!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。
●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/
●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part79
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1566901928/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Nikon Z 6 / Z 7 Part80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b101-bnfi)
2019/09/07(土) 13:20:32.28ID:IZqsooOQ0229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 49da-wxDY)
2019/09/10(火) 20:41:14.03ID:ftnfzNon0 まあレンズライン揃えるだけの企業力がニコンにはないからな
レンズだせぬまま終了する可能性もあるわけかw
レンズだせぬまま終了する可能性もあるわけかw
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49b0-4tq8)
2019/09/10(火) 20:42:50.89ID:O9MlcPTF0231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49b0-4tq8)
2019/09/10(火) 20:43:49.29ID:O9MlcPTF0 ハワイにZ6とサンニッパを持っていくなら分かるがな
232名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-iLkJ)
2019/09/10(火) 20:44:11.66ID:rXnrfXT5a >>230
28mmは広角といえるのか
28mmは広角といえるのか
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c210-9cym)
2019/09/10(火) 20:51:13.34ID:hcjI5Qd70 >>229
お前がSONY GKかどうかは、さて置きα7マーク4のボケボケな作例を見ると高画素数こそが正義では無い事が良く分かる
対してZ7の作例を見ると本当の意味で良い塩梅な画素数だと…
或いはNikonのエンジン性能の出来の良さなのかも知れないが
お前がSONY GKかどうかは、さて置きα7マーク4のボケボケな作例を見ると高画素数こそが正義では無い事が良く分かる
対してZ7の作例を見ると本当の意味で良い塩梅な画素数だと…
或いはNikonのエンジン性能の出来の良さなのかも知れないが
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8101-ZNu8)
2019/09/10(火) 20:57:09.36ID:zfc+trzj0 >>225
Fマウントレンズの性能が落ちるわけではない
Fマウントレンズの性能が落ちるわけではない
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c210-9cym)
2019/09/10(火) 21:07:12.19ID:hcjI5Qd70 正直、高画素数のスペック厨に走ったSONYの方針=カメラメーカーとしてのキャリア不足
な展開に、俺の高笑いが止まらないw
この先SONYが畳み掛ける様に発売する高画素機種が軒並み失敗して悪評だらけに成ると断言できる
な展開に、俺の高笑いが止まらないw
この先SONYが畳み掛ける様に発売する高画素機種が軒並み失敗して悪評だらけに成ると断言できる
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4d83-2yLx)
2019/09/10(火) 21:10:08.08ID:LJGwMJDa0 >>235
SONYのセンサー使ってるNikonもそうならざるを得ない説
SONYのセンサー使ってるNikonもそうならざるを得ない説
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 41b4-iLkJ)
2019/09/10(火) 21:14:35.04ID:oY+5L7Lv0 >>235
Canonからセンサー買うの?
Canonからセンサー買うの?
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c210-9cym)
2019/09/10(火) 21:20:00.74ID:hcjI5Qd70 >>236
残念ながら画像処理エンジンはNikon製
更に、プロ機のD6発表を見ても分かる通り高画素を無闇に追っていない点がカメラメーカーとしてのキャリアがNikonの方がSONYより遥かに長い事を如実に現している
残念ながら画像処理エンジンはNikon製
更に、プロ機のD6発表を見ても分かる通り高画素を無闇に追っていない点がカメラメーカーとしてのキャリアがNikonの方がSONYより遥かに長い事を如実に現している
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0284-te0i)
2019/09/10(火) 21:20:41.53ID:ymgfq8B+0240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 467d-R4fj)
2019/09/10(火) 21:21:38.34ID:uEuoVv0u0 クソセンサーそのまま買わなきゃならん義理もない
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0284-te0i)
2019/09/10(火) 21:22:02.19ID:ymgfq8B+0 >>233
作例が実際にあるような嘘をつくミネオであった。
作例が実際にあるような嘘をつくミネオであった。
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0666-LpIF)
2019/09/10(火) 21:24:16.32ID:6cfnUuvF0 半導体工場は初期コストとリスクが高すぎるからね
こういうセンサー作ってって投げて自分は光学に集中してるとこは賢い
こういうセンサー作ってって投げて自分は光学に集中してるとこは賢い
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c210-9cym)
2019/09/10(火) 21:26:11.92ID:hcjI5Qd70244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c210-9cym)
2019/09/10(火) 21:30:13.46ID:hcjI5Qd70245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4d83-2yLx)
2019/09/10(火) 21:34:19.41ID:LJGwMJDa0 まぁ
とりあえず
α9並のAFのZ9を早く出してくれ
とりあえず
α9並のAFのZ9を早く出してくれ
246名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb1-dkAw)
2019/09/10(火) 21:36:38.13ID:xC0IMr0GM >>235
高画素志向のキヤノンを嗤うな
高画素志向のキヤノンを嗤うな
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c210-9cym)
2019/09/10(火) 21:37:10.89ID:hcjI5Qd70 >>246
今回のマーク4のAF性能が迷い捲って悪評な点を、先ずは解決してから偉そうな事を言え!w
今回のマーク4のAF性能が迷い捲って悪評な点を、先ずは解決してから偉そうな事を言え!w
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e976-R38q)
2019/09/10(火) 21:37:32.37ID:F+WqrGse0 >>245
ゼッパチのほうがいいな。
ゼッパチのほうがいいな。
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c210-9cym)
2019/09/10(火) 21:38:44.73ID:hcjI5Qd70 あっ
>>245
>>245
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 49d8-TE+O)
2019/09/10(火) 21:51:27.10ID:aSzHKHeg0 >>239
後玉の位置までがフランジバックじゃないの?
