公式サイト
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r6/
前スレ
Canon EOS R6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1592646082/
Canon EOS R6 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/15(水) 06:56:05.03ID:H9hK++hI0
6名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/15(水) 13:20:43.25ID:4lpK0tQw0 高い。
CanonからSONYに流れた顧客を戻すには可愛くない金額。
今回予約して買うけど、サブ機2台目は2年後かな。
CanonからSONYに流れた顧客を戻すには可愛くない金額。
今回予約して買うけど、サブ機2台目は2年後かな。
7名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/15(水) 15:33:17.12ID:y5ZFuzQE0 年末にはボデイ単体で20万切るだろ
8名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/15(水) 16:18:40.00ID:NWbhHE/X0 「電池半減 → 連射半減」
連続撮影速度が約12コマ/秒となる条件は以下の通りです
バッテリーグリップBG-R10
使用しない LP-E6NH バッテリー残量 約60%以上
使用 LP-E6NH 2個 バッテリー残量 共に約60%以上
連続撮影速度は、バッテリー種類/残量、
バッテリーグリップ/ワイヤレスファイルトランスミッターの使用有無・
バッテリー数、DCカプラー/USB電源アダプターの使用有無、
使用レンズ、温度、内蔵Wi-Fiの使用/不使用などにより、「最大3段階」に変化します。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699
高速連続撮影+
約12.0コマ/秒 約9.2コマ/秒 約6.8コマ/秒
連続撮影速度が約12コマ/秒となる条件は以下の通りです
バッテリーグリップBG-R10
使用しない LP-E6NH バッテリー残量 約60%以上
使用 LP-E6NH 2個 バッテリー残量 共に約60%以上
連続撮影速度は、バッテリー種類/残量、
バッテリーグリップ/ワイヤレスファイルトランスミッターの使用有無・
バッテリー数、DCカプラー/USB電源アダプターの使用有無、
使用レンズ、温度、内蔵Wi-Fiの使用/不使用などにより、「最大3段階」に変化します。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699
高速連続撮影+
約12.0コマ/秒 約9.2コマ/秒 約6.8コマ/秒
2020/07/15(水) 16:32:55.97ID:E5rOKApD0
60%きったら連射落ちるってどういう仕組みなん?
頭おかしいの?
頭おかしいの?
2020/07/15(水) 16:43:43.19ID:fJMFPugT0
学校の勉強サボってるとこうなっちゃうのか
11名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/15(水) 17:10:56.87ID:xxO9fiu+0 海外のサイト見てると今回のキヤノンの新機種、
SONYのα7S III の強力な応援部隊になった感じね。
なんで今まで連続撮影ほぼ無理ってアナウンスしなかったのか謎。
期待して分、マジでガツカリよ (>ω<)
SONYのα7S III の強力な応援部隊になった感じね。
なんで今まで連続撮影ほぼ無理ってアナウンスしなかったのか謎。
期待して分、マジでガツカリよ (>ω<)
2020/07/15(水) 17:17:44.29ID:1iUB1mrK0
5であることが、すべて。
たったの220枚!
たったの220枚!
13名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/15(水) 17:48:32.58ID:D2BgY9++0 >>9
電圧下がって電力不足になるだけだろ
R5のFAQ見てると満充電でもwi-fi使ったり縦グリにバッテリー1つ状態でも連写ダメになるからかなりギリギリで動かしてるんだと思われ
1D系みたいに3セル11Vのバッテリーなら余裕なんだろうけどなぁ
電圧下がって電力不足になるだけだろ
R5のFAQ見てると満充電でもwi-fi使ったり縦グリにバッテリー1つ状態でも連写ダメになるからかなりギリギリで動かしてるんだと思われ
1D系みたいに3セル11Vのバッテリーなら余裕なんだろうけどなぁ
2020/07/15(水) 18:01:22.59ID:mGwAk45l0
15名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/15(水) 18:27:24.89ID:q01FLmHP0 もっと大容量のデカバッテリーで良かったのにな
16名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/15(水) 18:51:33.52ID:tmZTl8km0 Rが6Dの位置だと思ったのに
R5が5D
R6が6D
Rってなんなん?
