X

Adobe Photoshop Lightroom Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW db44-QbFk [119.228.151.90])
垢版 |
2020/12/12(土) 12:06:26.87ID:AYuiZ/z501212
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
写したままから、感じたままへ。

RAW現像にとどまらず、管理・共有・HDRマージ・パノラマ・顔認識・ギャラリー製作など、フォトグラファーの多様なニーズに応えるツールとして進歩したLightroomのスレ

製品ページ
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html

ヘルプ
http://helpx.adobe.com/jp/lightroom.html

コミュニティフォーラム
https://forums.adobe.com/community/international_forums/japanese/lightroom

Lightroom Journal(英文)
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/

前スレ
Adobe Photoshop Lightroom Part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1584515337/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/14(月) 19:46:50.26ID:OYoIKNOR0
>>93
rawファイルが読める読めないじゃなくて現像でカメラのプロファイルが当てれるかどうかね
adobeカラーじゃなくてフジならクラシックネガ、キヤノンならカメラ標準の事ね
2020/12/14(月) 19:51:45.69ID:L4LPuJmxa
そういうの再現して売ったら儲かるかな
2020/12/14(月) 20:10:15.54ID:NuNXCoY50
>>90
だめだどこ見てもそんな項目が無い。
ipadのLightroomではいわゆる「クイック現像」の機能は無いみたいです。
M1チップのMacBook欲しくなってきた、、、
2020/12/14(月) 21:18:21.95ID:ihBsPaHw0
>>94
機種ごとに用意されてることに今気が付いたわ・・・
いつの間に増えてるんだろ
2020/12/14(月) 22:24:59.93ID:npITR6OM0
>>95
もうそんな商売とっくにされてるから
2020/12/14(月) 23:11:57.96ID:5lzTjxVw0
>>98
じゃあ94はそれ買えば解決じゃん
2020/12/15(火) 00:30:56.27ID:82ddNFTZ0
そんなの無料でそこら辺で配られとるで
2020/12/15(火) 06:30:46.91ID:nSwL7/980
じゃあ94はそれ入手すればいいじゃん
2020/12/15(火) 07:21:13.14ID:lGZBTRKb0
現像でカメラ標準プロファイルが無くなったね。
アドビ標準プロファイル系しか無くなった。
2020/12/19(土) 00:40:46.13ID:NNUh8dQd0
WindowsアップデートしたらLightroomClassicがクソ重くなった
なんでだろう?
2020/12/19(土) 00:58:06.72
M1上げの為のWindows下げ工作が酷いなw
2020/12/19(土) 01:28:01.93ID:NNUh8dQd0
>>104
いや、ホントにそーなんだけど?
俺のだけ?
Mac持ってないし
2020/12/19(土) 01:35:18.95
からの〜?
2020/12/19(土) 03:18:58.34ID:lPTn2Rqsd
20H2だけど遅くは感じないなあ
まかさシステムドライブがHDDってことないよな
とはいえ昔みたくのろまなHDDのようにデフラグの影響をそんなにうけるとは思えんし
オプションでドライバー類の更新でもしてみては?
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2101-fJnk [60.68.3.244])
垢版 |
2020/12/19(土) 08:59:15.81ID:b1am/xlp0
windows searchのインデックス構築でもしてんじゃないの?
2020/12/19(土) 09:24:31.29ID:7bW4TTxea
現像用PCはインデックス作成はオフってる
とはいえSSDならオンにしてもそれほど悪影響ないんだけど
2020/12/20(日) 13:54:02.94ID:H6rHUB/c0
M1 MacBook AirでLightroom ClassicとSafari、Apple Music同時起動で音楽聴きながらraw現象するとメモリどれくらい使う?
8GBでスワップしないかな。
2020/12/20(日) 13:57:36.37
マッカーよ、それ、Mac板で聞くべき話題だろ。
バカだからそんなこともわからんのか?
2020/12/20(日) 14:01:21.54ID:H6rHUB/c0
>>111
Mac持ってないw
Lightroomの挙動が気になるんよね。
なのでここで聞きます。
2020/12/20(日) 14:06:16.13
スレ違いのマッカーを誘導

