荒らしお断りします。
前スレ
【個人情報】Canon EOS R5 part9【抜かれまない】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594531482/
Canon EOS R5 part10【正統スレ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/02(日) 10:28:15.86ID:etLIiX2W02020/08/02(日) 10:30:01.18
3名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/02(日) 12:50:25.59ID:u5/MhRpT0 正真正銘の本スレです。
4名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/02(日) 13:01:48.01ID:9UmcuOJ30 隔離病棟が本スレってことにしてやりゃいいじゃん
なんか荒れ放題だけどwwwww
なんか荒れ放題だけどwwwww
2020/08/02(日) 18:17:04.35ID:FtHmiKPi0
>>1が見えないんだけど何これ
2020/08/02(日) 19:00:39.45ID:yTF5upC10
岡山県 ニホンザル管理計画
https://www.pref.okayama.jp/page/604310.html
ニホンザル捕獲実施計画(別紙様式)
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/604310_5191952_misc.doc
リーフレット「地域の力で防ごうサル被害」
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/604310_5060219_misc.pdf
オカヤマン 「捕まる〜キーキーキー(((;'ェ')))ガクガクブルブル」
https://www.pref.okayama.jp/page/604310.html
ニホンザル捕獲実施計画(別紙様式)
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/604310_5191952_misc.doc
リーフレット「地域の力で防ごうサル被害」
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/604310_5060219_misc.pdf
オカヤマン 「捕まる〜キーキーキー(((;'ェ')))ガクガクブルブル」
7名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/03(月) 09:31:05.12ID:xEe2NFpy0 本スレバンザイ
2020/08/03(月) 21:48:32.72ID:DX1thy+T0
9名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/03(月) 22:36:32.26ID:fI8K/kfg0 R5を2台予約して初日に届いたでww
カードも512GBのを3枚買ったでww
明日から半年はもやし生活やでwww
カードも512GBのを3枚買ったでww
明日から半年はもやし生活やでwww
2020/08/04(火) 05:37:52.95ID:pAbnLImC0
2〜3カ月後にアパートの一室でR5を2台抱えた腐乱死体が発見される…
死亡原因は栄養失調らしいとのこと
死亡原因は栄養失調らしいとのこと
2020/08/04(火) 05:47:52.28
2020/08/04(火) 09:29:04.36ID:z0U5bQkv0
温度下げたいなら背面よりメモリカード側を重点的に冷やしたほうが良さげ
https://youtu.be/kwCfuKkFf6I?t=8m41s
https://youtu.be/kwCfuKkFf6I?t=8m41s
13名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/04(火) 10:01:25.05ID:1zMwhrS20 wwww
14名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/04(火) 10:24:11.15ID:BItEEhn80 CANONは業績悪いっていうのに在庫切れで売るものがないってバカなのかな?
それじゃお金入ってこないよ。生産能力もSONYに負けてるのか。
それじゃお金入ってこないよ。生産能力もSONYに負けてるのか。
2020/08/04(火) 11:18:14.02
2020/08/04(火) 11:21:35.16ID:RfVBe1sw0
シャッター方式でダイナミックレンジ下がるのな
電子シャッターで12bitだと
電子シャッターで12bitだと
17名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/04(火) 11:57:49.60ID:srapSZjX0 >>16
α9、α9Uも12ビット。
α9、α9Uも12ビット。
2020/08/04(火) 11:59:04.72
| ̄| ∧∧
|ニニ( ゚Д∩コ
|_|⊂ ノ
/ _0
(ノ
えっ…と、糞スレ
\はここかな…、と/
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧
∩Д゚≡゚Д゚)| ̄|
ヽ |)ニニニ|
| |〜 |_|
∪∪
∧∧ ミ ドスッ
( ) ___
/ つ 終了|
〜( /  ̄|| ̄
∪∪ || ε3
゙゙~゙~ ・
|ニニ( ゚Д∩コ
|_|⊂ ノ
/ _0
(ノ
えっ…と、糞スレ
\はここかな…、と/
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧
∩Д゚≡゚Д゚)| ̄|
ヽ |)ニニニ|
| |〜 |_|
∪∪
∧∧ ミ ドスッ
( ) ___
/ つ 終了|
〜( /  ̄|| ̄
∪∪ || ε3
゙゙~゙~ ・
2020/08/04(火) 12:00:06.58
普通はアラシは放置するんだけど、スレ主がアラシだから
R5に全く関係のない書き込みだけがダラダラと続く・・・
糞スレww
R5に全く関係のない書き込みだけがダラダラと続く・・・
糞スレww
2020/08/04(火) 12:02:31.15
本スレに嫌がらせのコピペとか、マジで基地外過ぎてワロスwwwwww
2020/08/04(火) 12:04:09.93
225 自分:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2020/08/04(火) 12:01:04.68
本スレに嫌がらせのコピペとか、マジで基地外過ぎてワロスwwwww
アラシが立てた糞スレのスレ主は、自身がアラシであることを隠す気も
亡くなったようだ・・・
バカスw
本スレに嫌がらせのコピペとか、マジで基地外過ぎてワロスwwwww
アラシが立てた糞スレのスレ主は、自身がアラシであることを隠す気も
亡くなったようだ・・・
バカスw
2020/08/04(火) 12:08:56.27
R5に関する書き込みが全く無い件・・・ww
23名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/04(火) 12:24:30.72ID:ESIwKlxi0 出荷遅れについてキャノンが何の声明も出してないからな
24名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/04(火) 12:30:18.61ID:E4wmG9Rn0 誰も入手できてないからな
25名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/04(火) 13:56:37.87ID:BItEEhn80 金だけ払って物が来ないって
2020/08/04(火) 14:10:58.09ID:m/16dr3U0
一週間おきの出荷なら早目に入手出来そうだな
来週は盆休みかもしれんが
来週は盆休みかもしれんが
27名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/04(火) 14:13:31.66ID:VWfYB1pV0 eos r5を生産する工場は8/8から10日間お盆休みをいただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
28名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/04(火) 14:17:41.51ID:GCFHiiyP0 発売1ヶ月前までに1万台作っとけや
2020/08/04(火) 14:50:09.66ID:fP3KoVof0
ティーザーから半年経ってるから6万台はあるはず
30名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/04(火) 14:52:47.20ID:WGpnMiZ10 この少なさはビビって受注生産だろw
31名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/04(火) 16:31:17.15ID:kR1r7oE40 オカヤマン連呼病患者の好きなやつ置いとくわ
https://i.imgur.com/ZjsU2tA.jpg
・45MPは高画素機!
・(R5のスレだけど)高画素は要らない!8Kも要らない!
などのようにバカの一つ覚えで同じ話ばっかりしてる方はASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)の疑いが高いです。
https://i.imgur.com/WmurfAA.jpg
https://i.imgur.com/2Yy6C4q.jpg
明後日のところからやってきて自論を一方的に捲し立てて他を批判している方も同様です。
また
<サイコパスの10の特徴>
表面上は口達者
利己的・自己中心的
自慢話をする
自分の非を認めない
結果至上主義
平然と嘘をつく
共感ができない
他人を操ろうとする
良心の欠如
刺激を求める
<サイコパス(精神病質者)の3分類>
A群|奇妙で風変わりに見える人
B群|感情的で不安・演技をしているように見える
C群|不安定で怯えているように見える
こちらにつきましても同様ですのでいずれにおきましても
最寄りの精神科の受診を勧奨いたします。
https://i.imgur.com/ZjsU2tA.jpg
・45MPは高画素機!
・(R5のスレだけど)高画素は要らない!8Kも要らない!
などのようにバカの一つ覚えで同じ話ばっかりしてる方はASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)の疑いが高いです。
https://i.imgur.com/WmurfAA.jpg
https://i.imgur.com/2Yy6C4q.jpg
明後日のところからやってきて自論を一方的に捲し立てて他を批判している方も同様です。
また
<サイコパスの10の特徴>
表面上は口達者
利己的・自己中心的
自慢話をする
自分の非を認めない
結果至上主義
平然と嘘をつく
共感ができない
他人を操ろうとする
良心の欠如
刺激を求める
<サイコパス(精神病質者)の3分類>
A群|奇妙で風変わりに見える人
B群|感情的で不安・演技をしているように見える
C群|不安定で怯えているように見える
こちらにつきましても同様ですのでいずれにおきましても
最寄りの精神科の受診を勧奨いたします。
32名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/04(火) 16:31:27.47ID:kR1r7oE40 「やたらと攻撃的な人」は、実は見下されるのを恐れている | イライラ・モヤモヤ職場の改善法 榎本博明 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/174205
このような認知の歪みのある人は、「人から見下される」のではないかといった不安を抱えている。だから人のちょっとした言動にも過剰に反応し、「バカにされた」と歪んだ受け止め方をして、被害感情を持つ。要するに、本当は自信がないのである。
そうした認知の歪みを持つ人の心理メカニズムを理解することである。あの人がなぜこんな嫌らしいことをするのか
(その人がオドオドする人なのか、孤立している人なのか、あるいは生意気な言い方をしている人なのか、仕事ができない人なのか、自分より仕事ができることに嫉妬をする人なのか、など)
好意を悪意に受け止めてしまうほど強烈な認知の歪みを持っているため、不用意な声かけは慎むことや関わり合いを避ける
https://diamond.jp/articles/amp/174205
このような認知の歪みのある人は、「人から見下される」のではないかといった不安を抱えている。だから人のちょっとした言動にも過剰に反応し、「バカにされた」と歪んだ受け止め方をして、被害感情を持つ。要するに、本当は自信がないのである。
そうした認知の歪みを持つ人の心理メカニズムを理解することである。あの人がなぜこんな嫌らしいことをするのか
(その人がオドオドする人なのか、孤立している人なのか、あるいは生意気な言い方をしている人なのか、仕事ができない人なのか、自分より仕事ができることに嫉妬をする人なのか、など)
好意を悪意に受け止めてしまうほど強烈な認知の歪みを持っているため、不用意な声かけは慎むことや関わり合いを避ける
33名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/04(火) 16:31:37.97ID:kR1r7oE40 攻撃的な人の心理|性格がきつい人の特徴と当たりが強い原因
https://shinrigakutamago.blogspot.com/2017/08/blog-post_41.html?m=1
人に攻撃的な男女の心理
他人のことが怖い
弱い犬ほどよく吠えるということわざがありますよね。犬は、攻撃するために外敵に吠えるわけではありません。敵のことが怖いから、自分から遠ざけるための威嚇で吠えているのです。
何かを認めたくないときも、人間は攻撃的になりやすいです。例えば、自分の弱みや劣等感情(自信のなさ)などが、認めたくないものにあたります。認められないことがあると、人と関わるときにそれを隠そうとします。
そのせいで、隠し事を人に見透かされるかもしれないという恐怖心が生まれます。その無視できない恐怖心によって、他人に対して防衛的になるのです。自分に嘘をついている人は、身を守るための攻撃をします。
なお、認めたくないものが何かは、すぐに攻撃的になる人自身も気づいていない可能性があります。どうしてかというと、それは人に見せたくないものであり、自分でも見たくないような感情だからです。
https://shinrigakutamago.blogspot.com/2017/08/blog-post_41.html?m=1
人に攻撃的な男女の心理
他人のことが怖い
弱い犬ほどよく吠えるということわざがありますよね。犬は、攻撃するために外敵に吠えるわけではありません。敵のことが怖いから、自分から遠ざけるための威嚇で吠えているのです。
何かを認めたくないときも、人間は攻撃的になりやすいです。例えば、自分の弱みや劣等感情(自信のなさ)などが、認めたくないものにあたります。認められないことがあると、人と関わるときにそれを隠そうとします。
そのせいで、隠し事を人に見透かされるかもしれないという恐怖心が生まれます。その無視できない恐怖心によって、他人に対して防衛的になるのです。自分に嘘をついている人は、身を守るための攻撃をします。
なお、認めたくないものが何かは、すぐに攻撃的になる人自身も気づいていない可能性があります。どうしてかというと、それは人に見せたくないものであり、自分でも見たくないような感情だからです。
34名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/04(火) 16:31:54.03ID:kR1r7oE40 上記のように認知の歪みのある人とは関わらずに 距離を置くようにしましょう。
所謂マウントを取りたがる人と言うのは
・臆病 ビクビクしている
・孤立 友達が居ない
・無能 仕事が出来ない
・嫉妬 他人に劣等感を抱いている
・恐怖 これらを相手に知られたり自分で認めるのが怖い
これらのうち1つもしくは複数に該当し、それを知られたくないもしくは認めたくないため そのことに起因する行動としてマウント行動を取ろうとします。
そのような行動はその場を凌ぐためだけの方法であるため、あなたにとって何も有益なことはないので、その人と会話するということをやめましょう。そんな相手とのやりとりは、あなたの時間と労力の無駄になります。
関わらないのが一番です。
所謂マウントを取りたがる人と言うのは
・臆病 ビクビクしている
・孤立 友達が居ない
・無能 仕事が出来ない
・嫉妬 他人に劣等感を抱いている
・恐怖 これらを相手に知られたり自分で認めるのが怖い
これらのうち1つもしくは複数に該当し、それを知られたくないもしくは認めたくないため そのことに起因する行動としてマウント行動を取ろうとします。
そのような行動はその場を凌ぐためだけの方法であるため、あなたにとって何も有益なことはないので、その人と会話するということをやめましょう。そんな相手とのやりとりは、あなたの時間と労力の無駄になります。
関わらないのが一番です。
35名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/04(火) 16:35:20.62ID:kR1r7oE40 https://i.imgur.com/ZjsU2tA.jpg
https://i.imgur.com/WmurfAA.jpg
https://i.imgur.com/2Yy6C4q.jpg
・45MPは高画素機!
・(R5のスレだけど)高画素は要らない!8Kも要らない!
などのようにバカの一つ覚えで同じ話ばっかりしてる方はASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)の疑いが高いです。
以下にオカヤマン連呼病という同じアスペ仲間が建てた本スレ(隔離病棟)がございますので是非そちらにどうぞ。
多分空気も合ってると思います。
オカヤマン連呼病の人も向こうで院長の仕事がお忙しいと思いますのでそちらに専念してください。
↓
Canon EOS R5 part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596220949/
受診のおすすめと病棟案内
https://i.imgur.com/WmurfAA.jpg
https://i.imgur.com/2Yy6C4q.jpg
・45MPは高画素機!
・(R5のスレだけど)高画素は要らない!8Kも要らない!
などのようにバカの一つ覚えで同じ話ばっかりしてる方はASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)の疑いが高いです。
以下にオカヤマン連呼病という同じアスペ仲間が建てた本スレ(隔離病棟)がございますので是非そちらにどうぞ。
多分空気も合ってると思います。
オカヤマン連呼病の人も向こうで院長の仕事がお忙しいと思いますのでそちらに専念してください。
↓
Canon EOS R5 part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596220949/
受診のおすすめと病棟案内
36名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/04(火) 16:47:40.05ID:f/7dg/840 キヤノン、プロ向けカメラがオーバーヒートでまともに録画できない問題に続きクラウド写真保存サービスが写真消失。終わりへ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596526322/
ワロタwwwwww
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596526322/
ワロタwwwwww
37名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/04(火) 17:01:05.68ID:R5gUqhKn0 ID:kR1r7oE40
NGに追加。
ワッチョイもIP丸出しもいらない。
NGに追加。
ワッチョイもIP丸出しもいらない。
38名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/04(火) 17:03:38.80ID:kR1r7oE40 病室に戻ろう?な?
2020/08/04(火) 17:15:51.08ID:Kzc/h0nx0
【扇風機】や【氷袋】を使わなければならない!
【 衝撃的 】キヤノンEOS R6もオーバーヒートの問題を抱えている
https://asobinet.com/info-review-eos-r6-overheating-5d/
「スペックシート上で(時間的な制約を)見るのと、
実際に撮影してみるのとでは、全然違うんですよ」とBehiri氏は言う。
彼はほとんどを「4K/24p」で撮影していたが、EOS R6がオーバーヒートした後に
必要なフッテージを得るため、「1080/24p」での撮影に頼らざるを得なかったと述べている。
彼は、カメラを冷やすために扇風機や氷袋を使わなければならないところまで行ったそうだ。
実際に評価できる部分も多い模様。
しかし、オーバーヒートがかなり 「痛い問題」 となってしまったようです。
カメラに「氷袋を載せている画」は「衝撃的」ですね。
【 衝撃的 】キヤノンEOS R6もオーバーヒートの問題を抱えている
https://asobinet.com/info-review-eos-r6-overheating-5d/
「スペックシート上で(時間的な制約を)見るのと、
実際に撮影してみるのとでは、全然違うんですよ」とBehiri氏は言う。
彼はほとんどを「4K/24p」で撮影していたが、EOS R6がオーバーヒートした後に
必要なフッテージを得るため、「1080/24p」での撮影に頼らざるを得なかったと述べている。
彼は、カメラを冷やすために扇風機や氷袋を使わなければならないところまで行ったそうだ。
実際に評価できる部分も多い模様。
しかし、オーバーヒートがかなり 「痛い問題」 となってしまったようです。
カメラに「氷袋を載せている画」は「衝撃的」ですね。
2020/08/04(火) 18:16:28.01ID:Kqf2at2v0
電子シャッター
EOS R5の電子シャッター時のローリングシャッター歪み、α7R IVよりも圧倒的に良い。扇風機撮っても羽が残ってる。α9ほどではないけど、おそらく電車や車の窓歪みとかは気にしなくても良いレベルでは。普通に使えそうだわ。この状況、メカシャッターでも少し歪むかなり厳しい条件です。
https://pbs.twimg.com/media/Eejr1BdVoAEGYAB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EejsC5BUMAEJB6Z.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eejr6nOU8AEMcAF.jpg
メカシャッター
メカシャッター同士で比べると、EOS R5の方がα7R IV若干歪み大きい気がする。電子先幕と完全メカの違いはなさそう。最後はファン停止状態
https://pbs.twimg.com/media/EejtD8eVoAAFv5P.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EejtF5QVAAIuskr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EejtH8ZUMAA4cUG.jpg
https://twitter.com/photostudio9/status/1290541057210347520?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
EOS R5の電子シャッター時のローリングシャッター歪み、α7R IVよりも圧倒的に良い。扇風機撮っても羽が残ってる。α9ほどではないけど、おそらく電車や車の窓歪みとかは気にしなくても良いレベルでは。普通に使えそうだわ。この状況、メカシャッターでも少し歪むかなり厳しい条件です。
https://pbs.twimg.com/media/Eejr1BdVoAEGYAB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EejsC5BUMAEJB6Z.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eejr6nOU8AEMcAF.jpg
メカシャッター
メカシャッター同士で比べると、EOS R5の方がα7R IV若干歪み大きい気がする。電子先幕と完全メカの違いはなさそう。最後はファン停止状態
https://pbs.twimg.com/media/EejtD8eVoAAFv5P.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EejtF5QVAAIuskr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EejtH8ZUMAA4cUG.jpg
https://twitter.com/photostudio9/status/1290541057210347520?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/04(火) 18:28:15.85ID:nLyOHlsv0
【 電池 】えっ! 50万で?【 220枚 】
【撮影可能枚数の目安】
・常温(+23℃) 約220枚
・低温(0℃) 約200枚
※フル充電のバッテリーパックLP-E6NH使用、
ファインダー、[なめらかさ優先]設定時
※記載データはすべて当社試験基準、またはCIPA試験基準/ガイドラインによります。
a9II
ファインダー:約500枚
液晶モニター:約690枚
a7RIV
ファインダー:約530枚
液晶モニター:約670枚
a7III
ファインダー:約610枚
液晶モニター:約710枚
a7初代
ファインダー:約270枚
液晶モニター:約340枚
※CIPA規格準拠
CANON IXY 200 \12,780
撮影枚数:約210枚
EOS RP 常温(+23℃):約250枚/低温(0℃):約240枚
【撮影可能枚数の目安】
・常温(+23℃) 約220枚
・低温(0℃) 約200枚
※フル充電のバッテリーパックLP-E6NH使用、
ファインダー、[なめらかさ優先]設定時
※記載データはすべて当社試験基準、またはCIPA試験基準/ガイドラインによります。
a9II
ファインダー:約500枚
液晶モニター:約690枚
a7RIV
ファインダー:約530枚
液晶モニター:約670枚
a7III
ファインダー:約610枚
液晶モニター:約710枚
a7初代
ファインダー:約270枚
液晶モニター:約340枚
※CIPA規格準拠
CANON IXY 200 \12,780
撮影枚数:約210枚
EOS RP 常温(+23℃):約250枚/低温(0℃):約240枚
2020/08/04(火) 18:31:18.81ID:jDli+aNJ0
【 連射勢の方 必見!】
満充電から「40%のみ」12コマ連射できる!
※CIPA測定法準拠
R5 40%
・常温(+23℃) 約220枚 → 88枚?
・低温(0℃) 約200枚 → 80枚?
撮影開始から乗ってきた所で、連射ダウン(痛い)
満充電から「40%のみ」12コマ連射できる!
※CIPA測定法準拠
R5 40%
・常温(+23℃) 約220枚 → 88枚?
・低温(0℃) 約200枚 → 80枚?
撮影開始から乗ってきた所で、連射ダウン(痛い)
43名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/04(火) 18:33:21.15ID:VWfYB1pV0 >>42
知能指数低そう
知能指数低そう
2020/08/04(火) 18:35:13.65ID:SjF/oPDH0
電池: 60%劣化時
※CIPA測定法準拠
R5 50万円
・常温(+23℃) 約220枚 → 132枚
・低温(0℃) 約200枚 → 120枚
a7III 20万円
・ファインダー:約610枚 → 366枚
・液晶モニター:約710枚 → 426枚
リチウムイオン電池の特徴
https://electric-facilities.jp/denki1/lithium.html
500回の充電サイクル回数を繰り返した時点で、
電池容量が 60% 程度まで 減少 するとされている。
携帯電話やスマートフォンで「100%まで充電をしてもすぐに電池がなくなる」
という事象がよく見られるが、電池そのものが古くなり 劣化が進んで いるのが原因であり、
新品の電池に 交換 するのが良い。
※CIPA測定法準拠
R5 50万円
・常温(+23℃) 約220枚 → 132枚
・低温(0℃) 約200枚 → 120枚
a7III 20万円
・ファインダー:約610枚 → 366枚
・液晶モニター:約710枚 → 426枚
リチウムイオン電池の特徴
https://electric-facilities.jp/denki1/lithium.html
500回の充電サイクル回数を繰り返した時点で、
電池容量が 60% 程度まで 減少 するとされている。
携帯電話やスマートフォンで「100%まで充電をしてもすぐに電池がなくなる」
という事象がよく見られるが、電池そのものが古くなり 劣化が進んで いるのが原因であり、
新品の電池に 交換 するのが良い。
456コマ/s
2020/08/04(火) 18:41:47.96ID:W9YRDBbM0 連続撮影速度が「約12コマ/秒」となる「条件」は以下の通りです
バッテリーグリップBG-R10
使用しない LP-E6NH バッテリー残量 約「60%」以上
使用 LP-E6NH 2個 バッテリー残量 共に約「60%」以上
連続撮影速度は、バッテリー種類/残量、
バッテリーグリップ/ワイヤレスファイルトランスミッターの使用有無・
バッテリー数、DCカプラー/USB電源アダプターの使用有無、
使用レンズ、温度、内蔵Wi-Fiの使用/不使用などにより、「最大3段階」に変化します。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699
高速連続撮影+
「約12.0コマ/秒」 → 約9.2コマ/秒 → 「約6.8コマ/秒」
バッテリーグリップBG-R10
使用しない LP-E6NH バッテリー残量 約「60%」以上
使用 LP-E6NH 2個 バッテリー残量 共に約「60%」以上
連続撮影速度は、バッテリー種類/残量、
バッテリーグリップ/ワイヤレスファイルトランスミッターの使用有無・
バッテリー数、DCカプラー/USB電源アダプターの使用有無、
使用レンズ、温度、内蔵Wi-Fiの使用/不使用などにより、「最大3段階」に変化します。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699
高速連続撮影+
「約12.0コマ/秒」 → 約9.2コマ/秒 → 「約6.8コマ/秒」
46名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/04(火) 19:12:43.61ID:PuPMMrsa0 >>40
の扇風機の検証は余り意味がない
扇風機の場合は羽の位置で崩れが大きく変わるから
連射した秒数分の全部を載せないと駄目。
実際、過去の同じような検証の連続写真掲載あれたサイトの見れば
凄く崩れたのと比較的マシなと羽の位置で変わるのが解るよ
の扇風機の検証は余り意味がない
扇風機の場合は羽の位置で崩れが大きく変わるから
連射した秒数分の全部を載せないと駄目。
実際、過去の同じような検証の連続写真掲載あれたサイトの見れば
凄く崩れたのと比較的マシなと羽の位置で変わるのが解るよ
2020/08/04(火) 22:09:08.38ID:AVGryO4R0
48名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/04(火) 22:36:56.19ID:k/JgRBUZ0 [東京 4日 ロイター] - ソニー<6758.T>は4日、2021年3月期の連結営業利益(米国基準)が前年比26.7%減の6200億円になりそうだと発表した。新型コロナウイルスの影響でスマートフォン市場が変調、そこに供給している主力のイメージセンサーが減速している。
49名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/04(火) 22:50:17.05ID:S9C515FG0 重要
連続撮影速度は、バッテリー種類/残量、
バッテリーグリップ/ワイヤレスファイルトランスミッターの使用有無・
バッテリー数、DCカプラー/USB電源アダプターの使用有無、
使用レンズ、温度、内蔵Wi-Fiの使用/不使用などにより、「最大3段階」に変化します。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699
連続撮影速度が「約12コマ/秒」となる条件は以下の通りです
バッテリーグリップBG-R10
使用しない LP-E6NH バッテリー残量 約60%以上
使用 LP-E6NH 2個 バッテリー残量 共に約60%以上
高速連続撮影+
約12.0コマ/秒 約9.2コマ/秒 約6.8コマ/秒
連続撮影速度は、バッテリー種類/残量、
バッテリーグリップ/ワイヤレスファイルトランスミッターの使用有無・
バッテリー数、DCカプラー/USB電源アダプターの使用有無、
使用レンズ、温度、内蔵Wi-Fiの使用/不使用などにより、「最大3段階」に変化します。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699
連続撮影速度が「約12コマ/秒」となる条件は以下の通りです
バッテリーグリップBG-R10
使用しない LP-E6NH バッテリー残量 約60%以上
使用 LP-E6NH 2個 バッテリー残量 共に約60%以上
高速連続撮影+
約12.0コマ/秒 約9.2コマ/秒 約6.8コマ/秒
2020/08/04(火) 23:14:06.48ID:RfVBe1sw0
51名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 00:04:58.03ID:vJ1q6A+00 R5はエクステンダーを付けると一眼レフみたいにAF速度が遅くなるの?
52名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 09:09:40.38ID:bw0MwAo/0 本スレ上げ
53名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 09:38:51.95ID:EciJe7Qn0 >>51
キヤノンのホームページみれば分かるのでは
キヤノンのホームページみれば分かるのでは
54名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 13:48:26.77ID:OtvaLR700 ここが本スレ
荒らしの板は潰します。
荒らしの板は潰します。
55名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 14:31:56.76ID:KYr4E0Ll0 ■ワロタ■
韓国には「死んだ息子のチンコを触る」ということわざがある 「まったく無意味」という意味だ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3196130e5357559d34af8f5971d725cb67c3b390
←そのまま記事に記載されているw
つまり、R5で写真しか撮らない人にとって8kオーバーヒートは、「死んだ息子のチンコを触る」と言うことだ。
韓国には「死んだ息子のチンコを触る」ということわざがある 「まったく無意味」という意味だ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3196130e5357559d34af8f5971d725cb67c3b390
←そのまま記事に記載されているw
つまり、R5で写真しか撮らない人にとって8kオーバーヒートは、「死んだ息子のチンコを触る」と言うことだ。
56名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 14:41:13.45ID:dQ+hO2et0 いやー、
ソニーのはα7sIIIのオーバーヒート問題
外ではEOS R5より先にオーバーヒートするって、だんだん話が大きくなってきたねw
リコールするの?訴訟するの?
盛大なブーメランでクソワロタwww
ソニーのはα7sIIIのオーバーヒート問題
外ではEOS R5より先にオーバーヒートするって、だんだん話が大きくなってきたねw
リコールするの?訴訟するの?
盛大なブーメランでクソワロタwww
2020/08/05(水) 14:54:18.37ID:MiWUq5Ab0
負け犬が終わった話題で嬉ション
58名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 14:57:30.87ID:0jVOEKJz0 http://digicame-info.com/2020/08/7s-iii-24.html
R5よりも先にアッチッチ!
R5を散々アッチッチと騒いでいたソニー工作員のみなさん!
アルファーアカデミー講師の工作員さん!
おたくのメーカーはさらにアッチッチみたいですよー!!
早く同じように騒いでくださーい!
R5よりも先にアッチッチ!
R5を散々アッチッチと騒いでいたソニー工作員のみなさん!
アルファーアカデミー講師の工作員さん!
おたくのメーカーはさらにアッチッチみたいですよー!!
早く同じように騒いでくださーい!
59名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 17:10:09.90ID:EciJe7Qn0 マップのステータスが発送済になってた
いよいよだぜ
いよいよだぜ
60名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 17:16:25.20ID:VG/ISxcq0 >>53
どこにも書いてなかった
どこにも書いてなかった
61名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 17:22:42.58ID:USKeOOU60 クソスレw
62名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 18:30:18.76ID://KONLXY0 バッテリー持ちについて、カタログ値の倍は撮れるから大丈夫だよ!みたいなレス見るけど、やめてほしい。
そんなことは当たり前だろ。アホかい
そんなことは当たり前だろ。アホかい
2020/08/05(水) 19:22:29.55ID:O58kFjFd0
猛暑だと思ったら
キヤノンとソニーのせいだったのか
キヤノンとソニーのせいだったのか
64名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 19:37:26.68ID:bw0MwAo/0 キヤノンは暖房器具を夏に発売するからな。
65名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 20:02:04.06ID:+BpkNapq0 暖房は秋口に出すのがセオリー
キャノンは売り時を間違えたな
キャノンは売り時を間違えたな
2020/08/05(水) 20:08:05.27ID:g+IHU2rM0
67名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 20:47:52.97ID:nxj1IqN60 >>63
まだS3は発売前だから、この暑さの原因はR5
まだS3は発売前だから、この暑さの原因はR5
68名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 20:49:16.96ID:nxj1IqN60 >>66
放熱性能より防水性能を重視したんじゃないかな?
放熱性能より防水性能を重視したんじゃないかな?
2020/08/05(水) 21:17:06.32ID:x7yz8gyf0
12日予約したのが入荷した
もっと先だと思ってたからなにも準備してないし、CFexpressカード品切れ中だし困るな
もっと先だと思ってたからなにも準備してないし、CFexpressカード品切れ中だし困るな
70名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 21:29:18.22ID:uuB0v3oX0 いくら熱くなると言っても「あちぃ!」と火傷しそうで持ってられなくて落とすということはないんだろ
冬はカイロになるぐらいなのか?
なら極地写真撮るのに便利じゃねえの?
冬はカイロになるぐらいなのか?
なら極地写真撮るのに便利じゃねえの?
71名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 21:33:43.67ID:PZcU6qAP0 >>69
ヨドバシ12日ですか?
ヨドバシ12日ですか?
2020/08/05(水) 21:40:28.26ID:x7yz8gyf0
>>71
Joshin
今、撮りに行ける環境じゃないし遅くてもいいやって別に期待してなかったら早くてびっくりしてます
Joshin
今、撮りに行ける環境じゃないし遅くてもいいやって別に期待してなかったら早くてびっくりしてます
2020/08/05(水) 21:41:39.04ID:ZSo8VVfl0
欲しい人がすぐ買えるというのはいいことよ
74名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 21:52:07.39ID:PZcU6qAP0 マップカメラで注文したのが間違ってた
75名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 21:53:02.24ID:i0galf1q0 俺も今日受け取ってきた
eos出戻り組だけど、
色々勝手が違ってアワワしちゃったわ
ある程度設定したので明日にでもテストしてくる予定
eos出戻り組だけど、
色々勝手が違ってアワワしちゃったわ
ある程度設定したので明日にでもテストしてくる予定
76名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 21:54:38.41ID:Og/ohu8b0 買った写真をアップする奴0www
買ってないのバレバレでワロタwww
買ってないのバレバレでワロタwww
77名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 21:57:33.91ID:i0galf1q078名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 22:05:03.01ID:mws5kl0L0 【 満足度・レビュー 】
α7III
・バッテリー★★★★ 4.40 平均/4.15 10位
・CIPA準拠 ファインダー:610枚
EOS RP
・バッテリー★★★ 3.08 平均/4.15 55位
・CIPA準拠 ファインダー:250枚
【バッテリー】
これが予想通り悪い、小型軽量はいいのですが、倍は持ってほしい。
3つ持っていても、泊は不安
【バッテリー】
もう少し大きめなバッテリーが欲しい 1日撮影だと予備含め3つでも少し不安になる
【バッテリー】
予備は必要です。全員貰える購入キャンペーンでバッテリーを選択しました。
(現在はバッテリー3個体制で不安なし!)
【バッテリー】
バッテリーはあまり持ちません。
交換前提になりますが1日がかりの撮影だと3つあれば十分かなと思います。
【バッテリー】
7Dなどのレフ機と比べるとやはり持たないです。
使用+予備 で2個持ってないと 少し不安です。
【バッテリー】
想像以上にバッテリーが持ちません。電池パック一個では不安なので2個持ちです。
【バッテリー】
午前午後で2個あれば十分、ディズニー行くなら夜分追加で3個あれば十分
α7III
・バッテリー★★★★ 4.40 平均/4.15 10位
・CIPA準拠 ファインダー:610枚
EOS RP
・バッテリー★★★ 3.08 平均/4.15 55位
・CIPA準拠 ファインダー:250枚
【バッテリー】
これが予想通り悪い、小型軽量はいいのですが、倍は持ってほしい。
3つ持っていても、泊は不安
【バッテリー】
もう少し大きめなバッテリーが欲しい 1日撮影だと予備含め3つでも少し不安になる
【バッテリー】
予備は必要です。全員貰える購入キャンペーンでバッテリーを選択しました。
(現在はバッテリー3個体制で不安なし!)
【バッテリー】
バッテリーはあまり持ちません。
交換前提になりますが1日がかりの撮影だと3つあれば十分かなと思います。
【バッテリー】
7Dなどのレフ機と比べるとやはり持たないです。
使用+予備 で2個持ってないと 少し不安です。
【バッテリー】
想像以上にバッテリーが持ちません。電池パック一個では不安なので2個持ちです。
【バッテリー】
午前午後で2個あれば十分、ディズニー行くなら夜分追加で3個あれば十分
79名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/05(水) 22:05:50.37ID:mws5kl0L0 連続撮影速度は、バッテリー種類/残量、
バッテリーグリップ/ワイヤレスファイルトランスミッターの使用有無・
バッテリー数、DCカプラー/USB電源アダプターの使用有無、
使用レンズ、温度、内蔵Wi-Fiの使用/不使用などにより、「最大3段階」に変化します。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699
連続撮影速度が「約12コマ/秒」となる条件は以下の通りです
バッテリーグリップBG-R10
使用しない LP-E6NH バッテリー残量 約60%以上
使用 LP-E6NH 2個 バッテリー残量 共に約60%以上
高速連続撮影+
約12.0コマ/秒 約9.2コマ/秒 約6.8コマ/秒
バッテリーグリップ/ワイヤレスファイルトランスミッターの使用有無・
バッテリー数、DCカプラー/USB電源アダプターの使用有無、
使用レンズ、温度、内蔵Wi-Fiの使用/不使用などにより、「最大3段階」に変化します。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699
連続撮影速度が「約12コマ/秒」となる条件は以下の通りです
バッテリーグリップBG-R10
使用しない LP-E6NH バッテリー残量 約60%以上
使用 LP-E6NH 2個 バッテリー残量 共に約60%以上
高速連続撮影+
約12.0コマ/秒 約9.2コマ/秒 約6.8コマ/秒
2020/08/05(水) 22:10:17.69ID:6HTaCPl50
みんなお金持ちだねぇ
うらやま
うらやま
2020/08/05(水) 22:17:13.44ID:2BcDQZpo0
>>74
そんまそれ
そんまそれ
2020/08/05(水) 23:05:43.53ID:uJcrqWko0
>>77
つまんね。
つまんね。
2020/08/05(水) 23:33:08.59ID:vftunsCE0
R5航空祭でつかえますか
飛行機追いながられんしゃできますか?
