!extend:checked:vvvvvv:1000:512
マンフロット、ベルボン、スリック
シルイ、Leofoto、アマゾンベーシックなど
気軽に使えてコスパ重視の三脚&一脚購入相談
【用途・環境】:
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【身長(概略)】:
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】:
------------------------------------------
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
※ジッツオ、RRS等本格派をお探しの方は以下スレへ
【ジッツオ&RRS】三脚&一脚 購入相談スレ #2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1551936283/
前スレ
【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談 #3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1550587847/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談 #4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 43f0-sfaC [222.224.243.19])
2019/05/02(木) 00:54:49.15ID:lG+Rc2cc0735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/19(水) 21:54:37.69ID:+WAKh2VR0736名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/19(水) 22:13:46.74ID:+De0TgW7p737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/19(水) 22:28:03.07ID:+WAKh2VR0738名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/19(水) 22:38:33.43ID:+De0TgW7p739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/19(水) 23:02:11.09ID:+WAKh2VR0 >>738
いや、論破されきって悔しいからって妄想に身をゆだねてる君とは一切無関係に
撮影機材ってのはその場にないなら全く意味がないので運用>撮影っていう
当たり前の話をしてあげていて、君がそれに一切反論できないにもかかわらず必死に妄想を連ねているさまは
見ていて大変気持ちがいいなって話
いや、論破されきって悔しいからって妄想に身をゆだねてる君とは一切無関係に
撮影機材ってのはその場にないなら全く意味がないので運用>撮影っていう
当たり前の話をしてあげていて、君がそれに一切反論できないにもかかわらず必死に妄想を連ねているさまは
見ていて大変気持ちがいいなって話
740名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/19(水) 23:58:15.51ID:+De0TgW7p >>739
>撮影機材ってのはその場にないなら全く意味がないので運用>撮影
違うよ。
「何か機材があるにはあっても肝心の目的が果たせる機能がないせいで目的とは違うことしか出来ない」なら「機材がない」に等しい。
「肝心の目的とは違うことをやって得々としている者を何と呼ぶか?」
そう、「馬鹿」と呼ぶんだよ。
君は「自分は肝心の目的とは違うことをやって得々としている馬鹿であると堂々と公言し続けている」ということだよ。
意味が分かるかな?
分かるくらいならそうはなってないか?
>撮影機材ってのはその場にないなら全く意味がないので運用>撮影
違うよ。
「何か機材があるにはあっても肝心の目的が果たせる機能がないせいで目的とは違うことしか出来ない」なら「機材がない」に等しい。
「肝心の目的とは違うことをやって得々としている者を何と呼ぶか?」
そう、「馬鹿」と呼ぶんだよ。
君は「自分は肝心の目的とは違うことをやって得々としている馬鹿であると堂々と公言し続けている」ということだよ。
意味が分かるかな?
分かるくらいならそうはなってないか?
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 02:05:56.29ID:O6jAuMiw0 >>740
>「肝心の目的とは違うことをやって得々としている者を何と呼ぶか?」
目的外のことをしろ、なんて一言も言ってないだろ?
いいかな、3sの三脚しか持っていけないなら3s以下の三脚で撮れるものを撮るのが「目的」になるんだよ
何度も言ったろ?
どんだけ望んだとしても「そこにない機材では撮れない」「そこにあるものでその条件で絵にする」
それがカメラマンなんだよ。
君みたいに事前に与えられた決まりきったお手本通りに何かを撮ることばかりが写真撮影じゃないんだ
勉強になったね。無意味だとは思うが
>「肝心の目的とは違うことをやって得々としている者を何と呼ぶか?」
目的外のことをしろ、なんて一言も言ってないだろ?
いいかな、3sの三脚しか持っていけないなら3s以下の三脚で撮れるものを撮るのが「目的」になるんだよ
何度も言ったろ?
どんだけ望んだとしても「そこにない機材では撮れない」「そこにあるものでその条件で絵にする」
それがカメラマンなんだよ。
君みたいに事前に与えられた決まりきったお手本通りに何かを撮ることばかりが写真撮影じゃないんだ
勉強になったね。無意味だとは思うが
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd68-opce [112.70.90.114])
2020/08/20(木) 05:26:03.46ID:pe4kIMth0 機材が無いから撮れませんでした
かわりにコレ撮ってきました
というのがカメラマンなんだ
かわりにコレ撮ってきました
というのがカメラマンなんだ
743名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 13:12:23.81ID:EK7E/Pu2p >>741-742
Q:大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で長時間露光で夜景を撮りたい
Aー1:必要な高さや風当たりや露光時間や機材に応じた三脚を使えば良い
Bー1:大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で長時間露光ではブレてしまう三脚でも運用次第である。
柵が邪魔なら柵がないところに移動すれば良い。
Qー2:それでは目的の夜景とは向きが違うので撮れないんだが?
Bー2:高く上げるとブレてしまうなら低くすれば良い。
Q−3:それでは柵しか撮れないんだが?
Bー3:「そこにあるものでその条件で絵にする」
それがカメラマンだ。
Q−4:大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で長時間露光で夜景を撮るのが目的なんだが?
Bー4:目的外のことをしろ、なんて一言も言ってないだろ?
「そこにあるものでその条件で絵にする」
機材が無いから夜景は撮れませんでした
かわりに柵を撮ってきました
というのがカメラマンなんだ!
勉強になったね。
・・・だそうだ。
「勉強」になるなぁ 底が抜けているとどうしようもない。
こうなったらお終いという一席
お後が宜しいようで。
Q:大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で長時間露光で夜景を撮りたい
Aー1:必要な高さや風当たりや露光時間や機材に応じた三脚を使えば良い
Bー1:大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で長時間露光ではブレてしまう三脚でも運用次第である。
柵が邪魔なら柵がないところに移動すれば良い。
Qー2:それでは目的の夜景とは向きが違うので撮れないんだが?
Bー2:高く上げるとブレてしまうなら低くすれば良い。
Q−3:それでは柵しか撮れないんだが?
Bー3:「そこにあるものでその条件で絵にする」
それがカメラマンだ。
Q−4:大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で長時間露光で夜景を撮るのが目的なんだが?
Bー4:目的外のことをしろ、なんて一言も言ってないだろ?
「そこにあるものでその条件で絵にする」
機材が無いから夜景は撮れませんでした
かわりに柵を撮ってきました
というのがカメラマンなんだ!
勉強になったね。
・・・だそうだ。
「勉強」になるなぁ 底が抜けているとどうしようもない。
こうなったらお終いという一席
お後が宜しいようで。
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 13:30:48.65ID:O6jAuMiw0 >>742
>機材が無いから撮れませんでした
>かわりにコレ撮ってきました
>というのがカメラマンなんだ
いいえ、代わりじゃないです。それが目的なんです。
撮れないものはそもそも目的にならない
最初にいってますよね?
>>743
>Q:大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で長時間露光で夜景を撮りたい
選択肢はたくさんあるね
A1 フェンスを避ける
A11 背の高い三脚を用意する
A12 別の場所からの絵作りを検討する
A2 フェンスを避けない
A21 フェンスを前景に使う絵作りをする
A22 フェンスを風景の一部として使う
自分だったら「風が強い上に背が高い三脚となるとどうあってもブレの可能性が避けられない」
のでA11 背の高い三脚 は真っ先に選択肢から除外するかな
>機材が無いから撮れませんでした
>かわりにコレ撮ってきました
>というのがカメラマンなんだ
いいえ、代わりじゃないです。それが目的なんです。
撮れないものはそもそも目的にならない
最初にいってますよね?
