!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。
前スレ
Panasonic LUMIX G1〜G8/G99/G9 Part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1568419312/
パナソニック公式サイト
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g99.html
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/g8/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Panasonic LUMIX G1〜G8/G99/G9 Part66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c17d-Dag0)
2020/08/22(土) 11:37:37.01ID:Fsj9CdXK0660名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-Ju4+)
2021/01/09(土) 17:48:59.44ID:DEO1XHCud >>658
光学手ブレ補正の件は理に適った?
久しぶりに張り付けた記事読み直して思ったんだけど、ボディ内手振れ補正はセンサーの小さいm4/3については利点が欠点を大きく上回りそうだから、写りに関してはほぼ欠点無いのかもね。
だからレンズ内手振れ補正の無いレンズについては写りはそう差違は無いのかも、その点については訂正します、すまん。
しかしパナの手振れ補正方式が両方良いとこ取り方式?だから、手振れ補正補OFF写真と比べれば、手振れしていなければやはり写りはOFFの方がシャープだと思うよ。
光学手ブレ補正の件は理に適った?
久しぶりに張り付けた記事読み直して思ったんだけど、ボディ内手振れ補正はセンサーの小さいm4/3については利点が欠点を大きく上回りそうだから、写りに関してはほぼ欠点無いのかもね。
だからレンズ内手振れ補正の無いレンズについては写りはそう差違は無いのかも、その点については訂正します、すまん。
しかしパナの手振れ補正方式が両方良いとこ取り方式?だから、手振れ補正補OFF写真と比べれば、手振れしていなければやはり写りはOFFの方がシャープだと思うよ。
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-ZT9E)
2021/01/09(土) 17:52:39.46ID:2MRMzhfH0 >>658
レンズの美味しいところを使えなくなるとも言えるが
センサーの移動出来る範囲まで想定したレンズならば通常の周辺の甘さ程度で済むだろうね
オリンパスのレンズは以前から可動範囲を考えて作られてると言われてる
レンズの美味しいところを使えなくなるとも言えるが
センサーの移動出来る範囲まで想定したレンズならば通常の周辺の甘さ程度で済むだろうね
オリンパスのレンズは以前から可動範囲を考えて作られてると言われてる
662名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-tn8J)
2021/01/09(土) 20:02:26.96ID:0LFZikBvr >>660
レンズの光学手ブレ補正で画質が劣化するっていう理屈は腑に落ちた
ただ手ブレ補正を切ったときの前提をどこに置くかの問題は残ってて、
手ブレしなければ手ブレ補正オフの方が画質がいいっていうのはそれは当然だけどSSによって多かれ少なかれブレは発生するので、その多寡と手ブレ補正による画質劣化がどちらが上かという話になる
でリンク先の記事では手ブレ補正オフの手ブレによる画質の劣化の方が数倍大きい、みたいなことは書いてるな
だから炎天下でSSが超高速とかならまあレンズ手ブレ補正オフの方がいいのかもね
レンズの光学手ブレ補正で画質が劣化するっていう理屈は腑に落ちた
ただ手ブレ補正を切ったときの前提をどこに置くかの問題は残ってて、
手ブレしなければ手ブレ補正オフの方が画質がいいっていうのはそれは当然だけどSSによって多かれ少なかれブレは発生するので、その多寡と手ブレ補正による画質劣化がどちらが上かという話になる
でリンク先の記事では手ブレ補正オフの手ブレによる画質の劣化の方が数倍大きい、みたいなことは書いてるな
だから炎天下でSSが超高速とかならまあレンズ手ブレ補正オフの方がいいのかもね
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f3d-pMv2)
2021/01/09(土) 20:40:24.21ID:hKSrYe0W0 >>659
事業全体じゃなくて家電量販店への販路としては弱いことに変わりないのでは?
事業全体じゃなくて家電量販店への販路としては弱いことに変わりないのでは?
