X



Canon EOS R3 Part6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa41-6gQW)
垢版 |
2021/08/02(月) 14:15:10.72ID:QyUYL9aja

現在開発中の“EOS R3”は、 高速・高感度・高信頼性をコンセプトとしたモデルです。 デジタル一眼レフカメラのフラッグシップ機「EOS-1D X Mark III」(2020年2月発売)に代表される「EOS-1」シリーズと、 フルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」(2020年7月発売)に代表される「EOS 5」シリーズに加え、 新しいラインのカメラとして投入予定です。 動体撮影を含む静止画、 動画撮影ともに本格的な作品づくりを行うプロやハイアマチュアユーザーのニーズに応えるカメラを目指しています。

EOSシリーズ初搭載となる、 新開発の35mmフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーによる高速読み出しと、 映像エンジン「DIGIC X」の高速画像処理により、 電子シャッター撮影時においてAF/AE 追従で最高約30コマ/秒(※1)の高速連写と高感度を両立しています。 加えて、 電子シャッターによる像の歪みを大幅に抑制するとともに、 室内や夜景など暗いシーンでもノイズを抑えた動体撮影を実現しています。 また、 各画素が撮像と位相差AF の両方の機能を兼ねる「デュアルピクセル CMOS AF」により、 高速・高精度・広範囲なAFを提供するとともに、 ディープラーニング技術を活用したアルゴリズムの強化により、 人物の頭部・瞳の検出機能の向上と新たに胴体の検出を実現し、 ポートレートや被写体の動きが大きいスポーツなどの撮影シーンでも高い被写体追尾性能を発揮します。 新たに検出が可能となる被写体の追加に向けた開発も進めています。 さらに、 キヤノンのデジタルカメラで初めて視線入力機能(※2)を搭載し、 静止画撮影時において、 ファインダーを覗いた瞳の動きに合わせてAFフレームを動かすことができるため、 ピントを合わせる被写体を素早く切り換えながら快適な撮影が可能です。

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000668.000013980.html

■製品情報
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r3/

■関連情報
英国キヤノン「EOS R3」搭載センサー自社生産の文言を削除
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2021/0424_02.html
前スレ
Canon EOS R3 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625362173/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/02(月) 20:17:22.75ID:zYVXxW06M
大企業にとって、新興の事業や技術は、小さく魅力なく映るだけでなく、カニバリズムによって既存の事業を破壊する可能性がある。
また、既存の商品が優れた特色を持つがゆえに、その特色を改良することのみに目を奪われ、顧客の別の需要に目が届かない。
そのため、大企業は、新興市場への参入が遅れる傾向にある。
その結果、既存の商品より劣るが新たな特色を持つ商品を売り出し始めた新興企業に、
大きく後れを取ってしまうのである。

1997 クレイトン・クリステンセン イノベーションのジレンマ
2021/08/02(月) 20:18:11.64ID:zYVXxW06M
Sony FE 50mm F1.2 G Master review: a sensational new 'nifty fifty'
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/sony-fe-50mm-f12-g-master-review

The Sony is massively impressive at maintaining scintillating sharpness at f/1.2, right out to the edges, easily beating the competing Canon and Nikon lenses in our tests.
ソニーは中央から隅まで煌めく(?)シャープネスを保っているのが印象的。

 我 々 の テ ス ト で は キ ヤ ノ ン と ニ コ ン の 50mm F1.2 レ ン ズ を

 容 易 く 打 ち 負 か す 性 能 を 示 し た 。

RF50mm F1.2 L USM
フィルター径:77mm、最大径×長さ:φ89.8×108mm 質量:950g
公式オンラインストア価格:321,750円(税込)

FE 50mm F1.2 GM
フィルター径:72mm、最大径×長さ:φ87×108mm 質量:778g
公式オンラインストア価格:279,400 円(税込)

キヤノン如きの光学設計技術では大口径マウントでもソニー様には遠く及ばないってこと???

それとも、

大口径マウントは実は、ほとんど何の意味もない無駄なものだが、

他に売りにするものもないから、

仕方なく大げさに宣伝してただけかなぁw
2021/08/02(月) 20:20:07.41ID:zYVXxW06M
【ニコンの中の人へ】

キヤノンがR3を発表して、そのセンサーの仕様を見たらそれの仕入元がZ9と同じかどうかは容易に推測できるでしょ?
同じ仕入元なのに自社生産などと抜かした場合にガツンと一発言ってやって欲しいんだわ。

「他社から仕入れたセンサーの上にカラーフィルターとマイクロレンズを貼っただけのものが自社生産でまかり通るのなら、ウチのカメラもみんな自社生産でしたよウピョッ」

とか社長の口から言ってくれたら最高なんだが。
5名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-qgft)
垢版 |
2021/08/02(月) 20:51:07.35ID:WLfZOdAra
基地外スレ立てんなよ
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d84-nzb0)
垢版 |
2021/08/02(月) 22:14:33.80ID:d6TAEnlC0
R3楽しみだなぁ。早く欲しい。
2021/08/03(火) 07:40:06.32ID:iXc+MIBnM
R3(の分解記事)楽しみだよね。
2021/08/03(火) 08:38:43.12ID:oT7WCYVm0
オリンピックで発売前の製品使うって違法だろ
9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e68-qgft)
垢版 |
2021/08/03(火) 08:40:38.43ID:cClYdjWy0
なんで?
2021/08/03(火) 09:04:47.86ID:+j6Mb8uTM
2400万画素で確定か
五輪プロも満足
2021/08/03(火) 12:32:42.23ID:/Rk658zEM
https://news.mynavi.jp/article/20210728-1932574/
2020年のCMOSイメージセンサ(CIS)市場は、前年比7.3%増の207億ドルに達したとの調査結果を、市場動向調査会社である仏Yole Developpementが発表した。

企業別の売上高ランキングとしては、ソニーがシェア40%でトップ、
《中略》
シェア4位はSTMicroelectronicsで、それ以下の各社のシェアは1桁台となっており、トップ10入り日本勢としては9位にパナソニック(シェア2%)、

10位にキヤノン(シェア1%)(よみがな:いちぱあせんと)

がそれぞれ入っている。
12名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp05-gul4)
垢版 |
2021/08/03(火) 15:56:31.67ID:0b0t6omUp
【EOS R3 イメージセンサーの半導体プロセス部分は国内キャノン事業所で製造なのか?】

企業別の売上高ランキング
ソニーがシェア40%でトップ、
2位はSamsung Electronicsで22%、
3位はOmniVision Technologyで11%、
10位にキャノン(シェア1%)

未経験なのに最初からフルサイズ+裏面照射+積層の技術全部乗せ、これ自社工場で製造してるのか?
四半期ごとの決算報告で必ず聞かれるだろ
13名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp05-ADxg)
垢版 |
2021/08/03(火) 18:33:09.10ID:8YHgWVM0p
【なぜR3をフラッグシップとせず縦グリを2機種にするつもりなのか?、全盛期でさえ縦グリは1機種で、今では市場規模も市場内シェアも下がっているのに】

明らかに事業戦略として不自然だから、これは当然の疑問

R3の発表会では技術的にユーザーに向けて、
四半期決算報告では事業的に投資家に向けて答える義務があるね
2021/08/03(火) 18:39:44.42ID:z4I394R9F
まだR1出すって言ってないからセーフじゃね?
15名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-qgft)
垢版 |
2021/08/03(火) 18:56:54.43ID:1AnmlDEea
そろそろNGだなw
2021/08/03(火) 23:13:27.55ID:6GQbxT2F0
dpreviewが、キヤノン「EOS R3」は2400万画素センサー搭載と掲載
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2021/0803_01.html

多分先日ディスコンが発表されたα9と同じセンサーをちょっとカスタムしただけのやつかな。
10進法で切りのいい6000x4000という数字は初代α7から変わらぬソニー24MPセンサーのピクセル数と完全に一致する。
そして従来のキヤノンフルサイズ機には無かったものだ。
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 417c-MjzU)
垢版 |
2021/08/03(火) 23:15:43.24ID:ebi8Kmau0
アホ登場
2021/08/03(火) 23:20:08.01ID:aspU/6VOM
>>17
自己紹介乙。わざわざ名乗って登場したんだから楽しいレスに期待しているよ。
2021/08/03(火) 23:49:21.23ID:sBAssvmy0
低解像度2400万画素登場
2021/08/04(水) 00:11:55.17ID:CVTrH7cN0
>>16
まさかなー
でもそうなら、
ブラックアウトフリーは確実で性能面では安心できるな

でも基本a9m2くらいの性能にいくらふっかけるのか?
そこにCANONの良心はあるのか??
2021/08/04(水) 00:38:47.89ID:foojRvSpd
あら、オリンピック7%さんww
色んなとこに喧嘩ふっかけてるねwwww

そりゃ7%じゃ発狂するわww
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 797d-Gkqf)
垢版 |
2021/08/04(水) 01:11:20.64ID:MwDDDx3X0
あーCanonやっちゃったなw

最高級機種は低解像度高連写機という
一眼レフ時代のセオリーがまだ通じると思って
R1としてシコシコ作っていたら、α1が高画素高連写機だったんで
慌ててR3とバッチを変えて、そしてやっぱり2400万画素という
低解像度ということが判明してがっかりされてるwww

今の時代秒30コマぐらい5千万画素弱でできるのに
半分の2400万画素ってwww

これで単なる記録屋と鳥屋、運動会屋みたいな
たんなるシャッターマンにしか必要とされなくなったwwwwwwwwwww

R3を買っちゃう人は「私はシャッターマンであり、写真が好きなのではなくシャッターを押すのが好きなだけです」と
宣言するようなものw

おわたwwwwwwwwwwww
2021/08/04(水) 01:14:54.34ID:MqvATKi70
80万も出して2400万画素www
α9の中古買いますわ!
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e68-qgft)
垢版 |
2021/08/04(水) 07:16:07.51ID:i9cFRqna0
買え買え。
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d84-nzb0)
垢版 |
2021/08/04(水) 07:17:44.42ID:GJLox1510
>>22
チョー高性能でもプロに選ばれなかったのがソニーなんだけどね。
オリンピックのカメラマンは皆シャッターマンなの?
2021/08/04(水) 07:26:49.23ID:u8EGGH8T0
α9中古、マップカメラで22.9万円。AF連射の強いミラーレスが欲しい人にとってはこれ以上コスパのいい機種は無いね。
望遠レンズもこんだけある。

純正200-600 F5.6-6.3 G …インナーズーム式で撮影中のズーミングが容易。解像力も400mm超ズームの最高峰
タムロン150-500mm F5-6.7 …高精細&高速AFで話題の人気レンズ。わずか15万円
シグマ150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports …今夜発表される見込みの新レンズ。18〜20万円の模様
純正100-400mm F5-5.6 GM …よくある400mm F5.6級ズーム。テレ端F5.6でも40MP級センサーを描き切る現代的解像力で、且つF5.6開放F5.6開放F5.6の明るさを確保。
シグマ100-400mm F5-6.3 DG DN …ミラーレス版ライトバズーカ。純正の半額だがちょっと暗く解像力はソニーが上。
純正400mm F2.8 / 600mm F4 ・・・新車のジムニーより高い。

サードパーティーレンズもソニーが正式に開示した通信プロトコルを見て作られているのでコンティニュアスAF周りの信頼感は一眼レフの時代よりだいぶ良い印象あるしね。
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e68-qgft)
垢版 |
2021/08/04(水) 07:54:26.77ID:i9cFRqna0
ツッコミどころ満載だなwww
音読して推敲しろよwツメ甘過ぎ
2021/08/04(水) 07:57:01.07ID:0Cqvnh4TM
タムロンが富士Xマウントに参入
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1323293.html
Xマウントの富士フイルムさんとは事業所が同じ埼玉県さいたま市ということもあって仲良くさせていただいた経緯もあり、その中で、

今回、Xマウントの仕様を公開していただけることになりました。


リバースエンジニアリングなんか絶対やらないぞと言うスタンスみたいね。
まあ他社製品の仕様を無断で解析して勝手に互換品を開発なんて、まともな上場企業のやることじゃないわな。
2021/08/04(水) 08:04:22.16ID:pF6nnjKHF
R5の売行きを見ればわかる
キヤノンユーザーは金に糸目を付けない
2021/08/04(水) 09:26:02.39ID:lSQodVKlM
はあ〜


シグマが無ェ タムも無ェ 純正もそれほどそろって無ェ
コシナも無ェ 中華も無ェ サムヤン居たけど出ていった
アドビにも 見捨てられ フォトショも使えず撮って出し
俺らこんなRFいやだ〜 俺らこんなマウントいやだ〜
ソ○ーへ〜出るだぁ〜〜〜〜
ソ○ーへ出だなら銭コァ貯めで α1とロクヨン買うだ〜〜〜〜
31名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF1d-Z0rb)
垢版 |
2021/08/04(水) 09:55:50.20ID:nUSGMbAJF
>>30
ちくしょー
悔しいけどSONYに完敗だ
男らしく負けを認めて
俺はSONYに転向するぞ
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e68-qgft)
垢版 |
2021/08/04(水) 10:19:44.82ID:i9cFRqna0
バイバーイ!!!
帰ってくんなよ〜
33名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9a-3/Pr)
垢版 |
2021/08/04(水) 12:58:33.52ID:8oz5mA8Cd
本スレアゲ
34名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMee-nzb0)
垢版 |
2021/08/04(水) 16:43:28.99ID:KB86QJJ/M
マウント取り合って馬鹿みたい。
どうせカメラの使い方も知らないど素人達なんだろうけど。
2021/08/04(水) 18:00:34.58ID:br/qzP6QM
またミネオが暴れてんの?
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 257c-AYPY)
垢版 |
2021/08/05(木) 01:26:21.15ID:3VUZ0MGv0
https://news.yahoo.co.jp/articles/ada18fad5ce9626e5a3c41a85b572f4eac327d73

ソニーが東京オリンピックでも存在感出してきてるってよ
2021/08/05(木) 04:10:47.94ID:IdOWWHsmd
なおソースは朝(鮮)日(報)w
捏造上等の極左暴力紙・朝日煽動社
2021/08/05(木) 06:43:12.86ID:AqGHSzq90
ソニー第1四半期決算 質疑応答

Q : 今回の東京五輪から御社のミラーレスカメラの使用が急速に拡大しているようだが、
コンシュマーのマーケットからプロ向けミラーレスへの拡大をどう評価しているのか? (音声データ 0:30:30あたりから)

A: スポンサーシップの関係から現在行われているスポーツイベントに直接かかわる直接的な言及は差し控えたいと思っている。《中略》一般論として「αカメラ」のプロ向けのシェアは上がってきていると認識している。

https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2021/0804_01.html
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d84-nzb0)
垢版 |
2021/08/05(木) 08:03:28.08ID:C/zj8Jhk0
>>36
ほぼ0から7%くらいに上がったからね。サービスセンターも作ったし。あれだけ開発投資してれば当たり前だよ。
2021/08/05(木) 15:46:19.13ID:XPlqy2mI0
>>39
開発だけじゃないよ。広告宣伝にも膨大な金をかけてる。
41名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-acne)
垢版 |
2021/08/05(木) 19:50:33.90ID:lDH7vuRid
>>40
経費項目が全く違うやろ
2021/08/05(木) 20:21:33.67ID:L3KWRnmK0
卓球日本代表の後ろにいるカメラマンR3っぽいな
2021/08/06(金) 08:22:27.19ID:Ur3FUL/p0
まあ、R3が発売されたら報道、スポーツ、動きものなどを撮る
プロカメラマンは一斉に買うだろう。AP通信はどうするのかな?w
2021/08/06(金) 08:24:34.99ID:CC0aPU/vd
普通に静観でしょw
なにを期待してるのかな
2021/08/06(金) 08:34:58.54ID:Ur3FUL/p0
AP通信社はババを引いちゃったということだよw
2021/08/06(金) 08:36:01.68ID:Xq7Zkyepa
2400万画素=ババ
47名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-Tg4L)
垢版 |
2021/08/06(金) 09:28:11.35ID:7/y0wVY9a
>>44
静観だったら嬉しいな。
予約開始日に予約して手に入らなかったら悲しいからな。

様子見大歓迎w
2021/08/06(金) 11:09:00.32ID:mJMIat0gp
>>43
3年契約だから
2021/08/06(金) 11:11:22.19ID:CC0aPU/vd
>>47
さすがに予約開始日に予約して発売日に入手できないなんてこと起こらないでしょw
売れ続ける見込みはないから生産数は絞られるだろうし、半年くらいは品切れ状態だとは思うけど
2021/08/06(金) 11:28:06.14ID:6pHsyn670
いままではキヤノン、ニコンのフラッグシップ対決は夏のオリンピックだったのに
ニコンがZ9をこのタイミングで出すってことはこれから冬がニコンで夏がキヤノンになるのかな
2021/08/06(金) 11:44:12.11ID:Ur3FUL/p0
>>50
これからはキヤノンとソニーのフラグシップ対決になる予感
52名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-1lYY)
垢版 |
2021/08/06(金) 12:08:26.95ID:FXKKaKcoa
ニコンなんて周回遅れで相手にならん
53名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-Tg4L)
垢版 |
2021/08/06(金) 12:10:46.61ID:7/y0wVY9a
>>48
もしかして無償貸与??
激安貸与?
2021/08/06(金) 12:51:17.40ID:SFCIY/R80
センサーはキヤノンが周回遅れじゃないのか?
2021/08/06(金) 12:53:48.40ID:8dVxKWe50
>>53
それは無いのでは。

ソニーと契約したって聞くと
全部α1みたいに思うだろうけど
実際はAPSとかも含まれるんだろうな
2021/08/06(金) 13:58:50.01ID:VGQdwuMla
XPERIAとか業務用ビデオカメラも含んでる
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b68-Tg4L)
垢版 |
2021/08/06(金) 22:21:45.72ID:984vk6yb0
>>55
それなきゃ、あまりメリット無いよね。
機材の耐用性の信頼度不明なのに。
2021/08/06(金) 22:32:26.49ID:foSttTgT0
プロ機の経験値低いから一斉に使ってもらって、フィードバックしてもらう、APはテスターと考えたらメリットじゃないのかなぁ
会社の組織通せばちゃんとしたデータがとれるだろうし
2021/08/06(金) 23:24:45.17ID:mJMIat0gp
>>57
流石にα9とかでテストはした上で契約してるだろう
2021/08/06(金) 23:35:37.57ID:DKzqq+jHM
無償とか激安貸与は贈賄とみなされる
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b68-Tg4L)
垢版 |
2021/08/06(金) 23:41:27.77ID:984vk6yb0
>>60

>>58
62名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-Tg4L)
垢版 |
2021/08/06(金) 23:42:12.73ID:7/y0wVY9a
>>58
AP通信のメリットは?
2021/08/07(土) 00:51:49.70ID:oHCXRTula
経費節減だろ。
赤字で新聞代値上げしなきゃならない朝日新聞が、
オレに忖度するといいことあるかもよってな記事書いてんじゃんw

717:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-Z1qT):2021/08/04(水) 14:02:36.69 ID:D+bAW4Uzd
  五輪のカメラに異変 ミラーレスに脚光、「新興勢力」が存在感 - 東京オリンピック
  https://www.asahi.com/articles/ASP833CCPP70UTQP02C.html

朝日新聞、半期で419億円赤字の衝撃 コロナ危機で新聞の死期は早まる?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20201202-00210519
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 61b0-uMnj)
垢版 |
2021/08/08(日) 05:38:16.89ID:sfWW7VMb0
まだ高画素の可能性は残ってるぞ
65名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ c17b-dtsT)
垢版 |
2021/08/08(日) 10:09:15.12ID:zp3ymyxw00808
https://petapixel.com/2021/06/18/canon-rebuffs-rumors-that-its-r3-sensor-is-made-by-sony/
https://www.dmaniax.com/2021/06/20/canon-eos-r3-sensor-made-by-canon-fix-by-petapixel/


CanonはPetaPexlのステートメントとして、新型センサーの設計者だけでは無く製造者でもでもあることを、明確な言葉で再度伝えている。

「EOS R3カメラの新型センサーは、Canonが設計し、かつ、製造したものである」
これは、EOS R3の開発発表に先立って4月初旬にジャーナリスト向けブリーフィングで述べたことと同じ声明である。
2021/08/08(日) 10:17:59.85ID:pCsdkQdpM0808
【ニコンの中の人へ】

キヤノンがR3を発表して、そのセンサーの仕様を見たらそれの仕入元がZ9と同じかどうかは容易に推測できるでしょ?
同じ仕入元なのに自社生産などと抜かした場合にガツンと一発言ってやって欲しいんだわ。

「他社から仕入れたセンサーの上にカラーフィルターとマイクロレンズを貼っただけのものが自社生産でまかり通るのなら、ウチのカメラもずっと昔からみんな自社生産でしたよウホッ」

とか社長の口から言ってくれたら最高なんだが。
2021/08/08(日) 13:50:58.86ID:g9AOznIF00808
>>66
ソニ基地、必死だなw
68名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 9b68-fivc)
垢版 |
2021/08/08(日) 14:11:27.69ID:xaf4HImG00808
>>67
触れちゃダメw
69名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチT Sa55-Lto6)
垢版 |
2021/08/08(日) 15:22:18.12ID:Jq/NonrPa0808
>>64
お前馬鹿なのか?
2021/08/08(日) 15:39:57.98ID:J6ucV38A00808
>>63
どういう意味?朝日新聞がソニー上げの記事書いたから、カメラ安く下ろせって意味? まあチミみたいな詐欺師には答えられないだろうけどw
71名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sa55-fivc)
垢版 |
2021/08/08(日) 15:49:11.67ID:G1HZbk5Ja0808
>>70
宣伝してやったんだから、タダでくれって話でしょ
広告費項目でタダでプレゼントしそうなSONY。
2021/08/08(日) 16:57:05.62ID:J6ucV38A00808
>>71
カメラをタダでもらう為に宣伝として朝日新聞が記事を書いたと断言できる?出来なきゃ詐欺太郎認定だけど?
2021/08/08(日) 17:04:41.39ID:g9AOznIF00808
そういう話ではないよ。ソニーが朝日新聞を買収しただけ、という話。
2021/08/08(日) 17:07:15.71ID:J6ucV38A00808
>>73
ソニーが朝日新聞にお金を払って記事を書かせたって言ってる?のか?太郎?
75名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 61b0-uMnj)
垢版 |
2021/08/08(日) 18:47:23.09ID:sfWW7VMb00808
>>69
馬鹿はユー
76名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチT Sa55-Lto6)
垢版 |
2021/08/08(日) 19:15:45.24ID:SmrShLdGa0808
>>75
お前この期に及んで画素数の情報が未確定だと本気で思っているなら
嘲笑ものだぞ
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e184-Znv2)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:10:18.15ID:WYd1aaEA0
>>76
キヤノンはまだ何も公式発表してないんだが‥
78名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-Lto6)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:54:54.44ID:snQvcDCha
>>77
公式発表していなくともこれまで出ている情報で2400万画素で
間違いないことは分かるだろ

>2020東京オリンピックでカメラマンが撮影したイメージを管理してい
るフォトエディターと話した結果、DPReviewはオリンピックで使用され
ているキヤノン「EOS R3」から直接出力されるファイルの最大解像度が
6000×4000ピクセルであること、つまり搭載センサーが2400万画素で
あることを確認した。ファイルサイズは14MBから16MBの間だ。
https://asobinet.com/info-rumor-eos-r3-24mp/
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a15f-tiXI)
垢版 |
2021/08/09(月) 07:57:55.01ID:R1XTMsKW0
>>78
常識や言葉を知らないな。
メーカーの正式発表までは未確定なんだよ。
自分で調査した訳でもなく、誰でも入手出来る情報でマウント取るな。
偉そうにリンク貼らなくても誰もが読んでるわ。
2021/08/09(月) 08:32:14.84ID:G7ZPoLqO0
>>78
ブログ管理人乙 お前がURL貼らなくてもデジカメライフでとっくに知ってるよ。
81名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-SpuU)
垢版 |
2021/08/09(月) 14:40:28.77ID:VAB6xN17d
おとなしく正式発表まで待てばいい!

