探検
Canon EOS R3 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa41-6gQW)
2021/08/02(月) 14:15:10.72ID:QyUYL9aja現在開発中の“EOS R3”は、 高速・高感度・高信頼性をコンセプトとしたモデルです。 デジタル一眼レフカメラのフラッグシップ機「EOS-1D X Mark III」(2020年2月発売)に代表される「EOS-1」シリーズと、 フルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」(2020年7月発売)に代表される「EOS 5」シリーズに加え、 新しいラインのカメラとして投入予定です。 動体撮影を含む静止画、 動画撮影ともに本格的な作品づくりを行うプロやハイアマチュアユーザーのニーズに応えるカメラを目指しています。
EOSシリーズ初搭載となる、 新開発の35mmフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーによる高速読み出しと、 映像エンジン「DIGIC X」の高速画像処理により、 電子シャッター撮影時においてAF/AE 追従で最高約30コマ/秒(※1)の高速連写と高感度を両立しています。 加えて、 電子シャッターによる像の歪みを大幅に抑制するとともに、 室内や夜景など暗いシーンでもノイズを抑えた動体撮影を実現しています。 また、 各画素が撮像と位相差AF の両方の機能を兼ねる「デュアルピクセル CMOS AF」により、 高速・高精度・広範囲なAFを提供するとともに、 ディープラーニング技術を活用したアルゴリズムの強化により、 人物の頭部・瞳の検出機能の向上と新たに胴体の検出を実現し、 ポートレートや被写体の動きが大きいスポーツなどの撮影シーンでも高い被写体追尾性能を発揮します。 新たに検出が可能となる被写体の追加に向けた開発も進めています。 さらに、 キヤノンのデジタルカメラで初めて視線入力機能(※2)を搭載し、 静止画撮影時において、 ファインダーを覗いた瞳の動きに合わせてAFフレームを動かすことができるため、 ピントを合わせる被写体を素早く切り換えながら快適な撮影が可能です。
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000668.000013980.html
■製品情報
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r3/
■関連情報
英国キヤノン「EOS R3」搭載センサー自社生産の文言を削除
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2021/0424_02.html
前スレ
Canon EOS R3 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625362173/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
569名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-XjlP)
2021/09/22(水) 22:17:10.77ID:uNpgA9ird570名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM8f-oyvu)
2021/09/22(水) 22:25:15.03ID:rPyszxZoM >>568
ニコンは?ニコンの羊羹は?
ニコンは?ニコンの羊羹は?
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-HRq5)
2021/09/22(水) 22:31:27.44ID:q23DoIYb0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-hgWg)
2021/09/22(水) 22:42:26.66ID:k4aPKbPe0573名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-5f4N)
2021/09/22(水) 22:51:41.11ID:4zU76DO+d 少し歪んでるのか。
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-CwtL)
2021/09/22(水) 23:26:53.78ID:Pc+l9nca0 そういうのはメカシャッター12連写でいいんでは
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d763-DkiD)
2021/09/22(水) 23:54:44.70ID:kVUIw6QT0 >>570
ニコンの羊羹はまだ仕様もしっかり決まってないレベルだからしばらくお待ちください、過去の例からして最悪開発中止して別モデルが出るまであるから予定は未定
ニコンの羊羹はまだ仕様もしっかり決まってないレベルだからしばらくお待ちください、過去の例からして最悪開発中止して別モデルが出るまであるから予定は未定
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97ad-2O5l)
2021/09/23(木) 00:08:35.68ID:1oZIFwLx0577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b78f-J2Y/)
2021/09/23(木) 00:19:33.52ID:xvQn5qVD0578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-iPGG)
2021/09/23(木) 00:55:06.94ID:UOcmA8+30579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-gB3w)
2021/09/23(木) 01:20:48.41ID:TsNwRSwI0 フォーカルプレーンシャッターでも歪むモンは歪むのだが
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f6f-Ory1)
2021/09/23(木) 06:35:40.26ID:ImmDahgw0 こういうゴルフのインパクトの写真の歪みと
例えば新幹線のような速い被写体を流し撮りした時の背景の歪みってどっちの方が気になるもんなの?
