※スレ立ての際に本文一行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」と入力して下さい。(「」内の文字だけ入力)
※スレ立ての際に本文一行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」と入力して下さい。(「」内の文字だけ入力)
■公式情報
中判ミラーレスカメラシステム GFX
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/gfx/
GFX100S
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/gfx100s/
X Stories
https://fujifilm-x.com/ja-jp/stories/
■画質サンプル
Fujifilm GFX 100 Review
https://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-gfx-100/fuji-gfx-100A.HTM
Fujifilm GFX 50S Review
https://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-gfx/fuji-gfxA.HTM
前スレ
中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S/R 100 Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1562058213/
中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S/R 100 Part13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1568673367/
【中判ミラーレス】FUJIFILM GFX50S/R 100 Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1582446978/
IPワッチョイ FUJIFILM GFXシリーズ Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1592415223/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
IPワッチョイ FUJIFILM GFXシリーズ Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/03(水) 19:23:49.78ID:dGUwCWDY0
459名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-1uKb [126.166.30.51])
2021/04/14(水) 08:48:47.38ID:L8u8LkAEp >>458
草
草
460名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-3Cbc [126.199.29.194])
2021/04/14(水) 09:34:39.86ID:5q7oZXZDp 最新のX-T4より、3年近くの旧式GFX50Rは画質上でしょうか?ここでいう画質は、解像度、ボケ、階調、高感度を指します。
カメラに詳しい先輩に聞いたら、「大伸ばしでプリントして個展開くくらいしないと変わらないよ、ましてパソコンやスマホでみてたら差はないに等しい」と言われました。
え、でも何倍も値段張る中判にそのために金だすのかな?と疑問ですが、「自己満だよ。高い金出せば良い写真撮れたと思う自己満」
たしかにフリッカーやフォトヒトでみてると、これが中判画質?APS-Cと変わらんとも思いますが、極たまに、お、綺麗と思う写真もあります。
あとデジタル時代、5年もすれば買い替えだと思いますが、GFX50Rってあと1,2年使うのに耐えられますか?フルサイズに抜かれていたり…
カメラに詳しい先輩に聞いたら、「大伸ばしでプリントして個展開くくらいしないと変わらないよ、ましてパソコンやスマホでみてたら差はないに等しい」と言われました。
え、でも何倍も値段張る中判にそのために金だすのかな?と疑問ですが、「自己満だよ。高い金出せば良い写真撮れたと思う自己満」
たしかにフリッカーやフォトヒトでみてると、これが中判画質?APS-Cと変わらんとも思いますが、極たまに、お、綺麗と思う写真もあります。
あとデジタル時代、5年もすれば買い替えだと思いますが、GFX50Rってあと1,2年使うのに耐えられますか?フルサイズに抜かれていたり…
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f10-1WRr [114.150.205.133])
2021/04/14(水) 09:46:19.84ID:GTCWSu2Q0 色々と環境が悪いみたいですしあなたにはAPS-Cで充分だと思いますよ
むしろiPhoneでもいいかもしれないです
むしろiPhoneでもいいかもしれないです
2021/04/14(水) 09:51:23.99ID:B3li8kq+0
>>460
自分のために買うなら自己満足でいいと思うの
>「大伸ばしでプリントして個展開くくらいしないと変わらないよ、ましてパソコンやスマホでみてたら差はないに等しい」
個展開くくらいなんて主観ですよ
それ以外は、そうだなと言える
自分のために買うなら自己満足でいいと思うの
>「大伸ばしでプリントして個展開くくらいしないと変わらないよ、ましてパソコンやスマホでみてたら差はないに等しい」
個展開くくらいなんて主観ですよ
それ以外は、そうだなと言える
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b38f-ipB+ [118.7.28.172])
2021/04/14(水) 10:00:12.97ID:HEyG58O40 100s2ヶ月待ちとか言われてたけど、在庫ある店も出てきてるのね。100の中古にしようかとも思ってたけどどうしようかな。
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db10-qAoS [180.12.135.10])
2021/04/14(水) 10:01:46.07ID:m9bWGVpH0 >>460
画質に不満を抱く事は無いと思う。まして、1〜2年使用なら。手ぶれ補正機能無いんで、場合により三脚や一脚を持ち運ぶのOKなら問題ない。
画質に不満を抱く事は無いと思う。まして、1〜2年使用なら。手ぶれ補正機能無いんで、場合により三脚や一脚を持ち運ぶのOKなら問題ない。
465名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-GiaV [150.66.94.9])
2021/04/14(水) 10:15:46.50ID:1TpwSy9hM ぶっちゃけフルサイズどころかAPS-Cで事足りる。それ以上は自己満足の世界でしょ。
私は自己満足でボディ、レンズで100万だしてgfx100s ユーザーになりましたが
私は自己満足でボディ、レンズで100万だしてgfx100s ユーザーになりましたが
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-Qqu6 [133.201.18.0 [上級国民]])
2021/04/14(水) 10:27:47.50ID:lpaxNBk10 >>460
解像度:画素数とレンズの解像力次第
まあこれは50Rが優勢でしょう
ボケ:素子のフォーマットとレンズ次第
これはどちらが優勢とは言えないかな
好みで左右されますし
諧調、S/N:画素ピッチや開口率、素子や
プロセッサの設計次第
解像度と同時に考慮するなら50R優勢と
言えるかな
尚、S/Nはソフトで改善可
要するに、好きなの買え
解像度:画素数とレンズの解像力次第
まあこれは50Rが優勢でしょう
ボケ:素子のフォーマットとレンズ次第
これはどちらが優勢とは言えないかな
好みで左右されますし
諧調、S/N:画素ピッチや開口率、素子や
プロセッサの設計次第
解像度と同時に考慮するなら50R優勢と
言えるかな
尚、S/Nはソフトで改善可
要するに、好きなの買え
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-Qqu6 [133.201.18.0 [上級国民]])
2021/04/14(水) 10:32:56.15ID:lpaxNBk10 あ、そうそう
解像度やボケにおいて、フルサイズに抜かれているかと言われれば抜かれているとも言える(50Rね)
解像度やボケにおいて、フルサイズに抜かれているかと言われれば抜かれているとも言える(50Rね)
468名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-yD2j [126.199.76.223])
2021/04/14(水) 11:09:27.69ID:/PDJO0emp 分からんなら安いの使っとけばいい
カメラに限ったことじゃないけど
カメラに限ったことじゃないけど
469名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-3Cbc [126.199.29.194])
2021/04/14(水) 13:14:45.74ID:5q7oZXZDp GFX50RとPENTAX 645Zのセンサーって同じなの?
