!extend:checked:vvvvv:1000:512
■Xマウントレンズ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/
■Xマウントレンズ ロードマップ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/x-mount-lens-roadmap/
■XFレンズギャラリー
https://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/
■Xマウントレンズ以外の話はこちらへ
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1624363670/
■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1622945843/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part82
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efc7-nLdQ)
2021/07/21(水) 21:10:27.71ID:IJ/B/Crp0773名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-L+3Y)
2021/08/13(金) 15:47:56.13ID:TutCVlx5a キテレツなんちゃらのEDもキミにチョーって歌ってんのかw
774名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-L+3Y)
2021/08/13(金) 15:49:21.59ID:TutCVlx5a oopsはオーップスなのかw
775名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-L+3Y)
2021/08/13(金) 15:49:50.72ID:TutCVlx5a bookはボックなのかw
776名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-L+3Y)
2021/08/13(金) 15:50:18.16ID:TutCVlx5a foolはフォールなのかw
777名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-L+3Y)
2021/08/13(金) 15:50:55.88ID:TutCVlx5a poorはポールなのかw
778名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-L+3Y)
2021/08/13(金) 15:51:43.98ID:TutCVlx5a くまのpooさんはポーさんなのかw
779名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-L+3Y)
2021/08/13(金) 15:52:49.51ID:TutCVlx5a lookはロークなのかw
780名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-zHN7)
2021/08/13(金) 16:23:57.00ID:o3UkuODdp781名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-vUSX)
2021/08/13(金) 16:40:12.09ID:Uxq5UBJvr プーさんスペル違うし。
782名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM0a-xZ/Q)
2021/08/13(金) 16:50:36.92ID:VvgyJLEdM 純正も純正外も半々で使っているがAWB自体余り使っていないから色に違和感なかったわ
WB設定をオートでなく指定すると純正も純正外も基本同じような色の出方した
AWBの時も純正か否かで差を気にしたことなかったが、測光のカメラ設定などでも変わるんだろうか
WB設定をオートでなく指定すると純正も純正外も基本同じような色の出方した
AWBの時も純正か否かで差を気にしたことなかったが、測光のカメラ設定などでも変わるんだろうか
783名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM0a-xZ/Q)
2021/08/13(金) 16:51:37.78ID:VvgyJLEdM 何がどう影響するのかは分からん
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be02-myxr)
2021/08/13(金) 16:54:18.54ID:DNUrxVog0 富士の色って言われるぐらいだから正確な色じゃなくて作られた色だろ
その色作りがレンズに有るなら各メーカーの色になるだけかと
その色作りがレンズに有るなら各メーカーの色になるだけかと
785名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-GKEj)
2021/08/13(金) 19:22:21.15ID:VALZztd8r つまり、フリンガー使うくらいならキヤノン使えよとか言われて、フジの色が好きだから使う意味があるんダアアアアアとか暴れてたアホは、フジの意図とは全く別物の色被りしまくりのデタラメな色をフジの色だと思いこんでたわけだなww
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eaa-zZuY)
2021/08/13(金) 19:29:43.82ID:/xQjVB+C0 色付きレンズってなんか面白いなw
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-xZ/Q)
2021/08/13(金) 19:35:10.86ID:wAdZjsje0 >>785
そもそもフィルムシミュレーションの大半が忠実な色ではなく記憶色みたいに加工されているし
皆そこまで忠実な色になるようプロネガでWB調整して色の再現性に気を使っているのかね
アダプタ経由の写真も幾つかのサイトに上がっているが、レンズ名伏せて色がおかしいと見破れる人はどれ程いるんだろうか
そもそもフィルムシミュレーションの大半が忠実な色ではなく記憶色みたいに加工されているし
皆そこまで忠実な色になるようプロネガでWB調整して色の再現性に気を使っているのかね
アダプタ経由の写真も幾つかのサイトに上がっているが、レンズ名伏せて色がおかしいと見破れる人はどれ程いるんだろうか
788名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-GKEj)
