X

【光を】ライティング機材27灯目【操れ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
垢版 |
2021/08/07(土) 05:44:16.79
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
モノブロックストロボ・ジェネレータ・LED照明・蛍光灯などを駆使して光を操る話題を。
発光体も反射体もどうぞ。

※前スレ
【光を】ライティング機材26灯目【操れ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1549600090/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/07(土) 05:44:30.01
■過去スレ

26 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1549600090/
25 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1528926263/
24 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1509790517/
23 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1481690595/
22 https://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1473260189/
21 https://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457192841/
20 https://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1456239792/
19 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1454329805/
18 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1453456466/
17 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1447934683/
16 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1443440654/
15 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1416302460/
14 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1390708602/
13 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1350065448/
12 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1336756206/
11 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1327469369/
10 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1312854414/
09 https://toki.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1296900999/
08 https://toki.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1255671023/
07 https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1240097386/
06 https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228128523/
05 https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1221208986/
04 https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1215162119/
03 https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1206722256/
02 https://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1200229696/
01 https://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1182748954/
2021/08/07(土) 05:52:06.77ID:fAbYbsqSa
>>1
スレ立て乙
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fb1-NW/4 [180.196.126.112])
垢版 |
2021/08/07(土) 07:55:42.36ID:0wNqqczt0
イチ乙!

高価な天然石を売る宝石店でさえ、LEDライトでハイライト殺して電気代の節約になったって喜んでるバカ揃いの民族だからなあ。

焦げ茶の虹彩を持つ人種はグリーンやブルーの虹彩を持つ人種とは違って単なる猿真似で、元々宝石なんかの良質のハイライトを見極める感受性が弱い人種なんじゃあねーの?

その代わりにボケに拘る。
2021/08/07(土) 21:32:49.34ID:rIC2Rztl0
何つーの?
カメラは違うから比較できるのかあれだけど
日清のい40とニコンヌのsb600だと
古いけど600のうが具合がいい気がする
2021/08/08(日) 11:33:08.97ID:ChUZHRmw00808
LEDはハッスルされては困る側が仕掛けた
人口削減用のロボトミー性欲抑制ライトだぞ
ワクチンの2度射ちとかオマエラ鈍いね
これが現代版の人口削減戦争なんだぞ
7名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Spff-d5OQ [126.35.198.67])
垢版 |
2021/08/08(日) 19:09:50.19ID:3RtPK4uvp0808
前スレ 991

何か勘違いしてないか?
EC200 godox で検索してみよう
8名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ f701-NW/4 [60.151.74.232])
垢版 |
2021/08/08(日) 19:39:17.71ID:q4Vn6DCF00808
前スレ>>997
陳腐ってジェネと同じに落雷伴うゲリラ豪雨やワケワカラン陽性さんにもちゃんと絡まれるやん

それの何処がどう陳腐やねん?

暗箱の白ホリで背景飛ばすだけがストロボかいな?
2021/08/08(日) 20:01:54.89ID:ea4T/Roj00808
前スレ989へ

そうなんだよね。

で、GODOXのTTLストロボの時はTTLじゃなくてMモードにしてもホワイトバランスが固定されてしまう。←ストロボが発光した事をカメラが検知

TTLじゃないX接点だけのストロボだとちゃんとオートホワイトバランスが効く。←ストロボが発光した事をカメラが知らない。

何でこんな仕様なんだろう?
10名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Spff-d5OQ [126.35.198.67])
垢版 |
2021/08/08(日) 20:05:27.60ID:3RtPK4uvp0808
まぁでも、RAWで撮るような撮影ならWBなんてどうでもよくね?
2021/08/08(日) 20:05:52.68ID:jm7OihsO00808
F2.8で小絞り回折ボケが出るような高画素センサーデジの世界で
迫撃砲やバズーカみたいな大型ストロボは要らんのよ
22口径の蛇撃ち弾クリポンで充分間に合うこともある
それがオモチャの水鉄砲のLEDハイライトで代用できるとは決して思わんがな
2021/08/15(日) 12:16:49.73ID:eAdNskNj0
GODOXの新製品発表されたのに盛り上がらないな
https://www.sonyalpharumors.com/godox-mf12-macro-flash-announced/
2021/08/15(日) 17:39:32.29ID:VBpqznQX0
今更のR1C1かよ(w
ソニー製レンズマウント潰す気だな(w
2021/08/16(月) 00:50:54.15ID:yqclg/Rj0
>>12
マクロ用とかニッチ過ぎる
2021/08/18(水) 18:19:01.88ID:Yfic6g/rd
Ad200と400では日中昼間使うには、光量の差はありますか?
2021/08/18(水) 18:22:53.64ID:COwSoQ+n0
200と400なんだから、普通に2倍違うでしょ
2倍違うってことは1段違うってこと
2021/08/18(水) 18:40:31.18ID:Yfic6g/rd
400買うか、撮影会で見かけるのは200がほとんどなんだな
200も2個目だから倒さないようにしなければ
2021/08/18(水) 19:08:50.57ID:+WDYLG6J0
なんでad300が候補に入っていないんだろ
2021/08/18(水) 19:24:23.18ID:Yfic6g/rd
>>18
300もぶっ倒してしまった
それ以来200使うにも重りに5キロの袋持ち歩きながら撮影している
2021/08/18(水) 20:31:53.15ID:woF6EpSp0
ガイドナンバー大きい方が写りがいいすか?
2021/08/18(水) 22:16:23.65ID:JpalwPDd0
写りは関係無い
光量が足りないとか発光量多くて熱やチャージ時間が気になるとか強い光量が必要な時は理由が有るけど、問題無いならサイズやコスパを気にした方が良い
複数のストロボ混ぜる時は色が違う可能性も有るから気を付けて
2021/08/19(木) 20:22:55.82ID:ILQwk7vcd
晴天じゃ200ワットでもパワー不足だよね?
2021/08/19(木) 22:21:19.16ID:4djNZZkY0
>>22
順光撮影であろうことを言ってるオマエは
北朝鮮のピカにでもバックアップしてもらえよ
2021/08/20(金) 06:50:13.46ID:6jBDFvoLM
F16で日中シンクロするの知らないとか
ここだとキムちゃんに銃殺されるよ
2021/08/20(金) 06:53:25.31ID:voY6u5vZd
16までも絞ったら光がダウンしませんか?
2021/08/20(金) 08:31:55.94ID:d3y1hq+J0
>>25
絞りの役目しらんの?
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b3e-cvdf [153.156.24.117])
垢版 |
2021/08/20(金) 12:19:21.20ID:fjtakO720
AD300proクーポン使用で5万で買えた
安なったな
2021/08/20(金) 12:39:54.77ID:7OMhAwJo0
ブラケティング撮影することを知らんフィルム爺共必死だなw
2021/08/20(金) 13:12:18.14ID:h/NPX3+QM
出た!クリポン馬鹿
2021/08/20(金) 13:22:59.25ID:QiZT5hfN0
>>27
おめ!
いい色買ったな!
2021/08/20(金) 13:25:21.13ID:+omW7plf0
いつもの中華ジジイが合成テクを教えろって他スレまで荒らしに来てるぞw

中華ブカンが新型コロナの発生源だとか言われてるくせに
コメットに習って殺菌消毒灯を作って試さんのは
バカ政府が積極的に人工削減に努めて殺しまくっているとは思わんのかバカ共め
2021/08/20(金) 13:29:11.65ID:d3y1hq+J0
コメットはころなの遥か前に死んでるよ
2021/08/20(金) 13:36:01.74ID:SWmEY8wa0
>>29
時代錯誤のジェネ売り乞食が必死w
2021/08/20(金) 13:41:32.10ID:voY6u5vZd
夜景ポートレートの一枚撮りLrでHDR合成得意だよ
ブラケチングなんてムダなことしなくてもできるよ
おれケチだから教えないよ
2021/08/20(金) 13:46:29.47ID:2upPNNik0
>>34
推奨ToolがLrな時点で末期瓶底厨乙(藁!
2021/08/20(金) 17:03:02.31ID:d3y1hq+J0
頼むからオンシューのクリポン馬鹿は要らんから
モノブロとモディファー使いの話だけにしてくれ
2021/08/20(金) 17:09:03.51ID:Ct7RksJn0
モノブロって大光量崇拝教のバカ信者が一人で寂しく入る風呂のことみたいで至極バカっぽい呼び名だなw
2021/08/20(金) 17:44:49.25ID:7vxKansyM
クリップオンでライティング機材にいてる方が恥ずかしいけどな
2021/08/20(金) 17:57:19.37ID:/UZ7bxKUd
クリンポンじゃ陰が付かずのっぺりだな
2021/08/20(金) 18:19:01.99ID:/OdBdvRw0
オマエラは未だ軍艦島で石炭掘ってるガラパゴス島の炭鉱夫住民だろw
2021/08/20(金) 18:21:47.61ID:XfVWa7TH0
ジェネ乞食がレンズぐらい買えよなーwww
2021/08/20(金) 20:27:13.86ID:g31GCAuN0
クリップオンで最先端とかブラケッティングとか初心者馬鹿が一人居てるが結局貧乏で高い機材かえないだけやろな
哀れ
2021/08/20(金) 20:38:46.77ID:GLZKcgiG0
>>42
藁と書かれて必死にこのスレに縋るしかない販売業者哀れ
フルに光を当てて絞ったところで仕上がりはスマホ写真と大差ないCG絵w
2021/08/20(金) 20:54:36.69ID:OhPwJB/ZM
>>43
端からみてウザイんだがクリップオンで全開で撮ってみたら?
ショボい機材で何ができるの?
2021/08/20(金) 20:56:46.83ID:MuY5XMdeM
すげー不毛な争いしてて笑える
ハゲジジイしかいないだろうから不毛な争いも間違っちゃいないかw
2021/08/20(金) 21:22:32.01ID:UG/oRXod0
もうさー、ストロボ撮影なんてのは
動画より写真が好きで学校へ行くか
師匠に付いて習うしか習得できない特殊技能なんだからさー
機材販売業者は動画用の定常光1本に絞るしかないんだよな
オマエラが好き勝手にレフ板やフラメの使い方を端折って
蔑ろにして伝えなかったことが敗因なんだから
逆恨みすんなよカッコ悪い
2021/08/20(金) 21:50:13.01ID:nYHKQx2h0
機材購入したら自分で試行錯誤して撮れば良いだけやん
今なら使い方もネットでもある程度は学べるし
2021/08/20(金) 21:57:33.85ID:Dru2dd2A0
>>46
このご時世コスプレのねーちゃんもAD300とか使ってる時代に古めかしいご意見だな
学校行かなくても幾らでも為せる時代なのにクリップオンなんの??
自分がへぼいの人のせいにしてるだけにしか聞こえない。
2021/08/20(金) 22:06:04.62ID:UG/oRXod0
オレは未だにジェネもモノブロックもコメット製だけどなー
昔みたいに毎年毎年トランスやコンデンサや発光管を交換修理に出すような頻度の使い方は既にないな
2021/08/20(金) 22:11:53.04ID:UG/oRXod0
コスプレねーちゃんはそりゃスマホで充分なところをポーズで無理やりだろw
だからAD300でも十分なり切れるw
なんだよーwこのスレは今までコスプレのストロボ撮影が自慢でイキってたのかよ?(w
2021/08/20(金) 22:36:00.88ID:nYHKQx2h0
>>50
スマホで充分なら知らないおじさんなんかと撮影行かず仲良い友達に撮影して貰えば良い
機材とかカメラ持ってるレイヤー友達もいるのに、おじさんと撮影行くのは技術という概念があるから
そんな知識じゃコスプレねーちゃんにも撮影お願いされることはないだろう
2021/08/20(金) 22:58:02.37ID:8s4kUeK20
やばいブツ運んでるって知らないのか馬鹿め
2021/08/21(土) 05:26:36.73ID:DH241Rlsa
コスプレねーちゃんたちでさえクリップオンなんか使ってるひとなんてほとんどいない                    
イベントによっては三脚以外設置禁止のところもあるけど多灯してたり自然光でどうにかがんばってたりするよ
2021/08/21(土) 05:29:55.41ID:H3bPPMqX0
モノブロックがいくら撮影照明として優れてるとしても、これまでのここのスレ内容じゃな…
ろくな書き込みも無いのに、クリップオンや定常光だってだけで見下してんのは痛々しい

そんなに上級者を気取りたいんなら、三脚スレみたいに初心者向けスレを分離すれば?
2021/08/21(土) 06:53:45.19ID:6SLQKwnvM
ID:UG/oRXod0
が自演して荒らしてるだけ
2021/08/21(土) 10:58:45.57ID:zKNswOExd
カズスヌーピー先生が使ってるAD600が欲しくなった
2021/08/21(土) 11:08:30.54ID:wLjaeHcyM
欲しくなったら買えば良いと思うよ
発光量1/2以下でしか使ってないならAD300でも代用出来ると思うけど
この写真を撮るためにこの機材が必要ってなら買えば良いし、今の機材やそれより安い機材でも工夫次第でどうにかなるかも考えてみたら良い
2021/08/21(土) 11:59:00.82ID:lNGA2EFX0
>>55
運び屋が招待バラされて擦り付け必死w
2021/08/21(土) 20:04:52.93ID:qP+HwNlO0
>>56
車移動ならAD600もいいと思う
俺はほぼ電車だからAD300を2台
2台使うからリチャージタイムも実用的。
2021/08/21(土) 21:01:50.11ID:UUbQcM910
スタンドとアクセサリも2つ要るし、光の位置も変わるから1灯と2灯は別じゃね?
TT600を夏に使ってた時はオーバヒートするから2灯を交代で使ってたけど
2021/08/23(月) 11:52:14.51ID:EA9HFwVO0
このソフト最高過ぎませんか?
17,000円高いけど
https://youtu.be/zMvToft0vfk
2021/08/23(月) 13:01:12.67ID:YOE6lbRA0
初心者が大雑把にスタジオでの撮影環境を疑似体験するには良いんだろうけど
実際に手持ちの灯具を使ってフラメで追い込んでいく過程には程遠い

リカちゃんのきせかえスタジオハウスのレベルw
2021/08/23(月) 13:27:11.85ID:Q0MYrL62d
>>62
凄い写真撮ってそうですね!
手持ちの灯具って交通整理の人が持ってるあれですか?フラメってなんですか?
2021/08/23(月) 13:33:33.61ID:7wGgeGpA0
ワクチン崇拝信者バテレン教擁護必死w
2021/08/23(月) 13:42:57.74ID:CaBn1vQR0
>>63
横だが控えめに言ってもしばらくROMっといた方がいいよ
このスレはよそと違ってイルコなんかよりベテランのカメラマン多いから

それが嫌なら写真スタジオへの就職をお勧めする
大きいところなら3日でイルコとかアホか!ってなる
2021/08/23(月) 13:54:51.71ID:Q0MYrL62d
いやどうでもいいですw
イルコさんにコンプレックスある感じですか?
2021/08/23(月) 14:03:02.03ID:qZ9S/7r10
>>63
フラメは持ってないと
田舎っぺーだとバカにされるほどの
バッテリーストロビスト必携アイテム
2021/08/23(月) 14:07:55.13ID:EA9HFwVO0
バッテリーストロビストってなんですか?交通整理用語ですか?
2021/08/23(月) 14:14:37.31ID:qZ9S/7r10
この人の実際は二次元キャラの方が好きだろw
2021/08/23(月) 14:22:27.26ID:EA9HFwVO0
頭足りてない人常駐なんですか?
2021/08/23(月) 14:26:33.54ID:+xvWl5qU0
ワクチンまで射たせて必死すぎw
2021/08/23(月) 14:41:18.76ID:CaBn1vQR0
ゴミカスはNGで
2021/08/23(月) 14:58:21.75ID:TqO+2t250
>>65
残念だけど瓶底厨に瓶底掛けずに仕事や日常生活を強いるようなフラメディスリ厨が常駐するようなスレに熟練者は寄り付かない
居るのは詐欺まがいの灯具売り守銭奴営業ステマ厨とド素人のバカしか居ないスレ
2021/08/23(月) 15:47:42.49ID:EA9HFwVO0
自称熟練者(バッテリーストロビスト)
2021/08/23(月) 16:18:16.75ID:4qnDZiuy0
はいはい、リカちゃんハウス最高過ぎ!!
ワロス! ワロス!
2021/08/23(月) 16:22:25.04ID:EA9HFwVO0
わろってますけどリカちゃんハウスって何ですか?バッテリーストロビスト用語ですか?
2021/08/23(月) 16:23:40.97ID:EA9HFwVO0
人に伝わらない用語使うのかっちょいいっすね!
2021/08/23(月) 16:39:43.05ID:e0Go1aDE0
嘘八百伝われば何の実績もない詐欺ワクチンを理解したつもりになって射ってしまうバカよりマシですが何か?w

>>68
そこまでではないので
始める前にニセ遺物を仕込んでから始める中華式宝探し感覚の遺跡発掘調査でお願いしますー
2021/08/23(月) 16:45:37.72ID:9HpPKm+6d
おれはカズスヌーピー先生とコスプレうめ先生のYouTubeを穴が空くほど見てストロボ勉強して、カワイコちゃんからヤバイ!を連呼させきれるほどのレベルに達した
2021/08/23(月) 16:57:45.37ID:pNgK6Kgb0
( ´_ゝ`) フーン
2021/08/23(月) 16:57:51.04ID:EA9HFwVO0
>>78
なんか言えた気になってる感じかっちょいいっすww
2021/08/23(月) 17:06:12.82ID:CAnwJf0u0
>>79
フィルム経験してない世代の写真は正直どうでもいいわ

ごめんねー
2021/08/23(月) 18:52:59.14ID:T3EyD0gj0
>>79
へーうめって某パークに入り浸ってるひと?
あんなのをお手本にしてるの?
あいつの撮る水玉ワンピのキャラの写真のっぺりしてて気持ち悪いんだけどああいう写真が好きなんだ
ヤバイ!!(超下手)だったりしてね
2021/08/23(月) 19:31:11.84ID:NsiNkTYC0
カズスヌーピーって先生?? 名前からヘたっぴな初心者かとおもったわ
Facebookのとか最悪やろ
ポンコツエセプロお手本にしたらポンコツにしかなれないよ
2021/08/23(月) 19:50:23.40ID:CaBn1vQR0
なんでお前らゴミカスはNG入れてスルーできないの?

まあオレもそうだけど、コロナで仕事激減だもんなw
2021/08/23(月) 19:58:01.97ID:Xk3fn+MS0
釣られ過ぎ
2021/08/23(月) 20:00:31.66ID:15JgDFjhM
>>85
言ってる本人がゴミカス
2021/08/23(月) 21:14:24.45ID:T3EyD0gj0
ゴミカスって人のことを言ってるのにゴミをつけてるゴミ
2021/08/23(月) 21:22:50.51ID:9HpPKm+6d
あの二人は、設定まで教えてくれて、おれからしたら大先生だ
海外じゃandrea karrettaが好きだ。
ありゃすごいぞ
2021/08/24(火) 14:07:34.46ID:dyiZ2NBmd
クリップオンだろうが上手い人は使いこなすし
時代遅れのスキルにしがみついて新しい世代を否定しない

分かるかな?
2021/08/24(火) 14:14:03.62ID:NXCfyk2G0
新しかろうとクリップオンだかろうと、
良いものは良いと評価するし、悪いものは悪いと評価するだけだよね
92名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM39-/WcA [218.225.235.246])
垢版 |
2021/08/24(火) 14:25:41.21ID:lFnTsVGoM
>>85
なに嘘ついてんの?
お前ナマポじゃんw

メンヘラで生活保護58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1626862355/785
2021/08/24(火) 15:51:06.33ID:ZAISJmF70
ストロボは現時点で拡散性やハイライトの載り、色再現性に於いて最高の道具ではあるが、
リアルロケでも必ず>>92のような悪性の陽性に絡まれることを記憶にとどめて覚悟しておこう。
尚、ジェネ等でワット数が大きければ大きいほど陽性の質もマジで最悪。
2021/08/24(火) 15:55:18.98ID:SFUXRAt00
ロケにジェネレーターw
露出計持って周り威嚇しながらウロウロしてそう
2021/08/24(火) 16:00:45.94ID:rHdm7cxI0
>>94
オマエはヒカルコマチの陽性w
2021/08/24(火) 16:06:21.90ID:SFUXRAt00
ヒカルコマチ何かと思って調べたら面白いなこれw
ただ閃光に反応して光るの?
2021/08/24(火) 16:11:41.81ID:rHdm7cxI0
陽性くん
ストロボには色温度その他色々あってだな
Nikon純正だとSU-4モードというものが搭載されている
2021/08/24(火) 16:21:23.33ID:SFUXRAt00
小物が面白いって言われたくらいでドヤり出すなハゲ
2021/08/24(火) 16:23:34.73ID:rHdm7cxI0
ヒカルコマチ焚いたら涌いて出た陽性くん必死w
2021/08/24(火) 16:24:25.01ID:SFUXRAt00
なんだいつものキチガイか
2021/08/24(火) 16:33:09.26ID:rHdm7cxI0
オマエは所構わず万年ヒカルコマチの陽性やってろよwww
2021/08/24(火) 17:10:36.98ID:CFgD3GRZM
またクリポンストロボブラケット馬鹿があばれとるな
消えろよ
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2390-W4K4 [59.85.117.1])
垢版 |
2021/08/24(火) 17:16:41.53ID:DfQuRfvw0
この流れを見てお判りのように
クソ重たくて嵩張るくせに毎回毎回下らん陽性に絡まれるなんて
楽しいはずの撮影が機材選択の間違いで全く楽しくないものに変わり果てる
これならf値の明るい単焦点レンズを揃えて
レフ板ワークを駆使して撮影する方がずっと自然な画像が得られて楽しいし
何より賢いw
2021/08/24(火) 17:24:52.16ID:SFUXRAt00
いつものキチガイ自演タイム
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2390-W4K4 [59.85.117.1])
垢版 |
2021/08/24(火) 17:28:37.69ID:DfQuRfvw0
自分が賢いと思ったら時代遅れのゴム肌撮影機材買わずにレンズ買えよw
2021/08/24(火) 17:28:53.46ID:CFgD3GRZM
自演してるけど何でここのスレに粘着してるんだ?昔に比べたら機材も安くて色々試せる時代に古いジェネ担いでたら化石だよなあ
2021/08/24(火) 17:32:11.38ID:PL+79eJW0
入れ食い状態の釣り堀か?踊らされ過ぎ…
2021/08/24(火) 17:36:25.84ID:SFUXRAt00
変なアキタコマチだかを面白いねと一言相手したら大喜びでドヤりだした挙げ句発狂

なんだこりゃw
2021/08/24(火) 17:38:10.71ID:S6W2QAOD0
本性は二次元キャラ信者だとか
実は老衰で目が悪いやつしか居ないスレだろw
2021/08/24(火) 17:44:52.99ID:CFgD3GRZM
ま、ここで聞くよりyoutybe見る方が早くて性格だし
何しろ今風な
2021/08/24(火) 17:48:29.70ID:SFUXRAt00
確かに
ここ昭和臭きつ過ぎるわw
2021/08/24(火) 18:51:16.40ID:DfQuRfvw0
写真のクオリティ最悪なyoutubeでってバカかよw
2021/08/24(火) 19:04:21.45ID:dzQ2daEJ0
油絵のタッチですら想像付かない幼稚でマヌケな平面厨共必死w
2021/08/24(火) 19:36:48.44ID:SFUXRAt00
ここで必死なのは常駐のお前だけ
2021/08/24(火) 19:44:41.97ID:PxM5dnuR0
>>90
>>91
これ
2021/08/24(火) 20:00:15.52ID:a+0DkjRY0
大光量ストロボ売りたい厨は子供ばっかり騙してないで
突然の大荒れ天候変化は対応不可としても
撮影現場で発生した陽性者をメーカー担当が対応する保証でも発行すりゃいいのにさー
安くて売り切りケツ捲り上等の中華製品が普及してしまったから
結局は何の経験もない子供騙すしかないのが現状なんだよなー
そうじゃなければ肝心要のフラメなんかディスらねーわな
2021/08/24(火) 20:30:20.85ID:SFUXRAt00
でた
発狂して誤魔化すやつw
2021/08/24(火) 20:42:54.96ID:ZvGIqjI20
フラメディスってまでひた隠し厨必死w
2021/08/24(火) 20:51:28.25ID:SFUXRAt00
意味が?
2021/08/24(火) 21:00:36.69ID:Q+/sJ+6s0
>>116
どこぞの死に掛けのクリップオンメーカーの方??
今日日、写真で稼いでる人間は安い中華のストロボで十分売り上げ上げてるよ
クリップオンひっしに使うより安いモノブロの方が楽だし
そんなニーズも知らないで大光量でひとくくりは時代錯誤
昭和のまんま
2021/08/24(火) 21:02:50.12ID:Q+/sJ+6s0
>>112
スマホで見てないで55インチの4kでみてみたら??
2021/08/24(火) 21:35:41.74ID:X8YLv0+10
キヤノン
マニュアル発光 1/1〜1/8192発光(1/3段ステップ)

情弱の田舎っぺー相手の大光量厨必死w
2021/08/24(火) 21:42:09.46ID:M8QkDRO80
>>121
ピクセル数依存の間引き脳JPG厨必死w

いつまでも曇った古いメガネ掛け続けてないで新しいメガネ買えよーwww
2021/08/24(火) 21:53:45.50ID:Q+/sJ+6s0
>>123
写真の画素数と再生環境の画素数の違い位調べて文句言おうね 知恵遅れ
2021/08/24(火) 21:59:04.51ID:dzQ2daEJ0
JPG間引き脳の瓶底厨必死w
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65e6-zbVI [222.146.92.57])
垢版 |
2021/08/24(火) 22:05:19.84ID:dzQ2daEJ0
やーっぱ点字選手は無理してカメラや写真や照明に固執することないと思うのーwww
2021/08/24(火) 22:56:23.43ID:SFUXRAt00
負け確定すると意味不明な発狂して逃亡するよなこいつw
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65e6-zbVI [222.146.92.57])
垢版 |
2021/08/24(火) 23:02:46.63ID:dzQ2daEJ0
なんでよ?
コイツ点字依存の瓶底厨じゃんw
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65e6-zbVI [222.146.92.57])
垢版 |
2021/08/24(火) 23:06:04.49ID:dzQ2daEJ0
スレ住人全員瓶底厨でリカちゃんハウスで最高に満足だろ?wwwww
2021/08/24(火) 23:07:09.43ID:SFUXRAt00
は?炊飯器でウニ座布団だろ
2021/08/24(火) 23:10:06.86ID:dzQ2daEJ0
少なくともキヤノンに言いたいことは伝わったから>>122のこの結果なんだろーがよ
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2501-W4K4 [126.124.210.238])
垢版 |
2021/08/25(水) 13:11:58.39ID:y9/35X0A0
中華の知恵遅れが言い負かされてイタズラ電話必死w
2021/08/25(水) 13:43:34.61ID:7TWz/P1sM
青森の田舎っぺがSoftbankとocnのネットで自作自演覚えて猿見たいになっとるな
もうすぐおうちも分かるよ
2021/08/25(水) 13:48:29.44ID:5SA8iOvX0
それでも写真技術の知恵遅ればっかりはどうしようもないよな
北朝鮮の工作員を使って拉致監禁でもするか
2021/08/25(水) 14:00:32.31ID:iBQfpSsI0
中共が日本の写真技術による凄まじい迄の差を逆恨み!!
日本の1写真屋中共に暗殺される!!