>>743
>Q:大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で長時間露光で夜景を撮りたい
選択肢はたくさんあるね
A1 フェンスを避ける
A11 背の高い三脚を用意する
A12 別の場所からの絵作りを検討する
A2 フェンスを避けない
A21 フェンスを前景に使う絵作りをする
A22 フェンスを風景の一部として使う
自分だったら「風が強い上に背が高い三脚となるとどうあってもブレの可能性が避けられない」
のでA11 背の高い三脚 は真っ先に選択肢から除外するかな
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 13:31:50.16ID:O6jAuMiw0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 13:34:16.34ID:O6jAuMiw0 >>743
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/587/827/html/088.jpg.html
フェンス越しの夜の工場
立派に作品になってますね。
フェンス=避けなければいけないもの
じゃないです。
フェンスが前にある=フェンスしか撮れないという思い込みそのものが
撮影経験に乏しい君の程度の低さを如実にしめしているというわけですね。
私はフェンスがあっても絵にできる。君はできない。
こういうを「写真が下手」といいます。
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/587/827/html/088.jpg.html
フェンス越しの夜の工場
立派に作品になってますね。
フェンス=避けなければいけないもの
じゃないです。
フェンスが前にある=フェンスしか撮れないという思い込みそのものが
撮影経験に乏しい君の程度の低さを如実にしめしているというわけですね。
私はフェンスがあっても絵にできる。君はできない。
こういうを「写真が下手」といいます。
747名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.119.205])
2020/08/20(木) 13:40:57.56ID:R/kynHLOa748名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM99-nlQy [202.214.231.112])
2020/08/20(木) 13:49:42.21ID:3aS6UF+3M さすがにそれは無理あるだろフォトショの名人
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 14:47:10.57ID:O6jAuMiw0 >>747
>オファーをうけて
顧客のニーズ次第だろうね
なんで突如仕事の話になったのかさっぱりわからんが
君みたいに事前に与えられた決まりきったお手本通りに何かを撮ることばかりが写真撮影じゃないんだ
勉強になったね。無意味だとは思うが
>オファーをうけて
顧客のニーズ次第だろうね
なんで突如仕事の話になったのかさっぱりわからんが
君みたいに事前に与えられた決まりきったお手本通りに何かを撮ることばかりが写真撮影じゃないんだ
勉強になったね。無意味だとは思うが
750名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-opce [126.161.80.246])
2020/08/20(木) 15:01:04.39ID:kLz4JEHkr もう事いじめられっ子が涙と鼻水垂らしながら
両腕をグルグル回してポカスカ殴りかかっている図でしかないぞ
両腕をグルグル回してポカスカ殴りかかっている図でしかないぞ
751名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.119.35])
2020/08/20(木) 15:03:07.10ID:OegCCBKEa >>749
クライアントだろうが自分自身だろうがフェンス越しで満足ならいいんじゃね
クライアントだろうが自分自身だろうがフェンス越しで満足ならいいんじゃね
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 15:10:00.77ID:O6jAuMiw0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 15:10:34.35ID:O6jAuMiw0754名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.119.35])
2020/08/20(木) 15:21:14.26ID:OegCCBKEa755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 15:29:51.17ID:O6jAuMiw0 >>754
>妥協はしたくないけど
いや、だれだって妥協はしたくないのは当然だと思うけどw
出来ないことはできないってだけの話だよ
ホント面白いなぁ
君みたいなのが木や花を切ったり立ち入り禁止の場所に入るんだろなぁ
>妥協はしたくないけど
いや、だれだって妥協はしたくないのは当然だと思うけどw
出来ないことはできないってだけの話だよ
ホント面白いなぁ
君みたいなのが木や花を切ったり立ち入り禁止の場所に入るんだろなぁ
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 15:33:09.78ID:O6jAuMiw0 1.撮影したい絵がある
2.下調べをして必要な機材と運用を考える
(運用に無理があるなら別の場所や絵や運用を考える)
3.現場で撮影する
(予定通りにいかないなら別の撮り方を考える)
運用できない機材、そこにない機材では撮影はできない。絶対に。
当たり前の話しかしてないんだが、なんかおかしなこといってるかね
2.下調べをして必要な機材と運用を考える
(運用に無理があるなら別の場所や絵や運用を考える)
3.現場で撮影する
(予定通りにいかないなら別の撮り方を考える)
運用できない機材、そこにない機材では撮影はできない。絶対に。
当たり前の話しかしてないんだが、なんかおかしなこといってるかね
757名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.119.35])
2020/08/20(木) 15:37:00.93ID:OegCCBKEa758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 15:39:35.82ID:O6jAuMiw0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 15:41:02.00ID:O6jAuMiw0 まぁ案の定だけど
「決まりきったお手本通りに撮ることが正解であり目的」
って考えてるアスペほんと多いよね
そんな物は写真撮影じゃなくて、ただのコピペだ真似だ無能ども
「決まりきったお手本通りに撮ることが正解であり目的」
って考えてるアスペほんと多いよね
そんな物は写真撮影じゃなくて、ただのコピペだ真似だ無能ども
760名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.119.35])
2020/08/20(木) 15:46:29.01ID:OegCCBKEa761名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 15:48:28.02ID:EK7E/Pu2p >>744
>A1 フェンスを避ける
> A11 背の高い三脚を用意する
そう。たったそれだけのこと。
>自分だったら
割り箸のような脆弱な三脚しか買ってもらえないし、そういう悲惨な状態から脱却する能力もないので
>「風が強い上に背が高い三脚となるとどうあってもブレの可能性が避けられない」
と。最初から終わってる。
>A1 フェンスを避ける
> A11 背の高い三脚を用意する
そう。たったそれだけのこと。
>自分だったら
割り箸のような脆弱な三脚しか買ってもらえないし、そういう悲惨な状態から脱却する能力もないので
>「風が強い上に背が高い三脚となるとどうあってもブレの可能性が避けられない」
と。最初から終わってる。
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 15:53:03.70ID:O6jAuMiw0 >>760
>俺は重しつけるなりの違う工夫するわ
当然万全じゃないね
>違う被写体でいいならその場所にこだわらんし
同じ被写体を別の場所から絵にすればいいだけでは?
引いてもいいし寄ってもいい
なんか君相手にしてると「ズームをつかって被写体を画面ぴったりにいれること」
が写真撮影だと思い込んでたバカを相手にしていた時の話を思い出すな
富士山はすそ野までぴったりいれてパシャ
寺の山門は全体を画面ちょうどにいれてパシャ
列車を先頭から最後まで全部画面にいれてパシャ
モデルはバストアップにしてパシャ
ぴったりズーマーってんでめっちゃくちゃ馬鹿にされてたが
>俺は重しつけるなりの違う工夫するわ
当然万全じゃないね
>違う被写体でいいならその場所にこだわらんし
同じ被写体を別の場所から絵にすればいいだけでは?
引いてもいいし寄ってもいい
なんか君相手にしてると「ズームをつかって被写体を画面ぴったりにいれること」
が写真撮影だと思い込んでたバカを相手にしていた時の話を思い出すな
富士山はすそ野までぴったりいれてパシャ
寺の山門は全体を画面ちょうどにいれてパシャ
列車を先頭から最後まで全部画面にいれてパシャ
モデルはバストアップにしてパシャ
ぴったりズーマーってんでめっちゃくちゃ馬鹿にされてたが
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 15:56:20.43ID:O6jAuMiw0 >>761
>そう。たったそれだけのこと。
そう。で、それができないケースはもちろんあるね
旅行先なので出張のついでなので大きく重い機材は持ってきていなかった
とかね
一方仕事カバンにはミラーレスFFカメラとは別に
数十g手のひらサイズのスマホ用の固定具は手元にある
さて、FFカメラの手持ちで高ISOとスマホカメラの長時間露光
どっちがいい結果になるかね
ああ、もちろん、ここでいいたのは「ない機材では撮れない」
っていう当たり前の話してるだけだよ?
>そう。たったそれだけのこと。
そう。で、それができないケースはもちろんあるね
旅行先なので出張のついでなので大きく重い機材は持ってきていなかった
とかね
一方仕事カバンにはミラーレスFFカメラとは別に
数十g手のひらサイズのスマホ用の固定具は手元にある
さて、FFカメラの手持ちで高ISOとスマホカメラの長時間露光
どっちがいい結果になるかね
ああ、もちろん、ここでいいたのは「ない機材では撮れない」
っていう当たり前の話してるだけだよ?
764名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.119.35])
2020/08/20(木) 15:57:43.42ID:OegCCBKEa765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 15:59:18.67ID:O6jAuMiw0 >>760
勘違いしないでほしいんだが
万全の準備をするのは当たり前
だからね?
そのうえで、「ないものでは撮れない」
そういってるだけなんだよ?
君のご自慢の三脚でも5kgもあるんじゃ
君の体力では獲得標高を100mすら厳しいとか
そういうじょうけんはあるでしょ?という話をしているし
ちょっとした散歩や買い物には持ち出さないでしょうが
スマホ固定具ならカバンの底に放り込んでおけるね
という話をしている。意味わかるかな?
勘違いしないでほしいんだが
万全の準備をするのは当たり前
だからね?