iOS
https://fate.5ch.net/ios/

↑ここで聞きな。
2020/12/20(日) 14:19:46.96ID:H6rHUB/c0
嫌です!ここで答えてくださえ!お願いしまんす!
2020/12/20(日) 14:21:52.80
そういうとこだぞ。
2020/12/20(日) 14:25:10.94ID:H6rHUB/c0
ID無しが偉そうな事言ってらあ!w
お願いしまーす!
2020/12/20(日) 14:36:09.21
常識無しのマッカーが偉そうにすんな。
2020/12/20(日) 14:59:43.24ID:1aLfgXd+a
>>110
1GB
2020/12/20(日) 15:03:38.95
マッカーはマジで常識とかルール、マナーってのが一切通用しないモンスターだなw
2020/12/20(日) 15:05:53.28ID:MJq3BsLyM
DVD→MP4の変換処理って結構重いね

たしかCore i5の4Ghz、RAM8GBだけど、死ぬほどCPUが回って苦しそう
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2915-6kvb [116.82.36.22])
垢版 |
2020/12/20(日) 15:17:00.25ID:rsCwFnd50
>>110
とりあえず16GBにしとき
2020/12/20(日) 15:20:35.37
千葉ニューロマッカーって情弱の極みじゃねーかw
2020/12/20(日) 20:46:51.37ID:SJRe0gebr
マップカメラも知らんアホに常識とかいわれたくはないわなw
2020/12/20(日) 21:37:00.02
マップと言えば、ソフマップ。
オノデン坊やは未来と遊ぶ。
何はなくともラオックス。
秋葉原の常識だぞ。
2020/12/20(日) 23:39:37.27ID:Y16eN0JL0
ソフマップカメラだな
中古販売に力入れてる
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd5f-9mXY [106.73.1.66])
垢版 |
2020/12/22(火) 07:14:12.70ID:4pSqbZhs0
>>110
もちろんスワップするけど、それによって速度の低下は実感できないのがM1のメリットらしいから、Lightroomくらいなら8GBでも良い気がする
気にするなら16GBにするに越したことないが
2020/12/22(火) 10:02:59.17ID:7m5tm7JZ0
一度に何枚現像するかにもよるんじゃないの?
2020/12/22(火) 10:17:41.00ID:5rCimPz/M
SSDも速いからスワップしてるの気付かないよね
2020/12/22(火) 14:24:26.28
今どきのWindowsはスワップなんかしないよ。
2020/12/24(木) 03:59:03.52ID:QyfAdX5HdEVE
>>126
新しいバージョンにしたら8Gじゃ画面消えたり、書き出しストップしたままで、言うこと聞かなくなったぞ
16G に増設して普通に使えるようになった
2020/12/24(木) 05:38:33.46ID:wA+/dnhsdEVE
lightroom以外のアプリやOSのメモリ使用量にもよるだろうし物理が8Gだと苦しいのかも
2020/12/24(木) 13:07:49.72ID:YzNs7Idj0EVE
>>130
M1の話でしょ?
M1のメモリを増設したの?
2020/12/24(木) 20:21:10.38
ここはM1スレじゃないからWindowsの事だな。
2020/12/24(木) 22:12:57.53ID:sE6vxX+E0EVE
M1スレじゃなくても文脈からM1の話してるとわからないでWindowsの話するのはアスペ。
まぁ、アスペにも寛容な社会であってもいいとは思うけど。
2020/12/24(木) 22:25:53.47
というか、最初からマッカーはアスペルガー症候群。
全然空気読めない精神疾患。
まともな健常者ならiOSスレで聞く。
2020/12/24(木) 23:55:11.80ID:ToLVsHCU0EVE
こんなに空気読めない↑にも寛容な社会であってほしい。メリークリスマス。
2020/12/25(金) 05:35:26.45ID:9eMzdshkdXMAS
漫才の話しだよな
2020/12/25(金) 06:21:37.79ID:vMs8B9oI0XMAS
MotoGPの話では?
139名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Srb2-1DOx [126.255.159.88])
垢版 |
2020/12/25(金) 06:36:22.31ID:azbqSL1WrXMAS
絶対イギリスの高速道路だろ。
2020/12/25(金) 07:27:25.78ID:bZZ26FeSMXMAS
キオクシア
2020/12/25(金) 16:04:15.87ID:8R57sc030XMAS
>>138
マルケス復帰楽しみにしてる
142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/25(金) 23:53:30.00
Adobeの永続ライセンス版「Lightroom 6」は崩壊しつつあるとの指摘
https://gigazine.net/news/20201225-adobe-lightroom-v6-falling-apart/