2021/08/13(金) 20:02:40.35ID:VALZztd8r789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8275-pBez)
2021/08/13(金) 20:03:53.58ID:WuVq9kDE0 レンズで色は変わるか→変わる解像すらいわば1ドット毎の色だし
AWBで色は変わるか→フジはAWBのときだけ出せる色があると
インタビューで言ってたので本当なら変わるマニュアルWBでは出ない色があるらしい
純正かサードで変わるかというのは知らんけど
サードレンズの情報はボディ側に入ってないわけだから
富士が意図してない結果が出そうという気はする
ぱっと写真見せられて富士の色かどうかなんてのは当然わからん
AWBで色は変わるか→フジはAWBのときだけ出せる色があると
インタビューで言ってたので本当なら変わるマニュアルWBでは出ない色があるらしい
純正かサードで変わるかというのは知らんけど
サードレンズの情報はボディ側に入ってないわけだから
富士が意図してない結果が出そうという気はする
ぱっと写真見せられて富士の色かどうかなんてのは当然わからん
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-xZ/Q)
2021/08/13(金) 20:22:19.02ID:wAdZjsje0 撮り手の望んだ色が出りゃいいわけだから、各自の好みに合うカメラやレンズを使えりゃいいわけだよ
アトムレンズなんて黄変もするが設定次第で色は何とでもなるし、場面によって純正より良い色出すレンズもあれば解像するレンズもある
フジ側はそうしたレンズでなく純正同士の組み合わせを意識してカメラも開発するから、メーカーの思惑とは外れるかな
メーカーの思惑から少しもはみ出したくない人は純正オンリーの構成にして済む話
アトムレンズなんて黄変もするが設定次第で色は何とでもなるし、場面によって純正より良い色出すレンズもあれば解像するレンズもある
フジ側はそうしたレンズでなく純正同士の組み合わせを意識してカメラも開発するから、メーカーの思惑とは外れるかな
メーカーの思惑から少しもはみ出したくない人は純正オンリーの構成にして済む話
791名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM75-R0b2)
2021/08/13(金) 20:24:28.52ID:VZ0Z4A/fM FSってセンサーエンジン変わる度に調整はしてる筈だけどレンズ単位ではやってないと思うけどね〜
792名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-GKEj)
2021/08/13(金) 20:40:07.76ID:VALZztd8r >>790
だから、フジの色が~と言いつつフリンガー使ってるやつはマヌケだと言ってるんだが…w
だから、フジの色が~と言いつつフリンガー使ってるやつはマヌケだと言ってるんだが…w
793名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-zdP+)
2021/08/13(金) 20:49:11.68ID:6UmOLy90d 補正情報は電子接点付きアダプターで他社製レンズも対応してるでしょ
問題はFSやAWBが純正に特化しているかどうかって話でしょ
ソースとか検証とかがあんの?
俺はしてないと思う
問題はFSやAWBが純正に特化しているかどうかって話でしょ
ソースとか検証とかがあんの?
俺はしてないと思う
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-xZ/Q)
2021/08/13(金) 20:50:35.92ID:wAdZjsje0 >>792
フリンガーやMマウントアダプタ経由でタムロンやコシナのレンズ使うのと、Xマウントで出るタムロンやコシナのレンズ使うのとでは色変わりそう?
フリンガーやMマウントアダプタ経由でタムロンやコシナのレンズ使うのと、Xマウントで出るタムロンやコシナのレンズ使うのとでは色変わりそう?
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 318f-35jP)
2021/08/13(金) 20:56:25.00ID:eeUus1pB0 レンズの色なんて気にしたことないな。
ボディ側の方が影響大きいような。
同じ設定でRaw現像してもメーカー毎はもちろん、同じメーカーでも機種によって違う
ボディ側の方が影響大きいような。
同じ設定でRaw現像してもメーカー毎はもちろん、同じメーカーでも機種によって違う
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0602-zZuY)
2021/08/13(金) 21:39:57.83ID:pcSG3DuU0 ちょっと話題とズレるけど、T1はホントに色良かったよね
初代だから自分の中で美化されてんのかと思ったけど、
Google Photoの○年前の今日
みたいなので出てくる写真で、いいなと思って見てみたらT1だったってのが多い
初代だから自分の中で美化されてんのかと思ったけど、
Google Photoの○年前の今日
みたいなので出てくる写真で、いいなと思って見てみたらT1だったってのが多い
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ed8-MLej)
2021/08/13(金) 21:56:42.02ID:1n01KUbI0798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-ptI4)
2021/08/13(金) 22:50:21.07ID:4NprVH+80799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7168-O0dC)
2021/08/13(金) 22:53:32.42ID:ogPT0i8V0 E-1とT-1、T-10は、後から出たのよりこっちの方が良いのだと言う人が結構いるね
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86c6-zqL9)
2021/08/13(金) 23:49:30.90ID:/HdfuLIJ0 CCDのころの色が好きだった
801名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sad6-lWAM)
2021/08/13(金) 23:55:55.92ID:1U561WZca スーパーccdハニカム
802名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sad6-lWAM)
2021/08/14(土) 00:00:16.76ID:DHTvN7jZa 50-140もってるやが、気軽に持ち歩くのには重いので、半分くらいの重さで
画角かぶりの90買おうか迷うんだけど、50-140とハッキリわかるレベルで写りの差とかある?