これなら悔い無しだぞw

だがしかし、5ちゃんねるネタじゃ精々コロナワクチンで殺されるのがオチだよな
2021/08/25(水) 20:38:19.08ID:0+OYG6Ge0
V860IIIきたああああああああああああ!!!
2021/08/25(水) 22:48:16.44ID:VAqyiNMW0
そんなゴミはこなくていい
10年前ならありがたかったが発想が時代遅れだろ
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f5a5-W4K4 [182.21.173.114])
垢版 |
2021/08/26(木) 00:25:13.38ID:m2ig+kmk0
おまいらリカちゃんスタジオハウス最高!!で充分だろーwwwwwうけけーw
2021/08/26(木) 00:34:40.73ID:5GBtgS77d
リカちゃんハウスでボインちゃんとムッチンプリンちゃんを灯具を使って撮りたい
2021/08/26(木) 00:46:33.09ID:6S4bAOoed
自演キチガイの巣になってるな
2021/08/26(木) 01:17:19.34ID:m2ig+kmk0
>>140
と、いうより実際はスレの思惑通りに写真を理解できず、上辺だけの妄想機材弄り
ポーズに憧れ酔いしれるバカしか作れんかったが、正直なところだろ。
2021/08/26(木) 07:45:10.52ID:WkwwPgOgp
こういう選民意識に満ち溢れたスレは見苦しいので、
分かりやすいようにスレタイを変えた方が良い
2021/08/26(木) 08:10:43.62ID:cVDskF46d
自演キチガイがひとり常駐で話題無くしてるからね
2021/08/26(木) 08:15:25.17ID:MIIb+3dr0
フラメのディスり必死な時点で子供騙しスレ確定
2021/08/26(木) 08:31:01.94ID:cVDskF46d
そんな話誰もしてないよ
お前以外は
2021/08/26(木) 08:44:32.30ID:SXDYtRwE0
なんで産廃機材垂れ流しの中華はフラメを作らない?
そのツケの精算に新型コロナ詐欺ワクチンによるThe Great Reset!ではとても敵わん
2021/08/26(木) 09:39:51.45ID:cVDskF46d
中華が作らなくても誰も困らないから 終
2021/08/26(木) 09:47:16.40ID:upZnjajz0
>>147
灯具全般の話だろそれw
2021/08/26(木) 09:54:50.12ID:cVDskF46d
フラメ?灯具?何それ?
昭和じじい気持ち悪い
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a507-zbVI [164.70.177.115])
垢版 |
2021/08/26(木) 09:59:38.10ID:upZnjajz0
スレ読んでてお判りの通り結局は何回もイタズラ電話掛けてくる馬鹿が必死ってことで終了なー
2021/08/26(木) 10:03:12.02ID:cVDskF46d
イタズラ電話?何?

昭和じじい気持ち悪い
2021/08/26(木) 10:10:52.19ID:upZnjajz0
リカちゃんハウスで充分な奴ら相手に必死すぎワロエルーwwwww
2021/08/26(木) 10:13:42.60ID:cVDskF46d
リカちゃんハウス?はい?

昭和のじじい気持ち悪い
2021/08/26(木) 10:24:38.87ID:cVDskF46d
ワンカップ片手に奇声上げてるじじいかな?
2021/08/26(木) 10:28:52.85ID:upZnjajz0
リカちゃんハウスもフラメモードでリアル数字が表示される機能が追加されれば更に即戦に力なるよなー

フラメ無しで大して数焚けないバッテリーストロボをパッカン!パッカン!乱れ焚きって
相当なムダでバカっぽくてバッテリー供給メーカーの思う壺だわさーwww
2021/08/26(木) 10:31:15.56ID:cVDskF46d
だからリカちゃんハウスって何?
フラメって何?

アル中かお前?
2021/08/26(木) 10:32:08.45ID:upZnjajz0
>>154
家の近所の野球場も中国人20〜30人が屯して夜な夜な青空宴会やってるぜw
2021/08/26(木) 10:33:58.31ID:cVDskF46d
はい?だから?

ダメだこいつ終わっとる
2021/08/26(木) 10:48:33.22ID:upZnjajz0
まー、リカちゃんレベルのモデル表示はどうしようもないから後のアップデートでリアル人間に近づけて行くとして
フラメ表示が可能になったら写真学校の教材でも逝けるかもなー
2021/08/26(木) 10:58:29.60ID:5GBtgS77d
灯具とかフラメとかなんか気持ち悪い
自慢の35ミリ短小点にはサック付けてありますか?
2021/08/26(木) 11:09:05.10ID:upZnjajz0
オレのパソコン古いからリカちゃんスタジオをインスコ出来んのよーwwwwww
2021/08/26(木) 11:33:10.38ID:upZnjajz0
要らんけど?w
2021/08/26(木) 13:16:46.19ID:0qn8FDra0
カラメ使いの私が通ります
2021/08/26(木) 13:32:03.94ID:FP8lGdzj0
リカちゃんスタジオに遂にカラメモードも搭載かー!!

やるなあ!
2021/08/26(木) 13:48:13.44ID:41IzxwCfM
なんかよくわからん単語が飛び交ってるけど、本当にある用語なのか糖質みたいな人が生み出した造語なのかわかりません><
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb79-zH/y [49.243.242.241])
垢版 |
2021/08/26(木) 14:11:10.60ID:FP8lGdzj0
中華工作員が日本の写真界のレベル下げ必死w
2021/08/26(木) 14:12:16.26ID:iShwpNEF0
リカちゃん連呼してるキチガイがひとりでid変えながら構われ待ちしてる感じ
2021/08/26(木) 14:16:01.41ID:FP8lGdzj0
>>167
イタズラ電話かけて来るほどの構ってちゃん必死w
2021/08/26(木) 14:42:16.71ID:Kjou+wJS0
>>166
残念ながらボッタProfotoに対抗できるのはGodoxぐらいなんだが分かって書いてんのか?
国産COMETなんてもう本業捨ててんだろがww
2021/08/26(木) 14:45:46.16ID:aCvBNZkM0
レンズ鬼絞り込みゴム肌連合厨必死w
2021/08/26(木) 15:39:54.84ID:QQlJYLNTM
オイコラ
身元ばれたって他所のWiFiサービス使ってまで荒らしするなよ
2021/08/26(木) 17:36:30.17ID:Na56A/bl0
今の時代はvpnで勝手にIP変わるって知らんアフォが必死w
2021/08/26(木) 17:46:17.70ID:SYKZ9JLfM
それ余計まずくね?会社にログ取られてるから仕事もせんと誰がここに書き込んだかバレるぞ
2021/08/26(木) 18:04:42.37ID:m2ig+kmk0
性能の悪い中華工作員が日本の写真技術下げ工作必死に比べれば(ry
2021/08/26(木) 20:02:58.00ID:LK9yJueWd
公務員や会社員ならログ取られて死亡
自営業なら昼間に書き込めるほど暇で仕事が無くて死亡
無職で就職活動せずに書き込んでるなら死亡
統合失調症ならギリ仕方ない

確定してるのは家庭も持ってないし彼女もいない可哀想な奴
2021/08/26(木) 20:20:12.25ID:B4fRgous0
こんな内容の書き込みで、VPNがどうとかイキってるのが哀れ
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f5a5-zH/y [182.21.173.114])
垢版 |
2021/08/26(木) 20:32:30.97ID:m2ig+kmk0
性能の悪いオマエラは神牛工作員だろ?
ウチはオレも師匠も年回りこそ違えど二人共歳男だぞ!
頭が高いぞゴルァ! ヽ(´エ`)ノ
2021/08/26(木) 20:40:09.12ID:cQ/5s8zhd
まさかとは思いますが、この「師匠」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
2021/08/26(木) 20:53:24.96ID:dD7vp1qb0
人類総人口5億人までに絞れと言われてる時に
12億人以上の自国の民を抹殺しなければならん国の人の考えは流石違うねー
2021/08/26(木) 21:00:24.91ID:FEmB3e1Bd
まさかとは思いますが、この「12億人以上の自国の民を抹殺しなければならん国」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
2021/08/26(木) 21:05:31.15ID:dD7vp1qb0
こんなことも知らん情弱のガキとは恐れ入りました
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3
2021/08/26(木) 21:13:28.86ID:gzbMhNGW0
統合失調症の人なんかな?
ちゃんと病院に行ってちゃんとお薬飲めば寛解することもあるみたいだから頑張ってね
早く統合失調症がよくなって彼女や嫁さんを作れるといいね
2021/08/26(木) 21:14:32.43ID:iShwpNEF0
>>181
あなたの病気は悪化しています。

あり得ません。専門家の意見を聞くまでもないことです。
2021/08/26(木) 21:21:49.07ID:dD7vp1qb0
WHOを支配している中華資本ととゲイツにキチガイだと言ってやれよ
ゲイツなんかカネが余りすぎて大の人嫌いのくせにオマエラみたいな情弱信者がワンサカと居るんだぞ
つまり人減らしの方へカネを使いだしたってことー
2021/08/26(木) 21:23:37.98ID:dD7vp1qb0
まあいいよ
世界動をかすたけの金を持ってなけりゃ
こんなことは話すだけムダだから
2021/08/26(木) 21:24:56.37ID:rh7pQPZ7d
まさかとは思いますが、この「人減らしの方へカネを使いだしたってこと」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2501-YC+D [126.140.72.108])
垢版 |
2021/08/26(木) 22:05:17.39ID:dD7vp1qb0
リカちゃん最強!!w
2021/08/27(金) 04:52:16.60ID:pYLlJUWu0
このスレは、デジカメ板よりカメラ板に置いた方が良いんじゃね?
ただ、もはやサブカルとかメンタルヘルス系の板の方が適当かもしれんけど
2021/08/27(金) 05:23:46.21ID:DX+0HXY50
一体このスレになにが起きてますのん?

AD300Pro買い増ししたいんだけど、楽天スーパーセールって9月4日からかな?
2021/08/27(金) 05:32:40.21ID:DnPoUMT7d
>>189
9月4日(土) 20:00〜9月11日(土) 1:59(予想)

godoxを目の敵にしてる統合失調と思われるidコロコロじじいが日夜問わすスレ監視してまとも会話を阻害している
2021/08/27(金) 05:50:15.52ID:DX+0HXY50
>>190
おー、いろいろありがとう!

ストロボなんて今やProfotoとGodoxくらいしかまともなメーカーないやんな
COMETなんて虫の息やし
2021/08/27(金) 07:01:27.93ID:QcfVFs0zM
ブロンカラーも忘れないでね
2021/08/27(金) 07:06:38.23ID:W06nGL060
爺のアルツハイマーってこういう症状も出るんやな
2021/08/27(金) 09:28:09.98ID:cbzzstSr0
末期の大ボラが絶えない絶滅危惧種メーカー工作員必死w
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b3e-I0lI [153.156.24.117])
垢版 |
2021/08/27(金) 11:40:34.13ID:vmuPdWlZ0
>>189
楽天のショップで定期的に10%offクーポン撒いてるとこあるよね
Amazonよりぜんぜん安いわ
2021/08/27(金) 21:22:02.79ID:nSNPGXh40
>>195
確かに楽天の方が安いな

https://item.rakuten.co.jp/bestbuynow/10000555/
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4da7-4thN [180.1.140.209])
垢版 |
2021/08/30(月) 10:20:33.30ID:EBD2NEfw0
ソフトボックスの深型って何かメリットあるの?
面積によって影が変わるのは分かる
2021/08/30(月) 11:18:26.69ID:4wfzz9yLM
>>197
形状見た通り光の直進性が上がってオパみたいにメラットした写りになる
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4da7-4thN [180.1.140.209])
垢版 |
2021/08/30(月) 12:48:19.80ID:EBD2NEfw0
>>198
直進性が上がるってことは硬くなるってこと?
2021/08/30(月) 14:23:30.40ID:uWyBXJvYM
>>199
光質が硬い柔らかいの話でなくシャドウの落ちが早くハイコントラストになる話だろ
2021/08/30(月) 15:41:21.30ID:GMRIHIzc0
クリポンも兼用できる想定でそうなってるんだと思うが
中華製で内張りが銀のヤツはインナーが付いてても
影がワチャワチャと煩くてあまり結果は良くないな
2021/08/30(月) 15:45:15.06ID:k4ln8SRtM
銀のやつは暗い所で後ろから当ててハイライト目当てで使ってる
2021/08/30(月) 16:25:05.68ID:6x+UaD1f0
>>201
使ってる光源次第 まさかクリップオンとか論外
2021/08/30(月) 16:38:12.12ID:rwaZSBRf0
誰かポータブルマウントからブロンカラーマウントに変換するアダプターとか知らない?
godoxを使ってるんだけどソフトボックスのディフューザーの白の具合で色温度が変わる事もあるみたいだからブロンカラーのソフトボックスを試してみたいのよ
いずれはブロンカラーに乗り換えたいから投資しても無駄にならんし
2021/08/30(月) 16:47:34.02ID:BXcm6NmZM
>>204
ポータブルマウントって??なに?
2021/08/30(月) 17:12:57.87ID:6x+UaD1f0
>>204
AD300/AD400にブロンマウント付けるアダプタは出てる

https://store.godox.eu/gb/softbox-adapters/5399-godox-br-ad400pro-broncolor-adapter-for-ad400pro-6952344216705.html
2021/08/30(月) 17:15:25.72ID:6x+UaD1f0
あとブロンはスピードリング別売りだからBowensのリング付ければ使えるかも
2021/08/30(月) 17:30:52.29ID:/gbJ5iZ60
>>203
光源は普通にC管の国産モノブロックだぞ
汚いものは光源が何であろうと汚い
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4da7-4thN [180.1.140.209])
垢版 |
2021/08/30(月) 17:37:50.58ID:EBD2NEfw0
>>200
ありがとうようやく理解した
逆にコントラストないように撮るには浅いやつ使えばいいのか
2021/08/30(月) 19:27:30.75ID:AnTHdkG/d
>>207
ありがとう!
ちょっと試してみるわ
2021/08/30(月) 19:29:56.35ID:AnTHdkG/d
>>205
すまん、ボーエンズの打ち間違い
2021/08/30(月) 19:43:09.89ID:Eu2CS/KJ0
>>201
少し前のGodox
2021/08/30(月) 19:45:30.22ID:Eu2CS/KJ0
少し前のGodoxやphottix JINBEI は灯体のシルバーの面が凸凹した分厚い生地だったけど最近のGodoxや安いものは単に銀色のペラペラな記事だから汚いのかもしれない。
2021/08/30(月) 20:36:42.43ID:T3QsISl50
そもそもクリポンの光量が同じGNの筈の国産と比べて中華製は暗いのが原因で内張りが銀なんだろ?w
2021/08/30(月) 20:56:46.95ID:Eu2CS/KJ0
>>214
馬鹿??
2021/08/30(月) 21:15:24.16ID:AnTHdkG/d
>>215
そいつは統合失調症だからまともに取り合わない方がいいよ
2021/08/30(月) 21:17:42.91ID:T3QsISl50
統失よりヤバイ中華製リチウム爆弾ってか?
https://www.youtube.com/watch?v=IHHLC_50oKM
2021/08/30(月) 21:26:21.07ID:Eu2CS/KJ0
>>216
見たらsoftbankのあいつだわ スルーーする
2021/08/31(火) 18:22:02.36ID:G6cfbbM70
>そもそもクリポンの光量が同じGNの筈の国産と比べて中華製は暗いのが原因で内張りが銀なんだろ?w

ヘタレ中華工作員は産廃売りつけようとしてバレると直ぐ遁走するよなw
220名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM71-Zonb [210.138.177.223])
垢版 |
2021/09/02(木) 20:21:01.60ID:8Z+KXntVM
Godox : How to style drink and food with #ADK1 Three Lights Kit

https://youtu.be/AWZT593WwgE


内容
AD300Pro & AD100Pro Three Light Kit AD-K1
---
AD300Pro × 1
AD100Pro × 2
その他のアクセサリー
専用バッグ
---

http://www.godox.com/EN/Products_AD300Pro_AD100Pro_Three_Light_Kit_AD-K1.html


これでメーカー希望は$ 1,349.00みたいだ。
悪くない。
これをベースにして、必要なものを更に買いたす考えでもいいと思えるセットでは?
2021/09/02(木) 21:03:56.34ID:bSW9qMGg0
>>220
出離だけ見ると悪くないとおもうが、300と100は色が違いすぎる。
フィルターもセットに入っているならグッジョブ
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d8e-fPGS [222.145.109.160])
垢版 |
2021/09/02(木) 21:25:14.67ID:XTuKICQu0
AD300pro×2のセットと迷うな
223名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM71-Zonb [210.148.125.206])
垢版 |
2021/09/02(木) 23:25:07.46ID:IxcgoQJ6M
>>222
AD300Pro & AD100Pro Three Light Kit AD-K1
  ↑
必要に応じて、これにAD300Proを買い足せばいいと思うよ

そういう事で考えれば、これからの人にはベースとしてこのキットを買うという考え方もある
スタンドもアクセサリー類もセットだから、そういう面でもなかなかいい
2021/09/02(木) 23:39:52.86ID:hfC2hTeM0
>>220
コレってケース、というかバッグだけ売ってくれんかな?
2021/09/03(金) 00:07:16.10ID:xbVdJGXP0
AD300proが100V電源から給電できればもう1灯欲しいんだけどな
次に買い足す時はAD400proになると思うけどAD300と色温度が同じか知ってる人いませんか?
226名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-dD7R [49.98.224.221])
垢版 |
2021/09/03(金) 00:41:17.02ID:c8z4hC5cd
>>225
白ヒゲさんがAD300のacアダプタ作って売ってるよ
買うまでも無い簡単な作りなので参考にして、
自分で作ってみるのもいいと思うよ
2021/09/03(金) 00:44:49.42ID:CPWR+K/W0
>>226
あれをなぜGodox自らが販売しないのか?という不思議
2021/09/03(金) 02:23:47.26ID:sQWar+n90
他にも産廃ゴミのモノブロックが山のようにあるからだろ
2021/09/03(金) 02:49:20.61ID:YADIL8v60
要するにオマエラの考えつくレベルとは遥かに産廃ゴミの桁が違うんだよw

最初から3灯セットなのに定常光撮影を始められるセットは売らない

Amazonで買うと必ず後から
「リチウムバッテリー製品を買われたお客様へ」って
責任転嫁のメールみたいなのが届くだろ

怖っ!
2021/09/03(金) 03:40:12.46ID:lYfA6tOA0
>>220
ホテル室内撮りメインだからキャリーバッグが何気に助かる
スノボのバッグをキャリーカートに縛って使ってるけど恥ずかしい
3灯じゃなくて300pro×2灯のセットがお買い得だといいな
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d12-xRmz [160.86.25.3])
垢版 |
2021/09/03(金) 17:51:21.47ID:WxePDeBR0
AD200無印を三台プライムセールで買うのが一番コスパいい気がする
ラウンドヘッドもつけたら完璧
2021/09/03(金) 18:33:37.17ID:fUQrSD2X0
同じモノ3灯って午後の紅茶の巨大看板照らすのに便利そう(w
2021/09/03(金) 19:02:26.51ID:FiQPqmPtM
次のプライムセールは1年近く先になりますけどね…
2021/09/03(金) 19:23:18.64ID:SA3L+z8k0
遥か大昔ご幼少の頃
小学校の正門前に売り来たカラーヒヨコとミニウサギの業者みたいw
「は〜やくしないと行っちゃうよ〜」
2021/09/03(金) 22:11:11.84ID:SA3L+z8k0
中華製モノブロックストロボ兼コロナ除去灯の有効的活用方法
外から帰宅したら玄関で、目を瞑って顔や身体に向け、パカン!パカン!と、数回に分けて全身に浴びるように、至近距離から発光させましょう。
この使い方の場合は、ワット数が大きい方がより効果が期待できますので、ACタイプのモノが良いでしょう。
ご家族の健康を守るため、機材は有効活用いたしましょう。
近づけすぎて火傷を負わないように、各自自己責任でご注意並びにご使用ください。
尚、激しい雷雨等の気象状況が極端に苦手な方はお控えください。

業務連絡) 蒔いた種は刈りましょうw
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b3e-Swz+ [153.156.24.117])
垢版 |
2021/09/05(日) 13:12:34.85ID:CE/aX/b30
楽天のセールでneewerの120cmパラボラソフトが9000円で売ってる
2021/09/05(日) 16:11:54.25ID:EGxC08V80
サンプル画像で1枚の写真をレタッチで使い回してるだけなのに
条件を変えて写してると錯覚させられて買ってしまうのはアフォの特権w
これだったらリカちゃんスタジオソフトで充分だろw
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d12-xRmz [160.86.25.3])
垢版 |
2021/09/05(日) 20:50:40.63ID:LfODA4po0
突然どうした
2021/09/05(日) 21:25:49.69ID:3biGOG3Y0
日本メーカー発だったら「※写真はイメージです」って書くところだよなw
2021/09/05(日) 22:28:21.09ID:M1DSFZPM0
あんなサンプル画像で騙される奴がこの世にいるとでも?
2021/09/05(日) 22:39:13.62ID:Ln2PVMyu0
このサンプル見て欲しくなるのはリカちゃんスタジオの方だろがw
売る気あるのかよボケw
2021/09/06(月) 12:05:44.47ID:KmDyz1Qg0
買ってみないとわからないから買ってみるというところがあるよな
それはよくないわ
2021/09/06(月) 12:24:36.42ID:YVLqe3ERd
リカちゃんスタジオでエロいの撮るか、真面目に風景撮るか悩みどころですなあ
2021/09/06(月) 14:35:26.15ID:FfFjjtT+0
風景はその場の環境にWelcomeしてもらえるまで通い続けなければ
奇跡の一枚は貰えんからそれはそれで根気がいる大変な作業だぞ
小手先だけで何ら変わりのない結果が得られるリカぴょんスタジオとは大違い
2021/09/06(月) 14:41:51.81ID:4hTd0PyKM
お山にストロボ当てて撮らんよな
2021/09/06(月) 15:06:26.92ID:9u3ktsNz0
https://www.youtube.com/watch?v=AWZT593WwgE

レフ板で囲わないからハイライトが全然活きて来ない
247名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-IDwG [163.49.210.126])
垢版 |
2021/09/06(月) 16:21:05.28ID:U5ROFZVgM
どういうこと?
どういう写真をイメージしているの?
2021/09/06(月) 16:27:53.73ID:FfFjjtT+0
フラメとレフ板をディスって只管にフラット画像を追求する人な印象
2021/09/06(月) 16:49:52.90ID:BpnVHaWbd
>>247
idコロコロ統合失調おじさんだよ
ほっとけば勝手に鬱期に入って静かになるからそっとしといてあげてね
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b02-nzYM [113.145.167.69])
垢版 |
2021/09/06(月) 16:57:52.79ID:jddCYs2G0
>>249
条件の違いをレタッチ詐欺で誤魔化す
統失商法の手口暴露ご苦労
2021/09/06(月) 17:02:52.62ID:/CMYqaEBM
>>249
言ってる本人が我慢できていなくてワロタ
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d12-xRmz [160.86.25.3])
垢版 |
2021/09/06(月) 18:13:08.43ID:4WuFwYkx0
しばらく見てない間に新手の基地外が居着いたのか
2021/09/06(月) 19:50:14.48ID:RJJII11m0
遂にリカちゃん本体が登場!
2021/09/06(月) 19:52:06.10ID:l59Z8hKC0
格安SIMでIDコロコロ基地外だから気を付けろ
2021/09/06(月) 20:13:30.79ID:RJJII11m0
おママごとリカちゃん風情がマジ必死過ぎwww
2021/09/09(木) 08:01:49.18ID:FkxXsZc90
>>226
そういえばあの白ヒゲさんのACはモデリングフルのままバンバン焚けるんだろうか?
もしそうなら尚更本家Godoxに作ってもらいたいものなのだが

あとAD100Proはなぜあんな腐った色なのか?
カラーメーター持ってるからなんとかフィルター補正できるが、あれ意図的に色温度、色相ずらしてるとしか思えないんだが
2021/09/09(木) 08:59:52.69ID:+AOvB0Ox0
>>256
300と色が違うという話だから買えずにいるよ。
ちなみにフィルターは何を貼れば合いますか?
258名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 4b3e-Swz+ [153.156.24.117])
垢版 |
2021/09/09(木) 10:52:52.52ID:DV+q5WwE00909
乳白のドームアタッチメント着けると合う感じする
2021/09/09(木) 13:05:54.12ID:FkxXsZc900909
>>258
そんなんで合うわけねーだろ
アホかwww

>>257
Godoxが販売してるV-11Tフィルターだと一番薄いマゼンタ2枚とブルー1枚かな
自分の場合コイツが厄介なのは300と違ってエッジライトみたいなエフェクト的にしか使わないこと
ソフトボックスや傘を使うんだったら短冊状にした一般のカラーフィルターでもっと追い込めるんだが、それができない

白ヒゲとか分光色彩照度計持ってて分かってるくせに、それをYouTubeとかで言わずに、いいことしか言わないってタチ悪いわ
Profotoのアンバサダー狙いのイルコの劣化版って感じがするが、まあイルコ同様相手にされないわなww
2021/09/09(木) 13:44:43.40ID:6+6edmQl00909
>>259
フィルターの件ありがとう