オポジットコンティニュアスロールすれ違い撮れますか?
まさか液晶カクカクしませんよね?
飛行機追いながられんしゃできますか?
オポジットコンティニュアスロールすれ違い撮れますか?
まさか液晶カクカクしませんよね?
2020/08/05(水) 23:46:17.35ID:p9142Hh50
>>69
どこで予約しました?
どこで予約しました?
2020/08/06(木) 00:33:53.92ID:0e+AehGq0
86名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/06(木) 00:37:28.07ID:1Us99fYU0 おれも常人で予約すればよかった!
Rの時も供給不足とかぬかしてたけど、普通に仕事帰りに秋葉原に行ったら在庫あって買えたレベルだから、45万だし余計余ってると思ったら、チャイナコロナの影響でそもそも物がないじゃん!
Rの時も供給不足とかぬかしてたけど、普通に仕事帰りに秋葉原に行ったら在庫あって買えたレベルだから、45万だし余計余ってると思ったら、チャイナコロナの影響でそもそも物がないじゃん!
2020/08/06(木) 02:14:29.75ID:jseD8Esh0
トイレシステムはβ機レベルのものを平気で売るからなあ。市場で信者達にテストさせるというw
だから最初のロットは少な目なのかもよ。
だから最初のロットは少な目なのかもよ。
2020/08/06(木) 06:56:12.69
キヤノンは生産が大陸依存だから作れないんだよ
2020/08/06(木) 06:58:34.84ID:SfJEDgnv0
>>83
1DX3をご用意しています
1DX3をご用意しています
90名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/06(木) 07:10:34.70ID:lh1sef6G0 1DX3はメカシャッターでしかもサーボで秒20コマ連写出来るから神だよな
91名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/06(木) 07:35:24.68ID:egj+dLEy02020/08/06(木) 07:38:22.69
93名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/06(木) 07:50:29.37ID:ak8nR7fM0 >>84
キヤノンオンラインも今日発送のメール来たよ
キヤノンオンラインも今日発送のメール来たよ
94名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/06(木) 09:02:12.62ID:8Mp8FMs70 R5届いたぞ~!もうね、最高だよ。パシャパシャ、
シャッターボタンのレスポンスがたまらん!!!
8Kオーバーサンプリングの4K動画もすっごくキレイ
シャッターボタンのレスポンスがたまらん!!!
8Kオーバーサンプリングの4K動画もすっごくキレイ
2020/08/06(木) 09:05:53.72ID:fGtruWuI0
ムック本はよ!
ISOAUTOがDLOかなんかの設定で200スタートなんだよな
ISOAUTOがDLOかなんかの設定で200スタートなんだよな
96名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/06(木) 09:06:49.73ID:8Mp8FMs70 高輝度優先だね、それ
2020/08/06(木) 09:11:00.53ID:fGtruWuI0
98名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/06(木) 09:29:18.71ID:OC137aoa099名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/06(木) 09:40:32.05ID:1Us99fYU0 高輝度優先で最低ISO上がるのは15年前以上のレフ機から同じなのになに言ってんだこの初心者は
2020/08/06(木) 09:56:37.39ID:fGtruWuI0
101名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/06(木) 09:59:57.76ID:1Us99fYU0 なんでおれはまだ手に入らないんだ!
2020/08/06(木) 10:03:55.61ID:fGtruWuI0
2020/08/06(木) 10:30:17.34ID:+ws/xgbi0
マップで7/10の11時半頃に下取りありで予約し、昨日入荷のメールが来た
2020/08/06(木) 11:04:03.37ID:5zCDWt960
Digital Camera Worldがキヤノン「EOS R5」のレビューを公開。
8K動画の解像度や切り出しJPEGの実用性、そして「まさにチート」と言及している被写体検出AFを高く評価している模様。
話題となっている動画撮影時の発熱を指摘しつつも、その画質や8Kの潜在性能については高く評価しているようです。
さらに優れた被写体検出や連写性能も考慮し「スチルカメラとしては最高」と結論に至った模様。
キヤノンEOS R5はスチルカメラとして史上最高のキヤノン製品
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/canon-eos-r5-review
スチルカメラとして使うと、EOS R5はキヤノン史上最高の製品である。EOS RのフォルムとEOS 5Dの機能、そしてEOS-1D X Mark IIIに匹敵するプロ仕様のオートフォーカスが完璧に融合したカメラである。
静止画と動画を使い分けるハイブリッドユーザーであれば、EOS R5は使う喜びを感じることが出来る最高のカメラとなるはずだ。
長所:RAW画質・市場最高のAF・フルサイズ最高のボディ内手ぶれ補正・驚異的な8K動画・電光石火の連写速度
短所:動画の制限・4Kで十分
8K動画の解像度や切り出しJPEGの実用性、そして「まさにチート」と言及している被写体検出AFを高く評価している模様。
話題となっている動画撮影時の発熱を指摘しつつも、その画質や8Kの潜在性能については高く評価しているようです。
さらに優れた被写体検出や連写性能も考慮し「スチルカメラとしては最高」と結論に至った模様。
キヤノンEOS R5はスチルカメラとして史上最高のキヤノン製品
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/canon-eos-r5-review
スチルカメラとして使うと、EOS R5はキヤノン史上最高の製品である。EOS RのフォルムとEOS 5Dの機能、そしてEOS-1D X Mark IIIに匹敵するプロ仕様のオートフォーカスが完璧に融合したカメラである。
静止画と動画を使い分けるハイブリッドユーザーであれば、EOS R5は使う喜びを感じることが出来る最高のカメラとなるはずだ。
長所:RAW画質・市場最高のAF・フルサイズ最高のボディ内手ぶれ補正・驚異的な8K動画・電光石火の連写速度
短所:動画の制限・4Kで十分
2020/08/06(木) 14:00:13.11ID:ccZULYqJ0
デジタル一眼カメラ「α7S III」の供給に関するお知らせ
https://www.sony.jp/ichigan/info2/20200806.html
https://www.sony.jp/ichigan/info2/20200806.html
2020/08/06(木) 14:30:41.22
ワロチ
大陸キヤノン信者がソニーに流れたか
大陸キヤノン信者がソニーに流れたか
107名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/06(木) 15:16:20.22ID:4/VfK8i80 キヤノン史上最高
そりゃ自社製品内では最高かも知れないけど というかそれが当たり前
他社製品と比べたら…あとはわかるな?
そりゃ自社製品内では最高かも知れないけど というかそれが当たり前
他社製品と比べたら…あとはわかるな?
2020/08/06(木) 16:33:12.63ID:6bKtW0bb0
キャノンプロの盛大なステマにハメられた人がいっぱいですねw
109名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/06(木) 16:37:49.49ID:TUOldjyS0 RF動画機の噂きたな
2020/08/06(木) 16:38:36.14
2020/08/06(木) 16:38:53.63ID:/Dgyjr/x0
地図からまだ連絡ないので、昼過ぎ予約組は盆明けかな?
2020/08/06(木) 16:40:18.92ID:JUI94cgp0
23時組はいつよ?
2020/08/06(木) 16:41:27.98ID:fGtruWuI0
決裁終わってるならマップは発送日の18時ごろにメールくる。
マイページのお取引状況で確認したらわかるよ。
マイページのお取引状況で確認したらわかるよ。
114名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/06(木) 16:50:59.24ID:PwRt3Drx0 カメラ屋店員曰く、
今月はもう入荷の予定は無いらしいよ
ホントかは知らんが、
キヤノンはそう言ってるらしい
今月はもう入荷の予定は無いらしいよ
ホントかは知らんが、
キヤノンはそう言ってるらしい
115名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/06(木) 16:59:05.72ID:NfLMn/Ms0 SONY機をメインに使ってるが、R5は借りて触ってみてスチル機としては他社含め現状最高峰だと思う。特に手ぶれ補正特化機。
8Kを売り言葉に含めたのが間違い。8Kの動画機能が邪魔。無理かけ過ぎ。4K30pで充分。8Kは別機で出せば良かったのに。
R5をスチル特化構成にした4K30pなカメラと、8K動画特化機の2機構成で来てたらSONY機全部売っ払って乗り換えてたと思うわ。
8Kを売り言葉に含めたのが間違い。8Kの動画機能が邪魔。無理かけ過ぎ。4K30pで充分。8Kは別機で出せば良かったのに。
R5をスチル特化構成にした4K30pなカメラと、8K動画特化機の2機構成で来てたらSONY機全部売っ払って乗り換えてたと思うわ。
2020/08/06(木) 17:13:08.87ID:tOm/AeHK0
220コマでバッテリー切れのカメラに最高峰は無かろう
117名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/06(木) 17:18:43.69ID:PD+VESZB0 静止画で45万円はない。
6100万画素で30万円のSONY買う。
6100万画素で30万円のSONY買う。
118名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/06(木) 17:28:24.04ID:8Mp8FMs70 α7V、RWはAF-Sだとコンデジみたいに遅い。
AF-Cだと早いが、絞ると暗くなってピント合いずらくなる。
絞り開放主義者なら問題ない。
R5はAF最高、まったく不満がない。
AF-Cだと早いが、絞ると暗くなってピント合いずらくなる。
絞り開放主義者なら問題ない。
R5はAF最高、まったく不満がない。
2020/08/06(木) 17:33:20.67ID:zEVwFg900
お前ら曇りなき眼で冷静にこのカメラを見てみろよ大したことないからw
おれは騙されんぞw
借金して1DX3を買うわw
おれは騙されんぞw
借金して1DX3を買うわw
120名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/06(木) 17:43:34.00ID:4/VfK8i80 これからの現場で見られる現場の風景
アイツR5なんか買ってやんのwwwww
情弱乙wwwww
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
アイツR5なんか買ってやんのwwwww
情弱乙wwwww
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
2020/08/06(木) 17:48:04.81ID:3K9rG0m30
122名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/06(木) 18:42:24.79ID:OC137aoa0 これからの現場で見られる現場の風景
アイツαなんか買ってやんのwwwww
情弱乙wwwww
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
アイツαなんか買ってやんのwwwww
情弱乙wwwww
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
2020/08/06(木) 18:56:36.39ID:2H1aLTax0
届いたけど撮影機会すぐにないし、売ったらどれぐらい利益でるんだろうかw
2020/08/06(木) 19:47:47.21ID:3K9rG0m30
2020/08/06(木) 20:54:42.70ID:vjMP4sVr0
手持ちSS3秒ワロタ
126名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/06(木) 22:03:38.18ID:nygoTTM50 >>108
αアカデミーの講師もキヤノンディスり必死だったな
αアカデミーの講師もキヤノンディスり必死だったな
2020/08/06(木) 22:20:28.37ID:gce7DK8D0
どこで買えるんだよ!
128名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 00:05:57.02ID:FypTPpqI0 肝心のボディはまだ届いてないけどCFExpress bカードとgen2のカードリーダーが先に届いた
SDより10倍以上速くてびっくりしたけど1700MBには届いてないからgen2×2対応リーダー早く出て欲しい
もちろんXQDとか要らないと思う
SDより10倍以上速くてびっくりしたけど1700MBには届いてないからgen2×2対応リーダー早く出て欲しい
もちろんXQDとか要らないと思う
129名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 06:18:23.57ID:C1NNvFpy0 オクで60万円ぐらいで出たらしい。
2020/08/07(金) 07:00:47.58ID:oEXb81sy0
8Kで見たかった
https://m.imgur.com/tKjfHTX
https://m.imgur.com/tKjfHTX
131名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 11:55:12.68ID:haYy9Xa+0 ソニオタのEOS R5への嘘発言
◆バッテリーが持たない!
実際は500枚余裕で、連写主体なら4000枚の報告あり。キヤノンは高負荷最悪時を記載。
◆発熱でオーバーヒートする!
屋外テストではα7sIIIの方が先にオーバーヒートで停止報告多数。8K撮れる唯一無二の存在。
◆ローリングシャッター歪!
α9より少し劣るレベルでほぼ気にならない。4500万画素を考えるとむしろ驚異的。その他αはグニャグニャ歪みます。
◆連写がすぐでになくなる!
メカ12コマ、電子20コマ、全てAF/AE追従。最高最速です。連写枚数も上記バッテリー項によりなんの問題もない
◆AFはαの方がいい!
EOS R5は瞳/動物とも世界最速、最高追従性能。αのAFを旧世代にしてしまった。
◆手ブレ補正は?
驚異の3秒手持ちの報告多数。αの手ブレ補正は気休め程度と評判で、雲泥の差。
EOS R5は一台ですべてのαを駆逐してしまったため、ソニオタがネガキャンに必死です。騙されないようにしましょう。
◆バッテリーが持たない!
実際は500枚余裕で、連写主体なら4000枚の報告あり。キヤノンは高負荷最悪時を記載。
◆発熱でオーバーヒートする!
屋外テストではα7sIIIの方が先にオーバーヒートで停止報告多数。8K撮れる唯一無二の存在。
◆ローリングシャッター歪!
α9より少し劣るレベルでほぼ気にならない。4500万画素を考えるとむしろ驚異的。その他αはグニャグニャ歪みます。
◆連写がすぐでになくなる!
メカ12コマ、電子20コマ、全てAF/AE追従。最高最速です。連写枚数も上記バッテリー項によりなんの問題もない
◆AFはαの方がいい!
EOS R5は瞳/動物とも世界最速、最高追従性能。αのAFを旧世代にしてしまった。
◆手ブレ補正は?
驚異の3秒手持ちの報告多数。αの手ブレ補正は気休め程度と評判で、雲泥の差。
EOS R5は一台ですべてのαを駆逐してしまったため、ソニオタがネガキャンに必死です。騙されないようにしましょう。
132名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 12:08:40.69ID:tEHq2efI0133名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 12:27:21.28ID:KOVeUmvP0 他で手に入ったからマップカメラで一台キャンセルしてやったぞ、よかったな。
2020/08/07(金) 12:53:30.46ID:wIjDM5Gd0
α使ってるソニヲタって終わってるレベルの基地外が多いからな。
2020/08/07(金) 12:58:59.38ID:JpqTwLYn0
買って地図に売るだけで5万儲かるのにw馬鹿乙w
2020/08/07(金) 13:00:31.56ID:JpqTwLYn0
ソニー使いはカメラの知識の無いド素人
ニコン使いは時代について行けない老害
キヤノン使いは秀才が多い
ニコン使いは時代について行けない老害
キヤノン使いは秀才が多い
2020/08/07(金) 13:02:28.25ID:wIjDM5Gd0
ソニー使いはカメラの知識の無いド素人
ニコン使いは時代について行けない老害
キヤノン使いは自分だけはわかったつもりになっているバカが多い
ニコン使いは時代について行けない老害
キヤノン使いは自分だけはわかったつもりになっているバカが多い
2020/08/07(金) 13:05:26.81ID:0BIcQNXC0
>>133
他で手に入った分もマップに売ってくれw
他で手に入った分もマップに売ってくれw
139名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 13:16:04.09ID:KOVeUmvP0 首都圏内のお店回ると普通にあると思うよ
140名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 13:17:06.41ID:JQ5v+5JA0 キヤノンは半年で半額になるが
SONYは2年後も同じ値段だからな。
SONYは2年後も同じ値段だからな。
2020/08/07(金) 13:22:34.40ID:wIjDM5Gd0
最初から半額ってことかい?
142名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 13:30:00.47ID:541r1J9w0143名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 13:40:49.39ID:JxBdSnSp0 R5は20万円が妥当な金額
年末にはなるかな
年末にはなるかな
2020/08/07(金) 13:47:53.46ID:iE7Ef5aG0
しかしコンシューマ向けの動画(というかプロ用でも)って8Kで一旦ゴールなのかな?
16kとか32k動画にする意味あまりないよね
16kとか32k動画にする意味あまりないよね
2020/08/07(金) 13:58:30.07ID:wIjDM5Gd0
>>143 ほら。やっぱりソニヲタって基地外
2020/08/07(金) 13:59:38.32ID:wIjDM5Gd0
つーかこれで
α7III
α7R4
S1H
XT4
なんかは爆発的に値下げが必要だろうな。
α7III
α7R4
S1H
XT4
なんかは爆発的に値下げが必要だろうな。
2020/08/07(金) 14:15:48.45ID:wIjDM5Gd0
148名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 14:49:11.64ID:tEHq2efI0 >>142
それはコメント欄でも指摘されてるが
いわゆる撮って出しの比較、という意味らしい
デノイズもグレーディングもしてないREDと
何もせずに最高のクオリティを出してくるR5
という比較
コメント欄で必死にREDユーザーがRED擁護してるけど
HDでみればそれ程違いはないけど4Kで見ると圧倒的に違う
ポスト処理を考えずに最初から完璧なR5の訴求力は素晴らしいよ
それはコメント欄でも指摘されてるが
いわゆる撮って出しの比較、という意味らしい
デノイズもグレーディングもしてないREDと
何もせずに最高のクオリティを出してくるR5
という比較
コメント欄で必死にREDユーザーがRED擁護してるけど
HDでみればそれ程違いはないけど4Kで見ると圧倒的に違う
ポスト処理を考えずに最初から完璧なR5の訴求力は素晴らしいよ
149名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 14:57:30.92ID:XL3F2G7c0 >>145
祖父の代からのキヤノンユーザーだが?
祖父の代からのキヤノンユーザーだが?
150名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 15:15:38.63ID:no7HkwZv0 このスレでSONY機に対していちいち過剰反応する奴、
r5の欠点を言われて毎回発狂する奴は同一人物だろうな
スマホでもつかって恥ずかしく自演してんだろ
r5の欠点を言われて毎回発狂する奴は同一人物だろうな
スマホでもつかって恥ずかしく自演してんだろ
151名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 15:16:10.24ID:XL3F2G7c0 君達はキヤノンの不甲斐なさに腹が立たないのか?
152名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 15:26:06.40ID:XL3F2G7c0 だいたいレンズが全く無い。
153名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 15:32:32.70ID:KOVeUmvP0 >>152
どんなレンズが欲しいんだ?
どんなレンズが欲しいんだ?
154名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 15:40:06.47ID:541r1J9w0 >>148
擁護とかじゃなくてな
そもそもREDなんてRAWありきで撮って出しなんて考えられてない
撮って出しで比較すること自体間違いだし、フェアにするならせめてMONSTRO 8KとR5の8KRAWで比較しろっこと
この動画見て大喜びするのはそこらへんが分かってないド素人か、偏ったものの見方しかできない信者思考のやつかどっちかだわ
ちなみに俺はR5買ったし滅茶苦茶良いのは分かってる
擁護とかじゃなくてな
そもそもREDなんてRAWありきで撮って出しなんて考えられてない
撮って出しで比較すること自体間違いだし、フェアにするならせめてMONSTRO 8KとR5の8KRAWで比較しろっこと
この動画見て大喜びするのはそこらへんが分かってないド素人か、偏ったものの見方しかできない信者思考のやつかどっちかだわ
ちなみに俺はR5買ったし滅茶苦茶良いのは分かってる
2020/08/07(金) 15:41:06.87ID:6jP20Zln0
2020/08/07(金) 15:42:28.05ID:6jP20Zln0
157名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 15:46:57.24ID:XL3F2G7c0158名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 15:48:22.22ID:XL3F2G7c0159名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 15:49:34.24ID:maaAcT2/0 4500万画素 めちゃくちゃちょうどいい解像度だわ。
グズグズの6000万画素なんていらねぇ。
こういう奴がいるからどんどん高画素化してんだろうな
グズグズの6000万画素なんていらねぇ。
こういう奴がいるからどんどん高画素化してんだろうな
160名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 15:50:41.30ID:tEHq2efI0 >>154
そこは このYouTuberの戦略で
あのREDにR5が完勝したという動画を作って キヤノンユーザーを喜ばせ 多くの人を驚かせ REDユーザーを怒らせ
結果再生回数を増やし 稼ぎを増やす
頭がいい証拠
そこは このYouTuberの戦略で
あのREDにR5が完勝したという動画を作って キヤノンユーザーを喜ばせ 多くの人を驚かせ REDユーザーを怒らせ
結果再生回数を増やし 稼ぎを増やす
頭がいい証拠
161名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 15:54:52.21ID:XL3F2G7c0 6100万画素作る技術がないだけなんだがw
162名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 15:56:43.88ID:XL3F2G7c0 信者はキヤノンが3000万画素しか作れなくて
ニコンがD850で4500万画素の時は
4500万画素なんかいらない
3000万画素こそ最適サイズやとか言ってたのにな。
ニコンがD850で4500万画素の時は
4500万画素なんかいらない
3000万画素こそ最適サイズやとか言ってたのにな。
2020/08/07(金) 15:57:44.94ID:d1G8n8Ir0
5年前に既に5000万画素オーバーでしかもローパスフィルターレスが出てるからR5なんていらんわ
164名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 16:05:57.07ID:KOVeUmvP0 >>157
kissでも使ってろ
kissでも使ってろ
2020/08/07(金) 16:13:29.23ID:6jP20Zln0
>>158
Rはゴミだったけど、R5は出し惜しみなしの全部入りじゃん?高くて買えないなら
妬みでしかないぞ?α7RWも持ってるが、6100万画素はマジでイラン。レンズに
厳しすぎる。2470GMなんか力不足で最新のGMしか実力発揮できない。
Rはゴミだったけど、R5は出し惜しみなしの全部入りじゃん?高くて買えないなら
妬みでしかないぞ?α7RWも持ってるが、6100万画素はマジでイラン。レンズに
厳しすぎる。2470GMなんか力不足で最新のGMしか実力発揮できない。
2020/08/07(金) 16:15:21.89ID:6jP20Zln0
2020/08/07(金) 16:18:57.31ID:6jP20Zln0
>>163
5DsRはローパスキャンセルな。嵌れば凄かったけどな。あれもレンズが厳しくて
α7RU、D810と比較したけど、解像は画素数よりレンズ次第だった。レンズは各社
最新の純正24-70/2.8での比較。
なので4500万画素も6100万画素もレンズ次第で結果は逆転する。
5DsRはローパスキャンセルな。嵌れば凄かったけどな。あれもレンズが厳しくて
α7RU、D810と比較したけど、解像は画素数よりレンズ次第だった。レンズは各社
最新の純正24-70/2.8での比較。
なので4500万画素も6100万画素もレンズ次第で結果は逆転する。
2020/08/07(金) 16:20:30.18ID:EKyDPzOE0
eosr5とRF70-200でファインダー覗いて親指AFしてる間も像が安定しないのはもしかして初期不良なのだろうか
手振れ補正オンオフ切り替えても変化を感じないんだが
ミラーレスはじめてだけど、EVFで見てる間も安定するものですよね?
手振れ補正オンオフ切り替えても変化を感じないんだが
ミラーレスはじめてだけど、EVFで見てる間も安定するものですよね?
169名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 16:20:53.79ID:maaAcT2/0 キヤノンてapsとかでもっと高解像のセンサーなかったっけ?
作る技術がないとか無知すぎてやばいわ
作る技術がないとか無知すぎてやばいわ
2020/08/07(金) 16:21:37.32ID:nil3RgVI0
ポートレートは5DsRに85mm単焦点にストロボが最強だよ
171名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 16:23:58.67ID:KOVeUmvP0 モード3にしてるんじゃないの?
172名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 16:27:26.54ID:tEHq2efI0 ローパスフィルタはユーザーに選択させるようにしないとな
必要な人も不要な人もいる
PENTAXは正義
必要な人も不要な人もいる
PENTAXは正義
2020/08/07(金) 16:29:01.12ID:nil3RgVI0
5DsR 85mm単焦点 ストロボ iso100のポートレートに勝てるカメラは存在しないんだよ
174名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 16:31:04.74ID:maaAcT2/0 ローパス良いよ。
Dp reviewみたらわかるけど、他のローパスレス機と遜色ないのにモアレも無い。
結果ずっと良い感じに写る
Dp reviewみたらわかるけど、他のローパスレス機と遜色ないのにモアレも無い。
結果ずっと良い感じに写る
2020/08/07(金) 16:35:03.84ID:EvHngagF0
てか、なんで国内1500台しか用意出来んかってん 海外も全然在庫ないみたいやし。今までこんなに台数用意出来ないことなんてなかったやろ?
176名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 16:39:51.24ID:BSrPcA460 今度はキヤノン内でマウンティング。。
だめだこりゃw
だめだこりゃw
177名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 16:42:00.90ID:iE7Ef5aG0178名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 16:43:10.98ID:tEHq2efI0179名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 17:36:22.52ID:JQ5v+5JA0 キス使ってるヤツが
5万円のレンズ買う訳ないだろ
バカなの?
キチガイなの?
5万円のレンズ買う訳ないだろ
バカなの?
キチガイなの?
180名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 17:44:59.74ID:KOVeUmvP0 >>179
5万のレンズを買うのはkissっぽいが。
5万のレンズを買うのはkissっぽいが。
2020/08/07(金) 18:41:36.04ID:lq5ukC6y0
4500万画素で手ブレ補正も付いてAF進化
最高のカメラじゃないか
値段以外は
最高のカメラじゃないか
値段以外は
182名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 18:47:03.56ID:JQ5v+5JA0 >>180
お前がキスだろ
お前がキスだろ
183名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 18:47:24.35ID:JQ5v+5JA0 まあ20万円なら価値があるかな
184名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 19:01:10.41ID:KOVeUmvP0 >>182
おれはr5が明日届く
おれはr5が明日届く
185名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 19:06:55.29ID:+snzrV2V0 純正600mmF4 IS無しをR5に付けてシャッタースピード1/160で手持ち撮影で10枚撮ってパソコンで等倍確認したら全部ブレていた
結論
超望遠レンズではボディ内手ブレ補正は2段すら効かない
結論
超望遠レンズではボディ内手ブレ補正は2段すら効かない
2020/08/07(金) 19:11:04.63ID:udDNO1WX0
いまだに値段でグチグチ言ってるやついてうけるな
高いと思うなら買わなければいいだけで
いくらなら買うとかどうでもいい
高いと思うなら買わなければいいだけで
いくらなら買うとかどうでもいい
187名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 19:12:40.26ID:maaAcT2/0 >>185
お前の実力不足
お前の実力不足
2020/08/07(金) 19:17:37.36ID:ioNKl7VD0
>>185
下手くそ自慢してどうする
下手くそ自慢してどうする
189名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 19:17:51.52ID:KOVeUmvP0 >>185
当たり前じゃん望遠になればなるほど光軸のズレは大きくて、可動域の狭い像面手振れ補正は効果ないんだが。
像面では広角ほど意味がある。
この図を見ろ
https://panasonic.jp/dc/lens/dual_is/about/img/dual-about_graph01_20180214.jpg
当たり前じゃん望遠になればなるほど光軸のズレは大きくて、可動域の狭い像面手振れ補正は効果ないんだが。
像面では広角ほど意味がある。
この図を見ろ
https://panasonic.jp/dc/lens/dual_is/about/img/dual-about_graph01_20180214.jpg
190名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 20:11:09.95ID:+snzrV2V0191名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 20:13:41.94ID:+snzrV2V0 追加の情報だけど、同じ条件ねソニーのα7R4の方が手ブレ補正は僅かに効いたわ
理由は分からんけどな
理由は分からんけどな
192名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 20:22:02.55ID:KOVeUmvP0 >>190
要らんし
要らんし
193名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 20:22:47.02ID:KOVeUmvP0 1たす1は2とか、棒使ってやったらその通りだった、ありがたく思って言ってるのと一緒
194名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 20:23:52.38ID:JQ5v+5JA0195名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 21:16:58.15ID:haYy9Xa+0196名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 21:17:18.38ID:haYy9Xa+0 ソニオタのEOS R5への嘘発言ね
◆バッテリーが持たない!
嘘です。実際は500枚余裕で、連写主体なら4000枚の報告あり。キヤノンは高負荷最悪時を記載。
◆発熱でオーバーヒートする!
αよりマシです。屋外テストではα7sIIIの方が先にオーバーヒートで停止報告多数。EOS R5は8K撮れる唯一無二の存在。
◆ローリングシャッター歪が酷い!
嘘です。α9より少し劣るレベルでほぼ気にならない。4500万画素を考えるとむしろ驚異的。その他αはグニャグニャ歪みます。
◆連写がすぐできなくなる!
嘘です。メカ12コマ、電子20コマ、全てAF/AE追従。最高最速です。連写枚数も上記バッテリー項によりなんの問題もない
◆AFはαの方がいい!
嘘です。EOS R5は瞳/動物とも世界最速、最高追従性能。αのAFを旧世代にしてしまった。
◆手ブレ補正はたいしたことない!
嘘です。驚異の3秒手持ちの報告多数。αの手ブレ補正は気休め程度と評判で、雲泥の差。
EOS R5は一台ですべてのαを駆逐してしまったため、ソニオタがネガキャンに必死です。騙されないようにしましょう。
◆バッテリーが持たない!
嘘です。実際は500枚余裕で、連写主体なら4000枚の報告あり。キヤノンは高負荷最悪時を記載。
◆発熱でオーバーヒートする!
αよりマシです。屋外テストではα7sIIIの方が先にオーバーヒートで停止報告多数。EOS R5は8K撮れる唯一無二の存在。
◆ローリングシャッター歪が酷い!
嘘です。α9より少し劣るレベルでほぼ気にならない。4500万画素を考えるとむしろ驚異的。その他αはグニャグニャ歪みます。
◆連写がすぐできなくなる!
嘘です。メカ12コマ、電子20コマ、全てAF/AE追従。最高最速です。連写枚数も上記バッテリー項によりなんの問題もない
◆AFはαの方がいい!
嘘です。EOS R5は瞳/動物とも世界最速、最高追従性能。αのAFを旧世代にしてしまった。
◆手ブレ補正はたいしたことない!
嘘です。驚異の3秒手持ちの報告多数。αの手ブレ補正は気休め程度と評判で、雲泥の差。
EOS R5は一台ですべてのαを駆逐してしまったため、ソニオタがネガキャンに必死です。騙されないようにしましょう。
2020/08/07(金) 21:40:34.39ID:0kfdhBB20
こういうのって、出典のリンクでも貼ってくれればいいのに。そうすれば少しは安心して買える。
あちこちに貼られているから、トチ狂った信者が妄想を貼りまくっているように見えるんだよ。
あちこちに貼られているから、トチ狂った信者が妄想を貼りまくっているように見えるんだよ。
198名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 22:24:51.14ID:no7HkwZv0 このスレの大半が1人のイカれたキヤノン信者による書き込みだろうな
毎回ソニー機の話題出してそれを批判してるのもそいつの自作自演
知性がない内容って時点でバレてるぞお前
毎回ソニー機の話題出してそれを批判してるのもそいつの自作自演
知性がない内容って時点でバレてるぞお前
2020/08/07(金) 23:01:46.24ID:yD7pev6Y0
200名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 23:44:08.24ID:no7HkwZv0 ソニw
ソニなんて知能低そうな単語使ってんのお前だけだから
バカなほどわかりやすいなお前w
さっさと自慢のR5で撮った作例上げろよ
ソニwじゃ撮れないレベルの作例上げた方がよっぽど説得力あるからな
ソニなんて知能低そうな単語使ってんのお前だけだから
バカなほどわかりやすいなお前w
さっさと自慢のR5で撮った作例上げろよ
ソニwじゃ撮れないレベルの作例上げた方がよっぽど説得力あるからな
201名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/07(金) 23:46:10.95ID:WF9r2AKa0 ソニンと間違えたんじゃね?
202名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 00:11:20.33ID:cK/0Fk6z0 【驚愕】キヤノンが一部データ消失のため「image.canon」のサービスを停止
http://digicame-info.com/2020/08/imagecanon.html
このたび、キヤノンが運営するクラウドプラットフォーム
「image.canon」をご利用いただいているお客さまの
静止画・動画データの一部が消失していることが判明しました。
2020年7月30日に、長期保管用の10GBストレージで障害が見つかり、
10GBストレージに保管されているオリジナルデータの一部が消失していることが判明しました。
【衝撃】キヤノンUSAがサイバー攻撃を受け10TBのデータが盗難、米報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/86bb542d7ab7d6619ed2228095fee6e432147611
http://digicame-info.com/2020/08/imagecanon.html
このたび、キヤノンが運営するクラウドプラットフォーム
「image.canon」をご利用いただいているお客さまの
静止画・動画データの一部が消失していることが判明しました。
2020年7月30日に、長期保管用の10GBストレージで障害が見つかり、
10GBストレージに保管されているオリジナルデータの一部が消失していることが判明しました。
【衝撃】キヤノンUSAがサイバー攻撃を受け10TBのデータが盗難、米報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/86bb542d7ab7d6619ed2228095fee6e432147611
203名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 00:23:41.74ID:6aUarvPo0 ソニンいたなw相方は逮捕されてたけど
この自演荒らは同じ時間に同じネタで毎日毎日自演繰り返してるからバレバレなんだよ
まぁコイツが荒らし回るおかげでキヤノン・r5の汚点として逆にソニー信者を喜ばせてることを加減自覚するべきだろ
そこまで頭回らないだろうが
この自演荒らは同じ時間に同じネタで毎日毎日自演繰り返してるからバレバレなんだよ
まぁコイツが荒らし回るおかげでキヤノン・r5の汚点として逆にソニー信者を喜ばせてることを加減自覚するべきだろ
そこまで頭回らないだろうが
204名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 00:25:56.85ID:5849H4MB0 この高級カメラでコロナウィルス撮れますか?
2020/08/08(土) 05:56:35.07ID:TXUUG52/0
R5買って使ってみてのイルコの動画、顔がニタニタして嬉しそうだった
206名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 08:07:27.97ID:TBgglseZ0 自撮りなんてしないよ、youtuberじゃないんだから。三脚にα7SV乗せて動画を撮りながら、
R5で写真を撮る。これが最高の使い方だな。
R5で写真を撮る。これが最高の使い方だな。
207名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 08:18:11.74ID:/ZbIO32i0 R5が届いたから早速試写した
フル勃起させたチンコを電子シャッター20連写してパソコンで見たが歪みはなかったから合格だ
フル勃起させたチンコを電子シャッター20連写してパソコンで見たが歪みはなかったから合格だ
2020/08/08(土) 08:46:33.81ID:f8CaMLgA0
>>207
R5って撮ったデータが自動的にクラウドに転送されるんだっけ
R5って撮ったデータが自動的にクラウドに転送されるんだっけ
2020/08/08(土) 08:54:57.30ID:SZNM1O9X0
朝からちんこを撮ってるの想像したらクソ笑った
210名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 09:02:05.55ID:XPRtLu1o02020/08/08(土) 09:11:29.17ID:DAj0lpgd0
>>205
再生数増えて嬉しいんじゃないかな?
再生数増えて嬉しいんじゃないかな?
212名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 09:27:47.20ID:XPRtLu1o0 >>211
金か
金か
2020/08/08(土) 09:47:05.56ID:zT657/tX0
>>208
漏洩までがセット
漏洩までがセット
2020/08/08(土) 09:56:38.93ID:Xk3JpTl80
宇宙カメラの写真レポキタ〜。なんか微妙な表情。
いきなりゴミか、鳥だそうだがどう見てもゴミにしか見えない。
センサー面のゴミではない。解放だから写らない。
ハードの出来についてのレポートは沢山あるが、肝心の画のレポートが少ない。
どうしたんだろう。
いきなりゴミか、鳥だそうだがどう見てもゴミにしか見えない。
センサー面のゴミではない。解放だから写らない。
ハードの出来についてのレポートは沢山あるが、肝心の画のレポートが少ない。
どうしたんだろう。
2020/08/08(土) 10:46:16.45ID:ugN9UXx20
結局鳥AFと言っても小さい飛んでる鳥にはそもそもAFが食い付かないし、追従しなかったな
2020/08/08(土) 10:48:19.02ID:ugN9UXx20
鳥AFは止まってるの限定な
鳥AFが作動するのは動きが遅い鳥で、ファインダーを覗いて中央1点AFで自力で楽に追える物しか使えない
つまり使えない
鳥AFが作動するのは動きが遅い鳥で、ファインダーを覗いて中央1点AFで自力で楽に追える物しか使えない
つまり使えない
2020/08/08(土) 11:01:01.76ID:rHX9szvw0
>>216
ハメ撮りも使えないですか?