後玉の位置までがフランジバックじゃないの?
251名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-9N4F)
2019/09/10(火) 22:00:38.45ID:8xVOzTwka >>221
シグマみたいなソニーに尻尾振る軟弱メーカーのレンズはニコン機に要らない
ソニーから何か貰ってるとしか思えないEマウント推しはレンズ軽視が明白
fpだって6000万画素よりフルサイズFoveonの方が良くねって言われるのが嫌なソニーが金積んでベイヤーにさせたんだろ
シグマみたいなソニーに尻尾振る軟弱メーカーのレンズはニコン機に要らない
ソニーから何か貰ってるとしか思えないEマウント推しはレンズ軽視が明白
fpだって6000万画素よりフルサイズFoveonの方が良くねって言われるのが嫌なソニーが金積んでベイヤーにさせたんだろ
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 62fe-rK7M)
2019/09/10(火) 22:02:57.66ID:joAWHz3P0 流石に妄想が過ぎる
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8101-ZNu8)
2019/09/10(火) 22:03:50.73ID:zfc+trzj0254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 62fe-rK7M)
2019/09/10(火) 22:03:59.83ID:joAWHz3P0 むしろSIGMAの山本社長はEmountは設計が難しいってディスってたけどな
255名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-9N4F)
2019/09/10(火) 22:04:20.17ID:rNacWokRa >>252
妄想だって言うなら根拠出そうな
妄想だって言うなら根拠出そうな
256名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-+poY)
2019/09/10(火) 22:04:30.64ID:0sVX4inbM 社長は設計していないと思うけど
257名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-9N4F)
2019/09/10(火) 22:06:40.16ID:jE+c1UTLa >>254
でもやたら力入ったシグマ純正Eマウントアダプター用意してるし、ミラーレスレンズもEマウントで使えるのばかり
儲かれば良かろうのレンズ軽視の証拠
レンズを重視するならEマウントは切り捨てるべきってのは大口径マウントユーザーの一致した意見だろう
でもやたら力入ったシグマ純正Eマウントアダプター用意してるし、ミラーレスレンズもEマウントで使えるのばかり
儲かれば良かろうのレンズ軽視の証拠
レンズを重視するならEマウントは切り捨てるべきってのは大口径マウントユーザーの一致した意見だろう
258名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-C/gl)
2019/09/10(火) 22:17:16.41ID:AT9e0Rioa まず山本って誰や
259名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-9N4F)
2019/09/10(火) 22:21:42.70ID:kiY9SO+ya >>258
シグマ社長の影武者
シグマ社長の影武者
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4d83-2yLx)
2019/09/10(火) 22:27:37.12ID:LJGwMJDa0 まぁ商売ですし
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8101-j/X3)
2019/09/10(火) 23:06:03.56ID:7sOFmNKC0 ニコン信者って頭にウジ湧いてるとしか思えないのが多いよね。
262名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-C/gl)
2019/09/10(火) 23:07:00.98ID:AT9e0Rioa 頭にウジ湧いてるから信者かアンチになるんだよ
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42e3-lFt8)
2019/09/10(火) 23:10:42.97ID:LIbzgbSA0 やあ、それは某メーカーのユーザーのことですね。
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4224-QCz1)
2019/09/10(火) 23:12:02.61ID:tUZkzTeP0 商売上一番売れてるメーカーに尻尾振るのは当たり前の話だろ
Eマウント、Zマウント、あともうひとつなんだっけ…fpを3種出してくれればユーザーも選択肢できていいんだろけどそんなの無理な話だしな
Eマウント、Zマウント、あともうひとつなんだっけ…fpを3種出してくれればユーザーも選択肢できていいんだろけどそんなの無理な話だしな
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-t3fw)
2019/09/10(火) 23:23:43.25ID:pQRklFrm0266207 (スッップ Sd62-FTiX)
2019/09/10(火) 23:29:47.52ID:AlMlE1VEd267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-t3fw)
2019/09/10(火) 23:31:11.81ID:pQRklFrm0 Eマウントは仕様がオープンというのも大きいな。
ユーザー数が圧倒的に多くて、リバースエンジニアリングの手間や費用も不用で将来的な互換性の心配もない。
当然サードは先ずEマウントから優先的に開発するでしょう。
ユーザー数が圧倒的に多くて、リバースエンジニアリングの手間や費用も不用で将来的な互換性の心配もない。
当然サードは先ずEマウントから優先的に開発するでしょう。
268207 (スッップ Sd62-FTiX)
