!extend:checked:vvvvv:1000:512
■Xマウントレンズ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/
■Xマウントレンズ ロードマップ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/x-mount-lens-roadmap/
■XFレンズギャラリー
https://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/
■Xマウントレンズ以外の話はこちらへ
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1624363670/
■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1622945843/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part82
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efc7-nLdQ)
2021/07/21(水) 21:10:27.71ID:IJ/B/Crp0952名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-ptI4)
2021/08/17(火) 19:16:15.15ID:WHrhiuANM タムロンのレンズは写りいいけど、外観とか素材感はどこのソニー以外どこのカメラとも合わない気がする。
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 864d-MFFZ)
2021/08/17(火) 19:20:52.98ID:ZEjwU2gc0 6024も持ってるとついそっちを使いたくなっちゃって持ち出す機会が少ない5020
持ち出せば写りには十分満足なんだけどな
持ち出せば写りには十分満足なんだけどな
954名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM26-rR0U)
2021/08/17(火) 19:28:01.97ID:p/zIuaMEM xf16-55を使ってる人の気分悪くするようなレスばっかりする奴なんなんだ
今まではこれしか無かったんだから選びようもないし
サードパーティレンズが出てからそれと比較するならともかく
他社レンズ持ち出してただの嫌がらせか荒らしじゃねえか
今まではこれしか無かったんだから選びようもないし
サードパーティレンズが出てからそれと比較するならともかく
他社レンズ持ち出してただの嫌がらせか荒らしじゃねえか
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49d8-zdP+)
2021/08/17(火) 19:49:08.55ID:3/pzZUra0956名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb1-cogb)
2021/08/17(火) 19:49:34.21ID:DID8ojmqM >>954
ササクッテロは無視しましょ
ササクッテロは無視しましょ
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e212-JtI+)
2021/08/17(火) 19:52:12.47ID:eUw0iFZv0958名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spf1-MDdt)
2021/08/17(火) 19:52:41.18ID:5xlygOHCp まあXF16-55が良いレンズなのは間違いないよ
他社含めても正直これ以上のレンズはないなと
ソニーとかもいいと思うけどXF16-55がある以上用はない
他社含めても正直これ以上のレンズはないなと
ソニーとかもいいと思うけどXF16-55がある以上用はない
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 068b-jY9T)
2021/08/17(火) 20:04:48.22ID:EYkTQYxX0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 312e-p5K4)
2021/08/17(火) 20:08:07.79ID:/BHiaD4M0 1655はいいレンズだぞ。
どこのだれが書いているわからんような5chのレスに振り回されるなよ。
どこのだれが書いているわからんような5chのレスに振り回されるなよ。
961名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM26-pBez)
2021/08/17(火) 20:25:39.47ID:HBcvunaCM 1655を持っているが、例えるとマ・クベが愛でる
北宋の壺みたいなものだ。
あれはいいものだ。フジXシリーズであと10年は戦える
北宋の壺みたいなものだ。
あれはいいものだ。フジXシリーズであと10年は戦える
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7168-O0dC)
2021/08/17(火) 20:27:33.38ID:80lbX3rC0 そんなの上司の怖いオバハンにくれてやれ
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-z+mo)