じゃあもう7年くらい前の古いセンサーですか?
デジタルカメラであること考えたらもう骨董品レベルではないでしょうか?
最新のフルサイズセンサーと比べていくらセンサーサイズ差があってもノイズや階調ではもう追いつき追い越されることはないのでしょうか?
それでいて最新のフルサイズミラーレスと比べて高すぎると思います
じゃあもう7年くらい前の古いセンサーですか?
デジタルカメラであること考えたらもう骨董品レベルではないでしょうか?
最新のフルサイズセンサーと比べていくらセンサーサイズ差があってもノイズや階調ではもう追いつき追い越されることはないのでしょうか?
それでいて最新のフルサイズミラーレスと比べて高すぎると思います
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba1c-1WRr [131.147.223.103])
2021/04/14(水) 13:21:06.55ID:XXxSk7Zy0 >>469
それが気になるなら100を買え。
それが気になるなら100を買え。
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba1c-1WRr [131.147.223.103])
2021/04/14(水) 13:25:57.25ID:XXxSk7Zy0 数年越しの新機種でも、前機種のセンサーのままというのはソニーもやっている。
α7R3は、R2のセンサーと同じ。
α9IIのセンサーは9と同じ。
そして最新じゃなきゃ嫌だという人のために、フラグシップ機種が別で用意されている。
嫌ならそれを買え。
α7R3は、R2のセンサーと同じ。
α9IIのセンサーは9と同じ。
そして最新じゃなきゃ嫌だという人のために、フラグシップ機種が別で用意されている。
嫌ならそれを買え。
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-Qqu6 [133.201.18.0 [上級国民]])
2021/04/14(水) 13:52:43.83ID:lpaxNBk10 ペンタの作例って良いの多いと思うけどねえ
それらに魅力を感じないのなら、やめた方がいいね
それらに魅力を感じないのなら、やめた方がいいね
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b38f-ipB+ [118.7.28.172])
2021/04/14(水) 15:59:27.10ID:HEyG58O40 昔のCCDの方がいい絵を出すって言う人もいるし、昔のものが悪いわけでもない。
結局は使い方。
結局は使い方。
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbb3-CoCA [180.24.224.150])
2021/04/14(水) 23:01:29.12ID:o9Ea2x7C0 GF1.4X TC WR ですが、250mm専用なのでしょうか?
100-200mmにも使えますとあるのですが。
100-200mmにも使えますとあるのですが。
475名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8a-AcCi [153.150.182.27])
2021/04/14(水) 23:23:53.95ID:bouKC5CqH >>474
じゃあ使えるでしょ。馬鹿なん?
じゃあ使えるでしょ。馬鹿なん?
