X



【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談 #4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 43f0-sfaC [222.224.243.19])
垢版 |
2019/05/02(木) 00:54:49.15ID:lG+Rc2cc0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

マンフロット、ベルボン、スリック
シルイ、Leofoto、アマゾンベーシックなど
気軽に使えてコスパ重視の三脚&一脚購入相談

【用途・環境】:
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【身長(概略)】:
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】:
------------------------------------------
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
※ジッツオ、RRS等本格派をお探しの方は以下スレへ
【ジッツオ&RRS】三脚&一脚 購入相談スレ #2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1551936283/

前スレ
【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談 #3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1550587847/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0139名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdca-3lCm [49.106.214.132])
垢版 |
2019/06/22(土) 11:13:34.42ID:+0NRk+2bd
>>137
ジッツオは値段がすごいのもありますが
ブランド力が凄すぎて恥ずかしいってのがありますw
自分の能力と合ってないというか‥
自分があまのじゃくなところがあるってのもありますがなんとなくジッツオは嫌なんですよね

商品がいいのはなんとなくスレ見てればわかるんですが、なんか恥ずかしいので、こちらのスレで相談させてもらったのです。
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bad-mDEe [220.152.3.14])
垢版 |
2019/06/22(土) 17:12:57.25ID:9/C+yPwQ0
アルミと違ってカーボンは編み方や質によって全然違うからな

ベンロ、シルイ、ジッツオを持っているけどジッツオの28oは中華の32oと28oの中間ぐらい
の剛性がある印象

レオフォトは持っていないから分からないが中華の中では良さそうだね

お金の無駄になるが、試行錯誤しながら中華の三脚を何本か買って、自分に合う三脚を
見極めるのもいいんじゃないのかな
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp93-Hx0X [126.233.16.225])
垢版 |
2019/06/23(日) 10:39:37.69ID:G/VLNh5Op
>>148
実際に撮り比べれば、同じ機材で同じ力が加わった時のブレ幅やブレの収まりが違うのが分かる。
フィルムなら結果が出るまで時間がかかったけど、デジなら即拡大再生すれば分かる。
撮らないでも、拡大LVの倍率が高くてシャープに出る機種を使えば一目瞭然。
カメラレンズなしでも、足先が滑って動いてしまいにくい場所で普通にセットしてから、脚を1本だけ水平まで開いて、水平方向に押したり、押してから離したりしてみれば違いは一目瞭然になる。
物によって、同じ力で押した時の撓みや、撓めてから離した後の振動の収まりが違うということで、セットしたカメラレンズに同じ力が加わった時のブレ幅やブレの収まりが違うということ。
0152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e7c-67P4 [121.1.166.217])
垢版 |
2019/06/24(月) 00:15:18.67ID:NWMvGVf80
ベルボンの耐荷重1キロの三脚以前買ったけど、シュープレートもプラだし長秒露光用としては全く使えない。
小さいビデオカメラとかならいいけどレンズ飛び出してるようなカメラはとてもじゃないけど載せれない。
0159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f9f-F9HO [27.91.233.241])
垢版 |
2019/06/30(日) 10:23:25.36ID:tBFV+fSN0
【用途・環境】:屋内すり鉢状体育館などにおいてのスポーツ撮影(一脚希望)
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:α7rii 100-400
【身長(概略)】:156cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:車プラス徒歩
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:一脚初心者です
【特に希望・期待する事柄】:sirui p326を検討中ですが、用途にあっているか伺いたいです。持ち運びやすく設置が素早いと嬉しいです
【予算(or 売価)】:2万くらいまで
0163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f98-VrEl [39.110.54.27])
垢版 |
2019/07/03(水) 07:44:42.50ID:vUoVLdUo0
>>159
Canon EF 100-400mmをベルボンR60(R63Q)で使っています。
低い分では良いが、高くして使うと一寸剛性が足りないかな。
やはり剛性を求めると4段位のが欲しくなる。
0166名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-hhhJ [61.205.91.168])
垢版 |
2019/07/03(水) 08:30:12.82ID:nf/MDUp2M
【用途・環境】:ピアノの発表会 星空撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:α7iii 1635gm 70200gm 2.5キロ
【身長(概略)】:175
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:車
【海外通販の可否】:国内
【これまで使った物と不満点など】:三脚は初めてです
【特に希望・期待する事柄】:出来れば軽いものが良いです。
【予算(or 売価)】:20万
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f98-VrEl [39.110.54.27])
垢版 |
2019/07/03(水) 10:46:00.91ID:vUoVLdUo0
>>164
はは。そうでしたか。
FEM/CAEで解析した結果です。
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f98-VrEl [39.110.54.27])
垢版 |
2019/07/03(水) 10:56:03.30ID:vUoVLdUo0
>>166
軽いのが欲しいのは分かりますが、後で後悔しますよ。
車移動なら重さをあまり気にせずに良いはず。
私はカメラとレンズの合計質量の2倍の三脚(雲台含み)をお薦めします。
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 739b-rlQP [114.153.46.3])
垢版 |
2019/07/03(水) 11:27:02.20ID:9sMvDT/v0
>>166
たまにピアノの発表会を撮りますが2列またげる大きな三脚か脚を広げなくても安定するミッドスプレッダーつきの三脚が必要です。もしくは手持ちの補助程度で一脚かビデオ一脚。
動画を撮る時はミッドスプレッダーつき、写真は手持ちかビデオ一脚で撮っています。
0170名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-hhhJ [61.205.91.168])
垢版 |
2019/07/03(水) 11:31:54.30ID:nf/MDUp2M
>>168
やはり重いのが良いんですねー。
カメラを安定させるにはそれが1番なんですね。
たまに耳にするのが重り(バックなど)を吊るすと良いと聞くんですが実際はどうなんでしょか?
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83ad-Eaty [220.152.3.14])
垢版 |
2019/07/03(水) 12:31:55.45ID:566ibJW90
>>170
車で移動でも駐車場から現場まで距離があるから軽い三脚の方がいいよ