画素数など、いくらでもファームウェアで制限かけられる。
スポーツ用に2400しか表示選択されないようにすることなどたやすいこと。

正式発表以外は単なる妄想や想像でしかない。
2021/08/09(月) 15:08:17.83ID:0Tln/brNM
>>81
んなことあるか
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b26-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 15:19:59.34ID:c2mnQyyv0
ぜたいない
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99da-gIPQ)
垢版 |
2021/08/09(月) 15:31:30.79ID:/1ffQ8ZV0
どんどん大したカメラじゃなくなっていく。 R5MK2に期待
85名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-Lto6)
垢版 |
2021/08/09(月) 15:40:17.20ID:HkNoUTWma
>>79
お前馬鹿なんだろうな。未確定かどうかではなく
高画素の可能性があると現時点で期待できる状況
可動か類推できないのがおかしいことくらい分か
るだろうが。
86名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-8zd6)
垢版 |
2021/08/09(月) 16:09:57.29ID:RWYoCkfad
>>84
www
俺もそう感じ始めてた
CanonユーザーだがなんかR6の縦グリ一体型に見えて来た
Canonもっと頑張れ!
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a15f-tiXI)
垢版 |
2021/08/09(月) 16:17:51.10ID:R1XTMsKW0
>>85
誰も高画素なんて言ってないだろ。
自分も2400万画素だろうなと思ってるわ。
誰の発言と混同してるか知らんけど、確認しないで言うから常識無いとか言葉知らないって言われるんだぞ。
あと、お前だけが知ってる情報など何一つ言ってないのに、他の人に偉そうに言っちゃダメだぞ。
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a15f-tiXI)
垢版 |
2021/08/09(月) 16:22:10.22ID:R1XTMsKW0
>>85
あとさっきは「間違いないことは分かるだろ」と断定的に言ってたのが、突っ込まれて類推という言葉に変えたな。
ちゃんと言い方を訂正した事はいいと思うよ。
89名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-Lto6)
垢版 |
2021/08/09(月) 16:55:42.76ID:4ycKS0PAa
>>88
間違いないと類推するが相反するわけではない。
類推により間違いないと言えるという言明は、いろ
いろ出ている情報を勘案すれば高画素である可能性は
排除できる、即ち類推により低画素で間違いないという
ものだ。
2021/08/09(月) 21:18:03.53ID:kaRf7NpC0
プロじゃないからワシは買わんけど
Canonで飯食ってるなら買わない選択はないでしょ
2021/08/09(月) 21:39:16.81ID:vXSLjanH0
画素数増えてないし様子見だろ?
2021/08/09(月) 21:50:09.50ID:kaRf7NpC0
メイン1DKmk3サブでR5使ってたら
EFレンズとの併用邪魔くさいじゃん
1DKとEFレンズ売っぱらってその資金でR3手にはいるのなら
自分ならならR3即買いする
ソニーに移行した元Canonプロは後悔してると思うわ
2021/08/09(月) 21:58:05.08ID:cPCzxZ690
>>92
2台は必要だろ
2021/08/09(月) 21:59:41.35ID:cPCzxZ690
すまん
R5とR3か
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99da-Lto6)
垢版 |
2021/08/09(月) 22:08:47.87ID:xw634UH00
R3は、高画素タイプとかいろいろ試作していたと思う。
最終的にどのタイプになるかは未定。
2021/08/09(月) 22:16:33.72ID:nadEqC4Ia
現物として証拠あるのが24MPであって
ほかの解像度のセンサー云々は匿名リークっていう当てずっぽうやで…
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99da-Lto6)
垢版 |
2021/08/09(月) 22:25:28.62ID:xw634UH00
>>96
信じるか信じないかはあなた次第。
98名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8b-Znv2)
垢版 |
2021/08/10(火) 06:29:47.14ID:gr1BbzgCM
>>95
そんな製品コンセプトのど真ん中のところで試作なんかしないんじゃない?
2021/08/10(火) 07:07:01.41ID:Wc9seV+U0
明らかにプロユースが販売先で
それらのニーズにマッチしてる以上
使いもしない連中がスペックどうたらこうたら言ってもしゃーないでしょ
R3でSonyへ移るか迷ってるのは確実に阻止できるし
Sonyへ移ったのも相当数帰ってくる
そういう機材やん
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b68-fivc)
垢版 |
2021/08/10(火) 07:27:01.11ID:fZTk0F1x0
粘着高画素厨はウザイ。
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 61a0-3cWw)
垢版 |
2021/08/10(火) 10:00:00.35ID:k9IIS0k40
甲子園でR3使ってるカメラマンいるね
オリンピック以外で使うの違法だろ
102名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-6EcB)
垢版 |
2021/08/10(火) 10:19:10.08ID:f6roGNeqM
R3を隠れ蓑に
実はこっそりR1テスト機も混ざっていたりってことは
ありえるのかな
2021/08/10(火) 10:28:00.45ID:DhFoAMav0
法とは…
2021/08/10(火) 11:00:35.61ID:M8/eP2G00
>>101
こういう阿呆がソニ基地
105名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx5d-Y10Y)
垢版 |
2021/08/10(火) 11:15:17.32ID:AajGrnkgx
>>101
違法じゃないし室内常温以外でソニーを使う
阿呆よりはいいんじゃないかな
2021/08/10(火) 11:15:38.16ID:l39aSLhu0
>>102
画質数違いってそういうことなんじゃ
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b68-fivc)
垢版 |
2021/08/10(火) 11:29:10.58ID:fZTk0F1x0
>>101
違法ってwww
2021/08/10(火) 12:00:18.57ID:8UNFJKxJ0
>>101
江ノ電邪魔された撮り鉄と同じ思考で草
2021/08/10(火) 13:50:28.18ID:8tiqE4/h0
甲子園でR3使ったら何罪なんだろな?
2021/08/10(火) 14:41:08.69ID:9kcxFfZD0
これなるはトップシークレットの最新機種でご罪
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b26-NW/4)
垢版 |
2021/08/10(火) 15:47:57.15ID:vejwhDfP0
>>109
もちろん、殺人だろ
2021/08/10(火) 22:09:00.23ID:riC11/Th0
応援してるJKのパンツ撮らないでね
2021/08/11(水) 11:15:43.71ID:vYG1jm4B0
>>109
凶器準備結集罪
2021/08/15(日) 09:00:01.39ID:PHWhM2zF0
Z9のスペックが本当だったらさすがにR3はゴミ扱いされちゃうな。
キヤノンの中の人は分かっているの?
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8984-8ROU)
垢版 |
2021/08/15(日) 09:22:38.86ID:kRDc85xk0
>>114
そんな真新しい情報なくね?
何を今さら‥
2021/08/15(日) 09:35:37.03ID:5TiXkPXb0
>>114
ニコ爺の振りをしたソニ基地ワロス
2021/08/15(日) 09:55:33.56ID:ZATAKSndd
今残ってるCANONユーザーはかなり鍛えられてるので、他社ボディとの性能差なんて意味がないと思う・・・
既にRFレンズも揃えてるだろうし
2021/08/15(日) 12:14:42.44ID:48U9vBTld
いや、俺は1DX使いだからオールEFだよw
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-b9tG)
垢版 |
2021/08/15(日) 12:43:18.79ID:4gRVutHT0
>>118
無理して中古で買った17万の1dxな。eos rより安くて威張れるから貧乏人にはいいよな。
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-b9tG)
垢版 |
2021/08/15(日) 12:59:43.69ID:4gRVutHT0
ちなみに俺はR3買うのに持ってたゴミ(1dx2)はゴミのcfastとともにすでに30万超で打ったけどな。
2021/08/15(日) 14:59:02.64ID:5TiXkPXb0
>>120
こんどはキヤノンユーザーの振りをすることにしたソニ基地w
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-b9tG)
垢版 |
2021/08/15(日) 15:08:23.19ID:4gRVutHT0
r5使ってるけど何言ってんだこのチンパンジーは。
123名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-oUe1)
垢版 |
2021/08/15(日) 15:48:37.80ID:kMhyBqpGp
ソニー工作員は他社信者のふりで別メーカーを攻撃して両方を不快にさせるけど、どこかでソニーに誘導しようとするからばれるよな
124名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-3nO4)
垢版 |
2021/08/15(日) 23:08:10.32ID:6dg4fkutd
z9やばくね なにあのスペック 
シャッター音変えられるのいいね
2021/08/15(日) 23:11:41.79ID:IOdeNz8j0
NHKのサンデースポーツに出てた女性フォトグラファーはR3で
水泳撮ってたね。
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d232-im91)
垢版 |
2021/08/15(日) 23:12:39.30ID:HC0yElcM0
電子シャッター音が色々選べる機能みたいだし、需要さえあれば社外品とかファームで出せそうだな
127名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-bbRr)
垢版 |
2021/08/16(月) 00:00:38.25ID:A5a9u7V8d
自転車のロードでプレスの乗ったバイク撮影したら背面液晶つけたままだったから画素数わかっちゃったけど教えないよ!
2021/08/16(月) 00:46:23.46ID:P+74ZVoL0
こんちわコンちゃんお昼ですょ
129名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-z+mo)
垢版 |
2021/08/16(月) 01:49:10.00ID:NqZyZtmTa
>>127

(*´艸`*)『ウフフ。。。ボクだけ知ってるんだ。誰にも教えないぞ』
2021/08/16(月) 07:59:58.54ID:YaJMJr41d
>>119
8年か9年か忘れたけどずっと1DXだw
そろそろ技術の進化の恩恵を受けたい。
2021/08/16(月) 09:48:39.75ID:ko4GqR5g0
>>127
背面液晶モニタでどうして画素数がわかったか教えてくれよw
2021/08/16(月) 11:47:36.97ID:gMtQUIwMd
>>131
背面液晶の画素数がわかったという話なのでわ・・・
センサーとはどこにも書いてないw
2021/08/16(月) 14:49:31.39ID:ko4GqR5g0
>>132
背面液晶モニタの写真からドット数がわかるのか、すごいなw
2021/08/16(月) 16:16:22.47ID:gMtQUIwMd
たしかにそれはそれでスゴイなwww
127の書き込みが待たれる
2021/08/16(月) 18:38:08.82ID:HO7noJFnd
Z9の情報は確定情報なのか?
136名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM26-8ROU)
垢版 |
2021/08/16(月) 20:20:39.04ID:hBsLSqsrM
>>135
メーカーからの発表じゃ無いんだから確定じゃないよ
2021/08/16(月) 23:16:11.95ID:P+74ZVoL0
>>135
こうゆうリーク情報はメーカーからジャーナリストに意図的に流してるので
ほぼ確定的だよ
138名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-dpuG)
垢版 |
2021/08/17(火) 08:51:16.80ID:LnzlHGxbd
Z9凄いなあ
α1に近いスペックで超えてるとこもあるし
D6が有っても気にせず盛ってくる
Canonから見えてくるのは相変わらず出し惜しみとヒエラルキー
まだ古い考えで行くつもりなんだろうか
もういい加減にして欲しい
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-MDdt)
垢版 |
2021/08/17(火) 08:56:55.25ID:iQltqXnl0
>>138
近いどころか圧倒してるじゃん
やっぱりちゃんとしたメーカーが造るとちゃんとしたものが出てくるよねー
2021/08/17(火) 11:04:29.41ID:vkMAqPdod
ってZ9の情報はほぼ確定であって確定やないやんw
冬季五輪には間に合うだろうけど
いつになんのやら・・・
2021/08/17(火) 11:32:00.94ID:X/kErZn40
R3はオリンパスみたいに手持ちピクセルシフトで撮れたら面白いんだけどな
2021/08/17(火) 16:27:59.54ID:c7VFklaXa
>>131
撮影した奴の解像度が出るからでは
143名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-bbRr)
垢版 |
2021/08/17(火) 20:21:40.82ID:dc3PDBcad
ナンバーのオリンピックの写真見ても誰でも撮れるような普通の写真ばっかりだな。
2021/08/17(火) 20:46:02.46ID:jewvjJvf0
R3はレビューがアップされ始めたね
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49b0-axRI)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:04:43.53ID:gvzfuzAn0
4500万画素の可能性はまだ残ってるぞ!
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e5da-sbZG)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:16:25.17ID:2Eopyphv0
isop2400に告ぐ
価格のα1の掲示板で、「CanonがR"3"と言わざるを得なくなった事」と書いているが、
デタラメな事を書くとメーカーから訴えられるぞ。
2021/08/17(火) 22:07:44.90ID:c7VFklaXa
でもそれって本当に訴えた場合、メーカー側が不利になる可能性が高くなるの分かってるんだろうか

よくSONY絡みのネガティブな話題がでたちきネガキャンだ訴えられるぞ!という脅しがあるけど
実際に訴訟なってないのは過去に実際にやってたことが何度もバレてるから、
もし法廷でスラップ訴訟だと判定されるとかなり不利になるから
やれない事情があるんだよ
2021/08/17(火) 22:10:57.45ID:ouLIwHBi0
>>145
4500万で出したらR5は何だったんだてことになるだろ
アホほど在庫あるのに。
両方共売るんだよ!
そして両方売ったあとでパリ前にR1だよ!ボディー価格110万
2021/08/17(火) 22:13:04.72ID:c7VFklaXa
むしろR3の筐体にR5のセンサーだけ載せたR3sとか出してくる可能性は?
2021/08/17(火) 22:15:39.98ID:ouLIwHBi0
あるかも知れん
ただしR3を売り切ったあとでの話だ
2021/08/18(水) 16:01:59.15ID:cuStuzUU0
R1は動画機なんじゃない? R3が出たら写真機としてのRFシステムのラインナップは十分だと思う。他に写真機っている?
2021/08/18(水) 20:10:22.47ID:qcK7gyR60
TEACのXLRマイクアダプターすごいんだけどまだ本体正式発表もされてないのにフライングがすぎる
でもあたらしいアクセサリーシューはいろいろできそうだな
2021/08/20(金) 20:05:00.62ID:masmLhY+0
>>152
富士フイルムのX-T4やX-S10はすでに売っているけど?
2021/08/21(土) 17:12:25.09ID:Xg9k7YJG0
>>152
キヤノンがR3の開発発表ページを更新して、XLRマイクアダプター対応の
マルチシューを搭載と公表してる。
2021/08/21(土) 18:03:30.80ID:XuM1nQDu0
R3って動画機?
2021/08/21(土) 19:42:00.76ID:NJar5Z5dx
>>154
10PIN以上あるけど
アレはほとんど音楽用途んじゃないかな?
2021/08/22(日) 05:46:28.69ID:sF7NIZhC0
ソニーのガラクタと比べられたんじゃニコンも立つ瀬がないだろ
158名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-fW3R)
垢版 |
2021/09/08(水) 07:20:46.20ID:tcJba8lId
映像の新しい時代が走り出す。
???????
R5C??
シネマeos?
R3じゃ無かったら来週みんなズッコケるな
2021/09/08(水) 08:17:15.81ID:YDoxQl610
自分も映像だからR3は違うんじゃ?って思った
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7d-lYlz)
垢版 |
2021/09/08(水) 18:06:12.66ID:WyXPJjdI0
動画機でR4発売  ズコー
2021/09/09(木) 18:03:10.53ID:xl4tNNlA00909
タムロンとかシグマレンズ使ってる人いる?
2021/09/09(木) 20:01:52.86ID:y+H8Fk+K00909
>>161
タム35-150とシグマ50アート使ってるよ
2021/09/09(木) 20:14:38.51ID:xl4tNNlA00909
RFマウントでも普通に使えるの?
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5b0-/wae)
垢版 |
2021/09/10(金) 05:54:57.43ID:QVJ8au0m0
もうすぐ発表!3000万画素あるぞ
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-y5FL)
垢版 |
2021/09/10(金) 07:20:48.89ID:blPXPXim0
2410
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e68-ASMH)
垢版 |
2021/09/10(金) 07:27:05.85ID:z2Kj/MrY0
>>164
残念やの
2021/09/10(金) 08:07:53.12ID:mKwbwGd60
なぜ報道、特にスポーツ報道目的のカメラの画素数にそんなに拘る?

α1並みの画素数にしたら歩留まり低下で価格が上がって台数揃えられないよ。
今や1人で複数台のカメラを操る時代だよ。

スポーツ報道にはこの程度の画素数で十分だし高速シャッターでの感度を得られるから適してる。

その方面のプロはこの仕様で喜んでるよ。
2021/09/10(金) 12:10:37.46ID:ERwZfhKVd
趣味で新聞撮りたいから
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e26-xJJl)
垢版 |
2021/09/10(金) 15:19:11.35ID:HiqUzHDN0
2410決定
今回は見送りだ!
170名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-ASMH)
垢版 |
2021/09/10(金) 15:20:18.30ID:bxaxGOlTa
>>169
R1待ちで良いんじゃね。
ウチはライバル減ってありがたい。
2021/09/10(金) 16:59:19.26ID:VHVzqEI4M
7299ユーロ…??(税込)
2021/09/10(金) 17:19:49.32ID:ERwZfhKVd
95万!
2021/09/10(金) 17:40:38.85ID:/Dp+4/rxM
またEU付加価値税も知らんバカが登場
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e68-ASMH)
垢版 |
2021/09/10(金) 17:41:44.92ID:z2Kj/MrY0
で、おいくら万円?
2021/09/10(金) 17:59:57.38ID:JWd6r20v0
100万円近くかぁ…
何撮るの?
2021/09/10(金) 18:01:47.88ID:oNyPfCGKM
とるのは
マウントや
2021/09/10(金) 18:23:05.63ID:EwHvB2y00
いよいよ出るんか
カッコいいよね
2021/09/10(金) 18:41:06.02ID:YsMC7EU10
2400万で80万は出せん!
2021/09/10(金) 18:41:46.80ID:UsNwdVoVd
マジか・・・a1より高いとこないわ
2021/09/10(金) 18:42:02.73ID:UsNwdVoVd
とかないわ
2021/09/10(金) 18:55:15.75ID:JSVDbwTVa
>>167
ここ2,3年でFF大画素、APS-Cクロップで2000万画素
という使い分けの便利さを報道とかスポーツ界隈も認識しだしてて
その流れが来てる感じ
2021/09/10(金) 19:08:40.87ID:EwHvB2y00
1DX3と同じぐらいの値付けになるんかな
2021/09/10(金) 19:17:58.13ID:/dsAeXYOM
>>173
むこうは税金が高いから >>178 くらい
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e68-ASMH)
垢版 |
2021/09/10(金) 20:05:42.54ID:z2Kj/MrY0
>>179
ホント。マジでない。
高い。
2021/09/10(金) 20:14:35.90ID:mKwbwGd60
>>182
画素数が同等で連写コマ数が倍なんだから、1Dx3より安くすると1Dx3が売れなくなるよね。

1Dx3買った人おこだよね。

そしたら値段は想像つくよね。
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa7d-xJJl)
垢版 |
2021/09/10(金) 20:38:48.91ID:eWtkFjPj0
いつまでレフ機にしがみついてんだよ
あの大敗を忘れたのか
187名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-y5FL)
垢版 |
2021/09/10(金) 20:40:20.02ID:5dUhVk1ba
もともとR5で将来性を見出した人は1dx3なんて買わんよ。
おれは1dx2をうってr3をずっと待ってた。

でもR5が出なかったら1dx3買ってた。
2021/09/10(金) 20:43:32.90ID:ppYJUT6G0
この画素数でこの値段なら心置きなくR5買える
189名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-ASMH)
垢版 |
2021/09/10(金) 20:50:36.97ID:bxaxGOlTa
6100ユーロ
2021/09/10(金) 20:56:05.83ID:aS/t2bB/a
軒下の情報から計算したらたぶんキタムラで初値70万くらいだな
191名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-y5FL)
垢版 |
2021/09/10(金) 21:10:33.44ID:9QG904Uua
68だな
2021/09/10(金) 21:23:39.61ID:iXX5Vnkd0
1dx2の初値より安い感じかな
2021/09/10(金) 21:27:48.63ID:S1+fyzGC0
ヨドバシ79くらい
最安72とかじゃないの
想定通りでしょ
2021/09/10(金) 21:32:27.87ID:YwHLp5R+0
なんからR5が爆売れの予感
195名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-ASMH)
垢版 |
2021/09/10(金) 21:42:19.68ID:bxaxGOlTa
そっちへ流れて欲しい
2021/09/10(金) 21:51:21.27ID:j6EeMXv/0
1DX3の完全代替になるなら良いんじゃね
2021/09/10(金) 21:55:13.77ID:mKwbwGd60
>>196
性能では凌駕するから。
2021/09/10(金) 21:56:16.57ID:akFElX7B0
α1が出なければもっと高い値付けにするはずだったんだろうね
後出しジャンケンではあるけどR5とR3は値付けでやられっぱなしだ
2021/09/10(金) 22:04:36.86ID:YsMC7EU10
フントに80マンならR5と6二台にするわ
200名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-nDMN)
垢版 |
2021/09/10(金) 22:16:06.01ID:LZuNBAx2d
ユーロで付加価値税20%付きでこの値段なら日本では最安60万円台か安いな。

R5と対して性能変わらんα1がボッタクリ価格でR5がバーゲンプライスに見えてたけど、
R3もバーゲン価格で安いな。
2021/09/10(金) 23:07:49.04ID:CiIlhLhw0
R3、税込65万じゃないのか
一年待ちかな
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-y5FL)
垢版 |
2021/09/10(金) 23:21:10.60ID:blPXPXim0
>>199
動きものとらないならそれで良いだろ
2021/09/10(金) 23:33:31.22ID:mKwbwGd60
>>202
同感
用途を理解している者が買うべきだと思う。
2021/09/10(金) 23:44:02.74ID:CiIlhLhw0
追加でもう一台R5買ってレンズに予算回した方がいいかな
動きもの撮る機会ないし
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-y5FL)
垢版 |
2021/09/10(金) 23:45:07.88ID:blPXPXim0
おれは1dx2売ってr5しかないからr3が待ち遠しい
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e26-xJJl)
垢版 |
2021/09/11(土) 08:37:00.71ID:F19v3LyN0
24MPに80万出すんだったらR1まで貯金しといたほうが・・・
207名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-y5FL)
垢版 |
2021/09/11(土) 08:42:44.21ID:WfKrLkE9a
r5で動き物撮るのに18mpxで撮らざるを得ないから24mpxが待ち遠しい
2021/09/11(土) 08:55:13.46ID:fvrsCJ6c0
70万円でお釣りが来るくらいと某店長談
ソース出せなくてすまん
2021/09/11(土) 09:06:35.24ID:Eas4XLV00
>>206
R1は120万ぐらいするんじゃね
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e68-ASMH)
垢版 |
2021/09/11(土) 09:13:42.65ID:HzSGOLov0
>>209
R3が70万ならR1は90万な気がする
2021/09/11(土) 09:19:48.88ID:CSK5VYYca
>>208
69万台にしとけば70万切った!というバーゲンプライス感出るからいい塩梅かもな
2021/09/11(土) 09:23:46.07ID:wHF/Jx+Cd
r5の発表前のユーロ差を計算すると45万の1.6倍だね。
2021/09/11(土) 09:25:24.03ID:dgdjuRPI0
63万で税込69.3万あたりかね?
2021/09/11(土) 10:46:48.63ID:4N8Cbnxt0
>>187
普通にそれが賢い判断と言うものだと思う。

でも買っちゃった人はいるんだよ。1Dx3を。
彼らも大切な顧客だし怒らせる訳には行かない。

それに商売なんだから在庫は売り切らなきゃならない。
まだ何万台も作れる部品の在庫はあるだろうし工場の生産ラインの償却も終わってないと思う。

R3の計画があったから在庫は少なめ、開発費もそれほど掛けなかっただろう事は1Dx3の控えめなスペックから想像は出来るけれど、後3年は売らなきゃ元が取れない。
2021/09/11(土) 12:00:12.13ID:35LTvX0IM
プロはコロナで仕事なくて買えないよね
R6こそプロ御用達モデル
いや5D4かな
2021/09/11(土) 15:14:22.25ID:guFnuniCd
>>213
なんかそんな感じやね
80万とかないわーと思ったけど、
70万弱なら妥当なところ
売るためにもう少し安くしてくるかもだが
もう数売る商売でもないし、ないな
2021/09/11(土) 15:32:35.99ID:4N8Cbnxt0
70万円台だと思うよ。
今の1Dx3より安くするとは思えないもの。

迷った挙句、去年に1Dx3を買ったと考えてみてよ。

おこでしょ?

1Dx3よりも安くて秒30枚、ブラックアウトフリーの電子シャッターで歪み無し、これから続々出てくるRFレンズが使える。

激おこでしょ?
218名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-y5FL)
垢版 |
2021/09/11(土) 15:35:07.68ID:uIjMth1Oa
そんなゴミ買うのが悪いんじゃん早く売れよ
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e68-ASMH)
垢版 |
2021/09/11(土) 15:43:04.46ID:HzSGOLov0
>>217
おこも何も1dx3は何年前のカメラだよ。
マウントも違うし。

買ったヤツは下取りに出して買い替えたら良いんだよ。
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e26-xJJl)
垢版 |
2021/09/11(土) 15:43:34.19ID:F19v3LyN0
1Dx3は高すぎた!1Dx2+20万くらいだったよね
なんであんな高くしたんだ。2とほとんど変わらないのに
発表の時、椅子から転げ落ちたよ
2021/09/11(土) 15:55:10.55ID:4N8Cbnxt0
>>219
去年リリースなんだけど。
2021/09/11(土) 15:58:17.64ID:4N8Cbnxt0
>>220
レフの技術ではそのもう程度の違いを克服することしかできない。

皆んな言ってたでしょ?レフ機には伸び代が無いって。

そんなに早くミラーをパタパタできると思うの?
一コマでも増えれば10万円位の価値はある。
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e68-ASMH)
垢版 |
2021/09/11(土) 16:00:21.28ID:HzSGOLov0
>>221
ホンマやw
2019年だと思ってたw

なら激オコでも良いんじゃねw
2021/09/11(土) 16:01:22.18ID:4N8Cbnxt0
>>218
ほら、そんなこと言ったら買った人たちが激おこじゃん。

彼らはキヤノンのカメラを支持してくれる大切なユーザーなんだよ。
R3の値段が高くてもその分性能は高い。
彼らならきっと買い足してくれる。

君らよりは確かなユーザーだよ。
225名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-y5FL)
垢版 |
2021/09/11(土) 16:05:37.66ID:vP4N2aMma
レフしかなかったら1dx3は1dx2と比較してafセンサーの密度がかなり高密度になって、afのアルゴリズムも進化して、連写速度も上がってスマートコントローラーもついて正常進化だったんだが、ミラーレスの前ではソロバンみたいなもんだっただけ。
2021/09/11(土) 16:06:03.83ID:4N8Cbnxt0
>>223
そもそもキヤノンもニコンもフラッグシップは4年おきにオリンピックイヤーに発売するよ。

4年掛けて仕様を詰めて試作して完成させる。
もしかするとそれ以前から基礎開発を進めてる。

それを考えると、それを凌ぐ高性能のR3をこの時期に発売出来るのは相当に凄いことだよ。

それを体験したいのなら高くても迷わず買うべき。
2021/09/11(土) 16:09:43.41ID:4N8Cbnxt0
>>225
高性能化の前では改善は新規技術の足元にも及ばない。

そう言うこと。
2021/09/11(土) 17:42:34.66ID:+guE5gYiM
一眼レフの劣等時代遅れぶりはもう絶対に隠しようがない現実なんだよな
2021/09/11(土) 18:35:35.20ID:gS2n5k9S0
EOS R3が5999ドル
2021/09/11(土) 18:39:43.94ID:35LTvX0IM
1DXVは値段改定で21万に
2021/09/11(土) 19:32:37.92ID:4N8Cbnxt0
兎に角14日が楽しみ。
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5b0-/wae)
垢版 |
2021/09/12(日) 01:36:42.12ID:S/WZm3WA0
電子シャッター時にフリッカー軽減使えるのかなぁ。そこだけが気になる
2021/09/12(日) 01:44:20.28ID:1Al4Ppil0
α9II式のは積めると思う
α1式のは難しいんじゃないかなあ?
やってきたらスゴいとは思うけど
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5b0-/wae)
垢版 |
2021/09/12(日) 06:10:09.70ID:S/WZm3WA0
>>233
室内スポーツ専門なのでα1と同じ方式ならありがたい
2021/09/12(日) 10:17:19.92ID:eL9/d9WEr
1Dxはレフ機構が付いてるからR3より高いのは仕方ない
2021/09/12(日) 14:29:05.32ID:cC9Ia43U0
その理屈だと5DよりもR5の方が安くなるね。
2021/09/12(日) 16:07:17.24ID:sIjnfRRyd
1DXは高速高耐久なメカ一式に金がかかっている。5D系とは違うと思うよ。
2021/09/12(日) 18:32:09.77ID:cC9Ia43U0
>>237
5Dは耐久性が1Dxよりも低いからR5より安いのは当然だけど、1Dxは耐久性の高いメカを使ってるからスペックがより優れたR3よりも高い。
逆に言えばR3は1Dxよりも安いはずと言う意見なの?

