X

Sony α7 Series Part219

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-CSQS)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:53:55.47ID:Z30Ta4Bd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)にコマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行以上入れて下さい。

このスレは、Sony α7シリーズ(無印、R、S、C)の総合スレです。それぞれのモデルについて仲良く語り合いましょう。
※ワッチョイ無しのスレは荒らしが立てたものなので使用しないようお願いします。

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画素モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3A/ (ILCE-7RM3からマイナーチェンジ)
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4A/ (ILCE-7RM4からマイナーチェンジ)

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/

◎Cシリーズ-;機動性を重視した軽量コンパクトモデル
α7C・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/

●前スレ
Sony α7 Series Part218
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1633717359/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f63-CSQS)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:55:47.86ID:Z30Ta4Bd0
★個別スレ

Sony α7R IV Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1624062071/

SONY α7S III Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1615801263/

【Compact】 Sony α7C Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1626965456/
2021/10/19(火) 20:26:38.17ID:sVEOyXG60
おつ
2021/10/19(火) 20:50:03.08ID:fmgy7/eX0
派生機種のスレのリンクをテンプレに入れると立てる人が大変な気がします
5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef05-6E01)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:04:10.22ID:aY7/dgLd0
A7m4のリーク画像きた
なんか グリップがロケットになってんぞwwwwwwwwwwww
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef05-6E01)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:08:49.31ID:aY7/dgLd0
>アメリカの価格についてはまだわかりませんが、2,499ドルかそれ以上になるかもしれません。

こりゃ40万近くになりそうだな
2021/10/19(火) 23:14:06.06ID:zWW8B4qp0
相変わらず2870がキットレンズなんだな
デザイン的にα7にマッチしてるから好きだけどね
2021/10/19(火) 23:21:38.04ID:AYkmW24G0
https://mobile.twitter.com/SonyAlphaRumors/status/1450462721217122335
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/19(火) 23:21:49.38ID:6qUZBevra
今後Rシリーズってどうなるんだろうか
7M4とR4は同時リリースでよかったと思うんだが
1機種だけ型落ち感がある
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb0-iuA9)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:24:20.30ID:rnNhvTWz0
>>8
expensiveよねぇ
2021/10/19(火) 23:25:35.86ID:LoKqBZue0
€2,700って消費税込みだと35万円か
高杉晋作
2021/10/19(火) 23:25:53.39ID:b1b6QEvy0
s3と10bitに対応した4はどっちがいいんだろ。
高感度必要ならsって感じかな?
2021/10/19(火) 23:27:31.01ID:jn6dHZg00
>>11
R6の対抗馬だな
2021/10/19(火) 23:27:45.63ID:LoKqBZue0
大人しくm3の中古にします…
2021/10/19(火) 23:28:20.35ID:REcd2Nq40
>Up to 204800 ISO
3000万画素で本当かよ
2021/10/19(火) 23:34:50.72ID:fRrm6Ky/d
ボディが7SIII相当で、EVFとかシャッター機構とかコストカットしてる感じは無さそうだし、センサー的には7RIII抹殺しちゃう感じだしで、これで30万円程度ならむしろ安い
2021/10/19(火) 23:36:18.50ID:W2v0X3nr0
a7iiiの値下げ来い!!!
せめて18万まで下がってくれええ
2021/10/19(火) 23:39:55.61ID:LoKqBZue0
>>16
2,800EUROなら税抜36万超えるぞ
2021/10/19(火) 23:41:32.50ID:jb88FLSO0
税込40万でR5の対抗馬にするんか
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef05-W+q+)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:42:17.49ID:aY7/dgLd0
35万リークきたな
消費税いれて38万くらいか
ワロタ

r6がまた売れて品薄になるなw w w
2021/10/19(火) 23:43:58.08ID:z7TZOfped
ヨーロッパ価格は一般的に20%の付加価値税込み表記だぞ
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b81-8dnj)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:44:17.74ID:Oyoo4wxZ0
たけぇ…
手持ちのα6400売却しないと手が届かない…
取っておきたかったんだけどな
2021/10/19(火) 23:46:37.87ID:LoKqBZue0
>>21
だとしても税抜31万円か
2021/10/19(火) 23:51:53.62ID:zWW8B4qp0
30万ちょいって今のラインナップの穴だから予想通りって人も多いんじゃない?
スペック的にも30万クラスだし
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-KPJG)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:52:14.86ID:ej6x+u4t0
キヤノンが全部悪い
高くて喜ぶバカ
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db35-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:52:33.38ID:IqHyakxx0
無印をR5・R6対抗機として考えているなら妥当な価格設定ではある。
2021/10/19(火) 23:53:51.53ID:0AasuFUU0
a7iiiとの10万円分の価値があるかといわれたら肯定できない
2021/10/19(火) 23:54:59.99ID:YOoJqsrh0
>>18
積層センサーじゃないのにマジかー
ボディはフルマグネシウム
EVFもr4と同等以上
とかでもなさそうなのに
とんでもないSoCとメモリ積んでたり
びっくりセンサーになってたりすんのか??

7r4あるから静観かなぁ
貧乏だし9m3を睨んで貯金しとくか・・・
2021/10/19(火) 23:55:35.11ID:6kTtqUvp0
起動時間が他社並みになってAFにリアルタイムトラッキングが載れば俺は満足
2021/10/19(火) 23:55:45.78ID:0AasuFUU0
>>26
メーカー目線でモノ考える人ってほんとうに気持ち悪いです。
消費者にとってどうであるかが大事だ。
30万は高い!妥当とは思えないね。
2021/10/19(火) 23:56:50.83ID:K/BCB5uK0
30万前半だと思ってたからこんなとこじゃね
2021/10/19(火) 23:57:00.46ID:6qUZBevra
ソニーストアで税込34万くらいじゃねーか
クーポン使って30万程度だと予想
2021/10/20(水) 00:04:16.69ID:/Mot+nCb0
何も前提無ければ受け入れられる価格だけど、Vとの比較でとらえるとちと高く感じちゃう。
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7c-+UIf)
垢版 |
2021/10/20(水) 00:04:43.59ID:ka9GTdly0
チーン
2021/10/20(水) 00:05:17.95ID:s/umBASG0
みんなどこで買うの?
一眼レフ買うの初めてなんだよな
ヨドバシとかで普通に売られるのかね
2021/10/20(水) 00:05:50.87ID:Ar6R/sbK0
R5の対抗馬にするなら8K30P欲しかったな
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-KPJG)
垢版 |
2021/10/20(水) 00:06:15.73ID:tnHF+GFk0
この先ずっとM3は売れ線で併売みたいだなこの値段じゃ
2021/10/20(水) 00:08:42.24ID:5UJk5vqU0
米国価格$2500と推定して$1=110円だと27.5万円+消費税
7シリーズの普及機だしこんなもんでしょ
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db35-Avck)
垢版 |
2021/10/20(水) 00:10:46.30ID:C2UfDl/S0
>>30
何がメーカー目線だ?
R6で30万だぞ。
誰もR6より性能の劣るものを期待していない。
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef05-W+q+)
垢版 |
2021/10/20(水) 00:11:03.98ID:fEweAH180
なんか冷めてしまった
17万円くらいの7c買って、来年秋に出る予定の7cU待つほうが賢そうだ。
60p撮れないのは痛いけど、差額考えたら妥協できるレベルだし
2021/10/20(水) 00:12:22.18ID:3w99I5VO0
α1とS3あるからたぶん使わなさそうだけど一応記念に買っとくか
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-KPJG)
垢版 |
2021/10/20(水) 00:12:42.83ID:tnHF+GFk0
キヤノンが不甲斐ないばっかりに
2021/10/20(水) 00:14:23.28ID:B2P/WBh70
>>40
60pの為にs3買う人間であふれてますよ

入荷待ち5ヶ月なんだけどw
2021/10/20(水) 00:15:18.86ID:B2P/WBh70
>>41
皆勤賞ヤクルト感覚で買うなよw
2021/10/20(水) 00:16:43.11ID:UKvF6QZV0
なんかR6を越えればOKみたいな
置きにきた感じにみえて萎えるわー
実わ・・・ってのあるかもしれんけど
2021/10/20(水) 00:17:23.17ID:iFt/H1GH0
まあ、めちゃくそ売れるんですけどね
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef05-W+q+)
垢版 |
2021/10/20(水) 00:18:11.52ID:fEweAH180
s3はさすがに画素数低すぎ
たまに写真撮りたくても撮る気が失せそうだもん
スマホと画素数かわらないし