フルサイズで200oまでのレンズを乗せる三脚なら軽いのを選んでも2kgちかく
なるから、あえて重い三脚を選ぶ必要はない
20万円まで出せるならジッツオの2型、できたら3型を買えばいいんじゃないかな
>>171
ストーンバックを使うとか、バックの下げ方に工夫すれば大丈夫
0173名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-hhhJ [61.205.91.168])
垢版 |
2019/07/03(水) 14:16:39.75ID:nf/MDUp2M
皆さん色々な意見ありがとうございます‼︎
非常に参考になりました‼︎gitzo検討してみます
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-9deW [126.35.195.43])
垢版 |
2019/07/03(水) 16:45:04.74ID:J9CEEfh8p
>>170
重いのが良いんじゃなくて、機材等に見合った物でないと無理という話。
軽量で脚や継ぎ手がヘナい机に重い物を乗せても、ヨタついて危なっかしいのが先に立って、都合良く安定が増すというわけではない。
張り綱だのカスガイだのつっかい棒だので補強すれば強化は可能でも、最初から十分なのを選ぶ方が無駄がない。
それが要するに機材や状況に見合った太さ重さクラスの三脚。
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-9deW [126.35.195.43])
垢版 |
2019/07/03(水) 17:07:37.97ID:J9CEEfh8p
>>172
そういった工夫は、ジッツオの最新のカーボンとか、元々十分な強度剛性を持っている脚を選んだ上で、それをより活かすために使う補助的な手段だからね。
工夫するなら肝心の足自体を工夫するのが先決かつ決め手で、その工夫というのが、より剛性が高いパイプを選ぶとか、継ぎ手の形状のせいで剛性が低下するのを防ぐとか、十分にしっかりした脚を選ぶこと。
自分では何も工夫してなくても、メーカーが工夫したのを買うというのに等しい。
一番肝心の脚自体の強化で手抜きしておいて、後であれこれ工夫するのでは不十分、と。
0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f98-VrEl [39.110.54.27])
垢版 |
2019/07/03(水) 18:25:45.64ID:vUoVLdUo0
>>176
どうもそのようですね。
ずうっとアルミ使っててカーボンに替えたが安定性が悪くて
またアルミに戻ってしまった。
カーボンに重りを付けたが今一.。
そもそも安定性が良かったら重りなんか必要ないよね。
アルミ全盛の時代は重りの話なんか無かった。
ただ時と場合によってはカーボンも使っています。
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-9deW [126.35.195.43])
垢版 |
2019/07/03(水) 18:38:48.38ID:J9CEEfh8p
>>176
あいにくと無風に近いスタジオ内で、ほとんど移動させないか、平坦な床を短距離しか移動しないスタンド類と、人が携行して不整地も含めた屋外でも使う携帯用の三脚では必要になる物理的性質が違うんでね。
慣性が大きいとどうなるか状況に応じて考察してみるだけで分かることだが、前提となる条件を変えて考察する能力がない者も混入しているのが世の中というもの。
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f98-VrEl [39.110.54.27])
垢版 |
2019/07/03(水) 19:09:02.58ID:vUoVLdUo0
>>178
はは。
不整地(特にぬかるみとか雪上)で軽い三脚を使うとどうなりましたか。
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-9deW [126.35.195.43])
垢版 |
2019/07/03(水) 19:56:56.38ID:J9CEEfh8p
>>180
>重いものは動かない
日本で教育を受けていて知能が正常な者なら、小学生くらいでも既に知っている者も多い事柄なんだが、あいにくと地球や太陽のように重い物も動いてるだよ。
「重いものは動きだしにくい」と認識するのが正しいので憶えておくこと。
その代わりに、運搬するのが大変になるし、動きだしたら止まりにくいという問題もある。

