E-M1 MarkIIl
センサー:ソニーIMX270 (20MP、常用ISO200〜6400)
連写:AF/AE追従最高18fps(メカシャッター時最高15fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.1mm(W)×90.9mm(H)×68.9mm(D)
重量:約580g(バッテリー込み)
※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1629347807/
探検
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/12(火) 11:06:57.92ID:6v9fCW3a0176名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/18(月) 07:12:16.24ID:AdOlwWdf0 初代M-1のデザインをそのまま使ってフルサイズミラーレス
出したら、あのZfcに勝てるぞ(適当)。
出したら、あのZfcに勝てるぞ(適当)。
2021/10/18(月) 07:44:16.83ID:ec05m1Y30
Zfcの現物さわったことあるか?
こんなに写真が撮りにくいカメラあるか?って思うほど使いにくいぞ
こんなに写真が撮りにくいカメラあるか?って思うほど使いにくいぞ
2021/10/18(月) 07:46:28.56ID:7jPTFOdU0
そもそもZ fcはニコンにしては、って頭文字つく売れ行きでしかない
6400とKissMが2強
6400とKissMが2強
2021/10/18(月) 09:24:09.19ID:isaCS5yL0
2021/10/18(月) 10:28:27.53ID:13hwLbsZ0
>>179
Dfの方がなんばいもましだぞ
Dfの方がなんばいもましだぞ
2021/10/18(月) 12:51:18.75ID:isaCS5yL0
>>180
マジで?
露出補正とISOダイアルがロックされてて、ロック解除ボタンを押しながらじゃないと回せないクソUIなDfより何倍も悪いってそう滅多に無い気もするが…。
OMDS的にはちょっと前のCP+で出してた真鍮カスタムE-M5が出て欲しいな。
ちゃんとマウント根っこにSSダイアルあって動作するらしい。
そこまでOMレトロにすることは無いと思うけども…w
マジで?
露出補正とISOダイアルがロックされてて、ロック解除ボタンを押しながらじゃないと回せないクソUIなDfより何倍も悪いってそう滅多に無い気もするが…。
OMDS的にはちょっと前のCP+で出してた真鍮カスタムE-M5が出て欲しいな。
ちゃんとマウント根っこにSSダイアルあって動作するらしい。
そこまでOMレトロにすることは無いと思うけども…w
2021/10/18(月) 12:55:43.96ID:JHzsE2n80
Zfcって典型的な「おっさんが考える『女性ウケカメラ』」に見えるけどな…
某デジカメインフォ見ても「これは売れる!(自分は買わないけど)」「(フルサイズ版が出たら)買います!」ばっかり
そもそもスマホ全盛の今になって「カメラ女子」をターゲットにしてる時点で周回遅れにも程がある気が
ガジェットレビュワーにバラまいてるから多少は売れるかも知れんけど、ニコンを救う魔法の杖にはならんと思う
某デジカメインフォ見ても「これは売れる!(自分は買わないけど)」「(フルサイズ版が出たら)買います!」ばっかり
そもそもスマホ全盛の今になって「カメラ女子」をターゲットにしてる時点で周回遅れにも程がある気が
ガジェットレビュワーにバラまいてるから多少は売れるかも知れんけど、ニコンを救う魔法の杖にはならんと思う