例えば新幹線のような速い被写体を流し撮りした時の背景の歪みってどっちの方が気になるもんなの?
581名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-3xVH)
2021/09/23(木) 07:02:16.66ID:quAWuCend ようやくα9クラスの製品出してきたか。
重いけど。
重いけど。
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-IhC7)
2021/09/23(木) 09:05:36.24ID:3Bhu4Fz10 >>581
α9IIに縦グリ付けたほうが重いんだよ
α9IIに縦グリ付けたほうが重いんだよ
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-HknG)
2021/09/23(木) 09:16:33.37ID:O3yBNDhW0 縦グリってつけたらめちゃくちゃバランス悪くなるよね
持った瞬間違和感あって胸糞悪くなる。
持った瞬間違和感あって胸糞悪くなる。
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf68-KTs0)
2021/09/23(木) 09:33:35.65ID:l5ZsR9g+0 そうか??
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7da-P0JL)
2021/09/23(木) 09:58:33.03ID:oO0ilUrn0 αに後付けグリップ付けたら、1DXより重く感じたので
結局使わず損しただけ。
結局使わず損しただけ。
586名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-hgWg)
2021/09/23(木) 11:12:05.14ID:V8gDgddqr >>585
縦位置シャッターが欲しいという理由ならグリップの電池を一個抜くだけで結構軽くなるよ
縦位置シャッターが欲しいという理由ならグリップの電池を一個抜くだけで結構軽くなるよ
587名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-XjlP)
2021/09/23(木) 22:56:39.58ID:C2e6CbHvd そういう問題じゃねぇだろ。
後付だとボタン位置が最悪で、縦にしたときボタンやダイヤルの指が届かないとか、操作しにくい。
最初から一体で作られ、縦横で操作性が全く変わらない一体型の方が好ましい。
後付だとボタン位置が最悪で、縦にしたときボタンやダイヤルの指が届かないとか、操作しにくい。
最初から一体で作られ、縦横で操作性が全く変わらない一体型の方が好ましい。
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b78f-J2Y/)
2021/09/23(木) 23:10:15.18ID:xvQn5qVD0 そりゃ設計が悪いだけでは
589名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-oyvu)
2021/09/23(木) 23:13:07.34ID:D44QbyzdM >>587
縦位置と横位置でダイヤル操作が同じ??
縦位置と横位置でダイヤル操作が同じ??
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-hgWg)
2021/09/23(木) 23:24:31.40ID:R1VAfz9R0 >>587
ソニーの縦グリはボタン、シャッター、ジョイスティックが横位置で撮るときとほぼ同じポジションになるように作られているが
一体型の方がグリップの形状も違うし、シャッターボタンの角度が違ったりするが
ソニーの縦グリはボタン、シャッター、ジョイスティックが横位置で撮るときとほぼ同じポジションになるように作られているが
一体型の方がグリップの形状も違うし、シャッターボタンの角度が違ったりするが
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-CwtL)
2021/09/23(木) 23:27:40.84ID:0nMPyV6E0592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-TmPo)
2021/09/23(木) 23:28:10.56ID:q6QMmX7C0 キヤノンの場合はバッテリーグリップをつけて縦で握ると、背面のでかいダイヤルを回すのが困難
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-CwtL)
2021/09/23(木) 23:29:40.56ID:0nMPyV6E0 シャッター位置は上だから右手の握りが上になってバランス悪くなるし
ボタンとジョイスティックは位置は同じだが本体より安っぽい作りでストローク違うから誤動作よくある
ボタンとジョイスティックは位置は同じだが本体より安っぽい作りでストローク違うから誤動作よくある
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-hgWg)
2021/09/23(木) 23:30:12.39ID:R1VAfz9R0 >>591
一体型もαのグリップ付きも両方持ってますがなにか?
一体型もαのグリップ付きも両方持ってますがなにか?
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-hgWg)
2021/09/23(木) 23:36:22.26ID:R1VAfz9R0 ちなみに俺が持ってるグリップはジョイスティックもボタンも同じ感触だが
https://i.imgur.com/np2IMyv.jpg
https://i.imgur.com/np2IMyv.jpg
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-CwtL)
2021/09/23(木) 23:51:50.46ID:0nMPyV6E0 わざわざ画像までご苦労さまw
まあ気づかない人は支障ないんだからいいんじゃない?
