FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2021/08/17(火) 23:40:21.07
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■Xマウントレンズ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/

■Xマウントレンズ ロードマップ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/x-mount-lens-roadmap/

■XFレンズギャラリー
https://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■Xマウントレンズ以外の話はこちらへ
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1624363670/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1626869427/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/17(火) 23:41:41.06ID:Dut7GqU3H
いちおつ
2021/08/17(火) 23:41:52.74ID:tQaigZIFa
>>1
スレ立て乙
2021/08/17(火) 23:44:01.78ID:PBJ4/fW6M
>>1おつ
2021/08/17(火) 23:46:24.14ID:V43sh2SM0
鬱陶しいからササクッテロにエサを与えないでいきましょう
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b91-e6C7 [222.230.67.78])
垢版 |
2021/08/18(水) 02:49:53.54ID:5WpbB1OA0
2314 mark2 記念。
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb02-lWAM [124.215.13.48])
垢版 |
2021/08/18(水) 04:57:06.00ID:GHe0WluW0
18mmが10万きらないかなあ
2021/08/18(水) 08:09:08.61ID:rVQAC3RBM
>>6
めでたいな
XF33も年内とかいってるが本当かなぁ
2021/08/18(水) 09:33:40.62ID:+KS5bpLwa
33買おうと思ってたけど23が先に出るならどうしようか…
昨今の感じだと早めに確保しないとすぐ入手困難になるし
2021/08/18(水) 09:46:10.49ID:Kv3xzEii0
5612mk2も早くしてくれー
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb5f-xZ/Q [106.184.48.111])
垢版 |
2021/08/18(水) 10:08:58.56ID:hen0/wFa0
今まで出ているレンズとどこまで違うのかもまだ分からんね。33にしても
12名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM7f-0gUX [27.253.251.209])
垢版 |
2021/08/18(水) 10:24:34.65ID:Wf79ozKcM
>>11
光学性能が刷新されるほどのブレイクスルーは無いだろ
下手すりゃ防防だけのモデルチェンジかもな
2021/08/18(水) 10:44:46.50ID:wmSxHOFTM
2314は写りの方向性そのままでもう少し寄れて防塵防滴になってくれたらめちゃ嬉しい
あの上品な写り本当好き
2021/08/18(水) 11:53:13.19ID:YzwtoIM/0
18f1.4で大化けしたのだから
23,33,56も期待できる
微妙なのは50F1.0だよな
56出たらどうなんだろ
2021/08/18(水) 11:59:50.64ID:5rgZn4szM
2314の不満点は寄れない事とゴリゴリなAF
2021/08/18(水) 12:00:25.62ID:/WIDtbyd0
シグマは…出さないんですか…
(/ _ ; )
2021/08/18(水) 12:07:31.38ID:I5c4PXhG0
>>14
値段も大化けしそうでこわいな
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b33-mdUW [180.145.226.254])
垢版 |
2021/08/18(水) 15:37:23.13ID:zdRpT6MC0
こっちが本スレ?
2021/08/18(水) 15:42:35.19ID:+KS5bpLwa
ワッチョイなしだと自演し放題だからこっちの方が良い

AF遅い音うるさいのはさすがに改善してくると思うけど最短撮影距離はどうだろね
光学系変わらなかったりするなら期待しすぎると梯子外されそう
2021/08/18(水) 20:08:58.16ID:9XL7ldHC0
今までの例からすると、光学設計の変更は無いでしょうね。
可能そうなのは、防塵防滴化・絞り羽根の枚数変更・コーティングの改良・軽量化
およびフォーカスクラッチ機構の廃止でしょうか。
2021/08/18(水) 21:01:20.05ID:Oum1+Mlc0
クラッチは使いにくいだけなので、なくしていいかな
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-O0dC [60.99.69.100])
垢版 |
2021/08/19(木) 02:32:24.77ID:715fZ/580
9/2にXF23mm F1.4 Mk.llとXF33mm F1.4の両方が発表される。
どちらも防塵防滴でAFはリニアモーター駆動。
https://www.fujirumors.com/fujinon-xf33mmf1-4-and-xf23mmf1-4-ii-coming-with-linear-autofocus-motor-and-weather-sealing-on-september-2/