キヤノン側としてはスペックの高い製品をそれよりスペックの低い製品より安くしたいとは思えないんだよね。

1Dxがディスコンだと言うのならある程度は考えられるけど、併売しているとなるとそう言う値付けは考えにくいと思う。
2021/09/12(日) 19:12:23.32ID:GdkSNckW0
1Dx系ユーザーのミラーレス移行促進を喚起する意図があるかどうか
2021/09/12(日) 19:27:14.16ID:l2lJROPgp
>>206
R3でしか撮れない世界があるよ
α1みたいな画素数が多いだけのなんちゃってフラグシップとは違うからね。
2021/09/12(日) 19:34:06.52ID:9t//aKVw0
30コマ/秒ってRFレンズのみってほんと?
2021/09/12(日) 20:49:51.63ID:iob5N5gO0
>>240
R3の価値はあると思うけど
なんちゃってとか書くあたり滲み出てるんだよなぁ
ホント気持ち悪い
2021/09/12(日) 22:54:41.36ID:+cF/mzZJx
結局税込み68万円ってことでいいのかな?
244名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-y5FL)
垢版 |
2021/09/13(月) 00:20:11.86ID:jcLpM7L/a
それよりもサンニッパとかの速度が1dx系みたいに速度アップするのかが気になる
2021/09/13(月) 00:23:01.80ID:TNbpHBeD0
>>244
バッテリーが1dx系と同じになるから速度アップするのでは
電圧変わるし
246名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-y5FL)
垢版 |
2021/09/13(月) 00:24:11.09ID:jcLpM7L/a
R5メインに使うようになってサンニッパの速度が遅くてずっとしまいっぱなしなのでそろそろ使ってやりたい
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa7d-xJJl)
垢版 |
2021/09/13(月) 01:40:22.15ID:sjyHx+TO0
サプライズがないことがサプライズです
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa7d-xJJl)
垢版 |
2021/09/14(火) 09:47:09.18ID:n4xrR8SF0
6k60P RAw 4k120P 10bit か熱どうなんだろ
R5で散々熱でろくすぽ取れてねーのに 大丈夫か また詐欺かますのか
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-xJJl)
垢版 |
2021/09/14(火) 09:59:34.28ID:R5aO3cKz0
今夜19時以降、海外Youtuberがこぞって
ハンズオンレビュー動画出してくるんだろうなぁ。
日本人では誰に渡されているのか?
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa7d-xJJl)
垢版 |
2021/09/14(火) 10:02:18.22ID:n4xrR8SF0
西田さんは今回もハブかな
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e68-ASMH)
垢版 |
2021/09/14(火) 10:10:29.26ID:31x2sz4R0
>>250
あの程度のレビューなら要らない。
2021/09/14(火) 11:49:15.81ID:9KPtwWOYd
R3貸して貰えないやつが発狂しそう
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e68-ASMH)
垢版 |
2021/09/14(火) 12:10:58.10ID:31x2sz4R0
>>252
SONYに媚び売って尻尾振ってる奴は無理だね。
2021/09/14(火) 13:03:27.22ID:/7H7c3b+0
>>248
ボディ大きいのと画素数が24Mだから大丈夫だと思うわ
255名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-/wae)
垢版 |
2021/09/14(火) 13:09:51.88ID:wPkyyowHd
結局、日本円だといくらになるの?
2021/09/14(火) 13:17:43.62ID:/7H7c3b+0
たぶん熱で止まったりしないだろうから
c500マークUとか もうあまり立場ないな。インターフェイス的に必要なハイエンド現場だけにしか売れないね。

もうそういう忖度できる時代じゃないんだなと実感するよ
2021/09/14(火) 13:20:49.68ID:wbraVJjY0
全裸正座待機
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa7d-xJJl)
垢版 |
2021/09/14(火) 20:22:29.20ID:n4xrR8SF0
HDで6時間だろうなどうせ
2021/09/14(火) 20:34:33.05ID:fRXoTUK1p
FとZ全部売って乗り換えるわ
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa7d-xJJl)
垢版 |
2021/09/14(火) 20:45:47.81ID:n4xrR8SF0
あのでかいバッテリーで2000ちょいしか容量ないからな
バッテリーの新しいのがいいな
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5b0-/wae)
垢版 |
2021/09/14(火) 20:51:31.63ID:XVgZYoU60
>>259
嘘コケw
2021/09/14(火) 20:57:26.87ID:DIdKyOQU0
なんか思ったより盛り上がってない・・・
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a74-0MLo)
垢版 |
2021/09/14(火) 20:58:46.59ID:5aULzZqY0
24Mを75万円出して買うのは
プロだけでしょ。
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e68-ASMH)
垢版 |
2021/09/14(火) 20:59:18.94ID:31x2sz4R0
>>262
ネタ出尽くしてたし。
その情報の確認会みたいな感じだし。
2021/09/14(火) 21:00:37.62ID:K9hNe4Q60
30Mだったらよかったんだよな
そう思ってるのは俺だけじゃないはず
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-y5FL)
垢版 |
2021/09/14(火) 21:11:40.63ID:NaG02rTV0
全然24mpxでいいんだが。下手に画素数多いとローリングシャッター歪みに不利だし、このカメラの意味ない。
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa7d-xJJl)
垢版 |
2021/09/14(火) 21:50:11.91ID:n4xrR8SF0
思いのほか盛り上がらなかったね
まあほぼリークどうりだったから 驚きがない
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-GwBl)
垢版 |
2021/09/14(火) 21:56:25.20ID:nWfm/iRn0
肝心要の値段が、、、、
噂の6000ドルってマジ?
1DXVより安くてお買い得じゃん
2021/09/14(火) 22:07:10.18ID:DIdKyOQU0
思ったより動画機能が充実してる感じ
熱問題はないとしてるけど、
実際のところ心配で仕方ない
2021/09/15(水) 00:47:57.49ID:Wsm/FwUF0
詳細が伏せられている視線入力がとんでもないシロモノかも知れん
むしろサイコミュのような思念入力だったらどうしよう(棒)
2021/09/15(水) 00:52:26.82ID:csTUC6ji0
公式R3が2010万画素になってるけど間違いなのね
びっくりしたわ。
噂通り2410万画素だね。
2021/09/15(水) 06:44:16.64ID:T989QPuG0
>>265
俺もそう思う。
30Mあれば(できれば36M)ポートレートや風景、物撮りにも対応でき、動体最強。電子シャッターでシャッター耐久回数も可能な限り抑えられる。

70万円が半額近くに感じたんだけどなぁ。
2021/09/15(水) 07:44:10.94ID:OHIFu4b5M
サプライズはなくお漏らしされた想定内の情報だけでネガティブ
想定よりお安いくバカ売れでポジティブ
株価はどっちに転ぶか
後者だと思うんよん
2021/09/15(水) 07:46:13.80ID:Os27j8aV0
75万円ださないと
ソニー並みのAFとブラックアウトフリーが手に入らない悲しさよ
しかもでかいし
2021/09/15(水) 07:58:36.58ID:SrEjdyGFM
>>274
小さいのがいいならソニー行けばいいだろ?
2021/09/15(水) 08:10:51.60ID:6cRo4i/u0
>>274
1枚目はブラックアウトする変な仕様w
2021/09/15(水) 08:25:39.83ID:tOgkYsmId
>>272
おとなしくa1買っとけばいいやん
2021/09/15(水) 08:25:40.09ID:EhgTfRh9a
>>274
あのデカさ、3割ましのバッテリーでα9iiより稼働時間短いんだよな
どんだけ古いチップ使ってるんだろうか
2021/09/15(水) 08:32:59.94ID:jWsa+EUNF
いまさら2400万画素のフラッグシップとか買えるの?
2021/09/15(水) 08:37:40.08ID:UPfDUfQj0
>>274
SONYのハッタリ性能をCanonが現実的に使える物にしているので、言葉は同じでも中身は全然違う。
2021/09/15(水) 09:07:06.11ID:WIZT2V1oa
裏面センサーとか電子シャッター周りは力入れてやってきたと思う
でも11月発売はそのままでオリンピック前の7月公式発表でもよかったんじゃないだろか?

でもそうするとオリパラ中に1DX3推せなくなるから色々問題あるか
なかなか難しいもんだな
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e68-ASMH)
垢版 |
2021/09/15(水) 09:09:59.93ID:eUM+2MLA0
>>281
オリパラで最終チェックだったんじゃない?
見通したった(生産は別w)から発表とか。
2021/09/15(水) 09:17:44.98ID:V4CVRegc0
>>280
どう見てもハッタリ性能は※マーク付きまくりのR5だろ

EVF連写7枚目からはレックビューとかちゃんと書いておけよ
2021/09/15(水) 09:27:47.17ID:7ttFMiX1a
>>280
てっきとーなレスw
2021/09/15(水) 09:58:05.68ID:tsVDfDT2p
あんまり盛り上がらないね。
プロ専用仕様のハイアマ機だとこんなもんか
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e68-ASMH)
垢版 |
2021/09/15(水) 09:58:54.37ID:eUM+2MLA0
>>285
オールカマーな機種ではないからね。
用途限られてるし。
2021/09/15(水) 10:13:15.35ID:wOuHTFlnp
視線入力を動画レビューで見たけど凄いぞ
2021/09/15(水) 10:14:37.78ID:rv37NKVQ0
c500マーク2とか考えてた奴なら、安すぎて狂喜乱舞だけど
そもそもがそういうユーザー数は絶対的に少ないわな・・
2021/09/15(水) 10:16:03.68ID:+DHRKYOH0
>>285
もう半年前に発表されてるからな
2021/09/15(水) 10:28:00.82ID:LxipJUgo0
R3の設計成果が下位機種にフィードバックされるの待ちっす
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-GwBl)
垢版 |
2021/09/15(水) 10:45:06.10ID:grFUhCUz0
税抜68万円
税込み74万8,000円

ここからどれくらい割り引かれるか?
税抜価格で落ち着くか?
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e68-ASMH)
垢版 |
2021/09/15(水) 10:47:26.40ID:eUM+2MLA0
直販で10%引きクーポン付きの価格がベースなんじゃないの?
2021/09/15(水) 10:52:55.46ID:rv37NKVQ0
予約時の初値は68万円が税込み価格になると思う。
で、発売されて初期ロットが完売すると、値段が公式の748000円まで上がっていくというパターン

再び68万円まで下がるまでは半年以上掛かると思う。なので欲しい人は予約するべきだと思う
2021/09/15(水) 10:57:26.78ID:YzuSujLv0
公式ストアの10%割引が最強?
2021/09/15(水) 11:04:37.93ID:+DHRKYOH0
>>294
マップやキタムラならその価格(公式より10%オフ)でくるでしょ
2021/09/15(水) 12:04:01.81ID:cTF/uqWe0
さてどこで予約するかな
2021/09/15(水) 13:31:46.39ID:uGaDW9wtd
しまむら
2021/09/15(水) 15:05:37.82ID:Fbt/+icd0
全てに於いてα1終わったな感が強い
2021/09/15(水) 16:13:46.87ID:UPfDUfQj0
>>298
画素数以外は全てR3が上回ったからね〜
さらに値段もR3が安いときてる。
ハッキリ言ってα1は要らない子になってる。
SONYはCanonを敵に回したのが最大の敗因。
300名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-OqYv)
垢版 |
2021/09/15(水) 16:17:46.72ID:Le7GcNPKd
信仰心が問われる値段だな
皆さんは如何されますか?
自分は画素数と価格で迷いが出てきました
2021/09/15(水) 16:22:30.19ID:uQrY25O6r
どなたか、画素数以外でのR3とα1の違いをまとめてくれんか
2021/09/15(水) 16:29:35.82ID:Nydh3AXh0
>>301
α9IIもー
303名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-6f/f)
垢版 |
2021/09/15(水) 16:46:10.85ID:tStpD+IRd
記念写真しか撮らないのに機材好きなのでα1もR5も所有してるが、このバカデカくて低画素なのには全く惹かれない…。視線ナンチャラは面白そうだが。
2021/09/15(水) 16:59:46.47ID:dG/fsToy0
電池満タンで620枚しか撮れないの?
2021/09/15(水) 17:07:55.59ID:rv37NKVQ0
大きなボディで24Mだから熱問題は全くないのかと思ったけど、
そうでもないのね。
https://youtu.be/oYFLrRj8ODE?t=1071
で1時間ほどスチルで使った後に4k120pを撮ると4分で熱警告が出たと言ってる。
で、
https://youtu.be/LYa_aFeM5Ks?t=932
にソニーの公式データが載ってるけど、
環境温度23℃のコールドボディスタートで(R5の公式と環境条件同じ)
温度設定「高」にして、
6k60pと4k60pが60分
4k120pは12分
問題ないのは4k30pを含むこれ以下のフォーマットを選択した場合。と、なっている。
R5よりはかなり進歩しているけど、画素数と大きくなった事も考えると放熱設計はそうでもないって感じがする
2021/09/15(水) 17:10:18.02ID:rv37NKVQ0
x ソニーの公式データが載ってるけど
○ キヤノンの公式データが載ってるけど
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e7d-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 17:18:18.76ID:FLl9v1pC0
最高連続撮影速度が遅くなる条件
電子シャッターで絞り、連続撮影中の絞りの状態ってあるけど、
秒30コマの条件はR5と同じように絞り開放が条件ってこと?
よくわからん書き方だな。
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 89b0-pNAe)
垢版 |
2021/09/15(水) 17:24:27.93ID:ktXG4JAf0
このデカボディを買う層は限られるからやっぱR5がキヤノンの普及上級機だな
2021/09/15(水) 17:24:56.57ID:Os27j8aV0
同調速度遅すぎじゃない?
電子先幕:1/250秒
電子シャッター:1/180秒
α9程度じゃん。
これ電子シャッターだと歪でるでしょ?
どうなの詳しい人。
310名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-nDMN)
垢版 |
2021/09/15(水) 17:29:59.31ID:yQmaGSPud
>>309
お前が馬鹿なのはわかった。

その程度の差はぎさの範囲
実使用上なんの問題もない
2021/09/15(水) 17:46:14.93ID:cTF/uqWe0
α9って電子シャッターでシンクロできたっけ?
できなかったような気がするが
2021/09/15(水) 17:53:17.51ID:PYd4hDIe0
レンズ資産を有効活用するならしばらくは2400万画素くらいか丁度いい
中古で出回るのもそのくらいの画素数が好ましい
どうせ安レンズしか持っていないから
2021/09/15(水) 17:55:25.19ID:Hpaw3S990
>>311
α9、α9IIは電子シャッターではシンクロできないから、メカシャッター搭載。
2021/09/15(水) 17:56:04.38ID:PYd4hDIe0
>>311
1/250秒から1/400秒になったとか大威張りしてなかったっけ
2021/09/15(水) 17:56:11.45ID:rv37NKVQ0
α9は電子でストロボ同調はできない。
α1はできる。フルサイズでの撮影時は1/400秒、APS-Cでの撮影時は1/500秒だね
2021/09/15(水) 17:58:16.61ID:V4CVRegc0
>>301
動体撮影時のAF精度に直結する演算回数だと
α1が5000万画素で秒間120回、
R3が2400万画素で秒間60回

α1+縦グリップの重量が1110gで撮影枚数860枚
R3が重量1015gで撮影枚数440枚
2021/09/15(水) 17:58:39.44ID:Hpaw3S990
>>315
α1のシンクロ1/400秒はメカシャッター。電子シャッターでは1/200秒。
2021/09/15(水) 17:59:25.50ID:rv37NKVQ0
>>317
そうか。しつれい
2021/09/15(水) 18:01:57.42ID:rv37NKVQ0
取り説みたら
フルサイズでの撮影時は1/200秒、APS-Cでの撮影時は1/250秒
でした。失礼しました
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 157b-GwBl)
垢版 |
2021/09/15(水) 18:09:13.50ID:ZToaoi/d0
>>316
デュアルピクセルなので、原理的にキヤノンのほうがAFは優秀だよ
測距範囲というか、AF演算素子の個数が桁違いだ

α1は500万画素くらいの画素を潰して、AFに使ってる
R3は2400万画素を使う

フジのAPS機で、216万画素も潰してるからね
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1291/049/p09.jpg
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 157b-GwBl)
垢版 |
2021/09/15(水) 18:11:27.60ID:ZToaoi/d0
>>316
α1は、AF感度も弱いね。画素ピッチが狭いから、仕方ないが。
検出輝度範囲 EV-4 - 20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用)

R3
EV-7.5 ※静止画撮影時・F1.2レンズ使用時・中央測距点・ワンショットAF・常温・ISO100
2021/09/15(水) 18:22:39.89ID:6cRo4i/u0
>>321
なんで中央の指定なんだろ?
2021/09/15(水) 18:25:57.31ID:V4CVRegc0
>>320
レフ機時代からデュアルピクセルは数多くても精度悪いことで有名
7D2なんてすっぽ抜け多発してたろ
合焦速度だけは速い

ソニーは像面位相差AFで高速に位置合わせた後コントラストAFで精度を調整する

フジとは全くやり方違うので比較する意味はない
2021/09/15(水) 18:31:14.84ID:3/j7aEp6a
>>322
いろんな条件限定の時だけしか実現出来ないから

上の場合
静止画撮影
F1.2レンズ使用
中央測距点
ワンショットAF
常温
ISO100

を全て達成した時に限る

まあ暗所とボディ内手振れ補正だけはキヤノンの方が上
2021/09/15(水) 18:31:41.37ID:oxtruUEmd
7D2のAFの件はOVFのときの話しだしコントラストAFしないと精度でないソニー機は連写したとき外しまくりだろwww
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e68-ASMH)
垢版 |
2021/09/15(水) 18:36:29.05ID:eUM+2MLA0
レフ機云々言い出すなら、Aマウント機の話出さなきゃね。
2021/09/15(水) 18:37:47.06ID:dOQNY6CDa
デュアルピクセルがポンコツなのは認めたわけだ。
で、ミラーレスになって何が変わったんだ?

遅いコントラストAFまでやってもR3の倍演算してるってことは
チップの性能で数倍差があるってことなのに草生やして馬鹿なのか?
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 157b-GwBl)
垢版 |
2021/09/15(水) 18:38:21.84ID:ZToaoi/d0
>>323
こりゃ酷い書き込みだ
自社製品くらい、しっかり調べろよ

コントラストAF併用とか、もう話にならないからな。
デュアルピクセルは像面位相差AFの一発合焦。
AF感度が原理的に高いので、コントラストAFが不要。


ソニーはレンズが暗くなると、コントラストAFが動き出す
https://i.imgur.com/MOmEtrP.jpg

F5.6かF6.3までは、ソニーも像面位相差のみだぞ
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 157b-GwBl)
垢版 |
2021/09/15(水) 18:40:22.83ID:ZToaoi/d0
>>324
デュアルピクセルは原理的にAF感度が高いから、ソニー仕様と同じくF2.0に合わせても、
当然に感度が高いことくらい分かるだろ。

デュアルピクセルは「原理的にAF感度が高い」
AF面積が増えるからだ

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1605/18/news044.html

ピントを合わせる位相差センサーが画素全体の0.7%しかなかったが、
デュアルピクセルセンサーでは100%に向上
暗い場所でもピントを合わせやすく

画素欠陥方式で感度を上げるには、
像面位相差AF の画素を増やすしかない。

https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1291/049/p09.jpg

増やした画素を金属マスクで遮光するため、
そもそも数が少ない上に、光量も減る
2021/09/15(水) 18:42:01.58ID:oxtruUEmd
ところでソニーのカメラ部門はいつまで欠陥画素位相差AF使ってるの?ソニーのセンサー部門は欠陥画素位相差AFは糞全画素AF最高って宣伝してるけどwww
2021/09/15(水) 18:45:42.47ID:eltg06BXa
>>329
AF感度、とか造語作るな

位相差AFは高速な代わりに精度が悪い
コントラストAFは精度が高い代わりに速度が遅い

ソニーはファーストハイブリッドAFで両方を併用してる

そりゃピントずれてても合焦マーク出すんだから速度は速いだろ、速度は
2021/09/15(水) 18:53:15.65ID:oxtruUEmd
コントラストAFが精度いい理由は単に使う画素数が多いからなんだが
2021/09/15(水) 18:57:20.20ID:CL2huCeS0
ソニーのスペックは絵に描いた餅だからな
2021/09/15(水) 19:00:17.66ID:KSudziqxd
2400万画素wwwwwwwwww
はい、オワコン。
2021/09/15(水) 19:07:08.15ID:CL2huCeS0
>>334
オワコンとか死語だろ爺さんw
2021/09/15(水) 19:44:29.52ID:2rb/+MJ5p
>>334
現実的で必要充分なバランスの取れた完璧な画素数。
α1のようなバカ丸出しの画素数とは違う。
2021/09/15(水) 19:53:04.48ID:uyo8ZY9l0
そんな事言ってたらR1はどうなるんだw
2021/09/15(水) 20:02:57.39ID:OHqEoLjT0
>>332
ピントの山を探すからだよ
脳内の珍説常識みたいに語るな
2021/09/15(水) 20:06:34.20ID:CL2huCeS0
>>337
流れ的にR5相当のイメージセンサー載せてくるだろ
2021/09/15(水) 20:50:02.07ID:M6VSOuBz0
>>309
この程度の知識で煽ってるとかw
2021/09/15(水) 20:51:24.12ID:M6VSOuBz0
>>323
www
頭おかしい
2021/09/15(水) 20:56:30.04ID:M6VSOuBz0
>>321
ソニーの最低感度がアレなのは像面位相差だから
欠陥画素を含めて原理的な問題、逆にDPCMOSそれらの問題がない
きせん長も長く取れるし全ては物理の法則、キヤノンはDPCMOSの
製品化当初はいろいろ苦労したけど、ここに来て成果が現れたって事
2021/09/15(水) 20:59:29.90ID:jiQIeT3u0
>>339
積層じゃないのかよ
2021/09/15(水) 21:55:11.22ID:6cRo4i/u0
>>342
そんなに差があるか?
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39da-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:05:10.58ID:mf/n4V100
疑問
1例によって内臓マイクはモノラルかよ。手を抜くな、マイク忘れたら泣くよ。
2俺の環境ではバイク動画は良くない。
絵が悪い、音悪い、見る価値なし。俺の環境が悪いのか。
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a74-0MLo)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:05:19.65ID:C8AJednt0
これ高画素のR1じゃなくて
低画素のR3なんての出したのは
センサーの読み込み速度の問題が解決しなかったからだろうな。
モータースポーツ撮るプロはR3の電子シャッターなんて
たぶん使わないぞ。歪むから。
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ada-QjMe)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:08:55.09ID:reE4RDmO0
DPCMOSは測距点は多いが露光中は測距出来ないからねぇ。そう言うところはレフ機と変わらない部分もある。
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-y5FL)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:11:09.19ID:dhw6FuAe0
??どゆこと?
サーボはどうやって測距してるの?
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ada-QjMe)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:12:37.96ID:reE4RDmO0
>>325
ソニーはAF-Cの場合最初のフォーカスはコントラスト併用で、あとの連写は像面位相差センサーだけですね。
それで2枚目以降のAFの精度が下がることもない。むしろ1つ前でコメントした常時測距していることのメリットの方が高い
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ada-QjMe)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:15:11.85ID:reE4RDmO0
>>348
レフ機はミラーがアップしてない間、DP-CMOSは露光してない間
そこでの測距の情報と予測でやってる
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-y5FL)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:16:37.70ID:dhw6FuAe0
>>350
なにいってるの?
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ada-QjMe)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:20:39.02ID:reE4RDmO0
じゃぁ逆に聞きますがどうやってると思ってるんですか??
2021/09/15(水) 22:26:04.87ID:QYzQUdGFr
1枚目はブラックアウトして最後コマ飛びしてるからレックビューだよね?
30コマなら良いけど速度落ちたらどんなふうに見えるんだろ
2021/09/15(水) 22:31:10.66ID:M6VSOuBz0
>>344
全然違う
AF可能な最低照度一つを取っても理解できると思う
2021/09/15(水) 22:32:45.28ID:M6VSOuBz0
>>347
ねぇ。とか言うキモいソニヲタは死ね
2021/09/15(水) 22:34:21.23ID:/NjnzTF1r
趣味の写真なら2,000万画素くらいありゃよくない?
みんなそんなに大きくプリントしてんの?
モニターで拡大してニヤニヤするだけでないの。
2021/09/15(水) 22:36:58.96ID:pYrbMA9T0
https://www.youtube.com/watch?v=LYa_aFeM5Ks

