※スレ立ての際に本文一行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」と入力して下さい。(「」内の文字だけ入力)
※スレ立ての際に本文一行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」と入力して下さい。(「」内の文字だけ入力)
■公式情報
中判ミラーレスカメラシステム GFX
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/gfx/
GFX100S
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/gfx100s/
X Stories
https://fujifilm-x.com/ja-jp/stories/
■画質サンプル
Fujifilm GFX 100 Review
https://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-gfx-100/fuji-gfx-100A.HTM
Fujifilm GFX 50S Review
https://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-gfx/fuji-gfxA.HTM
前スレ
中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S/R 100 Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1562058213/
中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S/R 100 Part13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1568673367/
【中判ミラーレス】FUJIFILM GFX50S/R 100 Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1582446978/
IPワッチョイ FUJIFILM GFXシリーズ Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1592415223/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
IPワッチョイ FUJIFILM GFXシリーズ Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/03(水) 19:23:49.78ID:dGUwCWDY0
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 25da-IMun [114.190.248.155])
2021/03/12(金) 01:33:28.53ID:sFMUFwla0 故障の内容ってどんな事?
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bb3-y5Sj [153.223.218.4])
2021/03/12(金) 18:15:37.77ID:Yw9pWLqt0 FUJIがこのタイミングでGF110mmの動画をyoutubeにupしてるな
80mmより110mm売りたいのかしらん
80mmより110mm売りたいのかしらん
111108 (ワッチョイ 8d01-pjrT [60.139.119.170])
2021/03/12(金) 20:25:38.85ID:xSog5MkY0 私の使っているGFX50Sは、
1.シャッターボタン周りのOn/OffスイッチのリングがOffの位置で動かなくなった
2.後部液晶ディスプレイがもげた
3.内部基盤に腐食が起こった
の順に故障した。
特に手荒に扱っていないと思うけど、丁寧に扱っていたわけでもない。
ボディの角の塗装がところどころハゲてる。
1.シャッターボタン周りのOn/OffスイッチのリングがOffの位置で動かなくなった
2.後部液晶ディスプレイがもげた
3.内部基盤に腐食が起こった
の順に故障した。
特に手荒に扱っていないと思うけど、丁寧に扱っていたわけでもない。
ボディの角の塗装がところどころハゲてる。
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 25da-IMun [114.190.248.155])
2021/03/12(金) 22:23:13.41ID:sFMUFwla0 おやまあ、色々とおきるんですねえ
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b3-w3E6 [131.147.47.13])
2021/03/12(金) 22:33:33.44ID:rB0NzbBM0 無自覚で雑な人っているからな
ドアの開閉でめちゃくちゃ音たてたり
ドアの開閉でめちゃくちゃ音たてたり
2021/03/12(金) 22:34:39.25ID:8buX62710
3.内部基盤に腐食が起こった、てのは電圧が掛かっている部分の結露だよねえ
実際、レンズ交換の時にカメラ内部に暖かい空気を巻き込んで、レンズ内玉が曇ってソフトレンズになったことがある
カメラは室内⇔屋外持ち出して使うから、結露は考慮しておかなきゃ
こういうのは、たぶんニコキヤノのほうがノウハウありそうね
実際、レンズ交換の時にカメラ内部に暖かい空気を巻き込んで、レンズ内玉が曇ってソフトレンズになったことがある
カメラは室内⇔屋外持ち出して使うから、結露は考慮しておかなきゃ
こういうのは、たぶんニコキヤノのほうがノウハウありそうね
115108 (ワッチョイ 8d01-pjrT [60.139.119.170])
2021/03/12(金) 23:32:48.29ID:xSog5MkY0116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3f0-cSeT [115.65.24.183])
2021/03/12(金) 23:34:57.46ID:TWD141GU0 >>114
レンズの結露を防ぐノウハウ、ニコキャノならあるの?
レンズの結露を防ぐノウハウ、ニコキャノならあるの?
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 25da-IMun [114.190.248.155])
2021/03/12(金) 23:49:27.10ID:sFMUFwla0118108 (ワッチョイ 8d01-pjrT [60.139.119.170])
2021/03/13(土) 00:01:38.33ID:xLbnjMZe0 >>117 修理計3回だから仕方ないですね。 直してもらえてヨシ(ということにしておく)。
2021/03/13(土) 00:14:40.81ID:0jwo4Nuu0
120107 (ワッチョイ 25b3-IMun [114.144.19.111])
2021/03/13(土) 02:40:29.00ID:BJQawj960 >>108
>>111
事例、ありがとうございます。
かなり悩みそうな症状ですね。
自然保証・・・って。汗
自然故障のみ保証、ですね。落下とかはダメってもの。
一般的な金額で、保証込み。
でも1年保証とセットで10万くらい違うので。悩んでます。
基本工賃+部品代なので、工賃部分が安心料?
かなり変化している、意欲的な機種なので。
本体だけ、そっちで買おうかなとか。
安価な機種は・・・と思いますが、このクラスの機材で故障するの?
