初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 136

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/22(金) 16:07:16.14ID:NX+KXEO10
初心者のレンズ交換式(一眼レフ)デジタルカメラの相談を対象としたスレです
ミラーレスの話題も可
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2以下のテンプレもよく読んでください

■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば

■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かないでね
・情報が全て正しいとは限りません。各社の信者、アンチ、工作員も大勢います
・特にコピペなどで嘘の情報を教えるミネオことでぶPには、注意しましょう
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には、一切ありません

※前スレ

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 135
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1573286677/
967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 19:32:34.12ID:g9/scBVL0
いい加減ネガキャンはやめとけよ大人気ない。
ニコンの手ぶれ補正は優秀やぞ。
2019/12/04(水) 19:38:51.46ID:VNVMJZKJ0
>>956
iPhone7をiPhone11Proに機種変更の一択
969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 19:42:06.81ID:zs/EALZo0
>>966
予算考えたらkiss Mのダブルレンズキットがベストだと思うわ
970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 19:53:30.89ID:qG8Gatr70
>>966
その2つだったら瞳AF性能のいいM200の方がいいと思う。縦位置動画とか今時の機能あるし
KissMよく勧められるけど今となってはAF周りが正直古いと思う
2019/12/04(水) 20:02:56.26ID:IF6pWuVc0
仕事だから予算が10万しかないならわかるけど、趣味だから予算が10万万しか無くて、レンズ選びの敷居を高いと感じるならカメラを趣味にしない方がいいんじゃね?
手軽に撮れる事が重要なら、尚更スマホでいい。
2019/12/04(水) 20:03:58.62ID:drlXs1aI0
同じくらいの予算でM10 mk3を考えてた、しかもレンズ持ってるからさらに安くつくけどKiss Mダブルレンズに落ち着きそうだ
2019/12/04(水) 20:08:41.44ID:OXd2aOQv0
>>971
まったくもって同意。
趣味に10万がつぎ込めない生活ってのも可愛そうだと思わなくもないが、大抵そういう人は、違うことに金を注ぎ込んでいるもんだ。
予算が無いなら趣味の時間を少し犠牲にしてバイトすりゃいい。
時間も金も両方ない人間は極めて稀。
974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 20:09:05.82ID:g9/scBVL0
>>971
ちゃんと撮ると言う行為ができるのが良いってのもあるやろ。
画質は言うまでもなくだし。

ユーザーが増える事を喜ばしく思えよ
2019/12/04(水) 20:12:56.13ID:xMVifyr40
ま、最初は10万とか嫁を説得できる額から始めて
値段は伏せてこっそりIYHするようになるまで
そう時間はかからないのではないか???
ここにくる者はだいたいそうだと思うの
2019/12/04(水) 20:19:38.40ID:IF6pWuVc0
>>974
言わんとしてる事はわかるけど、同じiPhone7使いとしては機種変のしどころ。
SE2待ちとかしてなければね。
2019/12/04(水) 20:20:26.20ID:QyMVxOUy0
>>974
残念ながら画質ってそれほど変わらないんだよね
高いレンズだろうが10年前の型落ちカメラだろうが画質は大差ない
違うのは画質云々よりも被写界深度によるフンワリ感だろうね

逆にあるのかないのかわからないような画質差を
写真作例のどこにどのように活かしてるのか聴いてみたいところではある
2019/12/04(水) 20:27:30.80ID:IvbI7Dym0
>>960
焦点距離的に手ブレ補正なんて無くて一切困らんぞ
2019/12/04(水) 20:30:56.03ID:QyMVxOUy0
>>960
手振れ補正は全く必要ない
高感度と明るいレンズで手振れするなら
写真辞めた方がいいよ

手振れ補正は素人さんをダマすメーカーの陰謀だからね
2019/12/04(水) 20:33:57.07ID:dfp2aSHA0
>>979
画素数で騙せなくなってきた次の手だね
2019/12/04(水) 20:46:41.38ID:slr6qKFt0
>>979
ミスリードすんなよ