476名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp3b-3Cbc [126.247.178.162])
2021/04/14(水) 23:35:36.43ID:Gq8WDkMpp 画質は明らかに違うよね。
ただスマホで見る・見せるのがほとんどとなるとよーく考えた方がいい。
個人的にはダイナミックレンジが中版の魅力と思うけど。
ただスマホで見る・見せるのがほとんどとなるとよーく考えた方がいい。
個人的にはダイナミックレンジが中版の魅力と思うけど。
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbb3-CoCA [180.24.224.150])
2021/04/15(木) 00:10:41.62ID:IvU+4ddw0478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-AcCi [60.99.69.100])
2021/04/15(木) 00:15:47.14ID:NU9hhSYp0 >>477
公式にちゃんと書いてありますよ。
GF100-200にも使えます。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/compatibility/lenses/gf14x-tc-wr/
公式にちゃんと書いてありますよ。
GF100-200にも使えます。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/compatibility/lenses/gf14x-tc-wr/
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbb3-CoCA [180.24.224.150])
2021/04/15(木) 00:45:03.46ID:IvU+4ddw0 >>478
ありがとうございます。
富士のサイト、慣れてないだけですね。
PDF とか見ても書いてないし、対応情報のところはリンク上手くリンク飛ばず見れてませんでした。
https://www.nationalphoto.co.jp/2F/fujifilm_gfx/gf_lens.htm
ここくらいしか見れてませんでした。
ありがとうございます。
富士のサイト、慣れてないだけですね。
PDF とか見ても書いてないし、対応情報のところはリンク上手くリンク飛ばず見れてませんでした。
https://www.nationalphoto.co.jp/2F/fujifilm_gfx/gf_lens.htm
ここくらいしか見れてませんでした。
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b1-/CMm [118.104.102.169])
2021/04/15(木) 18:47:19.04ID:RparH0q90 GFレンズって、口径大きいだけあって、フィルターも高いんだよな・・・。
使い回しできるように100mm角のフィルターポチってみた。
使い回しできるように100mm角のフィルターポチってみた。
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a8a-AcCi [203.139.71.10])
2021/04/15(木) 19:25:00.36ID:SX/YAKW20482名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-XBFN [1.66.97.91])
2021/04/15(木) 21:02:15.00ID:eUOnpiaVd483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4eb3-CoCA [153.189.129.193])
2021/04/15(木) 21:10:51.92ID:GVR/JUFQ0 >>481
馬鹿なんっていう方が、よろしくないだろ? ダサッ。
馬鹿なんっていう方が、よろしくないだろ? ダサッ。
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4eb3-CoCA [153.130.32.64])
2021/04/15(木) 21:12:33.22ID:J9Hmlfwa0 製品のマニュアルにすら、対応書いてないんだから。
言い訳も何もないと思うけどねぇ。
言い訳も何もないと思うけどねぇ。
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b1-/CMm [118.104.102.169])
2021/04/15(木) 21:19:49.83ID:RparH0q90486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-NKug [126.147.162.58])
2021/04/15(木) 21:59:13.08ID:SSoBpTaq0 重い高いデカイの三拍子富士フイルムの特徴がモロにでてるよな
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b7c-kvq1 [113.39.43.93])
2021/04/16(金) 17:41:39.60ID:UO9OmYFd0 SILKYPIX Developer Studio Pro10/10の最新版が公開。fp L、X-E4、GFX100Sに対応
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1319162.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1319162.html
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1924-xiyQ [114.150.10.242])
2021/04/16(金) 21:08:18.28ID:yaNx9ovS0 >>485
ありがとうございます。
OEM関係にあるので、フィルターは互換性があるとメーカーに確認しました。
角型フィルターは情報が少なく、自分でトライするしかないのが辛くもあり、面白いところですね。
ありがとうございます。
OEM関係にあるので、フィルターは互換性があるとメーカーに確認しました。
角型フィルターは情報が少なく、自分でトライするしかないのが辛くもあり、面白いところですね。
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b7c-kvq1 [113.39.43.93])
2021/04/18(日) 06:49:38.88ID:I6aW6f9o0 GFX100Sで行く下田・南伊豆の旅/GFX100Sで旅動画は撮れるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=efbDhkKF8Vw
https://www.youtube.com/watch?v=efbDhkKF8Vw
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b1b1-1iXq [118.104.22.167])
2021/04/18(日) 14:27:21.74ID:NieJZPQB0 GFX100Sと耐荷重40kgの三脚持って、渓流に行ってきた。
駐車場から離れた場所で、撮影はしたくないな。
急勾配で命綱(鎖)が付いた道?を行き来するには、100Sは不向きだと思う。
駐車場から離れた場所で、撮影はしたくないな。
急勾配で命綱(鎖)が付いた道?を行き来するには、100Sは不向きだと思う。
