!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を二重にして下さい。
■公式ウェブサイト
http://www.tamron.co.jp/
■製品情報
http://www.tamron.jp/product/
■生産終了レンズ・交換マウント一覧表
http://www.tamron.jp/product/discontinued.html
※前スレ
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part53 [TAMRON]
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1557931304/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part54 [TAMRON]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 72c2-tdlS)
2019/08/01(木) 18:51:01.44ID:AKhKhZ9H02名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3c2-tdlS)
2019/08/01(木) 18:52:14.49ID:AKhKhZ9H0 フルサイズ対応レンズ
単焦点・マクロ
F012 SP 35mm F/1.8 Di VC USD
F013 SP 45mm F/1.8 Di VC USD
F016 SP 85mm F/1.8 Di VC USD
F017 SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
272E SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
高倍率ズーム
A010 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD
超広角ズーム
A041 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2
A037 17-35mm F/2.8-4 Di OSD
大口径標準ズーム
A032 SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
A09 SP AF28-75mmF/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
望遠ズーム
A043 35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD
A034 70-210mm F/4 Di VC USD
A025 SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2
A001 SP AF 70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO
A030 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
A17 AF70-300mm F/4-5.6 Di LD MACRO
超望遠ズーム
A035 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD
A022 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2
A011 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD
単焦点・マクロ
F012 SP 35mm F/1.8 Di VC USD
F013 SP 45mm F/1.8 Di VC USD
F016 SP 85mm F/1.8 Di VC USD
F017 SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
272E SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
高倍率ズーム
A010 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD
超広角ズーム
A041 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2
A037 17-35mm F/2.8-4 Di OSD
大口径標準ズーム
A032 SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
A09 SP AF28-75mmF/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
望遠ズーム
A043 35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD
A034 70-210mm F/4 Di VC USD
A025 SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2
A001 SP AF 70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO
A030 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
A17 AF70-300mm F/4-5.6 Di LD MACRO
超望遠ズーム
A035 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD
A022 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2
A011 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3c2-tdlS)
2019/08/01(木) 18:52:57.70ID:AKhKhZ9H0 APS-C専用レンズ
高倍率ズーム
B028 18-400mm F/3.5-6.3 Di U VC HLD
B016 16-300mm F/3.5-6.3 Di U VC PZD MACRO
B018 18-200mm F/3.5-6.3 Di U VC
B008TS 18-270mm F/3.5-6.3 Di U VC PZD
超広角ズーム
B023 10-24mm F/3.5-4.5 Di U VC HLD
大口径標準ズーム
A16 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di U LD Aspherical [IF]
高倍率ズーム
B028 18-400mm F/3.5-6.3 Di U VC HLD
B016 16-300mm F/3.5-6.3 Di U VC PZD MACRO
B018 18-200mm F/3.5-6.3 Di U VC
B008TS 18-270mm F/3.5-6.3 Di U VC PZD
超広角ズーム
B023 10-24mm F/3.5-4.5 Di U VC HLD
大口径標準ズーム
A16 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di U LD Aspherical [IF]
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3c2-tdlS)
2019/08/01(木) 18:54:14.56ID:AKhKhZ9H0 ミラーレス専用レンズ
高倍率ズーム
C001 14-150mm F/3.5-5.8 Di III
B011 18-200mm F/3.5-6.3 Di V VC
大口径標準ズーム
A036 28-75mm F/2.8 Di III RXD
高倍率ズーム
C001 14-150mm F/3.5-5.8 Di III
B011 18-200mm F/3.5-6.3 Di V VC
大口径標準ズーム
A036 28-75mm F/2.8 Di III RXD
5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3c9-24Ap)
2019/08/01(木) 19:05:21.75ID:mquezuYK0 >>1
乙
乙
6名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-D4tH)
2019/08/01(木) 20:07:50.23ID:w4bQ849IM7名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-Si7e)
2019/08/01(木) 20:15:41.47ID:eklKKs3mM A046「…」
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2317-IP3Q)
2019/08/01(木) 20:26:20.44ID:YQSxJ6ai09名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2324-v9kR)
2019/08/02(金) 03:40:28.76ID:I+mVmaLX0 F045「(´д`|||)」
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fdf2-Oq87)
2019/08/03(土) 21:42:01.92ID:FFBmT8+Z0 A025に一脚付けるための自由雲台が欲しいんだけど
皆さん何使ってますか?
一脚はベルボンのSUPER8です。
手持ちのSBH-100は小さすぎました…
皆さん何使ってますか?
一脚はベルボンのSUPER8です。
手持ちのSBH-100は小さすぎました…
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 35e6-L1sM)
2019/08/03(土) 21:51:23.80ID:UiOrA39R012名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fdf2-Oq87)
2019/08/03(土) 22:29:15.93ID:FFBmT8+Z0 >>11
ありがとう。三脚座がアルカスイス互換なんだけどはまった方がいいかな?
ありがとう。三脚座がアルカスイス互換なんだけどはまった方がいいかな?
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 35e6-L1sM)
2019/08/03(土) 22:42:45.34ID:UiOrA39R014名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ed7c-xUcx)
2019/08/03(土) 23:33:48.00ID:0KULtMiy0 A035使ってるけど一脚買うかどうか悩んでる
なんか上手く扱える気がしないw
なんか上手く扱える気がしないw
15名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-xfO7)
2019/08/04(日) 06:43:41.18ID:Z6ZhqxAka16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fdf2-Oq87)
2019/08/04(日) 08:41:05.82ID:5pS3beWS017名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spa1-hs+U)
2019/08/04(日) 09:27:42.83ID:CwApzAa0p メイド?!w
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fdf2-Oq87)
2019/08/04(日) 09:43:29.75ID:5pS3beWS0 >>14
ウルトラスティックおすすめ
https://www.velbon.com/jp/catalog/monopod/ultrastickr60.html
短いしフックがついててベルトに取り付けられる
目線高さに調整したら後はシャッターチャンスを待ってて撮影しないときも楽
ウルトラスティックおすすめ
https://www.velbon.com/jp/catalog/monopod/ultrastickr60.html
短いしフックがついててベルトに取り付けられる
目線高さに調整したら後はシャッターチャンスを待ってて撮影しないときも楽
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05ad-XLIk)
2019/08/04(日) 13:12:57.14ID:8gglx2K/0 >>16
TIF?
TIF?
20名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-+Vrp)
2019/08/04(日) 18:48:02.39ID:ntkZj0Utd ポートレートでZ+F016で撮るとやけに胴長に撮れない?
気のせいかな
気のせいかな
2114 (ワッチョイWW ed7c-xUcx)
2019/08/04(日) 19:21:12.35ID:icMEo+Wn0 みんなありがと
物は試しに買ってみるよ
物は試しに買ってみるよ
22名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-plfI)
2019/08/05(月) 07:58:06.29ID:KLkFCLexM フォーカス窓がはがれたぁ〜orz
23名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-Oq87)
2019/08/06(火) 12:53:29.33ID:9GNgpqrxd24名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa91-w7Mb)
2019/08/06(火) 12:57:18.13ID:+oG6RBnYa >>23
iPhone
iPhone
25名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-xfO7)
2019/08/06(火) 14:02:04.24ID:C3slRalXa >>20
気のせい
気のせい
26名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-KYgZ)
2019/08/06(火) 14:27:31.62ID:JuYYFNf8d27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d501-dfB4)
2019/08/06(火) 18:21:42.51ID:DcC7GgOW0 出来ればフルサイズで明るい単焦点にしたほうが良い
後ろの人物の顔と姿をボカす必要があるから
後ろの人物の顔と姿をボカす必要があるから
28名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa93-GhF8)
2019/08/06(火) 18:36:23.34ID:H4krn7gca この写真見る限り背景はそこまでボケてないからフルサイズなら明るい単焦点じゃなくても同じぐらいボケるでしょ
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb10-hs+U)
2019/08/06(火) 20:01:08.68ID:O7xNjFmb0 iPhoneでも後ボケ加工あるし
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 237d-GhF8)
2019/08/06(火) 20:13:08.63ID:82HzFdnu0 なんでも単焦点進める奴いるよな
それ自分が単焦点好きなだけだろって思う
それ自分が単焦点好きなだけだろって思う
31名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-Oq87)
2019/08/06(火) 20:25:02.03ID:V1TN3rzId32名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-9Gog)
2019/08/06(火) 20:37:55.87ID:uQWb4woGr ポトレなら単焦点に限るわ
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-xvXK)
2019/08/06(火) 20:50:58.18ID:fsXa05Tm0 レフやストロボは使ってそう?
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0501-qY9c)
2019/08/07(水) 04:17:34.83ID:TRI6Crh00 このくらいのボケ量、フルサイズなら 24-105 F4 クラスで十分だね。
あとはRAW現像次第
あとはRAW現像次第
35名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-COwR)
2019/08/07(水) 09:21:05.04ID:GFRwYh3Na36名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-dfB4)
2019/08/07(水) 09:30:15.03ID:SsG5UZYta 感触良くなさげ
37名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa91-jxho)
2019/08/07(水) 13:48:25.29ID:jXrxnYkwa ニコン用のSP35 F/1.8、Z対応ファーム来たのか。
今後の予定も出てるし、Zもタムロンレンズも買いやすくなるな。
今後の予定も出てるし、Zもタムロンレンズも買いやすくなるな。
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d7f-qY9c)
2019/08/07(水) 14:36:45.20ID:cCq9zMZK039名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-KYgZ)
2019/08/07(水) 14:58:21.67ID:+Cns0/THd 対応してないレンズのZ対応は、完全に捨ててると思ってたけど、やる気あったんだ
やるじゃん、タムロン
Eマウントレンズがバカ売れしてるから、ニコンマウントなんてどうでも良くなったと考えてるのかと…
日本的に信義を大事にした、というところかな
丸1年かかるのは謎だけどw
やるじゃん、タムロン
Eマウントレンズがバカ売れしてるから、ニコンマウントなんてどうでも良くなったと考えてるのかと…
日本的に信義を大事にした、というところかな
丸1年かかるのは謎だけどw
40名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-8SOS)
2019/08/07(水) 15:50:15.88ID:xRfn7mY+M41名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-KYgZ)
2019/08/07(水) 16:39:44.78ID:z/9sumeDd RFやZのレンズ出すつもりなら、「ちゃんと責任もって対応しますよ」という姿勢を示すことは大事だろうけど
できればミラーレス用レンズを、売れるなら複数マウントで売りたいだろうし
今後への投資、というところか
できればミラーレス用レンズを、売れるなら複数マウントで売りたいだろうし
今後への投資、というところか
42名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-OZsf)
2019/08/07(水) 17:08:36.33ID:1Ob6SwT5M ワイが諦めてZ35mm買ったらF012がZ対応とか…(泣)
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ab84-GSvI)
2019/08/07(水) 17:47:39.79ID:M8HIZ4bB0 >>42
自分もだ(笑)撮り比べれるよ(泣)
自分もだ(笑)撮り比べれるよ(泣)
44名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-hMIz)
2019/08/07(水) 17:54:08.43ID:j1m28ZGoa45名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-+Vrp)
2019/08/07(水) 21:12:18.72ID:cHdUz17/d 来月F016をドナドナしてZ85 1.8を買うつもりだったんだがZ対応ファームが出るなら考えを改めようかな
46名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-FOv5)
2019/08/07(水) 22:14:39.47ID:T2t23J90a タムロン、やっとこういう情報出してくれましたね
今更感がありますが嬉しい情報です
今更感がありますが嬉しい情報です
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5502-vNM/)
2019/08/07(水) 22:46:41.15ID:bCf3HUzj048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d501-UmwK)
2019/08/07(水) 22:52:55.65ID:Q+9up2mz0 人柱の上に立っていることを忘るゝな
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ee8c-8EeT)
2019/08/08(木) 01:44:34.55ID:m4kbWOSy0 なんで1年たってから、やっと対応するんだろ
Zマウントの解析が、ある程度出来てきたということなんだろうか
当面のEマウントレンズの開発をしたから、人手に余裕ができた、ということだろうかw
Zマウントの解析が、ある程度出来てきたということなんだろうか
当面のEマウントレンズの開発をしたから、人手に余裕ができた、ということだろうかw
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa7d-X5Lh)
2019/08/08(木) 02:28:03.25ID:4KWYsapm0 最初に全力で対応してもZとRのバグ取りファームで努力がなかったことにされる可能性あるからな
それなりにファーム出て販売数もそれなりになってからじゃないとサードはあまり動けんわ
それなりにファーム出て販売数もそれなりになってからじゃないとサードはあまり動けんわ
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4602-zPP5)
2019/08/08(木) 07:01:01.26ID:DaYX5Ydx0 シグマは最初から殆どのレンズが使えてたのが気になってた
古いレンズは対応しないようだし
旧型の2.8通しのズームレンズって
光学性能は新型と変わらないと言って
新型発売後もお買い得と言われてた気がする
この言葉を信じて旧型をかって人は哀れだな
古いレンズは対応しないようだし
旧型の2.8通しのズームレンズって
光学性能は新型と変わらないと言って
新型発売後もお買い得と言われてた気がする
この言葉を信じて旧型をかって人は哀れだな
52名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4d-ixtK)
2019/08/08(木) 07:40:34.08ID:M2wQvJg7a >>51
ただSPのG1やA010はAF-SならAFは使える
ただSPのG1やA010はAF-SならAFは使える
53名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sa39-zPP5)
2019/08/08(木) 08:44:33.36ID:toJgA1Rga0808 >>52
私の使い方だとAF-CでAF使えないと使い物になりませんが
AF-Sしか使わない人なら大丈夫ですね
自分が持ってるタムロンレンズは全てZ対応する事が明確になったので安心しましたが
Zがファームアップすると また挙動が怪しくなるのかな
私の使い方だとAF-CでAF使えないと使い物になりませんが
AF-Sしか使わない人なら大丈夫ですね
自分が持ってるタムロンレンズは全てZ対応する事が明確になったので安心しましたが
Zがファームアップすると また挙動が怪しくなるのかな
54名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 5595-+P8T)
2019/08/08(木) 10:15:57.88ID:xYNQv7OV0080855名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 7d8f-T7+k)
2019/08/08(木) 12:53:28.95ID:KEI1sP+x00808 >>51
対応の意味をハッキリさせておかないと誤解の元
カメラ側モーターでのAF対応ができないのはニコンレンズでも同じだし
タムロンの場合はカメラ本体がエラーで撮影そものができない自爆テロがあるのが
シグマとの大きな違いだよ
対応の意味をハッキリさせておかないと誤解の元
カメラ側モーターでのAF対応ができないのはニコンレンズでも同じだし
タムロンの場合はカメラ本体がエラーで撮影そものができない自爆テロがあるのが
シグマとの大きな違いだよ
56名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sa39-k+MG)
2019/08/08(木) 21:46:25.60ID:Yo0VnCFwa0808 7月26日にマップで予約しといたA046が今日発送されて明日届くらしい。
思いのほか早いのはありがたいんだが、今日から3日間で旅行なんだよな。残念。
思いのほか早いのはありがたいんだが、今日から3日間で旅行なんだよな。残念。
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6102-BG37)
2019/08/08(木) 22:04:07.22ID:B2ijSqmK0 >>56
日記ならツイでやってくれ。タコ
日記ならツイでやってくれ。タコ
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da01-k/2k)
2019/08/08(木) 22:07:40.16ID:+USEzcxB0 >>56
どこ行くの?お土産よろしくな
どこ行くの?お土産よろしくな
59名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM35-zSC3)
2019/08/08(木) 22:21:37.07ID:g1U+KurJM >>56
調子乗んなよ?おん?
調子乗んなよ?おん?
60名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-jdkd)
2019/08/08(木) 22:37:59.56ID:OTW7bGEFd 新品をあえてマップで買う利点てなに
61名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-k+MG)
2019/08/08(木) 23:14:25.97ID:Yo0VnCFwa >>57-59
お前らには星の砂をくれてやるわ
お前らには星の砂をくれてやるわ
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMea-fQiQ)
2019/08/08(木) 23:32:12.10ID:fxpTu51oM 新品はメーカーの利益になるだろ?
中古なんか買ってもメーカーには一銭も入らんし次の製品にも繋がらん
ただ転売屋が肥え太るだけ
中古なんか買ってもメーカーには一銭も入らんし次の製品にも繋がらん
ただ転売屋が肥え太るだけ
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5595-+P8T)
2019/08/09(金) 00:34:18.85ID:ytgVaKTV0 >>55
ひょっとしてシグマよりリバースエンジニアリングの技術は低いんじゃないだろうか
ひょっとしてシグマよりリバースエンジニアリングの技術は低いんじゃないだろうか
64名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa39-VaZZ)
2019/08/09(金) 05:15:08.40ID:vdnw1o/ea 当然
6555 (ワッチョイ 7d8f-T7+k)
2019/08/09(金) 09:45:14.99ID:S6va5xQM066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d01-VaZZ)
2019/08/09(金) 13:31:18.20ID:K4sEiP9j0 タムはEマウントで使うのがベストと思う
対価を払えば仕様を公開するから他マウントより作りやすいかと
対価を払えば仕様を公開するから他マウントより作りやすいかと
67名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-ISKa)
2019/08/09(金) 15:09:19.90ID:5b+vB55ir オープンじゃ無かったとしても大株主様なんだからこっそり仕様くらいくれるだろ
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b17c-zPP5)
2019/08/10(土) 01:05:38.34ID:aHIKqsBo0 明日Z6にF12を着けて遊んでみる。
手持ちのタムロンをがぜんぶZ対応して安心した。
でも、もう純正しか買わないかも。
手持ちのタムロンをがぜんぶZ対応して安心した。
でも、もう純正しか買わないかも。
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e4f-QKcQ)
2019/08/10(土) 01:28:27.59ID:LbE/9S0u0 明日(というか日付的には今日)の花火見物にはB023を持って行こうと思う。
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c684-ixtK)
2019/08/10(土) 07:12:47.60ID:iG3XXlOW0 散歩がてらテスト撮影、ちゃんとAF動いて一安心
https://i.imgur.com/m7mDLrW.jpg
https://i.imgur.com/llK5fXE.jpg
https://i.imgur.com/ShpAa3A.jpg
https://i.imgur.com/m7mDLrW.jpg
https://i.imgur.com/llK5fXE.jpg
https://i.imgur.com/ShpAa3A.jpg
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d35-22f8)
2019/08/10(土) 08:43:48.23ID:T7kpvqwt0 >>70
綺麗ですね
綺麗ですね
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c684-ixtK)
2019/08/10(土) 09:06:35.09ID:iG3XXlOW073名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp75-22f8)
2019/08/10(土) 15:16:42.31ID:903eTQwEp >>72
画像にexif載せるにはどうしたらいいんですか?
画像にexif載せるにはどうしたらいいんですか?
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c684-ixtK)
2019/08/10(土) 15:42:22.16ID:iG3XXlOW0 >>73
AndroidだとChMateの書き込み画面をタップすると画像のアップロードってメニューでてそっから設定できるよ
AndroidだとChMateの書き込み画面をタップすると画像のアップロードってメニューでてそっから設定できるよ
75名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp75-lhAt)
2019/08/10(土) 18:21:43.92ID:ZJs0WI2dp 35mm f1.4の作例ないかね。オフィシャルのは参考にならん。
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d24-q/Jr)
2019/08/11(日) 07:18:39.32ID:9Vv0QDIf0 >>74
丁寧にありがとうございます!
丁寧にありがとうございます!
77名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa39-VaZZ)
2019/08/11(日) 10:26:56.85ID:ln1sdtU6a78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0578-S4A2)
2019/08/11(日) 11:49:00.69ID:yBu+QZ5w079名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM35-HHuB)
2019/08/11(日) 12:04:17.88ID:AYFk7oGjM ニコンの初心者用キットレンズ70-300f4.5-5.6と
タムロンA025で200mm域を撮り比べたけど
f8くらいだとあんまり違いが分からなかったけど
A025って解放域で本領発揮って感じなのでしょうか
タムロンA025で200mm域を撮り比べたけど
f8くらいだとあんまり違いが分からなかったけど
A025って解放域で本領発揮って感じなのでしょうか
80名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sac2-CFcn)
2019/08/11(日) 12:39:05.65ID:APp0r7b7a A025はF2.8で撮ってこそ価値がある気がする
81名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-yEzo)
2019/08/11(日) 13:20:19.23ID:Nts3ZszAM ボケ味が違うと思う。あと、室内撮りで差が出そう。同じF8でもA025の方が解像しそうだけどな。
82名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp75-lhAt)
2019/08/11(日) 17:19:53.38ID:MVQouVCWp Tamronに35mm 1.4追い越されてしまったけど、Artシリーズのリニューアルしないのかな。
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ee8c-8EeT)
2019/08/11(日) 17:33:50.71ID:AUM5FatW0 それはタムロンではなく、シグマに言うべきでは…w
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c684-ixtK)
2019/08/11(日) 17:37:07.93ID:CGezPvyG0 >>82
でるならミラーレスだろうね
でるならミラーレスだろうね
8514 (ワッチョイWW 917c-7G+K)
2019/08/11(日) 18:47:28.30ID:ZVOhCChl0 タップインコンソール買ったぞ
これでA035の調整するんだ
結構遠いところ(50mオーバー)で取るから∞のピント合わせたいけど、そんな広い場所が無いというね
これでA035の調整するんだ
結構遠いところ(50mオーバー)で取るから∞のピント合わせたいけど、そんな広い場所が無いというね
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d8f-T7+k)
2019/08/11(日) 23:53:48.13ID:jXzvted70 >>85
普段の結構遠いところ(50mオーバー)でやればいいやん、何考えてるんだろうこの人
普段の結構遠いところ(50mオーバー)でやればいいやん、何考えてるんだろうこの人
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ee02-FnxH)
2019/08/12(月) 00:18:27.81ID:MQz1Z88t0 >>70
FTZで付けた時の大きさはどうですか?
FTZで付けた時の大きさはどうですか?
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c684-Ap3g)
2019/08/12(月) 04:50:09.93ID:8YwKd/y8089名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 768f-E3do)
2019/08/12(月) 11:17:21.93ID:cBRevLUR0 35-150の70-150は70-210を上回ってるからな
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1434&Camera=979&Sample=0&FLI=2&API=1&LensComp=1183&CameraComp=979&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=0
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1434&Camera=979&Sample=0&FLI=2&API=1&LensComp=1183&CameraComp=979&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=0
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5595-+P8T)
2019/08/12(月) 11:26:01.43ID:KiOxGNtH0 {100,135}mm F4は右のレンズがわずかに良い
85mm F3.5 vs 70mm F4
中央は左が,周辺は右が良い
85mm F3.5 vs 70mm F4
中央は左が,周辺は右が良い
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0552-y1ph)
2019/08/12(月) 15:15:30.79ID:L6sr5Rdp0 Eマウント用の18-400か16-300
なんで出さないのかな
ミラーレスAPSC用が皆無なのが謎
なんで出さないのかな
ミラーレスAPSC用が皆無なのが謎
92名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp75-Js6W)
2019/08/12(月) 20:22:51.84ID:BHetvVk1p 35-150のソニー用は出ないの?
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d01-VaZZ)
2019/08/12(月) 20:32:57.48ID:mNMIcWUA0 出たら欲しいがEマウントでは需要が無いと考えているのでは?
94名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sac2-CFcn)
2019/08/12(月) 20:33:10.80ID:s4ad/rqpa95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6aba-+P8T)
2019/08/13(火) 16:44:40.50ID:HTH1SmEa0 今までのレンズが全部ゴミになるかもしれんぞ……
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190813-00000004-giz-sctch&p=1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190813-00000004-giz-sctch&p=1
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 017f-zncX)
2019/08/13(火) 17:05:48.45ID:WUuPEbLk0 今頃になって何言ってんだ
97名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-9/1m)
2019/08/13(火) 17:28:21.32ID:qjP8efvEa 写真用レンズで球面収差完全ゼロとかむしろゴミなんですけど
98名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM35-zSC3)
2019/08/13(火) 19:45:29.80ID:GOgFg0kbM まじかよヌテラ最低だな
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0552-y1ph)
2019/08/13(火) 19:50:15.08ID:dI0e2xsQ0 収差をより緻密にコントロールできるようになる
って考えられないお前がゴミなんですけど
って考えられないお前がゴミなんですけど
100名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM99-IbEH)
2019/08/14(水) 01:44:57.96ID:4iaBq87iM 理論上できる、と、それを販売可能な次元で作れるってのはまた別なんだが…
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW da7d-CFcn)
2019/08/14(水) 01:55:59.06ID:3/6o4aL80 理論上出来るとして実際に作ったら金額がすごい事になってまともに販売出来る金額にならないんじゃないか?
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa7d-X5Lh)
2019/08/14(水) 03:13:52.28ID:JAeArkmg0 ただの円を綺麗に磨くだけですげぇ手間なのにこんな形のどうやって研磨するんだと
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d8f-T7+k)
2019/08/14(水) 09:13:45.55ID:GrgmJz250 >>95
Wikiにもちらりとかかれてるけど解析的手法でとあるので
有限距離の対象を反射鏡で結像させる反射面の形状を光線追跡で球面収差ゼロとして求めたら
楕円面となっちゃったのレベル、撮影距離固定で他の収差は無視での結果だね
Wikiにもちらりとかかれてるけど解析的手法でとあるので
有限距離の対象を反射鏡で結像させる反射面の形状を光線追跡で球面収差ゼロとして求めたら
楕円面となっちゃったのレベル、撮影距離固定で他の収差は無視での結果だね
104名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-jdkd)
2019/08/14(水) 09:34:25.49ID:ne7XndhHd なるほど、わからん
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 33a4-R+3U)
2019/08/15(木) 13:17:30.63ID:/3asHQU80 タムロン100-400かったったwww
めちゃ軽い!
めちゃ軽い!
106名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM05-WwN4)
2019/08/15(木) 14:22:39.38ID:YAVbUT0VM >>105
おめ!良い色買ったな!
おめ!良い色買ったな!
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 69e6-T3vM)
2019/08/15(木) 15:17:44.72ID:+XTg4WS40108名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa63-R+3U)
2019/08/15(木) 15:48:17.08ID:5o4ADhMza 100-400店頭で試したんだけど確かに軽かった!
でも写りがいまいちだったのは何か設定が悪かったのかな?
でも写りがいまいちだったのは何か設定が悪かったのかな?
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 33a4-R+3U)
2019/08/15(木) 17:10:52.65ID:/3asHQU80110名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-jj+p)
2019/08/15(木) 20:10:06.10ID:RZ5nVWL1d >>109
運動会までにどこで猛練習する?
運動会までにどこで猛練習する?
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1181-6UGT)
2019/08/15(木) 21:56:11.00ID:2zVlOSsu0 ニコンのsp35mmがZ対応になったのを知って嬉しくなったw
sp85mmはz買うための資金難で売っちゃったけどsp35mmだけは売らないで良かった
sp85mmはz買うための資金難で売っちゃったけどsp35mmだけは売らないで良かった
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5995-dCD9)
2019/08/16(金) 02:08:37.81ID:/7RubR2p0113名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp85-uRkl)
2019/08/16(金) 05:28:38.25ID:jjkuxtUBp >>112
三脚座繋がりで197→107だろうけどF13前後とは何だろうね文脈は絞りでしょうが13に何があるのか気になる
三脚座繋がりで197→107だろうけどF13前後とは何だろうね文脈は絞りでしょうが13に何があるのか気になる
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2b02-XQrA)
2019/08/16(金) 06:31:17.75ID:s5RPP4aF0115名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-jj+p)
2019/08/16(金) 12:13:53.00ID:l6WkyzoHd こういうのを撮りたいんですがレンズ何買えばいいでしょうか
ttps://i.imgur.com/CQiDwJA.jpg
ttps://i.imgur.com/CQiDwJA.jpg
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2b84-oNlj)
2019/08/16(金) 12:16:24.32ID:tSbKa1mk0 >>115
A010でええのでは?
A010でええのでは?
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8be3-lHLS)
2019/08/16(金) 12:28:38.42ID:ouAVQqK00 写真見るに70-200の望遠端f2.8ってとこかな?
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f17f-Vupf)
2019/08/16(金) 12:51:12.17ID:3d/eoLbI0 いやぁ!アセモできそう〜
119名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa63-R+3U)
2019/08/16(金) 12:53:44.61ID:7wdkdVLza 画質の事を言ってるのか汗をかいた背中の写真の事を言ってるのかどっちなんだ
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-WwN4)
2019/08/16(金) 13:37:11.30ID:pYS4U0Vd0 集合体恐怖症からしたら恐怖でしかない
121名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-vqjO)
2019/08/16(金) 13:45:58.76ID:HioGshZla ♪涙も汗疹
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 597d-orpZ)
2019/08/16(金) 13:48:06.33ID:Qxbezt6Z0123名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-vqjO)
2019/08/16(金) 13:51:42.33ID:HioGshZla パープルフリンジが残念やねえ
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-vqjO)
2019/08/16(金) 20:05:47.71ID:7QiEg4+Q0 パープリンがどうしたって?
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b97d-sWrU)
2019/08/16(金) 23:42:37.87ID:VpSV8CNF0 >>115
毛穴まで見えるのはレンズってよりα7R3などの高画素機が必要だよ
毛穴まで見えるのはレンズってよりα7R3などの高画素機が必要だよ
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1351-dCD9)
2019/08/17(土) 00:28:01.85ID:V+YXFkBv0 70-210f4が価格と焦点距離とが魅力的に見えるけどあんまり情報ないね。
70-200f2.8か100-400に行っちゃうのかな。
70-200f2.8か100-400に行っちゃうのかな。
127名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5d-QMAU)
2019/08/17(土) 16:54:57.77ID:55T/PIARa >>126
70-210f4興味有ったけど、つなぎのつもりでかったSP70-300/4-5.6(M005)が調子良くて、これでいいやになってしまった。
70-210f4興味有ったけど、つなぎのつもりでかったSP70-300/4-5.6(M005)が調子良くて、これでいいやになってしまった。
128名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd63-QkLI)
2019/08/18(日) 08:35:50.53ID:jPF7DHlAd SP35mmf1.8興味あったけど、RF35mm出ちゃったからな〜
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d30a-QMAU)
2019/08/18(日) 17:29:17.84ID:kz7l4ZTn0 100-400はシグマのほうがいんじゃない?