リアルタイムトラッキング使いたいから7cでいいや 。
2021/10/20(水) 00:18:32.93ID:n5pvAfsv0
写真メインなら9Aの中古になっちゃうのかな
2021/10/20(水) 00:30:41.39ID:rFbJ+l110
a7iiiは2300ユーロで売り出しだったし、フルスペック分かってないけどa7ivが2800なら順当
2021/10/20(水) 00:35:43.23ID:ZYmfLOcV0
ソニストで4200万画素の7RIIIが36万円
2400万画素の7IIIが25万円
なら3300万画素の7IVが30万円というのは妥当と思うけど
しかも動画やAFは7RIII超えてるし
2021/10/20(水) 00:36:31.05ID:9QrQpouda
キットでいくらになるかなぁ
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-KPJG)
垢版 |
2021/10/20(水) 00:37:21.68ID:tnHF+GFk0
萎えたから新型MacBook Pro買う
53名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-QA+e)
垢版 |
2021/10/20(水) 00:44:06.52ID:JE+YiRjEd
可視光+IRセンサーとクリエイティブルックがあればそれでいい
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-KPJG)
垢版 |
2021/10/20(水) 00:46:15.72ID:tnHF+GFk0
まあR3の後継でも有ると思えば値段もそんなもんかなとも思うけどね
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f90-zM/8)
垢版 |
2021/10/20(水) 00:56:28.56ID:30ESkhG70
この感じだと俺の狙ってる7R5でなにかしらのブレイクスルーが期待できそうで楽しみ
動画方面じゃないことだけを祈る
2021/10/20(水) 01:03:16.58ID:5f8WxWK+a
7R5は更に高画素でニッチな機種になりそうな気がするわ
しばらく今くらいで留めて欲しいんだけど1億画素になっちゃいそう
57名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-QA+e)
垢版 |
2021/10/20(水) 01:09:22.55ID:JE+YiRjEd
BIONZの世代がARMv9ベースにならないとブレイクスルーは起きないだろうから
7R5はBIONZ XRとか可視光+IRセンサーとかの7S3と同世代じゃないかな
2021/10/20(水) 01:17:57.76ID:aDpxhI1n0
α7IIIの高性能とそれに見合わぬ低価格ぶりが凄すぎただけにそれをα7IVにも求めるのは無理があるだろうな
そしてなまじα7IIIが高性能なだけにα7IVの価格が高過ぎればユーザーはその購入を見合わせても何ら問題はないんだけど
ソニー的にそれでは商売にならないから価格もそれ相応に落ち着ける気はする
59名無CCDさん@画素いっぱい (012345W ef7d-ynWl)
垢版 |
2021/10/20(水) 01:23:45.40ID:cY5KMcPN0012345
ユーロ価格を日本価格に直す時必ず間違えるやつ多くて安心するわ
2021/10/20(水) 01:26:12.72ID:0ZYZVlY2d
併売するだろうから7IIIが売れるならそれはそれでいいんじゃね。20万円の7C、25万円の7III、30万円の7IVならいいラインナップになると思うよ
それより1円も儲からない中古市場にたいして牽制してるのだと俺は思う
2021/10/20(水) 01:41:54.78ID:aDpxhI1n0
R系はフルサイズαにあって最も需要が低いというか飽きられやすい分野に感じる
高画素は一見ウケは良さそうだけど実際に使用すると撮影に気を使うしデータは重いしで結構取り回しが悪いからね
まあそれでも悪魔的に使い勝手の悪かった5Dsを思うととんでもない完成度の高さなんだけど
2021/10/20(水) 01:42:00.42ID:5UJk5vqU0
ソニーのことだから7IIIaを出してきそう
2021/10/20(水) 01:45:24.05ID:u/xw4BjSa
7Vの座は7Cに明け渡して併売はしないと思うけどな、無駄だし
2021/10/20(水) 01:46:40.07ID:aDpxhI1n0
全然無駄じゃないから絶対にそれはない
2021/10/20(水) 01:47:05.01ID:3taajwx30
まぁ想定通りの価格だな、という印象
20万円代になる要素が一つもない
画素数以外はR系軽く捻れるんだから
逆に旧世代のBIONZ積んでるゴミが高すぎるとも言える
2021/10/20(水) 01:58:31.63ID:3taajwx30
R4は第四世代の革新とかキャッチつけて売り出して革新性なし、ボディは育てる時代とか言ってたのに一度もメジャーアプデは無く、全く売れず発売一年経たずキャッシュバック落ち、α1の登場でR系そのものが用済み、更にマイナーチェンジで買取り価格も暴落と笑えるボディだったな
2021/10/20(水) 01:59:57.88ID:5f8WxWK+a
BIONZ XRの7R4M2とかいう変態後継機出してくれたら買うわ
2021/10/20(水) 02:14:34.87ID:3w99I5VO0
7Wやα1で全体的に解像度はインフレ起こして来てるからR系として生き残ってくには尖って一億画素とかに行くしかなくなる
フルサイズセンサーじゃGFXには勝てないしR系はつらくなるな
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f8b-ynWl)
垢版 |
2021/10/20(水) 02:31:33.80ID:5dnbw4jy0
R6対抗だし、売価で30万そこそこならそんなもんなのかな
2021/10/20(水) 02:42:56.91ID:IRMw+ycra
R3AとR4Aの時に筐体やエンジンアップデートとかのチャンスあったのにそれしなかったことだからな
2021/10/20(水) 03:04:18.10ID:+GOnGXgg0
R3AやR4Aは単純に部品の供給が無くなったから変えただけでアップデートとかするわけないでしょ。
2021/10/20(水) 04:04:53.72ID:pBFWb6Bz0
ストア価格で税込み30万位でしょ
73名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-lqCw)
垢版 |
2021/10/20(水) 05:15:59.75ID:v3XJYCTUa
α7rWのサブにα7Wの購入を検討してるんだけどフルサイズミラーレス2台も必要かな
旅行行く時、大三元と三脚持っていくだけでも大荷物なのに、2台持ちの皆さんは2台とも持ち歩いてるの?
2021/10/20(水) 06:09:32.92ID:WMN2fnbR0
>>63
Cは7IIIの代用にはならないよ。両方使ったけど、操作系始め、色々と違いすぎる。
2021/10/20(水) 06:45:02.81ID:YPfhXxzw0
>>66
用済みにならないように画素数アップしてα1より画素数多いやんα7Riv
そこまで解像度いるかどうかは別として
2021/10/20(水) 06:45:28.08ID:YPfhXxzw0
R3って書かれるとCanonのeosR3か?って一瞬なったりする
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef05-W+q+)
垢版 |
2021/10/20(水) 06:56:10.35ID:fEweAH180
30万なら中古の24万くらいであるα9 のほうがいいと思う。
スチールメインならね
高速連写が圧倒的
2021/10/20(水) 06:59:50.30ID:6v8bdRlPM
a1持ちの俺は、CFexの書込速度の圧倒的な差とXR世代のレスポンスで7ivを推すわ
何より快適さが旧モデルとは違い過ぎるし、RTTもXRだと9と遜色ないかもしれない
2021/10/20(水) 07:09:04.76ID:OYe6i3mQM
何時くらいに発表されます?
80名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-iJPG)
垢版 |
2021/10/20(水) 07:10:26.38ID:yxccb3Bcd
>>79
たしか21時とか22時だったはず
81名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-iJPG)
垢版 |
2021/10/20(水) 07:10:42.60ID:yxccb3Bcd
>>79
明日の21時か22時ね
2021/10/20(水) 07:13:36.66ID:ZYmfLOcV0
XR世代は新メニューにもなってるし新世代って印象が強い
83名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-zRR+)
垢版 |
2021/10/20(水) 07:26:28.16ID:m5m/4zRsa
キットレンズは相変わらず2870か
10年選手だな
2021/10/20(水) 07:38:52.18ID:xn48+7Vj0
こんな価格じゃ怖くて旅行とかに持っていけないわ
低価格のα7IVC待ちかな…
2021/10/20(水) 07:48:19.16ID:ormZr4y0d
スチルメインだけど風景オンリーだから9はいらんわ
7IVでホワイトバランスがより正確になるらしいので楽しみ
86名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-xlun)
垢版 |
2021/10/20(水) 08:23:06.89ID:50lFQYmWd
Eマウントってからフルサイズ用のマウントに切り替えなかったのってマジで失策だよな
レンズの性能で抑えられないあらゆる収差が写真に出ちゃってるもん
2021/10/20(水) 08:27:39.18ID:9STrhXHc0
ここで当初から30万円超えてくるだろと言ってた身からするとやっぱそうですよねという感想
萎えたと言ってる人は値段据え置き25万円で出てくると言い張ってた夢見る乙女なんだろね

ただそれはそれとして、カメラの価格がどんどん吊り上げっていき
カメラ趣味自体に萎えた、もう手が出ないという人は沢山いるはずだしα7IVでもそれは加速すると思う
2021/10/20(水) 08:31:18.71ID:jVdRd9pmd
>>87
わかりやすい性能アップが画素数と動画性能なだけで
スチルメインのr4持ちだと買うほどか?って気がついたんだわ
AFとかメニューとかよくなってるだろうけど
2021/10/20(水) 08:34:08.77ID:IOiamVjEa
AFはわかりやすい性能アップでしょ
新エンジンで電子シャッターのローリングもかなり軽減されるだろうし
2021/10/20(水) 08:36:45.43ID:AJ8r7w3ip
>>86
お前は人生失敗だろ
2021/10/20(水) 08:37:39.11ID:FEw7whUE0
r4持ちが7IV追加で買うとか買い換えるとかそもそもあるの?
価格帯もカメラとしての性質も異なる製品でしょ?
2021/10/20(水) 08:39:35.53ID:rFbJ+l110
>>91
性質が違うというなら少なくとも追加購入はあるだろ
2021/10/20(水) 08:41:09.54ID:3taajwx30
5万もキャッシュバックあるんだから価格帯が違うとは言えないな
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f8b-iqDc)
垢版 |
2021/10/20(水) 08:41:15.78ID:5dnbw4jy0
あとは新しもの好きな人とか。
2021/10/20(水) 08:45:36.92ID:4MSyzQR1M
>>50
r系はメカシャッターの反動が無印とは違うし画素数ではクオリティを計れないよ。3300万画素の新型rがでても無印とは同じ値段にならないよ。
96名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-hmWX)
垢版 |
2021/10/20(水) 08:50:40.30ID:VQMsZ3MOd
α7WはCFexカード使えるの?
2021/10/20(水) 08:52:08.13ID:ZYmfLOcV0
R4は画素数倍あるけどR3を選ぶが殆ど無くなったような
EVFもR3と同じになったし
2021/10/20(水) 09:09:00.63ID:5vBMtbikd
静物撮る人かねえR3選ぶの
もう少し値下げして継売すんじゃね
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f05-6E01)
垢版 |
2021/10/20(水) 09:18:39.82ID:NG2EAmuz0
税込み36万円ほぼ確定か 高杉君
2021/10/20(水) 09:24:18.58ID:xn48+7Vj0
SONYの旧機種併売スタイルだと
値段どんどん上がっていくね…
2021/10/20(水) 09:29:16.57ID:LynyVQgJM
36万なの?
欲しいけど高いよ…
30万なら即ポチしてたかもだけど
2021/10/20(水) 09:29:51.46ID:nQgyDUqb0
スタンダードはこれからもずっと7Vである。
単純にそういうことだろ
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbb5-uYPP)
垢版 |
2021/10/20(水) 09:33:53.26ID:nYhEXX2T0
積層を夢見てた僕の考えた最強のm4君は息してる?
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f8b-iqDc)
垢版 |
2021/10/20(水) 09:34:06.99ID:5dnbw4jy0
スタンダード機で廉価機とは言ってないからな。
旧機種併売商法で値下がり抑えてるから、最新機は高くなるのは当然かと。
2021/10/20(水) 09:37:32.59ID:aDpxhI1n0
正式な価格発表がされてからいくらでもプギャーするなりゲンナリするなりするヨロシ
2021/10/20(水) 09:39:30.90ID:OCQp/nsFa
>>101
それ2割上乗せそのまま計算しちゃったやつでは?
2021/10/20(水) 09:40:57.02ID:jSBLiOx3d
おれの自慢のK1からしたら画質は劣って当然だろうがAF性能は良さげだから買うぞ!
皆さんよろしく
2021/10/20(水) 09:41:56.47ID:HHXgNOul0
>>101
お前30万でも買わない買えないだろ?
2021/10/20(水) 09:42:19.39ID:kPsGh+lo0
正式なスペックも価格も発表してないのに騒ぎすぎ。
それ以前に、日本国内で発表するかも分からないのに。
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b54-TkR2)
垢版 |
2021/10/20(水) 09:56:30.15ID:Eb8wRt3y0
α7RIII持ちだがサブとして、いや新たなメインとしてα7IVが欲しい
縦撮りローアングルだとやっぱバリアングル欲しいのよねー
2021/10/20(水) 10:22:32.54ID:kWsqmiARM
>>107
k1は所有感があっていいよね。俺のα900も然り。
α7ivにも値段相応の所有感が欲しいな、、、。
2021/10/20(水) 10:23:03.01ID:kWsqmiARM
>>103
俺も夢見てた
2021/10/20(水) 10:25:39.29ID:kWsqmiARM
スキャン速度1/100くらいならまだ夢見ててよいのかな?
2021/10/20(水) 10:46:08.58ID:0ZYZVlY2d
25万くらいコスパのいいベーシックモデルでいいのに、お前らが夢見るから30万になってしまったんだよ
2021/10/20(水) 10:47:22.70ID:fKEfhkJ4d
まぁスペヲタ喜ばせないと商売にならんしね
2021/10/20(水) 10:49:29.39ID:WMN2fnbR0
>>115
それやりだすと、オーディオと一緒でタコツボにはまり込んでいく。
2021/10/20(水) 10:52:55.99ID:laW9VG38r
SDカードは冷蔵庫で冷やすといい色が出るとか言い出しかねんな
2021/10/20(水) 10:56:37.65ID:8+GNZZl60
>>117
SDは煮るんだろ?
2021/10/20(水) 11:05:13.74ID:9GM85ORlM
キットレンズセットが30万ってことではないのかね
2021/10/20(水) 11:05:36.45ID:9STrhXHc0
既にピュアオーディオ化は進んでいてもう止まらない
早晩プロ機は100万円超え、中級機が40万とか50万円超えになるよ、残念ながら
10年もしないうちにα7IVですら安かったんだなと言われるようになる
2021/10/20(水) 11:06:26.85ID:LynyVQgJM
>>106
30万くらいかもってこと?