183名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/18(月) 14:06:20.04ID:V5bmgOdS0 zfcを店頭で見たらシルバー塗装のテカテカした安っぽさが真っ先に気になった
あとデザインはレトロ風だけど寸法が大きくなってるのか
持ったときにおさまりが悪い
あとデザインはレトロ風だけど寸法が大きくなってるのか
持ったときにおさまりが悪い
2021/10/19(火) 22:30:34.80ID:Q9/8E/c90
コロナに加えて半導体不足で売るものがなくて結局旗艦機出せないまま会社なくなってそうだな
この調子じゃ今年も大赤字だろう
この調子じゃ今年も大赤字だろう
2021/10/19(火) 22:54:55.53ID:K0oYhFFj0
野鳥撮影設定のオススメご教示ください
2021/10/19(火) 23:04:18.23ID:MYZdNpsS0
室内モデル撮影設定のオススメご教示ください
2021/10/19(火) 23:45:03.44ID:HK91XgRS0
E-M1 Mark Uを買ってiAUTOに合わせる
2021/10/20(水) 06:12:29.94ID:D3YCuCDK0
>>168
>せめてオリは12-45位で比較したら
そのレンズだとボディが重い4/3の良さは活かせないかなとと思ったのよね。
〜バッテリー込みの重量〜
α7c +28-60f4-f5.6 676g
M1mk3 +1245f4 834g(フルサイズ換算F8相当)
M5mk3 +14-150f4-5.6II 754g
オリの強みって12100f4(シンクロ7.5段)の存在と、
換算200-800mmみたいな超望遠が安かったり、M5+14-150みたいな軽量便利ズームSETが作れるってのは大きいと思う。
それ以外だとAPCやフルサイズはf2.8通しの軽いレンズどんどん出てるからなあ。
18-50mmF2.8【290g】※APC用
28-70mm F2.8【470g】※フルサイズ用
>せめてオリは12-45位で比較したら
そのレンズだとボディが重い4/3の良さは活かせないかなとと思ったのよね。
〜バッテリー込みの重量〜
α7c +28-60f4-f5.6 676g
M1mk3 +1245f4 834g(フルサイズ換算F8相当)
M5mk3 +14-150f4-5.6II 754g
オリの強みって12100f4(シンクロ7.5段)の存在と、
換算200-800mmみたいな超望遠が安かったり、M5+14-150みたいな軽量便利ズームSETが作れるってのは大きいと思う。
それ以外だとAPCやフルサイズはf2.8通しの軽いレンズどんどん出てるからなあ。
18-50mmF2.8【290g】※APC用
28-70mm F2.8【470g】※フルサイズ用
2021/10/20(水) 06:15:32.23ID:Vo6tzoMX0
望遠はなんだかんだでマイクロフォーサーズの方が使いやすい
標準域はソニーかニコンを買おうかと思う。α9中古、7W、Z6Uが候補
標準域はソニーかニコンを買おうかと思う。α9中古、7W、Z6Uが候補
2021/10/20(水) 06:17:46.63ID:D3YCuCDK0
>>184
ソニーが新型の3000万画素4/3センサー開発したから、
時期モデルはそれが搭載されるんじゃないかな?
楽しみではあるけど相当高くなるだろうし、そこまで投資して4/3で行くか?って考えると「・・・」になるけどw
ソニーが新型の3000万画素4/3センサー開発したから、
時期モデルはそれが搭載されるんじゃないかな?
楽しみではあるけど相当高くなるだろうし、そこまで投資して4/3で行くか?って考えると「・・・」になるけどw
2021/10/20(水) 07:03:20.17ID:judGYTH50
ギフトカード貰えるキャンペーンって11月くらいにあるかな?
