X



☆ ライカ Leica M型総合 Part4 ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 07:33:01.67ID:eCLF5Y7U0
デジタルのM型ライカについて語ろうぜ

ライカ公式
https://jp.leica-camera.com/Photography/Leica-M/

過去スレ
Part3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1552055285/
Part2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1546330326/
Part1 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539558137/


関連スレ等

☆ ライカ Leica M10 ★
part1 https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478872130
part2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492751724
part3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512053348
part 4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1523246544/

ライカMモノクローム part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1365025739/

デジタルMライカ LEICA M8/M9/M-E Part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1521883169/
2019/08/23(金) 22:24:17.85ID:1NUllGVX0
世界で700個のうちほとんど日本なんかな?
2019/08/24(土) 00:13:24.98ID:vV8Ao0CF0
>>496
マップは客の注文を立替えることもできないほど手持ち不如意なのか?
499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 00:29:11.41ID:c4QT+jFP0
>>140
記憶ちゃんはポエムもさることながら肝心の写真に内容がなさすぎ
2019/08/24(土) 00:46:10.37ID:i/Dg54zs0
なんならちゃんと写真撮ってる人の方が少ないからね。
2019/08/24(土) 01:06:39.40ID:W2UNq73i0
写真ってポエムみたいなもんじゃん、人の共感を呼ぶポエムもあるってだけで。
2019/08/24(土) 01:35:43.47ID:LJlsU4ka0
ライカ使ってる人はポエム傾向が強いよ。
ブログみてても、ライカを持ってる自分が大好き!みたいな感じで、とことん酔いしれてる感が伝わって来る。まあ、読んでてホッコリするけどw
2019/08/24(土) 02:22:51.30ID:lRXP2+bv0
カメラじゃなく絵筆ならポエムもナルシズムもみんな歓迎してくれるんだけどな
カメラが普及したお陰で芸術家と報道屋を混同するような奴は随分増えたわ
2019/08/24(土) 06:16:14.35ID:i/Dg54zs0
それこそライカってちょっと慣れると独特な雰囲気ある写真撮れちゃうからねw
絵画とかはその域に達するまで相当な時間と鍛錬を必要とするけど。
505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 09:28:55.48ID:Lke4qCQ60
正直ライカ使ってる自分を含めて、少なからずこの間捕まった宮崎を薄めたみたいな
人間性あるんじゃないかな。宮崎だってハゲでも外車乗ってる俺ってカッケーって自分に
酔ってたし。ライカならニコ爺を思いっきり見下せるからね、ただ宮崎と違うのはカメラ
を凶器にして殴り掛からないことかな。
2019/08/24(土) 09:30:08.63ID:9D3AX+u60
>>505
うん、それ全然違うと思う
507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 10:14:29.01ID:b7BTedxK0
>>506
相手しなくて良いと思う
508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 14:04:39.87ID:kxZ8xHY30
キモトとヤリタイ
2019/08/24(土) 15:45:02.72ID:/diDWhBa0
>>499
記憶カメラは中身の無い買い物ジャンキーおじさんがポエムオナニーしてるだけにしか見えないんだが、アレが写真ブログとか言われてることに驚く
2019/08/24(土) 18:22:58.19ID:h8l6q2GN0
ここでクダ巻いてひはんしているだけの人にはわからないから安心しろ
2019/08/24(土) 22:59:06.44ID:QwvW/2ou0
オレは記憶さんのナルちゃん全開ポエムけっこう好きだけどな
カメラ好きがどんな風にカメラと付き合ってんのかって興味あるじゃん
512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 23:13:34.69ID:gTzgkZX10
というか画像公開してる時点で
文句つけてるだけの人より圧倒的に上だよねw
513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 23:19:40.03ID:c4QT+jFP0
記憶ちゃんは買い物依存の研究対象としてヲチさせてもらってる
2019/08/25(日) 01:26:33.18ID:my9/6DM30
>>512
本人乙
2019/08/25(日) 15:44:32.85ID:iD1M9r8z0
レンズだけでもここでいいですか?
516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/25(日) 17:13:52.56ID:qHmKMjfE0
いいんじゃないかと
2019/08/25(日) 17:32:05.57ID:jCPDTFZZ0
ボディはSLとか?
2019/08/25(日) 23:14:36.01ID:iD1M9r8z0
ボディはz7を使ってます
ズミクロン50mmを手に入れたので早速ウイスキー飲みながら好きな音楽聴いてフル分解
パーツの作りの良さヤベエな

