X

FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/17(月) 17:12:34.58ID:WqWnX8+p0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

■XFレンズ スペシャルサイト
ttp://fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
ttp://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part52
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542276443/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/25(火) 21:02:32.67ID:dfgU8ee90XMAS
>>251
>>253
やっぱりそうですかね?
T2+56F1.2にしようかな・・・
255名無CCDさん@画素いっぱい (中止W cbd0-4PS9)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:02:32.96ID:Y97BgMC50XMAS
200F2は望遠ズームとも違って使うシーンが極端に限られるからなあ。金が余っている身分かプロでないと手を出せない。
2018/12/25(火) 21:12:07.63ID:zLYCsWIc0XMAS
>>248
こういう奴は自分が最初に見聞きした情報が如何に不明瞭なものであってもそれが全てになるんだろうな
情報を更新することを覚えろ
257名無CCDさん@画素いっぱい (中止W cbd0-4PS9)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:16:59.35ID:Y97BgMC50XMAS
>>254
値下がりしたものでなく、ほしかったものを買うのが精神衛生上良いよ。
258名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 7d81-RZDO)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:35:16.62ID:WQqIrJmQ0XMAS
ほんとそれ
2018/12/25(火) 22:27:35.53ID:JOXzMcz80XMAS
>>256
Touitについては、特許ネタも見つかってなかったかなり初期からFUJINONだって言われてたから、コシナなんて話は噂すら無かったんだけどねw
260名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM43-RVSg)
垢版 |
2018/12/25(火) 22:29:47.85ID:MNkvdAY2MXMAS
50/2がある今56/1.2買う意味は大口径ロマン以外そんなにない
261名無CCDさん@画素いっぱい (中止W cd25-XPyc)
垢版 |
2018/12/25(火) 22:47:56.30ID:zEfHfLvW0XMAS
f2系は線が太い、f1.4系は線が細い
女性撮るならf1.4系がいい
2018/12/25(火) 23:10:13.05ID:SX+2dk180XMAS
なお写真だけを見ても
2018/12/25(火) 23:10:32.78ID:h0hnGxHKMXMAS
男根撮るなら?
2018/12/25(火) 23:52:04.09ID:dfgU8ee90XMAS
結局、ほしいものを買おうということで
T-3+56F1.2にしました!
いろいろご意見ありがとうございました!
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2356-QW7s)
垢版 |
2018/12/26(水) 00:21:21.15ID:PmI1jx2+0
T3なんて言ってなかったじゃねーか笑っちまったわ
2018/12/26(水) 01:11:14.12ID:ExzzElH10
5612は、解放の甘さとピントでのシャープさがが魅力。
よいよ。
2018/12/26(水) 01:16:23.08ID:4BVOotBpM
5612は見た目の良さ

それに尽きる
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d81-RZDO)
垢版 |
2018/12/26(水) 01:24:34.20ID:P1xdnVJB0
見た目 質感 写り
2018/12/26(水) 01:26:20.94ID:ExzzElH10
見た目の良さは、3514じゃないの。
女子ウケと食いつきがいいw
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ade3-0SCM)
垢版 |
2018/12/26(水) 01:46:04.38ID:MlCJxDNv0
女性を撮る機会のない人は5612に否定的になる
2018/12/26(水) 01:52:58.32ID:ExzzElH10
>>270
それを言わないのが武士の情けというもの
272名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa51-uBYR)
垢版 |
2018/12/26(水) 02:39:17.18ID:bXPEAozNa
X-T30と同時に35/1.4の後継が出るらしいからセットで買うつもり。
初値予想はX-T30が12万、3514は6万かと。
2018/12/26(水) 03:39:27.77ID:divmfugQ0
35mm F1.4の後継なんて噂すらなく、一部のユーザーが妄想してるだけだぞ
2018/12/26(水) 04:51:37.02ID:MiUx6S5z0
56mmF1.2は少々ピーキーで、
何も考えずに開放でボケで誤魔化そうとすると、
二線ボケでザワザワってなる傾向と、
シャッタースピード上限にぶち当たる傾向がある