2019/09/10(火) 23:41:43.80ID:AlMlE1VEd269名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-C/gl)
2019/09/10(火) 23:42:03.97ID:AT9e0Rioa 去年までFFミラーレスはEしかなかったし、それなりのシェア有るんだから作って当然
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2da-R38q)
2019/09/10(火) 23:55:24.40ID:nI9BiZ5D0 >>267
タムロンは全然供給されてないぞ
タムロンは全然供給されてないぞ
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-t3fw)
2019/09/11(水) 00:19:17.88ID:xmLoQ4AF0 >>270
タムロンは、Eマウント用の17-28mm F2.8や28-75mm F2.8が供給が追いつかない程バカ売れしてるじゃん。
タムロンは、Eマウント用の17-28mm F2.8や28-75mm F2.8が供給が追いつかない程バカ売れしてるじゃん。
272207 (ワッチョイWW 46e0-FTiX)
2019/09/11(水) 00:20:13.82ID:6Qf5URZe0 >>270
e用のタム28-70売れまくってたしアワード獲りまくってたような
e用のタム28-70売れまくってたしアワード獲りまくってたような
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed0d-kyym)
2019/09/11(水) 00:43:37.15ID:U3UtsOJI0 ニコンがバッテリーパックを開発してる間に、
他社は新機種を縦グリと同時に、増税前に発売した。
他社は新機種を縦グリと同時に、増税前に発売した。
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d226-f8nJ)
2019/09/11(水) 01:17:44.63ID:2yPFMfUH0 >>270
18-200はタムロンブランドとソニーブランド(LEのほう)二種類供給してるんだが
18-200はタムロンブランドとソニーブランド(LEのほう)二種類供給してるんだが
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e28b-iLkJ)
2019/09/11(水) 01:56:52.19ID:U6c6O9350276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c210-9cym)
2019/09/11(水) 04:30:45.66ID:b+FxYchS0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 62fe-rK7M)
2019/09/11(水) 06:43:37.40ID:oP1D1zKk0 Eマウントに尻尾をふるレンズメーカーが悪いんじゃなくて
売れないカメラメーカーが悪いんでしょ
ましてやマウント仕様非開示で手間もかかる。
だいたい尻尾ふるもなにも、ニコンはマウント仕様非開示なんだから、ニコン側からサードパーティレンズをお断りしてるわけで。
レンズメーカーからすればZで出さないのをニコンユーザからとやかく言われる筋合いはない。文句は非開示を決めたニコン経営者に言えよって話でしょ
売れないカメラメーカーが悪いんでしょ
ましてやマウント仕様非開示で手間もかかる。
だいたい尻尾ふるもなにも、ニコンはマウント仕様非開示なんだから、ニコン側からサードパーティレンズをお断りしてるわけで。
レンズメーカーからすればZで出さないのをニコンユーザからとやかく言われる筋合いはない。文句は非開示を決めたニコン経営者に言えよって話でしょ
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8101-UcyD)
2019/09/11(水) 06:43:39.93ID:37MjKfwJ0 ようやくEF-Z発売されそうだな
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8101-UcyD)
2019/09/11(水) 06:51:07.05ID:37MjKfwJ0 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1171397281574047746/pu/vid/720x720/3vR6PvicCHIf9rAZ.mp4
なんだかんだでTZEも入荷待ち状態だし需要ありそう
なんだかんだでTZEも入荷待ち状態だし需要ありそう
280名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-Byv7)
2019/09/11(水) 07:12:37.42ID:6QaToMpoM そもそもマウント仕様を公開してたメーカーなんて無い
ハイエナの群れが勝手に肉に群がってただけのこと
連合軍だったフォーサーズを棚に上げれば
唯一ソニーが異端なだけ
ハイエナの群れが勝手に肉に群がってただけのこと
連合軍だったフォーサーズを棚に上げれば
唯一ソニーが異端なだけ
281名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM0a-vZRk)
2019/09/11(水) 07:20:34.82ID:aJ3OyYKEM282名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H92-UcyD)
2019/09/11(水) 07:43:09.36ID:e9onIkpFH まあEF-MもXもあっさり出たしな
283名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-2yLx)
2019/09/11(水) 07:47:41.37ID:M69TCVkQa フランジバックが最も短いZはすべてのマウントが使える神マウント
284名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H92-UcyD)
2019/09/11(水) 08:08:29.28ID:e9onIkpFH RFとLはさすがに無理だろうけどね
RFはしゃーなし
Lは最大勢力のシグマがL専属じゃない
パナは率先して選ぶ要素がない
ライカレンズをどうしてもって人だけか