富士フイルムの機材は初めてなので。またお聞かせください。
今までオリンパスだったのですが、フルサイズをすっ飛ばしてしまいました。
勤続30年で、自分にご褒美? という感じです。
>>111
事例、ありがとうございます。
かなり悩みそうな症状ですね。
自然保証・・・って。汗
自然故障のみ保証、ですね。落下とかはダメってもの。
一般的な金額で、保証込み。
でも1年保証とセットで10万くらい違うので。悩んでます。
基本工賃+部品代なので、工賃部分が安心料?
かなり変化している、意欲的な機種なので。
本体だけ、そっちで買おうかなとか。
安価な機種は・・・と思いますが、このクラスの機材で故障するの?
富士フイルムの機材は初めてなので。またお聞かせください。
今までオリンパスだったのですが、フルサイズをすっ飛ばしてしまいました。
勤続30年で、自分にご褒美? という感じです。
121108 (ワッチョイ bb43-pjrT [39.111.86.43])
2021/03/13(土) 09:17:24.34ID:jN3YASP60 >>120
たまたま故障を繰り返した1事例があっただけで、ほとんどの人は1回も故障しないで使っていると思います。
そうでなかったら、いろいろなところで話題になっているはずですし。
不安にさせてしまったようで、すみません。
使用頻度がたいへん高い、修理費用が高くつく、長年使う、などの場合は、
延長保証に入ってもよいと思います。クルマの場合と同じようなものかも。
10万円となると、確かに悩むところですねぇ。
1回の修理で、10万円を超すことは少ないかしれません。
下記のリンクは、延長保証についてのネット上の記事の例です。
(すでにご覧かもしれません)
ご参考まで。
不要説 https://photomemo.saoritsubaki.com/post-183/
Q&A http://www.monox.jp/digitalcamera_faq_0007.html
比較 https://www.gadgetkaden.com/entry/hoshou
たまたま故障を繰り返した1事例があっただけで、ほとんどの人は1回も故障しないで使っていると思います。
そうでなかったら、いろいろなところで話題になっているはずですし。
不安にさせてしまったようで、すみません。
使用頻度がたいへん高い、修理費用が高くつく、長年使う、などの場合は、
延長保証に入ってもよいと思います。クルマの場合と同じようなものかも。
10万円となると、確かに悩むところですねぇ。
1回の修理で、10万円を超すことは少ないかしれません。
下記のリンクは、延長保証についてのネット上の記事の例です。
(すでにご覧かもしれません)
ご参考まで。
不要説 https://photomemo.saoritsubaki.com/post-183/
Q&A http://www.monox.jp/digitalcamera_faq_0007.html
比較 https://www.gadgetkaden.com/entry/hoshou
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2563-yXjj [114.166.31.56])
2021/03/13(土) 10:19:34.59ID:HpCyYKKq0 レンズ単体キャッシュバックは無さそうなので
中望遠系の一本として110を買ってしまった
明日届くので楽しみ!
中望遠系の一本として110を買ってしまった
明日届くので楽しみ!
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bdb1-wkB+ [180.196.9.252])
2021/03/13(土) 19:41:13.96ID:YIQZNbJh0 100Sと一緒に注文したレンズの、発送の連絡が来た。
ボディーは、納期2ヶ月待ちから、納期未定へ、変更になった。
あと、キャセルしますか?みたいな文面も付いていた。
ボディーは、納期2ヶ月待ちから、納期未定へ、変更になった。
あと、キャセルしますか?みたいな文面も付いていた。
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bb3-y5Sj [153.223.218.4])
2021/03/13(土) 19:50:46.28ID:iD94s9ei0 100S今そんなに滞っているんか
100S手に取ってから感じたんだけど、
大きさと少しの手振れ補正の弱さ、操作の独自性の強さ、
さらに中古品が許せるなら中古のGFX100もありだと思う
新旧と大きさだけで語られがちだけど、
チルトファインダーやバッテリー時間の長さのような強みもGFX100にはある
100S、バッテリーグリップないしそれ用の端子もないから撮影時間はかなり短く感じるし
ハンドグリップつけたままだとバッテリー交換できないのが気になる
100S手に取ってから感じたんだけど、
大きさと少しの手振れ補正の弱さ、操作の独自性の強さ、
さらに中古品が許せるなら中古のGFX100もありだと思う
新旧と大きさだけで語られがちだけど、
チルトファインダーやバッテリー時間の長さのような強みもGFX100にはある
100S、バッテリーグリップないしそれ用の端子もないから撮影時間はかなり短く感じるし
ハンドグリップつけたままだとバッテリー交換できないのが気になる
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e375-H41z [59.133.50.233])
2021/03/13(土) 20:05:33.17ID:DR06flnj0 俺は納期待てないからGFX100にした
写りは大変気に入っているけど多少不便な点があるのは否めないな
写りは大変気に入っているけど多少不便な点があるのは否めないな
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b7c-xjD7 [113.39.43.93])
2021/03/14(日) 08:22:28.62ID:oWCWrGUA0 >富士の中判デジGFX 100Sがマップカメラの新品月間2位か。
https://twitter.com/ataru_mix/status/1370043485596700673
>SONYは小さいのはわかるとしてGFX100s中判かよ?ってくらいコンパクト。これは売れるわ
https://twitter.com/MASAHERO_photo/status/1368931795417194505
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ataru_mix/status/1370043485596700673
>SONYは小さいのはわかるとしてGFX100s中判かよ?ってくらいコンパクト。これは売れるわ
https://twitter.com/MASAHERO_photo/status/1368931795417194505
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
127名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ 8b7c-xjD7 [113.39.43.93])
2021/03/14(日) 16:54:08.72ID:oWCWrGUA0Pi わあい、GFX100S入荷してたからぽっちった
今週末届く‼︎
来週あたりマップカメラも入荷するっぽいな
順番だろけど
https://twitter.com/yuki_fujixf/status/1371005757655707655