2021/08/17(火) 20:50:30.23ID:qBDjgDy80 XF 23mm F1.4 R 買った。
964名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H42-a0Pg)
2021/08/17(火) 20:53:39.29ID:Dut7GqU3H おめでと
965名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-zHN7)
2021/08/17(火) 21:13:50.55ID:gBbRVCD9p966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9901-IIDm)
2021/08/17(火) 21:17:02.22ID:ZrZaGXhL0 16-55はよくも悪くも話題になるけど8-16とか情報全然ないね
967名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-zHN7)
2021/08/17(火) 21:21:06.67ID:gBbRVCD9p968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-xZ/Q)
2021/08/17(火) 21:26:56.85ID:zjOqdky50 今持っている純正レンズで色々撮っていて、お気に入りになったこともあると思う
ただ、タムロンから11-20や17-70のF2.8ズームがXマウントから出てそっち使っちゃうと、ああやっぱりこりゃいいなとなりそう
ただ、タムロンから11-20や17-70のF2.8ズームがXマウントから出てそっち使っちゃうと、ああやっぱりこりゃいいなとなりそう
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-Plw0)
2021/08/17(火) 21:29:12.02ID:7WSxX8yW0970名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H42-a0Pg)
2021/08/17(火) 21:30:47.44ID:Dut7GqU3H そそ
ZマウントDXレンズの種類がEOSMより限られているから現時点でzfcは微妙
これを機にニコンがじゃんじゃんZマウントDXレンズ出してくれりゃいいけど見果てぬ夢
ZマウントDXレンズの種類がEOSMより限られているから現時点でzfcは微妙
これを機にニコンがじゃんじゃんZマウントDXレンズ出してくれりゃいいけど見果てぬ夢
971名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-zHN7)
2021/08/17(火) 21:34:01.66ID:gBbRVCD9p >>966
XF16-55mmはCB考えると実質6万円台で買えたりするから
性能はイマイチだがコスパ良いし、焦点距離的に幅広い用途で使える
XF8-16mmはフルサイズ大三元に匹敵するレベルの価格設定で
コスパ最悪な上に、性能低すぎて星景夜景などには向かないし
フィルターが付けられないクソ仕様だからハードな環境で使えない
何がしたかったんだ?って感じ
ニコンの14-24mm f2.8Sは遥かに明るくてシャープなのに
650gでフィルタまで付けられるからな…
まったく勝負にならない
XF16-55mmはCB考えると実質6万円台で買えたりするから
性能はイマイチだがコスパ良いし、焦点距離的に幅広い用途で使える
XF8-16mmはフルサイズ大三元に匹敵するレベルの価格設定で
コスパ最悪な上に、性能低すぎて星景夜景などには向かないし
フィルターが付けられないクソ仕様だからハードな環境で使えない
何がしたかったんだ?って感じ
ニコンの14-24mm f2.8Sは遥かに明るくてシャープなのに
650gでフィルタまで付けられるからな…
まったく勝負にならない
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-xZ/Q)
2021/08/17(火) 21:35:12.36ID:zjOqdky50 フジから出ているどんなレンズであっても、使いこなせば良い写真をいくらでも撮れることは確か
ただ、コスパの良さではサードパーティー製に優れたレンズが沢山あって、その選択肢があることで恩恵を受ける人も多くなるはず
安めのレンズは劣るということが必ずしも言えなくなってきている
ただ、コスパの良さではサードパーティー製に優れたレンズが沢山あって、その選択肢があることで恩恵を受ける人も多くなるはず
安めのレンズは劣るということが必ずしも言えなくなってきている
973名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-zHN7)
2021/08/17(火) 21:44:47.78ID:gBbRVCD9p 「使いこなせば良い写真を撮れる」云々は
XCレンズやコンデジやスマホでもまかり通る話だからね
10万前後やそれ以上のプライスタグついてんのに
性能イマイチだったらそれゃ問題ダロウ
単焦点はそれなりのクォリティなのに、ズームは全メーカーでも1番レベル低そうだ
XCレンズやコンデジやスマホでもまかり通る話だからね
10万前後やそれ以上のプライスタグついてんのに
性能イマイチだったらそれゃ問題ダロウ
単焦点はそれなりのクォリティなのに、ズームは全メーカーでも1番レベル低そうだ
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-xZ/Q)
2021/08/17(火) 21:50:31.22ID:zjOqdky50 >>973