そういえばこいつ発光管が丸じゃないんだね。
261名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 6be6-Sfec [1.0.99.146])
垢版 |
2021/09/09(木) 15:00:53.28ID:f6r6mprE00909
ねえ、リカちゃんたち〜w
Nikon NX Studioだったらマルで範囲指定してRGBと色相で調節するだけだお〜www
2021/09/09(木) 16:29:20.88ID:FkxXsZc900909
>>260
そう、C菅じゃない
でもそれよりも問題は腐った色気
今のGodoxレベルから考えるとわざと劣化させてる気がするするんだよね
だって目で見て黄色いフレネルレンズってありえねーし!w
ProfotoもGodoxもなんだかなぁって思うし、逆にそんな中COMETのストロボをカラーメーターで測るとその正確さに刮目させられるわ
2021/09/09(木) 17:12:41.32ID:JETsGU9od0909
誰かのYouTube動画でAD100の色温度を検証してたけど妙に緑被りしてたね
godoxもストロボメーカーとして台頭してきたと思うけど製品毎の色温度を統一してくれれば色んな組み合わせで使いやすいし、もっと売れるだろうに
2021/09/09(木) 17:33:37.28ID:t1J1AFXZ00909
>>263
確かにWin厨が弄ると極端にゴケミドロ臭さが増すなw
2021/09/09(木) 17:35:31.12ID:t1J1AFXZ00909
シュレックソニー厨が使ったら一体どうなってしまうん?www
2021/09/09(木) 22:12:42.62ID:JETsGU9od
>>264
死ね
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb7d-dgdc [111.89.85.133])
垢版 |
2021/09/10(金) 00:06:03.84ID:uxk49s/b0
>>266
Windowsがクソだって言ってるのに
ソレが判らないんだったらストロボなんか弄らんとLEDでも使ってろよボケナス!
2021/09/10(金) 00:25:58.38ID:/6xXzlqo0
>>263
大抵の場合、リフレクタとかディフューザーのせいなんだよね
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8901-dgdc [126.38.49.28])
垢版 |
2021/09/10(金) 00:34:30.23ID:pxyaQwTG0
バンクの内張りが銀なだけで色温度ムラ半端ないって言ってるのに
それすら判らんレタッチサンプル画像詐欺リカちゃんたちだも〜んw
2021/09/10(金) 00:40:10.71ID:pxyaQwTG0
少なくともWindowsでLED動画って考えるのは構わんが
写真をWindowsでどうのってのはもう考えない方がいい
2021/09/10(金) 00:59:06.67ID:tdnMTh4Td
>>269
氏ね
2021/09/10(金) 17:42:18.01ID:DG5PkXXd0
昔銀一が取り扱ってたScrim JimってCineバージョンに移行で遂にOriginalはディスコンみたいね
なにか替わりになるような製品ない?
3x3、3x6、6x6が組めるフレームで、レフとディフューザーのシステムがいいんだけど
2021/09/11(土) 19:04:35.23ID:p0fVXgFp0
ホームセンター辺りで材料見繕って自分で作れよアフォ
2021/09/11(土) 19:13:21.51ID:p9bApXMI0
プロスレもそうだけど最近>>273みたいね素人ばっかだな

そういえばランカースタンドを買い足そうと思ったらどこも欠品中なんだがマンフロットになにが起こってますのん?
>>273みたいな素人は鬱陶しいだけだからレスしないでねw
2021/09/11(土) 20:00:54.69ID:HJ6okfCI0
>>274
フォトフレックスのじゃダメなん?
こっちはまだあるっぽいよ

が、俺も自作でいいじゃんって気はするけども
もちろん、どう使うか次第だけど
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5327-dgdc [211.125.216.95])
垢版 |
2021/09/11(土) 21:14:48.33ID:2LVC5Laz0
>最近>>273みたいね素人

どこの国の人ですかー?wwwww
2021/09/11(土) 21:22:14.31ID:nwHU4VzXd
AD300倒しておわた
200は持ってるから、次は400くらいにした方がいいだろうな
屋外とリカちゃんスタジオで使用
2021/09/11(土) 21:26:01.72ID:jz6KpNEa0
作例はレタッチで嘘ばっかり付いて素人専門にインチキ商品売り捌いてます〜w
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b63-dgdc [153.229.221.135])
垢版 |
2021/09/11(土) 21:34:44.04ID:jz6KpNEa0
てへぺろw
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 498e-iNZf [222.145.109.160])
垢版 |
2021/09/11(土) 21:38:16.19ID:K6B5eGaq0
AD300pro単体で2マンくらいならんか
2021/09/11(土) 21:40:35.46ID:jz6KpNEa0
>>280
バッテリー爆弾がスグ破裂すっぞw
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 498e-iNZf [222.145.109.160])
垢版 |
2021/09/11(土) 21:45:08.98ID:K6B5eGaq0
正味コメットが死んどるから今持ちの1200とか2400が信用ならんねん
2021/09/11(土) 21:48:26.08ID:jz6KpNEa0
本來ならば世界平和のために中華製の原発と原爆が安価でダブルハピネスなんだが
実際のところこれでは戦争中そのものだわさー
https://www.youtube.com/watch?v=IHHLC_50oKM
2021/09/11(土) 22:15:55.31ID:QZUzr7ia0
>>277
どう壊れた?
先っぽ割れただけならそこを交換で直らない?
2021/09/12(日) 09:41:12.66ID:2Um/qoj2d
>>284
後ろから逝って、スペアの電球持ってたから交換したけどムリだった

AD200用のシリコンフェンダーとか言うのインスタの広告にでてたけど発売されるのかな?
あれがあったら安心だ
2021/09/12(日) 10:07:05.05ID:peI7Xi7lM
>>285
情報ありがとう
俺も気を付けよう
AD200やAD600みたいに先っぽ延長ケーブル有れば本体は守れそうなのに
2021/09/12(日) 11:25:53.20ID:jmXkfTh70
>>282
オマオレww
うちもCOMETの1200と2400持ってるが、2400なんて今や出番ないねぇ
最新のProfotoみたいに10段ほど落とせるならまだなんとかなるんだが
しかもコマンダーで全動作できてバッテリー式のGodoxに慣れるとジェネタイプはなんだかぁになっちゃうよね

>>275
ありがとうフォトフレックスググッてみるわ

>>277
300と1200出して以降、Godox的には400、600はなかったことにしたがってね?
特に400は300とたいして出力変わらんのにデカくて重いし

QR-P90持ってるのにAD-S65Sも買ってしまった
100がGodoxマウント互換でこれ使えたら便利なんだけどなぁ
2021/09/12(日) 12:37:59.46ID:GVyBvTCU0
>>287
AD400、600は王道でしょ
チャージタイム必要な人はAD300とか考えられないよ

ただある程度完成しちゃってるから進化の余地がなくて、
AD300、AD100みたいな小型モデルを出してるだけだと思う
2021/09/12(日) 12:54:40.42ID:lwvDd0YP0
>>287

Godoxマウントにする交換リング売ってる

https://ebay.us/nmYYgw
2021/09/12(日) 13:01:15.80ID:4eN2A8hBd
AD300は転倒させて発光管割れてなくても光らなくなる話をよく聞く。
2021/09/12(日) 13:32:16.04ID:n9O2v7tO0
>>289
AD100自体がgodoxマウントじゃない
って話をしてるんだと思うよ

あんな小さい華奢なボディだから、
でかいモディファイヤーつけたらモゲそうだけども
2021/09/12(日) 14:03:55.07ID:jmXkfTh70
>>289
>>291
そう
QR-P90はかなりデカイんでフロントヘビーになるし、S2ブラケットじゃないと扱いにくいと思う
で、AD-S65を100でも使いたいんで、100がGodoxマウントだったらなぁって話デス

ちなみに本家のカタログに載っているCOMET用のソフトボックスアダプターリングSA-COMって製品はQR-Pシリーズでも使えるんだろうか?
2021/09/12(日) 14:14:36.26ID:n9O2v7tO0
>>292
似たような話は何度も書いてるんだが、
スピードリングは基本的に直径以外は同じなので使い回せる
直径が3パターン位あるので、合わせて買うのが吉
2021/09/12(日) 15:03:36.43ID:jmXkfTh70
>>293
だよね
QR-Pシリーズだけ別規格ってことはないだろうし
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3112-A492 [160.86.25.3])
垢版 |
2021/09/12(日) 19:39:33.71ID:mVcwfPYy0
AD200は頑丈だな
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 498e-iNZf [222.145.109.160])
垢版 |
2021/09/12(日) 20:05:38.98ID:WySf0DDP0
互換マウントって高いんだな
ボーエンスをコメットに付けるの7000円もすんのか
2021/09/12(日) 20:31:56.60ID:jmXkfTh70
>>296
なので元々のボーエンスマウントを取っ払っていきなりCOMETマウントにしようという話が>>292デス
見た目もスッキリですし
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1da-bb/S [114.180.136.213])
垢版 |
2021/09/13(月) 13:06:42.40ID:Ma9cWnMC0
近いうちにストロボは中華製しか残らないんだろうな
2021/09/13(月) 13:15:38.90ID:zDxwJd+A0
>>298
ですなぁ
Profotoもいずれ倒産、もしくは吸収されるだろうし、Canon、SONY、Nikonもどうなることやら

ユーザの期待を裏切って何もしてこなっかたCOMETは自業自得じゃ!
2021/09/13(月) 13:21:02.27ID:n16C25fE0
中華のは実質ストロボに見せかけたリチウム爆弾だからな
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1da-bb/S [114.180.136.213])
垢版 |
2021/09/13(月) 16:55:48.62ID:Ma9cWnMC0
コメット何十年か前にあんたんところのストロボは古くてもうサポートできませんとか連絡してきたの
今年訪問整備しませんか?とか聞いてきたけどもう韓国製のストロボに入れ替えちゃってたので断っちゃった
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 498e-iNZf [222.145.109.160])
垢版 |
2021/09/13(月) 21:43:07.93ID:DZgIau3h0
コメットを見限った訳じゃないけど抜本性がないよね
古い客を繋ぐ努力が中華の勢いに足りない
いいもん作ってたから故障せんけどそっから先がないねん

やる気あるならハロゲン全部LEDにせえや
点検はその後や
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b32d-dgdc [133.218.250.206])
垢版 |
2021/09/13(月) 22:06:09.11ID:OF7dOshG0
セッティング時のハロゲンのリッチな明かりによる至福な空間を、便所用のLEDライトに置き換えてしまう気はサラサラないね。
2021/09/14(火) 09:03:10.90ID:2KvxyeCS0
>>302
LEDのモデリングええやんか
そやからAmazonでCLX 25miniヘッド用にとうもろこしみたいなLED購入して入れ替えたらチラツキあるわ、調光不安定、挙げ句の果てにはジェネのメインスイッチオフにしてるのにほのかに発光という謎現象で使い物にならんかった
ムリクリ使えなくもないんだろうが、こんなことでジェネやヘッド壊したくないからね
どういう仕組みか分からんけど、昔のヘッドはハロゲンしか使えないみたい

まあGodoxのコマンダーなんかに慣れると昔のCOMETとかだるいし、そもそも最近のカメラはシンクロターミナル自体ないからなぁ
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3ca-dgdc [133.175.174.2])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:06:46.83ID:adfQhBAV0
ニコン機は天もしくは後ろや横向きで純正スピードライトを1灯焚く
ジェネやモノブロックはスレーブでオケイ!
2021/09/14(火) 11:04:37.32ID:qw40SiOaH
>>304
昔のジェネは微弱な待機電流流れっぱなしだから、
LED電球は点灯してしまう。
LED電球は基本調光対応してないから、調光させたければ
調光対応のLEDにしなければ駄目だよ。
それから調光対応のLEDでも、調光に個体抵抗使ってる古いジェネだとうまくいかない。
2021/09/14(火) 11:12:57.86ID:2KvxyeCS0
>>306
>>>304
>昔のジェネは微弱な待機電流流れっぱなしだから、
>LED電球は点灯してしまう。
そういうことなのね
ありがとう

>それから調光対応のLEDでも、調光に個体抵抗使ってる古いジェネだとうまくいかない。
うん、もちろん調光対応のLEDなんだけどダメでしたわ

モデリングのLED化ができたら少しはCOMETの出番増えるかと思ったんだが残念
2021/09/14(火) 12:00:53.32ID:Qrwl14E30
COMETの出番とか引き合いに出してワケワカランこと言ってないで
動画でLED照明を使いたいんだったら専用LED照明を使ってフラットにハイライトを殺せばいい
2021/09/14(火) 12:29:13.49ID:am5eZtmN0
>>307
なんで?
中華製機材だと買っていくらも使わない内に首がモゲてガッカリするから?www
2021/09/14(火) 14:26:19.54ID:2KvxyeCS0
>>309
煽ってるつもりなんだろうが日本語不自由過ぎてわけわかめだな
2021/09/14(火) 17:00:21.96ID:s/qbVuic0
>>310
首モゲラ必死w
2021/09/14(火) 18:20:50.86ID:roC51vKZd
コメットかあ・・・
Nikonあたりに買収してもらって、Nikonのカメラと合わせて
システム構築する、ぐらいじゃ無いと生き残れないかも。
他社はストロボとか軽視してそうだし、ライティング機材を
一番活かせるのはNikonっぽいし。
2021/09/14(火) 18:52:42.03ID:2KvxyeCS0
>>312
Nikonの映像事業って大赤字なんじゃねーの?
しかも大手3社の中で一番スタジオ使用率少ないんじゃね?
ProfotoやGodoxのYouTube観ててもNikon使用者ってほとんどいないが
2021/09/14(火) 19:10:38.24ID:TjL/XznC0
>>312
NikonのTTLが賢いって振りか?
ワロタ
315名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-zpop [1.72.9.11])
垢版 |
2021/09/14(火) 20:30:18.34ID:YAvpWIe2d
みんな中韓メーカーの機材使ってんの?
2021/09/14(火) 20:52:52.23ID:2KvxyeCS0
>>315
自分はCOMET残しつつ、ここ半年ほどの間にGodox買い集めてるけど韓国製ってどこのブランドだろうか?
2021/09/14(火) 21:24:14.45ID:bAD6fElg0
色温度が安定しない内張り銀バンクでレタッチサンプルを使い回して詐欺商売やってるようなメーカーはどの道ダメだよ
2021/09/14(火) 22:09:30.41ID:xBJIOUXk0
>>315
コメットのジェネ持ってるけどProPhotoに乗り換える程体力ないから中華試してる層がほとんどだよ
2021/09/14(火) 22:29:17.17ID:tLHpSdOy0
だってスグに首がモゲちゃうんだも〜ん&#9825;
2021/09/14(火) 22:41:18.66ID:2KvxyeCS0
>>319
Profotoはそれを保証対象外にしたので印象悪くなったわ
2021/09/14(火) 22:53:18.63ID:BP7x7eEG0
何年間も進歩なく安定の首モゲラ乙(藁!
2021/09/14(火) 22:56:09.02ID:VJYQgfSmd
>>320
今年、A1とコマンダーが立て続けに首が折れた同業がいて気の毒だったわ
2021/09/14(火) 23:05:52.19ID:hBjoTG7I0
中華製はモノブロックの首が割と頻繁に折れるよなw
2021/09/14(火) 23:11:11.32ID:MuXhwvBM0
>>323
ホントホント!
もう名前をGodoxからイソップに変えた方がいいぐらいだよなwww
2021/09/14(火) 23:11:16.35ID:VJYQgfSmd
>>323
氏ね
2021/09/15(水) 07:20:21.66ID:S1WswKQWd
>>313
そうだったら、尚更コメットはNikonに買ってもらうのが良さそう。
カメラメーカー純正のモノブロックやジェネって他に無いから。
2021/09/15(水) 08:32:53.38ID:49dZhvHv0
日本語と経済と社会常識のないキッズはNGしとくしかないな
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8901-cd9X [126.88.160.3])
垢版 |
2021/09/15(水) 10:45:12.52ID:0A4zDrVZ0
レタッチサンプル詐欺メーカー工作員もNGでタノムーw
2021/09/15(水) 11:34:30.32ID:zQurOGiAd
返事に困ったらすぐNGとか・・・
2021/09/15(水) 12:12:51.71ID:49dZhvHv0
ここもRFレンズスレと一緒でレス飛びまくりだなぁ
2021/09/15(水) 12:24:22.65ID:1xhPfYO30
ウソップ必死www
2021/09/15(水) 12:40:50.43ID:nRtgh4p9d
おれが多灯でパコパコさせて撮ってやったやつは、インスタに上げず、リカちゃんホテルで撮ったような暗いのばかり上げてくるからムカついてきた
モデルを新規開拓するか
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 133c-dgdc [61.213.204.22])
垢版 |
2021/09/15(水) 13:01:50.98ID:3iRlk5XV0
デルモは性格良いとスタイル悪くて
スタイル良いと性格悪いのが定番で
上手く回らないのが世の常だよなw
2021/09/15(水) 14:27:46.90ID:FNlP25i40
>>332
お前がよっぽど下手くそなんだろ
モデルさん可哀想に
335名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-vbpF [49.98.217.117])
垢版 |
2021/09/15(水) 14:47:00.33ID:egqI1toBd
良い写真撮ってれば良いモデルから声かけてくるよ
ダメモデルからさえ対応悪いのは写真が下手すぎるからだよ
336名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc5-0q8Y [126.33.141.53])
垢版 |
2021/09/15(水) 16:06:09.56ID:NwabuNdnp
>>314
え?
クリップオンでTTLまともに使えるのってニコンだけじゃね?
2021/09/15(水) 16:07:44.85ID:nRtgh4p9d
おれのをさらすと敷居が一気に高くなって、カメラマンいなくなるからだろ
2021/09/15(水) 16:17:53.08ID:FNlP25i40
>>337
ライティングが超絶下手くそだからライティングしてない下手くそな写真を上げただけ
ストロボ光らせただけのノッペリした写真だから恥ずかしくて人様に見せれないだろ、下手くそが
2021/09/15(水) 16:23:51.01ID:nRtgh4p9d
>>338
工藤写真事務所の動画を穴が開くほど見て研究したから、腕に間違いはない
2021/09/15(水) 18:49:29.12ID:EqQ55Kz90
>>326
売り上げも無い利益も出ないお荷物Nikonが背負ったら共倒れで潰れるだろ
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1901-cd9X [60.100.179.190])
垢版 |
2021/09/15(水) 20:14:12.85ID:xd5AgcnG0
アフォが情報操作の流行りに載せられ、ミラレス動画に編集で、紙媒体挟んで視力温存する時間すら与えられずに調教され、
さあさ、寄ってらっしゃいアフォの皆さん、これから視力落ちまくり一途の人生始まり始まりカワイソスーwww
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 498e-iNZf [222.145.109.160])
垢版 |
2021/09/15(水) 22:24:58.92ID:PfuzTgBH0
楽天セールで中華120cmの円形ライトボックス買ったよ
コメットボーエンスアダプター探したら1800円であったよちなアメリカ製
もげるまで使うよ

もげたら泣くね
2021/09/16(木) 07:05:19.86ID:6hC4rGW9d
>>340
規模があまりにも違いすぎる。
コメットの買収に必要な金額とか累積赤字程度は、ニコンにとっては誤差範囲内。
2021/09/16(木) 07:27:02.16ID:rFMtz754M
Nikonマンセーな爺共おめでたいのが多いなカメラとレンズ買ってやれよ死にそうにじゃん
2021/09/16(木) 07:30:47.75ID:6hC4rGW9d
>>344
スレチ承知で言えば、Z9のAF性能が本当にD6より優れていて、
同時に出るであろうヨンニッパの出来が良ければ、Nikonは甦る。
さもなければ何やっても死ぬ。それだけ。
2021/09/16(木) 08:24:04.35ID:rFMtz754M
もうオリンピック終わったよ
ヨンニッパがバカ売れする?
R3も出るし新機種いつ出る?
頭お花畑かよ
2021/09/16(木) 08:24:47.22ID:fwwuJdpx0
428みたいな覗きファインダーが必要な焦点距離こそ最悪じゃん。
子供騙して短命承知で撮らせるしかないぞ。
病院の人工透析詐欺の人間牧場スタイルにカメラ業界も取り込まれてきたな。
あ、よくある医療部門に何千億円の投資って、生粋のカメラ信者を騙して患者として送り込ませますからーって、実際の内訳はそういう人身売買投資の話だったのかよ?(w
2021/09/16(木) 08:57:14.60ID:bH/j3hzQ0
Godox User JapanっていうTwitterの糞垢、朝からうざ過ぎだろ?
速攻解除したわ
どんだけぶら下がり商売なんだよ?
2021/09/16(木) 09:20:58.48ID:7BoHnl6bd
>>348
お前の報告は必要無し
2021/09/16(木) 09:45:04.39ID:0gQPA7XF0
フォローしましたよろしくおねがいします
2021/09/16(木) 10:35:58.64ID:cEdIK0fi0
販売店の販促アカに何言ってんだか
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-xk8C [60.124.127.145])
垢版 |
2021/09/16(木) 10:43:46.80ID:9NL+8UVM0
>>344
情弱すぎ
黒字転換のニュースも出てるし
マップカメラの8月の売上ランキングに4機種ランクインするくらい今のニコンは絶好調
2021/09/16(木) 11:22:05.89ID:6hC4rGW9d
まあ、Z9の出来とその後の顛末を眺めてれば良いと思うぞ。
あ、NGにするんじゃなかったっけw
2021/09/16(木) 13:35:56.42ID:ZZryYV9Vd
>>338
モデルから毎日フォロされてるぞ
たいてい初めての嬢は写真見せた瞬間、え。ヤバい!を連呼する
2021/09/16(木) 13:53:29.98ID:7BoHnl6bd
>>354
お前キャバクラとか風俗嬢の色恋営業を間に受けるタイプだろw
2021/09/16(木) 14:17:38.42ID:iWPaW+kkM
ヤバいは色んな意味で使うけどなw

ストロボ慣れしてない人からみたら多灯はもちろん1灯でもインパクト有る写真は有ったりするが、その写真が良いかは別
好みも有るが他の写真載せてるのに載せないのは写真かカメラマンに問題有る
1人だけならたまたま好みが合わなかったのかもしれないが何人もとなると改善しないと同じ事の繰り返し
書込みみてると本人に問題有りそう
2021/09/16(木) 14:43:56.20ID:7BoHnl6bd
>>356
354が下手くそすぎてヤバいのだろうなw
2021/09/16(木) 14:56:10.79ID:EkrY/gQp0
恐らく相手に全く信用されてなくて、ウエブに上げたはイイが、
いざプチ話題になって、ギャラを請求されて払わされそうになったときのために、
暗い写真は単価安そうで、ライトいっぱい使った明るい写真は単価高そうで、
「ヤヴァイ!」のような希ガス。
2021/09/16(木) 15:03:08.69ID:iWPaW+kkM
>>358
んな訳ないだろ
仮に写真は気に入っていた場合、その辺は事前に話するし、そんなの言いそうな性格悪い人やコミュニケーションすら取れなかった人とまた行くの嫌だから誘われない様に写真載せないんだろ
360名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc5-xk8C [126.182.155.81])
垢版 |
2021/09/16(木) 15:03:58.19ID:YSDFEUAQp
>>354
嬢てwwwww
2021/09/16(木) 15:08:59.13ID:NB5F2DeM0
>>359
だから自己防衛本能からの「ヤヴァイ」だ!って言ってるじゃん
2021/09/16(木) 15:17:10.75ID:4yV2KsEB0
とりあえずヤバいは挨拶で
フォローは無料だし社交辞令で距離置くための牽制だろうな
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0907-cd9X [164.70.177.115])
垢版 |
2021/09/16(木) 15:34:51.86ID:Bt+ODIPL0
どうした?
首折れイソップ元気ねーじゃんw
2021/09/16(木) 23:00:24.65ID:K8Mj3Iy70
自信があるんだったら写真晒してモデルが着てた服を売って折半すればいい
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b02-xJJl [113.153.89.107])
垢版 |
2021/09/16(木) 23:38:45.37ID:iVlKACX20
顔より明るいオケツ最強!!www
2021/09/17(金) 09:03:38.33ID:JEPGObA1d
ヤバい!の次にくるのは、ぴえーん。だ。よく意味分からんが、感動しました。という意味だろう
キミたちモデル買う金もないのか?
2021/09/18(土) 21:14:36.15ID:XOj/Sfa60
AD300PROを使っています

発光はしてるんだけどタイミングがズレてるのか写真に反映されない現象が起こりました
電源入れ直したり電池抜いてみたり、グループ変えたりもしましたが直りませんでした
ディレイとかもオフのままで今までずっと使ってきて今回が初めてです
結局分からなかったけど、ググったりしてて時間が経ったら直ったのですが何が原因でしょうか?
思い付くのが炎天下の外で熱くなりすぎたのかなって思ったけど、エラーも出ずに発光タイミングがズレるとか有るんですか?
2021/09/18(土) 22:26:57.61ID:ZOg6rmd60
>>367
普通はないと思うけど中華だからなんとも
それに使ってる人多いと思うけど、ネットでもそういった話は聞いたことないね
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d12-280x [160.86.25.3])
垢版 |
2021/09/18(土) 23:32:00.56ID:qliFK1LO0
ないと思うけどチャージ終わってないのにシャッターきってるとか
2021/09/18(土) 23:53:42.53ID:lc3VAcKfd
>>367
コマンダーの接触不良でしょ。
付け直して締め直す電源オフしてオンするとかで直る。
2021/09/19(日) 01:02:18.19ID:mGX9igg+0
電気の通った後ってのは酸化が付きものだから
アクセシューやレンズマウントの接点等剥き出しのところは
定期的に無水で清掃が定番だよな
特に純度がおそ松くんな中華製品w
2021/09/19(日) 06:44:47.99ID:N54uIPyi0
>>369
設定弄ったりも含めてかなり時間経ってるし、写真確認とピント合わせだけでもそれは無いですね

>>370
コマンダー側も電源入れ直し、付け直し、電池外すとかもやったんですけどね
言い忘れてましたが、3灯で残り2灯のTT600は正常に発光してました

>>371
コマンダー弄って暫くは直ってなくて、AD300PROの方を弄ってばかりでしたが

接点不良の時は発光しないと思ってたんですが、1灯だけ発光タイミングがズレるとかも有るんですかね?
2021/09/19(日) 09:23:50.51ID:oJE4iJjed
300だけ後幕になってるとか
2021/09/19(日) 09:25:45.86ID:wCquxfF/0
まぁ99%は人為的ミスだよなこういうの
2021/09/19(日) 09:47:26.35ID:N54uIPyi0
>>373
SSは200以下で使ってましたが、後幕だったとしても写真に影響しないって事はないと思うんですが
先幕、後幕は確認しませんでしたが、途中から変わって途中から勝手に戻るとか有るんですかね?

