最新60-600mmから50-500mm等の従来品・生産完了品まで、超望遠域をカバーするシグマレンズを楽しむ仲間のスレ。
シグマ望遠レンズ一覧(現行製品)
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/#all/tele
前スレ
【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1561218959/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2020/11/16(月) 09:48:28.82103名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-VyuT)
2021/07/17(土) 14:18:21.50ID:dsefO9TnM104名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMfe-TVn2)
2021/07/17(土) 20:23:14.73ID:+FZRKy7hM タム150500と悩んでしまうま
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5aad-7gLk)
2021/07/20(火) 19:51:04.52ID:T5uD+eAB0 とりあえずリークされてる150600DGDNの画像
見る限りタムロン150500を圧倒してる質感
性能も期待していいのかな
見る限りタムロン150500を圧倒してる質感
性能も期待していいのかな
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 417d-Mz0A)
2021/07/24(土) 19:04:27.69ID:JvNUBRMy0 lM-SAの公式マウントアダプターはよ
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d901-O+Fy)
2021/07/28(水) 15:28:29.44ID:BCaUVkVp0 8月4日にシグマの新製品プレゼンがあるってさ
150-600mmSportsくるかね?
150-600mmSportsくるかね?
108名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMe2-CYse)
2021/07/31(土) 22:25:27.90ID:xgqFeeY9M 19.8まんえん、、、解散だな
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-g9SB)
2021/07/31(土) 22:29:49.53ID:USffOy/v0 毎回毎回ソニー用ばかり作りやがってキモいなソニー
110名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbe-crUh)
2021/07/31(土) 22:31:28.24ID:zmyGtokLM111名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMe2-CYse)
2021/07/31(土) 23:44:07.88ID:eHVB1werM >>110
諦めて200600に逝くますー
諦めて200600に逝くますー
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-g9SB)
2021/08/01(日) 00:02:59.50ID:QYN2OQ8G0 それが昔からソニーの最適解だが、、、
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797d-6G0L)
2021/08/01(日) 12:56:25.05ID:KUY6iMQE0 EFマウントも終わったしソニーしか売れるもんが無いんだろうな
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a2d-YEAj)
2021/08/01(日) 13:27:21.06ID:PyKHWIlM0 Lマウント用だな
ソニーなら200600Gでいいね
ソニーなら200600Gでいいね
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-crUh)
2021/08/02(月) 18:30:30.63ID:HraBn6Cb0 実売16万円を切る感じみたいだね
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e05-UaCf)
2021/08/03(火) 14:31:44.07ID:OCUChqsZ0 Lマウントは今のところ最適解が無い感じなの?
117名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf1-crUh)
2021/08/03(火) 14:36:50.91ID:GJUdAT81M >>116
私は普通にS1Rで使うよ
っていうか、使ったこともないネガキャン馬鹿が言いたい放題言っているけど、普通に使えるし、パナのカメラよりAFが遅いカメラなんていくらでもあるから
パナのカメラで普通にレースも撮れるからね
G-048「パナソニック LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S.を試す!」【写真家 諏訪光二】
https://youtu.be/8i-WJwyspmI
私は普通にS1Rで使うよ
っていうか、使ったこともないネガキャン馬鹿が言いたい放題言っているけど、普通に使えるし、パナのカメラよりAFが遅いカメラなんていくらでもあるから
パナのカメラで普通にレースも撮れるからね
G-048「パナソニック LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S.を試す!」【写真家 諏訪光二】
https://youtu.be/8i-WJwyspmI
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e05-UaCf)
2021/08/03(火) 15:06:16.33ID:OCUChqsZ0119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa63-MjzU)
2021/08/04(水) 21:29:17.28ID:rcsSZvNv0 タムロンもシグマも
なんで純正とかわらない製品作るんだろ
広角側の性能確保するために重くするくらいなら
500とか600の単焦点で限界まで軽くすればいいのに
なんで純正とかわらない製品作るんだろ
広角側の性能確保するために重くするくらいなら
500とか600の単焦点で限界まで軽くすればいいのに
