型軽量を狙ったボディなら
レンズにも主義の一貫性を持たせても何の問題もないだろ
むしろそうしてこそシステムとして統一感が出て完成する。
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 372c-OQRK [124.97.125.101])
2018/12/08(土) 05:32:24.87ID:VQO43UCl0 Nikonは何かテコ入れ声明出さないの?
社長退任とか必要なんじゃないの
社長退任とか必要なんじゃないの
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e7f-n9Ol [111.89.49.246])
2018/12/08(土) 05:35:45.67ID:e7jehUQr0 ここから先も知ったような口を利くアホと同レベルのアンチの書き込みが続きます
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e21-+wPc [119.238.150.194])
2018/12/08(土) 05:39:01.68ID:aW7W7i2L0 小さくて薄くて暗いレンズ出したら、それはそれで文句言うくせに。
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 372c-OQRK [124.97.125.101])
2018/12/08(土) 05:50:26.86ID:VQO43UCl0 相応に安ければ文句言わないよ
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e1e-aoeu [119.83.112.221])
2018/12/08(土) 05:59:49.39ID:AUl3NXVJ0 小型軽量常用機で小型軽量レンズは1本あっても無問題
いつもデカいレンズ付けて撮影する訳じゃ無し。
いつもデカいレンズ付けて撮影する訳じゃ無し。
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 172b-Efa+ [220.209.205.49])
2018/12/08(土) 06:00:21.09ID:hHSnobCy0 Z6が魅力的に感じ始めたこの頃、何かじわっと来る
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2268-24dN [59.157.92.72])
2018/12/08(土) 06:23:40.80ID:T9fRSVut0 z6買おうかどうか禿げ上がるほど悩んでるけど
これまでD750で撮った写真を見返しても何の不満も感じず
唯一の不満は常用してる24-105と合わせて2kg近いって事だけなんだよな
これまでD750で撮った写真を見返しても何の不満も感じず
唯一の不満は常用してる24-105と合わせて2kg近いって事だけなんだよな
222名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-f8+r [49.98.15.71])
2018/12/08(土) 06:30:56.00ID:jZc+K7icd ニコンもいい加減ホットシューを電子接点付きに改良すべき
ソニーもパナソニックにもホットシューには電子接点があるからXLR端子アダプターを接続して業務用指向性マイクをネイティブで使える
シネマ撮影需要ではこの差はデカイ
本当に本業で動画方面での販売にテコ入れするなら早よなんとかしろ
ソニーもパナソニックにもホットシューには電子接点があるからXLR端子アダプターを接続して業務用指向性マイクをネイティブで使える
シネマ撮影需要ではこの差はデカイ
本当に本業で動画方面での販売にテコ入れするなら早よなんとかしろ
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eee-6oEg [143.189.220.132])
2018/12/08(土) 06:45:31.41ID:yFDcL8rt0224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8fe9-ZBCT [180.144.236.58])
2018/12/08(土) 07:28:00.00ID:jo//GGUe0225名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-nNsR [182.251.23.75])
2018/12/08(土) 07:37:35.09ID:EBhiJPkFa こんにちわ、31万円代!
おめでとう!!
本当にd850より安くなりそうだな。
おめでとう!!
本当にd850より安くなりそうだな。
226名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-FTY4 [1.72.5.183 [上級国民]])
2018/12/08(土) 08:15:34.11ID:Mk/dU4l1d >>225
ヒント:今ならペイペイ使える量販店で買う
ヒント:今ならペイペイ使える量販店で買う
227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4e9f-yc2A [111.106.177.88])
2018/12/08(土) 08:21:32.98ID:gQddTw0q0 もう狩り尽くされてるから今頃取り寄せしても入荷した頃にはキャッシュバックキャンペーン終わってそう
228名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srff-mYM3 [126.211.1.106])
2018/12/08(土) 08:34:30.58ID:1H2AcaCpr >>227
先払いできるよ。
先払いできるよ。
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2fb-pji+ [219.107.189.4])
2018/12/08(土) 08:55:02.58ID:5xCcAOba0 SONYは怖い、トラブルが出たらuserの責任にして実名ネガキャン ヤクザ会社は怖い
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544104137/l50
【α7R III および α7 IIIにおいて、繰り返しお使いのSDカードでRAWデータの書き込み中にまれに動作が停止する事象】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544104137/l50
【α7R III および α7 IIIにおいて、繰り返しお使いのSDカードでRAWデータの書き込み中にまれに動作が停止する事象】
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228a-stBa [125.205.223.207])
2018/12/08(土) 09:03:24.05ID:mYZdjpjx0 ニコンZレンズの将来
https://www.digitalcameraworld.com/news/nikons-future-z-system-plans-revealed
>non-S-line lenses, which will focus more on affordability.
>However, they will still meet a high quality standard while focusing on lower cost,
>so maybe won’t have weather sealing or they'll use different materials.
>非S-Lineレンズはお手頃価格であることにフォーカスを置く。
>素材を変え防滴シーリングを省略して安くするが、
>高画質を保つ。
https://www.digitalcameraworld.com/news/nikons-future-z-system-plans-revealed
>non-S-line lenses, which will focus more on affordability.
>However, they will still meet a high quality standard while focusing on lower cost,
>so maybe won’t have weather sealing or they'll use different materials.
>非S-Lineレンズはお手頃価格であることにフォーカスを置く。
>素材を変え防滴シーリングを省略して安くするが、
>高画質を保つ。
231名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.255.153])
2018/12/08(土) 09:17:20.33ID:/N28T1rBd232名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spff-7D/t [126.247.198.245])
2018/12/08(土) 09:18:56.15ID:neKEJIyvp >>231
ゴミカス略してGK乙です
ゴミカス略してGK乙です
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1719-FTY4 [220.102.100.52 [上級国民]])
2018/12/08(土) 09:19:52.44ID:vFBMyqPa0 えっ?ゴキブリかと思った
234名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.255.153])
2018/12/08(土) 09:24:56.16ID:/N28T1rBd235名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-fkcN [150.66.84.215])
2018/12/08(土) 09:29:43.09ID:Dax5s+uoM この感じだと、防滴ではない、鏡筒素材は今よりチープ
(なんならマルチフォーカシングもやらない)
ローコスト路線で安価に提供するがレンズの映りは「レフ機よりも」高画質を維持する
ってことだろうね
Sレンズより明確に劣るのは仕方ないから
S lineではないZレンズは今のFレンズくらいの価格でFレンズよりも高画質なレンズを提供する、って内容かな
(なんならマルチフォーカシングもやらない)
ローコスト路線で安価に提供するがレンズの映りは「レフ機よりも」高画質を維持する
ってことだろうね
Sレンズより明確に劣るのは仕方ないから
S lineではないZレンズは今のFレンズくらいの価格でFレンズよりも高画質なレンズを提供する、って内容かな
236名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spff-7D/t [126.247.198.245])
2018/12/08(土) 09:32:47.88ID:neKEJIyvp >>233
ゴキブリに失礼だぞ
ゴキブリに失礼だぞ
237221 (ブーイモ MM7b-24dN [202.214.167.87])
2018/12/08(土) 09:49:17.04ID:kl8M5/XOM まだ迷ってるのにビックカメラ来てしまった
物売るレベルじゃなかったらどうしようかと思ったが
落ち着いてるわ
物売るレベルじゃなかったらどうしようかと思ったが
落ち着いてるわ
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0e64-WzhH [39.110.186.30])
2018/12/08(土) 10:05:40.31ID:6EeFLYMU0 Z6思ったより電池の持ち良いね。
2470も50F1.8の写りも大きさもコンパクトで素晴らしい。
α7RIIIと併用しているけど、最近はZ6持ち出す機会が増えた。
ファインダーで表示される画像とモニターに再生される画像、
そしてPCに出力される画像の明るさがバラバラなのが気に食わん。
これだけ改善してほしいわ。
2470も50F1.8の写りも大きさもコンパクトで素晴らしい。
α7RIIIと併用しているけど、最近はZ6持ち出す機会が増えた。
ファインダーで表示される画像とモニターに再生される画像、
そしてPCに出力される画像の明るさがバラバラなのが気に食わん。
これだけ改善してほしいわ。
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffb3-xqdQ [126.54.19.151])
2018/12/08(土) 10:11:05.18ID:LPDYbP3J0 次モデルの型番はZ6UZ7Uになるのだろうか?
ニコンは型番の付け方が下手だから分かりにくくなりそう
ニコンは型番の付け方が下手だから分かりにくくなりそう
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228a-stBa [125.205.223.207])
2018/12/08(土) 10:13:26.50ID:mYZdjpjx0 Z7sきぼん
241221 (ブーイモ MM7b-24dN [202.214.167.87])
2018/12/08(土) 10:23:52.83ID:kl8M5/XOM 買っちったー
レンズ&ftzキット37万にビックポイント4万とpaypay還元5万がついて実質28万だー
レンズ&ftzキット37万にビックポイント4万とpaypay還元5万がついて実質28万だー
242名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM3f-OQRK [36.11.225.23])
2018/12/08(土) 10:26:38.32ID:QPqFIuZjM 後継機かバリエーション機か上位モデルか知らんが
開発予算あるのかなっと
開発予算あるのかなっと
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b21-PmsZ [122.130.44.67])
2018/12/08(土) 10:30:40.43ID:+QUMyghO0244名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srff-WzhH [126.161.116.33])
2018/12/08(土) 10:52:37.73ID:hG6fXEDlr >>241
おめ!
おめ!
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ee7-EUl0 [103.2.250.139])
2018/12/08(土) 10:54:19.73ID:7QQaaga00 >>239
ますますソニーのパクリ臭が
ますますソニーのパクリ臭が
246名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spff-EUl0 [126.199.134.147])
2018/12/08(土) 10:57:28.52ID:oRLikL+Ip >>241
おめ!いい色買ったな
おめ!いい色買ったな
247名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-o33/ [1.79.89.108])
2018/12/08(土) 11:22:40.62ID:Q1kBsMZ2d248名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srff-WzhH [126.161.116.33])
2018/12/08(土) 11:33:16.89ID:hG6fXEDlr RRSも期待できないしB&Hもキャンセル食らったから
KirkのZ6用のL型ブラケット注文した。
QDストラップが他でも使えればなぁ....
KirkのZ6用のL型ブラケット注文した。
QDストラップが他でも使えればなぁ....
249名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3a-u3xa [119.243.54.228])
2018/12/08(土) 12:12:59.93ID:YktP9qn0M >>239
Z6.1だな
Z6.1だな
250名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Pp2C [182.251.20.5])
2018/12/08(土) 12:27:08.64ID:Vk92VUOSa >>198
マジでeosMのときから性能クソなのにCanonが一番売れるの腑に落ちないわ
マジでeosMのときから性能クソなのにCanonが一番売れるの腑に落ちないわ
251名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Pp2C [182.251.20.5])
2018/12/08(土) 12:28:04.30ID:Vk92VUOSa252名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Pp2C [182.251.20.5])
2018/12/08(土) 12:29:25.42ID:Vk92VUOSa >>238
α7系はAFがいいがEVFでテンション下がるやな
α7系はAFがいいがEVFでテンション下がるやな
253名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-mXnG [106.180.33.20])
2018/12/08(土) 12:38:57.25ID:5GZrnCOra >>250
結局は値段でしょ
結局は値段でしょ
254名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Pp2C [182.251.20.5])
2018/12/08(土) 12:46:54.58ID:Vk92VUOSa >>253
悲しみ
悲しみ
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0613-ZiMr [121.3.12.200])
2018/12/08(土) 12:54:52.98ID:/0lKv5az0 >>252
本当そうなんだよね。特に7VはEVFと背面液晶が悲しいレベル。だからZ6をpaypayで
本当そうなんだよね。特に7VはEVFと背面液晶が悲しいレベル。だからZ6をpaypayで
256名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3a-JJxs [119.243.54.228])
2018/12/08(土) 12:56:29.84ID:YktP9qn0M257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bf5-ggVA [122.135.75.232 [上級国民]])
2018/12/08(土) 12:59:11.18ID:wtmufgXW0258名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Jfkf [182.251.144.245])
2018/12/08(土) 13:18:52.93ID:2xN9Qr+2a 貧弱な2019年レンズロードマップではあるが、それに記載されているレンズの内、何時、どのレンズが出るか、だな。
2019年11月頃にまとめて出すのか?それとも4月頃から1本1本チマチマと出すのか?
今の処、1、2月に出そうな気配は感じられないしな。
ニコンのミラーレスは、片手間仕事のように思えてきた。
ミラーレスを本業としているαとは異なるのかな。
2019年11月頃にまとめて出すのか?それとも4月頃から1本1本チマチマと出すのか?
今の処、1、2月に出そうな気配は感じられないしな。
ニコンのミラーレスは、片手間仕事のように思えてきた。
ミラーレスを本業としているαとは異なるのかな。
259名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-Clxk [1.72.7.112])
2018/12/08(土) 13:20:41.16ID:SgOMiUjSd どんだけキレイなEVFでも見たままの露出で撮影されないなんて糞すぎるわ。
EVFのメリットゼロだろそれ。
EVFのメリットゼロだろそれ。
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/08(土) 13:23:53.98ID:QxWBprUf0 NikonのはEVFじゃない、電気式の劣化OVFだ
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bf5-ggVA [122.135.75.232 [上級国民]])
2018/12/08(土) 13:24:58.75ID:wtmufgXW0 ソニーはヘッドマウントディスプレイとかもやってるから暗所での見え方とか輝度の立ち上げ方とか肉眼に近づけるノウハウあるんだろうな
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0e64-WzhH [39.110.186.30])
2018/12/08(土) 14:02:50.58ID:6EeFLYMU0263名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-7D/t [150.66.92.252])
2018/12/08(土) 14:19:51.49ID:aOicCVakM >>261
そこはニコンキヤノンが上だな
そこはニコンキヤノンが上だな
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bf5-ggVA [122.135.75.232 [上級国民]])
2018/12/08(土) 14:24:49.89ID:wtmufgXW0 ハーソーデスネ
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228a-stBa [125.205.223.207])
2018/12/08(土) 14:39:31.94ID:mYZdjpjx0 7RIIIだとEVF同じでも、Z7、Z6はEVFの光学系が違うからな
覗いたらわかる
覗いたらわかる
266名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-mXnG [106.180.33.20])
2018/12/08(土) 14:40:31.38ID:5GZrnCOra >>259
いや普通に撮れるって
いや普通に撮れるって
267名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-7D/t [150.66.67.63])
2018/12/08(土) 14:40:46.30ID:eJC9Dtl/M ソニーは光学技術が弱いからね
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/08(土) 14:42:17.07ID:QxWBprUf0 >>266
Nikonの普通と他社の普通が違うって話だよ
Nikonの普通と他社の普通が違うって話だよ
269名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-mXnG [106.180.33.20])
2018/12/08(土) 14:49:26.94ID:5GZrnCOra >>268
同じだって
同じだって
270名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-Clxk [49.98.7.139])
2018/12/08(土) 14:55:08.65ID:tBXn1Xd3d >>266
ニコンだけ常時実絞りじゃないので無理だから
ニコンだけ常時実絞りじゃないので無理だから
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bb2-n9Ol [202.76.206.98])
2018/12/08(土) 15:01:57.22ID:n1233fN40 レンズが一通り揃うのって2023年くらいか? w
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/08(土) 15:03:56.40ID:QxWBprUf0 >>271
そんなに早くないだろ
そんなに早くないだろ
273名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc2-gOeJ [49.239.65.2])
2018/12/08(土) 15:13:19.15ID:F2brPuuKM 望遠はFマウントレンズがそろっているよ
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/08(土) 15:21:12.35ID:QxWBprUf0 発売直後の大事な年末商戦に3本しか売り物無いとかやる気ないよな
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ee7-0K5L [175.177.5.100])
2018/12/08(土) 15:55:37.60ID:h8vYWxXH0 とりあえずZのレンズは、14-30/4を早めに出してくれればいいや
広角は短いフランジバックの効果大だからな
70-200/2.8も値段によっては考える、高かったらF4を待つ
単焦点は85よりも長いのを出してくれ
広角は短いフランジバックの効果大だからな
70-200/2.8も値段によっては考える、高かったらF4を待つ
単焦点は85よりも長いのを出してくれ
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/08(土) 15:56:47.76ID:QxWBprUf0 値段に関して安くなる理由は一つも無いな
277名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-7D/t [150.66.67.40])
2018/12/08(土) 15:58:32.40ID:DokRp/Q5M そりゃあミラーボックスの中にレンズを詰め込めるようになったわけだからレンズは増える
278名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-7AeR [210.148.125.80])
2018/12/08(土) 16:03:32.34ID:4Je0V4jvM https://i.imgur.com/D1rr8nA.jpg
かれがでぶPです あらしだよ
かれがでぶPです あらしだよ
279名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.162.204])
2018/12/08(土) 16:09:18.96ID:baGuw1FEa280名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spff-pXkr [126.233.16.186])
2018/12/08(土) 16:36:47.91ID:q5V1502mp 老人と文学社のZ7のレビューを見たかったけど、レンズ回はお蔵入りしそうな予感だな
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fab-qLFI [222.224.243.19])
2018/12/08(土) 16:38:37.82ID:MXj9E0lp0282名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-7D/t [150.66.66.0])
2018/12/08(土) 16:40:23.36ID:Bu94RvqtM >>281
αと同じ画質でいいなら安くなる
αと同じ画質でいいなら安くなる
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/08(土) 16:44:44.16ID:QxWBprUf0284名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-fkcN [150.66.84.215])
2018/12/08(土) 16:47:10.54ID:Dax5s+uoM S lineのレンズ群を見て何故安くないのかという批判が出るんだから
カスタマーサポートって大変だよな
カスタマーサポートって大変だよな
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/08(土) 16:48:31.28ID:QxWBprUf0 >>284
あれだけ安っぽいと仕方ないだろ
あれだけ安っぽいと仕方ないだろ
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 476c-y5YD [182.171.252.139])
2018/12/08(土) 17:02:14.30ID:kZFQfyD10 子どもの遊戯会でZ6使ったけど感動した。
今まで750はなんだったんだろうと。
その代わりスマホやPCへの転送は遅くなったけど。
今まで750はなんだったんだろうと。
その代わりスマホやPCへの転送は遅くなったけど。
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3714-OBpN [124.41.69.194])
2018/12/08(土) 17:05:21.02ID:Ks2JINWB0 >>286
Z6検討中なんでもう少し詳しくよろしく
Z6検討中なんでもう少し詳しくよろしく
288名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spff-pXkr [126.233.16.186])
2018/12/08(土) 17:15:53.94ID:q5V1502mp 50mmは9群12枚のED2枚ナノクリか
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 476c-y5YD [182.171.252.139])
2018/12/08(土) 17:28:57.96ID:kZFQfyD10 >>287
遊戯会のような室内だと明暗でISO設定が難しくオートでも明るすぎたり飛んだりしていたけど、Z6ならオートでほぼ理想の絵になる。手ブレにもめちゃくちゃ強い。
夜景も失敗続きだったけど撮ってみたくなった。
遊戯会のような室内だと明暗でISO設定が難しくオートでも明るすぎたり飛んだりしていたけど、Z6ならオートでほぼ理想の絵になる。手ブレにもめちゃくちゃ強い。
夜景も失敗続きだったけど撮ってみたくなった。
290名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-Clxk [1.75.212.29])
2018/12/08(土) 17:33:27.61ID:0tHi/tvtd >>289
暗所と動体のAFが糞と雑誌にまで散々こき下ろされてるZでよくそんな評価ができるな。
暗所と動体のAFが糞と雑誌にまで散々こき下ろされてるZでよくそんな評価ができるな。
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ee7-0K5L [175.177.5.100])
2018/12/08(土) 17:50:53.74ID:h8vYWxXH0 Z(ミラーレス全般)の利点は、手ぶれ補正と、拡大自由でMFしやすいことだな
園児のお遊戯会は、距離が離れてれば、動体撮影性能なんて求められないだろw
園児のお遊戯会は、距離が離れてれば、動体撮影性能なんて求められないだろw
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/08(土) 17:53:13.06ID:QxWBprUf0 >>291
普通はその条件で750で失敗する方が難しい
普通はその条件で750で失敗する方が難しい
293名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Jfkf [182.251.144.245])
2018/12/08(土) 18:01:02.60ID:2xN9Qr+2a294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e20e-7D/t [157.192.117.103])
2018/12/08(土) 18:51:39.83ID:drTjpJMY0295名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-RrEe [1.79.89.130])
2018/12/08(土) 18:51:50.63ID:63unYzFfd Z7が中古屋に2つも並んでてワロタ
その後悲しくなった
その後悲しくなった
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e20e-7D/t [157.192.117.103])
2018/12/08(土) 18:53:27.35ID:drTjpJMY0 >>293
4月までには出ないからあっち行きなGK
4月までには出ないからあっち行きなGK
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e20e-7D/t [157.192.117.103])
2018/12/08(土) 18:54:11.92ID:drTjpJMY0 >>295
売れてるものの定めだからしゃーない
売れてるものの定めだからしゃーない
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bf5-ggVA [122.135.75.232 [上級国民]])
2018/12/08(土) 18:55:07.41ID:wtmufgXW0 >>265
EVFはZの光学系の方がαの光学系よりが少しサイズアップしてる
ただ、光学系の構造そのものはソニーからパクったんじゃないかというくらいソックリだが
あまりにも似てるのでソニーが設計した可能性さえありそう
EVFはZの光学系の方がαの光学系よりが少しサイズアップしてる
ただ、光学系の構造そのものはソニーからパクったんじゃないかというくらいソックリだが
あまりにも似てるのでソニーが設計した可能性さえありそう
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228a-stBa [125.205.223.207])
2018/12/08(土) 18:57:05.53ID:mYZdjpjx0 ZのEVFの光学系はここぞと言わんばかりにファンミーティングで宣伝してたがな
他社のEVFとの見え方の違いをね
他社のEVFとの見え方の違いをね
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bf5-ggVA [122.135.75.232 [上級国民]])
2018/12/08(土) 19:05:23.46ID:wtmufgXW0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f68b-ubd7 [49.128.135.122])
2018/12/08(土) 19:07:24.29ID:ZUSAuB6K0 >>298
同じ設計なら見栄えも一緒になるのでは?
同じ設計なら見栄えも一緒になるのでは?
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228a-stBa [125.205.223.207])
2018/12/08(土) 19:10:27.41ID:mYZdjpjx0 まぁ自分の目で見比べて良い方を買えば良いんじゃないの
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f68b-ubd7 [49.128.135.122])
2018/12/08(土) 19:39:31.53ID:ZUSAuB6K0 >>300
てか他メーカーのはそんなに構造ちゃうの?
てか他メーカーのはそんなに構造ちゃうの?
304名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.13])
2018/12/08(土) 19:45:10.35ID:EWFuKsgoa305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/08(土) 19:48:36.03ID:jTUMagkz0 >>298
EVFの光学系って突き詰めれば似てくるでしょ。
EVFの光学系って突き詰めれば似てくるでしょ。
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 87dd-5H7V [118.241.76.103])
2018/12/08(土) 19:50:36.47ID:7Mk+JWg30 EVFもでかく表示すれば良い訳じゃないからな
2018/12/08(土) 19:52:41.30
>>298
いや、ZのEVFはソニーのOEMだからw
いや、ZのEVFはソニーのOEMだからw
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228a-stBa [125.205.223.207])
2018/12/08(土) 20:07:53.98ID:mYZdjpjx0 https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/features03.html
ニコン独自の「光学」技術を活かしたファインダー光学系などにより、
収差が少なくクリアーな、光学ビューファインダーに迫る自然な見えを実現しています。
ニコン独自の「光学」技術を活かしたファインダー光学系などにより、
収差が少なくクリアーな、光学ビューファインダーに迫る自然な見えを実現しています。
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e20e-7D/t [157.192.117.103])
2018/12/08(土) 20:10:01.26ID:drTjpJMY02018/12/08(土) 20:10:29.71
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e1e-aoeu [119.83.112.221])
2018/12/08(土) 20:18:04.45ID:AUl3NXVJ0 よしZ6買うわ、アダプターキットにしてしばらくレンズは既存を流用する
750、5500は売却、レンズは全残し
これで810、Df、Z6体制にする予定
750と5500の事実上統合
付随して使用してない、6500、RX1R、S社24−70F4レンズのソニー勢関連機材も同時一掃売却
キャノ、パナ、Nikonのみ残す。
750、5500は売却、レンズは全残し
これで810、Df、Z6体制にする予定
750と5500の事実上統合
付随して使用してない、6500、RX1R、S社24−70F4レンズのソニー勢関連機材も同時一掃売却
キャノ、パナ、Nikonのみ残す。
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b79-0bst [122.27.158.108])
2018/12/08(土) 20:18:28.14ID:K/R/wIzE0 z6のEVFはたしかに綺麗なんだけど応答速度がα7に比べて遅い気がする
そこらへんのチューニングが違うんかな
そこらへんのチューニングが違うんかな
313名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Pp2C [182.251.20.5])
2018/12/08(土) 20:18:32.50ID:Vk92VUOSa >>290
AFじゃなくてAEとか高感度耐性のこといってんじゃねーの
AFじゃなくてAEとか高感度耐性のこといってんじゃねーの
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e30-n9Ol [119.24.147.63])
2018/12/08(土) 20:18:54.63ID:cRCpszrc0 動体でのEVFの見え方を早くa9に追いつかせろよ。
それまでは様子見だわ。
それまでは様子見だわ。
315名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Pp2C [182.251.20.5])
2018/12/08(土) 20:19:34.82ID:Vk92VUOSa316名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Pp2C [182.251.20.5])
2018/12/08(土) 20:19:57.94ID:Vk92VUOSa >>314
メモリ積層が載るまでちょっと待とう
メモリ積層が載るまでちょっと待とう
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ee7-0K5L [175.177.5.100])
2018/12/08(土) 20:24:15.83ID:h8vYWxXH0 >>293
α7RIII持っててZに買い換えるなんて、変わってるね
Fマウントレンズの使い回しが楽なこと以外に、Zのメリットは皆無だろうにw
俺はFマウントのレンズ使えばいいし、D850もあるから、気長に待つよ
まあ14-30/4だけは早く出て欲しい
α7RIII持っててZに買い換えるなんて、変わってるね
Fマウントレンズの使い回しが楽なこと以外に、Zのメリットは皆無だろうにw
俺はFマウントのレンズ使えばいいし、D850もあるから、気長に待つよ
まあ14-30/4だけは早く出て欲しい
2018/12/08(土) 20:27:31.68
Zの低性能ぶりからもう今後挽回は無理と判断。
ニコンは全部売り払った。
現在はソニーとフジの2マウント体制。
パナ連合の出来が良かったら、フジを売り払ってソニーとパナ連合の2マウント体制にする予定。
Zの極度の販売不振から察すると、
こういやつが大半だと思う。
鴨葱だったニコ爺の何割かも他社へ移行を進め始めている。
キヤノンニコンの2強時代からソニーパナ連合の2強時代が始まる。
ソニーとパナ連合の壮絶な技術革新競争。
その序章が2019年。
わくわくが止まらない。
ニコンは全部売り払った。
現在はソニーとフジの2マウント体制。
パナ連合の出来が良かったら、フジを売り払ってソニーとパナ連合の2マウント体制にする予定。
Zの極度の販売不振から察すると、
こういやつが大半だと思う。
鴨葱だったニコ爺の何割かも他社へ移行を進め始めている。
キヤノンニコンの2強時代からソニーパナ連合の2強時代が始まる。
ソニーとパナ連合の壮絶な技術革新競争。
その序章が2019年。
わくわくが止まらない。
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 828a-D9mu [211.130.177.152])
2018/12/08(土) 20:36:08.82ID:1wdiILhc0 >>310
表示パネルは同じでも光学はニコンの方が優れてるから見え方が全然違うんだよね
店頭で同じパネルα7RIIIと比べてもZ7、Z6の方が圧倒的に見やすい
解像度ケチってる安EVFのα7IIIなんかとは比べものにならない
表示パネルは同じでも光学はニコンの方が優れてるから見え方が全然違うんだよね
店頭で同じパネルα7RIIIと比べてもZ7、Z6の方が圧倒的に見やすい
解像度ケチってる安EVFのα7IIIなんかとは比べものにならない
320名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-UzCR [150.66.89.122])
2018/12/08(土) 20:36:11.99ID:bpJJkbzEM321名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srff-mYM3 [126.179.144.205])
2018/12/08(土) 20:51:36.65ID:UM8owhFdr でも来年出るαの新製品は次世代のEVF積んでくるよね。
322名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spff-7D/t [126.233.65.249])
2018/12/08(土) 21:05:00.44ID:Kb67eYzkp2018/12/08(土) 21:18:40.61
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f68b-US1F [49.128.135.122])
2018/12/08(土) 21:26:30.38ID:ZUSAuB6K0 >>318
パナに期待しすぎるとガッカリの反動が怖いな(笑)
パナに期待しすぎるとガッカリの反動が怖いな(笑)
2018/12/08(土) 21:34:39.11
パナ連合は、
ライカ、パナソニック、シグマが連合となったLマウントを使う。
この三社の脅威はやっぱり圧倒的なレンズ性能。
ライカ、パナ、シグマとも一級品の極上レンズを生み出すことができる。
もちろん動画性能やセンサーも一級品で下手したらソニーを凌ぐほど。
いまやデジタル補正に頼らないと歪曲収差すら取り除けないほどの地に落ちたニコン。
過去の経営難で人員整理をしたとき、優秀な社員は自発的に他社へ逃げてしまった。
あとはどう終焉を迎えるのか。
ペンタックスのように規模を縮小しながら細々と事業を継続するのか。
投資会社に買収されてコロコロ転売されていつの間にか消滅するのか。
三菱自動車のように空気になるのか。
ライカ、パナソニック、シグマが連合となったLマウントを使う。
この三社の脅威はやっぱり圧倒的なレンズ性能。
ライカ、パナ、シグマとも一級品の極上レンズを生み出すことができる。
もちろん動画性能やセンサーも一級品で下手したらソニーを凌ぐほど。
いまやデジタル補正に頼らないと歪曲収差すら取り除けないほどの地に落ちたニコン。
過去の経営難で人員整理をしたとき、優秀な社員は自発的に他社へ逃げてしまった。
あとはどう終焉を迎えるのか。
ペンタックスのように規模を縮小しながら細々と事業を継続するのか。
投資会社に買収されてコロコロ転売されていつの間にか消滅するのか。
三菱自動車のように空気になるのか。
326名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Od6P [182.251.146.154])
2018/12/08(土) 21:41:13.10ID:GBMG4I0pa >>325
パナのm4/3レンズなんかRAWですら補正した画像だと聞いたが
パナのm4/3レンズなんかRAWですら補正した画像だと聞いたが
327名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-FTY4 [1.72.5.183 [上級国民]])
2018/12/08(土) 21:44:28.36ID:Mk/dU4l1d パナに期待して見たかったな
328名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-0K5L [1.75.243.199])
2018/12/08(土) 21:47:17.34ID:a+8iScbNd IDなしのポエムはすげーな
たまにニコンスレに現れる、IDなし喧嘩を売るのが大好きポエマーと、同一人物かな
今回のキャラ付けはニコン機材を売り払ったようだから、もう現れる必要はないだろうにw
たまにニコンスレに現れる、IDなし喧嘩を売るのが大好きポエマーと、同一人物かな
今回のキャラ付けはニコン機材を売り払ったようだから、もう現れる必要はないだろうにw
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffb3-xqdQ [126.54.19.151])
2018/12/08(土) 21:47:58.66ID:LPDYbP3J0 今のレンズはボディ側の補正前提で作っているだろう?