2021/10/20(水) 07:35:55.45ID:H+25t9Uo0
1年前にギフトカード2万5千円もらったけど、まだ2万残ってる。
2021/10/20(水) 07:51:45.29ID:wyVuZctq0
>>190
OMDから頼まれたんでしょ
OMDから頼まれたんでしょ
2021/10/20(水) 07:54:43.66ID:Dzj7Vqv20
3000万画素のやつは裏面照射じゃないから載らないんじゃないかな
載せる可能性が高そうなのは積層2000万画素の方だと思う
いずれにしても会社持つかどうかがカギだろうけど
載せる可能性が高そうなのは積層2000万画素の方だと思う
いずれにしても会社持つかどうかがカギだろうけど
2021/10/20(水) 08:08:18.16ID:YNfLnIKy0
>>189
74は発売直後にポチらないと半年は入手出来ないと思う
74は発売直後にポチらないと半年は入手出来ないと思う
2021/10/20(水) 08:09:04.39ID:4d0T2Sip0
197名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/20(水) 15:09:00.60ID:z5Xx+xdJ0 >>183 カメラ屋のディスプレーで、見るからに質感の良いのが1つだけ置いてあったので、限定品かと思って近づいてみたら、「参考展示」のFM2だった。
2021/10/20(水) 17:16:35.53ID:/LBipngJ0
2021/10/20(水) 18:33:27.89ID:1XjPzSHc0
ティーザーくるぞ
2021/10/20(水) 19:16:45.86ID:YQo4LFr50
ディーザーマジヤバイ
2021/10/20(水) 20:19:14.09ID:8n41yjpB0
WOWOWOW
2021/10/20(水) 20:37:13.69ID:cxLmu+yd0
まず、青い布を用意します!←イマココ
2021/10/20(水) 21:33:15.13ID:pAWASnn00
2021/10/20(水) 21:35:37.71ID:go/PFoBt0
本当に来たっー
2021/10/20(水) 21:45:50.44ID:Vo6tzoMX0
これを見てからどうするか考えるべか
2021/10/20(水) 22:05:52.02ID:Eqm8G04A0
oh…カメラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2021/10/20(水) 23:20:21.56ID:zsVwb+Hd0
パナソニックの100周年にぶつけるなよ。嫌がらせか?
2021/10/20(水) 23:23:17.91ID:DLsFvOEW0
パナソニックは松下のままでよかったな
2021/10/21(木) 00:11:37.94ID:opwU5nnl0
パナソニック電工には未だに慣れない…
選択と集中とか言って明後日の方向に集中しなきゃいいんだが。
選択と集中とか言って明後日の方向に集中しなきゃいいんだが。
2021/10/21(木) 01:58:20.89ID:KE0cfOuW0
パナの発表会に被してくるのが不自然だよなOMDSかJIPにlumix事業を譲渡とかだったりして
今のパナは儲からない事業を切るからありそうで怖い
今のパナは儲からない事業を切るからありそうで怖い
2021/10/21(木) 02:15:56.45ID:KDF/n2b50
212名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/21(木) 07:22:02.29ID:7mEXewFk0 ナショナルに社名変更すべきだよな
2021/10/21(木) 07:29:37.61ID:38qSay/M0
各社から相次いで発表くるからワクワクするな
最低限RTTと同レベルのAF追従、動物瞳AF、369万ドットEVFは頼むぞ
あとは別に同じで良いから
最低限RTTと同レベルのAF追従、動物瞳AF、369万ドットEVFは頼むぞ
あとは別に同じで良いから
2021/10/21(木) 07:51:18.36ID:QZa9xs1t0
215名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/21(木) 07:54:02.80ID:fGuWKel50 ナショナル製品信奉者はナショナリスト(´・ω・`)
2021/10/21(木) 08:22:43.31ID:D4IOffVK0
しかし何にも情報出てこないな
2021/10/21(木) 09:05:21.99ID:1RAsh8MU0
正直OMの発表、不安しかない
E-M1MarkIIIのお通夜の再来にならなきゃ良いが…
型番にDいらないって言われまくる未来が見える…
E-M1MarkIIIのお通夜の再来にならなきゃ良いが…
型番にDいらないって言われまくる未来が見える…
2021/10/21(木) 09:35:25.27ID:eIpUyOxy0
2021/10/21(木) 09:47:09.18ID:Obn97lGV0
俺が行ってた通りディーザーが来たな
2021/10/21(木) 10:48:08.82ID:JMiMRBtu0
>>217
もし残念会になったら、その時はαに行くことを決めてる
もし残念会になったら、その時はαに行くことを決めてる
2021/10/21(木) 10:53:38.14ID:UItle8ZT0
前回はともかく、今回やらかしたら間違いなくソニーに大脱走始まるからな
2021/10/21(木) 11:09:38.33ID:UItle8ZT0
逆に新センサー、今の最新水準のEVF、AF進化とか全部やってきたらお祭りだろうな
2021/10/21(木) 11:16:17.98ID:VdtmHT+N0
逆に新センサー、今の最新水準のEVF、AF進化とか全部やってきたらお祭りだろうな
だったらフルサイズミラーレス購入がまた先になるな。
それくらいインパクトある
だったらフルサイズミラーレス購入がまた先になるな。
それくらいインパクトある
2021/10/21(木) 11:19:30.72ID:4+Ot8Rkl0
でも他社では既にやってるでしょ
追いつきじゃなく、追い越していかないと
おー!とはならんよ
追いつきじゃなく、追い越していかないと
おー!とはならんよ
2021/10/21(木) 11:20:07.64ID:VdtmHT+N0
あっもちろん積層かグローバルシャッターは最低条件だよ
2021/10/21(木) 11:21:02.03ID:VdtmHT+N0
オリンパスのレンズって一億画素に耐えうるらしいけど、フルサイズでいうところの5億画素対応くらいの解像度ってこと?