>>374
人為的ミスでもまずは原因が分からないと再発時の対策が分からないのでどういう原因が考えられるか皆様の意見を聞いてるのですが

何が必要な情報か分からないので指摘して貰ってから後出し情報になってしまいます
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d12-280x [160.86.25.3])
垢版 |
2021/09/19(日) 09:57:44.12ID:xoVIEBAL0
知らんがな
一生タイミングズレの人生送ってろよハゲ
2021/09/19(日) 10:07:08.61ID:N54uIPyi0
>>376
よくいるけど知らん人がしゃしゃり出てくるのは何だろう
構って欲しいんかな?
一生じゃなくて直ってしまいましたが

PCのトラブルで解決までの経緯を書いた個人ブログが役に立つ事は多々有るし、トラブルとその対策がネットに残るのは良い事だと思いますが
2021/09/19(日) 10:12:11.65ID:Iawmrxj80
>>374
一枚の画像をレタッチで、さも条件変えて別撮りしたかのように見せかける詐欺タイムラグなんじゃね?
2021/09/19(日) 10:28:59.41ID:5ymvIi0cd
>>377
無駄に煽るからスレ名物の統合失調おじさんにロックオンされたねwもう会話不可能だから諦めなw
2021/09/19(日) 10:37:35.90ID:oJE4iJjed
正規品ならケンコーに送って検査してもらえば?
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3563-W1il [180.16.241.147])
垢版 |
2021/09/19(日) 10:42:56.06ID:qQnvPF+e0
いや、マジでリチウム爆弾が今まで弾けなかっただけツイてたと思って
国産のコメットやプロペット、サンスター辺りに買い換えた方が良いぞ
同じW数表記でも国産ACタイプに比べて実際のW数辺りの1〜2ランク下の拡散範囲が中華製モノブロックだろ
2021/09/19(日) 11:03:46.15ID:N54uIPyi0
>>380
車やスマホの不具合ではその時に症状出てないとって断られる事が多いですが、撮影予定が多く預け期間が長いと無理かもしれませんがまず問い合わせてみます
2021/09/19(日) 11:16:07.35ID:tPHAcgfL0
なんだー
いつもの性能の悪い中華ステマのヤラセネタかー
2021/09/19(日) 11:27:27.08ID:rKVzTpDh0
わざわざ他スレへ出張してまで
3m x 3mの背景を奥行き1mでライト組んで収めろって
ヤラセ注文つけに来たり
スカトロSM好きの変態しか居ないスレなことは確かだよなあ
2021/09/19(日) 11:31:20.17ID:dmgoLPJJa
Godoxを使うということは多少の不具合は受け入れるか
自己解決できないと厳しいかと
プロがなぜ高価なProfotoを使うのかということやね
2021/09/19(日) 14:11:19.89ID:VyS7BjRZd
黒ホラでカラーセロハンの色が付かないから教えろ
赤とか青とかしたいんだよ
2021/09/19(日) 17:25:37.95ID:tx84voDx0
中華こき下ろすのはいいとしても同レベル以外というかそれより糞みたいな国産薦める香具師がいるのがw
2021/09/19(日) 17:51:22.09ID:LStxk5NMd
>>387
今どき国産を勧めるなんてキモハゲデブ三拍子揃ったお爺ちゃんなんだよ
お金に余裕があるならprofotoかbroncolor、気持ち性能を落としてgodox
イケてるナウなヤングなら海外製しか選択肢がないでしょ
2021/09/19(日) 22:43:30.60ID:fTDGdRJE0
眼が悪い奴等しか居らんスレ
2021/09/19(日) 22:57:11.07ID:cl3l8klz0
実際に使ってて首が直ぐに&#25445;げるストロボって実のところはどうなん?w
2021/09/20(月) 00:07:10.06ID:O3Ot+VnId
>>390
キモくてハゲててデブなお爺ちゃんだったら煽ってくるかもね
2021/09/20(月) 01:30:54.29ID:mgM0msg/0
九州沖縄は既に中国の占領予定地だからな
早くそうなって安定して欲しいと勘違いの売国奴しか居ないスレ
2021/09/20(月) 10:43:43.02ID:v7mmikcG0
香具師って……
2021/09/20(月) 11:26:54.36ID:+5rjYXHm0
おじいちゃんだなw
2021/09/20(月) 14:26:42.23ID:gMgcM4op0
足りん子パープーw
2021/09/21(火) 18:29:59.87ID:3CTqsllNr
もうストロボはProfoto一択になってしまって寂しいよ
プロペットも頑張ってくれ
2021/09/21(火) 19:33:34.12ID:XQra2SRO0
>>396
少し勢いが弱いけどBroncolorもおるやん
2021/09/22(水) 09:54:36.20ID:v8LRc03Vd
Godoxが一番パワーあってモデルからよろこばれるよ
気に入ってくれたら指名しまくるよ
2021/09/22(水) 10:33:12.43ID:OnI+Y7bLa
>>398
フラメで実測すると、Godoxは公称値に比べて光量少ないよ。
同じ200Ws表記で同じアンブレラ使うとコメットや
プロペットの方が光量がある。
Ws当たりの価格というならばGodoxをはじめとする
中華ストロボが圧倒的ではあるけどね。
2021/09/22(水) 10:45:34.90ID:IYNjz69k0
まあこのままGodoxが躍進すればProfotoのハイブランド戦略はPHASE ONE同様終了するだろうな
ただGodoxはこれまでのところ行き当たりばったりでマウントすら統一されてないのがなぁ
2021/09/22(水) 11:34:42.42ID:lb3cBB0W0
>>399
光量足りないからソレを隠すために色温度が安定せずに影がゾワゾワと汚い内張り銀のバンクを売りたがる
2021/09/22(水) 12:00:52.96ID:8JZs4Pf+d
昔話かもしれないけど
100を持って80を語る
ニコンみたいな姿勢が好きだなぁ
不器用ですから、みたいな奥ゆかしさ
(価格はちゃっかりそれなり)
2021/09/22(水) 12:09:54.80ID:v8LRc03Vd
可変NDとGN60の2個とソフボの中の丸い反射板みたいの外して日中シンクロしたら、イルコみたいにできたからうれしかった
やっぱり質より量だな
2021/09/22(水) 12:16:18.27ID:IYNjz69k0
>>401
お前って違法薬物でもやってんのか?
いつも素面で書き込んでんだったら一度精神科受診して知的障害で年金でも貰った方がいいんじゃね?
まあNGぶっ込んどくからちゃんと病院行けよー
2021/09/22(水) 12:31:10.11ID:IYNjz69k0
さすが>>398みたいな書き込みするのは>>403のイルコファンの素人さんなのか
本来ニッチなストロボスレにこういう人やスタジオマンまでいてまさに玉石混交だな
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb3e-GEQd [153.156.24.117])
垢版 |
2021/09/22(水) 13:21:20.40ID:k535lxnb0
>>403
それからAD300proに乗り換えたけどパワーもあるし取り回しも楽だぞ
よりイルコっぽくなって最高
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6542-W1il [118.86.195.67])
垢版 |
2021/09/22(水) 13:52:59.21ID:HU+TaNsT0
>>404
なんでちゃんと条件変えて別撮りしないで
使い回しレタッチ詐欺画像で商売やるんだよ?
それで押し通せると思ってる方がよっぽど精神障害患ってるだろ
四足が神さんだから?
2021/09/22(水) 14:53:16.91ID:i+7FFcg80
>>403
質より量とは、光質より光量って事?
2021/09/22(水) 15:39:32.35ID:v8LRc03Vd
>>408
YES。いかにも光を当てました感が大事なのよ

AD300とか400とか500とか考えただけでワクワクしてきたぜ
2021/09/22(水) 15:48:00.87ID:i+7FFcg80
>>409
じゃあソフボの反射板だけじゃなくソフボ自体使わない方が良いんじゃ?
AD500とか知らんけど、AD600とかAD1200の方が良いやん
2021/09/22(水) 16:08:22.74ID:v8LRc03Vd
>>410
途中から外したけど
さらにモデルに強い光が当たって良い感じになったよ
日中屋外は最初から直当てで良かったんだ
2021/09/22(水) 17:14:50.47ID:i+7FFcg80
写真には正解が無くて好みだからね
モデルが好んでくれるならそれで良いかと
量産型より特徴が有る方が好き嫌いは分かれるけど好かる人には良いと思う
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d58e-GEQd [222.145.109.160])
垢版 |
2021/09/22(水) 19:55:36.46ID:vRLejTab0
夜ロケ開放で撮ったら後ろボケ過ぎて満月だか街灯だかわからんくなってたわ…
2021/09/23(木) 09:09:10.17ID:mGyJ0/dwa
>>410
AD500って600Wsと公称しながら、Profotoの500Wsよりくら買ったり、
コメット、プロペットの400Wsと大してアカルサ変わらないG
2021/09/23(木) 09:11:04.14ID:mGyJ0/dwa
>>410
AD500って600Wsと公称しながら、Profotoの500Wsよりくら買ったり、
コメット、プロペットの400Wsと大して明るさ変わらないGodoxを
実力値で言ってるのかな。
2021/09/23(木) 10:15:08.35ID:gRxHCner0
AD500なんて機種あったっけ?
100、200、300、400、600、1200じゃなかったっけ?
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d12-280x [160.86.25.3])
垢版 |
2021/09/23(木) 10:25:50.74ID:ytmX+A3f0
幻のAD500か
超小型のボディでフル発光10回しかできないピーキーすぎる機体ゆえに計画は中止、試作機は全て破棄されたと聞いたがこんなところでお目にかかれるとはな
2021/09/23(木) 12:52:21.41ID:DDzI2OL+d
>>415
漢字は正しく使いなさい
句読点は多すぎると読みにくくなる
改行も正しく行いなさい
何より他の人が読んだ時に理解できる文脈で文章を書きなさい

お前の文章から知能の低さが溢れ出てるぞ
2021/09/23(木) 17:41:45.31ID:Xk43TAA+0
質問お願いします。
本棚のグラビア雑誌やファッション誌を電子化しようと考えスキャナ代わりにリコーGR3を買いました。
しかし、夜間になると室内の照明と他のデスクライトを掻き集めても光量が足らずISOが跳ね上がり濁った画質になります。
ライトを近付けると明るくはなるのですが、紙面がテカってしまいます。
何とか夜間でも昼間の様に、紙面をテカらせずに明るくする方法はないでしょうか?
(1)LED照明かフラッシュを買ってアンブレラかレフ板にバウンスさせる。
(2)ソフトボックスにLED照明を入れて、周辺を明るくする。
この二つを考えているのですが、これらの方法が使えるのか否か?
他に良い方法が有るのか教えて戴きたいです。
コピースタンドでカメラを固定するという方法はスキャナと同じで時間が掛かってしまうのでやりたくないです。
宜しくお願いします。
2021/09/23(木) 17:46:06.18ID:SsdkjBqU0
スキャナ
2021/09/23(木) 19:00:02.77ID:kJ1KUgP30
>>419
マイクロソフトのOfficeレンズというアプリがそれに超絶向いている

騙されたと思って使ってみて
2021/09/23(木) 19:14:42.69ID:QJeL/YY30
>>419
安物でもいいからスキャナ使えばほぼ解決する。
普及品のプリンターのスキャナでも取り込んだあと少しレタッチするだけで全然違うぞ。
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d12-280x [160.86.25.3])
垢版 |
2021/09/23(木) 20:28:32.33ID:ytmX+A3f0
スキャナー使えよアホ
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-d5Va [60.112.160.214])
垢版 |
2021/09/23(木) 20:50:34.31ID:rUuIWgzo0
>>419
A3スキャナーを買う。
解決。
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-d5Va [60.112.160.214])
垢版 |
2021/09/23(木) 20:52:09.06ID:rUuIWgzo0
>>419
> 本棚のグラビア雑誌やファッション誌を電子化しようと考えスキャナ代わりにリコーGR3を買いました。

頭悪そう
2021/09/23(木) 21:20:44.91ID:8fKpQoVGa
>>419
サンワサプライの PSC-12UF買えばいっきに解決。
A3スキャン出来て取込みも速い。
2021/09/23(木) 23:14:08.25ID:Xk43TAA+0
>>420-422
>>424
>>426
レスありがとうこざいます。
スキャナ検討してみます。
2021/09/24(金) 03:35:33.17ID:bzEjCG5Od
家族旅行にとバイク買うようなもんだ
うまく条件揃うならばそれも楽しいかもだけど
2021/09/24(金) 03:45:59.79ID:LkQc1+soM
>>419
俺ならスキャナ買う
2021/09/24(金) 12:21:05.44ID:QE/7podf0
ぜったいスキャナ買ったほうが良い
2021/09/24(金) 15:46:43.97ID:/jtyKlmKH
遠い昔の話だが、バルカーのジェネがガチョガチョ音を出し続けるのが気持ち悪かった。
今思えば、何の音だったんだろ?
2021/09/24(金) 17:04:00.52ID:5PoYcalU0
ここスキャナーのスレでしたっけ?w
2021/09/24(金) 17:25:12.32ID:ihCTF7alM
煽り抜きに良心的な回答だと思うんだがw
434名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spbf-sls7 [126.254.74.162])
垢版 |
2021/09/24(金) 18:02:08.00ID:RAX1V161p
>>432
違う、RICOH GR3のスレ
2021/09/24(金) 18:42:41.82ID:5PoYcalU0
>>434
ww
2021/09/24(金) 18:44:55.46ID:x0/aQq/nd
修羅国博多あたりで夜ポートレートにおすすめありますか?
もちろんストロボ使います
クリップオンもオフもできます
2021/09/24(金) 19:34:33.46ID:r6/AtAzAM
LEDを仕込んだ服を着てもらう
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f8e-GMTK [222.145.109.160])
垢版 |
2021/09/24(金) 20:10:02.06ID:OWDGJFbH0
昼ロケしたけど風強くて泣きそうだった
Prophotoでもゴドックスでもコンクリで倒せば同じ屍体
2021/09/24(金) 20:16:55.37ID:x0/aQq/nd
>>437
針金状のライト巻き付けたことならありますけど、なにか?
2021/09/24(金) 20:18:28.42ID:X93KTGYL0
>>436
のこの島
名前がかっこいい
2021/09/24(金) 20:40:34.27ID:K3kw9OlM0
LEDはもう古臭いからReal Fireの方がイイだろ
2021/09/24(金) 21:06:15.47ID:5PoYcalU0
>>438
ロケアシ1人頼むだけで元取れるだろ?
もしくは鬼のようなカウンターウェイトで
2021/09/24(金) 21:07:29.86ID:5PoYcalU0
>>438
なんならスタンドごと杭打ちしてしまえww
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f8e-GMTK [222.145.109.160])
垢版 |
2021/09/24(金) 23:09:29.57ID:OWDGJFbH0
S2マウントからスルーアンブレラが抜けそうなったから直当てで撮りました
今泣きながら新婦さんの乱れ髪を直してます
2021/09/25(土) 03:57:48.52ID:59sOFqvjd
クリップオンでもカラーシフトはできますか?
被写体はカワイコちゃん
2021/09/25(土) 04:00:35.01ID:59sOFqvjd
イルコみたいに背景だけ青くしたいです
2021/09/25(土) 05:11:20.59ID:8s+tITJP0
>>401
ヤクチュウ ノ アフォ ニ マジレス カッコワルイ!
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b12-63Ec [160.86.25.3])
垢版 |
2021/09/25(土) 07:24:14.36ID:FxrqbRph0
>>445
カワイコちやん撮ってる奴はシネばいいデース
2021/09/25(土) 12:32:12.99ID:/HBOBtCn0
>>446
発光部にオレンジのフィルターを貼り付けて被写体をオレンジに撮る
現像時に被写体の肌の色温度を普通に調整すれば背景は青になるはず
うろ覚えだから間違ってたらスマン
2021/09/25(土) 16:32:20.12ID:r/gP3A/l0
反対色すら知らんぽって出しリカちゅんテラワロスw
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b701-JV57 [60.124.127.145])
垢版 |
2021/09/25(土) 19:54:03.18ID:BhKqTUC20
>>446
>>449に補足すると、現像でいじらなくても撮る時に色温度3000Kで撮ればええのよ
2021/09/25(土) 21:36:12.90ID:IybEokhq0
色温度変えたぐらいじゃ被写体が背景の付属品みたいで
写真としてのセパレート感が全く無いのですがー?www
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b701-JV57 [60.124.127.145])
垢版 |
2021/09/25(土) 21:40:30.73ID:BhKqTUC20
それは写真が下手だからだね
残念
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b4d-t/PR [160.86.68.154])
垢版 |
2021/09/25(土) 22:07:29.88ID:VFIFw3KD0
よせよw
撮ったときと見るときで色メガネを掛け変えれば飛び出して見えるって話しだろそれーwwwww
2021/09/26(日) 08:55:34.65ID:e1Q73oked
シフトて言うくらいだから、ギアチェンジみたいに切り替えの事?
明日、バッチリ撮ってあげてモテたい
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b12-63Ec [160.86.25.3])
垢版 |
2021/09/26(日) 09:12:20.63ID:bDSXq5T40
コーナーで差をつけろ!
2021/09/26(日) 09:18:10.74ID:0ehaSr7J0
コーナーだったらコーナった
2021/09/26(日) 18:17:16.36ID:e1Q73oked
猛勉強したけど、おれのカメラ壊れてるのですか?
レンズに紫色のフィルム貼りつけて、カスタムWB登録したけど、なんか逆の全体赤ぽくなっちゃった。
もうどうしていいか分かりません
2021/09/26(日) 18:20:24.07ID:ozD0i23R0
>>458
チャート写し込んで後からホワイトバランス調整
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b701-JV57 [60.124.127.145])
垢版 |
2021/09/26(日) 20:17:56.52ID:CeTZlIxu0
>>458
緑にしたかったの?
2021/09/26(日) 21:01:02.85ID:e1Q73oked
夜景ポートレートで背景青にしたいです
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf01-EiKi [126.125.32.58])
垢版 |
2021/09/26(日) 21:03:05.17ID:qAXqiWA+0
>>458
>猛勉強した

なんの?
ラリラリドラッグの?(w
2021/09/26(日) 21:17:25.90ID:K+d6C1Ou0
>>461
青にしたければ青の補色の黄色でカスタムホワイトバランスとれば?
黄色いものでホワイトバランス取れば、明るくないところは補色の青になるんじゃない?
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf01-EiKi [126.125.32.58])
垢版 |
2021/09/26(日) 21:22:48.08ID:qAXqiWA+0
普通はそんなもんカラーピッカーでRGBいくつの青とか先に決めるだろ

モデルの服の色と合わせなくてどーすんだよヴォッケ!
2021/09/26(日) 22:10:33.57ID:ozD0i23R0
>>461
故黒澤明監督のように背景の照明を全てブルーにして下さい
邪魔な建築物は爆破しても構いません
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf01-WuRy [126.88.111.26])
垢版 |
2021/09/26(日) 22:21:30.82ID:qpQqZG1R0
単純にモデルに当たる部分はアンバーのフィルター付けてといて、WB調整すればいいんじゃない
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e81-EiKi [39.111.179.87])
垢版 |
2021/09/26(日) 22:25:55.48ID:WB3iUVuA0
それじゃ服の色とかキッチリ出ねーんだよ

只の背景の付属品w
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf01-WuRy [126.88.111.26])
垢版 |
2021/09/26(日) 22:34:13.92ID:qpQqZG1R0
>>467
そこまで求めるなら撮影時にある程度調整しておいて、後でマスク切ってのレタッチだと思うけど
2021/09/26(日) 22:48:50.92ID:zl00aF7s0
>>468
撮影で条件を変えないで
インナーで御座い
グリッドで御座い
デフォのディフューザー1枚のみで御座いって
初心者を煙に巻いて粗悪品売りつけるのに便利そうw
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b701-JV57 [60.124.127.145])
垢版 |
2021/09/26(日) 22:50:44.00ID:CeTZlIxu0
>>461
それなら>>449がやり方書いてくれてるやん
レンズに紫付けてWBとってどうするよ
まず色温度から勉強した方がいいよ

>>468
そいつ相手しなくていいよ
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf01-WuRy [126.88.111.26])
垢版 |
2021/09/26(日) 23:50:42.44ID:qpQqZG1R0
>>469
ライト1灯でもインナー、グリッド、ディフューザーとか使うと写りかた方変わるしな
今はちょこっと機材買えば80%位の写真は誰でも撮れるけど
そこから90%100%目指すなら、いろいろ道具は必要かと
これ写真に限った話じゃないけどね
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b701-EiKi [60.107.31.32])
垢版 |
2021/09/27(月) 00:01:32.70ID:JCJb/iU80
売ってる業者が詐欺ブッこいてないでちゃんと正確なサンプル晒せよって話しだったら分かる
2021/09/27(月) 02:23:43.72ID:eL1eZKO/p
妙な基地外が住み着いたな
2021/09/27(月) 03:36:06.46ID:9OD+0WOL0
>>458
俺が449で説明したやんけ…
レンズにフィルターじゃなくてストロボの発光部に貼り付けなはれ
分かりやすいサイト見っけたからちゃんと読んで再チャレンジしてみて

https://omochiohagi.com/colorsift
2021/09/27(月) 05:49:34.60ID:EafKE/XDM
>>461
青い幕張れば青バックで撮れるよ
2021/09/27(月) 07:28:50.48ID:ZfHpiz2U0
ソニー機だと被写体に青い服を着せればシュレック嫁が撮れるw
2021/09/27(月) 14:24:35.29ID:o6dhApeMd
上手くいかなかったらオートWBで、自慢のF1.2中華レンズでなんとかしてやる
おれは絶対上手いんだ。
2021/09/27(月) 15:49:02.41ID:eGFCppX70
国産F1.8の撒き餌レンズより暗い中華製F0.95(禿藁!
2021/09/27(月) 16:18:02.07ID:o6dhApeMd
TTLじゃシフトするけどマニュアルでは、そのままフィルターの色のストロボ光になっちゃうよ
なんで?プロの皆様教えてください!
2021/09/27(月) 16:49:41.11ID:mGbfeGYrM
だめだこりゃ
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f8e-GMTK [222.145.109.160])
垢版 |
2021/09/27(月) 17:19:50.31ID:coxenQzT0
コメットにボーエンス付けるアダプター届いた
送料無料だったけど中国からなので二週間もかかった
コレ1700円プロ機材comのが7000円
どれくらい保つか人柱になりましょう
2021/09/27(月) 18:01:21.55ID:Pgu7E4DAM
Sブラ無しで荷物を減らせるGodoxマウントのAD-S85とかのソフトボックスでカラーフィルター使うにはどうしたら良いでしょうか?
2021/09/27(月) 18:41:29.37ID:t16JcQKz0
ストロボの発光管が剥き出しじゃないなら
フィルターを適当な大きさに切って
ストロボの前面にパーマセルテープで貼ればいいんじゃないか
2021/09/27(月) 18:56:58.26ID:Pgu7E4DAM
>>483
Godoxマウントの時は剥き出しなんです
Sブラ不要で軽量化目的でAD-S85に買い直したのにカラーフィルターの事考えてなかった
2021/09/27(月) 19:28:43.79ID:l08BV8Wed
>>480
真面目に答えてたけどコイツ明らかに釣りだよな
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b12-63Ec [160.86.25.3])
垢版 |
2021/09/27(月) 20:09:37.58ID:BLRhgxNn0
いや、最初っからどう考えても釣りやん
素直かよ
2021/09/27(月) 20:31:19.15ID:l08BV8Wed
>>486
ちょっと頭が弱いけどいい写真撮るのに一生懸命なんかなと思ってたわ
2021/09/27(月) 21:23:17.98ID:o6dhApeMd
今、撮影終了したけど背景は少し青くはなるが、もろフィルムの色の光しかでなかったから止めた。
AUTOで撮ったけどモデルも喜んでくれてよかった
人通りも少なくストリート撮影でライトスタンド立てた
コロナ様々や。
2021/09/27(月) 22:20:58.95ID:e/NuHyf70
Godox V1, V860などGodox製品のワイヤレスの送信機(マスター)になれることはカタログから
わかっているのですが、そのV1自体は「発光させずに」オフカメラのストロボ群を発光させることはできますでしょうか?
その場合はV1側に出力(パワー)=0Ws(OFF)というようなモードがあるのでしょうか?
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b12-63Ec [160.86.25.3])
垢版 |
2021/09/27(月) 23:04:11.27ID:BLRhgxNn0
>>489
できる
A&#12316;Cのグループ以外にMってあってそれがオンカメV1のチャンネル?になっててMを設定しないとオンカメのV1は動作しない
2021/09/27(月) 23:14:40.77ID:YO0BG3qX0
V860はサブのコマンダーの役割もあるのだが、仮に現場でコマンダーが壊れた場合とっさにV860で対応できるか不安だw
2021/09/27(月) 23:18:24.95ID:YO0BG3qX0
>>483
パーマセルって名前変わったんだっけ?
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b12-63Ec [160.86.25.3])
垢版 |
2021/09/27(月) 23:28:11.35ID:BLRhgxNn0
V1をマスターにしたときはすんなりいったけどV860iiをマスターにするとうまくいかないから謎
まぁ、マニュアル読んでないんだけど
2021/09/28(火) 00:39:26.33ID:npT2y7fz0
>>490
サンクス!なるほどV1ローカルのチャネルがあってそこを切ればV1の発光自体を制御できるのね。

>>491 >>493
V1ではなくV860II(またはIII)にしようかなとも思っているんだけど、V1の様にうまくいかないのですかね。
2021/09/28(火) 01:34:55.79ID:yXQKs/Kw0
>>494
V860llだけど以前万が一のテストで使った時は問題なかった
ただV860をカメラから切り離してテスト発光ボタンを押してもダメで、あくまでカメラのシャッターからでないと発光しなかったような
まあコマンダーをもう一個予備で買っておいた方が精神的には安心できるね
ちなみにCanon
2021/09/28(火) 07:15:13.27ID:6kRLhAhYd
V1コマンダーにしてTT600だとあんまり上手くいかない
AD200だったら大丈夫だ
クリップオンでv1だとマニュアルexif反映しない
TTLだとストロボ発光したようになってる、なんで?
2021/09/28(火) 08:10:33.38ID:6kRLhAhYd
昨日TT600使ったけど同じ構図設定、光量で撮影ごとに色がかなり違うけど、なんでですか?
こりゃ現像めんどくさいのですが
2021/09/28(火) 08:20:06.96ID:IsvTPozA0
>>497
もし室内だったら環境光の影響は?
2021/09/28(火) 09:08:04.24ID:lL5sUnB1d
クリップオンだとメーカー問わず光量で色温度が変化するよ
多灯した時にフル発光と1/128発光だと光の色が微妙にズレてたりする
2021/09/28(火) 09:09:38.96ID:lL5sUnB1d
連続発光でも色温度がズレたりするから、そういうのが嫌ならモノブロックやジェネを使いなされ
2021/09/28(火) 09:41:15.65ID:LzGFOkkcM
AD200や300のPROの方は色温度安定モードってのが付いてるぐらいだから付いてないやつはバラけるんじゃね
2021/09/30(木) 14:25:21.25ID:7aAUJQpy0
今月初旬の楽天スーパーセールで購入したマンフロットのランカースタンドが未だに入荷の目処さえ立たないんだけどマンフロットさんになにが起きてますのん?
これもコロナの影響なのか?
2021/09/30(木) 15:39:42.10ID:7Ly+ZbX+d
カラーシフトは諦めました
ストロボとブラックミストフィルターでドラマチックにできますか?
ストロボ光も滲みますか?
2021/09/30(木) 16:52:12.61ID:a0JImTSGM
訊く前にやってみたら?
2021/09/30(木) 16:55:34.82ID:eAm1Sej7M
出来る
ストロボだってただの光だぞ
2021/09/30(木) 17:42:31.07ID:RIZbMlV9M
マンフロットってもともと欠品が多いイメージ
2021/09/30(木) 21:54:26.30ID:7Ly+ZbX+d
>>504
日曜日にノクトンXマウント受け撮って、やってみるよ
2021/09/30(木) 21:55:38.51ID:df7gKV8o0
中国の港が麻痺してるせいじゃね?
工場中国でしょ
2021/10/01(金) 00:06:44.53ID:qmB/zqn+0
>>506
去年末も品切れが多くて往生したよ
2021/10/01(金) 06:29:11.43ID:HwfjMFICd
ストロボも使わずゆるゆるしただけの見ると、よくそれでプロだな?と思わないか?
ハッキリ行っておれのほうが上手い
2021/10/01(金) 07:17:54.40ID:44K3Q8ucM
うまい下手ではなく写真以外の信頼関係なんではないかと
2021/10/01(金) 09:16:56.67ID:HD3MbjoPM
そう思うならプロカメラマンとして生きていけば良いやん
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b393-NfDq [116.193.116.225])
垢版 |
2021/10/01(金) 10:34:08.09ID:y23r25zV0
>>502
TOTOの便器もだよ
2021/10/01(金) 10:36:13.16ID:YZTrjLtKd
>>510
少しだけ釣れたね
良かったでちゅねーw
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf3e-BsCi [153.156.24.117])
垢版 |
2021/10/01(金) 11:51:24.82ID:VSsEdEoM0
http://imepic.jp/20211001/425150