R5と比べて画質はズバリどう思う?
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-y5FL)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:37:07.54ID:dhw6FuAe0
>>352
ミラーレスはビデオカメラみたいに電子シャッターでシャッター切れてるんだけど、それのこと言ってるの?1/60とか1/90で連続的にシャッターし続けてる状態。
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-y5FL)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:39:09.43ID:dhw6FuAe0
ある意味リフレッシュレート的なものだが、1dx3が1/60のタイミングでafし続けてたのが、r3ではそれの1/4だから1/240間隔でafし続ける高性能はかなり胸熱
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-y5FL)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:41:18.54ID:dhw6FuAe0
afボタン押してる間1秒間に240回の測距と予測演算をr3では実現してるからな。
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ada-QjMe)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:43:45.96ID:reE4RDmO0
映像垂れ流している間ずっと即距してるわけでないぞ。だからリフレッシュレートとは関係ない。
DP-CMOSは露光中全画素撮影に使われているからその間即距は出来ないと言ってるだけ。
もうこれ以上は返事しないのであとは自分で考えてください。。
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-y5FL)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:44:18.14ID:dhw6FuAe0
何言ってんだこのチンパンジーは。
気持ち悪。
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5907-ZN73)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:47:54.20ID:w3gUW5+G0
クッソみたいなYouTuberがR3の話題に乗っかって動画出してるのジワるな
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-y5FL)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:50:55.42ID:dhw6FuAe0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2590893.mov.html

dpcmosで映像シームレスなのにずっと測距されてておかしいなあああ
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-y5FL)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:52:01.96ID:dhw6FuAe0
チンパンジーの理論ではブラックアウトしてないと測距できないのに、壊れてるのかな、、、心配、、、
2021/09/15(水) 22:54:19.82ID:M6VSOuBz0
>>360
長年1D系をオリンピックで実戦投入しているキヤノンの動態予測AFの
蓄積データの結果が普通に反映された上、既に今回のオリンピックでも
結果を出してるそれと、ヲタ向けソニーのどちらを信じるかってことだね
簡単な話だよ。しかも久々の視線入力AFすら実戦で使えるレベルにしてるし
この辺がキヤノンとソニーの地力の差だよ
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-y5FL)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:56:55.58ID:dhw6FuAe0
>>366
1dx3比で4倍の読み出し速度になってるから、r5のクロップ電子シャッターで満足してる俺からしたら、フルサイズで同レベルで電子シャッター使えることが分かったから、明日すぐ注文するつもり。
2021/09/15(水) 22:57:33.01ID:dG/fsToy0
値段が無双
2021/09/15(水) 23:01:08.79ID:6cRo4i/u0
>>354
レンズの明るさとか画素数無視?
2021/09/15(水) 23:01:45.48ID:uZy1MpFg0
>>356
無駄にデカくてもハンドリング悪いだけだしね。
それに爺さんはノーパソ(LAVIE)のモニターで等倍鑑賞だから宝の持ち腐れ。
2021/09/15(水) 23:04:17.06ID:6cRo4i/u0
>>364
レックビューでしょ?
2021/09/15(水) 23:14:00.29ID:TsfOW2O80
>>344
肯定派も否定派も自分の思い込みを僅かな知識と疑似科学の調べに乗せて奏でてるだけだから。
2021/09/15(水) 23:46:45.29ID:sCG3Ddmz0
>>356
写真展やる時、A1、A2にプリントしてたぞ
2021/09/16(木) 00:26:37.25ID:qIYTrr9pM
R3もα1も、AFの60fpsまたは120fps測距ができるのはss=1/125以上で、
α1はほぼ露光時間=測距間隔、
R3は露光時間が測距間隔の半分までとなっているけど、
これがDPCMOSと像面位相差の露光と測距が同時にできるできないに関係しているんだろうか
2021/09/16(木) 00:42:20.92ID:STKGmTeA0
電池満タンで620枚ってことは30/秒連射したら20秒で終わりってこと?
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-y5FL)
垢版 |
2021/09/16(木) 00:50:00.55ID:XTRXmGiH0
そうです。
あまり撮れないカメラがr3です。
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6610-3koa)
垢版 |
2021/09/16(木) 01:12:32.95ID:xgcPrvs50
画素数って重要なんですか?
プリントすると2400万画素で見られる範囲はどこまで伸ばせるんですか?
モニターはどのくらいの大きさで違いがわかるの?
すいません、初心者なんで教えてください。
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-y5FL)
垢版 |
2021/09/16(木) 02:12:07.44ID:XTRXmGiH0
印刷物だとだいたいプリクラくらいまで、つまり新聞くらいの解像度で1面見出しが限界です。モニターだと、iPhoneくらいだと小さいのでわかりません。
2021/09/16(木) 02:34:20.71ID:fEDaGnym0
>>377
R3では6K動画が撮れると言っている。
静止画のアスペクトは4:3で動画は16:9だ。だから動画の6K幅は静止画の端から端までを使い上下を切る形で使う。
即ち静止画の場合でも横方向は6000画素と考える。
実際はもう少し少ないが便宜上6000画素が横方向になる。

1ドット1mmで6000ドットは6mになる。
横幅6mの写真。
家の壁に貼れるか?
自分の家では無理だ。
0.5mmとすると横幅3m。それでも大作だ。
半分の1.5の場合は1ドット0.25mm。幅も辛うじて現実的だ。
どれくらい離れて写真を見る?
家のテレビはどれくらい離れてみる?
ドットが気になるか?
0.25mmが?


ところで、こんな大きなプリントができるプリンターは相当高額だよ。

有名写真家でない自分が個展を開くとしても問題はない画素数だよ。
因みに自分は写真家ですらない。
2021/09/16(木) 05:58:35.57ID:GmeO1ErC0
ソニーのゲスも生活がかかってるのか死に物狂いだな
2021/09/16(木) 06:05:30.15ID:N2YYkLJ00
https://cameota.com/canon/35597.html

R3と並べるとα1は子供のオモチャみたい
2021/09/16(木) 06:44:26.45ID:F5ZJaZUf0
初心者が使うカメラじゃねぇよ
383名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-OqYv)
垢版 |
2021/09/16(木) 07:32:58.81ID:5/BEzZfrd
どうしようか迷ってる1DX2使ってるけど
R1なら突撃したんだがなあ
1DXの周期が4年ならR1は2024?
それより早まると買い替えで無駄なお金を出さないといけなくなるし
2021/09/16(木) 07:35:53.44ID:2yR5t/Ls0
>>377
通常カラー印刷は350dpi必要とされているので、スペック上長辺約43cmです。
でもそれより大きく印刷しても、ほとんど問題ありません。
横2メートルに印刷して10cmの距離で観察するような人は問題にするかもしれませんね。
2021/09/16(木) 08:21:19.82ID:n9JDco53a
>>379
意味不明な計算でわけわからない擁護してるが
所詮はKissM相当の解像度でしかない

お前はKissの写真を6mに引き伸ばすのか?
2021/09/16(木) 09:19:29.94ID:gQ7I1wZTa
>>381
α1すげえという印象しかないw
くせえオッサンには威嚇含めてキモい縦グリ付がいいんだろうけど
2021/09/16(木) 09:29:16.32ID:5I6AOse30
>>381
ソニーの場合初期不良や保証期間内の不具合は新品交換になるからその分価格が上乗せされている
キャノンは新品と無償交換なんてないから価格上乗せなどない
同価格帯だからと言ってキャノンとソニーを並べて比較すること自体無理がある
ソニーのスペックは絵に描いた餅だし
2021/09/16(木) 09:53:02.07ID:0BWSVZfJr
>>387
絵に描いた餅かどうかは実際に使ってみないとわからないと思うんだけど
どうやって調べたの?
2021/09/16(木) 09:59:03.77ID:wj+/MPHBa
まあスペックに難癖つける方法って
「カタログスペック」「見掛け倒し」その「絵に描いた餅」みたいな中身のない悪口しかないからね
390名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-/wae)
垢版 |
2021/09/16(木) 10:22:31.93ID:ekcdYaRhd
10:10予約完了
2021/09/16(木) 10:27:00.73ID:9GBYkjlX0
出遅れたわ
淀の発売日以降が気になるな
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6610-QKJY)
垢版 |
2021/09/16(木) 10:43:47.18ID:HLkKvT6t0
>>381
私は動画なんで、これにリグ付けてマイクやってモニタ乗っけるまで考慮すると
デカすぎるね。やっぱりR3は
2021/09/16(木) 10:50:54.60ID:5RBuXzo/r
淀はもう発売日は無理だろう
そもそもの台数少ないだろうし
2021/09/16(木) 11:03:39.70ID:L+6pEMiC0
とりあえず予約したが発売日に手に入るかどうか
でも75万と報道しておいて実売67万だと安いと錯覚するな
2021/09/16(木) 11:05:23.07ID:v4mv9jyKa
絵に描いた餅ってのはこういうのだろ

-7.5EV達成!

ただし
静止画撮影
F1.2レンズ使用
中央測距点
ワンショットAF
常温
ISO100

を全て達成した時に限る
2021/09/16(木) 12:16:40.39ID:eQnqoyvwd
>>395
www
2021/09/16(木) 12:43:19.45ID:HHUbfGLea
センサー自社じゃないの
ガッカリ
398名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-ASMH)
垢版 |
2021/09/16(木) 12:52:15.47ID:oML4+onUa
GK湧くねー。
ボウフラのようにさw
2021/09/16(木) 13:09:14.64ID:Lx51WpD5d
別に発売日では無くても構わんと思いながらさっきマップで予約した。
2021/09/16(木) 13:15:07.24ID:nRxJ6FBea
必然的にLP-E19も品薄になるという
2021/09/16(木) 13:30:36.45ID:aC1AQgE/0
ここ見てると技術的な話題ばかりで肝心の画質についてのレスが全くと言っていいほどないよね。
ようするに画質の方はキヤノンなりのクソ画質で決定ということでOKなのかな?
2021/09/16(木) 14:12:59.58ID:jGo0Rl2y0
>>395
それ普通に規格通りなんだが、お前馬鹿なのか
2021/09/16(木) 16:13:51.11ID:P1zqcWaLa
画質気にするならEOS R5かうでしょ。
2021/09/16(木) 16:14:52.16ID:P1zqcWaLa
画素数がα9/iiと同じ6000x4000っての見てやはり疑わざるを得ないかんじが。
自社開発生産だとセンサーサイズが違うとかそういうのがあってもいいはず
405名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-y5FL)
垢版 |
2021/09/16(木) 16:21:22.32ID:mUQBrPsBa
高画素=高画質なの?笑笑
2021/09/16(木) 16:23:21.53ID:kpgJTGaQM
>>404
DPCMOSなんだけど。

例え画素数が同じでも同じ物のはずがないでしょ?
2021/09/16(木) 16:25:03.57ID:P1zqcWaLa
>>406
だからCanon設計、SONY生産
使えるピクセルサイズの指定があってそこをカスタムするとかいうのではないか
408名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-y5FL)
垢版 |
2021/09/16(木) 16:25:38.72ID:mUQBrPsBa
dpcmosって構造的に24mpxが有効画素なら実際は48mpxのセンサーなんだよな。
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5dbd-H7Ir)
垢版 |
2021/09/16(木) 16:28:19.98ID:U+GLecqO0
下請けにSONY使ったとして何か問題あるのか?
2021/09/16(木) 16:32:25.63ID:P1zqcWaLa
>>409
いやむしろCanon史上最強のコンビネーションじゃね?
70万出して買う価値が出てくる。
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5dbd-H7Ir)
垢版 |
2021/09/16(木) 16:35:19.54ID:U+GLecqO0
こちらのスレはGK(オカヤマン)のネガキャンスレです。
本スレはワッチョイ有り下記に成ります。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1619143369/l50
2021/09/16(木) 16:47:14.79ID:kpgJTGaQM
>>407
ソニーがDPCMOSの縦構造や濃度プロファイルを知ってるとでも言うの?
インプラのティルト角や熱処理のスロープを知ってるとでも言うの?

そんな事をキヤノンがソニーに教えるの?

殆ど考えられない。

それともソニーの実績も無いDPCMOSのプロセスをキヤノンかそのまま使うの?

もっと考えられない。
413名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-y5FL)
垢版 |
2021/09/16(木) 16:49:22.47ID:mUQBrPsBa
canonは積層DRAM使わずどうやって高速読み出しさせてるんだ
414名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-y5FL)
垢版 |
2021/09/16(木) 16:53:56.76ID:mUQBrPsBa
canonの謎の高速読み出し技術にsonyの積層DRAMを組み合わせると夢の超高性能センサーが完成するのにな。
415名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-B2c4)
垢版 |
2021/09/16(木) 17:06:51.26ID:rzGOBBygM
迷ってるやつはまじ予約した方がいいぞ
416名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-y5FL)
垢版 |
2021/09/16(木) 17:34:42.05ID:Ip6iXc0oa
おれはr5の時予約遅くてかなり苦労したからな
2021/09/16(木) 19:16:10.39ID:A1b/QGJO0
マジで迷ってるやつは今すぐ予約したほうがいいよ。
迷ってるやつが冷静になるとやっぱりソニーのが断然いいなとか思って買わなくなるからね
2021/09/16(木) 19:18:52.27ID:xvF7pa9y0
1DX2あたりから入れ替える人が多いんかな
R5から替えるて人はあんまいないんだろか
419名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-y5FL)
垢版 |
2021/09/16(木) 19:25:15.47ID:dTxyGTrPa
おれはすでに1dx2を売り払ってr5と併用予定
2021/09/16(木) 19:40:56.39ID:DHDaxm0I0
おれも1DXとR5,R6から
1DXとR6下取りに出してR5と併用予定
2021/09/16(木) 19:45:50.56ID:jGo0Rl2y0
>>417
www
ソニオタ必死すぎだろ
2021/09/16(木) 19:54:24.11ID:L+6pEMiC0
ソニーのカメラって視線入力あったっけ?
2021/09/16(木) 19:58:42.11ID:jGo0Rl2y0
視線入力AFはノウハウの塊だからソニーが一朝一夕で搭載できるものじゃないな
キヤノンですら銀塩から今まで掛かってやっとデジタルで実戦投入できる
レベルに昇華させたんだしな今まで3番型式は何度も話に出たが
実際には日の目を見なかったからな
2021/09/16(木) 20:58:37.55ID:aq1VW1l60
ソニーのカメラってしょせんはセンサー頼みだからね。
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-GwBl)
垢版 |
2021/09/16(木) 21:15:51.28ID:ccLTV05c0
R3も1DXと同じように防水機能あるんかな?
雨の中で傘なしに撮影できたら良いな
2021/09/16(木) 21:18:29.17ID:X+s2/EeKp
>>424
そのセンサーも落ち目だけどねw
2021/09/16(木) 21:42:13.40ID:N2YYkLJ00
シャッター音調整できるんだな!
ニコンZ9涙目ww

https://youtu.be/hAn9R7LlgYA?t=480
2021/09/16(木) 21:57:32.75ID:RLEvcTqK0
>>423
すぐ真似されるよw
2021/09/16(木) 22:02:06.27ID:jGo0Rl2y0
>>428
www

こんな便利なものが銀塩3から今までキヤノンを含めて
どこも搭載できなかったのにか?
DPCMOSしかり特許ガチガチなんだかな
2021/09/16(木) 22:24:28.84ID:8WtlKYA30
ユーザ視点から見ると、当初ミラーレスに本腰入れてなかったキヤノンをここまで本気にさせたソニーに感謝だと思うが。
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-y5FL)
垢版 |
2021/09/16(木) 22:28:21.74ID:XTRXmGiH0
eos rにはほんとがっかりした。
2021/09/16(木) 22:48:15.48ID:RLEvcTqK0
>>429
そんなに便利ならなんで今までCANONは積まなかったの?
止める理由ないよねw
2021/09/16(木) 23:05:26.68ID:hnh/rqhvx
いや僕は1DX3とR3の併用かな
撮影可能枚数やEVFの熱暴走など
撮影継続の重要視して一応レフ機捨てられないし
まだ、EFレンズ10本近く抱えてる
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-y5FL)
垢版 |
2021/09/16(木) 23:08:17.85ID:XTRXmGiH0
>>433
何撮ってるんですか?
2021/09/17(金) 00:09:47.03ID:iPseqHMC0
>>430
昔はミラーレスは出さないってキヤノンが言ってたのにな
時代の流れだな
2021/09/17(金) 04:16:17.06ID:amnV8Nnz0
>>432
お前日本語に不自由だろ馬鹿かよ
2021/09/17(金) 05:19:45.37ID:O0rnu09I0
>>433
視線入力使う?
このカメラに限ったことじゃないけど、違う機種2台持ちでこっちはできてこっちはできないてわりとストレスになると思うけど
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf68-KTs0)
垢版 |
2021/09/17(金) 07:01:17.08ID:tuVmGBtI0
使う?と聞かれても『使った方が楽なシチュエーションなら使う』し、要らないなら使わない。

なんか問題あんの?
2021/09/17(金) 07:30:33.40ID:otjIlbwA0
視線入力おっぱいAFカメラ
2021/09/17(金) 07:31:48.42ID:4HM36Ncjd
何だか良くも悪くもイマイチ盛り上がりに欠けるような・・・
事前のリーク情報が正確過ぎて、既視感増し増しなのか、
それとも実機が出回るようになれば、また盛り上がって来るのか、
それとも良いのは分かってても価格が価格だから我関せずな人が
多いせいか・・・
2021/09/17(金) 07:36:44.80ID:F7G52gi/0
視線入力って次みたいな操作は出来る?
@サーボAFでシャッター半押し時に視線の先にあった被写体をAF開始
Aシャッター半押ししたまま全体の構図を見て(つまり一旦被写体から視線を話して全体を確認して)フレーミング
Bタイミングを図って連射スタート

という手順で操作したとき、AFは@でロックオンした被写体を自動的に追従してくれる?
それともAで主題から視線を離したらAFもあちこち飛んでいく?

具体例を挙げると、ドリブルで切り込んでいくサッカー選手を撮るような場合。
主題はもちろんドリブルしている攻撃側の選手、その人が画面中央に向かって走っている絵が撮れるようにフレーミングする。
いよいよゴール前に侵入してシュート打つぞってときに相手GKと主題の選手がフレームに収まる状態で連射したい。
主題を追いながら同時にゴールポストやGKの立ち位置を確認する(=時々視線を移す)必要があるが、ゴールポストにピンが来てる絵とか要らない。
AFはドリブラーを追い続けてくれないと困る。
2021/09/17(金) 07:54:54.24ID:m236mvBWd
視線入力ってEVFで狙いが視線で追えないと使いものにならんな。ゴミ機能、
2021/09/17(金) 08:09:05.36ID:wyhCoDe80
ロックしたら視線入力は動かないんじゃないの?
2021/09/17(金) 08:10:44.47ID:YFZ17hJUa
>>441
そもそもそんな高速に視線入力動くのか?

触ってないけどトラッキングAFと視線入力同時使用できないんじゃねえの?
視線とAFどっちにピント合わせるかわからなくなるし

少年サッカー?
JリーグでGKが枠に入るまで、とか構図とか考えて写真なんてとても撮れんわ
いまいち構えてる場所がよくわからん
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7da-W1il)
垢版 |
2021/09/17(金) 08:17:21.94ID:RjadT0lN0
キヤノンR3で、ソニーからスペック番長の称号を取り戻す。
来年のカメラグランプリ―確実か、ニコンのZ9しだいだが。
信者の皆さん、こぞってお布施をしましょう。
それにしてもサンプル画像がなぜゆえに小さいのだろうか。
R5で懲りたか。
2021/09/17(金) 08:22:13.58ID:P2JwfwkEd
R3でスペック番長は無理でしょw
視線入力AFで評価は期待してる
2021/09/17(金) 08:30:05.99ID:iDmcSOjUM
>>441
視線入力以外はソニーのリアルタイムトラッキングそのものやな。
よく考えて見ろ。
半押しでトラッキング開始、そのままフレーミングして撮影が出来るのならAFポイントは中央1点にして、一端主題を画面中央に置いてトラッキング開始、その後フレーミングすればいい。
つまり視線入力いらないということに
2021/09/17(金) 08:46:30.43ID:ZN3XcUCFr
>>440
どう見ても1D系なんだから盛り上がらなくて当たり前
値段からしてもごく一部の人が買うカメラなんだし
ミラーレス初の上位機だから多少話題になってるけど
2021/09/17(金) 09:12:57.23ID:wyhCoDe80
タッチアンドトライしてくるけど
ここ見て欲しいとかある?
2021/09/17(金) 09:18:59.27ID:80P1TEo/a
>>449
どれくらいの高さから落としても平気なのか
2021/09/17(金) 09:19:06.04ID:YblG3BBhr
>>449
視線入力が縦位置でも横位置でも同じ動作するか
2021/09/17(金) 09:22:13.10ID:iDmcSOjUM
>>450
わろた
2021/09/17(金) 09:27:53.22ID:wyhCoDe80
>>451
おおそれは盲点だった
ありがとう確認してくる
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7da-W1il)
垢版 |
2021/09/17(金) 09:30:36.18ID:RjadT0lN0
SDカード持参でコッソリデータを持ち帰る。
2021/09/17(金) 09:54:42.22ID:SlmXGPhO0
>>451
普通にするけど
2021/09/17(金) 09:59:46.65ID:VrbvUYxe0
視線入力下げに必死になってきたな
どこのレビューでも視線入力は好評だからね
2021/09/17(金) 10:04:55.25ID:wyhCoDe80
>>455
もう触ってきたの?ここ良かった悪かったとかある?
458名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-KTs0)
垢版 |
2021/09/17(金) 10:06:17.63ID:3ZH3ozhCa
ジョークだったとしても笑えない。
バカなんじゃないかと。
2021/09/17(金) 10:07:23.09ID:yO7kD2e40
公式のゴルフスイング写真、何でヘッドスピードは一番早いインパクトの瞬間じゃないのか
やっぱりα1よりローリングシャッター歪みデカいんだろうな
2021/09/17(金) 10:12:55.48ID:YDholbBYp
>>459
あれなら無音で撮る必要ないな
2021/09/17(金) 10:17:26.86ID:YblG3BBhr
>>455
キャリブレーションは縦と横別々に行うの?
462名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-d5Va)
垢版 |
2021/09/17(金) 10:21:00.64ID:LsSTBLobd
>>449
スローシャッターで絞って動体を流し撮りして欲しいです
一番1系と違いが出そう
2021/09/17(金) 10:36:13.30ID:wyhCoDe80
>>462
フォトハウス内に動体がないので難しいかも
スローシャッター時の見え方なら試してくる
464名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-d5Va)
垢版 |
2021/09/17(金) 10:42:52.14ID:LsSTBLobd
>>463
宜しくです。
Canonのオネーサンに高速移動して貰ってくださいw
2021/09/17(金) 11:31:37.98ID:UUQoT232d
>>448
Sonyのα1もこんな感じですよね、そう言えば。
対決記事とか楽しみではあるけど。
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf26-W1il)
垢版 |
2021/09/17(金) 11:37:44.42ID:Rc9BiIb/0
ホントに防滴なのかトイレでビショビショにしてくれ
467名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-Omc8)
垢版 |
2021/09/17(金) 11:58:39.42ID:nQS0jaTad
例えば30コマ/秒対応のEF500mm F4L IS II USMなんかに
エクステンダーを着けた場合の最高コマ数はどうなるんでしょうね?
2021/09/17(金) 12:02:44.86ID:iDmcSOjUM
>>449
「これならαの方がいいな〜」て言ったときの店員の反応
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7da-QiSa)
垢版 |
2021/09/17(金) 13:02:40.39ID:gb1bdg2x0
R3オーバーヒートテスト

https://www.youtube.com/watch?v=OI9qxmDQICY
470名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-TeHL)
垢版 |
2021/09/17(金) 13:17:47.86ID:6mMLmNB4M
どっかのカメラみたいに液晶閉じたらすぐオーバーヒートするのかな
2021/09/17(金) 13:37:36.08ID:ztLfJrbOr
>>469
なんで6K25pなんだろ?
472名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H4f-5CsD)
垢版 |
2021/09/17(金) 13:42:43.98ID:/nyOHQOMH
>>447
俺もそう思ったんだがくそでっかいレンズとカメラだと三脚固定が前提でそうなるとカメラ振ってあわすというのが無理なんだろ
となると指でグリグリよりは早いわな。
2021/09/17(金) 14:15:16.17ID:YVcsgMtX0
R3のクソ画質の一端が垣間見れる動画
https://www.youtube.com/watch?v=8VSZk1tyAgY

今も昔も盲目的なキャノンバカは画質なんかどうでもいいというフシすらあるから驚きだ
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7da-W1il)
垢版 |
2021/09/17(金) 14:38:34.87ID:RjadT0lN0
バイク動画がくそ画質な理由。
動画で流し撮り風で撮ったから、FHDならいざ知らず流石4Kでは無理があるだろう。
手振れ補正は出来ても被写体ブレは防げない。
被写体ブレとピンずれの合作。
音の悪さは、ひょっとして内臓マイク使ったの。
サンプル動画なら、やっているか知らんが風の盆か西馬音内にでも撮りに行かせろ。
2021/09/17(金) 15:30:11.57ID:Gx6hDiVRr
遠景で連写してるやつ電子シャッタのローリング歪み結構出てるね
2021/09/17(金) 15:31:54.80ID:M7lmradV0
>>475
上の動画も鳥撮影でポール斜めってるしね
477名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF5b-kHdX)
垢版 |
2021/09/17(金) 16:01:32.77ID:Z2Aszwg1F
こんなデカいの街で持ち歩けない。
R5で満足。低画素だし。
2021/09/17(金) 16:06:11.12ID:tenoNDzy0
>>477
街で持ち歩くためのカメラじゃ無いことは皆承知してるから。
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf68-KTs0)
垢版 |
2021/09/17(金) 16:09:17.27ID:tuVmGBtI0
わかっててレスしてるから。
ネガキャン。
2021/09/17(金) 16:16:08.02ID:tenoNDzy0
>>479
うっかり反応してもうた。
2021/09/17(金) 17:56:54.19ID:NCp+8DHf0
>>475
ほんとだ。α1の対抗カメラだと思ったら初代α9にも及ばない低速電子シャッター。

これの対抗機種と言ったらα7Vぐらいじゃないと釣り合わない感じがするわ
2021/09/17(金) 18:00:58.51ID:RjadT0lN0
>>471
何で25Pがあるのだろう、考えてみよう。
ヨーロッパのPALの規格だからじゃね。
2021/09/17(金) 18:21:36.47ID:VrbvUYxe0
α9が電子シャッターでシンクロできない時点で読み出し速度がR3に敵わないのわかるのに頑張るね
2021/09/17(金) 18:33:59.28ID:wyhCoDe80
触ってきたわ
EVF進化してるね。R5より綺麗だった
アイカップは取り外しできない。視線入力は3回くらいキャリブレーションすると完璧だし当然縦位置横位置使える。
2021/09/17(金) 18:45:35.09ID:M7lmradV0
>>482
熱停止の試験なら重い内容でやるのが普通でしょ
FHDでやってもなんの意味も無いのと同じ
2021/09/17(金) 19:08:17.53ID:uBI24tixa
オリンピックカメラマンが絶賛してるのにそのへんのアマチュアカメラマンに文句を言われるR3
どっちが正しいのかは発売後のレビュー待ちだな
2021/09/17(金) 19:24:36.23ID:73MvsZKPd
eos3もその辺で触ると完璧なんだけどいざ実践だと色々反応しなかったりで
2021/09/17(金) 20:21:58.75ID:tenoNDzy0
>>487
EOS3ってもう20年以上も前なんだし、立ち消えになった経緯だってキヤノン自身が知ってるだろうから大幅に改善されてると思うのは自分だけかな?
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-HknG)
垢版 |
2021/09/17(金) 20:28:49.58ID:3fIkSxcV0
チンパンジーが今日も多いな。