2021/10/21(木) 11:25:03.53ID:TXRVtPLT0
M1X使っててSDカードをUHS-UV60クラスの使ってるとメカシャッターで連写Lでは
仕様書にあるカード容量いっぱいまでの連写出来ないだな
RAWは60枚ぐらいで一気に連写速度落ちるしLFでは70枚辺りでガタ落ちする
画像サイズ変えてたり高感度ノイズ処理切っても変わらず
連写多用するならUHS-UのV90クラスのSDカード買わないとダメなのか
パナG9だとレンズによって連写速度が出ないのはあったけどオリンパスは連写の連続撮影枚数が
SDカードでUHS-Uクラスでもここまで差があるとは思わなかった
仕様書にあるカード容量いっぱいまでの連写出来ないだな
RAWは60枚ぐらいで一気に連写速度落ちるしLFでは70枚辺りでガタ落ちする
画像サイズ変えてたり高感度ノイズ処理切っても変わらず
連写多用するならUHS-UのV90クラスのSDカード買わないとダメなのか
パナG9だとレンズによって連写速度が出ないのはあったけどオリンパスは連写の連続撮影枚数が
SDカードでUHS-Uクラスでもここまで差があるとは思わなかった
2021/10/21(木) 11:36:54.39ID:kwLuwQZi0
ハードル上げまくってる連中は、もう乗り換える気満々なんだろうな
そんな高機能カメラ出来ないってわかってるくせに
さっさと乗り換えたほうが幸せなのでは…
そんな高機能カメラ出来ないってわかってるくせに
さっさと乗り換えたほうが幸せなのでは…
2021/10/21(木) 12:05:02.78ID:Xcbt97ct0
2021/10/21(木) 12:09:35.62ID:oTw9qYCv0
ISO1600の画質がもう少し良くなると嬉しいなあ
2021/10/21(木) 12:09:41.12ID:4Ptn9Ru+0
動物よりまずは人認識AFじゃないか?