RAWではそれがないからjpgで撮るべきかと
RAWではそれがないからjpgで撮るべきかと
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c381-Vmw6 [114.164.92.9])
2018/12/08(土) 21:55:37.62ID:ELQnU37F0 Z7中古、結構な数だな
なんで買ったのか疑問
なんで買ったのか疑問
2018/12/08(土) 22:00:10.36
日本でのトレンドは、
まず欧米で先行して起きている。
その半年から1年後に日本にも浸透する。
いま欧米ではソニーが王者として君臨している。
キヤノンも健闘しているがすでに王者ではない。
では、現在の二位はどこか?パナソニックだ。
パナソニックのGHシリーズやGシリーズがソニーを追いかけている。
そのパナソニックがフルサイズミラーレスに参戦すれば、
おのずとソニーと熾烈な首位争いとなるだろう。
ニコンは?
ああ、オワコンってかんじ。
まず欧米で先行して起きている。
その半年から1年後に日本にも浸透する。
いま欧米ではソニーが王者として君臨している。
キヤノンも健闘しているがすでに王者ではない。
では、現在の二位はどこか?パナソニックだ。
パナソニックのGHシリーズやGシリーズがソニーを追いかけている。
そのパナソニックがフルサイズミラーレスに参戦すれば、
おのずとソニーと熾烈な首位争いとなるだろう。
ニコンは?
ああ、オワコンってかんじ。
2018/12/08(土) 22:18:24.94
うっわ。
もうZ7の中古が出てるのか。
新同品か。
ダブついた在庫を格安店へ横流しするだけではさばききれなくなって、
とうとう中古にも流すようになったのか。
これはさすがに見ていて涙がでる。
可哀そう。
もうZ7の中古が出てるのか。
新同品か。
ダブついた在庫を格安店へ横流しするだけではさばききれなくなって、
とうとう中古にも流すようになったのか。
これはさすがに見ていて涙がでる。
可哀そう。
2018/12/08(土) 22:20:20.76
みんなでZを買おう。
ここまで売れないとさすがにかわいそうだ。
みんなでニコンを支えるのだ。
まぁ
俺は買わないけど。
ここまで売れないとさすがにかわいそうだ。
みんなでニコンを支えるのだ。
まぁ
俺は買わないけど。
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4e9f-yc2A [111.106.177.88])
2018/12/08(土) 22:23:28.67ID:gQddTw0q0 PayPayでZ6だいたい買い尽くされて一ヶ月待ちって言われた
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6246-3M3s [221.12.212.191])
2018/12/08(土) 22:38:12.75ID:4e7CkZeG0336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2f5-ggVA [219.107.168.239 [上級国民]])
2018/12/08(土) 22:39:03.53ID:VvcK1/0X0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 828a-+wPc [211.130.177.152])
2018/12/08(土) 22:40:54.55ID:1wdiILhc0338名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMb3-aumy [210.142.96.115])
2018/12/08(土) 22:41:54.69ID:TokP2f/zM >>329
お前のニコン機はRAWだとレンズ補正ができない特殊仕様なのか
お前のニコン機はRAWだとレンズ補正ができない特殊仕様なのか
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e1e-aoeu [119.83.112.221])
2018/12/08(土) 22:42:07.47ID:AUl3NXVJ0 パナはソニーと違って派手な製品は作ってこないよ
でも使うと一番良く考えて出来てる良い製品ということになるよ、クッドビー。
でも使うと一番良く考えて出来てる良い製品ということになるよ、クッドビー。
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7b3-uMbU [60.94.129.11])
2018/12/08(土) 22:43:25.00ID:/gRtBo0J0 >>330
金があるから買うんだよ
金があるから買うんだよ
2018/12/08(土) 22:46:48.64
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2f5-ggVA [219.107.168.239 [上級国民]])
2018/12/08(土) 22:47:29.87ID:VvcK1/0X0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2f5-ggVA [219.107.168.239 [上級国民]])
2018/12/08(土) 22:49:15.35ID:VvcK1/0X0 α7とZ7のEVF光学系は瓜二つだけど、フジやパナのは結構違うのよね。素子はソニーだけど。
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1704-aoeu [220.216.43.176])
2018/12/08(土) 22:49:22.09ID:G2jq23TU0 発売してから2ヵ月ちょいで20%近くも
値下がりしているなんて
超お買い得だね。Z7(笑)。
値下がりしているなんて
超お買い得だね。Z7(笑)。
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e33-EUl0 [111.235.11.240])
2018/12/08(土) 22:50:01.20ID:r0DS9jfV0 Z7は確かに良くないカメラだがZ6は良いだろ
346名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdc2-kqfC [49.98.54.220])
2018/12/08(土) 23:05:06.76ID:JdcqUPn5d347名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3a-D9mu [119.240.141.252])
2018/12/08(土) 23:05:26.55ID:QXUufo+vM >>341
αでフレームレート上げたらVGA以下のショボい解像度になってピントとか全然わからなくなるのに何言ってんだろコイツW
αでフレームレート上げたらVGA以下のショボい解像度になってピントとか全然わからなくなるのに何言ってんだろコイツW
2018/12/08(土) 23:23:10.47
349名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-RrEe [1.79.87.239])
2018/12/08(土) 23:54:10.31ID:Ya97Utb1d Zマウントでオールドレンズ遊びしたい
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e20e-7D/t [157.192.117.103])
2018/12/09(日) 01:46:07.43ID:i9aMcE5E0 50年前の高級機がF2が今や2万円
Z7だって50年後には2万円の可能性もある
Z7だって50年後には2万円の可能性もある
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f68b-ubd7 [49.128.135.122])
2018/12/09(日) 01:47:53.43ID:nrXYBPZz0 >>350
五十年後に完動品なら値上がり益してそう
五十年後に完動品なら値上がり益してそう
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e1e-aoeu [119.83.112.221])
2018/12/09(日) 03:55:52.09ID:GBfOyOFy0 Z7は悪いカメラじゃなくて
コストパフォーマンスが悪いだけだろ
ミラーレスとして
コストパフォーマンスが悪いだけだろ
ミラーレスとして
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fc7-GQrL [180.2.121.224])
2018/12/09(日) 06:26:14.06ID:0JvHVEFC0 >>350
F2の時代の本体ならパーツの手作りが可能なので完動2万円も有りだけど
露出計の指針用つるまきバネは時計技術で何とかなるが可変抵抗がオーダーメイドなのが難物でジャンク扱いだ
Z7も50年後にオーダーメイド電子部品がどれだけ生き残ってるか次第だろうな
F2の時代の本体ならパーツの手作りが可能なので完動2万円も有りだけど
露出計の指針用つるまきバネは時計技術で何とかなるが可変抵抗がオーダーメイドなのが難物でジャンク扱いだ
Z7も50年後にオーダーメイド電子部品がどれだけ生き残ってるか次第だろうな
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4e9f-yc2A [111.106.177.88])
2018/12/09(日) 07:02:54.65ID:iFNzKLio0 PayPayのせいかヨドバシの在庫だぶついてる
355名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sadb-xqdQ [106.181.134.16])
2018/12/09(日) 07:44:56.32ID:dN1CMwFda その辺の家電にUSBつないでおきゃあ知らん間に満充電こりゃあ便利だね
356名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-Clxk [49.98.136.96])
2018/12/09(日) 07:51:32.56ID:Z2baeNOid357名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sadb-xqdQ [106.181.134.16])
2018/12/09(日) 07:53:04.88ID:dN1CMwFda しかし背面液晶の彩度やコントラストって下げられんのけ?
実際撮れる画より派手で困惑する。
この辺だけはペンタとかより周回遅れじゃね?
実際撮れる画より派手で困惑する。
この辺だけはペンタとかより周回遅れじゃね?
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffb3-xqdQ [126.54.19.151])
2018/12/09(日) 08:31:09.80ID:BHRprF3l0 最初から安く手頃なZ6を先に出していれば
そこがキャノンとの違い
そこがキャノンとの違い
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b1e-3M3s [112.138.74.125])
2018/12/09(日) 09:06:03.35ID:Ds4w+6KG0 NIKKOR Z 50mm f/1.8 Sちょっとがっかり
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eee-6oEg [143.189.220.132])
2018/12/09(日) 09:39:53.68ID:dbgFQVCi0 >>359
詳しく
詳しく
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2f5-OBpN [61.193.48.225])
2018/12/09(日) 09:46:18.13ID:TqDasZ0M0 ズームできないからとか
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2268-24dN [59.157.92.72])
2018/12/09(日) 09:51:30.85ID:44qzQMd80 画質へのこだわりはわかるんだけど
せっかくのミラーレスなんだから軽くて小さいのも一本ぐらい出してほしい
せっかくのミラーレスなんだから軽くて小さいのも一本ぐらい出してほしい
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ceeb-liOR [223.135.79.163])
2018/12/09(日) 09:59:54.55ID:jFiRXij+0 ソニーの逆スタンスなんじゃね?
小さいのが良いならソニーへみたいな。
俺もニコンで軽くて小さいの欲しいけどね。
小さいのが良いならソニーへみたいな。
俺もニコンで軽くて小さいの欲しいけどね。
364名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-FTY4 [1.72.5.183 [上級国民]])
2018/12/09(日) 10:00:54.77ID:IwvLl2qjd z24-70f4が重いと思うんなら、もうすぐあの世行きか
寒くて写真撮りにいく気にならない
寒くて写真撮りにいく気にならない
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37e4-1aIk [124.84.215.24])
2018/12/09(日) 10:03:16.74ID:gtUM7oDm0 NIKKOR Z 50mm f/1.8 S買ったけど、めっちゃ良かったぞ!
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0613-ZiMr [121.3.12.200])
2018/12/09(日) 10:05:08.03ID:FPQUsWhl0 >>357
EVFの明度、彩度は変えられるけど、背面液晶は変えられないんじゃなかった?
EVFの明度、彩度は変えられるけど、背面液晶は変えられないんじゃなかった?
367名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdc2-ZV2V [49.104.21.143])
2018/12/09(日) 10:07:37.45ID:KW4gINwtd 70-200f4を600g位で出してほしいなぁ
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/09(日) 10:26:52.17ID:X6GlliDl0 1kg30万越えは確実だな
なにせ大口径自慢しなきゃならん
なにせ大口径自慢しなきゃならん
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 129e-n9Ol [101.143.32.10])
2018/12/09(日) 10:37:25.41ID:i42V6toK0 >>307
自分がバカだって言ってもらいたいんだろか?
自分がバカだって言ってもらいたいんだろか?
370名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-7D/t [182.251.226.194])
2018/12/09(日) 10:40:00.63ID:s2DZgCEpa 今までD500にシグマ17-70つけて楽しんでたが、Z6と24-70のオールラウンダーぷりにちびりそう・・・
初ナノクリだがこんな逆光耐性強いのな
登山やらお寺の夜間拝観やら捗ってしょうがない
D500がたまーにしか行かないサーキット専用になっちゃいそう・・・
初ナノクリだがこんな逆光耐性強いのな
登山やらお寺の夜間拝観やら捗ってしょうがない
D500がたまーにしか行かないサーキット専用になっちゃいそう・・・
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 129e-n9Ol [101.143.32.10])
2018/12/09(日) 10:45:49.96ID:i42V6toK0372名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.97.246])
2018/12/09(日) 11:00:07.36ID:ipRt7NrXa ニッコールはAF-Sになってからも比較的パープリ野放しだったようだが
ようやくZマウントレンズでようやく他社並みに抑えてきた。
ようやくだよ、本当にようやくだよって感じだよ。
>>366
orz.......
撮る度にEVF覗きマス…
ようやくZマウントレンズでようやく他社並みに抑えてきた。
ようやくだよ、本当にようやくだよって感じだよ。
>>366
orz.......
撮る度にEVF覗きマス…
373名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-H4XB [1.75.196.106])
2018/12/09(日) 11:03:25.53ID:HEIxZSiDd >>372
?
?
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/09(日) 11:04:08.48ID:X6GlliDl0 小型軽量路線はFが過去の遺物と呼ばれるほど時間が経たないと無理だよ
少しでも高かったり画質が同程度だったら絶望的に売れない
少しでも高かったり画質が同程度だったら絶望的に売れない
375名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.97.246])
2018/12/09(日) 11:10:38.59ID:ipRt7NrXa 電子先幕んときの地味なシャッター音が地味に好きw
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f68b-US1F [49.128.135.122])
2018/12/09(日) 12:02:59.83ID:nrXYBPZz0 >>343
パナは周辺歪んでるやん
パナは周辺歪んでるやん
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f68b-US1F [49.128.135.122])
2018/12/09(日) 12:04:21.03ID:nrXYBPZz0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e20e-7D/t [157.192.117.103])
2018/12/09(日) 12:05:59.87ID:i9aMcE5E0 >>377
スゲぇ
スゲぇ
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a261-xqdQ [219.98.72.84])
2018/12/09(日) 12:39:11.66ID:ezhNQ8N10 >>374
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
デジタル一眼カメラ 週間売れ筋ランキング 集計期間:2018年11月26日〜12月02日
12位 α73ボディ
27位 EOS Rボディ
32位 α73ズームレンズキット
Z6も7も圏外
売れてへんやん
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
デジタル一眼カメラ 週間売れ筋ランキング 集計期間:2018年11月26日〜12月02日
12位 α73ボディ
27位 EOS Rボディ
32位 α73ズームレンズキット
Z6も7も圏外
売れてへんやん
380名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM3f-OQRK [36.11.224.83])
2018/12/09(日) 13:02:04.22ID:GiEZ0S0dM Pioneer「Nikonよう こっちこいよ...」
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff5-OBpN [110.233.117.45])
2018/12/09(日) 13:16:13.89ID:QNWDD0OM0 a73とa7r3が売り上げ落としてD750レンズキットが急激に売り上げ伸ばすというw
他のニコンも地味に上げてるな
他のニコンも地味に上げてるな
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff5-OBpN [110.233.117.45])
2018/12/09(日) 13:18:19.16ID:QNWDD0OM0 下げてるのは名ばかりのミラーレスばかり
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/09(日) 13:45:26.86ID:X6GlliDl0 Nikonは一眼レフと心中するのが正解だと思うよ
周回遅れのセンサーしか入手できなくても一眼レフなら他社の追随を許さない力がある
周回遅れのセンサーしか入手できなくても一眼レフなら他社の追随を許さない力がある
384名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.7])
2018/12/09(日) 13:45:51.11ID:FG47kMmsa2018/12/09(日) 13:49:33.91
画質ってもFXレンズとZレンズ比較したら話にならんしね。
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/09(日) 13:58:18.75ID:X6GlliDl0387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b19-FMaT [122.134.232.167])
2018/12/09(日) 13:59:12.44ID:de45o9FI0 >>379
POSデータ対象店舗が
アベルネット(PCボンバー) 、アマゾン ジャパン(Amazon.co.jp)、
エディオン(エディオン)、NTTレゾナント(NTT-X Store)、
ケーズホールディングス(ケーズデンキ)、コジマ(コジマ)、
サンキュー(100満ボルト)、上新電機(上新電機)、スタート(onHOME)、
ストリーム(ECカレント)、ソフマップ(ソフマップ)、ZOA(ZOA)、
ドスパラ(ドスパラ)、ナニワ商会(カメラのナニワ)、
ビックカメラ(ビックカメラ)、ピーシーデポコーポレーション(PC DEPOT)、
ベスト電器(ベスト電器)、三星カメラ(三星カメラ)、
ムラウチドットコム(ムラウチドットコム)、MOA(PREMOA)、
ユニットコム(パソコン工房、Faith、TWO TOP、FreeT、グッドウィル)、
ラオックス(ラオックス)、楽天(楽天ブックス)=(50音順)の23社
で、このうちPayPay対応はビックカメラ、コジマ、ソフマップ、上新電機、100満ボルト、ベスト電器の6社(Web通販系までは調べてない)。
在庫状況もあるし、ヨドバシカメラとヤマダ電機のデータが入ってないのは大きいんじゃないの。
POSデータ対象店舗が
アベルネット(PCボンバー) 、アマゾン ジャパン(Amazon.co.jp)、
エディオン(エディオン)、NTTレゾナント(NTT-X Store)、
ケーズホールディングス(ケーズデンキ)、コジマ(コジマ)、
サンキュー(100満ボルト)、上新電機(上新電機)、スタート(onHOME)、
ストリーム(ECカレント)、ソフマップ(ソフマップ)、ZOA(ZOA)、
ドスパラ(ドスパラ)、ナニワ商会(カメラのナニワ)、
ビックカメラ(ビックカメラ)、ピーシーデポコーポレーション(PC DEPOT)、
ベスト電器(ベスト電器)、三星カメラ(三星カメラ)、
ムラウチドットコム(ムラウチドットコム)、MOA(PREMOA)、
ユニットコム(パソコン工房、Faith、TWO TOP、FreeT、グッドウィル)、
ラオックス(ラオックス)、楽天(楽天ブックス)=(50音順)の23社
で、このうちPayPay対応はビックカメラ、コジマ、ソフマップ、上新電機、100満ボルト、ベスト電器の6社(Web通販系までは調べてない)。
在庫状況もあるし、ヨドバシカメラとヤマダ電機のデータが入ってないのは大きいんじゃないの。
388名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.37])
2018/12/09(日) 14:01:02.27ID:zoHW9Nhja >>385
もうFマウントは200mm以上の望遠しか使う気しないよな。
もうFマウントは200mm以上の望遠しか使う気しないよな。
2018/12/09(日) 14:02:47.31
いや、Zで代用品が出るまで58と105専用で使う。
390名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.37])
2018/12/09(日) 14:15:43.68ID:zoHW9Nhja >>386
ソニーでもフランジバックの制約が無いミラーレスならFマウントより高画質になる。
レフ機より小型軽量だからそういう層はそっちへ行く。
重くて低画質でも一眼レフの機能がどうしても必要な人か、安売りレフ漁る人くらいしかもう一眼レフ要らない。
ソニーでもフランジバックの制約が無いミラーレスならFマウントより高画質になる。
レフ機より小型軽量だからそういう層はそっちへ行く。
重くて低画質でも一眼レフの機能がどうしても必要な人か、安売りレフ漁る人くらいしかもう一眼レフ要らない。
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ee7-0K5L [175.177.5.100])
2018/12/09(日) 14:23:17.08ID:T3kk6jfr0 もう動体撮影以外は、一眼レフ使う意味はないでしょ
電池持ち良くないから電源入れっぱなしはできないけど、Zは立ち上がり早いし、予備を持ってこまめに電源切るしかない
ニコンの場合は廉価機が、DX一眼レフしかないのがネックだけどなー
電池持ち良くないから電源入れっぱなしはできないけど、Zは立ち上がり早いし、予備を持ってこまめに電源切るしかない
ニコンの場合は廉価機が、DX一眼レフしかないのがネックだけどなー
2018/12/09(日) 14:24:14.36
そういうのは動体以外でもレンズが充実したマウントが言えること。
実質2本しかないマウントで何を撮るのか・・・。
実質2本しかないマウントで何を撮るのか・・・。
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/09(日) 14:24:30.88ID:X6GlliDl0394名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-7D/t [150.66.88.169])
2018/12/09(日) 14:32:23.76ID:qrGtK+v7M >>390
マウント狭すぎ
マウント狭すぎ
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1bf5-f8+r [122.134.9.43])
2018/12/09(日) 14:42:15.04ID:U8XQrw1k0396名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.102.130])
2018/12/09(日) 14:43:07.76ID:TRXrfIMga チャージャーで充電のが早いし予備電池あるし。
給電別にいらんなあ。
ケーブル引きずって撮影か、おめでてえな。
あー自家に籠もってフィギュア撮るのか。
給電別にいらんなあ。
ケーブル引きずって撮影か、おめでてえな。
あー自家に籠もってフィギュア撮るのか。
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM7a-+wPc [223.133.130.34])
2018/12/09(日) 14:43:46.94ID:ibIpw01bM >>392
マウントアダプター最強機なの無視して何いってんだコイツ
http://camera.metalmickey.jp/2018/10/12/nikonz7/
全体カットと周辺部の切り出しを並べてみた。まず、周辺部の色かぶりはほぼなかった。
いろいろなシーンを撮ってみたが、周辺部がマゼンタやアンバーに偏ることはない。
そして周辺像が大健闘している。くっきりシャープとまではいかないが、少なくとも流れている印象はない。
GR Lens 21mmF3.5について、既存のボディとニコンZ7の関係は以下のようになる。
周辺の色かぶり
Good Nikon Z 7 > α7III > Leica M10 Bad
周辺像の流れ
Good Nikon Z 7 = Leica M10 > α7III Bad
ニコンZ 7はショートフランジ広角オールドレンズのベースボディとして、頭ひとつ抜きん出た存在だ。
この描写を裏付けるような記事がある。Kalarivisionが公開したNikon Z 7のバラし記事だ。
https://kolarivision.com/nikon-z7-dissasembly-teardown/
この記事の終わりの方に、イメージセンサー前のフィルターガラスについての記述がある。
α7系のフィルターガラスに比べ、ニコンZ 7は半分程度の薄さだそうだ。
昨今、周辺描写の劣化については、フィルターガラスの厚みが悪さしているという見解が定着しつつある。
ニコンZ 7はそうしたトレンドを踏まえた仕様になっているのかもしれない。
マウントアダプター最強機なの無視して何いってんだコイツ
http://camera.metalmickey.jp/2018/10/12/nikonz7/
全体カットと周辺部の切り出しを並べてみた。まず、周辺部の色かぶりはほぼなかった。
いろいろなシーンを撮ってみたが、周辺部がマゼンタやアンバーに偏ることはない。
そして周辺像が大健闘している。くっきりシャープとまではいかないが、少なくとも流れている印象はない。
GR Lens 21mmF3.5について、既存のボディとニコンZ7の関係は以下のようになる。
周辺の色かぶり
Good Nikon Z 7 > α7III > Leica M10 Bad
周辺像の流れ
Good Nikon Z 7 = Leica M10 > α7III Bad
ニコンZ 7はショートフランジ広角オールドレンズのベースボディとして、頭ひとつ抜きん出た存在だ。
この描写を裏付けるような記事がある。Kalarivisionが公開したNikon Z 7のバラし記事だ。
https://kolarivision.com/nikon-z7-dissasembly-teardown/
この記事の終わりの方に、イメージセンサー前のフィルターガラスについての記述がある。
α7系のフィルターガラスに比べ、ニコンZ 7は半分程度の薄さだそうだ。
昨今、周辺描写の劣化については、フィルターガラスの厚みが悪さしているという見解が定着しつつある。
ニコンZ 7はそうしたトレンドを踏まえた仕様になっているのかもしれない。
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/09(日) 14:46:51.24ID:X6GlliDl0 >>396
タイムラプスやるなら必須だがな
タイムラプスやるなら必須だがな
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/09(日) 14:50:18.08ID:X6GlliDl0 >>397
つまりNikonは他社みたいに純正レンズを揃える体力はないので古いレンズで遊んでくださいって事か
つまりNikonは他社みたいに純正レンズを揃える体力はないので古いレンズで遊んでくださいって事か
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b8a-+wPc [58.89.4.178])
2018/12/09(日) 14:51:36.37ID:s7mKGOPW0 >>399
最初からレンズロードマップ出してんのに何言ってんだろコイツ
最初からレンズロードマップ出してんのに何言ってんだろコイツ
2018/12/09(日) 14:52:47.61
マウントアダプター使うなら、一眼レフのミラーアップでいいんだよw
402名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-7D/t [150.66.90.83])
2018/12/09(日) 14:53:08.43ID:gvl9JhkBM >>399
GKは巣に帰れ
GKは巣に帰れ
403名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-fkcN [150.66.84.215])
2018/12/09(日) 14:53:26.37ID:gX3kFOeEM OVFだけでなく、ミラーを動かすことで動体撮影に有利になるとかがあれば差別化出来たと思うけど
今のところレフ機の優位性はOVFと消費電力(撮影枚数)
あとは主にセンサーはミラーで保護されているから長期的なセンサー劣化が少ないのかな?ってところ
レフ機は無くなっていくだろうね
今のところレフ機の優位性はOVFと消費電力(撮影枚数)
あとは主にセンサーはミラーで保護されているから長期的なセンサー劣化が少ないのかな?ってところ
レフ機は無くなっていくだろうね
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM7a-+wPc [223.133.130.119])
2018/12/09(日) 14:56:10.39ID:uvu1Bin3M2018/12/09(日) 14:56:57.17
フランジバック短いレンズって、何?
406名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-2OAS [1.72.2.6])
2018/12/09(日) 15:03:13.44ID:U7TuR3Uhd >>405
フランジバックも知らん馬鹿w
フランジバックも知らん馬鹿w
2018/12/09(日) 15:03:58.79
はい、説明できないバカを完全論破w
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM7a-+wPc [223.133.130.135])
2018/12/09(日) 15:05:59.10ID:BkRSgzCgM 完全論破wwwww
ぼくちゃん良かったねえ
ぼくちゃん良かったねえ
2018/12/09(日) 15:08:43.43
良かった良かったw
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ee7-0K5L [175.177.5.100])
2018/12/09(日) 15:10:44.14ID:T3kk6jfr0411名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM3f-EUl0 [36.11.224.30])
2018/12/09(日) 15:14:15.32ID:BfSoV2r/M いまさらOVFに優位性とか無いやろ
2018/12/09(日) 15:19:09.56
手振れ補正、一眼レフでも普通に載ってるけど?
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2291-Pp2C [125.1.234.104])
2018/12/09(日) 15:21:12.58ID:w83wt3Xc0 >>363
逆スタンスなら24-70f4とかf1.8とか妥協してないでf2.8通しなりf1.4なりf1.2を最初から持ってこいよ、とは思う
逆スタンスなら24-70f4とかf1.8とか妥協してないでf2.8通しなりf1.4なりf1.2を最初から持ってこいよ、とは思う
414名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-Clxk [49.97.107.7])
2018/12/09(日) 15:22:42.76ID:nbOctMomd ガラガラのニコンコーナーでZを触ってきた。
繰り出さないと写らない、プラスチッキーな沈動ズーム
呆れるほど安っぽいキットズームでまず萎えた。
繰り出さないと写らない、プラスチッキーな沈動ズーム
呆れるほど安っぽいキットズームでまず萎えた。
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/09(日) 15:23:52.23ID:X6GlliDl0 >>400
他社のラインナップに遥か及ばないロードマップがどうした?
他社のラインナップに遥か及ばないロードマップがどうした?
2018/12/09(日) 15:24:47.79
キットレンズとしてはあれで正解。
逆にEOSRのキットと思われるアレでは重すぎて一眼レフと変んない。
逆にEOSRのキットと思われるアレでは重すぎて一眼レフと変んない。
417名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-D9mu [110.233.247.138])
2018/12/09(日) 15:25:25.55ID:kRzCSJ/xM >>414
プラスチッキーな安ズームってFE24-70のことかwww
プラスチッキーな安ズームってFE24-70のことかwww
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a28a-+wPc [219.165.149.251])
2018/12/09(日) 15:29:35.45ID:tjWgpF9A02018/12/09(日) 15:53:29.66
ミラーレス幼は2本しかないしレンジ何とかはMFのみ。
要らない。
要らない。
420名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-ZB8I [182.249.94.155])
2018/12/09(日) 15:55:19.30ID:6bSmLahqa421名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-0K5L [1.75.242.24])
2018/12/09(日) 15:58:07.66ID:tEf/f3WPd 2本じゃねーよ、50mm発売されたから3本だよ(震え声)
いらないカメラのスレに書き込む、なんの役にも立たない暇人は、首吊って死ね
タヒネじゃなくって、死ね
いらないカメラのスレに書き込む、なんの役にも立たない暇人は、首吊って死ね
タヒネじゃなくって、死ね
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/09(日) 15:58:42.49ID:X6GlliDl0 データ集計期間 2018年11月16日〜11月30日
広告主の希望聞くのも大変だな
広告主の希望聞くのも大変だな
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FFba-7D/t [103.5.142.233])
2018/12/09(日) 15:59:27.12ID:zQEZ8UgjF GKは嘘つきだな
2018/12/09(日) 16:02:04.46
要らなかねーだろ。
現時点では3本しかレンズないから要らないだけで、
今後FX58や105EがZでリニューアルされれば買うだろう。
それまでは現状を見守りつつ一眼レフで撮影を続ける。
現時点では3本しかレンズないから要らないだけで、
今後FX58や105EがZでリニューアルされれば買うだろう。
それまでは現状を見守りつつ一眼レフで撮影を続ける。
425名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spff-7D/t [126.247.198.245])
2018/12/09(日) 16:20:08.26ID:Y/MtobzVp FTZアダプタの使用ってFマウントボディとどれくらい差があるんでしょうか
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 476c-y5YD [182.171.252.139])
2018/12/09(日) 16:32:07.41ID:9cQrnjA/0 Z6、ホワイトバランスはオートでほぼ理想通りだからJPEGで撮って出しで十分だ。
427名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc2-EUl0 [49.239.69.117])
2018/12/09(日) 16:45:17.75ID:+Myu8Nn2M428名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3a-kmou [119.240.140.209])
2018/12/09(日) 17:20:35.12ID:KBv164TEM429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4680-nOOm [153.195.134.41])
2018/12/09(日) 17:31:06.21ID:WVHdLuel0430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bb2-n9Ol [202.76.206.98])
2018/12/09(日) 17:34:06.93ID:VI94TeZJ0 カタログスペックやネットの情報だけの印象
SONY >>> EOSR >>>>> Z6
実際にお触りしていろいろと試した後の印象
Z6 >>> SONY >>>>>>>> EOSR
そんなわけでしばらくこのまま富士を使って、その後Zに逝くかも・・・
SONY >>> EOSR >>>>> Z6
実際にお触りしていろいろと試した後の印象
Z6 >>> SONY >>>>>>>> EOSR
そんなわけでしばらくこのまま富士を使って、その後Zに逝くかも・・・
431名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-XHAB [106.161.143.220])
2018/12/09(日) 17:38:47.51ID:yPdwj8BGa カタログスペックやネットの情報だけの印象
SONY >>> EOSR >>>>> Z6
実際にお触りしていろいろと試した後の印象
女の子>>>>〜>>>> Z6 >>> SONY >>> EOSR
SONY >>> EOSR >>>>> Z6
実際にお触りしていろいろと試した後の印象
女の子>>>>〜>>>> Z6 >>> SONY >>> EOSR
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/09(日) 17:50:09.27ID:JelXe61E0 取り敢えずニコンは全Fマウントのニッコールレンズが使えるマウントアダプター早く作れ!
αなんかボディ内モーターのレンズだってAF使えるマウントアダプターがあるだろ
後発のくせになんでそんなことも出来ないんだ!!
αなんかボディ内モーターのレンズだってAF使えるマウントアダプターがあるだろ
後発のくせになんでそんなことも出来ないんだ!!
433名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFdb-gOeJ [106.171.74.127])
2018/12/09(日) 17:54:40.64ID:a4XtNQodF434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/09(日) 17:55:13.16ID:X6GlliDl0 むしろEタイプ以前のレンズ対応させたこと自体が出血大サービス
早期にラインナップ揃えられないから苦肉の策だろうけどな
早期にラインナップ揃えられないから苦肉の策だろうけどな
2018/12/09(日) 17:55:26.89
Fマウントとの完全な決別なんだから。
そのFマウントでもカニ爪を引っ張ったせいで酷く後れを取ってしまったからね、
ここで一気に切り捨てないと。
そのFマウントでもカニ爪を引っ張ったせいで酷く後れを取ってしまったからね、
ここで一気に切り捨てないと。
436名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srff-+kIR [126.133.0.26])
2018/12/09(日) 17:56:00.26ID:c9jfrUNhr これを機にレンズを買い替えてほしいからじゃない?