画角かぶりの90買おうか迷うんだけど、50-140とハッキリわかるレベルで写りの差とかある?
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2bd-K3P7)
2021/08/14(土) 00:01:49.35ID:mErcj0iy0 1600まん画素のカメラってだいたい色味いい気がするんだけどなんでだろうな?
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2bd-K3P7)
2021/08/14(土) 00:02:59.83ID:mErcj0iy0 >>802
ありまくり
ありまくり
805名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sad6-lWAM)
2021/08/14(土) 01:07:40.02ID:DHTvN7jZa 余談ですが
18mm1.4と90mm2 はどっちが解像感ありますか?
18mm1.4と90mm2 はどっちが解像感ありますか?
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e10-n8ty)
2021/08/14(土) 02:04:30.12ID:KFb+3YWj0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8235-usPZ)
2021/08/14(土) 02:26:35.30ID:47Hk3DLK0 33mはいつ頃でるのかな。
35mmf1.4買うタイミングのがしたので、33の登場で値下がりしてほしい
35mmf1.4買うタイミングのがしたので、33の登場で値下がりしてほしい
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ed8-MLej)
2021/08/14(土) 02:47:12.45ID:7TTeeWPD0 >>807
9月の発表会で何か動きがあれば来年頃には発売するかもしれんが、触れられなければもっと先な可能性が大きい
35mmF1.4はそこまで値段が落ちないレンズだから買って気に入らなかった売るのもありじゃね?
9月の発表会で何か動きがあれば来年頃には発売するかもしれんが、触れられなければもっと先な可能性が大きい
35mmF1.4はそこまで値段が落ちないレンズだから買って気に入らなかった売るのもありじゃね?
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e212-JtI+)
2021/08/14(土) 06:57:24.01ID:oY5N4YYq0 33があっても35 1.4は間違いなく手元に残すわ
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49d8-zdP+)
2021/08/14(土) 08:52:48.07ID:C/dtpUWH0 四半期決算もまあ良かったし
年内に噂になかったXマウント新機種出るみたいだし
Zfc対抗でT40とかエントリー機だろうかね
年内に噂になかったXマウント新機種出るみたいだし
Zfc対抗でT40とかエントリー機だろうかね
811名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sad6-Lw4w)
2021/08/14(土) 09:20:15.80ID:Rq6UcGg1a X-Trans5が出るとはちょっと考えにくいけど4かベイヤーか
812名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-MLej)
2021/08/14(土) 11:24:40.46ID:eB3uFbpra813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e95f-z+mo)
2021/08/14(土) 11:34:12.95ID:EAF2AQPD0 >>812
だからT2桁かAでその下を出すんじゃない?
だからT2桁かAでその下を出すんじゃない?
814名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-zdP+)
2021/08/14(土) 11:40:26.90ID:MPtNEHwkd >>812
噂になくて急遽発売となれはニコンのZfc対抗かなと
ZfcはT40が出ないところを狙われた感あるし
スペックで評価されてるS10のバージョン違いみたいな形のT40ならすぐ出せそうだし
それかAとか3桁機を安くカラバリつけてくるか
まあそもそものZfc対抗っていう自分の妄想が見当はずれかも知れんが
噂になくて急遽発売となれはニコンのZfc対抗かなと
ZfcはT40が出ないところを狙われた感あるし
スペックで評価されてるS10のバージョン違いみたいな形のT40ならすぐ出せそうだし
それかAとか3桁機を安くカラバリつけてくるか
まあそもそものZfc対抗っていう自分の妄想が見当はずれかも知れんが
815名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM26-zqL9)
2021/08/14(土) 13:25:39.77ID:nAY9jvSjM >>810
新機種の噂あった?
新機種の噂あった?