TZEが出た時点でXとEF-Mも可能なことわかったけど需要はなし
RFはしゃーなし
Lは最大勢力のシグマがL専属じゃない
パナは率先して選ぶ要素がない
ライカレンズをどうしてもって人だけか
TZEが出た時点でXとEF-Mも可能なことわかったけど需要はなし
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-q4I1)
2019/09/11(水) 08:10:20.20ID:KakOSjUc0 GFXtoZはでないんかな
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0284-te0i)
2019/09/11(水) 08:12:47.84ID:7Vr1ncAh0287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0284-te0i)
2019/09/11(水) 08:13:39.69ID:7Vr1ncAh0 >>244
その一杯ある例を出さないからミネオと言われるんだよw
その一杯ある例を出さないからミネオと言われるんだよw
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4602-dDRW)
2019/09/11(水) 08:24:52.78ID:+s7ini1d0 >>230
何言ってだ
何言ってだ
289名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-4tq8)
2019/09/11(水) 08:32:19.95ID:Pqnsv0ixd 11月まで縦グリ出なかったらZ6捨てる
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 628d-q0Qg)
2019/09/11(水) 08:32:49.00ID:TtmHqnlI0 >>275
タムロンの利益と市場評価も知らないアホは可哀想だな
タムロンの利益と市場評価も知らないアホは可哀想だな
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 628d-q0Qg)
2019/09/11(水) 08:33:40.05ID:TtmHqnlI0292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e0-7Mak)
2019/09/11(水) 09:55:51.45ID:6Qf5URZe0 >>185
ニコンが機能ごとにON/OFFして性能変るのは専用のAFセンサーと画像処理で処理速度が異なるからだろう
ソニーの積層センサー機は基本的に全機能ONにするのが最適だが(各機能が補い合って精度が上がる)ニコン機はハイエンドでも機能は個別に使った方がいい
機能連携が弱いのはセンシング機能を連携させるとオーバーヘッドが発生するからではないか
ニコンが機能ごとにON/OFFして性能変るのは専用のAFセンサーと画像処理で処理速度が異なるからだろう
ソニーの積層センサー機は基本的に全機能ONにするのが最適だが(各機能が補い合って精度が上がる)ニコン機はハイエンドでも機能は個別に使った方がいい
機能連携が弱いのはセンシング機能を連携させるとオーバーヘッドが発生するからではないか
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e0-7Mak)
2019/09/11(水) 09:58:59.93ID:6Qf5URZe0 3Dトラッキングが独立したAFセンサーに専用処理させていたからこそ性能を発揮できていたのなら
ミラーレスには簡単には搭載できないだろう。この場合似ていてもかなり実装がことなることになる。
ミラーレスには簡単には搭載できないだろう。この場合似ていてもかなり実装がことなることになる。
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 31f9-ZNu8)
2019/09/11(水) 16:15:43.93ID:HtWsKvHd0295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 499b-26X+)
2019/09/11(水) 16:18:52.23ID:7aY12PoC0 >>294
あの測光センサーがどんどん高解像になっていくのを見て
いっそ300万画素ぐらいのイメージセンサにしてしまえばいいのに
って思った。
そうするとレスポンスやダイナミックレンジが取れないとかの不具合があるんだろうけど
あの測光センサーがどんどん高解像になっていくのを見て
いっそ300万画素ぐらいのイメージセンサにしてしまえばいいのに
って思った。
そうするとレスポンスやダイナミックレンジが取れないとかの不具合があるんだろうけど
296名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-bYpv)
2019/09/11(水) 18:12:12.99ID:Zn1plDoed297名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-Q/bo)
2019/09/11(水) 18:35:32.90ID:dEV+DcEkM >>212
14-30がおーるマイティ
14-30がおーるマイティ
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 499b-26X+)
2019/09/11(水) 18:57:59.39ID:7aY12PoC0299名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM62-+poY)
2019/09/11(水) 20:25:17.25ID:2iYN84zIM 今後はスマホについてるToFセンサーとかで測位するようになっていくのかしら
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c2ad-lnko)
2019/09/11(水) 20:26:01.46ID:y06fS3l60 欲しいなぁeosRと悩むけどやっぱりz6にひかれる
45万イヤッホーしてみたい
45万イヤッホーしてみたい
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49b0-4tq8)
2019/09/11(水) 21:56:30.34ID:HwCOGQYv0 >>300
45万??