レンタルで1日使っただけなのだが、
私には使いこなせないと思って、結局50mmF2にした
56mmF1.2APDの方はそれらの弱点が減ってて勝手良さそうなのでいつか試したい
2018/12/26(水) 04:52:22.12ID:f+wLvc/A0
33?
2018/12/26(水) 07:26:59.32ID:DLQ4PQiaM
35F1.4の後継と言っていいものかな33F1.0
期待はしてるけど自分の収入で買える値段じゃない気がする
2018/12/26(水) 07:45:13.17ID:XqXtzI70M
>>263
ちんポートレイト、か
2018/12/26(水) 09:39:37.47ID:l9ohEzGkp
>>274
56mmは開放で常用するようなレンズじゃないよ
開放は相当無理しているようで、オールドレンズみたいな写りになる
パフォーマンスや背景との兼ね合いで、常用範囲はf2.8~8.0くらいかな
背景ボカして飛ばすにしてもf2くらいがスイートスポット

APDは↑の常用範囲で使うとAPDの効果がゼロに近づく上に
二線ボケは消えないし、位相差AF使えないという凄まじいハンデキャップ背負うから
自分が開放大好き開放マニアだと自覚してるヒトにしか勧められないな
しかし開放マニアだったら、他社フルサイズの方がボケの量も質も高いレンズが揃ってるからそっち使うだろうけど
2018/12/26(水) 09:50:03.75ID:q9fWvoEgd
はい
2018/12/26(水) 09:55:18.91ID:l9ohEzGkp
>>276
800gくらいありそうだし、一体なんのために富士使ってんのかわからんレンズだよな〜
35mm判換算50mmでそんなに開放する用途がよくわからん
2018/12/26(水) 10:08:10.23ID:4BVOotBpM
AF対応の最も明るいレンズの名が欲しいだけかと
2018/12/26(水) 11:19:47.71ID:j+//gDTld
純正でそういう遊びレンズあってもいいと思う
その画角にそれしかないじゃ困っちゃうけど
2018/12/26(水) 11:43:39.66ID:agvSWI8O0
Xマウントでぼかしたいなら5612よりも9020の方が断然いいな
開放からシャープでなおかつボケもきれい
2018/12/26(水) 12:27:55.37ID:DLQ4PQiaM
フジの90mmの距離が取れる仲というのも羨ましい話
自分は声が小さいからモデルさんと会話ができなくなるわ
2018/12/26(水) 12:28:58.25ID:rB8aTsTGr
メガホン使おう(提案
2018/12/26(水) 12:30:08.95ID:0s7onA5IM
無線バイブ
2018/12/26(水) 12:41:44.45ID:DLQ4PQiaM
いや、普通の撮影させて下さいw
2018/12/26(水) 12:45:26.23ID:2cw/m1F5F
中望遠の距離で声が届かなくなるって撮影に支障ないんか?
2018/12/26(水) 12:47:07.38ID:tfbGovHiM
一度フジを手放したのにE3ズームキット買っちゃった...
ついでに1545と3514ポチったった。1855はソッコーで売る。
2018/12/26(水) 12:53:04.67ID:PefphQPNM
アマが少し上げた
底か
2018/12/26(水) 14:17:09.97ID:snhCLLE5M
フォトヨドに8-16のレビュー来てるね
2018/12/26(水) 17:59:46.21ID:pM65Flzhd
ビッカメ行ったけど3520ブラックなかったんだが
2018/12/26(水) 18:03:10.08ID:FiYPok+tM
買おうと思ったらクレカの明細きて通帳残高足りないみたい
さようなら
2018/12/26(水) 18:13:11.09ID:Nk4fGgfl0
そこでリボ払いですよ
2018/12/26(水) 18:24:23.63ID:xtjB/FONa
与信枠使い切ったんか
2018/12/26(水) 18:25:27.13ID:LpPw4Aa5M
残高って言うからデビッドカードだろ
2018/12/26(水) 18:35:36.06ID:KCdSurmNp
フォトヨドバシですらこの有様か…
かろうじて見られる絵は16mm寄りばかり