R5が5D
R6が6D
Rってなんなん?
2020/07/15(水) 18:59:48.61ID:VkP60rdT0
0号機みたいなもんじゃ?あれはプロトタイプかと。
18名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/15(水) 19:12:34.12ID:RICnJZzS0 >>14
グリップの大きさ考えるとあまり電池大きくもできないんだよね、1Dは縦グリ一体型にしてそこに長いの入れてる
同様に長い専用電池使う縦グリ用意してそれ使うと色々強力になるとかだったら面白いのにw
ニコンの一眼レフには縦グリに電池2個入れると連写速くなるってのがあったような
グリップの大きさ考えるとあまり電池大きくもできないんだよね、1Dは縦グリ一体型にしてそこに長いの入れてる
同様に長い専用電池使う縦グリ用意してそれ使うと色々強力になるとかだったら面白いのにw
ニコンの一眼レフには縦グリに電池2個入れると連写速くなるってのがあったような
19名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/15(水) 19:15:14.47ID:0Efdo1ur0 ソニーにはR5/R6を虐殺するα7IVを出してもらいたいな。
2020/07/15(水) 19:28:20.25ID:be0+BAhW0
ソニーは世界中で大量発生している1万ショットにも満たない状態での
シャッター幕破損やセンサー取り付け部分の破損が直らない限り道具として無理すぎぃぃぃ
画質以前の大問題
シャッター幕破損やセンサー取り付け部分の破損が直らない限り道具として無理すぎぃぃぃ
画質以前の大問題
2020/07/15(水) 20:26:55.95ID:/nmdgwfr0
R6用に買ったRF24-105F4届いた
結構重いなこれ
結構重いなこれ
22名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/15(水) 20:55:06.18ID:N7q2Nahz0 >>14
ちょっと前のキヤノンだったら変に条件付けて連写させるより、安定して稼げる回数に制限してた気がするから、今回のR5R6は何かとチャレンジ精神を感じる
ちょっと前のキヤノンだったら変に条件付けて連写させるより、安定して稼げる回数に制限してた気がするから、今回のR5R6は何かとチャレンジ精神を感じる
2020/07/15(水) 21:31:16.26ID:i9HPsu6x0
24名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/15(水) 21:37:01.94ID:o7egznaD0 >>23
ちなみに、αは小雨でも浸水するおまけ付き
ちなみに、αは小雨でも浸水するおまけ付き
2020/07/15(水) 22:04:20.20ID:+fhRmC6C0
R5スレと比較して伸び率が低いのは不人気機種だから?
自分はこちらのほうが良いと思うのだが
自分はこちらのほうが良いと思うのだが
2020/07/15(水) 22:21:02.33ID:VDSayfP20
20コマ/秒ってどんなかと思ったがマシンガンって感じでなく
撮った意識なく撮れてしまった感じでもっと振動や音がした方がいいわ
呆気なさすぎ
撮った意識なく撮れてしまった感じでもっと振動や音がした方がいいわ
呆気なさすぎ
27名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/15(水) 22:31:34.43ID:oaQ6facX0 AFはR5と同じなんだろ?