ついでに中古で格安で入手したエルマー90も分解
ズミクロンと随分構造違うんだね
てかエルマー90のフィルターって独自規格なのか
ライカレンズは奥が深いなあ
2019/08/25(日) 23:30:56.99ID:QHGpMX/+0
日記はよそでやれ
520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/25(日) 23:36:07.76ID:q97hMxm10
>>519
文句あんならお前が消えろよ貧困デブ禿げ
2019/08/26(月) 00:15:01.99ID:/aAQySDt0
なんかまた変なのがきたな
2019/08/26(月) 07:37:54.03ID:MFaJ3Nse0
>>521
お前のこと?
2019/08/26(月) 12:42:33.78ID:ANPjaKQt0?2BP(1000)

ここはいつ来ても殺伐としてるなw
2019/08/26(月) 13:25:43.76ID:EnbOX97f0
ライカは高額商品なので買えない人となんとか頑張って買った人と普通に買える人とでは理解しあえないよな
2019/08/26(月) 14:16:01.49ID:7mCMA4Zl0
今や日本は中間層が無くなりかけ格差社会だからね
2019/08/26(月) 18:06:48.03ID:HancMDG20
アメリカ金曜発のME届いた
送料高いぶん速いわ
2019/08/26(月) 21:32:42.85ID:MFaJ3Nse0
>>524
おそらく何とか頑張って買った人と普通に買える人はそんなにもめないだろう
問題は買えない奴
持つ者と持たざる者

普通に買える人「またレンズで散財したわ」
頑張って買った人「いいっすねえ俺なんてやっとこさズミクロンですよ」
買えないコジキ「・・・(クヤスィ悔しいコヤシイ)」
2019/08/26(月) 22:11:42.50ID:OZ2ODkXS0
持ってない人ここくる?
2019/08/26(月) 22:13:18.03ID:jOc75jbm0
くるくるぱぁ
2019/08/27(火) 00:43:11.00ID:ruzQPFQ00
くるくるくぱぁ
2019/08/27(火) 01:10:04.01ID:V2kfDmQf0
>>440
わかる
red良いよ
2019/08/27(火) 01:11:28.85ID:V2kfDmQf0
>>451
いくら?
533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/27(火) 01:17:39.94ID:x1eWpYFv0
>>505
観光地でイキってるニコ爺の前をライカ片手に通り過ぎるの快感すぎる
2019/08/27(火) 01:33:47.20ID:d03ESlPo0?2BP(1000)

撮影スタイルが全く違う一眼レフユーザーがライカを羨ましがるとは思えんがなあ。
2019/08/27(火) 01:53:17.95ID:zwRC7HM80
撮影スタイル的にはフジユーザーと親和性高そう
2019/08/27(火) 04:40:35.67ID:9Ed0kL3N0
フジユーザーってX-T3で4K動画撮ってる人たち?
2019/08/27(火) 08:25:28.39ID:dQC9ICXo0
普通に買える人はライカストアで最新M型とお勧めされたズミルックスかズミクロンを一緒に買う

なんとか買える人は中古で買って現行ズミクロン(中古)かコシナか安めのオールドライツ

買えない人はフジやα7に安めのオールドライツを付けて「レンズだけでもいいですか?」
2019/08/27(火) 08:35:03.90ID:KRLnGxKW0
レンズ一本という縛りでもない限り、俺は現行からオールドまでライツもノンライツも好きに使うぞ。最近は中華レンズも侮れない。
2019/08/27(火) 08:55:43.24ID:dQC9ICXo0
>>537 はデビュー時の話
2019/08/27(火) 12:45:56.80ID:FmKX9Esi0
楽勝で買える人って言うワンランク上の層がいるだろ
普通のとモノクロとか普通のとmdとか
それにノクチとか
2019/08/27(火) 15:53:29.48ID:niB/hCGk0
ME安くで輸入できたと思ったが
消費税徴収されるんだな…
2019/08/27(火) 16:13:05.29ID:L7Bc22rP0
メチャ金持ちでもないけど他に趣味があるわけでもないから普通に新品で買っちゃったけどな〜
ただまあ本当に金持ってる人達のある種乱暴な金の使い方にはビビるのは確かw
ま、関係ない人種だと思って視野に入れない方がいいよ、お互い。
2019/08/27(火) 18:40:15.13ID:FmKX9Esi0
>>541
新品のノクトン35買えるくらいの差はあるやん
2019/08/27(火) 19:54:10.97ID:noYpahFU0
内容を考えると高すぎる

ニコンZとマウントアダプタで遊ぶわ
2019/08/27(火) 20:04:11.47ID:zwRC7HM80
ここデジカメ板だけど、フィルムライカの話題もokなの?
2019/08/27(火) 20:09:52.56ID:d03ESlPo0?2BP(1000)