カメラ買う1番のきっかけって子供撮りたいだと思う
カメラ買う1番のきっかけって子供撮りたいだと思う
2021/10/21(木) 12:13:34.97ID:Xcbt97ct0
顔瞳認識なら既にあるだろ
2021/10/21(木) 12:16:40.54ID:oTw9qYCv0
人・顔・瞳認識AFがパナG9に追いつけるか
2021/10/21(木) 12:20:19.52ID:LgeAMYrf0
他のメーカーに比べての先進性なんて今更全く期待していないが、
新センサーによる高感度性能のアップとファインダーの改善だけはなんとかしてほしい。
いずれにしても発表内容によってはエクソダスが続出だろうな。
新センサーによる高感度性能のアップとファインダーの改善だけはなんとかしてほしい。
いずれにしても発表内容によってはエクソダスが続出だろうな。
2021/10/21(木) 12:23:10.89ID:4Ptn9Ru+0
>>232
M1Xでいうところのインテリジェント被写体認識AFのことだよ
M1Xでいうところのインテリジェント被写体認識AFのことだよ
2021/10/21(木) 12:34:55.40ID:Xcbt97ct0
余所に流れるのを防ぐための発表か
流れを加速させる発表か・・・
流れを加速させる発表か・・・
2021/10/21(木) 12:39:42.85ID:1I3bNJ8W0
2021/10/21(木) 12:41:50.76ID:RcAayoif0
高感度画質1段分アップとマスク顔認識さえしてくれたらMark2から乗り換える
2021/10/21(木) 12:45:20.48ID:RAERnsh00
2021/10/21(木) 12:46:26.64ID:55Hd70Rg0
2021/10/21(木) 12:49:24.15ID:opwU5nnl0
>>227
バッファが埋まった後の速度はSDカードへの書き込み速度依存だからfpsが計算できる。
fps = 書き込み速度(MB/s) ÷ ファイルサイズ(MB)
RAWなら21.5MBだから、V60なら2.8fps、V90なら4fps。
LFなら8.9MBだから、V60なら6.7fps、V90なら10fps。
V○○ってのは最低保障速度。ビデオ記録や連写はこれが重要。
仕様書見るとV90の東芝カード使ってて、
[連写L・10fps時]RAW:約287コマ、JPEG(LF):カード容量一杯まで
となってるので、計算で出したLFの10fpsは妥当っぽい。
しかし改めて計算してみると、CFexpress採用したくなるのは分かるな。
新型には採用してくるんだろうか。
V90の6倍速い540MB/sならLFで60fps無限連写(534MB/s)できるようになるな…。
バッファが埋まった後の速度はSDカードへの書き込み速度依存だからfpsが計算できる。
fps = 書き込み速度(MB/s) ÷ ファイルサイズ(MB)
RAWなら21.5MBだから、V60なら2.8fps、V90なら4fps。
LFなら8.9MBだから、V60なら6.7fps、V90なら10fps。
V○○ってのは最低保障速度。ビデオ記録や連写はこれが重要。
仕様書見るとV90の東芝カード使ってて、
[連写L・10fps時]RAW:約287コマ、JPEG(LF):カード容量一杯まで
となってるので、計算で出したLFの10fpsは妥当っぽい。
しかし改めて計算してみると、CFexpress採用したくなるのは分かるな。
新型には採用してくるんだろうか。
V90の6倍速い540MB/sならLFで60fps無限連写(534MB/s)できるようになるな…。
2021/10/21(木) 12:52:20.92ID:oTw9qYCv0
使っているカメラの顔・瞳認識AFの性能は
キヤノンR6>パナG9≫パナGX7mkii>オリE-M1X=E-M1mkii
てな印象
E-M1mkiiiは借りて使ったことがあるがG9と比べると今ふたつ
キヤノンR6>パナG9≫パナGX7mkii>オリE-M1X=E-M1mkii
てな印象
E-M1mkiiiは借りて使ったことがあるがG9と比べると今ふたつ
243名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/21(木) 14:28:46.42ID:93BWRlmk0 >>211
テクニクス/マツシタ→クエイザー→パナソニック
の順でランクが落ちたよね(´・ω・`)
>239
フィルム時代、AFの社内デモンストレーションで開発本部長の顔だけピントが合わずにケンカになったとか。
テクニクス/マツシタ→クエイザー→パナソニック
の順でランクが落ちたよね(´・ω・`)
>239
フィルム時代、AFの社内デモンストレーションで開発本部長の顔だけピントが合わずにケンカになったとか。
2021/10/21(木) 14:39:08.01ID:O7BXHh4+0