664名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-Ju4+)
2021/01/09(土) 21:16:03.06ID:BKatdC2Od665名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxb3-lB9F)
2021/01/12(火) 04:37:01.63ID:yJJNoVTPx 動画撮影だと手ブレ補正かけると画面では垂直にしても実際のファイルは傾いてるからな
三脚ならOFFだな(どうしてもONの場合は要レベリング
三脚ならOFFだな(どうしてもONの場合は要レベリング
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-PTMV)
2021/01/12(火) 14:16:04.25ID:efrOFzEk0 フォトショップで修正してる
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae84-ku0C)
2021/01/17(日) 16:21:48.43ID:CJSJ5fjm0 このスレ見て、「そー言えば、G1あったよな?」って思い出して
取り出してみたら、グリップとか色々な所がベタついてる。
イヤン、ママ助けて。
取り出してみたら、グリップとか色々な所がベタついてる。
イヤン、ママ助けて。
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e1da-Kh9W)
2021/01/19(火) 06:25:56.81ID:iYIl5EWo0 ベビーパウダー塗りなさい
669名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-ZKkV)
2021/01/19(火) 07:20:31.96ID:zcHuI9/uM 間違ってもベンジンやアルコールで噴かないように、
ツルッつるのピッカぴかになるから(´・ω・`)
ツルッつるのピッカぴかになるから(´・ω・`)
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a969-6sTL)
2021/01/19(火) 09:16:36.86ID:QaBeOxWo0 アルカリ液を薄めて拭くとベタつきが取れる
キッチンハイターや重曹溶液
キッチンハイターや重曹溶液
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-QgGT)
2021/01/19(火) 09:36:59.70ID:yyY1EyLgM 完全に剥がれたら、あとはボディジャケットでもつけるしかないか?
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a969-6sTL)
2021/01/19(火) 10:43:25.95ID:QaBeOxWo0 直接貼る革売ってるよ
オリジナルなデザインに変えちゃえ
楽天で革貼りで出てくる
オリジナルなデザインに変えちゃえ
楽天で革貼りで出てくる
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae84-ku0C)
2021/01/19(火) 12:08:50.65ID:oEOU+vZ60674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae84-ku0C)
2021/01/19(火) 12:14:10.57ID:oEOU+vZ60675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae84-ku0C)
2021/01/19(火) 12:22:04.26ID:oEOU+vZ60676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae84-ku0C)
2021/01/19(火) 12:40:42.35ID:oEOU+vZ60677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8210-DZ/i)
2021/01/19(火) 19:58:18.92ID:Lr53SioM0 G1以外の機種でゴムのグリップあるけど
ゴムはアルコールで拭かないほうがいいってどこかで読んだ
中性洗剤の薄め液を柔らかい布に染み込ませ硬く絞って拭くのがいいとか
なにかいい保護ケミカルありますか
ゴムはアルコールで拭かないほうがいいってどこかで読んだ
中性洗剤の薄め液を柔らかい布に染み込ませ硬く絞って拭くのがいいとか
なにかいい保護ケミカルありますか
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4934-zZUY)
2021/01/19(火) 21:53:56.79ID:b25qGg600 アルコールはまずいんだ。
このコロナ禍で消毒したい時は何を使えば良い?
このコロナ禍で消毒したい時は何を使えば良い?
679名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMcd-1xUP)
2021/01/19(火) 23:17:33.32ID:0cuV3Jo5M こういうのはからぶきしかない
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-QgGT)
2021/01/20(水) 21:16:35.62ID:G6qH8239M om-dを愛しているはずなのにg9が欲しい気持ちが止められない。パナで使いたいレンズは一本しかないのに。
681名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-Gfv6)
2021/01/21(木) 10:56:43.98ID:lNeaRbgbM g7からg8に昇格しようかなぁ。迷う。
682名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-jVrq)
2021/01/21(木) 13:15:15.27ID:WQhDXgqUd G8からG99は少し微妙だけど、
G7からならG99にした方が色々進化してる幅が大きいので満足度は高いと思うよ。
G7からならG99にした方が色々進化してる幅が大きいので満足度は高いと思うよ。
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f3d-P4sF)
2021/01/24(日) 21:30:09.70ID:9jQK7a+80 部屋の隅に飾っとくくらいの用途だとしたらg8ってどれくらいのサイズまで伸ばせる?