ソフトボックス届いたらキャリーケースカビてた…
お風呂洗剤とカビキラーで洗ったら落ちたけど
2021/10/01(金) 12:18:16.35ID:rNL4/p3Q0
>>511
だな、特に人物撮影で芸能人とかだと特に
まあ外側から見たら馴れ合いに見えるんだろうが

ちなランカースタンド来週届くそうです
2021/10/01(金) 12:39:10.78ID:UyeGw1mB0
モデルの女の子連れて、オフライディングで街角ポートレートを撮ってみたいのだけど、移動・撤収を考えると多灯ではなく一灯でアンブレラかなと思ってるがどうでしょうか?
2021/10/01(金) 12:42:24.23ID:Eoeby0PqM
アシなしで街角でライトスタンド使おうとするキチガイ
2021/10/01(金) 13:10:04.12ID:1gaaSKzq0
イルコのことか?
2021/10/01(金) 13:11:44.67ID:U5GuFMO10
>>517
カメラを三脚か自立可能な一脚で
ライトの方を折りたたみ式オパ手持ちで十分じゃね
2021/10/01(金) 13:27:49.10ID:UyeGw1mB0
>>518
人通りのない街角でもアシ要るのでしょうか?
素朴な疑問

>>520
折りたたみ式オパって何ですか?
無知で申し訳ない
2021/10/01(金) 14:08:01.16ID:T6+pnRQZ0
乳白色オッパイライト乙!w
2021/10/01(金) 15:02:14.97ID:Z9QGNJD1M
私有地じゃないからグレーゾーン
許可はすぐに取れるけど
通行人だけじゃなく建物自体も写しちゃ駄目とかいうところも有る

外のアンブレラは倒れやすいよ
2021/10/01(金) 15:06:18.80ID:HwfjMFICd
>>517
ストリートなら一発。
公園、路地裏なら2発だな
おれが撮影してるのは優しいカワイコちゃんばかりだから、ライトスタンド一本は持ってくれるな
リフレクター程度なら目立ちはしない
2021/10/01(金) 15:15:21.71ID:xReuCxA6M
>>521
人こないならいいんじゃね
何事も経験だから屋外でワンオペでアンブレラ使ったらいいべ
2021/10/01(金) 15:36:54.90ID:1gaaSKzq0
重しは持って行けよ
2021/10/01(金) 15:47:24.29ID:HwfjMFICd
コロナが収束してきたら人が多くなるから嫌だな
2021/10/01(金) 16:01:05.77ID:UyeGw1mB0
>>526
強風だったら屋内のつもりだけど、とりあえずライトスタンドにカメラリュックを引っ掛けて重石にする予定
2021/10/02(土) 00:40:59.50ID:u5s3jOj7d
アンブレラやソフトボックスが急な風で倒してるやつさんざん見てきたわ
無理しすぎず、気をつけなよ
2021/10/02(土) 02:14:48.08ID:4xoZadlYd
屋外じゃボックスなんか使わずに強い光を当てたが良いと気がついた
2021/10/02(土) 09:32:34.18ID:9SNS/J9kM
ヒント:太陽
2021/10/02(土) 09:35:45.02ID:t4fugXfz0
諸々の節税対策で機材等を購入する場合、年末にかけてAmazonのブラックフライデーの他にセールっていつありますかね?
普段Godox関連は楽天、Amazonで購入してます
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf3e-BsCi [153.156.24.117])
垢版 |
2021/10/02(土) 10:51:38.67ID:eHKCE6rM0
AD200みたいにコードでヘッド離せる300wのを出せば売れるんじゃないのかな
倒してもダメージ少ないし
2021/10/02(土) 11:17:11.50ID:cs/ut1XKM
AD300のケーブル売ってないんや
売れそうなのに
2021/10/02(土) 11:46:16.54ID:cSd3MLWn0
AD600はコード売ってるよ
後から出たのに無いAD300は値段やサイズ的にそこは捨てたのかも
2021/10/02(土) 12:15:37.30ID:cs/ut1XKM
AD200とAD400もケーブルあるんだけどな
なぜかAD300だけないな、AD100は軽いからいらん気もするけど
2021/10/02(土) 13:50:45.55ID:W3sZahSy0
>>532
ゴミ情報だけど、tecobuy(撤退済み)はAD200Proとか20500円で買えたんだけどねー。現地価格考えるとアリババとかで買うと安いときあるかもね。
ただし保証なしはもちろん、コマンダーなど送信系は技適留意だけど。
2021/10/02(土) 16:05:50.61ID:4xoZadlYd
ソフボの中の丸い反射板付けるると光量ガクンと減るだけだね
早く気が付けばよかった
おれもAD500くらいのデカいやつ欲しい
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a312-ZMAm [160.86.25.3])
垢版 |
2021/10/02(土) 16:18:58.56ID:479SpRvW0
勝手に新商品開発すんなよw
2021/10/02(土) 16:35:42.23ID:PO0Z2wWf0
>>538
C管じゃないお粗末な縦巻き管で褌なしだと変な芯でるだろ?www
2021/10/02(土) 17:05:49.12ID:cSd3MLWn0
この人は芯とか関係無く強い光が好みらしい
ソフボ無しの直当てに行き着いたハズなのにまたソフボ使ってるのは謎
2021/10/02(土) 17:21:40.15ID:XgLf16wiM
>>538
マグナムリフレクタ付けたらキンキンになるよ
おすすめ
2021/10/02(土) 20:32:30.95ID:lWQF76Y2M
電源取れるならGODOXのモノブロックは糞安いんだな
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f38e-BsCi [222.145.109.160])
垢版 |
2021/10/02(土) 23:00:41.79ID:bwHLj9ml0
正直今使ってるコメットの有線モノブロ600wがおかしくなったら修理せんでゴドックス買うわ
予備に2台買っても安いしハイスピードシンクロも使えるし
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5301-ZYQJ [60.96.26.56])
垢版 |
2021/10/02(土) 23:06:12.15ID:VssAOOwk0
GODOXには2400Wで3灯つなげられるジェネレーター出して欲しい。
コメットとか高すぎるよ
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f38e-BsCi [222.145.109.160])
垢版 |
2021/10/02(土) 23:10:17.54ID:bwHLj9ml0
&#128557;2400wジェネとか要りますか?
2021/10/03(日) 04:15:48.25ID:ALVSnSPwd
TT600、2個くらい使えばAD200にも負けませんか?
2021/10/03(日) 07:42:49.56ID:RWgLlgHt0
3個でも少し負けてる
4個なら勝つ
2021/10/03(日) 08:54:17.53ID:TEaB+DEl0
>>544
そりゃコメットが600Wなら
代替え中華は1200Wを買わんとダメだろww
2021/10/03(日) 09:06:10.02ID:44vB0h6i0
tt685
α7Vで使いたいんだけど、いけるかな
2021/10/03(日) 09:10:46.25ID:WtvGdB050
なにがいけて欲しいのかわからん
光るかどうかならソニー様買えば光るけど使用感や写真の質の話なら人それぞれ
2021/10/03(日) 09:51:25.63ID:ALVSnSPwd
>>548
そんなに強いのか?

Neewer Q3とか言うAD200のパチみたいなの見つけたけどGODOXのコマンダーで光るだろうか? 
2万円だよ
2021/10/03(日) 10:09:10.56ID:5bnrgecwM
ソニーはマルチインターフェイスシューとかいう糞規格だから末尾-Sじゃないと光らないんじゃね 
知らんけど
2021/10/03(日) 10:57:40.85ID:iKe/rH+E0
>>550
ニコン純正のクリップオンが光ったからイケると思うよ
もちろんフルマニュアル操作にはなるけど
2021/10/03(日) 11:09:03.97ID:Q0ubGjlsM
>>552
ISO100、200mmでGN60のクリップオンって60w〜80wぐらいだから3個分ぐらい

体感だとフル発光に対してAD300を1/4〜1/8ぐらいで同じぐらいの光量な気がする
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 831e-BBkf [114.161.145.240])
垢版 |
2021/10/03(日) 12:39:12.88ID:0Sy39QR30
モノを作ろうにも定規持ってない使い方知らんのアフォ共必死w
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf3e-BsCi [153.156.24.117])
垢版 |
2021/10/03(日) 13:18:00.51ID:metxRmOb0
http://imepic.jp/20211003/477110
これ買ってみたけどTT6003つ付けたら重いわ不安定だわで一回使ってやめた
2021/10/03(日) 14:29:39.17ID:0Sy39QR30
>>557
大昔にNikon純正のSB-27を当時イッパイ持ってたから
ソイツがまだ出たての頃にオレも買ったぞw
アンブレラのシャフトが8mmでホルダーに空けられた穴系もピッタリ8mmで通るわけがない
肉薄すぎて広げようもなかったから流石に速攻で返品したぞw
559名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-qovx [49.98.224.100])
垢版 |
2021/10/03(日) 14:48:27.55ID:LDhcMd6Cd
使ってた傘のシャフトが
8mm径じゃないんじゃね?
日本規格だともっと太いのあるよ

シャフトも穴も8ミリ型なら
きついけど入るに決まってるわけで

余談としてはシャフトは逆にもっと細いのもあるね
2021/10/03(日) 15:04:50.68ID:yvAhhZWN0
>>559
横だけどCOMETの10mmシャフトがGodoxで使えないのが痛いわ
Godoxは何mmなんだろうか?
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7301-BBkf [126.203.60.125])
垢版 |
2021/10/03(日) 15:30:57.53ID:ABhXrD2R0
だからアフォはノギスとかマイクロメーターとかフラメとかあてて話しろや
8mmジャストの穴に8mmジャストのシャフトが通る道理があるわけねーじゃん
バカが作るとこうなるって悪いお手本ねーwww
562名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp77-7baw [126.205.185.149])
垢版 |
2021/10/03(日) 17:55:11.73ID:38dIqEfWp
ヤフオクでジェネの中古は信頼できそうな出品者だったらアリでしょうか?
2021/10/03(日) 18:27:26.23ID:2doJxNLTM
やめとけやめとけw
564名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp77-7baw [126.205.178.7])
垢版 |
2021/10/03(日) 19:29:14.57ID:k6lWU7QUp
>>563
何故でしょうか?
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f38e-BsCi [222.145.109.160])
垢版 |
2021/10/03(日) 20:20:39.33ID:Gr1hz3jc0
>>559
コメットはネジで締めて固定するじゃないですか
ゴドックスとか中華系はだいたい8mmだけど横から締めるネジ付いてませんよね
押し込んでバネと金具で半固定みたいな方式なんですよ
それわかんなくて8mmに8mmが入らないとか言う人がいるだけですよ
S2でも何でも8mmに8mmのアンブレラは刺さりますよ
風吹いたら抜けますけどね
2021/10/03(日) 20:29:18.09ID:g/LEqqGc0
消耗品を中古で買うってのがないなぁ
ストロボなんて年数経つと色悪くなってくし
2021/10/03(日) 21:05:12.94ID:PxoC4Nkb0
>>565
まーったくアフォが後出しで調子のいいこと言ってるじゃんよw
刺さるってことは穴の方が女郎穴でデカイってことだろが
たぶんオレが買った頃のヤツは何が刺さるのかも知らされずにキッチリと8mmで図面起こしたんだろうよ

>>566
本来ストロボの発光管やコンデンサやトランスなんてのは消耗品で定期的にメンテに出して維持するものだろが
2021/10/03(日) 21:21:33.93ID:ALVSnSPwd
>>557
星型3気筒ですか
パワーありそうですね
2021/10/03(日) 23:23:46.71ID:yvAhhZWN0
>>567
ちょともうお前は黙っとれww
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fda-BBkf [125.202.153.86])
垢版 |
2021/10/04(月) 08:29:12.50ID:bEK3GF2p0
定規の使い方知らんバカこそ黙っとれ!
2021/10/04(月) 08:46:54.96ID:bEK3GF2p0
このスレも国産メーカーがまだ元気だった頃は
パリッとした返答も返って来たが
中華製メーカーが勢い付けた今となってはスレタイも
【アマチュア&素人さん専用大歓迎!!いらっしゃい!!】でないと
どうやら収まり付かんらしいな
2021/10/04(月) 09:20:13.92ID:uib4ACaG0
>>571
俺ずっと見てるけど、まともだったのは、
RZスレの人がいた頃くらいだと思うよ
「モノブロックストロボがほしい」ってスレタイだった頃ね

以降、まともだった頃なんて記憶は無い
2021/10/04(月) 09:25:08.36ID:Cbrdk7Tgd
ストロボの光の調整はだいぶんまともになりましたが、APSC MFレンズ開放F1.2でピンぼけばかり、プロの皆さんはガチピンできますか?
2021/10/04(月) 09:28:56.69ID:ZB2yWA43H
メルカリ出品用画像撮影用にストロボ買おうかなと思ってます
今は日中に撮影してるのですがだんだん日が短くなり夜間に撮影する機会も増えており天井バウンスとか使った写真を撮りたいです
用途が限られるのでTTL調光とか高性能の必要はなくマニュアルの中華が2000円くらいのキヤノンスピードライトの中古にしようかなと思ってます

利用カメラはeos kissmですがもう一台のeos roでも共用できたら嬉しいです
ストロボはレフ機時代からほぼ使ったことないので不勉強で申し訳ありませんがおすすめがあれば教えてください

前述の通り利用用途が非常に限定的なので安いほどうれしいです
2021/10/04(月) 09:40:27.73ID:zJl80VKgM
neewerとかgodoxのマニュアル発光の安い奴買っとけ
2021/10/04(月) 09:56:24.01ID:ZB2yWA43H
>>575
ありがとう
Amazonだと怪しいの多すぎなのでヨドでも売ってる中華と同じ型番があるやつをAmazonで買います
中古はおすすめしないみたいなブログも多いからやめときます
2021/10/04(月) 10:56:50.94ID:pKM4FXnW0
>>571
>>572
本来ライティングは奥が深いが、5chごときでイキってるお前らって底が知れてるな
いつまでもスタジオ卒業できないスタジオマンか?
2021/10/04(月) 11:20:27.17ID:tnZ/sdKJp
むしろ国産メーカーはよく営業できてるなあ
2021/10/04(月) 12:38:55.80ID:ZxaNbKfWp
お前らの頭もレフ板みたいだな
2021/10/04(月) 12:44:28.72ID:pKM4FXnW0
>>578
セコニックも忘れないでね!w
てゆーか、さっさと中華に買収されてカラメ安く販売してくれww
2021/10/04(月) 14:24:35.99ID:0fLRTfuY0
RZスレの人とか久々に見たわ。
あの頃と書き込みしてる層の質が下がりすぎて
2021/10/04(月) 14:51:50.35ID:s72c2+xT0
>>577
>>572だけど別にイキってないよ
事実をありのままに書いてるだけ

もっとも当時はネットですら情報が少なかったので
相対的に2chが有用だったってのもあるし、
たんにRZスレの人がすごかっただけかもしれんけどね
2021/10/04(月) 15:14:32.25ID:U84vHXaR0
知恵遅れアホ中華思想はゴミの山が始末に負えなくなったら
広い土地に物を言わせてそこを捨てて引越すだけーwww
2021/10/04(月) 15:20:58.77ID:pKM4FXnW0
>>583
お前の周りも今や中華製品で満ち溢れているのに現実見れないボケ老人か?
2021/10/04(月) 16:21:12.46ID:VnqWxYnO0
現実?
オマエの方こそ平和ボケしすぎて現実見えておらんだろがー
だから新型コロナ騒ぎのデマ流して実績のない詐欺ワクチンで
グレートリセットする人口削減政策に踏み切ったんだがろが大ボケ野郎めが
コロナなんか原始時代から共に生きてて今が新型な訳じゃーねぞアフォ!
2021/10/04(月) 16:34:24.83ID:pKM4FXnW0
>>585
おっさん頭悪過ぎー
自分はワクチンに関しては懐疑派なんすけどーww

ほんとバカにつける薬はない典型でワロタwww
化膿典型ですねwww
2021/10/04(月) 16:35:00.12ID:TExb4kNg0
コロナの新型であって
コロナが新型じゃないことぐらい、、、
2021/10/04(月) 16:51:04.72ID:VnqWxYnO0
アデノやインフルやRS等と並んで毎年毎年新型がーってフィル・ヒョウ型医療システムビジネスの儲けネタだろがー
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbe-BBkf [133.205.108.133])
垢版 |
2021/10/04(月) 16:56:36.32ID:VnqWxYnO0
最初はワクチン接種1本2千円程度の有償設定してて
流通原価考えたら1本200円程度のモノで人の命を救おうなんて考えてる訳が微塵もなく
間違いなく保健所で殺処分の犬猫設定だろがーwwwwww
2021/10/04(月) 17:33:51.24ID:dy4rHJlp0
>>589
薬の原価なんてそんなもんだ
薬の価格の大部分が研究開発費

非常に作りにくいオブジーボって薬があるんだが、
最初3800万だったんだよ、それが今じゃ15万

そんもんだよ
2021/10/04(月) 17:41:08.86ID:Uj1MUzI70
製造原価200円で人工中絶細胞やら水銀やらアルミやらって
何の疑いもなく平気で身体に注射するアフォ共www
自己免疫システム崩壊承諾の安売りすんな!
2021/10/04(月) 19:13:47.16ID:ZldAw4uH0
Jアノン
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9336-slNU [118.104.81.77])
垢版 |
2021/10/04(月) 19:29:00.95ID:TPHCTieK0
得体の知れないゲテモノワクチンを1本射つ毎に
自己免疫力がダダ下がることを否定できずに
ワケワカラン念仏唱えて遁走するオマエラってカッコ悪すぎ〜w
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a36e-9PjE [138.64.65.35])
垢版 |
2021/10/04(月) 19:32:53.31ID:FX2sgpng0
https://www.youtube.com/watch?v=WEM2xoyz900
595名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-qovx [49.98.224.100])
垢版 |
2021/10/04(月) 19:45:53.83ID:YrIg+7Q8d
このお爺ちゃん先生も
人工中絶細胞とか、水銀、アルミなんてことは
全く言ってなかったね
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a36e-uF7g [138.64.65.35])
垢版 |
2021/10/04(月) 19:54:07.18ID:FX2sgpng0
だったら3本もクソワクチン射って自己免疫力が下がらない理由書いてみろよクソメガネ厨〜w
597名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-qovx [49.98.224.100])
垢版 |
2021/10/04(月) 20:06:10.72ID:YrIg+7Q8d
>>596
自己免疫力が下がるってことも
このお爺ちゃん先生は言ってないよ
誰が言ってるの?
2021/10/04(月) 20:50:34.09ID:Cbrdk7Tgd
ワキチンなんか打たずにやり過ごそうぜ
おれのgodoxV1、普通にマニュアルで発光させるとexif、ストロボ発光せず。になるけどコマンダー設定でマスターとして発光させると、ストロボ発光。になるけど何故なのでしょうか? 
599名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp77-7baw [126.205.187.247])
垢版 |
2021/10/04(月) 21:29:38.44ID:9yIVy2omp
接種後に基礎疾患が無い健康な30代・40代が死亡、その他にもかなりの方が亡くなられてる。
反ワクチンの言論統制も始まり都合が悪い事実は闇に葬られる。
長期的にどんな影響が出るんだろう。
打ちたくない人は周りの同調圧力に負けないでこらえて欲しい。
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a36e-BBkf [138.64.65.35])
垢版 |
2021/10/04(月) 21:36:45.96ID:FX2sgpng0
スウェーデン流の最初からオロオロ狼狽えずに黙ってシカトが一番格好いい!!
601名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp77-BsCi [126.205.133.82])
垢版 |
2021/10/04(月) 22:20:50.11ID:n7llhHDnp
そらまあワクチン打てば8mmの穴に何でも通るわ
チップの効果で
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a36e-BBkf [138.64.65.35])
垢版 |
2021/10/04(月) 22:31:37.87ID:FX2sgpng0
そもそもいっちゃん最初にビル・ゲイツが、
「自分の家族にワクチン接種を受けさせますか?」の問に対して、
「うちの子たちは賢い良い子ばかりなので、そのような類のものは一切必要ありません。」って、
正解の模範解答をしているのに、情弱者のオマエラったらもうね、、、
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
603名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-qovx [49.98.224.100])
垢版 |
2021/10/04(月) 22:51:07.50ID:YrIg+7Q8d
>>602
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2102/15/news080.html

打ってるけど?w
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a36e-BBkf [138.64.65.35])
垢版 |
2021/10/04(月) 23:00:40.74ID:FX2sgpng0
火が着いてからのヤラセの猿芝居はどうでもいいぞw
木太町の金正恩だって影武者説ホントで最近テレビに出る奴はマジで目が別人だろw
弾道ミサイルも民衆脅して統制執るためのデマで実際は飛んでない
中東でのジャーナリスト処刑もでっち上げ
2021/10/04(月) 23:02:15.75ID:xpj/mr3D0
陰謀論の人に反論するのはムダ。

そうですか。
と言ってスルーするがよし。
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a36e-BBkf [138.64.65.35])
垢版 |
2021/10/04(月) 23:04:52.54ID:FX2sgpng0
なにせAP通信がゾンビゲーお得意のソニーさんですからwww
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a36e-BBkf [138.64.65.35])
垢版 |
2021/10/04(月) 23:06:47.33ID:FX2sgpng0
フォーラム201ニューヨーク会議で公表されたから
もう陰謀だ何だって言えんのよお馬鹿さんw
2021/10/05(火) 07:13:48.67ID:ehK4a05Kd
>>603
打ったふりしてるだけだと思う。
そのような注射グッズもあるみたい。
「ワクチン 打ったふり」でググってみてね。
2021/10/05(火) 08:13:36.67ID:zhFRbzCNa
>>574
ブツ撮りならストロボより高演色LED照明が使いやすいと思う。
特にストロ使用経験ないならなおさら。
2021/10/05(火) 09:48:39.23ID:XLxcSoQgM
>>609
やるほど
2021/10/05(火) 12:39:05.93ID:WBDkZ/E0a
>>607
良かったネ
2021/10/05(火) 15:21:09.06ID:wNQUqUojd
基地外の巣になっちゃった
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf7c-M5cQ [121.1.182.211])
垢版 |
2021/10/05(火) 16:53:26.32ID:qS2da5nx0
せっかくライトメータースレも立ててやったのに
使い方分からん解らんアフォばっかりで
保守しないから落とされたし
もう無駄にバカの度合いを少しずつズラす
バカブラケティングやるしか方法ねーじゃんw

リカちゃんスタジオソフトに頼んで
フラメモード搭載してもらって
性能の悪いオマエラはそこで習う以外にないだろ
2021/10/05(火) 17:03:38.27ID:KhjjWV150
そら誰も基地外なんて相手にしたくないからな。
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf7c-M5cQ [121.1.182.211])
垢版 |
2021/10/05(火) 17:06:25.38ID:qS2da5nx0
どっちがだよ?って低次元の話だぞそれwww
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7301-slNU [126.125.32.58])
垢版 |
2021/10/05(火) 17:18:39.59ID:VoJRe1it0
イチオシのバッテリーストロボは
爆発の恐怖と何時も隣り合わせで
イケてない縦巻き管では変な芯出てるし
8mm径シャフト穴寸法は8mmキッチリで
通る道理なんか全くねーし
バーゲンライトバンクは
色ムラ満載の内張り銀で
作例は条件変えて別撮りせずに
レタッチ詐欺でってもうねーwww

キチガイが作って売ってんジャネーノ?w
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7301-slNU [126.125.32.58])
垢版 |
2021/10/05(火) 17:23:39.45ID:VoJRe1it0
頼みの綱の格安モノブロックは意図も簡単に首モゲラーwwwww
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8302-BBkf [114.16.74.180])
垢版 |
2021/10/05(火) 17:38:54.32ID:XoWXJ/7B0
>>613

本体価格17,000円
フラメモードプラグイン+35,000円
カラメモードプラグイン+35,000円

こんな感じ?
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f38e-BsCi [222.145.109.160])
垢版 |
2021/10/05(火) 19:27:48.02ID:q03gb8jM0
Q.せっかく立ててやったのに何で世間はオレを褒め称え感謝し尊敬しないんだ?