>材料をたっぷり使えばなんであれ固くなる

水を常温で「たっぷり」使っても「固く」なることはないから「なんであれ」というのは間違っている。
また、「たっぷり」使わないでも、より強固な材料に改良すれば、より少ない材料で同じくらいに「固く」も作れるし、同じ重量だけ使えばより「固く」作れる。
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-9deW [126.35.195.43])
垢版 |
2019/07/03(水) 20:25:54.73ID:J9CEEfh8p
>>181
ほんの数kg程度のカーボン三脚で行けるよ。
ぬかるみに限らない軟弱な土面等では、刺さり込んでしまいにくいように接地面積を広げる補助器具類が重要。
雪上といっても状態によってまるで違う。
軽い新雪だとスキーを履いていてもとめどもなく潜ってどうもならんこともあるのに対して、雪渓とかならカチカチでほとんど潜らないし、
それどころかカチカチに固まって氷になってることもあるなど、千差万別。
潜るような状態なら接地面積を広げる補助器具類が重要で、カチカチならアイゼンの爪やストックの先端などと同等にしっかり食い込んで効くスパイク類が必須。
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935f-bYGp [106.73.32.193])
垢版 |
2019/07/03(水) 23:38:04.36ID:rCDOp3hk0
>>184
 >>176
 >重いものは動かない動きにくい

 >水を常温で「たっぷり」使っても「固く」なることはないから
 いや、常温でも100MPaくらいかけると氷るよ
 ま君の無教養っぷり低知能っぷりを煽らなくても、三脚に使われる部材ってことくらい当然の前提としてあるわけだから
 シンプルにお前さんのバカさっぷりが明らかになるだけなんだよね。
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f98-isUV [39.110.54.27])
垢版 |
2019/07/04(木) 08:47:04.72ID:s4GASq9E0
あまり揉めないで下さいよ。
>>185
前にも記したようにケースバイケースでアルミとカーボンを使い分けています。
ただ最近アルミの安定感を見直して、可能な限りアルミを使うようになりました。
特に不整地ではアルミの方が安心して使えますね。

>ぬかるみに限らない軟弱な土面等では、刺さり込んでしまいにくいように接地面積を広げる補助器具類が重要。
まだ使った事は有りませんが、先端の径がΦ25位あればあまり気を使わずに使えそうです。