A3は無理かな?
A3は無理かな?
684名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-8eEf)
2021/01/24(日) 22:56:19.29ID:wWxY7GT9d >>683
G8は固いので伸びません
G8は固いので伸びません
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-mNXN)
2021/01/25(月) 00:16:24.04ID:aha7LCVL0 >>683
A3ノビいけるよ
A3ノビいけるよ
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-bKCn)
2021/01/28(木) 01:02:06.24ID:kWE2sQqx0 メルカリでサードパーティのバッテリーグリップ付きで出品してる人がそれとバレないようにか本来パナのロゴがある位置を手に持って隠すように写真撮ってた。
コメント欄で「グリップはサードパーティですか?」って聞いたら顔文字付きでよくわかりませんが多分そうですみたいな答えしててほっこりしたわ。
コメント欄で「グリップはサードパーティですか?」って聞いたら顔文字付きでよくわかりませんが多分そうですみたいな答えしててほっこりしたわ。
687名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7935-HUjw)
2021/01/29(金) 14:49:57.41ID:ITpZsa2O0NIKU G9を中古で買おうかと思い、ヤフオクとか見てますが、グリップがめくれてる出品物が多い。
発売からそんな長期に経ってないし、一時期の生産ロットに剥離しやすい接着剤を使われてたの?
発売からそんな長期に経ってないし、一時期の生産ロットに剥離しやすい接着剤を使われてたの?
688名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6663-ovSA)
2021/01/29(金) 16:26:20.07ID:zofl91q80NIKU おれのG9もめくれた
保証期間中に修理してもらったけど、3ヶ月くらいで再びめくれた
ダイヤルを回すとき指に引っかかって気になるのよね
もう保証期間は過ぎてるから修理はお金かかるし、どうせすぐめくれるだろうから、自分で接着剤でくっつけようかなーとか迷ってる
保証期間中に修理してもらったけど、3ヶ月くらいで再びめくれた
ダイヤルを回すとき指に引っかかって気になるのよね
もう保証期間は過ぎてるから修理はお金かかるし、どうせすぐめくれるだろうから、自分で接着剤でくっつけようかなーとか迷ってる
689名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa21-3er4)
2021/01/29(金) 16:43:07.39ID:AZ9IloX3aNIKU 親指がかるところでしょ。
まだめくれてはいないけど少しひっかるかんじになって気になるわ。
接着剤の問題というよりよく触られる曲面部分に継ぎ目を作った設計ミスじゃないか。
まだめくれてはいないけど少しひっかるかんじになって気になるわ。
接着剤の問題というよりよく触られる曲面部分に継ぎ目を作った設計ミスじゃないか。
690名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6663-ovSA)
2021/01/29(金) 17:25:31.65ID:zofl91q80NIKU グリップは全体的に浮いた感じになってるけど、
親指のとこは操作中に気になるんだよね
親指のとこは操作中に気になるんだよね
691名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7935-HUjw)
2021/01/29(金) 17:28:36.91ID:ITpZsa2O0NIKU >>688
まさしく今ヤフオクに出品されているのも2つともダイヤルの下の少し膨らんだ部分です。
ネットで調べたら、LUMIXブログでお馴染みのtoshibooさんのG9も剥離してたみたいね。この人は側面が剥離したのを自分で接着剤で付ける記事だが、写真をよく見ると背面グリップの膨らみの部分も浮いているように見える。
そして本体とは関係ないが、10-25の修理記事に呆れた。パナライカ12-60の修理対応で散々言われてたけど、これも修理しないで本体丸々交換17万コースしかしてくれないのか。
まさしく今ヤフオクに出品されているのも2つともダイヤルの下の少し膨らんだ部分です。
ネットで調べたら、LUMIXブログでお馴染みのtoshibooさんのG9も剥離してたみたいね。この人は側面が剥離したのを自分で接着剤で付ける記事だが、写真をよく見ると背面グリップの膨らみの部分も浮いているように見える。
そして本体とは関係ないが、10-25の修理記事に呆れた。パナライカ12-60の修理対応で散々言われてたけど、これも修理しないで本体丸々交換17万コースしかしてくれないのか。