Adobeが開発・販売する「Adobe Photoshop Lightroom」は写真編集用のソフトウェアであり、2015年に永続ライセンス版の「Lightroom 6」が発売されました。
ところが2020年12月に入って以降、「Lightroom 6で一部の機能を使おうとするとクラッシュしてしまう」といった報告が上がっており、「Lightroom 6は永続的とはいえない」と報じられています。

Lightroom Classic: v6.10 crashes in the facial recognition Modul | Adobe Photoshop Family
https://feedback.photoshop.com/conversations/lightroom-classic/lightroom-classic-v610-crashes-in-the-facial-recognition-modul/5fd510567288d52d004c42d6

Adobe Lightroom v6 is Falling Apart
https://petapixel.com/2020/12/24/adobe-lightroom-v6-is-falling-apart/
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b101-1DOx [60.68.3.244])
垢版 |
2020/12/29(火) 06:45:30.08ID:JANdov3k0
M1 のNeural Engineって活用されるのかな。 Touch Barも結局スルーされたしMac固有技術がどこまで使われるか不安。
2020/12/29(火) 16:18:45.29ID:QVYovDD2MNIKU
Touch Barってみんな受け入れてるのかな。

自分はThinkPad使い続けて20年のおっさんだけど、
Adaptive KeyboardっていうTouch Barの前身みたいなのが導入されたときは、
あまりの使いづらさにみんなそっぽ向いたので、すぐ廃止されたんだよね。

Touch Barが登場したときもすぐ廃止されるんじゃないかなと思ってたけど、
意外と継続してるから気になってる。
2020/12/29(火) 17:53:31.30ID:6XUgxhkX0NIKU
appleがtouch barが本気で有用だと考えてるならもちろんMac ProやiMacでも使えるようにしてるはずなんだよね
噂のデザイン刷新あたりで消えるんじゃないかと期待してる
2020/12/29(火) 18:15:42.20ID:lXAkrBOcdNIKU
予想するんじゃなくて期待してるのかよw
2020/12/29(火) 18:37:01.51
スレタイ読めないバカを誘導〜

iOS
https://fate.5ch.net/ios/
2020/12/30(水) 18:32:30.99ID:fJsVeG8m0
Intel MacをCatalinaからBig Surにアプデした後だと思うけど
ドックとランチパッドのLRのアイコンがPSより一回り小さくなった
おれ環ですかね?
https://i.imgur.com/t58siAr.jpg
https://i.imgur.com/t58siAr.jpg
2020/12/30(水) 18:33:26.54ID:fJsVeG8m0
↑コピペミス
https://i.imgur.com/EhJ5XeA.jpg
2020/12/30(水) 18:55:47.73ID:VwzzsLwH0
>>148
ドックに入れてないから気がつかなかったけど
たしかにサイズ違うな
2020/12/30(水) 20:29:01.39
スレタイ読めないバカを誘導〜