A.わかりません()
2021/10/05(火) 19:36:07.52ID:a0O1/VDV0
いやいやいや、何時も内心では
馬鹿に向かってバカって言ってマジすまんと思ってるw
2021/10/06(水) 05:31:55.98ID:IJPR2cD2a
i.imgur.com/GaIGWgy.jpg
2021/10/06(水) 09:16:35.45ID:e2fyigiN0
有人による宇宙進出への望みが完全に絶たれた今となっては
インチキ商品による浪費から学んでステップアップという方法は
もう既に時代遅れで成り立たんのよ
2021/10/06(水) 15:03:55.50ID:Azkhsw320
【光を】ライティング機材27灯目【操れ】
577 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2d-QruP [101.128.192.13])[sage]:2021/10/04(月) 10:56:50.94 ID:pKM4FXnW0
>>571
>>572
本来ライティングは奥が深いが、5chごときでイキってるお前らって底が知れてるな
いつまでもスタジオ卒業できないスタジオマンか?
【光を】ライティング機材27灯目【操れ】
580 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2d-QruP [101.128.192.13])[sage]:2021/10/04(月) 12:44:28.72 ID:pKM4FXnW0
>>578
セコニックも忘れないでね!w
てゆーか、さっさと中華に買収されてカラメ安く販売してくれww
【光を】ライティング機材27灯目【操れ】
584 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2d-QruP [101.128.192.13])[sage]:2021/10/04(月) 15:20:58.77 ID:pKM4FXnW0
>>583
お前の周りも今や中華製品で満ち溢れているのに現実見れないボケ老人か?
【光を】ライティング機材27灯目【操れ】
586 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2d-QruP [101.128.192.13])[sage]:2021/10/04(月) 16:34:24.83 ID:pKM4FXnW0
>>585
おっさん頭悪過ぎー
自分はワクチンに関しては懐疑派なんすけどーww

ほんとバカにつける薬はない典型でワロタwww
化膿典型ですねwww
2021/10/06(水) 15:52:08.72ID:qEQq5VXl0
>>623
オレが書いたことが全て図星だったから、顔真っ赤にして涙目、恨み節でまとめたのか
ホントご苦労さん!www

無職のヒキニーって昼間っから恐ろしいくらい暇なんだなwww
2021/10/06(水) 16:46:21.55ID:Azkhsw320
産廃中華製品しか買えない乞食が必死www
2021/10/06(水) 17:10:19.50ID:qEQq5VXl0
>>625
国内COMET他がオワコンだから消去法、とはいえ今やGodoxの方がよほど使い勝手がいいんだが、そんな中華すら買えずにクリポンかぁ

惨めですなぁw
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3ad-M5cQ [110.133.26.118])
垢版 |
2021/10/06(水) 17:47:57.50ID:FvkaKZPY0
オマエみたなニワカが慌てて産廃中華製品を買い漁らなくても
コメット製ジェネ2400,1200W3灯と
モノブロックもコメット製400Wx2,300Wx1と
つい最近まで3200W3灯,エリンクロームとプロペットもあったが
出番が減ったので処分した
ニコン純正のスピードライトなんか10発はあるぞw
これは全く使ってなくて中華製品だと思うが
160WでC管のバーサライトも2灯あったぞ
いつ光らなくなるかも分からんイマドキの当てにならん子供騙しの中華製品なんぞ無くても全く困らん
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3ad-M5cQ [110.133.26.118])
垢版 |
2021/10/06(水) 17:50:47.76ID:FvkaKZPY0
オマエみたなニワカが慌てて産廃中華製品を買い漁らなくても
コメット製ジェネ2400,1200W3灯と
モノブロックもコメット製400Wx2,300Wx1と
ニコン製スピードライト10灯
ココまでは現在所有中
2021/10/06(水) 18:17:18.88ID:dcfH/zXYM
まあgodoxみたいなの作れなかった日本企業って目が節穴だったのかな勿体ない
2021/10/06(水) 18:24:21.77ID:FvkaKZPY0
如何にも性能が悪そうな四足が神さんってそこ笑うとこですか?(w
2021/10/06(水) 18:28:52.48ID:FvkaKZPY0
事実上はフラメが無いからストロボ止めて
垂れ流し便所LEDに収束ってヲチだろうなw
2021/10/06(水) 18:49:59.47ID:usSOg+Wd0
結局はストロボより電気代が高く付いて
ハイライトがキラリともしないフラットなお便所用ライトでおk ww
2021/10/06(水) 18:53:08.36ID:jsdJz+aA0
>>627
やっぱりニコ爺かw
機材構成が年寄りクセー
2021/10/06(水) 19:00:12.81ID:+E8LpVuW0
クセーも何も
何EV差ですか?って聞かれて
答えられなければそこでオシマイの世界よwww
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f38e-BsCi [222.145.109.160])
垢版 |
2021/10/06(水) 19:32:56.89ID:SDx3O2SK0
僕もニコンだけどSB5000もう使ってないよ2台あるけど
クリポンはV1に代えちゃった
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-Q4Ob [101.50.251.2])
垢版 |
2021/10/06(水) 19:40:36.31ID:wZMaUMry0
あっそ
じゃあオレはマニュアルしか使わんから
±0.1EV刻みのCactusでオケイ!
637名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp77-dysg [126.236.5.65])
垢版 |
2021/10/06(水) 19:41:49.26ID:32LKrXlCp
>>635
SB5000はウチも使ってた。Nikonらしい良いクリポンだったけど、
いまどき単三電池(+外部バッテリー)って仕様が色々とダルすぎ
2021/10/06(水) 19:47:09.28ID:wZMaUMry0
https://www.yodobashi.com/product/100000001002333239/
信頼性抜群で4本で千円以下
一本236円のこれが高いんか ( ´,_ゝ`)プッ
639名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp77-dysg [126.236.5.65])
垢版 |
2021/10/06(水) 19:51:42.14ID:32LKrXlCp
>>638
そんなの単三仕様ストロボ使うなら当たり前だろうよ
そもそもニッ水とかダルすぎるんだよ
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-Q4Ob [101.50.251.2])
垢版 |
2021/10/06(水) 19:56:16.19ID:wZMaUMry0
でも撮影現場でオレは「アレっ?」って言わないもんwwwww

おまいら何回言うんだか知らんけどーwwwww
2021/10/06(水) 20:07:55.41ID:lN+mksvg0
profoto、comet、godoxを持ってて
実際に使ってる人間の感想

今はprofotoメインで、godoxサブに持っててる
cometはジェネなので、年イチで通電するだけ
で、godoxはcometより総合的に考えて全然使えるので、
中華とかまったく気にせず、購入したら良いと思うよ

じゃ、cometがダメかといえばこれこれで別に普通に使えるので、
国産が良ければcomet買えばいいよ、そのくらいの話
中華ダメとかcometダメとかいうヤツの話は偏りすぎ
2021/10/06(水) 20:12:06.62ID:wZMaUMry0
そりゃ商品売ってる店の売り子はそう言うだろうさw

只それだけの話しw
2021/10/06(水) 20:14:11.68ID:lN+mksvg0
>>642
売り子なら高いのすすめるだろw
2021/10/06(水) 20:36:37.66ID:TYDN5klU0
じゃあ発火力勝負か?

中華製リチウム爆弾はカメラ用なら何本か使ってたが
ストロボ用は電動工具用並みの破壊力だろがー
お遊びなら一向に構わんだろうが
それだけは現場に持っていく気はないわー
2021/10/06(水) 20:49:53.11ID:d7ZuQr4GM
自分が納得できる写真が撮れるなら機材なんて何でも良いよ
機材良くても写真が駄目なら意味ないし
トラブルや使い方、機材購入検討へのアドバイスなら良いけど、ただ持ってるだけのアピールなんて要らんよ
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef33-M5cQ [143.189.49.155])
垢版 |
2021/10/06(水) 20:54:59.22ID:TYDN5klU0
何れにせよストロボ撮影現場で起こりやすいハプニングとかアクシデントを理解出来ておらんアマチュアの考えだよな
2021/10/06(水) 21:02:00.00ID:yGU6hzEsM
現場くんはスタジオマン
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef33-M5cQ [143.189.49.155])
垢版 |
2021/10/06(水) 21:04:50.93ID:TYDN5klU0
急にヤクザが出てきてブッ飛ばされるぐらいならまだ良い方だぜ?w
2021/10/06(水) 21:06:20.56ID:yGU6hzEsM
>>648
アシスタント乙
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef33-M5cQ [143.189.49.155])
垢版 |
2021/10/06(水) 21:10:45.65ID:TYDN5klU0
中華機材如きで訳わからずトラブルに巻き込まれてりゃ世話ねえよwwww
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef33-M5cQ [143.189.49.155])
垢版 |
2021/10/06(水) 21:14:50.95ID:TYDN5klU0
ストロボ遊びでイキってそれではツマランから
ストロボ買うカネでレフ板と明るい単焦点レンズを買えよ
その方が写真ライフはずっと楽しいぞ
2021/10/06(水) 21:17:46.75ID:lN+mksvg0
>>645
そそ、そのとおりだと思うよ
機材なんてなんでもいいの

写真でマウントとれないやつが、
機材のウンチクでマウントとってくるんだよ
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef33-M5cQ [143.189.49.155])
垢版 |
2021/10/06(水) 21:22:17.61ID:TYDN5klU0
https://www.youtube.com/watch?v=IHHLC_50oKM

自分とこの本土ですら安全確保できてないんだから
特別に日本向けは安全ですなんてことはねーから
よく考えてな
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a312-ZMAm [160.86.25.3])
垢版 |
2021/10/06(水) 22:22:17.44ID:5NbLmAz90
>>641
参考になるわ
2021/10/06(水) 22:27:44.31ID:IW0kJinj0
販売店売り子厨必死w
2021/10/06(水) 22:44:55.42ID:exLnFWfxM
>>654
それぞれ良い点悪い点あるので買うときは
自分の用途に合わせて選んでな
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f38e-BsCi [222.145.109.160])
垢版 |
2021/10/07(木) 00:24:10.78ID:bGvaXzC40
僕はゴドックスのバッテリーが中華からパナに変わったってネット情報で乗り換えた情弱なんだけどさ&#128557;
2021/10/07(木) 00:38:39.92ID:SlaHhogl0
LEDばっか貶して悪かったけどさ
実はストロボの因果関係の部分で判ってないことが多々あってさ
どこかで刃物振り回して通り魔殺人事件とかあると
その近くで、あー、またストロボ焚いて撮ってたんじゃないかなと思うことがある
それに関してはプロポトでもコメットでも中華製でもリスクは同じ
ストロボってそんくらいヤバイ道具だよ
だから遊びで焚くなんてとても考えらんない
2021/10/07(木) 03:40:32.33ID:YXMX69Iid
ストロボ焚くと刃物が突然湧いてくるんですか不思議
2021/10/07(木) 03:50:57.98ID:SlaHhogl0
刃物が涌くんじゃなくて
何の因果かストロボ焚くとそういう陽性者を召喚する引き金になるってことね
2021/10/07(木) 04:25:57.78ID:eo86dHA2d
>>660
召喚って、もとから忍ばせた人が光の付近にいるだけじゃないですか
2021/10/07(木) 08:07:21.16ID:LhuhjlUz0
もっと判りやすいのは天候の急変
激しい雷を伴ったゲリラ豪雨に遭遇する確率なんか季節によってはかなりの高確率
発光管の中と空とは間違いなく同調している
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83da-w9pZ [114.180.136.213])
垢版 |
2021/10/07(木) 13:09:54.73ID:NZD6V53M0
ハニカムグリッドつけたソフトボックスってソフトな光になる??
2021/10/07(木) 13:12:06.63ID:+wlYT9l8M
ならない
2021/10/07(木) 13:25:09.21ID:3bVszVs0M
なる
2021/10/07(木) 13:51:53.96ID:IhI1RHs3d
>>663
光の直進性が上がるから無しに比べたら硬い光になるよ
2021/10/07(木) 16:18:46.23ID:XO4eFjHW0
ソフトな光ってのが面光源と点光源の違いならグリッドは関係無い
ソフトボックスからの光だけじゃなく反射も含む環境ならグリッドでも変わる
2021/10/07(木) 16:41:50.24ID:TBBw3538M
シャドーの落ちが早いから見た目ハイコントラストになって硬いって見えるかもしれない
669名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp77-7baw [126.157.17.250])
垢版 |
2021/10/07(木) 17:28:22.97ID:WhZusYN/p
クリップオンストロボ焚きっぱなしなんですが頭がツルツルでストロボより眩しいぐらいです。
これもストロボの中と私の頭が同調してるのでしょうか?
2021/10/07(木) 17:32:45.06ID:3bVszVs0M
そうだよ
2021/10/07(木) 17:34:52.08ID:YG74r9Yyd
おれの頭はバーコードだからグリッド効果あるぜ
もちろんゴドックスXシステム対応や、まいったか、コノヤロー!
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83da-w9pZ [114.180.136.213])
垢版 |
2021/10/07(木) 17:47:03.58ID:NZD6V53M0
試してみないと判断できないみたいですね
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7301-Q4Ob [126.89.172.141])
垢版 |
2021/10/07(木) 18:32:46.45ID:TmCjWbo10
>>669
キミはなかなか優秀だね!
ワクチンをもうあと3本追加で射ってもらえば
自我が芽生えて撮影の真髄の心理を体得できそうじゃん!
オメ!
2021/10/07(木) 19:59:51.42ID:nTUNnggeM
>>669
ハゲバンもテクニックだよ
2021/10/08(金) 17:27:44.76ID:1iFqms0ad
α7Wが発表されるのですか?
男の○回払いで買ってシグマ望遠でTT600使ってイルコみたいなの撮りたい
2021/10/08(金) 18:12:21.87ID:6opJVwGdd
>>675
ここでアレコレ言わずに撮ればいいじゃん
2021/10/08(金) 20:25:23.63ID:E476GsDO0
>>675
TT600でイルコとかおめでたすぎる
2021/10/08(金) 20:46:29.97ID:/nQukvI2M
そんなに光量要る環境じゃなければTT600でも撮れるぞ
2021/10/08(金) 22:58:53.18ID:1iFqms0ad
ソフボの中の丸い円盤付けたほうが良いですか?
リカちゃんスタジオで使います
2021/10/08(金) 23:29:16.53ID:/nQukvI2M
>>679
両方試して好みで良いだろ
2021/10/09(土) 00:21:45.03ID:+6gpTpgW0
迷ったら先ずは追加でワクチンをもう1本射って貰えよ
そうすればこんなところで聞かなくても自信を持って自分の判断で決められるようになるだろ
2021/10/09(土) 02:53:15.22ID:O8zESN3id
ワクチンは打たないでやり過ごしたいと思います
2021/10/09(土) 09:45:32.37ID:AnJJ42Ae0
日本も何処ぞのアフォがロケット観光を始めようとしているようだが
アメリカの核によるバンアレン帯穴開けが失敗した今となっては
1970年代よりもっと条件悪く放射能層が分厚くなって
宇宙服着たぐらいでは人間の宇宙進出は到底無理だと解った今
詐欺ワクチンで人減らしをするしかないんですよ
2021/10/09(土) 09:55:17.31ID:O8zESN3id
ウィルスとか核爆弾とかどうでもいいから、リカちゃんスタジオで、ドラマチックなライティング教えてもらえますか?
ストロボ2個あります
普通にモデル向けて当てるだけでは、なんか芸がないかなあと思って
2021/10/09(土) 10:35:50.30ID:jmAN5FYh0
先ず雑誌出身だと挨拶に
右ページですか?左ページですか?
というのがあるんだが
その感覚すらもない全くの素人だろ?w
2021/10/09(土) 11:06:51.69ID:NTlPE5+qM
どこで聞きかじったんだかw
2021/10/09(土) 11:09:45.00ID:jmAN5FYh0
聞いて話して読んで書くだろ
言葉と同じだボケ
それすらやらずにここで教わりたいなら
もうワクチン射つしか手はねーだろが
2021/10/09(土) 11:41:29.50ID:BUM9uy5VH
みなさん、荒れてるところ申し訳けありませんが色ゼラチンは何処から仕入れてますか?
まとめて購入する必要があるため、安価で販売しているところがあればお教え願います。
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3b4-GJBa [220.99.34.201])
垢版 |
2021/10/09(土) 12:04:08.21ID:jmAN5FYh0
大ボケ爺の振りチンの間違いだろw
2021/10/09(土) 12:29:16.28ID:jqqdQMn80
照明用の色付きゼラチンなんか
それこそインクジェットプリンターで着色できる素材のモノを販売送付して
色情報はネット上で配布でもしなければ一般層には全く無用の長物だろw
691名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Speb-SWHk [126.182.235.152])
垢版 |
2021/10/09(土) 13:57:32.35ID:197cDQVup
ブライススタジオで可愛くブライス撮りたいのですがおすすめのライティングございますか?
2021/10/09(土) 14:27:57.24ID:O8zESN3id
赤い照明の薄暗いリカちゃん部屋でストロボ使ったら青い光になりました
ストロボ壊れているのでしょうか?
2021/10/09(土) 15:26:23.19ID:nEUTTJnc0
バカじゃなければ背景と被写体の差を何EV差で撮りたいのかぐらい書けよ
2021/10/09(土) 19:37:59.11ID:f2ODO47p0
>>679

https://www.net-sd.co.jp/blank-29

これをよく嫁
2021/10/09(土) 19:41:43.89ID:maNPP52g0
これのオクタ用が欲しい
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3712-7GWf [160.86.25.3])
垢版 |
2021/10/09(土) 20:25:59.27ID:J5KWmZkP0
オタク用ってなんだよ
2021/10/09(土) 22:14:40.84ID:Bz4pLsS70
>>692
どのくらいの部屋で焚いたかしらんけど、ストロボ光で地明かりなんか吹き飛ぶだろ。
2021/10/11(月) 08:24:20.04ID:brDajhNZd
室内の照明の色をいかすにはストロボに網の目のようなカバー付けると良いですか?
ホワイトバランスはAUTO
で良いですか?
2021/10/11(月) 09:41:07.22ID:/7lV2RSj0
ストロボに照明と似た色のフィルター付ければ良いかと
ストロボが当たる所だけストロボの色にしたいなら網の目や遮る工夫が必要
AUTOはカメラや環境次第次第
安定はマニュアル

自分がしたいイメージ有るならどの項目もカメラ任せじゃなくマニュアル
自分のイメージが事前に作ったカメラエンジニアが想定したイメージと同じとは限らないからね
2021/10/11(月) 09:49:03.40ID:L2y7Ihxz0
まともにレスを付ける前に、このスレをスププで抽出してみろって…
2021/10/11(月) 11:36:23.31ID:a4/uhK8t0
>>699
>ストロボに照明と似た色のフィルター付ければ良いかと

時間と予算がタップリあるその場での撮って出し納めや、
感材がフィルムだとそういう撮り方をするんだが、今はデジの時代だからな。
デジの良いとこ取りで、そういうことに使う予算や労力は、極力カットされる時代だよ。

Psで背景と被写体を切り抜いたものを、それぞれ調整してレイヤー合成するか、
時代は更に進化してて、もっと簡単にやるには、Nikon NX Studioのコントロールカラーポイントを使う。

カメラのマニュアル設定や、他への色被りを少なくする努力に関しては異議はない。
2021/10/11(月) 11:50:14.28ID:Yo0YI/3fM
>>701
時間や手間に関してはあとから弄る方が大変じゃね
同じ色じゃなくて似た色で妥協してるし、現場の調整なんて数分

どれが良いか向こうが判断するから似たようなカットでも枚数有るし、あとからの調整で直ると説明しても直ったやつをみないと納得しなかったりする
仕事でやってないけどないけど、編集の残業代は納得しないが現場での残業代の方がよっほどじゃなければ納得して貰えそう
2021/10/11(月) 12:11:05.89ID:a4/uhK8t0
>>702
先ずは無料だからNX Studioをインスコするよろし

以前の有料だったNX2ではTIFFも直接弄れたが
無料になってからは暗黙のルールらしく
一度他の有料ソフトを介さないとTIFFはイジれないがJPGは試せる
2021/10/11(月) 13:21:15.91ID:tHMbizHO0
>>702
それってデジで細かいとこブラッシュアップして詰めれば確実に良くなると判っている時代に
黒ケンやラシャ紙で覆って禿アタマやバーコード頭をフサフサに見せようとする感覚に近いのでわ?
2021/10/11(月) 14:30:59.48ID:Eng0fgtt0
>>702
色付きフィルターは照明専門職や照明器具を設置した会場側が用意すれば良いこと
2021/10/11(月) 14:52:11.26ID:1h5r5aOv0
>>705
動撮の話だと尚の事そう
707名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Speb-SWHk [126.182.235.152])
垢版 |
2021/10/11(月) 17:33:39.48ID:cY8WEAWPp
クリップオンでMG8000みたいなマシンガンストロボってないんでしょうか?
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3712-7GWf [160.86.25.3])
垢版 |
2021/10/11(月) 19:25:12.92ID:M319/vuy0
MG80じゃダメなの?
触ったことないから知らんけど
2021/10/11(月) 19:32:18.07ID:kBnXq1Hda
150cmくらいの大きめアンブレラを室内撮影で使いたいんだけど、耐荷重5kg位でそれなりに折り畳めるなど、持ち運びしやすいおすすめのライトスタンドありませんか?
2021/10/11(月) 19:44:11.02ID:0FlYiRGc0
>>707
Profoto A1
2021/10/11(月) 19:52:53.86ID:+vBi4xh30
>>709
ニッシンのCarbonの大きい方を使ってる。
本当はもう一回り大きい方がいいけど、ワンマンオペではこれがベター
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3712-7GWf [160.86.25.3])
垢版 |
2021/10/11(月) 20:17:37.06ID:M319/vuy0
150cmのアンブレラとか悪いこと言わんからランカースタンド以上にしとけ
マジで事故るぞ
2021/10/11(月) 21:36:09.44ID:d1FPgEr2d
>>709
屋内だとマンフロット の051でぎりぎり180センチまでもつ
2021/10/11(月) 21:53:55.74ID:xkxyUTVj0
屋内で大きな傘だと、高さあげられないから、
意外とちゃちいスタンドで行ける気がするよ

ま、マスター、ランカー1本持っとけば、それに越したことはない
2021/10/11(月) 23:09:15.33ID:h5HZDOXM0
1500の傘も内張りが布のやつは良いけど
ビニールぽいやつは全然ダメだわwww
2021/10/12(火) 07:19:01.37ID:R4XJOBu6a
みんなありがとう。なるほど、携帯性をと思ったが、やはりランカーあたりくらいが良さそうかな。室内ではあまり上げられないとか、モデルへの事故りを考えるとデカいの良いとか参考になるわ。
それにしてもランカーとか軒並み在庫切れだな。
2021/10/12(火) 10:15:23.10ID:sgQrvVZc0
>>716
前回の楽天スーパーセールで注文して到着まで1ヶ月かかったわ
昔はヨドバシとか普通に在庫あったんだが

ところでランカースタンドが4&#12316;5本綺麗に入るローラー付きのバッグってないかな?
今のバッグはローラーないんで搬入時にダルいんだが
2021/10/12(火) 10:38:25.74ID:xau1S0ZiM
金かけられないならneewerのステンレス製の奴でいいけどな
かさばるけど
2021/10/12(火) 16:05:15.31ID:sgQrvVZc0
Godoxスゲー勢いだな
もうCOMETもお終いか・・・
https://twitter.com/godoxphoto/status/1447816809554448388?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/12(火) 16:40:10.82ID:sgQrvVZc0
コレは中国版石原さとみなのか?
https://youtu.be/mx45R1Tk7gM
2021/10/12(火) 17:40:53.05ID:gZvD6HZr0
>>716
ランカーすすめたけど、
今のマンフロットの足3本が平行に収まるタイプはすすめないよ
触ったことあるのは、どれも足止めるネジが微妙になってた

持ち運びが苦じゃなければ
>>718の書いてるneewerの銀色のやつはおすすめ
2021/10/12(火) 17:49:47.20ID:YZNqTI00M
金出せるならPhottixのPadat300もいいよ
この前、2本目買った
2021/10/12(火) 18:20:01.44ID:sgQrvVZc0
>>721
あのロック式は確かに微妙だね
ロックし忘れそうで怖いわ
ちな4本目のランカースタンド
2021/10/12(火) 19:16:08.93ID:ol8WLGgcd
センチュリースタンド買ったら?
アレが1番安定すると思うけど
2021/10/12(火) 19:24:57.27ID:k2CCGa1sa
ランカー注文しちゃったよ!笑
ネジが微妙なのか。落っこちやすいっていう話?
2021/10/12(火) 21:13:26.86ID:X/zhB9KQ0
>>725
締めづらいし締めたつもりなのに、
締まってないって最悪のパターン
3本足広げて止めるネジのことね

ネジのノブ変えたら良くなるかもしれないけど、
スタック?できなくなるんじゃないかな
2021/10/13(水) 11:53:56.35ID:fgfyD0YF0
>>726 届いたから試してみたんだけど、締め上げていくときに確かにこの構造だとしまったつもりが、
一度緩めてもう一度しっかりしめるとかしないとありそうだなと思いました。
また、リビューなどではこのロックねじが「なくなりやすい」とも書いてあるね。
とりあえず気を付けるわ。
スタンド自体は頑丈で私の目的(室内で150cmアンブレラ)にはよさそうです。
2021/10/13(水) 16:44:32.49ID:hPZV4tOB0
たいしたもんだ
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9702-iuA9 [124.213.112.252])
垢版 |
2021/10/17(日) 14:41:15.94ID:T0dhmK9O0
初心者ですが質問です!ホワイトアンブレラでベビーのポートレート撮りたいのですがあと何買えばいいですか?スタンドとアンブレラと電球??
2021/10/17(日) 14:44:44.39ID:o7xBZSjj0
そのレベルだったらリングライトでも買った方がいいと思うよ
アンブレラ倒してベビーに突き刺さったら終わりですから
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-Hmdh [60.112.160.214])
垢版 |
2021/10/17(日) 15:19:05.22ID:iL7Q3Mkn0
>>729
まずは自然光で撮る事を考えよう。
中途半端なライティングよりよっぽど綺麗だよ。
窓際おすすめ。直射日光が入ってしまう、影がキツいようなら窓にトレペ貼る
部屋の照明は消してね。
2021/10/17(日) 15:52:09.70ID:nR6u/rW90
何ヶ月の赤ちゃん撮るのか知らないけどストロボじゃ赤ちゃんには強すぎるんじゃないのかな
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-6i8c [60.96.26.56])
垢版 |
2021/10/17(日) 16:22:06.98ID:UzZ4TTEX0
>>729
まずはデッサンの勉強から始めよう。
2021/10/17(日) 17:00:15.90ID:7dPQIAQgM
ベイビーとは言ったが赤ちゃんとは言ってない
2021/10/17(日) 18:11:28.82ID:MedDqIyKM
メイビー
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7712-bKqt [160.86.25.3])
垢版 |
2021/10/17(日) 20:13:41.20ID:ueb82HKI0
いつもの釣り質問してるキチガイだろうけど何が楽しいんだか
2021/10/18(月) 02:30:24.88ID:9H/wapO1d
ストロボ初心者なんですが、ポートレートの場合でホワイトバランスを合わせるんだけどコツを教えてください
水着の女性だとAWBでは上手く合わないことが多くて…
2021/10/18(月) 02:37:29.34ID:VeSuECfn0
>>737
グレーチャートを持たせる
739名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-KPJG [106.128.115.122])
垢版 |
2021/10/18(月) 08:33:06.36ID:fTa/JjkLa
>>737
RAWで撮る
2021/10/18(月) 10:07:42.69ID:6jIAE9pjd
どこでも5500ケリビンでだいたい合うよ
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17ef-Hmdh [150.249.252.161])
垢版 |
2021/10/18(月) 10:13:06.45ID:xaR6LeLV0
ケリビン
ワロタ
2021/10/18(月) 10:16:25.98ID:QCd+IfuoM
うちは5500ケロリンにしてる
2021/10/18(月) 11:16:29.79ID:2GSRiOccM
5500ゲリベンはヤバい
2021/10/18(月) 13:07:07.37ID:I7VtX9dMd
5500ケルビンで合わせてRAWで撮って現像でイジればOK?
745名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-1sP1 [49.98.224.100])
垢版 |
2021/10/18(月) 13:23:18.41ID:5387win1d
RAWで撮って現像するなら
撮る時の設定は1Kでも10000Kでも関係ない
2021/10/18(月) 14:18:42.12ID:WyL7MvDYM
>>737
ストロボ光がメインなのかどうかなんで
RAWで撮ろうがjpegだろうが色がおかしいところはおかしいまま
747名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-6E01 [111.239.164.4])
垢版 |
2021/10/19(火) 00:27:06.38ID:QdDd3KJDa
>>688
100均