692名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 593d-3er4)
2021/01/29(金) 17:48:57.39ID:9QpJ4jdU0NIKU ダイヤル回したらどうしてもめくれやすくなる位置だよな
693名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ea7d-+3Uk)
2021/01/29(金) 19:15:24.18ID:HNtpo6iu0NIKU えっ、ライカ銘のやつはまるごと実費交換なのか恐ろしい((( ;゚Д゚)))ガクガク
694名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd0a-Odjo)
2021/01/29(金) 22:25:08.09ID:HHx0fdxEdNIKU レンズだけじゃないぞ
ボディも面倒くさそうなものは、もう買い替えろよ的な金額を提示してくる。
この前友だちのボディがそうだったから呆れた。
ボディも面倒くさそうなものは、もう買い替えろよ的な金額を提示してくる。
この前友だちのボディがそうだったから呆れた。
695名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd0a-Odjo)
2021/01/29(金) 22:31:29.36ID:HHx0fdxEdNIKU もしかしてあれかね
12-32mmみたいに接着剤で固めてあるから分解しづらいとか?笑
12-32mmみたいに接着剤で固めてあるから分解しづらいとか?笑
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 661f-1bY3)
2021/01/30(土) 13:22:26.73ID:7t+FF+/B0697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea7d-+3Uk)
2021/01/30(土) 18:01:44.04ID:PYBq3fWL0 もう細かく修理出来るほどの技術力が無いんだな
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-RNyz)
2021/01/30(土) 18:05:06.40ID:khekaKFb0 >>696
ダイヤル滑りの修理で上部ユニット全交換になるのは、オリンパスも同じだったぞ
ダイヤル滑りの修理で上部ユニット全交換になるのは、オリンパスも同じだったぞ
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6978-+np5)
2021/01/30(土) 18:23:45.01ID:afSM0UqW0 パナタイマー?
700名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-Odjo)
2021/01/30(土) 18:44:51.52ID:p+UP728Gd >>696
それ、GM1の上ダイヤルがとれたときにそうだったわ。
それ、GM1の上ダイヤルがとれたときにそうだったわ。
701名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-Odjo)
2021/01/30(土) 18:46:30.86ID:p+UP728Gd おれは久しぶりでマイクロに戻ってきたんだけど
なんだろうなあ、なんだか楽しい。
普段使ってるフォーマットよりも圧倒的に足りない部分がある中で
あれこれと工夫をしながら良い写真を撮る、という愉しさがあるな(これだいじ)
なんだろうなあ、なんだか楽しい。
普段使ってるフォーマットよりも圧倒的に足りない部分がある中で
あれこれと工夫をしながら良い写真を撮る、という愉しさがあるな(これだいじ)
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7a-7POY)
2021/01/30(土) 20:53:20.59ID:wsbc+MqVM そう、ちゃんと適正露出に自分でしないとRAWでも使えない。しかし写真を撮るとは本来そういうことなのだよな。
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a10-Hkzm)
2021/01/30(土) 21:37:01.37ID:z2CHGRSe0 オイラのG8はジンバルに乗せっぱなしで使ってる
フォーカスモーターやスマホやら機材がてんこ盛りなんだけど
マイクロフォーサーズのコンパクトなボディとレンズで全体の重量はそれほどでもない
パナの25mm単焦点レンズなんか軽すぎてオモチャかよ!って思う
フォーカスモーターやスマホやら機材がてんこ盛りなんだけど
マイクロフォーサーズのコンパクトなボディとレンズで全体の重量はそれほどでもない