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f15f-FPyo)
2021/08/04(水) 21:31:35.85ID:WRX6Qwvj0 >>119
長玉単焦点作っても売れないからでしょ
長玉単焦点作っても売れないからでしょ
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa63-MjzU)
2021/08/04(水) 21:35:21.42ID:rcsSZvNv0122名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9a-urze)
2021/08/04(水) 22:28:06.09ID:01pstkPBd123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 161e-Kd+m)
2021/08/04(水) 22:31:25.89ID:qkPgl3oM0 純正は値段高くても買ってくれるから
蛍石使って極限性能まで持ってこれるけど、
サードパーティ製は価格の制約がどうしてもあるから、
それなりに性能はいいけど高くて微妙、それなら純正ってなるようなのしか作れんよ。
蛍石使って極限性能まで持ってこれるけど、
サードパーティ製は価格の制約がどうしてもあるから、
それなりに性能はいいけど高くて微妙、それなら純正ってなるようなのしか作れんよ。
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW faad-i0tb)
2021/08/05(木) 00:58:49.86ID:cBB0vSYJ0 なんかネガティブな意見多いね
200600Gより解像してAFどっこいなら
最大撮影倍率大きいのが魅力的
直進ズームなら回転方向は問題なし
コーティングの差は気にしない
ただ、EマウントでUSBドック無いのが辛いところやね
いろいろ楽しいのに・・・
150600Cと200600G持ってるけど
コレ、150600Cと入れ替えてもバレないからIYHしようかなぁ
200600Gより解像してAFどっこいなら
最大撮影倍率大きいのが魅力的
直進ズームなら回転方向は問題なし
コーティングの差は気にしない
ただ、EマウントでUSBドック無いのが辛いところやね
いろいろ楽しいのに・・・
150600Cと200600G持ってるけど
コレ、150600Cと入れ替えてもバレないからIYHしようかなぁ
125名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa22-1IDN)
2021/08/05(木) 01:14:01.27ID:kFIokVria 200-600Gって純正にしてはAF遅いとか聞いたけどそうなん?
126名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMee-7gvn)
2021/08/05(木) 02:24:55.90ID:tuOqF2TyM 白いレンズが嫌な人には良いかも
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa63-MjzU)
2021/08/05(木) 13:39:14.62ID:AlVhiWEy0 α1の登場によって
サードパーティーは連写で純正に大きく劣ることが確定した
タムロンはvxdあるから、AF性能では互角だけど
シグマはないので、AF追従性も劣る
これでテレコンも使えないって、いくら安くてもハンデありすぎ
光学性能だけで売れた時代は終わった
純正にないレンズを企画しないと、サードパーティはこれから厳しい
サードパーティーは連写で純正に大きく劣ることが確定した
タムロンはvxdあるから、AF性能では互角だけど
シグマはないので、AF追従性も劣る
これでテレコンも使えないって、いくら安くてもハンデありすぎ
光学性能だけで売れた時代は終わった
純正にないレンズを企画しないと、サードパーティはこれから厳しい
128名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM69-crUh)
2021/08/05(木) 15:06:49.32ID:eW/Hm1PdM129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e05-UaCf)
2021/08/05(木) 15:34:14.91ID:L5igf5sU0 なんで長玉は白にするんだろ?
何か利点があるの?
何か利点があるの?
130名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbe-Kd+m)
2021/08/05(木) 16:00:09.26ID:Zff5yFcyM ソニーやキャノンが白なので、パット見の社外品感が出にくいから。
131名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbe-Kd+m)
2021/08/05(木) 16:01:42.46ID:Zff5yFcyM じゃあなんでキャノンやソニーは白かって言ったら、
一応黒より太陽光での熱の問題が出にくいとか言われてるが、
ニコンは黒だし。
差別化と伝統の色だから、位の話。
一応黒より太陽光での熱の問題が出にくいとか言われてるが、
ニコンは黒だし。
差別化と伝統の色だから、位の話。
132名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM69-crUh)
2021/08/05(木) 17:08:39.36ID:QtdX1141M 150-600mm sportは、実売15万8400円みたいだな
バーゲンプライスだな
バーゲンプライスだな
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-hLJe)
2021/08/06(金) 01:08:42.44ID:foSttTgT0 あんまり安いと性能期待できないかも
200600Gの置き換えにはちょい足りないかなー
200600Gの置き換えにはちょい足りないかなー
134名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-WZ6z)
2021/08/06(金) 01:15:49.21ID:FPYSfuoYa dpreviewの作例見る限り値段なりとしか
バーゲンプライスと言うよりは
安かろう悪かろうの範疇
バーゲンプライスと言うよりは
安かろう悪かろうの範疇
135名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-VPML)
2021/08/06(金) 04:28:15.65ID:rLjKkYGrM レフ機用の時より、小型軽量になっていて価格も安くなっているよ
どこか性能の劣化をさせた部分があるのか?