まあ気づかない人は支障ないんだからいいんじゃない?
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1201-NSdx)
2021/09/24(金) 00:16:38.13ID:qq46Zk9Z0 実際使用してる人間の使用感の方が確実だよね
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1201-NSdx)
2021/09/24(金) 00:19:12.53ID:qq46Zk9Z0 >>591
最初に(ポジション)全然違うじゃんって言ってる時点で持っても使ってもいないこと確実だし
最初に(ポジション)全然違うじゃんって言ってる時点で持っても使ってもいないこと確実だし
599名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-lnM7)
2021/09/24(金) 00:23:40.60ID:+2dcrLQ2d やっぱ馬鹿だなww
お前、横位置は背面ダイヤル親指で回せるが、縦にして背面ダイヤルどうやって親指届くんだよww
お前、横位置は背面ダイヤル親指で回せるが、縦にして背面ダイヤルどうやって親指届くんだよww
600名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMee-JAmd)
2021/09/24(金) 00:24:04.78ID:JXtl4LBKM601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1e-lnM7)
2021/09/24(金) 00:48:39.22ID:N/qzUzl30 クッソ笑うわ。
SONY基地常駐してネガキャン必死な所見るとR3バカ売れしそうだな。
冬のオリンピックは7%からさらに下げそうだな。
SONY基地常駐してネガキャン必死な所見るとR3バカ売れしそうだな。
冬のオリンピックは7%からさらに下げそうだな。
602名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-Cuhs)
2021/09/24(金) 00:59:21.83ID:sgRPj0Err >>601
未だに7%という古い情報をアップデートできないあいつだったかwww
未だに7%という古い情報をアップデートできないあいつだったかwww
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c66f-hgqa)
2021/09/24(金) 01:25:33.87ID:helwJcqm0 R5/6の縦グリップはいただけなかったわ
ジョイスティックめーーーっちゃ下についてるんだもんw
ジョイスティックめーーーっちゃ下についてるんだもんw
604名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMee-JAmd)
2021/09/24(金) 01:41:29.31ID:JXtl4LBKM >>603
本体より幅広いのは無問題なの?
本体より幅広いのは無問題なの?
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c66f-hgqa)
2021/09/24(金) 07:12:11.54ID:helwJcqm0 >>604
見た目の問題じゃない?それは
見た目の問題じゃない?それは
606名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-CBLn)
2021/09/24(金) 14:07:53.31ID:JEBtIli1a 冬はバッテリー性能が低下するからな
氷点下でも問題なく動く対策をしてない機種はつらい
氷点下でも問題なく動く対策をしてない機種はつらい
607名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-OeyK)
2021/09/24(金) 15:28:22.83ID:D2/3SiSvd コンニャク現象よくなってるかな
R5じゃひどかったからなー
R5じゃひどかったからなー
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 127d-2Lmd)
2021/09/24(金) 17:12:38.21ID:yjeCgqg20 >>607
α7RIVほど酷くない
α7RIVほど酷くない
609名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-Yuzd)
2021/09/24(金) 17:17:47.63ID:9zAEQRu5a610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c232-Yuzd)
2021/09/24(金) 22:14:18.28ID:EN+62VTY0 >>608
電子シャッターとサイレント撮影モードを比較するな
7Rivは電子シャッターではなくただのサイレント撮影モードだぞ
電子シャッターって表記はα9以上にしかされていないから比較するならα9の初代が最低ラインな
因みにこの表記はキヤノンも同じでEOS Rはサイレントシャッターと表記されてて電子シャッターと表記されるのは1dx3 とかR6以上だけ