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今週末届く‼︎
来週あたりマップカメラも入荷するっぽいな
順番だろけど
https://twitter.com/yuki_fujixf/status/1371005757655707655
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
128123 (オーパイ bdb1-R6RZ [180.196.14.208])
2021/03/14(日) 20:13:20.01ID:RyqrWMkl0Pi レンズ届いた。
でも、保護フィルターを付けて、製品登録するぐらいしか、やること無いよ。
でも、保護フィルターを付けて、製品登録するぐらいしか、やること無いよ。
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2563-yXjj [114.166.31.56])
2021/03/15(月) 17:46:17.51ID:MXiTxJpa0 週末に届いた新しい110mmで
軽く開花寸前の桜を撮ってみた
いやーこのボケは素晴らしい
そして30と63使いなので
AFが爆速に感じること 笑
軽く開花寸前の桜を撮ってみた
いやーこのボケは素晴らしい
そして30と63使いなので
AFが爆速に感じること 笑
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bb3-kFKp [153.223.218.4])
2021/03/15(月) 18:02:40.07ID:zEYUepC20 そういや80mm試した人いないのか?
110mmとの比較が知りたい
110mmとの比較が知りたい
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e375-H41z [59.133.50.233])
2021/03/15(月) 19:10:18.71ID:kFEZt8kP0 80あるけど110無いから比較はわからん
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43bd-EIcx [133.201.18.0 [上級国民]])
2021/03/15(月) 22:49:25.13ID://v4OFrQ0 110のボケってあまり綺麗な方ではないと思うけど
輪郭が結構残るボケ方
輪郭が結構残るボケ方
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d01-yXjj [60.99.69.100])
2021/03/16(火) 08:07:59.44ID:MimZD/cE0 100Sより更にお買い得価格なGFXが今年登場するようだ。
GFX100Rかな?
https://www.fujirumors.com/breaking-one-more-fujifilm-gfx-camera-coming-2021-more-affordable-than-gfx100s/
GFX100Rかな?
https://www.fujirumors.com/breaking-one-more-fujifilm-gfx-camera-coming-2021-more-affordable-than-gfx100s/
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b7c-xjD7 [113.39.43.93])
2021/03/16(火) 08:11:57.85ID:EbhhdBG90 >昨日GFX100Sを借りて半日ポートレート撮影してみたら、EVFが苦手なボクがそんなこと言ってられないって思うぐらい良すぎたので、
>帰りに急遽中野で途中下車してGFX50Sを捕獲した。
>もう仕事含めて全部これでいいじゃんね。
https://twitter.com/hitsujifoto/status/1370157875222355970
>My new gear
>645z、数年間本当にありがとう。
>これは新たな挑戦。
>GFX100S、これからよろしく
>曲げた上腕二頭筋
https://twitter.com/YAMAD_YUHYA/status/1370385296114679815
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>帰りに急遽中野で途中下車してGFX50Sを捕獲した。
>もう仕事含めて全部これでいいじゃんね。
https://twitter.com/hitsujifoto/status/1370157875222355970
>My new gear
>645z、数年間本当にありがとう。
>これは新たな挑戦。
>GFX100S、これからよろしく
>曲げた上腕二頭筋
https://twitter.com/YAMAD_YUHYA/status/1370385296114679815
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b3-w3E6 [131.147.47.13])
2021/03/16(火) 09:01:30.38ID:4OD1UCqt0 >>133
バッテリー新しいやつじゃないのは助かるな
バッテリー新しいやつじゃないのは助かるな
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3f0-cSeT [115.65.26.50])
2021/03/16(火) 09:26:39.79ID:S30MOJP00137名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr49-k5sZ [126.208.145.177])
2021/03/16(火) 09:51:52.45ID:QwbNtzb8r138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd10-HdLs [180.12.135.10])
2021/03/16(火) 11:27:30.32ID:xNQfT2Nc0139名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa79-sXcy [182.251.119.43])
2021/03/16(火) 12:11:41.99ID:U6hLh/6Na 1億画素にIBISは不可欠的な話をインタビューでしてたから抜かないんじゃないかな
てなるとアイカップをプラにしたり縦位置チルト無くす位しか思いつかんね
てなるとアイカップをプラにしたり縦位置チルト無くす位しか思いつかんね
140名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp49-yXjj [126.182.104.47])
2021/03/16(火) 12:25:53.16ID:YCM9AFmEp 手振れ補正付きの50Rなら欲しいな
小型化された100Sの電池に変えても
IBIS入れるスペースが難しそうだけど
小型化された100Sの電池に変えても
IBIS入れるスペースが難しそうだけど
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43bd-EIcx [133.201.18.0 [上級国民]])
2021/03/16(火) 12:27:00.85ID:L6WdIDdc0 >>138
像面位相差を仕込んでいない素子、あるのかなあ?