解説求む
どこか性能の劣化をさせた部分があるのか?
解説求む
136名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-POg2)
2021/08/06(金) 05:16:54.89ID:b+gcdk1iM アウアウだしケチつけたいんじゃないの
137名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-Xu/g)
2021/08/06(金) 08:18:52.37ID:l6VLGizjd 重くて良いから画質良くしてほしい
138名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-VPML)
2021/08/06(金) 08:43:19.01ID:TW93yD2kM >>137
画質が良くないの?
画質が良くないの?
139名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-6Gm1)
2021/08/06(金) 08:45:43.42ID:sARYMR4BM >>137
軽くて画質がいい純正をどうぞ。
軽くて画質がいい純正をどうぞ。
140名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-gkue)
2021/08/06(金) 11:13:03.52ID:CC0aPU/vd タムロンみたいにUSBドックなしでカスタムできるようにして欲しいなー
141名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-VPML)
2021/08/06(金) 17:42:24.80ID:WiGHj0WEM G-063【先行実写レビュー】「SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG DN OS|Sports 撮影画像も見てみましょう!」【写真家 諏訪光二】
https://youtu.be/kS3sbwThEx0
https://youtu.be/kS3sbwThEx0
142名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-WZ6z)
2021/08/06(金) 21:42:16.82ID:QImhWWqSa ソニーの方が高解像
AFはゴミ
https://dustinabbott.net/2021/08/sigma-150-600mm-f5-6-3-dn-os-sport-review/
買い替える価値はないな
AFはゴミ
https://dustinabbott.net/2021/08/sigma-150-600mm-f5-6-3-dn-os-sport-review/
買い替える価値はないな
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d101-VPML)
2021/08/06(金) 21:54:53.16ID:/Kwq/4lb0 そりゃ、SONY純正の人は買い替えの必要は最初からないだろw
これからの人は、価格を含めて検討に値すると思う
オプションでフォーカスをいじれる機能もあるから、そういうところも面白い
これからの人は、価格を含めて検討に値すると思う
オプションでフォーカスをいじれる機能もあるから、そういうところも面白い
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM53-hxGp)
2021/08/07(土) 02:46:44.73ID:6i+fBugAM 望遠なのになんでリニアにしないのかな
動体苦手な望遠なんて使いどころないだろうに
動体苦手な望遠なんて使いどころないだろうに
145名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-VPML)
2021/08/07(土) 05:40:22.52ID:RdcigfYjM >>144
AF効かないの?
AF効かないの?
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5935-NW/4)
2021/08/07(土) 06:46:15.75ID:wqsLuvVj0 AF遅いのはDPReviewでも指摘されているね。
147名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-VPML)
2021/08/07(土) 06:55:32.74ID:y1qgHxlHM >>146
SONYのカメラで、SONY純正レンズを使った時のAFと比べてじゃないの?
相対的な話なら、当然、純正の方が早いに決まってんじゃん
普通にスポーツ動体もネイチャー系動体も撮れているように見えるんだけど
SONYのカメラで、SONY純正レンズを使った時のAFと比べてじゃないの?
相対的な話なら、当然、純正の方が早いに決まってんじゃん
普通にスポーツ動体もネイチャー系動体も撮れているように見えるんだけど
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29f0-IXul)
2021/08/07(土) 08:32:39.28ID:Aok0tUmP0 AF遅いというより制御系の問題じゃね?
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5935-NW/4)
2021/08/07(土) 14:22:11.68ID:wqsLuvVj0 AFフレームは正確に追尾しているのでモーターが遅いんじゃない?