そのうえで、「ないものでは撮れない」
そういってるだけなんだよ?
君のご自慢の三脚でも5kgもあるんじゃ
君の体力では獲得標高を100mすら厳しいとか
そういうじょうけんはあるでしょ?という話をしているし
ちょっとした散歩や買い物には持ち出さないでしょうが
スマホ固定具ならカバンの底に放り込んでおけるね
という話をしている。意味わかるかな?
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 16:00:49.75ID:O6jAuMiw0 >>764
>お前は撮りたい被写体を妥協するんだからそれでいいじゃん
君は妥協してでも撮ろうとしないの?
ご自慢の三脚が強風でブレたら何も取らないで帰るの?
私は別の構図、別の場所を事前に用意して次のスポットに移るかな
いいね、撮影に対するモチベーションの低い人は楽ちんで
>お前は撮りたい被写体を妥協するんだからそれでいいじゃん
君は妥協してでも撮ろうとしないの?
ご自慢の三脚が強風でブレたら何も取らないで帰るの?
私は別の構図、別の場所を事前に用意して次のスポットに移るかな
いいね、撮影に対するモチベーションの低い人は楽ちんで
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 16:05:10.67ID:O6jAuMiw0768名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.118.70])
2020/08/20(木) 16:07:16.70ID:exM3eYY/a769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 16:10:52.24ID:O6jAuMiw0 >>768
いいね、撮影に対するモチベーションの低い人は楽ちんで
でも
決められた場所に予定した機材運んで、決められた構図と設定で
決めれれた被写体を決めれれたとおりにパシャして「目的達成」
ってのは残念ながら写真撮影のごく一部でしかなくて
ほとんどの人は現場で構図を探るってこともするんだ
むしろそれこそが写真撮影だよ
いいね、撮影に対するモチベーションの低い人は楽ちんで
でも
決められた場所に予定した機材運んで、決められた構図と設定で
決めれれた被写体を決めれれたとおりにパシャして「目的達成」
ってのは残念ながら写真撮影のごく一部でしかなくて
ほとんどの人は現場で構図を探るってこともするんだ
むしろそれこそが写真撮影だよ
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 16:12:01.42ID:O6jAuMiw0771名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.118.70])
2020/08/20(木) 16:13:51.51ID:exM3eYY/a >>770
ん?フェンスが撮りたいならフェンスを撮るよ?
ん?フェンスが撮りたいならフェンスを撮るよ?
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 16:18:27.42ID:O6jAuMiw0 >>771
「フェンスが入る構図」
「フェンスを撮る」
は全然別物だってのはさすがにわかるよね
万全を期してなおブレてしまった
ISOを上げてSSを短くするのは仕方ないとして
でそれでおわり?
同じ被写体を別の場所から絵にすればいいだけでは?
引いてもいいし寄ってもいいのでは?
なぜ別の構図をその場で探らない?
なぜ「妥協して」何も撮らないんだい?私はそんな程度の低い妥協はしたくないな
「フェンスが入る構図」
「フェンスを撮る」
は全然別物だってのはさすがにわかるよね
万全を期してなおブレてしまった
ISOを上げてSSを短くするのは仕方ないとして
でそれでおわり?
同じ被写体を別の場所から絵にすればいいだけでは?
引いてもいいし寄ってもいいのでは?
なぜ別の構図をその場で探らない?
なぜ「妥協して」何も撮らないんだい?私はそんな程度の低い妥協はしたくないな
773名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.118.70])
2020/08/20(木) 16:22:42.87ID:exM3eYY/a >>772
俺は工場を撮りたいから工場が撮れるまででなおすの
お前は工場を撮りに行って工場が撮れないからフェンスを主題にして満足したならそれでいいでしょ
写真を撮りたいんじゃなくて工場の写真を撮りたいんだよ
俺は被写体に対しては妥協できないってだけ
俺は工場を撮りたいから工場が撮れるまででなおすの
お前は工場を撮りに行って工場が撮れないからフェンスを主題にして満足したならそれでいいでしょ
写真を撮りたいんじゃなくて工場の写真を撮りたいんだよ
俺は被写体に対しては妥協できないってだけ
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 16:27:22.52ID:O6jAuMiw0 >>773
>フェンスを主題にして満足したなら
「フェンスが入る構図」
「フェンスを撮る」
は全然別物だってのはさすがにわかるよね
わからないかな?フェンスが入っても主題がフェンスになるとは限らない
分かるよね?
>俺は工場を撮りたいから工場が撮れるまででなおすの
うん、私も狙いが外れたらで直すことはあるよ
ただ、工場の撮り方はいくらでもあるよね
引いてもいいし寄ってもいいのでは?
なぜ工場を別の場所の別の構図で撮ろうと探らない¥の?
なぜ「妥協して」何も撮らないんだい?
私はそんな程度の低い妥協はしたくないな。君は妥協できるのかい?
出直してまで撮りたい工場なのに
>フェンスを主題にして満足したなら
「フェンスが入る構図」
「フェンスを撮る」
は全然別物だってのはさすがにわかるよね
わからないかな?フェンスが入っても主題がフェンスになるとは限らない
分かるよね?
>俺は工場を撮りたいから工場が撮れるまででなおすの
うん、私も狙いが外れたらで直すことはあるよ
ただ、工場の撮り方はいくらでもあるよね
引いてもいいし寄ってもいいのでは?
なぜ工場を別の場所の別の構図で撮ろうと探らない¥の?
なぜ「妥協して」何も撮らないんだい?
私はそんな程度の低い妥協はしたくないな。君は妥協できるのかい?
出直してまで撮りたい工場なのに
775名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.113.146])
2020/08/20(木) 16:40:17.19ID:ESisnRHoa776名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 16:40:47.75ID:EK7E/Pu2p >>769
あいにくと、大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で柵のような目障りなもの何入らない状態で長時間露光で夜景を撮りたいんでね。
「別の構図、別の場所を事前に用意して次のスポットに移る」とか押し付けられる筋合いはない。
まして
>「そこにあるものでその条件で絵にする」
>機材が無いから夜景は撮れませんでした
>かわりに柵を撮ってきました
>というのがカメラマンなんだ!
などという馬鹿げた寝言をゴリ押しされる筋合いもない。
つくづく自己中で凝り固まった思い込み決めつけゴリ押しが激しい不良品だな。
自己中で凝り固まった思い込み決めつけゴリ押しが激しい不良品に限って、自分の思い込み決めつけゴリ押しに反する「単なる当たり前の真っ当な希望に対する単なる当たり前の真っ当な回答」の方を「思い込み決めつけゴリ押し」と思い込む。
客観的な意味でボロボロに壊れてるのだが、まるで自覚がないから始末に負えない。
あいにくと、大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で柵のような目障りなもの何入らない状態で長時間露光で夜景を撮りたいんでね。
「別の構図、別の場所を事前に用意して次のスポットに移る」とか押し付けられる筋合いはない。
まして
>「そこにあるものでその条件で絵にする」
>機材が無いから夜景は撮れませんでした
>かわりに柵を撮ってきました
>というのがカメラマンなんだ!
などという馬鹿げた寝言をゴリ押しされる筋合いもない。
つくづく自己中で凝り固まった思い込み決めつけゴリ押しが激しい不良品だな。
自己中で凝り固まった思い込み決めつけゴリ押しが激しい不良品に限って、自分の思い込み決めつけゴリ押しに反する「単なる当たり前の真っ当な希望に対する単なる当たり前の真っ当な回答」の方を「思い込み決めつけゴリ押し」と思い込む。
客観的な意味でボロボロに壊れてるのだが、まるで自覚がないから始末に負えない。
777名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd43-Dag0 [49.98.142.41])
2020/08/20(木) 16:44:10.01ID:UYo/zqiod >>775
「フェンスが入る構図」
「フェンスを撮る」
は全然別物だってのはさすがにわかるよね
フェンスが入っても主題がフェンスになるとは限らない
さっきから同じことを繰り返してね。これで3度目だ
私の説明の何が分からないかな?
「フェンスが入る構図」
「フェンスを撮る」
は全然別物だってのはさすがにわかるよね
フェンスが入っても主題がフェンスになるとは限らない
さっきから同じことを繰り返してね。これで3度目だ
私の説明の何が分からないかな?
