X



Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/21(月) 21:17:10.00ID:wQnhu2ux0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

パナソニックのデジタルカメラ LUMIX(ルミックス)「S5」の専用スレです。

公式サイト DC-S5
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5.html
2020年9月25日発売予定

前スレ
Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part1 
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1599643855/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635b-gFAA)
垢版 |
2020/11/17(火) 02:03:07.48ID:QjNjJioO0
Leica SL2-Sに興味がありS5を調べています
良ければa7R3から移行を考えています
高画素はそこまで必要なく2400万画素で十分です
2020/11/17(火) 03:03:42.26ID:jng0uskq0
>>978
は?両者を対等に出すなよ

争いでなく、キヤノンがソニーの後追い
ソニーセンサー>>>>>キヤノンセンサーは言うまでもなく
デジタル機器の技術力はソニーの圧勝
業務用映像機器はソニー、キヤノンはレンズ屋
キヤノンは一眼レフとプリンタの会社なの?わかる?

君のR5なんて、少し前に噂にでていたソニーの8kオーバーヒートなしの機種が出たらゴミになるの
48MPのα9系との噂もあるし高画素と動体動画を高い次元で両立させてくるだろうな
そうなったらスチルも動画も止めを刺されるよなw
スチルも動画も負けたR5死亡宣告ww
2020/11/17(火) 03:06:17.85ID:jng0uskq0
ここはパナスレだし、よそのメーカーの話をしても意味ないが、
そもそもパナの話でなくR5オナニー千葉を追い返すために
覇者であるソニーの話をしているだけだ
982名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM41-pAYq)
垢版 |
2020/11/17(火) 03:26:18.01ID:PtAVOPAJM
>>980
なんか勘違いしてるようだが俺はお前みたいな信者じゃねーんだ
R5もα7SIIIもこれから出てくるソニーのR5対抗機もトップのカメラ

とは言え、キヤノンのトップシェアは不動
ソニーと違ってレンズの売上本数も桁が違うしな
そしてパナは底辺も不動(撤退はあり)
2020/11/17(火) 07:46:34.84ID:0AIO9jCk0
夜遅くの低温時でも熱暴走するのはお前の腐った脳擬きでもR5も一緒だな
2020/11/17(火) 08:07:29.01ID:ObtQ/cmyM
>>979
いいと思うよ
2020/11/17(火) 09:24:32.34ID:jng0uskq0
>>98
トップシェアは不動(笑)
どんだけキヤノンからソニーに流れてきたことやら
R56がトップなはずねーだろ
ソニーのデジタル機器とは性能も画質も違いすぎる
α9IIIの真偽はともかく
α7RV、α7IVに刺されるのは確定
ご愁傷さまw
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635b-gFAA)
垢版 |
2020/11/17(火) 09:50:34.45ID:QjNjJioO0
>>984
ありがとうございます
SL2-S買います
2020/11/17(火) 10:24:57.29ID:laE/H/kQa
何故パナのスレでCanonとSONYが罵り合ってるんだ?
2020/11/17(火) 12:15:07.01ID:NENLJtEJ0
SONY信者はスペックだけ見てスペックが高いことにプライドを持っているのだ
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b5f-dT/H)
垢版 |
2020/11/17(火) 12:38:48.59ID:Wmlda3ee0
>>988
それS1Hが出たくらいまでのパナ信者じゃん
何で嘘ついたの?
ソニーのカメラは幅広い層に対する訴求力が大きいオールマイティで手頃なカメラだよ
君が言うような信者は何百万人というソニーユーザーのほんの一握りでしかない
パナのカメラ使ってるマニアックな人間は余りいないから
キチガイが一匹いればそれがパナマニアの総意みたいになるからね
2020/11/17(火) 12:45:43.06ID:BXMlOjQWM
ライカSL2sってS5くらい小さくなるのかな。いつかは本家も買ってみたいな。
2020/11/17(火) 13:15:03.23ID:DCzvQQClM
>>987
オカヤマンと千葉プロ、千葉プロ2号(なぜか文句いいながらS5使ってS5スレに書き込む糖質)が
パナスレに遠征してきて荒らしの材料にキャノンとソニーを使うんだよね
そしてパナスレでぶつかったキャノンとソニーの信者が罵り合う地獄
992名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-bMCz)
垢版 |
2020/11/17(火) 13:17:29.97ID:YbCmVEeUd
確かSONYの株主もいたな
993名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM41-pAYq)
垢版 |
2020/11/17(火) 14:05:35.36ID:YsLA81BMM
>>985
現実が見えてないのか?

世界シェアはキヤノンが45.4%でトップ
https://digicame-info.com/2020/08/2019454.html

フルサイズミラーレスもキヤノンが猛追
https://digicame-info.com/2020/10/post-1388.html

スタートダッシュするためにオープンにしたEマウント仕様も今となってはは弱点になってる
https://www.pronews.jp/news/201902251820118602.html

そしてパナは底辺
2020/11/17(火) 14:06:45.37ID:9gy1fIjhM
SONY信者は家電をSONYで揃えるのだ
何を言ってもスペックが高いからそれ以外信じない
だからSONY信者は嫌われるのさ
2020/11/17(火) 14:09:18.26ID:+hFOz2IhM
「信者」をNGワードにすると無駄なレスを大分省けるな
2020/11/17(火) 14:23:49.57ID:9gy1fIjhM
Canonの味、富士フイルムの味、Nikonの味なんて少しでも語ろうものなら全て否定する
それがSONY信者なのさ
色味なんて理解できないユーザー層だからね
2020/11/17(火) 15:01:35.01ID:8ibyBcfHr
JPEGとは各メーカーが決めた仕様通りに色味が調整されて圧縮されて写真として出てくる
だからメーカー毎にある程度の似た傾向で色が出てくる
厳密には機種毎に違うけど、それでもメーカー毎の特色みたいなのはある

SONYカメラはかなり鮮やかと言うか派手な色で出てくる印象だね
テレビ寄りの色と言われる所以ね

対照的なのがNikonで、かなり薄味というか現実的な色味で出てくる
それはそれで味があるんだけど、ライトユーザーにはウケない色味だろうね
SNS映えしない色というかなんというか
2020/11/17(火) 15:05:31.52ID:7Y3Z5Xi8M
ライカ=本家、パナ=分家
999名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM41-pAYq)
垢版 |
2020/11/17(火) 15:42:06.88ID:YsLA81BMM
ソニーだろうがキヤノンだろうがパナだろうが
信者は気持ち悪い
1000名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM41-pAYq)
垢版 |
2020/11/17(火) 15:42:28.82ID:YsLA81BMM
そんなやつに限ってエアカメラマンなんだよな
具体的な話は一切できず幼稚な煽りを繰り返す
だからアンチが集まる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 18時間 25分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況