AF駆動方式が変更になるなら、2314Mk.llは光学設計の改善も期待できるかな?
2021/08/19(木) 03:04:24.90ID:Ox9lwRG40
ほんとぉ〜?
・画質維持
・AF高速化、静音化
・WR化
・価格はちょっとだけ値上げ、ちょっとだけだから・・・ちょっとぐらいイイじゃん?大丈夫だって!ちょっとだけだから!
・寄れる!
これがベストだけど、どうなるのかな?
最短距離短縮は厳しいか
2021/08/19(木) 05:49:57.68ID:O2HvEi8S0
楽しみだけど値段高そう
2021/08/19(木) 07:45:19.40ID:8re6O5AR0
18mmと同じくらいになりそう
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb02-lWAM [124.215.13.48])
垢版 |
2021/08/19(木) 09:03:03.67ID:VbUrIawa0
35mmよりよく写るなら
33mmに入れ替えたいな
2021/08/19(木) 12:18:34.85ID:cF6PChrP0
いくら写りが良くてもAPSの標準レンズに10万とかはキツイ
フルの50mmF2くらいのレンズだしRF50mmやFE50mmのF1.8でも3万もしないもんね
2021/08/19(木) 12:22:13.97ID:NTIgFa+iM
出たなF値換算おじさん
2021/08/19(木) 12:25:10.28ID:vTXEAIMaa
まぁ実際35 F1.4が手元にある中で33に10マンはきついな
35はF2も持ってる人多いでしょ
2021/08/19(木) 12:25:49.44ID:9MSIqc9Zp
>>27
安い硝材で周辺やボケの質感、防防など手抜きなんだから安いのは当たり前だろ
見方がおかしい
31名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-UxMX [126.194.197.202])
垢版 |
2021/08/19(木) 12:32:46.16ID:HZ9sbMZyr
3514高額下取りで33に買い替えキャンペーンを頼みたい
2021/08/19(木) 12:36:47.29ID:yClxhoiM0
351.4を4万で下取り
買い取った富士は4万でアウトレット販売
富士にもうけはないがXF33の販促になる
さらに2マンキャッシュバックがあれば尚よし
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb02-lWAM [124.215.13.48])
垢版 |
2021/08/19(木) 13:27:12.99ID:VbUrIawa0
実際は、手数料千円払ってくれたら引き取りますが、特別に今回は無料にいたします。と言われ引き取られたレンズが4万円でメーカー推奨中古品として売られるパターン
2021/08/19(木) 13:43:34.35ID:1NSECRfVa
33/1.4も9/2に発表されるらしい
富士勢いすげー
2021/08/19(木) 13:45:58.44ID:yClxhoiM0
すごいけど現実供給不足でレンズもカメラもまともに出せてないのに新製品出せるのか?まあ発表だから来年発売とかになるのだろうけど
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b10-GK2B [180.12.135.10])
垢版 |
2021/08/19(木) 13:49:15.38ID:YorgehVb0
コシナとの対談