130名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-T3vM)
2019/08/18(日) 17:37:08.86ID:LFnPaQuZr131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13ce-qMKK)
2019/08/18(日) 17:46:33.10ID:CKXJ244s0 どっちでもいいからEマウントに移植してくんないかね…
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 695f-Ichj)
2019/08/18(日) 18:32:23.93ID:OCEcPDV+0 海外のレビュー見て回った限り、100-400はタムロンの方がいいよ
AFとVCの差が顕著らしい
だいたいシグマはスペックからして高い、重い、暗いでスペックからしていいところがない
AFとVCの差が顕著らしい
だいたいシグマはスペックからして高い、重い、暗いでスペックからしていいところがない
133名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM63-kjZf)
2019/08/18(日) 19:36:37.96ID:EimRsCFqM >>126
70-210は写りが素晴らしい。更にF4通し、伸び縮みしないインナーズーム、フルタイムマニュアル、最大撮影倍率0.31倍、F2.8通しより軽量で使い勝手も良い
70-210は写りが素晴らしい。更にF4通し、伸び縮みしないインナーズーム、フルタイムマニュアル、最大撮影倍率0.31倍、F2.8通しより軽量で使い勝手も良い
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b81-8h5T)
2019/08/19(月) 07:04:40.38ID:Pp52M8+J0 a025買って使ってるんだけど
持ち歩くときに三脚座とレンズの間が狭くて指をかけにくい
なにかいいものある?首にストラップ付けて狭い三脚座に指を無理やり入れて歩いてる
持ち歩くときに三脚座とレンズの間が狭くて指をかけにくい
なにかいいものある?首にストラップ付けて狭い三脚座に指を無理やり入れて歩いてる
135名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa63-R+3U)
2019/08/19(月) 07:06:56.76ID:8h4UcVFYa 三脚座を上向きにしてもダメ?
ちなみに俺は三脚使わないから外してる
ちなみに俺は三脚使わないから外してる
136名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp85-R+nV)
2019/08/19(月) 13:28:00.27ID:Ki5IcOTBp ヨドバシでTamronとSigmaの35mm 1.4を試写して比較しようとしたんだけど、SigmaはAFでピントが合わなくて諦めた。
この二つのレンズ、写りに大きな差はある?
この二つのレンズ、写りに大きな差はある?
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13ce-qMKK)
2019/08/19(月) 21:20:24.06ID:RKdJToHH0 >>134
レンズ固定ででかくなってもいいならレンズサポーター付ける。
レンズ固定ででかくなってもいいならレンズサポーター付ける。
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b81-8h5T)
2019/08/19(月) 22:29:46.44ID:Pp52M8+J0 >>135
>>137
ありがとうございます
今こんな感じで無理やり指を通したり引っ掛けたりしながら山に入ったりしてますレンズサポーター探してみます
https://i.imgur.com/1iS2sC0.jpg
>>137
ありがとうございます
今こんな感じで無理やり指を通したり引っ掛けたりしながら山に入ったりしてますレンズサポーター探してみます
https://i.imgur.com/1iS2sC0.jpg
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 298f-zQT0)
2019/08/20(火) 07:27:36.52ID:/ERLEcDG0 >>138
質問の趣旨がわかり難いけど三脚座の部分をグリップとして使いたいと理解して良いのかな
それならば三脚座の所に棒状のグリップになるものをつけてる、大型レンズ用には三脚のショートタイプのポールとか
小さいものならモデルガンのフォアグリップとかまあ身の回りのDIY
質問の趣旨がわかり難いけど三脚座の部分をグリップとして使いたいと理解して良いのかな
それならば三脚座の所に棒状のグリップになるものをつけてる、大型レンズ用には三脚のショートタイプのポールとか
小さいものならモデルガンのフォアグリップとかまあ身の回りのDIY
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93f9-edRO)
2019/08/20(火) 20:08:25.29ID:DmeWq5Qw0 A046人柱報告よろ
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b81-8h5T)
2019/08/20(火) 20:51:02.20ID:kFB7Z0/O0142名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-jj+p)
2019/08/20(火) 21:03:48.25ID:jYr5Ip2Ld >>138
D7500?
D7500?
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d901-CJaC)
2019/08/20(火) 22:16:51.20ID:6UGCQ8Em0144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8be3-lHLS)
2019/08/21(水) 07:38:30.51ID:NFvGGdbg0 タムキューのZ対応待ち遠しい
ミラーレスでマクロは色々楽そうだし
ミラーレスでマクロは色々楽そうだし
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1a79-xtlw)
2019/08/22(木) 11:34:01.30ID:FsMZjbrJ0 タムからFEマウントの新レンズ4本が発表されるらしい。日本時間で今日の23時あたり。
https://asobinet.com/info-rumor-sonyemount-tamron-lens-20190821/
https://asobinet.com/info-rumor-sonyemount-tamron-lens-20190821/
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7a7d-a9ZB)
2019/08/22(木) 12:04:22.59ID:LBNjZrpw0 70-200 F2.8来てほしいな
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW baad-8A+i)
2019/08/22(木) 13:01:57.20ID:RgEkVrkC0 4本何かな?
28-300が欲しいけどな。
もうレンズ交換めんどい
28-300が欲しいけどな。
もうレンズ交換めんどい
148名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-20ZX)
2019/08/22(木) 13:21:13.35ID:wN5l949Sd ズームと単焦点3本かな?
70300かなあ。
70300かなあ。
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8a-tEf/)
2019/08/22(木) 14:08:58.92ID:IiXCQbGaM FE17-35mmF2.8-4とFE35-150mmF2.8-4が来れば間違いなく売れる
逆に単焦点はあまり売れないと思う
逆に単焦点はあまり売れないと思う
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1a79-xtlw)
2019/08/22(木) 14:30:44.49ID:FsMZjbrJ0 公式予告来たぞ。
望遠ズームと単焦点3本みたいだ。
株式会社タムロン【公式】
https://pbs.twimg.com/media/ECi7uQtUwAABakP.jpg
https://twitter.com/TamronJP/status/1164386912989093889
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
望遠ズームと単焦点3本みたいだ。
株式会社タムロン【公式】
https://pbs.twimg.com/media/ECi7uQtUwAABakP.jpg
https://twitter.com/TamronJP/status/1164386912989093889
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW baad-8A+i)
2019/08/22(木) 14:32:45.08ID:RgEkVrkC0 何かがっかり
株式会社タムロン【公式】
#TAMRON #タムロン #マイタムロンレンズ
https://pbs.twimg.com/media/ECi7uQtUwAABakP.jpg
https://twitter.com/TamronJP/status/1164386912989093889
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
株式会社タムロン【公式】
#TAMRON #タムロン #マイタムロンレンズ
https://pbs.twimg.com/media/ECi7uQtUwAABakP.jpg
https://twitter.com/TamronJP/status/1164386912989093889
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa9f-hQKT)
2019/08/22(木) 15:06:13.28ID:YLhlKxC80 レフレンズに下駄履かせたものじゃなさそうだな
期待するわ
期待するわ
153名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-E/5z)
2019/08/22(木) 16:55:51.53ID:4aaxFdE6a 繰り出し方式の望遠ズームと激安単焦点3つか?
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8a-tEf/)
2019/08/22(木) 17:05:07.03ID:OeQmirDGM 最近の傾向からみて激安ってことは無いと思う
実売4〜5万円台の値付けしてSONY純正の無印単から客を奪えずに終わりそう
実売4〜5万円台の値付けしてSONY純正の無印単から客を奪えずに終わりそう
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d58f-VER8)
2019/08/22(木) 17:12:20.86ID:VKiSYVXz0 手ぶれ補正が気になるぜ
156名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf1-xrw6)
2019/08/22(木) 17:57:10.32ID:ND+vZwZRM 70-300か28-300なら即買い。
でも望遠端6.3の妥協スペックなんだろうな…
でも望遠端6.3の妥協スペックなんだろうな…
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6d1-9WLl)
2019/08/22(木) 18:05:07.50ID:NaazCEQG0 FE35-150mmF2.8-4にしてはちょっぴり大きいか
残念
残念
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8a-tEf/)
2019/08/22(木) 18:12:11.80ID:0oOuW0RCM ここで敢えて裏切ってFE35-105mmF2.8なんか出たら即予約なんだけどなあ
159名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-lm4F)
2019/08/22(木) 18:21:53.19ID:dZ3yPJc1d >>151
タムロンから湯呑みが発売されるのか
タムロンから湯呑みが発売されるのか
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d6e3-HqTm)
2019/08/22(木) 18:56:43.02ID:snonqyJg0 >>159
ニコンの羊羹と相性ぴったり
ニコンの羊羹と相性ぴったり
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed5f-SM0e)
2019/08/22(木) 19:07:33.54ID:T2pAdRfS0 ニコンようかん無くなるぞ
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2502-gQHD)
2019/08/22(木) 19:16:50.44ID:4AMmj1d10 75-200 F2.8なら即買い
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aba-P0k6)
2019/08/22(木) 20:58:38.11ID:Zj7TOuZS0 E-mount用ってなんか無駄に気合入った新規設計多くて嬉しいわ
全部新規設計でしょ
全部新規設計でしょ
164名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-AX+A)
2019/08/22(木) 22:21:17.53ID:gM38hMMHa >>147
つ ネオ一眼
つ ネオ一眼
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW baad-8A+i)
2019/08/23(金) 00:52:01.86ID:DAdwAxf70 >>164
いやフルサイズの28-300があればとりあえず足りる。
いやフルサイズの28-300があればとりあえず足りる。
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 99b0-E/5z)
2019/08/23(金) 01:38:36.63ID:VqFB/T7B0 >>162
28-75と大差ないフィルタ径に見えるから200mm f2.8では無いと思うな
17-28, 28-75と67mmで来てるから、それと揃えるなら75-200mm f4とか75-150mm f2.8とかだろうね
それか70-300m f4-5.6とか
28-75と大差ないフィルタ径に見えるから200mm f2.8では無いと思うな
17-28, 28-75と67mmで来てるから、それと揃えるなら75-200mm f4とか75-150mm f2.8とかだろうね
それか70-300m f4-5.6とか
167名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbd-ijBs)
2019/08/23(金) 09:01:49.48ID:uNpXlmoXM 今の時代、手ブレ補正無しで、かつバランスを取らなければ(解像性能に全振りすれば)光学設計はコンピュータでやるからさほど手間かからんらしいよ
足りないとこは電子光学補正で手当てすればいい、
って、なんかのタムロンの記事で見たわ
35/1.8SPの開発者インタビューだったかな
足りないとこは電子光学補正で手当てすればいい、
って、なんかのタムロンの記事で見たわ
35/1.8SPの開発者インタビューだったかな
168名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-E/5z)
2019/08/23(金) 09:46:46.81ID:lHrqKzfAa ニコンも同じこと言ってるよ
ただ、最後に官能評価しなければ結論は出せないとも言ってる
ただ、最後に官能評価しなければ結論は出せないとも言ってる
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW faad-m4OL)
2019/08/23(金) 22:38:24.53ID:ogPuYODr0 a046届いてしばらくつけっぱで使って感想チラウラ
軽くて伸びないコンパクト
室内でも使える明るさ
不満ないAF
主張しないデザイン
高価にみえないのがいい
いい買い物した感あり
が、子供とか人物を撮るとだいたいまん中付近で
撮らないと歪み気になるからレンズ交換したくなる
やっぱ35mmまであるとこのあたり便利よね
きっと活躍する頻度が段違い
とか思いながら28mmでもいい、絶妙、微妙
デメキンじゃないし持ち出しやすいし、
17mmより広角は自分には不要だし
とりあえず広角はコレでヨシ!
軽くて伸びないコンパクト
室内でも使える明るさ
不満ないAF
主張しないデザイン
高価にみえないのがいい
いい買い物した感あり
が、子供とか人物を撮るとだいたいまん中付近で
撮らないと歪み気になるからレンズ交換したくなる
やっぱ35mmまであるとこのあたり便利よね
きっと活躍する頻度が段違い
とか思いながら28mmでもいい、絶妙、微妙
デメキンじゃないし持ち出しやすいし、
17mmより広角は自分には不要だし
とりあえず広角はコレでヨシ!
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cda7-iY9x)
2019/08/24(土) 18:33:48.63ID:zojz9VNS0 役に立たないインプレにチラウラ。
広角ズームで真ん中以外歪みが気になるとか今更ドヤ顔でなに言ってんだろ。
広角ズームで真ん中以外歪みが気になるとか今更ドヤ顔でなに言ってんだろ。
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW faad-m4OL)
2019/08/24(土) 21:11:24.17ID:DkEE5SWN0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd8f-a1Z8)
2019/08/25(日) 12:54:00.41ID:KOR6SlE10173名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7a-Kr2K)
2019/08/25(日) 13:57:26.98ID:/FXIdQOjd 70-300かな?
はよ
はよ
174名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7a-ZqP3)
2019/08/25(日) 15:08:39.48ID:v3ZhXoS9d175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdb0-a65f)
2019/08/25(日) 15:26:26.35ID:AgwPxTif0 >>174
Yahoo!では前からです
Yahoo!では前からです
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ede6-3FKh)
2019/08/25(日) 15:44:48.63ID:lGs4frvY0 >>174
ポイントがすげーな。
ポイントがすげーな。
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ce02-tEf/)
2019/08/25(日) 16:41:21.44ID:VFbnJAHF0 ヤマダの在庫→お取り寄せは要注意な
ほとんどの店が在庫有りのレンズも余裕で数カ月待ちとか言ってくるぞ
たぶんヤマダウェブはまともにレンズ取り扱いしてない気がする
ほとんどの店が在庫有りのレンズも余裕で数カ月待ちとか言ってくるぞ
たぶんヤマダウェブはまともにレンズ取り扱いしてない気がする
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ede6-3FKh)
2019/08/25(日) 16:45:41.48ID:lGs4frvY0 >>177
レンズフィルターもスゲー待たされて後悔したことがある。
レンズフィルターもスゲー待たされて後悔したことがある。
179名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa22-rD3Q)
2019/08/25(日) 17:29:07.35ID:J7rvu3nha だから最近のレンズは解像度以外に魅力が全くないんだな
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 79f2-ZqP3)
2019/08/25(日) 20:37:20.59ID:QaSbMaze0 A025が送料無料で実質97891円って安いな
取り寄せだけど
取り寄せだけど
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ba5c-kGCh)
2019/08/25(日) 20:56:07.70ID:GC4Y/m450 近日発表のeマウント用望遠ズーム、F2.8通しじゃないの?
ショック!
ショック!
182名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7a-Kr2K)
2019/08/25(日) 21:16:42.74ID:/FXIdQOjd F2.8通しには見えないよね
183名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-E/5z)
2019/08/25(日) 21:26:12.43ID:XEGILNhNa 2.8通しならせいぜいT端150mmだろうな
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7a4a-inwY)
2019/08/25(日) 21:35:18.77ID:c03OZ08P0 手ぶれ補正無しなら75-200F2.8も可能性はあると思う
画像から測った感じだと外形82mmくらい、初代ef70-200F2.8が外形84.6mm
画像から測った感じだと外形82mmくらい、初代ef70-200F2.8が外形84.6mm
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4eda-P0k6)
2019/08/25(日) 22:30:54.26ID:x7UgDIy30 広角を17-28mmの極端なレンジにしてでもF2.8通しに収めてきたんだし、
大三元を完成させるためにはF2.8通しの望遠だと思うんだがなー
望遠側がどこまで伸びるかが問題じゃない?
大三元を完成させるためにはF2.8通しの望遠だと思うんだがなー
望遠側がどこまで伸びるかが問題じゃない?
186名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa22-1gbb)
2019/08/25(日) 22:34:24.39ID:zaEa5YBza187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ba5c-kGCh)
2019/08/25(日) 22:45:10.81ID:GC4Y/m450 やっぱF2.8かな?やった!
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2502-gQHD)
2019/08/25(日) 22:58:43.37ID:aHABkDwh0 75-200mm F4だと純正でいいやってなるし
広角をなんとかF2.8に収めてきたってことは望遠もF2.8にするんかな
75-150 買わない
75-180 検討
75-200 絶対買う
まあ値段次第だけど
広角をなんとかF2.8に収めてきたってことは望遠もF2.8にするんかな
75-150 買わない
75-180 検討
75-200 絶対買う
まあ値段次第だけど
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fa2f-SCq0)
2019/08/25(日) 23:24:36.28ID:jtShvFML0 単焦点はSP 28/50/60mm F/2.8 VCみたいだね
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8ead-iY9x)
2019/08/26(月) 00:51:01.45ID:LLCh0S5I0 >>189
開放2.8じゃなんの魅力もないなぁ
開放2.8じゃなんの魅力もないなぁ
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a7d-lNpu)
2019/08/26(月) 01:04:38.00ID:rT9AYuTC0 サードのミラーレスレンズに手振れ補正付けてもな
純正なら将来性ってのもあるけどサードじゃボディと同調動作するわけないし
異様に値段が安いとか?
純正なら将来性ってのもあるけどサードじゃボディと同調動作するわけないし
異様に値段が安いとか?
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2595-P0k6)
2019/08/26(月) 01:09:30.45ID:wsW7K2IQ0 45mm は安かろう色収差膨大に
ニッチな手振れ補正つけた感じだった
過去ログでも
ピント一つとってもあっていることのほうがめずらしい書きこみ多数なのだから
そういうことでしょ
ニッチな手振れ補正つけた感じだった
過去ログでも
ピント一つとってもあっていることのほうがめずらしい書きこみ多数なのだから
そういうことでしょ
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed5f-iTZq)
2019/08/26(月) 01:32:59.21ID:sarA6aXA0 ある設計者は45/1.8がお気に入りの様子
造詣の深い人には、収差補正を捨てて得た実というのが理解できるんだろう
造詣の深い人には、収差補正を捨てて得た実というのが理解できるんだろう
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd63-Kr2K)
2019/08/26(月) 01:47:38.22ID:9aqWC53x0 75-300にしてください
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ba5c-kGCh)
2019/08/26(月) 01:50:48.76ID:bWo/BdAI0 よくわからんが、ペンタックスの43mmとか77mmみたいにスペックより写りに拘りましたってのを売りにされたら買ってしまうわ
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 417c-+2Rt)
2019/08/26(月) 11:35:37.29ID:fX8fg8by0 >>195
その2本をテックアートの例のアダプターに付けて使う方が手っ取り早いよ。
その2本をテックアートの例のアダプターに付けて使う方が手っ取り早いよ。
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1a79-xtlw)
2019/08/26(月) 11:53:47.95ID:lXC0IsrW0 >>189
その元ネタの記事の後半をきちんと読んだ。α7シリーズにボディ内手ぶれ補正がなかった時代の特許申請だぞ。
その元ネタの記事の後半をきちんと読んだ。α7シリーズにボディ内手ぶれ補正がなかった時代の特許申請だぞ。
198名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-MGS/)
2019/08/26(月) 14:44:09.76ID:cyonTHm1a >>189
せめて1.4位じゃないと選択肢に入らない
せめて1.4位じゃないと選択肢に入らない
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 257d-UvRm)
2019/08/26(月) 15:02:42.47ID:FNS2quNt0 60mm、それなりに寄れたら欲しいわ
開放から使えれば2.8は気にならない
できれば2だったら嬉しかったけど、1.4とかいらんわ
開放から使えれば2.8は気にならない
できれば2だったら嬉しかったけど、1.4とかいらんわ
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1602-b23e)
2019/08/27(火) 20:12:17.29ID:SMF+LZ8k0 望遠レンズがこの大きさなら100-400は無いな。
頑張って70-300mm f4.5-f5.6くらいかな。
頑張って70-300mm f4.5-f5.6くらいかな。
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1602-b23e)
2019/08/27(火) 20:23:02.74ID:SMF+LZ8k0 今年の初め頃に100-400を出す噂があったよね。
202名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-Kr2K)
2019/08/27(火) 20:23:27.18ID:XLU5b2Rfd やっぱり300mmf5.6辺りだよなあ
それでも買ってしまいそう
それでも買ってしまいそう
203名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp05-oZtw)
2019/08/27(火) 20:44:10.80ID:o2y2bYtUp 望遠は手振れ補正付いてそうな気がするんだよなぁ
左下の膨らみが気になる
左下の膨らみが気になる
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1602-b23e)
2019/08/27(火) 20:55:51.06ID:SMF+LZ8k0 Aマウントの頃はタムロンのAマウントレンズ版だけ手ぶれ補正が無いレンズが多かった。
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-m4OL)
2019/08/28(水) 03:22:31.97ID:Zl/dfhn50 75−200か75−180 f2.8で手ぶれ補正有りがいいな
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 79f2-ZqP3)
2019/08/28(水) 06:01:20.81ID:riNFKKkp0 ヤフーショッピング、二日前までは30%ポイントついてたのに
今は10%になってる。こんなに変動するんだな
今は10%になってる。こんなに変動するんだな
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8a-gQuD)
2019/08/28(水) 12:35:48.35ID:k7xV/5hsM 単焦点バカだけど雨の日はズームが欲しくなる
35-150は話題ないんですか?
35-150は話題ないんですか?
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ba5c-kGCh)
2019/08/28(水) 13:53:57.75ID:QmOXFBnE0 新Eマウント望遠ズームは普通に75-200/F2.8 VC無しだろ
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-m4OL)
2019/08/28(水) 16:18:24.62ID:Zl/dfhn50 >>208
望遠レンズは手ぶれ補正欲しいけど軽くすること優先にすんのかな
望遠レンズは手ぶれ補正欲しいけど軽くすること優先にすんのかな
210名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9a-b23e)
2019/08/28(水) 20:51:38.16ID:LlJJfeUyM SONYは70-350mmを出すそうだ。
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1a79-xtlw)
2019/08/28(水) 21:06:43.48ID:V05isZ9Y0 APSC用だけどね。
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6b02-yERr)
2019/08/29(木) 00:21:20.25ID:Ioy08iW90 TAMRONの方が安く出せそうだな。
E 16-55mm F2.8 G
レンズ構成:12群17枚
最短撮影距離:0.33 m
最大撮影倍率:0.2倍
フィルター径:67mm
サイズ:73 x 100 mm
重さ:494 g
海外発売予定日:2019年9月(ヨーロッパ)・10月(アメリカ)
海外価格:1400ドル
E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
35mm換算105-525mm相当の超望遠ズームレンズ
レンズ構成:13群19枚
最短撮影距離:1.1-1.5 m
最大撮影倍率:0.23倍
フィルター径:67mm
サイズ:77 x 142 mm
重さ:625 g
海外発売予定日:2019年10月(ヨーロッパ)・11月(アメリカ)
海外価格:1000ドル
E 16-55mm F2.8 G
レンズ構成:12群17枚
最短撮影距離:0.33 m
最大撮影倍率:0.2倍
フィルター径:67mm
サイズ:73 x 100 mm
重さ:494 g
海外発売予定日:2019年9月(ヨーロッパ)・10月(アメリカ)
海外価格:1400ドル
E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
35mm換算105-525mm相当の超望遠ズームレンズ
レンズ構成:13群19枚
最短撮影距離:1.1-1.5 m
最大撮影倍率:0.23倍
フィルター径:67mm
サイズ:77 x 142 mm
重さ:625 g
海外発売予定日:2019年10月(ヨーロッパ)・11月(アメリカ)
海外価格:1000ドル
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 337d-CJuN)
2019/08/29(木) 00:23:49.87ID:Q2uEUYMe0 △タムロンの方が安い
〇純正より高いサードなんて売れないから安く作らないといけない
〇純正より高いサードなんて売れないから安く作らないといけない
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9963-MwvW)
2019/08/29(木) 00:37:28.80ID:92tJ15270 sony用の望遠ズームの情報、なにかもらしてくれー
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13ce-qAC5)
2019/08/29(木) 00:44:57.83ID:girJD2oy0 >>208
そのくらい長いとボディ内手ブレ補正だと効きが弱そうだなー…
そのくらい長いとボディ内手ブレ補正だと効きが弱そうだなー…
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 935c-rTw5)
2019/08/29(木) 01:20:54.33ID:caixBcCJ0 ボディ内手ぶれ補正あれば問題ないだろ
心配ならISO感度上げてしっかりホールド
その分、軽くて安くて光学設計上有利
心配ならISO感度上げてしっかりホールド
その分、軽くて安くて光学設計上有利
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1302-y1ch)
2019/08/29(木) 06:26:41.65ID:V+XOrVd50 >>193
50mm近辺単焦点では最も使い安いレンズだとと思う。
50mm近辺単焦点では最も使い安いレンズだとと思う。
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 618f-RMHm)
2019/08/29(木) 07:04:02.59ID:n6h4hl7P0219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 99b0-5aDu)
2019/08/29(木) 08:02:30.40ID:XSZCAYEF0 設定できるのと実際に効くのは別だ
220名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-G0dn)
2019/08/29(木) 11:17:42.67ID:0tnhOTAwr 望遠レンズでレンズ内手ぶれ補正が有効だと言われてるのは、一眼レフの場合レンズ内で手ぶれ補正されたのがファインダーに届くから見やすいって話だから
ミラーレスの場合関係ないんじゃないの?
まあでも最新のEマウントレンズでも望遠は手ぶれ補正が付いてるからそれとは関係なしにレンズに付けるのが有効な可能性はある
ミラーレスの場合関係ないんじゃないの?
まあでも最新のEマウントレンズでも望遠は手ぶれ補正が付いてるからそれとは関係なしにレンズに付けるのが有効な可能性はある
221名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-G0dn)
2019/08/29(木) 11:18:43.70ID:0tnhOTAwr E 16-55mm F2.8 G(SEL1655G)」と「E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS(SEL70350G)」だと
標準は付いてなくて望遠は付いてる
標準は付いてなくて望遠は付いてる
222名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-5aDu)
2019/08/29(木) 11:59:13.63ID:4Z3h+lR5a すごーく大雑把な説明をすると
長焦点ほど角度ブレ量が増えるので、これを補正するためにはセンサー移動量を稼ぐ必要がある
しかしイメージサークルと筐体サイズの制約があるので動かせる幅には限度がある
逆に言えば、広角〜標準は大きな移動量がなくても十分補正できる
なので同一のユニットで焦点距離毎に補正性能を比較すると、どうしても長焦点側は劣る
なので光軸を大きくずらすことのできるレンズ内補正の方が望遠には適してる
長焦点ほど角度ブレ量が増えるので、これを補正するためにはセンサー移動量を稼ぐ必要がある
しかしイメージサークルと筐体サイズの制約があるので動かせる幅には限度がある
逆に言えば、広角〜標準は大きな移動量がなくても十分補正できる
なので同一のユニットで焦点距離毎に補正性能を比較すると、どうしても長焦点側は劣る
なので光軸を大きくずらすことのできるレンズ内補正の方が望遠には適してる
223名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd33-rTw5)
2019/08/29(木) 12:18:32.93ID:Qe5A3ENDdNIKU それは解るけど、28-75/2.8がヒットしたのは安くて軽ってのがアピールしたわけでしょ
他社の大きくて重いF2.8通しと差別化するのも良いかと
まあ、すぐ明らかになるけどさ
他社の大きくて重いF2.8通しと差別化するのも良いかと
まあ、すぐ明らかになるけどさ
224名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMdd-K0KT)
2019/08/29(木) 13:38:12.24ID:3JliJJxdMNIKU 60mm単はマクロで出して
225名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW b149-73zl)
2019/08/29(木) 14:49:31.57ID:k6ZLkBNj0NIKU >>224
俺も同意。60mmマクロなら買う。
俺も同意。60mmマクロなら買う。
226218 (ニククエ 618f-RMHm)
2019/08/29(木) 15:45:09.74ID:n6h4hl7P0NIKU227名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 13ad-IjsD)
2019/08/29(木) 15:49:10.26ID:yfK8FiVo0NIKU228名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sr5d-G0dn)
2019/08/29(木) 15:53:51.82ID:556GLQtNrNIKU 有効なのと広角と標準に比べて効果が低いっていうのは矛盾しないが
手ぶれ補正の効果あるにはあるけど望遠じゃ効果が低いってことでしょ
手ぶれ補正の効果あるにはあるけど望遠じゃ効果が低いってことでしょ
229名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 618f-RMHm)
2019/08/29(木) 16:38:18.01ID:n6h4hl7P0NIKU >>228
それは効果が低いというデータがあって初めて言える
それに見かけ上の補正されるべきブレ移動量の多少が効果として評価されるならその量は
レンズ内ブレ補正でも同じなのでボデー内ブレ補正に限定した話ではない
それは効果が低いというデータがあって初めて言える
それに見かけ上の補正されるべきブレ移動量の多少が効果として評価されるならその量は
レンズ内ブレ補正でも同じなのでボデー内ブレ補正に限定した話ではない
230名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM53-gzK9)
2019/08/29(木) 16:47:12.89ID:4sEIw0c+MNIKU231名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa55-5aDu)
2019/08/29(木) 17:02:35.79ID:4Z3h+lR5aNIKU232名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 935c-rTw5)
2019/08/29(木) 17:43:45.26ID:caixBcCJ0NIKU タムロンのレンズ内手ぶれ補正は、ソニーのカメラ内手ぶれ補正と組み合わせた時に純正品並みの相乗効果を得られるのだろうか?