491名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-pGSd [49.98.160.140])
2021/04/18(日) 15:03:09.22ID:pxjdQ/aBd 三脚変えれば安泰
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b1b1-1iXq [118.104.22.167])
2021/04/18(日) 17:47:26.05ID:NieJZPQB0 >>491
アルミ製の24mm(耐荷重3kg)を久しぶりに出すつもり。
スポンジとかグズグズになっていそう。
ショルダーバックも危ない。
両手が常時フリーにできるリュックタイプにするよ。
https://i.imgur.com/gE6aMQc.jpg
https://i.imgur.com/wo8Y0CP.jpg
アルミ製の24mm(耐荷重3kg)を久しぶりに出すつもり。
スポンジとかグズグズになっていそう。
ショルダーバックも危ない。
両手が常時フリーにできるリュックタイプにするよ。
https://i.imgur.com/gE6aMQc.jpg
https://i.imgur.com/wo8Y0CP.jpg
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b1b1-1iXq [118.104.133.184])
2021/04/20(火) 01:16:15.04ID:o57k4fDe0 100Sの充電にUSB端子使う。
滅多には壊れると思えないけど、不必要に抜き差ししたくない。
で、充電器(互換品)とバッテリー(純正)を買った。
入力がAC100Vではないので、車での移動中にも充電できるのが便利。
滅多には壊れると思えないけど、不必要に抜き差ししたくない。
で、充電器(互換品)とバッテリー(純正)を買った。
入力がAC100Vではないので、車での移動中にも充電できるのが便利。
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 29b3-tdH6 [122.19.94.26])
2021/04/20(火) 03:05:42.46ID:0UebD4O/0 純正かっときゃいいのに。
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33bd-7Ip9 [133.201.18.0 [上級国民]])
2021/04/20(火) 09:02:23.13ID:PmhKjWWm0 ほっとけ
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-miJx [126.161.128.104])
2021/04/21(水) 20:37:53.58ID:CKyEAw9q0 高速SSDお探しの方
https://www.indiegogo.com/projects/gigadrive-world-s-fastest-external-ssd/x/26565661#/
ちなみに、今日までです。
自分は2T注文しました(4Tと迷ったけど)
同じ性能を買うよりもほぼ半額の値段。
iMacの起動ディスクにしよっと(^^)
https://www.indiegogo.com/projects/gigadrive-world-s-fastest-external-ssd/x/26565661#/
ちなみに、今日までです。
自分は2T注文しました(4Tと迷ったけど)
同じ性能を買うよりもほぼ半額の値段。
iMacの起動ディスクにしよっと(^^)
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 538c-Zzy2 [115.165.86.46])
2021/04/22(木) 07:45:19.66ID:jS53D2KS0 CAPAの松任谷正隆さんの連載で、松任谷さんがgfx100sと32-64、110買ったそうだ。小山薫堂さんがgfx100で撮った写真を見たら居ても立っても居られず買ってしまったんだとか
498名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-FINN [126.156.205.109])
2021/04/22(木) 13:58:37.66ID:2Gwz70J4r https://blog.kasson.com/the-last-word/three-dimensionality-and-sensor-format/
ついに「中判の立体感」神話が4433フォーマットにおいては崩されてしまったか
ついに「中判の立体感」神話が4433フォーマットにおいては崩されてしまったか
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93f1-CoNo [157.107.118.75])
2021/04/22(木) 14:19:40.90ID:Lc9HZkfG0 NGネーム(正規表現)に「オッペケ」を入れておくことをお勧めする。
500名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-FINN [126.156.205.109])
2021/04/22(木) 15:20:19.07ID:2Gwz70J4r あれ、ぼくまた特定の人々に対して都合の悪いこと言っちゃいました?^^;ゞ
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e110-GRsr [180.59.70.11])
2021/04/22(木) 16:19:30.07ID:ASYCAs3X0 センサーサイズで違いないならapscでいいか
x-s10買うわ
x-s10買うわ
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-ubdj [131.147.223.103])
2021/04/22(木) 16:36:18.26ID:VjLpEzh90 立体感がボケ量の事なら、そもそも元々フルサイズの明るいレンズのほうがボケる。
ついに、ではなく、元々。
ついに、ではなく、元々。
2021/04/22(木) 16:40:58.82ID:DapaSsRM0
「中判の立体感」神話ってなんや?
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33bd-7Ip9 [133.201.18.0 [上級国民]])
2021/04/22(木) 16:43:37.83ID:ggjzHD8w0 >>503
画角に対するボケ量の違和感
画角に対するボケ量の違和感
505名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-FINN [126.156.205.109])
2021/04/22(木) 16:51:04.74ID:2Gwz70J4r >>502
たまに貼られる元レンズ技術者の定義によるとそうだね
標準画角でボケるということろが肝らしいが、現状ではZ7でノクトニッコール使うのが一番立体感を得られるということになる
それとはまた別のよく定絞った写真でも感じる、中判特有の立体感を唱える人がいる
インスタ等の縮小された画像でも違いがわかるらしいが、今回の検証でそれが否定されたわけだ
たまに貼られる元レンズ技術者の定義によるとそうだね
標準画角でボケるということろが肝らしいが、現状ではZ7でノクトニッコール使うのが一番立体感を得られるということになる
それとはまた別のよく定絞った写真でも感じる、中判特有の立体感を唱える人がいる
インスタ等の縮小された画像でも違いがわかるらしいが、今回の検証でそれが否定されたわけだ