もともとここではフジの中の安いレンズが見下されていて単焦点ならF1.4の大口径の方、ズームならレッドバッジでないとイマイチだみたいな声が大きかった
レンズの高さに見合う程、そんなに差があるかと疑問だった
もともとここではフジの中の安いレンズが見下されていて単焦点ならF1.4の大口径の方、ズームならレッドバッジでないとイマイチだみたいな声が大きかった
レンズの高さに見合う程、そんなに差があるかと疑問だった
975名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-zHN7)
2021/08/17(火) 22:05:57.88ID:gBbRVCD9p >>974
そりゃ、基本的に大口径の方が画質いいからな…
そんな評価でも別におかしくはない
個人的には富士がもともと提唱していた
「軽量コンパクトで開放からよく写るレンズ」を評価するがね
XF50mmF2とかX100Vについてる名無し23mmとか
そりゃ、基本的に大口径の方が画質いいからな…
そんな評価でも別におかしくはない
個人的には富士がもともと提唱していた
「軽量コンパクトで開放からよく写るレンズ」を評価するがね
XF50mmF2とかX100Vについてる名無し23mmとか
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7168-O0dC)
2021/08/17(火) 22:26:45.66ID:80lbX3rC0 > 基本的に大口径の方が画質いいからな
およそレンズの収差は口径と画角が大きくなるほど増大する
つまり基本的には大口径の方が画質が悪い
ただ、高い金出して大口径レンズを買ったのに安くて暗いレンズより画質が悪いとユーザーが承知しないので
大口径レンズには設計・製造コストをジャブジャブかけて高性能レンズにしているだけ
およそレンズの収差は口径と画角が大きくなるほど増大する
つまり基本的には大口径の方が画質が悪い
ただ、高い金出して大口径レンズを買ったのに安くて暗いレンズより画質が悪いとユーザーが承知しないので
大口径レンズには設計・製造コストをジャブジャブかけて高性能レンズにしているだけ
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ed8-MLej)
2021/08/17(火) 22:34:00.48ID:wzGlM8ZB0 X100Vのレンズは専用設計だからこそあの性能を発揮できるんだよな
ライカのQシリーズも同じ
レンズを買ったらボディがついてくるって感覚だわ
ライカのQシリーズも同じ
レンズを買ったらボディがついてくるって感覚だわ
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 068b-jY9T)
2021/08/17(火) 22:59:44.71ID:EYkTQYxX0 FringerのF→Xマウントアダプタって、aps-cのNikonレンズも付くの?
そこんとこがよくわからん
そこんとこがよくわからん
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1ab-ajjZ)
2021/08/17(火) 23:00:42.77ID:tJu37nmQ0 アダプタスレで聞けや
980名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-zHN7)
2021/08/17(火) 23:09:46.26ID:gBbRVCD9p >>976
GFXのレンズは低画質か?違うだろ
まず、光を多く集められるというアドバンテージを無視するべきではないし
教科書に出てくるような理想のレンズと違って
基本的にレンズには設計時の妥協や、製造加工における限界があり
レンズ周辺部を通る光を完全にコントロールすることは出来ない
この球面収差はレンズの口径を小さくしても解決しないわけ
大口径レンズを絞った方が高画質になるのは当然のこと
もちろん、金かけて高度な設計、高価な部材や設備を使ってる側面は否定しない
GFXのレンズは低画質か?違うだろ
まず、光を多く集められるというアドバンテージを無視するべきではないし
教科書に出てくるような理想のレンズと違って
基本的にレンズには設計時の妥協や、製造加工における限界があり
レンズ周辺部を通る光を完全にコントロールすることは出来ない
この球面収差はレンズの口径を小さくしても解決しないわけ
大口径レンズを絞った方が高画質になるのは当然のこと
もちろん、金かけて高度な設計、高価な部材や設備を使ってる側面は否定しない
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2bd-K3P7)
2021/08/17(火) 23:11:57.63ID:pNV+EAiL0 >>978
付くでしょ!古いレンズとかで作動しないのとかはありそうだから調べた方がいいだろね EF用がそうだった
付くでしょ!古いレンズとかで作動しないのとかはありそうだから調べた方がいいだろね EF用がそうだった
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 068b-jY9T)
2021/08/17(火) 23:24:54.82ID:EYkTQYxX0983名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/17(火) 23:40:51.95984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2bd-K3P7)
2021/08/17(火) 23:47:10.49ID:pNV+EAiL0 >>982
全部生かせるなんて思うなよ?