レンズの質ってよりも、純粋に
日常で使うには画角が難しいんだよな〜

http://photo.yodobashi.com/fujifilm/lens/xf8-16_f28r/
http://photo.yodobashi.com/fujifilm/lens/xf8-16_f28r/02.jpg
2018/12/26(水) 18:37:22.29ID:6t2lShs00
めっちゃ引っ張られてるな
異次元空間だ
299名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H13-4PS9)
垢版 |
2018/12/26(水) 18:48:04.02ID:goaClLxCH
ここまでの画角だともう魚眼でいきたい気もする
2018/12/26(水) 18:59:28.97ID:BHuhhrDD0
すごい引っ張られてるね…
これで重量800gで当然手ぶれ補正も無くて20万越えってどんだけ
2018/12/26(水) 19:16:16.71ID:f+wLvc/A0
画角でそうなるものだからどこのレンズで撮ってもそうなるだろ
2018/12/26(水) 19:16:58.70ID:xtjB/FONa
ここの人間なら8単出せとか言いそう
2018/12/26(水) 19:23:02.21ID:KCdSurmNp
>>301
おっしゃる通り画角が問題なのだが
無理やり歪曲補正しなければ
少しはマシになるだろうけどね
コスパ的に考えて流石に周辺はひど過ぎるかな〜
2018/12/26(水) 19:49:30.55ID:snhCLLE5M
あと5万安けりゃ違ってたかもね
少なくとも俺は即買いしてた
2018/12/26(水) 20:02:45.42ID:DYAOcO8U0
>>297
これに20万も払えん
他のメーカーから笑われるレベル 技術ないのに無理すんな
2018/12/26(水) 20:15:27.02ID:G+xqtYpu0
>>305
そこまでは思わんけど、
完璧なレンズ、優秀なレンズ、並のレンズ
とあって、みんな20万オーバーなら完璧なレンズだと思ったけど、
優秀なレンズ止まりだったからヤイヤイ言ってるんじゃないの?
そこそこ欠点あるのになんだこの価格は!ってね
Twitterに開放2.8での広角端の星写真あったけど、
四隅は思ったより酷くなくてちょっと安心してる
けど、20万以上、Xシリーズで上から2番目に高いレンズなら、完璧なレンズを求めちゃうよね
あのレンズは高いけど、非の打ち所が無い、みたいな
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2356-QW7s)
垢版 |
2018/12/26(水) 20:30:43.73ID:PmI1jx2+0
俺は買ったよ
まだちょろっとスナップした程度だけどワイド側は難しいわ
山に行くのが楽しみ
2018/12/26(水) 20:55:44.53ID:MiUx6S5z0
10-24で散々テレ側に助けられ、最終的に手放したワイ、
8-16オーナーを低みの見物
309名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-RZDO)
垢版 |
2018/12/26(水) 21:03:20.61ID:V7RC40dTd
16以上の広角は使いこなせる気がしない
2018/12/26(水) 21:23:48.78ID:vqveHJpt0
対角線魚眼だと思ったほうがいいな。
2018/12/26(水) 22:07:43.31ID:1OKNu1wq0
>>305
この写りに技術力は関係ありませんよ。
2018/12/26(水) 22:27:25.53ID:z6jyqMbi0
>>246
すごいレアな 2本ですね。私も同じ組み合わせだけど、レデューサーは無しです。
あとは P50/1.4 と D28/2.8 持ってます。
313名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM43-4PS9)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:33:14.18ID:dfaOL7ATM
ツァイスのレンズいいよね。ヤシコンだとMLの富岡レンズも良い感じで撮れる
2018/12/26(水) 22:41:03.55ID:OdvL4FE+0
結局XF8−16はどんな層をターゲットにしたレンズなんだろう
ハイアマやプロ向けでこんな高価なレンズなら、もう少し光学的に頑張れなかったんかなぁって思うわ