EOS3が出た頃のフラグシップ端末↓

https://dotup.org/uploda/dotup.org2592453.jpg

2021年現在のフラグシップ↓

https://dotup.org/uploda/dotup.org2592455.jpg


レベチ過ぎ
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-HknG)
垢版 |
2021/09/17(金) 20:35:00.92ID:3fIkSxcV0
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/getnavi.jp/digital/57103/%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

1998年最新のノートパソコンな。(50万円)
2021/09/17(金) 20:35:16.44ID:M7lmradV0
>>473
連写後コマ飛ぶの気持ち悪いな
2021/09/17(金) 21:32:57.56ID:VvYcvTVM0
>>481
笑えるぐらい必死
493名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-KTs0)
垢版 |
2021/09/17(金) 21:58:44.40ID:xUMnvVi1a
>>492
ネガキャンレスは貧乏エアユーザーかGKだから生暖かくみてやればいいんだよw
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1726-TeHL)
垢版 |
2021/09/17(金) 22:50:47.46ID:7szMIrsR0
視線入力が使えるレベルならZ9も出る前に死にそうだしなあ
2021/09/17(金) 23:07:02.42ID:4dMpHjzSr
R5が縦グリでMIMO対応出来るのにR3は単体では対応してないんだな
496名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-QiSa)
垢版 |
2021/09/17(金) 23:22:23.53ID:eDg4uEIba
>>494
Z9はD3以来のニコンの傑作らしいぞ
2021/09/17(金) 23:22:44.50ID:F2A06Uh70
Nikon株なぜか爆上げしてんのよね
Zfc延期やR3の登場で怖くて握れなかった
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7da-QiSa)
垢版 |
2021/09/18(土) 00:32:19.73ID:Frr1TzuN0
>>476
>>481
動画のローリングシャッター歪は、静止画とは違うよ。
α1と比較した8K動画(R5と)を見たが、同じくらいポールが曲がっていた。
2021/09/18(土) 00:39:55.23ID:2/enRd6E0
>>498
静止画の話だが?
2021/09/18(土) 08:43:05.53ID:qKO154x7a
電子シャッター音の単写の場合はどんな音なんだろう。
上がってるの連写ばかり。
2021/09/18(土) 09:04:53.14ID:Xsrd3giJa
>>500
シャッター音11:27〜
https://youtu.be/MeREBK5314E
2021/09/18(土) 09:06:17.06ID:hzr7xGWe0
>>500
1DXを電子音にしたみたいな音
2021/09/18(土) 09:26:04.85ID:Q+bz5vs00
ソニーのガラクタオモチャ振り回して他社のネガキャン、哀れすぎw
2021/09/18(土) 10:01:43.04ID:Vb9KHCEl0
>>503
オレにはあんたが哀れ
505名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-KTs0)
垢版 |
2021/09/18(土) 10:09:06.50ID:oXRiLjAZa
>>504
哀れだねぇw
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7da-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 10:26:03.72ID:4CABacaz0
>>503
あっそう、そのガラクタオモチャのまがい物を作って無双と言われても。
結局ガラクタオモチャが最高だったと言う証明みたい。
それを否定するならレフ機で頑張ってください。
2021/09/18(土) 10:35:56.89ID:2/enRd6E0
>>503
ガラクタに勝てない老舗メーカーw
2021/09/18(土) 10:40:37.52ID:ERJIjBCt0
>>502
この動画長すぎで電子シャッター単写音は何分くらいに聞けますか?
2021/09/18(土) 10:56:20.79ID:hzr7xGWe0
>>508
11分27秒ってご丁寧に書いてくださってるよ
2021/09/18(土) 12:23:55.77ID:ERJIjBCt0
>>509
すみません、ありがとうございます。
2021/09/18(土) 15:11:02.61ID:VXHM2+z3p
>>507
ガラクタの自覚はあるんだw
2021/09/18(土) 15:40:15.86ID:HIfj3O9mM
>>511
ガラクタ未満のカメラ使っててあわれw
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf68-KTs0)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:48:38.90ID:oQkx5Qp40
ネガキャン乙
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 18:34:22.82ID:k+WswyFd0
今できる最大がR3なんだから ゆるしてやれよ
515名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spcb-cIIB)
垢版 |
2021/09/18(土) 20:11:03.66ID:KulmU59fp
公式の視線入力の動画見たけどバイクスピード出てないのバレバレなのに高速で走ってる風にライダーはカウルに頭沈めてて笑ってしまったw
2021/09/18(土) 21:05:19.36ID:sfJvnw2Ja
500です。
>>501
ありがとうございます!
単写良い音じゃないですか!!
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f74-P0JL)
垢版 |
2021/09/19(日) 08:40:30.81ID:E5QJE65p0
>>515
あれよく見ると笑えるよなw
マジで凄いゆっくり走ってるし。
2021/09/19(日) 11:00:04.20ID:nFV5LZdOF
あのぐらいのサーキットで大型バイクがフル加速したら切り替える間もなく通りすぎるからな
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 20:09:47.94ID:6PK7dLn/0
ほんとお客だましが得意ですね
2021/09/19(日) 20:29:43.61ID:xHqYR9yLd
サーキット走るけど、あれでも80kmぐらい出てそうだけどね
2021/09/19(日) 20:33:51.17ID:pp1e8RIKd
なんか地雷臭がするな。
一般レビューが揃うまで保留だな。
品薄商法で慌てて買う奴は馬鹿だろ。
2021/09/19(日) 20:47:27.64ID:8PFcOgqG0
>>518
視線入力でピント合った所でシャッター切れる設定有れば便利かも
2021/09/19(日) 20:56:27.18ID:Wg+bKh2ZM
F1フォトグラファーもR3使って絶賛しててるし受けは良いのでは?
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf68-KTs0)
垢版 |
2021/09/19(日) 20:59:33.55ID:TJOs/9mi0
>>523
へっぽこネラーとプロ、どっち信じるかって話。
2021/09/19(日) 21:04:17.93ID:NJsM4C8V0
>>524
プロねらーとへっぽこプロとでは?
2021/09/19(日) 21:11:10.31ID:XgPIfgY0d
あのF1フォトグラファーも鉄から写真始めたらしいね。
2021/09/19(日) 21:27:59.85ID:I+eMe1Zo0
また撮り鉄

共産・山添拓参院議員が書類送検 鉄道写真撮影で線路横断 ツイッターに「軽率と反省」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/131872
2021/09/19(日) 21:56:01.68ID:FFwcrn8M0
自分で買った機材以外のレビューはそういうものだと言う目で見る必要がある
2021/09/20(月) 09:56:47.95ID:MRYE5R600
ソニー信者の顔が歪みまくってんなぁ
2021/09/20(月) 10:22:55.40ID:5SGqrrl20
>>529
それは大変だなR3のローリングシャッター
2021/09/20(月) 12:35:15.26ID:NwRAODYJM
>>523
このお花畑脳がまさにキヤノン信者。
著名な何かのプロが特定のメーカーや機材を誉めるのは全てスポンサー料が発生しているからだよ。
それともなにか?
錦織圭がユニクロのポロシャツ着てるのはユニクロが世界で一番素晴らしいからとでも思ってるのかね?
頭悪っ
2021/09/20(月) 12:40:06.12ID:NwRAODYJM
こういう頭悪い人をターゲットにした広告に釣られるバカが写真家に広告収入をもたらしているんだね。
写真家が写真だけ売ってもそれでうまい飯が食える市場なんてまず無いから、写真家が稼業として成立するためにはこういうバカも役に立ってるのかもしれん。
でも広告に騙されて中身の無い粗悪品ばかり買いまくる人が立派だとは全く思わないな。間違いなく損してる
2021/09/20(月) 12:53:34.28ID:VyNpp+VId
いやショールームで触ってくればいいやんw
自分の持ってる機材と比べれば買うか買わないかくらい決められるだろw
2021/09/20(月) 13:14:00.06ID:0iNuJZqx0
>>532
金があるなら別に問題なし
むしろうらまやしい
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 577b-5CsD)
垢版 |
2021/09/20(月) 14:09:16.58ID:L0cslkEo0
R3、すげえ大人気だな
2021/09/20(月) 14:12:04.39ID:5E7PcZSd0
1人必死な奴がずっとネガってるからなwwwまぁそれが仕事だからしょうがないかwww
2021/09/20(月) 16:48:14.19ID:S+SkskLD0
70万のカメラが予約サバききれないほど売れるって
コロナ不況ってウソ?
2021/09/20(月) 16:59:29.22ID:Fddz9Mqjd
>>537
ダブつかないように調整してるでしょw
半導体不足とかいうだろうけど、
品薄傾向を演出した方が長く売れ続けるし
高値維持してブランド化するとみてる
2021/09/20(月) 17:42:49.42ID:yBOomh9Da
アクセサリー類やロクヨンヨンニッパも軒並み品薄なのはR5/R6の時マウントアダプターやRFレンズが手に入りづらかったのと同じだけど
予約開始と同時にオンラインショップ等が鯖落ちしたのはR5/R6の時でさえなかった事象だね
2021/09/20(月) 19:50:05.11ID:sK0qhWd7p
大御所はショールームとか行かないんだね
2021/09/20(月) 19:51:42.94ID:sK0qhWd7p
>>537
キャノンユーザーでこれ持ってなきゃ仕事減るレベルだろうな
2021/09/20(月) 20:17:16.80ID:7SSjodn4a
CAPA見たら電子シャッターのローリング歪みほとんど分からないな。動き物普通に使えるんじゃない?レベルに感じた。稼働率高い使い方が出来るんなら買いたいがなぁ
2021/09/21(火) 08:26:18.67ID:fMbSYmh+M
ここが無双だよEOS R3

@燃費性能が無双過ぎる
バッテリー容量はα1の2倍以上、でも連続撮影時間はα1未満。圧倒的な消費電力が無双

A値段が無双過ぎる
ソニーがディスコンにしたα9と大差がない性能なのに値段だけご立派に75万円!
圧倒的なコスパの悪さが無双

B重量が無双過ぎる
ドローンもジンバルも一切無視したデカ重仕様!
何のためのミラーレス、何のための動画機能?その考えの無さが無双

Cレンズの暗さが無双過ぎる
セットで発売される望遠ズームのテレ側F値がなんとF8!お先真っ暗感が無双過ぎる!
2021/09/21(火) 08:36:49.94ID:U38M5S9xd
夢想
無草
2021/09/21(火) 09:32:08.90ID:LDGQZDRZ0
>>543
よく考えましたが、煽るには弱い。
やり直し!
2021/09/21(火) 09:43:22.55ID:rhsq4RoE0
某有名航空カメラマンが視線入力は使えないと
おっしゃってた
547名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spcb-cIIB)
垢版 |
2021/09/21(火) 09:45:45.98ID:Rgq2wtuop
8月の売上が8万だった貧乏カメラマンですがR3を買えば仕事舞い込んできますか?
2021/09/21(火) 09:48:05.07ID:iBUpLTNLd
>>545
コピペに何言ってんの
2021/09/21(火) 10:29:52.64ID:DibvYnxE0
>>547
高い車を買えば僕でもレースで勝てますか?
と同じくらいの考え方な気がする

カメラ関係の仕事は人脈が全て
だから昔はプロに弟子入りしたり、雑誌や印刷関係の会社からスタートしてその後で独立してた人が多い
2021/09/21(火) 10:48:02.85ID:xpKT7PQzd
>>546
自分の言葉でどうぞ
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-HknG)
垢版 |
2021/09/21(火) 11:15:03.26ID:eUdgFfnH0
>>547
仕事はどれだけ体でご奉仕できるかにかかってます。
2021/09/21(火) 12:28:24.57ID:UaGJEn7PM
F1とか観てると首位の車相手に「無双」してる風に見えるけど実はそいつ空気の読めない周回遅れってよくあるよね。
弱者は弱者らしく黙って道を譲ればいいのに周回遅れになってもまだプライドだけは捨てられないのって、端から見たらみっともないと思うんだ
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-HknG)
垢版 |
2021/09/21(火) 12:31:21.35ID:eUdgFfnH0
ニコンの話?
2021/09/21(火) 12:52:01.38ID:Ljs5lO9jd
R3の歪み酷いな。扇風機がぐにゃぐにゃになる。
2021/09/21(火) 12:56:57.92ID:fvrP6vYr0
>>554
それはソニーα7RIV
2021/09/21(火) 12:58:30.67ID:D9euk8JM0
>>554
メカシャッターと同程度だろ CAPA見てこい
2021/09/21(火) 13:09:01.60ID:IPg1Aa0k0
カタログスペック盛るのが好きなキャノンなのに、電子シャッターの同調1/180までにしてるってのがまぁそういうことだ
2021/09/21(火) 13:10:45.96ID:xpKT7PQzd
>>554
お前は性格が歪んでる
2021/09/21(火) 13:43:37.73ID:dKlFrXZcd
1D系のローパスじゃ無いとのことだがすると画質はRP
並か?
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-HknG)
垢版 |
2021/09/21(火) 14:55:31.84ID:eUdgFfnH0
モアレが発生するところ以外では1dx3の新ローパスシステム全くメリットないが。
2021/09/21(火) 15:15:20.26ID:3RsFe6bFd
Lレンズに変えるくらいの効果はあるのかなと思ってたらそこまでじゃないんか。そんなんつけるなら価格安くした方がいいんか。
2021/09/21(火) 15:18:37.31ID:lfBw0lBW0
でも3だからという事でコストダウンとして不採用にされた所だよね。
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-HknG)
垢版 |
2021/09/21(火) 15:21:01.57ID:eUdgFfnH0
レベル低すぎな人間が集まりすぎだろ
kissでも使っとけ
2021/09/21(火) 15:51:46.35ID:Ja+s1sS00
>>559
DLOが常時ONで撮影できるようになったから
画質の傾向はだいぶ変わると思うぞ
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-HknG)
垢版 |
2021/09/21(火) 15:54:56.57ID:eUdgFfnH0
DLOが効果あるのって安レンズだけだろ
566名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-XjlP)
垢版 |
2021/09/21(火) 23:26:22.60ID:7tJ7uVcUd
>>554
息を吐くように嘘をつく
チョンニーですww
2021/09/22(水) 00:22:54.55ID:k4aPKbPe0
α9の時ですらこんにゃくシャッターといっ煽ってた奴いたからな、そいつらはR3の電子シャッターもこんにゃくって言って煽るのかな?
2021/09/22(水) 07:52:06.13ID:q23DoIYb0
R3のコンニャクはいいコンニャク
製造元が違うからね
569名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-XjlP)
垢版 |
2021/09/22(水) 22:17:10.77ID:uNpgA9ird
>>568
残念でした。
全然ブレてないってさwww

https://youtu.be/pN7YfFrnUGE
2021/09/22(水) 22:25:15.03ID:rPyszxZoM
>>568
ニコンは?ニコンの羊羹は?
2021/09/22(水) 22:31:27.44ID:q23DoIYb0
>>569
ブレないならよかったじゃないの
なにが残念かというとR3レベルで絶賛なこと
まだa1に届いてないけど十分ってことか
別にCANON好きだけどこの辺りはなんだかなぁ
と思うわけです
2021/09/22(水) 22:42:26.66ID:k4aPKbPe0
>>569
α9程度までは行ってそうだけどね
https://i.imgur.com/QzpEgvY.jpg
2021/09/22(水) 22:51:41.11ID:4zU76DO+d
少し歪んでるのか。
2021/09/22(水) 23:26:53.78ID:Pc+l9nca0
そういうのはメカシャッター12連写でいいんでは
2021/09/22(水) 23:54:44.70ID:kVUIw6QT0
>>570
ニコンの羊羹はまだ仕様もしっかり決まってないレベルだからしばらくお待ちください、過去の例からして最悪開発中止して別モデルが出るまであるから予定は未定
2021/09/23(木) 00:08:35.68ID:1oZIFwLx0
>>574
インパクト前はシャッター音禁止だよ。
そう言うシチュエーションが集中を要するスポーツでは有るから電子シャッターが注目されてる。
2021/09/23(木) 00:19:33.52ID:xvQn5qVD0
>>576
まさにそうだね
メカシャッターでは全く撮れない場面
2021/09/23(木) 00:55:06.94ID:UOcmA8+30
>>575
過去と同様中止もあり得るね
ソニーのα1同等のセンサー売ってもらえるかどうかにかかっているんだろうな
2021/09/23(木) 01:20:48.41ID:TsNwRSwI0
フォーカルプレーンシャッターでも歪むモンは歪むのだが
2021/09/23(木) 06:35:40.26ID:ImmDahgw0
こういうゴルフのインパクトの写真の歪みと
例えば新幹線のような速い被写体を流し撮りした時の背景の歪みってどっちの方が気になるもんなの?
2021/09/23(木) 07:02:16.66ID:quAWuCend
ようやくα9クラスの製品出してきたか。
重いけど。
2021/09/23(木) 09:05:36.24ID:3Bhu4Fz10
>>581
α9IIに縦グリ付けたほうが重いんだよ
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-HknG)
垢版 |
2021/09/23(木) 09:16:33.37ID:O3yBNDhW0
縦グリってつけたらめちゃくちゃバランス悪くなるよね
持った瞬間違和感あって胸糞悪くなる。
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf68-KTs0)
垢版 |
2021/09/23(木) 09:33:35.65ID:l5ZsR9g+0
そうか??
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7da-P0JL)
垢版 |
2021/09/23(木) 09:58:33.03ID:oO0ilUrn0
αに後付けグリップ付けたら、1DXより重く感じたので
結局使わず損しただけ。
2021/09/23(木) 11:12:05.14ID:V8gDgddqr
>>585
縦位置シャッターが欲しいという理由ならグリップの電池を一個抜くだけで結構軽くなるよ
587名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-XjlP)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:56:39.58ID:C2e6CbHvd
そういう問題じゃねぇだろ。

後付だとボタン位置が最悪で、縦にしたときボタンやダイヤルの指が届かないとか、操作しにくい。
最初から一体で作られ、縦横で操作性が全く変わらない一体型の方が好ましい。
2021/09/23(木) 23:10:15.18ID:xvQn5qVD0
そりゃ設計が悪いだけでは
2021/09/23(木) 23:13:07.34ID:D44QbyzdM
>>587
縦位置と横位置でダイヤル操作が同じ??
2021/09/23(木) 23:24:31.40ID:R1VAfz9R0
>>587
ソニーの縦グリはボタン、シャッター、ジョイスティックが横位置で撮るときとほぼ同じポジションになるように作られているが

一体型の方がグリップの形状も違うし、シャッターボタンの角度が違ったりするが
2021/09/23(木) 23:27:40.84ID:0nMPyV6E0
>>590
全然違うじゃん
本当に使ってる?
2021/09/23(木) 23:28:10.56ID:q6QMmX7C0
キヤノンの場合はバッテリーグリップをつけて縦で握ると、背面のでかいダイヤルを回すのが困難
2021/09/23(木) 23:29:40.56ID:0nMPyV6E0
シャッター位置は上だから右手の握りが上になってバランス悪くなるし
ボタンとジョイスティックは位置は同じだが本体より安っぽい作りでストローク違うから誤動作よくある
2021/09/23(木) 23:30:12.39ID:R1VAfz9R0
>>591
一体型もαのグリップ付きも両方持ってますがなにか?
2021/09/23(木) 23:36:22.26ID:R1VAfz9R0
ちなみに俺が持ってるグリップはジョイスティックもボタンも同じ感触だが
https://i.imgur.com/np2IMyv.jpg
2021/09/23(木) 23:51:50.46ID:0nMPyV6E0
わざわざ画像までご苦労さまw
まあ気づかない人は支障ないんだからいいんじゃない?
2021/09/24(金) 00:16:38.13ID:qq46Zk9Z0
実際使用してる人間の使用感の方が確実だよね
2021/09/24(金) 00:19:12.53ID:qq46Zk9Z0
>>591
最初に(ポジション)全然違うじゃんって言ってる時点で持っても使ってもいないこと確実だし
599名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-lnM7)
垢版 |
2021/09/24(金) 00:23:40.60ID:+2dcrLQ2d
やっぱ馬鹿だなww
お前、横位置は背面ダイヤル親指で回せるが、縦にして背面ダイヤルどうやって親指届くんだよww
2021/09/24(金) 00:24:04.78ID:JXtl4LBKM
>>596
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2106/02/ts0153_eos3r02.jpg
自己紹介か?
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1e-lnM7)
垢版 |
2021/09/24(金) 00:48:39.22ID:N/qzUzl30
クッソ笑うわ。

SONY基地常駐してネガキャン必死な所見るとR3バカ売れしそうだな。

冬のオリンピックは7%からさらに下げそうだな。
2021/09/24(金) 00:59:21.83ID:sgRPj0Err
>>601
未だに7%という古い情報をアップデートできないあいつだったかwww
2021/09/24(金) 01:25:33.87ID:helwJcqm0
R5/6の縦グリップはいただけなかったわ
ジョイスティックめーーーっちゃ下についてるんだもんw
2021/09/24(金) 01:41:29.31ID:JXtl4LBKM
>>603
本体より幅広いのは無問題なの?
2021/09/24(金) 07:12:11.54ID:helwJcqm0
>>604
見た目の問題じゃない?それは
2021/09/24(金) 14:07:53.31ID:JEBtIli1a
冬はバッテリー性能が低下するからな
氷点下でも問題なく動く対策をしてない機種はつらい
607名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-OeyK)
垢版 |
2021/09/24(金) 15:28:22.83ID:D2/3SiSvd
コンニャク現象よくなってるかな
R5じゃひどかったからなー
2021/09/24(金) 17:12:38.21ID:yjeCgqg20
>>607
α7RIVほど酷くない
609名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-Yuzd)
垢版 |
2021/09/24(金) 17:17:47.63ID:9zAEQRu5a
>>607
何撮ってて酷かったの??
扇風機?
2021/09/24(金) 22:14:18.28ID:EN+62VTY0
>>608
電子シャッターとサイレント撮影モードを比較するな
7Rivは電子シャッターではなくただのサイレント撮影モードだぞ
電子シャッターって表記はα9以上にしかされていないから比較するならα9の初代が最低ラインな
因みにこの表記はキヤノンも同じでEOS Rはサイレントシャッターと表記されてて電子シャッターと表記されるのは1dx3 とかR6以上だけ
比較するなら電子シャッター同士で比較しろ
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bda-6iP1)
垢版 |
2021/09/24(金) 22:46:44.39ID:JQ8/N3RR0
>>697
クロップすれば、殆ど問題無いから試して見て。
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 527d-2yZa)
垢版 |
2021/09/28(火) 21:27:05.13ID:l1INRN190
ダサw
2021/09/29(水) 14:31:54.91ID:Rpr3BA9jrNIKU
先週ちょろっと触らしてもらったけど、一回り小さく、軽い1DX系って感じで持った感じはとてもよかったよ。
ただレリーズ端子省略したのは個人的にちょっとなぁと思った。
風景や星で比較明合成とかするならあったほうがいいよね。
スマホのアプリでリモートしろってことなのかもしれんけど、電車とかだとタイムラグとか致命的だし。
報道むけってプロ機って感じだな、やっぱ。
2021/09/29(水) 14:55:02.33ID:PsoZ7JfM0NIKU
>>613
リモコン端子は前面にあるよ
2021/09/29(水) 14:58:02.95ID:FUI8306x0NIKU
>>613
レリーズ端子は1DX系の場所からR5の場所に移動して残ってるよ
2021/09/29(水) 14:58:28.62ID:FUI8306x0NIKU
>>614
ごめん
かぶった
2021/09/29(水) 15:48:27.86ID:Rpr3BA9jrNIKU
ありゃそうでしたか。見逃してたんか
2021/09/29(水) 16:04:50.71ID:b2yrvepqaNIKU
ワッチョイ無しの方が興味深い話多いなあ
EFレンズの真実とか。
619名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-vdFw)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:33:34.70ID:F7trExiBd
Rシリーズって重い、暗い、高いの三拍子揃って
るね。
620名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-YFGM)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:37:07.75ID:prkFtgVcd
>>619
大変だねw
今だにZ9(絶句)発表されるかも怪しくなって。ww
621名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-mrg7)
垢版 |
2021/10/01(金) 13:09:17.88ID:ZMS27Md9M
Z9ってそんな驚異にるかな
α1に準じたスペックだろ
1DX系とD5系もニコンが性能大きく上回ったことってほとんどないんだよな
2021/10/01(金) 15:11:41.37ID:KX0WsltHM
じゃあみんなでα1に準じたZ9はα1に大きく後れをとっているR3の驚異かどうかを議論しようぜ
623名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-mrg7)
垢版 |
2021/10/01(金) 15:17:05.61ID:lG/A649Na
α1に大きく遅れとってるか?
文句言ってるの画素厨とアンチだけだろ
2021/10/01(金) 17:25:55.60ID:sL0ym+AKM
画素数が倍になれば普通は連写速度を半減させないとプロセッサが追い付かないものだからなあ。
連写速度同等で画素数2倍なら必要な画像処理能力は2倍。コンピューター部分の消費電力も跳ね上がるのが普通なのに電力効率もα1の方が倍優れてる。
これを圧倒的な差と言わずになんと言うんだよ
2021/10/01(金) 17:27:40.81ID:zBByvJ2w0
うるさいな、ソニ基地は。
2021/10/01(金) 17:41:39.20ID:lfkiwhkuM
うっかり真面目に不都合な事実を指摘してしまったね。