ハメ撮りも使えないですか?
218名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 11:12:31.23ID:DAktLMTo0 >>202
俺の恥ずかしい写真が!
俺の恥ずかしい写真が!
2020/08/08(土) 11:47:17.64ID:DJ2rVGLb0
>>185
こんなもんだよな、所詮キヤノンカタログ詐欺
こんなもんだよな、所詮キヤノンカタログ詐欺
2020/08/08(土) 11:47:43.91ID:DJ2rVGLb0
>>189
他社は止めてますが
他社は止めてますが
2020/08/08(土) 11:48:47.52ID:DJ2rVGLb0
2020/08/08(土) 11:49:28.20ID:DJ2rVGLb0
>>208
クラウドはサービス停止中、データが吹っ飛んだから
クラウドはサービス停止中、データが吹っ飛んだから
223名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 11:49:31.56ID:vVWSj5mp0 >>220
他社は止めてるとは?
他社は止めてるとは?
224名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 11:50:07.21ID:vVWSj5mp0 データが消失とかクラウドで1番致命的。
2020/08/08(土) 11:50:50.96ID:DJ2rVGLb0
>>223
他社は超望遠でもボディ手ブレ補正効果があって被写体が止まってるよ。まで言わないと分からないの?キヤノン信者はアホしかいないな
他社は超望遠でもボディ手ブレ補正効果があって被写体が止まってるよ。まで言わないと分からないの?キヤノン信者はアホしかいないな
226名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 12:00:23.39ID:vVWSj5mp0 >>225
上に上げたグラフは他社のやつだけど
上に上げたグラフは他社のやつだけど
227名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 12:01:38.23ID:vVWSj5mp0 >>225多少の知能と知識があれば自分の主張がおかしいこと気づくはずなのに
2020/08/08(土) 12:11:51.39ID:5v3DhPmH0
パナのDuall.S.の手振れ補正効果、Canonのだと思ったのかな
https://panasonic.jp/dc/lens/dual_is/about.html
https://panasonic.jp/dc/lens/dual_is/about.html
2020/08/08(土) 12:19:30.74ID:lZiRBbj60
要するに>>225が言いたいのはCanonをはじめ他社では望遠でも手振れ補正が効くのに
パナはダメダメと言う事ですな
パナはダメダメと言う事ですな
230名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 12:36:17.12ID:vVWSj5mp0 うわーはずかしー笑笑
231名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 12:43:36.84ID:6aUarvPo0 レンズが何を使ってるのか、手ぶれ補正を入り切りした画像アップしないと流石に話にならん
ボディー補正だけの比較でも入り切りしたやつアップしないと
最悪初期不良の可能性もあるんだし
ボディー補正だけの比較でも入り切りしたやつアップしないと
最悪初期不良の可能性もあるんだし
232名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 12:49:15.90ID:DaD7157F0 これだから知恵遅れは
2020/08/08(土) 14:17:31.52ID:6gpC5cHL0
>>211
「めっちゃ嬉しいでーす。」
「めっちゃ嬉しいでーす。」
2020/08/08(土) 14:34:59.03ID:DJ2rVGLb0
バカなの?canonだけがカタログ詐欺の上にデータも吹っ飛ばすダメ企業だって言ってんの。
235名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 14:37:59.30ID:DaD7157F0 動物瞳AFって測距点指定でやるのと、自動でやるのと歩留まり違う気がするんだが、どっちがいいんだろう
2020/08/08(土) 14:40:18.26ID:8qEjvUqK0
エリアが狭いほどいいに決まってるじゃん
2020/08/08(土) 14:59:23.13ID:GVNqKiIV0
急速に広まったα7SIIIという流行り病は徐々に収束してきた感
海外大物ユーチューバーさんもやっぱキヤノンがいいってさ
357 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/07(金) 19:52:42.74 ID:CGZ1JNAQ0
α7SIIIは色も良くなったみたいだな
https://www.cinemagear.jp/entry/2020/08/01/120104
今回、ソニーのカラーサイエンスはCanonのカラーサイエンスを飛び越した。この言葉をCanonのカメラでキャリアを築いてきた私の口から発する事にとても抵抗を感じるが本当のことだ。
358 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/07(金) 20:05:01.82 ID:tEHq2efI0
>>357
その人
S3にS-Cinetoneが採用されていると勘違いしてそう言ってるみたいよ
だから実際にはS3のカラーサイエンスはキヤノンを超えていない
412 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 14:12:20.44 ID:uNFibQyZr0808
>>357
その発言は古いやつ
最新の動画みれ
Canon EOS R5 Image Looks Really Really Nice
https://youtu.be/wBdvOhaIJmY?t=206
Matti Haapoja「この前の動画でソニーのカラーサイエンスさいこー言うてしもたけど
サイドバイサイドで比較してみたらR5のほうが良いわw ソニーは緑被りしてていまいち」
海外大物ユーチューバーさんもやっぱキヤノンがいいってさ
357 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/07(金) 19:52:42.74 ID:CGZ1JNAQ0
α7SIIIは色も良くなったみたいだな
https://www.cinemagear.jp/entry/2020/08/01/120104
今回、ソニーのカラーサイエンスはCanonのカラーサイエンスを飛び越した。この言葉をCanonのカメラでキャリアを築いてきた私の口から発する事にとても抵抗を感じるが本当のことだ。
358 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/07(金) 20:05:01.82 ID:tEHq2efI0
>>357
その人
S3にS-Cinetoneが採用されていると勘違いしてそう言ってるみたいよ
だから実際にはS3のカラーサイエンスはキヤノンを超えていない
412 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 14:12:20.44 ID:uNFibQyZr0808
>>357
その発言は古いやつ
最新の動画みれ
Canon EOS R5 Image Looks Really Really Nice
https://youtu.be/wBdvOhaIJmY?t=206
Matti Haapoja「この前の動画でソニーのカラーサイエンスさいこー言うてしもたけど
サイドバイサイドで比較してみたらR5のほうが良いわw ソニーは緑被りしてていまいち」
238名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 16:26:16.02ID:3DAPX+dU0 ID無しのキチガイが発狂w
ID無しのキチガイが発狂w
てもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (らうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (2020/08/05(水) 18:38:02.94 ID:w1OJukgW0
一人のヒキニートキチガイが常駐しているだけ
通報してアク禁にしてもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]ん@
10万円台になった「8Kテレビ」さらに大幅値下がり、初値50万円オーバーが一気にお手ごろ価格に
2020年8月8日12:00
フルハイビジョンテレビの16倍という超高精細な「8Kテレビ」がさらに大きく値下がりしてしまいました。詳細は以下から。
大手価格情報サイト「価格.com」によると、2020年8月8日4時現在、2018年11月発売のシャープ製8Kテレビ「AQUOS 8T-C60AW1(60インチ)」が15万7800円で販売されています。
https://buzzap.net/images/2020/08/08/8ktv-price/01.png
https://buzzap.jp/news/20200808-8ktv-price-down-under-200000yen-2/
ID無しのキチガイが発狂w
ID無しのキチガイが発狂w
てもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (らうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (2020/08/05(水) 18:38:02.94 ID:w1OJukgW0
一人のヒキニートキチガイが常駐しているだけ
通報してアク禁にしてもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]ん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]てもらう画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]てもらう
ID無しのキチガイが発狂w
てもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (らうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (2020/08/05(水) 18:38:02.94 ID:w1OJukgW0
一人のヒキニートキチガイが常駐しているだけ
通報してアク禁にしてもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]ん@
10万円台になった「8Kテレビ」さらに大幅値下がり、初値50万円オーバーが一気にお手ごろ価格に
2020年8月8日12:00
フルハイビジョンテレビの16倍という超高精細な「8Kテレビ」がさらに大きく値下がりしてしまいました。詳細は以下から。
大手価格情報サイト「価格.com」によると、2020年8月8日4時現在、2018年11月発売のシャープ製8Kテレビ「AQUOS 8T-C60AW1(60インチ)」が15万7800円で販売されています。
https://buzzap.net/images/2020/08/08/8ktv-price/01.png
https://buzzap.jp/news/20200808-8ktv-price-down-under-200000yen-2/
ID無しのキチガイが発狂w
ID無しのキチガイが発狂w
てもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (らうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (2020/08/05(水) 18:38:02.94 ID:w1OJukgW0
一人のヒキニートキチガイが常駐しているだけ
通報してアク禁にしてもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]ん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]てもらう画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]てもらう
2020/08/08(土) 16:47:47.16ID:GVNqKiIV0
240名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 16:57:30.58ID:DaD7157F0 とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってる
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってる
241名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 16:59:42.06ID:toYiD1RC0 240 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 16:57:30.58 ID:DaD7157F0
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、ra240 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 16:57:30.58 ID:DaD7157F0
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさ240 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 16:57:30.58 ID:DaD7157F0
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってると撮影240 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 16:57:30.58 ID:DaD7157F0
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってるの楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってるw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってる
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、ra240 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 16:57:30.58 ID:DaD7157F0
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさ240 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 16:57:30.58 ID:DaD7157F0
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってると撮影240 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 16:57:30.58 ID:DaD7157F0
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってるの楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってるw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってる
242名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 16:59:48.97ID:toYiD1RC0 240 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 16:57:30.58 ID:DaD7157F0
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
240 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 16:57:30.58 ID:DaD7157F0
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚240 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 16:57:30.58 ID:DaD7157F0
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってる240 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 16:57:30.58 ID:DaD7157F0
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってると4k60p5本撮って76%残ってる
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってる
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
240 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 16:57:30.58 ID:DaD7157F0
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚240 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 16:57:30.58 ID:DaD7157F0
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってる240 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 16:57:30.58 ID:DaD7157F0
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってると4k60p5本撮って76%残ってる
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってる
243名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 16:59:56.77ID:toYiD1RC0 240 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 16:57:30.58 ID:DaD7157F0
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってる
ID無しのキチガイが発狂w
ID無しのキチガイが発狂w
てもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (らうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (2020/08/05(水) 18:38:02.94 ID:w1OJukgW0
一人のヒキニートキチガイが常駐しているだけ
通報してアク禁にしてもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]ん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]てもらう
ID無しのキチガイが発狂w
ID無しのキチガイが発狂w
てもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (らうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (2020/08/05(水) 18:38:02.94 ID:w1OJukgW0
一人のヒキニートキチガイが常駐しているだけ
通報してアク禁にしてもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]ん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]てもらう
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってる
ID無しのキチガイが発狂w
ID無しのキチガイが発狂w
てもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (らうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (2020/08/05(水) 18:38:02.94 ID:w1OJukgW0
一人のヒキニートキチガイが常駐しているだけ
通報してアク禁にしてもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]ん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]てもらう
ID無しのキチガイが発狂w
ID無しのキチガイが発狂w
てもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (らうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (2020/08/05(水) 18:38:02.94 ID:w1OJukgW0
一人のヒキニートキチガイが常駐しているだけ
通報してアク禁にしてもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]ん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]てもらう
244名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 17:00:10.10ID:5Rw6AtEX0 240 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 16:57:30.58 ID:DaD7157F0
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってる240 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 16:57:30.58 ID:DaD7157F0
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってる
ID無しのキチガイが発狂w
ID無しのキチガイが発狂w
てもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (らうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (2020/08/05(水) 18:38:02.94 ID:w1OJukgW0
一人のヒキニートキチガイが常駐しているだけ
通報してアク禁にしてもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]ん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]てもらう
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってる240 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 16:57:30.58 ID:DaD7157F0
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってる
ID無しのキチガイが発狂w
ID無しのキチガイが発狂w
てもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (らうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (2020/08/05(水) 18:38:02.94 ID:w1OJukgW0
一人のヒキニートキチガイが常駐しているだけ
通報してアク禁にしてもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]ん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]てもらう
245名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 17:00:17.64ID:5Rw6AtEX0 ID無しのキチガイが発狂w
ID無しのキチガイが発狂w
てもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (らうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (2020/08/05(水) 18:38:02.94 ID:w1OJukgW0
一人のヒキニートキチガイが常駐しているだけ
通報してアク禁にしてもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]ん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]てもらう240 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 16:57:30.58 ID:DaD7157F0
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に240 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 16:57:30.58 ID:DaD7157F0
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってる収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってる
ID無しのキチガイが発狂w
てもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (らうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (2020/08/05(水) 18:38:02.94 ID:w1OJukgW0
一人のヒキニートキチガイが常駐しているだけ
通報してアク禁にしてもらうしかなさそう382 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]ん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-2X+j [126.61.50.238]てもらう240 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 16:57:30.58 ID:DaD7157F0
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に240 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/08(土) 16:57:30.58 ID:DaD7157F0
とりあえずドッグランで使ってみたけど1dx2では考えられないレベルの歩留まりと、ビブレ感のなさと撮影の楽さだな。
走ってようと画面に収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってる収まってれば瞳に合わせ続けてるし、撮るのが恐ろしく楽。
今で1時間半、raw1600枚と4k60p5本撮って76%残ってる
2020/08/08(土) 17:37:02.80ID:DJ2rVGLb0
1/10とか試してみたけど、全然ブレるじゃん。
これは8段はないよ。体感4段ってとこ
これは8段はないよ。体感4段ってとこ
2020/08/08(土) 18:12:24.56ID:zT657/tX0
2020/08/08(土) 18:30:11.37ID:7p6gTR+y0
EFレンズすべてをメカシャッター12コマ切れるようにする改造ファームを誰か作れ
ピント固定ならレンズを認識させないようにすれば簡単に出来るはずだ
ピント固定ならレンズを認識させないようにすれば簡単に出来るはずだ
2020/08/08(土) 19:06:44.42ID:055v/OuF0
>>247
ガイジンはキヤノンユーザーでも容赦ないな…
ガイジンはキヤノンユーザーでも容赦ないな…
2020/08/08(土) 20:09:25.89ID:GboVrb2q0
電子シャッターで15%・・・?
2020/08/08(土) 20:12:05.62ID:QmYbE2tG0
>>247
これはα9IIを超えましたわ
これはα9IIを超えましたわ
2020/08/08(土) 21:32:19.68ID:GboVrb2q0
EF 400mm f2.8 IS II USMとマウントアダプターでメカ23%、電子15%って現場で使い物になるレベルなのこれ。電子先幕だと5割だけど。
2020/08/08(土) 21:43:56.27ID:buMJxp8G0
瞳afなのにやけにafフレームがでかく表示されるなぁ
254名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 21:54:50.30ID:fAlcRESg02020/08/08(土) 22:21:48.94ID:7u/srizh0
俺クラスになるとミラーレスなんて初戦おもちゃだってことに発売前から気付いてるわ
そんな俺は1DX3とサブが1DX2持ちな
そんな俺は1DX3とサブが1DX2持ちな
2020/08/08(土) 22:27:18.91ID:GboVrb2q0
RFレンズは高いし一般人は結局RF100-500しか無い気がする。
これはこれでテレコンつけるとAFが遅いってレビューあるし、テレコン無しでもぶっちゃけ期待できないな。
ボディーがよくても難しい場面でピントはずしてたら何の意味がないよ。
これはこれでテレコンつけるとAFが遅いってレビューあるし、テレコン無しでもぶっちゃけ期待できないな。
ボディーがよくても難しい場面でピントはずしてたら何の意味がないよ。
257名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/08(土) 22:52:51.08ID:20ctSWLp0 暗黒だとAF速度落ちるし、迷うし
センサー情報からの手ブレ協調も落ちるだろう
めくらましスペックも、結局言う程ではないという事
センサー情報からの手ブレ協調も落ちるだろう
めくらましスペックも、結局言う程ではないという事
258名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 07:06:36.31ID:QUNDd+qK0259名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 07:35:27.91ID:d5bcx3BH0 でもシャッターが壊れるんじゃソニー買うの無理だわ
メンバー登録がもう650名近くまで膨れ上がったFacebookのα7Vシャッター崩壊被害者の会コミュニティ
今日もまた新たな不具合報告が…
https://facebook.com/groups/418715925421277/
http://imgur.com/a/OR9zAxw
突然液晶に"Camera Error"と表示されて動作停止してしまったので
よくよく見るとシャッター羽根がくの字に曲がってる!?
強度不足のボディが歪んだせいでシャッター幕がやられてるのは間違いない
ソニーがリコール隠蔽を止めて強化ボディに交換対応しない限り
被害者はまだまだ増え続けるだろう
ソニーを買うのはリスクが高すぎる
メンバー登録がもう650名近くまで膨れ上がったFacebookのα7Vシャッター崩壊被害者の会コミュニティ
今日もまた新たな不具合報告が…
https://facebook.com/groups/418715925421277/
http://imgur.com/a/OR9zAxw
突然液晶に"Camera Error"と表示されて動作停止してしまったので
よくよく見るとシャッター羽根がくの字に曲がってる!?
強度不足のボディが歪んだせいでシャッター幕がやられてるのは間違いない
ソニーがリコール隠蔽を止めて強化ボディに交換対応しない限り
被害者はまだまだ増え続けるだろう
ソニーを買うのはリスクが高すぎる
2020/08/09(日) 08:10:28.24ID:mpphoQ7w0
他機種はどうでも良いが、R5の作例を頼む。exif付きで。
あ、持ってないから無理か。
あ、持ってないから無理か。
2020/08/09(日) 09:33:57.92ID:RKKFAke10
確かに誰もレビューしないのはなんだ。
手ブレ補正が云々って人はいたけど、写真アップしたのは一人だけだし。
予約どうのあれだけ言ってたのは結局全部嘘だったのか
手ブレ補正が云々って人はいたけど、写真アップしたのは一人だけだし。
予約どうのあれだけ言ってたのは結局全部嘘だったのか
262名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 09:45:35.34ID:5uGj8xUq0 俺予約してるけど発売日前日に初回分はダメでしたって連絡あって
その後連絡ない
よっぽど初回生産少なかったのかな
コロナでステイホーム・イベント中止で状況的にはどう考えても売れないはずだが
スペックが金持ってる層のニーズにマッチしてしまい予想を覆したんだろうな
その後連絡ない
よっぽど初回生産少なかったのかな
コロナでステイホーム・イベント中止で状況的にはどう考えても売れないはずだが
スペックが金持ってる層のニーズにマッチしてしまい予想を覆したんだろうな
263名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 10:05:17.96ID:V4I7AL3P0 パナの手振れスコープ機能付けて欲しいなぁ。あの機能だけで手ブレ1秒以上延びる。
2020/08/09(日) 10:09:30.49ID:m+Gs7Ia/0
2020/08/09(日) 10:13:08.51ID:DOHjZeAH0
カカクコムでは絶賛だよ?
266名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 10:14:40.34ID:PNJg1+G60267名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 10:16:18.28ID:PNJg1+G60 電子シャッターのが追従いいと思って使ってたけど、
帰ってみてみたら歪みが激しくて使えないと思った。
犬が変形して悲しい。
帰ってみてみたら歪みが激しくて使えないと思った。
犬が変形して悲しい。
2020/08/09(日) 10:17:38.47ID:yFDIODCL0
大したことないカメラだったわ
地図に下取りに出すかなー今ならR5を下取りに出してまたR5を買うだけで5万ポイント儲かるしw
地図に下取りに出すかなー今ならR5を下取りに出してまたR5を買うだけで5万ポイント儲かるしw
2020/08/09(日) 10:18:36.46ID:yFDIODCL0
>>267
1.6倍クロップにして撮影すると電子シャッターの歪みが減るから試してみ
1.6倍クロップにして撮影すると電子シャッターの歪みが減るから試してみ
270名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 10:19:54.80ID:PNJg1+G60 そそ、とくに端っこに素早く動く犬が来るとめちゃくちゃ歪む。そう考えるとクロップがいいんですね。
2020/08/09(日) 10:32:57.22ID:RKKFAke10
端っこで顕著ってもしかして手ブレ補正の機構が原因って可能性あるの?
自撮り動画で端っこがクニャクニャになってるやつあるんだけど。
自撮り動画で端っこがクニャクニャになってるやつあるんだけど。
2020/08/09(日) 10:34:50.79ID:DOHjZeAH0
動画の端っこは手ブレ補正の影響らしい
YouTubeのレビューで見た
YouTubeのレビューで見た
273名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 10:38:02.75ID:XFmcntwN0 広報社員が買います宣言しまくってたと聞いた
2020/08/09(日) 10:43:59.53ID:UxiSSDmF0
わんころ用にガチで買うか検討してる俺に犬の電子シャッター歪みの作例アップ頼む
275名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 10:51:13.42ID:PNJg1+G60 さっきのも電子シャッターで、大抵の場合気にならないレベルだけど、こういう変形する時があるよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2222829.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2222831.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2222829.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2222831.jpg
2020/08/09(日) 10:53:18.87ID:gcPTqxRf0
確かに不自然な感じだね
2020/08/09(日) 11:15:27.39ID:vEyzI3um0
90Dを下取りにしてR5を買ったけど、90D下取り分は馬鹿高いCFExpressカードになっただけで悲しくなった
カード買わず90Dは下取りにしなきゃよかったか…
カード買わず90Dは下取りにしなきゃよかったか…
2020/08/09(日) 11:24:00.42ID:RKKFAke10
>>275
作例ありです
作例ありです
279名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 11:41:12.30ID:LvPWR8qr0 >>277
それ、あるあるだね。悲しくなる時があるよね。
それ、あるあるだね。悲しくなる時があるよね。
280名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 12:08:11.22ID:PNJg1+G60 4万円でprograde cobalt 325GB買えたのに、売り切れで仕方なく3.2万円でソニーの128GBを買わざるを得なくて悲しかった
281名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 12:10:01.97ID:8FqNsqt80 ソニーの128GBもちょっと前まで25Kくらいじゃなかった?
282名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 12:20:03.95ID:PNJg1+G60 Amazonでしょ?
おれ正規店じゃないamazonのバッテリーとメモリーカードは信用しない。
おれ正規店じゃないamazonのバッテリーとメモリーカードは信用しない。
283名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 12:22:57.32ID:2yDhtJVi0 >>282
ヨドでもそれぐらいで売ってたよ7月下旬頃まで
ヨドでもそれぐらいで売ってたよ7月下旬頃まで
284名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 12:24:03.66ID:PNJg1+G60 まじか
285名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 12:25:09.39ID:2yDhtJVi0286名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 12:26:38.52ID:PNJg1+G60 90枚近く内部バッファあるし、これをつまらせるレベルの連写しないから分からないです!
287名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 12:33:26.53ID:LvPWR8qr0288名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 13:46:29.52ID:PNJg1+G602020/08/09(日) 14:19:07.27ID:vE2e6YkH0
>>288
かわいいねボタン連打
かわいいねボタン連打
290名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 14:38:31.06ID:PNJg1+G60 ありがとう!
2020/08/09(日) 15:44:47.81ID:Yy92btJC0
汚ねぇ犬だな
焦げた三輪車やん
焦げた三輪車やん
2020/08/09(日) 16:01:17.10ID:/BHjNBcZ0
>>291
焦げた三輪車wwwくっそワロタwww
焦げた三輪車wwwくっそワロタwww
2020/08/09(日) 16:14:44.31
いっぬとカメラで特定されそう
2020/08/09(日) 16:17:12.99ID:RKKFAke10
犬が走り回ってここまでピントきてるのに、ラグビーの動画でピントあったの15%(電子)ってなんだんだろ
レンズは同じEF100-400みたいだし。
ここまでピントきてると欲しくなるなー。高いんだよなボディー
レンズは同じEF100-400みたいだし。
ここまでピントきてると欲しくなるなー。高いんだよなボディー
295名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 16:19:51.70ID:pPaDO7FS0 買うならリビジョン変わってから
熱処理にしても電源にしてもまだ欠陥品だ
あと価格もな
熱処理にしても電源にしてもまだ欠陥品だ
あと価格もな
2020/08/09(日) 16:32:28.88ID:QHq9fl6J0
>>288
>E測距点連動スポット測光モードがないよ。
> 1DX2についてるこのモードがないよ。
> ミニピンは黒くて測光を背景に引っ張られて
> 黒潰れしやすいから欲しかったのについてないよ
心配すんな、測距点は□の枠と連動しとるべ
追尾優先AF時に評価測光にしとくことが条件な
EOSMシリーズやらレフ機のライブビューにおいて
だいぶ前のDigic世代から連動する挙動なっとったで
>E測距点連動スポット測光モードがないよ。
> 1DX2についてるこのモードがないよ。
> ミニピンは黒くて測光を背景に引っ張られて
> 黒潰れしやすいから欲しかったのについてないよ
心配すんな、測距点は□の枠と連動しとるべ
追尾優先AF時に評価測光にしとくことが条件な
EOSMシリーズやらレフ機のライブビューにおいて
だいぶ前のDigic世代から連動する挙動なっとったで
2020/08/09(日) 16:35:08.49ID:QHq9fl6J0
書き方おかしかった、正しくはこっちね↓
○ 測光の評価は測距点(□の枠)と連動しとるべ
× 測距点は□の枠と連動しとるべ
○ 測光の評価は測距点(□の枠)と連動しとるべ
× 測距点は□の枠と連動しとるべ
298名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 16:39:00.67ID:PNJg1+G60299名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 16:41:52.22ID:PNJg1+G60300名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 16:42:55.91ID:PNJg1+G60 あ、動画の途中から露出補正してるよ。
301名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 17:08:00.07ID:8FqNsqt80 スポット測光ってレフ機の時代の必要技術であって、EVFのミラーレスには合わないからいらねぇな
2020/08/09(日) 17:09:27.03ID:QHq9fl6J0
んー、なんやろね
EOS R出たとき明るくなりすぎるだの暗くなりすぎるだのと批判があがったから、連動性を抑えめにしたんかな?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org667209.jpg
>EOS RPとEOS Rで気になったのは、評価測光時に、フォーカス枠にかなり引っ張られる形で測光が行われること。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org667210.jpg
>例えば、「サーボAF+顔検出」で娘を追いかけている間、一時的にでも顔検出が外れると露出の変動がある。
>黒い髪の毛にフォーカスすると無駄に露出を上げたり、明るい背景にピントが抜けるとやたら露出が落ちるなどなど。
EOS R出たとき明るくなりすぎるだの暗くなりすぎるだのと批判があがったから、連動性を抑えめにしたんかな?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org667209.jpg
>EOS RPとEOS Rで気になったのは、評価測光時に、フォーカス枠にかなり引っ張られる形で測光が行われること。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org667210.jpg
>例えば、「サーボAF+顔検出」で娘を追いかけている間、一時的にでも顔検出が外れると露出の変動がある。
>黒い髪の毛にフォーカスすると無駄に露出を上げたり、明るい背景にピントが抜けるとやたら露出が落ちるなどなど。
303名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 17:14:49.71ID:PNJg1+G60 そうかもしれないね!
2020/08/09(日) 17:17:57.76ID:dbj9bSH60
R5高い高いって言う人いるけど
正確には414000円だからね!
1DX3の半分で2台買える程度の金額
正確には414000円だからね!
1DX3の半分で2台買える程度の金額
2020/08/09(日) 18:03:16.66ID:xJXL0Yf30
>>304
大体45万ちょいで売ってるけどどこの価格?
大体45万ちょいで売ってるけどどこの価格?
306名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 18:24:06.49ID:b9Bh8RR00 >>305
税抜きだろ
税抜きだろ
2020/08/09(日) 18:40:25.99ID:xJXL0Yf30
>>306
おまえは中国、韓国から旅行で来たから免税なのか?
おまえは中国、韓国から旅行で来たから免税なのか?
308名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 18:58:21.90ID:5uGj8xUq0 >>304
1dx3いつからそんなに高くなったんだよw
1dx3いつからそんなに高くなったんだよw
309名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 19:21:14.29ID:b9Bh8RR002020/08/09(日) 19:27:21.86ID:xJXL0Yf30
>>309
なんかごめんw
なんかごめんw
2020/08/09(日) 19:57:29.02ID:RKKFAke10
35万なら即買いだったのに・・・。
プロでも無いのに45万を出すのは流石に躊躇するな。
プロでも無いのに45万を出すのは流石に躊躇するな。
312名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/09(日) 20:14:13.66ID:z/hglys/0 キヤノンだから
来年は半額の
22万円になるだろ
来年は半額の
22万円になるだろ
2020/08/09(日) 20:33:51.28ID:HHiPwSgy0
2020/08/09(日) 20:36:11.54ID:xJXL0Yf30
草
2020/08/09(日) 20:41:30.66ID:mpphoQ7w0
R5でNijavで4KHQ30Fpsで外部録画すると4時間以上録画できるらしい。
証拠はスマホのタイマーとお前の馬鹿ずらでけ。
世紀の詐欺師か? せめて録画済みファイルを出せ。
キヤノンからいくら貰ったのかよ。
証拠はスマホのタイマーとお前の馬鹿ずらでけ。
世紀の詐欺師か? せめて録画済みファイルを出せ。
キヤノンからいくら貰ったのかよ。
2020/08/09(日) 20:57:41.00ID:RKKFAke10
>>313
それキャンペーンやない。
それキャンペーンやない。
2020/08/09(日) 21:42:07.06ID:SvINBWz20
地図のキヤノンボディの下取り価格が下がったな
2020/08/09(日) 21:46:11.18ID:HHiPwSgy0
>>316
んなことみんな知ってるw
でも実際安くなったんだし、
R5購入者限定下取り額アップキャンペーンのおかげで、
こういうことが起きたんだから、キャンペーンと対してかわらんよ
使えたやつは実質35万強で買えたんだから、
ウマウマだっただろうよ
んなことみんな知ってるw
でも実際安くなったんだし、
R5購入者限定下取り額アップキャンペーンのおかげで、
こういうことが起きたんだから、キャンペーンと対してかわらんよ
使えたやつは実質35万強で買えたんだから、
ウマウマだっただろうよ
319名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/10(月) 08:30:30.03ID:pr1ZIBz70 動画はいらんが静止画で熱停止は困るな
本当にそこまで熱にシビアじゃ夏に使えないぞ
本当にそこまで熱にシビアじゃ夏に使えないぞ
2020/08/10(月) 10:15:03.26ID:KVFY+8ke0
熱停止を10回くらいしたら内部の耐久性に影響出そうだから買うの辞めたわ
データも逝きかねない
データも逝きかねない
321名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/10(月) 10:40:26.19ID:0LE8sez10 R5買って昨日、ポートレイトで初めて使ったけど解像度すごいな
EOS Rよりさらに解像している
EOS Rの時はいちいち一点AFに切り替えてたけど、その必要がなくなった
さくさく撮れるからストレスフリーだよ
パソコンのスペックもいままで使用したパソコンで十分
ただグリップ部分が温かくなるのが気になったけどw
使用したレンズ
RF35F1.8STM
RF50F1.2L
RF85F1.2L DS
以上、参考まで
EOS Rよりさらに解像している
EOS Rの時はいちいち一点AFに切り替えてたけど、その必要がなくなった
さくさく撮れるからストレスフリーだよ
パソコンのスペックもいままで使用したパソコンで十分
ただグリップ部分が温かくなるのが気になったけどw
使用したレンズ
RF35F1.8STM
RF50F1.2L
RF85F1.2L DS
以上、参考まで
322名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/10(月) 11:12:58.65ID:rrr1PqU40 EOS r5って1dx3でできた16点分解ローパスフィルター使ってんだな
2020/08/10(月) 11:47:18.72ID:0zwzZFIa0
324名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/10(月) 11:56:28.03ID:0LE8sez102020/08/10(月) 12:11:32.32ID:c0ODTYLl0
2020/08/10(月) 12:27:26.66ID:Cn7rrCwc0
>>320
リフローで電子基板がどれくらいの温度に晒されるか知ってる?
リフローで電子基板がどれくらいの温度に晒されるか知ってる?
327名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/10(月) 12:34:08.55ID:tX8s+eCE02020/08/10(月) 12:46:15.44ID:Cn7rrCwc0
329名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/10(月) 13:16:35.60ID:rrKmNgw30 R5の真似してこんな発表して
発売日の夕方にまだ店頭に残ってそう
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=96935/?lid=k_prdnews
発売日の夕方にまだ店頭に残ってそう
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=96935/?lid=k_prdnews
2020/08/10(月) 13:17:01.80ID:x8WiWV5j0
そもそもキヤノンが短時間しか撮れないことを隠して8K言ってたのは事実。
他社に2億画素で撮影できる機種あるけど、『2億画素カメラ』なんてわざわざ言ってないからな
他社に2億画素で撮影できる機種あるけど、『2億画素カメラ』なんてわざわざ言ってないからな
2020/08/10(月) 13:26:22.02ID:Cn7rrCwc0
>>330
それは実際には2億画素ではないからでは?
それは実際には2億画素ではないからでは?
2020/08/10(月) 13:42:00.57ID:x8WiWV5j0
>>331
確かにセンサー自体は2億画素じゃないな。ハードウェアで出力できるっていうだけで。
確かにセンサー自体は2億画素じゃないな。ハードウェアで出力できるっていうだけで。
333名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/10(月) 14:19:00.93ID:qBHQM8EY0 失敗作
2020/08/10(月) 14:46:50.35ID:Dc8Nhuyk0
>>327
cRAWのハンドリングは結構良さげよ
まだテスト段階で、開放ボケボケで撮ってるから
サイズ小さくなりがちだと思うけど、概ね20M弱から25M位
現像ソフトやPSに持ってったら展開するので、
それは重くなるけど、ファイルサイズって観点から見たら優秀
cRAWのハンドリングは結構良さげよ
まだテスト段階で、開放ボケボケで撮ってるから
サイズ小さくなりがちだと思うけど、概ね20M弱から25M位
現像ソフトやPSに持ってったら展開するので、
それは重くなるけど、ファイルサイズって観点から見たら優秀
335321
2020/08/10(月) 16:47:58.36ID:BsgCqynw02020/08/10(月) 17:37:12.19ID:4nFuoUeg0
CRawってそんなに軽くなってるのに情報量というか画質?落ちたりしない?
2020/08/10(月) 17:42:50.45ID:nNDCXoNC0
デジカメinfoの魔法のようなAFとかいう翻訳記事大げさすぎ。
試してきたけど、魔法ではないよね。
手ブレ補正も、20秒とか言ってるやついるけど、そいつの作例ブレまくりだし、1/10でオリンパスほど安定して微ブレ止められなかったけど。
よいしょしすぎで気持ち悪いんだけどいくらもらってるの?
試してきたけど、魔法ではないよね。
手ブレ補正も、20秒とか言ってるやついるけど、そいつの作例ブレまくりだし、1/10でオリンパスほど安定して微ブレ止められなかったけど。
よいしょしすぎで気持ち悪いんだけどいくらもらってるの?
2020/08/10(月) 18:10:51.14ID:kryw2m7C0
信用出来る話しをする奴を見つけろってことだ
2020/08/10(月) 18:35:55.59ID:cVWFvrOz0
必死な奴が湧いてきたなwww
2020/08/10(月) 19:15:48.81ID:x8WiWV5j0
5D4に比べて魔法のようなAFってことだろ
いい意味の魔法なのか悪い意味の魔法なのかは利用者次第だが
いい意味の魔法なのか悪い意味の魔法なのかは利用者次第だが
341名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/10(月) 19:17:04.92ID:rrr1PqU40 1dx2使ってたけど、もう1dx2はサブ機になりました。
動きものの撮影が楽すぎる
動きものの撮影が楽すぎる
2020/08/10(月) 19:18:53.49ID:nNDCXoNC0
環境しだいじゃ熱暴走すんのか40枚で。。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001272146/Page=2/
IBISもこれまで他社のカメラ使ってないのか、全然微ブレしてる上にレンズISか判断できないようなのばっかで、6、7年前のソニーやらオリンパスのレビューみたいな雰囲気がなつかしい……
https://s.kakaku.com/bbs/K0001272146/Page=2/
IBISもこれまで他社のカメラ使ってないのか、全然微ブレしてる上にレンズISか判断できないようなのばっかで、6、7年前のソニーやらオリンパスのレビューみたいな雰囲気がなつかしい……
343名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/10(月) 21:05:27.23ID:TxZHQJWD02020/08/10(月) 21:43:32.90ID:Dc8Nhuyk0
345名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/10(月) 22:05:07.27ID:/gLR5Juh02020/08/10(月) 22:22:06.74ID:QRnmoRwz0
THE MAP TIMES に、マップカメラの2020年7月のデジタルカメラの販売ランキングが掲載されています。
2020年7月 新品・中古デジタルカメラ人気ランキング
新品デジカメ7月ランキング
- 1位 ソニー VLOGCAM ZV-1
- 2位 ソニー α7 III
- 3位 キヤノン EOS R5
- 4位 富士フイルム X-T4
- 5位 リコー GR III
- 6位 ソニー α6400
- 7位 ソニー α7R IV
- 8位 シグマ fp
- 9位 富士フイルム X100V
- 10位 ニコン Z6…
注目の新製品Canon EOS R5は、今回初登場3位!EOS R5も事前の予約数から見れば、1位獲得も容易なはずだったのだが..