比較するなら電子シャッター同士で比較しろ
電子シャッターとサイレント撮影モードを比較するな
7Rivは電子シャッターではなくただのサイレント撮影モードだぞ
電子シャッターって表記はα9以上にしかされていないから比較するならα9の初代が最低ラインな
因みにこの表記はキヤノンも同じでEOS Rはサイレントシャッターと表記されてて電子シャッターと表記されるのは1dx3 とかR6以上だけ
比較するなら電子シャッター同士で比較しろ
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bda-6iP1)
2021/09/24(金) 22:46:44.39ID:JQ8/N3RR0 >>697
クロップすれば、殆ど問題無いから試して見て。
クロップすれば、殆ど問題無いから試して見て。
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 527d-2yZa)
2021/09/28(火) 21:27:05.13ID:l1INRN190 ダサw
613名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sr47-5IW4)
2021/09/29(水) 14:31:54.91ID:Rpr3BA9jrNIKU 先週ちょろっと触らしてもらったけど、一回り小さく、軽い1DX系って感じで持った感じはとてもよかったよ。
ただレリーズ端子省略したのは個人的にちょっとなぁと思った。
風景や星で比較明合成とかするならあったほうがいいよね。
スマホのアプリでリモートしろってことなのかもしれんけど、電車とかだとタイムラグとか致命的だし。
報道むけってプロ機って感じだな、やっぱ。
ただレリーズ端子省略したのは個人的にちょっとなぁと思った。
風景や星で比較明合成とかするならあったほうがいいよね。
スマホのアプリでリモートしろってことなのかもしれんけど、電車とかだとタイムラグとか致命的だし。
報道むけってプロ機って感じだな、やっぱ。
614名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW c602-Dqwn)
2021/09/29(水) 14:55:02.33ID:PsoZ7JfM0NIKU >>613
リモコン端子は前面にあるよ
リモコン端子は前面にあるよ
615名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9f55-0Ont)
2021/09/29(水) 14:58:02.95ID:FUI8306x0NIKU >>613
レリーズ端子は1DX系の場所からR5の場所に移動して残ってるよ
レリーズ端子は1DX系の場所からR5の場所に移動して残ってるよ
616名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9f55-0Ont)
2021/09/29(水) 14:58:28.62ID:FUI8306x0NIKU617名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sr47-5IW4)
2021/09/29(水) 15:48:27.86ID:Rpr3BA9jrNIKU ありゃそうでしたか。見逃してたんか
618名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sa43-zD50)
2021/09/29(水) 16:04:50.71ID:b2yrvepqaNIKU ワッチョイ無しの方が興味深い話多いなあ
EFレンズの真実とか。
EFレンズの真実とか。
619名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-vdFw)
2021/10/01(金) 12:33:34.70ID:F7trExiBd Rシリーズって重い、暗い、高いの三拍子揃って
るね。
るね。
620名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-YFGM)
2021/10/01(金) 12:37:07.75ID:prkFtgVcd621名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-mrg7)
2021/10/01(金) 13:09:17.88ID:ZMS27Md9M Z9ってそんな驚異にるかな
α1に準じたスペックだろ
1DX系とD5系もニコンが性能大きく上回ったことってほとんどないんだよな
α1に準じたスペックだろ
1DX系とD5系もニコンが性能大きく上回ったことってほとんどないんだよな
622名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-dYXl)
2021/10/01(金) 15:11:41.37ID:KX0WsltHM じゃあみんなでα1に準じたZ9はα1に大きく後れをとっているR3の驚異かどうかを議論しようぜ
623名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-mrg7)
2021/10/01(金) 15:17:05.61ID:lG/A649Na α1に大きく遅れとってるか?