パナの25mm単焦点レンズなんか軽すぎてオモチャかよ!って思う
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e2f-2JXE)
2021/01/31(日) 07:02:38.17ID:bxhKiUV40705名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7d-u9iy)
2021/01/31(日) 08:26:19.98ID:AAVz2S2zM 改めてカメラを比較してみてるんだがg9いいね
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a10-Hkzm)
2021/01/31(日) 11:26:34.26ID:fW5xQO8E0 >>704 RSC2だよ シャッターボタンだけG8に対応してる
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a3d-OCho)
2021/01/31(日) 12:35:23.47ID:rZ2fFfQd0708名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-2JXE)
2021/02/01(月) 06:28:05.33ID:QU0mihLxr709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7935-HUjw)
2021/02/01(月) 19:56:17.60ID:2GZ439Gt0 >>691
ボディは消耗品、レンズは資産と思ってたけど、修理もまともにして貰えず買い替えと同額請求なら、もうレンズも消耗品だな
それでなくても、AFモーター以外にもISが標準になってきて故障の要素が高まってるのに
ボディは消耗品、レンズは資産と思ってたけど、修理もまともにして貰えず買い替えと同額請求なら、もうレンズも消耗品だな
それでなくても、AFモーター以外にもISが標準になってきて故障の要素が高まってるのに
710名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM7a-7POY)
2021/02/02(火) 12:04:54.91ID:cPcFYaUQM0202 フルマニュアルのレンズ以外は資産とは言えないかもね ただ、ISその他の機構は丁寧に扱っている分には、偏心やその他の古典的故障のほうがよほど頻度が高いと思うけどね
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad90-IZeX)
2021/02/04(木) 03:54:25.85ID:cvkYVjdu0 もう日本のメーカーに技術力はないんだよ
中国に製造を委託した時から終わりの始まりだったんだよ
もう三流国なのさ自覚しろ
中国に製造を委託した時から終わりの始まりだったんだよ
もう三流国なのさ自覚しろ
2021/02/04(木) 04:43:51.68
てゆかリーマンショックの時、とっくに後進国に落ちてるんだけどね、日本。
貯金が莫大なのでまだ死なないけど、貯蓄尽きた瞬間、中国に飲まれて消滅する。
貯金が莫大なのでまだ死なないけど、貯蓄尽きた瞬間、中国に飲まれて消滅する。
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5790-k+kJ)
2021/02/05(金) 06:31:59.41ID:pypaFSQ50 G99+12-60パナライカの組み合わせ最高w
ほとんどの事が不満なく出来、満足度高いし
グリップも良く見た目より軽くストレス0
m43の良さが凝縮してる感じ
ほとんどの事が不満なく出来、満足度高いし
グリップも良く見た目より軽くストレス0
m43の良さが凝縮してる感じ
714名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-kXYt)
2021/02/05(金) 13:11:44.12ID:L3KzRxUPd おれはG99と迷ってG9にした。
機能設定は盛り沢山なのに、思うような使い勝手にならなくて
なんか器用貧乏というか、まだ手探り状態だわ。
ちなみに他はフジとニコン使い。
機能設定は盛り沢山なのに、思うような使い勝手にならなくて
なんか器用貧乏というか、まだ手探り状態だわ。
ちなみに他はフジとニコン使い。
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b75f-6o66)
2021/02/05(金) 13:28:36.31ID:YfZOXHnf0 12-60の為にG9買うのは大正解
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b75f-Gowg)
2021/02/05(金) 14:24:41.89ID:fROArbil0 >>714
例えばどんなとこ?
例えばどんなとこ?