像面位相差を仕込んでいない素子、あるのかなあ?
142名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-OU04 [106.132.83.108])
2021/03/16(火) 12:40:40.38ID:WaIiuBWZa 100Sのガワに50のセンサーと手ぶれ補正とか?
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 153d-pjrT [218.217.96.85])
2021/03/16(火) 12:54:39.22ID:yrgaW8gS0 GFX100Rとして、50Rに1億画素と手振れ補正が入ると最高なんだけど、そうはいかないよね...
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ba5-yXjj [153.180.34.45])
2021/03/16(火) 13:13:07.47ID:KU04Wnt/0 >>143
今更コントラストAFのみで読み出し速度も遅い旧式50MPセンサーにIBIS付けただけのGFX50RIIを出してくるとは思えないので、IBIS付の100Rを先日リークされたお買い得価格ズームと一緒に戦略価格で出してくる可能性が一番高いと思うけどな。
それとも秘密裏にソニーに新型50MPセンサーを開発してもらっていたのか?
今更コントラストAFのみで読み出し速度も遅い旧式50MPセンサーにIBIS付けただけのGFX50RIIを出してくるとは思えないので、IBIS付の100Rを先日リークされたお買い得価格ズームと一緒に戦略価格で出してくる可能性が一番高いと思うけどな。
それとも秘密裏にソニーに新型50MPセンサーを開発してもらっていたのか?
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ba5-yXjj [153.180.34.45])
2021/03/16(火) 13:44:55.91ID:KU04Wnt/0 >>138
富士はここが中判の勝負どころと考えているようなので、性能的・機能的には大きな省略は無いんじゃないかな?
シャッターやIBISユニットなど構成部品を100Sと出来るだけ共用化を図って開発費を低減し、一番コスト比率が高いであろうセンサーも数が出れば調達コストを削減出来るだろうから、こうした共用化や量産効果で戦略価格を実現する作戦ではなかろうか?
富士はここが中判の勝負どころと考えているようなので、性能的・機能的には大きな省略は無いんじゃないかな?
シャッターやIBISユニットなど構成部品を100Sと出来るだけ共用化を図って開発費を低減し、一番コスト比率が高いであろうセンサーも数が出れば調達コストを削減出来るだろうから、こうした共用化や量産効果で戦略価格を実現する作戦ではなかろうか?
146名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa79-5Lpg [182.251.60.153])
2021/03/16(火) 16:47:44.98ID:8spkbF9Ba レンジファインダースタイルで手ぶれ補正入るかな
もし50万円台で手振れ補正付いて、1億画素ならゲームチェンジャーになれる
もし50万円台で手振れ補正付いて、1億画素ならゲームチェンジャーになれる
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ba5-yXjj [153.180.34.45])
2021/03/16(火) 17:29:43.44ID:KU04Wnt/0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b12-pjrT [153.131.59.201])
2021/03/16(火) 17:38:53.22ID:tXhoBqb70 >>144 なるほど〜。さすがに今さら50MPの撮像素子の新製品はないね。
戦略的(?)普及機がでるかな。
100MP・IBIS付、新ズームレンズセットで59万8千円、なんてなったらすごいな。
そういや50Sや100に比べて、50Rはずいぶんと安くなっているね。
戦略的(?)普及機がでるかな。
100MP・IBIS付、新ズームレンズセットで59万8千円、なんてなったらすごいな。
そういや50Sや100に比べて、50Rはずいぶんと安くなっているね。
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b12-pjrT [153.131.59.201])
2021/03/16(火) 17:41:20.02ID:tXhoBqb70 スレを更新して確認しないで、似たようなレスを書き込んでしまいました(みんな考えることは似ているなぁ)。
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ba5-yXjj [153.180.34.45])
2021/03/16(火) 17:59:59.74ID:KU04Wnt/0 >>148
100MPを必要とする人ばかりでは無いので、50MPの需要は十分有ると思うけど、ソニーが新世代の中判50MPセンサーを現在の100MPセンサーより安い値段で作ってくれるかが問題。
少なくとも現在のソニーのセンサーカタログには中判50MPセンサーは載っていない。
もし新世代の50MPセンサーが載ったIBIS付のGFX50RIIが現在の50Rよりちょっと高い位の値段で出たら、それはそれで大人気になるだろうし、100Sとの棲み分けもバッチリになる。
100MPを必要とする人ばかりでは無いので、50MPの需要は十分有ると思うけど、ソニーが新世代の中判50MPセンサーを現在の100MPセンサーより安い値段で作ってくれるかが問題。
少なくとも現在のソニーのセンサーカタログには中判50MPセンサーは載っていない。
もし新世代の50MPセンサーが載ったIBIS付のGFX50RIIが現在の50Rよりちょっと高い位の値段で出たら、それはそれで大人気になるだろうし、100Sとの棲み分けもバッチリになる。
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbed-i1WR [119.240.158.234])
2021/03/16(火) 18:12:28.11ID:lsX+52yp0 100いらないから2年後くらいに50で4kのいいの出してほしい
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bb3-kFKp [153.223.218.4])
2021/03/16(火) 19:28:06.45ID:T+TEK07M0 100Sだってだいぶコストカットのあとがみえるのに、
100Rでさらにどこをカットするんだ?
