アポズミのボケが硬いことにしたくて仕方が無いらしいw

☆ ライカ Leica M型総合 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571757726/320+322
320:名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/29(日) 18:33:56.26 ID:TWNxL3150
  >> 313 >> 288
  ここ↓の比較と話が大分ちがわなぁww
  https://www.oldlens.com/191213%20lenstest.html

322:名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/29(日) 19:25:26.11 ID:0AsRJmis0
  > 一方、ボケに関しては、大きな違いがあります。初代ズミクロンは2線ボケによると思われる
  > 車輪が集まったようなボケ味になっているのに対し、
  > APOズミクロンのボケは非常になだらかで柔らかいですね。
  > ボケ味の好みは人それぞれですが、一般的な評価とすれば、
  > さすがにAPOズミクロン、高いだけあるといえると思いまう。


【銘玉】レンズ遍歴の中で最高の一本 【3本目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1564260127/435
435:名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/28(月) 17:44:17.37 ID:CaD5dda50
  ☆ライカLeica M型総合 Part10
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1620038993/319
  319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/26(土) 15:31:03.36 ID:q4A/7yc00
    アポズミは写りが冷たく、硬い。取り柄なのは高いだけいだけ