全部生かせるなんて思うなよ?
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7168-O0dC)
2021/08/18(水) 00:08:31.90ID:9ccLu+v70986名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa69-fg9e)
2021/08/18(水) 00:09:40.43ID:lpsIxUd8a987名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-mPJx)
2021/08/18(水) 00:13:52.04ID:nLQT2fd0r988名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM26-zqL9)
2021/08/18(水) 00:15:32.43ID:SbjUJiyXM >>958
それはない
それはない
989名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-zSfB)
2021/08/18(水) 00:33:01.30ID:5RbRhnW2a >>983 お〜つ
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4102-lWAM)
2021/08/18(水) 00:55:10.04ID:GHe0WluW0 zfcが良さげ
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-Xvsv)
2021/08/18(水) 04:30:33.44ID:unupX0Ih0 防防のXF23mmF1.4のmk2が9/2発表ってさ。
992名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-zSfB)
2021/08/18(水) 04:54:08.32ID:IeChw39Aa 防防はあるに越した事ではないが、あったから助かったという経験がないからどうでもいい仕様
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1ab-ajjZ)
2021/08/18(水) 06:34:15.93ID:8n+7W6o80 33より先に出すんだな
23も好きな画角だからいいけど
23も好きな画角だからいいけど
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-z+mo)
2021/08/18(水) 06:46:21.46ID:6NSV+/C40 嘘だろ…23mmf1.4を昨日買ったばっかり…..
995名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-zHN7)
2021/08/18(水) 06:51:43.09ID:LKSpgS4Yp996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7168-O0dC)
2021/08/18(水) 07:12:41.50ID:9ccLu+v70 > 口径そのものを小さくして最初から暗いレンズにしたところで球面収差無くなるわけねえだろ…
球面である以上、0にはならないが口径を小さくすれば球面収差は減少するよ
お前は何を言ってるんだ、当たり前だろ
>スマホのレンズは球面収差なくなるか?ん
スマホレンズの口径でf=50mmのレンズを作れば、50mmF1.4のレンズと比べると球面収差は小さい
お前は何を言ってるんだ、当たり前だろ
球面である以上、0にはならないが口径を小さくすれば球面収差は減少するよ
お前は何を言ってるんだ、当たり前だろ
>スマホのレンズは球面収差なくなるか?ん
スマホレンズの口径でf=50mmのレンズを作れば、50mmF1.4のレンズと比べると球面収差は小さい
お前は何を言ってるんだ、当たり前だろ
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86c6-zqL9)
2021/08/18(水) 07:19:12.91ID:RGGWza0m0 また防水だけでレンズ性能そのままか。寄れないのか
998名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-zHN7)
2021/08/18(水) 07:49:19.40ID:LKSpgS4Yp999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7168-O0dC)
2021/08/18(水) 07:52:24.21ID:9ccLu+v70 レンズの口径を物差しで測った直径だと思っている方がよっぽど光学オンチだわ
収差を語る上での口径ってsinθの事に決まってる
基本中の基本もわかっていない知ったかが
収差を語る上での口径ってsinθの事に決まってる
基本中の基本もわかっていない知ったかが
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-RypQ)
2021/08/18(水) 07:53:49.39ID:d4dbuyKs0 棒磁石を真ん中で切ったらN極とS極に分かれると思ってそう
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 10時間 43分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 10時間 43分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 未だに「万博は赤字」「斉藤知事は公選法違反で解職」と騒いでいる人たちの正体 高市早苗も驚愕 [339315852]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- ネトウヨ「答弁を引き出した立憲が悪い😡」↔「高市はんは正しい事言っただけ!」 [359965264]
- 【高市速報】大阪万博、6000億円以上の赤字か [931948549]
- 【悲報】熊→bear→ベア→逆から読むと「アベ」👈いい加減気づけよ日本人! [515718387]
- 【悲報】中国人さん、日本人を完璧に分析してしまうwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