778名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.113.146])
2020/08/20(木) 16:44:59.28ID:ESisnRHoa 青空が撮りたいから晴れた日に撮影行きますよって言ってるのに
曇りでも工夫次第で良い写真は撮れるから撮れ全部撮れと言われても
はあそうですね僕は晴れを待ちますねってだけなんだよな
曇りでも工夫次第で良い写真は撮れるから撮れ全部撮れと言われても
はあそうですね僕は晴れを待ちますねってだけなんだよな
779名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd43-Dag0 [49.98.142.41])
2020/08/20(木) 16:49:58.16ID:UYo/zqiod >>776
>大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で柵のような目障りなもの何入らない状態で長時間露光で夜景を撮りたい
それは「そういう撮影をする」という行為が目的であって
カメラを使った絵作りは目的にふくまれないってこと?
ならごめん。そういう目的の行為については私は一言も触れるつもりないです。
私は、そこから見える景色をカメラを使って切り取った絵を作ることが目的なので
もちろん>>344にあるような選択肢から必要な準備を事前に行って撮影に臨みます。
もちろん出張や旅行や散歩先でそういう景色に出会うときもあるので、万全とはいえないときもありますし
準備をしても思った以上に風が強くて長時間露光できない場合もあります。
そういう場合には「別の方法、別の構図、別の位置」で絵作りをします。
私がその景色に感動したのは事実なので別の絵を探ります。
それがカメラマンの仕事だからね。答えも目的も1つではありません。
>大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で柵のような目障りなもの何入らない状態で長時間露光で夜景を撮りたい
それは「そういう撮影をする」という行為が目的であって
カメラを使った絵作りは目的にふくまれないってこと?
ならごめん。そういう目的の行為については私は一言も触れるつもりないです。
私は、そこから見える景色をカメラを使って切り取った絵を作ることが目的なので
もちろん>>344にあるような選択肢から必要な準備を事前に行って撮影に臨みます。
もちろん出張や旅行や散歩先でそういう景色に出会うときもあるので、万全とはいえないときもありますし
準備をしても思った以上に風が強くて長時間露光できない場合もあります。
そういう場合には「別の方法、別の構図、別の位置」で絵作りをします。
私がその景色に感動したのは事実なので別の絵を探ります。
それがカメラマンの仕事だからね。答えも目的も1つではありません。
780名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd43-Dag0 [49.98.142.41])
2020/08/20(木) 16:52:07.06ID:UYo/zqiod >>778
>待ちます
私も待つときはあるよw 当たり前だね。
でも待ってられないときは、待たずとも絵にするしかない
そう言ってるだけです。
何度も言ってますが「そこにない機材では撮れない」 「あるもので絵にするしかない」
当たり前の話なんです。何が分からないのでしょう?
>待ちます
私も待つときはあるよw 当たり前だね。
でも待ってられないときは、待たずとも絵にするしかない
そう言ってるだけです。
何度も言ってますが「そこにない機材では撮れない」 「あるもので絵にするしかない」
当たり前の話なんです。何が分からないのでしょう?
781名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd43-Dag0 [49.98.142.41])
2020/08/20(木) 16:56:25.72ID:UYo/zqiod >>778
そうそう出かけない旅行先で素晴らしい景色に出会えた
日々の通勤で思いもかけない珍しい景色に出会えた
これは写真を撮りたい、とその場で考えついた1つの絵が
三脚が一脚がレンズが足りないので撮れないとしたとき、君はそこでもう終わりなの?
違うよね。
「手持ちの機材で何とか絵にしよう」とするよね?それが普通のカメラマンでしょ?違う?
機材かついてで歩いた山で見つけた景色出会う情景は都度都度違うよ
想定はできても万全な準備なんか全体にできない。
それdめお「手持ちの機材で何とか絵にしよう」とするよね?それが普通のカメラマンでしょ?違う?
なんどもいうが
決められた場所に予定した機材運んで、決められた構図と設定で
決めれれた被写体を決めれれたとおりにパシャして「目的達成」
ってのは残念ながら写真撮影のごく一部でしかなくて。ほとんどの人は現場で構図を探るってこともするんだ
そうそう出かけない旅行先で素晴らしい景色に出会えた
日々の通勤で思いもかけない珍しい景色に出会えた
これは写真を撮りたい、とその場で考えついた1つの絵が
三脚が一脚がレンズが足りないので撮れないとしたとき、君はそこでもう終わりなの?
違うよね。
「手持ちの機材で何とか絵にしよう」とするよね?それが普通のカメラマンでしょ?違う?
機材かついてで歩いた山で見つけた景色出会う情景は都度都度違うよ
想定はできても万全な準備なんか全体にできない。
それdめお「手持ちの機材で何とか絵にしよう」とするよね?それが普通のカメラマンでしょ?違う?
なんどもいうが
決められた場所に予定した機材運んで、決められた構図と設定で
決めれれた被写体を決めれれたとおりにパシャして「目的達成」
ってのは残念ながら写真撮影のごく一部でしかなくて。ほとんどの人は現場で構図を探るってこともするんだ
782名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 17:05:06.10ID:EK7E/Pu2p >>779
>>大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で柵のような目障りなものは何も入らない状態で長時間露光で夜景を撮りたい
>それは「そういう撮影をする」という行為が目的であって
>カメラを使った絵作りは目的にふくまれないってこと?
はぁ?
「そういう撮影をする」という行為 = 「カメラを使った絵作り」そのものだが?
論理能力が根底から破損してるのか?
>>大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で柵のような目障りなものは何も入らない状態で長時間露光で夜景を撮りたい
>それは「そういう撮影をする」という行為が目的であって
>カメラを使った絵作りは目的にふくまれないってこと?
はぁ?
「そういう撮影をする」という行為 = 「カメラを使った絵作り」そのものだが?
論理能力が根底から破損してるのか?
783名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:07:57.73ID:2ZkBgjPza >>780
青空でなくてもいいなら好きにしろと
青空でなくてもいいなら好きにしろと
784名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:08:13.63ID:2ZkBgjPza >>781
すごいねえらいね
すごいねえらいね
785名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd43-Dag0 [49.98.149.104])
2020/08/20(木) 17:08:55.72ID:G/npaDbvd >>782
>「カメラを使った絵作り」そのものだが?
だったら
胸くらいの高さの三脚にこだわる必要はないし
フェンスの上からの構図にこだわる必要もない
いくら準備をしても万全であることはありえない。風が吹いて取れないこともある
そこで諦めるなら、まぁそれもいいでしょう
でも普通のカメラマンは「そこにある機材、その条件」で絵にする方法を考えます。
単にそれだけっす
何度も言ってますが、可能な限り準備をすることは 運用できる機材で撮るしかない という事実と
なんらか相反するものではありません。
>「カメラを使った絵作り」そのものだが?
だったら
胸くらいの高さの三脚にこだわる必要はないし
フェンスの上からの構図にこだわる必要もない
いくら準備をしても万全であることはありえない。風が吹いて取れないこともある
そこで諦めるなら、まぁそれもいいでしょう
でも普通のカメラマンは「そこにある機材、その条件」で絵にする方法を考えます。
単にそれだけっす
何度も言ってますが、可能な限り準備をすることは 運用できる機材で撮るしかない という事実と
なんらか相反するものではありません。
786名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd43-Dag0 [49.98.149.104])
2020/08/20(木) 17:10:32.59ID:G/npaDbvd >>783-784
会社の昼休みに見えた青空が素晴らしかった。撮りたいと思った。
自慢の一眼レフもレンズもここにはなく、手持ちがスマホしかない
諦めるのかい?ちがうよね。「手持ちの機材でどうにかとる」よね?
ちがうかい?答えてよ
会社の昼休みに見えた青空が素晴らしかった。撮りたいと思った。
自慢の一眼レフもレンズもここにはなく、手持ちがスマホしかない
諦めるのかい?ちがうよね。「手持ちの機材でどうにかとる」よね?
ちがうかい?答えてよ
787名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 17:11:02.40ID:EK7E/Pu2p >>781
>ほとんどの人は現場で構図を探るってこともするんだ
当たり前だよ?
大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で柵のような目障りなものは何も入らない状態で長時間露光で夜景を撮りたいなら、
それに応じた三脚を持参して、その上で「当たり前に位置を変えたりして構図を探るってこともする」んだよ?
アタマ大丈夫?
>ほとんどの人は現場で構図を探るってこともするんだ
当たり前だよ?