437名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-7D/t [150.66.72.206])
2018/12/09(日) 17:57:50.17ID:+ORkZZuWM コンタックスGとライカMアダプタが待ち遠しい
438名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.255.130])
2018/12/09(日) 18:04:03.00ID:bswjQu17d >>400
ロードマップ通りなら絶望しかないわけだが・・・
ロードマップ通りなら絶望しかないわけだが・・・
439名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM3f-Geup [36.11.225.114])
2018/12/09(日) 18:11:15.16ID:rox+7bBQM >>403
それだけで十分すぎるメリット
それだけで十分すぎるメリット
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e30-n9Ol [119.24.147.63])
2018/12/09(日) 18:11:20.39ID:x56BWkgl0 縦グリを軽視する企業に明日は無い。
441名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFdb-gOeJ [106.171.74.127])
2018/12/09(日) 18:15:45.53ID:a4XtNQodF442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6fc3-AlqP [14.11.46.192])
2018/12/09(日) 18:17:27.52ID:6sUXZlfT0 >>433
ftzはボディ内モーター非対応では?
ftzはボディ内モーター非対応では?
443名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFdb-gOeJ [106.171.74.127])
2018/12/09(日) 18:24:13.33ID:a4XtNQodF444名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.39])
2018/12/09(日) 18:37:17.89ID:PCIGZVEJa >>438
ロードマップにF0.95レンズ載せられてるのはZだけ。
58mmだけじゃなく35mmや85mmも出してシリーズ化して欲しかったというなら理解するが。
何にせよZ発表時に一緒にロードマップ発表してて後出ししたわけじゃない。
このロードマップが気に入らないならニコンの客じゃないんだよ。
ロードマップにF0.95レンズ載せられてるのはZだけ。
58mmだけじゃなく35mmや85mmも出してシリーズ化して欲しかったというなら理解するが。
何にせよZ発表時に一緒にロードマップ発表してて後出ししたわけじゃない。
このロードマップが気に入らないならニコンの客じゃないんだよ。
445名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.39])
2018/12/09(日) 18:42:12.82ID:PCIGZVEJa >>443
Fを旧時代の遺物と認めた上で、それでも移行期間で妥協して使うためのFTZ。
レンズ側AFモーター搭載のレンズでギリギリ使ってもいいかなというレベル、非搭載はそりゃ対応しなくていい。
弾かれずとりあえずMFで使えるようにはしてくれてるのはニコンの親切なところ。
Fを旧時代の遺物と認めた上で、それでも移行期間で妥協して使うためのFTZ。
レンズ側AFモーター搭載のレンズでギリギリ使ってもいいかなというレベル、非搭載はそりゃ対応しなくていい。
弾かれずとりあえずMFで使えるようにはしてくれてるのはニコンの親切なところ。
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6bc3-kWg7 [106.73.68.224])
2018/12/09(日) 18:45:56.90ID:5M7tqGOr0 Z6の動画機能や
Zレンズのブリージングを考えると
今後は動画機を出す計画があるのかな?
Zレンズのブリージングを考えると
今後は動画機を出す計画があるのかな?
447名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sadb-xqdQ [106.181.129.111])
2018/12/09(日) 19:16:35.68ID:gF/hAnQCa EP-5B買えば電池切れ知らずになれますか
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2268-pfIc [59.157.92.72])
2018/12/09(日) 19:18:55.83ID:44qzQMd80 アクセサリーシューが黒っぽい色だからシルバーの金属カバーがいまひとつ似合わない
メタルブラックのカバーを売るために色を変えたのかと勘ぐってしまう
メタルブラックのカバーを売るために色を変えたのかと勘ぐってしまう
449名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdc2-kqfC [49.98.54.220])
2018/12/09(日) 19:21:13.02ID:As+1jFqzd いずれにしろ、Zの隅々まで解像した写真はデジ一眼使いを驚愕させてセンセーション巻き起こしている。
「こんな写りは初めて見た!」
「俺の腕が上がったのか?」
「35mmフルサイズなのにここまで解像するとは!」
35mmライカ判フルサイズの究極を示したのは間違いない。
「こんな写りは初めて見た!」
「俺の腕が上がったのか?」
「35mmフルサイズなのにここまで解像するとは!」
35mmライカ判フルサイズの究極を示したのは間違いない。
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f76-KvnJ [14.3.173.175])
2018/12/09(日) 19:21:43.74ID:Jkl5HoPb0 売れてるみたいで良かったな
451名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-p8s2 [182.251.240.5])
2018/12/09(日) 19:27:33.37ID:0xXhnVlSa452名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sadb-xqdQ [106.181.129.111])
2018/12/09(日) 19:31:53.65ID:gF/hAnQCa シューカバーなんざBS-1でおk。
ウチはフジもなんもみなBS-1だでよ。
ウチはフジもなんもみなBS-1だでよ。
453名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.255.130])
2018/12/09(日) 19:37:26.68ID:bswjQu17d454名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-Clxk [1.75.10.157])
2018/12/09(日) 19:52:43.01ID:h5HY2S2od シャープネスが不自然に強いだけの画像もニコ爺には「隅々まで解像!」となる不思議w
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f68b-Od6P [49.128.135.122])
2018/12/09(日) 19:56:23.74ID:nrXYBPZz0 >>451
ならズームマイクロのZマウント早く出せ
ならズームマイクロのZマウント早く出せ
456名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.39])
2018/12/09(日) 19:57:42.42ID:PCIGZVEJa >>450
正直俺も心配した。後発なのに先行より高いって難しくなるから。
ニコンだけが後発参入するならまだしもキヤノンも出してるしパナも控えてる。
でも決算資料にも好調と書けるくらいだし、ヨドバシランキング上位だし、売れてるみたいだ。
やはりNoctの衝撃だろう。
正直俺も心配した。後発なのに先行より高いって難しくなるから。
ニコンだけが後発参入するならまだしもキヤノンも出してるしパナも控えてる。
でも決算資料にも好調と書けるくらいだし、ヨドバシランキング上位だし、売れてるみたいだ。
やはりNoctの衝撃だろう。
457名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.39])
2018/12/09(日) 19:59:41.68ID:PCIGZVEJa458名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Od6P [182.251.145.42])
2018/12/09(日) 20:14:10.85ID:RI6wvAF6a >>457
マイクロがロードマップに一切ないからこそズムマイで一石二鳥やん
マイクロがロードマップに一切ないからこそズムマイで一石二鳥やん
459名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.39])
2018/12/09(日) 20:23:50.33ID:PCIGZVEJa460名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-p8s2 [182.251.240.1])
2018/12/09(日) 20:31:25.27ID:DETPq8Lza >>453
いや、エレキって...
今レフ機でやってる事と同じだし。
モーターを載せるだけの事をエレキも何も。
単に要らない機能で、LA-EA4みたいな酷い図体にする理由がないしね。
古いレンズを使い回さざるを得ないAマウントユーザにはあの図体になっても必要だっただけで。
いや、エレキって...
今レフ機でやってる事と同じだし。
モーターを載せるだけの事をエレキも何も。
単に要らない機能で、LA-EA4みたいな酷い図体にする理由がないしね。
古いレンズを使い回さざるを得ないAマウントユーザにはあの図体になっても必要だっただけで。
461名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.39])
2018/12/09(日) 20:34:50.81ID:PCIGZVEJa マウント内蔵モーターだとかマイクロだとか、必要無いから用意されてないものをあえて欲しがってる風にする人は買わない理由探しと思っていいのかな
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM7a-+wPc [223.132.114.151])
2018/12/09(日) 20:42:24.49ID:cofhsAs6M463名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-nNsR [182.251.21.29])
2018/12/09(日) 20:43:10.21ID:9DbC0Q+Ba 今日、ビッグカメラで、爺さんが、Nikonの女性店員捕まえて、ずっとZ6の話してた。
横で聞いてたけど、持ってるFレンズ資産が使えるか、手ブレ補正はどうなるのかとか一つずつ確認してた。
店員さんが「ご心配でしたら今は買わないでも良いと思いますよ、初号機ですし。デジタルものは進歩も早いので。」と言ってら「私はそもそもマニュアル撮影がメインで、カメラの進歩には興味ない。今日はツベコベ言わず買う気で来たのに!」と怒ってたよ爺さん。。
店員さん可哀想。。
横で聞いてたけど、持ってるFレンズ資産が使えるか、手ブレ補正はどうなるのかとか一つずつ確認してた。
店員さんが「ご心配でしたら今は買わないでも良いと思いますよ、初号機ですし。デジタルものは進歩も早いので。」と言ってら「私はそもそもマニュアル撮影がメインで、カメラの進歩には興味ない。今日はツベコベ言わず買う気で来たのに!」と怒ってたよ爺さん。。
店員さん可哀想。。
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 222b-7AeR [125.58.83.184])
2018/12/09(日) 20:47:06.30ID:TSTGwyg50 売れてるらしいZシリーズを使ってる人見たことないし知り合いも買ってないんだが、どこで使われてるんだ?
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb7-5Q3y [222.13.22.10])
2018/12/09(日) 20:51:09.23ID:XcXuVPwJ0 防湿庫の肥やしに使われてるとか?
2018/12/09(日) 20:54:40.36
売れてるらしいマクドナルドのハンバーガーを
食ってる人見たこともないし知り合いも食ってないんだが、
どこで食われてるんだ?
食ってる人見たこともないし知り合いも食ってないんだが、
どこで食われてるんだ?
467名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-WQNx [106.180.32.222])
2018/12/09(日) 20:55:12.10ID:20pquGMMa >>460
レフ機用レンズとミラーレス用レンズが同じだと思っているお花畑。
レフ機用レンズとミラーレス用レンズが同じだと思っているお花畑。
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bb2-n9Ol [202.76.206.98])
2018/12/09(日) 20:56:53.44ID:VI94TeZJ0 >>463
それ、ただ話し相手が欲しいだけのみっともない老害やん・・・
それ、ただ話し相手が欲しいだけのみっともない老害やん・・・
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 222b-7AeR [125.58.83.184])
2018/12/09(日) 21:00:00.35ID:TSTGwyg502018/12/09(日) 21:03:13.73
同じく、発売後飯食ってる人間数十人に会ったけど、
超グラコロ食ってる奴一人もいなかった。
超グラコロ食ってる奴一人もいなかった。
471名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-p8s2 [182.251.240.1])
2018/12/09(日) 21:04:45.34ID:DETPq8Lza >>467
あのさあ...
レフ機用とミラーレス用とかいってる時点で
純正のA-Eアダプタの中がどうなってるか解ってないでしょ。
程度が低すぎるよ...話にならない。
言っとけど俺αユーザだから。
見てよこれ
https://www.sony.jp/products/picture/LA-EA4.jpg
FTZでさえデカイと言ってる人がいるのに。
実物見たら大きさにもっとビビるから。
α6500に付けたらどっちが本体か判らないレベル。
あのさあ...
レフ機用とミラーレス用とかいってる時点で
純正のA-Eアダプタの中がどうなってるか解ってないでしょ。
程度が低すぎるよ...話にならない。
言っとけど俺αユーザだから。
見てよこれ
https://www.sony.jp/products/picture/LA-EA4.jpg
FTZでさえデカイと言ってる人がいるのに。
実物見たら大きさにもっとビビるから。
α6500に付けたらどっちが本体か判らないレベル。
472名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.39])
2018/12/09(日) 21:06:06.75ID:PCIGZVEJa473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e30-n9Ol [119.24.147.63])
2018/12/09(日) 21:06:28.43ID:x56BWkgl0 野鳥界隈で使ってる奴は居ないな。
500PFとP1000は居た。
俺はV3
500PFとP1000は居た。
俺はV3
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ce8a-ZWSQ [223.218.97.241])
2018/12/09(日) 21:07:32.24ID:4168ACI/0475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 222b-7AeR [125.58.83.184])
2018/12/09(日) 21:07:40.39ID:TSTGwyg50476名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.39])
2018/12/09(日) 21:09:23.87ID:PCIGZVEJa2018/12/09(日) 21:10:30.70
>マックを食べているのなんてどこでも見れるだろ。
スラム街では路上でよく食われてるらしいね。
スラム街では路上でよく食われてるらしいね。
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ce8a-ZWSQ [223.218.97.241])
2018/12/09(日) 21:10:43.79ID:4168ACI/0479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 222b-7AeR [125.58.83.184])
2018/12/09(日) 21:11:18.21ID:TSTGwyg50 >>476
そこらより、ワンランク上なら買い替え需要もあるだろうにその割にはハイアマ連中手を出してないって言ってんだよ
そこらより、ワンランク上なら買い替え需要もあるだろうにその割にはハイアマ連中手を出してないって言ってんだよ
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ce8a-ZWSQ [223.218.97.241])
2018/12/09(日) 21:12:57.35ID:4168ACI/0481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e30-n9Ol [119.24.147.63])
2018/12/09(日) 21:16:25.03ID:x56BWkgl0 縦グリ至上主義的には、Zはド底辺。
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e20e-7D/t [157.192.117.103])
2018/12/09(日) 21:17:09.29ID:i9aMcE5E0 売れてないならz7の中古が何であんなにたくさんあるんだよ
見たことないってw
まだ発売から半年経ってなくて二機種しかないのにゴロゴロ見るわけないでしょ田舎もん
てか他人が何使ってるなんてそんな見るんかいなw
見たことないってw
まだ発売から半年経ってなくて二機種しかないのにゴロゴロ見るわけないでしょ田舎もん
てか他人が何使ってるなんてそんな見るんかいなw
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e20e-7D/t [157.192.117.103])
2018/12/09(日) 21:18:10.33ID:i9aMcE5E0 もう縦グリという発想が古すぎる
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 222b-0QKY [125.58.83.184])
2018/12/09(日) 21:19:08.75ID:TSTGwyg50485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 222b-0QKY [125.58.83.184])
2018/12/09(日) 21:20:22.70ID:TSTGwyg50486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e20e-7D/t [157.192.117.103])
2018/12/09(日) 21:22:55.81ID:i9aMcE5E0 >484
いつの話だよお爺ちゃん
いつの話だよお爺ちゃん
487名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Od6P [182.251.145.42])
2018/12/09(日) 21:24:05.38ID:RI6wvAF6a >>461
マイクロはニコンのこだわりの一つだと思ってるから出して欲しいな、Fマウントの更新もないし
マイクロはニコンのこだわりの一つだと思ってるから出して欲しいな、Fマウントの更新もないし
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 222b-0QKY [125.58.83.184])
2018/12/09(日) 21:26:27.26ID:TSTGwyg50489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e30-n9Ol [119.24.147.63])
2018/12/09(日) 21:26:45.91ID:x56BWkgl0 マイクロレンズはトラウマなんだよ。
マイクロ1Nikkor…
マイクロ1Nikkor…
490名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.39])
2018/12/09(日) 21:29:23.62ID:PCIGZVEJa >>487
各群の間隔を調整する近距離補正はニコンからた
各群の間隔を調整する近距離補正はニコンからた
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e20e-7D/t [157.192.117.103])
2018/12/09(日) 21:29:49.83ID:i9aMcE5E0492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 222b-0QKY [125.58.83.184])
2018/12/09(日) 21:31:05.28ID:TSTGwyg50 >>491
ただの雑魚かよ... 5年ROMってから書き込めゴミが
ただの雑魚かよ... 5年ROMってから書き込めゴミが
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e20e-7D/t [157.192.117.103])
2018/12/09(日) 21:31:49.99ID:i9aMcE5E0 あっそ
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a223-n9Ol [219.113.249.49])
2018/12/09(日) 21:31:56.16ID:IXx/2y+B0 中古
https://www.mapcamera.com/search?keyword=Nikon+(%e3%83%8b%e3%82%b3%e3%83%b3)+Z7+%e3%83%9c%e3%83%87%e3%82%a3
https://www.mapcamera.com/search?keyword=Nikon+(%e3%83%8b%e3%82%b3%e3%83%b3)+Z7+%e3%83%9c%e3%83%87%e3%82%a3
495名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.39])
2018/12/09(日) 21:37:01.39ID:PCIGZVEJa >>487
誤投稿投稿しちゃった。
各群の間隔を調整する近距離補正はニコンAuto24/2.8からだし、Micro55/2.8も近距離から無限遠まで性能安定するのは近距離補正のおかげ。
Micro55/3.5は近距離用設計だったのを55/2.8は近距離補正のおかげで無限遠基準設計でもマイクロになれた。
さらに進めたマルチフォーカスになったからマイクロを名乗らなくてもマイクロみたいな近距離性能になった。
誤投稿投稿しちゃった。
各群の間隔を調整する近距離補正はニコンAuto24/2.8からだし、Micro55/2.8も近距離から無限遠まで性能安定するのは近距離補正のおかげ。
Micro55/3.5は近距離用設計だったのを55/2.8は近距離補正のおかげで無限遠基準設計でもマイクロになれた。
さらに進めたマルチフォーカスになったからマイクロを名乗らなくてもマイクロみたいな近距離性能になった。
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a223-n9Ol [219.113.249.49])
2018/12/09(日) 21:37:11.45ID:IXx/2y+B0497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f76-6oEg [14.3.92.128])
2018/12/09(日) 22:04:41.20ID:zQmwPH9r0 >>496
そもそも高い金出すのに怪しいところでZ7を買わないでしょ。
そもそも高い金出すのに怪しいところでZ7を買わないでしょ。
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7e4-6oEg [60.43.90.193])
2018/12/09(日) 22:04:59.70ID:wpkju9cM0 D850の時は中古ですら数分で売れてたからなー
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4e9f-yc2A [111.106.177.88])
2018/12/09(日) 22:26:05.14ID:iFNzKLio0 >>494
ただの転売品やん
ただの転売品やん
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b23-nNsR [122.210.153.65])
2018/12/09(日) 23:48:43.57ID:yGBBWLnV0 Z7の価格は高すぎ。
Z6も性能からしたら高すぎるのに、安いと錯覚させるのにZ7は貢献してるよね。
Z6も性能からしたら高すぎるのに、安いと錯覚させるのにZ7は貢献してるよね。
501名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-pXkr [49.98.153.153])
2018/12/09(日) 23:54:34.25ID:+TVQqnCfd >>494
振動品ばかりだし、現金化のために放出されてるのかも知れないね。
振動品ばかりだし、現金化のために放出されてるのかも知れないね。
502名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-FTY4 [1.72.5.183 [上級国民]])
2018/12/10(月) 00:03:26.10ID:E2lpc55Od 中古引き取りの人が言ってたけど、カードで買ってそのまま持って来て現金化する人がいるんだって
現金の借入限度額超えた人が多いとか
カメラは買取してくれるし金額も大きいから現金化にはもってこいと聞いた
現金の借入限度額超えた人が多いとか
カメラは買取してくれるし金額も大きいから現金化にはもってこいと聞いた
503名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.39])
2018/12/10(月) 00:25:43.61ID:37Clym0wa >>502
お前さんもやがて現金化で優良中古持ち込んでくれるとプロの目から見込まれたからそういう話をされたんだぞ
お前さんもやがて現金化で優良中古持ち込んでくれるとプロの目から見込まれたからそういう話をされたんだぞ
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37e4-1aIk [124.84.215.24])
2018/12/10(月) 02:58:52.10ID:OnefFMlw0 NIKKOR Z 50mm f/1.8 S を購入して50/1.4Gと58/1.4Gとで撮り比べをしてみた結果、
ダントツでZ 50/1.8Sに軍パイが上がった。これほどまでに差が出るとは驚いた・・・
周辺画質もそうだが、画の安定感が全然違う。なんだこのレンズは・・・
開放でも収差が殆ど気にならない程良く補正されているし、
フォーカスが合った所はバリバリピン来るし。何って言うか、開放1.8で使えるマクロレンズ的な解像感と
それにあわせてなだらかに溶けていくような、なだらかで綺麗なぼけ味・・・なんかもう凄いんだが
色味は50/1.4Gが暖色系、58/1.4Gがニュートラル、50/1.8Sが寒色系って感じがしました。
解像感は50/1.8S >> 58/1.4G > 50/1.4Gでした。
周辺画質50/1.8S >>> 58/1.4G > 50/1.4Gでした。
全て同じ絞り値f1.8での比較です。
ダントツでZ 50/1.8Sに軍パイが上がった。これほどまでに差が出るとは驚いた・・・
周辺画質もそうだが、画の安定感が全然違う。なんだこのレンズは・・・
開放でも収差が殆ど気にならない程良く補正されているし、
フォーカスが合った所はバリバリピン来るし。何って言うか、開放1.8で使えるマクロレンズ的な解像感と
それにあわせてなだらかに溶けていくような、なだらかで綺麗なぼけ味・・・なんかもう凄いんだが
色味は50/1.4Gが暖色系、58/1.4Gがニュートラル、50/1.8Sが寒色系って感じがしました。
解像感は50/1.8S >> 58/1.4G > 50/1.4Gでした。
周辺画質50/1.8S >>> 58/1.4G > 50/1.4Gでした。
全て同じ絞り値f1.8での比較です。
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ee7-0K5L [175.177.5.100])
2018/12/10(月) 03:05:29.26ID:rVRwtRBk0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ee7-0K5L [175.177.5.100])
2018/12/10(月) 03:09:30.42ID:rVRwtRBk0 ポートレートするから、Zで縦グリ出て欲しいとは思うんだけど
考えてみるとFTZと併用すると、出っ張りが邪魔だよなあ
装着は出来ても縦位置で握れたもんじゃなさそう
何考えてデザインしてるんだろう、どうやって回避するつもりなのか
回避できないから縦グリ出せないのか…
考えてみるとFTZと併用すると、出っ張りが邪魔だよなあ
装着は出来ても縦位置で握れたもんじゃなさそう
何考えてデザインしてるんだろう、どうやって回避するつもりなのか
回避できないから縦グリ出せないのか…
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37e4-1aIk [124.84.215.24])
2018/12/10(月) 04:00:56.94ID:OnefFMlw0 50/1.8 S で春菊天そば大盛りを撮る。(f1.8 1/80秒 ISO100)
http://2ch-dc.net/v8/src/1544381474898.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1544381474898.jpg
508名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.3])
2018/12/10(月) 05:31:48.40ID:Bu3cXXwHa >>500
まあ高いよね。α7シリーズと比べるとどうしても高い。
センサー内製のソニーはカメラ事業とセンサー事業が別採算とはいえ、カメラ事業でのセンサー含めての原価率が上がったとしても大元では繋がっているからグループ全体での利益率は確保できる。
センサーやEVFパネル外製のニコンではこういう価格設定なの。
高収益構造への転換を株主に約束しているし、丁寧に作り込んだ少数の製品に絞っていくんでしょ。
ソニーはバンバン新機種出して買い換え促すモデルみたいだから、センサーなど電子パーツは最高でもガワやメカ部はなるべく抑えたもので買い換えハードルを下げる。
ニコンにはそれはできないからガワ含め丁寧に作って、電子パーツも現時点最高を調達するから価格は高くなる。
Zへの移行で仕切り直してこういう価格帯に移行する。
ユーザーへは新次元の光学性能という付加価値を提供することで価格帯移行も理解してもらう。
その付加価値を理解できない人には残念ながらニコンからミラーレスの提案は無い。
デジカメ市場縮小で以前の価格帯では利益上げにくいのに一眼レフでは過去機種から値上げに見えるから価格帯シフトは抵抗がある。
それで今後は開発費絞って従来機のマイチェンにとどめながらなるべく安くしつつ利益上げる。
ついてこれない人には他社からの提案もあるわけだし仕方無いんじゃないかな。
まあ高いよね。α7シリーズと比べるとどうしても高い。
センサー内製のソニーはカメラ事業とセンサー事業が別採算とはいえ、カメラ事業でのセンサー含めての原価率が上がったとしても大元では繋がっているからグループ全体での利益率は確保できる。
センサーやEVFパネル外製のニコンではこういう価格設定なの。
高収益構造への転換を株主に約束しているし、丁寧に作り込んだ少数の製品に絞っていくんでしょ。
ソニーはバンバン新機種出して買い換え促すモデルみたいだから、センサーなど電子パーツは最高でもガワやメカ部はなるべく抑えたもので買い換えハードルを下げる。
ニコンにはそれはできないからガワ含め丁寧に作って、電子パーツも現時点最高を調達するから価格は高くなる。
Zへの移行で仕切り直してこういう価格帯に移行する。
ユーザーへは新次元の光学性能という付加価値を提供することで価格帯移行も理解してもらう。
その付加価値を理解できない人には残念ながらニコンからミラーレスの提案は無い。
デジカメ市場縮小で以前の価格帯では利益上げにくいのに一眼レフでは過去機種から値上げに見えるから価格帯シフトは抵抗がある。
それで今後は開発費絞って従来機のマイチェンにとどめながらなるべく安くしつつ利益上げる。
ついてこれない人には他社からの提案もあるわけだし仕方無いんじゃないかな。
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b23-nNsR [122.210.153.65])
2018/12/10(月) 06:49:15.10ID:OSoZHIoK0 >>508
ニコンについてく人があまりに少ないと危険ですね、その方針転換は。
付加価値というものが理解しやすいものなら良いのですが、他社に劣る部分の方が目立つ気がします。要するに他社が提案する付加価値の方が魅力的に見える気がします。
頑張ってほしいな、Nikonには。
ニコンについてく人があまりに少ないと危険ですね、その方針転換は。
付加価値というものが理解しやすいものなら良いのですが、他社に劣る部分の方が目立つ気がします。要するに他社が提案する付加価値の方が魅力的に見える気がします。
頑張ってほしいな、Nikonには。
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1bf5-f8+r [122.134.9.43])
2018/12/10(月) 06:54:09.80ID:zrufyPoq0 エレキが弱いってことは制御系が弱いってことだよ
例えばニコンにはロボットは逆さまになっても作れない。
ドローンも無理(ドローン技術は無料で使えるシーケンスがあるからそれを利用すれば形にはなるだろうが、ソニーのエアロスミスのような完全独自仕様は不可能)
キーミッションの頻繁なアップデート頻度やあれだけやっても最後まで使い物にならなかった低落見れば分かるだろう
そもそもソニーの制御系エンジニア部門だけでニコンのカメラ事業全体以上の規模があるんだから比べ物にならんよ
例えばニコンにはロボットは逆さまになっても作れない。
ドローンも無理(ドローン技術は無料で使えるシーケンスがあるからそれを利用すれば形にはなるだろうが、ソニーのエアロスミスのような完全独自仕様は不可能)
キーミッションの頻繁なアップデート頻度やあれだけやっても最後まで使い物にならなかった低落見れば分かるだろう
そもそもソニーの制御系エンジニア部門だけでニコンのカメラ事業全体以上の規模があるんだから比べ物にならんよ
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1bf5-f8+r [122.134.9.43])
2018/12/10(月) 07:00:46.26ID:zrufyPoq0 >>466
東京駅(マクドナルド東京駅駅店)とか渋谷(渋谷店)とかモールのフードコートとかよっぽどの田舎じゃなけれぱ全国どこ行っても目にふれんじゃね
外から丸見えのカラス張りの店舗も多いしマクドナルド
東京駅(マクドナルド東京駅駅店)とか渋谷(渋谷店)とかモールのフードコートとかよっぽどの田舎じゃなけれぱ全国どこ行っても目にふれんじゃね
外から丸見えのカラス張りの店舗も多いしマクドナルド
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1bf5-f8+r [122.134.9.43])
2018/12/10(月) 07:08:58.18ID:zrufyPoq0513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/10(月) 07:18:57.60ID:KxwIsRgH0 NikonNikonNikonって執着しすぎた反動が出てきそうだ。
長い間Fマウントに重縛され他社機に移れなかった。
今回のマウント変更はこの重縛から逃れるラストチャンス。
じっくりと各社の動向や将来性を見極めて冷静に見られてる。
そう簡単に買わない。時間はたっぷりあるし、バタバタしても無駄。
SONY・Panasonic連合・Canon、役者がそろってきた。
長い間Fマウントに重縛され他社機に移れなかった。
今回のマウント変更はこの重縛から逃れるラストチャンス。
じっくりと各社の動向や将来性を見極めて冷静に見られてる。
そう簡単に買わない。時間はたっぷりあるし、バタバタしても無駄。
SONY・Panasonic連合・Canon、役者がそろってきた。
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e20e-7D/t [157.192.117.103])
2018/12/10(月) 07:27:44.93ID:qHm7Az/K0 ソニーは間違いなく数年中にマウント変えるか止めるだろう
パナ連合はまだわからん
キヤノが一番安心かな?
パナ連合はまだわからん
キヤノが一番安心かな?
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 07:30:27.94ID:MHFFU3Fq0 モーター搭載のマウントアダプター早く出せ
516513 (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/10(月) 07:31:44.52ID:KxwIsRgH0 今、カメラ業界の変化を見てると、自動車に似てる。
ガソリン車からEVにドラスチックな変化始まってる。
自動運転すら可能になってくる。夢のような時代だ。速すぎる変化。
カメラが精密光学機械産業からエレクトロニクス産業にシフトしつつある。
レンズが主でなく、従でしかない。
ガソリン車からEVにドラスチックな変化始まってる。
自動運転すら可能になってくる。夢のような時代だ。速すぎる変化。
カメラが精密光学機械産業からエレクトロニクス産業にシフトしつつある。
レンズが主でなく、従でしかない。
517513 (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/10(月) 07:36:03.63ID:KxwIsRgH0 Nikonは光学レンズが命。
なのでより解像度の高い高画質を追ってるけど、市場は本当に求めてるのかと自問するべきだ。
顕微鏡レベル・等倍鑑賞のピクセル単位で見ることに意味があるのだろうか?
そのために高額で重厚長大になることを望んでるだろうか?
なのでより解像度の高い高画質を追ってるけど、市場は本当に求めてるのかと自問するべきだ。
顕微鏡レベル・等倍鑑賞のピクセル単位で見ることに意味があるのだろうか?
そのために高額で重厚長大になることを望んでるだろうか?