小走りのイルコにさえ追従できてないから、ガチのスポーツなんかだと厳しいだろうな。
動画の画角じゃないからHSMだったらよかったのに。
小走りのイルコにさえ追従できてないから、ガチのスポーツなんかだと厳しいだろうな。
動画の画角じゃないからHSMだったらよかったのに。
150名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-VPML)
2021/08/07(土) 15:15:16.80ID:fCxLgM/cM >>149
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG DN OS | Sports 藤村大介編 プロダクトセミナー
https://youtu.be/63jgbrDOZWg
普通に撮れているけど
腕の問題なら、どんな機材でも失敗すると思うよ
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG DN OS | Sports 藤村大介編 プロダクトセミナー
https://youtu.be/63jgbrDOZWg
普通に撮れているけど
腕の問題なら、どんな機材でも失敗すると思うよ
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 912d-IXul)
2021/08/07(土) 16:59:41.81ID:QNAebue70 追従でモーターが遅いはありえんだろ、
制御、精度、アルゴリズムの問題。
制御、精度、アルゴリズムの問題。
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5935-NW/4)
2021/08/07(土) 17:28:32.15ID:wqsLuvVj0153名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-VPML)
2021/08/07(土) 17:37:15.71ID:C2ZvArHvM 結局は、撮れているという現実だよ
後、プロカメラマンで、スポーツの大会を取材目的で撮る仕事なら最初から純正でCanonか Nikonで揃えるでしょ
そういう目的で検討するレンズじゃないよ
後、プロカメラマンで、スポーツの大会を取材目的で撮る仕事なら最初から純正でCanonか Nikonで揃えるでしょ
そういう目的で検討するレンズじゃないよ
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5935-NW/4)
2021/08/07(土) 17:56:26.41ID:wqsLuvVj0 サードの性能向上の企業努力を全否定かよ。
155名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-VPML)
2021/08/07(土) 18:02:32.39ID:pKHNeRLqM 写真家と違って、職業プロカメラマンってそういう世界じゃん
その為のプロサポートだし
作品を撮りためて発表する写真家や、趣味の我々には価格も含めて最高の選択肢だよ
結局、価格が上がれば「やっぱり純正だよね!価格が安くないとサードパーティのレンズは魅力ないもんね」って、今度はそうやって叩くだろw
ネタバレしてんだよw
その為のプロサポートだし
作品を撮りためて発表する写真家や、趣味の我々には価格も含めて最高の選択肢だよ
結局、価格が上がれば「やっぱり純正だよね!価格が安くないとサードパーティのレンズは魅力ないもんね」って、今度はそうやって叩くだろw
ネタバレしてんだよw
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b32d-hxGp)
2021/08/07(土) 18:20:41.03ID:p9EGw0Lr0 シグマは作れないのかケチってるのか知らんがリニア出さないし
サードでそこそこのモーター求めるならタムロンでいいんじゃね
サードでそこそこのモーター求めるならタムロンでいいんじゃね
157名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-VPML)
2021/08/07(土) 18:34:04.16ID:AvrjjmTBM まぁ、ケチをつける奴がいても150-600mmは売れるよ
レフ機の時から評判のレンズだし
レフ機の時から評判のレンズだし
158名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-WZ6z)
2021/08/07(土) 18:43:02.22ID:CshrmZ2Ea 150-600Sは駄作だったような
今回もCが出るかもしれんと様子見の奴多そう
500までだがテレ端解像力ならタムロンが上ってのも痛い
今回もCが出るかもしれんと様子見の奴多そう
500までだがテレ端解像力ならタムロンが上ってのも痛い
159名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-g9U5)
2021/08/07(土) 19:35:59.46ID:GaVyeNw7d 値段なりの性能なのに貧乏人はどこまでも厚かましいな
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5935-NW/4)
2021/08/08(日) 07:43:06.09ID:Kk/Cx4G80 >>159
タムロンと比較しても価格相応とは言えない。
タムロンと比較しても価格相応とは言えない。
161名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ MM85-VPML)
2021/08/08(日) 08:00:28.21ID:/fBkRgXmM0808162名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sa55-WZ6z)
2021/08/08(日) 12:03:41.21ID:sE8p2BQWa0808 画質が多少劣化しても重くても多少高くてもAFがクソでも500じゃどーしても足らず200-600Gは買えない
そんなピンポイントで狙い撃ちのシグマは流石
そんなピンポイントで狙い撃ちのシグマは流石
163名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ MM85-VPML)
2021/08/08(日) 12:45:10.60ID:CODbXaJJM0808 >>162
悔しそうだなぁw
悔しそうだなぁw
164名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr51-yAyp)
2021/08/28(土) 14:02:14.17ID:pfUhg8KSr 60-600mm をマウントアダプター経由でEマウントで使いたいのですが、SAとEFどっちの方がAF早いですか?
165名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-Zonb)
2021/08/30(月) 06:07:15.99ID:vAPPuau3M お前ら、様子見せずに150-600mm買えよ
166名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp51-CxGI)
2021/08/30(月) 10:22:33.86ID:+1kJibRUp エビフライって光学性能的には今どうなん?