>>108
30万までは覚悟してるんだけどそれ以上になると二の足踏みそう
ごみ取りが超音波になってたら背中押してくれそうなんだけどw
2021/10/20(水) 11:20:24.47ID:FAnegCPX0
正式発表まではこういうクソくだらん話が続くんだろうな
まあそれもあと1日程度の辛抱か
2021/10/20(水) 11:20:44.05ID:WMN2fnbR0
子供のいい写真撮りたさで、ボディやレンズに金突っ込んできたけど、子供のイベントもカメラ持ち込み不可になったり、コロナでイベントそのものなくなったり、旅行も行けなくなったりで、一度フルサイズのシステムは売っぱらった。
普段使いの中古で数万のAPS-Cだけ残してるけど、動きもの撮らず、4K動画撮らずでらA3程度までの印刷ならこれで十分。さて、コロナ禍が収まったのでどうするか。
売った金で底値で拾ったキヤノン株が、5割増になったので金はあるのだが。
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b3f-xlun)
垢版 |
2021/10/20(水) 11:25:35.97ID:h4Ks4iLK0
30万の性能じゃねえ
r6買った方が幸せになれる
2021/10/20(水) 11:27:00.69ID:kWsqmiARM
la-ea5の対応を神頼み
2021/10/20(水) 11:34:15.07ID:MonuqCgua
多分R6が30万据え置きでも順調に売れてるからα7cを在来廉価モデルの位置にして
値上げすることにしたんだと思われる
その代わりに画素数上げてR3とR4の間くらいにして言い訳できるようにした
2021/10/20(水) 11:35:18.93ID:MonuqCgua
>>120
カメラが安いうちに色々買っておいた方がいい気がする
とりあえずRivはそこそこ安いうえに長く使えそうだ
2021/10/20(水) 11:38:06.24ID:5vBMtbikd
売り出しが
7初代約14万
7IIが約19万
7IIIが約24万

約5万上がってきてるから
IVが30万であれば順当では
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b3f-xlun)
垢版 |
2021/10/20(水) 11:41:32.37ID:h4Ks4iLK0
3から買い替えの決め手になる進化がない
2021/10/20(水) 11:42:14.88ID:MonuqCgua
少し前は24MP機の相場って15万だったはず
それがいつの間にか24万に
そして30万か

…30万出すならZ 7ii考えるかなあ、ただAFがなー
2021/10/20(水) 11:49:05.78ID:doJR2Jmca
ソフトウェアにもっと力を入れて欲しい
カメラアップを復活させてアプリで機能追加できたら長く使えるのに
デジタルフィルターは画期的と思ったけどカメラを新しくしたらアプリが使えなくなってしまった
映像とゲーム、スマホ分野から人材集めて他社とは違うカメラを作って欲しい
132名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-GZDl)
垢版 |
2021/10/20(水) 11:52:25.91ID:yjDxYvK2d
なあ
こういうのなんなん?
結局なにを伝えたいんや?

>>123
> 子供のいい写真撮りたさで、ボディやレンズに金突っ込んできたけど、子供のイベントもカメラ持ち込み不可になったり、コロナでイベントそのものなくなったり、旅行も行けなくなったりで、一度フルサイズのシステムは売っぱらった。
> 普段使いの中古で数万のAPS-Cだけ残してるけど、動きもの撮らず、4K動画撮らずでらA3程度までの印刷ならこれで十分。さて、コロナ禍が収まったのでどうするか。
> 売った金で底値で拾ったキヤノン株が、5割増になったので金はあるのだが。
2021/10/20(水) 11:53:00.22ID:nQgyDUqb0
>>120
一般人はスマホでいいと思ってるのだから、
こういうカメラ・レンズはもう数量が売れなくて仕事の人とマニアご用達の趣味モノだからさ。
開発販売している会社の規模は大きいまんまだから販売単価を上げ続けないとカメラ事業やってる意味がない。
安く販売するならカメラから撤退するっしょ。
今のオーディオの高価格化を例にしている人が居るが、まさにその通りになると思う、というかもう始まってるわな
2021/10/20(水) 11:54:59.51ID:jo/3RXXAa
>>130
売り出しで24mp15万てeos RPくらいでは?
2021/10/20(水) 12:07:22.39ID:3taajwx30
>>131
そこは来週のXperiaの担当だろ
ティザーじゃスマホ機能付きカメラと紹介されてる
136名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-GZDl)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:10:00.97ID:yjDxYvK2d
日本メーカーだけでいくつか選択肢がある時点で恵まれとるで
時期に淘汰されるのは間違いないで
2021/10/20(水) 12:17:50.03ID:witvv0Ejd
R4ってもう生産終了なの?
2021/10/20(水) 12:19:28.22ID:tFs+ns+pM
毎年2割ペースで縮小する市場ってのは脅威でしかなくて
どのメーカーもそんな速さで事業部縮小なんて難しい
しかも底が見えないのがまた辛い
今が底だという人もいるけどまだまだ下がり続けるだろう
それほどスマホは脅威的だしカメラは高額化してる
2021/10/20(水) 12:19:29.05ID:witvv0Ejd
自己解決
Aがあるんですね
2021/10/20(水) 12:23:14.09ID:muYnxFbbr
キットレンズも刷新するかしたらよかったのにな
せっかくのボディがもったいない
2021/10/20(水) 12:29:15.21ID:xYEq8sqVa
>>131
おじいちゃん。
みんな手軽にならスマホや、タブレット。
フルサイズが必要な人は、みんなPCでやるから、無駄な一部のガラケー世代の人のためにカメラでやらせるコストはいらないんだよ。
2021/10/20(水) 12:31:30.04ID:lNQWmZDG0
キットレンズ、巷で言われてるほど悪くはないと思うけどもう古いからね
純正28-70f2.8の噂はどうなっただろう
本体35万ならレンズキットは40万か
ベーシックモデルで40万はお金持ちの趣味だな
143名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa7f-zRR+)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:33:57.19ID:ILLCfgrla
2860キットにするかなとも思ったけどあれは7C用か
2021/10/20(水) 12:44:36.38ID:xn48+7Vj0
33MPで30万越える機体にSEL2870は役不足でしょう
てかこの価格帯ならキットレンズ要らない気が
2021/10/20(水) 12:47:35.29ID:oJSy4+gD0
30万のおもちゃを買うのは家族(特に妻)の理解というか寛容な心がいるわな
カメヲタ以外の人から見ると、フルサイズカメラなんて実用品じゃなくて自己満のオモチャでしかないもの
2021/10/20(水) 12:49:40.97ID:KGVvbgIgd
>>123
どっかその辺の公園や空地でも撮れば良いじゃない
大事なのは何処で撮ったかじゃなく、何が写ってるかでしょ?
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f05-6E01)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:50:03.36ID:NG2EAmuz0
R6に負けたのならまだしも
積層の8kで27万円 
来春のXーH2にも負けそうなのがなんとも
2021/10/20(水) 12:51:42.15ID:KGVvbgIgd
>>145
月二万の小遣いをずっとずっとずっと貯めてきたぞ
149名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-cJqq)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:53:27.07ID:nPQIkjLGd
>>124
R6は20万くらいの性能ですしね
2021/10/20(水) 12:53:56.11ID:doJR2Jmca
>>141
アラサーだからジジイと呼ばれるのは少し早いと思うが
君の言ってることがよくわからないかな
ガラケーと何の関係あるの?
デジタルフィルターは撮影現場で状況に合わせて使うものだからPCやタブレットでやることとはまた違うんだが
2021/10/20(水) 13:03:06.10ID:atssjgRBd
>>123
上手く需給の波を掴んでカメラ資産を運用できておられるようで凄いです。
普段遣いならAPSCで十分ですよね。今の時期は高価なカメラを持っていても宝の持ち腐れになりますし資産をキヤノン株に切り替えられたのは正解だと思います。私もやっておけばよかったー

必要最低限と言うなら今ならやはりα7IVだとおもいますが、金銭的に余裕があるなら長い目で見て動き回るお子さんを撮りやすいα1でもいいかもしれません。

私も子供の撮影に思い切ってα1をと考えたのですが、123さんのようにうまく資産運用できないので難しそうです(笑)

いいお買い物ができることを陰ながら応援しています。


>>132 こう言うふうに肯定して、うらやんで、認めて、褒めてほしいんだよ。お前と一緒
2021/10/20(水) 13:06:53.78ID:gLS1+/Dka
>>144
すげーな。33mpでもれんずが役不足か。
GM名乗った方がいいな。
2021/10/20(水) 13:07:50.76ID:6v8bdRlPM
>>96
CFex AとSDのダブルはXR世代共通
154名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd0f-GZDl)
垢版 |
2021/10/20(水) 13:09:31.87ID:J2NP2+YSd
>>151
>こう言うふうに肯定して、うらやんで、認めて、褒めてほしいんだよ。お前と一緒

分かっててやっとるで
そこに敢えて噛みついてお魚がビクンビクンし始めたら釣り開始や
今回はイキが悪くて乗って来なかったから残念や
2021/10/20(水) 13:11:22.21ID:huWcRGemM
α7シリーズに何でもかんでも求めるってのも
随分夢見すぎな貧乏人が多いね…
2021/10/20(水) 13:11:36.47ID:gLS1+/Dka
>>150
知らなかった。LightroomやPhotoshopでもできないようなすごいことがカメラアプリでできるんだ。
昔のカメラはすごいね。

君にフルサイズ必要?
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f05-6E01)
垢版 |
2021/10/20(水) 13:12:56.21ID:NG2EAmuz0
リアルタイムトラッキングAFつかないんかい!
7Cすらついてるのに もう意味不明
2021/10/20(水) 13:17:47.93ID:cW2ilPoLa
なにいってんの?
つかないわけないだろ
159名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-59xu)
垢版 |
2021/10/20(水) 13:22:58.21ID:9J8LNOwyH
つかないと思ってるほうが不思議w
まさかYoutubeのタグにないから??
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f8b-iqDc)
垢版 |
2021/10/20(水) 13:25:48.81ID:5dnbw4jy0
最近のカメラじゃ当たり前すぎて、言わないだけじゃない?
2021/10/20(水) 13:40:59.79ID:X82KiZyva
しかしくだらんなぁ。

R6が20万レベルだの、負けた勝った。

R6めっちゃいいカメラ。
R3使ってる契約カメラマンに見せてもらったけど。
がっしりした良いカメラ。

で、なんで勝った負けたとか言ってんのか。

いやなら買い替えりゃいいし。
ソニーのカメラ使っててもソニーじゃない。
キャノンのカメラ使っててもキャノンじゃない。

撮ったこと無いのに、あれがなきゃ撮れない。
これがなきゃ撮れない。

なんなんだろうなこの気狂い達は。
2021/10/20(水) 13:43:44.64ID:4Mz/qrnKd
R6との比較で騒いでるのはスペヲタとアンチソニーのキチガイだけだから事実上ゼロやろ
ただまぁαが退屈なのは事実だから
みんなm3r3持ったまま、別のカメラに手を伸ばしつつある感じではあるね