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff5-OBpN [110.233.113.184])
2018/12/10(月) 07:42:04.78ID:QP6FUEAk0 ソニーは事業を譲渡するよもう時間の問題、やる気の無さが伝わってくる
519名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFc2-Clxk [49.106.192.251])
2018/12/10(月) 07:46:18.48ID:NmCS+OdKF α7VとEOS-Rが首位争いしてるなか早々にベスト10圏外のZ6
閑散とするニコン売り場の実態とピッタリ合うわ
http://s.kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/
閑散とするニコン売り場の実態とピッタリ合うわ
http://s.kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1bf5-f8+r [122.134.9.43])
2018/12/10(月) 07:49:50.10ID:zrufyPoq0 >>514
止めるわきゃねーだろ
Eマウントはフルサイズを小型で実現するためにソニーは使ってる。小型軽量がポリシーのソニーがこれを止めることは無い。
Eマウントとは別に大型カメラ用(スーパーフルフレーム)を始める噂はあるが、これは既に内径80mmのFZマウントがある。α7の試作機はこのFZマウントだった。
因みにFZマウントには電子接点アダプターでEマウントレンズやEFマウントレンズ、Fマウントレンズもつけられるし、Eマウントアダプターを介することでMマウントレンズのAF化も可能
つまり、Eから変更するも何も既にFZマウントという究極のマウントがソニーにはあるんだよ
まあ、スクエアセンサー用に更に新たなマウントが増加する噂もあるけどな
止めるわきゃねーだろ
Eマウントはフルサイズを小型で実現するためにソニーは使ってる。小型軽量がポリシーのソニーがこれを止めることは無い。
Eマウントとは別に大型カメラ用(スーパーフルフレーム)を始める噂はあるが、これは既に内径80mmのFZマウントがある。α7の試作機はこのFZマウントだった。
因みにFZマウントには電子接点アダプターでEマウントレンズやEFマウントレンズ、Fマウントレンズもつけられるし、Eマウントアダプターを介することでMマウントレンズのAF化も可能
つまり、Eから変更するも何も既にFZマウントという究極のマウントがソニーにはあるんだよ
まあ、スクエアセンサー用に更に新たなマウントが増加する噂もあるけどな
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fc7-GQrL [180.2.121.224])
2018/12/10(月) 07:50:17.91ID:H64frwIf0 >>517
高額で重厚長大になることを望んでるだろうか→安くて軽薄短小が良ければZではなくコンデジを使う
高額で重厚長大になることを望んでるだろうか→安くて軽薄短小が良ければZではなくコンデジを使う
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff5-OBpN [110.233.113.184])
2018/12/10(月) 07:51:10.34ID:QP6FUEAk0 >>519
バカだねw,転売ヤーの仕入れ先もカウントに入ってるんだよあそこの最安値なんて怖くて買えない。
バカだねw,転売ヤーの仕入れ先もカウントに入ってるんだよあそこの最安値なんて怖くて買えない。
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 222b-7AeR [125.58.83.184])
2018/12/10(月) 07:51:18.81ID:9bnbFCOO0524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e30-n9Ol [119.24.147.63])
2018/12/10(月) 07:56:08.77ID:aIrxGfwN0 防塵防滴防縦グリユーザー
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-e5Zh [115.179.28.254])
2018/12/10(月) 07:58:14.43ID:eziHdPUY0 >>522
アスペ乙
アスペ乙
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1bf5-f8+r [122.134.9.43])
2018/12/10(月) 08:00:20.41ID:zrufyPoq0 ソニーの開発部はカメラボディを同時に7ライン(ビデオカメラも含めて)、レンズは8ラインを同時開発する能力がある
現在売りたい商品を最適なタイミングで発売する為にこのラインがフルには生かされてない状態
裏でスーパーフルフレーム用のレンズ開発してるからという噂もあるが
現在売りたい商品を最適なタイミングで発売する為にこのラインがフルには生かされてない状態
裏でスーパーフルフレーム用のレンズ開発してるからという噂もあるが
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/10(月) 08:01:24.15ID:KxwIsRgH0 >>519
この動向を見ると、フルサイズの市場は、高額・高画質・高級・重厚長大なんて求めてないことがわかる。
スマホインスタグラム→4/3→フルサイズ。このような層が増えてる。
カメラ小僧は既にカメラ爺でさらにヨイヨイからお隠れになる方も増えてる。
高額・高画質・高級・重厚長大を求められてない。このトレンドを見極めないNikonは本当にヤバいよ。
Nikonはせっかく立ち上げたZマウントを活かし、低価格モデルのラインナップを早急に充実する必要がある。
Zマウントで初心者用を安く提供すれば良い。Nikon離れを食い止めるにはそれしかない。
この動向を見ると、フルサイズの市場は、高額・高画質・高級・重厚長大なんて求めてないことがわかる。
スマホインスタグラム→4/3→フルサイズ。このような層が増えてる。
カメラ小僧は既にカメラ爺でさらにヨイヨイからお隠れになる方も増えてる。
高額・高画質・高級・重厚長大を求められてない。このトレンドを見極めないNikonは本当にヤバいよ。
Nikonはせっかく立ち上げたZマウントを活かし、低価格モデルのラインナップを早急に充実する必要がある。
Zマウントで初心者用を安く提供すれば良い。Nikon離れを食い止めるにはそれしかない。
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1bf5-f8+r [122.134.9.43])
2018/12/10(月) 08:05:42.64ID:zrufyPoq0 ソニーの開発ペースは異常、とよく言われるが単に開発部の規模がデカくて同社開発が可能なだけ
とはいっても年に8本のレンズが限界だか
とはいっても年に8本のレンズが限界だか
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 08:07:40.42ID:MHFFU3Fq0 ニコンZの一番いけない所はパッケージングが極めて中途半端なんだよ
Zマウントは大口径で確かに明るいレンズを作るのに向くけれど
その代わりレンズは大型で高価になる。
なんでミラーレスが今もてはやされているのかまるで理解してないんだよな。
その点αの方が一貫してるよ
Zマウントは大口径で確かに明るいレンズを作るのに向くけれど
その代わりレンズは大型で高価になる。
なんでミラーレスが今もてはやされているのかまるで理解してないんだよな。
その点αの方が一貫してるよ
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/10(月) 08:10:12.24ID:KxwIsRgH0531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2268-pfIc [59.157.92.72])
2018/12/10(月) 08:12:13.08ID:XWM0FGeT0532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 08:12:24.31ID:MHFFU3Fq0533名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-7AeR [210.149.252.165])
2018/12/10(月) 08:19:38.99ID:CtA9zB9gM >>531
こんな下手な写真撮るやつの言うこと信じるのはどうかと思いますぜ
こんな下手な写真撮るやつの言うこと信じるのはどうかと思いますぜ
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 08:19:45.34ID:MHFFU3Fq0 まあソニーからイメージセンサー買ってる内は
ミラーレスでαを打倒するなんて永久に無理だよ。
EOS-Rにすら勝てず一眼レフ主軸の販売戦略にまた戻るんじゃね?
ミラーレスでαを打倒するなんて永久に無理だよ。
EOS-Rにすら勝てず一眼レフ主軸の販売戦略にまた戻るんじゃね?
535名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-FTY4 [1.72.5.183 [上級国民]])
2018/12/10(月) 08:21:52.13ID:E2lpc55Od そうかな?
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff5-OBpN [110.233.113.184])
2018/12/10(月) 08:27:07.50ID:QP6FUEAk0 ソニーはイメージセンサー事業に舵切ってるだろ、てか社運かけてるよ相当借金もしてるし。
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 08:27:09.11ID:MHFFU3Fq0 >>535
αが小型なのにはコアデバイスを全て自社でまかなっている所が大きい
これがソニーとニコンの決定的な違い。
価格競争になっても主要部品を外から買ってるニコンではソニーに絶対に勝てない
もう戦う前から勝負は付いているんだよ。
αが小型なのにはコアデバイスを全て自社でまかなっている所が大きい
これがソニーとニコンの決定的な違い。
価格競争になっても主要部品を外から買ってるニコンではソニーに絶対に勝てない
もう戦う前から勝負は付いているんだよ。
538名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-Clxk [1.75.4.105])
2018/12/10(月) 08:27:52.85ID:Ershzq5cd 内製部品で本体を作れないニコンはレンズで儲けるしかないんだよね。
無駄に高いレンズを買わされるんだろうなぁ。やだやだ
無駄に高いレンズを買わされるんだろうなぁ。やだやだ
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 08:29:17.24ID:MHFFU3Fq0 >>538
つってもαも大元はミノルタだからレンズの開発能力は高いんだよね
つってもαも大元はミノルタだからレンズの開発能力は高いんだよね
540名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-FTY4 [1.72.5.183 [上級国民]])
2018/12/10(月) 08:32:33.74ID:E2lpc55Od ふっふっふ
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff5-OBpN [110.233.113.184])
2018/12/10(月) 08:32:56.76ID:QP6FUEAk0 ソニーとってカメラ事業は企業イメージを保つための広告塔、なるべくシンプルに維持費を安くが本命
まじめにやってないからまともな商品が無く小手先だから修正ソフトでその場しのぎなんだよ、故障も多い
まじめにやってないからまともな商品が無く小手先だから修正ソフトでその場しのぎなんだよ、故障も多い
542名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.253.83])
2018/12/10(月) 08:41:17.13ID:71EUmfQPd543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/10(月) 08:43:03.18ID:KxwIsRgH0 >>532
そう言うお前が社員だからな。俺はニコ爺じゃないからねw
そう言うお前が社員だからな。俺はニコ爺じゃないからねw
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff5-OBpN [110.233.113.184])
2018/12/10(月) 08:44:38.84ID:QP6FUEAk0 東芝は名門だったよソニーなんかと比べ物にならないくらいのね
545名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-0K5L [1.75.246.100])
2018/12/10(月) 08:46:03.47ID:ULpwzENMd ソニーの事業戦略など、このスレに1mgも関係しないのだが
どうしてキチガイが集まってくるのだろう、月曜日の早朝に
仕事してないにしろ、酷すぎる…
どうしてキチガイが集まってくるのだろう、月曜日の早朝に
仕事してないにしろ、酷すぎる…
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 08:46:15.80ID:MHFFU3Fq0547名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.253.83])
2018/12/10(月) 08:47:18.58ID:71EUmfQPd548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 08:48:35.84ID:MHFFU3Fq0549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff5-OBpN [110.233.113.184])
2018/12/10(月) 08:52:36.72ID:QP6FUEAk0 ソニーの偉いところは20世紀後半イメージ戦略として映画産業にどんどん投資してSONYのロゴを全世界に広めたところだね
残念ながら今は中国のファーウェイとかに越されてる分野もあるけどね、もう過去の企業だよ
残念ながら今は中国のファーウェイとかに越されてる分野もあるけどね、もう過去の企業だよ
550名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.253.83])
2018/12/10(月) 08:56:46.39ID:71EUmfQPd551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff5-OBpN [110.233.113.184])
2018/12/10(月) 08:57:56.73ID:QP6FUEAk0 >>547
ソニーは熊本地震の後代替えになる工場としてあちこちで東芝や日立関連の整理対象の工場を買収したけど
規模が大きすぎて使っていないフロアーの維持費に大変な経費が掛かってるらしい
身の丈に合ってない投資だったわけなんだ
ソニーは熊本地震の後代替えになる工場としてあちこちで東芝や日立関連の整理対象の工場を買収したけど
規模が大きすぎて使っていないフロアーの維持費に大変な経費が掛かってるらしい
身の丈に合ってない投資だったわけなんだ
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff5-OBpN [110.233.113.184])
2018/12/10(月) 09:02:25.39ID:QP6FUEAk0 娯楽産業(映画、音楽、ゲーム)、金融がソニーの主な稼ぎ頭だから
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 09:03:03.70ID:MHFFU3Fq0 第一次αショックの時はミノルタの企業体がキヤノンやニコンより大きくなかったからまだ対抗出来たけど
第二次αショックはソニーが相手だから、これはニコンもキヤノンも喰われるだろうな
既にコンデジはサイバーショットに喰われてるし
第二次αショックはソニーが相手だから、これはニコンもキヤノンも喰われるだろうな
既にコンデジはサイバーショットに喰われてるし
554名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-xWA2 [49.98.140.208])
2018/12/10(月) 09:04:44.96ID:eix5JMFKd それを言ったらニコンは旧世代の露光機だけで稼いでる会社になるよ
555名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.253.83])
2018/12/10(月) 09:06:15.90ID:71EUmfQPd 映画産業による知名度の向上ってのは凄くて、世界中でもHUAWEIやCANONのロゴか分からない人がいたとしてもSONYのロゴが分からない人は粗存在しない。
Appleまでソニーから映画会社を買いたいと交渉してるのはこの辺りが理由
映画産業ってのはそれほど儲かる事業では無いのだが広告塔としては最強なのでソニーも手放すつもりがないという
Appleまでソニーから映画会社を買いたいと交渉してるのはこの辺りが理由
映画産業ってのはそれほど儲かる事業では無いのだが広告塔としては最強なのでソニーも手放すつもりがないという
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff5-OBpN [110.233.113.184])
2018/12/10(月) 09:06:46.37ID:QP6FUEAk0 それでも品物はしっかりしてるからニコンなら何の問題もない
557名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-7AeR [210.149.252.165])
2018/12/10(月) 09:07:12.91ID:CtA9zB9gM 成り立ちが、作品作りがソニーで、報道がニコンだろ
どっちが優れてるかなんて無い
どっちが優れてるかなんて無い
558名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.253.83])
2018/12/10(月) 09:08:28.84ID:71EUmfQPd559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 09:08:37.65ID:MHFFU3Fq0 >>555
単純な資本力の勝負ならソニーやパナは圧倒的だから
まともに戦ったらニコンはおろかキヤノンですら勝てないよ
パナはまだそこまで本気じゃないけれど
ソニーはミノルタの怨霊が詰まってるから本気でカメラ業界でシェアトップを狙っている筈だ
単純な資本力の勝負ならソニーやパナは圧倒的だから
まともに戦ったらニコンはおろかキヤノンですら勝てないよ
パナはまだそこまで本気じゃないけれど
ソニーはミノルタの怨霊が詰まってるから本気でカメラ業界でシェアトップを狙っている筈だ
560名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spff-OQRK [126.199.161.182])
2018/12/10(月) 09:12:39.65ID:KArZnKi2p Z6購入予定なのですがFマウントのサードパーティ製レンズはアダプタ介して問題なく使用可能ですか?
561名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-7AeR [210.149.252.165])
2018/12/10(月) 09:13:25.69ID:CtA9zB9gM ミノルタの怨念w いやそうだよな
先進のαのコンセプトを受け継いで良くも悪くも他社の2世代先の商品出してきてるわ
先進のαのコンセプトを受け継いで良くも悪くも他社の2世代先の商品出してきてるわ
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-aoeu [115.179.28.155])
2018/12/10(月) 09:18:02.40ID:AY1nC3a10 此処はNikon Zスレなのに何でSONYの話ばかりになるんだろうか・・・
Nikon Zに興味がないんだったら、SONYスレに行って楽しめばいいじゃない。
それともNikon Zのマイナス面をアピールするメリットでもあるのかな?
ニコンユーザーとしてとても残念な気持ちです。
Nikon Zに興味がないんだったら、SONYスレに行って楽しめばいいじゃない。
それともNikon Zのマイナス面をアピールするメリットでもあるのかな?
ニコンユーザーとしてとても残念な気持ちです。
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 09:20:00.12ID:MHFFU3Fq0 >>561
ミノルタのカメラって「世界初」っていうのがやたら多かったんだよな
だけど企業体がそれほど大きくなかったから、上手く商売に繋げられなかった。
ソニーに移ってその点は解消されたからミラーレスでは
ニコン・キヤノンは苦しい戦いになると思うよ
ミノルタのカメラって「世界初」っていうのがやたら多かったんだよな
だけど企業体がそれほど大きくなかったから、上手く商売に繋げられなかった。
ソニーに移ってその点は解消されたからミラーレスでは
ニコン・キヤノンは苦しい戦いになると思うよ
564名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.253.83])
2018/12/10(月) 09:20:11.35ID:71EUmfQPd565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 09:21:57.04ID:MHFFU3Fq0 >>562
ニコンZ買いたいけどAFレンズでAF使えないし
オールドニッコールも使えないので様子見状態。
古くからのニコンユーザーであればあるほど、そうだと思うよ
早く全Fマウントニッコールで使えるマウントアダプター作ってくれよ
ニコンZ買いたいけどAFレンズでAF使えないし
オールドニッコールも使えないので様子見状態。
古くからのニコンユーザーであればあるほど、そうだと思うよ
早く全Fマウントニッコールで使えるマウントアダプター作ってくれよ
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff5-OBpN [110.233.113.184])
2018/12/10(月) 09:22:06.46ID:QP6FUEAk0 >>560
サードのレンズはメーカーで動作確認していない以上自己責任になるよ
ボディーに拒否されるならまだいいけどたまたま動作して壊れるときどんな壊れ方するのか予想が付かないからね
これ言いだすと何処の責任とか誰が悪いとか始まるんだよな
サードのレンズはメーカーで動作確認していない以上自己責任になるよ
ボディーに拒否されるならまだいいけどたまたま動作して壊れるときどんな壊れ方するのか予想が付かないからね
これ言いだすと何処の責任とか誰が悪いとか始まるんだよな
567名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.253.83])
2018/12/10(月) 09:23:02.99ID:71EUmfQPd >>563
キヤノンのレンズとか結構ミノルタからパクってるの多いよな
キヤノンのレンズとか結構ミノルタからパクってるの多いよな
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-aoeu [115.179.28.155])
2018/12/10(月) 09:24:18.50ID:AY1nC3a10 KIPONがZマウント用の5本の単焦点レンズを発表
http://www.kipon.com/en/articledetail.asp?id=135
http://www.kipon.com/en/articledetail.asp?id=135
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e21-+wPc [119.238.150.194])
2018/12/10(月) 09:25:24.40ID:O5uvK3eD0 ニッコールだってミノと共同特許出願とかしてるし、センサーもソニーから入れてるとか、ここで書かれてる内容より横につながってると思うんだけど。
なんでこれほど他メーカーを敵視しなけりゃならんのか、それが理解できん。
自分の信奉するメーカー1社だけになったら、それこそ業界の滅亡だわ。
なんでこれほど他メーカーを敵視しなけりゃならんのか、それが理解できん。
自分の信奉するメーカー1社だけになったら、それこそ業界の滅亡だわ。
570名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.253.83])
2018/12/10(月) 09:27:34.40ID:71EUmfQPd >>568
HandVisionというトイレンズのシリーズのマウントを広げただけのモノらしい
http://www.stkb.jp/smartphone/list.html?category_code=handevision
おもちゃ・・・・
HandVisionというトイレンズのシリーズのマウントを広げただけのモノらしい
http://www.stkb.jp/smartphone/list.html?category_code=handevision
おもちゃ・・・・
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff5-OBpN [110.233.113.184])
2018/12/10(月) 09:28:51.08ID:QP6FUEAk0 かまってちゃんだから
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e30-n9Ol [119.24.147.63])
2018/12/10(月) 09:31:44.56ID:aIrxGfwN0 2強は厳しい指摘を受けて当然。
573名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-0K5L [1.75.246.248])
2018/12/10(月) 09:32:37.47ID:qbI0sWe4d574名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.253.83])
2018/12/10(月) 09:36:56.55ID:71EUmfQPd >>573
ツァイスでAFなのはEマウント用のBatisシリーズだけやしな
ツァイスでAFなのはEマウント用のBatisシリーズだけやしな
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-aoeu [115.179.28.155])
2018/12/10(月) 09:37:01.77ID:AY1nC3a10 >>569
>なんでこれほど他メーカーを敵視しなけりゃならんのか、それが理解できん。
>自分の信奉するメーカー1社だけになったら、それこそ業界の滅亡だわ。
激しく同意だが、誰がどのメーカーを敵視してるんだろうね?でどこの1社になると言うのかな???
そんなことユーザーは誰も望んでいないんじゃないの?
>なんでこれほど他メーカーを敵視しなけりゃならんのか、それが理解できん。
>自分の信奉するメーカー1社だけになったら、それこそ業界の滅亡だわ。
激しく同意だが、誰がどのメーカーを敵視してるんだろうね?でどこの1社になると言うのかな???
そんなことユーザーは誰も望んでいないんじゃないの?
576名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-7D/t [106.133.44.124])
2018/12/10(月) 09:37:49.00ID:gg87Y6Ypa 爺の昔話多すぎだろ
ここ何のスレだw
ここ何のスレだw
577名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-cxyE [1.75.2.184])
2018/12/10(月) 09:37:55.42ID:XeVxcE4Zd578名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.253.83])
2018/12/10(月) 09:41:08.62ID:71EUmfQPd 俺はGK
ソニーのカメラ持ってないけどなw
α9欲しいなー
これでもD850ユーザーだ
ソニーのカメラ持ってないけどなw
α9欲しいなー
これでもD850ユーザーだ
579名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-7D/t [106.133.44.124])
2018/12/10(月) 09:44:26.42ID:gg87Y6Ypa >>578
じゃあ^_^(GK専用スレ逝けカス
じゃあ^_^(GK専用スレ逝けカス
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f68b-Od6P [49.128.135.122])
2018/12/10(月) 09:49:53.50ID:vgKViiCJ0 >>560
うちの場合、タムロンはSP35mmとかの最近のレンズはAF動かないが、28-300PZDや70-200VCの古い方はAF動いた、ちょっと挙動不審な時もあるけどね、シグマはファームアップしてない50-500は動かなくて70-200DG EX HSM(OS無しの古いやつ)は動いた
うちの場合、タムロンはSP35mmとかの最近のレンズはAF動かないが、28-300PZDや70-200VCの古い方はAF動いた、ちょっと挙動不審な時もあるけどね、シグマはファームアップしてない50-500は動かなくて70-200DG EX HSM(OS無しの古いやつ)は動いた
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f68b-Od6P [49.128.135.122])
2018/12/10(月) 09:52:10.37ID:vgKViiCJ0 >>565
絞り優先でならAUTONIKKORも一部除けば使えるよ、うちの50mmF2と28mmF3.5は問題なかった
絞り優先でならAUTONIKKORも一部除けば使えるよ、うちの50mmF2と28mmF3.5は問題なかった
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffb3-xqdQ [126.54.19.151])
2018/12/10(月) 09:53:31.29ID:BFlUWtFz0 中華メーカーから今月末までに
Zマウント&RFマウント5本のMF単焦点レンズが発売されるようで
ピント合わせが面倒だがじっくり撮るには使えそうに思え
さすがに将来もAFは無理だろうが中華はこんな時は仕事が早い!
そして来年春までに韓国メーカーからも出るはず?
Zマウント&RFマウント5本のMF単焦点レンズが発売されるようで
ピント合わせが面倒だがじっくり撮るには使えそうに思え
さすがに将来もAFは無理だろうが中華はこんな時は仕事が早い!
そして来年春までに韓国メーカーからも出るはず?
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-aoeu [115.179.28.155])
2018/12/10(月) 10:01:10.97ID:AY1nC3a10 Zマウントにも手軽なサードパーティの安レンズが出るのはありがたい。
レンズ遊びできるし。高性能レンズはS-Lineに任せてサードの廉価AFレンズにも期待したい。
レンズ遊びできるし。高性能レンズはS-Lineに任せてサードの廉価AFレンズにも期待したい。
584名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.253.83])
2018/12/10(月) 10:05:25.19ID:71EUmfQPd >>583
トイレンズやそあれ
トイレンズやそあれ
585名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.253.83])
2018/12/10(月) 10:07:22.31ID:71EUmfQPd HandVisionというトイレンズのシリーズのマウントを広げただけのモノらしい
http://www.stkb.jp/smartphone/list.html?category_code=handevision
完全におもちゃ
Zマウントでわざわざこれ使う意味あんの?
http://www.stkb.jp/smartphone/list.html?category_code=handevision
完全におもちゃ
Zマウントでわざわざこれ使う意味あんの?
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 87dd-5H7V [118.241.76.103])
2018/12/10(月) 10:08:37.88ID:GGql/7Nx0 MFでも電子接点がないレンズは使う気おきない
587名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.253.83])
2018/12/10(月) 10:10:10.54ID:71EUmfQPd588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffb3-xqdQ [126.54.19.151])
2018/12/10(月) 10:10:37.31ID:BFlUWtFz0 大人のおもちゃとしてならアリかも?
さすがにZ7では無理だがw
さすがにZ7では無理だがw
589名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.253.83])
2018/12/10(月) 10:15:44.60ID:71EUmfQPd つか中身HandeVisionなら専用マウントの意味ないよ
590名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Od6P [182.251.159.161])
2018/12/10(月) 10:20:30.50ID:UClzOHJja >>586
AIレンズだって電子設定ないやん
AIレンズだって電子設定ないやん
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2f5-OBpN [133.202.114.139])
2018/12/10(月) 10:27:22.19ID:ZgQZspY50 肉抜きの牛丼食うようなものだな
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87cc-cf6+ [118.0.32.64])
2018/12/10(月) 10:40:47.66ID:89ORSfu30 Ai-s用のマウントアダプタやつ出さないとな
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 10:54:11.58ID:MHFFU3Fq0 Zはマウントアダプターがホント糞
最低でもD3桁機と同等。可能ならDfと同等のマウントアダプター作らないと
買い換えられないだろ!! アホか?ニコンは
最低でもD3桁機と同等。可能ならDfと同等のマウントアダプター作らないと
買い換えられないだろ!! アホか?ニコンは
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 11:17:43.52ID:MHFFU3Fq0 ここでレンズマウントアダプターについて見てみよう
・ソニーα
マウントアダプターは一番充実している。
モーター非搭載のαレンズでもAFが使えるアダプターを用意している。
またトランススルーミラーを使い追加情報を取得しているのでボディ内手ぶれ補正と相まって
ミノルタレンズが現役当時以上のスペックで使い倒せる。
またα以前のSRマウント用のアダプターもあり大半のロッコールレンズも使える。
・キヤノンEOS-R
EFマウントのレンズは全てフルスペックで使える。またマウントアダプターにNDフィルターを仕込んでいるものもある。
社外品だがFDマウントアダプターもあり、αに次いで互換性を保っている。
・ニコンZ
糞
・ソニーα
マウントアダプターは一番充実している。
モーター非搭載のαレンズでもAFが使えるアダプターを用意している。
またトランススルーミラーを使い追加情報を取得しているのでボディ内手ぶれ補正と相まって
ミノルタレンズが現役当時以上のスペックで使い倒せる。
またα以前のSRマウント用のアダプターもあり大半のロッコールレンズも使える。
・キヤノンEOS-R
EFマウントのレンズは全てフルスペックで使える。またマウントアダプターにNDフィルターを仕込んでいるものもある。
社外品だがFDマウントアダプターもあり、αに次いで互換性を保っている。
・ニコンZ
糞
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1719-FTY4 [220.102.100.52 [上級国民]])
2018/12/10(月) 11:37:31.60ID:iIzdwRC90 >>594
悲しくならないか?
悲しくならないか?
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 11:40:06.44ID:MHFFU3Fq0597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/10(月) 11:41:45.25ID:KxwIsRgH0 >>568
KIPONなんてアダプターリング屋と思ってなめてるけど、そのうち本物の光学機器メーカーになるかも。
ファーウエイもそうだけど、創業時は得体の知れないメーカー。Lenovoもそう。
いつの間にか実力をつけて本家を追い越す。自動車もドローンも知らない間に中華の傘下。
シャープも結局は中華企業になった。Nikonも油断してられない。
KIPONなんてアダプターリング屋と思ってなめてるけど、そのうち本物の光学機器メーカーになるかも。
ファーウエイもそうだけど、創業時は得体の知れないメーカー。Lenovoもそう。
いつの間にか実力をつけて本家を追い越す。自動車もドローンも知らない間に中華の傘下。
シャープも結局は中華企業になった。Nikonも油断してられない。
598名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Pp2C [182.251.38.229])
2018/12/10(月) 11:43:55.40ID:MuLJ+OuPa599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/10(月) 11:47:33.59ID:vnYFrkJk0600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 11:51:32.93ID:MHFFU3Fq02018/12/10(月) 11:54:53.41
>>599
E限定のアダプタは俺も欲しいわ。下のでっぱり邪魔だし。
E限定のアダプタは俺も欲しいわ。下のでっぱり邪魔だし。
602名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-7D/t [106.133.59.158])
2018/12/10(月) 11:58:10.56ID:ZmMz6AvDa 情けねえGK
あれだけ絶賛されたアダプターの何処がクソだよチンパンジー
もうすぐ絶滅のGK何でもありだな
あれだけ絶賛されたアダプターの何処がクソだよチンパンジー
もうすぐ絶滅のGK何でもありだな
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1719-FTY4 [220.102.100.52 [上級国民]])
2018/12/10(月) 11:58:59.81ID:iIzdwRC90 Eタイプアダプターつくるならその分Zマウントレンズ一個作った方が良くないか
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 11:59:42.05ID:MHFFU3Fq0605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/10(月) 12:00:34.81ID:vnYFrkJk0 >>603
一個しか作る体力がないからFTZなんだよな
一個しか作る体力がないからFTZなんだよな
606名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spff-pXkr [126.233.16.186])
2018/12/10(月) 12:01:30.44ID:BdDDnCy4p E専用にしてもAF性能は上がらないでしょ?
だったらそのままでいいや(諦め
だったらそのままでいいや(諦め
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/10(月) 12:01:38.27ID:vnYFrkJk0608名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-EUl0 [210.149.252.109])
2018/12/10(月) 12:02:04.21ID:6omQU501M FTZは性能にも不満あるが値段にも不満あるぞ
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 12:02:36.37ID:MHFFU3Fq0 >>607
フルサイズニコイチ言う割に随分値段上げたけどな
フルサイズニコイチ言う割に随分値段上げたけどな
610名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.253.83])
2018/12/10(月) 12:03:57.57ID:71EUmfQPd >>597
HUAWEIは軍閥が国の支援を受けて設立した企業
民営を詠っているが実態は中国国営企業だ
利益以上に国費が投入され続けてたんだから成長しないわけがない
日本政府はODAでその助けをしていたわけだ。国内企業がその煽りで倒産するのを見捨てながら
HUAWEIは軍閥が国の支援を受けて設立した企業
民営を詠っているが実態は中国国営企業だ
利益以上に国費が投入され続けてたんだから成長しないわけがない
日本政府はODAでその助けをしていたわけだ。国内企業がその煽りで倒産するのを見捨てながら
611名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srff-UzCR [126.237.123.16])
2018/12/10(月) 12:14:51.31ID:aCUPY/9kr >>608
まるで見た目に不満が無いみたいに読み取れてしまいます
まるで見た目に不満が無いみたいに読み取れてしまいます
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/10(月) 12:15:28.47ID:vnYFrkJk0 >>609
ほかに売るものなくなったから貧乏人お断りに切り替えたからな、利益最優先だよ。
ほかに売るものなくなったから貧乏人お断りに切り替えたからな、利益最優先だよ。
613名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-EUl0 [210.149.252.109])
2018/12/10(月) 12:17:25.21ID:6omQU501M その割にシェアナンバーワンを目指すとか言ってて草
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 12:18:53.08ID:MHFFU3Fq0 ニコンがいまいち良く分からないのが
ニコンでフルサイズのデジカメってD三桁機とD一桁機しかない。
だからマウントアダプターを作るなら互換性もこれらに合わせるのは必須だと思うんだけど
どうして肝心な所で手抜きをするのかな? とても不思議だ
ニコンでフルサイズのデジカメってD三桁機とD一桁機しかない。
だからマウントアダプターを作るなら互換性もこれらに合わせるのは必須だと思うんだけど
どうして肝心な所で手抜きをするのかな? とても不思議だ
615名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-0K5L [49.98.7.247])
2018/12/10(月) 12:18:54.50ID:76VMoXMbd ID:MHFFU3Fq0みたいな、ソニーありきのキチガイニートを相手するのは止めなよ…
月曜の午前中からID真っ赤にして長文垂れ流すやつが、まともな訳がない
ニコン云々よりも仕事を探せよ、仕事を
月曜の午前中からID真っ赤にして長文垂れ流すやつが、まともな訳がない
ニコン云々よりも仕事を探せよ、仕事を
616名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Pp2C [182.251.38.229])
2018/12/10(月) 12:23:14.45ID:MuLJ+OuPa617名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdc2-Jfkf [49.96.9.81])
2018/12/10(月) 12:25:13.55ID:857P7O/Kd AutoやAiのマニュアルフォーカスレンズは実絞り手ブレ補正付きで使えるし
AF-Sレンズの使用に特に制限はないし
大部分のニコンユーザーはFTZに大きな問題は感じてないんじゃないかな
AF-Sレンズの使用に特に制限はないし
大部分のニコンユーザーはFTZに大きな問題は感じてないんじゃないかな
618名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdc2-Jfkf [49.96.9.81])
2018/12/10(月) 12:26:58.02ID:857P7O/Kd ニコンの中の人が、ファンミで、単に小さくするだけならもっと出来るって言ってたけどね
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 12:28:01.95ID:MHFFU3Fq0620名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdc2-Jfkf [49.96.9.81])
2018/12/10(月) 12:35:17.33ID:857P7O/Kd 電磁絞り専用FTZ 三脚座省略
モーター内蔵FTZ
あった方がいいんだろうけど、後者は儲からんわな
前者なら買うかも
モーター内蔵FTZ
あった方がいいんだろうけど、後者は儲からんわな
前者なら買うかも
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87cc-cf6+ [118.0.32.64])
2018/12/10(月) 12:46:53.20ID:89ORSfu30 てか三脚座の高さをもう少し短くするだけでもだいぶ違うんだよな
あとFTZと本体とレンズを渡らせる純正のレンズサポートも出せよ
あとFTZと本体とレンズを渡らせる純正のレンズサポートも出せよ
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 627e-xqdQ [203.180.77.126])
2018/12/10(月) 12:47:11.41ID:WSwTdR5S0 俺ぁモー内版切実に欲しい
所有サード大半Dタイプ相当
まあMFも楽しいけどさ
所有サード大半Dタイプ相当
まあMFも楽しいけどさ
623名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-H4XB [49.98.9.110])
2018/12/10(月) 12:53:22.49ID:0wy/UN0pd >>614
意味不明やな
意味不明やな
624名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-7D/t [106.133.59.158])
2018/12/10(月) 12:54:18.48ID:ZmMz6AvDa625名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-7D/t [106.133.59.158])
2018/12/10(月) 12:56:23.35ID:ZmMz6AvDa レンズ買い替え狙うためにモー内なんて出さないでしょ普通
てかタイプDなんていまだに使ってる方がレアケースだろうに
てかタイプDなんていまだに使ってる方がレアケースだろうに
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 12:56:35.89ID:MHFFU3Fq0 >>623
なんで?