そう言えばフィルムカメラの板どこに行けばあるんだっけ、わかんないね。
2019/08/27(火) 20:26:07.91ID:d22rIn2o0
ライカMを語るスレ 【そのMP 0.58】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1521771979/
2019/08/27(火) 20:30:01.31ID:FmKX9Esi0
>>544
ライカをコスパで考えるなw
2019/08/27(火) 21:06:29.15ID:2TvJHLeB0
すいません
中古のソニーミラーレス1万円でアダプターかましてライカオールドレンズ2万円の計3.5万円でそれなりに楽しんでるのは変える人ですか?
すいません
2019/08/27(火) 21:13:26.70ID:FmKX9Esi0
元箱より安そう
2019/08/27(火) 21:16:15.77ID:4hXhdNo40
>>544
だせえ
552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/27(火) 21:22:02.95ID:0IlOX/e80
>>537
下から上にどんどん出世した人多いんじゃない?
金銭的余裕に関わらずどんどん高いモノ買う方に移行する

とはいえフジやソニーは興味ないって人多い気がするので
三つ目は変形パターンとして
「安めのフィルムMの中古と安いオールドライツ」
かな。まさに自分もそのパターン
553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/27(火) 21:34:53.32ID:NmdbnSKs0
まあただ、大企業勤務の40台半ばとかだと年収1200万とかざらにいるわけで、それで独身だったら、カメラとレンズに年300万円とか使えちゃうよね。他に金がかかる趣味がなければ。

と考えると、フェラーリ3台持ってますとかの人はやっぱ別次元だな。
2019/08/27(火) 21:35:27.11ID:/niFGH7w0
>>543
個人輸入の場合、購入価格の6割に対して消費税8%だからノクトンは無理じゃないかと
2019/08/27(火) 21:56:32.78ID:+UQQ+4+I0
買える、買えないを何回マンネリレス繰り返せば気が済むんだ、この精神発達遅滞が!
2019/08/28(水) 01:55:39.41ID:e+mNw8TE0
>>554
合計47万くらいだったけど
2019/08/28(水) 07:15:29.41ID:3oiuzM150
関税、消費税は発送の時にうまくやって貰えば
課税されずに手元に届くよ
2019/08/28(水) 13:17:15.17ID:MlYcT5S20
脱税?
2019/08/28(水) 16:52:17.30ID:hJ/Soun20?2BP(1000)

カメラに限らずよくある話。何も言わなくても発送元がやる事も多いから世界中の商人の知恵なんだろうね。
2019/08/29(木) 07:56:09.99ID:iWoDFQBn0
商人の知恵ね
知恵遅れのイキリだろw
2019/08/29(木) 08:52:52.76ID:1fjAGezY0
誰だよ変な人召喚したの…
2019/08/29(木) 09:18:43.90ID:X3Ep8Kr30
>>552
フィルムの時代ならCLEとかヘキサーRFが
2019/08/29(木) 09:22:05.29ID:X3Ep8Kr30
ごめん途中で書き込んでしまった。

>>552
フィルムの時代ならCLEとかヘキサーRFが一番下の人たちの受け皿になってたんだろうけどね。
いずれにしろ、下に行けば行くほどトータルで金がかかるんだよな。
最初からM10-Pにズミルックス35で行くのが遠回りしない分一番カネかからない。
2019/08/29(木) 09:46:50.39ID:XkeGRu1P0
すでにコシナに中古のズミルックス50の半額近くを突っ込んでしまっているモノ系ブロガーをハラハラしながら見守っている。
2019/08/29(木) 09:59:02.75ID:ZUw6BSkK0
10万円のレンズAと8万円のレンズBでどっちにしようか悩んだ時は、本当に欲しかった30万円のレンズCを買うと幸せになれる


