!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。
●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/
●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part79
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1566901928/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Nikon Z 6 / Z 7 Part80
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b101-bnfi)
2019/09/07(土) 13:20:32.28ID:IZqsooOQ0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8683-ZKi1)
2019/09/20(金) 00:55:18.65ID:nCyY42D60 店頭でZ7+50f1.8Sで撮影すると改造感にビビる
953名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-Y4jI)
2019/09/20(金) 01:31:26.48ID:wiFksXtya >>930
でもSONYはBCLラジオも発売続けてくれたやん
でもSONYはBCLラジオも発売続けてくれたやん
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/20(金) 01:42:36.12ID:fHnqiN/T0 >>948
ソニー今でも1968年以前のラジオ製品に関しては全て無料修理、1969〜1973年の製品はトランジスタ代のみ無料というサポートをやってる
あとラジオは今でも売ってるよ(当時の製品とは違うが)
ソニー今でも1968年以前のラジオ製品に関しては全て無料修理、1969〜1973年の製品はトランジスタ代のみ無料というサポートをやってる
あとラジオは今でも売ってるよ(当時の製品とは違うが)
2019/09/20(金) 02:02:18.79
当時の製品と違ったら、ブランドじゃなく、単に希少価値だっただけ。
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/20(金) 02:04:47.22ID:fHnqiN/T0957名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-z1pd)
2019/09/20(金) 02:06:07.61ID:LJkD5UPya 大昔の話まで引っ張り出してソニーマンセーするGKは笑える
2019/09/20(金) 02:17:05.53
いや、だったら今、ブランドとして確立しているトランジスタラジオってどれなの?
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-ve7s)
2019/09/20(金) 02:32:24.22ID:fHnqiN/T0 そら今売ってる商品や未だにサポート続けてる過去売った商品など全てだろ
それにブランドは売り物って意味じゃないから別に現行製品である人用はないしな
ブランドとは記号であり、シンボルであり、デザインであり、名称やロゴであり、イメージなどと言った物の一つ、もしくはその全て
それにブランドは売り物って意味じゃないから別に現行製品である人用はないしな
ブランドとは記号であり、シンボルであり、デザインであり、名称やロゴであり、イメージなどと言った物の一つ、もしくはその全て
2019/09/20(金) 03:19:35.86
だから、それがバカだっつーのよ。
一つの商品で終わってしまうような価値は、ブランドではない。
フェラーリもランボルギーニも、過去から現在まで同じ商品、つまりクルマのブランドを確立して支持されている。
ソニーにはそういう歴史の重み、ブランドが一つも無いんだよ。
一つの商品で終わってしまうような価値は、ブランドではない。
フェラーリもランボルギーニも、過去から現在まで同じ商品、つまりクルマのブランドを確立して支持されている。
ソニーにはそういう歴史の重み、ブランドが一つも無いんだよ。
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8210-ltLH)
2019/09/20(金) 06:00:30.24ID:VP613dLs0962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2284-ACnl)
2019/09/20(金) 06:28:14.70ID:NTaslCsu0963名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-/3ZE)
2019/09/20(金) 08:12:22.56ID:r2O4EnKvd 3600万画素から増えないでくれ頼むわ
964名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-y8Ci)
2019/09/20(金) 08:16:59.13ID:wvEucPQ9d >>963
ニコン Z 6000万画素 高画素機は、16bit RAW対応? 非可逆圧縮RAWコーデック採用? dclife.jp/camera_news/ar… @デジカメライフ
ニコン Z 6000万画素 高画素機は、16bit RAW対応? 非可逆圧縮RAWコーデック採用? dclife.jp/camera_news/ar… @デジカメライフ
965名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp51-cIZk)
2019/09/20(金) 08:22:54.80ID:VrZMbcfPp すでに4000万超えてるのに何を今更。
昔は高画素にをしっかり表現できるレンズとか、高画素センサー自体があまりいい表現できなかったけど、今はそんな事なくなってるからよっぽど極端じゃない限り高画素の方がいいわ。
昔は高画素にをしっかり表現できるレンズとか、高画素センサー自体があまりいい表現できなかったけど、今はそんな事なくなってるからよっぽど極端じゃない限り高画素の方がいいわ。
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228d-25Vu)
2019/09/20(金) 08:37:20.28ID:6wL5mjN/0 えっ
967サニー神戸 (ワッチョイ 8210-tKbs)
2019/09/20(金) 08:48:37.20ID:/O7u+j3s0 NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct神レンズ。
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/20(金) 09:01:00.54ID:2NZTLkpe0 16bit対応にするんだ
969名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-bArz)
2019/09/20(金) 09:50:09.27ID:YWHOsDgRd 高画素数でピッチが狭くなるならapscでもよくない?