ソニーがシグタム抱えたままクソカメラしか出さないので他に目を向けやすくなってる
163名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd0f-GZDl)
垢版 |
2021/10/20(水) 13:45:12.52ID:J2NP2+YSd
>>161
カメラの勝った負けたは自分に関係あるからええやんか
ガソバが勝った負けた言うて車にステッカー貼ってるような連中のがわからんで
サッカーチームの勝ち負けなんか何の関係もないやん
せやろ?
2021/10/20(水) 13:48:06.45ID:X82KiZyva
>>163
カメラもっちなかったり、とっても無い富士スピードウェイでこんな場所で撮ってきた。とかいう嘘つくのはなんでなんだ?
2021/10/20(水) 13:48:20.37ID:4Mz/qrnKd
実際m3r3からm4の価値ってバリアンとUIだけだからな
それで30万ってなぁ
r3のヤフオク相場がいま18万くらいか?
m4で下がって15万としてUIとバリアンのためだけに15万ってのも微妙ではある
画素数も2割減るし減るし
2021/10/20(水) 13:59:44.52ID:5vBMtbikd
これまたα7IV売れそうなスレの流れだな
もう何回も繰り返されたパターンだけど
2021/10/20(水) 14:07:28.39ID:FAnegCPX0
この10年間フルサイズ機と言えば25万円でも廉価機だった
投げ売りしても全く売れなかったRPは別としてα7IIIが異常だっただけ
でもさすがにα7IVで税込み30万円の大台を超えてくる可能性は低いだろうがな
2021/10/20(水) 14:10:23.66ID:u/xw4BjSa
わざわざ他社の機種名出すやつはみんなキチガイだよ
2021/10/20(水) 14:13:10.68ID:FAnegCPX0
ちょいちょい話題になるEOS R6もなかなか良いカメラでグリップの握り心地は間違いなくキヤノンがナンバーワン
でもバッテリーが全然持たないしその上売りである高速連射もバッテリー残量次第でスピードダウンするとか
ハッキリ言って道楽使いならまだしも仕事では安心して使えんのよな
2021/10/20(水) 14:17:33.10ID:MonuqCgua
もしかするとα7iv発表と同時にα7Riii/Rivの値上げも同時発表の可能性もあるとみてる
2021/10/20(水) 14:18:32.62ID:MonuqCgua
この分だとニコンに対してもセンサー価格値上げをかけて業界全体で値上げに持っていきそうだなあと予想
2021/10/20(水) 14:20:26.16ID:FAnegCPX0
まさに下手の考え休むに似たりだなw
2021/10/20(水) 14:26:23.23
お前らうるせえなw
みんなα1買えよ
金持ち喧嘩せず
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f8b-iqDc)
垢版 |
2021/10/20(水) 14:31:27.40ID:5dnbw4jy0
>>171
センサー事業とカメラ事業は違うから、そうはならんやろ
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f10-iJPG)
垢版 |
2021/10/20(水) 14:31:37.83ID:6OcEkU8k0
α1買える余裕あるならこんなとこきてねーよ!!
うっ……うっ……
2021/10/20(水) 14:33:48.65ID:MoxoPXFga
カメラもっちなかったりx
カメラ持ってなかったりo
2021/10/20(水) 14:34:35.60ID:doJR2Jmca
>>156
フルサイズ必要?という疑問の意味がわからない
そもそもどういう機能があったのか知ってるの?
デジタルフィルターは露出差の大きいシーンでハーフNDを使わなくてもカメラ内で似たような処理ができてRAW記録もできた
苦手なシーンもあるが角型フィルターを何枚も持ち歩かなくて済む
7iiではアプリの動作が遅く使い勝手がよくなかったがカメラの性能が上がってサクサク動くようになればかなり使えたんじゃないかと思ってる
露出ブラケットで撮って後から合成すれば同じようなことはできるが現場で合わせるのと後でLightroomやPhotoshopでレタッチするものとは全然違う
2021/10/20(水) 14:43:23.88ID:MonuqCgua
フルサイズがレンズそろってるからどうしようもない
APS-Cはキットレンズ+αでどん詰まり
2021/10/20(水) 14:45:29.11ID:5vBMtbikd
あったなそんなアプリ
今だと現場でタブレットに転送してレタッチじゃね
2021/10/20(水) 14:51:11.50ID:hX/ZYKQGa
>>175
同じく
2021/10/20(水) 15:05:44.50ID:ojVC2XXMa
>>177
うわ出た。
その場でやるのは、帰ってからPCでやるのとは違う。
RAW現像しない、できない君の言い訳No.1

まぁできたら背面液晶のしょぼい画面で、スティックキコキコやらないでしょ。

その場でやるからすごいんだとか、その場じゃ無いとできないよね。
182名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp0f-SdPo)
垢版 |
2021/10/20(水) 16:14:42.04ID:n5U0SF1Dp
まだアルファ9でいけるかな?
2021/10/20(水) 16:32:46.36ID:8+GNZZl60
>>182
まだもなにもそれで十分でしょ。
2021/10/20(水) 16:39:25.12ID:bSXHLd56d
>>177
ブラケット撮影からの合成機能なんかあったのかw
しかもRAW保存可能とか地味にすごいな
SoCが良くなった今こそ復活してほしいところだ
2021/10/20(水) 16:40:24.83ID:bSXHLd56d
しかし現場で編集結果を見れると
 現場でミスに気づいてとりなおせたり、別構図のインスピレーションを得たり、
と色々メリットがある
ってのは各社のカメラがRAW現像機能を内蔵していたり、ユーザーカスタムプロファイルでブラケットする機能があったり、モニタの表示にLOGガンマかませたりできることのいみを考えれば一目瞭然なんだが、まぁ被写体をフレームに入れてパシャしか知らない無能には理解出来んだろうなぁ
2021/10/20(水) 16:46:23.44ID:mELH+CQha
>>185
お前カメラ持ってないし。
持ってるフリはいいからコンデジぐらい買えば?

何時間露光しても明るくならない星の写真まだ?
2021/10/20(水) 16:46:33.38ID:doJR2Jmca
>>181
全然話にならんな
PCでRAW現像もするんだが風景撮影でハーフNDとかフィルター使ったことないのか?
それと同じことをカメラのアプリでやれたら便利だよねという話なんだが
背面液晶じゃなくてEVFでやるわ
その場である程度仕上げられたら後処理が楽なんだよ

この話にそんなに食いついてくる意味がさっぱりわからんw
2021/10/20(水) 16:55:04.56ID:+oKdnm3y0
>>186
カメラ内画像処理の意味と価値が分かったかいそれはよかった
こんな基本的な話にカメラの所有なんか一切関係ないんだよ
2021/10/20(水) 16:55:39.25ID:THk+uiyAa
まあソフト資産放り投げるのはソニーの悪癖だと思うわ

マンパワーがないんだろうけどPC取り込みソフトもころころ変わるし
PS4、5でセーブデータの取り回しの糞さとかいい加減にして欲しい

アプリ系は多分エンジン周り全とっかえしてるのとか
アプリでハードウェアのハッキングされたりとかで
復活はないと思うけど
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-KPJG)
垢版 |
2021/10/20(水) 17:02:05.95ID:tnHF+GFk0
他の日系メーカーが優れてるとは思わんけど
ソニーは伝統的にカスタマー向けソフトウェア作るの下手だわな
2021/10/20(水) 17:05:50.48ID:5vBMtbikd
>>187
いうて露出はその場で確認できるんだから
空に合わせたのと地面側に合わせたのとを2枚撮っときゃ良いんじゃないの
2021/10/20(水) 17:14:31.22ID:9STrhXHc0
日本全体がソフトウェア作るの下手だよ、ソニーはまだマシ
日本は周りを見て察しながら善きに計らえという文化だから
既にある物の改良とかは得意なんだけど
形の無いものをロジカルに構築するという作業が苦手
その結果ふんわりした仕様書が出来上がる
ソフトウェアは仕様が曖昧だとそこで終了
後から何か言われると現場のSEがブチ切れるヤツ
2021/10/20(水) 17:16:42.96ID:bh31GLfOd
>>175
α1のタダになる計算式教えて下さい
2021/10/20(水) 17:22:45.60ID:FL3fYiF1a
>>187
使うよ。
でもさ、その場で見せることがあったり、いじるときは、ノートかiPadもっていくし。
ファインダーとスティックでちまちましない。 

RAW現像するんだ。なのにそんなことするんだ。

そんな便利ならなくならないね。
プロがみんな使うな。笑

iPad買ったら?
2021/10/20(水) 17:23:44.60ID:4BPUaUOtd
>>191
空のどこに露出合わせて
地面のどこに露出合わせるのって話だよ

手前の岩か?海面か?遠くの山か?
取り方一つでいくらでも選択肢はある
いくつ撮っておけばいいといえばそうだけど
その場で加工結果が見れれより精度よく効率よく詰められる
2021/10/20(水) 17:25:45.76ID:4BPUaUOtd
>>194
そのパソコンやアイパッドがいらずしかも早いのがメリットなんじゃんw
車で出かけてちょいと歩いた場所に撮影スポットにしか撮影にいって被写体を画面に入れてパシャするだけの低レベルな撮影しかしてないから価値がわからないんだよ
2021/10/20(水) 17:29:50.38ID:U/hRvQeHa
>>188
カメラの所有はどうでもいいが、お前借りても無いことバレてるとは思わないのか?
手元で確認したらわかることもできないし。
お前、RAW現像なんて無駄。素人が手を出したら余計汚くなる。俺ぐらいのレベルなら、撮って出して作品なんだ。

っててさ笑
いってたのに。

お前の何億倍も現像してる!とか。

寝てる間に現像するとか。

プレビューの読み込み方も、立ち上げたら何が写るかも、文字でLightroomって表示されんだよ。
とかさ。

もうさ、なーんも持ってないやん。

障害者手帳と、説明しても直すこともできない橋渡ってるから、手帳あるんだが。
しょうもないプライドだけ。

妄想カメラごっこ、いい加減やめたら?
2021/10/20(水) 17:33:44.04ID:5vBMtbikd
>>195
ズレたこと言って話に入ってくるな!
2021/10/20(水) 17:36:46.06ID:9STrhXHc0
もう少しいうと日本人は仕様書を作るのを仕事だと思っていない
だから仕様を決定することを偉いとも重要だとも思っていなくて実際に手を動かしてる方を重視する
現場主義のため自社生産、自社開発にとても拘る
このマインドがソフトウェア開発に向いていない

逆に西洋人はルールだとか仕様を決めるのが仕事だと思っている
誰がやるかに左右されてはいけないとすら思ってる
そのため仕組み作りやソフトウェア開発には強い
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-+xOv)
垢版 |
2021/10/20(水) 17:37:53.90ID:vbA+1QmY0
7Cが20万円だから
30万円だろうな
2021/10/20(水) 17:40:24.85ID:sXU6GaRvF
加工結果がわからない。
現地でできたら。
あれ?

年間20万枚ぐらい撮る私より、何億倍もRAW現像してるんだからなー!
腕も段違いだ!とか言ってたのに、現像時のイメージできてないの?