コシナスレのこれは本当に名言
2019/08/29(木) 11:19:30.68ID:GAIlv5TH0
ズミルックスまで行ってズミクロンに戻ってきた俺は変わり者なのか?(汗
ズミクロン35・50で年代別に2本ずつで落ち着いた。
2019/08/29(木) 11:46:09.70ID:8y+m3r9u0
ついにM10モノクロームきた…?
2019/08/29(木) 12:50:13.43ID:2xSfmgQn0
>>561
何処の板に書いたら叩かれないネタなんだ?
569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/29(木) 12:53:54.55ID:922BsU0Z0
 俺は渋谷東急の9月12日からの世界のカメラ市には行かないで
 名古屋の松坂屋での9月4日からのカメラ市に行く
 普段はフラッシュバックカメラ、博多ゴゴー商会がメインだが
 やっぱライカ3fがいい、バルナック型
2019/08/29(木) 13:50:12.60ID:pIIcrK8k0
>>569
今度は自演バレないようにね!w
571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/29(木) 15:58:08.35ID:t5xk67A00
初めてM型ライカを購入したものなんですが、想像以上に自分の視力ではレンジファインダーが見えづらくて困っています
視度補正-3か、マグニファイア×1.4のどちらがより見やすいでしょうか?
機種はM10で、コンタクトレンズ着用で、使用レンズは50mmです
2019/08/29(木) 16:10:38.32ID:wa3lhWiG0
メガネを新しく作ったら
2019/08/29(木) 16:11:07.69ID:wa3lhWiG0
あ、コンタクトか
コンタクトを新しく作ったら
2019/08/29(木) 16:20:50.65ID:KAEuBuE00
目を良くしたら
2019/08/29(木) 17:22:45.46ID:ntWqNgB10
コンタクトレンズか視度補正
576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/29(木) 17:48:55.66ID:etSOQpU00
老眼の場合の視度補正レンズって+?−?
ライカ売ってる店なんて旅行になるから通販だけど、どれ買っていいのかわからないわ。
2019/08/29(木) 19:08:20.54ID:g1lM2xmR0
ライカの距離計の2重像は接眼部から1mの距離に見えるざます。
銀塩M5までは2.5mとやや遠めでしたが、国産機の影響を受けたのかも。

これより遠方のモノが見やすい遠視なら+の視度補正レンズを
これより近距離のモノが見やすい近視なら-の補正レンズを
目の距離調節機能が衰えてる老眼の場合は、どの距離が見やすいかをまず確かめ、
上記1mと比べてディオプターの±を選ぶことに。

普通コンタクトレンズは3mくらいが見やすくなるように作られますから、
必要な補正レンズは+系のように思います。
視度補正-3だと33cmに距離計が見えるようになります。これはかなり強い近眼向きですよ。
2019/08/29(木) 19:59:35.54ID:Ab3Exlga0
自分は最近乱視が進んで非常につらい。
誰か、アジャスティグマ使ってる人いない?
2019/08/29(木) 21:17:53.17ID:I5d+/0vh0
ボディはM240で広角側のレンズを
コシナのディスタゴン35oとビオゴン28o使ってるんですが
6Bitがない不便対策も含めて上記2本売って旧型のASPHズミクロン35oに
買い替えようかと思っています。
ただ写りとしてはディスタゴンは凄く良く感じていて
凄い迷ってます。広角側のライカレンズ使ったことないので
純正レンズとの差が解らないのですが、やっぱり純正は良いんでしょうか?
いちおう50oは4thのズミクロンから現行ズミルックスと使って満足しているので
純正は良さそうだなと思ってはいるのですが、比較していないせいか
自分にはコシナもかなり良く感じています。
ディスタゴンの評価含めて、買い替えにかんして
皆様の意見お聞かせいただけないでしょうか?
2019/08/29(木) 22:12:44.05ID:X3Ep8Kr30
>>579
写りだけならZMのディスタゴン35はズミクロンやズミルックスより上。
6ビットが欲しいとか使用頻度の高い35mmはライカ純正がいいという気持ちも分かるけど、
あの大きさが気にならないのであれば売却せず残しておくに一票。

逆にビオゴン28は売却して買い換えでもいいかなと。
コンパクトなエルマリート28は魅力だけど、性能優先ならエルマー24を強く勧める。
データシートのMTFグラフを見ればこいつの凄さがわかると思う。
2019/08/29(木) 23:02:57.29ID:I5d+/0vh0
>>580
アドバイス本当にありがとうございます。
6ビットと大きさの問題は気になるのですが
ディスタゴン売却はもう少し、
考えた方が良さそうみたいですので
一旦ズミクロン35mm購入はやめときます。
28mmはすぐに買い替えられないですが
エルマー24mmは気になっていたので検討してみます。
24mmはブライトフレーム に非対応ということもあり
コンパクトなズマロン28mm
万能っぽいズミクロン28mmなどが
欲しいと思っていたのですが、
エルマー24mmを含めると、また悩みそうです。
582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/29(木) 23:08:28.92ID:t5xk67A00
>>577
ただ目が悪いのではなく、ちょっとした病気込みの視力でして
Canonの一眼レフを使っていたときは、明るいフォーカシングスクリーンに変えて、本体の視度補正限界の-3、視度補正アイカップ-4で使っていたくらいの悪さです
マグニファイアよりは視度補正レンズのほうがよさそうでしょうか?
2019/08/29(木) 23:41:05.77ID:pV/9F47y0
>>566
取り敢えず高いもの買っとけば納得出来るという一般論めいたものの影響度なんて
状況により幾らでも変わるわけで