で買ったら溶けた
2021/10/19(火) 04:49:15.83ID:g8TiEwON0
グレーカードに水色の片を貼って
その面積を少しだけ混ぜてグレー基準にすると肌色いい感じになる
2021/10/19(火) 14:45:57.10ID:WW4GaRoh0
開放F値F1.2や1.4のレンズで1段程度絞った辺りまでは肌色と呼べるかも知らんが
それ以上絞ると(ry
2021/10/19(火) 16:02:56.87ID:t1GS8sBWM
肌色っていっちゃいけないらしいよ
ポリコレ棒で叩かれる
2021/10/20(水) 08:27:01.97ID:QgS+buvrd
人肌色
2021/10/22(金) 18:13:22.13ID:ewWRGNwFd
可変ndとブラックミストフィルター2枚重ねで日中シンクロはどうでしょうか?
クリップオンか、やれそうならライトスタンド使います
2021/10/22(金) 21:03:06.63ID:Ozo2rjJ5M
良いと思うよ
2021/10/23(土) 04:04:25.65ID:1UNhQ6twd
ありがとうございます
2021/10/24(日) 16:21:53.34ID:7No9N8PXd
中華レンズだったので逆光ではフィルターいらずでした
756名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spc9-V3Xv [126.253.19.189])
垢版 |
2021/10/25(月) 08:14:52.46ID:R6dOi/Wmp
Profoto a1Xキヤノン用買ったけどTTLが使い物にならない。
マニュアルしか使わない人には良いかもしれんが…。
757名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc9-5RUT [126.35.2.101])
垢版 |
2021/10/25(月) 08:23:46.93ID:1vZfSBMcp
>>756
社外のTTLなんてそんなもんでしょ

Canonは純正にEL-1があってうらやましい。高いけど。

Nikon SONYは未だに単三電池なんだよな。
SONYは先日新型出したけど、また単三。。どうなってんだよ。
2021/10/25(月) 09:51:37.18ID:va/iuFD1M
カメラと同じバッテリーが使えたら管理楽で良いよな
2021/10/25(月) 11:33:39.72ID:vrjQUwCUd
>>757
えっ、Sonyともあろう者が、新型ストロボを単三電池仕様で発売するの&#8265;
らしくねーな・・・
2021/10/25(月) 14:27:50.67ID:NENBDEv10
まぁ外注だろうし
2021/10/25(月) 15:42:04.13ID:BNXWhf5f0
いっそのことGODOXに外注してくれよ
デザインと本体連携の部分だけ付け足してくれたらいいのに
2021/10/25(月) 23:44:49.44ID:2TKLGMjE0
Godoxは発光菅強くしてくれたらなぁ…チャージ早くてもそこが弱い
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d8e-J3Zf [222.145.109.160])
垢版 |
2021/10/26(火) 00:48:53.60ID:uoIkartW0
ゴドックスよりいい純正ストロボてあるんか
2021/10/26(火) 05:49:48.98ID:njWkLffm0
カメラメーカーが出してるストロボなんか
みんなどっかのOEMじゃないの?
2021/10/26(火) 09:55:51.81ID:vwk9FfeBd
途中で電源落ちたり発光しないV1買い取りに出した
Amazonの安売りの時2万くらいで買ったやつ
2021/10/26(火) 11:34:21.85ID:PRqH0TIx0
>>764
フジはニッシンのOEMだしね
そもそもストロボは開発費を回収するのが難しいみたいだからよほど大手のカメラメーカーじゃないとOEMなんだろうな
2021/10/27(水) 13:00:27.90ID:zQuvYKJZ0
ニッシンってあっという間にゴドックスに追いつかれて追い越されて突き放された感じ
三脚もストロボも中華の勢いあるわ
日本企業ももっと頑張って欲しいんだが
768名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc9-5RUT [126.35.2.101])
垢版 |
2021/10/27(水) 16:10:29.36ID:F3LosXssp
>>767
高耐熱のマシンガンシリーズは他に変え難いけど、
そういう使い方しないならGodox の方が良いね。
2021/10/28(木) 00:16:49.83ID:qRraSihp0
メッツとソニー純正使っているけど写りはメッツは若干青いような気がする
2021/10/28(木) 03:36:55.70ID:RXuP8itW0
今コンビニで売ってる雑誌のオマケのリングライトがそこそこ使える
2021/10/30(土) 09:09:50.34ID:WwPwsImI0
アリエクで630円で買ったリングライト
ttps://i.imgur.com/3nitN5s.jpg
ttps://i.imgur.com/nPkf14g.jpg
値段を考えたら 悪くないんじゃないかと
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de02-V+PI [119.106.18.74])
垢版 |
2021/10/30(土) 20:27:33.28ID:aeJmH0I90
ご存知の方いれば。godoxに変えてからフラッシュをttlではなくマニュアルモードにしても、カメラもマニュアルにしてても、勝手に暗すぎたり明るすぎたり写真が撮れてしまうようになったんですが、どこをいじればこの動きを防げるんでしょうか?v1とトリガーはx2t とかxproを使ってます
2021/10/30(土) 20:51:03.44ID:gnOawNze0
>>771
小さいリングライトなんて、用途が限定的過ぎて議論にもならんような…
2021/10/30(土) 22:46:54.42ID:WwPwsImI0
え゛ 室内で近接マクロする用途ってオレは結構あるよ
言われたら一般的じゃないかも知れないけど
2021/10/30(土) 23:34:08.05ID:Z0AtxZ4r0
>>774
機会は多くても用途はそれだけなんじゃ?
2021/10/30(土) 23:52:06.34ID:WwPwsImI0
単用途は不出来なマルチに勝てると思うよ
777名無CCDさん@画素いっぱい (中止W f312-aG4s [160.86.25.3])
垢版 |
2021/10/31(日) 01:07:38.63ID:U/NcVB/O0HLWN
人によって違うだろとしか
2021/10/31(日) 08:50:03.31ID:n0wRsB4GdVOTE
>>775
おれは一目見て気に入った!
秘密の花園撮影に最適だ
2021/10/31(日) 13:48:38.29ID:nKSpl7HppVOTE
以前、中華のマクロリングライトを買ったら、
演色性がクソ過ぎて使い物にならんかったな
その辺は大丈夫なのか?
2021/10/31(日) 14:50:29.67ID:eZvsV+VS0VOTE
>>778
その花園ってパイパンおまんこのことだよな?
それなら同意だ!
2021/10/31(日) 19:37:12.92ID:qTYjAC1HdVOTE
>>772
チャージが終わる前に発光させてるとかかな?
2021/10/31(日) 21:25:27.09ID:Q5SoeLNE0
>>781
それはさすがにわかるんじゃ
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f312-aG4s [160.86.25.3])
垢版 |
2021/10/31(日) 21:32:26.61ID:U/NcVB/O0
コマンダーの電池不足で発光がバラバラになったことあるけど違うよなあ
2021/10/31(日) 22:23:27.61ID:p2950rgE0
>>772
だからクリポンでTTLやりたいなら純正一択で
マニュアルやりたいなら純正 or マニュアル専用に
Cactusが良いぞとアレほど言っているのに...小一時間(ry
2021/10/31(日) 22:38:26.32ID:NvHv11Pc0
すいませんまだゴドックスのtt600買っただけの超初心者なんですが、オススメな3脚とかってありますか?
2021/10/31(日) 23:21:09.92ID:buf98mmc0
>>772
Fuji用のGODOXのコマンダーを買ったとしても、GODOX側(コマンダー側)の問題で、カメラのストロボのモードをマニュアルにできない。
マニュアルに設定してもTTLにすぐに戻ってしまう。ファームウェア更新で直ればいいけどもう何年も放置されてる。
とはいえ、ストロボ側をマニュアルにすれば光量は固定されるはずだけどな。
この問題は、カメラが毎回TTLだと思って動くので撮影毎にTTL測光が入るのでもたつくっていうのが問題。
x2t-fとV1をオフカメラで発光させてもそうなる?
TTL-LOCKをカスタムボタンに割り当ててロックかけちゃうのが1つの回避策かな。
2021/10/31(日) 23:47:03.77ID:f7/B99kL0
どうせ撮影現場で「アレ?アレ?」の恥かき連発しかしない産廃ゴミ機材はヤメて
同じく自妙は短いんだろうけど扱いやすい定常光の便所LEDにしておけばいいじゃんよ
2021/11/01(月) 20:14:38.72ID:R+5UuZ3md
FUJIとGODOXはなんか相性悪い、V1がよく光らなかったり、電源キレたり、Mではexif反映しなかったりしたから買い取りにだした
2021/11/01(月) 20:57:42.57ID:l5WVLTV7M
富士〜騒ぎだ〜す♪
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f312-aG4s [160.86.25.3])
垢版 |
2021/11/01(月) 23:53:36.32ID:9Xqsk+vf0
ソニーも不発とかよく聞いたな
最近はあんま聞かんけど
2021/11/02(火) 05:30:03.00ID:sSnBXF9Cd
V1n買うたがZとはなんか合いそうな気がする
イルミで活躍しそうだ
792名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp27-SdW2 [126.156.15.122])
垢版 |
2021/11/02(火) 06:31:12.15ID:eVpyERnvp
AD360UをクリップオンでTTLでは使いものになりませんか?
2021/11/02(火) 12:14:13.75ID:S0whzq1Nd
もう何年もTTL使って無いけど精度とか進化してるのかなぁ
TTLで子供撮ると高確率でプレ発光に反応して眩しそうなしかめっ面になるよね
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de02-V+PI [119.106.18.74])
垢版 |
2021/11/02(火) 13:31:56.41ID:qpX0x2Y20
>>786
他の人も含めて反応ありがとうございます。
今確認してわかった一つの原因は、コマンダーをつけてるとカメラの液晶やファインダーのライブビューに、シャッタースピードとか絞りの設定が反映されなくなること。なので、あれ暗いな?と思ってシャッタースピード落としてもファインダーで見えてる像が変化しなくて、それで撮ると無茶苦茶露出オーバーになってしまったりと。
カメラにつけたままでもコマンダーの電源を落とせば再びライブビューにカメラ側の設定が反映されるようになります。
ちなみにカメラはnikonです。
2021/11/02(火) 14:30:55.03ID:U1YWaGLpd
>>794
ニコンは初期設定がどうなってるのか分かんないけど話を聞いた限りではホットシューにストロボかコマンダーを装着するとカメラ側の露出設定反映がオフになってるみたいだね
その辺がカメラ側で設定できるかもなので説明書で探してみては?
2021/11/02(火) 14:54:26.73ID:S0whzq1Nd
>>794 ストロボ認識すると露出シュミレーションがオフになるのは他の機種でも有ることだけど
godoxに換えてからって事は純正とか使うと設定反映されてたって事?
2021/11/02(火) 15:00:22.39ID:U1YWaGLpd
>>796
俺はソニーとゴドックスの組み合わせだけど装着した状態でも露出設定反映オンオフできるよ
2021/11/02(火) 16:49:36.22ID:EawVAzid0
>>794
昔、パナのマイクロフォーサーズ機使ってた時もそうだったよ
その時は電源オンオフしても関係無くコマンダー付けたら露出反映オフになる

今はフジのX-T4でこれは普通に露出反映オンに出来る
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f312-aG4s [160.86.25.3])
垢版 |
2021/11/02(火) 17:58:55.83ID:hZb1TFS/0
>>794
ニコンはコマンダーやストロボつけた時点で背面液晶やEVFに設定が反映されなくなる仕様でどうにもできない
俺は背景の露出探る時はコマンダーの電源オフにしてる
2021/11/02(火) 19:07:39.71ID:sSnBXF9Cd
>>806
今確認したら、確かにコマンダーONしたら実際の露出より明るくなるね
夜ポートレートの予定有ったから助かったよ
2021/11/02(火) 19:19:41.14ID:DfjbAf8f0
>>796
シュミレーション
2021/11/02(火) 22:06:33.11ID:9x+bsU/t0
>>794
これね、Z7iiつかってて一番イラッと来る仕様
しかたないのでxproをFuji用で買い足したよ
これだとTTLをうまく認識しない(マニュアルになる)のでなんとか生きてイケてる
803名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-EdzH [49.98.216.176])
垢版 |
2021/11/03(水) 02:03:31.69ID:bPCbJbfJd
Profotoのが高いけどメーカーとの連携とかも高いなりにはしっかりやってくれそうよね
まあそれを買う金でGODOXが2-3灯は生やせるから悩むけど
2021/11/03(水) 04:37:23.12ID:c7ogJdrA0
>>802
普通にLvに撮影設定を反映のオンオフで変えれるだろ
iメニューにでも入れておけよ
805名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp27-SdW2 [126.152.3.106])
垢版 |
2021/11/03(水) 08:10:57.04ID:CibnXJLcp
中古のジェネレーターをオクで買いたいのですがコメットとサンスターではどちらが良いのでしょうか?
あとオクで購入する際の注意点はありますか?
2021/11/03(水) 12:13:36.84ID:SqlONEpra
Profoto A1の最大の利点は首振りが軽い所。
ブライダル、イベントに最強
2021/11/03(水) 14:38:11.04ID:/3h7kvZnd
フジもマニュアル時露出、WB反映。で設定できるのですね
フラッシュ撮影時はOFFにしてください。の説明有った

スタジオで絞り込んで撮る時真っ暗でわからなかったよ
2021/11/03(水) 14:57:38.61ID:eXsTsM5x0
>>804
純正かGodoxのコマンダーつけて試してみたことある?
やってみたらそんなことで解決する問題じゃないってわかるだろ
2021/11/04(木) 12:20:32.38ID:jwTH6weKd
手元のrpだと反映onにしてもストロボ認識したら強制offになるな
2021/11/04(木) 15:45:36.70ID:cGocOwv40
Godoxの送信機が、マニュアルモードにしていてもボディ側にはTTL対応だヨっていう挙動をしてしまうのが問題です
たとえばCactusだとちゃんとマニュアルモードとして使える
2021/11/05(金) 18:53:41.02ID:JdvoWb3dd
モノブロックやクリップオンをオフカメラで使う時ってTTLは使わないから他メーカー用の送信機を使ってマニュアルで撮れば問題ないっしょ
812名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM53-qzCp [150.66.99.48])
垢版 |
2021/11/06(土) 21:02:52.17ID:wnZdEnR1M
>>805
どっちでも良い。
ジェネも消耗品だから、当然ですがあまり酷使されてなくて新しい機種が良いすね。
あと、デジタルで使うんでしょうけどデジは感度が高いので、光量が絞れるものを。
出来れば独立調光のものが理想ですが、低予算ならば均等調光ではなく、AプラスB:Cが3:1配分で1/32くらいまでは絞れる機種を買う方が、幅広い用途に使えます。
それか、必要用途・環境に特化して必要な光量も決まっているのであれば(例えばいつも同じ環境で室内ポートレイトで必要な光量が200wsで、一枚一枚丁寧に撮るので連写はしないのでチャージ速度は求めないとか)、小型の安いジェネでも事足ります。
2021/11/06(土) 23:56:50.93ID:dyA7XNEnM
結局ゴドックスより重くて電源もいるけどコメットとかサンスターに戻るよな
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c9da-qaXb [114.180.128.242])
垢版 |
2021/11/12(金) 17:08:52.22ID:kUNjAhrO0
ゴドックスで十分ですよね?プロフォトだって工場は中国にあったりして
2021/11/12(金) 18:33:21.80ID:C/XHyHGMa
>>814
Broncolarは一部GodoxにODMやOEMの委託してるから、
支那製あるが、ProfotoはEU内生産にこだわっている。
もっとも、人件費の安い旧東欧のEMS使ったりしてるが。
2021/11/13(土) 08:56:09.06ID:UHEpbzgmd
趣味の人物撮影ならゴドで全然良い
2021/11/13(土) 09:57:08.80ID:RqdobQped
ウメ先生みたいな黒田長政の兜みたいなディフューザー手に入れた。
ヘッドは上向くし日中は使えるだろうか?
GODOXV1とNDフィルターかますけど
2021/11/13(土) 12:46:10.94ID:6LOSESxcF
どんなディフューザーなのか全然イメージがわかないのが凄い
2021/11/13(土) 13:39:11.18ID:RqdobQped
おまえが歴史に疎いだけ
2021/11/13(土) 15:57:59.60ID:UHEpbzgmd
フラッシュベンダーのパチモンか
2021/11/13(土) 16:18:36.12ID:RqdobQped
ほんなもんの一番でかいやつや
イルミポートレートでクリップオンにして使ってやる
2021/11/13(土) 22:31:35.94ID:UHEpbzgmd
あれ重たいから首倒れるぞ
2021/11/14(日) 00:34:37.29ID:wByxVh960
まぁとりあえず室内で試せば良いんでは?
2021/11/14(日) 08:45:17.51ID:WBiOhq/A
【ノーマスク】反コロナ界隈ヲチスレ【陰謀論】7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1635747318/
2021/11/17(水) 21:25:01.79ID:FeLCmIw50
学校の写真動画部なんですが、物置からSONYのビデオライトHLV-300が出てきました
結構な光量なんですがもっと光が当たる場所を調整したい場合、
300Wハロゲンライトのアチアチでも仕えるスヌートやハニカムグリッドは存在しますか?
金属製のものなら口径さえ合えばどれでも使えますか?
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bda7-09aj [180.56.64.183])
垢版 |
2021/11/18(木) 21:47:47.08ID:MqO8I3i20
次行くの広いスタジオだから120オクタ使いたいのに,頑丈なスタンドが入りきるキャリーがない
最長高は低くていいから耐荷重に特化したスタンドが欲しい
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4112-XqWd [160.86.25.3])
垢版 |
2021/11/18(木) 21:53:06.34ID:VKi750Bq0
登山ザックに放り込め
2021/11/19(金) 01:45:52.18ID:WlZixaXQ0
普通スタジオにはセンチェリーとかあるだろう
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab8e-U0Ly [222.145.109.160])
垢版 |
2021/11/19(金) 08:23:53.03ID:k6Skv78M0
キャンプ用のキャリー買えばどう
2021/11/19(金) 09:09:07.42ID:+qvzbtjE0
>>826
スタジオに自前のスタンドまで持ち込むとかどんだけセコイんだよ?
機材置いてないハウススタジオか?
2021/11/19(金) 18:02:56.94ID:KNoo+/kod
クリップオンでイルミポトレ撮ったけどメリハリなくてのっぺりしてる
博多駅でスタンド立てる猛者もいるから、やってみようかな
2021/11/19(金) 20:36:48.08ID:RfC1XiJH0
>826 です
シェアリカちゃんスタジオなの許して
2021/11/19(金) 22:43:12.86ID:kLCyAtOa0
安いスタンドに訳分からんLEDとかが既に乗ってたりするんだよなw
2021/11/20(土) 19:07:01.85ID:qvWkHyb30HAPPY
初めてライティングするのに、試しでライトスタンド2台LED2個のsetで1000円位の買ってみたけどダメなのか?
2021/11/20(土) 20:02:28.48ID:IeVWtn8WdHAPPY
いいよ
そしてどんどん買い換えろ
2021/11/20(土) 20:09:36.66ID:3ngOeaxWaHAPPY
>>834
GODOX AD300proを3つ買っとけ。コマンダーも忘れるな。
アマチュアならこれで何でも撮れる。
2021/11/20(土) 20:13:51.81ID:W/8wQkP60HAPPY
>>834
LEDをライティングで使うなら高演色で色温度を変更できる製品がいいよ
必然的に値段は上がるけど
2021/11/20(土) 21:09:00.47ID:qvWkHyb30HAPPY
>>836
>>837
前にここでも聞いたけどスルーやったので安物スタンド買いました
TT600やと話にならないから聞いてもらえないのかな?
2021/11/20(土) 21:13:48.04ID:W/8wQkP60HAPPY
安物でも自分が使いたいアンブレラやソフトボックスを載せた時に軸がしなって傾いたりしなければ別にいいと思うけど
2021/11/20(土) 21:16:21.49ID:s2ajkTgE0HAPPY
何を撮るかっつーか、ぶっちゃけどのくらいの大きさの物を撮るかで、
最低限必要な機材なんて全然変わって来るでしょ
2021/11/21(日) 22:45:24.04ID:OBDLXSBR0
今までTT600使っててAD100pro買ってみたんだが
光量的には精々1/3〜半段くらいの差でメッチャ強いってわけじゃないんだな
(バッテリーの電圧とか考えたら妥当ではあるが)
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0712-KgUH [160.86.25.3])
垢版 |
2021/11/21(日) 23:18:01.99ID:PZFtImfP0
チャージが早いくらいじゃね
AD100持ってないから知らんけど
2021/11/21(日) 23:23:18.18ID:ywgXs3zi0
プロカメラマンのブログで、GN60のクリップオンストロボが体感70Ws位だって書いてあったから、まぁそんなもんじゃない。

室内での人物撮りに使うのならそれ程不便を感じないよ。
屋外で日中シンクロだと厳しいのかなぁ。
2021/11/21(日) 23:43:03.72ID:OBDLXSBR0
>>842
短いサイクルでバシャバシャやるわけじゃないからチャージはあんま気にならんな
モデリングランプ(?)わりと便利だからまあ良いかってなってる

>>843
絞ってブツ撮り的な事をやろうとしてるからわりとギリっぽい
ソフトボックス使って小物に近づけてレフ板置いてF16でiso200とかそんな感じ(素人感)
2021/11/22(月) 00:15:33.30ID:6s2B6GNdd
>>841
ちょいと奮発してAD300proを買った方が汎用性が高くてオススメだよ
2021/11/22(月) 00:17:17.71ID:TeL4lnRJ0
>>845
ありがとう、気が向いたら買い替えるよ
2021/11/22(月) 18:59:14.78ID:F8TZGkru0
フジでAFアシストランプ使えるようになったっぽいね。
助かるわ。Xpro-Fでもやってほしいところ
https://www.fujirumors.com/godox-x2t-f-firmware-1-2-released/
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab8e-U0Ly [222.145.109.160])
垢版 |
2021/11/22(月) 20:10:27.97ID:EuDLWlYX0
AD300もうちっと軽けりゃなあ
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0712-KgUH [160.86.25.3])
垢版 |
2021/11/22(月) 20:14:40.78ID:8/FOQWfz0
ぶっちゃけAD200無印にラウンドヘッドでいい気がする
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab8e-U0Ly [222.145.109.160])
垢版 |
2021/11/22(月) 22:43:47.85ID:EuDLWlYX0
ならAD200proの出力上げてくれ
2021/11/22(月) 23:07:09.25ID:zc8hKJxo0
AD300も200や600みたいに先っぽ延長出来るようにして欲しい
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab8e-U0Ly [222.145.109.160])
垢版 |
2021/11/23(火) 00:04:20.85ID:aK2wY3wJ0
なんとなくゴドックスは書けばやるみたいだから書いてる
2021/11/23(火) 03:17:40.06ID:d9UUMXD50
今、無印AD200使ってるんですけど、AD200 Proに乗り換えたほうがいいですか?
2021/11/23(火) 12:54:37.98ID:Dg/690ve0
はい
2021/11/23(火) 12:55:29.58ID:4YqU2/Obd
AD200PROと60cmソフトボックスでポートレートしてきた
なんか光が今日は固かった
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0712-KgUH [160.86.25.3])
垢版 |
2021/11/23(火) 14:11:25.62ID:iOso7nVE0
硬かったのはお前のちんぽやろ
2021/11/23(火) 16:51:04.53ID:0mQn7QgR0
下品なニコ爺だなあ
2021/11/24(水) 10:14:10.76ID:3TB4tWORd
スタンド一本にライト1灯とバウンスで白いものを同時に固定できる機材でいいの知りませんか?

ボックスやアンブレラだと狭い室内で取り回し悪くて。。
2021/11/24(水) 10:42:11.97ID:jqYYQpHnd
>>858
あるよ
2021/11/24(水) 11:15:31.38ID:N2/a0szY0
優しい方、車やバイクに使うアンブレラってどんなタイプがいいか教えてください
2021/11/24(水) 12:08:58.88ID:95Iu/Qyhp
>>858
ROGUEのフラッシュベンダーかMag Modのマグバウンスが良いんじゃない。

どちらのメーカーもバウンス以外にもグリッドやスヌート、カラーフィルター等も出しているから色々遊べると思う。
2021/11/25(木) 01:59:53.73ID:M8GbLcZX0
今どきのオールドレンズ・ポートレートについて聞きたいのですが、
ストロボは無しのほうが一般的でしょうか?