ニコンZ買う可能性が一番高いのは今フルサイズのカメラ使ってるニコンユーザーだろ?
ならそれらのカメラと同等の互換性なり機能は保証してやらないと買い換えられないじゃん
どこが意味不明なんだ?
なんで?
ニコンZ買う可能性が一番高いのは今フルサイズのカメラ使ってるニコンユーザーだろ?
ならそれらのカメラと同等の互換性なり機能は保証してやらないと買い換えられないじゃん
どこが意味不明なんだ?
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/10(月) 12:57:14.33ID:vnYFrkJk0 新レンズ欲しくても糞みたいで糞遅いロードマップに満足に旧レンズを使えないアダプター。
結局レンズ3本で喜んでる信者以外は誰もが不満抱えてるカメラなんだよ
結局レンズ3本で喜んでる信者以外は誰もが不満抱えてるカメラなんだよ
628名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-7D/t [106.133.59.158])
2018/12/10(月) 12:58:03.22ID:ZmMz6AvDa タイプG以降使えるだろ貧乏人
629名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-7D/t [106.133.59.158])
2018/12/10(月) 13:00:00.73ID:ZmMz6AvDa レンズ20本以上揃えてないと嫌デーすって奴は待てばいいだけ
てか20本出てもその内何本買うんやら貧乏人が
てか20本出てもその内何本買うんやら貧乏人が
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 13:00:39.17ID:MHFFU3Fq0 >>628
AFダメでAF-Sしか使えねーだろカス!
AFレンズが全てディスコンなら仕方ないが今でも新品が売ってるんだぞ?
入門機D四桁程度の互換性しかないマウントアダプターが3万円もするとか正気の沙汰じゃねぇよ
アホか?
AFダメでAF-Sしか使えねーだろカス!
AFレンズが全てディスコンなら仕方ないが今でも新品が売ってるんだぞ?
入門機D四桁程度の互換性しかないマウントアダプターが3万円もするとか正気の沙汰じゃねぇよ
アホか?
631名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-7D/t [106.133.59.158])
2018/12/10(月) 13:02:59.47ID:ZmMz6AvDa 貧乏人に限ってラインアップが〜とかほざく
やっとこさ50mm1.8G買ってヒーヒー言ってんのにラインアップなんて関係ないやん
タイプG以降を20本以上持っててZも早く欲しいならわかるが
やっとこさ50mm1.8G買ってヒーヒー言ってんのにラインアップなんて関係ないやん
タイプG以降を20本以上持っててZも早く欲しいならわかるが
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/10(月) 13:09:23.99ID:vnYFrkJk0 >>630
他社の3年遅れのボディを40万で売る会社だ、アダプターは激安だろ
他社の3年遅れのボディを40万で売る会社だ、アダプターは激安だろ
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 13:11:14.58ID:MHFFU3Fq0 >>632
なら定価5万円でいいからDfのマウント使ってアダプター作れ!
なら定価5万円でいいからDfのマウント使ってアダプター作れ!
634名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Jfkf [182.251.144.245])
2018/12/10(月) 13:18:36.03ID:zcI8pmSIa635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 13:20:33.38ID:MHFFU3Fq0636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/10(月) 13:21:12.74ID:vnYFrkJk0637名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-f8+r [1.75.253.83])
2018/12/10(月) 13:21:44.32ID:71EUmfQPd638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 13:22:24.81ID:MHFFU3Fq0 >>636
経営破綻前のライカみたいになってきたな
経営破綻前のライカみたいになってきたな
639名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-H4XB [49.98.9.110])
2018/12/10(月) 13:26:37.83ID:0wy/UN0pd >>626
旧レンズマニアのお手当てまでする必要ないだろ
旧レンズマニアのお手当てまでする必要ないだろ
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 13:28:41.50ID:MHFFU3Fq0641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-aoeu [115.179.28.155])
2018/12/10(月) 13:34:15.11ID:AY1nC3a10 現在も販売しているニコン純正レンズ(内蔵モーター無し)はこれだけあるんだね。
AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
AI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>
AI AF Nikkor 14mm f/2.8D ED
AI AF Nikkor 20mm f/2.8D
AI AF Nikkor 24mm f/2.8D
AI AF Nikkor 28mm f/2.8D
AI AF Nikkor 35mm f/2D
AI AF Nikkor 50mm f/1.4D
AI AF Nikkor 50mm f/1.8D
AI AF DC-Nikkor 105mm f/2D
AI AF DC-Nikkor 135mm f/2D
AI AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-ED
AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D
AI AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-ED
AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
AI AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D
但し、一番新しいAF DX Fisheye-Nikkorでさえ発売から既に15年以上経過しているし
AF-Sタイプの魚眼ズームも出ているから殆どレアだし使ってないだろ。
他のレンズは殆どが20年以上経過しているし・・・と言うか未だに継続販売しているニコンが凄いと思う。
AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
AI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>
AI AF Nikkor 14mm f/2.8D ED
AI AF Nikkor 20mm f/2.8D
AI AF Nikkor 24mm f/2.8D
AI AF Nikkor 28mm f/2.8D
AI AF Nikkor 35mm f/2D
AI AF Nikkor 50mm f/1.4D
AI AF Nikkor 50mm f/1.8D
AI AF DC-Nikkor 105mm f/2D
AI AF DC-Nikkor 135mm f/2D
AI AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-ED
AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D
AI AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-ED
AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
AI AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D
但し、一番新しいAF DX Fisheye-Nikkorでさえ発売から既に15年以上経過しているし
AF-Sタイプの魚眼ズームも出ているから殆どレアだし使ってないだろ。
他のレンズは殆どが20年以上経過しているし・・・と言うか未だに継続販売しているニコンが凄いと思う。
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 13:34:58.31ID:MHFFU3Fq0 >>639
全く売れずにニコ1と同じ運命辿るならそれでも構わないんじゃね?
というか今のままなら多分そうなるよ
既存のニコンユーザー蔑ろにし過ぎだよ。皆が皆お前みたいに聞き分けがいいわけじゃないんだ
それは理解しろよ
全く売れずにニコ1と同じ運命辿るならそれでも構わないんじゃね?
というか今のままなら多分そうなるよ
既存のニコンユーザー蔑ろにし過ぎだよ。皆が皆お前みたいに聞き分けがいいわけじゃないんだ
それは理解しろよ
643名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-H4XB [49.98.9.110])
2018/12/10(月) 13:38:59.07ID:0wy/UN0pd >>642
おまえみたいな池沼を相手してるからだよ
おまえみたいな池沼を相手してるからだよ
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 13:39:56.56ID:MHFFU3Fq0 結局ニコンはFマウント共に栄えFマウントと共に滅びる運命なのかもしれんね
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/10(月) 13:41:19.04ID:vnYFrkJk0 >>644
だからつまらない夢見るの辞めてFマウント一眼レフと心中した方が良いんだよ。
だからつまらない夢見るの辞めてFマウント一眼レフと心中した方が良いんだよ。
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/10(月) 13:42:19.24ID:vnYFrkJk0 >>641
販売終了のアナウンスを出さずに在庫持ってるだけだよ、生産なんてとっくに終わってる。
販売終了のアナウンスを出さずに在庫持ってるだけだよ、生産なんてとっくに終わってる。
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 13:42:53.36ID:MHFFU3Fq0 >>645
最後マミヤみたいになって終わりそうだなそれ
最後マミヤみたいになって終わりそうだなそれ
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/10(月) 13:55:12.74ID:vnYFrkJk0 >>647
マミヤみたいにトップブランドに買ってもらえれば御の字だろ
マミヤみたいにトップブランドに買ってもらえれば御の字だろ
649名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc2-fV9k [49.239.64.38])
2018/12/10(月) 13:56:41.80ID:qFxZ5xayM カメラ業界のお荷物、ニコンは厳しいねぇ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-00094555-bcn-sci
フルサイズセンサー搭載モデルの販売台数は2018年10月、前年同月比118.4%
特に前年比243.7%と、この1年で最大の伸びを記録したソニーの好調が大きい。
競合2社のマイナスをカバーしてプラス圏に押し上げた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-00094555-bcn-sci
フルサイズセンサー搭載モデルの販売台数は2018年10月、前年同月比118.4%
特に前年比243.7%と、この1年で最大の伸びを記録したソニーの好調が大きい。
競合2社のマイナスをカバーしてプラス圏に押し上げた。
650名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc2-fV9k [49.239.64.38])
2018/12/10(月) 13:57:14.32ID:qFxZ5xayM デブP変遷史
・7D発表と同時にネカマが7Dスレで猛威を振るう(笑)
7Dの噂が流れた時に、「低価格な簡易版フルサイズ」 という嘘が
流れ、それを期待してたネカマはキャノンに裏切られたと発狂。
・平日も休日も24時間体制で2ちゃんで暴れつづけたネカマだったが
無駄と悟り「D700買うからキャノンさよなら」宣言。
ルッキングとして価格粘着デビューを計るが、他のユーザーに
ボコボコにされ、最後はアクセス禁止になる。
・ネカマが2ちゃんから消える宣言をする前後でデブP登場。
この頃は末尾iなiphon厨だった。
・ネカマと同じ24時間体制で平日も土日もクリスマスも正月も
バレンタインデーも一日も休まず「ざらざらモヤモヤ」と粘着。
これが日本人だったら怖すぎるので、「半島人説」や「試作人工知能説」が流れる。
・1D4を買ったと7Dスレで自慢をするが、得意げに晒した1D4画像が
プロのブログから盗んだ画像と発覚。本当はPENしか持ってない事がバレて大恥をかく。
・自分は都内の超高級マンションに住んでると嘘をつき、リビングやバスルームの写真を
アップするが、不動産屋のホームページから高級レンタルマンションの室内画像を
盗んで来た事が発覚。またも大恥をかく。
・周りからあまりにニートと馬鹿にされたので、自分の彼女兼モデルと言って女性の画像を貼る。
しかしこれが、所属事務所のホームページにあったAKB48のマイナーメンバーの
写真を盗んだという事が発覚。これ以上は無い大恥をかく。
・デブPの顔画像なるものが貼られたが、最初は誰も信じていなかった。
しかし、デブPがこっそり削除板で「あの画像は自分本人なので消してください」と
必死に懇願するも、運営からは「2ちゃんねるに画像をアップする機能はありません」と
一蹴される。運営とのやりとりが7Dスレに貼られ、住人達は大爆笑。
・初心者スレやオリンパスのPENスレ普通の人間を装って得意げに講釈垂れてる姿が発見される。
両スレで正体をバラされて発狂。寝る時間さえ削った猛烈な報復コピペ爆撃を開始。
他社スレを荒らすのは平気だが、自分の常駐するスレ荒らされると発狂。
荒らし耐性の無い荒らしの姿が浮き彫りになる。
・7D発表と同時にネカマが7Dスレで猛威を振るう(笑)
7Dの噂が流れた時に、「低価格な簡易版フルサイズ」 という嘘が
流れ、それを期待してたネカマはキャノンに裏切られたと発狂。
・平日も休日も24時間体制で2ちゃんで暴れつづけたネカマだったが
無駄と悟り「D700買うからキャノンさよなら」宣言。
ルッキングとして価格粘着デビューを計るが、他のユーザーに
ボコボコにされ、最後はアクセス禁止になる。
・ネカマが2ちゃんから消える宣言をする前後でデブP登場。
この頃は末尾iなiphon厨だった。
・ネカマと同じ24時間体制で平日も土日もクリスマスも正月も
バレンタインデーも一日も休まず「ざらざらモヤモヤ」と粘着。
これが日本人だったら怖すぎるので、「半島人説」や「試作人工知能説」が流れる。
・1D4を買ったと7Dスレで自慢をするが、得意げに晒した1D4画像が
プロのブログから盗んだ画像と発覚。本当はPENしか持ってない事がバレて大恥をかく。
・自分は都内の超高級マンションに住んでると嘘をつき、リビングやバスルームの写真を
アップするが、不動産屋のホームページから高級レンタルマンションの室内画像を
盗んで来た事が発覚。またも大恥をかく。
・周りからあまりにニートと馬鹿にされたので、自分の彼女兼モデルと言って女性の画像を貼る。
しかしこれが、所属事務所のホームページにあったAKB48のマイナーメンバーの
写真を盗んだという事が発覚。これ以上は無い大恥をかく。
・デブPの顔画像なるものが貼られたが、最初は誰も信じていなかった。
しかし、デブPがこっそり削除板で「あの画像は自分本人なので消してください」と
必死に懇願するも、運営からは「2ちゃんねるに画像をアップする機能はありません」と
一蹴される。運営とのやりとりが7Dスレに貼られ、住人達は大爆笑。
・初心者スレやオリンパスのPENスレ普通の人間を装って得意げに講釈垂れてる姿が発見される。
両スレで正体をバラされて発狂。寝る時間さえ削った猛烈な報復コピペ爆撃を開始。
他社スレを荒らすのは平気だが、自分の常駐するスレ荒らされると発狂。
荒らし耐性の無い荒らしの姿が浮き彫りになる。
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 13:58:33.46ID:MHFFU3Fq0 結局ニコンZって大した互換性もなく専用レンズも3本しかない
信者専用カメラって認識でいいの?
信者専用カメラって認識でいいの?
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-aoeu [115.179.28.155])
2018/12/10(月) 14:01:13.36ID:AY1nC3a10 モーター内蔵じゃないレンズで残してあるのは
AI AF Nikkor 35mm f/2D
AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D
AI AF Nikkor 85mm f/1.4D
SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD ASPHERICAL [IF] MACRO
だけかな。代わりのレンズが出てるけど、デザインが好きで残してる。
A09は超軽い2.8通しフルサイズズームなので記念に残してる。
Z7持ってるけど、このレンズ使う為にマウントアダプタに投資するかは微妙
元々これらDタイプのレンズはAF精度も最新のGやEタイプと比べても誤差が多いし
投資に見合わないと思っている。新しいレンズ使うか、MFで楽しむよ。
そのうちDfの後継機Zfが出たら考える。
AI AF Nikkor 35mm f/2D
AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D
AI AF Nikkor 85mm f/1.4D
SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD ASPHERICAL [IF] MACRO
だけかな。代わりのレンズが出てるけど、デザインが好きで残してる。
A09は超軽い2.8通しフルサイズズームなので記念に残してる。
Z7持ってるけど、このレンズ使う為にマウントアダプタに投資するかは微妙
元々これらDタイプのレンズはAF精度も最新のGやEタイプと比べても誤差が多いし
投資に見合わないと思っている。新しいレンズ使うか、MFで楽しむよ。
そのうちDfの後継機Zfが出たら考える。
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1bf5-f8+r [122.134.9.43])
2018/12/10(月) 14:08:30.65ID:zrufyPoq0 ニコンがこの先無くなったとしても買ったFマウントが消えてなくなる訳じゃないし、これからも大事に使っていけば良いのさ
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-aoeu [115.179.28.155])
2018/12/10(月) 14:24:27.09ID:AY1nC3a10 そうなんだよね。ニコンには中古の銘玉がごろごろあるし、今でも十分写りが良いレンズが多く
昔の構造の簡単なレンズは壊れにくいし修理もできるからね。
だからレンズが売れない事にニコンが気づいたんじゃないのかね?
キヤノンみたくバッサリ切り捨てて儲ける作戦に出たが、今まで守り過ぎていたから
波風を多く受けても仕方ないのかもしれない。まぁ10年も継続していけば、そのうち当時のことは忘れて
Zマウントが主導権を握ってるかもしれないし、わからないよ。
昔の構造の簡単なレンズは壊れにくいし修理もできるからね。
だからレンズが売れない事にニコンが気づいたんじゃないのかね?
キヤノンみたくバッサリ切り捨てて儲ける作戦に出たが、今まで守り過ぎていたから
波風を多く受けても仕方ないのかもしれない。まぁ10年も継続していけば、そのうち当時のことは忘れて
Zマウントが主導権を握ってるかもしれないし、わからないよ。
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f68b-ubd7 [49.128.135.122])
2018/12/10(月) 14:33:24.22ID:vgKViiCJ0 >>619
Dfが大人気だったら今頃後継モデル出てる
Dfが大人気だったら今頃後継モデル出てる
656名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-0K5L [1.75.247.49])
2018/12/10(月) 14:40:49.04ID:hnlnSVghd Dfは日本ではそこそこ売れたようだけど
動画機能もなく、海外では総スカンだった
Zのレンズ買わず、10数年前のレンズだけしか持ってない人間は、もう客じゃないだろ
動画機能もなく、海外では総スカンだった
Zのレンズ買わず、10数年前のレンズだけしか持ってない人間は、もう客じゃないだろ
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1bf5-f8+r [122.134.9.43])
2018/12/10(月) 14:41:52.20ID:zrufyPoq0 >>654
まあ、10年後はニコン事態が存在してるか怪しいけどね
ニコンは現状液晶パネル製造向けの露光装置でなんとか食いつないでるけど、それも中国は急速に国産化を進めていて早晩ニコンから買う必要が無くなる
まあ、10年後はニコン事態が存在してるか怪しいけどね
ニコンは現状液晶パネル製造向けの露光装置でなんとか食いつないでるけど、それも中国は急速に国産化を進めていて早晩ニコンから買う必要が無くなる
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/10(月) 14:42:04.40ID:vnYFrkJk0659名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-f8+r [49.98.11.217])
2018/12/10(月) 14:45:45.56ID:6vWAdpBjd 中国製の露光装置の現状
中国に、Shanghai Micro Electronics Equipment(SMEE)という装置メーカーがある。
SMEEのWebサイトには、i線の露光装置「モデルSSB600/10」、KrF露光装置「SSC600/10」、ArF露光装置「SSA600/20」が、同社Webサイトの「Products」内にある「IC Area」のページに掲載されている。
これらは既に、SMICなどで使われていると推測される。
そして、うわさでは、SMEEは、ArF液浸露光装置を全力で開発している模様である。
有識者によれば、「レンズなどの光学系が最も大きな課題であり、早ければ3年後、遅くとも5年後には、できてしまう」
中国に、Shanghai Micro Electronics Equipment(SMEE)という装置メーカーがある。
SMEEのWebサイトには、i線の露光装置「モデルSSB600/10」、KrF露光装置「SSC600/10」、ArF露光装置「SSA600/20」が、同社Webサイトの「Products」内にある「IC Area」のページに掲載されている。
これらは既に、SMICなどで使われていると推測される。
そして、うわさでは、SMEEは、ArF液浸露光装置を全力で開発している模様である。
有識者によれば、「レンズなどの光学系が最も大きな課題であり、早ければ3年後、遅くとも5年後には、できてしまう」
660名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-f8+r [49.98.11.217])
2018/12/10(月) 14:47:49.63ID:6vWAdpBjd ニコンの製造装置事業完全終了迄のカウントダウン
それが最長でも5年にしかない
それが最長でも5年にしかない
661名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-f8+r [49.98.11.217])
2018/12/10(月) 14:51:00.43ID:6vWAdpBjd 只でさえ収益事業が少ないニコンが液晶パネル向けの露光装置まで売れなくなったらどうなるのか?
そう、経営破綻である
そう、経営破綻である
662名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-7D/t [106.133.59.158])
2018/12/10(月) 14:54:19.57ID:ZmMz6AvDa GKニート何匹沸いてんだ?
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/10(月) 14:56:31.23ID:vnYFrkJk0 GKって職業じゃないのか?
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f68b-ubd7 [49.128.135.122])
2018/12/10(月) 14:57:56.24ID:vgKViiCJ0 >>658
F6と同じ扱いなら人気じゃなくてニコンのポリシーだと思うわ
F6と同じ扱いなら人気じゃなくてニコンのポリシーだと思うわ
665名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-0K5L [1.75.246.175])
2018/12/10(月) 15:03:04.13ID:cokKhNlad ここ数日は、αのメディア書き込み中フリーズで盛り上がってたから、それどころじゃなかったんだろうけど
沈静化したら荒らしに来るなんて、わかりやすすぎる
GKゴキブリニート
沈静化したら荒らしに来るなんて、わかりやすすぎる
GKゴキブリニート
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 15:05:17.96ID:MHFFU3Fq0 >>664
でもニコンフォトコンテストってスマホはOKだけどフィルムからの応募禁止なんだよな
応募要項
ニコンフォトコンテスト 2018-2019 の各部門では、スマートフォンを含むあらゆるデジタ
ル撮影機器からの応募が可能です。
でもニコンフォトコンテストってスマホはOKだけどフィルムからの応募禁止なんだよな
応募要項
ニコンフォトコンテスト 2018-2019 の各部門では、スマートフォンを含むあらゆるデジタ
ル撮影機器からの応募が可能です。
667名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-f8+r [49.98.11.217])
2018/12/10(月) 15:08:00.51ID:6vWAdpBjd なせ日本の半導体製造装置は死んでしまってのか?
それは技術の囲い込みをメーカー単位で行ってしまったからである
好調なASMLは家電メーカーであるフィリップスが音頭を取りツァイス等とメーカー間協力して技術開発を続けてきた企業である。もう全く敵わない差がついてしまった
それは技術の囲い込みをメーカー単位で行ってしまったからである
好調なASMLは家電メーカーであるフィリップスが音頭を取りツァイス等とメーカー間協力して技術開発を続けてきた企業である。もう全く敵わない差がついてしまった
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 15:09:03.19ID:MHFFU3Fq0 >>667
まあエルピーダが潰れた時点で終わったね
まあエルピーダが潰れた時点で終わったね
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fc7-GQrL [180.2.121.224])
2018/12/10(月) 15:21:42.15ID:H64frwIf0 >>666
応募が画像データというだけでフィルムカメラであろうが何らの規制もないよ
応募が画像データというだけでフィルムカメラであろうが何らの規制もないよ
670名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Jfkf [182.251.144.245])
2018/12/10(月) 15:23:13.96ID:zcI8pmSIa >>635
> ソニーにもシェア喰われるんだぞ!
いいじゃないか、喰われても。
それにより、ニコンが消滅すれば、カメラとして最高の性能及びコスパを誇るαシリーズを使えるしな。喜ばしいことだぜ。
ただ、ニコンと言うメーカーがある限り、ニコン機を使う。
それだけだ。
> ソニーにもシェア喰われるんだぞ!
いいじゃないか、喰われても。
それにより、ニコンが消滅すれば、カメラとして最高の性能及びコスパを誇るαシリーズを使えるしな。喜ばしいことだぜ。
ただ、ニコンと言うメーカーがある限り、ニコン機を使う。
それだけだ。
2018/12/10(月) 15:26:50.25
ソニーもニッサンみたいに遅かれ早かれ外国資本に完全に飲まれるよ。
672名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-f8+r [49.98.11.217])
2018/12/10(月) 15:32:58.13ID:6vWAdpBjd ソニーはニッサンやニコンと違って20年前には既に会社の中枢が外人だらけになってた国際企業だから
本社が日本企業ってだけのほぼ外資系だからな
本社が日本企業ってだけのほぼ外資系だからな
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4656-n9Ol [153.186.218.147])
2018/12/10(月) 15:35:12.62ID:ZFH25yKC0 結局Zのシステムって明確な数字で他社のカメラより大口径マウントを採用したメリットって出てるん?
解像チャート比べとか見た記憶がないんだが
解像チャート比べとか見た記憶がないんだが
674名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-f8+r [49.98.11.217])
2018/12/10(月) 15:35:32.50ID:6vWAdpBjd 例えばソニーのゲーム部門の本社が何処にあるかというとアメリカ。日本のはアジア支社
675名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-f8+r [49.98.11.217])
2018/12/10(月) 15:36:23.70ID:6vWAdpBjd >>673
DxO復活したから暫しまて
DxO復活したから暫しまて
676名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srff-UzCR [126.212.250.235])
2018/12/10(月) 15:38:26.95ID:yIuSmuvKr Nikonはdxoの協力パートナーを続けます()
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4656-n9Ol [153.186.218.147])
2018/12/10(月) 15:39:07.89ID:ZFH25yKC0 DxO以外には期待できないとかしょっぺぇなぁ
本来ならカメラ雑誌とかが850や5DRs、K1U 99U辺りのレガシィだが高性能システムと、7R3やEOS Rあたりの新しいシステムと比べて
データ出すべきだろに
本来ならカメラ雑誌とかが850や5DRs、K1U 99U辺りのレガシィだが高性能システムと、7R3やEOS Rあたりの新しいシステムと比べて
データ出すべきだろに
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/10(月) 15:39:41.07ID:vnYFrkJk0679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 15:42:39.15ID:MHFFU3Fq02018/12/10(月) 15:42:46.39
ストリンガーの時、すでにそうなっていたのか。
んー、納得。
んー、納得。
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e30-n9Ol [119.24.147.63])
2018/12/10(月) 15:54:43.07ID:aIrxGfwN0 次出るのノクトだから、一般人は次の次まで待たないとダメだわ。
果てしないね。
果てしないね。
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1719-OEli [220.102.100.52])
2018/12/10(月) 15:56:30.96ID:iIzdwRC90 ソニー応援してやってもいいんだけどな
GKがうるさくて同類になりたくない
GKがうるさくて同類になりたくない
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/10(月) 15:57:14.52ID:vnYFrkJk0 Nikon使ってNikon応援してたが信者に見られるのが苦痛だ
684名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7e-gOeJ [163.49.204.19])
2018/12/10(月) 15:58:14.13ID:aD4gpapBM AF-S70-200/4とタムロン70-200/4はたぶんタムロンの方が良いだろう。
しかしニッコールの方が所有欲が満たされる。
困ったな。
しかしニッコールの方が所有欲が満たされる。
困ったな。
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 16:02:36.46ID:MHFFU3Fq0686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-e5Zh [115.179.28.254])
2018/12/10(月) 16:02:48.45ID:eziHdPUY0 そんなくだらん思い入れでレンズ選べるとか尊敬する
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/10(月) 16:06:12.15ID:vnYFrkJk0 >>685
使ってるけど信者じゃないから今ある一眼レフで十分だよ
使ってるけど信者じゃないから今ある一眼レフで十分だよ
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/10(月) 16:07:25.24ID:vnYFrkJk0 >>686
Nikon製品が信者の所有欲を満たせなくなったら誰がなんと擁護しようが終わりだよ
Nikon製品が信者の所有欲を満たせなくなったら誰がなんと擁護しようが終わりだよ
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 16:10:08.93ID:MHFFU3Fq0 そもそも東京オリンピックに向けて
ニコンがプロ仕様のミラーレス機Z1(仮称)をぶつけてくるかどうかも分からんしな
普通にD6を出して終わりかもしれん
ニコンがプロ仕様のミラーレス機Z1(仮称)をぶつけてくるかどうかも分からんしな
普通にD6を出して終わりかもしれん
690名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-YhCT [182.251.114.162])
2018/12/10(月) 16:13:01.74ID:OqXbwzgoa Z1は超初心者向けエントリー機だろ
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 16:14:20.09ID:MHFFU3Fq0 >>690
じゃあソニーみたいに「9」を割り当てるのか?
じゃあソニーみたいに「9」を割り当てるのか?
692名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-xWA2 [49.98.140.208])
2018/12/10(月) 16:14:56.90ID:eix5JMFKd693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 627e-xqdQ [203.180.77.126])
2018/12/10(月) 16:19:39.59ID:WSwTdR5S0 ニコンZ6
ありがとう
いいカメラです
ありがとう
いいカメラです
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 16:20:02.55ID:MHFFU3Fq0695名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.87.56])
2018/12/10(月) 16:26:30.15ID:qb/rH72+a 2020年に報道スポーツ用のプロ機をミラーレスで出せるのはソニーだけでしょ。
ニコンとキヤノンはもちろん一眼レフ機。
α9IIがどんなものか楽しみ。
ニコンとキヤノンはもちろん一眼レフ機。
α9IIがどんなものか楽しみ。
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 16:28:23.92ID:MHFFU3Fq0697名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spff-uMbU [126.33.106.0])
2018/12/10(月) 16:29:02.54ID:f0ZfRZYzp >>620
そんなもん作るより、早くZマウント対応レンズを増やして欲しいと、個人的には思ってる。もうフルサイズは完全にミラーレスに移行したい。
そんなもん作るより、早くZマウント対応レンズを増やして欲しいと、個人的には思ってる。もうフルサイズは完全にミラーレスに移行したい。
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/10(月) 16:35:30.22ID:vnYFrkJk0699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 16:36:20.04ID:MHFFU3Fq0 >>697
ニコンのタイムスケジュールだと
大三元が出揃うのが東京オリンピックにギリギリって感じじゃね?
あんまりショボいの出すと、他にユーザー取られちゃうし困ったねえ
ソニーは既にラインナップが揃ってるから
カメラ本体の開発にリソースが割けるので有利って感じだな
ニコンのタイムスケジュールだと
大三元が出揃うのが東京オリンピックにギリギリって感じじゃね?
あんまりショボいの出すと、他にユーザー取られちゃうし困ったねえ
ソニーは既にラインナップが揃ってるから
カメラ本体の開発にリソースが割けるので有利って感じだな
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/10(月) 16:37:04.18ID:vnYFrkJk0 >>696
panaは自分の土俵から無理に出てこない、動画を軸にしてくるよ
panaは自分の土俵から無理に出てこない、動画を軸にしてくるよ
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 16:41:41.61ID:MHFFU3Fq0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1719-FTY4 [220.102.100.52 [上級国民]])
2018/12/10(月) 16:56:18.89ID:iIzdwRC90 Rは来年マシなカメラ出すって言ってるしな
703名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxff-3M3s [126.226.148.238])
2018/12/10(月) 17:13:12.63ID:0CH6z9U+x プロスペックの最上位機はZ11(イレブン)が妥当だろ
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 627e-xqdQ [203.180.77.126])
2018/12/10(月) 17:17:45.06ID:WSwTdR5S0 サブセレクター中央(ジョイスティック押し込み)にプレビュー割り当ててみた。
実絞り氏生きてるか?w
実絞り氏生きてるか?w
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 17:18:17.42ID:MHFFU3Fq0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4656-n9Ol [153.186.218.147])
2018/12/10(月) 17:24:28.42ID:ZFH25yKC0 >>699
ソニーのレンズの設計ラインがフルで回ると(同時に10本近い開発ができるらしい)ニコンは一生追いつけなくなってしまうんだが
ニコンはフルパワーでレンズラインナップを揃えたらシステムそろうんだろうか?
ソニーのレンズの設計ラインがフルで回ると(同時に10本近い開発ができるらしい)ニコンは一生追いつけなくなってしまうんだが
ニコンはフルパワーでレンズラインナップを揃えたらシステムそろうんだろうか?