2021/04/22(木) 17:00:47.73ID:DapaSsRM0
507名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-FINN [126.156.205.109])
2021/04/22(木) 17:09:00.72ID:2Gwz70J4r >>506
「絞っても立体感がある」「インスタ等で縮小しても違いがわかる」というのがこのスレでも前から唱えられていた言説で、80mmF1.7が登場する遥か前から言われてきたことだよ
この神話について言っている
だから被写界深度を揃えるために検証者は同じ画角に対してF値をフォーマットで変えているわけ
あと、色の違い(検証者はあえて色を揃えなかった)は立体感の検証とは関係のないことだよ
「絞っても立体感がある」「インスタ等で縮小しても違いがわかる」というのがこのスレでも前から唱えられていた言説で、80mmF1.7が登場する遥か前から言われてきたことだよ
この神話について言っている
だから被写界深度を揃えるために検証者は同じ画角に対してF値をフォーマットで変えているわけ
あと、色の違い(検証者はあえて色を揃えなかった)は立体感の検証とは関係のないことだよ
508名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-FINN [126.156.205.109])
2021/04/22(木) 17:12:20.40ID:2Gwz70J4r 標準画角のボケに関しては、4433以下はフルサイズシステムが圧倒的に有利なので検証するまでもない
こちらは神話ではなく、しっかりと定義づけられているからな
こちらは神話ではなく、しっかりと定義づけられているからな
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-ubdj [131.147.223.103])
2021/04/22(木) 18:18:31.85ID:VjLpEzh90 そもそも、中判の立体感というのは、元々フィルムの時代に言われていたことで、
GFXのようなデジカメで言っていたことではない。
ごく一部で言った人がいるかもしれないが、広くは言われていない。
言われていたのはフィルムの時代だ。
(広く)言ってたことにして、「その言ってたことを否定してやったぜ」 というのはミスリード。
GFXのようなデジカメで言っていたことではない。
ごく一部で言った人がいるかもしれないが、広くは言われていない。
言われていたのはフィルムの時代だ。
(広く)言ってたことにして、「その言ってたことを否定してやったぜ」 というのはミスリード。
510名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-FINN [126.156.205.109])
2021/04/22(木) 18:27:09.37ID:2Gwz70J4r >>509
そのフィルムの時代の話とやらが、このスレで当然のようにGFXにも当てはめられ謳われていたし、
そういう言説が広まっていたからこそ、海外においても検証がなされたのだろう
ということで、中判(4433)が立体感においてフルサイズよりも有利であるという事実はないという結論が出たな
そのフィルムの時代の話とやらが、このスレで当然のようにGFXにも当てはめられ謳われていたし、
そういう言説が広まっていたからこそ、海外においても検証がなされたのだろう
ということで、中判(4433)が立体感においてフルサイズよりも有利であるという事実はないという結論が出たな
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-ubdj [131.147.223.103])
2021/04/22(木) 18:39:21.81ID:VjLpEzh90 ごく一部で言った人がいるかもしれないが、広くは言われていない。
(広く)言ってたことにして、「その言ってたことを否定してやったぜ」 というのはミスリード。
(広く)言ってたことにして、「その言ってたことを否定してやったぜ」 というのはミスリード。
512名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-FINN [126.156.205.109])
2021/04/22(木) 18:51:40.57ID:2Gwz70J4r 残念ながらGFX信者の皆が信仰していた言説だ
GFX50においては解像感もダイナミックレンジもフルサイズに追いつかれ、そこで違いが何かと問われ、必ず出てくるのが「立体感」であった
今更になって本当はそんなこと言ってない!!!と言っても遅いのだよ
GFX50においては解像感もダイナミックレンジもフルサイズに追いつかれ、そこで違いが何かと問われ、必ず出てくるのが「立体感」であった
今更になって本当はそんなこと言ってない!!!と言っても遅いのだよ
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-ubdj [131.147.223.103])
2021/04/22(木) 18:54:47.44ID:VjLpEzh90 証拠を出しなさい。
514名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-FINN [126.156.205.109])
2021/04/22(木) 18:58:47.70ID:2Gwz70J4r これをもって、GFX信者はGFXが「立体感」においてフルサイズよりも有利ではないことを完全に認めたようだ
もう二度と「立体感」を根拠に出せなくなったわけだ
もう二度と「立体感」を根拠に出せなくなったわけだ
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-ubdj [131.147.223.103])
2021/04/22(木) 19:06:48.43ID:VjLpEzh90 立体感がボケ量ならば、純正外レンズを付ければフルサイズを超えたボケ量になる。
シグマ105/1.4はボケマスターというネーミングだが、GFXで使用した際の換算ボケ量は約84/1.1となり
ボケゴッドというレベルに達する。
そんな紙ピントは通常撮影では持て余すほどだが、時間を取れるポートレート撮影なら追い込めるだろう。
紙ピントもポートーレートなら生かせる。
シグマ105/1.4はボケマスターというネーミングだが、GFXで使用した際の換算ボケ量は約84/1.1となり
ボケゴッドというレベルに達する。
そんな紙ピントは通常撮影では持て余すほどだが、時間を取れるポートレート撮影なら追い込めるだろう。
紙ピントもポートーレートなら生かせる。
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-ubdj [131.147.223.103])
2021/04/22(木) 19:11:42.41ID:VjLpEzh90 ちなみに、下がって画角調整してフルサイズ58mmと被写体の大きさを揃えた際の無限遠のボケ量は、
58/0.77に相当する。
58/0.77に相当する。
517名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spdd-ibqb [126.233.176.132])
2021/04/22(木) 19:20:33.05ID:aXUja6D9p よく分からんけど俺はGFX100気に入ってるからそれでいいや
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e110-GRsr [180.59.70.11])
2021/04/22(木) 19:22:43.76ID:ASYCAs3X0 小型化したGFX50Rはいつ出るの?