大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で柵のような目障りなものは何も入らない状態で長時間露光で夜景を撮りたいなら、
それに応じた三脚を持参して、その上で「当たり前に位置を変えたりして構図を探るってこともする」んだよ?
アタマ大丈夫?
788名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:15:07.61ID:2ZkBgjPza789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:16:22.30ID:O6jAuMiw0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:17:52.12ID:O6jAuMiw0 >>787
>それに応じた三脚を持参して、
いくら準備をしても万全であることはありえない。風が吹いて取れないこともある
そこで諦めるなら、まぁそれもいいでしょう
でも普通のカメラマンは「そこにある機材、その条件」で絵にする方法を考えます。
単にそれだけっす
何度も言ってますが、可能な限り準備をすることは 運用できる機材で撮るしかない という事実と
なんらか相反するものではありません。
>それに応じた三脚を持参して、
いくら準備をしても万全であることはありえない。風が吹いて取れないこともある
そこで諦めるなら、まぁそれもいいでしょう
でも普通のカメラマンは「そこにある機材、その条件」で絵にする方法を考えます。
単にそれだけっす
何度も言ってますが、可能な限り準備をすることは 運用できる機材で撮るしかない という事実と
なんらか相反するものではありません。
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:21:34.39ID:O6jAuMiw0 >>761 ササクッテロレ Spb1-Uo03
>>764 アウアウウー Sad9-pv15
はスナップ撮影で朝から晩まで撮って回るとか
機材抱えて野原を駆けずり回るとかしたことないんだろうけどさ
勘違いしないでほしいのは私は一度も太い重い三脚は不要なんていってないからね?
決められた場所に予定した機材運んで、決められた構図と設定で
決めれれた被写体を決めれれたとおりにパシャして「目的達成」
それは撮影のすべてじゃない
山とか会社の休み時間とかねw
ショボい機材しか持っていない持っていけない時も場所もある
想定した機材を持ち込んでも現場で構図を探った結果
手持ちの機材では撮りにくいこともある
でも「いまある機材で撮るしかない」
それが写真撮影だといってるだけなんだよね。当たり前なんだよ
>>764 アウアウウー Sad9-pv15
はスナップ撮影で朝から晩まで撮って回るとか
機材抱えて野原を駆けずり回るとかしたことないんだろうけどさ
勘違いしないでほしいのは私は一度も太い重い三脚は不要なんていってないからね?
決められた場所に予定した機材運んで、決められた構図と設定で
決めれれた被写体を決めれれたとおりにパシャして「目的達成」
それは撮影のすべてじゃない
山とか会社の休み時間とかねw
ショボい機材しか持っていない持っていけない時も場所もある
想定した機材を持ち込んでも現場で構図を探った結果
手持ちの機材では撮りにくいこともある
でも「いまある機材で撮るしかない」
それが写真撮影だといってるだけなんだよね。当たり前なんだよ
792名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:23:01.18ID:2ZkBgjPza793名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:26:05.28ID:2ZkBgjPza >>791
前提が「Q:大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で長時間露光で夜景を撮りたい」じゃないってことね
前提が「Q:大人の胸くらいの高さの柵があって風当たりも強い場所で長時間露光で夜景を撮りたい」じゃないってことね
794名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 17:29:30.32ID:EK7E/Pu2p795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:32:46.28ID:O6jAuMiw0796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:35:24.34ID:O6jAuMiw0 >>794
>何でお前如きに「フェンスの上からの構図」を止めることを押し付けられないといかんわけ?
風吹いて長時間露光でブレる可能性があるからだよ
経験がないとそんなこともわからんのだなぁ…
>実際に可能なように準備をすれば足りることだぞ?
ああ、それは君が経験値引きすぎてなんもしらないだけだよ
冬の港なんて暴風で三脚ごとカメラ持ってかれそうになるのはざらだらね
長時間露光なんてご冗談をってなるよ
いいね、「準備さえすればどんな環境にも対応できる」 まるで小学生のようなお幸せなオツムだ
>何でお前如きに「フェンスの上からの構図」を止めることを押し付けられないといかんわけ?
風吹いて長時間露光でブレる可能性があるからだよ
経験がないとそんなこともわからんのだなぁ…
>実際に可能なように準備をすれば足りることだぞ?
ああ、それは君が経験値引きすぎてなんもしらないだけだよ
冬の港なんて暴風で三脚ごとカメラ持ってかれそうになるのはざらだらね
長時間露光なんてご冗談をってなるよ
いいね、「準備さえすればどんな環境にも対応できる」 まるで小学生のようなお幸せなオツムだ
797名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:36:19.63ID:2ZkBgjPza 目的が明確なのに
万端の準備をせずに撮影に行って
手持ちの機材ではダメだったから
違うもん撮って帰る
これがカメラマン
えらいやん
万端の準備をせずに撮影に行って
手持ちの機材ではダメだったから
違うもん撮って帰る
これがカメラマン
えらいやん
798名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:41:02.67ID:2ZkBgjPza799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:41:54.45ID:O6jAuMiw0 >>797
>万端の準備をせずに撮影に行って
いくら準備をしても万全であることはありえない。風が吹いて取れないこともある
そこで諦めるなら、まぁそれもいいでしょう
でも普通のカメラマンは「そこにある機材、その条件」で絵にする方法を考えます。
単にそれだけっす
何度も言ってますが、可能な限り準備をすることは 運用できる機材で撮るしかない という事実と
なんらか相反するものではありません。
>万端の準備をせずに撮影に行って
いくら準備をしても万全であることはありえない。風が吹いて取れないこともある
そこで諦めるなら、まぁそれもいいでしょう
でも普通のカメラマンは「そこにある機材、その条件」で絵にする方法を考えます。
単にそれだけっす
何度も言ってますが、可能な限り準備をすることは 運用できる機材で撮るしかない という事実と
なんらか相反するものではありません。
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:42:32.62ID:O6jAuMiw0 >>798
>俺は被写体を撮ることが大事っていう
ただ、工場の撮り方はいくらでもあるよね
引いてもいいし寄ってもいいのでは?
なぜ工場を別の場所の別の構図で撮ろうと探らない¥の?
なぜ「妥協して」何も撮らないんだい?
私はそんな程度の低い妥協はしたくないな。君は妥協できるのかい?
出直してまで撮りたい工場なのに
>俺は被写体を撮ることが大事っていう
ただ、工場の撮り方はいくらでもあるよね
引いてもいいし寄ってもいいのでは?
なぜ工場を別の場所の別の構図で撮ろうと探らない¥の?
なぜ「妥協して」何も撮らないんだい?
私はそんな程度の低い妥協はしたくないな。君は妥協できるのかい?