233名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp5d-x+Pl)
2019/08/29(木) 19:19:29.15ID:+hjAFZ9fpNIKU タムロンの手振れ補正は凄いと思う
234名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 99b0-5aDu)
2019/08/29(木) 21:17:36.96ID:XSZCAYEF0NIKU235名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 13ce-qAC5)
2019/08/29(木) 21:58:19.00ID:girJD2oy0NIKU >>223
すげー単純な話。
標準ズームに比べて望遠はボディ内手ブレ補正の効きが悪くなる。
これは上で出てるようにセンサーシフト量の限界の話でやむなし。
例えばセンサーシフトで広角や標準で5段が望遠だと3段になる的な感じ。数字は適当。
だから望遠だと軽量化のためにレンズ内手ブレ補正を抜くのは賭けなのよ。
望遠のほうがブレやすいからね。
軽量化を取るかビチっと止まる手ブレ補正を取るか。
人体側の気合で軽量のメリットを生かしてブレを抑えるか、
レンズ側の手ブレ補正でビシッと抑えるか。
大抵の人は手ブレ補正機能の効果のほうがでかいから
各社中望遠以上はレンズ内手ブレ補正に全力投球してる。
最近は解像度がウリのレンズがほとんどだし、ブレたら意味がない。
すげー単純な話。
標準ズームに比べて望遠はボディ内手ブレ補正の効きが悪くなる。
これは上で出てるようにセンサーシフト量の限界の話でやむなし。
例えばセンサーシフトで広角や標準で5段が望遠だと3段になる的な感じ。数字は適当。
だから望遠だと軽量化のためにレンズ内手ブレ補正を抜くのは賭けなのよ。
望遠のほうがブレやすいからね。
軽量化を取るかビチっと止まる手ブレ補正を取るか。
人体側の気合で軽量のメリットを生かしてブレを抑えるか、
レンズ側の手ブレ補正でビシッと抑えるか。
大抵の人は手ブレ補正機能の効果のほうがでかいから
各社中望遠以上はレンズ内手ブレ補正に全力投球してる。
最近は解像度がウリのレンズがほとんどだし、ブレたら意味がない。
236名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 1b02-gzK9)
2019/08/29(木) 22:08:44.54ID:QASdDSqT0NIKU >>232
レンズとボディの手ぶれ補正をきっちりコントロールしてシンクロさせ相乗効果を得るのはそんなに単純な仕組みじゃないはず
たぶんレンズ毎にボディ側の対応も必要だからサードパーティレンズは無理なんじゃないかな
レンズとボディの手ぶれ補正をきっちりコントロールしてシンクロさせ相乗効果を得るのはそんなに単純な仕組みじゃないはず
たぶんレンズ毎にボディ側の対応も必要だからサードパーティレンズは無理なんじゃないかな
237名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d101-G0dn)
2019/08/29(木) 23:20:16.62ID:8wMlkpbb0NIKU ソニーは契約してる所にはマウント情報後悔してるからAFとかその辺はいけるけど
手ぶれ補正はまた別かな〜
手ぶれ補正はまた別かな〜
238名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 935c-rTw5)
2019/08/29(木) 23:25:41.47ID:caixBcCJ0NIKU もし、新しいEマウント望遠ズームに手ぶれ補正機構が付いてたとして、「カメラ側の手ぶれ補正はoffにしてください」って言うかどうかだな
239名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 99b0-5aDu)
2019/08/29(木) 23:27:43.84ID:XSZCAYEF0NIKU カメラ側だけOFFとかそもそも出来ねーよ
Eマウント機使ったこと無いの?
Eマウント機使ったこと無いの?
240名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 935c-rTw5)
2019/08/29(木) 23:47:00.29ID:caixBcCJ0NIKU >>239
俺のa7iiiは出来るんだけど...
俺のa7iiiは出来るんだけど...
241名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 935c-rTw5)
2019/08/29(木) 23:49:38.26ID:caixBcCJ0NIKU242名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 99b0-5aDu)
2019/08/29(木) 23:50:16.23ID:XSZCAYEF0NIKU レンズVC ONのボディOFFが選択できねーだろって意味だよ
243名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 99b0-5aDu)
2019/08/29(木) 23:50:42.00ID:XSZCAYEF0NIKU タイミングが悪かったな
少なくともニコンも出来ないよ
少なくともニコンも出来ないよ
244名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 337d-CJuN)
2019/08/29(木) 23:59:33.39ID:Q2uEUYMe0NIKU 純正レンズは個別に調査してこの組み合わせならどっちをどうどのくらい動かせば一番効果的かやってるだろうからねぇ
わざわざボディだけoffとか設定作る必要もないというか
わざわざボディだけoffとか設定作る必要もないというか
245名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 935c-rTw5)
2019/08/29(木) 23:59:49.94ID:caixBcCJ0NIKU キヤノンの手ぶれ補正レンズ+ソニーカメラ側手ぶれ補正offで使えるから、出来ると思うけど
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 99b0-5aDu)
2019/08/30(金) 00:07:52.63ID:BUCgb3pK0 色々間違えた
ニコンサード問わずFマウントレンズをアダプタ経由で取り付けた時は純正と同じくレンズスイッチ優先だったね
サードパーティで手ブレ補正ついてるEマウントレンズってBatisくらいか?
というか、カメラからの認識としてはレンズ補正がある=ボディ補正は不適当ってことだからな
ニコンサード問わずFマウントレンズをアダプタ経由で取り付けた時は純正と同じくレンズスイッチ優先だったね
サードパーティで手ブレ補正ついてるEマウントレンズってBatisくらいか?
というか、カメラからの認識としてはレンズ補正がある=ボディ補正は不適当ってことだからな
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6154-drPI)
2019/08/30(金) 06:31:00.57ID:yDOcQntj0 75-200F2.8とかマジやめて欲しいわ
A7R4とタムロン大三元に転んでしまいそうだ
A7R4とタムロン大三元に転んでしまいそうだ
248名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-P/PK)
2019/08/30(金) 06:49:48.13ID:nFHJ05azd >>247
発表されたのか?
発表されたのか?
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6163-UhVm)
2019/08/30(金) 08:00:40.08ID:BsO56pA30 200いらんから300にして
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9312-drPI)
2019/08/30(金) 08:28:01.27ID:6E241K+y0 タムキューはもうニコンZに対応できるようになりましたか?
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a97c-e202)
2019/08/30(金) 08:44:48.74ID:U4zPOfkQ0 今度ソニーから出るE16-55F2.8みたいなAPS-Cニッパチズームに対抗したレンズを
是非出しておくんなまし。17-50にして5万とか。
是非出しておくんなまし。17-50にして5万とか。
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c135-GX87)
2019/08/30(金) 08:52:05.99ID:JivzI0Ki0253名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-qAC5)
2019/08/30(金) 10:08:55.22ID:w4mdJUq0M タムもシグも17-50/2.8にゃやる気出さんな。
なんでだろ。リニュしてもそこそこ売れそうなのに。
なんでだろ。リニュしてもそこそこ売れそうなのに。
254名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdfd-fhds)
2019/08/30(金) 12:14:40.00ID:b9Hzjx/Pd はよ、Zマウントのマクロ出して
255名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-4LKj)
2019/08/30(金) 12:43:18.31ID:MJ2H76mPM256名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-GX87)
2019/08/30(金) 12:57:48.69ID:ZXyJgl0vp A025良いね!
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a97c-e202)
2019/08/30(金) 13:24:48.06ID:U4zPOfkQ0 >>253
ネイティブの開発しないならレフ用の下駄はかしでもいいから出して欲しいよ。
ネイティブの開発しないならレフ用の下駄はかしでもいいから出して欲しいよ。
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 618f-RMHm)
2019/08/30(金) 15:51:01.32ID:wBEXwpi20 >>255
マクロ(マイクロ)の需要てそんなにあるの?
マクロ(マイクロ)の需要てそんなにあるの?
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5195-cRT5)
2019/08/30(金) 16:00:43.52ID:ALI086TC0 日常の視界から解離した写真が得られるレンズの一つがマクロ
260名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMdd-K0KT)
2019/08/30(金) 16:12:02.29ID:MMEHDSmXM マクロレンズでポートレート顔面接写が好きです
261名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-m60S)
2019/08/30(金) 16:41:59.34ID:oIida2xVd タムロン「マクロ、ご期待ください」
262名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5d-x+Pl)
2019/08/30(金) 19:29:41.87ID:oEKrfssgp 1週間で映像更新無しってどうなのよ?
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9b68-tAVO)
2019/08/30(金) 20:41:23.48ID:K1fDGWsw0 EF35/2とTAMRON35/1.8SPだと
どちらがおすすめ??
どちらがおすすめ??
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5195-cRT5)
2019/08/30(金) 21:35:51.49ID:ALI086TC0 明るいレンズだがオニオンが気になるなら
EF を
貴重な?接写性能が欲しければタムロン
EF を
貴重な?接写性能が欲しければタムロン
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 61b8-rkig)
2019/08/30(金) 22:37:18.79ID:gKC7t0s80 一眼がスマホに負けてるのはマクロなんだよな
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13ce-qAC5)
2019/08/30(金) 23:25:52.96ID:tvHuaO1N0 マクロ性能はセンサーちっこいほうが有利だしなー
267名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-JIbL)
2019/08/31(土) 14:25:10.05ID:Cq1etv/Gd 相鉄線内で試運転を行う埼京線E233系の撮影の際は、以下の撮影基本原則を反芻し、
来るべきシャッターチャンスに備えてください。
★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
来るべきシャッターチャンスに備えてください。
★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 618f-RMHm)
2019/08/31(土) 15:26:34.68ID:DMWhr9aR0 >>266
小さいと何が有利なんだい、センサー大きければ同じものがより広範囲に得られるだが
小さいと何が有利なんだい、センサー大きければ同じものがより広範囲に得られるだが
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 935c-rTw5)
2019/08/31(土) 15:56:10.86ID:/seeHbui0 Eマウント用単焦点に40〜45mmのF1.8くらい、60/2.8マクロが含まれてると良いなあ
望遠ズームの発表まだかいな?
望遠ズームの発表まだかいな?
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 61d8-0kkI)
2019/08/31(土) 17:18:39.81ID:v9L2CY420272名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-5aDu)
2019/08/31(土) 19:40:56.79ID:LmVgO8Bxa 翻訳するまでもなく至極当たり前の事を書いている
IBISの件といい理解力も知識もないのに噛み付いてくんのなお前
IBISの件といい理解力も知識もないのに噛み付いてくんのなお前
273268 (ワッチョイ 618f-RMHm)
2019/08/31(土) 20:37:49.35ID:DMWhr9aR0 >>272
理解できてんだすげー、ところでIBISてなんだ?
内容がわからないなりにハッキリ間違いと指摘できるのは「光束の密度的に」という表現だがこの場合密度は単位面積当たりであって
センサーの面積の大小とは関係ないので「大きいセンサーの利点が」に続けることはできない(次元が一致しない)
密度が言葉の綾としても像(センサーの大きさ)の問題に像以前の光束が絡む事もわからんわ
理解できてんだすげー、ところでIBISてなんだ?
内容がわからないなりにハッキリ間違いと指摘できるのは「光束の密度的に」という表現だがこの場合密度は単位面積当たりであって
センサーの面積の大小とは関係ないので「大きいセンサーの利点が」に続けることはできない(次元が一致しない)
密度が言葉の綾としても像(センサーの大きさ)の問題に像以前の光束が絡む事もわからんわ
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 31da-CiQ8)
2019/08/31(土) 21:54:05.52ID:mCN8UYHJ0 喧嘩をやめて
275名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-m60S)
2019/08/31(土) 21:57:36.16ID:37djH0yed 二人をとめて
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13ad-IjsD)
2019/08/31(土) 22:27:47.48ID:yMo5kK/50 ワラジのために争わないで〜♪
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-fIxp)
2019/08/31(土) 22:40:43.61ID:0fl+V1GY0 ジジイしかおらんなこのスレ
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53eb-fIxp)
2019/08/31(土) 23:10:10.77ID:Ia3MI4UY0 >>263
DLO使えるから純正
DLO使えるから純正
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9301-giL/)
2019/09/01(日) 01:59:41.95ID:SL5Vr4720 まあおれくらいになるとどんな社外レンズでもDLO使えるけどな。
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9b68-tAVO)
2019/09/01(日) 02:00:08.71ID:OtDdTI2X0281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 61d8-0kkI)
2019/09/01(日) 04:46:11.89ID:J4GBKv7N0282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3194-hk/p)
2019/09/01(日) 09:48:50.71ID:9bTEtRrR0 センサー小さい方がマクロ有利なのは単純に単位面積当りの解像度が高いからで、何で大きいと単位面積当りの解像度が高く出来ないかというと単純に高精度のまま大きく作るのは難しいってだけ
283名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-B4Sw)
2019/09/01(日) 10:42:57.57ID:fLZUw7MCp タムロンのFEレンズ4本もったいぶらずさっさと発表しれ
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5194-kL5O)
2019/09/01(日) 12:06:04.28ID:aPmYXVis0 レンズレンタルズの測定によるとタムロン35mmは今市場にある35mmレンズ(キヤノン、ニコン、シグマ)の中で最も優れた光学性能を有しているとのこと
https://petapixel.com/assets/uploads/2019/08/comparison-3.jpg
https://petapixel.com/2019/08/31/tamron-35mm-f-1-4-optically-the-best-35mm-lens-you-can-get-lensrentals/
https://petapixel.com/assets/uploads/2019/08/comparison-3.jpg
https://petapixel.com/2019/08/31/tamron-35mm-f-1-4-optically-the-best-35mm-lens-you-can-get-lensrentals/
285名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-UhVm)
2019/09/01(日) 12:51:13.13ID:Qpa/pKJCd 詳細マダー
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 61b8-rkig)
2019/09/01(日) 12:58:00.87ID:1f3rX++v0 F1.4はパープルフリンジがトラウマでなかなか触手が伸びません
287名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-m60S)
2019/09/01(日) 13:09:34.44ID:3HmU2hX/d タムロン最高傑作やぞ
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9301-giL/)
2019/09/01(日) 14:06:32.97ID:SL5Vr4720 パープルフリンジって紫だけ彩度落としたら気にならないじゃん。あ、撮って出ししか使えなかったね。
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a15f-i79y)
2019/09/01(日) 17:25:39.29ID:ymLYyXVx0 35/1.4はMTFからして1番凄いけど、確かに画質は凄い
しかしAFが糞すぎる
逆光はタムロンらしく強い
印字が相変わらず弱くてすでに剥がれてる......
フリンジは大したことないよ
ニコンなら純正サード関係なく倍率収差補正が効くから撮って出しでも大丈夫
https://i.imgur.com/195joM3.jpg
しかしAFが糞すぎる
逆光はタムロンらしく強い
印字が相変わらず弱くてすでに剥がれてる......
フリンジは大したことないよ
ニコンなら純正サード関係なく倍率収差補正が効くから撮って出しでも大丈夫
https://i.imgur.com/195joM3.jpg
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d101-G0dn)
2019/09/01(日) 18:48:58.51ID:GhXICyea0 Eマウントレンズの発表まだか?
カミングスーンから時間かかりすぎやろ…
カミングスーンから時間かかりすぎやろ…
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6163-UhVm)
2019/09/01(日) 19:01:18.92ID:0BLoqWU40 soon(一ヶ月)
292名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saad-7DQc)
2019/09/01(日) 19:03:17.11ID:pwPc8e1ba293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d101-G0dn)
2019/09/01(日) 19:24:09.55ID:GhXICyea0 coming soonっていつやねん
294名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saad-BF+u)
2019/09/01(日) 19:29:43.57ID:o+Zr5KRga >>293
西岡さんに聞いてみたらどうだろう
西岡さんに聞いてみたらどうだろう
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 51e8-H8hz)
2019/09/01(日) 19:30:49.85ID:EjejZGFa0 As soon ass
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-IjsD)
2019/09/01(日) 20:25:52.84ID:SoH74K2D0 10年後、20年後ということも可能だろう…ということ…
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 935c-rTw5)
2019/09/01(日) 21:17:36.59ID:FUdN054A0 Eマウント単焦点三本は、30/2.4、45/1.8、50/2.8ハーフマクロだろ(テキトー)
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b66-Ne6W)
2019/09/01(日) 22:10:57.46ID:IdIDNwdn0 (一ヶ月)
人の顔に見えた!
人の顔に見えた!
299名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-Z3vF)
2019/09/01(日) 22:12:55.45ID:vZdzudgrd あの同じシルエット3本は仮置きじゃなくて本当なんだろうか
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-IjsD)
2019/09/01(日) 22:23:41.88ID:SoH74K2D0 謎の新キャラ(マント姿)みたいな
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3194-hk/p)
2019/09/01(日) 22:24:34.39ID:9bTEtRrR0 キヤノンみたいな35mmのリングライト付きマクロがいいな
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c97f-drPI)
2019/09/01(日) 22:29:52.49ID:9URajRFH0 次出るEマウント望遠って 70-200F2.8なの?
303名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-G0dn)
2019/09/01(日) 22:46:23.41ID:xM1tWSMIr >>302
75スタートでしょう
75スタートでしょう
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9b68-tAVO)
2019/09/01(日) 22:50:51.59ID:OtDdTI2X0 >>264
ありがとう
ありがとう
305名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H25-AmT1)
2019/09/02(月) 00:21:09.07ID:5LlUo/XIH306名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-eSXd)
2019/09/02(月) 00:33:04.17ID:aYivZ1FGa eマウントの望遠出すならテレコンも早くお願いしたい!
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 99b0-5aDu)
2019/09/02(月) 00:57:28.46ID:hyzDeV+v0 繰り出しズームで75始まりだとするとテレコンは難しいね
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5195-cRT5)
2019/09/02(月) 08:55:09.34ID:23uATx+j0309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6163-UhVm)
2019/09/03(火) 00:48:08.79ID:sO4Kl/870 増税までにEマウントズーム出してよ
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 337d-CJuN)
2019/09/03(火) 01:23:27.36ID:tPkKoqAW0 増税直前に出すと増税した後割高感が出て売れなくなるのでダメです
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-uKoM)
2019/09/03(火) 04:49:12.65ID:+4C30puN0 A035、A034、F016のZ対応きてた
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM53-h05M)
2019/09/03(火) 10:00:49.50ID:3JlkHPIiM FWアップデートでサポートに送るときって送料着払いでok?
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6190-vg0e)
2019/09/03(火) 12:13:11.90ID:7qjC5ONT0 >FWアップデートでサポートに送るときって送料着払いでok?
ダメでしょう。
ダメでしょう。
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 618f-RMHm)
2019/09/03(火) 12:41:42.68ID:o2dsVlWW0 >>312
自己都合なのだから最終的な費用の請求には含まれてしまうでしょう、ならば最初から着払いにする意味ないし余分の手間をワザワザかける無意味な行為
自己都合なのだから最終的な費用の請求には含まれてしまうでしょう、ならば最初から着払いにする意味ないし余分の手間をワザワザかける無意味な行為
315名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM53-+8IM)
2019/09/03(火) 14:46:40.92ID:/H9EfmSeM タムロン18-400より16-300の方がAF速いし、手ぶれ補正も16-300の方が良く効くけど、なんで18-400にはピエゾドライブを採用しなかったんだろ?
EF-S 18-200mm より16-300mm VC PZD(B016)の方が断然AF速いし、手ぶれ補正も3.5段ある。
EF-S 18-200mm より16-300mm VC PZD(B016)の方が断然AF速いし、手ぶれ補正も3.5段ある。
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5102-Be7n)
2019/09/03(火) 18:08:34.30ID:8K8FGPU+0 いつまでかみんぐすーんやねん
317名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-G0dn)
2019/09/03(火) 18:23:18.81ID:p9uMIySfr 発表だけでも早くしてほしい…待ちきれない
待ちきれなくて別のレンズ買っちゃうぞ😭😭😭
待ちきれなくて別のレンズ買っちゃうぞ😭😭😭
318名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-UhVm)
2019/09/03(火) 18:30:26.42ID:zsnaY/9Od 残念ズームだったらソニー純正買うからはやくしてくれ
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 935c-rTw5)
2019/09/03(火) 21:38:05.27ID:nkd0fxhZ0 わいも、望遠ズームと40mm前後の単焦点、タムロンの発表待ってどれ買うか決める
発表はよ
発表はよ
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e95f-M1BY)
2019/09/05(木) 01:20:52.87ID:Ch3xLe0P0 所有者が少なくて全く話題にならないんだろうけど
LensRentalsの比較だと、70-200/2.8 GMはかなり出来が悪い。かなり。
タムロンが70-200/2.8相当をそこそこの出来で出しちゃったら嵐を呼ぶ。
LensRentalsの比較だと、70-200/2.8 GMはかなり出来が悪い。かなり。
タムロンが70-200/2.8相当をそこそこの出来で出しちゃったら嵐を呼ぶ。
321名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-qCkd)
2019/09/05(木) 01:31:49.05ID:PAEtOWy5d soooooooon
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4202-Hxvk)
2019/09/05(木) 09:14:26.84ID:nQ1ME5Lb0 >>320
ephotozineやDxomarkのレビューだと反対に評価が良いから実際のところがよくわからんよね。
自分がアダブタ経由で7RBで使った感じだと
タムロンG2≧GM>キャノンV型
隅の解像まで含めるとこんな感じだったけど個体差もあるんだろうなと。
ephotozineやDxomarkのレビューだと反対に評価が良いから実際のところがよくわからんよね。
自分がアダブタ経由で7RBで使った感じだと
タムロンG2≧GM>キャノンV型
隅の解像まで含めるとこんな感じだったけど個体差もあるんだろうなと。
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e510-GhNZ)
2019/09/05(木) 19:04:15.16ID:Ch6XgpNh0 発表はよ
機会など喪失するど
機会など喪失するど
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6da-kyym)
2019/09/05(木) 19:12:18.32ID:QQupRQf10 もう2週間音沙汰なしか
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4963-qCkd)
2019/09/05(木) 23:01:21.33ID:t01ehBu30 soonとは
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 49e8-NXxV)
2019/09/05(木) 23:25:52.30ID:SzkAKXjO0 うんともsoonとも言わない
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 825c-Lk48)
2019/09/06(金) 03:32:37.68ID:unYtgWBm0 全貌を明らかにしないまでも
素でほったらかしにしないで
ちょっとくらい何か変化つけろよ
素でほったらかしにしないで
ちょっとくらい何か変化つけろよ
328名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-qUZC)
2019/09/06(金) 16:28:40.55ID:dAuKU0cYa >>322
LensRentalsだけを信じよ
https://www.lensrentals.com/blog/2019/07/just-the-mtf-charts-70-200mm-f2-8-zooms/
個体差を考慮して10本も測定してるのはLensRentalsだけ
さらに全て同じ測定器で無限遠のMTFを出しているのが重要
他は実機測定で定量性に欠けるし距離も不明
少なくても実機のチャート撮影の時点で70-200 f2.8の過焦点距離のMTFは絶対取れてない
特に距離に関する情報を意図的に秘匿してるDXOはクソ
LensRentalsだけを信じよ
https://www.lensrentals.com/blog/2019/07/just-the-mtf-charts-70-200mm-f2-8-zooms/
個体差を考慮して10本も測定してるのはLensRentalsだけ
さらに全て同じ測定器で無限遠のMTFを出しているのが重要
他は実機測定で定量性に欠けるし距離も不明
少なくても実機のチャート撮影の時点で70-200 f2.8の過焦点距離のMTFは絶対取れてない
特に距離に関する情報を意図的に秘匿してるDXOはクソ
329名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-C/gl)
2019/09/06(金) 17:02:34.75ID:oa830ySoa レンズのベンチマークテストはLensRentals
実写の比較は遠近出してるCamera Labs
この2つ以外は見る価値ない
実写の比較は遠近出してるCamera Labs
この2つ以外は見る価値ない
330名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM6d-HIZs)
2019/09/06(金) 19:21:59.73ID:XVTFeXv2M331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7935-lZTo)
2019/09/07(土) 09:54:26.64ID:LJ9ch1H10 今A025は在庫ないの?
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-R2Pv)
2019/09/07(土) 22:57:03.34ID:mkjVjQia0 ナイアルヨ
333名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxf1-oi5w)
2019/09/08(日) 09:20:05.92ID:5O+TaPOCx GFXで使えるレンズ無いの?
334名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-C/gl)
2019/09/08(日) 09:47:52.29ID:v1hdjMK/a 商売にならないので作りません
335名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MM8d-FTiX)
2019/09/09(月) 11:01:03.26ID:PRCBgl0eM0909 EF→GFXアダプタかまして
35mmにクロップすりゃ使えるね
クロップしなくても蹴られないやつもあるみたい
35mmにクロップすりゃ使えるね
クロップしなくても蹴られないやつもあるみたい
336名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW c22f-aSqL)
2019/09/09(月) 13:26:17.60ID:dJRP7wA200909 GFXは4:3センサーで、幅はフルと少ししか変わらないからね
337名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW 825c-Lk48)
2019/09/09(月) 14:23:42.18ID:SFMBLTPr00909 全然soonじゃないのに怒りすら覚えて来たわ
338名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sd62-qCkd)
2019/09/09(月) 18:07:46.83ID:s53UD6Gwd0909 スンスンスーン
339名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Saa5-6P/S)
2019/09/09(月) 18:47:35.23ID:Q6PTHWTaa0909 ほんとは今日発表だが担当者が台風で出勤出来ず伸びたんだろ
340名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 8101-r3vb)
2019/09/09(月) 19:07:04.37ID:ZeRaFW3n00909 17ー28mm初日に買うような人だけど、
あのカミングスーンで正直 タムロンの印象悪くなった
あのカミングスーンで正直 タムロンの印象悪くなった
341名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MM49-UG1y)
2019/09/09(月) 19:34:19.59ID:0ya3QC8CM0909 マジかよ西岡最低だな
342名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 8101-r3vb)
2019/09/09(月) 20:04:32.39ID:ZeRaFW3n00909 >>341
このスレでそれ言って通じるんか?
このスレでそれ言って通じるんか?
343名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sd62-Lk48)
2019/09/09(月) 20:40:33.83ID:ZXUb+RiAd0909 someday they might come ....possibly
やったら腹たたんのに
やったら腹たたんのに
344名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MM0a-JBEW)
2019/09/09(月) 21:22:08.17ID:+v0tV9pqM0909 これで出るのが75-200の2.8で1kg切って描写が良く10万の革命的なレンズなら許す
345名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Saa5-6P/S)
2019/09/09(月) 21:35:31.33ID:jMvFLk6Va0909 あと、フィルター径67mmで
346名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW 0H92-FNmd)
2019/09/09(月) 21:47:59.35ID:w22ooXOfH0909 フィルター径67mmで200mmF2.8は不可能です
347名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM0a-JBEW)
2019/09/09(月) 22:13:40.53ID:+v0tV9pqM そこをsoonの代償に可能にするんだよ!
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2ad-k2tX)
2019/09/09(月) 22:31:34.21ID:cMSUTpGQ0 a046ですら10万軽く超えたのに以下はありえない
重さは軽くして1kgはきるのかな
10万超えても期待通りの描写なら買いだが
・・・それなりに楽しみ
重さは軽くして1kgはきるのかな
10万超えても期待通りの描写なら買いだが
・・・それなりに楽しみ
349名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-UG1y)
2019/09/09(月) 22:34:58.30ID:0ya3QC8CM350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-r3vb)
2019/09/09(月) 22:49:54.59ID:ZeRaFW3n0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4963-qCkd)
2019/09/09(月) 23:01:26.10ID:OFwxN+xy0 300mmにしてくれ
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ad7c-nKBa)
2019/09/09(月) 23:02:52.16ID:ECe3IXE10 75-200ならいいな
a046は17-28で結局買わなかったし
a046は17-28で結局買わなかったし
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4924-lZTo)
2019/09/10(火) 07:28:48.23ID:LT/zZGz/0 F045はAF早い?
354名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-hHxr)
2019/09/10(火) 15:43:11.71ID:Z+eieMUCp Comung soonをもうすぐだと思ってる奴が多すぎて草
355名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa0a-Siuv)
2019/09/10(火) 15:57:01.94ID:BuM0sXdda356名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-vN1a)
2019/09/10(火) 16:54:13.10ID:p0I9RvYSd テレ端200で野球撮影は結構キツいで
100400をテレコンかAPSが一番良いと思う
100400をテレコンかAPSが一番良いと思う
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4201-iMi8)
2019/09/10(火) 17:02:15.28ID:oR1+1aFg0358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 825c-Lk48)
2019/09/10(火) 17:04:05.79ID:aFOnF7Xi0359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-r3vb)
2019/09/10(火) 17:39:59.13ID:wybwaFHd0360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c2da-mdsV)
2019/09/10(火) 18:19:31.71ID:GJmdqDbE0 オチンチンイっちゃう
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 89e3-uegj)
2019/09/10(火) 18:24:17.76ID:uL94P4QC0 >>359
comungってコマァンと違うんか。
comungってコマァンと違うんか。
362名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb1-R2Pv)
2019/09/10(火) 20:35:36.59ID:3JsatPZhM おちんちんすぐにイッちゃうが正解
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d17f-HDMu)
2019/09/10(火) 21:30:24.38ID:ZNUwR8fN0 I'm coming soon ってか、やかましいわ
364名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-qCkd)
2019/09/10(火) 21:57:09.16ID:e5yYGnRVd じらされすぎてイッちゃう
365名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-ABWt)
2019/09/10(火) 22:52:05.83ID:A4TUFLdta よく分からんけど>>354が早漏なのはわかった
366名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H92-lI5y)
2019/09/11(水) 00:24:31.22ID:iSSEEMKcH 70-180の線が濃くなったのか
絶妙に悩むライン
絶妙に悩むライン
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fd7f-DJpL)
2019/09/11(水) 00:53:06.61ID:hB9cKtjQ0 200mmもいかねーのか、範囲狭くね
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e2eb-V6Qa)
2019/09/11(水) 00:53:46.88ID:2NdbIpse0 その次は180-300だな。
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4584-wHYs)
2019/09/11(水) 01:02:52.66ID:JtgKE1Bt0 >>366
ズームマイクロなら買うかな
ズームマイクロなら買うかな
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4963-qCkd)
2019/09/11(水) 01:05:07.28ID:KStfztHE0 300mmくらいは欲しい
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 825c-Lk48)
2019/09/11(水) 02:05:50.49ID:oiEfTz540 75-200/2.8 の寄れるレンズだよ
VC無いけど軽い
価格は乞うご期待
VC無いけど軽い
価格は乞うご期待
372名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-u8BC)
2019/09/11(水) 06:33:26.65ID:P10F93wJd >>371
外れたらどうする?
外れたらどうする?
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed10-lFt8)
2019/09/11(水) 06:39:36.51ID:MK15o5ip0374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c2ab-6cuI)
2019/09/11(水) 06:56:42.94ID:OSEyec1S0 中途半端なレンジ域三兄弟
375名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa0a-Siuv)
2019/09/11(水) 07:00:22.16ID:C1Lxt5iDa 70-180って中途半端な・・・
何十年も前の70-200から技術的進歩ってしてないの?
同じ大きさと重さで70-240 F2.8ぐらい頑張って欲しいのに
何十年も前の70-200から技術的進歩ってしてないの?