不気味なほど食いつくって奴
不気味なほど食いつくって奴
2020/07/15(水) 22:42:03.30ID:VDSayfP20
なんだか設定細かく出来すぎるようで公式触っても前の人が設定弄るから
複雑過ぎてカオス
じっくり色々弄りながら自分に合う設定みつけないとポテンシャルさえわからんかったけど瞳AFはonoffが瞬時に簡単に出来る設定あるから素晴らしい
複雑過ぎてカオス
じっくり色々弄りながら自分に合う設定みつけないとポテンシャルさえわからんかったけど瞳AFはonoffが瞬時に簡単に出来る設定あるから素晴らしい
2020/07/15(水) 23:22:05.11ID:YcZVwJ6x0
>>9
バッテリー残量が60%を切ったら、欽ちゃんの仮装大賞で点数が上がらず合格出来なかった効果音がボディから流れます
バッテリー残量が60%を切ったら、欽ちゃんの仮装大賞で点数が上がらず合格出来なかった効果音がボディから流れます
2020/07/15(水) 23:24:25.16ID:HZtKXxB10
AFをワイドにしてないと瞳AFが使えない
つまり人が何人もいるとAF合わせたい人の瞳に合わない
これ豆知識な
つまり人が何人もいるとAF合わせたい人の瞳に合わない
これ豆知識な
31名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/16(木) 02:40:47.25ID:78Fhbjqx032名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/16(木) 04:25:39.76ID:kvOfqJBH02020/07/16(木) 07:15:55.71ID:w2A+8y4Q0
8Kという触れ込みで結局オーバーヒートが避けられない
なんちゃって動画ミラーレスのR5よりもこちらのほうが現実的
あとは廉価版のレンズがもっと出たら欲しくなる
なんちゃって動画ミラーレスのR5よりもこちらのほうが現実的
あとは廉価版のレンズがもっと出たら欲しくなる
2020/07/16(木) 07:17:36.08ID:Em5miGsu0
R6高過ぎだろ
プラボディで30万とかギャグかよ
プラボディで30万とかギャグかよ
35名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/16(木) 07:41:22.00ID:EB03oiqr0 ■EVF
R5は576万画素、デフォルト120fps。α7R4はデフォルト60fpsで120fpsにすると解像度激落ち、バッテリ激減、熱持って途中で60fpsに強制低下(笑)
■バッテリー持ち
R5はEVF120fps時220枚、60fpsは320枚(実測500枚超え)。α7R4は120fps時未公開、60fpsは530枚(セコっ)
■手ブレ補正
R5は驚異の8段、α7R4は5.5段( .5がセコい笑)
■AF検出精度
R5は驚異のEV-6.0〜20、世界最速0.05秒AFで人の後ろ姿すら認識し、あらゆる動物に対応。α7R4はEV-3〜20(暗黒AF)、AF速度は遅くて人と一部動物には対応している模様
■測距点数/測距面積
R5は5940点/100%、α7R4は567点/74%(まさに桁違い笑)
■動画性能
R5は8K、α7R4は4K(笑)
■液晶モニター
R5は210万画素、α7R4は140万画素(笑)
■連写速度
R5は12コマ/秒、α7R4は10コマ/秒(笑)
■防塵防滴
R5は安心のEOS品質。α7R4は防塵防滴に「配慮」した設計(大笑)で小雨で浸水、なんと底面はシーリングなし!
■シャッター耐久性
R5は怒涛の50万回クリア。α7R4は未公開? 数千回でシャッター幕崩壊報告多数!(笑)
■ユーザーインターフェース
安心と伝統のEOS UIはどの機種使っても迷わない。α7R4は誰もが認める糞UIで、操作性最悪(パソコンかよ笑)
R5は576万画素、デフォルト120fps。α7R4はデフォルト60fpsで120fpsにすると解像度激落ち、バッテリ激減、熱持って途中で60fpsに強制低下(笑)
■バッテリー持ち
R5はEVF120fps時220枚、60fpsは320枚(実測500枚超え)。α7R4は120fps時未公開、60fpsは530枚(セコっ)
■手ブレ補正
R5は驚異の8段、α7R4は5.5段( .5がセコい笑)
■AF検出精度
R5は驚異のEV-6.0〜20、世界最速0.05秒AFで人の後ろ姿すら認識し、あらゆる動物に対応。α7R4はEV-3〜20(暗黒AF)、AF速度は遅くて人と一部動物には対応している模様
■測距点数/測距面積
R5は5940点/100%、α7R4は567点/74%(まさに桁違い笑)
■動画性能
R5は8K、α7R4は4K(笑)
■液晶モニター
R5は210万画素、α7R4は140万画素(笑)
■連写速度
R5は12コマ/秒、α7R4は10コマ/秒(笑)
■防塵防滴
R5は安心のEOS品質。α7R4は防塵防滴に「配慮」した設計(大笑)で小雨で浸水、なんと底面はシーリングなし!