出直してまで撮りたい工場なのに
801名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:44:49.90ID:2ZkBgjPza802名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:45:44.48ID:2ZkBgjPza803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:45:51.97ID:O6jAuMiw0 >>761 ササクッテロレ Spb1-Uo03
>>764 アウアウウー Sad9-pv15
そっか、この二人は経験値が低すぎて
準備さえすればなんでも撮れる
っていう小学生並みのオツムだったんだなぁ
ああ、それは御免というしかない。だって知らない人にはわからないんだもの
完璧な準備などありえないって。どんだけ準備しても予想で対応不可能な事態は起こりえる
って味わったことなければわからないもの。
ボクが通ってる撮影スポットではXXさんの言った機材さえもっていけばいつも確実にとれる
って思い込んでたらそりゃ準備さえすればって思っちゃうよなぁ
準備しても撮れないことなんていくらでもあるんだよー ごめんなぁ経験値が違いすぎて
根っこの根っこで前提が違ってたんだねぇ
>>764 アウアウウー Sad9-pv15
そっか、この二人は経験値が低すぎて
準備さえすればなんでも撮れる
っていう小学生並みのオツムだったんだなぁ
ああ、それは御免というしかない。だって知らない人にはわからないんだもの
完璧な準備などありえないって。どんだけ準備しても予想で対応不可能な事態は起こりえる
って味わったことなければわからないもの。
ボクが通ってる撮影スポットではXXさんの言った機材さえもっていけばいつも確実にとれる
って思い込んでたらそりゃ準備さえすればって思っちゃうよなぁ
準備しても撮れないことなんていくらでもあるんだよー ごめんなぁ経験値が違いすぎて
根っこの根っこで前提が違ってたんだねぇ
804名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:47:43.66ID:2ZkBgjPza 夕焼けがきれいだから撮ってくるわ
スマホで
スマホで
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:47:50.99ID:O6jAuMiw0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:49:12.80ID:O6jAuMiw0 決められた場所に予定した機材運んで、決められた構図と設定で
決めれれた被写体を決めれれたとおりにパシャして「目的達成」
それは撮影のすべてじゃない
まぁそんな事実から>>804 アウアウウー Sad9-pv15 が逃げ出したいのは分かるよw
だってそれが君にとっての撮影のすべてだったんだものねw
決めれれた被写体を決めれれたとおりにパシャして「目的達成」
それは撮影のすべてじゃない
まぁそんな事実から>>804 アウアウウー Sad9-pv15 が逃げ出したいのは分かるよw
だってそれが君にとっての撮影のすべてだったんだものねw
807名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:50:26.43ID:2ZkBgjPza808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd68-opce [112.70.90.114])
2020/08/20(木) 17:50:53.49ID:pe4kIMth0 猫を撮りに行ったら犬しか居なかった
・しょうがないから犬を撮った
・犬なんて撮ってもしょうがないので何も撮らず帰った
どちらがが正しくてどちらかが間違っているわけじゃない
どちらかが普通でどちらかが特殊なわけでもない
ただ、俺こそが正しく普通なのだ、これは自明なのだ、という奴は異常
・しょうがないから犬を撮った
・犬なんて撮ってもしょうがないので何も撮らず帰った
どちらがが正しくてどちらかが間違っているわけじゃない
どちらかが普通でどちらかが特殊なわけでもない
ただ、俺こそが正しく普通なのだ、これは自明なのだ、という奴は異常
809名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-pv15 [106.128.115.119])
2020/08/20(木) 17:51:33.02ID:2ZkBgjPza >>805
自分が間違ったからって言葉遊びにすんなよ
自分が間違ったからって言葉遊びにすんなよ
810名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 17:53:25.79ID:EK7E/Pu2p >>791
>勘違いしないでほしいのは私は一度も太い重い三脚は不要なんていってないからね?
はぁ? だから、胸くらいの高さで十分な安定が得られる三脚が必要な条件なら、そういうのを買って持って行くだけのことだろ?
>決められた場所に予定した機材運んで、決められた構図と設定で
>決めれれた被写体を決めれれたとおりにパシャして「目的達成」
>それは撮影のすべてじゃない
はぁ? 自分で意図してそういう場所に行って自分で意図して位置を決めて思い通りタイミングで「パシャ」して「目的達成」が当たり前だぞ?
しきりに「決められた場所」とか言ってるが、お前は自分の意思で撮影場所を予測して決めて行って撮ったことがないのか?
>想定した機材を持ち込んでも現場で構図を探った結果
「思い通りにすんなり撮れればそれで目的達成」だぞ?
>手持ちの機材では撮りにくいこともある
はぁ? それは「想定が不適切で外れた」というだけのことだぞ?
「状況を想定して機材を選ぶこと自体が無意味とかいうことは全くなくて「状況を想定して機材を選ぶこと自体」は有意義そのものだぞ?
>勘違いしないでほしいのは私は一度も太い重い三脚は不要なんていってないからね?
はぁ? だから、胸くらいの高さで十分な安定が得られる三脚が必要な条件なら、そういうのを買って持って行くだけのことだろ?
>決められた場所に予定した機材運んで、決められた構図と設定で
>決めれれた被写体を決めれれたとおりにパシャして「目的達成」
>それは撮影のすべてじゃない
はぁ? 自分で意図してそういう場所に行って自分で意図して位置を決めて思い通りタイミングで「パシャ」して「目的達成」が当たり前だぞ?
しきりに「決められた場所」とか言ってるが、お前は自分の意思で撮影場所を予測して決めて行って撮ったことがないのか?
>想定した機材を持ち込んでも現場で構図を探った結果
「思い通りにすんなり撮れればそれで目的達成」だぞ?
>手持ちの機材では撮りにくいこともある
はぁ? それは「想定が不適切で外れた」というだけのことだぞ?
「状況を想定して機材を選ぶこと自体が無意味とかいうことは全くなくて「状況を想定して機材を選ぶこと自体」は有意義そのものだぞ?
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:53:25.79ID:O6jAuMiw0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 17:57:29.42ID:O6jAuMiw0 >>810
>そういうのを買って持って行くだけのことだろ?
そうだね。
たんにそれでも撮れないことはあるよっていうだけだね
>「パシャ」して「目的達成」が当たり前だぞ?
うん。別にそれを目的だとおもうのはいいんだ。
単にそれが撮影のすべてじゃないってだけ
君にとって唯一絶対の目的は、普通のカメラマンにとっては「あまたある選択肢の一つ」にすぎない
ってだけなんだ。
>「思い通りにすんなり撮れればそれで目的達成」だぞ?
うん。世の中思い通りにいかないんだ
>はぁ? それは「想定が不適切で外れた」というだけのことだぞ?
天気予報は完璧じゃないでしょ?それと一緒で想定は完璧はありえないです
冬の工場夜景で10数メートルの暴風なんてざらです。どんな三脚でも長時間露光はブレます
世の中に完璧はありません。君が経験なくてそれを知らないだけっす
>そういうのを買って持って行くだけのことだろ?
そうだね。
たんにそれでも撮れないことはあるよっていうだけだね
>「パシャ」して「目的達成」が当たり前だぞ?
うん。別にそれを目的だとおもうのはいいんだ。
単にそれが撮影のすべてじゃないってだけ
君にとって唯一絶対の目的は、普通のカメラマンにとっては「あまたある選択肢の一つ」にすぎない
ってだけなんだ。
>「思い通りにすんなり撮れればそれで目的達成」だぞ?
うん。世の中思い通りにいかないんだ
>はぁ? それは「想定が不適切で外れた」というだけのことだぞ?
天気予報は完璧じゃないでしょ?それと一緒で想定は完璧はありえないです
冬の工場夜景で10数メートルの暴風なんてざらです。どんな三脚でも長時間露光はブレます
世の中に完璧はありません。君が経験なくてそれを知らないだけっす
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 18:01:16.15ID:O6jAuMiw0814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 18:04:16.93ID:O6jAuMiw0 >>812
君はバカだから都合の悪い部分をすぐにスルーする癖があるが
私は↓のようにかいている
>いくら準備をしても万全であることはありえない。風が吹いて取れないこともある
>そこで諦めるなら、まぁそれもいいでしょう
>でも普通のカメラマンは「そこにある機材、その条件」で絵にする方法を考えます。
>単にそれだけっす
>何度も言ってますが、可能な限り準備をすることは 運用できる機材で撮るしかない という事実と
>なんらか相反するものではありません。
君はバカだから都合の悪い部分をすぐにスルーする癖があるが
私は↓のようにかいている
>いくら準備をしても万全であることはありえない。風が吹いて取れないこともある
>そこで諦めるなら、まぁそれもいいでしょう
>でも普通のカメラマンは「そこにある機材、その条件」で絵にする方法を考えます。
>単にそれだけっす
>何度も言ってますが、可能な限り準備をすることは 運用できる機材で撮るしかない という事実と
>なんらか相反するものではありません。
815名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 18:04:37.62ID:EK7E/Pu2p816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 18:07:01.76ID:O6jAuMiw0 >>812
あと君は頭が悪いせいであほな思い込みを抱えているようだが
私は君より豊富な機材を好きに買えて使いこなしてます
だから必死になって「買えばいいのに」を繰り返す必要ないっす
準備も必要な機材も買うしそろえますし、出かけます。
君は20時間かけて地球の裏側まで撮影にいったことある?
あと君は頭が悪いせいであほな思い込みを抱えているようだが
私は君より豊富な機材を好きに買えて使いこなしてます
だから必死になって「買えばいいのに」を繰り返す必要ないっす
準備も必要な機材も買うしそろえますし、出かけます。
君は20時間かけて地球の裏側まで撮影にいったことある?
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 18:07:44.53ID:O6jAuMiw0 >>815
>ちょっとした風で
>天気予報は完璧じゃないでしょ?それと一緒で想定は完璧はありえないです
>冬の工場夜景で10数メートルの暴風なんてざらです。どんな三脚でも長時間露光はブレます
>世の中に完璧はありません。君が経験なくてそれを知らないだけっす
これで2度目
>ちょっとした風で
>天気予報は完璧じゃないでしょ?それと一緒で想定は完璧はありえないです
>冬の工場夜景で10数メートルの暴風なんてざらです。どんな三脚でも長時間露光はブレます
>世の中に完璧はありません。君が経験なくてそれを知らないだけっす
これで2度目
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 18:10:54.42ID:O6jAuMiw0 >>815
>「必要な時だけ携行」
で、その必要な時っていつ?