でも反省はしてない。ついでにもう一つ言ってしまうと、消費電力とボディの発熱量はほぼ比例するから消費電力が2倍ボディを熱暴走させないためには外気に触れるボディの表面積も2倍必要だ。
縦グリ一体にしたぐらいでは表面積は数割増える程度だろうから、熱耐性もα1の方に優位性がありそうだ。
冬場に布団に入れる湯たんぽの代わりにするのならEOS R3は無双かもしれないな。
これからの季節にピッタリだ
2021/10/01(金) 17:45:41.05ID:zBByvJ2w0
サンダーのコテつけろよ
2021/10/01(金) 20:04:49.73ID:iR4/sRLY0
高感度時の電子シャッター画質が気になる
R5はあまり良くなかったけど画素数減った分で良くなるのか積層した分で悪くなるのか
2021/10/01(金) 20:15:39.93ID:WKsyMgpq0
>>626
R3は熱暴走しないよ。気温が下がる11月に発売だからね。
2021/10/01(金) 20:50:34.94ID:oxGKBXgNr
素人ですまんけど、電子とメカで画質変わるの?
631名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-mrg7)
垢版 |
2021/10/01(金) 21:16:41.24ID:V2dQ5RK3M
>>630
ローリングシャッター歪み、DRや高感度の低下、あと変なノイズ入ったりもする
電子シャッターデフォのα9はそこらへん抑えられてる
α1はデータ出てないがα9と同じような感じだと思う
R3もα1/α9対抗機だから抑えられてると思うけど実機で検証データが出てこないことには何とも言えん
2021/10/01(金) 21:22:11.73ID:oxGKBXgNr
>>631
ああ、なるほど。
ローリング歪み以外にもそんなことがあるんですね。
相手が人物だとメカ、スナップや風景は電子と使い分けてたんですが。
R6も同じなんですかね。

早い段階で電子シャッターをガチでやってたSONYにだいぶ先行されてますね
2021/10/01(金) 21:30:40.26ID:iR4/sRLY0
>>630
dpreのR5の画質比較で電子シャッターとメカシャッター見比べてみ
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d310-468c)
垢版 |
2021/10/01(金) 21:35:01.27ID:8dK2qBXk0
なんか色々とおかしいんだがw
635名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-N0/V)
垢版 |
2021/10/01(金) 21:35:37.67ID:V2dQ5RK3M
>>632
1 段から1段半くらいDRが下がるので夕景とかDRが必要なものはメカの方が良いかもね
俺はR5だけど通常はメカ、数千枚撮るタイムラプスは電子シャッターにしてる
https://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm#Canon%20EOS%20R5,Canon%20EOS%20R5(ES),Canon%20EOS%20R6,Canon%20EOS%20R6(ES)

電子シャッターは今のところソニーかな
動画はキヤノンだったりするし2社で追いかけっこしてるからタイミングの問題だと思うけどね
636名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-N0/V)
垢版 |
2021/10/01(金) 21:42:04.62ID:V2dQ5RK3M
電子シャッターのデメリットが歪みだけだと思ってる人がいるのね
あとdpreのR5のデータに電子シャッターのオプションはない
自分で確認してみな
2021/10/01(金) 21:57:59.94ID:iR4/sRLY0
>>636
高感度じゃなくて編集耐性だったわ
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr144_0=sony_a1&;attr144_1=canon_eosr5&attr144_2=sony_a1&attr144_3=canon_eosr5&attr146_0=100_6&attr146_1=100_6&attr146_2=100_6&attr146_3=100_6&attr177_0=on&attr177_1=on&attr177_2=efc&attr177_3=efc&normalization=compare&widget=807&x=-0.37664426834447756&y=0.19010016581808914
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d310-N0/V)
垢版 |
2021/10/01(金) 22:11:06.37ID:X2uG+YUB0
編集耐性っていうかダイナミックレンジ
何段上げてどれくらいノイズ出ないかっていの

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr144_0=canon_eosr5&;attr144_1=canon_eosr5&attr144_2=sony_a1&attr144_3=sony_a1&attr146_0=100_6&attr146_1=100_6&attr146_2=100_6&attr146_3=100_6&attr177_0=efc&attr177_1=on&attr177_2=efc&attr177_3=on&normalization=compare&widget=327&x=0.13907361&y=0.508307636

α1はメカと電子で変わらないのに対してR5は1段から1段半くらい悪くなる
Photons to Photosとほぼ同じ結果
R3では改善してると願いたいが
2021/10/01(金) 22:42:51.50ID:EccaE957a
https://asobinet.com/review-eos-r5-dr/

R5は電子シャッターでダイナミックレンジ落ちるし高速連写でも落ちる

Canonが嫌らしいのは国内の仕様票にはそれを明記せず、常に訴訟の可能性がある海外公式だとちゃんと明記してること
(通常は14bit、高速連写H+だと13bit、電子シャッターだと12bit)
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d310-N0/V)
垢版 |
2021/10/01(金) 22:53:27.36ID:X2uG+YUB0
>>639
そんなもんで訴訟にならるかよw

それと14bitだの13bitだのってビット深度の解釈間違ってるぞ
2021/10/01(金) 23:32:31.68ID:LIS/RQc3d
電子シャッターでビット数落ちるのは割りと普通だからなぁ
2021/10/01(金) 23:43:20.20ID:WKsyMgpq0
実用的な電子シャッター性能が欲しい人は今なおα以外の選択肢ナシってことになりそうやな
2021/10/02(土) 00:33:01.87ID:vWC/kxjB0
Canon Ukのホームページでは
R5はStill Image Typeでシャッターモード、連続撮影枚数でbitが分けて記載されている
https://www.canon.co.uk/cameras/eos-r5/specifications/

一方、R3ではRAW 14bitとしか記載されていない
https://www.canon.co.uk/cameras/eos-r3/specifications/
さすがにR3は全てのシャッターモード、連続撮影枚数で14bit RAWで撮影できそうな気がするが
2021/10/02(土) 01:15:55.60ID:FrlJtQtpd
>>643
これは大きな違いですね!
2021/10/02(土) 06:20:59.64ID:uQXO5zYPa
R3が秋発売なのは熱暴走(バーサーカー)が知られる前に冬のボーナス商戦で売り逃げするためだろ。
646名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa87-d5lQ)
垢版 |
2021/10/02(土) 06:23:18.61ID:jM+3wqaHa
>>643
今の所14bit 非圧縮RAW 30コマ/秒に対応してるのはR3だけですね
2021/10/02(土) 08:09:57.60ID:IOnuRhHMr
>>645
オリンピックでの試用に耐えてるからスチルは大丈夫だろ
2021/10/02(土) 12:49:27.19ID:kxm2deD30
>>645
ボーナスを当てにするユーザー層向けのカメラじゃないよ。
2021/10/02(土) 18:35:51.98ID:WeMYVl0J0
>>645
オリンピックからのフィードバックがあるんだよ
実績作ったからな
ソニーは逆効果だったが
650名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp47-7baw)
垢版 |
2021/10/02(土) 18:47:12.60ID:hDgSU4Mlp
スポーツ系のプロは皆んな1DXからR3に乗り換え?
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7d-9PjE)
垢版 |
2021/10/02(土) 18:55:43.07ID:r+TUVG3t0
RFレンズがあれだからまだじゃねしばらくプロはレフ機だな
2021/10/02(土) 18:59:25.79ID:DAtLp0vSd
しかしプロでもないのにこんな漬物石みたいなもん大枚叩いて買う人ってどんな心理なんだろうね、実際には写真なんか撮らないんでしょ?
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7d-9PjE)
垢版 |
2021/10/02(土) 19:19:52.28ID:r+TUVG3t0
そりゃドヤァりたいんでしょ
スタバでMacブックひろげるのと一緒の感覚
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-d5lQ)
垢版 |
2021/10/02(土) 20:11:17.83ID:sccIN2Gh0
>>650
東京オリンピックで実際にR3を使ったカメラマンは
「1DX3の購入を検討している人に私はR3を勧めたい」と言ってるね
http://blog.jeffcable.com/2021/09/finally-my-real-world-review-of-new.html
2021/10/02(土) 20:26:45.94ID:kxm2deD30
>>651
EFレンズも使えるでしょ?
2021/10/02(土) 22:47:30.10ID:dWvEqgbnM
R3>1DXVというか
ミラーレス>レフ機で
R3、α9>1DXVで
さらにいうなら
α9 >R3
2021/10/03(日) 01:55:39.11ID:e298wgjw0
ゲスのローリングハゲ
2021/10/05(火) 19:17:34.30ID:v1kXc8ROa
高すぎて到底買えない(欲しくはある)からこのスレの誰かが買ってレビューしてくれるの期待してるよ
659名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp47-7baw)
垢版 |
2021/10/05(火) 19:43:41.14ID:v62VfaFEp
消費税が無ければ61万なのに。
2021/10/05(火) 19:45:16.52ID:+8pMkyXiF
納税は国民の義務
2021/10/05(火) 20:51:46.53ID:oZjBtxliM
物品税復活させろと?
2021/10/05(火) 21:19:02.76ID:GYBaKw3h0
>>659
税抜き67万じゃなかったか
2021/10/05(火) 21:24:07.98ID:GYBaKw3h0
>>662
キヤノンオンラインショップで税抜き68万で他店で税込み67万ちょっとか
失礼
664名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-v11t)
垢版 |
2021/10/06(水) 06:34:21.90ID:4/7EKUApd
>>652
プロじゃないからR3と言うハイアマ機買うのよ
2021/10/06(水) 09:14:50.31ID:UENqmgkrx
今までは、無理してアマでも1DXを使っていたけれど
ちょうどよい、ハイアマ用の作りましたよってことじゃないかな?

今度はガチプロ用の仮名R1作りますけど100万ですよ
でもプロ何だから数回仕事すればペイできますよね?
まとめると
無理して高いプロ用つかわなくても、安くてプロスペックのハイアマどうぞってことでしょ?
666名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-YuX6)
垢版 |
2021/10/06(水) 10:38:35.99ID:sJ9+GgKWa
無理して1DXって言ってもR3は1DXより10〜18万初値高いが。
ちなみに実質賃金は変わってないからな。
2021/10/06(水) 12:14:35.68ID:ZIFqcSpya
しかしこのスペックはプロ向けだと思うが
α1とZ9が出るから1名乗れないだけだと思う
668名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-TOGC)
垢版 |
2021/10/06(水) 12:50:21.41ID:3QEfSf3Na
プロ・アマに拘る人多いね
2021/10/06(水) 13:03:28.78ID:qC2Ischl0
だから「プロ機」って売り方には意味があるんだよ。
R3をプロ機って言ってしまうともう一つ下出せって五月蠅いからな。
2021/10/06(水) 13:06:08.01ID:uDwC5Cbm0
>>668
自分の価値観で物事を判断できない人が多いんでしょ
671名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-N0/V)
垢版 |
2021/10/06(水) 13:11:47.41ID:z0ZwXhLfM
プロが一番使ってるのは5D系だぞ
大半の人間は連写や縦グリ必要なわけでもないし
ただR3ならこれまでの5D使ってた人間も買うかもね
672名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-slNU)
垢版 |
2021/10/06(水) 13:53:36.36ID:PJsDKH3fa
5DWは残念カメラだな
初値税込み42万円が底値で税込み21万円にまで下がったが
フルサイズでこんな値下がりは殆どないだろ
2021/10/06(水) 14:20:21.14ID:qC2Ischl0
>>671
その論法だとプロの大半は学校ブライダルの写真関係って話になる。
そうなるとR3どころか5D3で十分仕事はできるで終わる。
674名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-MYqv)
垢版 |
2021/10/06(水) 15:18:36.52ID:joHqh8lha
>>672
価格com最安値と売れ筋ランキングは

2016年発売 5DmarkIV 26万円、42位
2017年発売 α7RIII 24万円、65位
2019年発売 α7RIV 34万円、77位
2020年発売 R5 44万円、6位

需要と供給で適正価格が変わるんだよ
そんなことも分からんの?アホなの?
5DmarkIVが残念ならその対抗機のRはIIIもIVもさらに残念なカメラということかな
675名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa87-d5lQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 15:22:49.82ID:M8BMo2mpa
>>671
5D系使ってる商業広告の人はR5・R5高画素機(予)に移行する方が多いんじゃないかな
676名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-MYqv)
垢版 |
2021/10/06(水) 15:25:57.38ID:joHqh8lha
>>673
その論法ってのが何を指してるのか分からんが
プロはキヤノンが勝手につくったカテゴリ通り1DX系使えってこと?アホ過ぎるだろ?
商売なんだからコスパ度外視して無駄なもの買わんわ
スポーツだのを撮らなきゃ1DX系なんて必要ない
俺はR5だが低速連写しか使ったことないわ
677名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-slNU)
垢版 |
2021/10/06(水) 15:27:46.37ID:YeT8GXxMa
>>674
アホなのか?
初値が異常に高すぎて大幅下落したことを書いているんだよ
678名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-MYqv)
垢版 |
2021/10/06(水) 15:28:32.06ID:joHqh8lha
>>675
いや、5D系の中にR5も入ってるテイなんだが
2021/10/06(水) 15:30:32.39ID:Vyk/iPxl0
>>676
シャッター耐久とかどうなん?
680名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-MYqv)
垢版 |
2021/10/06(水) 15:39:41.24ID:joHqh8lha
>>679
え?そんなの気にするの?
随分前に使ってた5DmarkIIIは別に壊れてないな
タイムラプスとか撮ってたし限界はとうに超えてるはずだが
こんなの関係なく壊れるときは壊れるし
仕事で使う人間は1年に1台は買い足していくから別に問題ないよ
2021/10/06(水) 15:42:58.82ID:Vyk/iPxl0
あなたプロなの?
682名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-YuX6)
垢版 |
2021/10/06(水) 16:49:23.73ID:8FXgAbSBa
プロカメラマンって一部ピラミッドの天辺以外は低収入の底辺職だから恥ずかしいだろ。おれなら恥ずかしすぎて無理だわ。
683名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-MYqv)
垢版 |
2021/10/06(水) 16:59:56.12ID:joHqh8lha
お前の年収の何倍かはあると思うがな
0に何かけても0かw
2021/10/06(水) 17:06:33.45ID:qC2Ischl0
>>676
頭悪いな。
プロって単語が付いてるだけで買う馬鹿が釣れるからプロ機って名乗らせるんだよ。
685名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-MYqv)
垢版 |
2021/10/06(水) 17:10:22.36ID:joHqh8lha
>>684
頭悪いのは釣れたバカとお前だぞ
2021/10/06(水) 17:39:10.75ID:qC2Ischl0
>>685
自分が釣られたのに後釣り宣言とは面の皮が厚いにも程があるな。
2021/10/06(水) 17:47:48.50ID:Vyk/iPxl0
痛い奴だったか
688名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-MYqv)
垢版 |
2021/10/06(水) 17:56:09.00ID:joHqh8lha
>>686
自分の言ってること矛盾しまくってるの分からんの?

俺はプロが一番使ってるのは5D系でプロ=1DXとかいう思い込みはアホじゃないの?と言ってる
お前はプロって単語が付いてるだけで買う馬鹿が釣れると言ってる

日本語ワカリマスカ?
689名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-YuX6)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:41:20.26ID:DHInOJ5Ha
>>683
証拠は?
690名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-YuX6)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:46:58.65ID:DHInOJ5Ha
>>688
で、プロのお前は予約してんの?
691名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-MYqv)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:53:54.32ID:XS9lTKyyM
>>689
じゃまずお前の年収を証明できるもの、年末調整か確定申告を身分証明書とここのIDつきで晒せよ
そしたらその倍以上の年収があることを証明してやるよ
ほとんどのカメラマン敵にしたんだから逃げるなよ
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f68-TOGC)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:57:49.23ID:7/0+8pkL0
暇なヤツ多いな。
宣言明けで忙しいと思うんだが。
693名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-YuX6)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:01:51.83ID:at5L4Slea
いやいや、お前が示せよ。
てかr5すら持ってなさそうだな
694名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-YuX6)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:07:13.33ID:at5L4Slea
>>691
ほら、羨ましいだろチンパンジーめ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2610041.png
2021/10/06(水) 19:20:08.32ID:zXD+G39da
買ってる人おるやん
レビュー待ってる、俺買えないからww
696名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-YuX6)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:25:01.76ID:4l3blfmUa
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%BB%E6%99%82%E7%B5%A6

ほとんどのカメラマン的に回したとか訳のわからんこと言ってるけど、こんな年収じゃR3買うどころか生活もままならないよね。
697名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-MYqv)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:26:38.29ID:XS9lTKyyM
>>693
なんだ?逃げるのか?
お前の年収が分からなきゃお前の倍以上であることは証明できんだろ低収入
698名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-YuX6)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:30:28.03ID:4l3blfmUa
別に俺の年収の2倍である必要なくない?
これの2倍あったら褒めてやる

https://tenshoku-plus.com/nensyu-tyuouchi/
699名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-YuX6)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:35:11.40ID:0nSagBg/a
ちなみに低収入じゃないから、そんな煽りしても全く響かないよ
700名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-YuX6)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:38:18.27ID:mNe+hx4Ca
あ、さっきの低すぎるからこっちの2倍にしよ!

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2107/27/news157.html
701名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-MYqv)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:40:14.99ID:XS9lTKyyM
はいはい
口だけならなんとでも言えるなw
そんだけ煽っといて逃亡とは情けない
リンクもまともに貼れない低脳
702名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-YuX6)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:41:46.18ID:mNe+hx4Ca
おれは上の客観的なデータをもとにカメラマンの大半は低収入だから恥ずかしいって言ってんのに、何熱くなってんの?

文句あるならこの平均年収出してるサイトとかに苦情言えば笑
703名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-YuX6)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:42:46.86ID:mNe+hx4Ca
>>682読めよ

おれはカメラマンの年収の2倍あるぞ、ドヤ!とか言ってないが笑笑
704名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-YuX6)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:44:34.22ID:mNe+hx4Ca
そもそも客観的な統計があるのに、俺の年収の2倍あるって言うならそれでいいんじゃない?

儲かってる上級のカメラマンなんだろうなと思うだけ。
705名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-YuX6)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:47:26.72ID:mNe+hx4Ca
ただ一つ今までのやり取りの中で言えることは、おれはR3を買えて、お前は買えないと言うことだけだ。
706名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-MYqv)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:52:08.48ID:XS9lTKyyM
>>703
アホなの?
他のやつの年収の話なんかどうでもいいんだよ
俺はお前の年収の何倍かはあるって言ったんだぞ>>683
証拠は?って聞いたから>>689
お前の年収が分からなきゃお前の何倍あるって証拠は出せんだろ???

日本語ワカリマスカ?
707名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-YuX6)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:54:22.33ID:ucVxW+0ta
2倍あるマウント取りたければ自分から手札見せるべきでは??
俺が載せようと乗せまいと、それを見せるだけでマウント取れるはずなのに、自分から載せないのはおかしいなあ??笑
708名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-MYqv)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:58:10.36ID:XS9lTKyyM
はい、逃亡
R3買ったってのもエアだなwww
2021/10/07(木) 02:17:45.36ID:E1ejh6zu0
貧乏人の小競り合いは醜い
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-9LyC)
垢版 |
2021/10/07(木) 02:59:23.73ID:xo8XfWKb0
R3は、ハイアマチュアと言ってます。その上、早く出ないかな!
でも、レフ機の音が凄く気持ちいいんだよね。皆さんすいません個人的感想です。
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-9LyC)
垢版 |
2021/10/07(木) 03:00:12.53ID:xo8XfWKb0
すいません。R1が出ないかなです。
2021/10/07(木) 16:57:57.04ID:ernK7dFcM
プロは20万になった5Dがメイン
ミラーレス人気さまさま
2021/10/07(木) 20:38:46.53ID:8oS+c8vsa
田舎だからか家電量販店行ってもEOSRとか売ってないわ
レフの十万くらいのものは店頭にあるけど
都会では売ってあるの?
2021/10/07(木) 21:53:40.84ID:VxPFZIu30
もちろん
2021/10/08(金) 19:24:30.64ID:uFtem3kPM
遅まきながら視線入力試したけど楽ちんで脳に直結したようなサイバーな感覚が面白い!
実用的に使えそうだけど他にスマートコントローラーもあるし合わない人でも困らないね
https://i.imgur.com/GVAxkFn.jpg
2021/10/08(金) 19:29:55.68ID:mW1Vc7fYM
レンズは左R5が14-35で右のR3が24-70
R5は持ってるけどR3は思ったよりずっと軽く感じた
お金が有り余っていてバッテリーグリップ付けっぱの人ならR3だな!
https://i.imgur.com/pp9a57u.jpg
2021/10/08(金) 19:53:51.69ID:lopP8RTR0
>>716
2400万画素なのに?
2021/10/08(金) 19:58:44.26ID:N7BkWaNfM
>>717
解像度は問題だな
2021/10/08(金) 20:49:10.58ID:hLIP4vE00
分厚いな…
2021/10/08(金) 20:54:23.13ID:u+JVwwUqd
R5がコンパクトに見える錯覚w
2021/10/09(土) 01:00:56.14ID:tZhWEpGd0
視線入力が使いやすかったら買いたい
2~3日貸し出ししてくれたらなー
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0668-03ef)
垢版 |
2021/10/09(土) 05:57:16.13ID:gWOKTFbS0
>>721
レンタル業者で借りたら??
販売開始直後は暫く借りれないだろうけど。
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67b0-dgRA)
垢版 |
2021/10/09(土) 06:13:43.31ID:0/8yseSz0
>>716
R3デカすぎ笑
724名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-SWHk)
垢版 |
2021/10/09(土) 07:10:38.02ID:197cDQVup
買うけど3000万画素は欲しかったな。
R1は高画素なんでしょう。
2021/10/09(土) 17:18:15.22ID:JTzyv4GY0
視線入力抜いて20万値段下げて欲しかった
2021/10/09(土) 18:17:05.70ID:mD1EzmiPa
元々これが-1Dx後継の予定だったんだからあの値段なのは仕方ない
2021/10/09(土) 23:26:16.60ID:5zIb60B2M
>>722
そうだね。販売されてからしばらくは借りれないだろうけどいつか借りてみてそれから考えよう。
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-apNO)
垢版 |
2021/10/10(日) 06:17:29.29ID:jIqUJFG00
>>715
同じくハンズオンして来た
視線入力はハードコンタクト着用でも問題なく動作したので一安心
AFトラッキングの追従性も社員さんが動いてくれて確認
キヤノンオンラインショップで予約したが
他の量販店やカメラ店より在庫確保は早そうな事を言ってたな
2021/10/10(日) 08:42:59.80ID:HHXyXCyw0
俺は来年の4月ぐらいに買う予定
初期ロット避けるため
2021/10/10(日) 17:02:07.49ID:H4TpJksva1010
初期ロットか…
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c626-b36D)
垢版 |
2021/10/11(月) 08:58:29.00ID:VVSePsKT0
第2ロットなんて来年の冬くらいじゃね
732名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sacb-apNO)
垢版 |
2021/10/11(月) 09:02:30.36ID:Hk1VNTvha
本当か嘘か分からんけど日本向けの初回出荷分は予約開始後半日で捌けたらしい
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67da-dDPs)
垢版 |
2021/10/11(月) 12:34:59.65ID:sEH6JDDo0
R5とR3は外装同じなの?
2021/10/11(月) 13:15:37.80ID:XZNPSOVMx
>>732
それが、本当だとしたら
あまりにも日本向けの出荷量が少ないのか?
予約量が常識はずれに多いか?
どちらですか?
かなり前から発表はあったと思いますが?
2021/10/11(月) 13:47:27.21ID:HByWsY4qr
おそらく、日本の発注数ープロ、新聞・通信社が一般販売なんだと思う。

SONYにシェア奪われたくないから、報道価格はけっこう割り引いてるんじゃないかな。1DX3の減価償却終わってないのが普通だし。
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0668-03ef)
垢版 |
2021/10/11(月) 13:57:59.59ID:za6/fWWc0
>>735
SONYがシェア奪おうするなら、全報道にタダで配らなきゃダメだね。
2021/10/11(月) 14:05:37.00ID:HByWsY4qr
ニコンがD3出したときにすげえ安く報道に売ったのよ。
全社的にキヤノンから乗り換えた社もあったくらい。
フルサイズプロ機でかなり気合い入ってたんだろうし、D2までのボロ負けを挽回できたっちゃーできたのよ。

でも報道カメラマンが使ってる=ステータスって時代でもないし、SONYもそこまでしてって感じなんだろうね。
一応他社プロ機下取りで安くしたりはしてるみたいだけど。
2021/10/11(月) 14:35:28.95ID:dhnK5sBT0
>>736
そうしてるよ。でも駄目みたいw
739名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-cOCS)
垢版 |
2021/10/11(月) 14:43:22.55ID:jTA8njQsM
ソースは?嘘なら通報するぞ
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67da-GJBa)
垢版 |
2021/10/11(月) 14:50:03.14ID:/5nva8Uc0
>>738
返事待ってるよw
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0668-03ef)
垢版 |
2021/10/11(月) 15:09:50.87ID:za6/fWWc0
>>737
プロサービスの話??
代替は聞くけど、他社メーカーの下取り取るの??
めちゃくちゃやってるなw
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-NJNj)
垢版 |
2021/10/11(月) 15:30:54.53ID:T+IBYd/s0
>>733
そうだよ、ハイアマ用だからプラボディ。
743名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sacb-apNO)
垢版 |
2021/10/11(月) 15:38:38.22ID:WKJUsvGta
まああからさまにソニーストアで他社カメラ割増で買取してたけどね
https://i.imgur.com/S7Np9Dv.jpg
2021/10/11(月) 17:32:28.53ID:h7oJPWelM
>>733
R6はプラだけど、こっちはR5と同じくマグネシウムだよ

https://i.imgur.com/GUTMjgV.jpg
https://i.imgur.com/ogcRruN.jpg
2021/10/12(火) 19:22:13.12ID:znPGyWJC0
>>728
追加情報
・予約開始日10時過ぎに予約しても日本向けの初期ロットはそれほど多くないので
 年内に入手出来れば御の字かも(次のロット製造時期は未定)
・年明けには冬季オリンピック用に報道機関向けの製造に入る予定
・1DX系のようなシャッターストロークの有償調整は物理的には可能だが現時点では未定
・マルチアクセサリーシューの既存他機種への
有償交換は検討していない
2021/10/12(火) 20:44:32.82ID:uOIiJvnva
このカメラのゴテゴテした感じに惚れた
2021/10/13(水) 10:10:44.20ID:A5hsyoEaa
実際3でなく1だったんだろうなあ
2021/10/13(水) 10:38:14.08ID:IwvzpLqi0
1のつもりだったけど他社を見て急遽メモリスロットとローパスフィルターのダウングレードをして3に仕立て直したからオリンピック後の発売になったと思う。
2021/10/13(水) 13:28:39.33ID:XyUKAuVX0
>>747
エビデンスは?w
2021/10/13(水) 14:08:04.76ID:RS6LGHwid
>>749
だろうなあって推測でいってんのにエビデンスとか
言葉の意味理解してなさげw
2021/10/13(水) 14:08:38.70ID:0LpaMLEex
いずれR1出るのだから
値段差=スペック差 だから分かりやすいんじゃないの?