■シャッター耐久性
R5は怒涛の50万回クリア。α7R4は未公開? 数千回でシャッター幕崩壊報告多数!(笑)
■ユーザーインターフェース
安心と伝統のEOS UIはどの機種使っても迷わない。α7R4は誰もが認める糞UIで、操作性最悪(パソコンかよ笑)
36名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/16(木) 07:50:08.04ID:Z8h80SoY0 >>24
したことないんだなぁ
したことないんだなぁ
37名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/16(木) 09:03:22.75ID:MO1gSMcW0 ★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
38名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/16(木) 09:21:31.11ID:4ibflf8Y0 >>34
えっ
えっ
39名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/16(木) 09:35:11.86ID:YqoyD/Vs0 まぁRよりは安いかと思った
2020/07/16(木) 11:17:00.56ID:8LANyQys0
R6はボディ内RAW現像出来ないってマジか
2020/07/16(木) 12:35:35.30ID:FbvYCQwR0
できるらしいけど
42名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/16(木) 13:04:27.89ID:aZ5Bplmg0 >>41
できるのはR5でしょ
できるのはR5でしょ
43名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/16(木) 13:06:00.73ID:L2JZhGqj0 dpraw編集と勘違いしてない?
44名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/16(木) 13:20:27.82ID:kLng0vD20 【 満足度/レビュー 】
α7III
・バッテリー★★★★ 4.40 平均/4.15 10位
・CIPA準拠 ファインダー:610枚
EOS RP
・バッテリー★★★ 3.08 平均/4.15 55位
・CIPA準拠 ファインダー:250枚
【バッテリー】
これが予想通り悪い、小型軽量はいいのですが、倍は持ってほしい。
3つ持っていても、泊は不安
【バッテリー】
もう少し大きめなバッテリーが欲しい 1日撮影だと予備含め3つでも少し不安になる
【バッテリー】
予備は必要です。全員貰える購入キャンペーンでバッテリーを選択しました。
(現在はバッテリー3個体制で不安なし!)
【バッテリー】
バッテリーはあまり持ちません。
交換前提になりますが1日がかりの撮影だと3つあれば十分かなと思います。
【バッテリー】
7Dなどのレフ機と比べるとやはり持たないです。
使用+予備 で2個持ってないと 少し不安です。
【バッテリー】
想像以上にバッテリーが持ちません。電池パック一個では不安なので2個持ちです。
【バッテリー】
午前午後で2個あれば十分、ディズニー行くなら夜分追加で3個あれば十分
α7III
・バッテリー★★★★ 4.40 平均/4.15 10位
・CIPA準拠 ファインダー:610枚
EOS RP
・バッテリー★★★ 3.08 平均/4.15 55位
・CIPA準拠 ファインダー:250枚
【バッテリー】
これが予想通り悪い、小型軽量はいいのですが、倍は持ってほしい。
3つ持っていても、泊は不安
【バッテリー】
もう少し大きめなバッテリーが欲しい 1日撮影だと予備含め3つでも少し不安になる
【バッテリー】
予備は必要です。全員貰える購入キャンペーンでバッテリーを選択しました。
(現在はバッテリー3個体制で不安なし!)