なんとCanonの初回出荷台数が、期待していた数を大きく下回るという残念なことに..
結果として販売台数が伸びず、初登場1位の座を逃してしまった。現在もまだ品薄状態が続き、予約された方全員にいきわたるには今少し時間が掛かる模様
https://news.mapcamera.com/maptimes/2020年7月-新品・中古デジタルカメラ人気ランキング/
2020年7月 新品・中古デジタルカメラ人気ランキング
新品デジカメ7月ランキング
- 1位 ソニー VLOGCAM ZV-1
- 2位 ソニー α7 III
- 3位 キヤノン EOS R5
- 4位 富士フイルム X-T4
- 5位 リコー GR III
- 6位 ソニー α6400
- 7位 ソニー α7R IV
- 8位 シグマ fp
- 9位 富士フイルム X100V
- 10位 ニコン Z6…
注目の新製品Canon EOS R5は、今回初登場3位!EOS R5も事前の予約数から見れば、1位獲得も容易なはずだったのだが..
なんとCanonの初回出荷台数が、期待していた数を大きく下回るという残念なことに..
結果として販売台数が伸びず、初登場1位の座を逃してしまった。現在もまだ品薄状態が続き、予約された方全員にいきわたるには今少し時間が掛かる模様
https://news.mapcamera.com/maptimes/2020年7月-新品・中古デジタルカメラ人気ランキング/
347名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/10(月) 23:08:14.52ID:or8oDjJ/0 メンバー登録がもう650名近くまで膨れ上がったFacebookのα7Vシャッター崩壊被害者の会コミュニティに
連日新たな不具合報告が…
https://facebook.com/groups/418715925421277/
http://imgur.com/a/AiPnlhI
ソニーに買い替えてたった6ヶ月でシャッター崩壊
その前のメーカーは36年間ノートラブルだったのに
ソニーは信頼性が全くないって激しく怒ってる
http://imgur.com/a/OR9zAxw
突然液晶に"Camera Error"と表示されて動作停止してしまったので
よくよく見るとシャッター羽根がくの字に曲がってる!?
強度不足のボディが歪んだせいでシャッター幕がやられてるのは間違いない
ソニーがリコール隠蔽を止めて強化ボディに交換対応しない限り
被害者はまだまだ増え続けるだろう
【ソニー買うのはリスクが高すぎる】
連日新たな不具合報告が…
https://facebook.com/groups/418715925421277/
http://imgur.com/a/AiPnlhI
ソニーに買い替えてたった6ヶ月でシャッター崩壊
その前のメーカーは36年間ノートラブルだったのに
ソニーは信頼性が全くないって激しく怒ってる
http://imgur.com/a/OR9zAxw
突然液晶に"Camera Error"と表示されて動作停止してしまったので
よくよく見るとシャッター羽根がくの字に曲がってる!?
強度不足のボディが歪んだせいでシャッター幕がやられてるのは間違いない
ソニーがリコール隠蔽を止めて強化ボディに交換対応しない限り
被害者はまだまだ増え続けるだろう
【ソニー買うのはリスクが高すぎる】
348名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/10(月) 23:19:48.63ID:rrr1PqU40 r5すごいなrf28-70が手ぶれ補正でちゃんと止まってくれる
70mm 0.5秒
https://dotup.org/uploda/dotup.org2224694.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2224695.jpg
70mm 0.5秒
https://dotup.org/uploda/dotup.org2224694.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2224695.jpg
349名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/10(月) 23:31:15.68ID:TxZHQJWD0 R5、3回撮影に出かけて1000枚超えたか
GRVは1年で2300枚か。。
よし、GRV売ろう
GRVは1年で2300枚か。。
よし、GRV売ろう
350名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 08:12:49.50ID:VbdSOgE70 相変わらずα7Vはよく売れるな。
20万円超えるけど、
コストダウンのためだろうがセンサーにゴミが付きやすいとかファインダーやモニターの解像度が比較的低いとかあるけど、
写真も動画もとりあえずやりたいことが一通り出来て使いやすくでコスパ最高で
発売から2年以上経っても未だにライバルが現れないからな。
それでおそらくフルサイズミラーレスの30〜40%がα7Vだからな。
20万円超えるけど、
コストダウンのためだろうがセンサーにゴミが付きやすいとかファインダーやモニターの解像度が比較的低いとかあるけど、
写真も動画もとりあえずやりたいことが一通り出来て使いやすくでコスパ最高で
発売から2年以上経っても未だにライバルが現れないからな。
それでおそらくフルサイズミラーレスの30〜40%がα7Vだからな。
351名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 08:18:09.93ID:fU8fvBcG0 >>341
2型なんて鼻くそよりも使えないカメラ出されても…
2型なんて鼻くそよりも使えないカメラ出されても…
352 名無CCDさん@画素いっぱい (スププ)
2020/08/11(火) 08:44:08.06ID:Ld10zN9Sd メンバー登録がもう650名近くまで膨れ上がったFacebookのα7Vシャッター崩壊被害者の会コミュニティに
連日新たな不具合報告
https://facebook.com/groups/418715925421277/
http://imgur.com/a/AiPnlhI
ソニーに買い替えてたった6ヶ月でシャッター崩壊
その前のメーカーは36年間ノートラブルだったのに
ソニーは信頼性が全くないって激しく怒ってる
http://imgur.com/a/OR9zAxw
突然液晶に"Camera Error"と表示されて動作停止してしまったので
よくよく見るとシャッター羽根がくの字に曲がってる!?
強度不足のボディが歪んだせいでシャッター幕がやられてるのは間違いない
ソニーがリコール隠蔽を止めて強化ボディに交換対応しない限り
被害者はまだまだ増え続けるだろう
【ソニー買うのはリスクが高すぎる】
連日新たな不具合報告
https://facebook.com/groups/418715925421277/
http://imgur.com/a/AiPnlhI
ソニーに買い替えてたった6ヶ月でシャッター崩壊
その前のメーカーは36年間ノートラブルだったのに
ソニーは信頼性が全くないって激しく怒ってる
http://imgur.com/a/OR9zAxw
突然液晶に"Camera Error"と表示されて動作停止してしまったので
よくよく見るとシャッター羽根がくの字に曲がってる!?
強度不足のボディが歪んだせいでシャッター幕がやられてるのは間違いない
ソニーがリコール隠蔽を止めて強化ボディに交換対応しない限り
被害者はまだまだ増え続けるだろう
【ソニー買うのはリスクが高すぎる】
353名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 09:26:01.67ID:ZwxmPTIR0 熱熱言うけどそんな長回しする?
せいぜい1カット1分とかだけど
フイルムで撮って時とか1ロールで11分だし
1カットのMV撮ったことあるけどせいぜい5分だね
なんかインタビューずっと撮るような仕事はHDとかで充分だろ
せいぜい1カット1分とかだけど
フイルムで撮って時とか1ロールで11分だし
1カットのMV撮ったことあるけどせいぜい5分だね
なんかインタビューずっと撮るような仕事はHDとかで充分だろ
354名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 09:27:26.94ID:9fY7dJO40 する
2020/08/11(火) 09:30:38.90ID:vFzE85fj0
EOSHDがR5分解記事まで載せて必死過ぎ笑
356名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 09:48:22.17ID:UFnuojFx0 次回入荷は812かな?
pd充電したいけど、互換バッテリー受け付けないおれからしたら、本体に中華モバイルバッテリー挿すとか怖くて出来ない。
pd充電したいけど、互換バッテリー受け付けないおれからしたら、本体に中華モバイルバッテリー挿すとか怖くて出来ない。
357名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 09:48:33.54ID:UFnuojFx0 みんなpdつかってる?
2020/08/11(火) 09:53:35.16ID:89/cmJTq0
359名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 10:01:20.01ID:UFnuojFx0 いまN型2個、NH型2個持ってて全然乗り切れそうなんですが、車で移動中充電できたら理想的だなと思いました!
2020/08/11(火) 10:22:37.24ID:kKW+j2v40
2020/08/11(火) 10:33:20.76ID:89/cmJTq0
>>360
先行者利益だよね。FEマウントも当初はEF、Fと比べてレンズがないと叩かれてたし。
Aマウント(レフ機)ではキヤノン、ソニーに勝てないと見切ったソニーが現状では優位。
RF、Zレンズが充実してからが本当の勝負でしょ。
ちなみにシグタムに関してはキヤノン、ニコンからしたら泥棒だから不要でしょ?
先行者利益だよね。FEマウントも当初はEF、Fと比べてレンズがないと叩かれてたし。
Aマウント(レフ機)ではキヤノン、ソニーに勝てないと見切ったソニーが現状では優位。
RF、Zレンズが充実してからが本当の勝負でしょ。
ちなみにシグタムに関してはキヤノン、ニコンからしたら泥棒だから不要でしょ?
2020/08/11(火) 11:05:30.08ID:6rpUmqAl0
メカシャッター12コマ出来るEFレンズ一覧に乗ってるのはエクステンダーを付けてもメカシャッター12コマ出来るの?
363名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 11:14:05.15ID:UFnuojFx0 絞り羽の駆動とサーボ速度によるけど
絞り羽はテレコンつけても変わらないから、サーボ速度が落ちた分だけ連写速度落ちる可能性はある
絞り羽はテレコンつけても変わらないから、サーボ速度が落ちた分だけ連写速度落ちる可能性はある
2020/08/11(火) 11:17:11.81ID:NMYl0scB0
365名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 11:26:42.08ID:HwaH414Q0 USB type-Cって規格に則ってない機器が多すぎて、相性問題めちゃくちゃあるからな
Amazonで売ってるのバッテリーとかUSB機器のレビューはよく見た方がいい
Amazonで売ってるのバッテリーとかUSB機器のレビューはよく見た方がいい
366名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 11:27:12.24ID:UFnuojFx0 pd充電で本体破壊されたらと思うと怖くて夜も眠れない
2020/08/11(火) 11:29:27.41ID:Ft8R3QNn0
EOS HDの記事を読むと、内部のCPUにサーマルパッドが有効に配置されてなく、不可解だとしてるね。
あと内部のプログラムが実際に内部の温度上昇をモニタリングしてシャットダウンしてないんじゃないか?と問題提起もしてるね。
温度ではなく、タイマーでカウントダウンしてシャットダウンしてるんじゃないかと。
EOS HDの記事を読むと、今回のR5件は色々胡散臭い。
あと内部のプログラムが実際に内部の温度上昇をモニタリングしてシャットダウンしてないんじゃないか?と問題提起もしてるね。
温度ではなく、タイマーでカウントダウンしてシャットダウンしてるんじゃないかと。
EOS HDの記事を読むと、今回のR5件は色々胡散臭い。
2020/08/11(火) 11:31:21.65ID:Ft8R3QNn0
2020/08/11(火) 11:31:53.38ID:89/cmJTq0
2020/08/11(火) 11:33:32.00ID:U5aAK1LH0
低温火傷対策で停止させてるだけだからなぁ
むしろCPUからの熱伝導良くすると早く停止する
むしろCPUからの熱伝導良くすると早く停止する
371名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 11:34:00.30ID:8exM1nWp0 メーカーがシミュレーションや熱解析してサーマルパッドや貼り付け位置を決めるのに、素人がパッと見だけで貼り方がおかしいとか、笑うとこかな
2020/08/11(火) 11:38:54.97ID:AgLs3CCZ0
2020/08/11(火) 11:39:41.84ID:NMYl0scB0
2020/08/11(火) 11:41:39.89ID:AgLs3CCZ0
>>371
取り敢えず貴方も件の記事を読めばわかる。
取り敢えず貴方も件の記事を読めばわかる。
375名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 11:43:05.33ID:8exM1nWp0 >>372
記事読んでみた。写真も見た。
やっぱいい加減な記事だった。
LPDDRが主たる発熱でCPUは熱源になってないのは明らかなのに、CPUにサーマルパットが無いーって言ってるだけ。
CPUはみんな発熱すごいんだ、とパソコンのCPUと同列に考えて勘違いしてる笑
組み込み向けのCPUでぶん回してもヒートシンクなしなんて普通にある。今はLPDDRの発熱のほうが酷い。
記事読んでみた。写真も見た。
やっぱいい加減な記事だった。
LPDDRが主たる発熱でCPUは熱源になってないのは明らかなのに、CPUにサーマルパットが無いーって言ってるだけ。
CPUはみんな発熱すごいんだ、とパソコンのCPUと同列に考えて勘違いしてる笑
組み込み向けのCPUでぶん回してもヒートシンクなしなんて普通にある。今はLPDDRの発熱のほうが酷い。
2020/08/11(火) 11:45:15.91ID:89/cmJTq0
2020/08/11(火) 11:47:37.97ID:U5aAK1LH0
単に9V/3A出力に対応してるかどうかじゃないなの?
2020/08/11(火) 11:48:37.99ID:NMYl0scB0
>>375
ちゃんと読んだ?
LPDDRが主たる熱源なら、LPDDRのサーマルパッドが
画像エンジンにもかかっちゃってるのはおかしいよ
EOSHDの記事とは逆になるけど、
画像エンジンの熱が
(サーマルパッド通して)LPDDRに伝わっちゃうから問題だ!
って話になる
ちゃんと読んだ?
LPDDRが主たる熱源なら、LPDDRのサーマルパッドが
画像エンジンにもかかっちゃってるのはおかしいよ
EOSHDの記事とは逆になるけど、
画像エンジンの熱が
(サーマルパッド通して)LPDDRに伝わっちゃうから問題だ!
って話になる
2020/08/11(火) 11:50:09.76ID:NMYl0scB0
380名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 11:52:21.08ID:UFnuojFx0 pd充電で破壊されたりしませんか?🤔
381名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 11:55:12.74ID:8exM1nWp0 >>378
別に特に不思議はない。
CPUが熱的に問題ないから一部だけか、CPUコアの上方向に空間確保しないと狭い筐体で対流が起きないからでしょ。
てか、熱設計は素人が見た目だけで判断できる代物じゃないのよ。その周辺やカバーされる機構、素材との複合組み合わせなの。
パソコンのCPUみたいにグリス塗ってヒートシンクつけて完了!みたいな世界じゃない。
別に特に不思議はない。
CPUが熱的に問題ないから一部だけか、CPUコアの上方向に空間確保しないと狭い筐体で対流が起きないからでしょ。
てか、熱設計は素人が見た目だけで判断できる代物じゃないのよ。その周辺やカバーされる機構、素材との複合組み合わせなの。
パソコンのCPUみたいにグリス塗ってヒートシンクつけて完了!みたいな世界じゃない。
2020/08/11(火) 11:55:52.12ID:WCSBuLbY0
R5のEVFソニー製なのかー
2020/08/11(火) 11:56:07.65ID:Ft8R3QNn0
384名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 12:04:53.97ID:Jxu3lDXm0 EOSHDの記事の内容はよく分からない第三者のしてることだから
まず温度計測が正確でない可能性がある
放熱設計への考察も書いてる人の技術レベルが不明なんでなんとも
まず温度計測が正確でない可能性がある
放熱設計への考察も書いてる人の技術レベルが不明なんでなんとも
385名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 12:05:13.10ID:8exM1nWp0 それを含めて熱解析した結果の構造でしょ?笑
8Kと4Kと何が違うの?
単に時間軸が伸びるだけで、4Kとは違うロジックが動くわけじゃないでしょ、知らんけど。
CPUの上に貼りものしたら余計オーバーヒートするんじゃない?
メーカーの熱解析舐めんなと笑
素人が見様見真似で貼り物したら余計悪くなるか、別の部品に熱負荷かかって寿命縮むよ。
8Kと4Kと何が違うの?
単に時間軸が伸びるだけで、4Kとは違うロジックが動くわけじゃないでしょ、知らんけど。
CPUの上に貼りものしたら余計オーバーヒートするんじゃない?
メーカーの熱解析舐めんなと笑
素人が見様見真似で貼り物したら余計悪くなるか、別の部品に熱負荷かかって寿命縮むよ。
2020/08/11(火) 12:10:05.90ID:Ft8R3QNn0
387名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 12:12:11.02ID:VttS/Mrz0 メーカーのプロフェッショナル達が何年もかけて考え抜いて作った物を、素人が思いつきで意見するなんて、ヘソで茶が沸くわ。
2020/08/11(火) 12:16:54.73ID:U5aAK1LH0
温度計って47℃程度みたいだからデバイスとしてはそんなに高くないけどな
389名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 12:18:28.58ID:kBQ2ixwD02020/08/11(火) 12:25:40.68ID:Ft8R3QNn0
>>388
そこが問題。
本当はオーバーヒートそんなにしないんじゃないかって話でしょ?
シネマイオスと切り分ける為の・・・(と、思われても仕方ない。)
だから氷で冷やしても、冷さなくてもオーバーヒート後、復帰する時間があまり変わらないし。
そこが問題。
本当はオーバーヒートそんなにしないんじゃないかって話でしょ?
シネマイオスと切り分ける為の・・・(と、思われても仕方ない。)
だから氷で冷やしても、冷さなくてもオーバーヒート後、復帰する時間があまり変わらないし。
2020/08/11(火) 12:26:14.46ID:NMYl0scB0
2020/08/11(火) 12:31:14.82ID:vFzE85fj0
別の記事を見るとEU向けの対策ではないかとあるね
いずれにせよいくつかのレビューやEOSHDの記事にもあるようにファームアップで対応されるんじゃなかろうか
Chinese engineer updates the EOS R5
https://www.canonnews.com/chinese-engineer-updates-the-eos-r5
いずれにせよいくつかのレビューやEOSHDの記事にもあるようにファームアップで対応されるんじゃなかろうか
Chinese engineer updates the EOS R5
https://www.canonnews.com/chinese-engineer-updates-the-eos-r5
2020/08/11(火) 12:38:11.88ID:U5aAK1LH0
2020/08/11(火) 12:48:06.39ID:+omP6RwX0
ソニー製のEVFってことは
ソニーソニー文句言ってたオッサンはまさかそのEVF覗いて写真撮るわけないよな
ソニーソニー文句言ってたオッサンはまさかそのEVF覗いて写真撮るわけないよな
395名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 12:49:04.76ID:QVihV3ID0 >>378
君みたいな阿呆はどこにでもいるよねえ。
サーマルパッドの熱伝導率って元々悪いんだよね。だからパッドの垂直方向への短距離の熱伝導程度が限界で、横方向なんか実用的に熱伝導しないんだわ。
頭悪いねえ。ほんとに。
可哀想というか恥ずかしい。
俺なら2度と出てこれないけど君は頭悪くて恥知らずだからまた出てくるんだろうね。
君みたいな阿呆はどこにでもいるよねえ。
サーマルパッドの熱伝導率って元々悪いんだよね。だからパッドの垂直方向への短距離の熱伝導程度が限界で、横方向なんか実用的に熱伝導しないんだわ。
頭悪いねえ。ほんとに。
可哀想というか恥ずかしい。
俺なら2度と出てこれないけど君は頭悪くて恥知らずだからまた出てくるんだろうね。
2020/08/11(火) 13:03:43.70ID:NMYl0scB0
2020/08/11(火) 13:05:54.95ID:+omP6RwX0
常識で考えればLPDDRが熱源ならメインイメージプロセッサにサーマルパッドを被せることはしない。
(熱がメインイメージプロセッサに伝わるため)
逆にメインイメージプロセッサが熱源であればLPDDRにかぶせるようにサーマルパッドを被せることはしない。
(熱がLPDDRに伝わるため)
どちらが正解であったとしても、サーマルパッドを中途半端に2/3程かぶせるような置き方はしない。
したがってこの頭の悪いサーマルパッドの置き方から考えると熱はLPDDRから生じているように思えるが
あまりに頭の悪い置き方であるためどちらが正しいかわからない。
ちなみに、CPUはこの基盤とは別?にあり、バーガー状態で収まっており、シャーシで冷やすような構造になっていないwww
設計者でてこいw
(熱がメインイメージプロセッサに伝わるため)
逆にメインイメージプロセッサが熱源であればLPDDRにかぶせるようにサーマルパッドを被せることはしない。
(熱がLPDDRに伝わるため)
どちらが正解であったとしても、サーマルパッドを中途半端に2/3程かぶせるような置き方はしない。
したがってこの頭の悪いサーマルパッドの置き方から考えると熱はLPDDRから生じているように思えるが
あまりに頭の悪い置き方であるためどちらが正しいかわからない。
ちなみに、CPUはこの基盤とは別?にあり、バーガー状態で収まっており、シャーシで冷やすような構造になっていないwww
設計者でてこいw
2020/08/11(火) 13:16:51.15ID:+omP6RwX0
ヒートガンで測定した結果、『メインイメージプロセッサがカメラの主な熱源』であることを示している。
8K撮影時の温度は47度(カメラシャットダウン時)。
伝導率を向上させてもファームウェアの固定タイマーなのかカメラは20分でシャットダウンする。
最近のCPU(PC)は95度の熱で動作できるよう設計されていることを理解する必要がある。
EOS R5のCPUが8K記録中に臨界温度(95度付近)には達していない。
このカメラは200ドルのPCでできていることすらできていない。
キヤノンが何もせずこの欠陥のあるカメラが出荷を続けることを許可し続けた場合、
今後のキヤノンブランドへの悪影響は計り知れません。と記事では主張
8K撮影時の温度は47度(カメラシャットダウン時)。
伝導率を向上させてもファームウェアの固定タイマーなのかカメラは20分でシャットダウンする。
最近のCPU(PC)は95度の熱で動作できるよう設計されていることを理解する必要がある。
EOS R5のCPUが8K記録中に臨界温度(95度付近)には達していない。
このカメラは200ドルのPCでできていることすらできていない。
キヤノンが何もせずこの欠陥のあるカメラが出荷を続けることを許可し続けた場合、
今後のキヤノンブランドへの悪影響は計り知れません。と記事では主張
399名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 13:19:49.24ID:fbuhkf2+0 ソニヲタってどうしてこんな頭の悪い連中ばかりなんだろ。ソニーのエンジニアは優秀なのに。
2020/08/11(火) 13:20:58.96ID:Uv3yYcDZ0
2020/08/11(火) 13:24:48.34ID:+omP6RwX0
そして奇妙なのはEOS R5には1D X Mark IIなど一般的なカメラに搭載されているヒートシンクが搭載されていないこと。
1D X Mark IIスペアパーツリストにあるようにLSIボードにヒートパイプを備えている。
ミラーレス機だからスペースがなく搭載できないってことはない。そのようなヒートシンク構造は実装することは可能であり
スマートフォンにも存在している。
1D X Mark IIスペアパーツリストにあるようにLSIボードにヒートパイプを備えている。
ミラーレス機だからスペースがなく搭載できないってことはない。そのようなヒートシンク構造は実装することは可能であり
スマートフォンにも存在している。
402名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 13:25:06.46ID:oV6irRqL0 >>399
ソニーを使うのはアマ、しかも初心者だからだろ
ソニーを使うのはアマ、しかも初心者だからだろ
2020/08/11(火) 14:54:09.02
キヤノン信者の方がアマばかりだろww
欠陥商品を喜んで買うマゾも多いww
欠陥商品を喜んで買うマゾも多いww
2020/08/11(火) 14:59:06.47ID:Ft8R3QNn0
>>403
それを言ったらアカンで!
それを言ったらアカンで!
405名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 15:01:59.90ID:NX1dFPuz0 数々の欠陥を全無視して
常軌を逸した高価格にも
迷うことなく購入ボタン
を押す強い信心の持ち主
それがキヤノン信者だよ
常軌を逸した高価格にも
迷うことなく購入ボタン
を押す強い信心の持ち主
それがキヤノン信者だよ
406名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 15:06:35.41ID:NX1dFPuz0 そを迷常数
れ押う軌々
がすこをの
キ強と逸欠
ヤいなし陥
ノ信くたを
ン心購高全
信の入価無
だちタにし
よ主ンもて
れ押う軌々
がすこをの
キ強と逸欠
ヤいなし陥
ノ信くたを
ン心購高全
信の入価無
だちタにし
よ主ンもて
407名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 15:27:30.62ID:VttS/Mrz0 >>397
設計者が出て行ったら論破されて終わりだろうに。。
設計者が出て行ったら論破されて終わりだろうに。。
2020/08/11(火) 15:30:19.42ID:89/cmJTq0
>>407
相手にするわけがないw
相手にするわけがないw
2020/08/11(火) 15:47:00.06ID:jMrrhnnt0
2020/08/11(火) 16:07:32.38ID:+omP6RwX0
>>407
間違いなく論破されますね。相手にもされません。
写真をみると、メインイメージプロセッサとLPDDRにサーマルパッドは敷かれているものの、接してる先はヒートパイプではなくドーターボードです。
常識的に考えるとサーマルパッドを使う場合、パソコンではヒートシンクやヒートパイプと接するものの、R5では謎の基盤と接しています…。
そしてドーターボードはシャーシには接しておらず、同じ基板上にネジ止めされている状態です。理解に苦しみます。
したがってドーターボードには何らかの冷却装置が実装されている可能性もあります。
https://imgur.com/lzHdc3r
https://imgur.com/QKByldH
間違いなく論破されますね。相手にもされません。
写真をみると、メインイメージプロセッサとLPDDRにサーマルパッドは敷かれているものの、接してる先はヒートパイプではなくドーターボードです。
常識的に考えるとサーマルパッドを使う場合、パソコンではヒートシンクやヒートパイプと接するものの、R5では謎の基盤と接しています…。
そしてドーターボードはシャーシには接しておらず、同じ基板上にネジ止めされている状態です。理解に苦しみます。
したがってドーターボードには何らかの冷却装置が実装されている可能性もあります。
https://imgur.com/lzHdc3r
https://imgur.com/QKByldH
411名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 16:19:18.07ID:8exM1nWp0412名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 16:41:36.94ID:8exM1nWp0 この作り見る限り外側から冷やしても意味ないだろうなぁ。オーバーヒートしたら復帰に時間がかかの納得の作り。
分解した人も基盤の裏にサーマルシート貼ってグリス塗ってるけど、効果あるとは思えないな。逆に金属プレートがセンサーやIBISの放熱兼ねてたら、今度はそっちがキツくなるんじゃね。
この実装密度見る限り、素人が手出しできるレベルじゃないね。
分解した人も基盤の裏にサーマルシート貼ってグリス塗ってるけど、効果あるとは思えないな。逆に金属プレートがセンサーやIBISの放熱兼ねてたら、今度はそっちがキツくなるんじゃね。
この実装密度見る限り、素人が手出しできるレベルじゃないね。
413名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 16:45:39.74ID:8exM1nWp0 と思ったら、この人、サーマルシートにグリス塗っただけか笑 意味ねぇ。
414名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 17:09:26.18ID:UFnuojFx0415名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 17:11:51.47ID:bvB1gsvh0 eos webcam utilityがUSサイトからダウンロードできないのですが、モジュール何処かにありませんか?
2020/08/11(火) 17:12:05.91ID:9gAoPnOA0
防水性防塵性を無くしていいから、R5にドリルで5mm穴を4こ位開けたいわ
そうすれば熱も逃げて楽勝で8Kを30分連続で撮れるやろ
そうすれば熱も逃げて楽勝で8Kを30分連続で撮れるやろ
2020/08/11(火) 17:46:22.98ID:ElQ3+llo0
8kをリアルタイムエンコードするチップなんか素手で触ったら火傷するくらい熱くなってるだろうし
これで密閉構造かつボディに熱が伝わらないんじゃゆっっっくり放熱されるのを待つしかない
ボディに穴開けて空冷にでもするのが手っ取り早いよ
これで密閉構造かつボディに熱が伝わらないんじゃゆっっっくり放熱されるのを待つしかない
ボディに穴開けて空冷にでもするのが手っ取り早いよ
418名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 17:58:47.41ID:qalW/43+0 圧縮ガスの気化熱利用するのがいちばん良さそう
2020/08/11(火) 20:28:24.01ID:GkdVhxx+0
アメリカでは動画機能が不十分だと集団訴訟が起きないかな?
8Kは実際使い物にならないようだし
最初から4K/30は無制限4K/60は時間制限アリにしておけばよかったのに
あと値段を8Kを削った分を5万ほど下げて欲しかった
8Kは実際使い物にならないようだし
最初から4K/30は無制限4K/60は時間制限アリにしておけばよかったのに
あと値段を8Kを削った分を5万ほど下げて欲しかった
420名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 20:58:41.61ID:7ag1NFAw0 最初からスペックとして発表してるのに集団訴訟とか脳がねーんじゃねーの?
2020/08/11(火) 22:05:58.58ID:WILgFlS70
ポンコツ動画機能をスペックとして公表できる下丸子の連中に乾杯
422名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 22:10:50.18ID:1bQ8ti2u0 内部写真見る限り、発熱が効率的にシャーシに逃げるようには作られていない。
子亀PCBAかぶせている時点で終わってる。さらなる集積化、部品点数削減しないと、
解決しそうにはないな。
子亀PCBAかぶせている時点で終わってる。さらなる集積化、部品点数削減しないと、
解決しそうにはないな。
423名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 22:13:58.01ID:4pAwOZ2K02020/08/11(火) 22:17:08.37ID:WCSBuLbY0
>>392 にあるようにEUの温度規制対策のために本体外面に放熱しないように設計しているとしたら対策のしようがないのでは
425名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 22:23:23.08ID:1bQ8ti2u0 しっかし、すごいプロトタイプを販売したもんだな。社内が切迫してるんだな。
426名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 22:27:24.66ID:1bQ8ti2u0 子亀PCBを改版しよう。
中央付近の部品どかして、少しでもシャーシに熱がPCBAを返して逃げるように、
PCBをヒートシンク代わりにするんだ。効率は悪いが少しでも改善するように。
中央付近の部品どかして、少しでもシャーシに熱がPCBAを返して逃げるように、
PCBをヒートシンク代わりにするんだ。効率は悪いが少しでも改善するように。
2020/08/11(火) 22:29:34.13ID:+omP6RwX0
>>424
キヤノンが公式にEUの温度規制対策のためって発表してないよねそれ。
予約前、現在も発表してないなら適当に騒いで初期ロット買った人には一部返金とか、値下げの方向にもっていけばいいんだよ。
8K以外は使えるカメラなんだから。
キヤノンが公式にEUの温度規制対策のためって発表してないよねそれ。
予約前、現在も発表してないなら適当に騒いで初期ロット買った人には一部返金とか、値下げの方向にもっていけばいいんだよ。
8K以外は使えるカメラなんだから。
428名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 22:32:43.74ID:1bQ8ti2u0 来年のLOTの内部写真が見たい。どんな設計変更がされているか。
429名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 22:34:05.27ID:UFnuojFx0 本当のプロトタイプのEOS Rというゴミを発売日に25万で買った俺からしたら、R5は神。
430名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 22:37:21.97ID:Jxu3lDXm0 本当のプロトタイプ EOS R
真のプロトタイプ R5
次は究極のプロトタイプか?
真のプロトタイプ R5
次は究極のプロトタイプか?
431名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 22:49:27.24ID:1bQ8ti2u0 裏シャーシの凹凸が、子亀PCBAの部品と形状が一致してないのが気になるな。
432名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 22:49:31.66ID:YrrOcBLB0433名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 22:51:22.09ID:+omP6RwX0 RPなんて存在すら忘れてられてる
あのユーチューバに勧めてもらうしかない
あのユーチューバに勧めてもらうしかない
2020/08/11(火) 23:06:37.79ID:YxfQJ+yq0
ずーーと思ってなんだけどR5の熱問題って
R1のヒエラルキーであと30万ほどの差分出すために
8K制限のリミッターつけたんじゃないの?
実際にも問題ではあるが、ヒートパイプつけて8K無限とかしないと差ないでしょ?
言っちゃえば、45万位だったらこれくらいで我慢しとけよって感じじゃないの?しらんけど
R1のヒエラルキーであと30万ほどの差分出すために
8K制限のリミッターつけたんじゃないの?
実際にも問題ではあるが、ヒートパイプつけて8K無限とかしないと差ないでしょ?
言っちゃえば、45万位だったらこれくらいで我慢しとけよって感じじゃないの?しらんけど
2020/08/11(火) 23:09:14.00ID:U5aAK1LH0
R1は画素数的に8K撮れないだろうから関係ないんじゃない
436名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 23:10:37.59ID:UFnuojFx0 たしかにこのレベルだとR1の存在意義が不明すぎる。
動物瞳AFに、4500万画素で12連写、内部バッファ90枚弱、cfexpressの爆速書き込みで、すでにR1と呼んでいいレベル。
動物瞳AFに、4500万画素で12連写、内部バッファ90枚弱、cfexpressの爆速書き込みで、すでにR1と呼んでいいレベル。
437名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/11(火) 23:14:05.56ID:UFnuojFx0 熱以外にマイナスポイントが見つからないcanonとしては異質なカメラ
2020/08/11(火) 23:23:19.90ID:vCU602V+0
熱の影響が動画にもスチルにも影響があるし連写速度も勝手に変わるし
カメラの機嫌を伺わないといけない珍しい機種
カメラの機嫌を伺わないといけない珍しい機種
2020/08/11(火) 23:29:47.36ID:9StWaG8w0
マウントは欠陥だよ
接点が素子に近すぎて
光束が蹴られる
接点が素子に近すぎて
光束が蹴られる
2020/08/11(火) 23:59:41.83ID:vFQt7YFh0
微ブレibisが欠陥じゃないと
2020/08/12(水) 00:25:07.62ID:QThSaJQn0
しかしよくこんなプロトタイプを販売したもんだね。
オリンピックにあてがおうとしたんだろうが、今となっては開催延期になって開発陣もほっとしたところだろう。
静止画機としては動作安定性を除いて悪くはないけど。
「8kで撮れます」(使えるとは言っていない)
ってのが本当に蛇足だし、8kを印籠にしている坊や達が気持ち悪く見えてくる。
オリンピックにあてがおうとしたんだろうが、今となっては開催延期になって開発陣もほっとしたところだろう。
静止画機としては動作安定性を除いて悪くはないけど。
「8kで撮れます」(使えるとは言っていない)
ってのが本当に蛇足だし、8kを印籠にしている坊や達が気持ち悪く見えてくる。
2020/08/12(水) 00:31:54.79ID:4U7N+WT90
いいじゃん
スチルカメラだし
日本人小うるさいね
スチルカメラだし
日本人小うるさいね
2020/08/12(水) 02:12:04.03ID:YpvO8fSe0
EFレンズで問題なさそう
CANON EOS R5 / R6 Adapted EF LENS Test | CAN IT KEEP UP???
https://youtu.be/okeedXcuCjI?t=200
CANON EOS R5 / R6 Adapted EF LENS Test | CAN IT KEEP UP???
https://youtu.be/okeedXcuCjI?t=200
2020/08/12(水) 03:38:39.22ID:TfzZXuDz0
R5のEVFがSONYのECX339A、R6はECX337A。
α7aiiiに使ってる新型はまわしてもらえなかったんだな。
自社開発できないつらさ。
α7aiiiに使ってる新型はまわしてもらえなかったんだな。
自社開発できないつらさ。
445名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/12(水) 04:09:44.55ID:9nHXFTTI0 なんやこのカメラのAFの動画見てたら
今まで諦めてた早い物、撮りたなるなー
今まで諦めてた早い物、撮りたなるなー
2020/08/12(水) 07:09:36.66ID:AKNopn5s0
Canon EOS R5 firmware update coming soon, RAW light to be added? [CR2]
https://www.canonrumors.com/canon-eos-r5-firmware-update-coming-soon-raw-light-to-be-added-cr2/
https://www.canonrumors.com/canon-eos-r5-firmware-update-coming-soon-raw-light-to-be-added-cr2/
2020/08/12(水) 08:22:08.22ID:J3sVJra00
アダプターを介してEFレンズとエクステンダーを付けるとAFが遅くなる?