iOS
https://fate.5ch.net/ios/
2020/12/30(水) 21:20:33.07ID:VOG/7BSk0
>>148
俺のも小さいよ
2020/12/30(水) 21:25:53.89
良かったやん、小さいほうが年収多いってね。
2020/12/30(水) 21:39:19.42ID:LOX8MZKPM
俺のはデカいぞ
2020/12/30(水) 21:43:33.32
残念、デカいと低収入。
2020/12/30(水) 23:04:17.84ID:fJsVeG8m0
>>150
>>152
おれ環じゃなくて安心した
こうなったのBig Surにアプデ時じゃなくてその後、前回のLRのアプデあった後からだと思う
とするとBig Surじゃなくてもこうなってるのだろうか
2020/12/30(水) 23:32:04.71ID:VwzzsLwH0
確認できた範囲だとillustratorもphotoshopと同じ大きさだった。
ただ、big surに入ってるappleのアプリのアイコンと比べるとlightroomのほうが正しい?サイズのようだ
2020/12/30(水) 23:35:15.23
もう完全にLRの話題じゃないよなw

スレタイ読めないバカを誘導〜

iOS
https://fate.5ch.net/ios/
2020/12/30(水) 23:42:44.67ID:fJsVeG8m0
>>157
ドックでは他のアイコンと比べるとLRのアイコンが小さく見える
ランチパッドではPSのアイコンが他より大きく見える
2020/12/31(木) 17:28:42.23ID:bct83EM60
LightroomCCでライブラリと現像画面で色味が違う現像になってしまった。
環境設定のパフォーマンスからグラフィックプロセッサーをオフにすると直るんだけど、
今年の8月ぐらいにアップデートで修正済ってなっててどうしたもんか…
同じようになっている人いないのかね。

ちなみにグラフィックボードは1660sでドライバは最新(460.89)
2020/12/31(木) 18:01:27.35
それ完璧にグラフィックドライバーが原因だよね。
2020/12/31(木) 19:15:59.24ID:bct83EM60
スタジオドライバから普通のにしてみるかなー。
でも今月のにアップデートする前も同じだった気がするな…
まあ色々試してみるわ。
2021/01/01(金) 14:40:57.62ID:eG4wFu7Jd
LenovoのYoga A940でlightroomサクサク使えますか?
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b15-W0Aq [116.82.36.22])
垢版 |
2021/01/01(金) 15:30:15.78ID:QZx3YNMn0
>>163
むり
2021/01/01(金) 15:44:59.82ID:s9rdr07r0
>>164
ガーン(|||´Д`)
どのへんがだめですか?
2021/01/01(金) 15:51:30.95ID:UayU6Qvi0
ここで聞いて真に受けてるところがダメだな
2021/01/01(金) 16:43:48.52ID:eG4wFu7Jd
初心者なりに調べたつもりだけど全然わからないのよ。
テキトーでいいからこれ買っとけっていうの教えてほしいです。
2021/01/01(金) 17:01:14.68ID:ZgNkBnbGM
CPUがちょっとキツいけどストレージをSSDにすればサクサクとはいかないけど使えるかな。
2021/01/01(金) 17:01:16.45
外で使わない前提ならNECしか選択肢は残っていない。
あとは全部スパイウェア満載の情報共有タブレット。
170名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-1q/w [49.104.34.64])
垢版 |
2021/01/01(金) 17:36:52.92ID:Xr8aE5S/d
主にアパレル商品の撮影、トリミング などやっていて時間かかり過ぎてたので、xpenのペンタブ買ったんですが、

どうしても慣れずコツがわかりません。
2021/01/01(金) 17:38:02.09ID:s9rdr07r0
>>168
ライトルームだとCPUよりメモリが大事って見たから、このCPUで大丈夫かと思ったんですけどきついんですね。
たぶんカスタムできなさそうなのでSSDにもできなさそう(知識もない)のでやめときます。
ありがとう!