100Rでさらにどこをカットするんだ?
2021/03/16(火) 20:17:07.40ID:RxV8kCKg0
エンプラボディ
エンプラマウント
操作部極力廃止
カードスロット1つ
まだまだこれからだぜ
エンプラマウント
操作部極力廃止
カードスロット1つ
まだまだこれからだぜ
154名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-5Lpg [133.106.35.42])
2021/03/16(火) 20:23:06.56ID:WbENYRLlM 動画機能を取っちゃうのはどうだろう。スロットは二つを維持してほしいけど
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd97-pjrT [92.202.238.217])
2021/03/16(火) 20:43:05.52ID:1d63yt/P0 >>153
さすがに、エンプラマウントはないんでなかいかい?
さすがに、エンプラマウントはないんでなかいかい?
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bb3-kFKp [153.223.218.4])
2021/03/16(火) 21:01:54.35ID:T+TEK07M0 むしろ100Sよりほんの少し高くなってもいいからX-T4の操作をGFXにも持ってきてほしいわ
特に感度ダイヤルと同軸のドライブダイヤルとバッテリーグリップ対応が欲しい
特に感度ダイヤルと同軸のドライブダイヤルとバッテリーグリップ対応が欲しい
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adb1-R6RZ [118.104.17.209])
2021/03/16(火) 21:14:35.34ID:mvHonyPw0 いっそのこと、45mmF4ぐらいのレンズと一体型。
X100のラージサイズ版。
X100のラージサイズ版。
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adb1-R6RZ [118.104.17.209])
2021/03/16(火) 22:06:14.57ID:mvHonyPw0159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b3-w3E6 [131.147.47.13])
2021/03/16(火) 22:13:34.85ID:4OD1UCqt0 gfx50sも中古で32万円か
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adb3-IMun [118.10.77.131])
2021/03/17(水) 00:13:56.83ID:Z9hkEv9G0 続々といらっしゃるようですね。
私はいつ入手できるのかな。
と思いつつ。
オリンパスからなので、ダストクリーニングが少し心配だったりします。
私はいつ入手できるのかな。
と思いつつ。
オリンパスからなので、ダストクリーニングが少し心配だったりします。
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d01-yXjj [60.99.69.100])
2021/03/17(水) 02:40:15.08ID:b8SwaTXs0 予想が全く外れた。
もう一台のGFXは、なんと現状のセンサー使い回しのGFX50S MkIIらしい。
https://www.fujirumors.com/breaking-fujifilm-gfx50s-mkii-coming-2021-with-same-50-megapixel-sensor-of-gfx50s/
もう一台のGFXは、なんと現状のセンサー使い回しのGFX50S MkIIらしい。
https://www.fujirumors.com/breaking-fujifilm-gfx50s-mkii-coming-2021-with-same-50-megapixel-sensor-of-gfx50s/
162名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-ZF6e [49.98.138.137])
2021/03/17(水) 02:55:57.41ID:A/lL3Ck1d163名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-ZF6e [49.98.138.137])
2021/03/17(水) 02:58:52.90ID:A/lL3Ck1d 価格ゴム見たらまだ68.7万くらいなのね。
ならば498,000円で廉価ズーム付きで100Sと同程度に!
ならば498,000円で廉価ズーム付きで100Sと同程度に!
164名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp49-yXjj [126.182.104.47])
2021/03/17(水) 07:01:40.00ID:OVTYUAC1p >>161
なるほど
50MPは出ないと決めつけるのは早計だったね
色々とダイエットして100Sが発売されたばかり
もうこれ以上どこ削るのかという状態で
同じ様な製品を廉価で出すのは無理がある
詳細が楽しみだ
なるほど
50MPは出ないと決めつけるのは早計だったね
色々とダイエットして100Sが発売されたばかり
もうこれ以上どこ削るのかという状態で
同じ様な製品を廉価で出すのは無理がある
詳細が楽しみだ
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 657d-IMun [210.153.130.80])
2021/03/17(水) 10:00:35.21ID:VqYTO1lJ0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d01-yXjj [60.99.69.100])
2021/03/17(水) 10:19:16.27ID:b8SwaTXs0 >>165
まだ詳細が分からないけど、出来るだけ安価にするなら100Sと同じように交換式EVFとか縦グリとかは省いて来るんじゃないかな?
センサー以外は100Sと共用かもしれない。
the same sensor currently featured on the original GFX50S、ということは現50Sのセンサー使い回しと読み取れるけど、コントラストAFのままなんですかね〜?
まだ詳細が分からないけど、出来るだけ安価にするなら100Sと同じように交換式EVFとか縦グリとかは省いて来るんじゃないかな?
センサー以外は100Sと共用かもしれない。
the same sensor currently featured on the original GFX50S、ということは現50Sのセンサー使い回しと読み取れるけど、コントラストAFのままなんですかね〜?