同じ大きさと重さで70-240 F2.8ぐらい頑張って欲しいのに
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 424a-FNmd)
2019/09/11(水) 07:23:26.33ID:5Kzuiol80377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fd7f-DJpL)
2019/09/11(水) 07:25:54.80ID:hB9cKtjQ0 便利ズームどころか不便ズームじゃん
378名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-SWRP)
2019/09/11(水) 07:41:17.51ID:btZ+egK0d zoom-zoom-zoom
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4963-qCkd)
2019/09/11(水) 07:55:42.47ID:KStfztHE0 マツダの車と同じくらい微妙
380名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6d-vkHO)
2019/09/11(水) 08:24:11.11ID:P64E8EVoM でもテレ180ならフィルター径が揃ってる可能性はある
381名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa0a-Siuv)
2019/09/11(水) 08:33:24.27ID:C1Lxt5iDa382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 424a-FNmd)
2019/09/11(水) 08:52:50.95ID:5Kzuiol80 頭悪過ぎて話にならねーわw
383名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-pyro)
2019/09/11(水) 08:55:32.98ID:jfXkEsfvM >>381
口径妥協するのは周辺の画質を妥協するのと同じ。
大三元クラスは物理法則の基本よりかなりでかく作ってるのを
少しづつ技術の進歩で小さくしてるってだけ。
さりとてズームのワイ端からテレ端のレンジ広げると画質悪くなるから
だいたい3倍位が技術の限界って事だよ。
口径妥協するのは周辺の画質を妥協するのと同じ。
大三元クラスは物理法則の基本よりかなりでかく作ってるのを
少しづつ技術の進歩で小さくしてるってだけ。
さりとてズームのワイ端からテレ端のレンジ広げると画質悪くなるから
だいたい3倍位が技術の限界って事だよ。
384名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-t3fw)
2019/09/11(水) 09:01:03.73ID:Y1dTLhn4p 伸びるレンズなのか...
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-26X+)
2019/09/11(水) 09:08:30.90ID:b13a38e7M フィルター径合わせたところでなぁ
望遠に必要なのは焦点距離だわ
望遠に必要なのは焦点距離だわ
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e2d-5heV)
2019/09/11(水) 09:49:05.42ID:BBM2CYKA0387名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM0a-JBEW)
2019/09/11(水) 10:06:15.48ID:hFrYo7EKM388名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-C/gl)
2019/09/11(水) 10:25:45.75ID:tddiFH8pa >>386
軽量化と性能と値段をバランスするとこうなるんだよ
少しでもズーム倍率を下げ、広角と標準はW端を、望遠はT端を欲張らない
そして歪曲収差は盛大に残して電子補正にするとレンズ径も枚数も減らせる
ミラーレスのメリットの一つは電子補正をEVFに反映できることだからね
軽量化と性能と値段をバランスするとこうなるんだよ
少しでもズーム倍率を下げ、広角と標準はW端を、望遠はT端を欲張らない
そして歪曲収差は盛大に残して電子補正にするとレンズ径も枚数も減らせる
ミラーレスのメリットの一つは電子補正をEVFに反映できることだからね
389名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-6P/S)
2019/09/11(水) 11:25:04.82ID:5isiOwO9a これインナーズームじゃないの?
390名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラ SD62-SWRP)
2019/09/11(水) 11:53:32.07ID:1+YMOWeKD 頑張って70-200 F2.8で小型化してほしかったな
キヤノンのRF 70-200 F2.8みたいに・・・まだ出てないけど
キヤノンのRF 70-200 F2.8みたいに・・・まだ出てないけど
391名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-7Ktl)
2019/09/11(水) 12:01:39.38ID:In9zHNZMM いずれミラーレス用のSPラインのレンズで15-30、24-70、70-200が出るんじゃないの?
392名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM62-U1NW)
2019/09/11(水) 12:08:38.59ID:UZLVERLhM >>390
キヤノンのより小型だからしゃあない
キヤノンのより小型だからしゃあない
393名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-9sLW)
2019/09/11(水) 12:24:36.26ID:1cMv1H+Gd インナーズームなのかと値段が気になるとこだな
10万くらいなら即買いだが、もっとするよなぁ
10万くらいなら即買いだが、もっとするよなぁ
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 424a-FNmd)
2019/09/11(水) 12:30:43.06ID:5Kzuiol80 あの長さでインナーズームは不可能でしょ
395名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-6P/S)
2019/09/11(水) 13:13:56.64ID:Y5UTY6A3a 75じゃなくて70にはなにか意味があるのかな
396名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-SWRP)
2019/09/11(水) 13:26:32.82ID:NZPp3fpsd397名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM62-DJpL)
2019/09/11(水) 14:16:49.55ID:dOTkmgG0M 望遠って200mmからってイメージあんだよね
180mmとか望遠って言わなくね
180mmとか望遠って言わなくね
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2ad-r3vb)
2019/09/11(水) 14:55:55.68ID:cpiboJWR0 この辺り規格になってなさげ
わざわざ中望遠とか名乗るのもヘンかな
持ってるレンズで100〜200mmないから70-180は候補だけど
200まであった方がコンプ感あったのにw
でもコンパクトで良さげ
このあと100400あるんだっけか・・・
わざわざ中望遠とか名乗るのもヘンかな
持ってるレンズで100〜200mmないから70-180は候補だけど
200まであった方がコンプ感あったのにw
でもコンパクトで良さげ
このあと100400あるんだっけか・・・
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-r3vb)
2019/09/11(水) 15:08:22.63ID:+ZgDk8OC0 75mmスタートで良いから200まで欲しいよなぁ
400名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM92-NSxT)
2019/09/11(水) 15:24:38.89ID:JI8UOyJFM2014年・・・16-300mm発売
2017年・・・18-400mm発売
この流れだと
2020年・・・17-500mm発売
EOS 90Dだと、 27-800mmになり
D7500だと、25.5-750mmになる。
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c2da-mdsV)
2019/09/11(水) 15:51:15.31ID:M8JBmS0i0 レフ機用レンズはあんなに良いとこ付いてくるのに、ミラーレス用はなんでこんな微妙な画角なんだ
402名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-vN1a)
2019/09/11(水) 15:52:36.41ID:JrpLl2VUd 24105Gと単焦点の組み合わせなら2470GM買わずに済むで
明るさが欲しいなら単焦点
焦点距離が欲しいなら24105Gの使い分けや
明るさが欲しいなら単焦点
焦点距離が欲しいなら24105Gの使い分けや
403名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-vN1a)
2019/09/11(水) 15:53:06.65ID:JrpLl2VUd 誤爆お許しください!
404名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-Lk48)
2019/09/11(水) 16:53:30.88ID:Tr7yFYbSd 80mmスタートでええから200mm欲しかったね
405名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-shfL)
2019/09/11(水) 17:08:13.70ID:VRNoNL8Ed なんなら100-200でも良かった
406名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-pyro)
2019/09/11(水) 17:51:49.44ID:jfXkEsfvM >>401
小型軽量最優先だから。
既存路線だと純正の性能が各社相当上がりすぎてて勝負にならん。
レフ機時代の、このくらいの違いならまぁサードパーティ買っても、から、
こんなに高いけどここまで違うなら純正かな、というレンズが増えたし、
ミラーレス機はフルサイズ機が基本なので、
ライトユーザーが生き残ってない。
結果、他の価値を見出いだしたのが小型軽量だけど写りにこだわる路線。
んでそれらを満たすにゃ焦点域を犠牲にするという事に…
小型軽量最優先だから。
既存路線だと純正の性能が各社相当上がりすぎてて勝負にならん。
レフ機時代の、このくらいの違いならまぁサードパーティ買っても、から、
こんなに高いけどここまで違うなら純正かな、というレンズが増えたし、
ミラーレス機はフルサイズ機が基本なので、
ライトユーザーが生き残ってない。
結果、他の価値を見出いだしたのが小型軽量だけど写りにこだわる路線。
んでそれらを満たすにゃ焦点域を犠牲にするという事に…
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4102-Rv3o)
2019/09/11(水) 17:55:17.09ID:OxBf8a8W0 軽くて、F2.8通しで、中望遠に毛が生えたやつって思えば欲しくなってきた
あとはお値段
あとはお値段
408名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf1-zGoL)
2019/09/11(水) 18:04:43.53ID:kOpcX6wEp 180…_(┐「ε:)_スーーーン
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c2ab-6cuI)
2019/09/11(水) 18:13:49.04ID:OSEyec1S0 >>401
親会社に忖度してんだよ
親会社に忖度してんだよ
410名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-6P/S)
2019/09/11(水) 19:00:56.34ID:z6KAWG/Ea 値段より重さが気になる
1キロきるかな?
1キロきるかな?
411名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-SWRP)
2019/09/11(水) 19:50:35.30ID:8ow06sR+d soon-soon-soon
412名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-nKBa)
2019/09/11(水) 20:32:08.51ID:1aRZsthPr 17-28は流石にスルーしてしまったけど悩むな
AF速度が特に気になる
AF速度が特に気になる
413名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-u8BC)
2019/09/11(水) 20:51:15.82ID:SjDL3Xrod F2.8なら200mmまで欲しかったし、180mmならいっそのこと150mmくらいでF2にして欲しかった
414名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-t3fw)
2019/09/11(水) 21:05:11.33ID:Y1dTLhn4p >>404
おっしゃる通りです
おっしゃる通りです
415名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-3Dwv)
2019/09/12(木) 10:26:37.65ID:w4cIdmwaa 三脚座どうやってこれつけるんだ?
416名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hdf-n/jC)
2019/09/12(木) 11:03:29.17ID:nMjHjzdOH 軽さを重視したのかもしれんがテレ端を犠牲にするのはやめてほしかった
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff10-QGf1)
2019/09/12(木) 11:09:39.08ID:D0QraSy40 >>416
軽さを重視じゃなくて
F2.8とフィルター径67mmを重視してるんやろ
そのどちらかを崩したらこのシリーズではなくなるって事で。
17-180がF2.8かつフィルター径67mmかつ安価に揃うんやから文句なしやろ
軽さを重視じゃなくて
F2.8とフィルター径67mmを重視してるんやろ
そのどちらかを崩したらこのシリーズではなくなるって事で。
17-180がF2.8かつフィルター径67mmかつ安価に揃うんやから文句なしやろ
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f4a-dGyF)
2019/09/12(木) 11:24:13.41ID:RyMFnYrT0 文句があるなら純正を買えって話
419名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7f-nw2F)
2019/09/12(木) 12:02:43.65ID:a1r4O2HTM 純正と似たようなの出されてもつまんないしこういうコンセプト重視な物の方が選択肢広がって良いと思うよ
420名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc3-D3Wz)
2019/09/12(木) 12:05:12.26ID:vb8w+sDlM421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-6eqr)
2019/09/12(木) 13:01:25.58ID:FwukMSNH0 A025という名玉があるのに何でこんな中途半端なところへ行くの
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-UIYV)
2019/09/12(木) 13:30:09.34ID:QxmEh96c0 タムロンこだわり?があるのかSIGMAみたいに
一眼レフ用を流用しないからなぁ
それはそれで良い事なんだけど
一眼レフ用を流用しないからなぁ
それはそれで良い事なんだけど
423名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-3Dwv)
2019/09/12(木) 13:52:26.82ID:osbTAZuZa a025より安くないと買う気しないな
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fff2-pvBM)
2019/09/12(木) 14:51:22.09ID:Lj8kNxpe0425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f5c-LokP)
2019/09/12(木) 15:19:25.67ID:9cLyQz2C0 100-200mmの方が良かった
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fdd-yVkD)
2019/09/12(木) 15:23:21.17ID:/CpXoTeN0 もう100-400f4でいいよ。
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f95-6eqr)
2019/09/12(木) 15:29:23.34ID:DjAVbscI0 f4 通しですか
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fda-3vYh)
2019/09/12(木) 15:37:35.67ID:JyDJJ6m/0 たいしたものですね
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f4a-dGyF)
2019/09/12(木) 15:58:59.77ID:RyMFnYrT0 「ぼくのかんがえたさいきょうのれんず」はもういいです
430名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa7f-mwMl)
2019/09/12(木) 16:11:50.28ID:skI85mxwa 実際100-400 F4ってどのぐらいの大きさになるんだろ?
マイクロフォーサーズだと24-200 F4があるぐらいだからフルサイズ用の24-200 F4も不可能でも無いのか?
マイクロフォーサーズだと24-200 F4があるぐらいだからフルサイズ用の24-200 F4も不可能でも無いのか?
431名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-2JNV)
2019/09/12(木) 17:21:39.81ID:yNL/7mU3M >>430
ヨンニッパとほぼ同サイズ位になりそう。
ヨンニッパとほぼ同サイズ位になりそう。
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffe3-/0pd)
2019/09/12(木) 17:34:56.34ID:y0ZRublW0 >>430
フィルター径は100以上だな
フィルター径は100以上だな
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-UIYV)
2019/09/12(木) 17:35:37.86ID:QxmEh96c0 フルサイズ換算でレンズの焦点距離書くのわかりにくいよな
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f95-6eqr)
2019/09/12(木) 17:41:47.25ID:DjAVbscI0 FF以上のサイズでも未満でも画一的に把握できるナイスアイデア
435名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-QgVy)
2019/09/12(木) 18:25:44.81ID:Z5ouxVXud 150-600F2.8を30万以内でお願いします
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fdd-yVkD)
2019/09/12(木) 18:48:49.16ID:/CpXoTeN0 >>435
30万・・・ドル?
30万・・・ドル?
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f7d-mwMl)
2019/09/12(木) 19:02:05.00ID:qiuoobWO0 >>435
30kg?
30kg?
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f5c-LokP)
2019/09/12(木) 19:12:25.17ID:9cLyQz2C0 100-400とか150-600とかジャンル違うやん
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f02-iMYZ)
2019/09/12(木) 20:10:57.03ID:5qF7kp980440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fad-UIYV)
2019/09/12(木) 20:22:55.00ID:FPUJInbY0 いや、正式発表はまだじゃないのか
まだ200まである可能性も・・・
まだ200まである可能性も・・・
441名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-Zujd)
2019/09/12(木) 20:30:50.93ID:6PfdEFeyd >>435
600F4が170万円すること考えたら作れても1000万くらいはするんでないかい?
600F4が170万円すること考えたら作れても1000万くらいはするんでないかい?
442名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr73-2/FN)
2019/09/12(木) 21:13:48.92ID:nPq5QUgTr >>441
エビフライ程度でお願いします
エビフライ程度でお願いします
443名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc3-D3Wz)
2019/09/12(木) 21:19:02.04ID:vb8w+sDlM 結局大きさはテレ端依存だから100-200より70-180の方が小さく作れるんでしょ?
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7c-wRFD)
2019/09/12(木) 21:58:39.14ID:GY6ZoTa00445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f7d-eixy)
2019/09/12(木) 23:45:55.88ID:JUQJ0J2n0 F4通しだったら作れそう
446名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-VNsZ)
2019/09/13(金) 06:10:41.38ID:s68k5qbgd 通販サイトでレンズが値上がりしてるな
447名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM43-A7Eh)
2019/09/13(金) 08:25:35.31ID:4TdTCvWBM >>375
技術的進歩があるかどうか見極められるように勉強したらいいのに
技術的進歩があるかどうか見極められるように勉強したらいいのに
448名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hdf-dGyF)
2019/09/13(金) 08:27:16.82ID:togiqRyzH アホに触るなって
449名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp73-zVpc)
2019/09/13(金) 08:34:24.66ID:VcNLiixip どうせ買わないし買えない
450名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc3-h8DO)
2019/09/13(金) 08:40:33.22ID:Bttp783yM 持ってる機器が
α7V(24105)
RX10M4
pixel3
RX10は高感度ダメだし、室内望遠に対応できる機器がない、この状況なら180mm望遠は買いかな
α7V(24105)
RX10M4
pixel3
RX10は高感度ダメだし、室内望遠に対応できる機器がない、この状況なら180mm望遠は買いかな
451名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-2JNV)
2019/09/13(金) 11:59:35.68ID:tsTT0PujM >>450
100400GMじゃいかんのか?
100400GMじゃいかんのか?
452名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-h8DO)
2019/09/13(金) 12:45:28.57ID:s3YkgVLgM 100400はもちろん良いんだけど、高いし運動会で悪目立ちするからな
運動会はRX10任せ
明るさ重視の標準〜やや望遠のほうが出番あるかなと
運動会はRX10任せ
明るさ重視の標準〜やや望遠のほうが出番あるかなと
453名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-2JNV)
2019/09/13(金) 13:35:14.64ID:tsTT0PujM 被写体や使用頻度によるのでは?
RX10使ってるなら中望遠〜望遠でどのくらいが必要だとか好きだとかわかるっしょ。
その上で長いのがいいのか、明るいのがいいのか、寄れたほうがいいのか、
軽いのがいいのか、少しでも被写界深度浅くしたいのか。
まぁ新しいレンズ出てから考えてもいい気はするが。
RX10使ってるなら中望遠〜望遠でどのくらいが必要だとか好きだとかわかるっしょ。
その上で長いのがいいのか、明るいのがいいのか、寄れたほうがいいのか、
軽いのがいいのか、少しでも被写界深度浅くしたいのか。
まぁ新しいレンズ出てから考えてもいい気はするが。
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f5c-LokP)
2019/09/13(金) 16:03:14.97ID:9fWycLBJ0 タムロンてEマウントのフルサイズ、まだ2本しか出してないけど、純正の設計に関わったりしてるの?
55/1.8とかタムロン設計て聞いたことあるけど
55/1.8とかタムロン設計て聞いたことあるけど
455名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-3Dwv)
2019/09/13(金) 16:38:51.70ID:7DNGBzqBa batisにタムロン絡んでるって聞いたことはあるけど真相は分からん
456名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM93-pvBM)
2019/09/13(金) 18:09:23.19ID:Obgxlcd+M BatisはMade in japanなので、タムロンが製造してる。
457名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-L504)
2019/09/13(金) 18:47:00.07ID:YUa7n/Fta458名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr73-UIYV)
2019/09/13(金) 19:26:15.13ID:K2rHi4cTr batisはタムロンが設計してるからいいレンズだよな
Zeissのブランド料金で無駄に高いけど
Zeissのブランド料金で無駄に高いけど
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fda-3vYh)
2019/09/13(金) 19:31:16.79ID:wJwzb9d30 batis40ってなんとなくapo65mmっぽい雰囲気あるけど、コシナじゃなくてタムロンなのか
460名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-VNsZ)
2019/09/13(金) 19:33:47.75ID:/dyNjepqd もうすぐ運動会だけど
女子中学生を撮るなら70-200より100-400の方がいい?
女子中学生を撮るなら70-200より100-400の方がいい?
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fda-3vYh)
2019/09/13(金) 19:40:57.22ID:wJwzb9d30 >>460
運動場の広さにもよるけど、マイクロフォーサーズに付けるとかじゃないならむりじゃないかな70-200では……
運動場の広さにもよるけど、マイクロフォーサーズに付けるとかじゃないならむりじゃないかな70-200では……
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fdd-yVkD)
2019/09/13(金) 19:41:38.78ID:yI/+zXWC0463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffe3-/0pd)
2019/09/13(金) 19:56:44.55ID:tb3W8Nnv0 >>460
応援合戦も撮れて部分アップも出来るシグマ60-600が最強ですよぐふふ
応援合戦も撮れて部分アップも出来るシグマ60-600が最強ですよぐふふ
464名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM73-AU+w)
2019/09/13(金) 20:23:10.95ID:iRrKB55qM >>460
マクロおすすめ
マクロおすすめ
465名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-wh5e)
2019/09/13(金) 21:50:01.52ID:dJi9MV1zp ↑おまわりさん
こいつです
こいつです
466名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe3-pkqG)
2019/09/13(金) 22:05:45.69ID:QcYM6M4WM >>460
通報した
通報した
467名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa7f-mwMl)
2019/09/13(金) 22:14:32.77ID:qHuPP1APa468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fe1-L504)
2019/09/13(金) 22:35:40.95ID:S4+PZq+m0 >>463
60-600持ってる時点でちっとも隠れられてないぞ
60-600持ってる時点でちっとも隠れられてないぞ
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fdd-yVkD)
2019/09/13(金) 23:45:23.65ID:yI/+zXWC0 運動会にはAPS-Cに16-300mm付けてフルサイズに150-600mmを付けて行くけど・・・
妻が毎年「ご主人はカメラ関係のお仕事?」って聞かれているらしいw
今年は
EOSRに150-600mm
EOS80Dに17-50mmf2.8
KissX7に16-300mm(保険)
で出撃します。
https://i.imgur.com/J0btUno.jpg
妻が毎年「ご主人はカメラ関係のお仕事?」って聞かれているらしいw
今年は
EOSRに150-600mm
EOS80Dに17-50mmf2.8
KissX7に16-300mm(保険)
で出撃します。
https://i.imgur.com/J0btUno.jpg
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f95-6eqr)
2019/09/14(土) 00:20:35.90ID:3PbBv5ay0 ど田舎の小学校の運動会で依頼されたカメラマンは白レンズだった
地元のカメラマンじゃなくてワロタ
地元のカメラマンじゃなくてワロタ
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f54-+dKN)
2019/09/14(土) 02:36:39.58ID:syaD6Sw+0 >>469
そんなん一眼持ってる俺でもプロかと思うわ!
そんなん一眼持ってる俺でもプロかと思うわ!
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f0e-hM68)
2019/09/14(土) 07:19:56.65ID:ANZsIyzY0473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-bRiQ)
2019/09/14(土) 08:20:38.89ID:2YXunaqj0 >>460
今はブルマではなく(90年代に絶滅)ハーパンだから撮る価値があるの?
今はブルマではなく(90年代に絶滅)ハーパンだから撮る価値があるの?
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f32-ZXGa)
2019/09/14(土) 08:49:52.45ID:rbbDk8Cp0 似たような機材構成で行ったら
「恥ずかしいから来ないで」って言われた
「恥ずかしいから来ないで」って言われた
475名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-ZPXB)
2019/09/14(土) 08:57:11.73ID:xgmii5JPd レンズの付け替え面倒なのはわかるけど、できるだけ綺麗に撮りたいから一番性能いいの以外はあまり使わなそうな気がするんだけどそうでもないんかな?
476名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa7f-mwMl)
2019/09/14(土) 08:58:39.24ID:G5fOOiMPa477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ff2-VNsZ)
2019/09/14(土) 09:45:29.72ID:v+oC5azj0478名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-iMYZ)
2019/09/14(土) 12:17:34.24ID:ZSWul/poa >>474
恥ずかしいよな...
恥ずかしいよな...
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f5c-LokP)
2019/09/14(土) 14:54:35.57ID:8DkLE2ff0 気色悪い奴多いな
480名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-iMYZ)
2019/09/14(土) 18:56:10.21ID:qlHc/61za クソ寒coming soon...からそろそろ1ヶ月になるんだけどいいかげん発表してくれよ
481名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-QgVy)
2019/09/14(土) 20:07:30.40ID:L3lBglo2d どうせ180mm,よくて200mmっぽいしもういいわ
300以上はいつ出るのか‥
300以上はいつ出るのか‥
482名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-N97T)
2019/09/14(土) 20:57:09.20ID:4pLLvGfzd 普通に18-400一本で良くない?
晴れてるときなら
晴れてるときなら
483名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hdf-dGyF)
2019/09/14(土) 21:37:30.06ID:6WM0vOEIH >>481
F2.8の流れで来てるんだから300なんて出るわけねーだろ
F2.8の流れで来てるんだから300なんて出るわけねーだろ
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7d-Nl8y)
2019/09/14(土) 21:46:26.56ID:Z7ARDaE80 周辺オールドレンズ並みに捨てて小型軽量の横から見たら三角形みたいな形のサンニッパ出したら売れる・・・かもしれない
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-UIYV)
2019/09/14(土) 22:14:49.49ID:8sU+wDEG0 f2.8の通しはとりあえず出すんだろうけど
その後に100ー400とか150ー600みたいなのも出して欲しい
その後に100ー400とか150ー600みたいなのも出して欲しい
486名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-ZWzZ)
2019/09/14(土) 22:55:36.45ID:pb1NJbr8d 望遠は動きもの取ることも多いからAF速いといいけど
商品企画時にはそこより値段の安さ優先かね
28-75/F2.8みたいなのんびりAFだったら嫌だな
商品企画時にはそこより値段の安さ優先かね
28-75/F2.8みたいなのんびりAFだったら嫌だな
487名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-L504)
2019/09/14(土) 23:36:12.12ID:Ggo9x7+ya 動画需要満たさなきゃいけないミラーレス用の時点でステッピングモーター確定よ
488名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-iMYZ)
2019/09/15(日) 00:07:14.96ID:j8ceqlija AFの速さ欲しかったら純正買えって言われるぞ
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f7c-6Zoc)
2019/09/15(日) 00:57:13.53ID:IQ9NldeN0 実際望遠に関してはそれで純正買う人も多いしね
広角はAF速度重視しないからいいんたけど
広角はAF速度重視しないからいいんたけど
490名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-3Dwv)
2019/09/15(日) 04:35:51.21ID:w50KV3Mxa こいつソニーストアに呼ばれたんじゃなくてただ行ってるだけかよ。それならヨド行けばいいのに呼ばれたと勘違いさせようとしてる
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ff2-VNsZ)
2019/09/15(日) 08:59:26.94ID:01j0W3VF0 A025なかなか10万切らないね
https://i.imgur.com/FHsMPbS.jpg
https://i.imgur.com/FHsMPbS.jpg
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f10-oJiI)
2019/09/15(日) 15:10:14.90ID:8GdhDfP/0 50-150 F2でたら成仏します
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f02-iMYZ)
2019/09/15(日) 15:34:57.20ID:aBS2wMHJ0 2キロくらいありそう
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff81-fWpg)
2019/09/15(日) 17:05:32.02ID:EaNr5T4X0 A025の写りに感動した近い感動を味わうにはA036とかタムキューしかない?
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffe3-/0pd)
2019/09/15(日) 17:23:06.22ID:8GMyuFwz0 タムレンズは一時10本くらいまで増殖したが、現在手元にあるのはA025とタムキュー2本だけになった
逆をいえばこいつらは間違いなく銘玉
逆をいえばこいつらは間違いなく銘玉
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f24-pznT)
2019/09/15(日) 18:02:14.43ID:1dDOZ3Xy0 A025と純正ef70-200の2型は写りの違いはどんな感じですか?
学校系の撮影で使います。今現在1型を使っているのですがもっと寄りたいのでA025の方が良いのかなと。
学校系の撮影で使います。今現在1型を使っているのですがもっと寄りたいのでA025の方が良いのかなと。
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f7d-eixy)
2019/09/15(日) 18:39:07.51ID:XMaEdKfQ0 仕事で使うならストロボ調光精度とAF測距精度で純正一択では?
498名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-zVpc)
2019/09/15(日) 21:04:48.70ID:sy46YYvNp499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-7YHF)
2019/09/16(月) 05:39:06.09ID:9T5dAF0E0 >>496
LensRentalsを信じよ。
https://www.lensrentals.com/blog/2019/07/just-the-mtf-charts-70-200mm-f2-8-zooms/
1型に比べると歴然の差でタムがいい。
2型3型でもワイ端中央以外タムのほうがいい。
遥かに高額なキヤノンやソニーGMを出し抜いて、ニコンに肉薄してるA025。
解像に関しては。
LensRentalsを信じよ。
https://www.lensrentals.com/blog/2019/07/just-the-mtf-charts-70-200mm-f2-8-zooms/
1型に比べると歴然の差でタムがいい。
2型3型でもワイ端中央以外タムのほうがいい。
遥かに高額なキヤノンやソニーGMを出し抜いて、ニコンに肉薄してるA025。
解像に関しては。
500名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe3-pkqG)
2019/09/16(月) 11:52:04.78ID:tOPtUozzM AFの速度・信頼性は流石に純正には敵わないだろうけど
解像・描写は価格を考えたらピカイチって評価が多いよね
>>496は学校系の撮影で使うとのことだけど、仕事なら純正一択、そうでない(報酬が出ない)かつ他の撮影の幅が広いならA025のほうが満足度高いと思うよ
俺はA025をポートレートで使ってるけど、ボケも描写も好みどストライク。なかなか屋外での撮影が少ないのが勿体無いくらい
まさに趣味人の味方TAMRON
解像・描写は価格を考えたらピカイチって評価が多いよね
>>496は学校系の撮影で使うとのことだけど、仕事なら純正一択、そうでない(報酬が出ない)かつ他の撮影の幅が広いならA025のほうが満足度高いと思うよ
俺はA025をポートレートで使ってるけど、ボケも描写も好みどストライク。なかなか屋外での撮影が少ないのが勿体無いくらい
まさに趣味人の味方TAMRON
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f02-iMYZ)
2019/09/16(月) 12:46:08.77ID:VdrjFHJF0 今度の70-180もA025くらいの性能に肉薄してほしいわ
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f01-9lCG)
2019/09/17(火) 09:57:05.60ID:eBZL1Vgo0 35mm、1.4と1.8はどっちが人気よ
1.8の方が寄れるしなぁ
1.8の方が寄れるしなぁ
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffe3-/0pd)
2019/09/17(火) 11:49:07.09ID:IcySNNsg0504名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr73-UIYV)
2019/09/17(火) 12:01:31.60ID:+cO/oIKwr >>502
35mm f1.4は至高の35mmレンズらしいよ
35mm f1.4は至高の35mmレンズらしいよ
505名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-oApy)
2019/09/17(火) 12:05:35.51ID:sqFAugD4d タムロン最高傑作やぞ
506名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-pDK+)
2019/09/17(火) 12:39:29.26ID:boYYJgywM むろんタムロン
507名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-m1BR)
2019/09/17(火) 12:44:34.87ID:GHekM4VbM 早めのタムロン
508名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-G+0E)
2019/09/17(火) 12:49:32.29ID:X2a0IhefM タムロンなら毛糸洗いに自信が持て〜ます
509名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc3-m1BR)
2019/09/17(火) 12:53:28.70ID:5dcQaQ+iM タムロンヘルスケア
510名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラ SDc3-MYpi)
2019/09/17(火) 18:59:39.29ID:Wijj7BF2D タムロン体温計
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f47-zBa2)
2019/09/17(火) 19:28:52.51ID:ODtJKL3I0 今さらなんだけどA025ってA009と比べてかなり良いの?
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f02-iMYZ)
2019/09/17(火) 19:31:30.53ID:a4gHcesV0 段違いだよ
513名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa7f-mwMl)
2019/09/17(火) 19:46:19.93ID:up+1Ehdca >>511
比べるのが可哀想になるぐらい違う
比べるのが可哀想になるぐらい違う
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f7f-pkqG)
2019/09/17(火) 20:10:35.30ID:4oUjCvoh0 ではA09とA032はどうなのだ?