【バッテリー】
バッテリーはあまり持ちません。
交換前提になりますが1日がかりの撮影だと3つあれば十分かなと思います。
【バッテリー】
7Dなどのレフ機と比べるとやはり持たないです。
使用+予備 で2個持ってないと 少し不安です。
【バッテリー】
想像以上にバッテリーが持ちません。電池パック一個では不安なので2個持ちです。
【バッテリー】
午前午後で2個あれば十分、ディズニー行くなら夜分追加で3個あれば十分
45名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/16(木) 17:12:49.50ID:HPbtAnAR0 >>5
素直にEOSR買え。
素直にEOSR買え。
2020/07/16(木) 23:59:06.48ID:qfF0kyUy0
土曜日の展示会当たってた嬉しい
2020/07/17(金) 00:02:34.58ID:c9mlmScO0
行ってがっかりするなよ
2020/07/17(金) 00:56:51.20ID:QUxO/etU0
ネットで悪意をばらまくやつって、犬とか猫に毒餌食わせるのと同じ動機でやっていると思う。
要するにリアル世界では勝てる相手がいないから、ひん・・素朴なボキャブラリーでもマウント
とれたつもりになる5chが不満のはけ口となるのだろう。
そう思うと、なにか良いことみつけて幸せになって欲しいとすら思う。
要するにリアル世界では勝てる相手がいないから、ひん・・素朴なボキャブラリーでもマウント
とれたつもりになる5chが不満のはけ口となるのだろう。
そう思うと、なにか良いことみつけて幸せになって欲しいとすら思う。
49名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/17(金) 08:42:00.07ID:jYzEzzmk0 >>46
今日行ってくる。コロナ怖い。
今日行ってくる。コロナ怖い。
50名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/17(金) 08:53:20.53ID:PubZBdtB0 コロナに感染しないように気をつけましょう。
コロナに感染して死んだらアホらしいので。
コロナ禍はどうやら数年ぐらい長期化しそうなので、
『コロナに感染しないで生き残ることが大切になって来ている』ので。
コロナに感染して死んだらアホらしいので。
コロナ禍はどうやら数年ぐらい長期化しそうなので、
『コロナに感染しないで生き残ることが大切になって来ている』ので。
51名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/17(金) 09:14:31.56ID:DgEpGLwN0 カメラをみんなで触るなんて
感染させるためのものだろ。
なんでCP+が中止になったか考えろ。
感染させるためのものだろ。
なんでCP+が中止になったか考えろ。
52名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/17(金) 10:40:46.16ID:YA0oI7hl0 展示行ってきたけど、CANONが今回行ってる管理体制で感染するならほとんどの行動全部感染するなw
ちなみに中之島。
ちなみに中之島。
2020/07/17(金) 11:20:08.73ID:+fbSNkfX0
>>51
毎回スタッフがカメラとレンズを消毒してるよ
毎回スタッフがカメラとレンズを消毒してるよ
54名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/17(金) 11:20:19.55ID:HvtrG7bf0 キヤノンのお姉さんがカメラ拭き拭きしてるの見るだけで
元気出るぞ
元気出るぞ
2020/07/17(金) 11:49:33.27ID:iRrnuyOw0
自分はやる前に手洗って
やったらすぐ除菌シートで手をふいてトイレ直行したよ
自己防衛しないと、過剰な心配はむしろ危険
やったらすぐ除菌シートで手をふいてトイレ直行したよ
自己防衛しないと、過剰な心配はむしろ危険
2020/07/17(金) 12:38:47.89ID:+fbSNkfX0
>>55
過剰な心配してるのはオマエだろw
過剰な心配してるのはオマエだろw
57名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/17(金) 13:09:08.62ID:qoP6f5Cx058名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/17(金) 13:30:33.88ID:iUN+/WuD0 心配なら家で大人しくしてたら良いぞ。
無理せんでも。誰も家から出ろとは言ってないしな。
無理せんでも。誰も家から出ろとは言ってないしな。
59名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/17(金) 15:12:29.77ID:WFrCTah/0 このカメラはコロナウイルスの撮影に向いていますか?