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd10-HdLs [180.12.135.10])
2021/03/17(水) 10:40:11.23ID:ECcb+5Oc0 >>166
どうせ静止画主体撮影なんだし、コントラストAFでもいいだろう。それより手振れ補正機能は必須。これでセンサー性能だけで100Sよりどれだけ安くあがるか?かな。
どうせ静止画主体撮影なんだし、コントラストAFでもいいだろう。それより手振れ補正機能は必須。これでセンサー性能だけで100Sよりどれだけ安くあがるか?かな。
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-X6Bw [153.235.20.150])
2021/03/17(水) 11:29:35.35ID:Lf7csPzKM ノイズに強い低画素機として売り出すんじゃなくて、あくまでも中版を安く売るためのセンサー使いまわしかな?
169名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr49-k5sZ [126.255.162.109])
2021/03/17(水) 11:37:17.59ID:3QECfYGUr 50Sのコストダウンのマイナーチェンジ機
画質的にはフルサイズレベルで低機能低性能安かろう悪かろうってところだな
100Sで50MPにオーバーサンプリングした方が画質はよかろう
画質的にはフルサイズレベルで低機能低性能安かろう悪かろうってところだな
100Sで50MPにオーバーサンプリングした方が画質はよかろう
170名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr49-k5sZ [126.255.162.109])
2021/03/17(水) 11:38:56.31ID:3QECfYGUr 50Rは海外じゃ既に35万で買える
171名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp49-yXjj [126.182.104.47])
2021/03/17(水) 11:45:13.26ID:OVTYUAC1p 100Sの勢いで一気に中判で攻勢かける感じかな
ところで50R買ってからチョイ撮りの併用機は
100F使うのでPRO2の出番がパタッと無くなってしまった
XFのレンズが10本くらいゴロゴロしてるので
間引くかな
ところで50R買ってからチョイ撮りの併用機は
100F使うのでPRO2の出番がパタッと無くなってしまった
XFのレンズが10本くらいゴロゴロしてるので
間引くかな
2021/03/17(水) 11:56:24.27ID:Id0cvXs30
>>169
>100Sで50MPにオーバーサンプリングした方が画質はよかろう
勢いがないな
というのは置いといて、その文章の順と読点は以下でいいのかな?
>100Sでオーバーサンプリングしてから、50MPにした方が
ピクセル単位での色の補間がなくなる点の向上は理解するね
プリントアウトにどう反映されるかは知らんけど
>100Sで50MPにオーバーサンプリングした方が画質はよかろう
勢いがないな
というのは置いといて、その文章の順と読点は以下でいいのかな?
>100Sでオーバーサンプリングしてから、50MPにした方が
ピクセル単位での色の補間がなくなる点の向上は理解するね
プリントアウトにどう反映されるかは知らんけど
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43bd-EIcx [133.201.18.0 [上級国民]])
2021/03/17(水) 12:13:40.72ID:phvdg11S0 >>165
166も言っているが、縦グリは無しでしょ
166も言っているが、縦グリは無しでしょ
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b7c-xjD7 [113.39.43.93])
2021/03/17(水) 12:15:01.43ID:vnw2taes0 低品質にも程がある
Made in Thailand
【ちょっとショック…】SONY α1 で4K動画を撮ったらオーバーヒートしてしまいました。
https://www.youtube.com/watch?v=vvQqN0viQe4
Made in Thailand
【ちょっとショック…】SONY α1 で4K動画を撮ったらオーバーヒートしてしまいました。
https://www.youtube.com/watch?v=vvQqN0viQe4
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43bd-EIcx [133.201.18.0 [上級国民]])
2021/03/17(水) 12:19:39.73ID:phvdg11S0 >>172
読点の位置が違うな
読点の位置が違うな
176名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr49-k5sZ [126.34.113.29])
2021/03/17(水) 18:28:32.19ID:TXVVxXe2r しかし、7年前のセンサーを使わざるを得ないなんて中判も苦しいな
まあ、全てソニー様に握られてる
まあ、全てソニー様に握られてる
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b3-w3E6 [131.147.47.13])
2021/03/17(水) 19:16:56.43ID:SPPzXDL+0 ソニーがRX1シリーズで中判だしてくれたら買うわ
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b7c-xjD7 [113.39.43.93])
2021/03/17(水) 20:31:49.09ID:vnw2taes0 >R5の評判がものすごく良くて、欲しいと言う気持ちでいっぱいだったのだけれども、
>実機を触ってみたら、GFX100Sの方が遥かに良いと思ってしまった!
https://twitter.com/photo_pppp/status/1372096338695843840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>実機を触ってみたら、GFX100Sの方が遥かに良いと思ってしまった!