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f02-iMYZ)
2019/09/17(火) 20:13:35.49ID:a4gHcesV0516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fad-UIYV)
2019/09/17(火) 20:15:07.51ID:p7EZRsIZ0517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f02-iMYZ)
2019/09/17(火) 20:15:50.31ID:a4gHcesV0 >>516
だよなイラつくわ
だよなイラつくわ
518名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-L504)
2019/09/17(火) 20:18:04.19ID:KEXizJt7a なんだろう
クソアニメ感がある
そしてお猪口3兄弟はマジであの形なのか
クソアニメ感がある
そしてお猪口3兄弟はマジであの形なのか
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fe8-ZWR2)
2019/09/17(火) 20:25:21.01ID:TcGgrQbQ0 coming soonとは何だったのか……
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f02-DXrO)
2019/09/17(火) 20:30:52.40ID:DgqwE3fb0 単焦点の前玉小さいなぁ
あまり明るいレンズではなさそう
あまり明るいレンズではなさそう
521名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-MYpi)
2019/09/17(火) 20:37:01.87ID:GplmfAG0d もう情報漏れてるのに「10月情報解禁」とは
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f01-+G36)
2019/09/17(火) 20:43:28.67ID:CO4Gx9nn0 >>519
そしてcomung soonが…
そしてcomung soonが…
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f4a-dGyF)
2019/09/17(火) 20:47:08.68ID:vSQVcf7E0 今日の発表でようやくcoming soonの使用が許されるレベル
524名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-J3NS)
2019/09/17(火) 20:49:04.69ID:RxX26Wrdd 前玉の小さいレンズには燃えない
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f5c-LokP)
2019/09/17(火) 20:56:39.17ID:7d2FBrF50 全く内容の無い手抜きcoming soon動画見せられたら、期待して待ってる方はだいぶイラッとすることをタムロンには学んで欲しい
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-GeJC)
2019/09/17(火) 21:01:26.43ID:hP1iRGDl0 なんか事情で延びてるんじゃないの
ティザーって一定期間にだんだん出してくれないと効果がないわけで
こんな待ってるのにやっと写真だけで内容は来月とか普通やらないしょ
ティザーって一定期間にだんだん出してくれないと効果がないわけで
こんな待ってるのにやっと写真だけで内容は来月とか普通やらないしょ
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f02-6eqr)
2019/09/17(火) 21:13:04.51ID:Fh1VBTDV0 単焦点は前玉小さいからF2.8かね。だったらいらないけど。
ツアイスの55oみたいに小さくてもF1.8だったらいいけどどうだろうか。
ツアイスの55oみたいに小さくてもF1.8だったらいいけどどうだろうか。
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffed-alaO)
2019/09/17(火) 21:18:56.59ID:J9p7Bvij0 >>515
自らの情報解禁を高らかに歌う高飛車な会社と捉えられるリスク
自らの情報解禁を高らかに歌う高飛車な会社と捉えられるリスク
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f61-6eqr)
2019/09/17(火) 21:35:36.57ID:qwPOIhN/0 どれか1本はマクロっぽい気がする
タムキュー並みのミラーレス用マクロが登場するなら、
このもったいぶり方でも許すわ
タムキュー並みのミラーレス用マクロが登場するなら、
このもったいぶり方でも許すわ
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f02-bRiQ)
2019/09/17(火) 21:38:26.56ID:Qs8Zhjxy0 増税前の純正駆け込み購入を防ぐなんとも無様なcoming soonだったな
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f01-EzgZ)
2019/09/17(火) 21:48:17.33ID:IaSDgVCA0 全部ミラーレス用だね
532名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7f-nw2F)
2019/09/17(火) 21:59:25.08ID:LOfC/gQCM a036あるのに2.8単とか出されてもよほど安くなければ売れなそう
もちろん写りは違うけど
せめてF2とかなら
もちろん写りは違うけど
せめてF2とかなら
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fa5-mF3C)
2019/09/17(火) 22:11:58.83ID:QJDcorRb0 なんなんこれ
増税前もイオンキャッシュバックも間に合わんしこれ純正35と90M行ってええか?
増税前もイオンキャッシュバックも間に合わんしこれ純正35と90M行ってええか?
534名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-L504)
2019/09/17(火) 22:16:52.46ID:KEXizJt7a 何が純正なんだか分からねぇけど欲しいもん買えばいいんじゃね?
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fa5-mF3C)
2019/09/17(火) 22:28:25.60ID:QJDcorRb0 sel35f18fとsel90f28macro gや
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f02-iMYZ)
2019/09/17(火) 22:28:33.13ID:a4gHcesV0 ほんと増税前に間に合わせろって話だよ
coming soonから1ヶ月後のトレイラーでスペックすら出さないってアホかな
coming soonから1ヶ月後のトレイラーでスペックすら出さないってアホかな
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fa5-mF3C)
2019/09/17(火) 22:50:20.40ID:QJDcorRb0 そう
スペックだけでも発表してほしかった
そうすりゃ何を買って何を買わないかの判断を清々しく出来たのに
スペックだけでも発表してほしかった
そうすりゃ何を買って何を買わないかの判断を清々しく出来たのに
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f74-n/jC)
2019/09/17(火) 23:13:17.20ID:qJB21pWc0 単焦点はF2.8なのかね〜
SIGMAの45mmみたいに寄れてビルドクオリティ高ければ買いたくなるんだけども今までのレンズ見てるとそういう路線じゃないしな
SIGMAの45mmみたいに寄れてビルドクオリティ高ければ買いたくなるんだけども今までのレンズ見てるとそういう路線じゃないしな
539名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-L504)
2019/09/17(火) 23:50:00.41ID:KEXizJt7a 取り敢えず今回の動画で分かったことは
・望遠ズームのフィルタ径は前2本と同じ
・ズームロックスイッチ付なので繰り出しズーム
・単焦点3本もズームとフィルタ径同じっぽい
・望遠ズームのフィルタ径は前2本と同じ
・ズームロックスイッチ付なので繰り出しズーム
・単焦点3本もズームとフィルタ径同じっぽい
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f4a-dGyF)
2019/09/18(水) 00:05:58.70ID:PmjEgTSL0 各社とも増税は意識してないっぽいな
そもそも開発、生産計画があるから簡単に前倒しできるもんでも無いし
そもそも開発、生産計画があるから簡単に前倒しできるもんでも無いし
541名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-3Dwv)
2019/09/18(水) 01:02:25.34ID:6pWe0GeMa せめてフードの中で伸びて欲しかったけどこの形だと無理だなー
542名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-L504)
2019/09/18(水) 01:15:24.91ID:F6cCvtUYa フード内伸縮のテレフォトズームとか聞いたことねぇ
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fdd-yVkD)
2019/09/18(水) 01:19:44.20ID:Wswz7ySG0 >>540
まぁ国内市場だけで動いているわけではないからな。
まぁ国内市場だけで動いているわけではないからな。
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9ff8-MYpi)
2019/09/18(水) 01:22:28.85ID:GrzhPPkV0 タムロンの調整は、終わらない。
545名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-Va7E)
2019/09/18(水) 01:23:47.48ID:ecILOuUla >>540
というか国内を意識していないのでは?
というか国内を意識していないのでは?
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7d-Nl8y)
2019/09/18(水) 02:01:40.84ID:ijbFcfwg0 海外に先に発表する企業が当たり前になって久しい
547名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-KBBU)
2019/09/18(水) 06:56:34.03ID:KQMMIc18p ズームレンズ2本売れて勘違いし始めたか
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f8f-+Efg)
2019/09/18(水) 07:37:51.16ID:TaD/3x8d0 国内ユーザーはちょろいから手抜きでも影でゴタゴタ言うだけと思うてるだろな
それなりにやってるレンズテストのサイトは国外ばかりだもの
それなりにやってるレンズテストのサイトは国外ばかりだもの
549名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hb3-dGyF)
2019/09/18(水) 08:06:08.80ID:FXadvhDSH550名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-QgVy)
2019/09/18(水) 08:08:47.83ID:Tz4LA2UGd スーーンを遅らせたほうがマシだった
551名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-D3Wz)
2019/09/18(水) 08:16:09.94ID:9IblfF+zM フィルター径67mmで統一なら小さく見える前玉もF1.8くらいいける大きさあるんじゃね?
流石に2.8じゃズームと被り過ぎで出さないと思うが
流石に2.8じゃズームと被り過ぎで出さないと思うが
552名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-oApy)
2019/09/18(水) 09:21:52.07ID:yIkyK4PZd >>515
湯呑み coming soon
湯呑み coming soon
553名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-qVEk)
2019/09/18(水) 10:02:48.56ID:FimhCvFDd サムヤンの28o2.8が実売37000円前後だから、今度の単焦点三兄弟も実売3万円台ならそこそこ売れそう。
554名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM93-R6X/)
2019/09/18(水) 10:04:28.32ID:KbM8ZTDDM うっせーな羊羮作ってんだよ
555名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-L504)
2019/09/18(水) 10:16:10.94ID:0BJZxtmua ニコンの羊羹製造元はタムロンだったのか…
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f02-iMYZ)
2019/09/18(水) 10:27:42.56ID:Fea8D5Z00 >>552
湯呑みw
湯呑みw
557名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-htbz)
2019/09/18(水) 10:51:41.99ID:wxqLU4z9a タンブラーに対抗して湯呑みも悪くない
558名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-J3NS)
2019/09/18(水) 11:43:53.55ID:1lQYoTded 単焦点レンズなんて好事家が買う嗜好品なんだから鏡筒のプラの継ぎ目がはっきり見えるような安普請にしない方がいいぞタムロン
あと色もなんとならんのかな
ボディの黒と合わない、経年劣化で色あせたような濃いグレーっぽい色はチグハグ感しかない
マウント近くの色変えるのもやめてほしい
高級感のかけらもない安物感漂う作りなのに、これ見よがしにそこだけ目立つ自己主張とかドンキ系に通じる痛さだよ
あと色もなんとならんのかな
ボディの黒と合わない、経年劣化で色あせたような濃いグレーっぽい色はチグハグ感しかない
マウント近くの色変えるのもやめてほしい
高級感のかけらもない安物感漂う作りなのに、これ見よがしにそこだけ目立つ自己主張とかドンキ系に通じる痛さだよ
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f5c-LokP)
2019/09/18(水) 14:41:46.03ID:8oCy2bEM0 わいは安くて写りの良いレンズ希望や
価格上げてまで外見に金かけなくて良い
価格上げてまで外見に金かけなくて良い
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f02-iMYZ)
2019/09/18(水) 17:24:09.20ID:Fea8D5Z00 オレもタムロンに高級感求めてねえわ
561名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc3-pDK+)
2019/09/18(水) 18:08:06.31ID:y8G/KZaiM (・∀・)スンスンスーン♪
562名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-htbz)
2019/09/18(水) 18:18:18.14ID:WmPOdhQ9a タムロンをマツダ扱いするなよ
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f4a-dGyF)
2019/09/18(水) 18:36:32.33ID:PmjEgTSL0 >>558みたいなズレたおっさんの相手をしてあげるなんて皆んな優しいな
564名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-KBBU)
2019/09/18(水) 18:36:43.63ID:KQMMIc18p565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fda-8cTE)
2019/09/18(水) 19:27:49.60ID:XupGz2RW0 ここまで引っ張るような銘玉なのかねぇ
566名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-iMYZ)
2019/09/18(水) 19:56:40.59ID:xWIDGUBva 引っ張りすぎだよな
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f10-oJiI)
2019/09/18(水) 20:16:25.23ID:GkAwL2Pb0 ホントに70-180なら別にいいや
これまでにないようなレンジと口径だったら面白いのに
これまでにないようなレンジと口径だったら面白いのに
568名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-L504)
2019/09/18(水) 20:21:19.76ID:3iTFHYNta 70始まりかは分からんけど、T端180mm f2.8は確実だろうね
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fab-CVbp)
2019/09/18(水) 20:54:16.16ID:sfkCHk+E0 親会社に忖度してズーム域狭くしてんだよ
言わせんなよ恥ずかしい
言わせんなよ恥ずかしい
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-7YHF)
2019/09/18(水) 23:38:44.56ID:hCfrdAhf0 最近は新興αユーザーのせいか貧乏人ほどうるせえな
もともと貧乏人が集るメーカーではあるが、こんな気持ち悪くはなかった
タムロン様のありがたいティザーに愚痴るなど天に唾するも同然
もともと貧乏人が集るメーカーではあるが、こんな気持ち悪くはなかった
タムロン様のありがたいティザーに愚痴るなど天に唾するも同然
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d02-tZN4)
2019/09/19(木) 00:35:02.97ID:jILtVnCb0 いやあれは盲目的な信者以外誰が見ても愚痴るぞ
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6101-LYMK)
2019/09/19(木) 00:55:10.60ID:1tjHEkpY0573名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp51-iq3O)
2019/09/19(木) 12:04:30.18ID:MR7XhYnzp >>572
レンズは単体毎にしか見てないからだろうけどラインナップなんてそんのこと考える人の気が知れない
レンズは単体毎にしか見てないからだろうけどラインナップなんてそんのこと考える人の気が知れない
574名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-SteE)
2019/09/19(木) 12:24:13.77ID:MbKuyWS0M タムロンは微妙に足りないズーム域を単焦点で埋める気がしてきた
17-28mmF2.8 & 35mmF2
24mmF2 & 28-75mmF2.8
45mmF2 & 70-180mmF2.8
とかなら揃えたくなるかも
17-28mmF2.8 & 35mmF2
24mmF2 & 28-75mmF2.8
45mmF2 & 70-180mmF2.8
とかなら揃えたくなるかも
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82da-LYMK)
2019/09/19(木) 12:42:53.31ID:ph3das460 >>573
ごめん、もうちょっと噛み砕いてレスしてくれる?要点が分からない
ごめん、もうちょっと噛み砕いてレスしてくれる?要点が分からない
576名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr51-nxf4)
2019/09/19(木) 13:18:49.58ID:rVNz79d8r >>572
小型軽量で写りも良い代わりに
ズーム倍率が小さいレンズをコンセプトにしてるんでしょ
貴方の言葉を借りれば微妙なラインナップ
それが売れてるのにどこに不満が出てるんですか?
それは貴方だけなのでは?
小型軽量で写りも良い代わりに
ズーム倍率が小さいレンズをコンセプトにしてるんでしょ
貴方の言葉を借りれば微妙なラインナップ
それが売れてるのにどこに不満が出てるんですか?
それは貴方だけなのでは?
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82da-LYMK)
2019/09/19(木) 13:20:31.89ID:ph3das460578名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-p0PW)
2019/09/19(木) 13:53:57.06ID:d6/RGKypa 17以下の14mmf2.8とかは出して欲しい
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a5ad-pjdd)
2019/09/19(木) 18:13:13.20ID:kaXAQXo70 どのミラーレスもそこそこ写るお手頃望遠レンズが無いから、
70-300あたりが欲しいんだけどなー。
70-300あたりが欲しいんだけどなー。
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 425c-cjuL)
2019/09/19(木) 18:36:06.43ID:1MEH66Qr0 昔の貧乏タムロンユーザーは気持ち悪くなかったが、今の貧乏タムロンユーザーは気持ち悪いという珍説ワロタ
581名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-l2za)
2019/09/19(木) 19:25:19.74ID:Tr+CC9uvd 昔「純正欲しいけど金ないからタムロン買うわ」
今「純正なんか重くてクソだからタムロン買うわ。純正買う金ないから仕方なくタムロン買うんじゃないからな? そこんとこ間違えんなよ? 写りも純正よりいいんじゃね? GM買う奴はブランド信仰で物の価値がわからない思考停止のバカwww A036こそ至高!」
今「純正なんか重くてクソだからタムロン買うわ。純正買う金ないから仕方なくタムロン買うんじゃないからな? そこんとこ間違えんなよ? 写りも純正よりいいんじゃね? GM買う奴はブランド信仰で物の価値がわからない思考停止のバカwww A036こそ至高!」
582名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr51-nxf4)
2019/09/19(木) 19:36:45.41ID:SFUTjHv8r583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ee3-Tsec)
2019/09/19(木) 19:39:37.25ID:zlFpU7uX0 悪ノリしちゃったんだね
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2eb-7iGl)
2019/09/19(木) 19:58:17.55ID:Kslx9eEj0 coming soon
coming soon
coming soon
coming soon
coming soon
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2195-Ms+D)
2019/09/19(木) 20:00:44.61ID:UY3CiuZ00 キャノニコソニー3社とも安価な 70-300は出しているはずだが
それミラーレスに付ければ?
それミラーレスに付ければ?
586名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-l2za)
2019/09/19(木) 20:26:54.67ID:Tr+CC9uvd587名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-ip99)
2019/09/19(木) 21:19:43.29ID:qnpjyTbSa588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4201-gZOk)
2019/09/20(金) 00:30:54.48ID:QJEU5wZn0 おれからすると純正300mmf2.8買えるけど、機動の面から120-300f2.8sports選んだ
589名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-twli)
2019/09/20(金) 07:25:58.00ID:WHSQADEnd590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 52ba-2fsT)
2019/09/20(金) 11:48:41.08ID:3QI1Qtg90 タムロンは庶民の味方
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 298f-hU10)
2019/09/20(金) 12:05:13.92ID:qKQnYHtm0592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45da-9GzD)
2019/09/20(金) 13:30:05.87ID:5qwC5DgU0 年とると思いレンズは答えるから
高齢社会をみすえたタムロンの小型軽量レンズが売れるのは当然
GMとか重くデカいレンズは、若いSNSカメラマンがローンで買っとけ
高齢社会をみすえたタムロンの小型軽量レンズが売れるのは当然
GMとか重くデカいレンズは、若いSNSカメラマンがローンで買っとけ
593名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc1-2kyH)
2019/09/20(金) 13:31:31.43ID:T7QtpmxJd 1行目ポエムかと思ったわw
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ee3-Tsec)
2019/09/20(金) 13:35:59.83ID:4fAA+6UU0 年とりて我思ふ
光学素子は自ずと答へけり
光学素子は自ずと答へけり
595名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-gZOk)
2019/09/20(金) 15:08:13.30ID:evfJXQrTa >>591
ドッグランで走り回る犬撮ってるからな
ドッグランで走り回る犬撮ってるからな
596名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H16-2kyH)
2019/09/20(金) 17:59:22.03ID:PSaNl4LsH ( ;∀;)イイハナシダナー
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 02d2-ip99)
2019/09/20(金) 18:15:28.83ID:WLzSn7ZK0 >>592
若い奴は金が無い
若くて金持ちはもっと別の趣味がある
金のあるジジイは軽くなくてはダメ
まさにオレw
RX100のM5Aで結構ボケるしM7買い足したんでフルサイズと大三元売りとばそうと思ってる
若い奴は金が無い
若くて金持ちはもっと別の趣味がある
金のあるジジイは軽くなくてはダメ
まさにオレw
RX100のM5Aで結構ボケるしM7買い足したんでフルサイズと大三元売りとばそうと思ってる
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a584-Y4jI)
2019/09/20(金) 18:38:43.32ID:hiJMEQx00 >>597
それを若い子が使えばええんで早く処分して
それを若い子が使えばええんで早く処分して
599591 (ササクッテロラ Sp51-iq3O)
2019/09/20(金) 18:56:17.18ID:gaX9WX2Np600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4501-U2IH)
2019/09/20(金) 21:59:51.81ID:HPa/KgRV0 ズーム可能だと被写体に合わせて撮影者本人が動かなくて済むから楽だとか?
それ機動力言わないか。。。
それ機動力言わないか。。。
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2195-Ms+D)
2019/09/20(金) 22:28:14.05ID:cJd/58PT0 シャトルランドッグラン
602名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-gZOk)
2019/09/20(金) 22:37:11.27ID:evfJXQrTa まあそういうことだ。
単焦点なら自分が動かないといけないし、70-200との二台必要だからな。
結局ズームしか使わず、単焦点がほったらかしになる
単焦点なら自分が動かないといけないし、70-200との二台必要だからな。
結局ズームしか使わず、単焦点がほったらかしになる
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e10-/Mcl)
2019/09/21(土) 11:19:53.24ID:6AWBzkB60 20と24はいいけど35mm2.8はもういらないだろ
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2961-Ms+D)
2019/09/21(土) 11:50:27.15ID:CxfawznQ0 35mm2.8が本当だったらすごい、どれだけ35mm好きなんだよ
この調子なら来年あたり35mmF9(風景専用)みたいなの出そうだな
この調子なら来年あたり35mmF9(風景専用)みたいなの出そうだな
605名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-ZbHq)
2019/09/21(土) 11:55:32.24ID:xJpsIWhoa 風景でも作画意図によってはf1.4使ったりするんで開放f9はクソ迷惑
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6101-nxf4)
2019/09/21(土) 12:01:01.53ID:ZjYN1tfe0 f9なんて出るわけねえだろカス
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b17f-tMNN)
2019/09/21(土) 13:27:06.72ID:mwrm6VQa0 タムロンが大判用レンズ作るってマジ?
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 46ad-k+x8)
2019/09/21(土) 14:27:08.13ID:h81Mwq+d0609名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp51-NmCK)
2019/09/21(土) 14:37:52.89ID:HQT9vlFWp >>545
海外では知名度低いのに…?
海外では知名度低いのに…?
610名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr51-nxf4)
2019/09/21(土) 14:39:44.52ID:B+TVrHPlr 海外では知名度低いって言う人
海外の情勢に詳しくてすごいよね。
ちゃんと調べて確かめてるところ尊敬するわ
海外の情勢に詳しくてすごいよね。
ちゃんと調べて確かめてるところ尊敬するわ
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82da-LYMK)
2019/09/21(土) 14:47:20.87ID:uxHQeMqc0 20mmF2.8は重さと値段によっては欲しいな
612名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-e2SN)
2019/09/21(土) 15:03:59.97ID:Rc0lGX+9d 大きい2.8出すとか価格勝負するんかな?
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0241-nlfn)
2019/09/21(土) 15:28:21.81ID:cwoqDpzc0 35mmはフルサイズAF対応のもので7本もあるのに売れるのか
何か特徴があるのか
何か特徴があるのか
614名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-Y4jI)
2019/09/21(土) 15:29:44.07ID:uJtafXdwa >>609
ていうかもう製造業は国内なんか相手にしてないでしょ
ていうかもう製造業は国内なんか相手にしてないでしょ
615名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-WllS)
2019/09/21(土) 16:12:54.33ID:WtLk6chId 近い内にサンニッパ出す布石だったりしてw
616名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-rGx+)
2019/09/21(土) 16:59:02.61ID:25f9bwwld パンケーキ、マクロ、軽量f2のラインナップにすれば売れたのに
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 725b-/ab7)
2019/09/21(土) 17:07:08.84ID:2fzlatG10 富士急ハイランドで見かけた白人さんはa036使ってたぞ
レンズキャップのロゴをシールで隠してたけどw
レンズキャップのロゴをシールで隠してたけどw
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5963-rAg2)
2019/09/21(土) 17:55:17.35ID:InFOLceR0 >>617
そんなに気になるならソニーの67mmのフロントキャップを買えばいいのに。
そんなに気になるならソニーの67mmのフロントキャップを買えばいいのに。
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6101-qtLv)
2019/09/21(土) 17:56:49.87ID:J9BcS5gm0 人のカメラジロジロ見てんのか
ぼっちの陰キャ臭プンプンだな
ぼっちの陰キャ臭プンプンだな
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 217d-IkXP)
2019/09/21(土) 18:21:30.74ID:MsaR9HDh0 >>608
50mm2.8あったら買ったんだけどなー
50mm2.8あったら買ったんだけどなー
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d02-SZYh)
2019/09/21(土) 18:31:25.32ID:Th90A9NQ0 >>609
バカは知ったかぶりしないで大人しくしてればいいのに…
バカは知ったかぶりしないで大人しくしてればいいのに…
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 725b-/ab7)
2019/09/21(土) 18:39:16.38ID:2fzlatG10623名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-zaJa)
2019/09/21(土) 18:41:09.36ID:HtVIzdvQd624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6101-qtLv)
2019/09/21(土) 18:46:12.61ID:J9BcS5gm0625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e10-/Mcl)
2019/09/21(土) 18:57:43.15ID:6AWBzkB60 50mmの単は欲しいな
純正1.8がイマイチだからAF速くて軽めのやつを
純正1.8がイマイチだからAF速くて軽めのやつを
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2114-k+x8)
2019/09/21(土) 19:01:57.93ID:nSgHqgFB0 レンズにデカデカとモデル名書いてるわけでもないのに、
よくa036って分かったな
持ってる俺ですら凝視しないとa036かどうかなんて判断つかんわ
よくa036って分かったな
持ってる俺ですら凝視しないとa036かどうかなんて判断つかんわ
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6101-nxf4)
2019/09/21(土) 19:21:47.39ID:ZjYN1tfe0 パンケーキ欲しいな〜
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6101-qscu)
2019/09/21(土) 20:01:03.75ID:1tTJWCjj0 Eマウント版タムキュー欲しかったなー
629名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-cjuL)
2019/09/21(土) 20:02:51.34ID:NL1omfN5d 日本人の内需に頼ってたら倒産するやろ
630名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H41-/ab7)
2019/09/21(土) 20:08:27.39ID:o+a5DZURH 粘着こどおじキモいな〜
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae2d-lAE3)
2019/09/21(土) 20:21:23.84ID:RFt/CFVo0632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c681-jLMG)
2019/09/21(土) 20:56:02.56ID:Jr7Ek4L40 A025の三脚座は表面がザラザラしてるじゃないですか
ここを拭く良いアイテムないですか?毛羽立つ!
ここを拭く良いアイテムないですか?毛羽立つ!
633名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Saca-gKXO)
2019/09/21(土) 21:01:22.52ID:L5DCzP/ia 俺はA025の三脚座外してるんだけど代わりにつけるリングが欲しい
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-tMNN)
2019/09/21(土) 21:07:44.22ID:ttaS71fmM 掃除はシルボン紙+エタノールで拭いてエアダスターかなあ
A025の三脚座って外れるのか?
A025の三脚座って外れるのか?
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2924-ogD4)
2019/09/21(土) 21:56:46.28ID:TBMuGUXw0 >>634
外れるよ。
外れるよ。
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 725b-9GzD)
2019/09/21(土) 23:14:58.67ID:2fzlatG10 >>624
自己紹介乙
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6101-qtLv)2019/09/21(土) 14:28:23.49ID:J9BcS5gm0
いきなり絡んでいって決めつけで
頭おかしい
キチガイ
冷淡
かよ
ネットにしか居場所がない狂犬だなこいつ
自己紹介乙
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6101-qtLv)2019/09/21(土) 14:28:23.49ID:J9BcS5gm0
いきなり絡んでいって決めつけで
頭おかしい
キチガイ
冷淡
かよ
ネットにしか居場所がない狂犬だなこいつ
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6101-qtLv)
2019/09/21(土) 23:29:01.67ID:J9BcS5gm0638名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H41-/ab7)
2019/09/21(土) 23:43:10.53ID:o+a5DZURH639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6101-qtLv)
2019/09/21(土) 23:50:51.03ID:J9BcS5gm0 >>638
ゴミは引っ込んでろ
ゴミは引っ込んでろ
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 117d-vesV)
2019/09/22(日) 01:04:16.95ID:76wibge50 a036とa046を持ってて
四隅や等倍拡大ではないので
今回の単焦点の必要性を一切感じない。
a036.046ユーザーで買うやついる?
四隅や等倍拡大ではないので
今回の単焦点の必要性を一切感じない。
a036.046ユーザーで買うやついる?
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2102-e2SN)
2019/09/22(日) 01:16:37.63ID:WuCAY4O60 単焦点は3万円くらいなら売れるかも?くらいじゃない?
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6101-nxf4)
2019/09/22(日) 01:37:47.17ID:zt6WfvO10 >>640
軽くて小さくて写りが良ければf2.8でも普通に欲しい
軽くて小さくて写りが良ければf2.8でも普通に欲しい
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2102-e2SN)
2019/09/22(日) 01:42:14.93ID:WuCAY4O60 >>642
小さくないのは確定してる
小さくないのは確定してる
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6101-nxf4)
2019/09/22(日) 02:12:29.80ID:zt6WfvO10 >>643
じゃあまあ軽くてf2.8な分開放から完璧に写る奴期待するしかない
じゃあまあ軽くてf2.8な分開放から完璧に写る奴期待するしかない
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8610-z/W6)
2019/09/22(日) 05:21:43.43ID:LfGi4MT/0 20mmf2.8はAFモーター音次第では動画用に良いかも
Firin20mmは写りは良いけどAFモーター音が盛大なので動画用に使えないのです
Firin20mmは写りは良いけどAFモーター音が盛大なので動画用に使えないのです
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d5f-tm3W)
2019/09/22(日) 05:39:50.72ID:+l0BnVzV0 180でも小さければいいかなー
一応2倍テレコン対応しててくれ
一応2倍テレコン対応しててくれ
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6101-LYMK)
2019/09/22(日) 07:18:03.45ID:SDtwIvn40 >>643
多分キヤノンの撒き餌ぐらいでしょ?小さくね?
多分キヤノンの撒き餌ぐらいでしょ?小さくね?
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 425c-cjuL)
2019/09/22(日) 09:04:06.32ID:boKCsnsT0 確かにパンケーキと50〜60mmマクロが含まれてたら絶対買ってたわ
649名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM16-tm3W)
2019/09/22(日) 11:58:53.71ID:mnnkRMz1M TAMRONて製品発表してからどれくらいで販売するの?
10月中に買いたいんどけど
10月中に買いたいんどけど
650名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-ZbHq)
2019/09/22(日) 12:05:11.85ID:BRAVmGhha 早くて3ヶ月
遅くて半年
遅くて半年
651名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-ZbHq)
2019/09/22(日) 12:09:19.50ID:BRAVmGhha 訂正
早くて1ヶ月
早くて1ヶ月
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d5f-tm3W)
2019/09/22(日) 17:09:49.45ID:+l0BnVzV0 なるほど…11月頭で180mm使いたいので間に合いません!
はよ出して!!
はよ出して!!
653名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-ZbHq)
2019/09/22(日) 17:20:09.06ID:HCw6llIka そんなに必要ならSEL70-200GM買うかレンタルでもすれば?