なぁ、言ってることが、ガキなんだわ。
発達障害だから仕方ないが。
キモいな。ほんとに。
2021/10/20(水) 17:53:37.00ID:doJR2Jmca
>>189
Imaging Edge Mobileとか何年経ってもゴミ過ぎて使えないよね
スマホと連動してサクサク撮影できたらどんなに便利なことか
カメラアプリは諦めてるけど
現状のソフトウェアをもっと改善して欲しいわ
2021/10/20(水) 17:53:49.85ID:8+GNZZl60
年間20万枚の駄作
2021/10/20(水) 18:12:25.10ID:OZiRAn19a
>>203
ありがとう。
それでも依頼があって、待つ人がいて、金払う人がいる。
ありがたいことだわ。
2021/10/20(水) 18:13:32.64ID:OZiRAn19a
>>202
それはお前が7iiだからだろ?
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb0-iuA9)
垢版 |
2021/10/20(水) 18:16:19.82ID:CDeFkTM10
もう予約できる店あるの!?
207名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMcf-Sarb)
垢版 |
2021/10/20(水) 18:27:42.54ID:3Ggm4WTwM
>>193
年あたりいくら、月あたりいくら、日あたりいくら、時間あたりいくら、分あたりいくら、秒あたりいくらと単位を細かくしていくww
単位あたり1円を切ったらもう無料と言うことでいいよね♪…と
208名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-ynWl)
垢版 |
2021/10/20(水) 18:29:49.31ID:KEyvn3uOd
ズームレンズキットも来るんかい
2021/10/20(水) 18:33:18.42ID:QF4Skqisr
しかしAppleの新しいノートが30万で高いのなんのと言われているがカメラに比べたら可愛いモンだね
2021/10/20(水) 18:41:14.41ID:rONaQ8pkd
>>201
イメージできても実際に絵を見れたほうがいい
だからみんなOVF捨てたんだよ
ホントなんもわかってないよね
2021/10/20(水) 18:43:33.81ID:rONaQ8pkd
>>197
カメラ内画像処理を何故各メーカーが実装しているか
その意味と価値と使い方が理解できたようだね

お前は撮らないので知らない
私は撮るので知っていた

ただそれだけ
2021/10/20(水) 18:49:35.55ID:CdZUX0Rup
>>209
M1MAX特盛だとα1ぐらいすっぞ
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bda-6E01)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:09:14.02ID:rgf1X8U50
M1でも十分早いのに
2021/10/20(水) 19:19:17.94ID:JdQzyI9D0
海外の物価上昇に賃金がついてこれない
2021/10/20(水) 19:31:51.85ID:ILLCfgrla
手が届く値段のうちにカメラ楽しんどくわ
2021/10/20(水) 19:36:07.12ID:UKvF6QZV0
>>214
コレ
むっちゃ実感しとるわ
ベーシックをベーシックとして買えるヤツは幸せだ
2021/10/20(水) 19:39:33.63ID:3taajwx30
無印って世代新しくなる毎に値段上がってるのに今回急に高くなったみたいに言うのは意味不明だな
7II→7IIIよりはるかに変更点多いし
2021/10/20(水) 19:41:37.91ID:4MitWews0
来たか!
2021/10/20(水) 19:44:39.28ID:9GM85ORlM
フラッシュがどう変わるのか興味があるな
本体と同時に発表するくらいだから
送信機不要でワイヤレス発光できるとかかな
それなら少し欲しいかも
2021/10/20(水) 20:02:49.73ID:+GOnGXgg0
α7Uを持っていた自分はα7Vの発表がされてすぐにヤフオクでα7Uを売り払った。なので差額を少し足すだけでα7Vが買えた。今回もそうしようと思う。3年以上使い倒したと思えば安いもんだ。
2021/10/20(水) 20:06:06.07ID:f9YdduwP0
発表は明日の夜だっけ?
222名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacf-UNM6)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:06:26.49ID:kmo13fAba
中古の7Vは結構使い倒されてる可能性があるから手を出しにくいな
2021/10/20(水) 20:19:22.91ID:MonuqCgua
α7Rivを値上がり前に確保した方が後々遊べそうな予感がする
224名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMcf-Sarb)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:21:48.27ID:3Ggm4WTwM
>>223
もう値上がりしてるような気が
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b05-6E01)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:00:56.02ID:IrLsB3Ps0
金額は36万円で出回ってるな
ソニー割引クーポン使って 32万くらいか
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-Eh3t)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:14:13.95ID:XVrSmP9Q0
8月の段階ではcomで30万割ってたのに、今は35万に近くなってるな、α7r4は。
2021/10/20(水) 21:17:32.96ID:knufHgJR0
α7IV がいくらになるか?のほうが気になる
2021/10/20(水) 21:18:58.57ID:O014eXW30
27万税別だろ
ギリギリ20万円台の価格設定にしてくる
2021/10/20(水) 21:19:57.24ID:/Mot+nCb0
>>227
7×Wで28万円で、ユーザーを見下して5万円オンして33万円。それだとキリが悪いから35万円。
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbb5-uYPP)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:41:22.67ID:nYhEXX2T0
>>226
まさに8月だ
a7m3を高額で売り逃げしてr4新品買った自分を褒めてる
a9の中古と二台持ちでスチル運用に死角なし
2021/10/20(水) 21:51:47.77ID:iFt/H1GH0
r4ならキャッシュバックと株主優待で10万ぐらい安くなるか?
2021/10/20(水) 21:53:46.82ID:fDleAoYL0
私は先日7Wの発表を待たず、α7Vを売り未使用のα9Uを26万ちょいで奇跡的に買えたので遠くから見守ってますね。
233名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-hmWX)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:54:48.38ID:j81AGKo0M
まあ35万ぐらいだろうな
たけーよ
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b37-Aytu)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:57:37.94ID:jx5pECYS0
>>232
じゃんぱらで買った?
235名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa7f-zRR+)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:58:27.44ID:GmI+kngTa
価格最安で30万
大手家電量販店で35万くらいやろ
2021/10/20(水) 22:02:46.84ID:QWVVnrhX0
だよな R6に対抗する為にも35万は行かないと思うわ
2021/10/20(水) 22:03:52.20ID:nQgyDUqb0
>>222
おれの7Vは動画ばっかりで、3年間でメカシャッターは200回以下よん
購入同時にリグ組んでるので本体への傷は一切無し

売らないけどね
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbb5-uYPP)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:05:36.09ID:nYhEXX2T0
>>232
優勝
2021/10/20(水) 22:06:58.24ID:4eq8xIEK0
海外だと2499ドル予想だから税抜きで30万円切る位かな?
2021/10/20(水) 22:07:35.17
俺も先日α7III破格の安価で売り抜き
α1ゲットしたw
2021/10/20(水) 22:11:25.68ID:O014eXW30
2499ドルだったらPS5の例があるから24.9万円になるだろ
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-KPJG)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:12:44.83ID:tnHF+GFk0
R6が対抗とよく言うけど
全然納得がいかない
低画素機と競合なんてしないだろ
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b05-6E01)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:19:19.07ID:IrLsB3Ps0
>>239
ソニールームがその金額よりあがる可能性あるって言ってるぞ

しかし、初値\301,950(2020年8月) 現在\300,318 のR6すげーな 全然下がらん
デザイン以外は完成してるもんな 8段手ブレやし 4k60pクロップなしだし 

R6と比較すると7M4は23万が妥当ですわ
2021/10/20(水) 22:24:58.37ID:fDleAoYL0
>>234
いえ、楽天のショップです。
1点だけだったのですが、かなり良い買い物ができました。
α7WもAFが大幅に改善されるといいですね!
2021/10/20(水) 22:25:19.50ID:Ll7xHPzP0
7W発表されて値落ちする前にと思い、今日、7Vを売ってきた。しかし、供給量が多いとはいえ買取価格安いのね。美品で8万6000円だよ。いくら新しいとはいえ格下の7Cの買取上限12万円台後半と比較しても安過ぎでしょ。
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-KPJG)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:25:48.38ID:tnHF+GFk0
今時2000万画素でスチル機納得行く人が多いんだね
2021/10/20(水) 22:28:51.35ID:mc+KhUERM
そんなに7Vの買取安いのか
2021/10/20(水) 22:30:41.84ID:Ar6R/sbK0
オクやフリマで売れば良かったのに
2021/10/20(水) 22:31:57.54ID:UKvF6QZV0
>>246
それ、R6ユーザーだけじゃね?
7r4のトリミング自由さ経験すると、撮って出しのフレーミングなんてアホだよなぁと思う
とりあえず広めに被写体を納めとけば、あとはどうとでもなる
だからと言っていい写真になるわけでもないけどさw
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-Avck)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:32:35.51ID:EGmUDIK90
R5に手がでなくて仕方なくR6買ったていう人が多数なんじゃね
4K60Pほしい人はとっくにS3買っているしね
2021/10/20(水) 22:34:17.83ID:Ll7xHPzP0
>>247
マップのワンプライス買取価格でこれだから、キタムラ、フジヤも横並びでしょう。これ以上、下がる前にと決断した。当分、6400と17-70mmで凌いでく。
2021/10/20(水) 22:44:30.13ID:e/mPvGwr0
>>245
ほぼ4年前の機種だからな
2021/10/20(水) 22:57:21.38ID:UKvF6QZV0
>>245
冷静になって
7m3の性能で不足するシーンってほぼない
撮れる画に文句なし
EVFとかボディの細部はちゃちいけど
タム三元とあわせてコスパはサイツヨ

となると、
買取り安いから中古15万とかならいい買い物
もう一台買い足すのもありだわ
2021/10/20(水) 23:04:29.13ID:Mn1L5Th/0
>>245
買い取りそんな安いの?
中古で18万とかで売ってるのにな
8万6千円しかならないならサブ機として置いて置いたほうがいい気がするが
2021/10/20(水) 23:05:41.78ID:lwrXilmcM
>>245
今年の3月にIIIをヤフオクで売ったら17万だったわ。
2021/10/20(水) 23:07:16.74ID:nPZGsJdB0
R6にはマイクロフォーサーズ機を上回る世界最高手ブレ補正という強みがあるからな
αはマウント経の都合か知らんが手ブレ補正がカタログスペック上もレビューサイトや雑誌なんかの比較レビューでも振るわないという弱点があるしそれを補う何かがないと
2021/10/20(水) 23:10:24.47ID:UHspgbC9r
R6こそ2軸での検証に強いだけのただのカタログスペックだろ
2021/10/20(水) 23:14:20.48ID:CdZUX0Rup
そこいくと7sとかしぶといよな
発売から7年半も経ってるのに79000円だよ
初値は7iiiと同じぐらいだったのにさ
259名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa7f-zRR+)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:17:11.44ID:GmI+kngTa
高画素にも関わらず拡張ISO204800までみたいなんで高感度耐性で手振れ補正はカバー
260名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-CRp7)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:26:48.11ID:dP8CEhNpd
これまでの実績だと、予約受付開始は発表から何日後くらい?
261名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-ynWl)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:32:08.87ID:8LnPc8Hsd
>>260
早ければ明日の夜若しくは翌日国内発表で月曜日予約開始じゃないかな
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-Avck)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:35:22.03ID:EGmUDIK90
発売は12月か初ロット逃すと春あるいは夏まで買えないことに
逆に7iiiが売れるのでは
2021/10/20(水) 23:43:05.14ID:YNfLnIKy0
聞いてもいないのにR6連呼必死すぎw