2020/08/12(水) 08:23:56.78ID:Y5009Y9I0
R5は高額バカチョンカメラだと言った人がいるが、時々外すようだ。
ま〜あ、普通に動けばガチピン率は高そうだ。
ピンずれ連発の人にはお勧め、45万+α出せる人限定。
ま〜あ、普通に動けばガチピン率は高そうだ。
ピンずれ連発の人にはお勧め、45万+α出せる人限定。
449名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/12(水) 08:30:17.41ID:Q2ui1EiA0 熱停止後に電源OFFして、ヒートシンクの先を板状にして、
CFexpressスロットに差し込んで放熱させよう。
CFexpressスロットに差し込んで放熱させよう。
2020/08/12(水) 08:38:27.66ID:7FCbI/Fm0
厳格な信者向けにEVFを外したR5をキヤノンは出すべき
2020/08/12(水) 08:41:05.47ID:+Zumbdy+0
馬鹿はR5の動画を見ていいと騙されるんだろうなー
プロの俺からしたら、R5のようなミラーレスはAFが被写体に食い付くまで時間掛かり過ぎだわ
1DXのように0.05秒で食い付かないと使い物にならない
プロの俺からしたら、R5のようなミラーレスはAFが被写体に食い付くまで時間掛かり過ぎだわ
1DXのように0.05秒で食い付かないと使い物にならない
2020/08/12(水) 08:42:19.12ID:Fxe3PS6x0
>>446以降のファームアップで改善されるのかな
EOSHD testing finds Canon EOS R5 overheating to be fake, with artificial timers deployed to lock out video mode
https://www.eoshd.com/news/eoshd-testing-finds-canon-eos-r5-overheating-to-be-fake-with-artificial-timers-deployed-to-lock-out-video-mode/
EOSHD testing finds Canon EOS R5 overheating to be fake, with artificial timers deployed to lock out video mode
https://www.eoshd.com/news/eoshd-testing-finds-canon-eos-r5-overheating-to-be-fake-with-artificial-timers-deployed-to-lock-out-video-mode/
2020/08/12(水) 08:42:40.42ID:JlG/8X4e0
プロかっけえ
454名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/12(水) 09:07:23.50ID:GjKEhYjx0 冷水にぶち込んで冷却できないかな?
動画8スチル2な割合の自分としては結構辛い。
返品できないかな。
動画8スチル2な割合の自分としては結構辛い。
返品できないかな。
455名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/12(水) 09:07:44.34ID:JOL3kfsi0 ソニー機も目糞鼻くそレベルの動画撮影機能しか持たないしそもそも8Kも4K120Pも撮れやしないのに、ソニヲタは、ようキャンキャン吠えるねえ。
一気に抜き去られてグーの音も出ないのがよほど悔しいんだろうねえ。
同じ内容がソニーから出てたら全力必死で擁護するんだろう?だって必死で選んだソニー機だもんなあ
一気に抜き去られてグーの音も出ないのがよほど悔しいんだろうねえ。
同じ内容がソニーから出てたら全力必死で擁護するんだろう?だって必死で選んだソニー機だもんなあ
456名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/12(水) 09:09:28.30ID:mzk7+Wai0 >>451
うわーはずかし笑
うわーはずかし笑
457名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/12(水) 09:09:42.21ID:mzk7+Wai0 それも二世代型落ちの1dx
2020/08/12(水) 09:12:54.63ID:ZkQsWAS70
>>454
46万で売ってくれよ
46万で売ってくれよ
2020/08/12(水) 09:15:02.43ID:JlG/8X4e0
動画機を切望していたキヤノンシンパには辛いよな
また2年待てるかって考えると
また2年待てるかって考えると
2020/08/12(水) 09:21:30.03ID:NUAN0mnj0
犬飼いのホモが速度違反で捕まったのに激怒して裁判起こしててワロタw
こいつヤベー奴だわw
こいつヤベー奴だわw
2020/08/12(水) 09:33:15.53ID:eheQFY0K0
>>429
お仲間ですね。私は23万でしたけど、発売日にEOS Rを購入しました。
ま、ゴミでしたわw 速攻で売り飛ばしましたけどね。目の前に文鎮だけ
が残ってますわwww
ぶっちゃけR5は出し惜しみキヤノンとは思えない全部入り。アンチも
そりゃ気合いが入るってもんですよね。
お仲間ですね。私は23万でしたけど、発売日にEOS Rを購入しました。
ま、ゴミでしたわw 速攻で売り飛ばしましたけどね。目の前に文鎮だけ
が残ってますわwww
ぶっちゃけR5は出し惜しみキヤノンとは思えない全部入り。アンチも
そりゃ気合いが入るってもんですよね。
2020/08/12(水) 09:40:47.66ID:4uNZBlJd0
大号令で最速作った
テストではうまくいった
本体温度に気を取られてメディア温度計ってなかった
というか仮組段階SSDで作ってた
CFx付けてフォーマットok、書き込みok
本体温度、センサー無しでも大丈夫レベル
タイマー対応で低価格化
製造開始・・・
組み上げ後動画・・・・メモリー高熱化発覚 対策無し
急遽タイマー設定変更
本体内にメモリー加熱で蓄熱した分は排熱不可能
こんな顛末だろうな
熱の出ないCFx開発待ちかも
テストではうまくいった
本体温度に気を取られてメディア温度計ってなかった
というか仮組段階SSDで作ってた
CFx付けてフォーマットok、書き込みok
本体温度、センサー無しでも大丈夫レベル
タイマー対応で低価格化
製造開始・・・
組み上げ後動画・・・・メモリー高熱化発覚 対策無し
急遽タイマー設定変更
本体内にメモリー加熱で蓄熱した分は排熱不可能
こんな顛末だろうな
熱の出ないCFx開発待ちかも
2020/08/12(水) 09:52:31.74ID:a63Y/63d0
でr5mk2はいつ出るの?
2020/08/12(水) 09:55:13.52ID:eheQFY0K0
R5はいいカメラなんだが、問題は糞暑すぎて写真を撮りに行く気力、体力がないことだ・・・orz
2020/08/12(水) 10:02:00.28ID:7FCbI/Fm0
ぶっちゃけ、ブレブレの滝画像を差し替えた時点でキヤノンの信頼性というかカメラの性能に疑問があるんだよな。
466名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/12(水) 10:07:57.27ID:FtfZOsnJ0 熱中症はマジ危ないから、暑い時は無理しない方が良い。
2020/08/12(水) 10:28:14.05ID:hzLsfSie0
こんなクソ暑い時期にオリンピックとかカメラマンも命懸けだな
2020/08/12(水) 10:46:25.81ID:tj3/RLgM0
次の出荷は来週以降になるのかな?
469名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/12(水) 10:47:15.31ID:GzPK2SWW0 純正の冷却機構付き外部記憶&給電装置作れば解決する
つーか作れ
カメラからケーブル出して
複数メディア(CFExB SDXC M.2SSD)
バッテリー複数
ファン
を搭載した肩掛け&床置き可能なやつ
これで4K60p/8K30pを時間無制限記録出来るようにしろ
これでもセンサー自体が熱で逝くようなら新しいの作れ
つーか作れ
カメラからケーブル出して
複数メディア(CFExB SDXC M.2SSD)
バッテリー複数
ファン
を搭載した肩掛け&床置き可能なやつ
これで4K60p/8K30pを時間無制限記録出来るようにしろ
これでもセンサー自体が熱で逝くようなら新しいの作れ
2020/08/12(水) 11:10:34.91ID:tbqrnHcV0
2020/08/12(水) 11:11:23.89ID:CwH/KLaR0
キヤノンが「EOS R5」の動画機能を強化する新ファームを近日中にリリース?
ttp://digicame-info.com/2020/08/eos-r5-11.html
ttp://digicame-info.com/2020/08/eos-r5-11.html
2020/08/12(水) 11:12:57.17ID:o3SR8JPL0
2020/08/12(水) 11:14:47.35ID:S1Tbl6Mj0
>>462
まあスケジュールに無理があったことは間違いないわな
まあスケジュールに無理があったことは間違いないわな
2020/08/12(水) 11:29:43.84ID:ddv3/bYn0
>>444
α7SIIIの944万ドットEVFを移植手術する猛者が現れるのかな…
α7SIIIの944万ドットEVFを移植手術する猛者が現れるのかな…
2020/08/12(水) 12:19:41.72ID:vNZD255F0
>>452
安全マージン高くとるためってことより
Cinema EOSに配慮して時間制限かけとったん?
> 私の結論は、これらは人工的なソフトウェアの制限であるということです。
> 8Kの数分後の過熱の問題は存在せず、46Cでも発生しません。
> また、人工的なタイマーを削除するためのファームウェアの変更に関して、彼らが何をする予定か知りたいのです。
> 有料の顧客として、私は嘘をつくことを受け入れません。
安全マージン高くとるためってことより
Cinema EOSに配慮して時間制限かけとったん?
> 私の結論は、これらは人工的なソフトウェアの制限であるということです。
> 8Kの数分後の過熱の問題は存在せず、46Cでも発生しません。
> また、人工的なタイマーを削除するためのファームウェアの変更に関して、彼らが何をする予定か知りたいのです。
> 有料の顧客として、私は嘘をつくことを受け入れません。
476名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/12(水) 12:23:10.54ID:89eRQL1E0477名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/12(水) 12:30:49.22ID:Gzf7u3oJ0 >>447
比較しないとわからないぐらいかな
比較しないとわからないぐらいかな
478サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM
2020/08/12(水) 12:50:09.77ID:oY5fGWVJ0 マップカメラ2020年7月 新品・中古デジタルカメラ人気ランキング
1位 SONY VLOGCAM ZV-1
2位 SONY α7III
3位 Canon EOS R5
4位 FUJIFILM X-T4
5位 RICOH GR III
6位 SONY α6400
7位 SONY α7RIV
8位 SIGMA fp
9位 FUJIFILM X100V
10位 Nikon Z6
あれええええーーーーーーっ???
予約だけで完売したキヤノンEOS R5は発売月で予約だけで全部売り切ったのに3位????あれえええええーーーーっ??w
参考記事:
キヤノンは7月13日、7月下旬から順次発売を予定しているミラーレスカメラ「EOS R5」などの製品について、供給に遅れが発生する可能性があると発表した。
「
予 約 数 が 予 想 を
上 回 っ た こ と が 理 由
」
としており、「商品のお届けまでにお時間を頂戴する可能性がございます」としている。
https://www.google.com/amp/s/dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265/094/amp.index.html
1位 SONY VLOGCAM ZV-1
2位 SONY α7III
3位 Canon EOS R5
4位 FUJIFILM X-T4
5位 RICOH GR III
6位 SONY α6400
7位 SONY α7RIV
8位 SIGMA fp
9位 FUJIFILM X100V
10位 Nikon Z6
あれええええーーーーーーっ???
予約だけで完売したキヤノンEOS R5は発売月で予約だけで全部売り切ったのに3位????あれえええええーーーーっ??w
参考記事:
キヤノンは7月13日、7月下旬から順次発売を予定しているミラーレスカメラ「EOS R5」などの製品について、供給に遅れが発生する可能性があると発表した。
「
予 約 数 が 予 想 を
上 回 っ た こ と が 理 由
」
としており、「商品のお届けまでにお時間を頂戴する可能性がございます」としている。
https://www.google.com/amp/s/dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265/094/amp.index.html
479名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/12(水) 13:09:09.08ID:xjxDgrZe0 >>478
すぐ死ね
すぐ死ね
2020/08/12(水) 13:18:53.15ID:SYctmhxh0
2020/08/12(水) 13:52:37.27ID:sqoM0pk20
>>477
そうですか、ありがとう
そうですか、ありがとう
482名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/12(水) 14:13:44.21ID:1KukjfBn02020/08/12(水) 14:18:36.37ID:j6QFqh+Q0
ピンぼけだからって気軽に取り直しできないから
2020/08/12(水) 14:24:27.90ID:W02cw2u00
2020/08/12(水) 14:29:29.42ID:Tfi9J9OK0
2020/08/12(水) 14:31:30.95ID:jnsjsGB20
2020/08/12(水) 14:44:58.59ID:H79S5fHY0
>478
マジレスすると予約の時点では契約成立してないんで販売台数のカウントにならない
マジレスすると予約の時点では契約成立してないんで販売台数のカウントにならない
488名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/12(水) 15:24:04.66ID:JPndP0BQ0 あーあ
このたび、キヤノンが運営するクラウドプラットフォーム「image.canon」をご利用いただいているお客さまには、大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。これまでの調査結果を改めてお知らせいたします。
キヤノンは、「image.canon」上で、全世界のお客さまに向けて「お客さまが画像をアップロードし、最大30日間保存する短期保存ストレージ」と、「特定の期限なしにお客さま1人あたり最大10GBの画像を保存する長期保存ストレージ」の、2つのサービスを提供しています。
7月30日、キヤノンが、これらのサービスをコントロールする新バージョンのソフトウエアに切り替えた際、短期保存ストレージをコントロールするプログラムコードが、短期保存ストレージ機能と長期保存ストレージ機能の両方で作動しました。その結果、30日以上保存された画像に一部消失が生じました。
キヤノンでは、8月4日までに原因となったプログラムコードを特定し、修正しました。なお、「image.canon」への不正アクセスは発見されず、また、画像の流出もありませんでした。
今回失われた画像のうち、動画については回復する技術的手段はございません。一方、静止画については、ダウンロード可能な状態に回復させることができますが、元の解像度には復元できません。いずれもお客さまに多大なるご迷惑をお掛けすることになり、誠に申し訳ございません。
キヤノンではこのような事態を招いたことを厳粛に受け止め、管理体制を強化し、信頼回復を目指して再発防止の徹底に努めてまいります。
https://global.canon/ja/news/2020/20200807.html
このたび、キヤノンが運営するクラウドプラットフォーム「image.canon」をご利用いただいているお客さまには、大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。これまでの調査結果を改めてお知らせいたします。
キヤノンは、「image.canon」上で、全世界のお客さまに向けて「お客さまが画像をアップロードし、最大30日間保存する短期保存ストレージ」と、「特定の期限なしにお客さま1人あたり最大10GBの画像を保存する長期保存ストレージ」の、2つのサービスを提供しています。
7月30日、キヤノンが、これらのサービスをコントロールする新バージョンのソフトウエアに切り替えた際、短期保存ストレージをコントロールするプログラムコードが、短期保存ストレージ機能と長期保存ストレージ機能の両方で作動しました。その結果、30日以上保存された画像に一部消失が生じました。
キヤノンでは、8月4日までに原因となったプログラムコードを特定し、修正しました。なお、「image.canon」への不正アクセスは発見されず、また、画像の流出もありませんでした。
今回失われた画像のうち、動画については回復する技術的手段はございません。一方、静止画については、ダウンロード可能な状態に回復させることができますが、元の解像度には復元できません。いずれもお客さまに多大なるご迷惑をお掛けすることになり、誠に申し訳ございません。
キヤノンではこのような事態を招いたことを厳粛に受け止め、管理体制を強化し、信頼回復を目指して再発防止の徹底に努めてまいります。
https://global.canon/ja/news/2020/20200807.html
489サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM
2020/08/12(水) 16:55:05.41ID:FLErZ6760 キヤノンUSAの「EOS Webcam Utility Beta」がダウンロード不可な状態に
ランサムウェア攻撃により
サイトメンテナンス中
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1270563.html
8月12日現在、キヤノンUSAのWebサイトにアクセスできない状態が続いている。これに伴い、キヤノンUSAが提供しているWebカメラ化ソフト「EOS Webcam Utility Beta」がダウンロードできなくなっている。
同社では
公式Twitterアカウントに寄せられた質問に対し、
この状況がランサムウェア(身代金要求型ウイルスとも呼ばれる)によるもので、
迅速に復旧できるよう取り組んでいるため、解決までしばらく待ってほしいと回答している。
ランサムウェア攻撃により
サイトメンテナンス中
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1270563.html
8月12日現在、キヤノンUSAのWebサイトにアクセスできない状態が続いている。これに伴い、キヤノンUSAが提供しているWebカメラ化ソフト「EOS Webcam Utility Beta」がダウンロードできなくなっている。
同社では
公式Twitterアカウントに寄せられた質問に対し、
この状況がランサムウェア(身代金要求型ウイルスとも呼ばれる)によるもので、
迅速に復旧できるよう取り組んでいるため、解決までしばらく待ってほしいと回答している。
2020/08/12(水) 17:52:00.79ID:2hMopoLO0
店員は展示してるR5のすぐ横にマウントアダプターを置いとけやハゲ
触りたい人がたくさんいて並んでるんだからアダプターを外してあとにいちいち棚に戻すなやアホ
触りたい人がたくさんいて並んでるんだからアダプターを外してあとにいちいち棚に戻すなやアホ
491名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/12(水) 18:06:21.40ID:PcTvMTR40 >>490
キャノンセンターでさわれやカスが
キャノンセンターでさわれやカスが
492名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/12(水) 18:21:17.91ID:7KFvzzpV0 今時の半導体は90度程度までいけるのに50度くらいで停止するのは云々って言うけど、普通に手に握って使うスチルカメラ前提で低温火傷するの気にしてるんじゃ
493名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/12(水) 18:26:57.45ID:Q+CpEmv/0 モータースポーツに使えそう?
2020/08/12(水) 19:05:45.41ID:7FCbI/Fm0
ttps://youtu.be/BBe85YY5dgw
純正レンズとタムロンレンズでAFの撮り比べしてるけど、瞳は認識してるけどフォーカスはあってなくね?
RFレンズでも微妙な感じするのにタムロンなんて体の文字に合ってるだろこれ
純正レンズとタムロンレンズでAFの撮り比べしてるけど、瞳は認識してるけどフォーカスはあってなくね?
RFレンズでも微妙な感じするのにタムロンなんて体の文字に合ってるだろこれ
2020/08/12(水) 19:28:39.96ID:yCqRefbd0
2020/08/12(水) 19:35:31.46ID:7FCbI/Fm0
動画じゃないからフォーカス追っていかないって説明しているな。早とちりすまん。
2020/08/12(水) 19:40:35.59ID:yCqRefbd0
2020/08/12(水) 19:43:58.84ID:7FCbI/Fm0
499名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/12(水) 19:46:15.75ID:JOL3kfsi0 >>472 A7R4の話だけど。
あのさー。だからソニヲタって馬鹿にされんだぜ。
画素数のスゲー少ないA7S3でできてもそれはフツーなの。
高画素機のA7R4は4K30Pしか撮れねーよな。
もうソニーはキヤノンに4倍くらい差をつけられてんだよ藁藁藁
あのさー。だからソニヲタって馬鹿にされんだぜ。
画素数のスゲー少ないA7S3でできてもそれはフツーなの。
高画素機のA7R4は4K30Pしか撮れねーよな。
もうソニーはキヤノンに4倍くらい差をつけられてんだよ藁藁藁
500名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/12(水) 19:48:25.40ID:VQknjGCF0 これよくわからん。AF動く設定にできるならなぜしない?なんのための検証なのやら。
2020/08/12(水) 19:50:35.12ID:tbqrnHcV0
2020/08/12(水) 19:50:43.37ID:yCqRefbd0
>>500
そそ
顔の前に手があったら
顔認証に切り替わるでしょ?すごい!
視聴者はそんなこと知りたいわけじゃねーんだよ
そうなった時にどこにピントが来るのか知りたいわけだ
手にピンときてたら結局使えないわけで
そそ
顔の前に手があったら
顔認証に切り替わるでしょ?すごい!
視聴者はそんなこと知りたいわけじゃねーんだよ
そうなった時にどこにピントが来るのか知りたいわけだ
手にピンときてたら結局使えないわけで
2020/08/12(水) 19:51:37.45ID:tbqrnHcV0
2020/08/12(水) 20:08:41.94ID:mSZ8/Ffr0
EOS R5の次の出荷が8/12という噂があるけど本当なのかね?
CANONは盆休みのはずだけど、出荷するのだろうか。
CANONは盆休みのはずだけど、出荷するのだろうか。
2020/08/12(水) 20:16:40.42ID:zxfjwAk70
でもEVFはソニー製だけどな。
キヤノン原理主義者のアホな荒らし君がまさか主要パーツに
ソニーの技術が入ったカメラなんて買わないし使わないだろw
なんでこのスレに居続けのかが謎だな。レフ機に戻ればいいのに
キヤノン原理主義者のアホな荒らし君がまさか主要パーツに
ソニーの技術が入ったカメラなんて買わないし使わないだろw
なんでこのスレに居続けのかが謎だな。レフ機に戻ればいいのに
2020/08/12(水) 20:26:52.94ID:yQULEkod0
像を覗くにはキヤノンの熟練の職人が切り出したプリズムでないと眼が潰れてしまう
2020/08/12(水) 20:31:59.25ID:9WTSS5Yq0
>>505
頭おかしいですね
頭おかしいですね
2020/08/12(水) 20:32:04.45ID:MdL+joZW0
2020/08/12(水) 20:33:50.91ID:SYctmhxh0
CF Expressカードがオーバーヒートの原因だって? ホントにそうか?
外部記録(shogun)利用しつついろんなパターンテストしてみるわ
https://youtu.be/3dXHpj1F-jY
28分58秒 SDカード内部記録
27分33秒 CF Expressカード内部記録
15分02秒 外部記録&SDカード内部記録
2時間49分 外部記録、画面消灯、内部記録なし
(↑バッテリー切れにより停止)
1時間53分 外部記録&SDカード内部記録、画面消灯
約2時間 外部記録&CF Expressカード内部記録、画面消灯
結論 「 ス ク リ ー ン を オ フ れ !! 」
※ 加えて内部記録をしなければなお良し
外部記録(shogun)利用しつついろんなパターンテストしてみるわ
https://youtu.be/3dXHpj1F-jY
28分58秒 SDカード内部記録
27分33秒 CF Expressカード内部記録
15分02秒 外部記録&SDカード内部記録
2時間49分 外部記録、画面消灯、内部記録なし
(↑バッテリー切れにより停止)
1時間53分 外部記録&SDカード内部記録、画面消灯
約2時間 外部記録&CF Expressカード内部記録、画面消灯
結論 「 ス ク リ ー ン を オ フ れ !! 」
※ 加えて内部記録をしなければなお良し
2020/08/12(水) 20:40:49.80ID:ddVjGUJw0
他社やキャノンでも安物の一眼レフならメクラになるという事?
511名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/12(水) 20:45:53.71ID:JOL3kfsi0 >>509 スクリーンを左に出しててもダメなんすかね?
2020/08/12(水) 20:50:09.99ID:n8dLWqDt0
>>505
狂信者はEVFじゃ無くて、液晶で撮るんだよw
狂信者はEVFじゃ無くて、液晶で撮るんだよw
513名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/12(水) 20:56:56.30ID:zqtKAxS50 >>511
スクリーン表示用のデコード処理が止まるんじゃね?
スクリーン表示用のデコード処理が止まるんじゃね?
2020/08/12(水) 21:11:15.99ID:4uNZBlJd0
>462の推測通り
CFxは社外品だから対応は遅れるな
もしやSONYに泣きついて、対応品作って貰う?
判ってて、SONYはCFx-aにしたのかな
サイズが小さいと冷却も簡単だろうね
CFxは社外品だから対応は遅れるな
もしやSONYに泣きついて、対応品作って貰う?
判ってて、SONYはCFx-aにしたのかな
サイズが小さいと冷却も簡単だろうね
2020/08/12(水) 21:55:49.23ID:7FCbI/Fm0
適当に4K60Pくらいにしておけば良かったのに。それで40万位で出してればもっと注目されたと思う。
問題はこの8Kをいったい誰が入れろといい出したのか。
多分技術者じゃなくてスマホくらいしか触ったことがない人間だろうな。
問題はこの8Kをいったい誰が入れろといい出したのか。
多分技術者じゃなくてスマホくらいしか触ったことがない人間だろうな。
2020/08/12(水) 22:01:57.49ID:JlG/8X4e0
スマホに負けるなんて許さんっ
2020/08/12(水) 22:08:10.25ID:a63Y/63d0
おまけの8kなんか価格に関係ないだろ
2020/08/12(水) 22:20:40.25ID:Fbr/844K0
2020/08/12(水) 22:23:55.17ID:7FCbI/Fm0
大体800mmF11とかもおかしい。誰があのだっさい賞状入れみたいなレンズ買うんだよ。
「コンパクトで800mm。伸ばして使ってF11」って完全に黒歴史だろ。
望遠なんてで大きいレンズ作っとけば良いんだよ。どうせ見せびらかたい連中が多いんだし。
「コンパクトで800mm。伸ばして使ってF11」って完全に黒歴史だろ。
望遠なんてで大きいレンズ作っとけば良いんだよ。どうせ見せびらかたい連中が多いんだし。
2020/08/12(水) 22:24:21.23ID:yCqRefbd0
>>518
8cmでも高倍率ズームなら(ry
8cmでも高倍率ズームなら(ry
2020/08/12(水) 22:26:08.66ID:nEjal/rc0
8K機能を無くせば値段が下がる理屈が理解できない
メニュー上で選択可能にするかどうかの違いでしかないやん
メニュー上で選択可能にするかどうかの違いでしかないやん
522名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/12(水) 22:38:00.99ID:yCqRefbd02020/08/12(水) 22:49:16.74ID:JlG/8X4e0
2020/08/12(水) 23:04:08.37ID:GFSr+B1u0
機能省いて安くしろ!って時々見かけるけど、どう考えても高くなるよな
2020/08/12(水) 23:10:01.23ID:S1Tbl6Mj0
2020/08/12(水) 23:12:16.20ID:S1Tbl6Mj0
△一般人は買わないんだから
○一般人は8K目当てでは買わないんだから
○一般人は8K目当てでは買わないんだから
2020/08/12(水) 23:43:32.68ID:smly3tpi0
8Kが必要って主張してるのって日本だけなんでしょ?
2020/08/13(木) 00:22:37.40ID:9gR5sXxU0
キヤノン信者は地上波だけでなくBSプレミアムの受信料をきちんと支払うんだぞ。
そして「8kの番組がたくさん見たい」ってリクエストを延々と出すんだ。
そうすればキヤノンに多くの8kカメラ=R5の発注が出るだろう。
もちろんこのままでは使い物にならないから、きっと熱対策品が用意されるはずだ。
そして「8kの番組がたくさん見たい」ってリクエストを延々と出すんだ。
そうすればキヤノンに多くの8kカメラ=R5の発注が出るだろう。
もちろんこのままでは使い物にならないから、きっと熱対策品が用意されるはずだ。
2020/08/13(木) 00:42:17.05ID:f6pGUYwq0
基本なんだけど、用意された選択肢が気に入らなければ買わなきゃいいだけの話。
2020/08/13(木) 00:59:30.78ID:FyOrr2Z70
もうミラーレスに移行したいんだよ
キヤノンユーザーならR5しか選択肢ないだろ?
キヤノンユーザーならR5しか選択肢ないだろ?
2020/08/13(木) 01:00:15.19ID:EAytadNo0
>>528
別にネットでいい
別にネットでいい
2020/08/13(木) 01:04:46.84ID:uKZtw0DR0
8Kの映像表現に需要が出てほしいのはどのメーカーも同じでしょう
たまたまキヤノンが先陣を切っただけで
「今のままで満足、これ以上はいらない」って
ユーザーが思ってしまった時点でその業界はもう終わりだから
たまたまキヤノンが先陣を切っただけで
「今のままで満足、これ以上はいらない」って
ユーザーが思ってしまった時点でその業界はもう終わりだから
2020/08/13(木) 01:15:40.07ID:zioDc0am0
プラズマテレビがいい例だな
2020/08/13(木) 01:16:17.39ID:FyOrr2Z70
>>533
不吉な
不吉な
535名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 01:19:51.08ID:H9DH3hYz02020/08/13(木) 01:52:15.77ID:BHiqkf8d0
クロップで撮ると連続撮影枚数は仕様に書いてあるのより増えるの?何枚になるのかね?
2020/08/13(木) 02:19:31.69ID:GF/ftB/J0
給付金不正受給を「返金したい」、大学生逮捕から連絡相次ぐ…「怖くなった」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200811-OYT1T50326/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200811-OYT1T50326/
2020/08/13(木) 02:44:50.30ID:bfxKOKxC0
みんなR5は届いたかい?
8月予約で届いた人はまだいない?
8月予約で届いた人はまだいない?
2020/08/13(木) 06:37:24.72ID:B7loNOXN0
540名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 07:35:21.48ID:+lKYOvAY0 >>524
安くなるでしょ。
例え機能削減に開発費がかかったとしても、それによる販売増の見込みや部品単価の引き下げが可能なら全然安くなるよ。
8K動画やめたら映像処理エンジンのスペック下げたりRAM容量減らして、部品単価も下げられるんじゃない?
量産品ってのはそーゆーもんよ。
逆になんで高くなると思うの?
安くなるでしょ。
例え機能削減に開発費がかかったとしても、それによる販売増の見込みや部品単価の引き下げが可能なら全然安くなるよ。
8K動画やめたら映像処理エンジンのスペック下げたりRAM容量減らして、部品単価も下げられるんじゃない?
量産品ってのはそーゆーもんよ。
逆になんで高くなると思うの?
2020/08/13(木) 07:52:14.09ID:et+OESgM0
もう既に出来上がってるからじゃない?
2020/08/13(木) 07:59:55.44ID:7iKocdxI0
本格的に8K動画を撮りたければCinema EOSで
Canon to introduce two 8K Cinema EOS cameras in 2021 [CR2]
https://www.canonrumors.com/canon-to-introduce-two-8k-cinema-eos-cameras-in-2021-cr2/
Canon to introduce two 8K Cinema EOS cameras in 2021 [CR2]
https://www.canonrumors.com/canon-to-introduce-two-8k-cinema-eos-cameras-in-2021-cr2/
543名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 08:00:30.21ID:+lKYOvAY0 >>541
そうなら、逆にやりやすくなるけどね!
高い方で収支取れるように計画してるから、安いモデル追加して分母増やせるなら。
安いモデルのせいで高いモデルが食われるのはマズイから、そこの折り合いがつくかどうかだけどさ。
製造も高いモデルのピークすぎたラインと切り替えながらできるし、機能削減で部品変更可能ならドンと下げられる。
とはいえR5の場合は安くしすぎるとR6と食合いになるから落とせて5万くらいか。
そうなら、逆にやりやすくなるけどね!
高い方で収支取れるように計画してるから、安いモデル追加して分母増やせるなら。
安いモデルのせいで高いモデルが食われるのはマズイから、そこの折り合いがつくかどうかだけどさ。
製造も高いモデルのピークすぎたラインと切り替えながらできるし、機能削減で部品変更可能ならドンと下げられる。
とはいえR5の場合は安くしすぎるとR6と食合いになるから落とせて5万くらいか。
2020/08/13(木) 08:18:28.14ID:3colzswg0
映像処理エンジンのスペック落とすなんて前世代の映像処理エンジン使うしかないし、そうしたら8KどころかR5がRと大差ない機能、性能の物しか作れない
RAMを減らしたら連写枚数も減ったりして静止画スペックもしょぼくなる
また、市場規模が縮小しているから製品価格には既にかかってしまった多額の開発費の1台に載せられる按分分も大きい
ソニーのαシリーズに機能と性能で圧倒しようとした映像処理エンジン含めた商品企画をした時点でほとんど価格は決まっていた
RAMを減らしたら連写枚数も減ったりして静止画スペックもしょぼくなる
また、市場規模が縮小しているから製品価格には既にかかってしまった多額の開発費の1台に載せられる按分分も大きい
ソニーのαシリーズに機能と性能で圧倒しようとした映像処理エンジン含めた商品企画をした時点でほとんど価格は決まっていた
2020/08/13(木) 08:24:02.55ID:UeyHx5Oj0
情況はR6を2台買う
スチルと動画用な
これが最強
スチルと動画用な
これが最強
2020/08/13(木) 08:26:10.92
こんにちは。情況ですw
キヤノンの欠陥商品は買いませんww
キヤノンの欠陥商品は買いませんww
2020/08/13(木) 08:39:05.67ID:FyOrr2Z70
>>545
R6なら4K止まらんのけ?
R6なら4K止まらんのけ?
548名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 08:57:21.57ID:VfMFu8UM0 機能省いて安くした版としてEOS R6があるのになに言ってるの
2020/08/13(木) 09:04:57.53ID:YDsPFZa70
2020/08/13(木) 09:44:38.99ID:/Fk+CQjb0
プラズマは発熱が大きいとか消費電力が高いってことでだめになった。
あれ?
あれ?
2020/08/13(木) 10:00:56.73ID:rh4v3qKC0
>>266
よく見たら犬じゃん
よく見たら犬じゃん
2020/08/13(木) 10:05:27.78ID:xgPBqM1G0
EOS HDでまた熱関連の記事載ってるね。
ほんとCanonは糞だね。
ユーザーを馬鹿にしとる。
早くファームを更新してくれ!
ほんとCanonは糞だね。
ユーザーを馬鹿にしとる。
早くファームを更新してくれ!
2020/08/13(木) 11:07:51.35ID:/Fk+CQjb0
CPUやメモリーの温度は正常そうだけど、もしかしてCFX側の加熱で停止してるとかないのかな。
記事ではCPUやメモリの温度見てるんじゃなくて人工ソフトウェア(タイマー)で停止しているだけって結論だけど、
そうしなければならない理由があるはずなんだけどな。
記事ではCPUやメモリの温度見てるんじゃなくて人工ソフトウェア(タイマー)で停止しているだけって結論だけど、
そうしなければならない理由があるはずなんだけどな。
2020/08/13(木) 11:27:00.30ID:xgPBqM1G0
>>553
どうなんだろうね。
内部温度を監視してシャットダウンが普通なのに、そのプロセスをふまないでシャットダウンする理由はなんだろうか。
シネマイオスと切り分けるためなのか、なんなのか・・・
それにしても、ユーザーをバカにしている点は確定ですね。
早くファームウェアをアップデートしてくれ!
どうなんだろうね。
内部温度を監視してシャットダウンが普通なのに、そのプロセスをふまないでシャットダウンする理由はなんだろうか。
シネマイオスと切り分けるためなのか、なんなのか・・・
それにしても、ユーザーをバカにしている点は確定ですね。
早くファームウェアをアップデートしてくれ!
2020/08/13(木) 11:33:13.65ID:4NCD2F1s0
環境温度で停止時間変わるから温度はモニターしてるだろう
2020/08/13(木) 12:23:47.53ID:61+LigVK0
>>539
予約開始日に予約したのにまだ届いてないんだから8月予約なんてまだまだでしょ
予約開始日に予約したのにまだ届いてないんだから8月予約なんてまだまだでしょ
557名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 13:01:33.05ID:h6OlDlXw0 >>556
マップ? ずいぶん遅いね
マップ? ずいぶん遅いね
2020/08/13(木) 13:43:52.02ID:s4HDd9MZ0
556ではないが
キタムラ当日午後予約でまだ
キタムラ当日午後予約でまだ
2020/08/13(木) 13:46:40.50ID:7ynPIUDp0
今回の品薄は何かの手違いであればいいんだけど、今後、こんなのが
当たり前になったら嫌だなぁ・・・
まだ手元に来ない人には、早く来るといいですね。いいカメラですから
待つ値打ちはあると思います。
当たり前になったら嫌だなぁ・・・
まだ手元に来ない人には、早く来るといいですね。いいカメラですから
待つ値打ちはあると思います。
2020/08/13(木) 14:23:57.50ID:n7Mws4fI0
過疎店でR5を8/7に注文して一昨日に受け取った俺は運が良かっのかね
2020/08/13(木) 14:28:48.21ID:EAytadNo0
真っ暗な場所で5D4のライブビューとR5とでは、どっちが速く合焦してシャッター切れるの?