ノイズまみれにしたくないからISO下げてシャッタースピード遅くしたぶんだけ
手ブレしやすくなるのを抑えるのに役立つだろ

明るいレンズでISO上げまくった状態って勝手に限定条件追加すんな
2019/12/04(水) 20:52:49.52ID:Sv9DSL3p0
>>981
ISO100と800じゃもはや凡人には区別つかないから、アル中でもなけりゃ手振れせんだろ
2019/12/04(水) 20:58:40.20ID:QyMVxOUy0
>>981
iso上げるとノイズまみれっていうのは
もはや雑誌やネットのミスリードになりつつある
自分の眼で見て自分の頭で判断しようね
いつまでも上からの情報を鵜呑みにしてると
メーカーにカモ扱いされるよ
2019/12/04(水) 21:06:57.11ID:nxCLl9D00
料理を映えるように撮るのに大事なのは手振れ補正じゃなくて、照明と現像技術。
数十万の予算でフルサイズ買っても、女子高生のインスタ写真に負ける。
2019/12/04(水) 21:20:30.30ID:HoWKTC740
10マンだったらomd e-m10 mk2のダブルレンズキットに25mm/1.7(pana)2万
45mm/1.8(Olympus)2万5千
でちょうどいいんじゃ無い?

カメですまんが
2019/12/04(水) 21:39:01.70ID:hPWGR+5p0
このケースはライティングにこだわってみたら安く済ませそう
漠然と買い替えたい欲求があるのなら好きなものを買うのがいい
工夫すればどんなカメラでも撮れるよ
2019/12/04(水) 21:39:42.89ID:HTjRfnUG0
>>979
明るいレンズだろうと常に解放で撮るわけじゃない
元々暗所なのにF8やF11に絞って全て高感度で補うのか?俺はゴメンだな
オリの秒露光までいかなくてもソニーレベルの手振れ補正でも無いよりずっといい
陰謀だと思うなら一人で不買運動でもしてろ
2019/12/04(水) 21:42:37.07ID:QyMVxOUy0
>>987
動画なら数時間、電池が持つまで手振れ補正が効くんだけど?
何度も言うけど手振れ補正は動画用の機能な
覚えておいて損はないよ
2019/12/04(水) 21:44:58.94ID:HTjRfnUG0
何度も言う前に一度くらい正しいか確かめろよ
2019/12/04(水) 21:47:43.51ID:2MBFIzeJ0
>>985
その組み合わせ最強だね
キットの14-42は電動だし望遠は要らないからその二本+12-32mmでもいいけど
2019/12/04(水) 21:48:04.93ID:ZEfJ6Hvu0
>>989
どんな設定で暗めのカフェの写真撮ってるの?
2019/12/04(水) 21:50:05.58ID:hhhHw7EN0
ソニーとパナソニックのAPS-C機はデザインがよく似てるなあ、何故意匠で揉めないんだろ
2019/12/04(水) 21:50:08.59ID:QyMVxOUy0
>>985
徹頭徹尾、コンデジに毛の生えたようなレンズだな
そんな深度の深いレンズで何撮るの?
それこそコンデジと変わらぬ写真しか撮れんぞ
2019/12/04(水) 21:52:07.85ID:hhhHw7EN0
オリンパスのデザインは好みが分かれるだろうなあ
2019/12/04(水) 21:56:55.22ID:v1InFLeN0
初心者ほどフルオートで高感度使うから小センサーで巧く撮れない
2019/12/04(水) 22:02:00.18ID:QyMVxOUy0
オリンパスは電源の位置がウンコすぎる
懐古主義もここまで来るとゴミ
デジタルのメリットが胡散霧消してしまう暴挙

せっかく復元するのなら
EVFの中のバクテリア(プリズム腐食)も再現してみては?w
2019/12/04(水) 22:10:13.27ID:qSHhrKTH0
撤退するかもしれないオリンパ、パナ、ニコン以外なら大丈夫!
2019/12/04(水) 22:15:54.52ID:hhhHw7EN0
そこでX-A7ですよ
999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 22:17:57.00ID:qG8Gatr70
万人にオススメという訳ではないが、自分は10万の予算でちょうど初代α7レンズキットを買ってかなり満足した
キットレンズいろいろ言われるけどフルサイズだけあって一応ボケるし中央解像がいい割に小型軽量で気軽に撮るにはとてもいい
2019/12/04(水) 22:19:11.15ID:QyMVxOUy0
センサーサイズの小さいマイクロフォーサーズだけは買っちゃダメです!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 6時間 11分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況