https://twitter.com/photo_pppp/status/1372096338695843840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3ba-6NWR [101.143.37.233])
2021/03/17(水) 20:39:09.00ID:Y3lD2nRE0 小型カメラに拘ってるソニーは中判出さないだろうから競合しないし出し惜しみしないだろ
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b7c-xjD7 [113.39.43.93])
2021/03/17(水) 20:43:01.41ID:vnw2taes0 FUJIFILM GFX100S + FUJINON GF120mmF4 R LM OIS WR
https://www.facebook.com/FUJIFILMXseriesJapan/photos/a.280681248719910/3898428540278478/?type=3&theater
和食
GFX100S、1億画素の撮って出しの力。どこまで細かく写るかのアーカイブ的撮影にも威力を発揮するが、
なめらかなフィルムのような階調もとてもよく表現できる。
そしてもう1つ、白がきちんと白く、濁らずに発色できる。
意外とこの基本ができないデジタルカメラが多い
(以前は白無垢がきちんと撮れるのはFinePix S5 Proだけと多くのブライダルフォトグラファーたちが言っていた)。
もしかしたら風景写真を撮るものこそGFX100Sを手にしなければならないかもしれない。
GFX100S白の滑らかな階調。白から黒までの広いダイナミックレンジ。表現する際のストレスを消してくれる。
表現するための画像処理の時間を、表現するための撮影時間に振り向けてくれる。
写真家の心の色とグラデーションを再現してくれるカメラだ
https://www.facebook.com/FUJIFILMXseriesJapan/photos/a.280681248719910/3898428540278478/?type=3&theater
和食
GFX100S、1億画素の撮って出しの力。どこまで細かく写るかのアーカイブ的撮影にも威力を発揮するが、
なめらかなフィルムのような階調もとてもよく表現できる。
そしてもう1つ、白がきちんと白く、濁らずに発色できる。
意外とこの基本ができないデジタルカメラが多い
(以前は白無垢がきちんと撮れるのはFinePix S5 Proだけと多くのブライダルフォトグラファーたちが言っていた)。
もしかしたら風景写真を撮るものこそGFX100Sを手にしなければならないかもしれない。
GFX100S白の滑らかな階調。白から黒までの広いダイナミックレンジ。表現する際のストレスを消してくれる。
表現するための画像処理の時間を、表現するための撮影時間に振り向けてくれる。
写真家の心の色とグラデーションを再現してくれるカメラだ
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b02-dJM5 [111.110.172.41])
2021/03/17(水) 20:51:01.24ID:Q6ONzNNo0 >>180
写真みてみたら美味しそうに感じられないわりに、うんちくが多いと思ったのは俺だけ?
写真みてみたら美味しそうに感じられないわりに、うんちくが多いと思ったのは俺だけ?
2021/03/17(水) 21:20:53.86ID:Id0cvXs30
露出オーバー、単純に
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3ba-6NWR [101.143.37.233])
2021/03/17(水) 21:29:56.25ID:Y3lD2nRE0 陰影が無くてご飯が塊になっちゃってるな
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b3-w3E6 [131.147.47.13])
2021/03/17(水) 21:45:29.58ID:SPPzXDL+0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2563-yXjj [114.166.31.56])
2021/03/17(水) 21:47:16.41ID:ACkF5Akm0 一粒一粒立ってるのが美味しいご飯だと思うけど
その写真はべちゃっとして見えるから不味そう
中判の空気感や深みはどこ行った 笑
その写真はべちゃっとして見えるから不味そう
中判の空気感や深みはどこ行った 笑
186名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr49-k5sZ [126.237.17.26])
2021/03/18(木) 00:13:19.17ID:BElFFMCYr フジはまともな日本人のアンバサダー用意できないよね
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d01-fbAV [126.161.128.104])
2021/03/18(木) 07:06:31.49ID:pA350c9d0 >182
まだ雪深い北海道で雪景の写真をこれまで使っていた50Rと100Sで比較すると、全く違う。
露出オーバーとか低レベルの話ではなく、まぁ両機を実際に所有した人であればわかるけど白が白く写ることは案外難しい。
オートホワイトバランスでも満足いく色を再現可能。
実機を手にしてから100Sの描写力を自分で確認しなさい。
まだ雪深い北海道で雪景の写真をこれまで使っていた50Rと100Sで比較すると、全く違う。
露出オーバーとか低レベルの話ではなく、まぁ両機を実際に所有した人であればわかるけど白が白く写ることは案外難しい。
オートホワイトバランスでも満足いく色を再現可能。
実機を手にしてから100Sの描写力を自分で確認しなさい。
2021/03/18(木) 07:40:26.44ID:IbSzR+Xq0
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e375-H41z [59.133.50.233])
2021/03/18(木) 07:56:13.95ID:RgA8IucV0 細かい専門的ことは分からんけど
機材持ち上げる時に白や黒が良く出るってのは結構聞くから自分が実感できなければ参考にしてないわ
機材持ち上げる時に白や黒が良く出るってのは結構聞くから自分が実感できなければ参考にしてないわ
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2563-yXjj [114.166.31.56])
2021/03/18(木) 09:22:58.29ID:fOx65CUZ0 銀シャリと言うように日本のご飯ってのは
真っ白じゃなく微妙に他の色素が入った
半透明な粒だと思うんだけど
「和の写心」のタイトルで文中で銀シャリと
言ってDR語りながら白くのっぺりした写真
載せてるから違和感があるんじゃないの
真っ白じゃなく微妙に他の色素が入った
半透明な粒だと思うんだけど
「和の写心」のタイトルで文中で銀シャリと
言ってDR語りながら白くのっぺりした写真
載せてるから違和感があるんじゃないの
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b3-w3E6 [131.147.47.13])
2021/03/18(木) 09:37:42.39ID:f2GgnEdU0 この方のブログ見に行ったら壊滅的だったから100sが悪いんじゃないよ
https://aiharap.exblog.jp/iv/detail/?s=32191625&i=202103%2F17%2F34%2Ff0050534_08581821.jpg
https://aiharap.exblog.jp/iv/detail/?s=32191625&i=202103%2F17%2F34%2Ff0050534_08581821.jpg
2021/03/18(木) 09:58:59.25ID:IbSzR+Xq0
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d532-nIMJ [122.133.67.174])
2021/03/18(木) 19:53:20.52ID:YSjooBkS0 LR、100s対応きた・・・か?