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 318f-35jP)
2021/08/14(土) 13:28:24.45ID:h9VePE+T0 Zfc対抗なんてあるわけないだろ。
あれはいにしえのニコン機の再現が手頃な価格で出たのが良いのであって、フィルム時代のカメラのブランド力皆無なフジが真似しようもない。
それに7月発売のZfc見て対抗機を数ヶ月後に出せるわけないが。
そんでZはAPS用レンズはズーム2本しかないし既存のZレンズはZfcのデザインとは全く合わないし大きすぎる。
ニコンがレトロ路線に全力で舵を切るようなことでもない限り、実用性が低すぎて人気は一過性で終わる。
フジはすでにレンズは揃ってるし、同じようなレトロデザインでエントリー機から高機能機まで選び放題。
S10もE4も好調。
実用性は圧倒的に上で、現時点のフジからすれば、この先どうなるか不明なニコンのレトロデザイン機を意識する必要は全くないし、何も出来ない。
あれはいにしえのニコン機の再現が手頃な価格で出たのが良いのであって、フィルム時代のカメラのブランド力皆無なフジが真似しようもない。
それに7月発売のZfc見て対抗機を数ヶ月後に出せるわけないが。
そんでZはAPS用レンズはズーム2本しかないし既存のZレンズはZfcのデザインとは全く合わないし大きすぎる。
ニコンがレトロ路線に全力で舵を切るようなことでもない限り、実用性が低すぎて人気は一過性で終わる。
フジはすでにレンズは揃ってるし、同じようなレトロデザインでエントリー機から高機能機まで選び放題。
S10もE4も好調。
実用性は圧倒的に上で、現時点のフジからすれば、この先どうなるか不明なニコンのレトロデザイン機を意識する必要は全くないし、何も出来ない。
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ed8-MLej)
2021/08/14(土) 13:32:08.22ID:7TTeeWPD0 E4はAmazonでも9月末まで入荷予定なし
完全に売りどきを逃したな、もったいない
https://i.imgur.com/P8LaLqG.jpg
https://i.imgur.com/1uFL0ie.jpg
完全に売りどきを逃したな、もったいない
https://i.imgur.com/P8LaLqG.jpg
https://i.imgur.com/1uFL0ie.jpg
818名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMd6-QhPS)
2021/08/14(土) 13:37:55.21ID:mt6uefUhM >>816
> フジはすでにレンズは揃ってるし、同じようなレトロデザインでエントリー機から
だから、デザインZ fc似のX-T40なり出せば、一気にニコン潰しできる。
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2021/images/070.jpg
> フジはすでにレンズは揃ってるし、同じようなレトロデザインでエントリー機から
だから、デザインZ fc似のX-T40なり出せば、一気にニコン潰しできる。
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2021/images/070.jpg
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6eda-zdP+)
2021/08/14(土) 13:47:54.30ID:TNVNAun80820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e510-HGjx)
2021/08/14(土) 13:56:18.10ID:99WRTc450 ゾームって言ってたのはルモアって言ってたのと同じやつか
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 318f-35jP)
2021/08/14(土) 14:02:11.41ID:h9VePE+T0 >>818
なんでシェアゼロに近いニコンミラーレスのさらに特定機種を潰す必用あるんだよ。
しかもニコンの名機の再現をニコンがやるから意味があるのであってフジがやっても意味ねーわ。
フジ的には「これでレトロデザインに注目集まるといいな。ニコンさん一緒に盛り上げていきましょう」くらいだろ。
デジカメは縮小市場なんだから潰し合いしてどうする。
なんでシェアゼロに近いニコンミラーレスのさらに特定機種を潰す必用あるんだよ。
しかもニコンの名機の再現をニコンがやるから意味があるのであってフジがやっても意味ねーわ。
フジ的には「これでレトロデザインに注目集まるといいな。ニコンさん一緒に盛り上げていきましょう」くらいだろ。
デジカメは縮小市場なんだから潰し合いしてどうする。
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6eda-zdP+)
2021/08/14(土) 14:19:52.46ID:TNVNAun80 >>820
すまんルモアって打つとRUMORって変換してくれるし言うほど変だと思わなかった
すまんルモアって打つとRUMORって変換してくれるし言うほど変だと思わなかった
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d232-R0b2)
2021/08/14(土) 15:01:34.41ID:SlR+jdnU0 カラバリで女性にも、なんて言ってるけどアレ買ってるの古参ニコンファンだけだろ
824名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-zrWA)
2021/08/14(土) 15:04:42.19ID:CwTlh9l+d フジカとか写ルンですの見た目のミラーレスでニコンに対抗や
825名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-1xze)
2021/08/14(土) 15:08:05.56ID:LK230OgKr フジにはレンズ交換式チェキという最終兵器があるから心配すんな
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a591-iy2l)
2021/08/14(土) 15:20:42.55ID:BjwOgMw70 >>816