717名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-1wIH)
2021/02/05(金) 17:36:33.02ID:0aevNQNTM g9をg8のサイズで出してくれるだけで、買い替えるよ。
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f10-iGoS)
2021/02/05(金) 19:27:46.25ID:74zL9guP0 G99、いいかげん4K60P撮れるようにしてくれ
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5790-k+kJ)
2021/02/06(土) 04:45:04.91ID:KTccp5rK0 お値段考えろ
充分なスペックだろ
12-60とはベストマッチ
他のレンズの機会が激減ほぼこれ一本
大きさ重さとも無理なく携帯性も充分
充分なスペックだろ
12-60とはベストマッチ
他のレンズの機会が激減ほぼこれ一本
大きさ重さとも無理なく携帯性も充分
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7f-1N8f)
2021/02/06(土) 09:07:45.18ID:chgG37s+0 コンパクトさとSpec、値段からG99一択でG9はでかくて無いわって思ってた。念の為G99買う前にと店頭で触って
たまたま横にあったG9もついでに触ったら
認識枠等のレスポンス速度、反応の快適さが全く違って、
大きくてもグリップ感も良く使いやすく自分の中では完全にG9圧勝でG9買う事に瞬時に変わった。G9 1260レンズセット買ったが非常に満足してる。
何を優先するかは人それぞれだけど
カタログSpecだけでなくて実際に触って比較しないとわからない部分がある。ので実際に触って判断する事をお勧めします。
たまたま横にあったG9もついでに触ったら
認識枠等のレスポンス速度、反応の快適さが全く違って、
大きくてもグリップ感も良く使いやすく自分の中では完全にG9圧勝でG9買う事に瞬時に変わった。G9 1260レンズセット買ったが非常に満足してる。
何を優先するかは人それぞれだけど
カタログSpecだけでなくて実際に触って比較しないとわからない部分がある。ので実際に触って判断する事をお勧めします。
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5790-k+kJ)
2021/02/06(土) 09:23:16.25ID:KTccp5rK0 いやあG9ならS5買うだろ
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7f-1N8f)
2021/02/06(土) 11:01:39.71ID:chgG37s+0 持ってるレンズ無駄に出来んのでね。
なので人それぞれって
なので人それぞれって
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7f-1N8f)
2021/02/06(土) 11:13:38.50ID:chgG37s+0 まあ補足しとくと、そもそもS5出る前にG9買ってるし、
そもそもレンズセットで16万円弱(ポイント還元込み)で買えたので破格かなと。
そもそもレンズセットで16万円弱(ポイント還元込み)で買えたので破格かなと。
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff84-GBhN)
2021/02/06(土) 12:25:57.63ID:PV3FW8mL0 放っとけって。
そもそもGシリーズのスレなのに
唐突にフルサイズ持ち込んでくる馬鹿だぞ?
そもそもGシリーズのスレなのに
唐突にフルサイズ持ち込んでくる馬鹿だぞ?
725名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-o5UO)
2021/02/06(土) 18:43:56.55ID:WTAoYXTRd726名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-o5UO)
2021/02/06(土) 18:44:55.98ID:WTAoYXTRd727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7d-DezY)
2021/02/06(土) 19:00:04.80ID:lrdyDh5i0 肩液体外したG9はまだ?
728名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-o5UO)
2021/02/06(土) 19:44:17.43ID:WTAoYXTRd 肩液なしのg9絶対売れるよ
g8、gk7mk2のユーザが
そろそろ次のカメラ探してる
そんなところで中途半端な
g99、g100と完全に肩透かしで
ヤキモキしてるんだよ
g8、gk7mk2のユーザが
そろそろ次のカメラ探してる
そんなところで中途半端な
g99、g100と完全に肩透かしで
ヤキモキしてるんだよ
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-FV/V)
2021/02/06(土) 20:37:11.77ID:lGzzExGV0 肩液体って何のためにあるの?