>機材かついてで歩いた山で見つけた景色出会う情景は都度都度違うよ
>事前に予想できるものであればそりゃ準備はするが、その範囲外のものには不適切な準備となる
>それゆえに「(たとえ不十分でも)手持ちの機材で何とか絵にするしかない」ということは必ず訪れる
>ってのはテキストで理解できる当然の話だと思うんだがなぁ
3度目
>「必要な時だけ携行」
で、その必要な時っていつ?
>機材かついてで歩いた山で見つけた景色出会う情景は都度都度違うよ
>事前に予想できるものであればそりゃ準備はするが、その範囲外のものには不適切な準備となる
>それゆえに「(たとえ不十分でも)手持ちの機材で何とか絵にするしかない」ということは必ず訪れる
>ってのはテキストで理解できる当然の話だと思うんだがなぁ
3度目
819名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 18:22:43.74ID:EK7E/Pu2p820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 18:25:10.09ID:O6jAuMiw0 >>787
>「当たり前に位置を変えたりして構図を探るってこともする」んだよ?
で、その位置変更結果、
・このフェンスで囲われた狭い土地の立ち位置よりさらに1mくらい上がベストと分かりました
・あと、1m前方の空中がベストと分かりました。
・このフェンスで囲われた土地の横にそそり立つ石垣の中ほどくらいの位置がベストと分かりました
が三脚はそこまで届きません。そこまで行けません。
君は撮影をあきらめるのかな?ちがうよね
「そこにある機材で何とか絵にする」よね
私が言ってるのはそういうことです。
>「当たり前に位置を変えたりして構図を探るってこともする」んだよ?
で、その位置変更結果、
・このフェンスで囲われた狭い土地の立ち位置よりさらに1mくらい上がベストと分かりました
・あと、1m前方の空中がベストと分かりました。
・このフェンスで囲われた土地の横にそそり立つ石垣の中ほどくらいの位置がベストと分かりました
が三脚はそこまで届きません。そこまで行けません。
君は撮影をあきらめるのかな?ちがうよね
「そこにある機材で何とか絵にする」よね
私が言ってるのはそういうことです。
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 18:27:08.20ID:O6jAuMiw0 >>819
>機材や撮影条件応じた三脚を選ぶことが肝心である
>何度も言ってますが、可能な限り準備をすることは 運用できる機材で撮るしかない という事実と
>なんらか相反するものではありません。
4度目
>機材や撮影条件応じた三脚を選ぶことが肝心である
>何度も言ってますが、可能な限り準備をすることは 運用できる機材で撮るしかない という事実と
>なんらか相反するものではありません。
4度目
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 18:30:27.21ID:O6jAuMiw0 知恵オクレ君の
「もすでに散々書いてあるのにそれを読んだら負けを認めることになるから
見なかったふりをして延々話題を逸らして負けを認めないように逃げ回る」
のに一体いつまで付き合わされるのだろう
「もすでに散々書いてあるのにそれを読んだら負けを認めることになるから
見なかったふりをして延々話題を逸らして負けを認めないように逃げ回る」
のに一体いつまで付き合わされるのだろう
823名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 18:35:12.45ID:EK7E/Pu2p824名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd03-Dag0 [1.72.9.104])
2020/08/20(木) 18:38:36.04ID:Ckkbrasqd >>819
知恵オクレペペ君と例のアウアウ君という機材信者に典型なのが
構図を探ることへ無関心=想定外への無関心=準備に絶対はないことの無理解
なんだよね。
構図は誰か人が考えてくれてるから、悩まなくていい、条件は明白で必ず準備できる
っていう底の浅い思い込みが強烈に通底している
知恵オクレペペ君と例のアウアウ君という機材信者に典型なのが
構図を探ることへ無関心=想定外への無関心=準備に絶対はないことの無理解
なんだよね。
構図は誰か人が考えてくれてるから、悩まなくていい、条件は明白で必ず準備できる
っていう底の浅い思い込みが強烈に通底している
825名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd03-Dag0 [1.72.9.104])
2020/08/20(木) 18:39:24.85ID:Ckkbrasqd >>823
>はぁ? 「自分で撮影していていつ必要になるか分からない」わけね?
>機材かついてで歩いた山で見つけた景色出会う情景は都度都度違うよ
>事前に予想できるものであればそりゃ準備はするが、その範囲外のものには不適切な準備となる
4度目
>はぁ? 「自分で撮影していていつ必要になるか分からない」わけね?
>機材かついてで歩いた山で見つけた景色出会う情景は都度都度違うよ
>事前に予想できるものであればそりゃ準備はするが、その範囲外のものには不適切な準備となる
4度目
826名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd03-Dag0 [1.72.9.104])
2020/08/20(木) 18:43:48.65ID:Ckkbrasqd >>823
>>機材が無いから撮れませんでした
>>かわりにコレ撮ってきました
>>というのがカメラマンなんだ
はい。機材がないなら撮れません
君はない機材で撮れるの?私は撮れないよ
>>「当たり前に位置を変えたりして構図を探るってこともする」んだよ?
>で、その位置変更結果、
> ・このフェンスで囲われた狭い土地の立ち位置よりさらに1mくらい上がベストと分かりました
> ・あと、1m前方の空中がベストと分かりました。
> ・このフェンスで囲われた土地の横にそそり立つ石垣の中ほどくらいの位置がベストと分かりました
>が三脚はそこまで届きません。そこまで行けません。
>君は撮影をあきらめるのかな?ちがうよね
> 「そこにある機材で何とか絵にする」よね
>
>私が言ってるのはそういうことです。
>>機材が無いから撮れませんでした
>>かわりにコレ撮ってきました
>>というのがカメラマンなんだ
はい。機材がないなら撮れません
君はない機材で撮れるの?私は撮れないよ
>>「当たり前に位置を変えたりして構図を探るってこともする」んだよ?
>で、その位置変更結果、
> ・このフェンスで囲われた狭い土地の立ち位置よりさらに1mくらい上がベストと分かりました
> ・あと、1m前方の空中がベストと分かりました。
> ・このフェンスで囲われた土地の横にそそり立つ石垣の中ほどくらいの位置がベストと分かりました
>が三脚はそこまで届きません。そこまで行けません。
>君は撮影をあきらめるのかな?ちがうよね
> 「そこにある機材で何とか絵にする」よね
>
>私が言ってるのはそういうことです。
827名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 18:53:26.74ID:EK7E/Pu2p >>820
> ・このフェンスで囲われた狭い土地の立ち位置よりさらに1mくらい上がベストと分かりました
> ・あと、1m前方の空中がベストと分かりました。
> ・このフェンスで囲われた土地の横にそそり立つ石垣の中ほどくらいの位置がベストと分かりました
>が三脚はそこまで届きません。そこまで行けません。
>君は撮影をあきらめるのかな?ちがうよね
いや? 当たり前に「その時のその位置での撮影は諦めて他に回る」
「その高さの撮影が必要不可欠なら、それに対応可能の機材を買い足してから出直す」
脳内君の空想と違って、写真は元々撮影可能な位置からしか撮影できないので、適切な撮影位置を探して移動するのは あ た り ま え
> 「そこにある機材で何とか絵にする」よね
いやー しないな?
>機材が無いから柵越しの夜景が撮れませんでした
>かわりに柵を撮ってきました
>というのがカメラマンなんだ
なんて馬鹿なことはしない。
> ・このフェンスで囲われた狭い土地の立ち位置よりさらに1mくらい上がベストと分かりました
> ・あと、1m前方の空中がベストと分かりました。
> ・このフェンスで囲われた土地の横にそそり立つ石垣の中ほどくらいの位置がベストと分かりました
>が三脚はそこまで届きません。そこまで行けません。
>君は撮影をあきらめるのかな?ちがうよね
いや? 当たり前に「その時のその位置での撮影は諦めて他に回る」
「その高さの撮影が必要不可欠なら、それに対応可能の機材を買い足してから出直す」
脳内君の空想と違って、写真は元々撮影可能な位置からしか撮影できないので、適切な撮影位置を探して移動するのは あ た り ま え
> 「そこにある機材で何とか絵にする」よね
いやー しないな?