あっ?格下のニコ爺は黙ってろよ
あっ?格下のニコ爺は黙ってろよ
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99ff-hfrs)
2021/08/14(土) 19:19:09.14ID:VvkWzQmi0828名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-1xze)
2021/08/14(土) 19:35:39.24ID:P592XKbdr829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8275-pBez)
2021/08/14(土) 21:09:56.08ID:NxwDVtDt0 >>823
そう言ったら誰がジジイ宣伝に使ってるカメラ買いたがるんだって言われて納得したわ
あれは多分おっさんやジジイが若い女とカメラで交流できるって妄想を掻き立てるために
女性向けカメラという宣伝をしてるんだよ
そう言ったら誰がジジイ宣伝に使ってるカメラ買いたがるんだって言われて納得したわ
あれは多分おっさんやジジイが若い女とカメラで交流できるって妄想を掻き立てるために
女性向けカメラという宣伝をしてるんだよ
830名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-GKEj)
2021/08/15(日) 01:40:43.39ID:0SJy4Tear やはり、フジはもう一度鈴木達郎さんを宣伝に使うべき
シュタイデル社に認められた写真家の中の写真家
スイーツ(笑)とかいらんわ
シュタイデル社に認められた写真家の中の写真家
スイーツ(笑)とかいらんわ
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1f1-MDdt)
2021/08/15(日) 09:45:57.44ID:jV5GQDu/0 XF50F1.0はフルサイズなら75F1.4相当ですよね
なかなかないけどフルサイズと比べたらかなりコンパクトで軽量、値段もとても安く感じる
何より富士のボディで使え、発色がいい
なかなかないけどフルサイズと比べたらかなりコンパクトで軽量、値段もとても安く感じる
何より富士のボディで使え、発色がいい
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1f1-MDdt)
2021/08/15(日) 09:49:56.93ID:jV5GQDu/0 何が言いたいかというと、ボケもこれ以上必要ないほどAPSのカメラでも実現できると思ったのです
もともとフルサイズで85mmF1.4なども開放ではピント極薄過ぎて難しいし、さらにボケもそこまで必要?でくらいボケ過ぎて使うシーンが少ない
その割にめちゃくちゃ大きく重たい
フルサイズのF1.4とか1.2ていります?
というかそこまでボカすともはや何かわからんです
だったらXF56,50がいいなと
もともとフルサイズで85mmF1.4なども開放ではピント極薄過ぎて難しいし、さらにボケもそこまで必要?でくらいボケ過ぎて使うシーンが少ない
その割にめちゃくちゃ大きく重たい
フルサイズのF1.4とか1.2ていります?
というかそこまでボカすともはや何かわからんです
だったらXF56,50がいいなと
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be02-myxr)
2021/08/15(日) 09:53:14.23ID:cX+NM1Yq0 ボケがいらないならフルサイズのF1.8とかにすると値段やサイズが良くなる
F1.8で良いならシグマのズームも有るしね
F1.8で良いならシグマのズームも有るしね
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1f1-MDdt)
2021/08/15(日) 09:55:06.30ID:jV5GQDu/0 >>833
うーんシグマはあまり欲しいと思わないんです
うーんシグマはあまり欲しいと思わないんです
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e212-JtI+)
2021/08/15(日) 09:55:18.81ID:CDwNRiAJ0836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-Plw0)
2021/08/15(日) 10:56:06.20ID:nOXv8xfu0 5010は富士とあの描写が好きな人が買うレンズじゃないか
シグマや他のマウントが選択肢にある人が選ぶもんじゃないだろ
シグマや他のマウントが選択肢にある人が選ぶもんじゃないだろ
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8275-pBez)
2021/08/15(日) 11:09:15.63ID:fQMa9Krc0 5010とシグマの8514って全然違う方向のレンズだしな
ボケ量とかサイズ重量みたいなスペックだけ見てるなら
スペック表見て終わりの話だろ
ボケ量とかサイズ重量みたいなスペックだけ見てるなら
スペック表見て終わりの話だろ
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1f1-MDdt)
2021/08/15(日) 11:17:08.48ID:jV5GQDu/0 シグマも凄いけどやはり純正レンズの方がいいと思うんです
信頼性も画質もどの純正レンズにもかないません
値段だけでみたらシグマですけど値段だけで決めないので
XF50F1.0
やはり凄いレンズだと思います
信頼性も画質もどの純正レンズにもかないません
値段だけでみたらシグマですけど値段だけで決めないので
XF50F1.0
やはり凄いレンズだと思います
839名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sad6-JtI+)
2021/08/15(日) 11:19:54.66ID:emHyJT7pa 別にフルサイズの中望遠で例に出しただけだろ
5010ありがたがってる奴に何言っても無駄
5010ありがたがってる奴に何言っても無駄
840名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxf1-uLKH)