既に13年前のレンズだがキヤノニコの200-400位の画質はあるんかい?
AFは全く遅いだろうけど
既に13年前のレンズだがキヤノニコの200-400位の画質はあるんかい?
AFは全く遅いだろうけど
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aec1-bRsM)
2021/08/30(月) 12:28:58.66ID:37mWqQcC0 ここで聞いても実ユーザーはいないような
MTF見るかぎりじゃ、テレ側は120-300/2.8と同等以上ではありそうな
エビフライはもっさりしたパワーズームなので動きもの対応は困難
特殊用途にしか使われないだろなあ
MTF見るかぎりじゃ、テレ側は120-300/2.8と同等以上ではありそうな
エビフライはもっさりしたパワーズームなので動きもの対応は困難
特殊用途にしか使われないだろなあ
168名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? d92d-BvZE)
2021/10/31(日) 09:08:53.34ID:WvmIa7HL0VOTE 60-600をD850で使っているんだけど、望遠端で隅の方のAFポイントだとなかなか合焦してくれない。
こんなもの?
こんなもの?
169名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Sa9d-s9t1)
2021/10/31(日) 09:18:33.24ID:bK/VIYyyaVOTE レンズが暗いからだろ
170名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Sd73-t7pp)
2021/10/31(日) 10:39:45.63ID:C7LsrxcPdVOTE ニコンの153点AFシリーズ(D5,D850,D500)は
340mm F6.0以上の画角でのF5.6対応ポイントは合焦精度が落ちる
F8対応の中央十字で確実な合焦をさせる必要がある
340mm F6.0以上の画角でのF5.6対応ポイントは合焦精度が落ちる
F8対応の中央十字で確実な合焦をさせる必要がある
171名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? d92d-BvZE)
2021/10/31(日) 18:24:45.72ID:WvmIa7HL0VOTE んー、頑張る。
172名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-c/Lw)
2021/10/31(日) 20:14:27.50ID:xfU3sHVtM 単純に、端はぼやけるからCPUは合ったと思ってないんだよ
これからのレンズは、サークルイメージをもっと広げることが大事
35mmだから35mmに足りるギリギリで済ますんじゃなくて、
35mm用レンズのイメージサークルは60mm用くらいに広げなきゃいけない
つまりは中判用レンズを35mmに使う、くらいでなきゃいけない
これなら端っこはボケないのでAFも迷わない
これからのレンズは、サークルイメージをもっと広げることが大事
35mmだから35mmに足りるギリギリで済ますんじゃなくて、
35mm用レンズのイメージサークルは60mm用くらいに広げなきゃいけない
つまりは中判用レンズを35mmに使う、くらいでなきゃいけない
これなら端っこはボケないのでAFも迷わない
173名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-c/Lw)
2021/10/31(日) 20:19:01.97ID:xfU3sHVtM どういう神経してたらそうなるのかよく分からないのだが
「中央部分の判定アルゴリズムを、端から端まで全面に適用」してるわけだろ
だから、端っこが中央と同じくキレキレの画にならなければ、合ったと判定しないわけだ
そのくせ、光学設計はそうじゃない
「端っこはどうしても甘くなるもの」と思って作ってるレンズが多いよな
おかしいと思わねえのかねコレ
「中央部分の判定アルゴリズムを、端から端まで全面に適用」してるわけだろ
だから、端っこが中央と同じくキレキレの画にならなければ、合ったと判定しないわけだ
そのくせ、光学設計はそうじゃない
「端っこはどうしても甘くなるもの」と思って作ってるレンズが多いよな
おかしいと思わねえのかねコレ
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-s9t1)
2021/10/31(日) 21:04:31.75ID:p8bE720i0 >>173
AFのアルゴリズムって、このレンズはこの測距点でこれくらいのズレだから、これくらい焦点距離変えてやれ!と動かすけど、サードパーティのレンズは近いパラメータ選んで偽装してるからズレる。
後サークル大きくするとレンズが大きくなって高くなる。
アホやろ。
AFのアルゴリズムって、このレンズはこの測距点でこれくらいのズレだから、これくらい焦点距離変えてやれ!と動かすけど、サードパーティのレンズは近いパラメータ選んで偽装してるからズレる。
後サークル大きくするとレンズが大きくなって高くなる。
アホやろ。
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-s9t1)
2021/10/31(日) 21:10:56.63ID:p8bE720i0 あと、周辺減光で端に行けばいくほど暗い。
600mmで6割まで落ちる。つまり端っこはF10程度相当だから暗すぎてAF合わせられないのは当然。
600mmで6割まで落ちる。つまり端っこはF10程度相当だから暗すぎてAF合わせられないのは当然。
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d92d-BvZE)
2021/10/31(日) 21:15:23.78ID:WvmIa7HL0 5D4で使ったらどうなんだろうか?