654名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-yV8j)
2019/09/22(日) 18:00:26.57ID:WsMDuXdCM あれか?保育園内で行われる生活発表会か?w
以前ハンディカムでスタンバイのまま録画しそびれて自分を殺したくなった…
以前ハンディカムでスタンバイのまま録画しそびれて自分を殺したくなった…
655名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-tZN4)
2019/09/22(日) 20:52:27.76ID:RLFwUg0ta 冬コミで70-180使ってみたいからそれまでに出ればいいわ
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6101-qtLv)
2019/09/22(日) 21:06:34.72ID:SY0jUmrl0657名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-yV8j)
2019/09/22(日) 21:28:51.58ID:qeExJ2m/M これ接触しても構わんのか?
恥丘にカメラの先端グリグリ押し付けても構わんの?
恥丘にカメラの先端グリグリ押し付けても構わんの?
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 024a-/ab7)
2019/09/22(日) 21:50:37.37ID:1waQzag20 >>656
粘着荒らししてたのに平然としてるお前の方が怖いわ
粘着荒らししてたのに平然としてるお前の方が怖いわ
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6101-qtLv)
2019/09/22(日) 22:07:17.23ID:SY0jUmrl0660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6101-qtLv)
2019/09/22(日) 22:20:58.95ID:SY0jUmrl0 ワッチョイWW 024a-/ab7
JPWW 0H41-/ab7
このしつこさ只者じゃないと思ったら自演までしてやがる……
JPWW 0H41-/ab7
このしつこさ只者じゃないと思ったら自演までしてやがる……
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6101-qtLv)
2019/09/22(日) 22:35:07.06ID:SY0jUmrl0 ワッチョイ 725b-9GzD
これもだ
一度自演失敗して場所変えてもう一度トライしてたんだな
挙句に人を粘着荒らし呼ばわりとは……
俺こいつにストーキングされて殺されるのかな
こわ……
これもだ
一度自演失敗して場所変えてもう一度トライしてたんだな
挙句に人を粘着荒らし呼ばわりとは……
俺こいつにストーキングされて殺されるのかな
こわ……
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d02-tZN4)
2019/09/22(日) 23:23:43.06ID:H2IcDGbN0 気をつけないと岩間みたいな統失になるぞ
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2924-XEoH)
2019/09/23(月) 05:48:46.21ID:hH7fpykK0 岩間って退院した?
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d02-tZN4)
2019/09/23(月) 07:04:38.68ID:DvNkZzrq0 >>663
退院したけど弟によって家取り壊し、施設送りになった
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1568799183/218
218 名無しさん (ワッチョイ 4d66-JE5y) 2019/09/19(木) 08:05:50.84 ID:LPnyLIcS0
これまで世間の皆様をお騒がせし、また多大なる御迷惑をおかけしました事を深くお詫び申し上げます。
負傷の予後が悪化したことと熱中症および栄養不良と判断されたため入院させております。
本人は独断で退院して帰宅しようとするため、やむなく家屋は取り壊すことに相成りました。
可哀想ですが本人のために閉鎖病棟に入院しており、匿名および問合せ拒否のお願いを致しております。
事情を御賢察のうえ、御見舞い等々の試みは御遠慮下さいますようお願い申し上げます。
退院後は近隣に市街地の無い支援施設へ入居することが決まっております。
そちらも同様に匿名および問合せ拒否をお願いしておりますし、パソコンやスマートフォンは持込禁止となっておりますので再び皆様にご迷惑をお掛けする事は無いと存じます。
重ねてこれまでご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
退院したけど弟によって家取り壊し、施設送りになった
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1568799183/218
218 名無しさん (ワッチョイ 4d66-JE5y) 2019/09/19(木) 08:05:50.84 ID:LPnyLIcS0
これまで世間の皆様をお騒がせし、また多大なる御迷惑をおかけしました事を深くお詫び申し上げます。
負傷の予後が悪化したことと熱中症および栄養不良と判断されたため入院させております。
本人は独断で退院して帰宅しようとするため、やむなく家屋は取り壊すことに相成りました。
可哀想ですが本人のために閉鎖病棟に入院しており、匿名および問合せ拒否のお願いを致しております。
事情を御賢察のうえ、御見舞い等々の試みは御遠慮下さいますようお願い申し上げます。
退院後は近隣に市街地の無い支援施設へ入居することが決まっております。
そちらも同様に匿名および問合せ拒否をお願いしておりますし、パソコンやスマートフォンは持込禁止となっておりますので再び皆様にご迷惑をお掛けする事は無いと存じます。
重ねてこれまでご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2124-XEoH)
2019/09/23(月) 12:21:03.75ID:t+CiGPgo0 コピペ貼ると金になるんか
666名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM11-2YqO)
2019/09/23(月) 12:38:25.68ID:bSqgLHbUM GKはそれで飯食ってるだろ
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 425c-cjuL)
2019/09/23(月) 13:41:28.56ID:TR2x2hDK0 わい、このスレ最近来たので >>669 以降の流れが全然わからん
タムロン関係あるんですか?
タムロン関係あるんですか?
668名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-k+x8)
2019/09/23(月) 13:56:35.11ID:nuVq8nZNd そりゃこっちの時間軸じゃまだレス番>>669は到来してないからな
誰も分からんよ
誰も分からんよ
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d5f-7Lb6)
2019/09/23(月) 16:10:35.97ID:w5Uq53g/0 100-400をaps-cにつけてドーム球場で野球撮影ってきついかな
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d02-tZN4)
2019/09/23(月) 16:40:51.81ID:DvNkZzrq0 余裕
ただ座席による
ただ座席による
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 52ba-2fsT)
2019/09/23(月) 16:59:48.72ID:Hs9zRxG80 換算600mmあるからいけそう
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ea5-zaJa)
2019/09/23(月) 17:23:13.86ID:/JeI0V/f0 それはISO感度的にってこと?
動いてるシーン撮るなら最低でも1/400は欲しいから感度6400とか8000とかになりそうで結構きついかも
画角的な意味なら席によるとしか
内野席の最前列ならかなり色んなものが撮れる
外野席から中継放送よろしく打席を撮るとかは厳しー
動いてるシーン撮るなら最低でも1/400は欲しいから感度6400とか8000とかになりそうで結構きついかも
画角的な意味なら席によるとしか
内野席の最前列ならかなり色んなものが撮れる
外野席から中継放送よろしく打席を撮るとかは厳しー
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d7c-yHOT)
2019/09/23(月) 17:36:06.67ID:qRLeyaHI0 野球ってシャッターチャンス少ないよな。右打席か左打席どっちか捨てなきゃいけないし。
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d5f-7Lb6)
2019/09/23(月) 17:39:24.44ID:w5Uq53g/0 距離的にもISO的な面でも意見もらえると助かります
距離は基本内野席しか座らないんで大丈夫かな
ドーム球場の光源があっても厳しいかな
野外ナイターには行かないつもりなんだけど
距離は基本内野席しか座らないんで大丈夫かな
ドーム球場の光源があっても厳しいかな
野外ナイターには行かないつもりなんだけど
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e63-R/E2)
2019/09/23(月) 19:01:49.53ID:x4DjJ1jt0 coming soonが遅いと叩かれたのでリークしたのに、単焦点が2.8ならいらないと叩かれているのが今の状況?
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-cpyx)
2019/09/23(月) 19:23:30.90ID:iowAjjq80 そも2.8は確定じゃなくて
勝手に言ってるだけじゃないの???
正式に発表されるまでは静観
演出センスは絶望的にダメだと思う
反省してほしい
勝手に言ってるだけじゃないの???
正式に発表されるまでは静観
演出センスは絶望的にダメだと思う
反省してほしい
677名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-2kyH)
2019/09/23(月) 19:38:54.46ID:0xn2Qbp/d 100400でドーム撮影は可能だが他の客から死ねよって思われると思う
678名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-yV8j)
2019/09/23(月) 19:56:31.94ID:ZFDoW4rQM 邪魔にならず望遠取りたいならRX10M4一択だろ
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ad3d-NsWV)
2019/09/23(月) 23:33:05.29ID:vNkf5Fyw0 >>677
慎重な俺でも間違ってビールこぼしたり、レンズやバッグに足が当たったりしない自信が無いとは言い切れない。
慎重な俺でも間違ってビールこぼしたり、レンズやバッグに足が当たったりしない自信が無いとは言い切れない。
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 02d2-ip99)
2019/09/23(月) 23:38:47.15ID:BCcHP9Hx0 >>679
どっちなんだよ笑
どっちなんだよ笑
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2195-Ms+D)
2019/09/24(火) 00:03:29.28ID:wjVHZ3WY0 否定演算子が3個分だから
否定の意味だな
否定の意味だな
682名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa0a-901Z)
2019/09/24(火) 03:13:57.89ID:vQ25FphOa アド・アストラのオープニングでタムロン思い出した
見事なタマネギボケ
見事なタマネギボケ
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-ihC5)
2019/09/24(火) 09:11:03.38ID:UfnI5EZaM F1.8だったら商機ありそうだけども
F2.8なら売れんよなぁ
F2.8なら売れんよなぁ
684名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-mxN1)
2019/09/24(火) 09:21:32.19ID:l1NEM4FCd685名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM96-37KY)
2019/09/24(火) 10:17:56.59ID:TOMbfhn8M SP 35mm f1.4だけど、ニコンD850のAF微調節で『85mm f1.4』と誤認識されるのは既出ですか?
85mm f1.4(SIGMAだけど)持ってるので、すごく使いづらい。(>_<)
85mm f1.4(SIGMAだけど)持ってるので、すごく使いづらい。(>_<)
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d02-tZN4)
2019/09/24(火) 12:52:45.83ID:lUoiXxMX0 >>684
2万円代で頼む
2万円代で頼む
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 298f-Z796)
2019/09/24(火) 13:01:21.94ID:yDtpPnAf0 >>685
その辺りを含めてZマウントで明確になったニコンに対応できていないのでしょう
なぜか知らないがタムロンのニコンユーザーはFTZで動作したとかのまとめすらしない
シグマスレは早い段階でokだったしか無かったのでダメのなのは?で終息
最悪なのは今だにニコンレンズスレが新しくなる都度型番リストをあげるバカはいるのに本当に必要な動作対応リストは皆無
(ちなみに俺は高みの見物なので言いっ放し)
その辺りを含めてZマウントで明確になったニコンに対応できていないのでしょう
なぜか知らないがタムロンのニコンユーザーはFTZで動作したとかのまとめすらしない
シグマスレは早い段階でokだったしか無かったのでダメのなのは?で終息
最悪なのは今だにニコンレンズスレが新しくなる都度型番リストをあげるバカはいるのに本当に必要な動作対応リストは皆無
(ちなみに俺は高みの見物なので言いっ放し)
688名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr51-tbm5)
2019/09/24(火) 14:18:25.44ID:cSerKoSir 俺のF004はFTZで動く
52Bも当たり前に動く
52Bも当たり前に動く
2019/09/24(火) 18:41:46.83ID:bCSeBN4O
70-210mm F4って中途半端であんまり買う人いないのかな?
本当はF2.8が欲しいけど予算的に無理なんでF4買おうか考え中
あと、キヤノンの人ってタムロンの逆回転ってやっぱ使いにくい?
本当はF2.8が欲しいけど予算的に無理なんでF4買おうか考え中
あと、キヤノンの人ってタムロンの逆回転ってやっぱ使いにくい?
690名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Saca-gKXO)
2019/09/24(火) 18:54:18.98ID:0xrjcPuqa 70-210 F4って中途半端だしあと少しでF2.8が買えるからなぁ
逆回転は使ってれば慣れる
俺なんて純正レンズ持ってなくてタムロンしか使ってないから純正使ったら間違える
逆回転は使ってれば慣れる
俺なんて純正レンズ持ってなくてタムロンしか使ってないから純正使ったら間違える
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 464b-gthK)
2019/09/24(火) 20:14:33.91ID:uxrscJka0 まあ70-210F4が出たタイミングでキヤノンも新型出したからね
それに35-150F2.8-4も出したし、決して悪いレンズじゃないけど他に埋もれた形か
それに35-150F2.8-4も出したし、決して悪いレンズじゃないけど他に埋もれた形か
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-tMNN)
2019/09/24(火) 20:39:12.26ID:/EYBAxJ7M >>689
A025はいいぞ……多少無理してでも買う価値があるぞ……
A025はいいぞ……多少無理してでも買う価値があるぞ……
693名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-tZN4)
2019/09/24(火) 20:53:27.68ID:FbTygfPva 回転は完全に慣れだな
今は何とも思わん
今は何とも思わん
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7901-tKbs)
2019/09/24(火) 22:27:54.13ID:2Ruc5IFo0 A025買おうとしたけどポイントあったりして結局ニコン純正買っちゃった
めっちゃ追銭したけど後悔はしていない
めっちゃ追銭したけど後悔はしていない
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d02-tZN4)
2019/09/24(火) 22:38:18.98ID:lUoiXxMX0 まあ純正買えるんだったらいいんじゃないか
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7901-ogD4)
2019/09/25(水) 00:32:53.24ID:g3LQXxf30 サブ機用にA025買ってみたけど、動き物が主なんで AF速度が耐えられない。
貧乏なんでコスパ優先で買ったんだけど失敗だった。
でも出てくる絵はスゲー気に入ってる。
タムロンのAFが今後純正並みに良くなる事を期待しつつ、中古の純正II型に変える事にした。
で中古市場調べたらタムロン新品と変わんないじゃん。
こんなんだから貧乏なんだろうなーと思った一日でした。
貧乏なんでコスパ優先で買ったんだけど失敗だった。
でも出てくる絵はスゲー気に入ってる。
タムロンのAFが今後純正並みに良くなる事を期待しつつ、中古の純正II型に変える事にした。
で中古市場調べたらタムロン新品と変わんないじゃん。
こんなんだから貧乏なんだろうなーと思った一日でした。
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4201-gZOk)
2019/09/25(水) 00:51:34.74ID:sfYFuyPL0 A025のAFで満足出来ないなら純正でも同じだろ
A025より遅いと言われてるA009でもかなり速いのに
A009↓
https://i.imgur.com/Alqvo9Y.jpg
https://i.imgur.com/SoqFExs.jpg
A025より遅いと言われてるA009でもかなり速いのに
A009↓
https://i.imgur.com/Alqvo9Y.jpg
https://i.imgur.com/SoqFExs.jpg
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 927d-ACnl)
2019/09/25(水) 01:09:53.96ID:+YoinSPg0 ボディの名前も出さずにAF速度がどうの言ったって何の議論にもならんぞ
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c95f-0Qim)
2019/09/25(水) 01:13:13.15ID:DWaNbwpD0 純正信者だろw
光学性能で勝てないからAFが悪いとでっち上げ
光学性能で勝てないからAFが悪いとでっち上げ
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4201-gZOk)
2019/09/25(水) 01:14:48.21ID:sfYFuyPL0 おれのは5d3な
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4201-gZOk)
2019/09/25(水) 01:18:04.37ID:sfYFuyPL0 AF速度はある程度のレンズだとどんぐり乗せ比べ状態で、ボディのアルゴリズムの差が結構大きいと思う
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d7c-LLNb)
2019/09/25(水) 01:32:28.46ID:y/24qoBV0 A025は分からんが、α7Vにa036と24105Gだと分かるくらいには違ったな
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6101-nxf4)
2019/09/25(水) 02:20:03.17ID:Wz68DR+I0 広角なこともあって
α7初代にA046付けててAFに不満を持ったこと一度もない
α7初代にA046付けててAFに不満を持ったこと一度もない
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d5f-tm3W)
2019/09/25(水) 07:47:12.57ID:QFrp/IyU0 A036て樽型の歪み有るみたいだけど、撮影の段階で補正を効かせて普通に取ることはできませんか?
パソコンのライトルームで毎回補正を掛けるしかないのでしょうか
パソコンのライトルームで毎回補正を掛けるしかないのでしょうか
705名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd22-Laoj)
2019/09/25(水) 08:59:26.87ID:7XBNZMiHd >>704
意識したこともないけど、タムの製品ページにはカメラ内補正対応と書いてあるようだが?
意識したこともないけど、タムの製品ページにはカメラ内補正対応と書いてあるようだが?
706名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-B7Rx)
2019/09/25(水) 09:03:22.26ID:tkK2wFynd A025のAF性能を悪く言う人は大抵ボディがしょぼいかAF設定が誤ってる
707名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-/N/j)
2019/09/25(水) 12:11:12.67ID:b58YVWcsd 9月以降なんかタムロンのレンズ値上がりしてないか?
708名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-2kyH)
2019/09/25(水) 12:47:00.61ID:ooMAuzG3d 増税前の駆け込み客を狙い撃ちしてんじゃないの
709名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr51-nxf4)
2019/09/25(水) 13:33:01.95ID:QG+lpAqxr >>696
つまりなんだ?頭が悪いから貧乏ってこと?
つまりなんだ?頭が悪いから貧乏ってこと?
710名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp51-ogD4)
2019/09/25(水) 13:33:07.57ID:nEdLKtjhp そっかー。
レンズの実力的には純正と遜色ないんだ。
5d3でEF70-200 F2.8L IIIを使ってて。
サブ機用にA025を追加。
5d3に装着して灯りを間引いた暗めの会議室でダンスの練習風景を試し撮りしたところ、
純正レンズだとスッって感じで合焦するんだけど、
A025だと合焦直前に微調整的なくくって1呼吸があってテンポ良く撮れなかった。
って感じだったんだけど、
そういえば5d3のAFの設定は何も変更しなかった。
ちゃんと設定詰めれば純正と遜色ないのかー。
もう純正II型に変えちゃった。
レンズの実力的には純正と遜色ないんだ。
5d3でEF70-200 F2.8L IIIを使ってて。
サブ機用にA025を追加。
5d3に装着して灯りを間引いた暗めの会議室でダンスの練習風景を試し撮りしたところ、
純正レンズだとスッって感じで合焦するんだけど、
A025だと合焦直前に微調整的なくくって1呼吸があってテンポ良く撮れなかった。
って感じだったんだけど、
そういえば5d3のAFの設定は何も変更しなかった。
ちゃんと設定詰めれば純正と遜色ないのかー。
もう純正II型に変えちゃった。
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d7c-CRbM)
2019/09/25(水) 13:39:53.11ID:h5eQlU5A0712名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Saca-gKXO)
2019/09/25(水) 13:57:05.37ID:OGDrld8Ga 純正を買えるなら純正が良いに決まってる
純正より若干性能が落ちるのは当然でしょ
でも約半額でほぼ同性能のレンズが買えるからなぁ
お金に余裕があって性能にとことん拘る人じゃない限りA025で充分でしょ
純正より若干性能が落ちるのは当然でしょ
でも約半額でほぼ同性能のレンズが買えるからなぁ
お金に余裕があって性能にとことん拘る人じゃない限りA025で充分でしょ
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d7c-CRbM)
2019/09/25(水) 14:05:12.75ID:h5eQlU5A0714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5935-XEoH)
2019/09/25(水) 15:13:06.95ID:rF336vXV0 A025にテレコン付けたいんだけど
x2っていまいちなの?
x2っていまいちなの?
715名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp51-ogD4)
2019/09/25(水) 15:20:22.37ID:nEdLKtjhp716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ee3-Tsec)
2019/09/25(水) 15:30:52.31ID:oCe8xxhJ0717名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-gZOk)
2019/09/25(水) 15:39:34.94ID:02LOtNPWa 純正で撮れてA025で撮れない動き物って想像がつかない
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d7c-CRbM)
2019/09/25(水) 15:42:00.47ID:h5eQlU5A0719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5935-XEoH)
2019/09/25(水) 17:02:18.00ID:rF336vXV02019/09/25(水) 18:41:19.79ID:HC6LdjFE
純正の方がいいに決まってんじゃん
高価な純正が買えないから妥協して買うのがシグタム
それをわかった上で使ってるのがほとんどだけど
たまにそれを認めたくない変なのがいるだけ
それと高価なフルサイズに純正大口径レンズを当たり前に使ってる人は
こんな所で自慢しない
高価な純正が買えないから妥協して買うのがシグタム
それをわかった上で使ってるのがほとんどだけど
たまにそれを認めたくない変なのがいるだけ
それと高価なフルサイズに純正大口径レンズを当たり前に使ってる人は
こんな所で自慢しない
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2914-2XqO)
2019/09/25(水) 20:04:12.32ID:6HlZ2zs50 >>720
フジフィルムだと高倍率ズームはXF18-135mmまでしかないから
タムロン16-300をAFスマートアダプタ経由で使ってる人は多いよ。
フジフィルムの中の人に、18-200や16-300出せないのか聞いたら
フジフィルムの技術力ではそんなの無理ですと言われた。
ちなみに、フジフィルムのボディ内補正の特許は小型化できない仕様なので
X-T3やX-PRO2、X-T30には物理的にボディ内補正は入らない。
とKろで、在日韓国人や韓国人にタムロン嫌いが多いのなんでだろうね?
シグマ使ってる人は多いのに、タムロン使ってる奴は1人も見たこと無い。
フジフィルムだと高倍率ズームはXF18-135mmまでしかないから
タムロン16-300をAFスマートアダプタ経由で使ってる人は多いよ。
フジフィルムの中の人に、18-200や16-300出せないのか聞いたら
フジフィルムの技術力ではそんなの無理ですと言われた。
ちなみに、フジフィルムのボディ内補正の特許は小型化できない仕様なので
X-T3やX-PRO2、X-T30には物理的にボディ内補正は入らない。
とKろで、在日韓国人や韓国人にタムロン嫌いが多いのなんでだろうね?
シグマ使ってる人は多いのに、タムロン使ってる奴は1人も見たこと無い。
722名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr51-nxf4)
2019/09/25(水) 20:07:02.35ID:QG+lpAqxr 純正信者はよく分からんな
サードパーティ製も含めて色んなレンズがあってその中で一番自分に合ったやつ選べば良いだけじゃないか
サードパーティ製も含めて色んなレンズがあってその中で一番自分に合ったやつ選べば良いだけじゃないか
2019/09/25(水) 20:16:27.07ID:HC6LdjFE
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e10-/Mcl)
2019/09/25(水) 21:12:40.46ID:4H1qYLIw0 自分に合ったのがタムロンより純正だったんだろ
その話に突っ込んでおいてそりゃないわなw
その話に突っ込んでおいてそりゃないわなw
725名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-1juv)
2019/09/25(水) 22:18:32.88ID:jlvJD9Nra 721は何をどこから突っ込んでよいやら…
いや触れちゃいけないやつかこれ
いや触れちゃいけないやつかこれ
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 822f-EjXI)
2019/09/25(水) 22:48:27.67ID:LUFJI2he0 各所で16-300の押し売りをしている触れちゃいけない人ですね
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ddd-rAg2)
2019/09/25(水) 23:13:01.17ID:Tzy+Aa+O0 16-300はいいレンズだよ
だから
28-300も買っちゃったよ
https://i.imgur.com/TrRCDJI.jpg
で、TAMRONの良さに惚れ込み増える一方。
https://i.imgur.com/EKRe3rH.jpg
だから
28-300も買っちゃったよ
https://i.imgur.com/TrRCDJI.jpg
で、TAMRONの良さに惚れ込み増える一方。
https://i.imgur.com/EKRe3rH.jpg
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d5f-tm3W)
2019/09/25(水) 23:40:52.69ID:QFrp/IyU0 そんな便利ズームあるのねぇ
729名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa9b-6oTm)
2019/09/26(木) 01:51:11.13ID:dgmwetaga 純正の方がいいに来まっる?
A025様に対してそんな口がきけるのはニコンだけ
https://www.lensrent...70-200mm-f2-8-zooms/
>1型に比べると歴然の差でタムがいい。
>2型3型でもワイ端中央以外タムのほうがいい。
>遥かに高額なキヤノンやソニーGMを出し抜いて、ニコンに肉薄してるA025。
20万超のEF35/1.4 L2は半額以下のF045様に惨敗
https://www.lensrentals.com/blog/2019/08/some-new-wide-angle-lens-mtf-tests-sony-24mm-f1-4-gm-sony-35mm-f1-8-tamron-35mm-f1-4-sp/
A025様に対してそんな口がきけるのはニコンだけ
https://www.lensrent...70-200mm-f2-8-zooms/
>1型に比べると歴然の差でタムがいい。
>2型3型でもワイ端中央以外タムのほうがいい。
>遥かに高額なキヤノンやソニーGMを出し抜いて、ニコンに肉薄してるA025。
20万超のEF35/1.4 L2は半額以下のF045様に惨敗
https://www.lensrentals.com/blog/2019/08/some-new-wide-angle-lens-mtf-tests-sony-24mm-f1-4-gm-sony-35mm-f1-8-tamron-35mm-f1-4-sp/
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 675f-HROq)
2019/09/26(木) 22:03:25.96ID:QLPVEupE0 新型70180はどんな玉ボケかなぁ~
731名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-UoRA)
2019/09/30(月) 16:59:48.38ID:XX0Epmo0a 数字で語るやつは女にモテないよー
732名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-h30x)
2019/09/30(月) 17:26:48.45ID:qmLBvcgAa 数字以前に顔がね...
733名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMbb-m5C2)
2019/09/30(月) 17:58:35.66ID:Wx8PccomM あ?殺すぞ
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fda-EQXz)
2019/09/30(月) 18:04:45.67ID:8/o3jPbQ0 匿名掲示板で殺すとかいうやつ絶対キモオタだよな。
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 675f-HROq)
2019/09/30(月) 20:07:48.57ID:NednpyG30 SONYレンズ発表までsoonでしょうか
736名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-h30x)
2019/09/30(月) 20:09:54.55ID:f0Syc96ca 明日10月だから即発表して♡
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f5c-FV3n)
2019/09/30(月) 22:57:13.76ID:pdkDHUr40 わい、待ちくたびれた末に純正2本購入
もうちょっと期待保たせて欲しかったわ
もうちょっと期待保たせて欲しかったわ
738名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-Z2gw)
2019/10/01(火) 00:51:53.00ID:3YtQn+Lga 70-180は2020年かもだってよ
大人しくGM買え
大人しくGM買え
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfda-vvrq)
2019/10/01(火) 06:49:11.68ID:JsFZtZSh0 何もGのキャッシュバック終わってから発表せんでも
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77c-dlyd)
2019/10/01(火) 09:43:04.76ID:C/zmGVXx0 >>739
SONY側の要請なのかもしれんし、日本市場とかまったく見てないだけかもしれんけど、増税前にどんなレンズ出るのかくらいは知りたかった気はするよね
SONY側の要請なのかもしれんし、日本市場とかまったく見てないだけかもしれんけど、増税前にどんなレンズ出るのかくらいは知りたかった気はするよね
741名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-h30x)
2019/10/01(火) 09:58:41.30ID:IPQudQala >>738
なん...だと
なん...だと
742名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-mDcp)
2019/10/01(火) 10:02:02.99ID:qiDtkgs7d >>741
そりゃ発表10月なんだし発売は1月以降と見るのが妥当でしょ
そりゃ発表10月なんだし発売は1月以降と見るのが妥当でしょ
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0736-PjUw)
2019/10/01(火) 16:30:39.71ID:/qX7D09v0 >>741
70-180と20が2020年で、35ともう一本が今年中だそうな。
70-180と20が2020年で、35ともう一本が今年中だそうな。
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c702-S/NQ)
2019/10/01(火) 20:08:30.64ID:QsO+GdDS0 2020年発売とかあほらし
28-75の一発屋だったな
所詮そのレベルの企業
28-75の一発屋だったな
所詮そのレベルの企業
745名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-aqhM)
2019/10/01(火) 20:18:20.08ID:aHnJL8/7d カミングスーン(爆笑)で勿体ぶった挙句、70-180は来年発売、何をとち狂ったのか単焦点は全てf2.8のクソザコスペックとかいう、イカレよう
746名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-Z2gw)
2019/10/01(火) 20:27:19.72ID:6zZQOFNJa 貧乏Eマウンターコワイよーww
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478f-ZMsx)
2019/10/01(火) 21:32:22.83ID:OMlbPxVT0 大きさを揃えたのはジンバル向けかな?重さが揃ってないと意味ないけど
長玉はサード初の手ぶれ補正に期待してるよ
長玉はサード初の手ぶれ補正に期待してるよ
748名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-HROq)
2019/10/01(火) 22:31:44.66ID:MlagoKd4M あのサイズ感で70180は良いと思うけどな
749名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-mDcp)
2019/10/01(火) 22:44:17.36ID:qiDtkgs7d750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fad-IRS8)
2019/10/01(火) 22:57:50.92ID:vo0ZhHTJ0 a046がおもたよりちょい高かったな
買ったけど
70180の軽くてコンパクトは期待したい
13万くらいなら買いだけどだいぶ先だし
15万超えたら様子見だわ
その間にSIGMAから競合製品の発表あるかな
買ったけど
70180の軽くてコンパクトは期待したい
13万くらいなら買いだけどだいぶ先だし
15万超えたら様子見だわ
その間にSIGMAから競合製品の発表あるかな
751名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-mDcp)
2019/10/01(火) 22:59:28.89ID:qiDtkgs7d752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6702-h30x)
2019/10/01(火) 23:13:48.47ID:INpfi/8K0 10月になったんだからさっさと発表しろよ
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f5c-FV3n)
2019/10/02(水) 04:35:50.16ID:pb5RZxjm0 普通にロードマップ発表しろよ
影だけsoonで引っ張られても腹立つだけじゃ
影だけsoonで引っ張られても腹立つだけじゃ
754名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-2zb5)
2019/10/02(水) 07:59:17.62ID:eKEx7MeGd 『情報解禁』マダー?
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77c-dlyd)
2019/10/02(水) 09:51:41.66ID:DBkwDP1j0 >>752
10/30に発表しても「10月発表」は嘘じゃないからなぁ
10/30に発表しても「10月発表」は嘘じゃないからなぁ
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0701-kLFp)
2019/10/02(水) 20:02:19.16ID:z3L6a3pE0 タムロンのそのレンズ…Lマウントアライアンスに参加して
Lマウントで出してくれないかな?
Lマウントで出してくれないかな?