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87cc-cf6+ [118.0.32.64])
2018/12/10(月) 17:30:50.99ID:89ORSfu30 ニコンはFTZで全部そろうじゃん
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 17:32:10.57ID:MHFFU3Fq0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/10(月) 17:37:45.05ID:vnYFrkJk0 >>706
もう他社に追いつくなんて夢は捨てた方が良い
もう他社に追いつくなんて夢は捨てた方が良い
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c38a-3M3s [114.185.149.37])
2018/12/10(月) 17:39:10.68ID:WaCUdlo20 オリンピックは、一眼レフのD6で行くんだろ
望遠レンズも揃ってるし
まさか、ZのボディーにFマウントアダプターをつけて、オリンピックを撮影するプロカメラマンはいないだろう
望遠レンズも揃ってるし
まさか、ZのボディーにFマウントアダプターをつけて、オリンピックを撮影するプロカメラマンはいないだろう
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1719-FTY4 [220.102.100.52 [上級国民]])
2018/12/10(月) 17:43:38.53ID:iIzdwRC90 >>710
α使うよりマシじゃねーか
α使うよりマシじゃねーか
712名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7e-EUl0 [163.49.209.248])
2018/12/10(月) 17:47:40.22ID:R9Y1jt3JM オリンピックはD6だろうな
さすがにZではヤバすぎる
誰も使わなさそう
さすがにZではヤバすぎる
誰も使わなさそう
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3fb-OBpN [210.147.148.12])
2018/12/10(月) 17:54:38.77ID:4V/+tFD00 前々から開発スタートしていて、昨年に出すより完成度を上げて、積み残し課題無くして今年Z 7とZ 6を出した。
反応を見ながら他機種の検討もしているだろうけど、まだZ 7とZ 6への反応もそんなに集められてないだろうし次機種はまだまだ先でしょ。
来年半ばにZ 7とZ 6の反応を見ての次機種仕様検討、そこからスタートで2年掛けて開発、もう半年で生産体制確立、2022年初頭に次機種と見ておこう。
プロ機はD一桁みたいな機種になるとしても、ミラーレスでそういう用途のはα9くらいしか出ていない。
他社のお手本を見てからでないと要求仕様を検討する能力がニコンには無いから、ZのD一桁相当機は当面無し。
D6やるみたいだから当面それで行く。
D一桁じゃなくて、ハッセルX1Dやフェーズワンみたいな意味でのプロ仕様機はやるかもね。
反応を見ながら他機種の検討もしているだろうけど、まだZ 7とZ 6への反応もそんなに集められてないだろうし次機種はまだまだ先でしょ。
来年半ばにZ 7とZ 6の反応を見ての次機種仕様検討、そこからスタートで2年掛けて開発、もう半年で生産体制確立、2022年初頭に次機種と見ておこう。
プロ機はD一桁みたいな機種になるとしても、ミラーレスでそういう用途のはα9くらいしか出ていない。
他社のお手本を見てからでないと要求仕様を検討する能力がニコンには無いから、ZのD一桁相当機は当面無し。
D6やるみたいだから当面それで行く。
D一桁じゃなくて、ハッセルX1Dやフェーズワンみたいな意味でのプロ仕様機はやるかもね。
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3fb-OBpN [210.147.148.12])
2018/12/10(月) 17:56:38.18ID:4V/+tFD00 α9でもソニーも認めているらしいが、まだまだ実験機的側面は否めないのでこれを参考にもできない。
715名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-7D/t [150.66.82.56])
2018/12/10(月) 17:57:47.73ID:NYZH1wi9M コンニャクが酷くてプロが使えないカメラだったからな
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f68b-US1F [49.128.135.122])
2018/12/10(月) 17:58:25.91ID:vgKViiCJ0 >>703
Z 7がNEW7になって価格下がりそうだ(笑)
Z 7がNEW7になって価格下がりそうだ(笑)
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/10(月) 18:03:26.30ID:vnYFrkJk0 >>713
Z見ればわかるだろ、Nikonのスタンスは「明日から本気出す」だよ
Z見ればわかるだろ、Nikonのスタンスは「明日から本気出す」だよ
718名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spff-uMbU [126.33.106.0])
2018/12/10(月) 18:18:29.04ID:f0ZfRZYzp ボディはともかく、Zレンズの写りは正直言ってすごいと思う。とりあえずコンプです。
719名無CCDさん@画素いっぱい (ガックシWW 0687-nAVI [150.84.188.59])
2018/12/10(月) 19:00:31.72ID:USeNGDhD6 d5、z7ユーザーだけど、まあ画質はいいんだよz。今は過渡期だから、d5と併用するのが現実的だな。穴が無くなる。
720名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-0K5L [1.75.214.12])
2018/12/10(月) 19:04:17.58ID:vqta8l+ud 人によって要望が違うなあ
俺は縦グリと、FTZだと出っぱりが邪魔になりそうだから、Eレンズ専用出っばりないのマウントアダプター出して欲しい
一度に多くを望むのは酷なんだろうけど、最初から選択肢を用意して欲しいよ
レンズにせよ、周辺機器にせよ
俺は縦グリと、FTZだと出っぱりが邪魔になりそうだから、Eレンズ専用出っばりないのマウントアダプター出して欲しい
一度に多くを望むのは酷なんだろうけど、最初から選択肢を用意して欲しいよ
レンズにせよ、周辺機器にせよ
721名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-92FY [1.75.7.230])
2018/12/10(月) 19:10:54.67ID:YbcTUC5Md Z6,流し撮り、連写をするなら買わない方がいい。特に流し撮りはダメ。暗い時のAFはD850よりかなり劣ります。AF動作はするけど、ほぼコントラストAFなので、迷いっぱなし。同じニコンのレンズ使っても、AFの動きそのものが遅い。
明るいところで、流し撮り、連写しないなら、ピントが来たところは外さない。レフ機のようにレンズのピント調整をしなくてもバッチリ合う。
信号処理は新しいので、JPEGの画はきれい。
明るいところで、流し撮り、連写しないなら、ピントが来たところは外さない。レフ機のようにレンズのピント調整をしなくてもバッチリ合う。
信号処理は新しいので、JPEGの画はきれい。
722名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.133.9])
2018/12/10(月) 19:21:27.08ID:ZLbS4aWtd >>715
お前α9で撮影されたスポーツ写真見て何処がコンニャクしてる部分なのか聞かれても答えられなかっただろw
お前α9で撮影されたスポーツ写真見て何処がコンニャクしてる部分なのか聞かれても答えられなかっただろw
723名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-7D/t [150.66.80.176])
2018/12/10(月) 19:25:55.32ID:L5h4fltRM724名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM3f-EUl0 [36.11.225.209])
2018/12/10(月) 19:27:09.28ID:N4vsuzzMM きれいというか塗り潰し
725名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM3f-EUl0 [36.11.225.209])
2018/12/10(月) 19:31:10.41ID:N4vsuzzMM ニコンNIKKOR Z 50mm f/1.8 S 徹底レビュー
https://asobinet.com/review-nikkor-z-50mm-f-1-8-s/
> 注意点は主に周辺減光とボケの口径食。周辺減光はデジタル補正可能ですが、あえてオフにすることで雰囲気が出る時もあるので私はオフで使用しています。玉ボケは四隅にさえ配置しなければ特に気になるシチュエーションは少ないでしょう。
https://asobinet.com/review-nikkor-z-50mm-f-1-8-s/
> 注意点は主に周辺減光とボケの口径食。周辺減光はデジタル補正可能ですが、あえてオフにすることで雰囲気が出る時もあるので私はオフで使用しています。玉ボケは四隅にさえ配置しなければ特に気になるシチュエーションは少ないでしょう。
726名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.133.9])
2018/12/10(月) 19:35:27.97ID:ZLbS4aWtd >>723
で、どの部分がコンニャクだったの?
で、どの部分がコンニャクだったの?
727名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.133.9])
2018/12/10(月) 19:38:42.69ID:ZLbS4aWtd728名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-nAVI [210.149.253.138])
2018/12/10(月) 19:54:48.69ID:E8zT5btqM >>727
いや、凄いと思うよ。これ。
いや、凄いと思うよ。これ。
729名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.133.9])
2018/12/10(月) 20:02:37.78ID:ZLbS4aWtd >>728
大口径マウントでしか出来ない、というものが無い
例えば同じ被写体(仮に夕日に照らされたビル群としようか)を同じ位置、同じ画角、同じF値でここ数年以内に開発された同じ価格帯のレンズと取り比べてブラインドテストしたら見分け付くと思うか?
大口径マウントでしか出来ない、というものが無い
例えば同じ被写体(仮に夕日に照らされたビル群としようか)を同じ位置、同じ画角、同じF値でここ数年以内に開発された同じ価格帯のレンズと取り比べてブラインドテストしたら見分け付くと思うか?
730名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-nAVI [210.149.253.138])
2018/12/10(月) 20:04:05.99ID:E8zT5btqM >>729
付くんじゃないか?
付くんじゃないか?
731名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-0K5L [1.75.237.164])
2018/12/10(月) 20:05:55.74ID:pqXzxwr8d 大口径の真骨頂は、NoctやF1.2シリーズじゃないの
F1.8は周辺まで解像してるね、ぐらい
各社の撒き餌50/1.8と等倍鑑賞すれば、差は歴然でしょ
撒き餌より高いけど
F1.8は周辺まで解像してるね、ぐらい
各社の撒き餌50/1.8と等倍鑑賞すれば、差は歴然でしょ
撒き餌より高いけど
732名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.36])
2018/12/10(月) 20:07:00.03ID:3os1P1+Ya ブラインドテストで百発百中でなくても、新次元の光学性能という付加価値がある。
100枚撮って1枚の違いでもいい。
その1枚を撮れるのがZなんだ。
その1枚も構図などなど含めて写真として良いかはまた別。
それでも撮れるか撮れないかなんだ。
コスパ悪いのはたしかでも、その付加価値に金を出す人だけを相手にするのがニコンZ。
100枚撮って1枚の違いでもいい。
その1枚を撮れるのがZなんだ。
その1枚も構図などなど含めて写真として良いかはまた別。
それでも撮れるか撮れないかなんだ。
コスパ悪いのはたしかでも、その付加価値に金を出す人だけを相手にするのがニコンZ。
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6246-3M3s [221.12.212.191])
2018/12/10(月) 20:13:12.78ID:z9ah1Mkd0 どう考えてもZ7+純正50mm>>>D850+siguma50mmf1.4
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b25-cCO6 [202.45.173.155])
2018/12/10(月) 20:15:04.31ID:Q0gkwING0 D850でOtus買おうかと思ってるけど、Z7と50f/1.8の方が綺麗に写る気がして悩む
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 222b-7AeR [125.58.83.184])
2018/12/10(月) 20:21:34.49ID:9bnbFCOO0 FE55F1.8Zと比べてくれんかなぁ
レンズ構成似てるらしいし
レンズ構成似てるらしいし
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 20:31:30.72ID:MHFFU3Fq0 金帯単焦点を全てF1.0で揃え通しズームを全てF1.8にするくらいの事やらないと
せっかくの大口径マウントが泣くよ。 その為に大口径採用したんだろ ニコンさんよ?
せっかくの大口径マウントが泣くよ。 その為に大口径採用したんだろ ニコンさんよ?
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0e64-WzhH [39.110.186.30])
2018/12/10(月) 20:35:45.87ID:ymH9YF5v0 Z6はレンズさえ揃えば傑作機だと思うけど。
色々と不満はあるけど良くできてるよ。
Z7も初めから30万円程度なら考えた。
今はα7RIIIとレンズ一式売り払ってNIKONに移行した。
これからに期待する。
色々と不満はあるけど良くできてるよ。
Z7も初めから30万円程度なら考えた。
今はα7RIIIとレンズ一式売り払ってNIKONに移行した。
これからに期待する。
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 20:40:36.05ID:MHFFU3Fq0 >>734
Z7にOtusが最強の組み合わせ
Z7にOtusが最強の組み合わせ
739名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-FTY4 [1.72.5.183 [上級国民]])
2018/12/10(月) 20:43:57.39ID:E2lpc55Od 素直にノクト待てば幸せになれそう
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 20:46:48.40ID:MHFFU3Fq0 まあノクトはネタみたいなものだろうな
価格は25万円〜30万円くらいかね?
価格は25万円〜30万円くらいかね?
741名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-z+73 [1.75.215.115])
2018/12/10(月) 20:54:03.16ID:jVfEfMkgd センサーとか交換できるカメラ作れないのかな?
742名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.36])
2018/12/10(月) 20:57:28.87ID:3os1P1+Ya >>740
6000ドル超えだそうだ
50mm F1.8が8万円だからZ50/1.2Sは25万円と予想。
ソニー50/1.4Zが20万円切るかどうか、ペンタックスDFA50/1.4が15万円てところだからニコンの50mm F1.2も25万円でおかしくない。
そこからさらに上のNoctは70万円で整合。
これが払えない人は他社行って買えるカメラとレンズでいいと思うよ。
6000ドル超えだそうだ
50mm F1.8が8万円だからZ50/1.2Sは25万円と予想。
ソニー50/1.4Zが20万円切るかどうか、ペンタックスDFA50/1.4が15万円てところだからニコンの50mm F1.2も25万円でおかしくない。
そこからさらに上のNoctは70万円で整合。
これが払えない人は他社行って買えるカメラとレンズでいいと思うよ。
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4e9f-yc2A [111.106.177.88])
2018/12/10(月) 21:00:49.58ID:cDRhKNq40 >>506
FTZmarkIIとか出そう
FTZmarkIIとか出そう
744名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.36])
2018/12/10(月) 21:06:30.57ID:3os1P1+Ya >>735
全然似てない。
Z50/1.8Sはダブルガウス基本で前後に収差補正光学系を入れてるものに見える。
これはむしろソニーだと50/1.4Zに近い。
50/1.4Zは後ろに補正光学系を集中している違いはあるが。おそらく瞳をセンサーから離す意図もあるのでは。その分F1.4にしてもでかい。
ペンタックスDFA50/1.4も似たような考え方で、これはフランジバック確保で前に補正光学系を集中。
これらより2/3段暗いとはいえ、近い思想で設計されたZ50/1.8Sは特に高いわけでもない。
Zボディの価格を見れば、Z50/1.8Sは撒き餌のようなところ。
全然似てない。
Z50/1.8Sはダブルガウス基本で前後に収差補正光学系を入れてるものに見える。
これはむしろソニーだと50/1.4Zに近い。
50/1.4Zは後ろに補正光学系を集中している違いはあるが。おそらく瞳をセンサーから離す意図もあるのでは。その分F1.4にしてもでかい。
ペンタックスDFA50/1.4も似たような考え方で、これはフランジバック確保で前に補正光学系を集中。
これらより2/3段暗いとはいえ、近い思想で設計されたZ50/1.8Sは特に高いわけでもない。
Zボディの価格を見れば、Z50/1.8Sは撒き餌のようなところ。
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 21:07:09.87ID:MHFFU3Fq0 >>742
じゃあαでいいや
じゃあαでいいや
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 21:10:47.68ID:MHFFU3Fq0747名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.36])
2018/12/10(月) 21:11:44.36ID:3os1P1+Ya >>745
残念だが、それが賢明だと思う。
残念だが、それが賢明だと思う。
748名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.36])
2018/12/10(月) 21:14:56.03ID:3os1P1+Ya >>746
いや、プラナーはプラナーだと思うよ。
ダブルガウスなんだから。
もともとベルテレの時代のプラナーも完全対称でないし。
なんでもござれになったのはゾナーとテッサー。
コシナのも変形させてるのがあったり、ZMゾナーでダブルガウスだよねってのあったり。
いや、プラナーはプラナーだと思うよ。
ダブルガウスなんだから。
もともとベルテレの時代のプラナーも完全対称でないし。
なんでもござれになったのはゾナーとテッサー。
コシナのも変形させてるのがあったり、ZMゾナーでダブルガウスだよねってのあったり。
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e20e-7D/t [157.192.117.103])
2018/12/10(月) 21:15:11.36ID:qHm7Az/K0750名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.133.9])
2018/12/10(月) 21:21:26.30ID:ZLbS4aWtd >>730
ブラインドテストして正しく言い当てられる訳ない
RAWで撮影して同じ現像ソフト使って・・・・
仮に双方に何らかの違いが有ることが認識出来たとしても、どっちがどの機種で撮影されたのかは写真によってバラバラの見解になるだろう
ブラインドテストして正しく言い当てられる訳ない
RAWで撮影して同じ現像ソフト使って・・・・
仮に双方に何らかの違いが有ることが認識出来たとしても、どっちがどの機種で撮影されたのかは写真によってバラバラの見解になるだろう
751名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.133.9])
2018/12/10(月) 21:23:39.38ID:ZLbS4aWtd752sage (ササクッテロル Spff-mFgw [126.233.137.29])
2018/12/10(月) 21:24:15.63ID:MW2M2vvDp Z 7フルセットを発売日にご祝儀価格で買ったけど、性能的な不満は少なく概ね満足してるぞ。価格が下がって損したとか思わないし、35mmも買って50mmも検討中。オールドレンズの利用も最高。早くパンケーキと望遠出て欲しい。
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/10(月) 21:27:42.65ID:MHFFU3Fq0 >>723
α9IIが発売されてα9の定価が落ちれば息を吹き返すと思うよ
α9IIが発売されてα9の定価が落ちれば息を吹き返すと思うよ
754名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-FTY4 [1.72.5.183 [上級国民]])
2018/12/10(月) 21:38:27.65ID:E2lpc55Od 確かにα9はダメだから早くα9U出した方がいいな
755名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.139.100])
2018/12/10(月) 21:56:36.65ID:4z2HIkOAd756名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-z8Ms [153.157.2.160])
2018/12/10(月) 21:57:15.27ID:trOhwTQkM 50mm買ったけど良いねこれ
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 878a-n9Ol [118.19.224.183])
2018/12/10(月) 22:03:20.80ID:bHJVIDAB0 今日初めて銀座でZ7触った。
思ったよりファインダーの見えがいい。
ファインダー見たままが撮れるのはありがたい。
露出合わせが楽になりそう。
35と50は24-70よりAF少し遅いな。
でも小型SWMレンズよりは断然速い。
思ったよりファインダーの見えがいい。
ファインダー見たままが撮れるのはありがたい。
露出合わせが楽になりそう。
35と50は24-70よりAF少し遅いな。
でも小型SWMレンズよりは断然速い。
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228a-MFKN [125.206.23.1])
2018/12/10(月) 22:15:33.86ID:zRPheBTx0 ところでオートエリア以外のAF-Cで合焦したかがどこに表示されない機種って全メーカー含めてZ6、Z7以外で他にある??
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f95-6oEg [222.2.3.10])
2018/12/10(月) 22:22:21.52ID:f5n0mPMz0 >>755
ミネオはアルファ9のとこでも嘘吐きまくりだからな、それに Z7とアルファ7持ってるとか比較したとか嘘つきだから気をつけて
ミネオはアルファ9のとこでも嘘吐きまくりだからな、それに Z7とアルファ7持ってるとか比較したとか嘘つきだから気をつけて
760名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-7D/t [150.66.76.221])
2018/12/10(月) 22:34:33.87ID:bvOg0riiM761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37e4-1aIk [124.84.215.24])
2018/12/11(火) 00:20:18.93ID:gOgsbYqq0 50/1.4Gと58/1.4Gと50/1.8Sの撮り比べ
全てf1.8に合わせて撮影(日差しが雲に段々と隠れてきたので露出が変わっています)
AFは全て同じ場所にフォーカス(中央よりやや左下あたり)
50/1.4G
http://2ch-dc.net/v8/src/1544453982620.jpg
58/1.4G
http://2ch-dc.net/v8/src/1544454120647.jpg
50/1.8S
http://2ch-dc.net/v8/src/1544454206145.jpg
全てf1.8に合わせて撮影(日差しが雲に段々と隠れてきたので露出が変わっています)
AFは全て同じ場所にフォーカス(中央よりやや左下あたり)
50/1.4G
http://2ch-dc.net/v8/src/1544453982620.jpg
58/1.4G
http://2ch-dc.net/v8/src/1544454120647.jpg
50/1.8S
http://2ch-dc.net/v8/src/1544454206145.jpg
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3fb-OBpN [210.147.148.12])
2018/12/11(火) 00:23:11.85ID:mUCTRofM0 >>745
高性能の割にある程度買いやすく設定しているソニーに対して、ニコンは高価格帯に絞るから無理な人もいると思うよ。
この路線でニコンが失敗しそうでZの継続性も疑われるようなら、ユーザーの立場としても困るから、
ソニーに行こうという人がいたら引き留めたい思いになるけどニコンはフルサイズナンバーワンシェア確保できる見込みだからね。
無理に引き留めないよ。
http://digicame-info.com/2018/11/post-1175.html
>具体的な時期は言えないが、可能な限り速く1位になるという目標を達成するために全力を尽くすつもりだ。
>おそらく、すぐに1位のポジションに到達できると信じている。
>多くのメーカーが、フルサイズミラーレスを発売したが、Z6とZ7の販売はとても堅調で、我々は自信を持った。
高性能の割にある程度買いやすく設定しているソニーに対して、ニコンは高価格帯に絞るから無理な人もいると思うよ。
この路線でニコンが失敗しそうでZの継続性も疑われるようなら、ユーザーの立場としても困るから、
ソニーに行こうという人がいたら引き留めたい思いになるけどニコンはフルサイズナンバーワンシェア確保できる見込みだからね。
無理に引き留めないよ。
http://digicame-info.com/2018/11/post-1175.html
>具体的な時期は言えないが、可能な限り速く1位になるという目標を達成するために全力を尽くすつもりだ。
>おそらく、すぐに1位のポジションに到達できると信じている。
>多くのメーカーが、フルサイズミラーレスを発売したが、Z6とZ7の販売はとても堅調で、我々は自信を持った。
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e20e-7D/t [157.192.117.103])
2018/12/11(火) 00:34:31.48ID:fn12YDJc0 可能な限り早くとはレンズが出揃った時期だろう
764名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-nNsR [182.251.34.122])
2018/12/11(火) 01:11:08.92ID:dywxwvD+a765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6246-3M3s [221.12.212.191])
2018/12/11(火) 01:51:06.40ID:hhIV1qn+0 >>ニコンは高価格帯に絞るから
FTZで70-200Eや24-70f2.8などAF-Sレンズがそのまま使えるニコンZが
既にニコン機を保有する人間にとっては最も安上がり
FTZで70-200Eや24-70f2.8などAF-Sレンズがそのまま使えるニコンZが
既にニコン機を保有する人間にとっては最も安上がり
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ee7-0K5L [175.177.5.100])
2018/12/11(火) 02:02:10.02ID:1SRB7iwU0 まあ現状1台だけですますのは無理だからな、Z
ニコンの一眼レフ&Fマウントレンズを持っていて、静物撮影専門と割り切って使える人にしか、お勧めできない
ロードマップ通りにレンズが出て、第2世代になれば、勝負できるかもしれないが
ニコンの一眼レフ&Fマウントレンズを持っていて、静物撮影専門と割り切って使える人にしか、お勧めできない
ロードマップ通りにレンズが出て、第2世代になれば、勝負できるかもしれないが
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6246-3M3s [221.12.212.191])
2018/12/11(火) 02:07:01.95ID:hhIV1qn+0 3年くらい待ってればオリンパス並みに強力な手振れ補正が搭載されて
で4k60fpsのZ3やZ2が15万程度で出てくるから
それまでD500で待ってるだけでいい
既にZマウントという方向性は示されたわけだから急ぐ必要はない
で4k60fpsのZ3やZ2が15万程度で出てくるから
それまでD500で待ってるだけでいい
既にZマウントという方向性は示されたわけだから急ぐ必要はない
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3fb-OBpN [210.147.148.12])
2018/12/11(火) 02:20:59.35ID:mUCTRofM0 >>765
ちょっくら検索。
手持ちAF-S24-70/2.8Eが動いていればマップで15万円でワンプライス買取。
24-70/2.8GMはソニストで税込み272700円。ビクヨドも同価。
15万円で24-70/2.8Eを売却して24-70/2.8GM買ったとして差額が12万円持ち出し。
ビクヨドなどでZ7(43万円)とα7RIII(36万円)は7万円くらいZ7の方が高い。
つまりα7R IIIへの乗り換えで24-70/2.8込みで5万円持ち出し。
α7RII(21万円)で我慢すれば10万円回収。レンズ買うなり何に使うも自由。
実際にはFマウントでまだAF-S24-70/2.8E使いたいとか、
他のレンズなりストロボなりの金もあるし、
マップ以外で売るとか、下取り交換で条件変わったり、ポイント付与もあったり、
こんな簡単じゃないにしても、「今ある機材をそのまま持つ」ことを前提にしないとあなたの言う通りかは疑問。
ちょっくら検索。
手持ちAF-S24-70/2.8Eが動いていればマップで15万円でワンプライス買取。
24-70/2.8GMはソニストで税込み272700円。ビクヨドも同価。
15万円で24-70/2.8Eを売却して24-70/2.8GM買ったとして差額が12万円持ち出し。
ビクヨドなどでZ7(43万円)とα7RIII(36万円)は7万円くらいZ7の方が高い。
つまりα7R IIIへの乗り換えで24-70/2.8込みで5万円持ち出し。
α7RII(21万円)で我慢すれば10万円回収。レンズ買うなり何に使うも自由。
実際にはFマウントでまだAF-S24-70/2.8E使いたいとか、
他のレンズなりストロボなりの金もあるし、
マップ以外で売るとか、下取り交換で条件変わったり、ポイント付与もあったり、
こんな簡単じゃないにしても、「今ある機材をそのまま持つ」ことを前提にしないとあなたの言う通りかは疑問。
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3fb-OBpN [210.147.148.12])
2018/12/11(火) 02:49:52.63ID:mUCTRofM0 そもそも、>>765の理屈はニコン一眼レフユーザー以外にZを選んでもらう理由にならない。
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d27e-uMbU [133.206.96.0])
2018/12/11(火) 02:51:52.22ID:/7k4QqhI0771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e20e-7D/t [157.192.117.103])
2018/12/11(火) 07:12:52.42ID:fn12YDJc0772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b23-nNsR [122.210.153.65])
2018/12/11(火) 07:20:48.07ID:/0tiTklx0 >>761
正直なところ違いがわからない。。
正直なところ違いがわからない。。
773名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-cxyE [1.75.250.127])
2018/12/11(火) 07:34:39.30ID:vrOro9M4d >>768
ソニーのカメラは我慢して使う程度のカメラだよな確かにwww
ソニーのカメラは我慢して使う程度のカメラだよな確かにwww
774名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spff-uMbU [126.33.106.0])
2018/12/11(火) 07:36:56.85ID:epULZUvmp >>772
良かったね、選択肢が増えて
良かったね、選択肢が増えて
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-e5Zh [115.179.28.254])
2018/12/11(火) 07:41:17.69ID:ms+xfb9p0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/11(火) 07:55:59.51ID:ZCPx5x8W0777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 07:56:43.35ID:L+msYPNQ0 >>772
所詮自己満足の世界よ
所詮自己満足の世界よ
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/11(火) 08:03:48.23ID:ZCPx5x8W0779名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-RLHo [49.98.151.149])
2018/12/11(火) 08:18:51.27ID:lG3YZGv6d フルサイズも自己満足の世界。
780名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-6oEg [182.251.74.184])
2018/12/11(火) 08:31:06.68ID:G0Tq0sy0a 結論 自分の気に入ったやつを買え 以上
他人があーだこーだ言っても気にするな。
自分の主観を信じろ。自己満足が得られれば問題無し。
他人があーだこーだ言っても気にするな。
自分の主観を信じろ。自己満足が得られれば問題無し。
781名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-0K5L [1.75.215.112])
2018/12/11(火) 09:45:17.07ID:CLE+X44Qd そうそう、自分の気に入ったカメラとレンズを買えばいい
買う気のないメーカースレに来て、ああだこうだ理屈を言いつつ、結局他メーカー推ししかいないヤツは、キチガイか業者のどちらか
普通の人間は好きな物にしか拘らない
買う気のないメーカースレに来て、ああだこうだ理屈を言いつつ、結局他メーカー推ししかいないヤツは、キチガイか業者のどちらか
普通の人間は好きな物にしか拘らない
782名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-7D/t [106.133.52.154])
2018/12/11(火) 10:16:40.88ID:HxbDXLPta783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e21-+wPc [119.238.150.194])
2018/12/11(火) 10:18:09.20ID:OSQDWqlC0 >>778
それ、すべてのメーカーとユーザーに当てはまるよ。
それ、すべてのメーカーとユーザーに当てはまるよ。
784名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.130.177])
2018/12/11(火) 10:25:59.73ID:eWw5zdDfd もうこれ以上高性能化しても解像感は肉眼じゃ判別出来ないレベルになってるから
そういう方向性じゃなくてわざと収差残した味付けの方が意味あるんじゃないのかね
Photoshop合成が嫌いな人達増えてるしだからWtuレンズとか売れてるんでしょ?
そういう方向性じゃなくてわざと収差残した味付けの方が意味あるんじゃないのかね
Photoshop合成が嫌いな人達増えてるしだからWtuレンズとか売れてるんでしょ?
785名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-fkcN [150.66.84.215])
2018/12/11(火) 10:35:05.49ID:Fz89uYLbM どんな趣味でも同じだけど、
微妙な差を喜べない感動できないなら高額機を選ぶ意味は無いし
質にこだわらない層はもはやスマホで十分満足できる
世間的には単品カメラを構えてる時点でマニア判定だよ
あとは本人が恥ずかしがって踊るか思い切って踊りを楽しむかの差しかない
つまり安心してZを選べば良い
微妙な差を喜べない感動できないなら高額機を選ぶ意味は無いし
質にこだわらない層はもはやスマホで十分満足できる
世間的には単品カメラを構えてる時点でマニア判定だよ
あとは本人が恥ずかしがって踊るか思い切って踊りを楽しむかの差しかない
つまり安心してZを選べば良い
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/11(火) 10:40:36.18ID:cqhTmVB80 好きなもん使えが結論ならこんなところに来るなよな
787名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spff-pXkr [126.233.16.186])
2018/12/11(火) 10:41:37.10ID:C2qz6srDp 楽器なんて数万から数百、数千万まであるもんね
788名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.130.177])
2018/12/11(火) 11:24:19.18ID:eWw5zdDfd もう解像感の向上には実質的な意味が無くなってるけど、ダイナミックレンジはまだまだ足りないし夜間撮影には感度も更にほしい
789名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.130.177])
2018/12/11(火) 11:27:19.55ID:eWw5zdDfd790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 11:27:54.78ID:L+msYPNQ0 >>788
そこでα7Sですよ旦那!
そこでα7Sですよ旦那!
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/11(火) 11:28:21.37ID:cqhTmVB80 >>789
微妙な差がっていう奴って大きな欠点を我慢して使うんだよな
微妙な差がっていう奴って大きな欠点を我慢して使うんだよな
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 11:31:05.34ID:L+msYPNQ0 >>742
> ソニー50/1.4Zが20万円切るかどうか、ペンタックスDFA50/1.4が15万円てところだからニコンの50mm F1.2も25万円でおかしくない。
> そこからさらに上のNoctは70万円で整合。
> これが払えない人は他社行って買えるカメラとレンズでいいと思うよ。
ニコンZ自体は特に悪いカメラだと思わないけれど
こういう基地外じみた持論を他人に押し付ける奴が居るから嫌い
> ソニー50/1.4Zが20万円切るかどうか、ペンタックスDFA50/1.4が15万円てところだからニコンの50mm F1.2も25万円でおかしくない。
> そこからさらに上のNoctは70万円で整合。
> これが払えない人は他社行って買えるカメラとレンズでいいと思うよ。
ニコンZ自体は特に悪いカメラだと思わないけれど
こういう基地外じみた持論を他人に押し付ける奴が居るから嫌い
793名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-0K5L [49.97.101.81])
2018/12/11(火) 11:34:42.65ID:VgXgf02sd 解像もレンズによるんじゃないの、中央はどのレンズもいいけど
広角ズームの周辺なんて満足できない、ツァイスやシグマの最新単焦点は検討してるけど
中望遠は極まった感があって、最新レンズは正直差はわからんけど
広角ズームの周辺なんて満足できない、ツァイスやシグマの最新単焦点は検討してるけど
中望遠は極まった感があって、最新レンズは正直差はわからんけど
794名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-7D/t [182.251.226.194])
2018/12/11(火) 11:36:51.15ID:X/+yC5qDa ちょっと教えてほしい
Z7Z6の公式HPの製品特長にある「低速シャッタースピードでのコマ数無制限の連続撮影」ってのは、レリーズずっと押し続けたら出来ますって内容のものなのか?