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-QgsX)
2021/02/06(土) 20:41:07.04ID:lQd9ySLd0 肩液晶は、老眼の気が出てくると結構重宝するぞ
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-5Me+)
2021/02/06(土) 21:00:36.49ID:JMEA6POP0 俺もG99触りに行ったのに、G9が15万まで下がっていたこともあり、数万の違いでこの性能差ならとG9を買ってしまった。
今でも、G9にして本当に良かったと思う。
今でも、G9にして本当に良かったと思う。
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-5Me+)
2021/02/06(土) 21:00:54.01ID:JMEA6POP0 肩液晶は要らないけどな
733名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-xgaG)
2021/02/06(土) 21:03:54.93ID:OQLRiz5/M G9買おうかな
734名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMbb-6o66)
2021/02/06(土) 21:17:58.63ID:5505yyfcM G9レンズキット買って楽しんで、後から他の欲しくなったらボディだけ売ればええ
735名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-kXYt)
2021/02/07(日) 12:51:05.72ID:fZb6sMPwd 重いレンズを付けてISOとSSをこまめに変えるような歩き撮りで
よっこらしょとカメラを持ち上げなくても設定や残り枚数を確認できてる。
そのときは肩液晶も便利だな。
よっこらしょとカメラを持ち上げなくても設定や残り枚数を確認できてる。
そのときは肩液晶も便利だな。
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9734-4GXB)
2021/02/07(日) 12:52:03.78ID:xbh7Kz6/0 G9は質感も操作性も素晴らしいよね
ただマイフォサの超望遠レンズがライカだと高すぎだしオリパナだと安いけど性能を考えると高いだろってのが買う気起きないんだよね
ただマイフォサの超望遠レンズがライカだと高すぎだしオリパナだと安いけど性能を考えると高いだろってのが買う気起きないんだよね
737名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-W9H6)
2021/02/07(日) 13:15:25.49ID:rn67r9MMM 初めて見る略だなマイフォサってのは。人によっていろいろあるようで
俺は言う時はマイクロフォーサーズのままだし書くときはm4/3だな
俺は言う時はマイクロフォーサーズのままだし書くときはm4/3だな
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM4f-5Me+)
2021/02/07(日) 13:43:17.27ID:DQA+X9OUM >>735
G9には完全に不要じゃん
G9には完全に不要じゃん
739名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-kXYt)
2021/02/07(日) 14:23:50.66ID:fZb6sMPwd740名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM4f-5Me+)
2021/02/07(日) 14:52:25.89ID:DQA+X9OUM741名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM4f-5Me+)
2021/02/07(日) 15:00:18.47ID:DQA+X9OUM 肩液晶なんかつけるより少しでも小型軽量化したほうが大多数の人の利益になる
極一部の変わり者のために残しておく必要など無い
S5は肩液晶廃止していて良かった
極一部の変わり者のために残しておく必要など無い
S5は肩液晶廃止していて良かった
742名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-kXYt)
2021/02/07(日) 15:14:01.30ID:fZb6sMPwd ネットは、そこら辺じゃ出くわさないような人に当たるな...
743名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-4GXB)
2021/02/07(日) 15:32:14.28ID:n15nopoJa 肩液晶はスピード勝負の場ではめっちゃ便利じゃん
いらんとか言ってるのはど素人なんだからイオキスとか買ってなよw
いらんとか言ってるのはど素人なんだからイオキスとか買ってなよw
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-QgsX)
2021/02/07(日) 16:27:25.18ID:e8Lo9NkF0 つーか、本当に大多数にとってゴミなら、デジタル一眼レフからだってとっくに駆逐されてたはずじゃね?
ファインダー覗いてる状態からカメラを少し下げて前を見ている状態で、
基本パラメータ確認するなら、どう見ても肩液晶の方が便利だと思うけどな
ファインダー覗いてる状態からカメラを少し下げて前を見ている状態で、
基本パラメータ確認するなら、どう見ても肩液晶の方が便利だと思うけどな
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM4f-5Me+)
2021/02/07(日) 16:27:43.82ID:DQA+X9OUM S5は肩液晶が無くて残念…
なんて書き込みは一度も見たことが無いからな
あっても数える程度だろ
それが答えだよ
なんて書き込みは一度も見たことが無いからな
あっても数える程度だろ
それが答えだよ
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM4f-5Me+)
2021/02/07(日) 16:29:56.39ID:DQA+X9OUM 肩液晶がある=高級機の証
と思い込んでる層が少数いるからな
メーカーもその呪縛から抜け出し切れていないだけ
と思い込んでる層が少数いるからな
メーカーもその呪縛から抜け出し切れていないだけ
747名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-4GXB)
2021/02/07(日) 16:53:16.41ID:n15nopoJa748名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM4f-5Me+)
2021/02/07(日) 16:55:23.02ID:DQA+X9OUM >>747
お前は肩液晶が無い機種では撮影できないのか?