519名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-FINN [126.156.205.109])
2021/04/22(木) 19:38:47.06ID:2Gwz70J4r 換算85mmでは標準画角ではないから、却下だな
元技術者の定義によると標準画角であることが肝なのだからな
元技術者の定義によると標準画角であることが肝なのだからな
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b3-s3/S [131.147.47.13])
2021/04/22(木) 20:18:00.69ID:H3sVl7KR0 ボケゴッドだってさw
2021/04/22(木) 20:35:58.00ID:DapaSsRM0
うん、よくわからんうちに勝利宣言された
まああれだ、知らない外国語でけなされても、意味わからんから腹も立たない、みたいな
立体感というのは知らんけど、A3ノビにプリントすると、妙に生々しさは感じる
フルサイズ持ってないからそれと違うとは言わないが
まああれだ、知らない外国語でけなされても、意味わからんから腹も立たない、みたいな
立体感というのは知らんけど、A3ノビにプリントすると、妙に生々しさは感じる
フルサイズ持ってないからそれと違うとは言わないが
522名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-b2tl [49.104.58.56])
2021/04/22(木) 21:16:30.59ID:wLsYEyVjd おやおや、この時期に急に中傷が増えて来たなw
バイト料が上がって張り切ってんのかw
バイト料が上がって張り切ってんのかw
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-ubdj [131.147.223.103])
2021/04/22(木) 21:22:52.46ID:VjLpEzh90 >>519
85mmあたりを使えば標準画角に近い組み合わせもできる。
85mmあたりを使えば標準画角に近い組み合わせもできる。
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bb1-8KU9 [118.104.106.121])
2021/04/23(金) 23:09:22.27ID:UY22fm/J0 100Sにスモールリグ3232付けてみた。
アイレットには干渉しないけど、三角環には当たる。
上方向には逃げられるので、一応問題ない。
左手の小指が当たる部分が、100Sのグリップ形状と異なって、膨らんでいる。
プレートを付けたまま、電池の蓋を開閉するための処置だけど、違和感を感じる。
液晶モニターには、全く干渉しないし、狭くなって指が入らないとか、開け難くなることもない。
※X-H1に純正縦グリ付けると、モニターが開け難くなる。
アイレットには干渉しないけど、三角環には当たる。
上方向には逃げられるので、一応問題ない。
左手の小指が当たる部分が、100Sのグリップ形状と異なって、膨らんでいる。
プレートを付けたまま、電池の蓋を開閉するための処置だけど、違和感を感じる。
液晶モニターには、全く干渉しないし、狭くなって指が入らないとか、開け難くなることもない。
※X-H1に純正縦グリ付けると、モニターが開け難くなる。
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f75-xYSY [59.133.50.233])
2021/04/24(土) 08:16:44.33ID:6Kw3676W0 フルサイズでもAPS-Cでもバシッと決まった時は中判にも引けを取らないくらいの感動をくれるけど中判はその打率が高いんだよね
その違いがあるからわざわざ高い金出して使ってるわけで否定派の人や未使用の人に何言われても自分が良いと思ってるから使ってるとしか言えんわ
その違いがあるからわざわざ高い金出して使ってるわけで否定派の人や未使用の人に何言われても自分が良いと思ってるから使ってるとしか言えんわ
526名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdaf-Ue8B [49.98.87.107])
2021/04/24(土) 08:33:50.52ID:sn3VCCv3d 今回の一億画素センサーは暗所が粘ると聞いたが本当かえ?
527名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8f-6jNF [49.96.11.196])
2021/04/24(土) 08:44:31.36ID:+pupmH/vd >>524
smallrigのGFX100s用プレート自分も昨日ついた。
純正と違ってバッテリーの着脱や縦位置でも三脚固定できるので良いね。
グリップ部に若干、干渉するのと三角環の可動域減るのは100のもそうだったので違和感なし
smallrigのGFX100s用プレート自分も昨日ついた。
純正と違ってバッテリーの着脱や縦位置でも三脚固定できるので良いね。
グリップ部に若干、干渉するのと三角環の可動域減るのは100のもそうだったので違和感なし
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bb1-8KU9 [118.104.106.121])
2021/04/24(土) 10:12:31.34ID:spHdjPnE0 >>527
三脚に付けるとき、思ったのが、本体と固定するネジ。
あれが、簡単に脱落してしまう。
今まで使ってきたクイックシューのネジは、スナップリングで抜けないようになっていたり
ネジ穴が工夫されていて、簡単には抜けないようになっていた。
頻繁に付け外しするような物でもないが、屋外で落としたら無くしそう。
予備も売っているけど、国内からならともかく、深センからだと2週間以上かかるんだとな・・・。
三脚に付けるとき、思ったのが、本体と固定するネジ。
あれが、簡単に脱落してしまう。
今まで使ってきたクイックシューのネジは、スナップリングで抜けないようになっていたり
ネジ穴が工夫されていて、簡単には抜けないようになっていた。
頻繁に付け外しするような物でもないが、屋外で落としたら無くしそう。
予備も売っているけど、国内からならともかく、深センからだと2週間以上かかるんだとな・・・。
529名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1f-CS5p [126.247.178.162])
2021/04/24(土) 11:01:45.04ID:Kac902zVp530名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM9f-UePc [27.253.251.204])
2021/04/24(土) 12:51:16.58ID:UT4WzDemM531名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM9f-UePc [27.253.251.204])
2021/04/24(土) 12:51:50.58ID:UT4WzDemM >>525
それ
それ
532名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2f-TNlR [1.66.105.104 [上級国民]])