194名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp49-+NDk [126.247.89.236])
2021/03/18(木) 20:15:31.26ID:rtso2xQhp ktkr
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b3-w3E6 [131.147.47.13])
2021/03/18(木) 21:33:18.16ID:f2GgnEdU0 50rもファームウェアアップデートが来た
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d01-ScCd [126.159.227.33])
2021/03/18(木) 22:14:07.61ID:4MvMoPiP0197名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMcb-7/Kb [27.253.251.194])
2021/03/18(木) 23:31:29.71ID:S6WjgtKnM 30万くらいで手に入れば最高だなあ
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b02-dJM5 [111.110.172.41])
2021/03/18(木) 23:48:44.13ID:3EK5lI1A0 ファームウェアアップデートで軽微な不具合を修正ってあるけど、 GFX100とかでPDAFバンディングとかもファームで修正できるんだね。
写りに関わる問題だししっかり明記すればいいのに
写りに関わる問題だししっかり明記すればいいのに
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b7c-xjD7 [113.39.43.93])
2021/03/18(木) 23:58:19.33ID:GiZihsSI0 富士フイルム GFX100Sレビュー|1億画素でこの一瞬を切り取る唯一無二のカメラ
https://shasha.kitamura.jp/article/480319995.html
富士フイルム「GFX100S」実機レビュー = 小型軽量化した「1億画素」の魅力実感!
https://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/004/047/4047623/
メインにR5持っていったけど
結果GFX100s(23mmと80mm)でほぼ撮りきった。
軽い
普通にフルサイズと同じ感覚で使えます
https://twitter.com/ryo_872465/status/1370734452024905738
GFX100を体験したときも驚きましたが、GFX100Sは軽い上にこの性能_(:3」∠)_笑
私も中判フィルムの写真見たときデジタルじゃないのに立体感があって驚きました。
なるほど…やはりセンサーサイズの差はでかいですね
https://twitter.com/shorichard/status/1371637876002197507
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://shasha.kitamura.jp/article/480319995.html
富士フイルム「GFX100S」実機レビュー = 小型軽量化した「1億画素」の魅力実感!
https://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/004/047/4047623/
メインにR5持っていったけど
結果GFX100s(23mmと80mm)でほぼ撮りきった。
軽い
普通にフルサイズと同じ感覚で使えます
https://twitter.com/ryo_872465/status/1370734452024905738
GFX100を体験したときも驚きましたが、GFX100Sは軽い上にこの性能_(:3」∠)_笑
私も中判フィルムの写真見たときデジタルじゃないのに立体感があって驚きました。
なるほど…やはりセンサーサイズの差はでかいですね
https://twitter.com/shorichard/status/1371637876002197507
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 970e-u/02 [116.82.192.128])
2021/03/19(金) 00:34:35.40ID:wlRiS6Zy0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 067c-D9EE [113.39.43.93])
2021/03/19(金) 16:22:59.52ID:6ZzsU5EH0 Quick Trip to the pastry shop with the Fuji GFX100S
https://www.youtube.com/watch?v=AvY1lbf2508
映画みたいに撮れるな
https://www.youtube.com/watch?v=AvY1lbf2508
映画みたいに撮れるな
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 56b3-oXDN [153.223.218.4])
2021/03/19(金) 18:08:54.04ID:2RIPwqob0 そういえばシネマレンズの予定はあるのだろうか?
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d761-rvlQ [180.35.43.205])
2021/03/19(金) 18:30:44.05ID:amHg2g3s0 >>201
今どきのカメラならコンデジでもシネマティックにとれるわ…
今どきのカメラならコンデジでもシネマティックにとれるわ…
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 067c-D9EE [113.39.43.93])
2021/03/21(日) 01:25:34.78ID:SA+fF2Lq0 GFX100Sで撮る天の川
https://twitter.com/yohar1114/status/1373211075001282560
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/yohar1114/status/1373211075001282560
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
205名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMaf-V411 [150.66.85.68])
2021/03/22(月) 09:48:46.68ID:cL971arXM 昨日グリップだけ届いた。本体はまだ入庫不明。
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e02-wjx+ [111.110.172.41])
2021/03/22(月) 09:53:48.11ID:yFzpSRT60207名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMaf-V411 [150.66.85.68])
2021/03/22(月) 09:55:43.35ID:cL971arXM208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e02-wjx+ [111.110.172.41])
2021/03/22(月) 14:01:21.95ID:yFzpSRT60 >>207
なるほど。俺はスモールリグかリアリーのプレート出るまでシューで乗り切ることにした
なるほど。俺はスモールリグかリアリーのプレート出るまでシューで乗り切ることにした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★2 [煮卵★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★6 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 高市早苗のあだ名「キングボンビー」に決まる [931948549]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 【高市悲報】経団連会長、高市と面談「おい!ちゃんと中国と対話しろよ!😨」 [359965264]
- 【高市早苗】日本大使館「中国在留邦人は安全確保して!!!」 [115996789]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