45万??
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c2ad-lnko)
2019/09/11(水) 23:06:56.94ID:y06fS3l60 >>301
z6と24-70F2.8
z6と24-70F2.8
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f84-Nl8y)
2019/09/12(木) 00:07:22.44ID:5cukCKg30304名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-qVEk)
2019/09/12(木) 02:55:58.53ID:r0qYbrdRd >>303
さすが、かしこ過ぎる人は違いますね!
さすが、かしこ過ぎる人は違いますね!
305名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-qVEk)
2019/09/12(木) 02:57:16.15ID:r0qYbrdRd >>303
続きを聞かせてください
続きを聞かせてください
306名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc3-VXhb)
2019/09/12(木) 07:38:52.20ID:z2wHcQIgM 悩んだけど、Voigtlanderの75mm買ったら意外とツケッパ状態に。小さいし、スナップには使いやすいし、色々表現しやすいし、ほぼこれ一本。
ボディバッグに常備。
ボディバッグに常備。
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-gAGy)
2019/09/12(木) 08:43:55.92ID:N8eabm7d0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-KMoE)
2019/09/12(木) 08:51:11.10ID:wJcR8yQQ0 測光測距可能なEVは書いてあるじゃないか
309名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-qVEk)
2019/09/12(木) 09:25:36.23ID:A36+W0cyd >>307
なるほどそれが正解ですね
なるほどそれが正解ですね
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8f-VQhk)
2019/09/12(木) 10:04:50.15ID:5QxNm+St0 ダイナミックレンジの話になるとレンジ幅を俺様基準で語ってしまう人が多いな
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-KMoE)
2019/09/12(木) 10:08:05.95ID:wJcR8yQQ0 ダイナミックレンジっていうとニコンは推奨+2EVまでだよね
ピクコンポトレモードで+2EVだと実質暗部は+4EVくらいまでいくけども
ピクコンポトレモードで+2EVだと実質暗部は+4EVくらいまでいくけども
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffda-2T1b)
2019/09/12(木) 10:21:12.11ID:Gyqsl/Ip0 ミラレス化により
フランジバックが短くなった分
コントラストが強くなって
白飛び黒潰れが禿しくなった
で、オケイ?w
フランジバックが短くなった分
コントラストが強くなって
白飛び黒潰れが禿しくなった
で、オケイ?w
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-izSV)
2019/09/12(木) 10:21:32.10ID:Tsj8+pRS0 Z特有の話ではないけど、像面位相差センサーでシャドウ持ち上げると余計なものが浮かび上がってくることがある
補間しきれてないのが露呈するのかねえ
補間しきれてないのが露呈するのかねえ
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffda-2T1b)
2019/09/12(木) 10:32:01.55ID:Gyqsl/Ip0 純正やシルキーによるRaw現像でもそうだけど
メリハリを出したいときには良いが
CNX2現像と比べるとノッペリして立体感が弱い
デフォでディーライティング効かせ過ぎかも
メリハリを出したいときには良いが
CNX2現像と比べるとノッペリして立体感が弱い
デフォでディーライティング効かせ過ぎかも
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8f-VQhk)
2019/09/12(木) 10:41:14.31ID:5QxNm+St0 >>313
余計なものとは何でしょうか(多数合成等での儀像ではないとの前提)
写っていても表示側で表現できないのはHDR風な処理すると現れるとか天体写真でノイズレベルのちょっと上の
像を明瞭にする処理もするけど写っていない(記録されていない)ものは浮き上がってこないと思うのですがどうでしょう
余計なものとは何でしょうか(多数合成等での儀像ではないとの前提)
写っていても表示側で表現できないのはHDR風な処理すると現れるとか天体写真でノイズレベルのちょっと上の
像を明瞭にする処理もするけど写っていない(記録されていない)ものは浮き上がってこないと思うのですがどうでしょう