でも よくかんがえてもらえばわかるけど
R1でてからR3出しても意味ないよね?買う層はもう購入済みなんだから
R3出して、色々使ってもらって、評判聞いてフラッグシップのご登場なるんじゃないの?
2021/10/13(水) 17:31:10.07ID:udodUzLM0
>>601
山崎さんこんにちは!
2021/10/13(水) 18:14:51.34ID:pyaGvdKP0
2024のパリに合わせるつもりで
4Kでフラッグシップを名乗るのは無理だから8Kのために1を温存して
3を観測気球にするって計画がα1のせいでグダグダに
価格もα1より下げて設定しなくちゃならなくなったし
2021/10/13(水) 18:57:48.46ID:9g0yswXop
>>747
CFexダブルじゃない時点でプロ機じゃないって分かりそうなもんだけどな
755名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-NJNj)
垢版 |
2021/10/13(水) 19:06:27.78ID:pHtCZB7na
sdのが現場でそのまま渡せるからいいんだが
2021/10/13(水) 19:54:41.26ID:MVrWCec50
R1が出るとしても8K載せるかなぁ?
本格的に8K撮る人はEOSシネマに行くだろう?
スポーツ、報道がスチル撮る合間に8K撮ってどうする?

かと言って、商品ラインナップ的に2400〜3000万画素を使うかと言えば微妙。スピードはR3を越えねばならないし。

R1の立ち位置を変えるのであれば、また分からんけど。
2021/10/13(水) 21:03:24.61ID:M/KRcDx2a
MacBookProでもSDカードスロットだしな
2021/10/14(木) 02:21:13.42ID:6F1ZxISi0
>>756
ニーズよりかは目標値として掲げてないと陳腐化するだろうって話
α9IIを潰す相手にして2400万画素で進めてたら
5000万画素超え出されて開発発表から数ヶ月間
画素数を隠さなきゃいけなかったみたいなヘマはもうしたくないだろうし
一眼レフと違ってミラーレスのAPSCクロップの使いやすさ考えたら
高感度性能が担保できれば高画素化は報道スポーツにも恩恵あるだろうし
2021/10/14(木) 07:48:01.60ID:LSwz4jTHd
高感度性能が担保できないからみんなフルサイズ使ってるんでしょ
2021/10/14(木) 09:00:27.77ID:gyQcitASd
無双と言いつつハイアマチュアとか言って売れるんかね
安いもんでもないんだし
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-NJNj)
垢版 |
2021/10/14(木) 09:25:54.71ID:TJGn1+9i0
裏面照射だから画質もザラザラで暗所はバンディングノイズ酷そう
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a7d-SWzn)
垢版 |
2021/10/14(木) 10:25:46.26ID:tD43gZxh0
つまり打つ手なし おわったー
2021/10/14(木) 10:27:30.43ID:MnA9EthB0
>>760
R1が控えているからそう表現してるだけじゃね
あんだけプロが使ってるR5ですら公式だとハイアマチュア向けだし
764名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF2f-03ef)
垢版 |
2021/10/14(木) 11:30:17.87ID:/s27HtIdF
ココの人らの心配のよそに売れるんだろうなあ
765名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa56-XqjY)
垢版 |
2021/10/14(木) 11:47:44.29ID:XzCe0t5Qa
>>763
キヤノンのカテゴリ通りプロはみんな1DX系を使ってると思い込んでるおバカさんがいるからね
2021/10/14(木) 11:51:24.47ID:3aWDRqJRa
なんにせよ私はレビューが楽しみです
2021/10/14(木) 12:25:00.82ID:MJ3tqsMad
買えよ
2021/10/14(木) 12:29:45.40ID:2E9f880Yd
俺は来年の4月頃買う予定
予算はあるけどな
769名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-NJNj)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:55:54.48ID:KUlGhneNa
>>768
4月に買うにはいつ予約しないといけないかわかってんの?
770名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa56-XqjY)
垢版 |
2021/10/14(木) 13:05:00.73ID:BxZCj3wTa
>>768
R5は発売日予約でも半年待ちだったぞ
2021/10/14(木) 16:45:32.71ID:ZisIeyZJ0
日本の分は予約開始日の午前中になくなったらしいのに
ほしいなら予約だけでも入れとかないといつになるかわからんよ
2021/10/14(木) 18:03:17.79ID:a2KvRr1lM
>>761
ソニーのセンサーはどうなん?
2021/10/14(木) 18:23:50.44ID:2E9f880Yd
来年の4月ぐらいには予約しなくても買えると思ってたが甘いかな
レビュー見て判断しようと思ったが
R5の時はすぐに予約して手に入れたけど
2021/10/14(木) 18:36:07.02ID:tH4ZZPp+0
>>770
でもまた同じことやったら。さすがのキヤノンファンもキレるんじゃない
2021/10/14(木) 20:21:11.59ID:D7Vp2luZa
>>767
高いっす・・・
776名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa56-XqjY)
垢版 |
2021/10/14(木) 20:40:54.35ID:5XroWDGWa
>>774
今は仕方ないだろうね
キヤノンに限った話じゃない
いろんなところでサプライチェーンが破綻して商品部品が滞ってる
じゃなきゃレンズアクセサリーのほとんどが品薄なんてことにならんよ
2021/10/14(木) 21:02:43.46ID:NKm2qZ6Ca
>>763
プロはプロでも副業で結婚式とって月5万円くらいの稼ぎのプロやな
真プロはR5なんて使わない
それは恥
2021/10/14(木) 22:10:39.90ID:YsOjRAha0
>>777
野村誠一もR5メインで使ってるぞw
779名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM43-XqjY)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:30:25.92ID:DMLNUW1BM
>>777
飯が食えなきゃプロじゃない
月5万は小遣い稼ぎの休日カメラマンでプロじゃない
そんな発想しかできないってことはお前自身が休日カメラマンじゃないの?
逆に飯が食えりゃコンデジ使ってようがプロだ
単価は人それぞれだけどな
1案件100万の商品撮影はR5使ってるぞ
300万のPVは15万のBMPCCで撮った
2021/10/14(木) 22:32:17.70ID:tH4ZZPp+0
>>776
でも、不思議なのがR5より後発のα1が発売日直後から
店頭でいくらでも買えたのはなぜ?
メーカー力の違い?
781名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM43-XqjY)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:41:31.32ID:DMLNUW1BM
>>780
ソニーのサプライチェーンは強固で安定してるんだろうね
8月に供給が止まっていたα7SIIIがもう復活してる
α1はまた供給止まってるけどすぐ復活するんじゃない?
やっぱキヤノンとは会社の規模が違う

でもコロナ禍でいろんななものが供給ストップしたり高騰してるのは確かだよ
個人的にはウッドショックで木材が2倍になってて困ってる
2021/10/14(木) 22:45:40.15ID:iKz4dclu0
>>780
タイミングの問題では?
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0668-03ef)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:56:30.35ID:Z4Wg0b+W0
>>780
不思議か??
α1って売れてんの??
発売直後は品薄アナウンスしてたけど、その後は普通に在庫有りだったような。

値段も違うし、購入層も微妙に違うしな。
2021/10/15(金) 00:07:43.50ID:7X814d720
そりゃSONYは何機種も出してたし、R5はやっと出た”使える”ミラーレスだったからねぇ。
一眼レフから乗り換えるユーザー数が違うと思うよ。
2021/10/15(金) 00:10:20.87ID:Mu3L2+pMx
いつも不思議なんだけど
SONYにしたり、キャノンにしたりとかメーカー間をよく言ったり来たりするなぁと思う
車なら全部乗り換えだけど
カメラってレンズがあるでしょ?レンズ色々10本位あって
もう SONYとかよほどじゃないかぎり選択肢に一切上がらない
10本もレンズSONYに買い替えとか無理だわw
2021/10/15(金) 01:00:45.85ID:vHgHXedL0
それと、半導体不足って言うけど
家電全般、スマホ、PC、ゲーム機、オーディオ、カーナビ等
発売日から品切れって聞いたことないんだけど、なんでカメラだけ
こうなるの?
なんか不思議!
2021/10/15(金) 01:26:51.11ID:5A+scqLOM
あんたどこの世界線に住んどんねん


次世代機やグラボなど、ゲーム業界にも影響を及ぼす半導体不足は2023年まで続く見込み

【考察】グラボの価格が高騰している原因を暴く【定価の4倍】

【何が起きてる?】半導体不足、自動車産業に甚大な影響 その理由と今後

米国で自動車価格が急上昇 中古は前年より5割値上がり

「iPhone 13」、半導体不足で年内の生産数を1000万台削減か
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef68-qHXb)
垢版 |
2021/10/15(金) 06:31:38.24ID:ZuLmOlpk0
>>787
せまーいせまーい視界の世界で生きてそう。
2021/10/15(金) 08:23:54.52ID:I6ypqI09M
ちょっとでも人気のある商品はどれでも品薄なんだね。
いやーうらやましいなあキヤノンは。在庫がいつも潤沢でさあw
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef26-Avck)
垢版 |
2021/10/15(金) 09:00:33.67ID:8sAlFBug0
確かに、半導体不足はひとつの言い訳で
人気商品の値段つり上げの作戦だよ
791名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-qHXb)
垢版 |
2021/10/15(金) 09:12:02.54ID:Hz3+uWeJa
朝からGKの方々、お疲れ様ですw
2021/10/15(金) 11:14:15.03ID:/3n6tEaKM
家電、スマホ、PC、ゲーム機、オーディオ、でなら発売日品切れ聞いたことあるよ

てかPS5いつ買えるの
2021/10/15(金) 11:45:38.59ID:gk67kuWRd
>>786
それはあなたが知らないだけで、メーカーの人は日々対応に追われてますよ。
守秘義務あるからこれ以上は書けません。
2021/10/15(金) 15:01:10.20ID:YyaSdtP40
>>786
一眼カメラ機材ってそれらに比べて圧倒的にマニア趣味の物であって
今は生産数計画がもともと非常に少ないのよ。
今や市場規模は10年前の1/10なんだよ。
このカメラスレ住人だと自分はカメラが好きだから周りが見えてないと思うが、一般人には興味ない世界なの。

で、そうなるとメーカーは生産するにあたって過剰在庫なんて絶対に避けたいから、
ギリギリの生産計画で部材を用意しようとするわけ。
そんな状況でコロナに襲われて半導体不足になったらどうなる?
委託メーカーにとってもはやカメラ関連なんて重要度が低いから真っ先に遅らせる対象になるわけよ

だから速攻売り切れを繰り返すわけ。これはもう改善しないよ。一眼カメラはもうそういう市場規模しかないのよ
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef68-qHXb)
垢版 |
2021/10/15(金) 15:35:14.38ID:ZuLmOlpk0
>>794
コレのついでに、日本市場は狭い小さいから後回しだよね。
売れる国・市場がメインになるわな。
日本だけが市場なら優遇するだろうけど、『高過ぎる』としかほざかない貧乏人が多いから仕方ない。
2021/10/15(金) 16:40:30.40ID:vHgHXedL0
>>795
大変よくわかりました。

でも、出荷できるかどうかもわからん物を予約させて
金まで先払いさせるのはどうかと思う

先着何名様とかはっきりしてもらわないと
こっちにも予定があるので困ってる次第であります
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef68-qHXb)
垢版 |
2021/10/15(金) 17:20:07.57ID:ZuLmOlpk0
>>796
予約して『貴方の分が確保できました』って連絡来た時に支払いプラン確定でいいんじゃないの?
先払いしろ!って店あるの??

メーカーも、ギリギリになるまで各店舗に何台回せるってわからないモノだと思ってた。
2021/10/15(金) 17:44:12.54ID:9BqJgZlH0
この金額のものを先払いさせるってどこの店?
そこ在庫持たない転売ヤーみたいな店じゃないのか
2021/10/15(金) 18:40:55.90ID:vHgHXedL0
キヤノンでもキタムラでも10日が支払い期限だよ
支払完了が予約確定だよ
2021/10/15(金) 18:48:15.06ID:YyaSdtP40
キタムラは無料で予約できて、
店舗に届いた時に物と交換で支払うシステム。店舗受け取りにすりゃ届くまでお金は支払う必要なし。
で、店に物が届いても、気が変わったらキャンセルもできるがな
2021/10/15(金) 19:31:48.73ID:vHgHXedL0
スマン
現金振込の場合だった。
当日、クレジットの回線パンクしたので
急遽、現金にしたのわすれてた
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7d-sevC)
垢版 |
2021/10/15(金) 19:37:33.86ID:uQRCPMRJ0
皆さん一括で購入されるのですね
すごいですね
私は分割で支払う貧乏人です
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb5f-Avck)
垢版 |
2021/10/15(金) 23:27:46.73ID:qRGPYNZp0
【実写レポート】熱田護がSUPER GTでEOS R3を試す
https://youtu.be/a8Vi25KJJwI
2021/10/16(土) 00:36:22.60ID:4Nvk9DPB0
>>802
分割で買うのならやめた方がいいのでは
お金ないと惨めだよ
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b07-cJz3)
垢版 |
2021/10/16(土) 00:53:58.26ID:wFB7PCrA0
>>804
は?何が惨め???
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef68-qHXb)
垢版 |
2021/10/16(土) 06:21:18.97ID:lScvq/fT0
>>805
初日確保したいから、ライバル減らしたいだけなんじゃない?
2021/10/16(土) 07:17:20.79ID:1VoUww+D0
普通、手元に金残したいから分割するよなー
2021/10/16(土) 07:59:24.68ID:T9IUe4bZd
ヘルメットしたフォーミュラ撮ってて後ろがノーヘルで目を認識したらそっちにずっとAF持ってかれるのかな。
2021/10/16(土) 09:21:56.47ID:N/Pw8Phk0
検出する被写体を「人物」にしていれば瞳を追うかもしれんが
「乗り物優先」なら外れてもヘルメットにAFが復帰するみたいだな
https://imgur.com/ACNaF9L.jpg
2021/10/16(土) 11:20:03.94ID:htbRuz3Ud
70万も出してアマチュアがこんなもの必要ですか
2021/10/16(土) 11:48:00.83ID:6bosLJEOM
キヤノンのいうプロって撮った写真で収入を得てるかだから
その制約のないアマチュアの方が青天井よ
2021/10/16(土) 13:01:01.83ID:+gYCTtvh0
要は他社に勝てる自信がないからプロ向け名乗ってないのでは
まだ本気じゃないアピールしてるけど今ばこれが精一杯なわけで
813名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp0f-6i8c)
垢版 |
2021/10/16(土) 13:27:37.22ID:HBze5zwCp
今回もキタムラの60回金利・手数料無料を利用しよう。
キタムラは貧乏人の味方だ
2021/10/16(土) 13:58:13.15ID:1VoUww+D0
買う人が欲しいというなら必要なんだよな
観賞用でもいいじゃない
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef68-qHXb)
垢版 |
2021/10/16(土) 14:20:44.15ID:lScvq/fT0
>>813
マップもCANONオンラインも60回無金利やってる。
2021/10/16(土) 15:07:25.84ID:hQ9gFRNOF
>>805
キャッシュで買うお金がないほど裕福じゃないから
ローンばかり組むとどんどん生活が苦しくなるからな
2021/10/16(土) 16:21:16.80ID:yA0nMOSCx
現金で買おうが、ローンで買おうがBitcoinで買おうが
何の関係もない
買うか?買わないか?はえらい違う

そもそも 予約が午前中しか当日手に入らないとか
大量注文らしいけど、また半年とかなるのかね?
2021/10/16(土) 17:55:53.24ID:jfjss8Iy0
ローンで買うものは分相応って言ってた
2021/10/18(月) 05:17:22.89ID:0JfOjdao0
無関係な他人の懐気にする奴が多過ぎる
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 22:11:40.09ID:+k5BPcS30
ミラーレス版1DX3と設計された節があるR1あらためR3
2021/10/19(火) 23:02:50.45ID:04K7uoKfx
ずっと前からだれか言っていたけど
α1の5000万画素30fなかったら
1DXミラーレス版として売っていた可能性高いし
無理しないスペック、熱停止もなし、2400万画素でなんか納得で
スペックだけ抜いたら まんま仮名R1で丸く収まっていた
しかも新開発の視線入力とかついててフラッグシップとして収まってたはず
2021/10/20(水) 00:13:56.03ID:qEvnzT3s0
>>821
確かにな
2021/10/20(水) 00:14:53.34ID:My70Etqr0
いまフラッグシップを名乗ったらソニーに負けましたになっちゃうから名乗らない
2021/10/20(水) 00:27:32.69ID:UKvF6QZV0
そういえば、まだ発売されてなかったR3
年内にはでるだろうけどいつなんだろ・・・
数揃えてるんだろうけどさ
2021/10/20(水) 01:26:05.07ID:BFOs02Vca
捻ったら簡単に壊れるバリアングル、そんな脆いパーツがある時点でフラッグシップは名乗れない。
よってR3は最初からR3
そらに急遽バリアンに変更なんて出来ないから。
2021/10/20(水) 03:21:31.07ID:IErNAUr50
>>825
お前の勝手な決めつけは不要
2021/10/20(水) 04:07:25.94ID:pBFWb6Bz0
>>825
3軸チルトは脆くないと?
2021/10/20(水) 06:53:43.69ID:gbcqFyuf0
SDスロットとかフラッグシップじゃ無いだろ
2021/10/20(水) 07:56:24.13ID:I+DlEH4/d
そこは設計変更してるな
2021/10/20(水) 09:18:20.95ID:WiTZSoLL0
>>825
報道プロ機だから
バリアングル開かないから良いんだよ。
バリアングルは記者がワンオペで中継できるとか用

報道プロ機だからデータは電波で飛ばしちゃうので
記録メディアはSDで十分
2021/10/20(水) 09:21:49.59ID:WiTZSoLL0
導入時も
フラッグシップではなくワンランク下のハイアマ機
って言えばスムーズ
2021/10/20(水) 09:24:18.80ID:WiTZSoLL0
つまり
今まで1DXだったのを5Dに入れ替えますってのと同意で
R3に入れ替えます。
おまけに超望遠は入れ替え不要です。

購買も大喜び
2021/10/20(水) 09:47:30.34ID:TDRMosGBd
購買「ミラーレスだったらソニーのがいいんじゃね?」
2021/10/20(水) 10:39:37.75ID:Ppze8SAza
>>821
"3"のナンバリングと視線入力AFを載せつつ、
フラッグシップのサブ機としての使用を想定したEOS-3という機種が既にあったみたいですよ
それと1DX系はいつも新しいDIGICを載せて来るけどDIGICXは去年出たばかりだし
QPCMOSも視野に入れてるとしたら"1"は少なくとも来年以降じゃないですかね
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-ehg/)
垢版 |
2021/10/20(水) 10:50:00.51ID:bnUIhdJp0
いつもじゃねーよ
1DXにはデュアルDIGICのモデルもあるんだけど
836名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacf-UNM6)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:07:29.99ID:kmo13fAba
Z9 税込み768000円
2021/10/21(木) 06:34:15.69ID:og/ou/yka
そそそそんなに安いのか? ウソだろ。
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b26-lrZR)
垢版 |
2021/10/21(木) 06:55:10.49ID:hj7d6HeQ0
いまんとこ他のフラッグシップよりR3のほうが魅力的に思える
839名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-khM7)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:19:51.45ID:nxFpTjjXd
Canonユーザーだがスペックだけならドベだな
α9のセンサー技術を恵んで貰った手前
1の称号は降ろさざるを得なかった
そのくせ信者にはフラッグシップ級の金を要求する

今まで営業力だけでマスコミにばら撒いてプロの使用率No.1で素人騙して来たが
ガチの技術力で忖度無しのSONYが出てきた事で色々メッキが剥がれて来たな

Z9 77万円だとハイアマのR3とほとんど変わらんな
2021/10/21(木) 07:37:00.46ID:h1A2df/g0
>>837
ブラウザ変更の自演とか恥ずかしいぞ
2021/10/21(木) 08:32:01.85ID:og/ou/yka
>>840
あ、本当だ、そう思われても仕方がないねwww
お好きにご判断ください。
2021/10/21(木) 08:34:02.40ID:MFEIblCLd
発表あったの?
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7d-cJqq)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:36:44.80ID:jcwBU6eL0
デジタルカメラグランプリ金賞受賞
いやーさすがだわ
まだ発売してねーのの受賞できるなんて
どんだけの金が動いたんんだ
2021/10/21(木) 12:56:39.21ID:yf1OmUkz0
ニコンに買えた程度だから大した金じゃない
2021/10/21(木) 17:39:16.19ID:FegrVEFra
試作機をあちこちにばらまいて営業しないといけないほど差があったってことの答え合わせになってるような
多分キヤノン自体は向こう1,2年いないにはZ 9やα1レベルの高画素プロ機を用意できないから
とにかく営業で抑えないといけないみたいなことになってるのかと
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b26-kLcK)
垢版 |
2021/10/21(木) 19:31:20.28ID:hj7d6HeQ0
α1はもう終わったカメラやろ
来年にもmkii出さないと
2021/10/21(木) 21:22:07.52ID:RDdN5LZ+0
俺が店の人なら代引きの人を最優先に送るなw
あとは順番で
2021/10/21(木) 23:14:03.31ID:GQcBaRd+0
予約順じゃなくて支払い順って聞いたよ
2021/10/21(木) 23:48:57.86ID:pKxMjplrd
じゃあ、11月末から引き落とし始まる俺には来るのかな?
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 427d-fDtU)
垢版 |
2021/10/22(金) 04:57:57.07ID:z5zxENB00
R6はもう終わったカメラやぞ
早々にmark2出さないとまずいですよ
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c668-Zzle)
垢版 |
2021/10/22(金) 05:06:46.30ID:YJxI4wE70
そして型落ちで安くなったR6を買うわけですねw
頭良いねー
852名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-fxQM)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:51:05.13ID:Qa3Y0dl7d
>>850
後3年は出さないだろ
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 427d-fDtU)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:27:22.20ID:z5zxENB00
もう戦えない 戦う理由がないR6 あとはR5兄貴にがんばてもらうしか
2021/10/22(金) 14:42:47.17ID:kEADw/wT0
なんかいまさら連射が実質6コマ/秒のカメラで騒いでるやつがいるなw
2021/10/22(金) 17:01:58.92ID:EiS5BtNZd
α7 IV発表されたな。R3キャンセルしよ。
856名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-Zzle)
垢版 |
2021/10/22(金) 18:21:42.47ID:i0LqGNUQa
>>855
バイバーイwww
もう来んなよー
2021/10/22(金) 19:40:20.38ID:J63lt0K70
>>855
はいはい とっとと古巣へ帰ってねw
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d126-ADKX)
垢版 |
2021/10/22(金) 19:41:49.73ID:qQyFzLOQ0
>>850
終わったのはα1の方やろ
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d7c-kr9p)
垢版 |
2021/10/23(土) 01:30:08.97ID:TMz0hCgj0
ソニーのおもちゃは論外だがニコンはよさそう
2021/10/23(土) 08:30:10.82ID:NQE1l8kB0
ニコンは会社の存続をかけてるから性能も価格も全力出してくるから相当良さそうだね
2021/10/23(土) 08:47:52.93ID:gWucsFbqd
R3マジでやばい。α7Wという30万で70万の画素超える機種が発表されてしまった。
R3やばいよ。
2021/10/23(土) 09:17:20.51ID:lr02FHa0d
20日発売の各カメラ雑誌にキヤノンが監修しているであろうR3の記事が出ていたが、確かCAPAで高感度画質はR6と同等と書いてあってガックリ。
「秒30コマでも」が頭に付くのだけど微妙だねぇ。
863名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-Zzle)
垢版 |
2021/10/23(土) 09:39:13.26ID:iL9vZxT2a
>>861
バイバーイ
2021/10/23(土) 10:12:42.77ID:/h5Bfcoqd
発売日いつなの?まだ決まってないの?
865名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-u5Av)
垢版 |
2021/10/23(土) 10:42:14.36ID:RTyGOjoUa
>>861
秒6コマの低連射かつ電子シャッター1/15という読み込み遅くて歪みまくりの物撮りカメラとなんでR3が肩ならびになると思うの?
866名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-u5Av)
垢版 |
2021/10/23(土) 10:43:53.48ID:RTyGOjoUa
>>862
大口径撮像素子に裏面照射は高感度特性期待できないのは常識
867名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-u5Av)
垢版 |
2021/10/23(土) 10:45:33.27ID:RTyGOjoUa
ソニーのSなんかは裏面照射になって逆に新モデルが悪化したから高感度専用モデルから動画用モデルにシフトした。
2021/10/23(土) 11:42:16.48ID:jN5L/xIiM
>>866
隅の感度が上がる
869名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-u5Av)
垢版 |
2021/10/23(土) 11:52:07.19ID:PWTC9At9a
広角とかで経路を無理に曲げてる場合ならまだしも、r3では主に望遠が使われてセンサーに対する光束は垂直だから意味ない。
2021/10/23(土) 17:54:29.79ID:bbdqHmutd
>>862
6D→6D2→RP→R6→R3と、キヤノンの廉価フルサイズ機の宿命
2021/10/23(土) 18:40:14.45ID:fULqkehf0
>>870
廉価機で超一流F1フォトグラファーを満足させて業務にまで使う決断をさせるなんてR3凄いじゃないか
2021/10/23(土) 21:21:25.88ID:dMcwiQgY0
EOS R3の良さは画素数しかわからない連中には理解できない。
2021/10/23(土) 21:59:24.92ID:n3JcKdn30
せっかくのRFレンズなのに低画素だとわからない気がするってのはある
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 427d-fDtU)
垢版 |
2021/10/28(木) 22:27:47.35ID:gKmgZM/e0
Z9すごすぎて R3が霞んでみえなくなったな
2021/10/28(木) 22:31:00.72ID:RAsPeWxc0
R3買うやついるのか笑
ゴミだな
Z9の圧勝
2021/10/28(木) 22:35:46.21ID:dGiaxlOu0
今回はニコンさんの勝ちということで
R3キャンセルですた!
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d181-PUKX)
垢版 |
2021/10/28(木) 22:46:57.00ID:4rCR+jN/0
EOS R3産まれる前に死んだな
878名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sda2-YRc7)
垢版 |
2021/10/28(木) 23:26:04.82ID:HH5SS5rvd
ニコ爺はまずはシェア争いPanasonicとの5位争いから抜け出してから威張ろうねww
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b68-s+bf)
垢版 |
2021/10/29(金) 06:46:08.38ID:xnHVxoxp0
予約キャンセルが増えれば、発売日当日に手に入る可能性が高まる。
他のヤツもR3の予約キャンセルして、Z9の予約急げーw
2021/10/29(金) 06:47:06.51ID:wkkBzE4t0
高画素でここまで出来るR3を見たかった
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1302-h3eI)
垢版 |
2021/10/29(金) 07:19:52.58ID:de1A5ygv0
R1が出ても価格が高くて「Z9に大三元1本買えるね」とか言われそう
2021/10/29(金) 07:24:58.91ID:xzNDNsAi0
「Z 9」と「EOS R3」の外観やスペックの違い
https://asobinet.com/comparison-z9-eos-r3/