R3でAFポイント外れてもトラッキング追従可能が新機能でアピールされてるってことは
AFポイント外れるトラッキングしか搭載されてない30分制限機だろ

しかも電子シャッターローリングゆがみまくりの
2021/10/20(水) 23:48:32.83ID:/njk9+Ws0
>>254
実は俺の持ってる7RVなんて96,000にしかならないんだぜ、、、。
2021/10/20(水) 23:53:38.17ID:FAnegCPX0
手振れ補正は効きがいいほどありがたいが現状のαでも特に困ってないんよな
それよりもリアルタイムトラッキングAFはマジですごい
瞳AFでも度肝を抜かれたけどそこからさほど時間を置かずに更に別次元なAFになるとか完全に感無量
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-gDFD)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:00:55.55ID:Kc9a2BSF0
>>249
一番上達しない撮り方だな 笑
2021/10/21(木) 00:06:16.26ID:xFCQkdpva
α7ivは明白にEOS R6の価格政策を模倣して値上げを図ってるようにしか見えない
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-KPJG)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:06:23.15ID:Hhw6DuiG0
キヤノンおじさんにはR6は神カメラに思えてるんだろうけど
側から見るとふーんて感じアレなら普通R5買うわな
2021/10/21(木) 00:07:47.37ID:xFCQkdpva
R6って、R5買えないけど最低限EOSとしての人権があるカメラが欲しい人が妥協して買うものだと思う
R,RPは安いが人権はない
2021/10/21(木) 00:15:13.59ID:gPicGo4n0
申し訳ないがキヤノンはまだまだカメラの完成度も低いし使いたいレンズもほとんどないからお呼びじゃないな
2021/10/21(木) 00:42:03.05ID:jfCoiydB0
EOS RとRPは圧倒的試作機
ニコンが先にZをリリースしたから間に合わせを慌てて出してお茶を濁しただけで
ナンバリングのEOS Rが正規のR
2021/10/21(木) 00:48:57.30ID:QTi4jKjv0
>>243
EOS R6の4Kはクロップしない設定なのに撮影範囲は狭くなるという意味不明仕様だけどな
https://cam.start.canon/ja/C004/manual/html/UG-03_Shooting-2_0040.html
2021/10/21(木) 00:49:05.06ID:GneFqXc/r
>>269
分かるw同意すぐる
言い過ぎるとソニーもヒエラルキーきついんで注意なw我が身正せw
2021/10/21(木) 01:39:52.64ID:CpEVv5YI0
レビュー動画リークされてんね
値段は2599ドルらしくやはり日本の定価は35万くらいでそっから1割引の実売31万〜32万というところか
ボディのインターフェイスが若干変更されてるのは驚いた。SIII世代よりも使いやすそう
2021/10/21(木) 01:47:32.81ID:QTi4jKjv0
露出補正ダイヤルカスタム出来るならイルコ大歓喜やん
TypeAコンボなのは1スロットだけなんか
1スロットも2スロットもあんまコスト変わらんように思うけど
2021/10/21(木) 01:51:45.06ID:CpEVv5YI0
即予約するつもりだがリーク動画だと手ぶれ補正の効きは7IIIより悪くなったといってるな
高画素化のせいか調整不足か
2021/10/21(木) 01:57:10.74ID:iF4Km9YI0
発表前に詳細レビュー動画流出させるとか賠償もんだな
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-KPJG)
垢版 |
2021/10/21(木) 02:05:38.72ID:Hhw6DuiG0
タッチパネル操作がやっと現代的になったのは遅すぎだが良かった
2021/10/21(木) 02:16:56.58ID:ftcLXSbk0
独立の写真、ビデオ、S&Q切り替えダイアルいいな
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-sTS2)
垢版 |
2021/10/21(木) 02:17:49.36ID:O/0GVRrRM
>>214
カメラやiPhoneが高くなったとヒイヒイ言ってるのは実は日本だけなんやろな…

世界の国民平均年収(円換算)
1995年→2005年→2015年

アメリカ:460→546→658
ドイツ:251→522→587
ポーランド:53→137→312
フランス:226→533→568
韓国:77→219→385
日本:457→440→415
2021/10/21(木) 03:08:24.37ID:VId3NgaB0
おもらし動画みたけど
自撮り場面のこんにゃくひどすぎないか?
高画素化の弊害なのか貸出プロトタイプ機のせいなのか
2021/10/21(木) 04:25:15.20ID:xEocRFojr
>>281
R5と比べてもあんま変わらんな
むしろあっちの方が酷い
2021/10/21(木) 06:01:47.55ID:tU3Ry0oz0
露出補正ダイアル、お前消えるのか
2021/10/21(木) 06:17:11.99ID:Zv1egYQw0
>>254
かなりまえから買取価格は下がってるよ
7Cが爆売れしてRTTすらついてないM3の旧型感が出たからなあ
2021/10/21(木) 06:20:01.22ID:iSFA9Van0
積層センサーなん?
なら30万でも買って使ってみた方がいいど
電子シャッター使い勝手よくてたまげる思う
286名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-QA+e)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:19:53.35ID:/32I48zAd
可視光+IRセンサーはなさそうだな
2021/10/21(木) 07:26:55.81ID:YYCORnyw0
iPhoneのカメラとかは毎回革新的な進化を遂げてるのに、一眼はホンマ進化しないなあ。
新作見ても全く購買意欲そそられん
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b05-6E01)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:32:04.08ID:SeubyL0I0
手ブレ補正劣化
コンニャク化
静止画・動画切り替えはX-T4のパクリ
価格は2,699ドル 日本で36万円

どーしてこーなった
7C買うわ
2021/10/21(木) 07:39:41.17ID:tU3Ry0oz0
>>286
今までのAFイルミネーターだけのやつとも形状が違うからダウングレード版みたいなのは付いてるかも
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b05-6E01)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:40:12.36ID:SeubyL0I0
っていうか、もうAFはどこも変わらないな
ソニーの強みが一個消えた
https://www.youtube.com/watch?v=YZLVLudZ33o
2021/10/21(木) 07:43:19.34ID:tU3Ry0oz0
>>290
こんな30秒のティザーでAF性能の何がわかるんだよw
カメラ初心者?
2021/10/21(木) 07:53:45.02ID:O8cV8T/TM
RTTのないカメラはそれだけで論外
2021/10/21(木) 08:05:38.10ID:jfCoiydB0
>>291
殆どのカメラユーザーはそんなシビアな条件で撮影したりしないから
パンピーにとっては枠が出てればAF凄いで合ってると思うよ
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fda-t9A2)
垢版 |
2021/10/21(木) 08:07:30.57ID:ky9w93b+0
>>291
とはいうものの物体認識と追従はそう変わらなくなっちゃったかもな。
でも実際の即距+追従性能はこれじゃわからんね。。ソニーでもここは機種で結構違う。
でもそれもZ9だと9系とかとも遜色ないかも

RTTはまだまだ性能をあげる余地あるし、ソニーも頑張って欲しいね。
2021/10/21(木) 08:18:45.73ID:oFPt87Eqa
>>293
パンピーがZ9なんて買うわけないだろう
2021/10/21(木) 08:29:21.53ID:8whwIED90
>>287
かくしんてきなしんか!
2021/10/21(木) 08:34:04.08ID:YYCORnyw0
>>295
技術力で追いついた事に意味がある。
昔はAFはソニーが圧倒してたからねー。
2021/10/21(木) 08:39:59.13ID:c1ES4Z7f0
>>290
幅跳びの跳躍し始めた最初だけでカメラマンの目をアップにしてどうすんのっていう動画
着地寸前で選手に戻ってるけどピンボケしてるし
跳躍中の連写中はずっと見せなきゃ意味がない動画でした
2021/10/21(木) 08:40:31.81ID:9BBQf3haM
>>207
ヤッホォォォ!錬金術ワロタ
しかも不要になって売ればお金まで手に入るという
2021/10/21(木) 08:41:29.73
>>287
iPhoneのカメラはソニー製なのに哀れ
2021/10/21(木) 08:41:47.95ID:QTi4jKjv0
ニコンがこのレベルだとキヤノンがキビしいな
2021/10/21(木) 08:45:15.46ID:jfCoiydB0
>>295
そりゃパンピーはα1もR3も買わないね
でも買う買わないの話じゃないだろ
2021/10/21(木) 08:46:57.38ID:BBqTYK4iM
>>302
パンピーはα6100で十分。運動会の我が子もバッチリ追従で大満足。
2021/10/21(木) 08:47:46.37ID:c1ES4Z7f0
バイクもテニスも背景のボケからして70-200程度でしかも150ミリ程度だろうし、
ハードル走はAFに楽な横からですし、サッカーももっと望遠使って縦位置で一人だけを狙えよ。
車はこの程度は当たり前だろのAFレベル
んで最後の幅跳びは跳躍中の連写Afはカットと。

何が言いたい動画なのかサッパリ。要するに最低限のAF性能はあるのかもるっていう事しかわからん

何が
2021/10/21(木) 08:52:22.55ID:Ulfl0ju0r
悔しそうねw
2021/10/21(木) 08:56:12.88ID:YYCORnyw0
>>300
iPhoneのカメラが凄いのはAIの技術だからな?
まさか豆センサーでボケが撮れるのがソニーの技術だと思ってる頭の弱い人?
2021/10/21(木) 08:57:20.66ID:I2XcxQ700
こうして重箱のスペックあれこれ言ってられるのもいつまでかな
2021/10/21(木) 09:18:48.38ID:/Ng+EVqKa
>>297
トラッキングしたからって中身ともなってるかはまた別の話

瞳AF最初に搭載したオリンパスのは使い物にならなかったし
結局Zはiiでエンジン2個乗せしても他社にAF劣るって評価だった

流石に積層載せてくるからα9並にはなってるとは思うけど
そもそも6400にすら追いつけない状態だったのが
最上級モデルでソニーが3年前に普及機につけた機能搭載したってだけでしょ