一応全点F8対応でしょ?
一応全点F8対応でしょ?
177名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde5-RbI2)
2021/10/31(日) 21:49:11.40ID:GwDd6Khfd f6.3も端からf5.6に偽装してる時点で話にならない
178名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-t7pp)
2021/10/31(日) 22:05:20.72ID:C7LsrxcPd 別にエントリーにつけても合焦自体はするぞ
153点三兄弟固有の問題
153点三兄弟固有の問題
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1310-rbIv)
2021/11/01(月) 00:14:31.16ID:778Ou98t0 150-600Sも60-600Sも500mm超えたあたりから眠くなる
ズームを500mmまでに留めてクロップした方がいい気がする
D850なら1.2クロップで周辺光量落ちも軽減して3000万画素残るし
ズームを500mmまでに留めてクロップした方がいい気がする
D850なら1.2クロップで周辺光量落ちも軽減して3000万画素残るし
180名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-c/Lw)
2021/11/01(月) 00:52:38.65ID:LeY1ruWnM 開放測光だから別に絞りはF64でもかまわない
撮影時に絞られるだけで狙ってる間はずっと開放
撮影時に絞られるだけで狙ってる間はずっと開放
181名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-s9t1)
2021/11/01(月) 01:01:10.63ID:LUq0nXVja182名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-c/Lw)
2021/11/01(月) 12:05:57.77ID:VSzSdE2JM >>181
絞ったまま測光してると思ってるド素人は消えろよ
絞ったまま測光してると思ってるド素人は消えろよ
183名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-2QGx)
2021/11/01(月) 12:30:15.60ID:rDaNHecGa >>182
なにいってんだ???
なにいってんだ???
184名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-2QGx)
2021/11/01(月) 12:36:50.20ID:e0rHC+Wha もしかして60-600のf6.3ってレンズ側で絞ってこの値にしてると思ってるチンパンジー?有効開口とかの概念知らなさそう。
ちなみにF値固定ズームでは広角側は機械的にかハード的に強制的に絞って調整してるが、望遠側は開放で設計してる。
ちなみにF値固定ズームでは広角側は機械的にかハード的に強制的に絞って調整してるが、望遠側は開放で設計してる。
185名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-2QGx)
2021/11/01(月) 12:40:28.67ID:G3aTnu64a ↑F値固定ズームの広角が絞られてるからって、例えばf2.8が測距時にf1.8とかになるわけじゃねーから藁笑笑
186名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-t7pp)
2021/11/01(月) 17:19:08.53ID:POCLnyBCd F8で撮りたいのにF1.4でしかできなくて中央で合わせようが合焦距離を微妙にズラすレフ機そのものがゴミと言う事になるな
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-2QGx)
2021/11/01(月) 22:11:47.42ID:scDikWvB0 https://dotup.org/uploda/dotup.org2635233.mov.html
広角→望遠→広角の時のバイワイヤの絞り環の様子
広角→望遠→広角の時のバイワイヤの絞り環の様子
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-2QGx)
2021/11/01(月) 22:37:23.00ID:scDikWvB0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d92d-BvZE)
2021/11/02(火) 01:00:40.79ID:+nKEwt1y0190名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde5-RbI2)
2021/11/02(火) 06:35:12.81ID:7Pquvaw0d ゴーヨン買えよw
191名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spc5-4W9b)
2021/11/02(火) 13:53:05.34ID:EOWN5uOnp まあ、ゴーヨンの購入というのは世間一般的にやってはいけない行為のひとつではあるな。
なので買ったとしても、ボロボロのバッグに入れて押し入れの奥に隠しておかなければならない。
休日にはそのバッグごといそいそと持ち出し、撮影に出かけるなんていう情けない状況になるのは目に見えている。