Z9
4軸チルトモニタによる素早いモニタ操作
ボタンイルミネーションや赤色画面、900秒シャッターなど夜間撮影

4571万画素(よみがな: よ ん せ ん ご い ひ ゃ く な な じ ゅ う い ち ま ん が そ ) の高解像積層型CMOSセンサー

フッ素コーティングやセンサーシールドなど保護機能が充実
高効率RAWによる高速で大量の連写撮影が可能
デュアルCFexpress Bスロット搭載
ISO 64に対応
鉄道や飛行機の被写体認識AFに対応
900秒までのバルブタイマーに対応
120コマ秒の超高速連写に対応(1100万画素)
高速連写時でもライブビューを表示可能
0.8倍の大型ファインダー搭載
幅広いJPEG出力・設定に対応
フルサイズHDMI対応
比較的安い
2021/10/29(金) 07:53:55.74ID:RA/Upcx5M
なぜキヤノンはニコンに負けたのか
なぜキヤノンはソニーに負けたのか
2021/10/29(金) 08:18:59.26ID:wi/1UdWIa
>>880
まあ他社の高画素機の連写も圧縮前提みたいだし
DIGICXだと非圧縮RAW30fpsは24MP辺りが無理のない所なんだろう
2021/10/29(金) 08:19:17.55ID:TQW6TB8b0
ニコン今回はスゲーわ
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb26-48dE)
垢版 |
2021/10/29(金) 09:46:23.52ID:/w49QE0x0
キヤノンさんキャッシュバック10万でいかがでしょう?
Z9買っちゃうよ!
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1302-h3eI)
垢版 |
2021/10/29(金) 10:19:02.37ID:de1A5ygv0
キヤノンマーケティングがザワザワしてるな
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b7d-6QBR)
垢版 |
2021/10/29(金) 10:41:58.33ID:LfW7T74T0
無双(発売前の2か月だけ)
2021/10/29(金) 12:29:44.36ID:1JR7lIeOMNIKU
キヤノンは5日続落し6%超安、下方修正を嫌気
https://www.google.com/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2HH03C

ニコン−急落 キヤノングループ決算受け連想売り波及 リコーなども連れ安
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20211026-10000027-dzh-stocks

キヤノン---大幅続落、想定外の業績下方修正がネガティブインパクトに
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20211027-00935009-fisf-stocks


ソニーG好調持続 売上と営業利益が過去最高
https://news.yahoo.co.jp/articles/00406209f7dceaba2147eb37fdc3bf93df33b9e0

ソニーG、連結営業益初の1兆円へ テレビ販売など好調広範に
https://news.yahoo.co.jp/articles/47390c3ab83ab1d81401e45d80ca4bc72e8d798e
2021/10/29(金) 17:14:30.47ID:S58mnTWKMNIKU
>>886
買ってらっしゃい!
891名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 937d-7alp)
垢版 |
2021/10/29(金) 17:26:28.00ID:peV5awQb0NIKU
Z9すげーな
R3キャンセルしよー
892名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW a95f-yYr4)
垢版 |
2021/10/29(金) 17:34:47.27ID:jhSt3SwI0NIKU
それでもR3には“視線AF”があるから……
2021/10/29(金) 17:35:35.82ID:8eV/zuWEdNIKU
すべての他社を置き去りにするR1発売するってよ
2021/10/29(金) 17:36:19.68ID:wOJcnHWJ0NIKU
>>892
視姦AFしたいな
2021/10/29(金) 18:56:22.65ID:sgSp1G8sdNIKU
無双の上って何かな?
2021/10/29(金) 19:10:43.29ID:m+5VnG6BpNIKU
>>893
値段って事?
897名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7b68-s+bf)
垢版 |
2021/10/29(金) 20:23:14.34ID:xnHVxoxp0NIKU
>>891
しろしろ。
他の人がその分早く手に入るwww
898名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f15f-8fWN)
垢版 |
2021/10/29(金) 20:51:39.18ID:O0CEnKbO0NIKU
【最速実機レビュー】Canon EOS R3を一ヶ月使ってみた結果
https://youtu.be/EO366-b8SVo
899名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1901-SdW2)
垢版 |
2021/10/29(金) 22:46:32.80ID:ZaRrZ1Sm0NIKU
R3でYouTube 企画考えてみた。
女性は男のどこを見てるのか?という企画で
イケメンの男、ブサメンで全裸の男を二人同時に部屋に入ってもらい視線の動きを観察する。
2021/10/29(金) 22:50:20.13ID:gxGvCF8V0NIKU
それくらいしか役に立ちそうもないカメラだね
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 937d-I/TF)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:11:07.25ID:0yRpjPqN0
>>893
すべてに置き去りにされるのまちがいじゃね
2021/10/30(土) 00:23:29.15ID:wBaNCqav0
すでに置き去りにされてる件
2021/10/30(土) 07:01:29.89ID:OXz5utvS0
ニコ爺だけどR5の時はほんと羨ましかった
今回は逆に突き放しすぎて嬉しい通り越して
申し訳ない気持ちですわ
でもR3もいいカメラだから予約してね
2021/10/30(土) 08:07:34.52ID:KXRWSKgoa
家電カメラの本体に80万出すってすごいな
庶民には真似できん
2021/10/30(土) 08:10:37.43ID:wBaNCqav0
https://twitter.com/Pharao444/status/1454025301877350402?s=20
いや〜キヤノンさん売り方が上手だねぇ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/30(土) 08:15:18.34ID:OXz5utvS0
>>904
庶民どころか底辺層も結構いるよ
無理してローンとか持ってるカメラ売ってやりくりしてる人も多いよ
結局底辺層でも無理すれば届くってところがアレなんよ
4000万円の高級車みたいな感じなら底辺ならそもそも手に入れようなんて思わないからね
2021/10/30(土) 11:48:37.60ID:j6cz96xd0
無双

火葬
2021/10/30(土) 11:52:51.55ID:HrHFh4G0M
葬儀も行われずに忘れ去られる無葬だったら意味分かるけどね。
キャッチコピー誤字ってるんじゃないの?
2021/10/30(土) 12:49:41.03ID:rLZ7VOOm0
悲壮?
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb26-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 13:04:28.50ID:CL4ywTyp0
かわいそう
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb26-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 15:51:16.97ID:CL4ywTyp0
Z9 展示会行ってきた
なんかイマイチ なんの感動もなく普通って感じ
2021/10/30(土) 19:28:33.74ID:iK0BsWN10
Z9のどこが優れてるん?
よくわかんないんだけど
2021/10/30(土) 20:29:02.57ID:byPcZI6o0
うっぴょ━━━━━━━━━━━━━━━
https://www.youtube.com/watch?v=6cGf_usadlg
2021/10/30(土) 20:37:14.62ID:rLZ7VOOm0
Z9のグラム単価は圧倒的に安いよな
2021/10/30(土) 20:59:13.87ID:4JGyEKKmM
お値段無双!
2021/10/31(日) 06:54:12.70ID:2LoR949w0
高級車が400万って昭和か?
2021/10/31(日) 07:43:40.13ID:R5S+7dxS0VOTE
>>906の事言ってるなら0が1個足りないぞ
918名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか?W 1901-s9t1)
垢版 |
2021/10/31(日) 08:16:18.31ID:p8bE720i0VOTE
20年前の平均年収は400万で高級車も400マン

今は平均年収400万で高級車は600マン。

アメリカの平均年収は20年前500マンでいま750マン。


完全な負け組国だよね
2021/10/31(日) 11:32:24.79ID:d58tpXM60VOTE
今は手取13万ぐらいの人多そうだな
2021/10/31(日) 17:54:17.93ID:QWxnXxpgrVOTE
>>914
鶏肉かよw
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-N1VI)
垢版 |
2021/11/02(火) 00:50:59.57ID:y3JfVqFB0
>>918
そされでも衆院選で自民党が単独過半数で勝っちゃうんだから、国民のリテラシーの問題なんだろうね。

もうカメラ買えないのは政治が悪いとかいう世界になってる
2021/11/02(火) 00:56:35.51ID:+2p3WfPj0
canon rumorsにEOS R3のドルベースでの価格比較が掲載された
リンクが紹介されていた。
https://www.nukeni.com/en/canon/eos-r3?currency=usd
これを見ると、日本は安い方から6番目。思ったよりも安い。
それにしても、UKは高い。日本の2割増しか。
2021/11/02(火) 05:03:48.78ID:6GWKRFC6M
>>921
立憲共産党なんて揶揄されることを
やってる野党がいるからな…
2021/11/02(火) 06:25:52.55ID:N0xLZtJH0
https://twitter.com/Pharao444/status/1454381838542118912
キヤノンの先日発表されたR3ってカメラ、あれはもう本当に完成度の高いカメラっすよ
どんなカメラかってみんな知ってる?ちょっと、広告とか見てみよっか

あ〜〜やっぱすげえカメラだな

あ?ん?無双?  無双〜? むそぅお〜〜〜????

ちょっとゴメンナサイ実はぼく大変不勉強なものでして、これなんて読むんですか無双っていう単語、ちょっとこれ〜意味がわからない。
一旦この無双っていう単語の意味調べさせてもらっていいですかね?
難しい漢字とか使われちゃうとわかんないんですよホントごめんなさいね

ということで〜〜どんな意味なのか調べないといけませんねぇぇぇぇぇwww

さーてちょっと検索してみよっかなーw

「無双とは、並ぶものがないほど優れていること。無二。」

へー!並ぶものがないほど優れていることを無双っていうんだーーーーーwwwww

あれれ〜〜〜〜?キヤノンさんその単語使っちゃっていいんすか?大丈夫ですか?wwちょっと心配になってきちゃったなーww
並ぶものがないほど優れているんだって?並ぶものがないだってーーーーーwwwwww

あ、なるほどね!Z9が遥か天空に行き過ぎちゃって、逆にね、同じ勝負する土俵に立っていないと。そういう自らの立場をわきまえて、この「無双」という単語を使われたんですかね??www
いや〜〜〜だとしたらさすがキヤノンさん いや、流石天下のキヤノン様!
マーケティングがうまいうまい!はい素晴らしい!拍手を届けようハッハッハッハッ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
925名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-KrN4)
垢版 |
2021/11/02(火) 06:59:01.77ID:8MT6yYLKd
信心が問われるカメラだな…
2021/11/02(火) 07:07:33.80ID:0+zQv/O+0
>>924
ニコ爺怖えよ
2021/11/02(火) 07:13:06.00ID:N0xLZtJH0
人気の撮影スポットでR3使ってて機材マウンターに絡まれたら、目の前でこういう感じのこと言われるかもしれないよな。

「おっ、珍しいデザインのカメラですね?それなんてやつ?」
「キヤノンのEOS R3です」
「へえ。スマホで調べてみるわ」
「ん?無双?むそぉぉぉ〜〜〜?」
「ちょっとゴメンナサイ実はぼく大変不勉強なものでして、これなんて読むんですか無双っていう単語、ちょっとこれ〜意味がわからない。」
「一旦この無双っていう単語の意味調べさせてもらっていいですかね?」
(以下略)


この動画すでに1.5万回再生されてて日本語のカメラ系では特にバズってる方だと思う。イルコとかみても3万再生くらいだから1.5万はカメクラ勢に相当知れ渡ってる部類だろう。
当然撮影スポットの機材マウンターはこの動画観てるだろうな。
こんな感じで絡まれなくてもヒソヒソ声で周囲から言われるね
「あっ、あれファラオにボコられた無双のやつだ!www」
「うっそwあ本当だ!wうわーはじめてみたwwww拍手を贈ろうハッハッハッハッ」
「バカやめろよ涙目になってんじゃんw」
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b68-7DPM)
垢版 |
2021/11/02(火) 07:15:33.44ID:Fp2ZxnJM0
R3は基地外ホイホイだなw
2021/11/02(火) 08:08:17.16ID:Tl90rM+bd
真•低画素無双
2021/11/02(火) 08:13:21.31ID:gMeglDANd
>>927
ニコ爺っていじめられっ子かよ
全方位に敵作るよな
2021/11/02(火) 08:14:52.02ID:odb7XRVtM
おまえらが仮にこのカメラ買ったとしてさ、撮影仲間の前でそれ見せたときに周りから「出た無双カメラ(笑)」て言われて誉め言葉と受け取れるかい?
その一言だけで馬鹿にされてる気分にならないかい?
そんなカメラ人前で使う気になるかい?
2021/11/02(火) 08:38:45.48ID:gMeglDANd
「出たUNSTOPPABLE カメラ(笑)」
933名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-1zlw)
垢版 |
2021/11/02(火) 08:46:35.38ID:aUjdqpNlr
>>932
45MP無限連写可能だし本当にUNSTOPPABLEだもんなあ…
2021/11/02(火) 09:02:24.04ID:in2fp/3k0
トリガーハッピー
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bdb-h3eI)
垢版 |
2021/11/02(火) 11:08:56.16ID:vMWHu+Kb0
Z9 ¥628,650(税込)

\(^o^)/オワタ
2021/11/02(火) 11:17:16.31ID:dfKXAm9y0
でもR3は視線入力対応フルサイズミラーレスカメラとしてすべてが世界初世界一だから実質無双であることは変わらないわけよ
2021/11/02(火) 11:37:49.59ID:i1CYBTmXa
視線入力以外誇るとこゼロ

R3終了ー
938名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-XhPK)
垢版 |
2021/11/02(火) 11:57:44.54ID:luY6YG7rd
Z9、63万かよ
為替とかどうなってんだ
68万のR3売れるわけねぇ
939名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc5-wgWS)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:05:58.07ID:7dzeDhS+p
視線入力が動画で使えないのは残念
940名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-OmxB)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:09:10.29ID:VuEoGMQlM
無双とはいったい…
やられる側の無双なのか
2021/11/02(火) 12:29:04.89ID:5o2hDwbCM
大丈夫。R1のキャッチコピーはもっとものすごいやつになるから。
いや今からめちゃくちゃ楽しみだなぁ早く発表しないかなR1のキャッチコピー。
942名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdd-hWrB)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:43:35.97ID:zd59LBorM
俺はR3の方が魅力的だと思う
まず8Kモニターなんて普及率0に等しいし無駄すぎる
2021/11/02(火) 13:41:04.86ID:fxTocRV70
フラッグシップってそういうものだから。
944名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-8Dmr)
垢版 |
2021/11/02(火) 13:56:36.56ID:8bvVq4bDd
8Kはほんとムダ、やめてほしい
一部の人しか使わない機能に金かかりすぎ
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b68-7DPM)
垢版 |
2021/11/02(火) 13:56:40.99ID:Fp2ZxnJM0
それにしてもメカシャッター周りの部品外せば、ガンとコスト下がるんだなw
グローバルシャッターに拘る必要もなくなりそうだ。
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-h3eI)
垢版 |
2021/11/02(火) 13:59:28.52ID:IS0Lrxx90
>>944
8K内部記録まで出来るのに62万円のZ9…
2021/11/02(火) 14:10:34.72ID:hwmFnZ0Vd
>>945
グローバルシャッターで騒いでいたのは何も知らない一般人だけでしょうに。
2021/11/02(火) 14:54:55.77ID:E0DX9zc7d
>>941
唯我独尊
2021/11/02(火) 14:57:04.12ID:WhNEDkamd
アホ
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb26-48dE)
垢版 |
2021/11/02(火) 15:46:25.68ID:vQiUj9jS0
ホント! 俺も聞きたい
8K撮って何で見るの?
951名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-I/TF)
垢版 |
2021/11/02(火) 15:54:56.22ID:Dzbc4XAgd
z9があの価格で出されたもんだから
キャノンはR1をボッタ値で出しづらくなったな
2021/11/02(火) 16:17:18.58ID:8CgBFM+fd
R1が税込80万だったらR3買わないで待つけどな
2021/11/02(火) 16:22:08.16ID:cL7l+f4C0
あの時8kで撮っておけば
2021/11/02(火) 16:24:27.86ID:cL7l+f4C0
R1ってこれ?

https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/KTyhwRnGRdjVHFPBU8YE9W-1024-80.jpg.webp
955名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-hWrB)
垢版 |
2021/11/02(火) 17:03:44.45ID:RknF2feQM
それ結構いいと思うけどね
2021/11/02(火) 17:18:57.53ID:i/gt++o4a
・視線入力がある
・8Kは使わない

負けた言い訳無双www

一生無双しとけ
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1da-eg9D)
垢版 |
2021/11/02(火) 17:20:52.92ID:0fLyNKLd0
ミラーもメカシャッターもなくなるんだもんカメラの形自体変わっていって良いと思う。R1それで行って欲しいな
2021/11/02(火) 17:22:17.43ID:pvNl9Str0
いやーまさかあんな値段で出してくるとは思わなかったなあ
完敗だね
キャンセルできないからなあ
2021/11/02(火) 17:24:39.28ID:R9Nh4Cmq0
6k60pあるし
2021/11/02(火) 17:36:45.44ID:rEwqZmnG0
>>958
なんで?
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b68-7DPM)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:05:48.91ID:Fp2ZxnJM0
8Kや高画素では負けたとは思わない(方向性違うから)
価格面は負けたね。NIKONよく頑張った。
2021/11/02(火) 18:16:09.99ID:PfJWKvY20
まあ初期出荷が終わり店にものが出回りだしたらキャッシュバックせざるを得ないだろうな
でもニコンが価格競争仕掛けてくれたのはキヤノンユーザーにとっても今後を考えるとありがたいよ
2021/11/02(火) 18:32:04.61ID:sHvSzSQox
あくまでもスチールカメラだから
8Kはいらなくて
30コマもいらないし、68万円なんだから3000万画素は欲しかった
キヤノンさんも
α1をコンペとして意識しすぎたのか?
スペック戦に巻き込まれたのか?
Z9は驚いたと思うよね?
今後の戦略に大きく影響するのは間違いないんじゃないかな?
2021/11/02(火) 18:43:30.62ID:zKsSva/N0
>>945
ニコンは業績悪くなって追い込まれると
バーゲンプライスで高性能機を出してくるのがお家芸

D3然り、D850然り
2021/11/02(火) 18:52:08.43ID:Tl90rM+bd
R3解約無双
2021/11/02(火) 18:52:37.22ID:LP/2mbQGF
昔みたいにキヤノン、ニコンの時代が来れば面白いが
ソニーは個性がないからいつも同じボディだから飽きる
2021/11/02(火) 18:57:26.41ID:dfKXAm9y0
結局α9IIIが30MP30コマで55万とかちょうどいい感じで出てきちゃうんだろうな
もしくは20MP60コマとかとかかな
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f15f-8fWN)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:58:58.29ID:1XyVrHHb0
>>961
ラインナップとして8K動画はR5とR5cに任せる前提でのR3だからね
と言っても6Kオーバーサンプリングの4K画質はR5の8Kオーバーサンプリング4KHQと同等みたいだから楽しみにしてるけど
969名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-hWrB)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:22:35.90ID:sF12ov2VM
>>966
Z9以外のフルサイズほぼ同じやんけ
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 917c-h3eI)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:28:06.65ID:T+Hf+a5o0
R3買って心の広さを見せつける
2021/11/02(火) 19:35:13.57ID:j3FQU8l30
次スレ立てといた

Canon EOS R3 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1635847925/
2021/11/02(火) 20:35:23.10ID:zKsSva/N0
>>969
Z5「」
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b68-7DPM)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:30:05.39ID:Fp2ZxnJM0
>>967
α1もZ9も超高感度がダメだから、付け入る隙はそこだね。
α9Vが3000万画素でISO51200普通に使えるレベルで出してきたら脅威感じるね。

ウチの使い方は高画素より超高感度優先だから、そっち頑張ってもらいたい。
2021/11/02(火) 21:33:24.03ID:RtCMqp/wd
>>973
超高感度で何撮るの?
盗撮ですか?
2021/11/02(火) 21:38:54.82ID:864DXS6a0
>>951
対抗してR1が安く出るの期待してる
2021/11/02(火) 21:39:53.05ID:4BMV+8Z0d
>>975
R1がR3より安いとかあり得ないんでw
2021/11/02(火) 21:44:43.81ID:864DXS6a0
Z9より上回る性能でR3の少しだけ上の値段なら買ってもいい
2021/11/02(火) 21:46:37.37ID:98397sN9d
後発なんだから性能でZ9を越えるのは史上命題だろ
後はいくらにするかだよ
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b68-7DPM)
垢版 |
2021/11/02(火) 22:10:23.41ID:Fp2ZxnJM0
>>974
舞台とか室内スポーツ
2021/11/02(火) 22:33:52.04ID:YNkx7YxC0
暗闇でやる室内スポーツってなんだろ( ͡° ͜ʖ ͡°)
2021/11/02(火) 22:38:57.10ID:y6vsUbIk0
レスリングだよ
子供の頃夜中に起きたらあったでしょ
2021/11/02(火) 22:40:26.00ID:bn3lUt+H0
心配しなくてもどれも品切れで手に入らないだろう
どれが一番かどうか心配する必要もないぞ
2021/11/02(火) 22:42:26.61ID:dfKXAm9y0
RFの望遠はEF比でカバー領域は広いけどF値暗いのもったいないよな
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f926-PXyL)
垢版 |
2021/11/02(火) 23:11:27.80ID:Xhzkjkif0
R3いいカメラだと思うんだけどな〜
2021/11/03(水) 00:49:52.72ID:2W7akjX+0
>>983
ほんとこれ100-400でいいのになあ
それよりも高性能になった28-300を期待してる
2021/11/03(水) 02:36:06.58ID:B89PIiZK0
>>947
いや一般人じゃなくてスペックオタクな
2021/11/03(水) 02:38:02.06ID:B89PIiZK0
視線入力なんて色もの次機種に残ってるからどうかも怪しいわ
実際に使ってみたら未来は感じるけど結局使い物にならない、ってなるのが目に浮かぶわ
2021/11/03(水) 03:21:07.26ID:OX1KMKa70
>>978
https://digicame-info.com/2021/10/eos-r1-1.html
競合他社を置き去りにする新技術が採用されるくらいだから本当は100万以上の価格はつけたいだろうけどずっと安くなるといなあ
2021/11/03(水) 04:58:36.07ID:EDO0r1PA0
最後まで画素数発表できなかったからなあ
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 131e-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 06:56:22.29ID:Uf/druyE0
クアッドピクセルCMOS AFは提供されるの?
2021/11/03(水) 07:48:32.01ID:PD599L2e0
>>990
クアッドピクセルはソニーに先を越されました。α7SIIIが実は48MPクアッドベイヤーだった。
https://landingfield.wordpress.com/2021/09/03/sony-a7s-iii-has-a-2x2-pixel-binning-imx510-bsi-sensor/
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 131e-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 07:58:54.53ID:Uf/druyE0
>>991
そうなんだ、なんでソニー騒がれないの?
Z9にも勝てるね
2021/11/03(水) 08:34:25.86ID:H0BbfDOox
まぁ 63万円でZ9よりスペック上がってこないと
R1としては売れないんじゃないかな?
一年も経って 同等値段で同等スペックなら、レンズも新型に買え時なので
Z9買えばいいだけだし
もう 高くてごついの作ったとしても、Raみたいに特別版として売るしかないんじゃないかな?
2021/11/03(水) 08:52:28.26ID:PD599L2e0
>>992
これ発覚したの先週の話だから知れ渡ってないのと、面白いけどそれほど凄いことでもないからじゃね?
7SVは裏面照射型であってDRAM積層ではないから読み出し速度がα1や9よりずっと遅いし。
ただ7SVの位相差AFはクロス測距だろうな。
それと7SVのセンサーを普通のベイヤーに戻して背面にDRAM積層したら、奇遇にもZ9にそっくりな仕様になる
2021/11/03(水) 08:57:29.57ID:1WdFsv3Rd
おはようございます!
R3予約した皆様、今日も低画素無双しましょう!
2021/11/03(水) 09:04:42.36ID:z+J1avfk0
>>994
つまりSONYはいつでもZ 9をぶち抜けるってことか…
いやもう用意されてるのかもしれない…
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 131e-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:13:54.80ID:Uf/druyE0
>>994
難しくってついていけないけど、ソニーすごいんですね
来年あたり、ソニーの逆襲が始まりそう
2021/11/03(水) 09:32:58.75ID:Qvs3yaPX0
50MP30コマできてるんだからα9IIIが25MP60コマかもしれないし
α7R5が60MPのクアッドで面白い機能載せてくるかもしれない
2021/11/03(水) 09:35:13.76ID:LK8Pq27ya
>>990
QPCMOSのメリットは全面デュアルクロス測距が可能になる事なので
AFについては今のライン測距より画像エンジンの演算処理に依存しなくて済む
もちろんDPCMOSよりデータ量が増えるのでセンサーと併せて2~3年毎に更新してる新しいDIGIC次第だろうね
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f933-7alp)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:12:21.50ID:bNNtrWt/0
当面はZ9のスペックと価格がベンチマークになるよね
価格をあげるならZ9を上回るスペックにしないと説得力がない
同じようなスペックなら価格をさげるしかない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 92日 19時間 57分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況