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/20(金) 09:54:46.69ID:2NZTLkpe0 もうCMOS自体が限界だからねぇ
高感度はアラウンド50mpより低下している
低ISOでは高解像の効果はあるが必要かどうかは限定的なものだし
フルサイズが画質でAPS-Cに並んでるだけだわ
高感度はアラウンド50mpより低下している
低ISOでは高解像の効果はあるが必要かどうかは限定的なものだし
フルサイズが画質でAPS-Cに並んでるだけだわ
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1163-Ms+D)
2019/09/20(金) 10:20:57.04ID:0jfydGSy0 いつになったら、他社からZマウントのレンズが来るのだろう?
972名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM11-jLMG)
2019/09/20(金) 10:24:36.85ID:OXcsbaP7M 今年発売予定はロードマップ上は3本残ってるけど、年末ギリギリに発売すんのかね
今後は発売日をもうちょっと分散させてほしいな
今後は発売日をもうちょっと分散させてほしいな
973名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp51-cIZk)
2019/09/20(金) 10:25:38.32ID:VrZMbcfPp フルサイズとapsが並んでるってまじ?
同じ構図で撮ってそういえるんか?
同じ構図で撮ってそういえるんか?
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 298f-hU10)
2019/09/20(金) 10:29:53.68ID:qKQnYHtm0 >>970
日中も使える高感度はせいぜいiso6400くらいだと思うが低下する高感度の想定isoはどのくらい?
低感度で効果のある限定的な状況とは具体的には?
具体的でないのはまあタワゴトでしかないと思ってるんでね
日中も使える高感度はせいぜいiso6400くらいだと思うが低下する高感度の想定isoはどのくらい?
低感度で効果のある限定的な状況とは具体的には?
具体的でないのはまあタワゴトでしかないと思ってるんでね
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/20(金) 10:43:55.10ID:2NZTLkpe0 具体的もなにも7R4センサーと同じでZ7の方が高感度が強いのだから検証はすでに終わってる
光を取り込むフォトダイオードが小さくなっている以上当たり前に画質は低下しているよ
高画素化はなるべく画質が悪くならないようにフォトダイオードの細分化を進めているけどな
フルサイズをAPSCクロップすればそれはただのAPSCだ
それが低感度では便利かもしれないけど高感度でノイズが乗ったものをクロップすればノイズを拡大するだけにすぎない
光を取り込むフォトダイオードが小さくなっている以上当たり前に画質は低下しているよ
高画素化はなるべく画質が悪くならないようにフォトダイオードの細分化を進めているけどな
フルサイズをAPSCクロップすればそれはただのAPSCだ
それが低感度では便利かもしれないけど高感度でノイズが乗ったものをクロップすればノイズを拡大するだけにすぎない
976名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp51-cIZk)
2019/09/20(金) 10:51:18.48ID:VrZMbcfPp じゃあクロップするなよw
それは妥協でしかない。
GFXスレでもこういうやついたけど、総じてキチガイだったわ。
それは妥協でしかない。
GFXスレでもこういうやついたけど、総じてキチガイだったわ。
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-bn8S)
2019/09/20(金) 10:55:47.69ID:fHnqiN/T0978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/20(金) 11:08:14.04ID:2NZTLkpe0 クロップしなくても低ISOの等倍の画素数の変化にはZ7とは気が付かないと言われてるんだが
979974 (ワッチョイ 298f-hU10)
2019/09/20(金) 11:11:08.77ID:qKQnYHtm0 >>975
日中も使えるiso6400と言ったのはその辺りだと優劣はでてないからなんだけどもねえ抽象的高感度でごまかしてる
結局低感度の方も限定的としながらそれの具体的な状況を示せない
ハイ俺様が勝手に思い込ん出るだけの人認定
日中も使えるiso6400と言ったのはその辺りだと優劣はでてないからなんだけどもねえ抽象的高感度でごまかしてる
結局低感度の方も限定的としながらそれの具体的な状況を示せない
ハイ俺様が勝手に思い込ん出るだけの人認定
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/20(金) 11:13:32.62ID:2NZTLkpe0 第一D500が24mpじゃなく20mpになっているしD7500もわざわざ20mpだ