なので買ったとしても、ボロボロのバッグに入れて押し入れの奥に隠しておかなければならない。
休日にはそのバッグごといそいそと持ち出し、撮影に出かけるなんていう情けない状況になるのは目に見えている。
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d92d-BvZE)
2021/11/03(水) 11:49:04.26ID:nYnHtxF20 暇というわけでは無いけど、D850と60-600で
・600mm FX
・500mm 1.2xクロップ
・400mm DXクロップ
それぞれf6.3, f9で試してみた。
やっぱり600mmFX,f9が一番解像高かった。
室内、三脚固定で人工照明下なのでOS効かせたフィールドでの撮影とは異なるが
結果的にこのようになったよ。
でも、f6.3とf9.0ではほとんど変わらないかも。人によってはf6.3の方が良いって言うかもしれない。
・600mm FX
・500mm 1.2xクロップ
・400mm DXクロップ
それぞれf6.3, f9で試してみた。
やっぱり600mmFX,f9が一番解像高かった。
室内、三脚固定で人工照明下なのでOS効かせたフィールドでの撮影とは異なるが
結果的にこのようになったよ。
でも、f6.3とf9.0ではほとんど変わらないかも。人によってはf6.3の方が良いって言うかもしれない。
193192 (ワッチョイ 092d-H2rd)
2021/11/06(土) 00:12:37.81ID:s28rlk520 60-600についてだが、しかしながら被写体単位で見ると600mmだとやはり輪郭線が甘いというか
フレア気味になるというかそんな感じだ。白鳥みたいな白い被写体では特にそんな感じ。
カモとか雁ならまだ良いんだけどね。
もう一本150-600Cもあるから外でいろいろ比較してみる。
室内撮りだと、望遠端は150-600Cの方が若干良いのかな?という感じだ。
フレア気味になるというかそんな感じだ。白鳥みたいな白い被写体では特にそんな感じ。
カモとか雁ならまだ良いんだけどね。
もう一本150-600Cもあるから外でいろいろ比較してみる。
室内撮りだと、望遠端は150-600Cの方が若干良いのかな?という感じだ。
194名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-NP4V)
2021/11/06(土) 00:34:32.50ID:xwmoET2ed いつまでも臭っせえなぁ
60-600なんてゴミだっつうの
なぁ
テレ端甘いから500に抑制なんてやってるなら、せめてシグマのゴーヨンでいいから買えよ
定価でも60万遊びに出せないとかどんだけ貧乏なのよ
60-600なんてゴミだっつうの
なぁ
テレ端甘いから500に抑制なんてやってるなら、せめてシグマのゴーヨンでいいから買えよ
定価でも60万遊びに出せないとかどんだけ貧乏なのよ
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 61e1-nj1v)
2021/11/06(土) 14:20:47.15ID:CbgFE2/00 ゴーヨン使ってるが普通に150-600Cも使ってるし60-600も気になる。
使い分けできる別物だわ。
使い分けできる別物だわ。
196名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-NP4V)
2021/11/06(土) 22:28:02.95ID:xwmoET2ed お前ゴーヨン持ってないだろ
ゴーヨン持ってればサブは純正100-400チョイスだわ
ゴーヨン持ってればサブは純正100-400チョイスだわ
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-+Kbq)
2021/11/07(日) 07:06:21.21ID:HFLwy4s80198179 (ワッチョイ 1210-+Epa)
2021/11/07(日) 10:11:31.34ID:ief9Kdcn0199名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd69-lXUs)
2021/11/07(日) 10:24:39.92ID:XwjSInE5d 100-400にテレコンかますくらいなら、150-600使うわ普通に
200195 (アウアウウー Sacd-nj1v)
2021/11/07(日) 10:31:13.37ID:KQyLtcEQa201名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-UA9W)
2021/11/07(日) 10:35:45.76ID:XZm3NjZfd 望遠端で150-600の方がいいって倍率による単なる思い込みじゃね?
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-+Kbq)
2021/11/07(日) 11:25:56.74ID:HFLwy4s80■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 【悲報】結局「格好いい」戦争アニメがネトウヨを増やしただけという現実🥺 [616817505]
- 【悲報】ドイツ、徴兵制見送り。18歳月給46万円の志願制へ [834922174]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- 中国メディア「首相が個人的な衝動だけで二国間のタブーを犯す発言をするはずがない。深い企みがあるに違いない」 [624898991]
- お前ら「この能力だけはVIP奴らの平均より上」って言える能力ある?