562名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 14:31:13.84ID:IK6gkxCq0 複数個所で予約して、買ったらあとはキャンセルって流行りそう。
某カメラマンyoutuberがマップカメラ、ヨドバシ、ビックと掛け持ちしてたみたいに。
某カメラマンyoutuberがマップカメラ、ヨドバシ、ビックと掛け持ちしてたみたいに。
2020/08/13(木) 14:39:05.86ID:7ynPIUDp0
>>562
人気商品で右から左で売れるから店も文句言わないだろうけど
あんまりやったら予約自体断られそうだわ。
きちんと予約すれば複数予約なんて馬鹿なことする必要は
無いんだけどね。予約開始日の10時にトイレに行けばオケw
人気商品で右から左で売れるから店も文句言わないだろうけど
あんまりやったら予約自体断られそうだわ。
きちんと予約すれば複数予約なんて馬鹿なことする必要は
無いんだけどね。予約開始日の10時にトイレに行けばオケw
2020/08/13(木) 14:58:24.19ID:6crZ8Pep0
>>558
そう
そう
565名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 15:45:13.79ID:iTniQcXV0566名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 15:50:30.42ID:iTniQcXV0 1DX3の時は価格が高くて予約を決めかねて
けっきょく1月31日予約(予約受付開始は1月初旬)
2月14日発売で手元に届いたのは3月6日だった
けっきょく1月31日予約(予約受付開始は1月初旬)
2月14日発売で手元に届いたのは3月6日だった
2020/08/13(木) 16:06:08.73ID:FyOrr2Z70
なんでこんなに出し惜しみ?
2020/08/13(木) 16:09:33.08ID:VgEoxi9v0
コロナ騒ぎで温度センサーが調達できない
569名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 16:26:10.11ID:IK6gkxCq0 CANONは業績不振で工場の部品調達がうまくできていないんだろう。
出せば売れるのにカメラもレンズも売ってないんだよ。
出せば売れるのにカメラもレンズも売ってないんだよ。
2020/08/13(木) 16:46:54.74ID:B7loNOXN0
571名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 16:50:53.42ID:iTniQcXV0 >>570
ついでに価格も下がってくれたらいいね
ついでに価格も下がってくれたらいいね
572名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 17:46:14.57ID:h6OlDlXw02020/08/13(木) 17:49:04.89ID:fL+HM67y0
1番売れる発売1ヶ月目で国内1500台しか用意出来ないっていったいどんなマーケティングなんだよ…
2020/08/13(木) 18:01:54.01ID:7iKocdxI0
この猛暑じゃどうせ撮影にも行けないし
涼しくなるまでのんびり待ってるわ
涼しくなるまでのんびり待ってるわ
575名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 18:02:06.10ID:IK6gkxCq0 やる気がないんだろ。これじゃSONYの足元にも及ばない。
2020/08/13(木) 18:28:36.09ID:n6q0wXzh0
アメリカ人はバカだから低温やけどって現象を知らないんだろうなぁ
CPUやセンサ自体の温度を計っても意味ねえのに
CPUやセンサ自体の温度を計っても意味ねえのに
2020/08/13(木) 18:37:35.14ID:CUfWYGI60
意味ないわけではない
2020/08/13(木) 18:43:15.67ID:Vb1Pug0J0
>>576
基本スチルはそこまで過熱しないだろう。
過熱するとしたら動画の方だろ?
動画の場合EVFは使わない方が多い、液晶使うならボディーに顔を近づけないんだからさ、低温火傷もしないと思うが。
試作機のR5を買うなんてワイルドだろう?
基本スチルはそこまで過熱しないだろう。
過熱するとしたら動画の方だろ?
動画の場合EVFは使わない方が多い、液晶使うならボディーに顔を近づけないんだからさ、低温火傷もしないと思うが。
試作機のR5を買うなんてワイルドだろう?
2020/08/13(木) 18:46:48.61ID:CUfWYGI60
冷却水の出入り口付けて
水冷可能にすれば良いのに
水冷可能にすれば良いのに
580名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 19:01:43.77ID:h6OlDlXw0 >>573
お盆は1週間お休みだからもっと生産数減るよ
お盆は1週間お休みだからもっと生産数減るよ
2020/08/13(木) 19:04:06.97ID:n6q0wXzh0
>>578
手持ちで長時間動画を撮る人がいないとは限らないからね
手持ちで長時間動画を撮る人がいないとは限らないからね
2020/08/13(木) 19:05:14.58ID:FyOrr2Z70
バックオーダー抱えてたら工場フル稼働だろ
自粛期間にずいぶん休業させたんだし
自粛期間にずいぶん休業させたんだし
2020/08/13(木) 19:09:31.51ID:XMb+q97i0
温度リミット緩くしたらしたでアホどもは騒ぐんだろ
「ガワが44度に! 低温火傷しちゃった! PL法違反! 訴訟だ! リコール!」
「ガワが44度に! 低温火傷しちゃった! PL法違反! 訴訟だ! リコール!」
584名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 19:15:44.52ID:IK6gkxCq0 業績悪いのに休んでいる場合か
2020/08/13(木) 19:19:20.30ID:/oLhTeR80
>>581
低温やけどしたくてもストレージや本体のタイマーが先に限界来るだろ
低温やけどしたくてもストレージや本体のタイマーが先に限界来るだろ
2020/08/13(木) 19:24:20.93ID:ZbUUtGYh0
α7Vとかは
「俺は三脚使うから低温火傷とか関係ねえよ!それよりもっと長く撮らせろ!」
って人のために 「自動電源OFF温度」っていう設定がある
R5も同じようにすればよかったのに、その辺の詰めの甘さを見るに、
やっぱり元々は動画機能をメインに売るつもりはなかったんだろう
「俺は三脚使うから低温火傷とか関係ねえよ!それよりもっと長く撮らせろ!」
って人のために 「自動電源OFF温度」っていう設定がある
R5も同じようにすればよかったのに、その辺の詰めの甘さを見るに、
やっぱり元々は動画機能をメインに売るつもりはなかったんだろう
587名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 19:27:12.64ID:9XJEfq4Z0 でもソニーってシャッター壊れるじゃん
2020/08/13(木) 19:47:32.96
キヤノンは欠陥商品売ってるね
589名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 19:48:34.45ID:HZQivr9F0 ソニーは防塵防滴ウソじゃん
2020/08/13(木) 19:48:44.85
買う奴らも欠陥品ww
2020/08/13(木) 19:49:14.70
キヤノンは嘘つき企業体質だもんね
592名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 19:49:15.99ID:xxzLRCIw0 ソニー買う奴らもウソつきw
2020/08/13(木) 19:50:25.84
家電メーカーの部品使うようじゃなぁ
頭下げて頼んだのかな?
頭下げて頼んだのかな?
2020/08/13(木) 19:50:35.23
かわいそう
595名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 19:56:44.88ID:jCRBypVO0 ソニーのカメラって雨漏りするんだろwww
2020/08/13(木) 19:57:25.47
あちちで持ち出せないんだっけww
2020/08/13(木) 19:57:47.47
あ、バッテリー減るとシャッター動かないんだよねw
2020/08/13(木) 19:57:58.28
欠陥商品買ってるの?
599名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 19:58:09.72ID:o7MFT6Vv0 雨漏りとかだっせw
2020/08/13(木) 19:58:13.13
大丈夫?
2020/08/13(木) 19:58:21.68ID:/Fk+CQjb0
まーた一匹が騒いでんのか
2020/08/13(木) 20:00:36.11
うん。全部自演。
603名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 20:00:56.81ID:Y0efShZC0 またソニーのキモオタが来てんのか
2020/08/13(木) 20:05:04.48
キヤノンと言う会社と、信者が嫌い。あ、製品も。お手洗いも好かないな。
2020/08/13(木) 20:08:08.06
1dx3の体積重量を半減して、無音で永遠に連射できるボディを出せよ。明るくて軽いレンズ出せよ。こんなんで満足してるの?
606名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 20:12:30.22ID:WNR83l5+0 ソニーってキモオタってイメージしかない
2020/08/13(木) 20:17:17.94
大好きなんだね!家電メーカーばかり考えてるの?
2020/08/13(木) 20:17:41.63
オマエの方がキショいよww
2020/08/13(木) 20:18:02.78
いや、オマエだろ!
2020/08/13(木) 20:26:20.64
キヤノンのウイルス砲どうなった?
写真喪失の次はウイルスですよ!
写真喪失の次はウイルスですよ!
2020/08/13(木) 20:38:28.03ID:BfjxZPZq0
仲の良い掛け合いにしか見えなかった。
612名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 21:48:23.17ID:joGf3jLM0613名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 21:49:56.74ID:2sfw3TSy0 ソニーのゲートキーパー問題で検索
2020/08/13(木) 22:06:10.28
君らが反応するってことは、活動成功な訳です。ありがとう。
嫌いなのに誰よりも詳しいよね。たくさん検索して勉強してエライぞ。
嫌いなのに誰よりも詳しいよね。たくさん検索して勉強してエライぞ。
615名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 22:18:07.75ID:iTniQcXV0 ソニーユーザーって火病の在日のイメージしかない
616名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/13(木) 22:18:54.62ID:lGutLTxx0 朝鮮人を雇ってるのかもね
2020/08/13(木) 22:25:17.05
大陸人キヤノン信者はソニー好きww
スルー出来ないやつはgk要員w
スルー出来ないやつはgk要員w
2020/08/13(木) 23:35:55.84ID:FrI2bIRs0
8K熱停止カメラ
2020/08/14(金) 00:52:42.54ID:mz3P3T4O0
2020/08/14(金) 00:56:18.01ID:uHxA6dh70
スルースキル低すぎなやつは逝ってよし
621名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 01:05:21.55ID:zoF3Srz40 SONYユーザはうんこ野郎!
2020/08/14(金) 01:48:48.71ID:mz3P3T4O0
>>586
製造者としての哲学だと俺は思うけどな
ユーザー判断で選択可能と言えば聞こえはいいけど、それは馬鹿がなにかやらかして大問題になる確率を上げることに繋がる。
詰めが甘いと思うのは君の主観でしかないよ。
製造者としての哲学だと俺は思うけどな
ユーザー判断で選択可能と言えば聞こえはいいけど、それは馬鹿がなにかやらかして大問題になる確率を上げることに繋がる。
詰めが甘いと思うのは君の主観でしかないよ。
623名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 02:08:29.38ID:8rDlGyPX0624名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 03:59:43.30ID:TVSmrdkk0 こらこらキヤノンが同じ対策とったらどうするよ
2020/08/14(金) 04:04:54.49ID:RF0xbzy50
R5の方が余程詰めが甘い設計だと思うわ
2020/08/14(金) 05:29:07.83ID:hRqmBN7O0
レンズも品薄ばかりだな
2020/08/14(金) 05:51:35.89
暗黒レンズあるでしょ!おじいちゃん!
628名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 06:48:36.36ID:plbdrSTg0629名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 06:48:57.87ID:EXVnsy/t0 ソニーのカメラは雨漏りするこからな
630名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 07:06:31.94ID:td9w3Icj0 雨漏りのソニー
2020/08/14(金) 07:15:54.35ID:ObhulYAS0
新ファーム>>446で対応するとしたら通常モードとしきい値を上げた延長モードとかになりそうだけどね
2020/08/14(金) 07:56:47.77
雨しか煽れない哀れなキヤノン信者
2020/08/14(金) 07:57:00.45
欠陥商品売りつけるキヤノン
2020/08/14(金) 07:57:13.49
文句も言わず買う信者
2020/08/14(金) 07:57:49.02
ウイルス騒ぎはもみ消し工作w
2020/08/14(金) 08:12:25.63ID:Nh17JMOq0
なんか、兄弟で「お前の母ちゃん、でべそ」をやってる状態だな。
ところで、8段も狗肉か。テレビショップと同じだな、キヤノン。
わんこの写真アップしてくれた方、なんで350dpiにしたの。72dpiではだめなのですか?
ところで、8段も狗肉か。テレビショップと同じだな、キヤノン。
わんこの写真アップしてくれた方、なんで350dpiにしたの。72dpiではだめなのですか?
2020/08/14(金) 09:05:39.84ID:UxihNkwR0
防塵防滴と排熱は相反関係だから防塵防滴(密閉)のR5は排熱不利で
隙間の空いてるα7系は排熱できるけど防塵防滴ムリ。S1は防塵防滴
だけど、ボディデカいから熱停止しないし、S1Hに至ってはファン付き。
ただ、SUは去年の夏、スチル撮ってたら無茶苦茶熱くなって停止した。
隙間があってももボディの小ささが仇になってる感じ。
ま、各機の欠点なじるより、うまく使う方法を考えた方が建設的だわなw
隙間の空いてるα7系は排熱できるけど防塵防滴ムリ。S1は防塵防滴
だけど、ボディデカいから熱停止しないし、S1Hに至ってはファン付き。
ただ、SUは去年の夏、スチル撮ってたら無茶苦茶熱くなって停止した。
隙間があってももボディの小ささが仇になってる感じ。
ま、各機の欠点なじるより、うまく使う方法を考えた方が建設的だわなw
638名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 09:10:44.62ID:Cy0gjl+I0 >>636
逆になんで350dpiじゃダメなのさ?
逆になんで350dpiじゃダメなのさ?
639名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 09:16:39.25ID:8fJ0HWVE0 キヤノン EOS R5の製品説明
SONYの同等クラスの現行機α7RIV…じゃなかった3年前の旧世代機RIIIに並ぶ45MP
RIIIに未だ追いつけないダイナミックレンジとノイズ 撮って出しJPGは塗り絵のように潰れていて情報量の低下が甚だしい
RIVのファインダー使用時約530枚 モニタ使用時約670枚の半分以下のファインダー使用時約220枚 モニタ使用時でも約490枚
連写はRIVの10枚/秒を上回る メカシャッター12 電子シャッター20(いずれも最高値 必ず撮れるとは言ってない)
動画はRIVの4K30pを上回る8K30p(発熱で何分撮れるかわからない 一度熱停止したらその後の撮影に大きくひびく)
AFは良好(比較対象はあくまでキヤノンの旧機 5D4とかR/RP)
レンズは高価なRFレンズを使える マウントアダプタを介してEFレンズも使える
価格はRIIIの1.5倍 RIVの1.3倍 レンズの高価格もあってトータルコストは跳ね上がる
例
R5+RF24-70mm F2.8 L IS USM=\455,400+\249,664=\705,064
αRIII+FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GM=\297,620+\212,094=\509,714
電池やメディアでもキヤノンは余計にコストがかかる
RF/EFレンズを持っている人以外にどれだけ売れるんかな
信者にメリット聞いたら8Kが撮れるって言うのに
熱でろくに撮れないよねって言うとスチルメインで動画は関係ないって言うし
スチルは3年前の旧世代機にダイナミックレンジでもノイズでも劣るし ただ撮れるってだけだよね
撮って出しのJPGは塗り絵のように潰れていてとても45MPの絵とは思えないから現像必須
レンズはいいだけに色々勿体ない
知り合いのキヤノンの中の人ですらソニー機+マウントアダプタ+EFレンズでAFがちゃんと機能したらソニー機買うって言ってるくらいだし
動画はともかくこのセンサー性能と電力回りでこの価格はおかしい せめて25万だわ
間違いがあったら修正して
SONYの同等クラスの現行機α7RIV…じゃなかった3年前の旧世代機RIIIに並ぶ45MP
RIIIに未だ追いつけないダイナミックレンジとノイズ 撮って出しJPGは塗り絵のように潰れていて情報量の低下が甚だしい
RIVのファインダー使用時約530枚 モニタ使用時約670枚の半分以下のファインダー使用時約220枚 モニタ使用時でも約490枚
連写はRIVの10枚/秒を上回る メカシャッター12 電子シャッター20(いずれも最高値 必ず撮れるとは言ってない)
動画はRIVの4K30pを上回る8K30p(発熱で何分撮れるかわからない 一度熱停止したらその後の撮影に大きくひびく)
AFは良好(比較対象はあくまでキヤノンの旧機 5D4とかR/RP)
レンズは高価なRFレンズを使える マウントアダプタを介してEFレンズも使える
価格はRIIIの1.5倍 RIVの1.3倍 レンズの高価格もあってトータルコストは跳ね上がる
例
R5+RF24-70mm F2.8 L IS USM=\455,400+\249,664=\705,064
αRIII+FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GM=\297,620+\212,094=\509,714
電池やメディアでもキヤノンは余計にコストがかかる
RF/EFレンズを持っている人以外にどれだけ売れるんかな
信者にメリット聞いたら8Kが撮れるって言うのに
熱でろくに撮れないよねって言うとスチルメインで動画は関係ないって言うし
スチルは3年前の旧世代機にダイナミックレンジでもノイズでも劣るし ただ撮れるってだけだよね
撮って出しのJPGは塗り絵のように潰れていてとても45MPの絵とは思えないから現像必須
レンズはいいだけに色々勿体ない
知り合いのキヤノンの中の人ですらソニー機+マウントアダプタ+EFレンズでAFがちゃんと機能したらソニー機買うって言ってるくらいだし
動画はともかくこのセンサー性能と電力回りでこの価格はおかしい せめて25万だわ
間違いがあったら修正して
640名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 09:20:16.48ID:8fJ0HWVE0 あ 言っとくけどうち別にソニー信者でも無いから
5D4と5DsR使ってて5D4のリプレイスを考えてた
5D4と5DsR使ってて5D4のリプレイスを考えてた
2020/08/14(金) 09:27:17.80ID:UxihNkwR0
642名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 09:29:39.69ID:2aUcKcAr02020/08/14(金) 09:41:50.38ID:UxihNkwR0
>>642
お前がバカなだけなんだが?
お前がバカなだけなんだが?
644名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 09:52:53.86ID:bvBDI2qv0 >>643
反論できなくて悔しそうw
反論できなくて悔しそうw
2020/08/14(金) 09:55:51.20ID:Nh17JMOq0
>>638
350dpiは相当な高画質です。
で、なぜ撮って出しJPEGが350dpiでないのかを問いたい。
未だに低dpiの撮って出しカメラは不思議で仕方ない。
多分ですが、ソニーに転向組の理由もそこでしょう。
これはあくまでも個人的な見解です。
現像推奨カメラなら時間をかけて現像してください。
350dpiは相当な高画質です。
で、なぜ撮って出しJPEGが350dpiでないのかを問いたい。
未だに低dpiの撮って出しカメラは不思議で仕方ない。
多分ですが、ソニーに転向組の理由もそこでしょう。
これはあくまでも個人的な見解です。
現像推奨カメラなら時間をかけて現像してください。
2020/08/14(金) 10:24:52.67ID:njpM1iVY0
>>645
は?
は?
2020/08/14(金) 10:28:19.86ID:UxihNkwR0
2020/08/14(金) 10:48:22.27ID:Ef1RAX5f0
欲しい
でも、高い
でも、高い
2020/08/14(金) 10:52:21.70ID:Cy0gjl+I0
>>645
矢沢さん、おつかれさまです
矢沢さん、おつかれさまです
2020/08/14(金) 11:04:57.62ID:zm5n0QWz0
ソニーの機種iroiro出してきてR5は1機種と比較とか
651名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 11:12:30.62ID:8rDlGyPX0 >>639 それでもR5の方がA7R4より格段に魅力的だからキミのようなソニヲタがここまで必死になってるんじゃないの?
2020/08/14(金) 11:57:30.93ID:Uk7JTt5E0
お前ら すっかり EOS Ra の事忘れて 草刈りそうww
653名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 14:07:41.03ID:8fJ0HWVE0 >>651
お前がもしバカで無ければ一つ下のを読んでくれ
でお前なりのR5の魅力をおれが列挙した欠点を覆すだけの説得力を持ってプレゼンしてくれ
現実としておれはRFレンズや旧資産のEFレンズを使うために仕方なく選択する以外に価値の無い欠陥品と判断している
それも25万までの話で45万とかだと仕方なくも選択しない
笑い話でしか無い
この値段で出すならその欠点を一つ残らず全て解消してからだな
別にソニー製品を買うとか持ってるとかって話じゃ無いから
5D4→R5 5DsR→R3の予定がこんな製品では見送り
R3もこんなセンサー性能じゃ5DsRの二の舞だろうし
期待を裏切られたと言う話だ
もっとまともな製品ならRF28-70F2L 50F1.2L 85F1.2LDS も一緒に買って今頃使ってる予定だった
あとマウントアダプタ介してEF70-200F2.8LII 400F2.8LII も
特にEFで50mmはまともな製品が無いから待望だったのに
お前がもしバカで無ければ一つ下のを読んでくれ
でお前なりのR5の魅力をおれが列挙した欠点を覆すだけの説得力を持ってプレゼンしてくれ
現実としておれはRFレンズや旧資産のEFレンズを使うために仕方なく選択する以外に価値の無い欠陥品と判断している
それも25万までの話で45万とかだと仕方なくも選択しない
笑い話でしか無い
この値段で出すならその欠点を一つ残らず全て解消してからだな
別にソニー製品を買うとか持ってるとかって話じゃ無いから
5D4→R5 5DsR→R3の予定がこんな製品では見送り
R3もこんなセンサー性能じゃ5DsRの二の舞だろうし
期待を裏切られたと言う話だ
もっとまともな製品ならRF28-70F2L 50F1.2L 85F1.2LDS も一緒に買って今頃使ってる予定だった
あとマウントアダプタ介してEF70-200F2.8LII 400F2.8LII も
特にEFで50mmはまともな製品が無いから待望だったのに
2020/08/14(金) 14:58:54.64ID:/aZKpO5X0
※このスレに現れる『統合失調症の連投、自演荒らし』の特徴
キヤノン機の欠点・問題点が出る度に誰も聞いていないのに、
「ソニーはシャッターが壊れる」「ソニーは浸水する」「ソニーは…」などと毎回同じことを書込み。
基本的に一言目にソニー、二言目もソニー。相手のに対して異常な煽り、中傷、侮辱をし始める。
共通するのは『ソニヲタ、ソニー信者、バカ、アホ、w』などを好んで多用すること。
ソニー機と比較されるのを異常に嫌い、理性を感じさせない行動にでる。
また同じ時間帯にIDをコロコロ変え、他人になりきり短時間に連投する特徴がある。
自らソニー機使いになりきり間抜けなことを書込み、自らソニー機を否定するという古典的な行動も確認されている。
専門的な反論をしても理解できないのか、理性的になれずアホやバカなどと反論してくる。
これらは典型的な統合失調症の症状ということを理解する必要がある。
https://i.imgur.com/syrtmGi.jpg
書き込む内容については『知性』が微塵も感じらず、違和感があれば基本的にコイツの書き込みと思ったほうがいい。
つい反論してしまう人がいるが、基本的に荒らしや統合失調症を患う人間は、
反論されること(相手にされること)を異常に好む気質があるため、『一切気にせず徹底的に無視することが一番いい』
統合失調症 | 北九州市 いのちとこころの情報サイト
http://www.ktq-kokoro.jp/basic/tougou
キヤノン機の欠点・問題点が出る度に誰も聞いていないのに、
「ソニーはシャッターが壊れる」「ソニーは浸水する」「ソニーは…」などと毎回同じことを書込み。
基本的に一言目にソニー、二言目もソニー。相手のに対して異常な煽り、中傷、侮辱をし始める。
共通するのは『ソニヲタ、ソニー信者、バカ、アホ、w』などを好んで多用すること。
ソニー機と比較されるのを異常に嫌い、理性を感じさせない行動にでる。
また同じ時間帯にIDをコロコロ変え、他人になりきり短時間に連投する特徴がある。
自らソニー機使いになりきり間抜けなことを書込み、自らソニー機を否定するという古典的な行動も確認されている。
専門的な反論をしても理解できないのか、理性的になれずアホやバカなどと反論してくる。
これらは典型的な統合失調症の症状ということを理解する必要がある。
https://i.imgur.com/syrtmGi.jpg
書き込む内容については『知性』が微塵も感じらず、違和感があれば基本的にコイツの書き込みと思ったほうがいい。
つい反論してしまう人がいるが、基本的に荒らしや統合失調症を患う人間は、
反論されること(相手にされること)を異常に好む気質があるため、『一切気にせず徹底的に無視することが一番いい』
統合失調症 | 北九州市 いのちとこころの情報サイト
http://www.ktq-kokoro.jp/basic/tougou
655名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 16:13:18.70ID:IIV0ElPJ0 皆さん瞳AFの際サーボAFの設定どうしてますか?
久しぶりにCanonに戻ってきて、以前はワンショットしか使わなかったもので。
色々設定項目があり過ぎて困ってしまいます。撮っているジャンルはポートレートです。
久しぶりにCanonに戻ってきて、以前はワンショットしか使わなかったもので。
色々設定項目があり過ぎて困ってしまいます。撮っているジャンルはポートレートです。
2020/08/14(金) 16:37:25.74ID:Cy0gjl+I0
657名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 18:49:32.23ID:bqjcgv2v0 何処が本スレなんだよ。しっかりやれよ
2020/08/14(金) 20:13:31.40ID:TrLgbq+n0
あっちは荒氏しかいないからこっちが本スレ
659名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 20:32:41.88ID:q0K4S2xV0 本スレです
660名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 21:58:36.01ID:OK8Ca1It0 r5の、hevcコーデックって存在しないのかな。開くことも編集することもできない
661名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 22:01:45.18ID:SVYMysOb0 はやくそのパソコン捨てなよ
662名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 22:03:07.84ID:OK8Ca1It0 ?
663名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 22:15:23.81ID:TlWF4niU0 よくRはゴミって人いるけど、どこがゴミなの?
普通にいいカメラだと思うけど
普通にいいカメラだと思うけど
664名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 22:17:35.43ID:OK8Ca1It0 景色とかしか静物のスナップショットしか撮らないならいいカメラだと思うよ
2020/08/14(金) 22:23:32.36
20万円ほどの価値じゃない?
1dx3の体積重量を半減して、無音で永遠に連射できるボディなら妥当。
1dx3の体積重量を半減して、無音で永遠に連射できるボディなら妥当。
666名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 22:29:15.02ID:JEmznVHx0 出てくる絵はいいと思うが
機能的にソニーに劣ってるしIFが洗練されてない
機能的にソニーに劣ってるしIFが洗練されてない
2020/08/14(金) 22:31:15.06ID://q0M/dt0
2020/08/14(金) 22:54:48.82ID:njpM1iVY0
Canon R5 vs Sony A7SIII vs 1dx Mark III - The Ultimate Video Shootout
https://youtu.be/_WBLMr6GqJg
同点じゃねえか
https://youtu.be/_WBLMr6GqJg
同点じゃねえか
669名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 23:17:16.87ID:OK8Ca1It0 hevcのh265どうしようもないからh264にコンバートして使うようにした。もう2度と使わない。
670名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 23:31:25.80ID:TcxSfPzZ0 猫撮り最強ですよね?
動画で動物瞳AFはキヤノンだけなので
ソニーから乗り換えを考えています
猫専門です
動画で動物瞳AFはキヤノンだけなので
ソニーから乗り換えを考えています
猫専門です
671名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/14(金) 23:32:08.86ID:q0K4S2xV0 >>663
SONYより3周遅れだから
SONYより3周遅れだから
2020/08/14(金) 23:34:07.33ID:njpM1iVY0
>>670
動画ってボケボケの4K非HQでいいのか
動画ってボケボケの4K非HQでいいのか
2020/08/15(土) 00:01:26.04ID:ff1ZeU8/0
本当に今週に出荷はあったのだろうか。
ここやその他見たけど、今週手に入れた人は見かけなかった。
やはり、来週に出荷があるのかな。
ここやその他見たけど、今週手に入れた人は見かけなかった。
やはり、来週に出荷があるのかな。
674名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 00:09:24.12ID:I7XvnJEC0 8/16までキヤノンは休みなんだが
675名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 00:12:29.30ID:C7Ng2t7N0 >>669
コーデックが存在しなかったらコンバートも出来ないのに出来てるって存在してるじゃん!!!!!!
コーデックが存在しなかったらコンバートも出来ないのに出来てるって存在してるじゃん!!!!!!
2020/08/15(土) 00:21:28.33ID:ff1ZeU8/0
>>674
いや、俺もキヤノンが休みだろうから今週の出荷はないと思ってたけど、
価格コムで8/12が8月の最終出荷で、それを逃すと9月と主張しているやつがいたから
それが本当なら、ひょっとしたら今週の入手もあるのではと淡い期待を持っていた。
いや、俺もキヤノンが休みだろうから今週の出荷はないと思ってたけど、
価格コムで8/12が8月の最終出荷で、それを逃すと9月と主張しているやつがいたから
それが本当なら、ひょっとしたら今週の入手もあるのではと淡い期待を持っていた。
2020/08/15(土) 00:27:34.77ID:xXzOFL9K0
2020/08/15(土) 00:34:50.70ID:WwdJSoQy0
本社は休みでも工場はフル稼働してるでしょ
2020/08/15(土) 01:22:30.89ID:5Uwei5as0
さんざん客待たしてるんだ
モノ売るってレベルじゃねえぞ
モノ売るってレベルじゃねえぞ
2020/08/15(土) 01:23:37.37ID:h9aFG2ln0
逆でしょ。工場は盆休みだが本社は交代で出勤(個人消費者向けの窓口は休み)
2020/08/15(土) 01:31:07.16ID:r2W+cmqL0
2020/08/15(土) 01:52:28.42ID:xXzOFL9K0
さすがに里亀のやつ瞬殺されてんだろ思いきや
試しにカート入れてみたらまだあるっぽいぞ?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org668173.jpg
試しにカート入れてみたらまだあるっぽいぞ?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org668173.jpg
2020/08/15(土) 07:28:49.20ID:LBoOmplJ0
R5にRF24-105mm付けて105mmで手ブレの効き見たんだけどシャッタースピード1/20で等倍で見ると半分はブレてたんだけどこれ手ブレ補正効いてんのか?元々こんなもんなのか、壊れてんのか
2020/08/15(土) 07:36:21.26ID:qHXaMLAq0
あんたの手が震えすぎ
2020/08/15(土) 07:47:47.96ID:dzJUUsNb0
2020/08/15(土) 07:50:09.87ID:KzE4DadV0
レンズのファームアップしてなかったというオチ?
2020/08/15(土) 08:04:37.56ID:QNG5QNJr0
>>683
撮り方が下手なだけ
撮り方が下手なだけ
2020/08/15(土) 08:27:13.82ID:qcKGdGDh0
いいえ、8段詐欺です。いい処5段かな。観音教だから信者には8段に見える。
初搭載だから大目に見てね。オリンパ最強。
初搭載だから大目に見てね。オリンパ最強。
2020/08/15(土) 08:30:19.90
手ぶれ補正ではオリ最高だと思う
他社だと酒飲まないとブレちゃう
他社だと酒飲まないとブレちゃう
2020/08/15(土) 08:52:23.66ID:z6FQgSE10
手持ちで2枚撮って等倍でもブレてないのを撮ろうと思ったらRFレンズでも2.5段が限度だわな
つまり105mmならシャッタースピード1/30が限度
つまり105mmならシャッタースピード1/30が限度
691名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 09:27:30.67ID:KshliA8g0 マイクロフォーサーズはセンサー小さいから移動量少なくて済むから、
効きがいいのは当たり前だろ。フルサイズと一緒ではない。
SONYのAPS-Cの効きが悪いのは能力不足だよ。
効きがいいのは当たり前だろ。フルサイズと一緒ではない。
SONYのAPS-Cの効きが悪いのは能力不足だよ。
2020/08/15(土) 09:56:56.78
またソニーとかw
オマエ、ソニー大好きだな
オマエ、ソニー大好きだな
2020/08/15(土) 09:58:07.72
キヤノン信者はソニー大好き!
ずっとソニーしか考えてない!
ずっとソニーしか考えてない!
2020/08/15(土) 11:34:39.97ID:ws00JaGV0
同じ24105の24mmで10秒手ブレしなかったと主張する人物がいる。
広角なら1秒はいける気がするどやはり無理なのか。
https://twitter.com/photostudio9/status/1291727356831309824
https://pbs.twimg.com/media/Ee0jLmDU8AYGC2c?format=jpg&name=large
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
広角なら1秒はいける気がするどやはり無理なのか。
https://twitter.com/photostudio9/status/1291727356831309824
https://pbs.twimg.com/media/Ee0jLmDU8AYGC2c?format=jpg&name=large
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
695名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 12:04:47.10ID:ZmznsjKU02020/08/15(土) 12:13:57.19ID:5Uwei5as0
ファームで対策できていいじゃない
2020/08/15(土) 12:47:27.52ID:sRHDqmzT0
今はシネマ機を守るための制限。
後々、ソニーが新型機出した時に、「ソフトウェアの最適化で色々何とかなりましたわ!」って言って注目浴びるためにファーム出すんだろうなぁ
後々、ソニーが新型機出した時に、「ソフトウェアの最適化で色々何とかなりましたわ!」って言って注目浴びるためにファーム出すんだろうなぁ
698名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 12:47:28.44ID:KshliA8g0 R5がこんな不始末なら、Cinema EOSなんて買ってはいけない、いやプリンターは大丈夫なのか?
699名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 12:55:30.37ID:yuERm1Td0 プリンターはepson一択だろ
2020/08/15(土) 13:02:22.49ID:MF3ugIZz0
やっぱGH5 S1Hが最強なんだな
701名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 13:06:50.15ID:KshliA8g0 CANONはすいませんでしたって10万円返金したらどうかな
2020/08/15(土) 13:15:11.52ID:WLC/R/Vl0
2020/08/15(土) 14:00:59.04ID:MztJneUa0
最初からスチル専用で動画は4K/30無制限の仕様にしておけばよかったのに
国内ではこれを買ったユーザーの殆どはスチル中心と思われるので
クレームが殺到することは考えられないが海外では集団訴訟に発展するかも?
国内ではこれを買ったユーザーの殆どはスチル中心と思われるので
クレームが殺到することは考えられないが海外では集団訴訟に発展するかも?
2020/08/15(土) 14:12:57.67ID:WLC/R/Vl0
回収してサーマルパッドの貼り替えがあっても良さそうだね。それと同時に制限解除ファームも公開されると。
705名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 14:30:23.73ID:g81X49dH02020/08/15(土) 14:31:44.56ID:ws00JaGV0
ttps://youtu.be/PkMwYMJpylw
youtubeにあるサーモカメラで見たR5の発熱。8K 約20分停止時
https://imgur.com/u45ULWl
サブ電子ダイヤル1の左側が最も熱い 52.6度(基盤までの厚みが薄いため?)
https://imgur.com/WUW7R58
CFXが59.6度と最も高温
https://imgur.com/pZD1GlS
センサーは54.2度。サブ電子ダイヤル側が高温となっている。57.9度。
サーモカメラの映像からも発熱は電子ダイヤル付近の内部から熱が広がっていることが伺える。
内部に何があるのかといいえば、メインイメージプロセッサとLPDDR、そしてCFX。
https://imgur.com/lzHdc3r
https://imgur.com/QKByldH
CPUとメモリ、CFXの書込み時の発熱が相互に温め合い高温になっていると考えられる。
多分サーマルパッド一枚を変えただけでは根本的な解決は無理だと思う。
youtubeにあるサーモカメラで見たR5の発熱。8K 約20分停止時
https://imgur.com/u45ULWl
サブ電子ダイヤル1の左側が最も熱い 52.6度(基盤までの厚みが薄いため?)
https://imgur.com/WUW7R58
CFXが59.6度と最も高温
https://imgur.com/pZD1GlS
センサーは54.2度。サブ電子ダイヤル側が高温となっている。57.9度。
サーモカメラの映像からも発熱は電子ダイヤル付近の内部から熱が広がっていることが伺える。
内部に何があるのかといいえば、メインイメージプロセッサとLPDDR、そしてCFX。
https://imgur.com/lzHdc3r
https://imgur.com/QKByldH
CPUとメモリ、CFXの書込み時の発熱が相互に温め合い高温になっていると考えられる。
多分サーマルパッド一枚を変えただけでは根本的な解決は無理だと思う。
707名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 15:18:52.81ID:KshliA8g0 メインイメージプロセッサとLPDDR、そしてCFXは同一面の近傍に配置しないと
動作しない。問題はそれらの熱がシャーシに伝わらないことだろう。子亀PCBAが邪魔だ。
でもそんなこと言われなくたって分かってるんだよね、設計者は。
設計者はやり直したいに決まってる。でも構造変更はもはやできない。
次機種は完璧なものをがんばろう。
動作しない。問題はそれらの熱がシャーシに伝わらないことだろう。子亀PCBAが邪魔だ。
でもそんなこと言われなくたって分かってるんだよね、設計者は。
設計者はやり直したいに決まってる。でも構造変更はもはやできない。
次機種は完璧なものをがんばろう。
708名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 15:43:16.93ID:ZmznsjKU0 プロ用ミラーレスはまだ出ないのか
2020/08/15(土) 16:24:53.48ID:mK6dIxir0
これだけのAF実現出来てるから裏ではもう完成してるだろ
2020/08/15(土) 16:30:29.16ID:LwqH5Znp0
2020/08/15(土) 16:39:30.43ID:jucExSg60
こう暑いとカメラがちょっと熱くなるのもしょうがないだろう
2020/08/15(土) 16:41:11.72ID:Q/vKt7fl0
あべこべクリームの開発はよ!