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-KMoE)
2019/09/12(木) 10:58:39.74ID:wJcR8yQQ0 +5EVすると像面位相差の画素欠損した補完ラインが補完された色で出てくる
そこには持ち上げた時のノイズがないから目立つ
そこには持ち上げた時のノイズがないから目立つ
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7e-IdOs)
2019/09/12(木) 11:10:04.00ID:rX4sPmgC0 海外までも含め十人十色の好みを纏めなければならないメーカー様の日々の努力に感謝です。
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8f-VQhk)
2019/09/12(木) 11:30:38.56ID:5QxNm+St0 >>316
補完ラインがどのようなものかわからないので何とも言えないが像面位相差センサーによるものは認識できていない
ちなみにうちのZ7の欠陥ピクセル(デジタルカメラに付き物)はこんな様に現れてる(補正データとして使うと実害無し)
http://2ch-dc.net/v8/src/1568254704238.jpg
補完ラインがどのようなものかわからないので何とも言えないが像面位相差センサーによるものは認識できていない
ちなみにうちのZ7の欠陥ピクセル(デジタルカメラに付き物)はこんな様に現れてる(補正データとして使うと実害無し)
http://2ch-dc.net/v8/src/1568254704238.jpg
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-KMoE)
2019/09/12(木) 11:32:29.47ID:wJcR8yQQ0 そらただのデッドピクセルだろ
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8f-VQhk)
2019/09/12(木) 11:42:57.98ID:5QxNm+St0 >>319
だから欠陥ピクセルとしてるやん、欠陥→デッドと言いたいだけ?
だから欠陥ピクセルとしてるやん、欠陥→デッドと言いたいだけ?
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8f-VQhk)
2019/09/12(木) 12:00:55.93ID:5QxNm+St0 何はともあれ"画素欠損した補完ラインが補完された色で出てくる"を明示してくれれば
自分は確認してみるだけなんだよね
自分は確認してみるだけなんだよね
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f14-bRiQ)
2019/09/12(木) 12:16:58.14ID:IkQAPMTs0 バンドノイズのことかな?
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-KMoE)
2019/09/12(木) 12:34:25.54ID:wJcR8yQQ0 位相差ラインの事を言ってたんじゃないとか逆に頭がおかしくなりそうだわ
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8f-VQhk)
2019/09/12(木) 13:03:45.05ID:5QxNm+St0325名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-L504)
2019/09/12(木) 13:04:53.13ID:SwXswxo0a 極端に光量があってセンサーが飽和するような状況だと紫の横線出てくるよ
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-KMoE)
2019/09/12(木) 14:07:45.97ID:wJcR8yQQ0 いやこれの事を言ってないんなら頭が悪い
https://www.dpreview.com/forums/thread/4331154
https://www.dpreview.com/forums/thread/4331154
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-OWgW)
2019/09/12(木) 15:33:11.73ID:0sH2pn7s0 そうそう。
ニコワンでもこれ見えてたね。
これを隠すためのリサイズ縮小前提の高画素化だと手振れ補正も必須ではないし、動画収録の用途のみ適合すると言うことか。
ニコワンでもこれ見えてたね。
これを隠すためのリサイズ縮小前提の高画素化だと手振れ補正も必須ではないし、動画収録の用途のみ適合すると言うことか。
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-eMfc)
2019/09/12(木) 15:52:55.88ID:Wy/N6o0e0 >>316
あの妙なラインは像面位相差じゃないパナ機でも出るから画素欠損じゃなくてベイヤー配列そのものい起因するものだと思う
あの妙なラインは像面位相差じゃないパナ機でも出るから画素欠損じゃなくてベイヤー配列そのものい起因するものだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 減税は低所得者差別
- 高市さんに土下座してもらったら一発解決なのに何でやらないんだろ??
- クレカの店で使い方おしえてくんね?