2021/08/15(日) 11:32:33.67ID:RWpE6796x 85F1.4 1215g
この重さだけでもシグマは無い
この重さだけでもシグマは無い
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be02-myxr)
2021/08/15(日) 11:39:32.84ID:cX+NM1Yq0 >>834
シグマじゃなくても撒き餌レンズでも良いやん
シグマじゃなくても撒き餌レンズでも良いやん
842名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxf1-uLKH)
2021/08/15(日) 11:43:58.75ID:RWpE6796x シグマのカタログ見てみたら85F1.4はミラーレス用と一眼レフ用があるのか
どちらも85mm F1.4 DG HSMという名前?で混同しそう
1215gと1130gで重さは微妙に違う
どちらも85mm F1.4 DG HSMという名前?で混同しそう
1215gと1130gで重さは微妙に違う
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8275-pBez)
2021/08/15(日) 11:48:08.80ID:fQMa9Krc0 自演荒らしかと思うほどの勢いだな
844名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM0a-xZ/Q)
2021/08/15(日) 11:58:03.04ID:AJ379RBwM XF50 F1.0はMFのF1.1などで少し妥協して探せばもっと軽く安いレンズの選択肢が幾つかあるからね。その差額で他にもレンズやカメラが買えちゃうし
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 318f-35jP)
2021/08/15(日) 12:01:38.61ID:FQPZe19m0846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1f1-MDdt)
2021/08/15(日) 12:06:09.57ID:jV5GQDu/0847名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-K3P7)
2021/08/15(日) 12:13:38.44ID:cpPkL2YUa >>835
ボディーはなにがいいかな?
ボディーはなにがいいかな?
848名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxf1-uLKH)
2021/08/15(日) 12:16:10.57ID:RWpE6796x849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 318f-35jP)
2021/08/15(日) 12:29:54.05ID:FQPZe19m0 >>848
85mmF1.8なら最新のミラーレス用でも355g〜
85mmF1.8なら最新のミラーレス用でも355g〜
850名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb1-JtI+)
2021/08/15(日) 12:49:37.77ID:mmENi++QM Sigma85 14といったらDN DGの方に決まってるだろ
メーカーだけじゃなくユーザーの頭も周回遅れやな
メーカーだけじゃなくユーザーの頭も周回遅れやな
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e212-JtI+)
2021/08/15(日) 12:51:47.52ID:CDwNRiAJ0852名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-GKEj)
2021/08/15(日) 12:51:57.94ID:71fA8sfTr 残念ながら、レンズは良いか悪いかでしかない
シグマは開放から解像して、色収差もなく、ボケもフジより綺麗
それでいて軽量コンパクト安価
開放甘くて収差だらけで味()を求めるならやっすい中華レンズでも使えばいい
シグマは開放から解像して、色収差もなく、ボケもフジより綺麗
それでいて軽量コンパクト安価
開放甘くて収差だらけで味()を求めるならやっすい中華レンズでも使えばいい
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d232-R0b2)
2021/08/15(日) 12:54:32.08ID:YhtE6tW30 MFと言えばLAOWA Argus CF 33mm F0.95 APOはどんなもんや?
854名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb1-ajjZ)
2021/08/15(日) 12:58:27.39ID:+dC0g1hNM Xマウント用の開発発表すらしてないメーカーのレンズは端から選択肢にならないんだわ
タムロンなら今後も出しそうだし分かるけど
タムロンなら今後も出しそうだし分かるけど
855名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM0a-xZ/Q)
2021/08/15(日) 13:00:43.37ID:AJ379RBwM >>853
それ買う人は少なさそうだよね。ノクトン35 F1.2が発表されたし
それ買う人は少なさそうだよね。ノクトン35 F1.2が発表されたし
856名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-ptI4)
2021/08/15(日) 13:02:54.44ID:KSND6C0+M857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1f1-MDdt)
2021/08/15(日) 14:09:01.97ID:jV5GQDu/0 XF16-55はここだとケチ付ける人いるがAPS-Cレンズとしては最高峰なのは間違いない
ボケも解像度も文句なしに最高レンズだ
ただフルサイズの24-70F2.8レンズと比べてボケ量も解像度もやや物足りない気もしてきている
やはり大きいのはそれなりに理由がある
皆さん的には同じ絞り値ならボケも大きいフルサイズレンズの方が持っていきがいがあると思いますか?