2020/08/15(土) 16:55:38.25ID:jucExSg60
冬はカイロになって有り難みが分かるはず
2020/08/15(土) 17:00:59.74ID:B3Xp+Ijb0
Intelのcpuも最近アチアチだしファンも筐体も小さければそりゃ熱こもるわな
2020/08/15(土) 17:05:33.87ID:ws00JaGV0
>>710
冷やしても撮影時間が変わらなかったという問題はソフトウェアで調整してるんだと思うな。
理由はわからないけど例えばCFXのデータが熱で破損するとか、極端に寿命が短くなるとか何かしらの理由があるんだと思う。
上位機種云々ってのはあるだろうね。仮にそうだとしたら裁判でもしないとわからん。
冷やしても撮影時間が変わらなかったという問題はソフトウェアで調整してるんだと思うな。
理由はわからないけど例えばCFXのデータが熱で破損するとか、極端に寿命が短くなるとか何かしらの理由があるんだと思う。
上位機種云々ってのはあるだろうね。仮にそうだとしたら裁判でもしないとわからん。
2020/08/15(土) 17:07:42.20ID:FtKXdwP80
α7S3より熱暴走しないのかあ
2020/08/15(土) 17:23:48.03ID:s4dub4DU0
>>392
アップデートされた記事に拠ると
・筐体を冷やすと回復までの時間が短縮される検証結果→単なるタイマーではないファームウエアによる温度制御
・録画の発熱による録画ストップは、撮影画像の劣化防止・低温火傷に関するEU法等に対応するため
アップデートされた記事に拠ると
・筐体を冷やすと回復までの時間が短縮される検証結果→単なるタイマーではないファームウエアによる温度制御
・録画の発熱による録画ストップは、撮影画像の劣化防止・低温火傷に関するEU法等に対応するため
718名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 19:30:40.66ID:ZmznsjKU02020/08/15(土) 20:13:03.58ID:ErtiqKsp0
Tiltaが早々にクーリングシステムを発表出来たのは以前からのノウハウがあったからだろうね
Tilta cage uses a fan to keep Sony A6300 from overheating
https://www.slashgear.com/tilta-cage-uses-a-fan-to-keep-sony-a6300-from-overheating-19456520/
Tilta cage uses a fan to keep Sony A6300 from overheating
https://www.slashgear.com/tilta-cage-uses-a-fan-to-keep-sony-a6300-from-overheating-19456520/
2020/08/15(土) 20:32:17.90ID:pbl8ZPrw0
721名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 20:47:22.01ID:Kdw55cFE0 >>718
おまえはR5は今までのデジカメとAFの仕方が違う(自分で追うかカメラが追うか)ということを理解できないアホなんだから喋らなくていいよ。
おまえはR5は今までのデジカメとAFの仕方が違う(自分で追うかカメラが追うか)ということを理解できないアホなんだから喋らなくていいよ。
722名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 20:47:54.19ID:Kdw55cFE0 どっちにせよ金なくて買えないだけだろうし。
2020/08/15(土) 20:58:59.77ID:IiIixaTZ0
どうせ在庫ないから
気を失ってる間に指が勝手にクリックして買っちゃう裏技が使えないし
気を失ってる間に指が勝手にクリックして買っちゃう裏技が使えないし
2020/08/15(土) 20:59:55.41ID:o1J+N64Y0
みんな少しは頭使えよ。
バッテリーもレンズも外し、冷凍庫でキンキンに冷やす、クーラーボックスに保冷剤とビールとR5とツマミを入れて置く。
熱なんて全く怖くねーぜ。
バッテリーもレンズも外し、冷凍庫でキンキンに冷やす、クーラーボックスに保冷剤とビールとR5とツマミを入れて置く。
熱なんて全く怖くねーぜ。
2020/08/15(土) 21:03:11.27ID:8NV5ySz50
EOS HDの記事読んだけど、筆者もオーバーヒートしてるみたいね。
726名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 21:11:19.98ID:bMG2EKW70 顔真っ赤で笑えるよな
どうしてもリコールしなきゃ気がすまない
異常者だよあいつ
EOS HDはここ以下
どうしてもリコールしなきゃ気がすまない
異常者だよあいつ
EOS HDはここ以下
2020/08/15(土) 21:29:48.18ID:VgAgq0Xc0
「シネマEOSへの配慮で意図的に制限かけてる」ってのが
例え事実だったとしても
制限をかけた状態での動作を仕様として提示して
それに値段を付けて売ってる以上、
販売時に提示した仕様に反していなければ
リコールなんてできないと思うんだけど
アメリカの法律では違うのかね?
例え事実だったとしても
制限をかけた状態での動作を仕様として提示して
それに値段を付けて売ってる以上、
販売時に提示した仕様に反していなければ
リコールなんてできないと思うんだけど
アメリカの法律では違うのかね?
728名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 21:34:04.30ID:KshliA8g0 リコールできないだろうね。ただCANONに対する失望や怒りや疑念は、
今後の売り上げに影響するとは思う。SONYの格が上がった。
今後の売り上げに影響するとは思う。SONYの格が上がった。
729名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 22:00:40.15ID:bMG2EKW702020/08/15(土) 22:19:49.38ID:+PZrtjYl0
R5に1脚付けて撮る時はボディ内手ブレ補正を付けたままでいいのかね
2020/08/15(土) 22:20:03.14ID:ws00JaGV0
仮にキヤノンの主張が正しかったとして、あのサーマルパッドの置き方はないな。
ヒートパイプも無いことが分かってるし、本体としては相当ケチって作られてることは間違いない
ヒートパイプも無いことが分かってるし、本体としては相当ケチって作られてることは間違いない
732名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 22:21:41.76ID:bMG2EKW70 EOS R5 Mark IIからが本番
2020/08/15(土) 22:25:41.61ID:mK6dIxir0
MarkIIは4年後か
2020/08/15(土) 22:28:52.35ID:aIdAi71g0
kakaku.comでもafすげぇって上げてる鳥の写真が
全然すごくないのが悲しい
全然すごくないのが悲しい
2020/08/15(土) 23:03:08.60ID:y+P9EgsZ0
2020/08/15(土) 23:09:14.22ID:s8DCKK2Z0
ヨンニッパが電子シャッターに対応してないのがまじでウンコ
どういうことか説明しろやキヤノン
どういうことか説明しろやキヤノン
2020/08/15(土) 23:11:46.38ID:s8DCKK2Z0
キヤノン最新・最高峰の120万で買った俺のヨンニッパV型が電子シャッター20コマに対応してないなんて誰が思いますか?wwwww
738名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 23:17:04.75ID:6vFrIbxH0 >>721
障害者用カメラって事かw
障害者用カメラって事かw
739名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 23:17:05.06ID:Kdw55cFE0 歪むから12コマ使えや
740名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 23:18:44.03ID:Kdw55cFE0 >>738
くやしいなww
くやしいなww
741名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 23:20:48.97ID:ZmznsjKU0742名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 23:22:27.76ID:Kdw55cFE0 読めやカスが
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699/~/%E3%80%90%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%91eos-r5-%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%80%A3%E7%B6%9A%E6%92%AE%E5%BD%B1%E6%99%82%E3%81%AB%E6%9C%80%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%A7%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%81%AF%EF%BC%9F
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101699/~/%E3%80%90%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%91eos-r5-%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%80%A3%E7%B6%9A%E6%92%AE%E5%BD%B1%E6%99%82%E3%81%AB%E6%9C%80%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%A7%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%81%AF%EF%BC%9F
743名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 23:23:28.71ID:ZmznsjKU0 ヨンニッパなんてプロスポーツカメラマンの定番中の定番なのに何故にそんな仕様なんだ??
744名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 23:24:39.13ID:Kdw55cFE0 落ちても18程度だろうが何が問題あるんだ?体感わからないと思うが。
745名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 23:29:11.22ID:ZmznsjKU0746名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 23:32:53.78ID:Kdw55cFE0 ほとんど連写しか使ってないが
逆に追従性高めるために落としたりしてんだけど
逆に追従性高めるために落としたりしてんだけど
2020/08/15(土) 23:33:27.63ID:OxE+S1OD0
>>717
つまり、
録画開始できるか否かの判断は温度で行い、
後どれだけ録画できるかの判断はタイマーで行ってると言う事かな
後者の制御も温度で行うのが普通だと思うが、タイマーを導入しないとならない必要性が後から分かったんだろうね
おそらくCINEMA EOS との差別化の為とかでは無いと思う
例えば温度センサーの取り付け位置が本当に温度が知りたいイメージャーなどから離れている為に、リアルタイムでダイレクトに必要な温度測定が出来ず、仕方なくタイマーを使って安全側に倒すセーフティー機能を後から入れたんじゃ無いかな
試作時に安全のために入れていたセーフティータイマー機能を外し忘れた可能性も考えられるが、QAがふし穴じゃなければ正式版まで見過ごされる事はないだろう
どちらにしてもキヤノンがユーザーの不利益のためにわざとやったとは思えないので、アメリカで訴訟を起こされる前にタイマー制御している理由を公表した方がいいんじゃないかな
つまり、
録画開始できるか否かの判断は温度で行い、
後どれだけ録画できるかの判断はタイマーで行ってると言う事かな
後者の制御も温度で行うのが普通だと思うが、タイマーを導入しないとならない必要性が後から分かったんだろうね
おそらくCINEMA EOS との差別化の為とかでは無いと思う
例えば温度センサーの取り付け位置が本当に温度が知りたいイメージャーなどから離れている為に、リアルタイムでダイレクトに必要な温度測定が出来ず、仕方なくタイマーを使って安全側に倒すセーフティー機能を後から入れたんじゃ無いかな
試作時に安全のために入れていたセーフティータイマー機能を外し忘れた可能性も考えられるが、QAがふし穴じゃなければ正式版まで見過ごされる事はないだろう
どちらにしてもキヤノンがユーザーの不利益のためにわざとやったとは思えないので、アメリカで訴訟を起こされる前にタイマー制御している理由を公表した方がいいんじゃないかな
748名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 23:37:17.32ID:47Ss2N8Y0 電子シャッターなんて使わないからどうでもいいな
749名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 23:38:21.91ID:ZmznsjKU0 >>746
馬鹿すぎる
馬鹿すぎる
2020/08/15(土) 23:38:44.28ID:QNG5QNJr0
メカシャッターで12コマ出るんだからいいだろ
751名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 23:39:03.47ID:Kdw55cFE0 おれも速い被写体しか撮らなくて、電子で歪みまくるの確認したから12コマの先幕電子しか使わない。
752名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 23:39:16.90ID:Kdw55cFE0 >>749
え?なになに?
え?なになに?
2020/08/15(土) 23:40:42.72ID:mK6dIxir0
>>743
プロなら歪む電子シャッターなんて使わん
プロなら歪む電子シャッターなんて使わん
754名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 23:46:41.42ID:6vFrIbxH0 電子シャッターに関する色んな制限はやっぱりダメだろ。この辺はα9が圧倒的なのは認めるべき。
755名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/15(土) 23:49:49.44ID:6vFrIbxH0 >>753
まだこんな事言う人いるんだ
まだこんな事言う人いるんだ
2020/08/16(日) 00:05:36.12ID:Wdhl/r3c0
757名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 00:09:02.59ID:oNP0fsp/0 >>756
ヨンヨンは対応してるみたいだけど何故にこんなクソ仕様なんだろうか
ヨンヨンは対応してるみたいだけど何故にこんなクソ仕様なんだろうか
2020/08/16(日) 00:28:38.23ID:rCzNHws70
EFマウントのlensなんだから文句言うなよ
2020/08/16(日) 01:00:52.26ID:KLmjarg40
単純にRFレンズを売るためだろうな
EFがあり続ける以上、コスパには勝てないからわざわざ排除するようなことしてんだろ
EFがあり続ける以上、コスパには勝てないからわざわざ排除するようなことしてんだろ
2020/08/16(日) 01:18:27.08ID:/mbPbEME0
発熱タイマーもEFレンズの連写制限もトイレシステムのご都合だよな
このままユーザー不在の対応を続けているとマジでソニーに市場を奪われるぞ
このままユーザー不在の対応を続けているとマジでソニーに市場を奪われるぞ
2020/08/16(日) 03:08:20.71ID:zgeoMId+0
瞳AF対決最新版、キヤノン圧勝!
(1年前と2年前の機種が相手だから当然ではある)
Canon EOS R5 vs Sony a7R IV vs Nikon Z7 EYE AF REVIEW (2020 Edition)
https://youtu.be/EG9FYeOay-Q?t=15m55s
(1年前と2年前の機種が相手だから当然ではある)
Canon EOS R5 vs Sony a7R IV vs Nikon Z7 EYE AF REVIEW (2020 Edition)
https://youtu.be/EG9FYeOay-Q?t=15m55s
2020/08/16(日) 05:36:18.05ID:S9SdD+kl0
2020/08/16(日) 07:39:50.31
AF性能は追いついて無いけどね
マッチ棒AFだもの
マッチ棒AFだもの
764 名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 07:55:40.45 3周遅れ重複スレ終了
本スレ誘導
Canon EOS R5 part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/
ワッチョイIP付だけが本物です
荒らしが必死で妨害する方が本物と相場が決まっております
本スレ誘導
Canon EOS R5 part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/
ワッチョイIP付だけが本物です
荒らしが必死で妨害する方が本物と相場が決まっております
2020/08/16(日) 08:06:32.48ID:jd/UbOHB0
>>761
キヤノンの圧勝だな
キヤノンの圧勝だな
2020/08/16(日) 08:15:22.39ID:2kWvsk0s0
知り合いがR5を買って泊まりに行ったんだが寝てる隙に2時間いじくり倒してきた
手ブレ補正の効果は手持ちだと24mm以下の広角だと4段分、100mm以上の望遠だと2段と言ったところだな
5段は盛り過ぎ
動物瞳AFは被写体がど真ん中で食いつくのに0.3秒掛かる
前に物があったり背景がゴチャついてる状況では、なかなかピンが来ない
Servoで被写体の動物を画面から外してすばやく入れた場合、なかなかピンが来なかった
つまり速く動く動体を一度画面から外したら素早い合焦は無理
手ブレ補正の効果は手持ちだと24mm以下の広角だと4段分、100mm以上の望遠だと2段と言ったところだな
5段は盛り過ぎ
動物瞳AFは被写体がど真ん中で食いつくのに0.3秒掛かる
前に物があったり背景がゴチャついてる状況では、なかなかピンが来ない
Servoで被写体の動物を画面から外してすばやく入れた場合、なかなかピンが来なかった
つまり速く動く動体を一度画面から外したら素早い合焦は無理
767名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 08:25:31.44ID:cECXB/370 友達んちに泊まったのも、いじり倒したのも全て妄想ですか。。暑いですからねえ
2020/08/16(日) 08:39:23.04ID:jwcVAzLa0
全裸で鏡の前で撮ってみた
ちんこにAF合わないのなこれ
ちんこにAF合わないのなこれ
2020/08/16(日) 08:41:18.17
2020/08/16(日) 08:42:08.74
>>768
無職包茎には合焦しません
無職包茎には合焦しません
771名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 08:53:05.60ID:fjD+Igme0 スチルでも発熱するってホント?
772名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 09:03:41.01ID:WhUazyJ30 >>766
R5よりもカメラを買った友人宅に泊まりに行く人間関係が気になるわ
R5よりもカメラを買った友人宅に泊まりに行く人間関係が気になるわ
2020/08/16(日) 09:08:19.12ID:LBFy30Ti0
チンコのフルボッキを20連写して見てこれが電子シャッターの歪みかと思ったらただチンコが左曲がりなだけだった
2020/08/16(日) 09:13:50.76ID:KLmjarg40
ttps://www.cinemagear.jp/entry/2020/08/14/225440
たった45分のメニュー操作だけで、4K HQのライブビューモードでの撮影可能時間は
25分から10分に短縮されていた。 そしてすぐにオーバーヒートの警告が表示され、
記録可能時間5分のマークが表示、その約2分後にカメラはシャットダウンしていた。
1フレームもビデオも写真も撮影していないのにである。
これがネタじゃなかったら相当やばい。
記事が長すぎて読む気しないけど、明らかに何かおかしいことは間違いない。
たった45分のメニュー操作だけで、4K HQのライブビューモードでの撮影可能時間は
25分から10分に短縮されていた。 そしてすぐにオーバーヒートの警告が表示され、
記録可能時間5分のマークが表示、その約2分後にカメラはシャットダウンしていた。
1フレームもビデオも写真も撮影していないのにである。
これがネタじゃなかったら相当やばい。
記事が長すぎて読む気しないけど、明らかに何かおかしいことは間違いない。
2020/08/16(日) 09:16:58.50ID:gKqH4C+M0
撮影前にセットアップしているだけでオーバーヒートして、1秒も動画を撮れないてマジ?
マジならさすがにヤバいだろR5。
マジならさすがにヤバいだろR5。
2020/08/16(日) 09:23:06.28ID:KLmjarg40
>>775
撮影時間は短くなるってだけで、1秒も撮れないってことじゃないよ
撮影時間は短くなるってだけで、1秒も撮れないってことじゃないよ
777名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 09:34:23.06ID:FqgOBDcl0 >>761
ニコンはともかく、今までソニー相手には3年前の機種ですら勝負になってなかったから……
ニコンはともかく、今までソニー相手には3年前の機種ですら勝負になってなかったから……
2020/08/16(日) 09:47:08.82ID:gKqH4C+M0
779名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 09:57:05.10ID:cQuzAAZC0 レンズ側のボタンで顔認識と選択フォーカスを入れ替えれば外した時の復帰も早いし使い方で補えばいいじゃん
何でもカメラ任せは100%無理
何でもカメラ任せは100%無理
780名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 09:58:06.98ID:KO/uP0se0 >>766
どんなゴミ屋敷の中でどんなフィギュアで試した結果を書いてんだおまえは
どんなゴミ屋敷の中でどんなフィギュアで試した結果を書いてんだおまえは
781名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 10:01:40.25ID:KO/uP0se0 おれは通常瞳AFモードにしてるけど絞り込みボタンに拡大領域を割り当ててるが、1dx系と違って押しづらくて仕方ない。照明ボタンとかmn-fに割り当てたいんだが、意味不明なことに割り当てできないし。最低限押しっぱなしではなく押して切り替えとかならいいんだが、それもできないしうざい。
2020/08/16(日) 10:07:42.98ID:eYv24OZ00
>>774
その記事で測定している温度は
あくまで「カメラ内の温度」じゃん。
CPU等実際に熱を持つ箇所測ってんならわかるが
「カメラ内の温度が低いからオーバーヒートは嘘だ」って
アホすぎる。
自分の仮説を証明しようと躍起になって
客観的に見れてない感じ。
その記事で測定している温度は
あくまで「カメラ内の温度」じゃん。
CPU等実際に熱を持つ箇所測ってんならわかるが
「カメラ内の温度が低いからオーバーヒートは嘘だ」って
アホすぎる。
自分の仮説を証明しようと躍起になって
客観的に見れてない感じ。
2020/08/16(日) 10:19:18.82ID:pOeGh4WT0
>>782
お前も客観的に見れてないよ
カメラ内の温度ってのが、どこを見てるのかは
記事からはわからんだろ
digicの温度を見てるのかもしれんし、
センサーの温度をみてるのかもしれん
もしかしたら両方別個に見れるのかもしれんし、
全然関係ない部分の温度だけを見てるのかもしれん
客観的かつ理性的に見ような
お前も客観的に見れてないよ
カメラ内の温度ってのが、どこを見てるのかは
記事からはわからんだろ
digicの温度を見てるのかもしれんし、
センサーの温度をみてるのかもしれん
もしかしたら両方別個に見れるのかもしれんし、
全然関係ない部分の温度だけを見てるのかもしれん
客観的かつ理性的に見ような
2020/08/16(日) 10:23:27.11ID:nPc8syhx0
客観的にはなれるが
理性的にはなれない
理性的にはなれない
2020/08/16(日) 10:24:40.49ID:eYv24OZ00
どこ見てるかわからんものを
記事にしてるんだったら、なおさら客観的に見れてないだろ?
記事かいた奴は部屋の中に100度の熱源があったら
部屋の温度が100度になると思ってそう。
この記事庇う奴の気が知れないわ。
記事にしてるんだったら、なおさら客観的に見れてないだろ?
記事かいた奴は部屋の中に100度の熱源があったら
部屋の温度が100度になると思ってそう。
この記事庇う奴の気が知れないわ。
2020/08/16(日) 10:27:24.06ID:pOeGh4WT0
>>785
俺は件の記事も、眉唾気味だと思ってるよ
その上で
記事からは、どこの温度を計測してるかはと書いたが、
記事を書いた人は、どこの温度を計測してるかはわかってるかもしれない
という可能性を考慮できないのは、お前の知性が低いから
俺は件の記事も、眉唾気味だと思ってるよ
その上で
記事からは、どこの温度を計測してるかはと書いたが、
記事を書いた人は、どこの温度を計測してるかはわかってるかもしれない
という可能性を考慮できないのは、お前の知性が低いから
2020/08/16(日) 10:28:47.41ID:pOeGh4WT0
訂正
三行目
xどこの温度を計測してるかはと書いたが、
oどこの温度を計測してるかはわからないと書いたが、
三行目
xどこの温度を計測してるかはと書いたが、
oどこの温度を計測してるかはわからないと書いたが、
2020/08/16(日) 10:30:21.53ID:eYv24OZ00
「かもしれない」しか言えない自分の書き込み見て
どう思う?議論にならないんだけど?
どう思う?議論にならないんだけど?
2020/08/16(日) 10:32:26.51ID:pOeGh4WT0
断定できないものを、
断定して議論しても意味がない
断定して議論しても意味がない
2020/08/16(日) 10:33:37.27ID:eYv24OZ00
会議等で「かもしれない」で意見いってくる人なんて
相手にされないよ?
まともに人と話したことないでしょ?
相手にされないよ?
まともに人と話したことないでしょ?
2020/08/16(日) 10:34:56.64ID:eYv24OZ00
もうやめておくね。
また「かもしれない」が来そうだからw
また「かもしれない」が来そうだからw
2020/08/16(日) 10:36:31.21ID:pOeGh4WT0
2020/08/16(日) 10:41:25.42ID:+Ea4Zcc/0
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
2020/08/16(日) 12:26:31.14ID:N9vv9rwn0
高速被写体を使う人は
1DX3を買い直してください
1DX3を買い直してください
2020/08/16(日) 12:32:00.51
1dx3に買いなおすだろ!
796名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 12:36:07.26ID:KO/uP0se0 1dx2がEOS R5きてから防湿庫の精になってる
1dx3がいるかと言われたら今のところいらん
1dx3がいるかと言われたら今のところいらん
2020/08/16(日) 12:43:48.07ID:KCi4Y/Hi0
そりゃスポーツとか動態撮らないならいらんやろ 動き物はまだまだや…
798名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 12:45:29.13ID:KO/uP0se0 >>797
走り回る犬メインだけどね
走り回る犬メインだけどね
2020/08/16(日) 13:31:57.82ID:MzWD2dI40
地図が中古R5を55万で転売していてワロタwww転売ヤーかよwww
2020/08/16(日) 13:34:15.74ID:MzWD2dI40
動体を撮らないなら6Dで充分だろwww
R5に付いてる瞳AFやらの機能なんて下手くそをサポートする機能に過ぎないwww
R5に付いてる瞳AFやらの機能なんて下手くそをサポートする機能に過ぎないwww
2020/08/16(日) 13:38:11.78ID:gkjG1UZ20
技術の進歩を諦めたらそこで試合終了ですよ
2020/08/16(日) 13:40:57.21ID:UnjAu8IU0
2020/08/16(日) 13:41:25.01ID:mKphkBb30
ソフマップとばっちりで草
2020/08/16(日) 13:54:10.94
>>800
オマエに必要だな
オマエに必要だな
805名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 14:10:33.67ID:CaUpbyKO0806名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 14:19:54.98ID:oNP0fsp/0 娘のバレーボールの練習試合でR5の試し撮りしてきた
分かっていたが、大人数が入り乱れる団体競技は瞳AF全然ダメだわ。意図しない人に認識しちゃうし、娘に切り替えてる時間も無いし。
トラッキングもなかなか厳しいなぁ
結局、いつものように慣れ親しんだ中央一点で撮影になっちゃったよw
画質は最高なだけに残念だ
分かっていたが、大人数が入り乱れる団体競技は瞳AF全然ダメだわ。意図しない人に認識しちゃうし、娘に切り替えてる時間も無いし。
トラッキングもなかなか厳しいなぁ
結局、いつものように慣れ親しんだ中央一点で撮影になっちゃったよw
画質は最高なだけに残念だ
2020/08/16(日) 14:33:02.99ID:pOeGh4WT0
2020/08/16(日) 14:47:52.70ID:yicd+3tO0
ソニーみたいに顔を登録して優先順位付けられるようにして欲しいね
2020/08/16(日) 14:51:43.33ID:nPc8syhx0
視線入力復活してくれんかな
810名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 14:58:04.27ID:KO/uP0se0 つぎは視点入力だね。
2020/08/16(日) 15:00:23.76ID:U/RB1CDf0
オートズームだろ
812名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 15:05:14.72ID:tCOwwht802020/08/16(日) 15:11:10.35ID:kDXYvNvG0
そんなのよりまずAI搭載型三脚を作れ
それさえれば全自動でどんな被写体でもAI三脚が追尾してなんでも撮影可能だ
それさえれば全自動でどんな被写体でもAI三脚が追尾してなんでも撮影可能だ
814名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 15:16:07.37ID:Rq8Qrh9w0 なんか実際の温度と無関係にソフトで警告出してるのなら、シネマイオスとの棲み分けの措置臭いな。
だとしたらマジ下らねー
チップの温度も割と低いみたいだし、7nmルールとかの最新鋭チップ使ってるのならせっかくの能力が勿体無いな。
だとしたらマジ下らねー
チップの温度も割と低いみたいだし、7nmルールとかの最新鋭チップ使ってるのならせっかくの能力が勿体無いな。
2020/08/16(日) 15:27:30.50ID:/5oXuW8B0
>>803
ソフマップwww
ソフマップwww
2020/08/16(日) 15:38:18.91ID:s+q3lMH20
>>814
こんな少量生産品に7nmルールとか使うわけがない。
こんな少量生産品に7nmルールとか使うわけがない。
817名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 15:45:43.27ID:cQuzAAZC0 そんな汎用の計算速度も求めてない
818名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 17:33:12.66ID:soZmqsZY0 本スレ上げ
819名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 17:33:29.29ID:Rq8Qrh9w0 なんだ計算速度って?ルールを細線方向にするのはクロックあげても発熱を抑えるためだろ。
バカなのか?
頭悪いのか?
愚鈍なの?
バカなのか?
頭悪いのか?
愚鈍なの?
2020/08/16(日) 18:25:52.40ID:s+q3lMH20
マジレスすると、汎用機ではソフトウェアでやるような画像処理を、
ASICでハードウェアにやらせてんだよねこういうのは。
それにより、わりと貧弱なハードウェアリソースでも高速な処理が
可能になる。
ASICでハードウェアにやらせてんだよねこういうのは。
それにより、わりと貧弱なハードウェアリソースでも高速な処理が
可能になる。
821名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 19:56:15.96ID:CaUpbyKO0 >>802
色々と大丈夫か?
色々と大丈夫か?
822名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 20:03:47.11ID:oNP0fsp/0 >>807
試したけど無理だった。多分バスケやバレーボールみたいな大人数が前後左右に絶え間なく移動しまくるスポーツじゃ特定の被写体をオートで狙うのはR5どころかα9でも無理だよ。
現状は中央一点で人間がトラッキングするのが1番正確だと今日確信したわ。
スポーツ全般がそういう訳じゃないが、やはり複数の選手が動くスポーツはカメラの性能よりカメラマンのスキルのほうが重要だよ
試したけど無理だった。多分バスケやバレーボールみたいな大人数が前後左右に絶え間なく移動しまくるスポーツじゃ特定の被写体をオートで狙うのはR5どころかα9でも無理だよ。
現状は中央一点で人間がトラッキングするのが1番正確だと今日確信したわ。
スポーツ全般がそういう訳じゃないが、やはり複数の選手が動くスポーツはカメラの性能よりカメラマンのスキルのほうが重要だよ
823名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 20:29:09.76ID:bHkdPm5B02020/08/16(日) 22:05:15.61ID:pOeGh4WT0
>>822
中央1点ってのは、
一眼レフ時代の撮り方だけど、
まー、確実だわな
バレーボールはあんまり経験ないので、
はっきりしたことは言えないけど、
バスケはわりとR5でいけちゃうと予想するけどなー
サッカーはテスト撮影した限りだと、
顔認証、全然使えたよ
同じ競技でもカメラマンのポジションとか、
撮り方次第の部分も大きいけども
中央1点ってのは、
一眼レフ時代の撮り方だけど、
まー、確実だわな
バレーボールはあんまり経験ないので、
はっきりしたことは言えないけど、
バスケはわりとR5でいけちゃうと予想するけどなー
サッカーはテスト撮影した限りだと、
顔認証、全然使えたよ
同じ競技でもカメラマンのポジションとか、
撮り方次第の部分も大きいけども
2020/08/16(日) 23:19:18.38ID:o9ZNZqi10
バッテリーを2個持っておいて60%になりそうになったら満タンのバッテリーに交換して、1個目の60%まで使ったバッテリーをモバイルバッテリーで充電
以降これの繰り返し
これでバッテリー問題は解決じゃね?
60%から満タンになるまでに何分掛かるかは分からないが
以降これの繰り返し
これでバッテリー問題は解決じゃね?
60%から満タンになるまでに何分掛かるかは分からないが
826名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 23:29:06.04ID:KO/uP0se0 一部のプロゲーマー級のシューティングゲーム系が得意な人はレフ機の領域拡大の方が歩留まりいいし、そうでなければR5の方が歩留まり良いはず
827名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/16(日) 23:36:51.77ID:pOeGh4WT0 >>826
領域拡大にしろ中央1点にしろ、
結局測距点の位置に縛られるわけで、
歩留まりが良いにしろ、
トリミングしなきゃならん事は避けられんわけで
まーその辺が顔認証とかのテクノロジーで、
改善されるのは大変ありがたいが、
同時に寂しくもあるね
領域拡大にしろ中央1点にしろ、
結局測距点の位置に縛られるわけで、
歩留まりが良いにしろ、
トリミングしなきゃならん事は避けられんわけで
まーその辺が顔認証とかのテクノロジーで、
改善されるのは大変ありがたいが、
同時に寂しくもあるね
828名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 00:00:44.91ID:BSexbesl0 ちょっと質問したいんですが
マウントアダプター使えばシグマの60-600とか不具合なく使えたりするんですかね?
マウントアダプター使えばシグマの60-600とか不具合なく使えたりするんですかね?
2020/08/17(月) 00:14:34.96ID:Pnghr8r10
1DX3を持ってるけどR5でRFレンズを使ってもAFはかなり遅く感じるし歩留まりは悪い
鳥とかで一瞬の勝負は撮れないよ
鳥瞳AFは止まってるのかゆっくり歩いてるの専用と思ったほうが良い
鳥とかで一瞬の勝負は撮れないよ
鳥瞳AFは止まってるのかゆっくり歩いてるの専用と思ったほうが良い
830名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 00:15:38.60ID:mwWsof+k0 60-600の最大の不具合はAFの遅さ
831名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 00:16:59.51ID:mwWsof+k0 おれは1dx2とR5持っててEFは100-400L2しかまだ持ち出してないが、同じ速度にしか思えない。
2020/08/17(月) 00:17:12.63ID:uzks9H+w0
5D4を買うか1DX2を買うかR5を買うかR6を買うか迷う
どれもパットしなくて決められん…武富士の世話になって1DX3行くか…
どれもパットしなくて決められん…武富士の世話になって1DX3行くか…
2020/08/17(月) 00:18:41.85ID:nhM8o+Ws0
834名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 00:19:48.02ID:mwWsof+k0 >>833
もともと1dx2でも歩留まりそんなによくないから同じくらいにしか思わないか、ちょっといいくらい。
もともと1dx2でも歩留まりそんなによくないから同じくらいにしか思わないか、ちょっといいくらい。
835名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 00:22:12.45ID:BSexbesl0 60-600とか150-600が不具合なく使えるならR5、R6ありなんだけどなあ
836名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 00:22:31.50ID:ZnURs0BY0 R5……というかミラーレスに慣れると、レフ機の狭いAFエリアに縛られる撮り方が無理になったわ
837名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 00:24:55.28ID:mwWsof+k0 レフ機の狭いAFゾーンに、激しく動くものを収めるとかかなり至難の技。おまけにこのせいでカメラを上下左右に振らないといけないからブレにもシビアでSS上げまくりな上、だんだんISも邪魔になってきてmode3を使い始める始末。
838名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 00:36:47.23ID:mwWsof+k0 1番理想的な撮影条件は、カメラをちょこまか動かさず、フレーム内で自由に動く被写体をトラッキングで追ってくれるの。EOS R5でやっと土俵についた。
2020/08/17(月) 00:36:56.63ID:nhM8o+Ws0
俺は1DX2のAF測距点ゾーンで走ってる犬撮るけど95%ジャスピンだぞ
その1DX2の不具合じゃね
あと高速シャッターで犬の走り撮るならISオンだとブレるから切れよ
その1DX2の不具合じゃね
あと高速シャッターで犬の走り撮るならISオンだとブレるから切れよ
2020/08/17(月) 00:41:29.05ID:nhM8o+Ws0
あとR5のメカ12コマと1DX3の14コマの連写2コマの差はでかいわ
12コマは遅くて決定的瞬間が撮れない
R5よ電子シャッターも動体には全然使えないしな
まぁ人それぞれだけど俺はR5なんかより1DX2が全然良いわ
12コマは遅くて決定的瞬間が撮れない
R5よ電子シャッターも動体には全然使えないしな
まぁ人それぞれだけど俺はR5なんかより1DX2が全然良いわ
841名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 00:43:58.23ID:mwWsof+k02020/08/17(月) 03:04:26.09ID:hOtexy5W0
843名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 08:00:21.08ID:Fw+fhkoF0 >>840
そんなにR5の電子シャッター、使えないか?
そんなにR5の電子シャッター、使えないか?