>軽い新雪だとスキーを履いて
八甲田、蔵王は良いですね。上にテント張って。

>潜るような状態なら接地面積を広げる補助器具類
以前SLIKで出していた四角いわっぱを使いました。結局それでも安定せず、その分重くなるし足で踏み固めて
立てるようにしました。

>カチカチならアイゼンの爪やストックの先端などと同等にしっかり食い込んで効くスパイク類が必須。
たまにこう言う所有りますね。冬の富士山の7合目より上とか。
アイゼン、ピッケルが10mm位しか刺さらず風も強いし少々ビビった。
もっともここで立てたことはありませんが。

良い写真ライフをお楽しみ下さい。
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-tOvn [106.73.32.193])
垢版 |
2019/07/04(木) 22:00:19.76ID:93i0CSj50
>以前SLIKで出していた四角いわっぱを使いました。結局それでも安定せず、その分重くなるし足で踏み固めて
立てるようにしました。

コレなw 収納しにくいから機動性おちるし、付け外すとなると面倒
だったら、多少足で踏み固めてやる、って程度で十分だわ

人間だとスノーシュー履いても腰まで沈むような新雪でも、
カメラと三脚は多少固めてやれば十分浮くからね
0193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-Gk8W [221.112.50.157])
垢版 |
2019/07/09(火) 11:55:22.30ID:/z5MS8G/0
突然質問で失礼します。

leofotoのLS324cを買いました。

三脚の性能には価格なりに満足しているのですが、
付属の自由雲台LH-40のクランプは、
大分頼りなく感じたので、
他社製品に交換したいと思いました。

LH-40のクランプ部を外した所、
leofotoのボールヘッドのクランプのステー部分には、
RRSやアルカスイスのものと似た様な
5ミリ幅の出っ張りを見つけました。

写真などで見る限り、
RRSやアルカスイスのボールヘッド用のクランプは、leofotoのボールヘッド用のクランプと互換性があり、
相互に交換可能ではと思ったのですが、
両方お持ちで試された方はいらっしゃいますでしょうか??
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp87-eKCa [126.33.202.113])
垢版 |
2019/07/09(火) 15:33:14.25ID:/lhH2WeFp
>>193
雲台側の畝状の突起とクランプ側の溝がきっちり合うなら当然互換使用可能。
ただし、その幅が曲者で、アルカはなぜか5.25mmくらいもあって、見た目は似ていてもそれより狭い5mmちょっと物だと、嵌らないか、バラツキでぎりぎり嵌っても接触面同士がかじって削れるの。
当然ながら、アルカより突起が狭い雲台と、溝がアルカと同じ広い目のクランプなら、ガタツキは出るけど固定可能で、固定ネジが緩むのと逆の側に寄せてしっかり締め付ければ使用可能。

突起と溝の幅は、アルカとRRSはほぼ同じで一定だけど、それ以外はメーカーによってバラバラな上に、物によって個体差バラツキが大きいこともあるので、
特定の個体の寸法だけでは確認できたことにならず、現物あわせでないと確実とは言えないのが現状。
アリガタの幅がバラバラで、レバー式がすんなり互換できないのも、囲い込みのために故意に変えるというセコい手を使ってるんだろうけどね。

ガタつく場合は潰れにくい金属テープ、0.1mm厚くらいのステンレス粘着テープなんかを噛ませるとか。
溝が狭すぎるならフライスでアルカに合わせて削れば合わせられるけど、正確に削るのはかなり厄介。
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-Gk8W [221.112.50.157])
垢版 |
2019/07/10(水) 23:00:42.16ID:bU4oj1fE0
>>194