https://youtu.be/3Y0oqtPd1XU
2021/08/19(木) 14:29:10.91ID:BSNEP7/L0
33とはまた細かく刻んできたもんだな。
35とは写りの傾向というか方向性がかなり違うのかな?
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb5f-xZ/Q [106.184.48.111])
垢版 |
2021/08/19(木) 14:31:31.02ID:/ir5XrcQ0
XF18 F1.4の画角33バージョンになる感じと予想されるね
2021/08/19(木) 14:44:42.72ID:rXqvZiEAa
やるなフジフィルミャパン
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb02-lWAM [124.215.13.48])
垢版 |
2021/08/19(木) 15:14:26.39ID:VbUrIawa0
xf18mmは今までのxfレンズと一線を画すよ
写りもフォーカス速度もダントツ一位だ
2021/08/19(木) 15:36:42.86ID:M7zxGNz0M
>>37
II型の代わりや
2021/08/19(木) 16:09:12.78ID:FEgn2YA2r
換算50mmにより近づけるための33mmなんだろうけど、
個人的にはそれよりパンケーキでない画質重視の27mm出して欲しい
2021/08/19(木) 17:08:06.14ID:yClxhoiM0
XF27F2.8WRは画質良いぞ
XF27F2.8から評判良かったし
2021/08/19(木) 17:49:05.62ID:eQ1BfKWtM
値段以外でViltrox超えれるんだろうか
45名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-UxMX [126.194.197.202])
垢版 |
2021/08/19(木) 18:29:27.63ID:HZ9sbMZyr
>>32
それでも十分だし現実的に望めないレベルなのは分かってるけど、もう一声!って言いたくなる様な価格設定なんだろうな
2021/08/19(木) 18:38:23.33ID:YLg1NJBl0
これだけ急いでレンズを更新するってことは来年は新型センサーを積んだ機種が登場するってことだな
その新型センサー性能を活かすための新レンズ群を今から構築してるんだろ
2021/08/19(木) 19:23:32.88ID:t02NeWyP0
来年Xマウント10周年だし期待してる
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f10-O0dC [153.181.28.131])
垢版 |
2021/08/19(木) 20:12:42.31ID:NY3e+2oA0
>>37
3314は3514 Mk.llじゃないよ、ということを明確にアピールするために意図的に33mmにしたんだろうな。
3514の味のある写りを置き換えるものではないので、3514は引き続き併売でしょう。
2021/08/19(木) 20:15:12.19ID:NkZQW6q00
(どうしようViltroxのOEMなんて言ったら殺される)
2021/08/19(木) 20:37:42.98ID:O2HvEi8S0
いや実際Viltroxよく出来てるでほんと
2021/08/19(木) 20:56:39.91ID:qJmdEo/l0
>>47
10周年でH2と次世代レンズ群を形にしたいのかもね
XF18にXF33、てことはXF56の次世代版くるー?
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-O0dC [60.99.69.100])
垢版 |
2021/08/19(木) 21:12:47.31ID:715fZ/580
>>49
Viltroxの33mm F1.4はAF駆動方式がステッピングモーターなので別物だね。
2021/08/19(木) 21:14:08.05ID:V3nLesYda
正直欲しかった2本だわ

あとはヒドュンじゃないProシリーズカメラがあれば言うことない
2021/08/19(木) 21:19:54.25ID:jpl0VNCv0
リニアモーターならインナーフォーカスになるのかな?
だとしたら光学系は手が入るか。。。全長と径が気になる
2021/08/19(木) 22:28:17.27ID:O8Xspr4v0
1814みたいにフォーカスクラッチも廃止かな
2021/08/19(木) 22:31:25.89ID:t02NeWyP0
>>22の記事の画像だとフォーカスクラッチありそうな感じだけどコラなのか?
2021/08/19(木) 22:41:21.87ID:JnnEHXg9p
どう見てもただのコラだろ(;´Д`)
18mmF1.4で「MF精度でないからフォーカスクラッチ無くすわ」と、言いながら
舌の根も乾かぬうち23mmF1.4にフォーカスクラッチ付けてきたら
さすが富士!と絶賛してしまうがな
2021/08/19(木) 23:11:49.85ID:t02NeWyP0
あ、mockup byって書いてあったわ
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb02-lWAM [124.215.13.48])
垢版 |
2021/08/19(木) 23:32:09.38ID:VbUrIawa0
xf18f1.4なんだが、3枚に1枚くらいafでピントあったはずなのになんだかボンヤリした感じでピントゆるく撮れるのはファームで治してもらえるん?
2021/08/19(木) 23:34:40.09ID:O8Xspr4v0
フジに言えよ
2021/08/19(木) 23:41:43.79ID:i7hdhFMn0
>>59
個体不良ではないでしょうか。
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5502-cM5I [124.215.13.48])
垢版 |
2021/08/20(金) 12:26:12.35ID:9Ox3xtm80
フジの丸の内窓口恐い
2021/08/20(金) 12:37:54.42ID:yZHn9X3Br
xf18f1.4って370gだけど重く感じる?