シグマなら10万程度で同等品を作りそう
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d81-RZDO)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:42:12.74ID:P1xdnVJB0
とりあえずこれでオーロラ撮ってくる
2018/12/26(水) 22:42:17.58ID:divmfugQ0
>>305
どこのメーカーも作れていないレンズなのに何を言ってるの?
317名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM89-RVSg)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:46:53.75ID:pnFKdoznM
買えない理由探している人達だから
2018/12/26(水) 22:54:40.16ID:q4hjZytg0
スペックが近いレンズ比較参考

キヤノン
http://photo.yodobashi.com/canon/lens/ef11-24_f4l/
ソニー
http://photo.yodobashi.com/sony/lens/sel1224g/
シグマ
http://photo.yodobashi.com/canon/lens/12-24_f4_a/
2018/12/26(水) 22:59:04.41ID:G+xqtYpu0
やっぱ2.8通しにしたのが厳しかったのかな?
2018/12/26(水) 23:10:43.69ID:1isTQmc2M
すごくいいじゃないか

10-24なんて速攻で捨ててこっちにするわ
2018/12/26(水) 23:17:25.48ID:q4hjZytg0
不要な10-24、無料で回収します
どなた様でもお気軽にお声掛け下さい
322名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp61-QW7s)
垢版 |
2018/12/26(水) 23:21:04.78ID:1TxSTKzWp
何だかんだ言っても10-24の写りに納得行かない人は試してみた方がいい
どっちにするか迷ったけどヨドで使い比べてみて8-16に即決したよ
批判に対しては概ね同意だけど無理してワイ端使う必要はないと割り切った
2018/12/26(水) 23:38:31.50ID:G+xqtYpu0
自分もなんやかんやで購入するつもり
XF16はドナドナ
2018/12/26(水) 23:50:34.10ID:1OKNu1wq0
>>318
開放F値がF4でスペック違いで直接比較は難しいですが、XF8-16mmも優秀ですね。
どれも良いレンズです。
2018/12/27(木) 00:01:10.31ID:xYCX4lln0
荒れる前に言っておくけどF値の話は禁止な
2018/12/27(木) 00:27:22.72ID:5SXBlL7m0
換算F値
2018/12/27(木) 01:01:47.86ID:v5vIqEaV0
広角は歪みいっぱいな分、センスが問われるからねえ…
うまいやつがすごいね。
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 211e-9o9g)
垢版 |
2018/12/27(木) 01:03:57.04ID:KDL5yOlg0
>>327
歪みが気になって使えない。
うまく使いこなせるセンスが羨ましい。
余計なものばかり入っちゃうから広角より中望遠?とか言う画角ばかり使っちゃう
2018/12/27(木) 01:04:17.17ID:IQ7//bFN0
8-16でかすぎんよ
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8981-9o9g)
垢版 |
2018/12/27(木) 01:49:07.55ID:J8aV5rHJ0
>>320
ほんとそれ
2018/12/27(木) 03:18:22.52ID:ssuX9if40
このレンズがもたらすのは、
XF10-24mmのバランスの良さの再認識なんじゃないかと思ってる


普通ズームレンズはワイド側が基準になりがちだが、
インナーズームゆえにテレ側の24mmを基準として使えて、
画角が欲しい時に引けるっていう勝手の良さ
(おそらく F値全域固定なのもそのために)
2018/12/27(木) 04:24:36.56ID:FXc3v1/t0
フジのレンズの問題点はデカすぎること