文句言ってるの画素厨とアンチだけだろ
文句言ってるの画素厨とアンチだけだろ
624名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-dYXl)
2021/10/01(金) 17:25:55.60ID:sL0ym+AKM 画素数が倍になれば普通は連写速度を半減させないとプロセッサが追い付かないものだからなあ。
連写速度同等で画素数2倍なら必要な画像処理能力は2倍。コンピューター部分の消費電力も跳ね上がるのが普通なのに電力効率もα1の方が倍優れてる。
これを圧倒的な差と言わずになんと言うんだよ
連写速度同等で画素数2倍なら必要な画像処理能力は2倍。コンピューター部分の消費電力も跳ね上がるのが普通なのに電力効率もα1の方が倍優れてる。
これを圧倒的な差と言わずになんと言うんだよ
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7d-M2B7)
2021/10/01(金) 17:27:40.81ID:zBByvJ2w0 うるさいな、ソニ基地は。
626名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-dYXl)
2021/10/01(金) 17:41:39.20ID:lfkiwhkuM うっかり真面目に不都合な事実を指摘してしまったね。
でも反省はしてない。ついでにもう一つ言ってしまうと、消費電力とボディの発熱量はほぼ比例するから消費電力が2倍ボディを熱暴走させないためには外気に触れるボディの表面積も2倍必要だ。
縦グリ一体にしたぐらいでは表面積は数割増える程度だろうから、熱耐性もα1の方に優位性がありそうだ。
冬場に布団に入れる湯たんぽの代わりにするのならEOS R3は無双かもしれないな。
これからの季節にピッタリだ
でも反省はしてない。ついでにもう一つ言ってしまうと、消費電力とボディの発熱量はほぼ比例するから消費電力が2倍ボディを熱暴走させないためには外気に触れるボディの表面積も2倍必要だ。
縦グリ一体にしたぐらいでは表面積は数割増える程度だろうから、熱耐性もα1の方に優位性がありそうだ。
冬場に布団に入れる湯たんぽの代わりにするのならEOS R3は無双かもしれないな。
これからの季節にピッタリだ
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7d-M2B7)
2021/10/01(金) 17:45:41.05ID:zBByvJ2w0 サンダーのコテつけろよ
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-XLPs)
2021/10/01(金) 20:04:49.73ID:iR4/sRLY0 高感度時の電子シャッター画質が気になる
R5はあまり良くなかったけど画素数減った分で良くなるのか積層した分で悪くなるのか
R5はあまり良くなかったけど画素数減った分で良くなるのか積層した分で悪くなるのか
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c305-J2Mg)
2021/10/01(金) 20:15:39.93ID:WKsyMgpq0 >>626
R3は熱暴走しないよ。気温が下がる11月に発売だからね。
R3は熱暴走しないよ。気温が下がる11月に発売だからね。
630名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-3tsw)
2021/10/01(金) 20:50:34.94ID:oxGKBXgNr 素人ですまんけど、電子とメカで画質変わるの?
631名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-mrg7)
2021/10/01(金) 21:16:41.24ID:V2dQ5RK3M >>630
ローリングシャッター歪み、DRや高感度の低下、あと変なノイズ入ったりもする
電子シャッターデフォのα9はそこらへん抑えられてる
α1はデータ出てないがα9と同じような感じだと思う
R3もα1/α9対抗機だから抑えられてると思うけど実機で検証データが出てこないことには何とも言えん
ローリングシャッター歪み、DRや高感度の低下、あと変なノイズ入ったりもする
電子シャッターデフォのα9はそこらへん抑えられてる
α1はデータ出てないがα9と同じような感じだと思う
R3もα1/α9対抗機だから抑えられてると思うけど実機で検証データが出てこないことには何とも言えん
632名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-3tsw)
2021/10/01(金) 21:22:11.73ID:oxGKBXgNr >>631
ああ、なるほど。
ローリング歪み以外にもそんなことがあるんですね。
相手が人物だとメカ、スナップや風景は電子と使い分けてたんですが。
R6も同じなんですかね。
早い段階で電子シャッターをガチでやってたSONYにだいぶ先行されてますね
ああ、なるほど。
ローリング歪み以外にもそんなことがあるんですね。
相手が人物だとメカ、スナップや風景は電子と使い分けてたんですが。
R6も同じなんですかね。
早い段階で電子シャッターをガチでやってたSONYにだいぶ先行されてますね
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-XLPs)
2021/10/01(金) 21:30:40.26ID:iR4/sRLY0 >>630
dpreのR5の画質比較で電子シャッターとメカシャッター見比べてみ
dpreのR5の画質比較で電子シャッターとメカシャッター見比べてみ
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d310-468c)
2021/10/01(金) 21:35:01.27ID:8dK2qBXk0 なんか色々とおかしいんだがw
635名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-N0/V)
2021/10/01(金) 21:35:37.67ID:V2dQ5RK3M >>632
1 段から1段半くらいDRが下がるので夕景とかDRが必要なものはメカの方が良いかもね
俺はR5だけど通常はメカ、数千枚撮るタイムラプスは電子シャッターにしてる