超絶性能・超絶機能でも超絶価格なら買わないからな。
期待してるぜ。
期待してるぜ。
2021/10/21(木) 14:42:09.11ID:UItle8ZT0
2021/10/21(木) 15:24:51.61ID:uuC/4w9i0
>>245
30年遅いな
30年遅いな
2021/10/21(木) 16:24:54.32ID:RbaAo1in0
2021/10/21(木) 17:18:25.07ID:oTw9qYCv0
センサーサイズが違ってもソフトウェア面の開発費なんかは変わらないんだから、売れる数が減っていることを考えると35万円くらいはするだろ
2021/10/21(木) 17:21:54.45ID:jXCYVYVm0
GPSと電子コンパス内蔵されるかなぁ…
E-M1Xはでかすぎだったからなぁ
E-M1Xはでかすぎだったからなぁ
2021/10/21(木) 17:34:08.26ID:M1+7KHxH0
E-M1Xはでかいけれども使い安いんだよなあ
ISOボタンはシャッターボタンの近所につけて欲しい
ISOボタンはシャッターボタンの近所につけて欲しい
2021/10/21(木) 17:53:21.27ID:kwLuwQZi0
俺も30万なんて切れないと思う
「バッテリー一体じゃなくなったX」みたいだから
MK〇〇じゃ無いからな
微妙にダウングレードした(多少安い)奴が後から出る…はず
死路レンズ買って覚悟完了してるので、さっさと出せ
428とかもよろしく
「バッテリー一体じゃなくなったX」みたいだから
MK〇〇じゃ無いからな
微妙にダウングレードした(多少安い)奴が後から出る…はず
死路レンズ買って覚悟完了してるので、さっさと出せ
428とかもよろしく
2021/10/21(木) 17:59:59.26ID:kwLuwQZi0
>>250
あんながっちりして、使いやすいの中々ないよね
今度のはバッテリー別になってるらしいのが、不安ではある…
新電波リモコンには期待してる
せっかくの防塵防滴がもったいなかったからね
前にも書いたけれど、ライブ系撮影機能のブラッシュアップをやってくれ
ライブNDも元特許みたいに、ハーフND機能入れて欲しい…
あんながっちりして、使いやすいの中々ないよね
今度のはバッテリー別になってるらしいのが、不安ではある…
新電波リモコンには期待してる
せっかくの防塵防滴がもったいなかったからね
前にも書いたけれど、ライブ系撮影機能のブラッシュアップをやってくれ
ライブNDも元特許みたいに、ハーフND機能入れて欲しい…
2021/10/21(木) 18:11:39.97ID:kwLuwQZi0
そういえばオリンパスから離れていった人で思い出したけれど
葉っぱ先生って今何してるんだろう…
オリンパスがらみの特許紹介とかしていて、それをベースにした妄想を展開
理想の「僕の考えたさいきょうの43機」と現実のE-5の落差に耐えられず
離脱…みたいな感じだったと思うが
葉っぱ先生って今何してるんだろう…
オリンパスがらみの特許紹介とかしていて、それをベースにした妄想を展開
理想の「僕の考えたさいきょうの43機」と現実のE-5の落差に耐えられず
離脱…みたいな感じだったと思うが
2021/10/21(木) 18:29:28.57ID:QimukXDm0
葉っぱ先生なついw
確かニコンに宗旨替えしたあたりまでは
ブログ見てたがその後はどうだろ
まあ早めに離脱してある意味良かった様なw
確かニコンに宗旨替えしたあたりまでは
ブログ見てたがその後はどうだろ
まあ早めに離脱してある意味良かった様なw
255名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/21(木) 18:39:45.12ID:fGuWKel50 M1初代で何の不満もないので買い替える予定もないです。
2021/10/21(木) 19:23:05.19ID:ynHImDgD0
>>255
ご苦労さまです
ご苦労さまです
2021/10/21(木) 19:25:55.63ID:vIxR2Ask0
>>255
毎回出てくるあたり不満があるんだと思う
毎回出てくるあたり不満があるんだと思う
258名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/21(木) 19:51:17.38ID:3d+0mP3Z0 なんらリークがないのがお察しなのかなっていう不安
259名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/21(木) 19:55:45.95ID:3d+0mP3Z02021/10/21(木) 19:56:54.24ID:s7KwSLwb0
M1初代で不満はあるけど変えかえるほどの機種は出てない