α1の秒120回の演算まで搭載してきたらハードウェアでは追いついた、だろうけど
2021/10/21(木) 09:25:30.92
>>306
一眼にスマホみたいなAI技術は載らないのでお前がいってることがそもそも矛盾していることになる。かわいそう
2021/10/21(木) 09:27:54.31ID:zOgEGTfT0
やっと露出補正ダイヤル無くしたのいいじゃん
311名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-ynWl)
垢版 |
2021/10/21(木) 09:43:22.37ID:M9xgh7DKd
>>310
デフォは露出補正でカスタムで別に割り当てられるようになったのかな?
2021/10/21(木) 09:44:00.06ID:d/Cgs+A30
>>290
ソニー強みはそのz9並みのAF性能をα6400などの低価格帯に積んでいることだぞ(笑)
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b54-TkR2)
垢版 |
2021/10/21(木) 09:44:28.05ID:rzqqVuZy0
露出補正ダイヤル使わないの?
俺結構使うんだけど
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5c-KUiw)
垢版 |
2021/10/21(木) 09:49:12.30ID:bgoPM7Bf0
自分も結構露出補正ダイヤル使ってる
カスタムで割り当てられたらいいんだけど・・・ちょっとショック
2021/10/21(木) 09:51:46.14ID:3eKAz1gJ0
自分もめちゃ使うから正直ロック機構も邪魔…
2021/10/21(木) 09:52:53.24ID:bZ++25ne0
無理に2段にするなら左肩にのせればいいのにな
2021/10/21(木) 09:52:57.37ID:jNkxfwznd
>>207
ありがとうございます
2021/10/21(木) 09:53:06.78ID:ZijVrFWe0
>>309
スマホのカメラ技術が進化してるのに一眼の技術は頭打ちなのを嘆いてるだけなのにお前は何と戦ってんだ?
319名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-uhs9)
垢版 |
2021/10/21(木) 09:55:26.27ID:Em3iwOl2d
>>290
α9の時点でsonyならこのくらい余裕だったし、Z9もこれくらい出来て当然じゃね?威張ることじゃない。
2021/10/21(木) 10:03:29.88ID:Ah9g9Cxwa
俺も露出補正ダイヤル結構使うわ...
まあ無いなら無いで慣れるとは思うが
2021/10/21(木) 10:09:19.81ID:3qg1PFH+0
露出補正じゃ無いならロック機構設ける意味無いし印字しない事で+-3以上できるようになったとか露出補正リセットボタンで素早くリセットして利用できるようになるとかなんじゃないの
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b05-6E01)
垢版 |
2021/10/21(木) 10:09:22.32ID:SeubyL0I0
日本円のリークきたな
オープン34,8万か 実売32.8万ってとこ?
33万か うーん 高い
2021/10/21(木) 10:11:26.12ID:tzEuBww20
>>322
高いね。
α7IIIがスペシャルプライスだっただけか。
そこそこのアップデートで良いから24万ぐらいで売ってほしかったな。
メニューとEVF良くなるだけで良かったのに。
2021/10/21(木) 10:12:14.07ID:3qg1PFH+0
まぁそんなもんっしょ
と言うかこれだと7ivってナンバリングより7Srみたいな別のナンバリングにしてベーシック機のラインから外した方が良かったと思うけどな
あと流石に7iiiの陳腐化が酷いから7iiiaとか出した方が良いと思うし
2021/10/21(木) 10:17:41.18ID:iF4Km9YI0
7iiiを廉価機の位置付けにしたいのだろうな
絶妙といえば絶妙のスペックかと
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fdb-E6eG)
垢版 |
2021/10/21(木) 10:20:48.24ID:zvYo7O6E0
>>316
まじでそれ
2021/10/21(木) 10:22:04.39ID:Ah9g9Cxwa
7Vからシャッターとかで大きな進化が見られないとするなら7Vで稀にあったらしいメカシャッターの幕破損が引き継がれてないか気になるんだけど
あれって何かしら対策したみたいな発表あったっけ?
2021/10/21(木) 10:22:07.57ID:3eKAz1gJ0
>>323
α7IIIの定価(ソニーストア価格)が25万円なのですが…
2021/10/21(木) 10:23:18.19ID:dfrLCgynr
>>312
α6400のAFとか全然やんw
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fdb-E6eG)
垢版 |
2021/10/21(木) 10:23:53.06ID:zvYo7O6E0
DJIのやつ見ると購買意欲へるなあ
2021/10/21(木) 10:28:59.12ID:zOgEGTfT0
無くしたというかNEX7みたいに色々割り当てられるようにしたが正しい
2021/10/21(木) 10:41:29.97ID:tU3Ry0oz0
>>327
シャッター関係だとa7cから幕がカーボンファイバー製になって強化されてる
2021/10/21(木) 10:46:09.96ID:pDCs7wQ/0
ダイヤルに表示ないって本来の機能で使いづらくね
2021/10/21(木) 10:48:26.81ID:Ah9g9Cxwa
>>332
なるほどありがとう
それだけで7V回避して7IV行く理由付けにはなるわ
7Cで良くねって言われそうだけどそれは流石に違うし
2021/10/21(木) 10:49:11.51ID:tzEuBww20
>>328
α7IIIの価格の場所にα7IVが来て、
α7IIIは19万ぐらいにならないかなぁ。。。
と思ってました。
2021/10/21(木) 10:49:30.52ID:Z0Bz1EZCd
>>322
税抜き34.8万?
34.8*0.85.1.1=32.5
相変わらずソニーのカメラレンズは割高やのぅ
2021/10/21(木) 10:49:49.28ID:ZF7yZUHop
>>322
5万高いよね
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-+xOv)
垢版 |
2021/10/21(木) 10:52:49.85ID:PndBiZgw0
DJIですら90万円もするのか
バカバカしい
ジンバルハズしても70万円くらいか?
2021/10/21(木) 10:55:49.18ID:bZ++25ne0
>>333
現行でも前後ダイヤルには何も書いてないし気にならんと思う
2021/10/21(木) 11:04:21.30ID:Ah9g9Cxwa
現行機が値上がりしてないのがおかしいだけで半導体の調達価格も上がってたりするんじゃないの?
341名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-zM/8)
垢版 |
2021/10/21(木) 11:04:29.77ID:QoDFOFaBa
7R5狙いだけど、動画いらん勢としては録画開始ボタンこの位置はイヤー!
2021/10/21(木) 11:08:45.05ID:3eKAz1gJ0
たしか7SIII以降は録画ボタンもカスタムボタンとして使えなかったけ?
2021/10/21(木) 11:12:28.71ID:up0BqKjQ0
>>342
使える。
2021/10/21(木) 11:15:40.70ID:bfwT/awZ0
スマホみたいに撮れる新たなHDR写真は搭載されたの?
345名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-oul7)
垢版 |
2021/10/21(木) 11:23:13.97ID:eqAYFJQUM
36万?BASICモデルなのに?
2021/10/21(木) 11:26:57.48ID:3eKAz1gJ0
>>343
thx
録画ボタンが目立つとこにあるデザイン的に引っかかるもんはあるが、スチルカメラユーザーとしてもメリットしかないな
2021/10/21(木) 11:29:50.37ID:ZF7yZUHop
大人しく7cにします…
2021/10/21(木) 11:39:16.25ID:tU3Ry0oz0
34.8万てソース何処よ?
2021/10/21(木) 11:39:31.06ID:ZbRKYI5V0
日本円のリークなんてどこにあった?
$2599の情報はあるけど
350名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-4BMq)
垢版 |
2021/10/21(木) 11:44:23.36ID:+t5oVEc6a
露出補正ダイヤル無くしちゃったんか
ソニーこれからこれで行くんかな
2021/10/21(木) 11:58:07.79ID:dCVn47qv0
AEメインで露出補正は多用するけど
ソニー機はスタンバイに入るとAEL外れるから
電源オン→半押し(AEL)からの相対値での補正になる

アナログの露出補正ダイヤルで機械的に固定するのは不便でしかない
あんなもの必要と思うほうがおかしいだろ
どんな撮影してんだ?
2021/10/21(木) 12:02:37.46ID:Re6D+L5wd
必死にR6持ち上げてるやついるけど、マウント変えてまで買わねぇから
2021/10/21(木) 12:03:07.39ID:S9+Y3ZvXa
スマホみたいなAiは搭載されない!

瞳AFやトラッキングはAiダシ。

そもそもシーン検出とか至るとこで活用されてるが。
354名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-iqDc)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:05:26.50ID:4qQYvARIM
NEX7みたいなダイヤル配置
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7d-cJqq)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:06:49.93ID:jcwBU6eL0
ライバルを減らすために高度な情報戦が
繰り広げらてる まさに祭り
2021/10/21(木) 12:08:59.59ID:QEI129ykd
>>350
かたっぽ露出補正にわりあてりゃいいだけ。α6400でもそうしてたし、別に数値見れなくてもEVF確認してつかえるよ。
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f63-+kPo)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:16:03.85ID:NHQk6KAW0
CFex Bに対応したら買い替えるから起こして…
358名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-QA+e)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:27:31.80ID:ZcGwB/mCd
>>357
永眠でもするのか?
2021/10/21(木) 12:58:28.27ID:aYVc2OYi0
昨日、見逃した人へ。トニーのフライングレビュー動画のコピー。

https://youtu.be/l6YbzofY7Bc
360名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-59xu)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:00:42.31ID:ZUJ+CZwaH
>>312
それは違うわ。9と6400は実際の歩留まりでだいぶ差がある。
2021/10/21(木) 13:20:45.26ID:zOgEGTfT0
個人的に露出補正専用ダイヤルでもいいけど色々割り当てられた方が合理的だよね
2021/10/21(木) 13:32:32.62ID:8whwIED90
>>340
調達価格や為替調整など色々あるからなぁ。
デジカメ販売台数だって10年前の半分だし、
そりゃ値段上がるよ。しゃーない。
2021/10/21(木) 13:46:57.97ID:0AwpLwujM
>>362
それなりに話題になって初期ロットが入荷待ちになるなら
先行分は高く、余りだしたらキャッシュバックが良いよね
2021/10/21(木) 13:56:17.52ID:btdRuJ89a
>>359
かわいそうに。
業界から干されるな。
2021/10/21(木) 14:11:11.52ID:j9ZNN4u/r
>>364
トニーってソニーの動画熱停止にいつも文句言ってるのに
R5は熱停止でも大絶賛擁護してた屑チューバーでしょ?い
2021/10/21(木) 14:14:59.30ID:uiR2qpB4d
これ、リークしちゃってどうなるのかね?
事前に誓約書みたいなのしてるだろうし。
2021/10/21(木) 14:22:33.09ID:wH+WHdgaa
>>366
事前に違約金決めてない場合は、損害額を見積もって請求になると思うけど1日速いだけだとほとんど請求できなさそう
ペナルティつけたいなら次回から新製品配らないくらいでは
2021/10/21(木) 14:22:47.90ID:dCVn47qv0
>>366
つまりリークじゃないってことだね
ホント他人を自分の信じる正義で叩くの好きだよね
2021/10/21(木) 14:25:23.14ID:2QJznMl2a
炎上YouTuberで有名なので出来レースでしょ
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f8b-iqDc)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:45:53.15ID:CbXop4cJ0
なんか最近のソニーは発表と同時に素晴らしいというレビューが上がってきてるあたり、
いろいろと事前にばら撒いてるみたいだから、統制は取れてないんだろうな。
2021/10/21(木) 14:52:54.16ID:gPicGo4n0
>>362
5D4「せやな」
372名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-tY9a)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:54:03.51ID:WITbCEZba
>>359
自撮りシーンで画面が歪んでるのはなんだ?
アクティブ手ぶれみたいなやつ
2021/10/21(木) 15:02:19.56ID:biJ/0d6vd
21日だといいのかな 海外勢は…
ttps://youtu.be/zEzMD1G0VGo
2021/10/21(木) 15:04:22.98
けーすけに配られてなかったら笑うw
2021/10/21(木) 15:05:12.03ID:tU3Ry0oz0
日本でも今日か明日発表してくれるのかだけ気がかり
2021/10/21(木) 15:08:29.98ID:ZbRKYI5V0
いやこれリークじゃなくてわざとでしょ
つまりマーケティング
ソニー前からこういう事やるし
2021/10/21(木) 15:11:55.46ID:hnDzfCdEa
>>368
笑かす。意図的なリークじゃ無いにせよ、漏らさないことを条件に化してるから、漏らしたんだなら、ペナルティあるわな。