レンズはSuper Takumar 55mm F1.8です

撮影場所は屋外のストリートです
2021/11/25(木) 05:06:54.89ID:PVyZ2/KBM
好きにしたらいいやん
ここは撮影方法のスレでないし
2021/11/25(木) 06:34:30.88ID:tqRdzrkjM
横からだけどオールドレンズでストリート夜撮影?の方が一般的でないと思う
2021/11/25(木) 06:37:03.34ID:tqRdzrkjM
何撮りたいかよりどんな写真撮りたいか考えたら分かる話
2021/11/25(木) 07:55:46.13ID:ThwPizJsd
>>862
オールドの絞り開放レトロな写りに、被写体にスポットライト的にストロボ光。
イメージしたらやりたくなってきた

このスレ実際撮影やってるやついないから、経験生かして答えられないよ
2021/11/25(木) 08:00:28.83ID:/q8D6vn1M
>>866
フォーカス合わすの苦労するのと柔らかい光スポットで当てる難しさでチャレンジングなテーマ
普通だとポン炊写真で終わる
2021/11/25(木) 08:08:15.50ID:ThwPizJsd
>>867
アタクシいつもFUJI機で中華MFでストリート撮影してます
ソフボ、ライトスタンド立ててます
あーこれまたヘタクソの理屈
2021/11/25(木) 08:11:20.52ID:/q8D6vn1M
>>868
ストリートでそれやるのは一番迷惑なカメラマンだな
2021/11/25(木) 10:53:11.74ID:tj0bEFVsM
最近のお気に入りは、smc50mmf1.2開放にカラーフィルタとグリッド付godoxV1で超スポット感ギラギラと背景ドロドロw
2021/11/25(木) 12:39:50.70ID:ThwPizJsd
路地裏で7artisans55f1.4開放、godoxv1 グリッド付きソフボで、圧縮効果とノスタルジックな雰囲気最高
FUJIはMF楽勝
2021/11/25(木) 12:51:38.90ID:9Qg1E9BbM
機材でお察し
55mmで圧縮効果とかお笑いレベル
2021/11/25(木) 13:33:38.97ID:ahRTx/lp0
>>872
レンズの焦点距離とパースってなんの関係もないのに
2021/11/25(木) 13:39:44.02ID:tklnvO/2d
ンンンンン?
2021/11/25(木) 13:45:23.81ID:9Qg1E9BbM
>>873
パースなんか言うでないだろ
2021/11/25(木) 14:09:55.33ID:ThwPizJsd
>>872
FUJIで使うと何ミリになるかな?
2021/11/25(木) 14:30:11.61ID:9Qg1E9BbM
>>876
55mmのレンズは何で使っても55mm
センサーサイズでトリミングされるだけ
圧縮効果もおなじ
2021/11/25(木) 14:31:17.98ID:9Qg1E9BbM
82.5mmって浮かれてたの?
2021/11/25(木) 17:01:12.14ID:anLGlSeIp
godoxのV1使ってる人居る。
微妙に割り高な気がするんだけど、使い勝手はどう?
2021/11/25(木) 17:02:03.60ID:ThwPizJsd
>>877
フルサイズの85ミリと同じだよ
バーカ笑
2021/11/25(木) 17:11:02.63ID:yjPjKklSM
>>880
バカはお前
画角がそれなだけ
ボケも少ないしレンズは55mmのままだよ
55mm付けたフルサイズと同じ構図で富士のちっこいセンサーでモデル撮ってみ距離下がらないと同じ構図にならんだろ?
ボケないよな ざまー
2021/11/25(木) 17:11:41.97ID:ThwPizJsd
これから撮影 
待ってろカワイコちゃん
http://imepic.jp/20211125/617970
2021/11/25(木) 17:13:17.50ID:yjPjKklSM
ばかなAPS-Cの話はスレチやからV1の自慢話しろよ
2021/11/25(木) 17:15:07.44ID:ThwPizJsd
>>881
今日はZオマウントよ
2021/11/25(木) 20:29:19.06ID:e8PQWrqp0
>>879
それでもメーカー純正に比べたら安いやん
いいストロボよ
2021/11/25(木) 21:35:59.35ID:M8GbLcZX0
Godox V860III
https://www.kenko-pi.co.jp/brands/godox/godox-v860.html

860シリーズの新型も出てるね
2021/11/25(木) 21:58:54.05ID:e8PQWrqp0
>>886
V1とAD100proバッテリーが統一されたんよね
2021/11/25(木) 22:26:50.76ID:+NI0muvbM
>>879
ちょっと高いよね。
ad200、100とハゲるほど迷ったが、クリップオンの機動性重視でv1。
商業撮影禁止の場所でも、これなら記念撮影風でお目こぼしして貰えるw
2021/11/25(木) 22:43:47.09ID:anLGlSeIp
>>888
自分はAD100proとAD300proの現物を見ながら半日悩んでる時に、V1は如何と横道に逸れそうになった。
今回はオフシューストロボでの使用オンリーな事を自分に言い聞かせて、可搬性重視でAD100proに決めた。

オン・オフシュー両方に使えるんだから割安なのかな、また悩むわ
2021/11/25(木) 23:45:17.48ID:e8f/w9q10
AD100だとSブラ無しでソフボ付けれるの便利
荷物がコンパクト
やった事無いけどAD100の重さならカメラに無理矢理付けてクリップオンっぽく使えるんじゃないかな
2021/11/25(木) 23:48:30.96ID:DLpSf68g0
>>889
安い時とか2.3万くらいでV1買えたりもするでしょ。
Aliだから技適ついてるか怪しいけど
https://i.imgur.com/mlHeUkF.jpg
2021/11/26(金) 01:48:53.71ID:kmSSyZjP0
V1もう一回り小さければいいんだがなぁ
光量少し落ちてもいいから小型版でないかなぁ
2021/11/26(金) 07:23:43.72ID:apBev9zk0
GODOXのスピードライトはみな首が硬すぎる。
スナップ仕事で咄嗟に縦横変えれん。
首もげるかと思う
2021/11/26(金) 10:43:03.43ID:Xc0d+RoX0
ニッシンのスーパーライトスタンドEX LS-55Cってb10plusいけるかな
2021/11/26(金) 11:31:26.29ID:yKZdyT2Q0
ブラックフライデーでV1が23.000-AD300proが43.000-やて
2021/11/26(金) 12:21:13.75ID:290o5JK2a
V1買っとく?
2021/11/26(金) 14:40:27.61ID:SD4wM6770
>>894
b10plusの重さがカタログで1.9sで、LS-55cの耐荷重が1.5sなんだから最初から無理じゃん。

LS-65cなら耐荷重3.0sになってるから、サイズによってはアンブレラやソフトボックスも使えるでしょ。
2021/11/26(金) 15:04:47.34ID:gDU+pbJYa
>>894
LS55 LS65両方持ってるけど55は頑張ってクリップオン+アンブレラくらいまでだね。
2021/11/26(金) 16:20:32.25ID:TNEZaf2bd
>>898
ありがとう
2021/11/26(金) 18:22:45.64ID:InP0/1mOd
AmazonのセールでAD200proが安い

いまAD200無印使ってるけど、乗り換える価値ある?
あんまり差がないかな?
901名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-Q5qT [49.97.23.186])
垢版 |
2021/11/26(金) 18:33:24.08ID:a1qm6bH8d
>>900
買い替えオススメ

違いはよくわからないけど、
買い替えたら写真が3段くらいレベルアップして、
彼女も出来た、おまけに宝くじにも当たったよ

違いはよくわからないけど、買い替え絶対オススメ
2021/11/26(金) 19:19:01.18ID:SD4wM6770
買った方がいいかなぁって悩んでるうちは買わなくて良い。
AD200じゃ駄目、AD200proじゃ無いと自分の要求に応えて無いってなったら買う。
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8912-DXlf [160.86.25.3])
垢版 |
2021/11/26(金) 19:21:58.06ID:8OtQLIAr0
>>901
注文したら彼女できた&#128518;
サンキュ
2021/11/27(土) 18:02:31.70ID:CKxnru7cM
>>889
ad100はリモートコマンダー必須だし、クリップオンっぽく使うには金具が必要だし、光がやや緑被りとゆーインプレも有ったしね。
でも、v1もちょっと緑被りしてるし、TTLが時々矢鱈暗めに判断したりで、まぁ完璧では無いw
あと、グリッドで任意の場所を照らしたい時は結局オフカメラですw
好きなの買うがヨロシww
2021/11/27(土) 18:45:49.18ID:6fgwgMMv0
昨日AD300pro 43000円だったのに
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 818e-0T63 [222.145.109.160])
垢版 |
2021/11/27(土) 19:27:29.38ID:Exq5fym10
>>905
&#128557;見る前に飛ばないと手遅れなんよ
2021/11/27(土) 19:59:27.63ID:wLlo0dgt0
H200RもってないけどAK-R1買った
2021/11/27(土) 20:09:05.97ID:c+7q9uuA0
AD300は大きさの割に光量があって日中シンクロに使いやすい。

曇りの時はAD200でもいけど。
2021/11/27(土) 20:14:24.01ID:Fuipq1Ed0
すいません、AD200proを買ったので、最新ファームウェア(V1.1 2020/09/03)を入れました
http://www.godox.com/EN/Download.html
ファームアップ参考サイト
https://photo-studio9.com/godox-upgrade/

Windows10の画面では正常にコンプリート表示が出たのですが、
AD200proの電源をオンにしても、電源が入らなくなってしまいました(文鎮化)

再ファームウェアを何度も入れ直してみるも、毎回、成功
それでも改善なし

どなたか改善させる方法がわかる方、いませんでしょうか?
2021/11/27(土) 20:53:01.70ID:Fuipq1Ed0
出荷時の状態で表示されたヴァージョンは、V1.0でした
ファームウェアアップデート自体は何度も成功してますが、AD200proの電源が入らなくなりました
https://i.imgur.com/Q2neXgG.jpg

再度、ファームアップでUSBポートを変更したり、「Godox G3.exe」を管理者として実行なども試しましたが、
復旧せず・・・
2021/11/27(土) 21:30:25.13ID:lX56A7ucd
メーカー送りちゃう
知らんけど
912名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-Q5qT [49.97.23.186])
垢版 |
2021/11/27(土) 21:30:53.62ID:b2ZB0rrYd
>>909
ストロボが実はAD200だったりしないか、まず確認

とりあえず思いつくのは
違うバージョンにファームウェア書き換えてみるとかかな
1.0のファームが上がってるなら、
そっちに書き換えてみたら?
913名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-Q5qT [49.97.23.186])
垢版 |
2021/11/27(土) 21:35:27.11ID:b2ZB0rrYd
今見たら、v1.1がoriginal versionってなってるね
恐らく販売開始時のversionって事だと思うんだけど?

マジで本体がad200proなのか確認してみ
2021/11/27(土) 21:45:45.80ID:FXqlgXBH0
前にケーブルとの相性が悪くてアプデが上手く入らんかったってのはゴドじゃなかったのか
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8912-DXlf [160.86.25.3])
垢版 |
2021/11/27(土) 22:33:37.23ID:KFSm7WUo0
そんな話あったな
2021/11/28(日) 00:41:00.32ID:OfkS9sLA0
>>905
俺は一瞬迷ってカゴに入れようとしたら売り切れ。。。
2021/11/28(日) 10:30:52.95ID:LQOSDV2u0
909です
結局、考えられることをおそらくすべて試しましたが、改善しませんでした(長時間の放電もしてもダメでした)
今回は運が悪かったと思って、初期不良で返金対応してもらおうと思います
みなさんありがとうございました
2021/11/28(日) 12:04:36.11ID:YV8Q8WOnd
AD400くらい導入すればリカちゃん撮影からステップアップできるか?
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1163-c0mg [124.87.220.138])
垢版 |
2021/11/28(日) 12:22:49.04ID:m8bhHiiz0
広い背景を飛ばしたり均質に揃える等の用途で必要性がなければな
2021/11/28(日) 12:53:47.87ID:KsOtido00
>>918
何を何処で如何撮るかによるでしょ。
AD400を1つ買う予算で、TT600なら8つ買える。
400Wsの光量が必要なのか、多灯ライティングの方が有効なのか、考えてみたら良いんじゃない。
2021/11/28(日) 13:36:52.44ID:m8bhHiiz0
リカちゃんが
いきなりフラメなしのクリポン8灯は
いくらなんでも無理すぎる相談だろwww
2021/11/28(日) 13:56:57.51ID:5z8iMAVyp
>>921
書き方が悪かったな。

いきなり8灯にしろって意味では無くて、
頑張ってAD400買っても1灯は1灯でしか無い。

その予算より安上がりに多燈も出来る。
カラーフィルター買って背景に色を付けてみても良いし、白バック飛ばしに挑戦しても楽しいんじゃないかなと。
2021/11/28(日) 14:11:24.98ID:m8bhHiiz0
クリポンで背景って(藁!
2021/11/28(日) 14:17:07.94ID:m8bhHiiz0
背景は適当にグレイレベルで撮っておいて
あとからレタッチでどちらかへ振るとか
合成する案件程度ならなんとか逝けるかもな
但し大きなものは光が回らなすぎて無理がある
2021/11/28(日) 14:22:00.90ID:m8bhHiiz0
それでも1500mmの傘にクリポン4灯ずつとか面白そうだがなw
2021/11/28(日) 16:35:38.86ID:d/ecHFC/0
AD100もGodoxマウント使えるようにアダプター出してくれんかなぁ
アクセサリー2種類持って出るの面倒臭いんだが
2021/11/28(日) 18:05:13.74ID:9XE2LwG1M
スタジオ個撮ならTT600でも光量足りるしな
AD400が必要ってどんだけ絞るんだって感じ
今はAD200だが、TT600使ってた頃でもフルやそれに近い発光量になるが背景に色付けるの可能だったけどな
2021/11/28(日) 18:21:57.00ID:YV8Q8WOnd
リカちゃんスタジオでは黒白ホリでAD200やらTT600で多灯してるけど、日中晴天の屋外でおもいっきり不自然さだしたいと思ってAD400かなぁと考えた
夏にエロビキニリカちゃんAD200とTT600で挟み打ちにした
2021/11/28(日) 18:25:50.17ID:9XE2LwG1M
AD1200の多灯で良いやん
2021/11/28(日) 21:59:15.55ID:Z8NCS7Yfa
リカちゃんスタジオって、なんの事?と思っていたけど、今日意味がわかった!
一部屋なのに壁ごとに違った壁紙や家具が配置されていて、あたかも何部屋も使ったように撮れるスタジオって事で合ってる?
2021/11/29(月) 01:00:49.63ID:c0xU4Qjv0
TT600ポチったgodoxストロボ3つ目
MAGMODのMAGバウンスでお手軽に使ってみる
2021/11/29(月) 15:15:58.31ID:84I+v5io0NIKU
>>931
おめ、いい色買ったな! 
933名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 818e-0T63 [222.145.109.160])
垢版 |
2021/11/29(月) 20:35:00.89ID:P0jVLXv70NIKU
TT600に付いてくるしょぼそうな付属品は案外使えるから甘く見るなよ
2021/11/30(火) 00:19:32.30ID:s/su3OHP0
TT600買い増ししたが、今まで使っている3台のTT600より明るい気がしてメーターで測ると半段強かった。
外装の質感もビミョーに違うし、、
仕様変更なのか、不良品なのか?
中華だから、強いとなんだか怖い。
2021/11/30(火) 00:47:14.53ID:titlXiyRM
古い方が劣化してきたとか?
2021/11/30(火) 01:01:42.22ID:s/su3OHP0
手持ちの三台は購入時期はバラバラだけどほぼそろってる。
ご新規さんが半段から2/3あかるい。
なんかコワっ。
2021/11/30(火) 02:44:32.50ID:AJ9AQ50+d
「機材にカネをかけなきゃ良い音が出ないなんて、ナンセンスだ」

by エドワード・ヴァン・ヘイレン

写真にも言えることだわなぁ
2021/11/30(火) 04:30:51.74ID:8ASVKwVSd
おれのTT600は液晶画面の色が違った気がする
2021/11/30(火) 07:54:29.04ID:9hoIqGYoM
>>937
俺エティじゃないから道具でカバーするわ
2021/11/30(火) 13:07:50.64ID:Yrnod2mr0
>>937
エディーのカイクリカイクリおじさん
ジージージージーっていってるだけで
ちっとも良い音だと思ったことはないぞw
2021/11/30(火) 17:33:18.29ID:Ip+UrHW3a
マーティ・フリードマン「弘法筆を選ばず」

日本語で言ってた
2021/11/30(火) 17:46:27.00ID:o9ETKGXwd
心配するな機械が助けてくれる
943名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp1d-hL2Y [126.254.31.80])
垢版 |
2021/11/30(火) 17:53:29.32ID:UQI3vrRkp
クリップオンを傘で使う時はカップデフューザーつけた途端に綺麗になった...
特にシルバーディープアンブレラとかめちゃくちゃ相性良い
発光面綺麗にするのにフラッシュチューブ形状にしたいが最低発光でも強い→クリップオンだと発光が均一にならない
これが解消した。
2021/11/30(火) 17:59:53.13ID:ZrRmzvR5M
AD200にAD-S17つけて傘に当ててるけどいい感じ
2021/12/08(水) 01:25:58.62ID:9rFFuE5ld
おれの腕が上がったのだろうがTT600とAD200PROでは、被写体の立体感が違う
2021/12/08(水) 11:30:18.20ID:ZZRw95hNF
それはやばいなマジやばい
2021/12/08(水) 11:42:53.13ID:RTYhuSU50
ブラックフライデーで可変ND買ってから日中シンクロが楽しいです
2021/12/08(水) 12:18:35.96ID:Non8l7h50
>>945
そんなので腕が上がったとかワロス。
AD200PROの方が上位機種なんだから立体感が違うのは当たり前ジャマイカ。^^
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb12-0RdE [160.86.25.3])
垢版 |
2021/12/08(水) 18:29:19.05ID:1vIyjcaV0
バカとバカが戯れるスレかよw
2021/12/08(水) 19:38:14.24ID:/k85o3aLa
LED電球買おうと思ってるんだが、パナソニックのパルックプレミアとかどうかな?
Ra90とかの方がいいんだよね
2021/12/08(水) 22:10:46.11ID:fzTDbq0M0
>>950
目の不自由な人のためにRaなどとオカルト数値を表示しているが
蛍光灯とワット数表記は同じでも実際は暗く光は固くて回らずに影がストンと落ちる
2021/12/08(水) 22:14:05.85ID:Wd7BTdR0M
LEDは直進する光でただ眩しいだけで
拡散させるには光量ないと使い方が難しい
2021/12/08(水) 22:48:37.54ID:/k85o3aLa
>>951
さっきパルックプレミアX買ってきて蛍光灯と撮り比べてみたけど、各々の光源でマニュアルホワイトバランスキチッと取るのであれば殆ど発色変わらなかった。演色性高いから赤色がハッキリ写るとか関係なかったよ
それどころかスパイラル管全体で光る蛍光灯の方が光が回って綺麗
>>952
の言うように、LED電球は直射光でしか明るくならないからくすんで見えたよ
2021/12/09(木) 00:44:03.25ID:q1EkLKTa0
LEDは視野の所々で情報が欠落していて緑内障みたいな印象
2021/12/09(木) 07:30:16.95ID:mVEdfeD80
部屋照明のLEDならそこまで必要無いかもしれんけど、
撮影用のLEDなら最低でもRa 95くらいは無いと話にならない

少し古いけど、この辺りを見てみるといい
https://indiecinemaacademy.com/complete-led-color-database-cri-tlci-cqs-tm30-15/
2021/12/09(木) 11:47:27.38ID:q1EkLKTa0
動画で白を白く表現しょうとすると電力消費量も半端ないし
耐久性も大して良くない金食い虫がLEDだと書いてあるな
957名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa5f-4eOs [111.239.186.4])
垢版 |
2021/12/09(木) 14:37:27.48ID:nk+YrxJNa
LEDと蛍光灯比較のサンプル画像
カメラはキヤノンSX60HS
マニュアルホワイトバランス

(1)F5 SS1/25
LED パナソニック プレミアX60形 温白色
https://dotup.org/uploda/dotup.org2666666.jpg
蛍光灯電球 パナソニック パルックボール60形 クール色
https://dotup.org/uploda/dotup.org2666667.jpg

(1)F5 SS1/25とSS1/20
SS1/25とSS1/20が違うのは、同じ60形でも明るさが若干異なるため
LED パナソニック プレミアX60形 温白色
https://dotup.org/uploda/dotup.org2666671.jpg
蛍光灯電球 パナソニック パルックボール60形 クール色
https://dotup.org/uploda/dotup.org2666672.jpg

いつもはパルックボールクール色を使っている。
この組み合わせだと白をクリーム色にできるので、重宝している
白を白色にしてしまうと実際には青っぽくなるため
蛍光灯電球使うと赤色はかなりクッキリ発色する

演色性のサンプルでライト隠して見たとしたら、
LEDの画像を蛍光灯電球と思うだろう、実際は逆だったよ
2021/12/09(木) 14:58:49.84ID:q1EkLKTa0
しかしジュエリーなんかで、ストロボと比べてLEDのハイライト死には、Psで作るなりしないとどうにもならんだろ。
2021/12/09(木) 15:29:11.89ID:8jO4pD2T0
演色性の話にマニュアルホワイトバランス持ち出されましても
好きな色になるように設定すりゃいいでしょうが
2021/12/09(木) 15:41:00.12ID:q1EkLKTa0
LEDでイキイキと成長して収穫出来る農作物が、遺伝子組み換えにより完成度を上げて、いよいよ出荷が始まりますという前宣伝なだけだろ(w
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-uul8 [60.112.160.214])
垢版 |
2021/12/09(木) 15:41:21.11ID:xrT/2nta0
>>957
ちゃんとWB揃えないと参考にならん
2021/12/09(木) 16:25:47.45ID:q1EkLKTa0
玉ねぎの芽の下の黒ずみとか手前をレフで囲ってすらいないだろ?
全体的に暗くてレタッチ無しではシケた詰まらん画像でしかない
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb12-H5g/ [160.86.25.3])
垢版 |
2021/12/09(木) 21:34:26.06ID:b5OnVh6S0
>>957
LEDのがいいじゃねーか馬鹿野郎
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9763-MZQI [122.29.187.131])
垢版 |
2021/12/09(木) 21:42:34.47ID:q1EkLKTa0
りんごと玉ねぎの重なってるところ
りんごが腐ってて売り物にならねーぞバカヤロー
2021/12/09(木) 22:04:30.64ID:bFoNNyit0
一枚目と2枚目じゃピン位置が違うじゃねーか馬鹿野郎
2021/12/09(木) 22:17:53.13ID:YZyudWzVM
どんなことだってカメラとAIが何とかしてくれるから・・・
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9763-MZQI [122.29.187.131])
垢版 |
2021/12/09(木) 22:31:52.70ID:q1EkLKTa0
こんなクソ詰まらねえモノ撮ってるより
スマホの自撮りを化粧品会社と結託して
本日のメイク気分のパティーンを
幾つか合成で候補出してくれて
それと連動で化粧品注文受ける方がずっと楽しくね?
2021/12/10(金) 10:56:11.32ID:nQHAOGiM0
>>957
これ蛍光灯とLEDと逆じゃない?パルックボールの方がプレミアXのような発色になってるんだけど
2021/12/10(金) 10:56:54.41ID:nQHAOGiM0
あーもしかしてそういうブラインドテスト?
2021/12/10(金) 12:20:26.24ID:boG7ECv20
exifあっても電球何使ってるかまでは分からんしな。Sh50Pro-Sとか使えばいいのに
2021/12/10(金) 12:30:43.12ID:EPD9bsU5p
>>969
「実は逆でした」系かもしれんわな
2021/12/10(金) 13:53:21.85ID:s1X4QgwQ0
>>967
どちらもキャリブレーションされたもモニター用ではなく
スマホ鑑賞が最終到達点なことは言うまでもない
おまいらLEDとスマホがとことん好きなんだなーw
2021/12/10(金) 19:35:40.58ID:gEB/C+xSd
お誘いしたモデルちゃんから返事来ないから、リカちゃんスタジオ撮影会にでも参加するかな
2021/12/10(金) 20:55:39.36ID:GfRejSriM
>>973
ライティング何持っていくの?
2021/12/11(土) 00:41:04.66ID:iuykZurid
>>974
狭いマンションのリカちゃんだから、AD200PROとTT600でウメ先生みたいに髪の毛キラーンをやってみます
2021/12/12(日) 11:58:20.40ID:kdZPeU6+H
ここってねんど屋が多いよな
2021/12/12(日) 12:59:39.80ID:dDMku7ZS01212
>>957
シャッタースピード異なるのは蛍光灯付けて発光落ち着くまで時間かかること
それとプレミアX60形とパルック60Wではルーメン違うはずよ。LEDの方が明るいはず
2021/12/12(日) 17:15:01.77ID:suE/paat01212
そんな頭の毛が3本も足りないような白痴学者が空想したビッグバン説みたいな
有りもしない妄想説を信じ込ませようと洗脳必死なLED乞食乙(藁!
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b63-KtwX [153.224.140.105])
垢版 |
2021/12/13(月) 16:05:25.66ID:OO2Nbjw70
LEDは車のライトなんかマジ光害でしかない
対向する歩行者や車のドライバーの眼に突き刺さりまくりで
眩惑されて視力を失ったまま夜な夜な上向きで走り回る
キチガイ眩惑上向き厨を生んだだけのボケカスライトがLED
2021/12/13(月) 17:00:07.92ID:UZwd4uxhd
LEDはストロボ使えないヘタクソの道具だよね
2021/12/13(月) 17:12:01.23ID:94DrVmXf0
ストロボ絶対主義の方々から見ると、動画用のライティングなんてクソなんだろうな
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1112-UjPu [160.86.25.3])
垢版 |
2021/12/13(月) 17:18:36.98ID:I3A9aRxE0
ミラーレスにも文句言ってそうだなw
2021/12/13(月) 19:12:29.15ID:N1n+30lzM
イキリ猿はイキって無いと氏んでしまう哀れな猿
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b63-p36F [153.224.140.105])
垢版 |
2021/12/13(月) 20:31:25.26ID:OO2Nbjw70
同じジョギングをするにしても硬いアスファルトの感触をガシンガシンと脳へ直に伝達してどんどん石頭になっていく根っからの貧乏人タイプと
柔軟な自然のバネを持つ土の上を羽ばたくように大地とのコミニュケーションを楽しみながら走るリッチマンタイプと人それぞれだわなw
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1112-UjPu [160.86.25.3])
垢版 |
2021/12/13(月) 21:09:46.46ID:I3A9aRxE0
馬鹿って例えになってない例え話しないと死ぬの?
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b63-p36F [153.224.140.105])
垢版 |
2021/12/13(月) 21:21:35.41ID:OO2Nbjw70
頭の毛が三本足りない根っからの瓶底厨の「あたおか」さんには例えがチョト難しかし過ぎたかなw
2021/12/14(火) 07:00:34.15ID:kEteDxK30
ライトスタンドを探してるんだが、
ストロボとライトボックス含めた重量4キロ強、電車移動で屋外使用。
オススメありますか?
2021/12/14(火) 07:14:15.30ID:IbhqiNPaM
マンフロランカスター
2021/12/14(火) 07:14:54.76ID:IbhqiNPaM
でもウェイト無いとコケる
2021/12/14(火) 07:42:48.27ID:Js5qg2kTd
Padat300
991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/14(火) 16:56:48.84
次スレ

【光を】ライティング機材28灯目【操れ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1639468557/
2021/12/15(水) 18:20:16.27ID:4CH2p1yu0
2021/12/15(水) 18:20:24.18ID:4CH2p1yu0
2021/12/15(水) 18:20:36.54ID:4CH2p1yu0
2021/12/15(水) 18:20:43.26ID:4CH2p1yu0
2021/12/15(水) 18:20:51.27ID:4CH2p1yu0
2021/12/15(水) 18:22:19.83ID:s7og9cJX0
2021/12/15(水) 18:22:32.01ID:s7og9cJX0
999名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Safd-0LWK [106.128.139.127])
垢版 |
2021/12/15(水) 18:26:59.20ID:1UCmMHSga
次!

【光を】ライティング機材28灯目【操れ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1639468557/
1000名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Safd-0LWK [106.128.139.127])
垢版 |
2021/12/15(水) 18:27:05.93ID:1UCmMHSga
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 12時間 42分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況