2021/10/21(木) 19:58:17.49ID:38qSay/M0
この発表はマジで大事だぞ
2021/10/21(木) 20:02:02.79ID:40BAgbfu0
発表時にM1XやM1Vのファームウェアアップデートないかな
予定の発表でもいいだけどM1Xに猫や犬の動物認識や瞳AF載せてくれ
予定の発表でもいいだけどM1Xに猫や犬の動物認識や瞳AF載せてくれ
2021/10/21(木) 20:19:12.67ID:3LEXY1UX0
mark2に鳥認識お願いします
2021/10/21(木) 20:26:57.99ID:XH4uR3st0
サンヨンを半値にして欲しい
2021/10/21(木) 20:42:19.00ID:FbH/Iqcf0
そのうちファームウェアアップデートも有料になるだろうなあ
2021/10/21(木) 20:46:56.88ID:FAUnY5Vu0
発表みて値下がりしたmk3買うのもアリかな。
ファーム来るなら尚更。
ファーム来るなら尚更。
2021/10/21(木) 20:48:33.18ID:bD3qihOK0
あードキドキする。
これで微妙ならマジでオリンパス終わる
これで微妙ならマジでオリンパス終わる
2021/10/21(木) 21:08:34.87ID:38qSay/M0
α9の中古をお気に入り登録して待機
2021/10/21(木) 21:39:51.78ID:zKGV9FWh0
富士が積層センサー搭載と言ってるんだからそれくらいは発表してくれるんだよな
270名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/21(木) 21:45:04.80ID:Th8nzHOs0 積層センサーはほぼ確でしょ
30万以下で抑えてくれよ
30万以下で抑えてくれよ
2021/10/21(木) 21:53:19.69ID:RAERnsh00
>>262
自分はむしろアプデ情報だけで「新製品?なにそれ」じゃないかと邪推している
自分はむしろアプデ情報だけで「新製品?なにそれ」じゃないかと邪推している
2021/10/21(木) 21:59:14.68ID:AIeQdQoX0
新センサーとEVFはマストとして、できたらGPS内蔵しててほしいな
あとは価格だな
どんな高スペックでも30万超えたらさすがに諦めてしばらくはmk3を使い続ける所存
あとは価格だな
どんな高スペックでも30万超えたらさすがに諦めてしばらくはmk3を使い続ける所存
273名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/21(木) 22:03:11.94ID:D3UWhRCR0 青い布の奇跡をまたやってくれたら心置きなく窓から投げ捨てられる
まさかネーミング変更だけじゃないだろうな
まさかネーミング変更だけじゃないだろうな
2021/10/21(木) 22:18:55.06ID:zP2avuCz0
m4/3レンズは全部手放したからどんなに高性能でも4/3レンズ対応やめたら買わない
逆に対応してればセンサー据え置きだろうがどれだけ高かろうが買う
逆に対応してればセンサー据え置きだろうがどれだけ高かろうが買う
2021/10/21(木) 22:19:28.05ID:QZa9xs1t0
そん時はお前ごと一緒に窓から投げ捨ててやんよ
2021/10/21(木) 22:30:58.14ID:DqPByvX30
積層センサーで実質どれくらいのセンサーサイズになるんだ?!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 無期懲役1600人で仮釈放は1人…2024年は過去最低か「わずかな希望」もかすむ終身刑化が鮮明に [七波羅探題★]
- 【札幌】「アニメのキャラのまねをするためだった」上半身はダウンジャケット・下半身は裸… 国道沿いを歩く 43歳男逮捕 [煮卵★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗と地中海のオーシャンビューなホテルでやってみたいこと [441978185]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 【悲報】三浦瑠麗「市民が当事者意識を持つためにも徴兵制は必要🤩」 [616817505]
- 【悲報】クソ人間ップ、クマ肉を食おうとジビエ店に客殺到!連日満員!「クマを食わせろ!🤤」🐻「高市さん助けて!」 [856698234]
- 【悲報】マックのハッピーセットのおもちゃがクソダサすぎると話題に...お前らの想像の30倍はダサい...高市さんたすけて [856698234]
- スーパー「"国産うな重"として販売していた商品ですが、表記が1字抜けていました。誠に申し訳ございません」 [165981677]