2020/07/17(金) 15:28:20.82ID:3EDU6j6t0
dpreviewのレビュー動画上がっているけど良さそう
AF性能、DRが向上
手振れ補正はオリンパスには届かないけどニコンやパナソニックより上との評価
センサーの読み込みスピードが速いみたいでローリング歪が抑えれている
動画撮影時のオーバーヒートについて4K/60P 室温21℃で29分撮影後5分間停止して撮影再開
4K/24Pはオーバーヒートの警告なしで一時間以上撮影
バッテリー持ちについては明確なコメントは無かったが予想どおり持たないぽい
https://youtu.be/8AXpz50sc18
自分的感想としては完成度高そうで欲しくなった
動画は撮らないのでオーバーヒートの問題は気にならないかな
AF性能、DRが向上
手振れ補正はオリンパスには届かないけどニコンやパナソニックより上との評価
センサーの読み込みスピードが速いみたいでローリング歪が抑えれている
動画撮影時のオーバーヒートについて4K/60P 室温21℃で29分撮影後5分間停止して撮影再開
4K/24Pはオーバーヒートの警告なしで一時間以上撮影
バッテリー持ちについては明確なコメントは無かったが予想どおり持たないぽい
https://youtu.be/8AXpz50sc18
自分的感想としては完成度高そうで欲しくなった
動画は撮らないのでオーバーヒートの問題は気にならないかな
2020/07/17(金) 16:14:33.56ID:LltSmfdf0
不特定多数が来る展示会に行くやつは馬鹿だろ
62名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/17(金) 17:55:29.82ID:AkI20TEx0 先行展示行ってきた人が電子シャッターの歪みは1DX3より改善されてるとキヤノンの人から聞いたとTwitterで書いてるな、期待していいのかも
63名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/17(金) 17:55:52.89ID:PubZBdtB0 うーん、カメラやレンズは実際に自分で触ってから購入した方が良いと思うので
難しいなぁ。コロナ禍は。
難しいなぁ。コロナ禍は。
2020/07/17(金) 18:03:49.95ID:genMlr4o0
R5なんて今月発売なのになんで撮影データ持ち帰り不可なんだろな
なんの不都合があるのか?
なんの不都合があるのか?
65名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/17(金) 18:04:47.40ID:2hIPysfB066名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/17(金) 18:10:44.72ID:PubZBdtB0 EOS Rの時も確か撮影データ持ち帰り不可だったよ。
まだ完成品では無いからかもな。
ちなみにR5には1DX3のセンサーが載っているが、
「(おそらく他社と比較して)突出している訳では無いが、ダイナミックレンジが広い」という批評があったな。
まだ完成品では無いからかもな。
ちなみにR5には1DX3のセンサーが載っているが、
「(おそらく他社と比較して)突出している訳では無いが、ダイナミックレンジが広い」という批評があったな。
2020/07/17(金) 18:32:34.73ID:kZcX7yo30
Z5良いな。
連射とか要らないからこういうが欲しかったわ。
連射とか要らないからこういうが欲しかったわ。
2020/07/17(金) 18:40:52.54ID:tjc3qqT60
>>60
動画止まるってガセかよ
動画止まるってガセかよ
2020/07/17(金) 18:54:29.47ID:cc0Xz93L0
いまさらニコンに買い換える気は起きない
2020/07/17(金) 19:15:44.70ID:+fbSNkfX0
>>64
展示してるのは試作機であって製品版ではないからという説明だった。キヤノンは発売前に触れる場合は毎回同じ対応してるよ。
展示してるのは試作機であって製品版ではないからという説明だった。キヤノンは発売前に触れる場合は毎回同じ対応してるよ。
71名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/17(金) 19:42:14.01ID:uFyIo50g0 画素数が大幅に違うから、R5よりR6の方が電子シャッター20コマ連写での歪みが遥かに少ないかも知れん。
2020/07/17(金) 19:54:45.72ID:C4m7VB9I0
>>71
どっちも壮絶に歪むよ
どっちも壮絶に歪むよ
73名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/17(金) 20:23:18.81ID:PubZBdtB02020/07/17(金) 21:10:59.97ID:v0D0WC/R0
75名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/17(金) 22:11:53.28ID:jYzEzzmk02020/07/17(金) 22:14:59.42ID:SPjCkf7k0
製品版ではないにワロタ
2020/07/17(金) 22:23:09.96ID:YtpVXRRC0
>>62
俺もその説明受けた。ゴルフのショットで良くなってると
俺もその説明受けた。ゴルフのショットで良くなってると
2020/07/17(金) 22:43:27.61ID:genMlr4o0
製品版ではないってもう時期的に製造中でしょ?