>>169
NECだとこんな感じかな?って組み合わせたのが税込25万したから買えなさそうです。
せっかく教えてくれたのにすいません。
2021/01/01(金) 17:41:03.90
ノートPCにするならマイクロソフトが独自に逃げそうになってて今は富士通が絶好調なんだよな。
拡張しないつもりなら富士通。
2021/01/01(金) 19:19:27.58ID:FqOeZNE50
知らんがな
2021/01/01(金) 19:21:36.12
それくらい知っといたほうがいんじゃないの?
無知が何か語る時、深みが無いって言われる理由が、知らない事なんだから。
2021/01/01(金) 19:34:16.89ID:Y1846qiB0
ID無しの能無しは透明にしてスルー
2021/01/01(金) 19:57:42.35ID:jDpCdIsRM
>>167
ゲーミングPCが鉄板
2021/01/01(金) 20:00:07.97
ゲーミングPCなら、自作PCこそが最適解だよw
2021/01/01(金) 20:19:14.91ID:90QRhkoe0
>>172
結局intelのCPU使ってる以上は
性能の限界はたかが知れてる(クリエイティブ用途には使いにくい)から
事務用PC→軽量さと堅牢さが評価される
富士通が上に来るのも分かる
2021/01/01(金) 20:22:32.25ID:90QRhkoe0
もちろん15インチ以上で持ち運ばすAC電源に繋げて使用するなら
intelの高性能向けHラインCPUと外部GPUのモデルなら分かるんやが
それならデスクトップでええやんという
2021/01/01(金) 20:25:08.63
昔は軽量高性能といえばレッツノートだったのに、いまやLifebookが取って代わってきてるからなぁ。
質実剛健な日本企業の最後の意地が富士通にだけ僅かに残ってる感じだ。
2021/01/01(金) 20:26:53.50ID:90QRhkoe0
それくらいM1 MacBookの影響はデカかった
バッテリー駆動のモバイルデバイスで
4K動画編集出来てしまうわけだからな
intelのCPU乗ったノートPCはモバイルでクリエイティブ作業する気にならなくなってしまった
2021/01/01(金) 20:28:28.79
バッテリー駆動で4K動画の編集だって!?
2021/01/01(金) 20:30:54.22ID:90QRhkoe0
>>180
Let'snoteも悪くないけど性能の割に無駄に高いし分厚い、液晶の品質が悪い、モノラルスピーカーだったりさすがに性能置いてかれてる
2021/01/01(金) 20:34:52.68
レッツノートはバッテリー交換できるという実用品そのまんまの業務用。
ホビーノートPCとは違っていたのに、消えてしまったのが惜しまれる。
2021/01/01(金) 20:35:30.39ID:90QRhkoe0
>>182
出来らぁっ!
2021/01/01(金) 20:38:46.49ID:Y1846qiB0
能無しに絡む能無し
2021/01/01(金) 20:41:49.78
>>175
↑透明にしてねーじゃねーかw
能無しすぎね?
2021/01/01(金) 23:29:51.69ID:01ioepgQ0
osはWin8.1なのですがPhotoshopが互換性傾くわな〜でインストール出来なくなりました助けてーー
2021/01/01(金) 23:33:20.93ID:aW2J+uQR0
windows10にすればええやん
2021/01/01(金) 23:35:11.32
Win10に対応できないPCとかだともう買い替えの時期やろな。
2021/01/02(土) 01:13:20.20ID:tBeanNo10
>>188
Windows8.1とか歴代Windowsの中でも最低の操作性なのによく常用できるな…
2021/01/02(土) 03:44:00.92ID:fbK8B5Isd
win8までの環境しか対応できないとすると性能的にもすでに限界では
2021/01/02(土) 05:16:07.28ID:g79wDKYwa
AdobeはもうDNG ConverterすらWin8.1サポート切って来たから
諦めてWin10にするしかないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況