最近XFの赤バッヂズームよりもフルサイズ大三元ズームにして、XFはよりボケる単焦点に切り替えようか悩んでいます
いろんな考え方ありますけど、フルサイズ大三元の方がボケも解像度も大きいのは真実ですよね?
ボケも解像度も文句なしに最高レンズだ
ただフルサイズの24-70F2.8レンズと比べてボケ量も解像度もやや物足りない気もしてきている
やはり大きいのはそれなりに理由がある
皆さん的には同じ絞り値ならボケも大きいフルサイズレンズの方が持っていきがいがあると思いますか?
最近XFの赤バッヂズームよりもフルサイズ大三元ズームにして、XFはよりボケる単焦点に切り替えようか悩んでいます
いろんな考え方ありますけど、フルサイズ大三元の方がボケも解像度も大きいのは真実ですよね?
858名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-GKEj)
2021/08/15(日) 14:10:52.37ID:71fA8sfTr859名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-myxr)
2021/08/15(日) 14:12:52.03ID:/Fmadj/fM860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7963-GbVi)
2021/08/15(日) 14:49:08.07ID:FiZnSZ3/0 個人的に好きなレンズはだいたい枚数が少ない
大量のレンズ使ってるものはいかにボケがきれいで収差が小さかろうと全体的にのっぺりする
大量のレンズ使ってるものはいかにボケがきれいで収差が小さかろうと全体的にのっぺりする
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86c6-zqL9)
2021/08/15(日) 15:27:19.69ID:hnmbebhW0 >>857
ズームではね。単焦点でよければそのほうが画質いいし
ズームではね。単焦点でよければそのほうが画質いいし
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1f1-MDdt)
2021/08/15(日) 15:32:20.92ID:jV5GQDu/0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-Plw0)
2021/08/15(日) 16:17:56.36ID:nOXv8xfu0 >>857
フルサイズミラーレスの大三元レンズならボケも解像度も良いのは確かだし、ズームメインならそれでも良い
単焦点メインでズームはオマケなら1655も悪いってこたねえと言うか良いレンズよ
お金と重さ問題なければ1回フルサイズの大三元いってもいいんじゃね
俺的には撮れ高高いし画質もボケも良いけど大三元ズームに感動はなかった
フルサイズミラーレスの大三元レンズならボケも解像度も良いのは確かだし、ズームメインならそれでも良い
単焦点メインでズームはオマケなら1655も悪いってこたねえと言うか良いレンズよ
お金と重さ問題なければ1回フルサイズの大三元いってもいいんじゃね
俺的には撮れ高高いし画質もボケも良いけど大三元ズームに感動はなかった
864名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-zHN7)
2021/08/15(日) 17:48:42.53ID:Z1yODKRmp >>832
どうして勝負になると思ったんだ?
845g / XF50mmF1.0 R WR
625g / 85mm f1.4 DG DN Art
フルサイズのF1.4なんていらないのに
XF50mmF1がコンパクトで良いとか
完全に論理破綻してるぞ
どうして勝負になると思ったんだ?
845g / XF50mmF1.0 R WR
625g / 85mm f1.4 DG DN Art
フルサイズのF1.4なんていらないのに
XF50mmF1がコンパクトで良いとか
完全に論理破綻してるぞ
865名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-zHN7)
2021/08/15(日) 17:51:55.52ID:Z1yODKRmp866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9901-IIDm)
2021/08/15(日) 19:41:29.79ID:L8oG0hkg0 5010はお世辞にもコンパクトとは言えんが
これはこれで楽しいし満足
もちろんSIGMAがXマウント参入してくれるんならそっちもアリだし期待してる
これはこれで楽しいし満足
もちろんSIGMAがXマウント参入してくれるんならそっちもアリだし期待してる
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9901-IIDm)
2021/08/15(日) 20:17:40.17ID:L8oG0hkg0 どうでもいいけどtecobuy終了したな
868名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-1aRo)
2021/08/15(日) 20:30:26.27ID:QmCuLtoga >>858
タムロンに16-55F2.8があるのか?解らないが、
ソニーE 16-55mm F2.8 G
●質量:約494g
●最大径:73mm
●長さ:約100mm
は、プラッチック丸出しとは言え、このサイズと重量は垂涎の的だな。
コレに金属銅鏡、絞りリングとその表示を追加したXマウントレンズが欲しいわ。メーカーは何処でもイイぜ。
タムロンに16-55F2.8があるのか?解らないが、
ソニーE 16-55mm F2.8 G
●質量:約494g
●最大径:73mm
●長さ:約100mm
は、プラッチック丸出しとは言え、このサイズと重量は垂涎の的だな。
コレに金属銅鏡、絞りリングとその表示を追加したXマウントレンズが欲しいわ。メーカーは何処でもイイぜ。
869名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-zHN7)
2021/08/15(日) 20:35:15.55ID:Z1yODKRmp >>837
具体的にどう方向性が違うんだい?