しかもCANONの90Dが低ISOの画質でボロクソ言われてるわけで
既存のCMOSではもう頭打ちなんだよ
GFX100みたいに異常にデカいヒートシンクでも入れれば高感度の熱ノイズは多少和らげられるかもしれないがなー
しかもCANONの90Dが低ISOの画質でボロクソ言われてるわけで
既存のCMOSではもう頭打ちなんだよ
GFX100みたいに異常にデカいヒートシンクでも入れれば高感度の熱ノイズは多少和らげられるかもしれないがなー
981名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp51-cIZk)
2019/09/20(金) 11:18:05.90ID:VrZMbcfPp 画素あげないと、情弱に売れないしな。
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/20(金) 11:18:15.06ID:2NZTLkpe0 普通に違いがあるわ
dpreviewのRAW6400のニュートラルグレーからダークグレーを比べてから言え
dpreviewのRAW6400のニュートラルグレーからダークグレーを比べてから言え
983974 (ワッチョイ 298f-hU10)
2019/09/20(金) 11:27:34.06ID:qKQnYHtm0 少なくとも人にわかりやす示そうというプレゼン能力は皆無なのはよくわかるわ
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6101-jgJV)
2019/09/20(金) 11:32:53.60ID:nSdLUo500 次スレは?
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-ReV0)
2019/09/20(金) 11:38:23.92ID:2NZTLkpe0 これをこの時代になっても言うと思わなかった
ggrks
ggrks
2019/09/20(金) 12:37:56.83
ちうか、カメラというブランドではソニーよりもニコンが格上。
散々バカが繰り返してたけど、歴史が違うんだよね。
まさに歴史あるフェラーリと昨日今日出てきたスズキの関係。
散々バカが繰り返してたけど、歴史が違うんだよね。
まさに歴史あるフェラーリと昨日今日出てきたスズキの関係。
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd14-jgJV)
2019/09/20(金) 12:41:47.80ID:00WygY8r0988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11a5-2BIS)
2019/09/20(金) 13:20:29.97ID:P34iLEp/0 >>986
フェラーリは72年の歴史がある会社だが、スズキは今年創立100周年で、車を作り始めてからでも64年の歴史がある。
スズキにフェラーリのようなスーパーカーは作れないが、フェラーリにもジムニーやスイスポのような車は作れない。
守備範囲の商品は違えど、どちらも素晴らしい車を作る会社。
今やジムニーも立派なブランドだよ。
フェラーリは72年の歴史がある会社だが、スズキは今年創立100周年で、車を作り始めてからでも64年の歴史がある。
スズキにフェラーリのようなスーパーカーは作れないが、フェラーリにもジムニーやスイスポのような車は作れない。
守備範囲の商品は違えど、どちらも素晴らしい車を作る会社。
今やジムニーも立派なブランドだよ。
989名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-z1pd)
2019/09/20(金) 13:33:55.90ID:qpf00ywza 日本光学の頃から戦場や極地で活躍してきたニコン製品
このレベルをぽっと出のソニー製品に求めるのもさすがに大人気ない
このレベルをぽっと出のソニー製品に求めるのもさすがに大人気ない
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2105-hhgi)
2019/09/20(金) 13:41:05.59ID:fZX2cQn70 悲報:ニコン フォトキナ2020への参加を取りやめ
新製品を出せない、アピールする物が無い、経費が出ない
ニコンマジで潰れそうだ
http://digicame-info.com/2019/09/2020-2.html#comments
新製品を出せない、アピールする物が無い、経費が出ない
ニコンマジで潰れそうだ
http://digicame-info.com/2019/09/2020-2.html#comments
991974 (ワッチョイ 298f-hU10)
2019/09/20(金) 13:47:11.73ID:qKQnYHtm0 >>985
結局自分は言い放しで尻拭いはグーグル様頼み、検索すれば全て解決と思い込んでルネ駄目だこりゃ
結局自分は言い放しで尻拭いはグーグル様頼み、検索すれば全て解決と思い込んでルネ駄目だこりゃ