変わる事なんてあり得んと思うが
実際は万が一の保険なんだろうけど慎重すぎるな
変わる事なんてあり得んと思うが
実際は万が一の保険なんだろうけど慎重すぎるな
79名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/17(金) 22:49:19.94ID:2hIPysfB0 ソフトウェアの変更なら出来そうだけど。
物理的な問題は無理だけど。
物理的な問題は無理だけど。
2020/07/17(金) 22:55:50.25ID:zfF1uG1/0
俺はR6のセンサーに疑問を感じている
おそらく穴がある
おそらく穴がある
2020/07/17(金) 22:58:21.27ID:zfF1uG1/0
展示会で写真データを持ち帰らせないのが怪し過ぎる
自信があったらそんな事しないからな
センサーは1DX3の改良版と言う触れ込みだけど、実際は1DX3に合格しなかった劣化版センサーで画質は1DX3を100点とするとR6は60点だろう
自信があったらそんな事しないからな
センサーは1DX3の改良版と言う触れ込みだけど、実際は1DX3に合格しなかった劣化版センサーで画質は1DX3を100点とするとR6は60点だろう
2020/07/17(金) 22:59:15.48ID:YtpVXRRC0
今ある個体は発売の日にはソフト部分で違う可能性はありそうだが
試作機を一般人に触らせるのはあり得ないのでは
試作機を一般人に触らせるのはあり得ないのでは
83名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/17(金) 23:06:46.77ID:v4EsO0Yd0 発売前の店頭デモと量産品でソフトのバージョン違うのはよくあること。
店頭デモソフトに変更の可能性があるか、RAWかJPGにデバックデータが入ってるから持ち帰らせないんじゃないかな。
店頭デモソフトに変更の可能性があるか、RAWかJPGにデバックデータが入ってるから持ち帰らせないんじゃないかな。
84名無しのCCDさん
2020/07/17(金) 23:29:35.77ID:camjKC700 >>81
レフ機とはバックフォーカスが異なるから、ミラーレスの入射角に合わせてマイクロレンズとカラーフィルターを画素中心からずらしただけだと思うよ。
同様の事をM機のAPS-Cセンサーでやっていたから。
基本、レフ機のセンサーを流用する時には必須になる変更点のはず。
レフ機とはバックフォーカスが異なるから、ミラーレスの入射角に合わせてマイクロレンズとカラーフィルターを画素中心からずらしただけだと思うよ。
同様の事をM機のAPS-Cセンサーでやっていたから。
基本、レフ機のセンサーを流用する時には必須になる変更点のはず。
85名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/17(金) 23:31:23.05ID:7GMa6wZH0 発売前にデータ持ち帰れた機種なんて今までにあるの?
86名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/17(金) 23:42:21.45ID:2hIPysfB02020/07/18(土) 00:43:30.05ID:P623Wa+t0
88名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/18(土) 01:30:35.42ID:W22kItpw0 1dx3との違いは〇〇〇〇よ。
2020/07/18(土) 03:44:44.65ID:FXF5Tp4D0
>>81
ズーと前からそうなのに、何を今さら怪しいとか
ズーと前からそうなのに、何を今さら怪しいとか
2020/07/18(土) 03:47:10.26ID:FECsJKHT0
>>89
柳をみて幽霊だと思いこむような人なんだと思う
柳をみて幽霊だと思いこむような人なんだと思う
2020/07/18(土) 03:50:24.48ID:fCrK5BSF0
ショールームでも発売前のモデルはデータ持ち帰り不可ってずっと前からそうなんだが?