>機材が無いから柵越しの夜景が撮れませんでした
>かわりに柵を撮ってきました
>というのがカメラマンなんだ
なんて馬鹿なことはしない。
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 18:57:58.64ID:O6jAuMiw0 >>827
>当たり前に「その時のその位置での撮影は諦めて他に回る」
= 「そこにある機材で何とか絵にする」よね
ようやく私の言ってることが理解できたようだね。うれしいよ
構図を探るということは
現場では足りないと気づくということ
つまり機材が必要になる可能性があるということ
つまり準備は完璧足りえないということ
ようやく私の言ってることが理解できたようだね。うれしいよ
>当たり前に「その時のその位置での撮影は諦めて他に回る」
= 「そこにある機材で何とか絵にする」よね
ようやく私の言ってることが理解できたようだね。うれしいよ
構図を探るということは
現場では足りないと気づくということ
つまり機材が必要になる可能性があるということ
つまり準備は完璧足りえないということ
ようやく私の言ってることが理解できたようだね。うれしいよ
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 19:02:36.37ID:O6jAuMiw0 >>827
>>機材が無いから柵越しの夜景が撮れませんでした
>>かわりに柵を撮ってきました
>>というのがカメラマンなんだ
>なんて馬鹿なことはしない。
え?なんで?
工場の撮り方はいくらでもあるよね
引いてもいいし寄ってもいいのでは?前景にフェンスを入れてもいいのでは?
なぜ工場を別の場所の別の構図で撮ろうと探らないの?
なぜ「妥協して」何も撮らないんだい?
私はそんな程度の低い妥協はしたくないな。君は妥協できるのかい?
出直してまで撮りたい工場なのに
>>機材が無いから柵越しの夜景が撮れませんでした
>>かわりに柵を撮ってきました
>>というのがカメラマンなんだ
>なんて馬鹿なことはしない。
え?なんで?
工場の撮り方はいくらでもあるよね
引いてもいいし寄ってもいいのでは?前景にフェンスを入れてもいいのでは?
なぜ工場を別の場所の別の構図で撮ろうと探らないの?
なぜ「妥協して」何も撮らないんだい?
私はそんな程度の低い妥協はしたくないな。君は妥協できるのかい?
出直してまで撮りたい工場なのに
830名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 19:03:41.37ID:EK7E/Pu2p >>825
はぁ? 「山」で?
>スナップ撮影で朝から晩まで撮って回るとか
「スナップ撮影」といったら街中等の撮り歩きの意味だが、常識的な写真関係の言葉の定義が壊れてるのか?
人通りの多い観光地の遊歩道かなんかが「山」で、遊歩道を歩いてる人を「朝から晩まで」スナップ撮影してるのか?
はぁ? 「山」で?
>スナップ撮影で朝から晩まで撮って回るとか
「スナップ撮影」といったら街中等の撮り歩きの意味だが、常識的な写真関係の言葉の定義が壊れてるのか?
人通りの多い観光地の遊歩道かなんかが「山」で、遊歩道を歩いてる人を「朝から晩まで」スナップ撮影してるのか?
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 19:05:49.94ID:O6jAuMiw0 しかし、「ある機材で撮るしかない」を認めたくないがために
撮らないを言い出すとは笑えるなw
あっさり破綻すると分からないものなのだろうか
撮らないを言い出すとは笑えるなw
あっさり破綻すると分からないものなのだろうか
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 19:07:06.25ID:O6jAuMiw0 >>830
>山で?
>スナップ
それぞれ別の話だからごっちゃにしなくていいよ
そもそもスナップ=町とはかぎらないよ。まぁ君みたいな知識も経験もない素人が
そういう勘違いをしていることは往々にしてよくあるので気にしないが
>山で?
>スナップ
それぞれ別の話だからごっちゃにしなくていいよ
そもそもスナップ=町とはかぎらないよ。まぁ君みたいな知識も経験もない素人が
そういう勘違いをしていることは往々にしてよくあるので気にしないが
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Dag0 [106.73.32.193])
2020/08/20(木) 19:16:14.69ID:O6jAuMiw0 しっかし
ササクッテロレ Spb1-Uo03
アウアウウー Sad9-pv15
ご両人は「撮らないで出直す」のが好きだなぁw
撮らないで出直せない被写体だったらどうするの?
工場だって真冬に大量に湯気?かなんかの排気で1区画が真っ白に包まれたこと
あってそれはもうすごい景色で夢中になってシャッター切ったことあるけど
あんな湯気みたことがあったのはその時こっきりだなぁもう10年くらい前か
あと期間限定で開放されてたゲートにトラックが車列作ってるのも見事だったが
それもあの時一晩だけだったなぁ
ドイツのフェルクリンゲン製鉄所に12時間20万かけて出かけて
明日には別の場所へいかなきゃならないとかもあろうなぁ
それでも思いついた構図に機材が足りないとき
>> 「そこにある機材で何とか絵にする」にする
>いやー しないな?
なんてできるかなぁw 普通にウソだよなぁw
ササクッテロレ Spb1-Uo03
アウアウウー Sad9-pv15
ご両人は「撮らないで出直す」のが好きだなぁw
撮らないで出直せない被写体だったらどうするの?
工場だって真冬に大量に湯気?かなんかの排気で1区画が真っ白に包まれたこと
あってそれはもうすごい景色で夢中になってシャッター切ったことあるけど
あんな湯気みたことがあったのはその時こっきりだなぁもう10年くらい前か
あと期間限定で開放されてたゲートにトラックが車列作ってるのも見事だったが
それもあの時一晩だけだったなぁ
ドイツのフェルクリンゲン製鉄所に12時間20万かけて出かけて
明日には別の場所へいかなきゃならないとかもあろうなぁ
それでも思いついた構図に機材が足りないとき
>> 「そこにある機材で何とか絵にする」にする
>いやー しないな?
なんてできるかなぁw 普通にウソだよなぁw
834名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb1-Uo03 [126.245.141.250])
2020/08/20(木) 19:16:18.92ID:EK7E/Pu2p >>828
>= 「そこにある機材で何とか絵にする」よね
>構図を探るということは
> 現場では足りないと気づくということ
> つまり機材が必要になる可能性があるということ
だから事前に準備する。
> つまり準備は完璧足りえないということ
いや?「予測が当たれば完璧たりうる」
>828
>工場の撮り方はいくらでもあるよね
ないよ?「準備不足だからその時のその位置での撮り方はない」
>前景にフェンスを入れてもいいのでは?
はぁ? 仮に1mも低すぎでかつ見通しが効かない塀なら、「塀しか写らない」が?
ひたすら見通しが効くフェンスと決めつけてるようだがアタマ大丈夫?
>なぜ工場を別の場所の別の構図で撮ろうと探らないの?
それは「その時のその位置での撮影は諦めて他に回る」ということだが、論理能力が異常をきたしてるのか?
>= 「そこにある機材で何とか絵にする」よね
>構図を探るということは
> 現場では足りないと気づくということ
> つまり機材が必要になる可能性があるということ
だから事前に準備する。
> つまり準備は完璧足りえないということ
いや?「予測が当たれば完璧たりうる」
>828
>工場の撮り方はいくらでもあるよね
ないよ?「準備不足だからその時のその位置での撮り方はない」
>前景にフェンスを入れてもいいのでは?
はぁ? 仮に1mも低すぎでかつ見通しが効かない塀なら、「塀しか写らない」が?
ひたすら見通しが効くフェンスと決めつけてるようだがアタマ大丈夫?
>なぜ工場を別の場所の別の構図で撮ろうと探らないの?
それは「その時のその位置での撮影は諦めて他に回る」ということだが、論理能力が異常をきたしてるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝 [愛の戦士★]
- 【ボクシング】いよいよ本日決戦! 井上尚弥VSカルデナス inラスベガス [冬月記者★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】中川翔子、第1子の妊娠を発表 「レベル40にして、とても大きな転機」 個人事務所立ち上げも同時に発表 [冬月記者★]
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- 【中抜き悲報】大阪万博、公式アプリだけで7個もあった😰 [616817505]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- ▶ゲーマーズで一番べろちゅーしたい子は?
- 飯食って寝てオナニーしかしてないけど
- ████妊娠 [696684471]