自分も一世代前のズミルックス35も有ったけど、買い替え資金の為に手放した
初代ズミルックスが忘れられず、いまだ迷走中

しかし、ズミルックス50の方は、もう運命的なものであり決定的なものと感じているのですよね
2019/08/30(金) 00:06:18.70ID:8ep/wZ2V0
さっきの人も仰っていましたが
ディスタゴンは大きさを
気にしないのであれば売却を控えた方が
良いと思います
とても素晴らしいレンズだと思います

視度補正レンズについてですが
M10であればそのまま装着出来る
視度補正レンズがありますが
M10にマグニファイアを装着する場合は
薄型のアダプターが必要です
M10より前のモデルでしたら
アダプター無しでマグニファイアの
装着は可能です
(M10用のマグニファイアが
未だリリースされていません)

自分は病気では無いですが視力が低いです
90mm以上の望遠レンズを使用するなら
マグニファイアを個人的には推します
背面液晶でのピント合わせも考慮しても
良いかと思います
2019/08/30(金) 00:13:22.86ID:JFYZ16r+0
ディスタゴンとズミルックスm10で試し撮りしたけど解像度だけならディスタゴン圧勝でした。それがあの立体感を出してるんだなと思った。
まあズミルックスは解像度重視じゃないらしいけど自分は50mmはズミルックスで35mmはディスタゴンにした
2019/08/30(金) 00:19:05.83ID:L61WYjCw0
35ズミルックスっていわれてもどのズミルックスなのか。
2019/08/30(金) 00:22:34.18ID:CFMu7unM0
俺は中古18000円で買ったエルマー90で戦うわ
2019/08/30(金) 00:26:00.60ID:EpwIatdd0
カラースコパー35mmと同じくらいのサイズ感のレンズってある?
2019/08/30(金) 01:03:35.75ID:xQI6fMJh0
その会社がたくさん出しているよ
2019/08/30(金) 01:57:38.83ID:JFYZ16r+0
あ、現行のズミルックス35mmね
2019/08/30(金) 03:42:25.33ID:hQSTcthn0?2BP(1000)

>>582
Leica直営店でどれが見やすいか合わせてもらったら? ちゃんと対応してくれるよ。
2019/08/30(金) 07:38:14.95ID:3MacWhRa0
>>582
ちょっとした病気込みの視力の話を詳細抜きに書き込んでも
試して来いとしか言われないのがオチ
593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/30(金) 07:47:12.29ID:8kcxnBal0
>>582
視度補正レンズは必須だと思います
しかし結構デリケートなものです
自分の場合、試着できる店で買いましたが、M9系ではちょうど
良かった視度だと、M10系では目に合わず、その前後のものを
何回も試着して決めた経緯があります
理由は不明ですがそういう経験はネットでも見ます
そういうお店が近くにないのだと思いますが、何かの折に
そういう店に行って、本来ならやはり試着して買いたいモノ
ではあります
594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/30(金) 10:45:06.96ID:m1cYaa0z0
皆さん何回も反応させてしまって申し訳ないです
この病気ですって言ってこういう症状なのか。となる定点的な症状の病気じゃないので、ボカしましたがそれではわからないですよね。すみません
オールドレンズと似たようなものといいますか、角膜のキズとか曲面のカーブがぐちゃぐちゃで個人差があるといった具合の症状なので。日によっても多少変わってきます

ライカ直営店に時間を見つけて伺おうと思います
2019/08/30(金) 11:17:22.59ID:3MacWhRa0
例えば円錐角膜とかなら視度補正で誤魔化しても無意味
マグニファイアで拡大すれば見やすくなるだろうけど、結局はハードタイプのコンタクトレンズで角膜の方を補正するしか根本的な対処は難しい
目が悪いのに明るいスクリーンの方が合わせやすいってのが謎だが…

まぁ詳細がわからん以上本人が試す他無いと思うけど、ハードコンタクトで合わせる方が余程マシな気はする
2019/08/30(金) 11:21:17.60ID:Ll+uClqE0
50ミリは現行のズミクロンとDR、
35ミリも現行のズミクロンとカナダライツ(2nd)で満足しちゃってる感じかな。
解放それより下にしたい時はノクトン35があれば充分というのが今の所の結論。

しかし先々は恐らくアポズミクロンに手を出す気はするw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況