https://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm#Canon%20EOS%20R5,Canon%20EOS%20R5(ES),Canon%20EOS%20R6,Canon%20EOS%20R6(ES)
電子シャッターは今のところソニーかな
動画はキヤノンだったりするし2社で追いかけっこしてるからタイミングの問題だと思うけどね
1 段から1段半くらいDRが下がるので夕景とかDRが必要なものはメカの方が良いかもね
俺はR5だけど通常はメカ、数千枚撮るタイムラプスは電子シャッターにしてる
https://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm#Canon%20EOS%20R5,Canon%20EOS%20R5(ES),Canon%20EOS%20R6,Canon%20EOS%20R6(ES)
電子シャッターは今のところソニーかな
動画はキヤノンだったりするし2社で追いかけっこしてるからタイミングの問題だと思うけどね
636名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-N0/V)
2021/10/01(金) 21:42:04.62ID:V2dQ5RK3M 電子シャッターのデメリットが歪みだけだと思ってる人がいるのね
あとdpreのR5のデータに電子シャッターのオプションはない
自分で確認してみな
あとdpreのR5のデータに電子シャッターのオプションはない
自分で確認してみな
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-XLPs)
2021/10/01(金) 21:57:59.94ID:iR4/sRLY0 >>636
高感度じゃなくて編集耐性だったわ
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr144_0=sony_a1&attr144_1=canon_eosr5&attr144_2=sony_a1&attr144_3=canon_eosr5&attr146_0=100_6&attr146_1=100_6&attr146_2=100_6&attr146_3=100_6&attr177_0=on&attr177_1=on&attr177_2=efc&attr177_3=efc&normalization=compare&widget=807&x=-0.37664426834447756&y=0.19010016581808914
高感度じゃなくて編集耐性だったわ
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr144_0=sony_a1&attr144_1=canon_eosr5&attr144_2=sony_a1&attr144_3=canon_eosr5&attr146_0=100_6&attr146_1=100_6&attr146_2=100_6&attr146_3=100_6&attr177_0=on&attr177_1=on&attr177_2=efc&attr177_3=efc&normalization=compare&widget=807&x=-0.37664426834447756&y=0.19010016581808914
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d310-N0/V)
2021/10/01(金) 22:11:06.37ID:X2uG+YUB0 編集耐性っていうかダイナミックレンジ
何段上げてどれくらいノイズ出ないかっていの
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr144_0=canon_eosr5&attr144_1=canon_eosr5&attr144_2=sony_a1&attr144_3=sony_a1&attr146_0=100_6&attr146_1=100_6&attr146_2=100_6&attr146_3=100_6&attr177_0=efc&attr177_1=on&attr177_2=efc&attr177_3=on&normalization=compare&widget=327&x=0.13907361&y=0.508307636
α1はメカと電子で変わらないのに対してR5は1段から1段半くらい悪くなる
Photons to Photosとほぼ同じ結果
R3では改善してると願いたいが
何段上げてどれくらいノイズ出ないかっていの
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr144_0=canon_eosr5&attr144_1=canon_eosr5&attr144_2=sony_a1&attr144_3=sony_a1&attr146_0=100_6&attr146_1=100_6&attr146_2=100_6&attr146_3=100_6&attr177_0=efc&attr177_1=on&attr177_2=efc&attr177_3=on&normalization=compare&widget=327&x=0.13907361&y=0.508307636
α1はメカと電子で変わらないのに対してR5は1段から1段半くらい悪くなる
Photons to Photosとほぼ同じ結果
R3では改善してると願いたいが
639名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa87-Oppb)
2021/10/01(金) 22:42:51.50ID:EccaE957a https://asobinet.com/review-eos-r5-dr/
R5は電子シャッターでダイナミックレンジ落ちるし高速連写でも落ちる
Canonが嫌らしいのは国内の仕様票にはそれを明記せず、常に訴訟の可能性がある海外公式だとちゃんと明記してること
(通常は14bit、高速連写H+だと13bit、電子シャッターだと12bit)
R5は電子シャッターでダイナミックレンジ落ちるし高速連写でも落ちる
Canonが嫌らしいのは国内の仕様票にはそれを明記せず、常に訴訟の可能性がある海外公式だとちゃんと明記してること
(通常は14bit、高速連写H+だと13bit、電子シャッターだと12bit)
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d310-N0/V)