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1535-g2d8)
2019/10/03(木) 10:11:08.42ID:+bWBlS5d0 F013買ったけどAF遅いね。
単焦点だから覚悟はしていたけど
ここまで遅くとは思わなかった。
単焦点だから覚悟はしていたけど
ここまで遅くとは思わなかった。
758名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-2zgE)
2019/10/03(木) 11:55:42.00ID:QuV2/Oh8d タムロンとかシグマってモーター駆動の分解能が低いのか止める精度が雑なのか知らんけど
オートフォーカスだとガチピンきにくいな
値段が安いしわ寄せなのかね
オートフォーカスだとガチピンきにくいな
値段が安いしわ寄せなのかね
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d95-G1PU)
2019/10/03(木) 14:20:35.03ID:8s6XTtFo0 F013だとウルトラ遅いけどピントくる
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d95-G1PU)
2019/10/03(木) 14:21:14.95ID:8s6XTtFo0 そういえば自分だけはめずらしくピント調整のいらない
例外の大当りだったな
例外の大当りだったな
761名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/03(木) 14:30:11.28ID:6x99q4Xsa F012とF013は機構的に仕方ないよ
むしろ頑張ってる方
むしろ頑張ってる方
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1535-g2d8)
2019/10/03(木) 15:24:07.84ID:+bWBlS5d0763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 66e3-o6/F)
2019/10/03(木) 16:56:32.60ID:K5yVuagu0764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1535-btBC)
2019/10/03(木) 17:19:52.65ID:+bWBlS5d0765名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-03c+)
2019/10/03(木) 18:49:02.81ID:UrvkOAvrd >>757
遅すぎて話にならない
遅すぎて話にならない
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-jw9j)
2019/10/03(木) 19:00:50.10ID:godUAb750 まさかと思うが、アダプターを付けてミラーレスで使わなかった?
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11b0-rxyZ)
2019/10/03(木) 19:07:43.66ID:WviTPzkt0 レンズを手にとって、その繰り出し機構を見ればAF遅いと予想がつくもんなんだけど
つーか単焦点に何期待してんの?
つーか単焦点に何期待してんの?
768名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-EARY)
2019/10/03(木) 19:22:17.11ID:HzgBspMza 発表おせーよ
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d24-btBC)
2019/10/03(木) 20:09:05.22ID:zN8+WbXL0770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11b0-rxyZ)
2019/10/03(木) 20:38:59.40ID:WviTPzkt0 >>769
インナーフォーカスのマクロは中遠距離のレンズ移動量が極端に少ないから早くなる
内部的には軽めのレンズ2枚がそれぞれ前後してるだけの割と単純な作りだからね
F012なんかはレンズ全体を繰り出しながら何群かが分割されて動いてる(フローティング)
しかも倍率稼ぐために繰り出し量もかなり大きい
ほとんど電動ズームだよ
F013は全体繰り出しではないけど、AFレンズ群が重い
インナーフォーカスのマクロは中遠距離のレンズ移動量が極端に少ないから早くなる
内部的には軽めのレンズ2枚がそれぞれ前後してるだけの割と単純な作りだからね
F012なんかはレンズ全体を繰り出しながら何群かが分割されて動いてる(フローティング)
しかも倍率稼ぐために繰り出し量もかなり大きい
ほとんど電動ズームだよ
F013は全体繰り出しではないけど、AFレンズ群が重い
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d24-btBC)
2019/10/03(木) 22:23:30.94ID:zN8+WbXL0 >>770
丁寧にありがとう。
丁寧にありがとう。
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-KZ1G)
2019/10/03(木) 23:16:39.75ID:kViMIxLF0 F013そんなに遅いかね。
24-70/2.8Eを使っているから速いレンズも知っているつもりだけど
D850とD810では遅いとは感じない。ごく普通。
ART35/1.4も全く同じくらい。
F045は気のせいかもしれない程度にF013より少し早いかも。
AFとピントはメーカー、ボディによって違ってくるから
情報をセットにして話してくれると助かる。
24-70/2.8Eを使っているから速いレンズも知っているつもりだけど
D850とD810では遅いとは感じない。ごく普通。
ART35/1.4も全く同じくらい。
F045は気のせいかもしれない程度にF013より少し早いかも。
AFとピントはメーカー、ボディによって違ってくるから
情報をセットにして話してくれると助かる。
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-KZ1G)
2019/10/03(木) 23:20:58.20ID:kViMIxLF0 AFとピントではなくて、AFの速度とピント。
774名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2e-Lwbu)
2019/10/04(金) 03:13:34.61ID:JBAXLyu7M soonsoonsoon
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1535-0Mll)
2019/10/04(金) 08:49:21.87ID:o7qTgSgy0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-KZ1G)
2019/10/04(金) 12:08:16.30ID:BwVsUoMD0 いや、流石に35/1.4Gよりは絶対に早いよ。
777名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMb1-vWN1)
2019/10/04(金) 13:22:12.89ID:wgrCuGBFM >>767
タムロン社員は横柄だな。
タムロン社員は横柄だな。
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1535-0Mll)
2019/10/04(金) 16:40:36.54ID:o7qTgSgy0 >>776
それが遅いんだよなあ
それが遅いんだよなあ
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a902-k0Lv)
2019/10/04(金) 22:12:45.88ID:uZ6lxHFV0 70180の発売は来年のいつ頃かなぁ。4月頃なら萎えるなぁ。
まずは70180から発売して欲しかったよ。
まずは70180から発売して欲しかったよ。
780名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-sP7T)
2019/10/04(金) 22:14:59.87ID:GuJs9SJod >>779
流石に1月とかだと信じたい
流石に1月とかだと信じたい
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a902-k0Lv)
2019/10/04(金) 22:31:21.29ID:uZ6lxHFV0782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a95f-Lwbu)
2019/10/04(金) 23:08:31.87ID:svxlPwgC0 70180はバカにされてるけどかなり欲しいよねー
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-KZ1G)
2019/10/05(土) 00:35:09.38ID:JMNPX17W0784名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/05(土) 01:18:18.58ID:ey1PURy4a 遅いと文句が出る時点で道具選びに失敗してるんだから諦めるか速いもの探すかどっちかにしろよ
そんなに速いのが欲しけりゃm4/3でも使ってろ
そんなに速いのが欲しけりゃm4/3でも使ってろ
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-KZ1G)
2019/10/05(土) 01:26:25.12ID:JMNPX17W0 フルサイズ用の明るい単焦点ならこんなもの
遅い単焦点レンズというのはEF85/1.2みたいなレンズ
遅い単焦点レンズというのはEF85/1.2みたいなレンズ
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d95-G1PU)
2019/10/05(土) 09:45:03.60ID:AhKdGrIt0 1.2の明るさは魅力的だったが速度もあわせると 135Lにした
当時は1.4L無かったし、タムの85mmの収差の少なさも魅力的だったが
当時は1.4L無かったし、タムの85mmの収差の少なさも魅力的だったが
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a902-EARY)
2019/10/05(土) 11:10:36.01ID:z3sS9m0w0 おらおら発表おせーぞ
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1535-0Mll)
2019/10/05(土) 15:09:37.94ID:j0rWzAbk0 >>783
いやいや、試したから。
いやいや、試したから。
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1535-0Mll)
2019/10/05(土) 15:11:31.89ID:j0rWzAbk0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-KZ1G)
2019/10/05(土) 15:35:31.13ID:JMNPX17W0 >>788
いやいや、使ってたから。
いやいや、使ってたから。
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1535-0Mll)
2019/10/05(土) 16:21:46.25ID:j0rWzAbk0792名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-5XVN)
2019/10/05(土) 19:20:20.47ID:rcyfVjAAd 初タムロンで100-400買いました
みなさまよろしくお願いします
みなさまよろしくお願いします
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-KZ1G)
2019/10/05(土) 22:19:43.82ID:JMNPX17W0 はじめて動画編集してみたけど面倒くさいんだな。
35/1.4Gもあればより説得力があったが、F045の資金にしてしまったから他人の動画を拝借。
D4に付けた35/1.4GとArt35/1.4が同じなのは見て分かるね。
https://youtu.be/j13BXVsE9No?t=28
これは俺が撮った動画だけどArt35/1.4よりF012のほうがだいぶ速いのは分かるよね。
https://youtu.be/Cq5zLIoaaJg
嘘か故障か分からんし興味もないが、ワッチョイW 1535-0Mll が言ってることは間違ってるから。
俺もF012がArt35/1.4とほぼ同じと言ったのは間違ってた。
回転角が小さくなる3mとか5mになると体感は変わらないかもしれないけど、比べてみればF012の方が速い。
https://i.imgur.com/MUK10dj.jpg
35/1.4Gもあればより説得力があったが、F045の資金にしてしまったから他人の動画を拝借。
D4に付けた35/1.4GとArt35/1.4が同じなのは見て分かるね。
https://youtu.be/j13BXVsE9No?t=28
これは俺が撮った動画だけどArt35/1.4よりF012のほうがだいぶ速いのは分かるよね。
https://youtu.be/Cq5zLIoaaJg
嘘か故障か分からんし興味もないが、ワッチョイW 1535-0Mll が言ってることは間違ってるから。
俺もF012がArt35/1.4とほぼ同じと言ったのは間違ってた。
回転角が小さくなる3mとか5mになると体感は変わらないかもしれないけど、比べてみればF012の方が速い。
https://i.imgur.com/MUK10dj.jpg
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66a7-0Mll)
2019/10/05(土) 22:34:54.03ID:I9EX8PpC0795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-KZ1G)
2019/10/05(土) 22:53:00.39ID:JMNPX17W0 おいマジかふざけんなよ。。
タムロンのクソみてえな型番のせいだよこれは
タムロンのクソみてえな型番のせいだよこれは
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-KZ1G)
2019/10/05(土) 22:57:01.94ID:JMNPX17W0 >>ワッチョイW 1535-0Mll
いや悪かった。どこで読み間違えたのかF013だと思い込んでた。
ゴミ動画も削除だ。
いや悪かった。どこで読み間違えたのかF013だと思い込んでた。
ゴミ動画も削除だ。
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-KZ1G)
2019/10/05(土) 22:58:13.39ID:JMNPX17W0 いやちがうF012だ。
もう滅茶苦茶だよ。
もう滅茶苦茶だよ。
798名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-EARY)
2019/10/05(土) 23:04:20.59ID:0eRPWqnca いいかげんしつけーな
荒らしと変わんねえよ消えろ
荒らしと変わんねえよ消えろ
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66a7-0Mll)
2019/10/05(土) 23:05:43.14ID:I9EX8PpC0 これはこれで参考になったよ。
どうもありがとう。
どうもありがとう。
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 66e3-o6/F)
2019/10/05(土) 23:12:52.11ID:1bgtAUST0 なんかいいスレだなおい
801名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-km5R)
2019/10/05(土) 23:17:09.24ID:ZXW3FtKPM すまんなええんやでの精神
802名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-pTrw)
2019/10/06(日) 00:12:28.31ID:sIUJKmyha F045けっこう速いな
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-pBLB)
2019/10/06(日) 00:12:33.12ID:Vav/qEGa0 きえろ
ぶっとばされんうちにな
ぶっとばされんうちにな
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66a7-0Mll)
2019/10/06(日) 01:04:24.69ID:al60JD1v0805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1eda-0VKJ)
2019/10/06(日) 01:05:35.19ID:D/3eJStp0 で結局Eマウント新型はいつ発表するんだ
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-pBLB)
2019/10/06(日) 06:26:10.31ID:Vav/qEGa0 Zマウントも頼むゾ
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a902-EARY)
2019/10/06(日) 09:58:49.91ID:e3oHb6YC0 coming soon(笑)さっさと発表しろ
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7dda-mqyH)
2019/10/06(日) 10:28:48.86ID:lh+NycW50 (・∀・)スンスンスーン
809名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-k0Lv)
2019/10/06(日) 10:33:59.98ID:Em9HPCEWa ( ゚д゚)ハッ!
810名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa21-jw9j)
2019/10/06(日) 12:00:54.35ID:90XFoKWba I'm coming!
811名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-gZB5)
2019/10/06(日) 13:11:55.45ID:MnPGxDptp 望遠なんて来年出るらしいもんなー
CP+で実機触れればいいんだけど
何がカミングスーンだよ
CP+で実機触れればいいんだけど
何がカミングスーンだよ
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a561-G1PU)
2019/10/06(日) 20:36:21.48ID:twSVn55H0 35-150の公式ページ見てたんだが、ポートレートズームって売り込んでるんだね。
旅行用のつけっぱなし便利ズームかと思ってた。
テレ端150のF4でポートレートっていうのは少し無理があるような・・・
てか最近は35mm1.4でも公式作例ポートレートばっかりだったり、
ポートレート意識したマーケティングでもしてんのかね?
旅行用のつけっぱなし便利ズームかと思ってた。
テレ端150のF4でポートレートっていうのは少し無理があるような・・・
てか最近は35mm1.4でも公式作例ポートレートばっかりだったり、
ポートレート意識したマーケティングでもしてんのかね?
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d95-G1PU)
2019/10/06(日) 20:43:52.77ID:RCvjxjQ20 ストロボ絡めて露間ズームとか?
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6610-AcQk)
2019/10/06(日) 22:07:24.99ID:RxpFWmvD0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 797c-RmsF)
2019/10/07(月) 10:04:02.29ID:zOxgj0KO0 そろそろ発表してくんねーかなぁ
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea6b-UJ7v)
2019/10/07(月) 10:04:53.54ID:CtwoQamB0 >>812
16-35とセットで使う、わりとガチ系のレンズなのかと思ってた
16-35とセットで使う、わりとガチ系のレンズなのかと思ってた
817名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-W2bl)
2019/10/07(月) 10:37:37.33ID:QFdEKL0Md >>815
coming soon
coming soon
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a902-EARY)
2019/10/07(月) 10:47:21.97ID:EkPOn3ru0 10月も1週間過ぎたぞ
coming soonしろよ
coming soonしろよ
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea6b-UJ7v)
2019/10/07(月) 11:08:11.34ID:CtwoQamB0 今回まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 797c-RmsF)
2019/10/07(月) 11:13:33.57ID:zOxgj0KO0 >>819
10/30に発表しても10月発表は嘘じゃないしな
10/30に発表しても10月発表は嘘じゃないしな
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ead2-2rUB)
2019/10/07(月) 11:44:59.66ID:0DLVC7vz0 ポートレートズームなら50-150f2.8で出して欲しかった。
822名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-o6/F)
2019/10/07(月) 11:55:17.54ID:nYGcWOsBM >>821
それだと70-200f2.8あるから買う人は極少数
それだと70-200f2.8あるから買う人は極少数
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-jw9j)
2019/10/07(月) 14:23:44.23ID:88Bf9djl0824名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-VZJG)
2019/10/07(月) 16:45:27.39ID:WrNbfe2jM 35-135f2.8を「ポートレート・レンズ」として作ってほしいわ
サイズは純正70208f2.8ぐらい、価格は15万ぐらいで
サイズは純正70208f2.8ぐらい、価格は15万ぐらいで
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaad-2rUB)
2019/10/07(月) 17:46:02.38ID:fyjdW+G40 >>822
軽量、コンパクト、実売9〜10万なら?
軽量、コンパクト、実売9〜10万なら?
826名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/07(月) 18:05:56.52ID:X0Ut7Doga 50-150/2.8で軽量コンパクト安価って駄レンズ確定じゃねぇか
827名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-SL/V)
2019/10/07(月) 20:45:21.25ID:uKODWrpbd828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaad-2rUB)
2019/10/07(月) 21:08:06.41ID:fyjdW+G40 >>826
純正ならそーなるがタムロンなら期待できる
純正ならそーなるがタムロンなら期待できる
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ead2-2rUB)
2019/10/07(月) 21:22:32.37ID:0DLVC7vz0 >>827
それも良いと思うが40-120f2も出せば使ってみたいw
それも良いと思うが40-120f2も出せば使ってみたいw
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea6b-UJ7v)
2019/10/07(月) 22:02:49.92ID:CtwoQamB0 >>826
昔のトキナー60-120/2.8を思い出す
昔のトキナー60-120/2.8を思い出す
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d7d-y+P+)
2019/10/07(月) 22:23:21.62ID:7WE+Uiuz0 f2で寄れるなら、50-100でも良いと思う
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a95f-Lwbu)
2019/10/08(火) 00:23:35.27ID:RVeoYirg0 スーンスーンスーン
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a902-EARY)
2019/10/08(火) 12:36:25.78ID:ZczfmZn70 このまま10月下旬まで動きないのか?
coming soonなんて二度と使うなよ
coming soonなんて二度と使うなよ
834名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7d-pBLB)
2019/10/08(火) 19:21:58.40ID:xMY44tYEM 人類の歴史からしたら些細な待ち時間じゃよ
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 593f-Y1tm)
2019/10/08(火) 19:48:21.10ID:s1mVMILs0 地球の歴史からしたら些細な待ち時間じゃよ
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea01-IYgV)
2019/10/08(火) 20:36:34.81ID:AvL7l/Lo0 10月って、何年のかは指定はあったの?
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d02-G1PU)
2019/10/08(火) 20:41:19.16ID:T+Rwssl50 このままじゃあ70-180も2020年8月販売とかなりそう
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aad-wijq)
2019/10/08(火) 20:51:09.53ID:kKO468ew0 70180なー
ほしいピークみたいなの過ぎたわ
時間かけた分のすごいの仕上げできたら買うけど
ほしいピークみたいなの過ぎたわ
時間かけた分のすごいの仕上げできたら買うけど
839名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2e-aSyU)
2019/10/08(火) 21:05:56.78ID:CnsLwjxMM 時間稼ぎなんだから察してやれ大人だろw
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a902-k0Lv)
2019/10/08(火) 21:19:57.70ID:LUt+G7Q10 SIGMAがEマウントの70200出してきたら、実売価格は13万くらいになるのかな?
そうなると70180は実売10万円切らないと厳しいな。
そうなると70180は実売10万円切らないと厳しいな。
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea6b-340h)
2019/10/08(火) 22:36:35.51ID:3KTA98SB0 >>836
利根川コピペしようかと思ったが公式に2019.10と書いてあった
利根川コピペしようかと思ったが公式に2019.10と書いてあった
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2a5c-d3YG)
2019/10/09(水) 19:00:43.70ID:Vwo3WwGF0 coming soonさえ使わなければイラッとせずに待てたのに
これで、他のメーカーがタムロンより先にサクっと70-200/2.8出したら笑えるわ
これで、他のメーカーがタムロンより先にサクっと70-200/2.8出したら笑えるわ
843名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rxyZ)
2019/10/09(水) 19:20:59.96ID:3IAa6G5Ia そんなに必要ならさっさとGM買えよ
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7dda-G1PU)
2019/10/09(水) 19:41:54.66ID:x3m8BaDw0 GMは重いんだよ
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a902-k0Lv)
2019/10/09(水) 21:26:19.68ID:85D6o4jV0 TAMRONが好きなんだよ。
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a902-EARY)
2019/10/09(水) 21:49:50.07ID:0udPHE7Y0 それな👍
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f6b-PFG7)
2019/10/10(木) 00:09:09.14ID:8t9Vg2D/0 35/1.8のボケにも納得はいっていたんだが1.4ははるか上をいったな
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 775f-nxJY)
2019/10/10(木) 00:41:02.31ID:Mxf+ecPo0 広角のボケ感はもうスマホに任せようと思った最近
中望遠の明るいレンズに注いでいこう
中望遠の明るいレンズに注いでいこう
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-f7kh)
2019/10/10(木) 09:47:47.64ID:pD4mYPxu0 70200GM持ちでもかなり70180気になってる人多いんじゃないかな
軽くて性能いいなら買い換えたいって人いるだろうし
俺もその口
軽くて性能いいなら買い換えたいって人いるだろうし
俺もその口
850名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sd8b-ePT6)
2019/10/10(木) 10:24:42.69ID:6P9FnTg7d1010 軽さを重視して70200Gにしたからタムロンのは期待してる
でもcoming soonっていつだよ
でもcoming soonっていつだよ
851名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 9f5c-4aPf)
2019/10/10(木) 12:20:01.24ID:0ThNWcuj01010 タムロンはcoming soonの意味を学べよ
852名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Spcb-dMdZ)
2019/10/10(木) 12:31:29.65ID:ooC9ehKbp1010 心理的に不思議なもんで、並んでる飲食店の列に並んで待たされるのはなんとか我慢できるが、
いざ席に案内された後に待たされるのは我慢出来ないらしい
俺を含めてみんなこんな心境か?
いざ席に案内された後に待たされるのは我慢出来ないらしい
俺を含めてみんなこんな心境か?
853名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 9784-ZuVr)
2019/10/10(木) 12:36:38.13ID:93G5lPYQ01010 ◆★●相鉄・撮り鉄注意報●★◆
都心への直通プロジェクトで盛り上がる相鉄線で
萎びた沿線の住宅街を縫って黙々と走り続けた
「側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き」が
10月に引退となります。
それに伴い、各駅ホームの先端部に鉄道アイコン・アニメアイコンを掲げた撮り鉄諸氏が
「側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き」
の傑作を記録しようと押っ取り刀で駆けつけ、
また、いずみ野線では「側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き」
へのお名残乗車目当ての乗客、短髪小肥り・ヒョロメガネ率がやや高くなる模様です。
普段から相鉄線をご利用の方々、お騒がせしますが暖かい眼差しでの見守りをお願いします。
☆▼●◎▲★●△◯■◎□▲
都心への直通プロジェクトで盛り上がる相鉄線で
萎びた沿線の住宅街を縫って黙々と走り続けた
「側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き」が
10月に引退となります。
それに伴い、各駅ホームの先端部に鉄道アイコン・アニメアイコンを掲げた撮り鉄諸氏が
「側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き」
の傑作を記録しようと押っ取り刀で駆けつけ、
また、いずみ野線では「側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き」
へのお名残乗車目当ての乗客、短髪小肥り・ヒョロメガネ率がやや高くなる模様です。
普段から相鉄線をご利用の方々、お騒がせしますが暖かい眼差しでの見守りをお願いします。
☆▼●◎▲★●△◯■◎□▲
854名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 7702-d4wh)
2019/10/10(木) 12:37:22.18ID:G3SGgQFg01010 >>852
正にそれなんだよなあ
正にそれなんだよなあ
855名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sd8b-ePT6)
2019/10/10(木) 12:56:37.77ID:6P9FnTg7d1010 >>852
ラーメン発見伝やん
ラーメン発見伝やん
856名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sd3f-iDVN)
2019/10/10(木) 13:28:13.73ID:s5tM7OXmd1010857名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 9f5c-4aPf)
2019/10/10(木) 14:49:38.05ID:0ThNWcuj01010 >>852
いや、coming soonって言ったらそんなに間を空けずにそこそこ情報公開すると思うから、普通は
ラーメン屋に例えるなら、「間もなく開店」とだけ告知して客が並んでるのに開店時間知らせないようなもんだろ
俺は純正買ったからもう良いけど
いや、coming soonって言ったらそんなに間を空けずにそこそこ情報公開すると思うから、普通は
ラーメン屋に例えるなら、「間もなく開店」とだけ告知して客が並んでるのに開店時間知らせないようなもんだろ
俺は純正買ったからもう良いけど
858名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Srcb-G+4j)
2019/10/10(木) 15:19:43.07ID:mIcglsFmr1010 まもなく開店って、新店舗の場合は、何日も前から掲示されているのが普通で、何時からだと思うやつはいない
って話と同じだろ?
って話と同じだろ?
859名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW ffe3-FeuR)
2019/10/10(木) 15:24:33.40ID:2lu/c4a/01010 coming soonに恋人でも殺されたのか?
860名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sadf-7SGa)
2019/10/10(木) 15:26:35.26ID:B3Fl4Mqga1010 テレビの「このあとすぐ!」って言いながら延々とCMやってる感じじゃない?
861名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 7702-d4wh)
2019/10/10(木) 15:26:40.85ID:G3SGgQFg01010 凄惨な事件だったね...
862名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sd8b-ePT6)
2019/10/10(木) 15:34:44.42ID:6P9FnTg7d1010 今月下旬にNYであるカメライベントで発表するのかな
863名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 9f7c-pT+S)
2019/10/10(木) 16:44:15.62ID:41sI3cMQ01010864名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW FF5b-wYPp)
2019/10/10(木) 19:24:11.70ID:HHAznnYTF1010 gm持ちだが重さ半分なら買い替えてもいい。
865名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sadf-7SGa)
2019/10/10(木) 20:42:28.68ID:VZvOmqIVa1010 半分になる訳無いだろw
それなら重さ半分にしないでいいからGMと同じ重さで70-300 F2.8にしてくれよ
それなら重さ半分にしないでいいからGMと同じ重さで70-300 F2.8にしてくれよ
866名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW 775f-nxJY)
2019/10/10(木) 21:54:57.56ID:Mxf+ecPo01010 手ぶれ補正内分軽いんでしょ
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7702-d4wh)
2019/10/10(木) 22:59:16.39ID:G3SGgQFg0 純正1480gだろ
半分の700gくらいになると思うけど
半分の700gくらいになると思うけど
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-+QHR)
2019/10/10(木) 23:52:16.71ID:tPm2wcGK0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f6b-PFG7)
2019/10/11(金) 16:23:39.21ID:qk+I3fWH0 1.8三兄弟を今さらながら揃えたくなってきた。
870名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-nxJY)
2019/10/12(土) 07:05:05.09ID:zXcfPuYGM 70,180楽しみだよ
はよsoonしてくれ
はよsoonしてくれ
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f6b-PFG7)
2019/10/12(土) 10:16:36.53ID:Bq3flzer0 soonでいいのか
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d75f-Odgq)
2019/10/12(土) 23:58:18.59ID:WS42psbq0 タムロン暦では1年以内はsoonの範疇だから問題ない
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-ulLd)
2019/10/13(日) 00:07:35.49ID:gk9s+E090 たかがカメラでそんなにイライラすんな
ハゲるぞ? ハゲるぞ?(大事なことだから2回言います)
ハゲるぞ? ハゲるぞ?(大事なことだから2回言います)
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5701-5qLJ)
2019/10/13(日) 01:52:01.91ID:T2V4UFbD0 >>873
時既に遅し・・
時既に遅し・・
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9795-NJTS)
2019/10/13(日) 01:55:32.09ID:7llja1on0 光陰矢の如し
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-qOfT)
2019/10/13(日) 02:14:27.03ID:GumQHWVL0 >>873
ようハゲ
ようハゲ
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-8cCB)
2019/10/13(日) 09:05:58.81ID:lsdPi4CR0 ハゲるのは20代から始まる人もいるし…
特に中途半端のカッパ頭はみっともない
特に中途半端のカッパ頭はみっともない
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9795-NJTS)
2019/10/13(日) 09:18:17.93ID:7llja1on0 そこでスキンヘッドですよ 男らしい
さて出目金レンズいかがか?
さて出目金レンズいかがか?
879名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-d4wh)
2019/10/13(日) 13:00:57.75ID:8y0moj/Xa 10月も半分すぎるぞ
coming soonおっそ
coming soonおっそ
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf7d-dMdZ)
2019/10/13(日) 18:19:52.09ID:aIUp7HkX0 いや、この状況で発表する訳にもいかんだろ
ある程度落ち着いてからだとすると1週間後以降じゃない?
ある程度落ち着いてからだとすると1週間後以降じゃない?
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d754-o74w)
2019/10/13(日) 18:25:10.69ID:kAsbi6y+0 18-400が合焦する直前にカクカクなるようになった
D500と組み合わせで、レンズフードと常に三点倒立させてたのが原因か?
D500と組み合わせで、レンズフードと常に三点倒立させてたのが原因か?
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5701-j83u)
2019/10/14(月) 12:33:44.77ID:irTIj1X+0 D850とA025の組み合わせで使ってるんだけど、マウントに嵌め込もうと回してもすんなり「カチャ」とロックしない。
少しこじらないとだめなんだよね。
加えて、AF-CでもAF-Sでもピント外れが多い。
これは修理に出すしかない?
少しこじらないとだめなんだよね。
加えて、AF-CでもAF-Sでもピント外れが多い。
これは修理に出すしかない?
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f17-8W/u)
2019/10/14(月) 22:38:03.05ID:cRcB7qds0 タムキューの52Eと172Eのどちらかの購入を検討してるんだけど、どっちが使いやすいかな?
レンズ構成が違うのは承知の上で、その他の部分の使い勝手の面で話を聞いてみたいと思ってさ
ちなみにボディはD750を予定してます
レンズ構成が違うのは承知の上で、その他の部分の使い勝手の面で話を聞いてみたいと思ってさ
ちなみにボディはD750を予定してます
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f6b-PFG7)
2019/10/15(火) 17:11:41.80ID:8jU4VYvp0 タムキューは3種類の光学系を全て持っているべき
885名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-2oHA)
2019/10/15(火) 18:00:09.91ID:3kutouc4r 72系持っていない
886883 (アウアウウー Sa5b-8W/u)
2019/10/15(火) 18:26:49.80ID:t32MPpA1a887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-NJTS)
2019/10/15(火) 21:27:50.67ID:o5ckVC+e0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-93UZ)
2019/10/16(水) 07:31:54.12ID:X5QuGSMF0 ここ知り合いだったのかよ(´・ω・`)
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9763-tBfs)
2019/10/16(水) 12:03:26.24ID:KiA7DQFB0 レフ機の頃は高倍率ズームの印象しかなくてあまり興味がなかったから、
こんな風にタムロンレンズのsoonを待ってるって感慨深い
A036以降タムロンに対する見方が変わった
それまで自分的には純正>シグマ>タムロンみたいな序列だったのに、
いまやタムロン>ソニー>シグマになってる
とにかく早く発売して欲しい。70200Gを売る準備は出来てる
こんな風にタムロンレンズのsoonを待ってるって感慨深い
A036以降タムロンに対する見方が変わった
それまで自分的には純正>シグマ>タムロンみたいな序列だったのに、
いまやタムロン>ソニー>シグマになってる
とにかく早く発売して欲しい。70200Gを売る準備は出来てる
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-f7kh)
2019/10/16(水) 12:35:14.52ID:v6QuqSkH0 >>889
売るの決めてるなら発表前の方が高く売れるんじゃないかい?
売るの決めてるなら発表前の方が高く売れるんじゃないかい?