2021/04/24(土) 13:10:10.14ID:fe6LU5Lpd533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bb1-8KU9 [118.104.5.132])
2021/04/27(火) 19:51:48.61ID:I0AzlRUf0 8万ゲットだぜ。
しかし、このアナログな方法なんとかならんか・・・。
8-17までの普通のサラリーマンだと、受け取り難しいだろ。
私は、半休使った。
応募にしても、箱に穴を開けんと駄目だし。
せめて、内フラップにもバーコードと同等なもの印刷してほしい。
しかし、このアナログな方法なんとかならんか・・・。
8-17までの普通のサラリーマンだと、受け取り難しいだろ。
私は、半休使った。
応募にしても、箱に穴を開けんと駄目だし。
せめて、内フラップにもバーコードと同等なもの印刷してほしい。
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb3-On6t [123.227.178.174])
2021/04/27(火) 22:51:10.19ID:kGUb4Si40 >>533
ラインで仕事してる人とかはきついよね。
しかし、キャッシュバックと言いつつ、商品券よりはましだと思いますよ。
箱はそうですね。なにか手段考えて欲しいですよね。
せっかくプレミアムな箱なのに。
ラインで仕事してる人とかはきついよね。
しかし、キャッシュバックと言いつつ、商品券よりはましだと思いますよ。
箱はそうですね。なにか手段考えて欲しいですよね。
せっかくプレミアムな箱なのに。
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf02-Wsd8 [59.138.140.201])
2021/04/29(木) 01:31:02.22ID:vSBdB1IF0 AF性能はどんなもん?
X1DIIがポトレで使えないレベルだったから売却していまはα1使ってる
α1のAF速度、性能が10としたら6くらいはある?
X1DIIがポトレで使えないレベルだったから売却していまはα1使ってる
α1のAF速度、性能が10としたら6くらいはある?
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf02-Wsd8 [59.138.140.201])
2021/04/29(木) 01:31:23.90ID:vSBdB1IF0 100sね
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f75-xYSY [59.133.50.233])
2021/04/29(木) 03:40:00.08ID:ZLzEgXa50 α1でないと満足出来ないなら無理だと思う
AF速いレンズでも60くらいじゃないか
AF速いレンズでも60くらいじゃないか
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f10-Ue8B [180.59.70.11])
2021/04/29(木) 06:30:02.91ID:3ikfaxxN0 50rとハッセル比べてる動画見た時はAFは2世代くらい違うって言ってたと思う。
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf02-Wsd8 [59.138.140.201])
2021/04/29(木) 09:02:58.47ID:vSBdB1IF0 X1DIIはコントラストAFのみで顔検出すらないから風景専用ならいいけど人とか撮るのきつかったもんなぁ
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-TARN [114.155.253.179])
2021/04/29(木) 09:23:29.06ID:yikeHNuGM お金あるみたいだしα1と100sの2台体制でいいんじゃないかな?
性格の違う機種ですし。
性格の違う機種ですし。
541名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW cf02-Wsd8 [59.138.140.201])
2021/04/29(木) 12:04:13.72ID:vSBdB1IF0NIKU >>540
検討してみます
検討してみます
542名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd0f-rqav [1.72.8.86])
2021/04/29(木) 20:53:43.54ID:j3tq1cCYdNIKU 描写を言葉で表現するのは難しい。かつて35mmフィルムでどんなふうに精密に撮影してみても同じ被写体を友人が8x10inでただシャッター切った程度の撮影結果には届かなかった。立体感というより密度の差とでも言ったらいいか、、、埋めがたい差があってなんとも言えない気持ちになった。フルサイズと33x44のあいだにもたしょうなりとも埋めがたい差はあるはず。
543名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c7b3-On6t [180.21.45.172])
2021/04/29(木) 21:13:26.89ID:aVXpftz90NIKU α1のAF速度が必須ってのなら、気にするだけムダ。
考える時間が勿体ないから、気にもとめない方が良いし、名前すら忘れ去る方が良いよ。
考える時間が勿体ないから、気にもとめない方が良いし、名前すら忘れ去る方が良いよ。
544名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW afbd-u2B8 [133.201.18.0 [上級国民]])
2021/04/29(木) 22:25:14.20ID:i5lNVBaG0NIKU 俺もそう思う。
まだ出ていないがキヤノンのR3を待っては?
まだ出ていないがキヤノンのR3を待っては?
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09b1-YF1U [180.196.39.213])
2021/05/02(日) 01:17:49.90ID:cWODuwvB0 8万のキャッシュバックで、4Kモニター買うことにした。
半年後には、PCも新調してるだろうな・・・。
半年後には、PCも新調してるだろうな・・・。
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-0IQt [27.84.160.69])
2021/05/02(日) 01:44:48.86ID:JML+jnEC0 >>545
いま品薄で届かなくない?
いま品薄で届かなくない?
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09b1-YF1U [180.196.39.213])
2021/05/02(日) 02:06:29.18ID:cWODuwvB0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09b1-YF1U [180.196.27.145])
2021/05/02(日) 11:24:39.80ID:YkAO9ZY50 充電器のBC-W235は、100S付属のACアダプター(15w)だと、2本挿した場合、急速充電にはなりません。
家にあった18w(スマホ購入時の付属品)でも駄目。
30w以上のアダプターが必要みたいだけど、2000円程出して買う価値あるかな?