2021/10/01(金) 22:53:27.36ID:X2uG+YUB0641名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-JqQJ)
2021/10/01(金) 23:32:31.68ID:LIS/RQc3d 電子シャッターでビット数落ちるのは割りと普通だからなぁ
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c305-J2Mg)
2021/10/01(金) 23:43:20.20ID:WKsyMgpq0 実用的な電子シャッター性能が欲しい人は今なおα以外の選択肢ナシってことになりそうやな
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 435f-/WAn)
2021/10/02(土) 00:33:01.87ID:vWC/kxjB0 Canon Ukのホームページでは
R5はStill Image Typeでシャッターモード、連続撮影枚数でbitが分けて記載されている
https://www.canon.co.uk/cameras/eos-r5/specifications/
一方、R3ではRAW 14bitとしか記載されていない
https://www.canon.co.uk/cameras/eos-r3/specifications/
さすがにR3は全てのシャッターモード、連続撮影枚数で14bit RAWで撮影できそうな気がするが
R5はStill Image Typeでシャッターモード、連続撮影枚数でbitが分けて記載されている
https://www.canon.co.uk/cameras/eos-r5/specifications/
一方、R3ではRAW 14bitとしか記載されていない
https://www.canon.co.uk/cameras/eos-r3/specifications/
さすがにR3は全てのシャッターモード、連続撮影枚数で14bit RAWで撮影できそうな気がするが
644名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-sSMS)
2021/10/02(土) 01:15:55.60ID:FrlJtQtpd >>643
これは大きな違いですね!
これは大きな違いですね!
645名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-vdFw)
2021/10/02(土) 06:20:59.64ID:uQXO5zYPa R3が秋発売なのは熱暴走(バーサーカー)が知られる前に冬のボーナス商戦で売り逃げするためだろ。
646名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa87-d5lQ)
2021/10/02(土) 06:23:18.61ID:jM+3wqaHa >>643
今の所14bit 非圧縮RAW 30コマ/秒に対応してるのはR3だけですね
今の所14bit 非圧縮RAW 30コマ/秒に対応してるのはR3だけですね
647名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-XLPs)
2021/10/02(土) 08:09:57.60ID:IOnuRhHMr >>645
オリンピックでの試用に耐えてるからスチルは大丈夫だろ
オリンピックでの試用に耐えてるからスチルは大丈夫だろ
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-86oJ)
2021/10/02(土) 12:49:27.19ID:kxm2deD30 >>645
ボーナスを当てにするユーザー層向けのカメラじゃないよ。
ボーナスを当てにするユーザー層向けのカメラじゃないよ。
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cff2-P14D)
2021/10/02(土) 18:35:51.98ID:WeMYVl0J0650名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp47-7baw)
2021/10/02(土) 18:47:12.60ID:hDgSU4Mlp スポーツ系のプロは皆んな1DXからR3に乗り換え?
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7d-9PjE)
2021/10/02(土) 18:55:43.07ID:r+TUVG3t0 RFレンズがあれだからまだじゃねしばらくプロはレフ機だな
652名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-kziI)
2021/10/02(土) 18:59:25.79ID:DAtLp0vSd しかしプロでもないのにこんな漬物石みたいなもん大枚叩いて買う人ってどんな心理なんだろうね、実際には写真なんか撮らないんでしょ?
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7d-9PjE)
2021/10/02(土) 19:19:52.28ID:r+TUVG3t0 そりゃドヤァりたいんでしょ
スタバでMacブックひろげるのと一緒の感覚
スタバでMacブックひろげるのと一緒の感覚
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-d5lQ)
2021/10/02(土) 20:11:17.83ID:sccIN2Gh0 >>650
東京オリンピックで実際にR3を使ったカメラマンは
「1DX3の購入を検討している人に私はR3を勧めたい」と言ってるね
http://blog.jeffcable.com/2021/09/finally-my-real-world-review-of-new.html
東京オリンピックで実際にR3を使ったカメラマンは
「1DX3の購入を検討している人に私はR3を勧めたい」と言ってるね
http://blog.jeffcable.com/2021/09/finally-my-real-world-review-of-new.html
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-86oJ)
2021/10/02(土) 20:26:45.94ID:kxm2deD30 >>651
EFレンズも使えるでしょ?