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM4f-6qYk)
2019/10/16(水) 12:40:10.47ID:hfi+ha3RM タムロンがまごついてる間にシグマがEマウント70-200 2.8発表するかもってなってるみたいね
892名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-7SGa)
2019/10/16(水) 13:00:36.10ID:NlkUsHCOa シグマが先に70-200出したらタムロンは売れないだろうなぁ
しかも70-180でしょ?余程タムロンが好きじゃなきゃシグマを選ぶに決まってるじゃん
しかも70-180でしょ?余程タムロンが好きじゃなきゃシグマを選ぶに決まってるじゃん
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f6b-LIGN)
2019/10/16(水) 13:00:38.91ID:r4wJqtOj0 湯呑三姉妹は40ミリがあればいいのに
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7da-o74w)
2019/10/16(水) 13:12:07.57ID:z2p4l9nQ0 タムロンの70-180の方が、コンパクトで圧倒的に安いだろうから、ソニーのGやGMの70-200の代わりで売れるでしょ。
シグマは、EマウントとLマウントで、光学レンズ部分は、共用できるのがメリットがでかいね。
タムロンもやろうと思えばできるんだろうけど、ライカ・パナソニックのアライアンスに入ってないから出せないのか?
シグマは、EマウントとLマウントで、光学レンズ部分は、共用できるのがメリットがでかいね。
タムロンもやろうと思えばできるんだろうけど、ライカ・パナソニックのアライアンスに入ってないから出せないのか?
895名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-a7UK)
2019/10/16(水) 13:30:42.49ID:qRlKfebuM >>894
マウントが狭いからだろ?
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど「真っ黒」だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も「当然」Canonが上回った。
さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、「かなり絞っても」目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、「周辺部と隅は芳しくなく」、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが「狭い」ソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。
http://digicame-info.com/2019/08/28-75mm-f28-di-iii-rxd-5.html
の
マウントが狭いからだろ?
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど「真っ黒」だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も「当然」Canonが上回った。
さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、「かなり絞っても」目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、「周辺部と隅は芳しくなく」、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが「狭い」ソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。
http://digicame-info.com/2019/08/28-75mm-f28-di-iii-rxd-5.html
の
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9763-tBfs)
2019/10/16(水) 14:00:46.84ID:KiA7DQFB0897名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-Ayue)
2019/10/16(水) 14:21:10.55ID:agrjpDova シグマはどうせ下駄だよ。
去年ようやくEマウント用も作ろっかなーと言い始めて
Lマウントに参加した今、開発できているとは思えない。
24-70、70-200、100-400の噂が同時に出てるみたいだし。
去年ようやくEマウント用も作ろっかなーと言い始めて
Lマウントに参加した今、開発できているとは思えない。
24-70、70-200、100-400の噂が同時に出てるみたいだし。
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f6b-LIGN)
2019/10/16(水) 15:14:41.53ID:r4wJqtOj0 シグマ2470はいまいちな気がするから下駄ならざんねんだ
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f5c-4aPf)
2019/10/16(水) 18:31:26.44ID:MXyVk4ss0 70-180/2.8がよっぽど軽くて安くない限り70-200/2.8に行くわ
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7da-ICvW)
2019/10/16(水) 18:46:43.75ID:xIdBe34Q0 これだけ待たせてるんだから並のレンズじゃないんだろうな
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9702-NJTS)
2019/10/16(水) 19:14:04.97ID:DwI+SwBX0 70-200はシグマさんに期待\(^o^)/
902名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-2QD7)
2019/10/16(水) 19:43:39.70ID:GJ/jARjxa >>901
重いのは確実だぞ
重いのは確実だぞ
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9702-NJTS)
2019/10/16(水) 20:30:01.75ID:fuCu7oG10 別に下駄でも構わんけど、シグマのは重いんだよな。
904名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-zuf7)
2019/10/16(水) 20:39:02.00ID:2rEdONUWM >>899
残念!■50mm/55mmレンズ
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png
SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg
SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg
■35mmレンズ
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png
SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg
■24-70mmF4レンズ
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png
SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
ソニーはマウントが狭いから画質が極端に悪い!は
残念!■50mm/55mmレンズ
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png
SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg
SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg
■35mmレンズ
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png
SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg
■24-70mmF4レンズ
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png
SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
ソニーはマウントが狭いから画質が極端に悪い!は
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f76-CdT3)
2019/10/16(水) 20:57:40.74ID:hwMTzWmS0 楽したいならタムロン
筋トレがしたいならシグマ
財布を軽くしたいならGM
筋トレがしたいならシグマ
財布を軽くしたいならGM
906名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-qOfT)
2019/10/16(水) 21:31:43.16ID:R6Z48l9Qr 一眼レフ版だけど
SIGMAの70−200mm f2.8は A025より300gも重いのはその重さの分写りが良いのか技術力の問題で軽く出来ないのかどっちなんだろう(SIGMA単体の技術力というよりタムロンと比べてという意味で
SIGMAの70−200mm f2.8は A025より300gも重いのはその重さの分写りが良いのか技術力の問題で軽く出来ないのかどっちなんだろう(SIGMA単体の技術力というよりタムロンと比べてという意味で
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-+QHR)
2019/10/16(水) 22:04:14.97ID:Vk074bNi0 SIGMAは株式非上場なのでリソースには限りがあるのは皆が知ってるところ。
a036がバカ売れしていたのにズームを出さなかったのは
レンズメーカーからカメラメーカーになるためにLアライアンスに注力してFPとフルサイズフォベオンを開発していた。
α7Vやa036が出た頃に下駄付き大三元を出して
2〜3年後にミラーレス大三元を出すマーケティング的意味合いは考えればわかる。
軽くて安めでフンワリのTamronと
重くて高めでカリカリのSIGMAで競合するんだから
ユーザーには良いことではないか?
a036がバカ売れしていたのにズームを出さなかったのは
レンズメーカーからカメラメーカーになるためにLアライアンスに注力してFPとフルサイズフォベオンを開発していた。
α7Vやa036が出た頃に下駄付き大三元を出して
2〜3年後にミラーレス大三元を出すマーケティング的意味合いは考えればわかる。
軽くて安めでフンワリのTamronと
重くて高めでカリカリのSIGMAで競合するんだから
ユーザーには良いことではないか?
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f6b-LIGN)
2019/10/16(水) 22:10:33.81ID:r4wJqtOj0 70-200はちょろっとシグマのほうがやすいね
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b7b0-P5Ea)
2019/10/16(水) 22:24:07.54ID:ZGmMHhJV0 >>906
シグマが重いのは光学系の重さでなく鏡筒の重さだよ
かといって頑丈かといえばそうではないのがシグマのメカテクノロジー
タムロンはメカ技術はニコキヤノに次ぐくらい良いと思うぜ(恐らくニコンがトップ)
でも安くするためにカム機構のベアリングケチったり色々削ってる
シグマが重いのは光学系の重さでなく鏡筒の重さだよ
かといって頑丈かといえばそうではないのがシグマのメカテクノロジー
タムロンはメカ技術はニコキヤノに次ぐくらい良いと思うぜ(恐らくニコンがトップ)
でも安くするためにカム機構のベアリングケチったり色々削ってる
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f1e-vNPv)
2019/10/16(水) 23:25:42.16ID:GLLvg4zH0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97da-NJTS)
2019/10/16(水) 23:41:16.91ID:GG01+Num0 発表10/24ってマジで月末かよ
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfa5-fI5V)
2019/10/16(水) 23:45:12.18ID:4yPwJbIW0 >>911
だから時間稼ぎだってば
だから時間稼ぎだってば
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f2c-kgQ8)
2019/10/16(水) 23:53:14.96ID:r4+zVF5J0 ス-ンス-ンス-ン
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c602-q7ZD)
2019/10/17(木) 00:05:12.78ID:w0zabgZT0 俺はa025やgmの画質はいらないから軽さ重視がいい。
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 175f-4js2)
2019/10/17(木) 00:20:11.53ID:cFUk661c0 >その勢いでズームの70-180F2.8にも純正やシグマを凌ぐ性能をしたいところ
既にA025がキヤノンもソニーもシグマも凌いでる。
https://www.lensrentals.com/blog/2019/07/just-the-mtf-charts-70-200mm-f2-8-zooms/
シグマの70-200/2.8は最後発で1番重いのに平凡だと。
1年新しくて元値が高いのにタムロンと価格が逆転しているのは必然。
24-70/2.8も平凡だし100-400はスペックの段階でいいとこなし。
今さら下駄で出されても。
GMはずっとボロクソ言われてる。
当分Eマウントの70-200(180)は未だ見ぬタムロン頼みだね。
既にA025がキヤノンもソニーもシグマも凌いでる。
https://www.lensrentals.com/blog/2019/07/just-the-mtf-charts-70-200mm-f2-8-zooms/
シグマの70-200/2.8は最後発で1番重いのに平凡だと。
1年新しくて元値が高いのにタムロンと価格が逆転しているのは必然。
24-70/2.8も平凡だし100-400はスペックの段階でいいとこなし。
今さら下駄で出されても。
GMはずっとボロクソ言われてる。
当分Eマウントの70-200(180)は未だ見ぬタムロン頼みだね。
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5eda-MPUf)
2019/10/17(木) 00:26:29.32ID:BmkoVQ5e0 70-180どうせ発売は来年なんでしょ
だったらいつ発表しようが割とどうでもいいかな
だったらいつ発表しようが割とどうでもいいかな
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f95-S3Tg)
2019/10/17(木) 00:28:33.32ID:kmqb3a0I0 D6スレでも情報欲しがりがいるからここだけじゃないな
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 127d-f441)
2019/10/17(木) 00:44:08.38ID:+qM8ys+F0 みんなが言ってる下駄って何?
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4bb0-6dL3)
2019/10/17(木) 00:52:47.42ID:/t9Y1Y9d0 >>918
レフ機用レンズを構成そのままでミラーレス対応させる時、フランジバック補正のために後玉より後ろを伸ばすんだよ
「下駄を履かせる」から「下駄」
シグマ単焦点のE, Lマウント版がまさにそれ
シグマの場合、下駄の見た目から「土管」ともいわれる
レフ機用レンズを構成そのままでミラーレス対応させる時、フランジバック補正のために後玉より後ろを伸ばすんだよ
「下駄を履かせる」から「下駄」
シグマ単焦点のE, Lマウント版がまさにそれ
シグマの場合、下駄の見た目から「土管」ともいわれる
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-S3Tg)
2019/10/17(木) 01:01:47.64ID:j0h8t3jE0 Fマウントで設計して、他のマウントは下駄履かせてる
Fマウント買って電子接点付きのマウントアダプター噛ませば、
各社のカメラで使い回せるんだけどなぁ
F-FEアダプターは制約が色々あるし、
F-EFは厚みが薄くて互換を望むのは無理・・・
Fマウント買って電子接点付きのマウントアダプター噛ませば、
各社のカメラで使い回せるんだけどなぁ
F-FEアダプターは制約が色々あるし、
F-EFは厚みが薄くて互換を望むのは無理・・・
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 175f-U7Hu)
2019/10/17(木) 03:59:26.31ID:zMeWiC5Y0 アダプトールマウント復活とか
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 126b-qybq)
2019/10/17(木) 09:46:10.80ID:O4E9Mwup0 広角ズーム欲しいんだけど17-35/2.8-4安くていいね
このボケ方すきだなぁ
このボケ方すきだなぁ
923名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-mgr8)
2019/10/17(木) 11:37:12.06ID:sj1QTu5eM >>922
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど「真っ黒」だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も「当然」Canonが上回った。
さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、「かなり絞っても」目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、「周辺部と隅は芳しくなく」、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが「狭い」ソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。
http://digicame-info.com/2019/08/28-75mm-f28-di-iii-rxd-5.html
い
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど「真っ黒」だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も「当然」Canonが上回った。
さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、「かなり絞っても」目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、「周辺部と隅は芳しくなく」、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが「狭い」ソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。
http://digicame-info.com/2019/08/28-75mm-f28-di-iii-rxd-5.html
い
924名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-6q15)
2019/10/17(木) 12:33:52.35ID:013Oi9Vjd 湯呑3本はまさかのF1.8でしたみたいなサプライズが欲しい
925名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-c2bD)
2019/10/17(木) 13:34:16.41ID:Ka2TkrA8a926名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2WW FF6a-c2bD)
2019/10/17(木) 13:37:18.19ID:W8vvYZwqF だけどソニーが、トップランナーだから、ダムシグはソニーに合わせて作るしかない
将来キヤノンやニコンの互換レンズ作るようになったらソニーの光学設計流用するから性能は純正に比べ落ちるだろうな
まさかニコキャノに合わせて別設計にするとも思えんし
将来キヤノンやニコンの互換レンズ作るようになったらソニーの光学設計流用するから性能は純正に比べ落ちるだろうな
まさかニコキャノに合わせて別設計にするとも思えんし
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2WW FF6a-c2bD)
2019/10/17(木) 13:38:31.59ID:W8vvYZwqF あれ?Wi-FiつかんでID変わったけど、925=926
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f95-S3Tg)
2019/10/17(木) 15:06:32.17ID:kmqb3a0I0 45mm がまた値下がりした
1年か2年まえにヨドで安くしてもらって5万だったのが
今のヨド43000
EFレンズが1年に10%程価格が上がっていく傾向が続き、
さらに消費税アップもあったことを加味すると
これは相当安い
1年か2年まえにヨドで安くしてもらって5万だったのが
今のヨド43000
EFレンズが1年に10%程価格が上がっていく傾向が続き、
さらに消費税アップもあったことを加味すると
これは相当安い
929名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-6dL3)
2019/10/17(木) 16:19:12.25ID:vHr3pUGTa930名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-c2bD)
2019/10/17(木) 16:29:00.51ID:H+P3RNhYa931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-Cge0)
2019/10/17(木) 22:53:45.41ID:GwEUIcZA0932名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp47-EZmh)
2019/10/18(金) 08:01:05.19ID:JtWJnQ8ap F045試させて貰ったんだけど、イイねコレ!
933名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM2e-3JUB)
2019/10/18(金) 08:17:15.45ID:zEe0PvYJM934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 928f-BO72)
2019/10/18(金) 08:48:32.91ID:D7UFfeE/0 >>933
何偉そうにしてるの?不具合は修理に出すだけだろうにレスのしようが無いのになあ
何偉そうにしてるの?不具合は修理に出すだけだろうにレスのしようが無いのになあ
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-Cge0)
2019/10/18(金) 09:55:02.16ID:pwlP0aux0936名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-mgr8)
2019/10/18(金) 15:14:57.42ID:itXszzfHM >>926
ソニーは最下位だけど?
2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー
BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。
- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%
ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html
なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html
マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html
ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!ち
ソニーは最下位だけど?
2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー
BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。
- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%
ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html
なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html
マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html
ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!ち
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-S3Tg)
2019/10/18(金) 21:58:22.75ID:e5oMAVSc0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-aahB)
2019/10/18(金) 23:01:53.34ID:eTHNi3V70 >>937
おめ!良い色買ったな!
おめ!良い色買ったな!
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 237c-MPUf)
2019/10/19(土) 12:23:29.61ID:I3cENIHT0 35mmの2.8って売れるんかな
純正1.8が7万切ってるんだからよっぽど安くか軽くしなきゃ見向きもされないと思うんだが
純正1.8が7万切ってるんだからよっぽど安くか軽くしなきゃ見向きもされないと思うんだが
940名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-UWbt)
2019/10/19(土) 12:25:25.89ID:KtCKjI4Od >>939
3万くらいなら売れそう
3万くらいなら売れそう
941名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-Yy4X)
2019/10/19(土) 12:26:44.79ID:/PlassEqa パンケーキサイズで35000円なら
942名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-UWbt)
2019/10/19(土) 12:29:01.89ID:KtCKjI4Od943名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-OZkS)
2019/10/19(土) 12:41:01.72ID:nEOK6fhpp 今更だけど、噂の70-180F2.8ってフィルター径67だよね?
ここで変えたら驚くわ
正直、物凄い期待してるんだ
ここで変えたら驚くわ
正直、物凄い期待してるんだ
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4bb0-6dL3)
2019/10/19(土) 12:50:27.15ID:BB8UhuCu0 画像上で測る限り67mmっぽい
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bda-4Q3/)
2019/10/19(土) 12:54:54.51ID:R1gHtfbg0 4本ともどこに需要があるのかさっぱり分からんな
2875で勘違いしちゃったのか
2875で勘違いしちゃったのか
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 96bb-bvQ5)
2019/10/19(土) 12:56:05.78ID:hnIvhoPQ0 A025の方向性で頑張って欲しかったなあ
947名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-UWbt)
2019/10/19(土) 12:57:19.80ID:KtCKjI4Od >>945
軽くて安ければ買う人もいるかも?くらいじゃないかな
特に70180は70200GMがとにかく重いから軽ければほしい人も多そう
ただシグマの70200F2.8がでるみたいだから、それ次第では厳しいかもだね
軽くて安ければ買う人もいるかも?くらいじゃないかな
特に70180は70200GMがとにかく重いから軽ければほしい人も多そう
ただシグマの70200F2.8がでるみたいだから、それ次第では厳しいかもだね
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 237c-MPUf)
2019/10/19(土) 12:59:57.40ID:I3cENIHT0 70-180は伸びるみたいだね
949名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-UWbt)
2019/10/19(土) 13:04:39.94ID:KtCKjI4Od >>948
あのサイズでインナーズームなら神だったが流石に無理かとw
あのサイズでインナーズームなら神だったが流石に無理かとw
950名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saef-Swg3)
2019/10/19(土) 13:13:30.69ID:AWdbdB2Xa シグマはでかい、重い、画質凡庸のアレを下駄履かせて出すだけだろうから
Eマウントにおけるタムロンは安泰
Eマウントにおけるタムロンは安泰
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 237c-ivkV)
2019/10/19(土) 13:33:03.10ID:I0oyfT/k0 フィルター経なんて気にしないのになぁ
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-S3Tg)
2019/10/19(土) 13:45:46.70ID:/Lq7KA1f0 70-180と言えば唯一無二のマクロズーム Micro NIKKOR!
マクロズームなわけないよな・・・
マクロズームなわけないよな・・・
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1661-FARc)
2019/10/19(土) 13:46:31.89ID:MJXJLg/S0 湯飲み三兄弟はハーフマイクロっぽいね。
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 126b-qybq)
2019/10/19(土) 14:04:07.47ID:E3B0SbI20 奔騰菜乃佳代!
955名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-G/fh)
2019/10/19(土) 16:12:43.46ID:TL1wLAMxM 明るければ室内用も兼ねて20mmが欲しかったけどなぁ…F2.8かぁ…
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-Ta4i)
2019/10/19(土) 16:35:08.50ID:PGnc4vTL0 ハーフマクロはなかなか良さそう
純正の35mmは寄れなかった気がするし
純正の35mmは寄れなかった気がするし
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1292-SK4F)
2019/10/19(土) 17:06:45.35ID:WhIv4W7O0 70-180はテレコン非対応かね
何の情報もないから、おそらくそういうことなのだろうなぁ
何の情報もないから、おそらくそういうことなのだろうなぁ
958名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-6dL3)
2019/10/19(土) 17:17:03.37ID:33oVzxiAa >>957
同じく繰り出し仕様になったCanon RF 70-200も特許からするとバックフォーカスに余裕がないのでテレコン不可と思われる
各社のレンズ構成や特許見てると中望遠までならバックフォーカス詰めたほうが良いみたいね
ケンコーテレプラスみたいなレンズ内にめり込まないタイプなら使えるだろうけど、枚数少なくて性能がウンコ
同じく繰り出し仕様になったCanon RF 70-200も特許からするとバックフォーカスに余裕がないのでテレコン不可と思われる
各社のレンズ構成や特許見てると中望遠までならバックフォーカス詰めたほうが良いみたいね
ケンコーテレプラスみたいなレンズ内にめり込まないタイプなら使えるだろうけど、枚数少なくて性能がウンコ
959名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-mgr8)
2019/10/19(土) 17:20:06.70ID:zSV68WvLM ソニーはダメだな
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d62d-S3Tg)
2019/10/19(土) 18:24:40.04ID:ZmNqSidk0 70-180って手ブレついてないの?
961名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-OZkS)
2019/10/19(土) 18:42:58.44ID:nEOK6fhpp >>951
>フィルター経なんて気にしないのになぁ
C-PLとかND、角形フィルタのアダプター使いまわせるのは大きくない?
さすがに保護フィルターは別々にそろえるけど
あえてテレ端20mm削った価値をどこにみいだせるかだよね。価格なのか、重量なのか、解像的なものなのか?
俺は結構、楽しみにしてるよ
>フィルター経なんて気にしないのになぁ
C-PLとかND、角形フィルタのアダプター使いまわせるのは大きくない?
さすがに保護フィルターは別々にそろえるけど
あえてテレ端20mm削った価値をどこにみいだせるかだよね。価格なのか、重量なのか、解像的なものなのか?
俺は結構、楽しみにしてるよ
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 721e-bL5O)
2019/10/19(土) 20:01:06.59ID:K+FWT0xq0 ステップアップリングを使って径は統一出来るので自分もフィルター径は気にしないタイプ
個人的には、フィルター径の統一ありきではなく最大のパフォーマンスを発揮できる設計をメーカーには求めたい
なお、ステップアップリングでフィルター径を変更すると専用フードが装着出来なくなるのがネックだが
代わりに伸縮性の汎用ラバー製フードを装着すれば、撮影時以外は畳んでおけるので嵩張らなくてよいし
レンズ先端部を固定物に押し付けてカメラぶれを防ぐときにも機材にショックを与えることなく気兼ねなく使えるし
内側にフィルター取り付けねじが切ってあるタイプならばフードをしたままフィルターやキャップを装着出来るのでよい
但し、広角レンズはケラレが生じて使えない場合があるし、実用性重視ではなく見栄えを気にする向きには合わないだろう
個人的には、フィルター径の統一ありきではなく最大のパフォーマンスを発揮できる設計をメーカーには求めたい
なお、ステップアップリングでフィルター径を変更すると専用フードが装着出来なくなるのがネックだが
代わりに伸縮性の汎用ラバー製フードを装着すれば、撮影時以外は畳んでおけるので嵩張らなくてよいし
レンズ先端部を固定物に押し付けてカメラぶれを防ぐときにも機材にショックを与えることなく気兼ねなく使えるし
内側にフィルター取り付けねじが切ってあるタイプならばフードをしたままフィルターやキャップを装着出来るのでよい
但し、広角レンズはケラレが生じて使えない場合があるし、実用性重視ではなく見栄えを気にする向きには合わないだろう
963名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-6dL3)
2019/10/19(土) 20:14:49.71ID:33oVzxiAa964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-S3Tg)
2019/10/19(土) 20:36:39.65ID:/Lq7KA1f0 フィルターはいつまでネジなんだろうな
統一規格作って簡単脱着にして欲しいわ
今さら無理か
統一規格作って簡単脱着にして欲しいわ
今さら無理か
965名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-6dL3)
2019/10/19(土) 21:36:12.18ID:33oVzxiAa 円形の物体同士の固定方法で最も簡単で確実なのがネジ込みだからな
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9200-tb7F)
2019/10/19(土) 22:47:38.41ID:83LSwSiu0 >>964
精度きちんと出てないと写りのみならず
フレアやゴーストの原因にもなりそうだし、
着脱機構に凝った形状や仕組み作ると強度も劣るし高くなるし、
できる限り小型軽量で設計してるからネジが結局最適だと思うよ。
そもそも、色んなとこで各社独自規格まみれのカメラ業界で統一規格なんて夢のまた夢…
メーカーごとに違うフィルタじゃないとつかないなんてことになりそう。
精度きちんと出てないと写りのみならず
フレアやゴーストの原因にもなりそうだし、
着脱機構に凝った形状や仕組み作ると強度も劣るし高くなるし、
できる限り小型軽量で設計してるからネジが結局最適だと思うよ。
そもそも、色んなとこで各社独自規格まみれのカメラ業界で統一規格なんて夢のまた夢…
メーカーごとに違うフィルタじゃないとつかないなんてことになりそう。
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 175f-U7Hu)
2019/10/19(土) 23:32:55.08ID:MhRxz0H10 コンタックスRTSのメタルフードシステムはよくできていたな
見栄えもよかったが高かった
見栄えもよかったが高かった
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1312-SKm1)
2019/10/19(土) 23:44:50.46ID:P87GzLql0 70-180Zマウントでお願いタムロン
969名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6e-gkmE)
2019/10/20(日) 01:05:15.41ID:vsyuswJaM970名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリT Sp47-BQ4G)
2019/10/20(日) 01:23:19.20ID:0UStBF4vp >>964
フィルターはネジ式と勝手に思い込んでるだけだろう、形態ならシート状もあるし形状なら四角いのもある
フィルターはネジ式と勝手に思い込んでるだけだろう、形態ならシート状もあるし形状なら四角いのもある
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-S3Tg)
2019/10/20(日) 06:37:57.91ID:RSw26t7S0972名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-VCd9)
2019/10/20(日) 10:44:15.45ID:o9joKR1Ia 争わないで🥺
なにもかもcoming soonしないタムロンが悪いんや
なにもかもcoming soonしないタムロンが悪いんや
973名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp47-OZkS)
2019/10/20(日) 15:35:32.93ID:aSRnfkPmp 所持してる方に聞きたいです
17-28 A046は買いのレンズ?
ソニーの16-35GMがギリ買えるくらいのカメラ貯金なんだけど、正直、A046の評価も悪くないし、余った金額でsoonの70-180も買えちゃいそうじゃない?
ちなA036は持ってます
皆さんならどうされますか?
17-28 A046は買いのレンズ?
ソニーの16-35GMがギリ買えるくらいのカメラ貯金なんだけど、正直、A046の評価も悪くないし、余った金額でsoonの70-180も買えちゃいそうじゃない?
ちなA036は持ってます
皆さんならどうされますか?
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 237c-ivkV)
2019/10/20(日) 16:13:15.81ID:jtYwnZVn0 ほぼ同じようなことで悩んで結局俺は1635GM買った
旅行に一本のレンズで行きたかったから35mmまで使えるのが決め手、今は常用レンズになってる
写りに関しては試写ではa046も1635GMどちらも良かったと思う(ちゃんと見比べたら周辺とか違うかも)
何本かレンズ持ち歩く前提(レンズ交換)であればa046でいいと思う、軽いし
旅行に一本のレンズで行きたかったから35mmまで使えるのが決め手、今は常用レンズになってる
写りに関しては試写ではa046も1635GMどちらも良かったと思う(ちゃんと見比べたら周辺とか違うかも)
何本かレンズ持ち歩く前提(レンズ交換)であればa046でいいと思う、軽いし
975名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-mgr8)
2019/10/20(日) 17:18:45.29ID:19ewrhSOM >>973
ソニーはやめとけ。
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど「真っ黒」だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も「当然」Canonが上回った。
さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、「かなり絞っても」目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、「周辺部と隅は芳しくなく」、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが「狭い」ソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。
http://digicame-info.com/2019/08/28-75mm-f28-di-iii-rxd-5.html
あ
ソニーはやめとけ。
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど「真っ黒」だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も「当然」Canonが上回った。
さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、「かなり絞っても」目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、「周辺部と隅は芳しくなく」、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが「狭い」ソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。
http://digicame-info.com/2019/08/28-75mm-f28-di-iii-rxd-5.html
あ
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 175f-3w9A)
2019/10/20(日) 17:34:14.91ID:jknTCMxe0 A025で撮影した写真にLightroomでレンズプロファイルを自動で選択させる方法ってあります?
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 175f-3w9A)
2019/10/20(日) 18:01:06.79ID:jknTCMxe0 ちなみに他の所有タムロンレンズ(A032,F045)は問題ない、ボディはD850
978名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-JjSZ)
2019/10/20(日) 18:19:20.30ID:Oj4ug9yZr >>976
自分もA025だけ自動で適応しないわ。おま環だと思って諦めてた。D750だけど
自分もA025だけ自動で適応しないわ。おま環だと思って諦めてた。D750だけど
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 175f-3w9A)
2019/10/20(日) 18:29:00.10ID:jknTCMxe0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 928f-BO72)
2019/10/20(日) 18:33:27.04ID:IXOqnGXh0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-Ta4i)
2019/10/20(日) 19:07:56.23ID:2pGCI6Du0982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f95-S3Tg)
2019/10/20(日) 19:44:16.68ID:tdVcB5Ec0 >>975
16-35mm f2.8 はソニーかなりLに近くない?
16-35mm f2.8 はソニーかなりLに近くない?
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16ba-mgr8)
2019/10/20(日) 20:28:08.47ID:JSUo6lJ30984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16ba-mgr8)
2019/10/20(日) 20:28:15.44ID:JSUo6lJ30 うめ
985名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-mgr8)
2019/10/20(日) 20:28:33.02ID:QELmJJ9ZM 梅
986名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-mgr8)
2019/10/20(日) 20:28:41.30ID:867nm6OrM ウメ
987名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-mgr8)
2019/10/20(日) 20:28:50.93ID:lZlIQOrTM 埋め
988名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-mgr8)
2019/10/20(日) 20:28:58.25ID:TXp6n/x6M 生め
989名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-mgr8)
2019/10/20(日) 20:29:07.47ID:B89ABPPdM 膿め
990名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-mgr8)
2019/10/20(日) 20:29:17.11ID:YSG3mjE1M 産め
991名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-mgr8)
2019/10/20(日) 20:29:25.90ID:gWPuJ/MqM 卯女
992名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-mgr8)
2019/10/20(日) 20:29:35.53ID:dqFl7+WjM 倦め
993名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-mgr8)
2019/10/20(日) 20:29:43.16ID:rLGt5JJcM 熟め
994名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-mgr8)
2019/10/20(日) 20:30:22.44ID:rLGt5JJcM 宇目
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-Cge0)
2019/10/20(日) 20:30:29.52ID:x2yGmUhx0 石女
996名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-mgr8)
2019/10/20(日) 20:30:32.07ID:8Tms974lM 憂目
997名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-mgr8)
2019/10/20(日) 20:30:39.30ID:VBqbf9P0M 楳
998名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-mgr8)
2019/10/20(日) 20:30:48.89ID:YFoDf5QFM ソニーは
999名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-mgr8)
2019/10/20(日) 20:30:56.72ID:OTiLvCWYM オワコン
1000名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-mgr8)
2019/10/20(日) 20:31:05.06ID:vZjsAy+0M !
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 1時間 40分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 1時間 40分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 最近のでおすすめの女性ボーカルバンド教えてください
- 【悲報】結局「格好いい」戦争アニメがネトウヨを増やしただけという現実🥺 [616817505]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 【悲報】ドイツ、徴兵制見送り。18歳月給46万円の志願制へ [834922174]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