インターバル撮影だと撮影間隔0秒設定出来ないし、タイムラプス機能みたいに無人でカシャカシャ撮ってはくれないのかな
Z7Z6の公式HPの製品特長にある「低速シャッタースピードでのコマ数無制限の連続撮影」ってのは、レリーズずっと押し続けたら出来ますって内容のものなのか?
インターバル撮影だと撮影間隔0秒設定出来ないし、タイムラプス機能みたいに無人でカシャカシャ撮ってはくれないのかな
795名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdc2-Jfkf [49.96.9.81])
2018/12/11(火) 11:39:08.08ID:Wp0GoMuOd 宝くじ当たったら真っ先にNoct買うわ
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 11:48:13.11ID:L+msYPNQ0 >>794
読んで字のごとく電池が切れるまで連続撮影が出来るという意味
読んで字のごとく電池が切れるまで連続撮影が出来るという意味
797名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-uMbU [150.66.81.25])
2018/12/11(火) 11:49:31.08ID:qVbTG3HXM >>776
これって単純な設計の新旧だとか工作精度向上のほうが効いていて、マウント径がもたらす効果であるとは言い切れないかなと
ここ1, 2年で出た標準レンズなら各社甲乙付けがたい程に、解像する印象なんだよな
これって単純な設計の新旧だとか工作精度向上のほうが効いていて、マウント径がもたらす効果であるとは言い切れないかなと
ここ1, 2年で出た標準レンズなら各社甲乙付けがたい程に、解像する印象なんだよな
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 11:52:23.55ID:L+msYPNQ0 >>797
解像力じゃなくてF値の問題
大口径マウントを採用すれば単焦点F1.0とかF1.8通しのズームとか作ることが可能になる。
だから今のレンズナインナップはハッキリ言ってマウントの有効性を全然発揮していないと言って良い
解像力じゃなくてF値の問題
大口径マウントを採用すれば単焦点F1.0とかF1.8通しのズームとか作ることが可能になる。
だから今のレンズナインナップはハッキリ言ってマウントの有効性を全然発揮していないと言って良い
799名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.77.105])
2018/12/11(火) 11:54:12.47ID:I0ycO5Z1a800名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.130.177])
2018/12/11(火) 11:54:22.72ID:eWw5zdDfd801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/11(火) 11:56:45.67ID:cqhTmVB80 >>798
大口径マウントの恩恵は低コストと高付加価値の印象付けでNikonだけが享受してる状態だな
大口径マウントの恩恵は低コストと高付加価値の印象付けでNikonだけが享受してる状態だな
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 12:05:28.87ID:L+msYPNQ0803名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-cxyE [1.72.7.49])
2018/12/11(火) 12:14:33.13ID:7BQ0TdMMd >>790
ごみはいらん
ごみはいらん
804名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.130.177])
2018/12/11(火) 12:21:24.43ID:eWw5zdDfd805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 12:24:10.33ID:L+msYPNQ0 大口径化のデメリットとしては
レンズの口径が上がると当然製造コストは上がるから
低価格でレンズを売れなくなるっていうのはあるね。
あとレンズ自体も当然大きく重くなるからミラーレス化でカメラ本体は小型で軽くなったけど
そのメリットは完全に消失する
レンズの口径が上がると当然製造コストは上がるから
低価格でレンズを売れなくなるっていうのはあるね。
あとレンズ自体も当然大きく重くなるからミラーレス化でカメラ本体は小型で軽くなったけど
そのメリットは完全に消失する
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 12:26:50.42ID:L+msYPNQ0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/11(火) 12:32:34.49ID:cqhTmVB80 結局Nikonの技術力の無さだよ
マウント開放してボディばらまいても”流石Nikonの純正レンズは他社を圧倒する”って言わせればシェア取るのは難しくなかった。
でも、それができる技術が無かったんだよ。
マウント開放してボディばらまいても”流石Nikonの純正レンズは他社を圧倒する”って言わせればシェア取るのは難しくなかった。
でも、それができる技術が無かったんだよ。
808名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-uMbU [150.66.81.25])
2018/12/11(火) 12:36:07.83ID:qVbTG3HXM なんせSラインとやらの高級感の無さ、
要するにデザインが悪い
サードのSIGMAの方がずっと高級感あるわ
要するにデザインが悪い
サードのSIGMAの方がずっと高級感あるわ
809名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdc2-Jfkf [49.96.9.81])
2018/12/11(火) 12:36:28.37ID:Wp0GoMuOd ほとんどのレンズを52mmのフィルター径で統一出来てた昔は、Fマウントのサイズにも合理性があったんだよな
現在のズームレンズやAFレンズを見ると、Fマウントよりデカイレンズがほとんどで、小さくする合理性が感じられない
現在のズームレンズやAFレンズを見ると、Fマウントよりデカイレンズがほとんどで、小さくする合理性が感じられない
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 12:36:44.56ID:L+msYPNQ0811名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7e-fGk2 [163.49.208.208])
2018/12/11(火) 12:38:25.15ID:b5SFEC1xM812名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc2-EUl0 [49.239.68.75])
2018/12/11(火) 12:40:59.79ID:oUT+lmbLM 技術というよりマーケティングだろ
24-70mmf4→24-105mmf4
35mm f1.8→ 35mm f1.8macro
50mm f1.8 → 50mm f1.2
58mm f0.95 → 28-70mm f2
レンズラインナップ比較しても魅力的なのは右だろ
24-70mmf4→24-105mmf4
35mm f1.8→ 35mm f1.8macro
50mm f1.8 → 50mm f1.2
58mm f0.95 → 28-70mm f2
レンズラインナップ比較しても魅力的なのは右だろ
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/11(火) 12:41:44.37ID:cqhTmVB80814名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-7D/t [182.251.226.194])
2018/12/11(火) 12:50:09.34ID:X/+yC5qDa >>799
公式HP見てないだろうし全く意味わかってないみたいだから一応補足しておく
SS1秒以上の長時間露光で継ぎ目なく撮影出来るのだ、比較明合成で星の軌跡を綺麗につなげることができる機能の事ね
ニコンキヤノンペンタックスオリンパス辺りはインターバル機能結構充実してるから、使いこなすと捗るんだよ
公式HP見てないだろうし全く意味わかってないみたいだから一応補足しておく
SS1秒以上の長時間露光で継ぎ目なく撮影出来るのだ、比較明合成で星の軌跡を綺麗につなげることができる機能の事ね
ニコンキヤノンペンタックスオリンパス辺りはインターバル機能結構充実してるから、使いこなすと捗るんだよ
815名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-7D/t [182.251.226.194])
2018/12/11(火) 12:52:24.62ID:X/+yC5qDa >>796
そこまではわかってるんだけど、レリーズをカメラ内の制御で出来るのか別途レリーズタイマーみたいなのが必要なのかがわからなくてね
そこまではわかってるんだけど、レリーズをカメラ内の制御で出来るのか別途レリーズタイマーみたいなのが必要なのかがわからなくてね
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fc7-GQrL [180.2.121.224])
2018/12/11(火) 12:57:10.03ID:Q8Odsudj0 >>802
トンデモ理論が登場してきたな、まあ口径の意味もわかってないようだからさもありなんだけど
トンデモ理論が登場してきたな、まあ口径の意味もわかってないようだからさもありなんだけど
817名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.86.20])
2018/12/11(火) 12:59:57.87ID:0IkzX3ATa818名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-0K5L [49.97.101.81])
2018/12/11(火) 13:07:02.46ID:VgXgf02sd また話が元に戻ってきたな…
ニコンを貶すことを目的に、メーカー機種スレに書き込むのは、品性が無さすぎる
ニコンを貶して他メーカーあげするという結論ありきだから、議論にならんし
ニコンを貶すことを目的に、メーカー機種スレに書き込むのは、品性が無さすぎる
ニコンを貶して他メーカーあげするという結論ありきだから、議論にならんし
819名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Jfkf [182.251.144.245])
2018/12/11(火) 13:19:55.35ID:siFyAUdza >>812
俺も、そう思うわ。
ニコンが、大口径マウントは設計が容易と言うのなら、何故?そこらのレンズが作れなかったのかな。多分、技術的な課題があったのだろうな。
大口径マウントは、設計が容易らしいから情報開示されなくてもシグマ、タムロン辺りが何とかしてくれることを期待するしかないな。
まぁ、期待するにしてもZがある程度売れている条件があればこそであるが、、、今の状態を見れば難しいか、な。
Zマウントは何故、短命に終わったか?と揶揄されないことを祈るわ。
俺も、そう思うわ。
ニコンが、大口径マウントは設計が容易と言うのなら、何故?そこらのレンズが作れなかったのかな。多分、技術的な課題があったのだろうな。
大口径マウントは、設計が容易らしいから情報開示されなくてもシグマ、タムロン辺りが何とかしてくれることを期待するしかないな。
まぁ、期待するにしてもZがある程度売れている条件があればこそであるが、、、今の状態を見れば難しいか、な。
Zマウントは何故、短命に終わったか?と揶揄されないことを祈るわ。
820名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Pp2C [182.251.33.25])
2018/12/11(火) 13:31:01.70ID:zpzbjKCba821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c38a-3M3s [114.185.178.27])
2018/12/11(火) 13:38:55.52ID:Hu3cStBM0 Nikonからソニーの24mmf1.4GMを超えるような広角レンズがでたら、手のひら返すんだろ。
標準から望遠は、マウント系はほぼ関係ない気がするけど。
58mm f0.95 は 28-70mm f2 は、ただ重いだけ、特殊な用途がなければ買わない。
24から85mmは、f1.8の単焦点で、揃えた方が安いだろうね
Zマウントは、70−200F4でもいいから、早く望遠レンズをだせや
標準から望遠は、マウント系はほぼ関係ない気がするけど。
58mm f0.95 は 28-70mm f2 は、ただ重いだけ、特殊な用途がなければ買わない。
24から85mmは、f1.8の単焦点で、揃えた方が安いだろうね
Zマウントは、70−200F4でもいいから、早く望遠レンズをだせや
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/11(火) 13:44:41.23ID:cqhTmVB80 >>821
SONYの24mm超えられなくて1.8しか出なくて、広角の実用は1.8で十分って擁護する未来しか見えない
SONYの24mm超えられなくて1.8しか出なくて、広角の実用は1.8で十分って擁護する未来しか見えない
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1719-FTY4 [220.102.100.52 [上級国民]])
2018/12/11(火) 13:51:34.20ID:j9Szhj7g0824名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-mXnG [106.180.33.20])
2018/12/11(火) 14:03:18.59ID:f1SzuRIna >>823
実際は普通のレンズよ
実際は普通のレンズよ
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/11(火) 14:04:43.40ID:cqhTmVB80 普通のレンズで良いから早くそろえて欲しいよな、3本じゃ何もできん
826名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.130.177])
2018/12/11(火) 14:04:49.41ID:eWw5zdDfd >>823
ベンチマーク上は最強だけどレンズで重要なのは味だから実際の所はわからん
ベンチマーク上は最強だけどレンズで重要なのは味だから実際の所はわからん
827名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-mXnG [106.180.33.20])
2018/12/11(火) 14:06:19.87ID:f1SzuRIna828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/11(火) 14:07:23.87ID:cqhTmVB80 >>826
で、Nikonがベンチマーク上だったら掌返すんだろ?
で、Nikonがベンチマーク上だったら掌返すんだろ?
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f76-5H7V [14.3.232.174])
2018/12/11(火) 14:07:42.99ID:iZO/P1dK0 でたら考えるよ
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f76-5H7V [14.3.232.174])
2018/12/11(火) 14:08:55.61ID:iZO/P1dK0 面白いレンズ出るのは何年後になるんだろ
まずは基本レンズを揃えないといけないし、サードにも期待できないし
まずは基本レンズを揃えないといけないし、サードにも期待できないし
831名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-uMbU [150.66.81.25])
2018/12/11(火) 14:09:07.93ID:qVbTG3HXM >>826
レンズで重要なのが味ならば、ZにせずFでも良かったでしょうね
レンズで重要なのが味ならば、ZにせずFでも良かったでしょうね
832名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.130.177])
2018/12/11(火) 14:25:12.11ID:eWw5zdDfd >>828
>>831
すまん、24mm GMのレビュー漁ってみたらベンチも凄いけどそれ以上に味わいも優れたレンズだと絶賛するような評価ばっかりだった。
本当に良いレンズみたいだ
https://m.youtube.com/watch?v=aW-xRCrZXIc
https://m.youtube.com/watch?v=HNXM9MDR-8I
https://m.youtube.com/watch?v=NNTOUcORqEo
https://m.youtube.com/watch?v=Xuf31aOomGQ
Nikon Zにも比較的安い価格でこんな凄いレンズがもっとたくさん出て欲しい
>>831
すまん、24mm GMのレビュー漁ってみたらベンチも凄いけどそれ以上に味わいも優れたレンズだと絶賛するような評価ばっかりだった。
本当に良いレンズみたいだ
https://m.youtube.com/watch?v=aW-xRCrZXIc
https://m.youtube.com/watch?v=HNXM9MDR-8I
https://m.youtube.com/watch?v=NNTOUcORqEo
https://m.youtube.com/watch?v=Xuf31aOomGQ
Nikon Zにも比較的安い価格でこんな凄いレンズがもっとたくさん出て欲しい
833名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srff-mYM3 [126.179.144.205])
2018/12/11(火) 14:36:42.71ID:iPFUg7enr ニコンのZマウントへの姿勢を考えるとソニーの24GMより巨大だし、高価だけど画質は最高にいいから買ってねってことになるんだろ。
834名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.130.177])
2018/12/11(火) 14:38:55.25ID:eWw5zdDfd この為にわざと収差残してるんだろうけどボケが美しすぎるw
https://m.youtube.com/watch?v=aW-xRCrZXIc&t=235s
欲しい
Nikon ZならEマウントアダプターさえあれば使えるってことだよね?
https://m.youtube.com/watch?v=aW-xRCrZXIc&t=235s
欲しい
Nikon ZならEマウントアダプターさえあれば使えるってことだよね?
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/11(火) 14:44:11.42ID:cqhTmVB80 >>834
FE-Zアダプターは解放だけならともかく事実上不可能だと思うよ。
FE-Zアダプターは解放だけならともかく事実上不可能だと思うよ。
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e24b-mFgw [157.147.138.28])
2018/12/11(火) 14:44:30.80ID:8rAnjqbj0 スレの雰囲気が物語ってるよなぁ。
D850出た時はワクワクに満ちていた。
D850出た時はワクワクに満ちていた。
837名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-mXnG [106.180.33.20])
2018/12/11(火) 14:46:53.35ID:f1SzuRIna 今はGKが必死のディスり中
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/11(火) 14:51:28.31ID:cqhTmVB80839名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.1])
2018/12/11(火) 14:52:47.29ID:su0keEEOa840名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-AIaP [182.251.247.1])
2018/12/11(火) 14:55:31.91ID:su0keEEOa >>827
FE24/1.4GM好評なのを無視して普通のレンズと言った君が集めた口コミはバイアス掛かってるよなあって分かるよ
FE24/1.4GM好評なのを無視して普通のレンズと言った君が集めた口コミはバイアス掛かってるよなあって分かるよ
841名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-0K5L [49.98.168.60])
2018/12/11(火) 15:03:52.40ID:eJCQDS1jd RFのレンズはうまいのかもしれないけど、現実ではどうかな
28-70/2よりF1.8単焦点3本の方が、軽くて安くて写りがいいし
Zはまずはセオリーのレンズを揃えてくれればいいよ、コスパのいいF4通しズームやF1.8単焦点を
28-70/2よりF1.8単焦点3本の方が、軽くて安くて写りがいいし
Zはまずはセオリーのレンズを揃えてくれればいいよ、コスパのいいF4通しズームやF1.8単焦点を
842名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc2-EUl0 [49.239.68.75])
2018/12/11(火) 15:05:51.88ID:oUT+lmbLM843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e30-n9Ol [119.24.147.63])
2018/12/11(火) 15:08:17.94ID:l3aeGWNX0 縦グリ出していないのが、ニコンの自信の無さの表れ。
844名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.130.177])
2018/12/11(火) 15:11:44.61ID:eWw5zdDfd845名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.130.177])
2018/12/11(火) 15:17:26.57ID:eWw5zdDfd 逆転の発想でNikon Zで動作するEマウントレンズ用アダプターさえ開発すればミラーレス専用設計のレンズが一気に数揃う
ミラーレス上でのAF速度にも考慮したレンズが多いから使い勝手も優れてるはず
メタボーン辺りはすぐ開発するべき
ミラーレス上でのAF速度にも考慮したレンズが多いから使い勝手も優れてるはず
メタボーン辺りはすぐ開発するべき
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-e5Zh [115.179.28.254])
2018/12/11(火) 15:23:04.78ID:ms+xfb9p0 そんなことするならZやめてまえwww
847名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-mXnG [106.180.33.20])
2018/12/11(火) 15:24:45.64ID:f1SzuRIna >>842
たとえ逆の選択してもCanonが売れたと思うけどね。
たとえ逆の選択してもCanonが売れたと思うけどね。
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/11(火) 15:25:33.28ID:cqhTmVB80 むしろEマウントニッコール出した方が簡単で大儲けできるな。
ついでにNikonからF-FEアダプター出せばFも大量に売れる。
ついでにNikonからF-FEアダプター出せばFも大量に売れる。
849名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-mXnG [106.180.33.20])
2018/12/11(火) 15:25:51.46ID:f1SzuRIna >>845
将来的には出るかもね
将来的には出るかもね
850名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc2-EUl0 [49.239.68.75])
2018/12/11(火) 15:26:32.88ID:oUT+lmbLM851名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.130.177])
2018/12/11(火) 15:34:22.39ID:eWw5zdDfd メタボーンなら、メタボーンならきっと何とかしてくれるはず・・・
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fc7-GQrL [180.2.121.224])
2018/12/11(火) 15:34:45.25ID:Q8Odsudj0 >>839
>802の言うことはある面では正しい
正しいとは具体的に何を示す?
>しかし収差はF値の3乗4乗なるから
例えば球面収差は口径の3乗、F値の2乗に比例するけどF値の3乗4乗になる収差は?
嘘をついてないのなら答えてほしいな
>802の言うことはある面では正しい
正しいとは具体的に何を示す?
>しかし収差はF値の3乗4乗なるから
例えば球面収差は口径の3乗、F値の2乗に比例するけどF値の3乗4乗になる収差は?
嘘をついてないのなら答えてほしいな
853名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Jfkf [182.251.144.245])
2018/12/11(火) 15:50:05.82ID:siFyAUdza ロードマップに記載されているレンズを出すのが精一杯、それ以外のレンズを期待するのは諦めた方がいい。
Zが売れていない以上サードにも期待出来ないので、ここは、やはり需要の多い24-70F2.8、14-30、70-200F2.8が出るのをひたすら待つしかない。
来月から2019年が始まるが、2019年ロードマップのどのレンズが最初に出るか、噂にすらなっていない。
1月から2月に出るのならソロソロ噂にはなるはずだが、無いとなると3月以降かな。
Eマウントアダプターか?いいね。
それ、俺も欲しいわ。センサー、XQDカードを恵んで頂いたついでにEマウントアダプターも頼むわ、ソニー様。
え?αシリーズを買えって?そのようなお金はもうありましぇーん。
Zが売れていない以上サードにも期待出来ないので、ここは、やはり需要の多い24-70F2.8、14-30、70-200F2.8が出るのをひたすら待つしかない。
来月から2019年が始まるが、2019年ロードマップのどのレンズが最初に出るか、噂にすらなっていない。
1月から2月に出るのならソロソロ噂にはなるはずだが、無いとなると3月以降かな。
Eマウントアダプターか?いいね。
それ、俺も欲しいわ。センサー、XQDカードを恵んで頂いたついでにEマウントアダプターも頼むわ、ソニー様。
え?αシリーズを買えって?そのようなお金はもうありましぇーん。
854名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spff-pXkr [126.233.16.186])
2018/12/11(火) 15:56:23.89ID:C2qz6srDp ラインナップでブランクになってるところに想定外のスペックのレンズが来るのかな、発表済みだけを見ると少々面白味に欠ける
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 16:02:41.84ID:L+msYPNQ0 前回1964年の東京オリンピックの時
ニコンFはその優秀さを全世界にアピールしニコンはもとより日本がカメラ大国となる大きな礎を作った。
その事はニコンもよく知ってる筈だから
社運を賭けたプロ機をニコンも投入してくるかも知れんね。
レンズが間に合うかどうかというのが不安材料だけどな
ニコンFはその優秀さを全世界にアピールしニコンはもとより日本がカメラ大国となる大きな礎を作った。
その事はニコンもよく知ってる筈だから
社運を賭けたプロ機をニコンも投入してくるかも知れんね。
レンズが間に合うかどうかというのが不安材料だけどな
856名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Safa-xqdQ [111.239.72.202])
2018/12/11(火) 16:07:49.05ID:G+QbT/xUa857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 16:21:38.23ID:L+msYPNQ0 >>856
まあソニー有利だろうね。
ソニーのαには無念に散っていったミノルタとコニカの怨霊が詰まってるから
意地でも覇権を取りに来るだろうし、ソニーならニコンやキヤノンと渡り合うだけの企業体力もある
後はプロサービスどれだけ充実出来るかが肝だろうな
まあソニー有利だろうね。
ソニーのαには無念に散っていったミノルタとコニカの怨霊が詰まってるから
意地でも覇権を取りに来るだろうし、ソニーならニコンやキヤノンと渡り合うだけの企業体力もある
後はプロサービスどれだけ充実出来るかが肝だろうな
858名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-DliN [182.251.244.3])
2018/12/11(火) 16:49:47.04ID:f5pTHbuva859名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd7-V59v [134.180.6.83])
2018/12/11(火) 17:03:10.80ID:lWcvwWRwM てか、ソニーはソニーだろ
各部の名称は残っているかも知れんが
ミノルタやコニカの意思は全く引継いでいない
元ミノルタやコニカの社員は
まずソニー機は使ってないぞw
各部の名称は残っているかも知れんが
ミノルタやコニカの意思は全く引継いでいない
元ミノルタやコニカの社員は
まずソニー機は使ってないぞw
860名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.130.177])
2018/12/11(火) 17:06:12.78ID:eWw5zdDfd861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 17:10:32.93ID:L+msYPNQ0 >>859
じゃあ何でマウント変わってるのにαの名前を引き継いでるんだ?
ミノルタやコニカの無念を晴らすために決まってるだろ!
それにαにおける「7」はαショックの元であるα-7000から連綿と引き継いでいる由緒ある名前だ
そんな事も分からないのか?
じゃあ何でマウント変わってるのにαの名前を引き継いでるんだ?
ミノルタやコニカの無念を晴らすために決まってるだろ!
それにαにおける「7」はαショックの元であるα-7000から連綿と引き継いでいる由緒ある名前だ
そんな事も分からないのか?
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 17:14:51.37ID:L+msYPNQ0 なおαにおける「9」はプロ機だから次のプロ機はα9IIになるというのは
既に決まっている
既に決まっている
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f68b-ubd7 [49.128.135.122])
2018/12/11(火) 17:15:18.91ID:OV42GFSO0 >>861
ミノルタ最後のフィルム一眼レフのα70から受け継いでるかも知れんぞ
ミノルタ最後のフィルム一眼レフのα70から受け継いでるかも知れんぞ
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1719-FTY4 [220.102.100.52 [上級国民]])
2018/12/11(火) 17:15:32.26ID:j9Szhj7g0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-aoeu [115.179.28.155])
2018/12/11(火) 17:17:55.38ID:dXFg6cN10866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 17:19:30.97ID:L+msYPNQ0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4656-n9Ol [153.186.218.147])
2018/12/11(火) 17:25:17.88ID:b7V9kujb0 ミノルタのカメラ技術者はソニーとパナに移ってミノルタの雪辱戦をやる気満々だったんだろ。
パナさえ念願のフルサイズ戦線に戻ってくるわけだし
パナさえ念願のフルサイズ戦線に戻ってくるわけだし
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f68b-ubd7 [49.128.135.122])
2018/12/11(火) 17:26:01.77ID:OV42GFSO0 >>866
てかNEXが旧ミノユーザーに総スカン喰ったんで慌ててαに戻しただけっしょ、7、9も同じ
てかNEXが旧ミノユーザーに総スカン喰ったんで慌ててαに戻しただけっしょ、7、9も同じ
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4656-n9Ol [153.186.218.147])
2018/12/11(火) 17:27:29.51ID:b7V9kujb0 NEX7はかっこよかったな あれこそ新時代のデジタル一眼って感じがしたのに
デザイン的にいえばカメラは劣化してるな
デザイン的にいえばカメラは劣化してるな
870名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd7-V59v [134.180.0.229])
2018/12/11(火) 17:31:11.29ID:VHGDx2KeM コニカのスマイルシャッター関係で特許開発にいた近所のオジサンはいつもニコン機に70-200/2.8がお気に入りw
ソニー機に全く魅力は無いそうだw
ソニー機に全く魅力は無いそうだw
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 17:38:48.81ID:L+msYPNQ0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f68b-ubd7 [49.128.135.122])
2018/12/11(火) 17:42:49.11ID:OV42GFSO0 >>871
受けてれば今もNEX名使ってるでしょ
受けてれば今もNEX名使ってるでしょ
873名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.130.177])
2018/12/11(火) 17:44:49.65ID:eWw5zdDfd >>868
NEXはミノルタのα末期よりよっぽど大量に売れてたような
NEXはミノルタのα末期よりよっぽど大量に売れてたような
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 17:45:08.60ID:L+msYPNQ0 >>872
そんな些細な事に何で君は必死なんだい?
そんな些細な事に何で君は必死なんだい?
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-aoeu [115.179.28.155])
2018/12/11(火) 17:45:45.40ID:dXFg6cN10 NEXって成田エキスプレスと間違えられるから紛らわしい
876名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd7-V59v [134.180.7.28])
2018/12/11(火) 17:47:36.65ID:79KUFyRDM 何も先人たちの言うことを聞かずに単独の思い込みで突っ走っちゃうから微妙にピンズレした瞳AFなんて勘違いズッコケお笑いAFでヒット間違いなしだと思っちゃうんだろ
さすがにこれには大笑いしたぞw
さすがにこれには大笑いしたぞw
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 17:49:03.00ID:L+msYPNQ0 そんなに瞳AFが羨ましいのかよwww
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4656-n9Ol [153.186.218.147])
2018/12/11(火) 17:51:12.89ID:b7V9kujb0 瞳AFあるから撮影するとき構図を表情しか気にしなくてよくてメッチャ楽
他の奴の写真が眼にガチピンしてないの見て、その子も俺の方が上手いって感心してたわ
俺じゃなくて瞳AFのおかげなんだけどな
他の奴の写真が眼にガチピンしてないの見て、その子も俺の方が上手いって感心してたわ
俺じゃなくて瞳AFのおかげなんだけどな
879名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd7-V59v [134.180.2.38])
2018/12/11(火) 17:54:43.01ID:AXLduXFpM 瞳AFはチーチーパッパチーパッパw
玄人は睫毛の付け根合わせで撮っている
洟垂れがよく覚えておけw
玄人は睫毛の付け根合わせで撮っている
洟垂れがよく覚えておけw
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4656-n9Ol [153.186.218.147])
2018/12/11(火) 18:05:39.30ID:b7V9kujb0 >>879
お前がピント操作でアワアワして1枚撮る間に俺20枚撮れるよ
お前がピント操作でアワアワして1枚撮る間に俺20枚撮れるよ
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/11(火) 18:06:00.59ID:cqhTmVB80 >>857
プロサービスは十分だよ、さすがに写真の知識のある人間は限られるがサービスそのものは圧倒的に手厚い。
プロサービスは十分だよ、さすがに写真の知識のある人間は限られるがサービスそのものは圧倒的に手厚い。
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 18:06:38.87ID:L+msYPNQ0 ニコンユーザーって技術的に劣勢になると
やっぱりマニュアルに限るとか言い始めるよね
やっぱりマニュアルに限るとか言い始めるよね
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4656-n9Ol [153.186.218.147])
2018/12/11(火) 18:07:36.10ID:b7V9kujb0 >>882
てかMFでもSTF135を使ってたソニーユーザーの方が上手いと思うんだがな...
てかMFでもSTF135を使ってたソニーユーザーの方が上手いと思うんだがな...
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/11(火) 18:07:55.65ID:cqhTmVB80 >>882
味、所有感、安心感、まだまだあるぞ
味、所有感、安心感、まだまだあるぞ
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4656-n9Ol [153.186.218.147])
2018/12/11(火) 18:09:37.47ID:b7V9kujb0 不滅のFマウントとか戦艦大和の測距儀がなんたらとか言い出すぞ 俺の知り合い酔うとそんな感じだもん
でも本人フォルム機はライカ使ってるんだけどな
でも本人フォルム機はライカ使ってるんだけどな
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 18:09:59.71ID:L+msYPNQ0 >>884
シャッター音とか質感とか…
シャッター音とか質感とか…
887名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Pp2C [182.251.33.25])
2018/12/11(火) 18:10:00.87ID:zpzbjKCba888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1719-FTY4 [220.102.100.52 [上級国民]])
2018/12/11(火) 18:11:19.49ID:j9Szhj7g0 ブランド
まあ言ってることはメルセデスと対して変わらん
まあ言ってることはメルセデスと対して変わらん
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 372c-Yrqv [124.97.125.101])
2018/12/11(火) 18:13:43.62ID:rlrulkX60 Z7の急速な値下がりみて、ブランドっていわれても
890名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd7-V59v [134.180.6.163])
2018/12/11(火) 18:15:21.92ID:tQvpv8A0M891名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-cxyE [1.75.210.167])
2018/12/11(火) 18:18:22.28ID:pCaA8pBTd タイマーとGKのソニーにブランドねぇ…
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-e5Zh [115.179.28.254])
2018/12/11(火) 18:18:33.02ID:ms+xfb9p0 そんなことを隣の女に言ってしまえるほど品性の下劣な人間は周りにいないし、
そんなレベルの低い女も周りにいないので無理かな
そんなレベルの低い女も周りにいないので無理かな
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-n9Ol [153.151.137.122])
2018/12/11(火) 18:21:05.38ID:cqhTmVB80 >>886
グリップに伝わる心地よい振動がって自爆してた奴居たよな。
グリップに伝わる心地よい振動がって自爆してた奴居たよな。
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 372c-Yrqv [124.97.125.101])
2018/12/11(火) 18:22:03.71ID:rlrulkX60 タイマー?
壊れやすさはブランドとは関係ないのでは
バイクや車の海外メーカーを見るに
壊れやすさはブランドとは関係ないのでは
バイクや車の海外メーカーを見るに
895名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd7-V59v [134.180.5.159])
2018/12/11(火) 18:22:28.63ID:ZCbc3LYTM 瞳ナンチャラ任せの20連写って最高にお下品だぞ
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4656-n9Ol [153.186.218.147])
2018/12/11(火) 18:28:33.07ID:b7V9kujb0 構図と表情に注力してジジイがピントでよたよたして1枚撮る間に20枚って下品か? 最高に結果が出ると思うんだが
897名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd7-V59v [134.180.1.40])
2018/12/11(火) 18:29:38.73ID:aw1J277VM 童貞クンはいい加減な瞳ナンチャラで奢った気になってないでダメ出しされたらちゃんと睫毛の付け根合わせで作ってこいよ
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4656-n9Ol [153.186.218.147])
2018/12/11(火) 18:31:01.95ID:b7V9kujb0 結局撮ってる方の自己満の大人のおもちゃか撮影される側もうれしい大人のカメラかの違いだろうね
899名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd7-V59v [134.180.5.170])
2018/12/11(火) 18:32:28.18ID:MfojipKkM 昔からちゃんとしたもの完成させる前に撤退しちゃうのがソニークォリティーなんだけどなw
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4656-n9Ol [153.186.218.147])
2018/12/11(火) 18:33:57.70ID:b7V9kujb0 何も言い返せないのかよ.... 情けない格安simだなぁ それで節約してD3500でも買うのかな?