EFレンズも使えるでしょ?
656名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-HGms)
2021/10/02(土) 22:47:30.10ID:dWvEqgbnM R3>1DXVというか
ミラーレス>レフ機で
R3、α9>1DXVで
さらにいうなら
α9 >R3
ミラーレス>レフ機で
R3、α9>1DXVで
さらにいうなら
α9 >R3
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b37c-dfsl)
2021/10/03(日) 01:55:39.11ID:e298wgjw0 ゲスのローリングハゲ
658名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa87-Vaw+)
2021/10/05(火) 19:17:34.30ID:v1kXc8ROa 高すぎて到底買えない(欲しくはある)からこのスレの誰かが買ってレビューしてくれるの期待してるよ
659名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp47-7baw)
2021/10/05(火) 19:43:41.14ID:v62VfaFEp 消費税が無ければ61万なのに。
660名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF1f-w/R6)
2021/10/05(火) 19:45:16.52ID:+8pMkyXiF 納税は国民の義務
661名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMa7-XLPs)
2021/10/05(火) 20:51:46.53ID:oZjBtxliM 物品税復活させろと?
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-6zG6)
2021/10/05(火) 21:19:02.76ID:GYBaKw3h0 >>659
税抜き67万じゃなかったか
税抜き67万じゃなかったか
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-6zG6)
2021/10/05(火) 21:24:07.98ID:GYBaKw3h0664名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-v11t)
2021/10/06(水) 06:34:21.90ID:4/7EKUApd >>652
プロじゃないからR3と言うハイアマ機買うのよ
プロじゃないからR3と言うハイアマ機買うのよ
665名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx47-Uy5C)
2021/10/06(水) 09:14:50.31ID:UENqmgkrx 今までは、無理してアマでも1DXを使っていたけれど
ちょうどよい、ハイアマ用の作りましたよってことじゃないかな?
で
今度はガチプロ用の仮名R1作りますけど100万ですよ
でもプロ何だから数回仕事すればペイできますよね?
まとめると
無理して高いプロ用つかわなくても、安くてプロスペックのハイアマどうぞってことでしょ?
ちょうどよい、ハイアマ用の作りましたよってことじゃないかな?
で
今度はガチプロ用の仮名R1作りますけど100万ですよ
でもプロ何だから数回仕事すればペイできますよね?
まとめると
無理して高いプロ用つかわなくても、安くてプロスペックのハイアマどうぞってことでしょ?
666名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-YuX6)
2021/10/06(水) 10:38:35.99ID:sJ9+GgKWa 無理して1DXって言ってもR3は1DXより10〜18万初値高いが。
ちなみに実質賃金は変わってないからな。
ちなみに実質賃金は変わってないからな。
667名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-2jfQ)
2021/10/06(水) 12:14:35.68ID:ZIFqcSpya しかしこのスペックはプロ向けだと思うが
α1とZ9が出るから1名乗れないだけだと思う
α1とZ9が出るから1名乗れないだけだと思う
668名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-TOGC)
2021/10/06(水) 12:50:21.41ID:3QEfSf3Na プロ・アマに拘る人多いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 無期懲役1600人で仮釈放は1人…2024年は過去最低か「わずかな希望」もかすむ終身刑化が鮮明に [七波羅探題★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- ヤフコメ民「高市さんよく言ってくれた!中国なんかに譲歩するな!」→さっそく外務省が中国へ説明しに飛んでいく事に [194819832]
- 【悲報】三浦瑠麗「市民が当事者意識を持つためにも徴兵制は必要🤩」 [616817505]
- 【悲報】マックのハッピーセットのおもちゃがクソダサすぎると話題に...お前らの想像の30倍はダサい...高市さんたすけて [856698234]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 【悲報】外務副大臣、高市有事の責任を立憲に押し付ける読売のニュースを無言でポスト [834922174]
- 【悲報】「1000円弱って、いくらくらい?」若者「1050円とか1100円」→百田尚樹「私には彼は普通弱の頭に見える」 [733893279]