私は、W235の為だけには買う気にならないな・・・。
家にあった18w(スマホ購入時の付属品)でも駄目。
30w以上のアダプターが必要みたいだけど、2000円程出して買う価値あるかな?
私は、W235の為だけには買う気にならないな・・・。
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d15d-9+Ca [202.140.202.63 [上級国民]])
2021/05/02(日) 18:55:13.12ID:z6xoLw0u0 よく分からないけど、定格を守ったものを使わないと事故るぞ
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99b3-OedE [118.11.106.235])
2021/05/02(日) 19:34:25.67ID:kkw6mMgO0 >>548-549
そのあたり説明されていたっけ?
そのあたり説明されていたっけ?
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab7c-eh0L [113.39.43.93])
2021/05/02(日) 20:09:37.18ID:BgOsL40/0 GFX100Sで撮影
instax mini 40 × 川崎鷹也「幸せあれ」コラボレーションビデオ/富士フイルム
https://www.youtube.com/watch?v=p5sPNjYyLpQ
instax mini 40 × 川崎鷹也「幸せあれ」コラボレーションビデオ/富士フイルム
https://www.youtube.com/watch?v=p5sPNjYyLpQ
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb3-TNk6 [153.223.218.4])
2021/05/03(月) 00:27:40.75ID:3VaHPaag0 気づいたら富士公式のGF23mmのページが更新されとった
おしゃれな今風になっとる
おしゃれな今風になっとる
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99b1-YF1U [118.104.110.24])
2021/05/03(月) 20:28:24.51ID:9/dCd3uO0 >>549
BC-W235の裏面には、5V3.0A(普通充電)と、9V3.0A、15V2.0A、20V1.5A(急速充電)の定格入力が記されている。
BC-W235の裏面には、5V3.0A(普通充電)と、9V3.0A、15V2.0A、20V1.5A(急速充電)の定格入力が記されている。
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e163-FYM5 [114.166.31.56])
2021/05/04(火) 08:44:35.44ID:fmPVyxxs0 ずっと50Rに63つけて撮り歩いてたが
昨日本当に久しぶりにPro2に3514つけて
出かけたらあまりのコンパクトさと軽さに
感激した 笑
昨日本当に久しぶりにPro2に3514つけて
出かけたらあまりのコンパクトさと軽さに
感激した 笑
555549 (ワッチョイW d15d-9+Ca [202.140.202.63 [上級国民]])
2021/05/04(火) 10:17:30.47ID:/zzB+drw0 >>553
どうやらUSB-PDの規格みたいですね。
その話、価格でもされていました。(確認済みかな)
https://s.kakaku.com/bbs/K0001239186/SortID=23519503/
自動的に供給電力で切り替わる感じだろうか。
始めに通信し合って適正レベルで動作すると思われる。
なのでまあ、まともなメーカーのアダプターとケーブルなら大丈夫でしょうね。すまん。
という事で、後は貴方自身が充電時間に耐えられるかどうかの問題かと。
電池を複数個持っていてカメラ充電と併用なら、急速じゃなくてもいいかも。
どうやらUSB-PDの規格みたいですね。
その話、価格でもされていました。(確認済みかな)
https://s.kakaku.com/bbs/K0001239186/SortID=23519503/
自動的に供給電力で切り替わる感じだろうか。
始めに通信し合って適正レベルで動作すると思われる。
なのでまあ、まともなメーカーのアダプターとケーブルなら大丈夫でしょうね。すまん。
という事で、後は貴方自身が充電時間に耐えられるかどうかの問題かと。
電池を複数個持っていてカメラ充電と併用なら、急速じゃなくてもいいかも。
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab7c-eh0L [113.39.43.93])
2021/05/04(火) 13:43:53.91ID:fyT9nwkW0 米州市場でミラーレス需要が活発化。出荷金額が昨対比で455%
世界全体の出荷金額は昨年同月の2倍超に
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1322153.html
世界全体の出荷金額は昨年同月の2倍超に
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1322153.html
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b3-2Nwv [131.147.47.13])
2021/05/04(火) 14:39:52.03ID:FZ3u2/ev0 アメリカは給付金いっぱいでたもんね
宵越しの金は持たぬ奴ら多いからカメラ買った人も多いんだろうね
宵越しの金は持たぬ奴ら多いからカメラ買った人も多いんだろうね
558名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM6b-FFuo [133.106.212.77])
2021/05/05(水) 00:45:11.02ID:eoiK90mVM >>554
あるある。こっちは久々にX100Vを取り出したらこんな小さかったっけとなったわ
あるある。こっちは久々にX100Vを取り出したらこんな小さかったっけとなったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★2 [煮卵★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★6 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 高市早苗のあだ名「キングボンビー」に決まる [931948549]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 【高市悲報】経団連会長、高市と面談「おい!ちゃんと中国と対話しろよ!😨」 [359965264]
- 【高市早苗】日本大使館「中国在留邦人は安全確保して!!!」 [115996789]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