お前は肩液晶が無い機種では撮影できないのか?
749名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-4GXB)
2021/02/07(日) 17:08:11.79ID:n15nopoJa750名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM4f-5Me+)
2021/02/07(日) 17:11:16.70ID:DQA+X9OUM 論点は肩液晶なんか無くても大丈夫ってことで1mmもズレてないな
ましてやMFTなんて軽量コンパクトが売りなのに余計な物つけてどうする
S5は肩液晶省いてくれて良かった
ましてやMFTなんて軽量コンパクトが売りなのに余計な物つけてどうする
S5は肩液晶省いてくれて良かった
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-QgsX)
2021/02/07(日) 17:14:12.51ID:e8Lo9NkF0752名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM4f-5Me+)
2021/02/07(日) 17:28:18.45ID:DQA+X9OUM 背面液晶とEVFは用途が必ずしも同じじゃないだろ
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f710-56gX)
2021/02/07(日) 18:10:18.58ID:oobabM3Z0 G8使ってるけどバリアングル閉じてる時に肩液晶あったら設定確認できるのにと思った事はある
754名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0b-FYfs)
2021/02/07(日) 18:25:36.20ID:ziuQ+oHZp >>752
ってことは、肩液晶は全く用途が同じ物が他に有るってことか
ってことは、肩液晶は全く用途が同じ物が他に有るってことか
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f10-iGoS)
2021/02/07(日) 19:08:11.38ID:ZSS3hRp90 BGH1の機能を思いっきり省いて(LANとかいらね)10万で出してくれたら買う
756名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-o5UO)
2021/02/07(日) 19:16:10.54ID:SMkK6jbod 肩液晶必須なやつなんて
かなりレア
そのわりに付けた場合の
代償(見た目、重さ)が大きすぎるよ
かなりレア
そのわりに付けた場合の
代償(見た目、重さ)が大きすぎるよ
757名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-o5UO)
2021/02/07(日) 19:17:17.93ID:SMkK6jbod それならまだファインダー
こだわってくれた方が100倍良いわ
こだわってくれた方が100倍良いわ
758名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-kXYt)
2021/02/07(日) 19:26:43.18ID:fZb6sMPwd 世の中に要らないものを排除していくと
自分も排除されるぞ 笑
自分も排除されるぞ 笑
759名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-mYNZ)
2021/02/07(日) 19:30:25.49ID:HaC8fnEkd そもそもG9はアレ付けたから大きくなったの?
大きくなったからアレ付けたの?
大きくなったからアレ付けたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 [蚤の市★]
- 【山梨】生活保護世帯「食事が1日1回以下」は14%「毎日入浴」は22% 初の実態調査 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 ★2 [蚤の市★]
- 【ラジオ】週刊誌報道は「8割ぐらいウソ」 マツコが言及「この立場になってみて分かるけど」 [湛然★]
- 70代夫婦死亡、同居の16歳孫を殺人容疑で逮捕 愛知・田原 [蚤の市★]
- 【悲報】不倫報道の永野芽郁さん、心身ともに疲弊……「眠れないし食事も喉に通らない」と 落ち込む……… [839150984]
- 自動車税の納税通知書が届きはじめる😡 納期限は6月2日(月) [399259198]
- 【動画】すまんこの事故ってどっちがどれぐらい悪いんだ? [597533159]
- 石破「参院選で勝てそうなので、消費税減税も米価格引き下げもしませんwww」 [819669825]
- 心に響く曲あげてけ
- 研究「鬱に効くサプリはサフラン」 [612732357]