2020/08/17(月) 08:18:52.10ID:jyTFsgxs0
新品のフラッグシップ機でフランジバック不良ってにわかに信じがたいけど…
キヤノンの品質管理能力を疑うわ。
まあフィルム機時代からいろいろやらかしているからあり得なくもないか。
キヤノンの品質管理能力を疑うわ。
まあフィルム機時代からいろいろやらかしているからあり得なくもないか。
845名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 08:46:52.13ID:EqZuhEGa02020/08/17(月) 10:05:43.85ID:3TMRGo+E0
ネタだろうけどカメラにサラ金は命かけてんな
2020/08/17(月) 10:21:38.77ID:GuhVq1XN0
CSでソフトの検証なんかしないから、ボタンがちゃんと動いてたらそのまま返すだろう
848名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 10:35:29.75ID:JXwVsY400 サラ金にお金借りるのは身の破滅だから辞めておいたほうが良い。
カメラマンを個人経営しますとか起業して、低金利の借金を銀行や国・地方自治体から借りたほうがまだ良い。
カメラマンを個人経営しますとか起業して、低金利の借金を銀行や国・地方自治体から借りたほうがまだ良い。
2020/08/17(月) 11:15:04.71ID:zB6DOqBT0
>>845
武富士は潰れたからネタ
武富士は潰れたからネタ
2020/08/17(月) 11:54:12.46ID:f/cDdsyu0
851名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 12:10:54.38ID:EqZuhEGa0 サラ金で借りるくらいならマップで無金利ショッピングローン組めよ
852名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 13:36:34.69ID:MwIQuSVX0 キヤノンも無金利ローン始めたよ
853名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 15:06:15.34ID:mwWsof+k02020/08/17(月) 15:25:57.31ID:N2EWkwZm0
一回出したら2ヶ月弱帰って来ないアホ
855名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 15:36:28.77ID:mwWsof+k0 2週間だろ
まだコロナでやられてんのか?
まだコロナでやられてんのか?
2020/08/17(月) 15:42:23.19ID:N2EWkwZm0
悲報 SONYα9故障
そしてEOS R5は金が引き落とされたのに納期未定
どっちも潰れろやハゲ
そしてEOS R5は金が引き落とされたのに納期未定
どっちも潰れろやハゲ
857名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 15:49:36.73ID:mwWsof+k0 今日も暑すぎてR5が汗まみれになってしまった
858名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 16:07:21.05ID:EqZuhEGa0 >>857
ザマァw
ザマァw
859名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 16:32:12.56ID:mwWsof+k0 拭いたらきれいなったよ、防水防滴だしな!
2020/08/17(月) 16:42:25.97
オイニーは取れないぞw
861名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 16:52:03.75ID:mwWsof+k0 デブ臭はしないから大丈夫
2020/08/17(月) 17:09:58.55
根拠の無い自信がすごいな
くさいんだよ!オマエの手が!
くさいんだよ!オマエの手が!
863名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 17:10:51.90ID:mwWsof+k0 ひどい!
864名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 17:11:35.09ID:VRx/LQdI0 1DX3調整に出したら一カ月かかった
865名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 17:18:02.07ID:mwWsof+k0 4月5月くらい?
2020/08/17(月) 18:17:46.90ID:efYdOg4H0
2020/08/17(月) 18:26:46.19ID:efYdOg4H0
ちな、俺は修理に出して見積もり完了の電話があって納得いかないから未修理返却にしたら帰ってくるのに28日もかかった
本来修理完了の日がその28日後だったのにひどいものだ
本来修理完了の日がその28日後だったのにひどいものだ
868名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 18:43:32.10ID:JNTmDAcG02020/08/17(月) 18:54:15.19ID:F7pNtgYX0
Canon EOS R6 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596329662/
534 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/17(月) 18:37:45.62 ID:cVrQcPwo0
https://s.kakaku.com...146/SortID=23600419/
こんなことまでして…泣けてくるわ。
R6は大丈夫なのか心配。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596329662/
534 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/17(月) 18:37:45.62 ID:cVrQcPwo0
https://s.kakaku.com...146/SortID=23600419/
こんなことまでして…泣けてくるわ。
R6は大丈夫なのか心配。
2020/08/17(月) 19:08:05.57ID:EKERFXVg0
ネットの情報がいかにデタラメかと言うのが良く分かったわwお前らも信じるなよw
人間三脚と言われる俺がR5とRF24-105mmレンズの中距離70mmで手ブレ補正の本気のテストをしたわけだが、
電子シャッターのシャッタースピード1/10で等倍で見て手ブレしてないのは50枚撮ってたったの5枚だったからなww
ボディ内手ブレ補正は3段も効かないうんこだと言うのが良く分かったわww
人間三脚と言われる俺がR5とRF24-105mmレンズの中距離70mmで手ブレ補正の本気のテストをしたわけだが、
電子シャッターのシャッタースピード1/10で等倍で見て手ブレしてないのは50枚撮ってたったの5枚だったからなww
ボディ内手ブレ補正は3段も効かないうんこだと言うのが良く分かったわww
871名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 19:11:58.02ID:83ruSwXp0 どんだけ暇人だよ
2020/08/17(月) 19:18:15.01ID:An+hq/1w0
酒飲んで手震えてそう
2020/08/17(月) 19:19:53.47
逆!酒を飲まないと震える
2020/08/17(月) 19:44:40.22ID:3TMRGo+E0
https://twitter.com/knob_twitt/status/1295259292283490304
外にでて画面を付けたまま15分。動画撮影していないに勝手にオーバーヒート。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
外にでて画面を付けたまま15分。動画撮影していないに勝手にオーバーヒート。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
875名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 19:47:54.56ID:YQbsVBt20 >>867
値段に納得行かなかったとか?
値段に納得行かなかったとか?
876名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 20:18:23.85ID:UCDt48jh0 「プレイステーション5」冷却システムに「液体金属」採用か?気になる特許情報
Report: PS5 Cooling Solution Uses Liquid Metal, According to Patent
https://www.playstationlifestyle.net/2020/08/14/report-ps5-cooling-solution-liquid-metal-patent/
Mark Cerny氏が今年の初めに約束したPS5の公式コンソールのティアダウンが
できていないことに、またしても嘆くつもりですが、最近公開された特許によると、
PS5は次世代コンソールの「贅沢な」冷却システムの一部として液体金属を
使用する可能性があることが示唆されています。高レベルでは、この特許の目的は
「半導体デバイスの冷却性能を向上させる技術に関するもの」とされており、
さらに詳細を見ると、その冷却ソリューションは液体金属であることが明らかになっています。
Report: PS5 Cooling Solution Uses Liquid Metal, According to Patent
https://www.playstationlifestyle.net/2020/08/14/report-ps5-cooling-solution-liquid-metal-patent/
Mark Cerny氏が今年の初めに約束したPS5の公式コンソールのティアダウンが
できていないことに、またしても嘆くつもりですが、最近公開された特許によると、
PS5は次世代コンソールの「贅沢な」冷却システムの一部として液体金属を
使用する可能性があることが示唆されています。高レベルでは、この特許の目的は
「半導体デバイスの冷却性能を向上させる技術に関するもの」とされており、
さらに詳細を見ると、その冷却ソリューションは液体金属であることが明らかになっています。
877名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 20:23:16.77ID:Mptmobkj02020/08/17(月) 21:10:22.37ID:+nxiQrvZ0
外で15分ONにしたら動画が録れなくなるのが普通なの・・・?
たしかにライブビューを「長時間」続けたら出るって書いてあるけど・・・
これって「表示された状態で動画撮影を続けると、自動的にカメラの電源が切れます。」だから
出たら動画録れないってことだよね
たしかにライブビューを「長時間」続けたら出るって書いてあるけど・・・
これって「表示された状態で動画撮影を続けると、自動的にカメラの電源が切れます。」だから
出たら動画録れないってことだよね
879名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/17(月) 21:59:57.19ID:VRx/LQdI0 >>865
6月中旬から
6月中旬から
2020/08/18(火) 03:54:53.69ID:VKkrBSNS0
熱問題の諸悪の根源が液晶画面の電力消費にあるってことなら(>>509参考)
スチル撮影んときでもライブビュー映像を外だし… つまり常にHDMIモニタ運用ってのはどうなの?
ちょーマンドクセー話だが
つーかそんなことしなくてもディスプレイオフ15秒または5秒(ECOモード)運用にしたら解決はしなくとも延命できんじゃね?
スチル撮影んときでもライブビュー映像を外だし… つまり常にHDMIモニタ運用ってのはどうなの?
ちょーマンドクセー話だが
つーかそんなことしなくてもディスプレイオフ15秒または5秒(ECOモード)運用にしたら解決はしなくとも延命できんじゃね?
881名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 06:56:08.75ID:7zXM+ZQR0 8段の手ブレ補正を実証した動画どっかない?
2020/08/18(火) 07:52:28.84ID:ZgJB/JTz0
手持ちだと広角でシャッタースピード3.5段分で等倍鑑賞ぶれ無しが3割
これ豆な
これ豆な
883名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 08:04:00.64ID:1KwRgjxR0884名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 08:11:40.54ID:tuYIWXCP0 R5にRFズームの24mmで8段分のシャッタースピードの10秒でキヤノン社員全員に撮らせてみたいな
10秒でブレ無く撮れる奴は100%いないから
プロが撮っても24mmで5段分の1秒でブレが無く撮れるのは10枚に1枚なのが現実だよ
10秒でブレ無く撮れる奴は100%いないから
プロが撮っても24mmで5段分の1秒でブレが無く撮れるのは10枚に1枚なのが現実だよ
2020/08/18(火) 08:16:39.08ID:qW3giagQ0
キヤノンが10秒撮れると言ってたっけ?
886名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 08:19:31.19ID:wWg7Mljw0 文句があるならcipa に言えよ
規格どおり測定してんのに
規格どおり測定してんのに
887名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 08:39:22.73ID:5ypiKP2S0 >>881
8段MAXのは見たことない
8段MAXのは見たことない
2020/08/18(火) 08:54:58.53ID:finNTBbI0
>>884
頭悪そう
頭悪そう
2020/08/18(火) 08:59:34.41ID:0yNnHxJu0
キヤノンもブレブレの滝写真差し替えてる
つまりそういうこと
つまりそういうこと
890名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 10:23:36.44ID:GK2dzGo802020/08/18(火) 11:03:28.82ID:QHXsGesY0
その写真見れないの?
2020/08/18(火) 11:28:52.78ID:0yNnHxJu0
>>891
部分的に切り取ったやつなら
https://twitter.com/TakuyaPhotos/status/1281248116159606786
草の伸び方とか石についた草とかほとんど一緒だから同じ日に撮影したものだと思う。
シャッター速度は2秒で同じ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
部分的に切り取ったやつなら
https://twitter.com/TakuyaPhotos/status/1281248116159606786
草の伸び方とか石についた草とかほとんど一緒だから同じ日に撮影したものだと思う。
シャッター速度は2秒で同じ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/18(火) 11:37:33.41ID:jqmnEHGJ0
消したのがガチで2秒で撮ったものかもね
2020/08/18(火) 12:03:40.26ID:VKkrBSNS0
>>885
10秒でも止まるよ
https://mobile.twitter.com/BRGtsesssssyu/status/1294754475656089602
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10秒でも止まるよ
https://mobile.twitter.com/BRGtsesssssyu/status/1294754475656089602
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/18(火) 12:23:31.36ID:zrKHe52H0
キヤノンの給料は760.6蔓延
https://limo.media/articles/-/18501
https://limo.media/articles/-/18501
896名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 12:43:46.08ID:eANRqu0Z0 意外と少ないな。R5所有者はもっと貰ってそう。
897名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 13:34:47.00ID:yqW6b14S0898名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 15:56:01.94ID:pCU5xhVU0 カメラのセンサーもサムスンの1億画素が出回ってるしそろそろソニーも終わりだろうな。
2020/08/18(火) 16:03:17.99ID:kBXimV6D0
サムスンの撮像素子というとイスラエルかどっかの会社を買って
1400万画素の素子がペンタK20Dで採用されてたな。写りは良かったが
非常に鈍足で、速度を改善してK-7に乗せた素子は高感度性能が
壊滅的だった。
1400万画素の素子がペンタK20Dで採用されてたな。写りは良かったが
非常に鈍足で、速度を改善してK-7に乗せた素子は高感度性能が
壊滅的だった。
900 名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 16:57:37.522020/08/18(火) 17:22:00.27ID:D2DoofGb0
価格の取扱ショップが1社だけになってる笑
2020/08/18(火) 18:28:05.09ID:+VIzKFov0
サムスンはちょっと…
2020/08/18(火) 18:33:29.48ID:7VSw0mp10
>>901
熱対策で出荷停止になったとか?
熱対策で出荷停止になったとか?
904名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 18:36:13.13ID:OEOKFWpm0 >>901
そしてゼロになった・・・異常事態発生。
そしてゼロになった・・・異常事態発生。
2020/08/18(火) 18:42:04.39ID:H7A+O1oT0
>>903
キヤノン期待してるよ
キヤノン期待してるよ
2020/08/18(火) 18:54:47.80ID:/BqprVUs0
だから初期ロットはやめておけとあれほど言ったのにw
2020/08/18(火) 18:58:51.03ID:Bx7wAVJ10
すべて作り直せ
あとステレオマイクに改善しろアホ
あとステレオマイクに改善しろアホ
2020/08/18(火) 19:08:10.60ID:JY+08rw00
対策で出火停止だとしたら、24105/4Lの時のように購入者は玄関先で対策品と交換になるんだろね。
2020/08/18(火) 19:29:51.82ID:buP6Wrmz0
今手もとにある人は勝ち組だな。
転売していくらで売れることやら。
転売していくらで売れることやら。
2020/08/18(火) 19:30:52.50ID:W2J66jgP0
発売後1ヶ月でmark2発売か?
911名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 19:41:07.14ID:cSi9jOke0 出荷停止?これは歴史に残る事件だな
2020/08/18(火) 19:43:15.41ID:qGeL8UF80
マウントアダプターやレンズとかも品切れみたいだから
感染症の影響で生産が需要に全然追い付いてないみたいだね
感染症の影響で生産が需要に全然追い付いてないみたいだね
2020/08/18(火) 19:46:17.69ID:0yNnHxJu0
あれだけ初期ロットはやめとけいわれてるのに・・・
2020/08/18(火) 19:54:40.94ID:H7A+O1oT0
2020/08/18(火) 19:55:09.12ID:VIxIt/4m0
注文してたけど
1社目:納期未定
2社目:12月以降
3社目:連絡なし
となった。手に入る気がしない。。。
1社目:納期未定
2社目:12月以降
3社目:連絡なし
となった。手に入る気がしない。。。
2020/08/18(火) 19:57:01.89ID:WQxRGaFy0
キヤノン史上に残る欠陥機だから仕方ない
2020/08/18(火) 19:58:09.38ID:H7A+O1oT0
熱停止が克服出来れば真のゲームチェンジャーに
2020/08/18(火) 20:07:05.97ID:finNTBbI0
価格コムだけ見てるやつってなんなん?
2020/08/18(火) 20:12:11.23ID:buP6Wrmz0
>>918
鳥撮ってんじゃないの?
鳥撮ってんじゃないの?
2020/08/18(火) 20:32:17.07ID:wCf3Knwu0
おいなんの冗談だ
こっちは発売日に金払い終えてるのに未だに納期未定で価格コムから消えたとか笑えないぞ
こっちは発売日に金払い終えてるのに未だに納期未定で価格コムから消えたとか笑えないぞ
921名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 20:37:43.32ID:wWg7Mljw02020/08/18(火) 20:37:58.41ID:buP6Wrmz0
>>920
熱対策されるって金利がつくからいいじゃないか
熱対策されるって金利がつくからいいじゃないか
2020/08/18(火) 20:43:50.32ID:wCf3Knwu0
>>922
熱対策されるなんていう情報はまだ何もされてないじゃん
熱対策されるなんていう情報はまだ何もされてないじゃん
924名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 20:44:38.49ID:cSi9jOke0 そうか、金だけ払って商品がくる見込みがないのか、それはヤバいね
2020/08/18(火) 20:45:14.23ID:f9zrrO3o0
>>923
すでにα7S3より熱暴走しにくいんだから無問題
すでにα7S3より熱暴走しにくいんだから無問題
2020/08/18(火) 20:48:57.28
>>925
必死だな、ウンコ信者
必死だな、ウンコ信者
2020/08/18(火) 20:52:01.12ID:buP6Wrmz0
>>923
無金利はつらすぎるな
無金利はつらすぎるな
928名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 20:53:47.65ID:cSi9jOke0 もしこのまま倒産したら金は帰ってくるのかな?
2020/08/18(火) 20:55:00.67ID:2L/Ls94N0
値上がりしそうなんだが予約した時の値段で買えるのかね
2020/08/18(火) 21:28:14.48ID:WQxRGaFy0
これでオーバーヒート対策機が出てきたら
「稀少な初期型です!レア!」
とか銘打ってオクに転売品が溢れ出てくるんだろうな。
並行して
「初期型のほうが繊細な描写性が凄い!」
とか謎情報が飛び交い始めると。
「稀少な初期型です!レア!」
とか銘打ってオクに転売品が溢れ出てくるんだろうな。
並行して
「初期型のほうが繊細な描写性が凄い!」
とか謎情報が飛び交い始めると。
2020/08/18(火) 21:36:05.81ID:finNTBbI0
つまんね
932名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 21:48:03.48ID:GGnQIK+K0 R6も合わせて熱対策してね
R6発売延期されたらリコール確定かな(ファームアップだけかもだけど)
R6発売延期されたらリコール確定かな(ファームアップだけかもだけど)
933名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 22:01:20.90ID:GGnQIK+K0 EOS HD、今度は冷蔵庫w
2020/08/18(火) 22:03:52.98ID:0yNnHxJu0
なんか昔のファミコンみたいになってきたな
935名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 22:09:12.45ID:cSi9jOke0 熱対策するには基盤変更やボディの金型変更を伴うから、それは次機種になるよ。
2022年だろうね。
2022年だろうね。
2020/08/18(火) 22:20:09.93ID:0yNnHxJu0
冷蔵庫内(4度)で1分間隔で1枚写真を撮り30分(30枚)撮影。その後、8Kビデオモードで最大録画時間は15分から5分に減少していた。
冷蔵庫のカメラ内部で報告されたEXIF温度からボディー内は33度〜34度と記録されていた。
あれだな。間違いなく人為的にタイマーいれてあるやつだ。
冷蔵庫のカメラ内部で報告されたEXIF温度からボディー内は33度〜34度と記録されていた。
あれだな。間違いなく人為的にタイマーいれてあるやつだ。
937名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 22:25:20.84ID:n5aV4Fl+0 おまけなんだよ、8Kは笑
938名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 22:36:58.61ID:GGnQIK+K0 >>935
確かにそうだね。キャノンには反省してもらって次機種こそ全力を出してもらいたい。
まぁ、冷蔵庫記事みるとファームアップで多少なんとかなりそうな予感もするから、いまよりは改善されるかな。タイマーほんとにやってるなら、言い訳が大変だろうけど。
確かにそうだね。キャノンには反省してもらって次機種こそ全力を出してもらいたい。
まぁ、冷蔵庫記事みるとファームアップで多少なんとかなりそうな予感もするから、いまよりは改善されるかな。タイマーほんとにやってるなら、言い訳が大変だろうけど。
939名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 22:37:59.71ID:aQcCCtoJ02020/08/18(火) 22:43:43.16ID:VeuYshwL0
熱停止を下手にファームで外したら、カメラ自体が熱で1年でぶっ壊れるんだろうよ
2020/08/18(火) 22:44:04.68
>>939
はいはい。ソニー大好き信者ですね。
はいはい。ソニー大好き信者ですね。
2020/08/18(火) 22:48:39.90ID:x2Hpl7230
>>936
ソースは?
ソースは?
943名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 22:48:49.77ID:aQcCCtoJ02020/08/18(火) 22:50:14.83ID:x2Hpl7230
密閉されてるからタイマー解除して8Kを使い続けたらガチで内部が溶けるんじゃねぇの
2020/08/18(火) 22:53:44.23ID:0yNnHxJu0
946名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 23:02:05.00ID:GGnQIK+K0 EOS HDにはトドメとしてぜひ23℃の環境で試して、公式が言っている内容と違いがあるか検証してほしい。
2020/08/18(火) 23:03:50.88ID:x2Hpl7230
>>945
読めない件
読めない件
2020/08/18(火) 23:05:14.51ID:buP6Wrmz0
>>947
頭悪すぎでしょ
頭悪すぎでしょ
949名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 23:05:51.91ID:3EQ9Jlj70 >>947
これは酷すぎるバカ
これは酷すぎるバカ
950名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 23:06:36.30ID:n5aV4Fl+0 うーん、イマイチな検証だなぁ。
リアクティブ制御(フィードバック制御)じゃなく、アクティブ制御(予測制御)をしている、と言われたらなんの反論もできないだろうな。
まぁ多分アクティブ制御なんだろ。
イマイチなのはよくわかるが、制限解除(リアクティブ制御)に変えたあとの挙動の方が悪いと判断したのかもな。
リアクティブ制御(フィードバック制御)じゃなく、アクティブ制御(予測制御)をしている、と言われたらなんの反論もできないだろうな。
まぁ多分アクティブ制御なんだろ。
イマイチなのはよくわかるが、制限解除(リアクティブ制御)に変えたあとの挙動の方が悪いと判断したのかもな。
2020/08/18(火) 23:15:21.84ID:0yNnHxJu0
>>947
https://www.deepl.com/translator
英文をコピペすると翻訳してくれるからだいたい読めるようになるよ。
EOS HDによるとキヤノンに問い合わせしても無視されてるみたいだな。
BBCや広告基準当局?、少額裁判所などに突撃する用意があるみたいに書かれてるし、全員頭オーバーヒート状態
https://www.deepl.com/translator
英文をコピペすると翻訳してくれるからだいたい読めるようになるよ。
EOS HDによるとキヤノンに問い合わせしても無視されてるみたいだな。
BBCや広告基準当局?、少額裁判所などに突撃する用意があるみたいに書かれてるし、全員頭オーバーヒート状態
952名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 23:15:37.03ID:GGnQIK+K0 >>950
どっちにしても、撮れる時より温度むしろ下がってるのに、全く撮れないのは改善の余地はあるよね。というか、全力で改善して欲しい(願い)
どっちにしても、撮れる時より温度むしろ下がってるのに、全く撮れないのは改善の余地はあるよね。というか、全力で改善して欲しい(願い)
2020/08/18(火) 23:21:46.79ID:aPfE7R9i0
954名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 23:24:00.56ID:aQcCCtoJ0 EOSHDがやればやるほど
良い方向に向かってるよなw
R5は別にオーバーヒートしてなくて、そうなったら困るから早めに止めてるだけ
ファームでちょちょっと直せば、長時間収録可能な最強8K4K動画機になる
良いことばっかじゃんね
何を怒ってるのかw
良い方向に向かってるよなw
R5は別にオーバーヒートしてなくて、そうなったら困るから早めに止めてるだけ
ファームでちょちょっと直せば、長時間収録可能な最強8K4K動画機になる
良いことばっかじゃんね
何を怒ってるのかw
2020/08/18(火) 23:28:24.25ID:WQxRGaFy0
そんな簡単なことなら最初からやっておけという話
956名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/18(火) 23:43:40.82ID:n5aV4Fl+0 >>954
予測制御してるってことは、制限解除してホントにオーバーヒートさせるとマズい事があるから、って考えるのが普通かと。
・復旧にアホみたいに時間がかかる
・センサノイズがヤバいことになる
・経年劣化の加速
・CFAへの悪影響
・冬場に結露の可能性
などなど
予測制御してるってことは、制限解除してホントにオーバーヒートさせるとマズい事があるから、って考えるのが普通かと。
・復旧にアホみたいに時間がかかる
・センサノイズがヤバいことになる
・経年劣化の加速
・CFAへの悪影響
・冬場に結露の可能性
などなど
2020/08/18(火) 23:47:42.41ID:PsgW0oAR0
お前らアホなの?canonは全部わかった上でこれを完成させたんだから解除とかやめろ
2020/08/18(火) 23:57:47.04ID:FzrMI6aN0
>>954
すごいバカっぽい
すごいバカっぽい
2020/08/19(水) 00:13:27.46ID:zQ5JlfsY0
>>956
冬場に結露って何が?
冬場に結露って何が?
2020/08/19(水) 00:30:35.31ID:MBvwRmKR0
>>954
お馬鹿さん
お馬鹿さん
2020/08/19(水) 00:56:19.14ID:+L4zJfPD0
R5は注文殺到の売れ過ぎで売り切れの向こう側に行ったんですね
962名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/19(水) 02:16:07.99ID:pZ/cocMs0 じゃあR5のオーバーヒートは致命的でどうにもこうにも直らない
つまり、動画機としてはやっぱりクソです
これでいいんだね?
7S3勝利確定は大歓迎
R5見送って7S3買ってよかった
つまり、動画機としてはやっぱりクソです
これでいいんだね?
7S3勝利確定は大歓迎
R5見送って7S3買ってよかった
2020/08/19(水) 02:17:30.21ID:qvfcY9yT0
価格コムから何で消えたんだ
2020/08/19(水) 06:31:38.12ID:J4icvb0I0
EOSHDの記者はメンヘラなのかな?
R5の、熱停止に関する(現在の)振る舞いに、悪意があることを前提としている
検証が間に合わなくて、ひとまずおおざっぱにマージンを取った対策をして、
あとからファームウェアを更新して細かな制御を適用させるとか普通にあることじゃん
R5の、熱停止に関する(現在の)振る舞いに、悪意があることを前提としている
検証が間に合わなくて、ひとまずおおざっぱにマージンを取った対策をして、
あとからファームウェアを更新して細かな制御を適用させるとか普通にあることじゃん
2020/08/19(水) 07:33:57.36ID:1P2jxq1D0
もはや「誠意を見せろ」とイチャモン付けて金品を要求するヤクザの類いにしか見えん
2020/08/19(水) 08:10:40.61ID:mQIeLwqY0
キヤノンは録画停止の理由を『センサーもしくは主要パーツの温度上昇』を理由にしてる。(HP)
では、周辺の温度を更に低くした場合どうなるかテストしたら何ら変わりなく、予想どおり熱暴走。
内部温度は34度。34度で停止する理由は当然キヤノンは一切説明していない。
つまりキヤノン側は熱が原因としているものの実際は熱が原因ではなく、
意図的に機能制限したいという理由から動画撮影時間を短くしているタイマーを仕組んでいる可能性がゼロではないという検証をしてるだけ。
仮にファームウェアで改善したとしても、これまでキヤノン側が説明していることに矛盾が生じてくる可能性がある。
では、周辺の温度を更に低くした場合どうなるかテストしたら何ら変わりなく、予想どおり熱暴走。
内部温度は34度。34度で停止する理由は当然キヤノンは一切説明していない。
つまりキヤノン側は熱が原因としているものの実際は熱が原因ではなく、
意図的に機能制限したいという理由から動画撮影時間を短くしているタイマーを仕組んでいる可能性がゼロではないという検証をしてるだけ。
仮にファームウェアで改善したとしても、これまでキヤノン側が説明していることに矛盾が生じてくる可能性がある。
967名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/19(水) 08:15:43.61ID:pZ/cocMs0 >>966
いやだから
ちょちょっとファームで直せば
ユーザーにとって良いことだらけ、って話だろ?
何をモメてるの?
実は何の問題もなく、オーバーヒートもしないって事だろ?
嬉しいことじゃん
何で喜ばないの??
いやだから
ちょちょっとファームで直せば
ユーザーにとって良いことだらけ、って話だろ?
何をモメてるの?
実は何の問題もなく、オーバーヒートもしないって事だろ?
嬉しいことじゃん
何で喜ばないの??
968名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/19(水) 08:21:23.66ID:x/b+OQn60 CANONが認めずにファームアップで対応しない、という可能性があるからでは?
969名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/19(水) 08:24:37.79ID:pZ/cocMs0 意味不明だな〜
オーバーヒート問題が無くなれば躊躇してた人が安心して買うから売上倍増だろ?
ユーザーにとってもキヤノンにとっても良いことしかない
WinWin、ついでにソニーにもWin!
ちょちょっとファームアップすれば全部解決!
オーバーヒート問題が無くなれば躊躇してた人が安心して買うから売上倍増だろ?
ユーザーにとってもキヤノンにとっても良いことしかない
WinWin、ついでにソニーにもWin!
ちょちょっとファームアップすれば全部解決!
970名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/19(水) 08:46:47.88ID:iapBbGiZ0 メーカーが動かなかったら、ロシアンファームが解決しそうだよ
2020/08/19(水) 08:47:23.55ID:pkOhypjs0
>>967
持ってないからさ
持ってないからさ
2020/08/19(水) 09:03:28.99ID:mQIeLwqY0
>>969
そのとおりだけど、それならば『熱問題が無い8Kカメラ』として最初から売ればいいだけ。
EOSHDは、あたかもカメラ側に致命的な熱問題があり長時間撮影できないと消費者に見せかける、
ある種の機能制限がされている可能性があるって指摘なんだろな。
最悪の場合、他のカメラにもしくまれてる可能性もあるし、これはこれで面白いことになると思う。
中国のサイトだったか、これまでもキヤノンはハードウェアが対応していてもソフトウェアで機能制限してたカメラあるみたいなこと書かれてたけど、
それを危惧しての検証なんだろ。知らないけど。
そのとおりだけど、それならば『熱問題が無い8Kカメラ』として最初から売ればいいだけ。
EOSHDは、あたかもカメラ側に致命的な熱問題があり長時間撮影できないと消費者に見せかける、
ある種の機能制限がされている可能性があるって指摘なんだろな。
最悪の場合、他のカメラにもしくまれてる可能性もあるし、これはこれで面白いことになると思う。
中国のサイトだったか、これまでもキヤノンはハードウェアが対応していてもソフトウェアで機能制限してたカメラあるみたいなこと書かれてたけど、
それを危惧しての検証なんだろ。知らないけど。
2020/08/19(水) 09:10:19.29ID:sG8kiQPN0
>>964
出荷するからには社内での目標仕様は満たしたんだろうから、
連続で撮れないのもなかなか復帰しないのもキヤノン的には仕様ってことなんだよ
そうじゃないなら品質管理部門は何やってんだって事になる
8kに関しては制限が多くてユーザーの希望を満たさない可能性の高い製品ってだけなんだよ
出荷するからには社内での目標仕様は満たしたんだろうから、
連続で撮れないのもなかなか復帰しないのもキヤノン的には仕様ってことなんだよ
そうじゃないなら品質管理部門は何やってんだって事になる
8kに関しては制限が多くてユーザーの希望を満たさない可能性の高い製品ってだけなんだよ
974名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/19(水) 09:18:27.12ID:pZ/cocMs0 最初から、長時間収録出来ますとも、オーバーヒートしませんとも言ってないから
キヤノンに非はない
EOSHDが意地になってキヤノンを攻撃してるだけ
裁判になったらEOSHDが確実に敗訴する
キヤノンに非はない
EOSHDが意地になってキヤノンを攻撃してるだけ
裁判になったらEOSHDが確実に敗訴する
975 名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/19(水) 09:42:04.592020/08/19(水) 11:18:50.20ID:zQQ2hTay0
制限解除して34度以上でも使えるようにするとメーカー保証内の1年弱で壊れるからメーカーが制限してるに決まってるだろ!
メーカー保証が切れてから壊れる分にはメーカーに負担が無くて構わないんだから!
メーカー保証が切れてから壊れる分にはメーカーに負担が無くて構わないんだから!
977名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/19(水) 11:25:05.11ID:pZ/cocMs0 内部温度40度以下で壊れるカメラ…
逆にすごいなw
どういう仕組みなんだろう
逆にすごいなw
どういう仕組みなんだろう
978名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/19(水) 11:27:52.62ID:x/b+OQn60 ごめん、温度センサー付けるの忘れちゃったんだ。
しょうがないから発熱デバイスとは遠いところに急遽付けたんだけど、
やはり直接測ってないんで推測でタイマーにしてるんだ。
しょうがないから発熱デバイスとは遠いところに急遽付けたんだけど、
やはり直接測ってないんで推測でタイマーにしてるんだ。
2020/08/19(水) 11:35:19.40ID:msuAX5jc0
内部温度23度のときに仕様通りの時間で撮れるのだから
40度でその時間が短くなるのは仕方ないんだ
キヤノンは何も悪くない
40度でその時間が短くなるのは仕方ないんだ
キヤノンは何も悪くない
2020/08/19(水) 11:39:22.03ID:PSeaShQs0
仕様として公表してる。気に入らなければ買わなければいい。
買ったならうまく使いこなせばいい。
そもそもこの糞暑さではカメラの前に人間が無理・・・orz
買ったならうまく使いこなせばいい。
そもそもこの糞暑さではカメラの前に人間が無理・・・orz
2020/08/19(水) 11:42:13.59ID:r88aRxu70
正直に
「時間制限なく動画が撮れると、美味しい商売のシネマEOSが売れなくなるから、R5にタイマー仕込みました」
って最初から宣言すればいいのにね。
「R5は8k動画が撮れるライバル不在の自信作です!」
なんてイキリながらも、嘘っぱちの熱対策を言い訳に使い物にならなくする機能制限タイマーを仕込んだのか?
と裏切られた感で必死な信者が怒っている。
盲目な信者なら問題ないだろうが。
「時間制限なく動画が撮れると、美味しい商売のシネマEOSが売れなくなるから、R5にタイマー仕込みました」
って最初から宣言すればいいのにね。
「R5は8k動画が撮れるライバル不在の自信作です!」
なんてイキリながらも、嘘っぱちの熱対策を言い訳に使い物にならなくする機能制限タイマーを仕込んだのか?
と裏切られた感で必死な信者が怒っている。
盲目な信者なら問題ないだろうが。
982名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/19(水) 11:42:21.52ID:BYuEO3cN0 おれもR5は手元にあるものの暑すぎて全然ドッグランいけてなくて全然レビューできない
983名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/19(水) 11:44:34.88ID:Q3bg9yHl02020/08/19(水) 11:45:13.07ID:g1RUUecs0
R5発売後、動物写真家てこんなに多かったんだと気付かされる今日この頃(笑)
2020/08/19(水) 11:48:09.93ID:vaq/vz+00
暑い中でR5を使って人間も一緒にオーバーヒートしたら洒落にならない
2020/08/19(水) 11:50:29.45ID:mkvYdep+0
暑過ぎて冷蔵庫の中にR5を持ち込んで撮影してる人も約一名…
2020/08/19(水) 11:51:39.04ID:PSeaShQs0
ペルチェで首を冷やすネッククーラー使ってる。
2020/08/19(水) 11:53:33.01ID:Ov5EZzS10
オーバーヒートしてるのは納期されない人らのほうで草
990 名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/19(水) 11:55:22.73991名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/19(水) 11:58:30.49ID:Pv4GTCtR02020/08/19(水) 11:59:30.94ID:Q8sfMqcj0
993名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/19(水) 12:00:20.54ID:5Qoc0ETi02020/08/19(水) 12:00:21.22ID:PSeaShQs0
次スレ
Canon EOS R5 part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596948140/
>>990-991はアラシが立てたIP強制表示かつアラシ常駐の糞スレです。
Canon EOS R5 part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596948140/
>>990-991はアラシが立てたIP強制表示かつアラシ常駐の糞スレです。
2020/08/19(水) 12:01:20.42ID:5Qoc0ETi0
2020/08/19(水) 12:02:28.23ID:8TpEOohc0
次スレですよ
Canon EOS R5 part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/
>>994は荒らしが立てたスレです
Canon EOS R5 part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/
>>994は荒らしが立てたスレです
997名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/19(水) 12:02:43.84ID:raBeQNZs0998名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/19(水) 12:02:59.06ID:8TpEOohc0 次スレですわ
Canon EOS R5 part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/
>>994は荒らしが立てたスレです
Canon EOS R5 part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/
>>994は荒らしが立てたスレです
999名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/19(水) 12:03:16.32ID:jXasHlT+0 次スレでございます
Canon EOS R5 part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/
>>994は荒らしが立てたスレです
Canon EOS R5 part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/
>>994は荒らしが立てたスレです
1000名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/19(水) 12:04:19.85ID:ptikVhgF0 次スレやねん
Canon EOS R5 part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/
>>994は荒らしが立てたスレです
Canon EOS R5 part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/
>>994は荒らしが立てたスレです
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 1時間 36分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 1時間 36分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★8 [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 【悲報】ジャップ「中国が『柳条湖事件』の式典を開きやがった!」ネトウヨ「ふざけんな!(そんな事件知らんけど)」 [616817505]
- 安倍晋三像建立プロジェクト、支援者と寄付額のリストを公開➡高市早苗は1万円しか出していないと判明 [603416639]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 大物投資家のcisさん、キオクシア全ツッパの結果100億円の損切りしてしまう [709039863]
- 【高市速報】大阪万博、6000億円以上の赤字か [931948549]
- オートバックス行ったらウマ娘のでかいコラボイラストあって勃起した