92名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/18(土) 07:15:17.15ID:/7BXn/mi0 R6には1DX3のセンサー積んでいるけど、他の人の話だとローパスフィルターが違うらしい。
(俺自身は裏付け取ってないから真偽は不明だけど)
それで絵を見比べてみたら、確かに違う感じしたな。1DX3のほうがなんとなくだが絵が好ましい。
だから、ローパスフィルターが違うんだったら、1DX3を買った人たちは悲観しなくても良いだろうな。
(俺自身は裏付け取ってないから真偽は不明だけど)
それで絵を見比べてみたら、確かに違う感じしたな。1DX3のほうがなんとなくだが絵が好ましい。
だから、ローパスフィルターが違うんだったら、1DX3を買った人たちは悲観しなくても良いだろうな。
2020/07/18(土) 07:40:44.84ID:En72Q4N90
受付のお姉さんを撮ってお持ち帰りしたい・・・
2020/07/18(土) 07:46:08.16ID:jbbPEpB40
そもそも1DX3を買った人は悲観しないでしょw
2020/07/18(土) 09:01:23.75ID:S8oldOal0
1DX3持ってるような人はR6くらい軽い気持ちでポンと買いそう
96名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/18(土) 09:11:18.76ID:fetztw6j0 >>92
R5は新設計のローパスでローパスレス同等以上の写りってなってるけど、R6は1Dと一緒って書いてるとこが多いね。
R5は新設計のローパスでローパスレス同等以上の写りってなってるけど、R6は1Dと一緒って書いてるとこが多いね。
2020/07/18(土) 10:10:32.41ID:nfF79iX20
>>93
おまわりさんこの人です
おまわりさんこの人です
2020/07/18(土) 12:09:51.83ID:FECsJKHT0
これまでと違って、RマウントでRレンズを使う場合、ニオブ酸リチウムを使うことによるメリットはないと思うよ。
99名無しのCCDさん
2020/07/18(土) 13:19:05.92ID:8XjIU1qz0 もしR6でローパスフィルターを1Dx3から変更したんだとすればコストダウンのためだと思う。
安価な石英に変えることはよくある。
安価な石英に変えることはよくある。
100名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/18(土) 13:44:17.22ID:Jc1QS/UT0 フェラーリのエンジンをディチューンしてマセラティに搭載みたいな感じだな
101名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/18(土) 13:54:11.46ID:Yo5OczV60 R6を予約開始日に予約したんですが、商品の発送は早いもの順なんでしょうか。キャノンHPによると予想を上回る予約があり、お届けに時間がかかるかもしれないとのこと。
102名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/18(土) 14:33:15.96ID:Jc1QS/UT0 >>101
予約分については普通は配送会社に販売店が事前に渡して日時指定(発売日)で配送するので初回に入れれば配送は早いもの順ということはない
しかし初回の出荷台数には限りがあるので申し込みが遅れ初回に入れなかったら次回以降の発送になる
予約分については普通は配送会社に販売店が事前に渡して日時指定(発売日)で配送するので初回に入れれば配送は早いもの順ということはない
しかし初回の出荷台数には限りがあるので申し込みが遅れ初回に入れなかったら次回以降の発送になる
103名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/18(土) 14:34:44.64ID:Jc1QS/UT0 キヤノンの言い分は初回出荷台数を超える申し込みがあったので予約した人全員に行き渡らないということだと思う
2020/07/18(土) 14:53:28.88ID:FECsJKHT0
>>99
光学ローパスフィルターに使われるのは水晶であって、石英ではないよ。
それぞれ同じ化学式ではあるけど、結晶かアモルファスかの違いがあり、
それが複屈折性の有無に関わるから間違えてはいかん。
つまり、書き込むならもっと勉強してからにしよう。
光学ローパスフィルターに使われるのは水晶であって、石英ではないよ。
それぞれ同じ化学式ではあるけど、結晶かアモルファスかの違いがあり、
それが複屈折性の有無に関わるから間違えてはいかん。
つまり、書き込むならもっと勉強してからにしよう。
2020/07/18(土) 15:26:01.41ID:23KewxQw0
初期ロットはこわいなー
ちょっとたってから買おう
ちょっとたってから買おう
2020/07/18(土) 15:48:39.80ID:nHAyfA+L0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた [冬月記者★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★2 [冬月記者★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【英国パビリオン】「紙コップで5000円」の代償は大きかった…大阪万博「英国のアフタヌーンティー」が炎上した本当の理由 [ぐれ★]
- 🏡無き子
- 日本の国会に変化 党首討論の復活にヤジも減ってしまう・・・どうして・・・ [533895477]
- 【悲報】大阪万博➕115000 完全にパー収 [616817505]
- 【悲報】リベラルは自分と対立する主張を絶対に認めないという研究結果が出る [476167917]
- ワイ、1パチで2000円を5000円にする
- 【祝砲】コロナ完全終息。人類は勝利しました [263288856]