901名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spff-pXkr [126.233.16.186])
2018/12/11(火) 18:43:05.20ID:C2qz6srDp902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 18:47:14.75ID:L+msYPNQ0 ニコン信者あるある
・写真印刷用のプリンターは基本エプソン
・白色を反射的に嫌う
・写真家の名前は殆ど知らないがニッコールレンズの設計師は記憶している
・ニコン千夜一夜を暗唱できる
・戦艦大和の15m測距儀の詳細なスペックを暗記している
・「艦これなど知らん」と言いつつやたらゲーム内容に詳しい
・ルイジ・コラーニは敵だと思っている
・ミリタリーに詳しい
・あまり飲み会に誘われない
・丸いものが嫌い
・写真印刷用のプリンターは基本エプソン
・白色を反射的に嫌う
・写真家の名前は殆ど知らないがニッコールレンズの設計師は記憶している
・ニコン千夜一夜を暗唱できる
・戦艦大和の15m測距儀の詳細なスペックを暗記している
・「艦これなど知らん」と言いつつやたらゲーム内容に詳しい
・ルイジ・コラーニは敵だと思っている
・ミリタリーに詳しい
・あまり飲み会に誘われない
・丸いものが嫌い
2018/12/11(火) 18:48:57.60
一つも当てはまらないのにニコンメインだったわ。
まぁバカの空想するあるあるって、その程度だよな・・・。
まぁバカの空想するあるあるって、その程度だよな・・・。
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4656-n9Ol [153.186.218.147])
2018/12/11(火) 18:49:58.04ID:b7V9kujb0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 377f-9GlL [124.154.81.211])
2018/12/11(火) 18:53:24.01ID:koBQr+CJ0 今更なんだが、Z7もZ6もセンサーはソニー製ってマジか?
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 18:54:11.55ID:L+msYPNQ0 >>905
Zだけじゃなくて今売ってるニコンのデジカメ全部そうだぞ
Zだけじゃなくて今売ってるニコンのデジカメ全部そうだぞ
2018/12/11(火) 18:56:46.82
今時のイタリアンって言えば、サイゼリアだよ。
908名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Jfkf [182.251.144.245])
2018/12/11(火) 18:57:05.45ID:siFyAUdza909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 372c-Yrqv [124.97.125.101])
2018/12/11(火) 18:59:45.50ID:rlrulkX60 現在デジカメ用センサー作ってるとこって
国内ではソニー、キャノン、パナソニックくらいで
キャノン、パナソニックも自社センサー使ってるのは一部機種だけで
あとはソニーセンサー
国内ではソニー、キャノン、パナソニックくらいで
キャノン、パナソニックも自社センサー使ってるのは一部機種だけで
あとはソニーセンサー
910名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spff-pXkr [126.233.16.186])
2018/12/11(火) 19:03:47.92ID:C2qz6srDp >>902
ひとつもあてはまらない
ひとつもあてはまらない
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb7-5Q3y [222.13.25.166])
2018/12/11(火) 19:04:01.01ID:NvUlj0Fm0 >>907
いやむしろ新潟名物だろう
いやむしろ新潟名物だろう
912名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srff-mYM3 [126.179.144.205])
2018/12/11(火) 19:07:51.75ID:iPFUg7enr https://youtu.be/xq_SbDdN4Rw
z6もこれくらいできるんか?
z6もこれくらいできるんか?
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e7b-xqdQ [111.90.80.37])
2018/12/11(火) 19:07:54.84ID:xU5jqB9T0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e7b-xqdQ [111.90.80.37])
2018/12/11(火) 19:08:12.72ID:xU5jqB9T0 スレまちがえた
915名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Pp2C [182.251.33.25])
2018/12/11(火) 19:16:04.02ID:zpzbjKCba >>906
結局、D5,D500もだっけ?
結局、D5,D500もだっけ?
916名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.130.177])
2018/12/11(火) 19:26:49.18ID:eWw5zdDfd スマホもカメラを売りにしてる機種はほとんどがソニーセンサーやからな
サムスンさえ上位機種はソニーから買ってるというという
サムスンさえ上位機種はソニーから買ってるというという
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffb3-xqdQ [126.61.36.231])
2018/12/11(火) 19:55:06.66ID:QzSDDDDP0 カメラメーカーでソニーセンサー以外を使っているのは
キャノンとシグマそしてライカぐらいか?
将来パナが有機センサーを量産できたらフジもそれを使うはず
キャノンとシグマそしてライカぐらいか?
将来パナが有機センサーを量産できたらフジもそれを使うはず
918名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.130.177])
2018/12/11(火) 20:01:36.86ID:eWw5zdDfd919名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.130.177])
2018/12/11(火) 20:04:15.47ID:eWw5zdDfd 使い捨て感覚で買える値段帯ならともかく、何十万円もするカメラが一年後劣化してたら泣ける
920名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-FTY4 [1.72.5.183 [上級国民]])
2018/12/11(火) 20:08:28.96ID:zSbGTXTed >>919
Rに言っとけ
Rに言っとけ
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d27e-uMbU [133.206.96.0])
2018/12/11(火) 20:38:39.07ID:/7k4QqhI0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 20:49:05.27ID:L+msYPNQ0 家電サイト見てると有機ELは劣化より焼き付きの方が問題みたいだね
923名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.130.177])
2018/12/11(火) 21:16:48.84ID:eWw5zdDfd924名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc2-vbao [49.239.69.118])
2018/12/11(火) 21:20:41.13ID:9Vx/oPQYM >>922
有機ELの焼き付きは、隣接画素の劣化度合いが大きく違うことにより、画素同士の劣化による輝度差が視認できるようになった現象のこと
画面上の同じ位置にコントラストが高い同じ文字やアイコンを出し続けると焼き付きやすい
有機ELの焼き付きは、隣接画素の劣化度合いが大きく違うことにより、画素同士の劣化による輝度差が視認できるようになった現象のこと
画面上の同じ位置にコントラストが高い同じ文字やアイコンを出し続けると焼き付きやすい
925名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-mXnG [106.180.33.20])
2018/12/11(火) 21:21:52.11ID:f1SzuRIna >>923
劣化の速度が色によって違うから単純じゃないかもよ
劣化の速度が色によって違うから単純じゃないかもよ
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fc3-3M3s [14.8.138.96])
2018/12/11(火) 21:23:30.91ID:9jIL8n+w0 >>911
生まれも育ちも新潟だけど、かな〜〜り大昔に一回食べた記憶があるだけだな。
よく買い物に行く店にもテナントがあるけど、一回も入った事はない。
あれを新潟名物と言うのは一部のモノ好きだけだと思うわ。
生まれも育ちも新潟だけど、かな〜〜り大昔に一回食べた記憶があるだけだな。
よく買い物に行く店にもテナントがあるけど、一回も入った事はない。
あれを新潟名物と言うのは一部のモノ好きだけだと思うわ。
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1704-aoeu [220.216.43.176])
2018/12/11(火) 21:26:25.42ID:A6vsHdD80 Z7 どうすんだこれw
新品\317,584
中古\378,000
新品\317,584
中古\378,000
928名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spff-b9xh [126.212.200.111])
2018/12/11(火) 21:43:11.11ID:iS30RXLCp 消費者としては値下げは嬉しいじゃないか
929名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spff-pXkr [126.233.16.186])
2018/12/11(火) 21:50:51.16ID:C2qz6srDp ヨドバシではまだ437,400だね
在庫がある店舗は3店
実際は店頭に在庫があるんだろうけどw
在庫がある店舗は3店
実際は店頭に在庫があるんだろうけどw
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-5Ywa [153.217.216.209])
2018/12/11(火) 21:51:29.71ID:L+msYPNQ0 >>927
新品を買えと神の啓示
新品を買えと神の啓示
931名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spff-b9xh [126.212.200.111])
2018/12/11(火) 21:53:25.50ID:iS30RXLCp 相対的にZ6が値下がってくれたらなお嬉しいだろー
932名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-mXnG [106.180.33.20])
2018/12/11(火) 22:07:47.73ID:f1SzuRIna 買う理由が価格なら買うなというしな
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abd2-yyZN [42.150.161.237])
2018/12/11(火) 22:20:46.03ID:19PcTIpB0 マップカメラの買い取り価格はまだ高いんだよね。
売るなら今かもしれないね。
売るなら今かもしれないね。
934名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-Od6P [182.251.156.207])
2018/12/11(火) 22:51:27.27ID:21cwKNaFa >>812
でも24-105は正直EFと代わり映えしない写りらしいしデカいし35マクロはハーフマクロだし28-70はデカい重いに手ぶれ補正なしだし50F1.2はロードマップにあるしとも言える、35マクロは羨ましいが(笑)
でも24-105は正直EFと代わり映えしない写りらしいしデカいし35マクロはハーフマクロだし28-70はデカい重いに手ぶれ補正なしだし50F1.2はロードマップにあるしとも言える、35マクロは羨ましいが(笑)
935名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-RrEe [49.97.98.27])
2018/12/11(火) 22:52:23.31ID:EuGOWkPHd FTZで動かせないレンズまとめとかどっかにない?
936名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-nNsR [182.251.24.164])
2018/12/11(火) 23:41:41.56ID:yJSIVZDGa937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 476c-y5YD [182.171.252.139])
2018/12/12(水) 00:13:39.71ID:fsh9DpKp0 50mm今日来た。Z6、24-70とこの3つは絶妙なバランス。
子どもらと旅に出て撮りまくりたい。
子どもらと旅に出て撮りまくりたい。
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37e4-1aIk [124.84.215.24])
2018/12/12(水) 00:23:34.12ID:62vXLA8l0 exif情報を全削除してたのを、撮影データーだけ残すようにして貼りなおしました。
50/1.4Gと58/1.4Gと50/1.8Sの撮り比べです。
全てf1.8に合わせて撮影(日差しが雲に段々と隠れてきたので露出が変わっています)
AFは全て同じ場所にフォーカス(中央よりやや左下あたり)
50/1.4G
http://2ch-dc.net/v8/src/1544541367831.jpg
待機中
58/1.4G
http://2ch-dc.net/v8/src/1544541395124.jpg
待機中
50/1.8S
http://2ch-dc.net/v8/src/1544541438319.jpg
50/1.4Gと58/1.4Gと50/1.8Sの撮り比べです。
全てf1.8に合わせて撮影(日差しが雲に段々と隠れてきたので露出が変わっています)
AFは全て同じ場所にフォーカス(中央よりやや左下あたり)
50/1.4G
http://2ch-dc.net/v8/src/1544541367831.jpg
待機中
58/1.4G
http://2ch-dc.net/v8/src/1544541395124.jpg
待機中
50/1.8S
http://2ch-dc.net/v8/src/1544541438319.jpg
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b23-nNsR [122.210.153.65])
2018/12/12(水) 00:25:19.58ID:ozfx50sv0 同じ焦点距離のレンズを本体一台で使い回せる人は凄いわ。
日によって違うとかなら分かるけど。。
日によって違うとかなら分かるけど。。
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b23-nNsR [122.210.153.65])
2018/12/12(水) 00:32:03.07ID:ozfx50sv0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37e4-1aIk [124.84.215.24])
2018/12/12(水) 00:59:04.33ID:62vXLA8l0 >>940
私も最初拡大して微ブレを疑ったのですが、手ブレ補正ONでシャッタースピードが1/1000秒を
超えているので、ブレではなくコマ収差と言う結論です。何枚か撮影しましたが、何れも同様でした。
それから、ピント位置は文章に記載したとおり、中央よりやや左下(畑の土)に合わせています。
私も最初拡大して微ブレを疑ったのですが、手ブレ補正ONでシャッタースピードが1/1000秒を
超えているので、ブレではなくコマ収差と言う結論です。何枚か撮影しましたが、何れも同様でした。
それから、ピント位置は文章に記載したとおり、中央よりやや左下(畑の土)に合わせています。
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 222b-7AeR [125.58.83.184])
2018/12/12(水) 01:14:45.09ID:9D/Fsy750 チョコウェハース??
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37e4-1aIk [124.84.215.24])
2018/12/12(水) 01:22:40.68ID:62vXLA8l0 S-Lineのレンズを使って見て驚いたのは、どのレンズも開放からシャープで周辺まで解像していることです。
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 開放f4にて撮影してみましたが、これもまた周辺まで安定してシャープです。
http://2ch-dc.net/v8/src/1544544886022.jpg
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 開放f4にて撮影してみましたが、これもまた周辺まで安定してシャープです。
http://2ch-dc.net/v8/src/1544544886022.jpg
944名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM3f-OQRK [36.11.224.243])
2018/12/12(水) 01:29:06.83ID:w+rnpDj0M945名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spff-pXkr [126.233.16.186])
2018/12/12(水) 01:33:41.61ID:m7kaNe4vp >>944
ネット上では在庫はなしになってても店舗に行ったらあったよ、実際それでZ7買ったしね
ネット上では在庫はなしになってても店舗に行ったらあったよ、実際それでZ7買ったしね
2018/12/12(水) 01:38:28.97
>>938
これ、58と50の1.4を、Fマウント一眼レフで使っても同様の画像になる?
これ、58と50の1.4を、Fマウント一眼レフで使っても同様の画像になる?
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37e4-1aIk [124.84.215.24])
2018/12/12(水) 01:52:54.79ID:62vXLA8l0 >>946
マウントアダプターにてフランジバックはFマウントと同じで写りに違いはないはずだと思いますが、後で確認してみます。
マウントアダプターにてフランジバックはFマウントと同じで写りに違いはないはずだと思いますが、後で確認してみます。
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46a5-e5Zh [153.218.201.147])
2018/12/12(水) 01:53:03.24ID:owaebDV80 GRAMASズレて浮いても〜た 来春付け直しやぁ〜 orz
>>941
先幕シャッターONにしてません? (私には影響がわからないが)
Nikonは高速シャッターでの悪影響恐れて、先幕時は1/2000が上限だって昨日知った(マニュアル嫁や自分w)
58mmがテレコン着きのまるでゴミのようだ(r
>>941
先幕シャッターONにしてません? (私には影響がわからないが)
Nikonは高速シャッターでの悪影響恐れて、先幕時は1/2000が上限だって昨日知った(マニュアル嫁や自分w)
58mmがテレコン着きのまるでゴミのようだ(r
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46a5-e5Zh [153.218.201.147])
2018/12/12(水) 02:06:02.29ID:owaebDV80 >>927
それ信用のないバッタ屋で売れてないから、価格下げ競争起きてるだけで
専門店は一切値下げしてないので。 ま〜流石の価格差なので勝手にしてくれw
それ信用のないバッタ屋で売れてないから、価格下げ競争起きてるだけで
専門店は一切値下げしてないので。 ま〜流石の価格差なので勝手にしてくれw
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37e4-1aIk [124.84.215.24])
2018/12/12(水) 02:42:48.96ID:62vXLA8l0 >>948
電子先幕シャッターONにしてますよ。
電子先幕シャッターONにしてますよ。
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/12(水) 06:45:29.53ID:QaQz0bKD0 >>949
バッタ屋だろうが実際に流通する売価が適正で、それが市場原理というものでしょ。
バッタ屋価格が続けばそれだけの物量があるわけで、量販店価格を維持するためには生産数を減らし、出荷数を減らすしかない。
それはNikonの売り上げを減らすことになり、自ら首を絞めることになる。Z6を大量に売ってカバーするしかない。
価格を維持するため、Z7の生産を止めても、Z6と生産ラインが同じなら影響はないかも。余剰部品はセンサーぐらい。うまく考えたね。
Z7の適正価格はZ6・D850との相対になるね。まあ、現状は高すぎる。
バッタ屋だろうが実際に流通する売価が適正で、それが市場原理というものでしょ。
バッタ屋価格が続けばそれだけの物量があるわけで、量販店価格を維持するためには生産数を減らし、出荷数を減らすしかない。
それはNikonの売り上げを減らすことになり、自ら首を絞めることになる。Z6を大量に売ってカバーするしかない。
価格を維持するため、Z7の生産を止めても、Z6と生産ラインが同じなら影響はないかも。余剰部品はセンサーぐらい。うまく考えたね。
Z7の適正価格はZ6・D850との相対になるね。まあ、現状は高すぎる。
952名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spff-uMbU [126.33.75.245])
2018/12/12(水) 06:57:59.75ID:4eKdETLYp >>943
私もS-Lineを3本とも買いましたが、おっしゃる通りどのレンズも開放から隅々までシャープで驚いています。価格もFマウントのナノクリF1.4と比較して格安ですし満足しています。
私もS-Lineを3本とも買いましたが、おっしゃる通りどのレンズも開放から隅々までシャープで驚いています。価格もFマウントのナノクリF1.4と比較して格安ですし満足しています。
953名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-Clxk [1.75.215.140])
2018/12/12(水) 07:03:54.18ID:y/GMlR3+d954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/12(水) 07:21:24.23ID:QaQz0bKD0955名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae7-nNsR [182.251.28.99])
2018/12/12(水) 07:31:38.16ID:mUcXicP/a956名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-H4XB [1.79.86.185])
2018/12/12(水) 07:38:29.02ID:qLm6a+yPd >>953
シャープネスの仕組みを知らないアホ
シャープネスの仕組みを知らないアホ
957名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-fkcN [150.66.84.215])
2018/12/12(水) 07:39:57.91ID:nN0Oj68BM >>953
デモザイク処理をかけないシグマのフォビオンもそうだけど
斜めや曲面の映りってのは等倍でギザギザするのが正解じゃない?
デジタルそのままだと変になるからエッジが滑らかで自然に見えるように処理が入るもんだと思う
デモザイク処理をかけないシグマのフォビオンもそうだけど
斜めや曲面の映りってのは等倍でギザギザするのが正解じゃない?
デジタルそのままだと変になるからエッジが滑らかで自然に見えるように処理が入るもんだと思う
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2268-24dN [59.157.92.72])
2018/12/12(水) 07:58:32.02ID:+gt1D8Sk0 z50mmのボケは58/1.4gくらべてどうなのか
959名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd7-ZWSQ [134.180.2.1])
2018/12/12(水) 08:02:54.97ID:/OuTWhYzM >>929
売れないから新規で仕入れないだけじゃないのかな
売れないから新規で仕入れないだけじゃないのかな
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/12(水) 08:04:41.37ID:QaQz0bKD0 お前らアホか?
ギザギザ云々レベルの解像なんて写真の本質と無縁だよ。こだわる方が病的。
その段階ではRGBのセンサーが個別であることの影響の方が大きい。
CMOSである以上避けられない。レンズの解像度を上げても無駄。金がかかるだけ。
いつも思うけど、コマーシャリズムに煽られるだけの解像度議論。ナンセンス。
Microsoftのデスクトップ写真のようにガリガリの高解像度写真に魅力を感じる?
ギザギザ云々レベルの解像なんて写真の本質と無縁だよ。こだわる方が病的。
その段階ではRGBのセンサーが個別であることの影響の方が大きい。
CMOSである以上避けられない。レンズの解像度を上げても無駄。金がかかるだけ。
いつも思うけど、コマーシャリズムに煽られるだけの解像度議論。ナンセンス。
Microsoftのデスクトップ写真のようにガリガリの高解像度写真に魅力を感じる?
961名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd7-ZWSQ [134.180.2.1])
2018/12/12(水) 08:08:59.44ID:/OuTWhYzM ヨドバシカメラでやっていたニコンの販促でも、Z7はシャープネスを改良したから、シャープネスをかけると解像感がすごく良いと宣伝してたw
962名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-FTY4 [1.72.5.183 [上級国民]])
2018/12/12(水) 08:12:33.82ID:3gxjU5PId >>961
という事はシャプネスあまりかかってないな
という事はシャプネスあまりかかってないな
963名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMd7-ZWSQ [134.180.2.1])
2018/12/12(水) 08:20:37.56ID:/OuTWhYzM >>962
これがニコ爺の認識力かw
誤解が無いように詳しく書くと、シャープネスがONとOFFの写真を並べて、シャープネスがかかっているとこれだけ解像感が出ると言っていた。
つまり、大口径マウントなんて飾りで、シャープネスだよりかとw
これがニコ爺の認識力かw
誤解が無いように詳しく書くと、シャープネスがONとOFFの写真を並べて、シャープネスがかかっているとこれだけ解像感が出ると言っていた。
つまり、大口径マウントなんて飾りで、シャープネスだよりかとw
964名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-Clxk [1.72.7.28])
2018/12/12(水) 08:23:22.09ID:FgTJ/0i5d 回折補正もやってっからな。
デジタル補正だらけよ。
デジタル補正だらけよ。
965名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spff-uMbU [126.33.75.245])
2018/12/12(水) 08:24:47.64ID:4eKdETLYp ミドルレンジシャープという仕組みを新たに取り入れたのでアピールしたかったのかな?
966名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-nAVI [210.149.251.126])
2018/12/12(水) 08:29:12.88ID:BfMuc/2RM >>963
頭悪すぎる。
頭悪すぎる。
967名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-FTY4 [1.72.5.183 [上級国民]])
2018/12/12(水) 08:44:02.48ID:3gxjU5PId >>963
バカ発見
バカ発見
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1719-FTY4 [220.102.100.52 [上級国民]])
2018/12/12(水) 08:46:45.83ID:AOh5cd450 次スレ立ててくる
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1719-FTY4 [220.102.100.52 [上級国民]])
2018/12/12(水) 08:48:46.67ID:AOh5cd450970名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.130.177])
2018/12/12(水) 08:52:55.03ID:QGhZCejGd EOS RはRAWから強烈なシャープネス掛けてるのが海外サイトの解析でスッパ抜かれてたけど、Z7も同じような記事合った気がする
メンドクサイから誰か真偽確かめてきて
メンドクサイから誰か真偽確かめてきて
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b81-kAJ8 [122.30.219.24])
2018/12/12(水) 09:12:02.60ID:jsahjKD80 シャープネスと言うより各種電子収差補正をかけてるんじゃねーかな
Z以外のレンズは倍率色収差補正手付かずだろ
Z以外のレンズは倍率色収差補正手付かずだろ
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 222b-7AeR [125.58.83.184])
2018/12/12(水) 09:24:41.37ID:9D/Fsy750 なんかマイクフォーサーズみたいな画質の傾向で気持ち悪いな
シャープネスが過剰なのかと、周辺まで解像が落ちないせいだと思うが
シャープネスが過剰なのかと、周辺まで解像が落ちないせいだと思うが
973名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-xWA2 [49.98.163.160])
2018/12/12(水) 09:38:15.00ID:KVMbzygEd DP reviewかどこかでシャープネスと彩度を上げすぎてると指摘されてたよね
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-aoeu [115.179.28.155])
2018/12/12(水) 10:03:21.31ID:hs+1xGIn0 >>943 の画像はメタデーターのプログラム名がSyukukaku Ver28になってるから
縮小革命を使って圧縮したんだろう。
通常はJPEGでも20MB以上になるからwebにUPするのに9MBにデーターを圧縮したと思われ。
だから、これで画質評価はナンセンス。参考にはなるけど、本来はもっと画質は良いと思う。
縮小革命を使って圧縮したんだろう。
通常はJPEGでも20MB以上になるからwebにUPするのに9MBにデーターを圧縮したと思われ。
だから、これで画質評価はナンセンス。参考にはなるけど、本来はもっと画質は良いと思う。
975名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdc2-Jfkf [49.96.9.81])
2018/12/12(水) 10:14:13.86ID:pQz35ecdd 俺はピクコンをニュートラルにして運用しているけどな
軟調でシャープネスもあまりかかってないから
後の調整がやりやすい
軟調でシャープネスもあまりかかってないから
後の調整がやりやすい
976名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spff-uMbU [126.33.18.145])
2018/12/12(水) 10:32:42.60ID:TYld/HlPp 本体軽くて結構感動するけどレンズがみんな重たくてアンバランス過ぎるわマウントアダプタ分削った50mm/F2くらいの普通のなんてこと無い軽いレンズ欲しい
977名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-0K5L [49.98.171.123])
2018/12/12(水) 10:44:45.19ID:R2W4wRU2d978名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.136.74])
2018/12/12(水) 10:55:07.49ID:dOy8KpUid979名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-7D/t [106.133.51.27])
2018/12/12(水) 11:02:02.17ID:rTKzOB+Ua980名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-f8+r [49.98.136.74])
2018/12/12(水) 11:22:33.33ID:dOy8KpUid 回折補正とかはちゃんとした手続き踏めば劣化しないからどんどんやってくれて良いけど
シャープネス、お前はダメだ
シャープネス、お前はダメだ
981名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-fkcN [150.66.84.215])
2018/12/12(水) 11:23:54.88ID:nN0Oj68BM982名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sdc2-f8+r [49.98.136.74])
2018/12/12(水) 12:07:59.05ID:dOy8KpUid1212 デカイと言われていたソニーのGMレンズより更にデカイのはいただけない
983名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ 0ff5-OBpN [110.233.116.30])
2018/12/12(水) 12:24:41.72ID:O61vDG/i01212 ニコンで画質がシャープと言えばにじみが少ない事だけど、ソニーなどでシャープな画像と言われているものは
罫線が入ってるからなw 笑かしてくれる、キティーランドかよと
罫線が入ってるからなw 笑かしてくれる、キティーランドかよと
984名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sdc2-Jfkf [49.96.9.81])
2018/12/12(水) 12:25:43.00ID:pQz35ecdd1212 元のレンズの素性が良いから、電子補正もさらに効果があるんだよね
985名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sae7-Pp2C [182.251.28.190])
2018/12/12(水) 12:44:04.00ID:JF2HUC+1a1212 >>982
まーグリップマシだしいけるかもしれないかもしれないかもしれない
まーグリップマシだしいけるかもしれないかもしれないかもしれない
986名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sadb-mXnG [106.180.33.20])
2018/12/12(水) 13:17:06.23ID:M8GGjKpKa1212987名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッWW 06ce-UzCR [133.30.176.58])
2018/12/12(水) 13:34:39.13ID:GsO6vSw161212 Z6買おうとしているのだが、ない。
どこで買えるの?
どこで買えるの?
988名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッWW 0613-ZiMr [121.3.12.200])
2018/12/12(水) 13:48:36.91ID:LurFwf+o01212 >>987
http://www.ogisaku.com/products/list.php?transactionid=405d2e24b1655305c11c3b8f3e0ed741795fa01f&mode=search&name=z6
オギサクにあるよ。
http://www.ogisaku.com/products/list.php?transactionid=405d2e24b1655305c11c3b8f3e0ed741795fa01f&mode=search&name=z6
オギサクにあるよ。
2018/12/12(水) 14:01:34.61
通販のCM、まんまの会話で噴いたw
991名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sdc2-f8+r [49.98.136.74])
2018/12/12(水) 14:08:55.60ID:dOy8KpUid1212 >>986
せやかて、Z7とα7のサイズの違って小指一本分も無いやんけ
せやかて、Z7とα7のサイズの違って小指一本分も無いやんけ
992名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sdc2-f8+r [49.98.136.74])
2018/12/12(水) 14:09:40.27ID:dOy8KpUid1212993名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッWW f68b-ubd7 [49.128.135.122])
2018/12/12(水) 14:13:50.44ID:LJqOpThF01212 いつの間にかLR 、Z6対応策してた
994名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sadb-mXnG [106.180.33.20])
2018/12/12(水) 14:21:55.29ID:M8GGjKpKa1212 >>993
昨日くらいにアップデート来てたよ
昨日くらいにアップデート来てたよ
995名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sadb-gOeJ [106.133.54.232])
2018/12/12(水) 14:29:35.04ID:vlFXlNr3a1212 ビックのパイパイで買わないなんて考えられない
996名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sae7-AIaP [182.251.247.3])
2018/12/12(水) 16:12:01.23ID:seD+Flaua1212 >>991
触ってみれば実感するけど、グリップ部分に限るとZ7の方がボディ上側にも延長されてるので小指分くらいはZ7の方が持てる部分が大きい。
触ってみれば実感するけど、グリップ部分に限るとZ7の方がボディ上側にも延長されてるので小指分くらいはZ7の方が持てる部分が大きい。
997名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッWW FFc2-w3AN [49.106.193.22])
2018/12/12(水) 16:33:03.18ID:VKLJYBkXF1212 https://dclife.jp/camera_news/article/olympus/2018/images/000005.jpg
https://www.43rumors.com/wp-content/uploads/2018/12/back-768x683.jpg
手持ちハイレゾだろうが、20枚連写だろうが、こんなグリップ一体型のゲテモノを待たされていたオリンパシアンより、Z7、Z6のあるニコ爺の方が幸せ、と思います。
https://www.43rumors.com/wp-content/uploads/2018/12/back-768x683.jpg
手持ちハイレゾだろうが、20枚連写だろうが、こんなグリップ一体型のゲテモノを待たされていたオリンパシアンより、Z7、Z6のあるニコ爺の方が幸せ、と思います。
998名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ 87cc-cf6+ [118.0.32.64])
2018/12/12(水) 16:40:51.85ID:pKNvsEfj01212 マイケルで誰が使うんだって思ってしまう
999名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sdc2-f8+r [49.98.135.115])
2018/12/12(水) 17:05:37.97ID:w+ZbOBuZd1212 >>996
グリップなら、実はグリップエクステンションとか縦グリップとか取り付けられるα7の方が取り回し良いのよ
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1056/923/html/26.jpg.html
下に伸ばすだけならいくらでも可能だし些細な問題
大きいのを小さくするのは無理だが小さいのを大きくするのは容易ってことやな
グリップなら、実はグリップエクステンションとか縦グリップとか取り付けられるα7の方が取り回し良いのよ
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1056/923/html/26.jpg.html
下に伸ばすだけならいくらでも可能だし些細な問題
大きいのを小さくするのは無理だが小さいのを大きくするのは容易ってことやな
1000名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ 3781-Po2/ [124.100.77.187])
2018/12/12(水) 17:10:08.62ID:QaQz0bKD01212 グリップ厨はいい加減うるさいんだよ。
嫌だったらZなんか使うなよ。他のスレに行けよ。
ないものはない。諦めろ。所詮こう言うカメラなんだから。
嫌だったらZなんか使うなよ。他のスレに行けよ。
ないものはない。諦めろ。所詮こう言うカメラなんだから。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 8時間 57分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 8時間 57分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- フジテレビが入社式 新人女子アナに『ミス日本』グランプリ受賞の吉岡恵麻さん アナウンサー4人が入社 辞退者なし [冬月記者★]
- 【芸能】中居正広氏 性暴力後に被害者女性退職で漏らした“4文字”にSNS衝撃 「感覚がおかしい」「なかなかヤバいな中居」 [冬月記者★]
- 【フジ】反町理キャスター、『BSプライムニュース』の出演を当面見合わせると発表… 第三者委報告書でセクハラ・パワハラ指摘 [冬月記者★]
- 【福岡地検】路上で20歳女性に「殺すぞ」と脅し性的暴行を加えた疑いで逮捕された50歳男性を不起訴に 「諸般の事情を考慮」 [シャチ★]
- 【音楽】miletが活動休止 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【企業】「ほっかほっか亭」が「ライス販売停止」エープリルフール投稿を謝罪「配慮が足りなかった」★2 [シャチ★]
- 紀藤正樹弁護士「今後、暇空茜の刑事裁判が開かれます。刑事裁判は傍聴自由です」 [718678614]
- 【悲報】中居正広メンバー、地上波でももはや犯罪者扱いwwwwwwwwwwwwwww [599152272]
- 「米が高いからパスタ」って正気か? 毎日パスタ食うなんておかしいだろ...飽きるだろ... [281145569]
- 【悲報】「バスの乗り方がわからない...」 やべえやつが増加中🚍🙄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [862423712]
- 深夜2時くらいに起きてしまったが最後、2度と眠れなくなるおじさんいるでしょ? [268718286]
- 定期的にカップ麺食べたくなるよな