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e63-/Lg/)
2019/09/20(金) 13:52:17.39ID:DOul+3Jn0 だっておまいらさー
瞳ナンチャラのオチャラケAFなんかに浮かれて全然ついてこられないラベルじゃん(w
瞳ナンチャラのオチャラケAFなんかに浮かれて全然ついてこられないラベルじゃん(w
2019/09/20(金) 14:00:44.20
ブランドってそういう上っ面の機能じゃないんだよな。
ロレックスがソーラー電波してんのかよっていう話で。
ロレックスがソーラー電波してんのかよっていう話で。
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-bn8S)
2019/09/20(金) 14:03:16.37ID:fHnqiN/T0 >>989
ミラーレスって海外ではマルチカメラ(スチルも動画も万能にこなせるカメラ)として位置づけされてるんだけど
ソニーはシネマカメラで世界No1のメーカーなんだぜ。そしてミラーレスにおいてもトップブランドである。
ニコンがブランドとしてソニーを上回っていると言えるのはレフ機だけであって、カメラ全体としてはソニーの方がニコンを上回るブランドになってる
ミラーレスって海外ではマルチカメラ(スチルも動画も万能にこなせるカメラ)として位置づけされてるんだけど
ソニーはシネマカメラで世界No1のメーカーなんだぜ。そしてミラーレスにおいてもトップブランドである。
ニコンがブランドとしてソニーを上回っていると言えるのはレフ機だけであって、カメラ全体としてはソニーの方がニコンを上回るブランドになってる
995名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-0YHW)
2019/09/20(金) 14:04:07.35ID:QOjGmJbKM Googleっつったらさー
人のところを引っ掻き回して散々な目に合わせる性能の悪いバカ社員乙揃いだぜ?(w
人のところを引っ掻き回して散々な目に合わせる性能の悪いバカ社員乙揃いだぜ?(w
2019/09/20(金) 14:05:23.00
シネマカメラを町でぶら下げてるバカはいないし、昨日今日出てきたようなミラーレスは明日消えても不思議じゃない。
そういうポッと出のソニーにカメラブランドは無いよ。
そういうポッと出のソニーにカメラブランドは無いよ。
997名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-Ox6i)
2019/09/20(金) 14:14:50.51ID:O4TnegHqM ソニーは旨味なくなると直ぐ撤退するからな
ブランドを維持しようなんて考えはサラサラない
ブランドを維持しようなんて考えはサラサラない
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-bn8S)
2019/09/20(金) 14:16:54.16ID:fHnqiN/T0 >>996
それは間違い
ハンディカムでもシネマ向け機種はあるし、シネマカメラってのは映像向けカメラって意味であって業務用機器のこと指すわけじゃ無いからな
要は記録向けカメラじゃなくて映像作品向けカメラって意味。ハンディカムならVG20とかそんなの
逆に業務用カメラでもシネマカメラじゃないのはいくらでもある。放送用カメラとか
それは間違い
ハンディカムでもシネマ向け機種はあるし、シネマカメラってのは映像向けカメラって意味であって業務用機器のこと指すわけじゃ無いからな
要は記録向けカメラじゃなくて映像作品向けカメラって意味。ハンディカムならVG20とかそんなの
逆に業務用カメラでもシネマカメラじゃないのはいくらでもある。放送用カメラとか
999名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp51-cIZk)
2019/09/20(金) 14:17:24.86ID:VrZMbcfPp もうブランドとかどうでもいいから。
いつまでこの話してんねん
いつまでこの話してんねん
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e0-bn8S)
2019/09/20(金) 14:20:11.18ID:fHnqiN/T0 ニコンが新製品(縦グリップとか)を余り出さないのが悪い
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 0時間 59分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 0時間 59分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【高市速報】ユーロ円180円突破。史上初 [931948549]
- ネトウヨ、収監されてるお母様こと韓鶴子のことはもう忘れた模様 [343591364]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 杉浦綾乃板って改名したほうがいいよな
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