詳細なアドバイスありがとうございます。
凄く参考になりました。

leofotoは一先ず置いておきまして、
RRSとアルカスイス同士であれば、
ボールとクランプの互換性は、
大丈夫そうですね。

leofotoとの相性は、
個体差も考えますと、
隙間が大丈夫かはどうかは、
当てて試さないと厳しそうですね。

はまらずに削るのは辛すぎます。
0197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af3d-P44A [150.249.171.130])
垢版 |
2019/07/11(木) 16:56:14.10ID:golOW7V80
卓上の俯瞰撮影したいんだけど15cm厚の天板を挟めるクランプって無いかな?
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8701-q5pO [126.242.166.240])
垢版 |
2019/07/12(金) 21:40:03.05ID:20Groywx0
>>199
どうもどんなところに固定しようとしているのか良く分からんけど、
工業用なら一杯有って、すでにベルボンのクランプキット持ってるんなら、
工業用クランプで15p天板とL字の板かなんかをクランプしてはみ出させて、
その板をベルボンでクランプするんじゃあかんの?
0206名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-HaaS [126.33.157.2])
垢版 |
2019/07/13(土) 19:16:34.72ID:CEZfsph4p
>>205
パノラマ撮影用品の老舗のNodalNinjaで何年も前からカーボンのポールの長さ各種が出ていて、動画ではないスチルだけど、ViewAtなんかで数mの高さで撮ってる作例があった。
東南アジアの宗教イベントか何かで、人がたくさんいる上から撮ってるのとか。
個人的にはそこまで長いのは持ってないけど、一脚を細工して三脚と合わせて2.5mくらいで保持できるようにして桜に突っ込んで撮ってたりする。

360度全周囲パノラマならもちろんアングル調節は無用だけど、通常カメラなら向きの手元での細かい遠隔調節が必須だね。
撓みが大きいとスチルは酷くブレやすいし、動画でも風でフラフラして気色悪そう。
移動するならビヨンビヨン行ったり来たりしてなおさら。
重いと負担がきつい点も含めて、カーボンが絶対。
接合部にガタが出ると致命的なので、ナット式が確実じゃないかな。
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0332-LJBu [133.207.9.0])
垢版 |
2019/07/18(木) 09:29:31.34ID:AOzIIITF0
F1撮影用で一脚を購入しようと思うのですが雲台は必要でしょうか
石突もゴムのままでいいのかスパイクに変えた方がいいのか
使用機材はD500+タムロン150-600です
今のところマンフロットのXPROアルミ5段(MPMXPROA5)で考えていますが他にオススメ等ありますか?よろしくお願いします
0216名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-WaHn [106.133.130.247])
垢版 |
2019/07/18(木) 11:35:10.63ID:6nIOOS9Ja
>>215
それぞれ好みがあるから雲台はどっちでもいいんじゃない
サーキットで撮影するならアスファルトやコンクリートの上が多いだろうから石突は通常はゴムのままでいい
滑りやすい斜面とか足場が悪いならスパイクでもいいかもしれない
鈴鹿ならヘアピンやスプーンの斜面の地面が土のところで撮るなら滑りにくくなるかも
シルイのP326というカーボン一脚にマンフロットの一脚ティルトトップという雲台を組み合わせて使ってる、安くてコンパクトのわりに丈夫
一脚のゴムの石突を回すとスパイクが出てくるから場所によって使うこともある
0219名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp11-pnwR [126.33.192.95])
垢版 |
2019/07/19(金) 08:55:32.64ID:uP9Y48ejp
>>215
サーキットだと見下ろす状況じゃない限り雲台なしでもイケる
ただ汎用性を考えたら1WAYか2WAY雲台はあった方が良い
あと石突きは50Φのカップタイプに変えた方が安定する
スパイクは1脚だと滑ったり潜ったりで使い辛いよ
機材が3kg程度だから一脚自体はよっぽど細い安物じゃなきゃ尼で10K以下で買える中華カーボンでも余裕
0229名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Sr11-J8jU [126.234.123.117])
垢版 |
2019/07/21(日) 08:19:11.55ID:j88OLDYUrVOTE
>>227
パン棒が1本ついてて、縦横は調整できるんだけど傾きが調整できない。
雲台だけで1.3kgあるから取替えるかそのまま使うか悩みどころ。

山登りとかちょっとした旅行はベルボンキューブっての使ってる。まあカメラはD3300だから、キューブでもぎりぎり支えられてるから実用には耐えられるかなあと。キューブよりマンフロットのPIXIってどうなのかなぁって気になってるんだけど。

せっかくだからジッツォの三脚を持っていきたいけど重すぎて車で行けるところくらいしか無理だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況