噂のLUMIX S 24mm F1.8が重さ310gなのを考えるとデカ重?
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5502-cM5I [124.215.13.48])
垢版 |
2021/08/20(金) 14:32:32.30ID:9Ox3xtm80
むしろ思ったより軽いと感じる
フジに慣れすぎたかも
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-Y/1c [106.184.48.111])
垢版 |
2021/08/20(金) 14:53:10.80ID:DqVyvts80
金が足りない人は銘匠光学 TTArtisan 17mm f/1.4 C ASPHで代用かな
MFになってしまうが新品で15000円くらい
約250g
画質も値段の割に良いという好レビューあり
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-Y/1c [106.184.48.111])
垢版 |
2021/08/20(金) 15:04:48.84ID:DqVyvts80
18をメインで使う人なんかは純正の方が良いだろうけど
人によっては一応持っておいて、たまに使うくらいだったりするんで
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bd-YC+D [125.194.52.172])
垢版 |
2021/08/20(金) 15:12:27.60ID:SdOnpQm/0
パナソニックは、ボディ内補正を上手く使ってレンズをコンパクト化している。
20-60mmもボディとの組み合わせで、優れた写りになるんで。
2021/08/20(金) 15:25:25.92ID:uIBsAIHor
>>66
28〜35mm辺りのスナップメインの俺は50〜56mm(換算75〜85mm)辺りのポートレート向き画角がそんな感じだわ
被写体をアップで撮るときには中望遠域も使うが、
フジ渾身の50mmF1とか56mmF1.2、写りは折り紙付きでいいのはわかってるけど宝の持ち腐れになるの目に見えてるからとても手が出せない
2021/08/20(金) 15:28:39.04ID:uIBsAIHor
>>68
冒頭の
> 28〜35mm辺り
は35mm換算な
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5502-cM5I [124.215.13.48])
垢版 |
2021/08/20(金) 16:38:36.93ID:9Ox3xtm80
90mmがほしい
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b10-3w0T [153.239.15.12])
垢版 |
2021/08/20(金) 20:06:46.49ID:961dgBoJ0
2314光学系の変更は無し?
ダウンサイズは期待できないな
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d501-/WcA [60.99.69.100])
垢版 |
2021/08/20(金) 20:25:02.57ID:WvIp+f360
>>71
ダウンサイズはあまり期待しない方がよいと思うけど、光学系は設計変更しないとリニアモーター駆動には出来ないでしょう。
2021/08/20(金) 20:55:11.26ID:p51S60C40
そうとは限らないんじゃね?
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7510-hbNl [118.6.66.20 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/21(土) 07:36:00.50ID:oJlSJD590
Xマウントレンズ人気だな、買い取り価格が上がりっぱなしだ
2021/08/21(土) 07:42:43.93ID:UUbQcM910
供給が止まってるからじゃね
フジは販売機会逃してるだけだけど
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-Y/1c [106.184.48.111])
垢版 |
2021/08/21(土) 07:49:42.54ID:lG8LVxXx0
古いレンズでもそのまま使われていて、割と高く売れるのはXマウント純正レンズの良い点だね
中古値上がりする前から査定いい
2021/08/21(土) 07:57:28.41ID:U8XDSMq40
公式に周辺部・端における解像性能を誇れるとかとんでもねー自信だな。
こんなハイレベルなのと戦っていけるのけ?
https://asobinet.com/info-sample-28-75mm-f-2-8-di-iii-vxd-g2-official/
2021/08/21(土) 08:12:28.42ID:4Y/gpZbFM
>>76
古いレンズが現役になるぐらい新しいレンズが無いだけなんだが
他社より周回遅れが強くなってきて今さら移行したくない俺は嫌なんだが
2021/08/21(土) 08:23:18.40ID:4eyOXXCS0
フジは来年でやっとXマウント10周年なんだろ?
CanonやNikonみたいな世界有数のカメラ・レンズメーカーでもないし、SONYやPanasonicみたいにミノルタの恩恵もない