広角系の単焦点でもとにかくデカすぎる
写りの良さと引き換えなのはわかるが
2018/12/27(木) 06:31:12.18ID:6rQ819TSa
信者様たちの買えない言い訳タイムが始まってたのか
2018/12/27(木) 07:05:14.81ID:OwHIwqXh0
そもそも広角が必要ない俺は黙って見てるけどみんな新しいレンズの話が楽しそうで何より
2018/12/27(木) 07:59:17.36ID:EPMruy7NM
レンズデカいデカい言うヤツは
オリンパとかに移行したほうがいいだろ
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 95b3-K+Qo)
垢版 |
2018/12/27(木) 08:03:54.72ID:kuXl++6V0
>>332
何言ってんだか。
XF23mm F2、XF18mm、XF14mm、Tuit12mm、もうすぐ出るXF16mm F2.8…、デカ重大口径だけでなくコンパクト単焦点広角レンズもちゃんとラインナップされてるじゃん。
2018/12/27(木) 08:11:50.63ID:FXc3v1/t0
>>336
コンパクトw
お前が挙げたレンズと同仕様の他社レンズを比較してみろ

バーカ
2018/12/27(木) 08:21:34.29ID:3fIZIk150
同仕様の他社レンズってないな
F2シリーズはフルサイズならF2.8単焦点だけど
このクラスはWRなんてついてないし作りもプラスチックだし
2018/12/27(木) 08:21:55.20ID:I31Y9B5bM
小さいレンズがないと言い、あるよと言ったら
後出しで他社と比較しろとか言われても・・・
じゃあ他社行ったらええやん
2018/12/27(木) 08:57:35.44ID:S6kdaS1ga
>>331
景色を楽しむお散歩に最高のレンズなんだよね
2018/12/27(木) 09:12:35.82ID:kOgr33zta
フジのラインナップは比較的コンパクトだろどう考えても
2018/12/27(木) 10:18:55.20ID:AUnayp9UM
大口径中望遠レンズ2本の使いこなしを浅岡省一さんに聞く
XF56mmF1.2 R/XF56mmF1.2 R APD

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/xrens/1160225.html
2018/12/27(木) 10:48:38.83ID:zoIkxPg+0
超広角は撮る前から頭の中で既に構図が出来上がってるような人じゃないと使いこなせないお。
344名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4d-jWYm)
垢版 |
2018/12/27(木) 11:08:27.22ID:2m9ni4CXa
XF16-80まだあああ?
345名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM99-qGkk)
垢版 |
2018/12/27(木) 12:13:10.59ID:8T2XaHo9M
超広角の2.8ズームなんてデカくなって当たり前なんだけどこれ批判するやつに限って電子補正糞とか言ってそう
2018/12/27(木) 12:37:05.55ID:v4/f/eNNa
>>342
なんかいきなりAPDの記事増えたよな
金積んだのかフジフィルム
でも何故今更APD売ろうと思ったのか
347名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H02-ocy1)
垢版 |
2018/12/27(木) 12:40:55.09ID:Eo7fii11H
>>346
APDというより昔からあるXマウントのレンズの記事をフジで最近度々出している。他のマウントと比べてサードパーティーもほぼないし滅多に新レンズがないから。
今の商品ラインナップをひたすら使い回している感じ
2018/12/27(木) 12:44:24.26ID:CUd65X2Aa
>>347
なるほど
2018/12/27(木) 14:14:15.51ID:FWVeqKlqd
10-24と16-80のF4コンビにしたいけど星がなー
サムヤンでも追加すっか
2018/12/27(木) 14:31:28.67ID:03+vfA7Bp
星星言う奴はそもそもX使ってることが間違いなのよ
星だけはフルサイズと大差つくからな( ;´Д`)
GFXには未来を感じるけど…
レンズがな
2018/12/27(木) 15:27:38.07ID:OOvZSfmSr
星で意図的にフジを使ってるのは画素性能以前に無改造でそれなりに使えるからだろ
2018/12/27(木) 16:56:13.97ID:FWVeqKlqd
登山スナップでついでに星なだけでそんな気合入ってないです
2018/12/27(木) 17:02:58.16ID:dLQGUGv6p
星雲は星撮りで星の数ほどある要素のうちのたった一つに過ぎないよ
そして本気で必要だったらBPFなり改造なりD810Aみたいなカメラ使うことになる
日常使いでHα線の周波数帯をフィルタしきれないことの弊害を無視して
メーカーのマーケティングに踊らされないほうがいい

放射能は体にいいんです!って人と同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況