開放からシャープ&美しいボケってのは両社とも主張していることだよね
シグマは85mmF1.4 DG DNをボケを活かすレンズと定義し
歪曲収差と周辺減光(四隅の解像)を犠牲にして
開放の性能やボケ味、他の収差を徹底的に抑え込んでいる
それに対してXF50mmF1.0は何らかのアドバンテージを示せるのだろうか
具体的にどう方向性が違うんだい?
開放からシャープ&美しいボケってのは両社とも主張していることだよね
シグマは85mmF1.4 DG DNをボケを活かすレンズと定義し
歪曲収差と周辺減光(四隅の解像)を犠牲にして
開放の性能やボケ味、他の収差を徹底的に抑え込んでいる
それに対してXF50mmF1.0は何らかのアドバンテージを示せるのだろうか
870名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-zHN7)
2021/08/15(日) 20:48:47.46ID:Z1yODKRmp >>868
ソニーのSEL1655Gは
上位モデルと同等の高品質なエンプラ使っていて
高密度でずっしりとした質感
「プラスチック丸出し」といった感じはないよ
そして、ズームレンジ全域でXF16-55mmF2.8よりも高画質
タムロンの競合製品は17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD
かなり広いレンジをカバーしながらF2.8通しで
さらに富士で言うOISまでついていて
画質面ではSEL1655Gには及ばないもののXF16-55mmF2.8よりは上
って感じ。デカくてスカスカだけど
ソニーのSEL1655Gは
上位モデルと同等の高品質なエンプラ使っていて
高密度でずっしりとした質感
「プラスチック丸出し」といった感じはないよ
そして、ズームレンジ全域でXF16-55mmF2.8よりも高画質
タムロンの競合製品は17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD
かなり広いレンジをカバーしながらF2.8通しで
さらに富士で言うOISまでついていて
画質面ではSEL1655Gには及ばないもののXF16-55mmF2.8よりは上
って感じ。デカくてスカスカだけど
871名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-1aRo)
2021/08/15(日) 21:02:55.19ID:QmCuLtoga >>870
上位モデルと同等の高品質なエンプラ使っていて
高密度でずっしりとした質感??とは俺には思えないな。
まぁ、そこの処の感じ方は人各々で何とも言えないが、
ズームレンジ全域でXF16-55mmF2.8よりも高画質?と言っても所詮APSレンズだからな、対して変わらない。
何よりも、そのサイズ&重量に魅了される。
上位モデルと同等の高品質なエンプラ使っていて
高密度でずっしりとした質感??とは俺には思えないな。
まぁ、そこの処の感じ方は人各々で何とも言えないが、
ズームレンジ全域でXF16-55mmF2.8よりも高画質?と言っても所詮APSレンズだからな、対して変わらない。
何よりも、そのサイズ&重量に魅了される。
872名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-zHN7)
2021/08/15(日) 21:12:16.03ID:Z1yODKRmp >>871
何か勘違いしてそうだが、ソニーもニコンもキヤノンもレンズの外装は基本的にプラスチックだからな?
それぞれ、「プラスチック感丸出し」にならないように工夫を図っているだけ
で、お前毎回同じこと言ってるけど
ここは所詮APS-Cのスレだからさっさとフルサイズに行ったほうがいいだろ
もしくは、画質なんてどうでも良いならF2.8通しなんて興味持つ理由がない
何か勘違いしてそうだが、ソニーもニコンもキヤノンもレンズの外装は基本的にプラスチックだからな?
それぞれ、「プラスチック感丸出し」にならないように工夫を図っているだけ
で、お前毎回同じこと言ってるけど
ここは所詮APS-Cのスレだからさっさとフルサイズに行ったほうがいいだろ
もしくは、画質なんてどうでも良いならF2.8通しなんて興味持つ理由がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★3 [muffin★]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- ワイのあだ名が「スタローン」やが
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- 【悲報】暇空さん、最高裁までやらずに敗訴が確定してしまう [158478931]