そんな中でGFXとXマウントを両立させてよくやってるほうだと思うけどな
レンズに関してはみんな不満に思ってるけど、コシナとタムロンが本気ならこれからかなり充実してくるんじゃね
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-Y/1c [106.184.48.111])
垢版 |
2021/08/21(土) 08:36:08.03ID:lG8LVxXx0
タムロン11-20と17-70のF2.8ズームは早めに出してほしい
それとタムロン18-300、コシナのノクトンのようなMF単焦点があり、使用頻度高い画角で純正のレンズ、一応は穴埋めしておく画角で中華レンズ、の組み合わせがあれば
今後Xマウントユーザーは恵まれた環境になるか
2021/08/21(土) 10:39:10.51ID:2Iq9urGPM
>>80
タムロンがズーム補完、中華な格安MF&AF単焦点、コシナが普及価格MF単焦点、純正はお好みってなれば、Xマウントは結構良くなると思う。
2021/08/21(土) 11:35:21.98ID:366xVxZQ0
シグタムが本腰入れてきたら純正不要論が噴出しそうだな
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-Y/1c [106.184.48.111])
垢版 |
2021/08/21(土) 11:53:41.48ID:lG8LVxXx0
ボディを買ったからには純正全く持たないってことはなくても、純正だけで運用する人が減るだろうね
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-Y/1c [106.184.48.111])
垢版 |
2021/08/21(土) 11:57:49.31ID:lG8LVxXx0
ネットや動画はもうXマウントユーザーがサードパーティー製も色々試して高評価しているし、コシナやタムロンも導入していくだろう
フジお抱えのインフルエンサーだけさすがに純正ばかり売り込んでいる
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5502-cM5I [124.215.13.48])
垢版 |
2021/08/21(土) 12:14:03.56ID:faHndgDE0
純正の欠点は値段
これに尽きる
今の三分のニの価格で妥当
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-Y/1c [106.184.48.111])
垢版 |
2021/08/21(土) 12:16:52.60ID:lG8LVxXx0
>>85
XCレンズもっと多く出してくれないかな
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-Y/1c [106.184.48.111])
垢版 |
2021/08/21(土) 12:21:04.81ID:lG8LVxXx0
サービスセンターに持ち運んで掃除したりしてもらえる点では純正がいいね
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5502-cM5I [124.215.13.48])
垢版 |
2021/08/21(土) 12:34:47.27ID:faHndgDE0
サービスセンターがお高くとまってるときくと二の足踏む
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6591-b7PD [222.230.67.78])
垢版 |
2021/08/21(土) 12:40:57.52ID:kY3/Jw0R0
>>85
純正価格いきなり高くなり始めたときは意味分からずムカついたが、
手放すときに「あぁ中古価格がある程度高止まりしてるのも、安心して購入できるし手放せるしで、いいかも?」
と思うようになった。
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5502-cM5I [124.215.13.48])
垢版 |
2021/08/21(土) 14:41:09.34ID:faHndgDE0
ハードに使うから小さな擦り傷とかついたりするんやが、それだと二束三文やろな
2021/08/21(土) 19:19:59.52ID:wLjaeHcyM
>>89
古すぎるからそろそろ新型出て値段下がるかもよ
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4da5-b7PD [114.151.74.234])
垢版 |
2021/08/21(土) 20:38:14.10ID:TBY9c36e0
x-pro4って出ないのかな
今xt4使ってるけど、サブ機が欲しくなってきた
2021/08/21(土) 20:44:38.93ID:LjMLVwkr0
>>92
1  2012/2/18
2 2016/3/3
3 2019/11/28

占うといい
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4da5-b7PD [114.151.74.234])
垢版 |
2021/08/21(土) 20:57:59.75ID:TBY9c36e0
でました、2023/2/28です。
割と先になりそうだなぁ( ´・ω・`)
2021/08/21(土) 21:02:53.91ID:CzZZUWuh0
安心してpro3買えるな
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4da5-b7PD [114.151.74.234])
垢版 |
2021/08/21(土) 21:16:03.96ID:TBY9c36e0
いやもうマジで買っちゃいそうで怖い。
レンズも16か18の1.4ずっと悩んでるんだよなぁ
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-Y/1c [106.184.48.111])
垢版 |
2021/08/21(土) 21:23:49.68ID:lG8LVxXx0
T4だけバッテリーが最新型で違うんだっけ。サブ機は使い心地下がるがT三桁にするとベイヤーで写り少し違って面白いよ
2021/08/21(土) 21:40:17.71ID:v9p9tzWu0
>>93
このご時世とPro3の尖り方をみるに2024年とかでも不思議じゃないな
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-Y/1c [106.184.48.111])
垢版 |
2021/08/21(土) 21:47:16.86ID:lG8LVxXx0
Pro4はPro3のHiddenより更に暴走するかもしれない。モノクロ専用機になるとか
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-Y/1c [106.184.48.111])
垢版 |
2021/08/21(土) 21:57:04.91ID:lG8LVxXx0
なお赤城さんもPro3がほしくなってきたとのこと
https://camerafan.jp/cc.php?i=830
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-Y/1c [106.184.48.111])
垢版 |
2021/08/21(土) 22:04:29.87ID:lG8LVxXx0
>>96
とりあえず15000円出して
銘匠光学 TTArtisan 17mm f/1.4 C ASPH
これを買って使ってみれば

で、もっと広い画角のレンズが良さそうなら16、狭い画角が良さそうなら18を買うと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況