このために、いろんなことにだんまりかけて、漏れないようにして、間違ってアップしたんだから。

次回から貸さない。発表まで教えてもらえないレベルには落ちるわな。

てかさ、自分の信じる正義ってお前じゃね?
それも病的に。だから働けない。

明らかに間違ってても、自分の正義っは正しい。と言い切る。だからカメラ素人、カメラ持ってないし荒らし認定されてるのに気がつけよ。
2021/10/21(木) 15:13:32.16ID:dCVn47qv0
>>377
漏らさないことを条件にしているのがお前の空想に過ぎないと気付けるといいね
2021/10/21(木) 15:13:39.41ID:CV6JWOjRa
>>376
ニコ爺やキャノンファンボーイってプレス発表の意味も理解できない無職なんだろうな
2021/10/21(木) 15:16:05.64ID:8whwIED90
>>371
5D4は何を夢見たのかね…
2021/10/21(木) 15:16:37.18
>>378
NDA手交してますよ
2021/10/21(木) 15:16:49.88ID:jfCoiydB0
日付間違えたんだろ、マジで
ソニーからの注意勧告で済むかどうかって感じ
ただ確実に今後の管理が厳しくなるだろね
公式の製品発表を見てから投稿してくださいと念書かかされるヤツ
2021/10/21(木) 15:18:29.72ID:jfCoiydB0
先行レビューの製品を渡す際にユーチューバー全員に注意喚起するハメになるってことね
2021/10/21(木) 15:19:03.81ID:QTi4jKjv0
漏らさないこと条件にしてなかったらとっくの昔にアップされまくってるだろw
少しは頭使えよ
2021/10/21(木) 15:21:07.86ID:j9ZNN4u/r
>>382
トニーは前にもフライイングリークやって自分のPV伸ばすような屑だよ
影響力あるから何やっても許されるんだろ
2021/10/21(木) 15:26:48.67ID:dCVn47qv0
>>384
はぁ、2日以内ならOKという契約だった可能性とか少しはかんがえないのかな?
本当に小学生の妄想っておもしろいなぁ
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f2d-7Cy+)
垢版 |
2021/10/21(木) 15:27:41.85ID:Zv1egYQw0
電子シャッターどれくらい歪み減ってるんだろ
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b48-0Hz4)
垢版 |
2021/10/21(木) 15:29:29.04ID:ZBmywWxx0
2日以内ならokwwww
2021/10/21(木) 15:31:18.01ID:YtcUnAXJa
>>378
そりゃ、まともに働いてないし。
お前はこういう発表に関わるようなポストに虚言癖の発達障害にはわかるわけないな。

おまえ、社会的にも、人間的にもゴミだってことに気づけよ。

で、持ってないわ使ってない、カメラに執着してるのはなんで?
所有形態じゃなく、カメラも手元にない。
全部虚言と妄想。

手帳持ちの本物なのはわかる。
なんで撮影して、俺は技術も知識も経験もあるとか、バレてる嘘ついて。バレてんのよ。

早く見たいわ。1時間と3時間露光して、変わるのは星の長さだけ。
空は光源じゃない。真っ暗な場所なら何時間露光しても同じ。そんなこともわからないのか!

とかさ。うすら笑ってしまう。未経験者の妄想撮影経験。頭沸いてる。ま、だから働かずに食えるもんな。
無敵だよ。
2021/10/21(木) 15:31:21.31ID:tzEuBww20
>>387
画素数上がったからって歪み増えてたら悲しい
2021/10/21(木) 15:31:39.40ID:Hz7korR4d
>>386
おっさん・・・笑
2021/10/21(木) 15:34:47.47ID:YtcUnAXJa
>>386
おまえ、責任あるところで働いたことがないことがマジでわかるな。

お前誰かが悪いんじゃなくて、お前の頭がおかしいんだぞ?
2021/10/21(木) 15:37:00.08ID:1i8LieOoa
>>390
そんなもの製品化するわけないだろ。
2021/10/21(木) 15:38:59.92ID:dCVn47qv0
>>391-392
他にもXX社はリークすると分かっていて仕事を振るとか情報を流すとか
秘密保持規定があっても慣例的にXX日以内であれば文句を言わないとかいろいろあるよ
単に君らが報道発表するような仕事に関わったことがないというだけだよ
2021/10/21(木) 15:40:12.79ID:qpt3ylkt0
発表前の商品に対しては守秘義務があるのは当たり前だよな
会社員やってりゃ会社からその手の教育は受けるだろ
2021/10/21(木) 15:42:13.47ID:Re6D+L5wd
ニートに社会の常識がわかるわけないよ
2021/10/21(木) 15:44:17.81ID:dCVn47qv0
一般的にはね 
そもそも守秘義務契約の履行が怪しい個人に仕事振ってる段階で
依頼してる方もある程度のリークは覚悟しているし、受ける側もそこをわかってリークする
かといってやり過ぎたら仕事こなくなるし出す方も堂々と破られたら仕事出しにくくなるから
内々にそれとなく伝えるとかまぁ色々あって現実の社会は「秘密だから守らんきゃいけない」なんて0か1かの単純にできてないよ
2021/10/21(木) 16:03:49.41ID:jh4GQ8lha
>>386
こいつビックリするぐらいアホ
2021/10/21(木) 16:04:02.40ID:zOgEGTfT0
>>386
それなのに極々僅かしかリークしないのかへえw
2021/10/21(木) 16:07:47.62
>>386
社会に出て働いたこと無いんだな
かわいそうに
2021/10/21(木) 16:10:14.49ID:jfCoiydB0
出す方も堂々と破られたら仕事出しにくくなるから

今回はこのケースだろ…
やらかした日付と時間と人物が全員に特定されてるんだから
だから今後仕事を出しにくくなると言っている
形式的であっても書類のやりとりが増えるだろうね
2021/10/21(木) 16:40:05.48ID:6F5oOcl+d
単に公開日の設定ミスだろ
だから慌てて公開を止めた
ソニーに対しては借りひとつといったところ
2021/10/21(木) 16:53:07.04ID:sM9kLbLVM
>>386
過ちから学べば良いんやで
2021/10/21(木) 16:56:04.98ID:CV6JWOjRa
>>386
ありえない前提で論点ずらす詭弁の典型
トニーとCNユーザーってあたおか
2021/10/21(木) 16:57:09.62ID:0AwpLwujM
>>402
どうやったら借りを返せるんだ?
2021/10/21(木) 16:58:52.68ID:ZF7yZUHop
ID:dCVn47qv0
働け
2021/10/21(木) 17:02:53.52ID:2C41oiEjp
元露出補正ダイアルの真ん中のボタンってクリックのオンオフだったりしないかな。
従来レンズでもシームレスに絞り操作できたり…
しないか。
2021/10/21(木) 17:06:35.25ID:ttoe4lgya
今日のチン皮。

>漏らさないことを条件にしているのがお前の空想に過ぎないと気付けるといいね

>はぁ、2日以内ならOKという契約だった可能性とか少しはかんがえないのかな?

>本当に小学生の妄想っておもしろいなぁ

漏らさない条件がないと気づけるといいね。
2かならokの契約。

それがわからないやつはら、小学生の妄想らしい。

そりゃ働けない。
2021/10/21(木) 17:08:09.31ID:dCVn47qv0
>>401
いずれにせよ、ワザとかもしれないしそうじゃないかもしれない。誰にも分らない
ミスだ補償だはあまりに短絡的だし世の中を知らなすぎる
2021/10/21(木) 17:11:47.58ID:dCVn47qv0
>>408
>漏らさない条件がないと気づけるといいね。
誰もそんな話してないよ。知的障害者に論理的なテキストは読み取れないから無理しない方がいいよ
2021/10/21(木) 17:12:15.75ID:nE+TaNtLM
>>393
電子シャッターじゃ無くてサイレントシャッターって表記なんだから確実に力は入れてない
無音で撮れるってだけの機能なんだし歪みが増えてる可能性も普通にある
2021/10/21(木) 17:21:52.22ID:pseqYhZga
朝礼。
さぁ、明日はα7Wの発表だ。
最後のリハーサルしっかり頼むぞ。

発表が終わったら、各マスコミに通知してもりあげるぞ。
みんなが初めて見るカメラだ。
プロモーション動画も、努力と、時間とコストをかけて、みんなで素晴らしいものを作ったんだ。
みんな驚くぞ。話題になるといいな。
さぁ、あと1日しっかり頼むぞ!

ボス!すでにプレビュー動画が上がってます!
スペックも語られてます!

どんな顔で発表するんだよ。みんな知ってる。そのまんまかよ。って中で発表しなきゃいけないのかよ、

って、がっかりはしてるわな。

つか、守秘義務なんて妄想。小学生の妄想とか。
アスペルガーってマジ理解不能だ。
2021/10/21(木) 17:24:32.51ID:QTi4jKjv0
サイレントシャッターって表記の方が力入れてるように見えるけど
電子シャッターなんてコンデジでは当たり前だからワザワザそれをサイレンシャッターと言い換えているなら何か普通とは違うとこがあるんだろうと
414名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-iqDc)
垢版 |
2021/10/21(木) 17:27:05.54ID:FiWbeyRwM
ちん皮相手にするなよ
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b05-6E01)
垢版 |
2021/10/21(木) 17:27:38.84ID:MYldHPkQ0
冷静になると7Cで十分だという自分に気づく
浮いた10万円でレンズでも買おう
2021/10/21(木) 17:29:38.44ID:sM9kLbLVM
そうなんだよな
値段を確認して7Cポチりそう
2021/10/21(木) 17:31:28.79ID:clLvD5vOa
>>410
どっちが知的障害だよ。笑
お前マジでちゃんと働いたことないゴミなんだな。

納税しない、働かない、生活保護と障害者年金もらって、朝から晩まで持ってもないカメラ板と、萌えスマホゲームと、ドール板でお前は知的障害だ!と言い回ってるムテキング。

家族もいない、女性の肌に染みそばかす亜なんてないと思うチェリーボーイ。
就労不能で、家族にも捨てられて。

ここで嘘ばっかついて、ドールにコイてねるだけ。
税金浪費して、マジ社会のゴミ。
2021/10/21(木) 17:31:30.96ID:jh4GQ8lha
7c買うなら7V買うかrV・rIV検討するわ...
2021/10/21(木) 17:41:45.35ID:e1z5+mQL0
>>415
とにかく携行性に優れて手軽に撮りたいけど
フルサイズにはこだわりたいって人は7cだね
自分も7cに単焦点GMとかつけて
結構満足して遊べてるから
7Wにはそれほど食指が動かない
7cUがでたら即買うだろうけど
2021/10/21(木) 17:44:27.33ID:4Ptn9Ru+0
>>418
7iii、R3はリアルタイムトラッキングがない
R3はさらにF8以上でコントラストAFになるって結構致命的な欠点がある

R4はファイルサイズデカすぎて電子シャッターのローリング歪みが酷い

R4はともかく前者2つはやめた方がいいかと
2021/10/21(木) 17:48:43.55ID:OKGKOOym0
>>373
え?!これは…
422名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-tY9a)
垢版 |
2021/10/21(木) 17:49:12.13ID:WITbCEZba
普及機の扱いかと思ってたけど
値段見るとそうでもないな
レンズ入れたら50万でしょ?
2021/10/21(木) 17:53:32.67ID:e1z5+mQL0
>>422
その辺が物議を醸し出してるみたいね
フルサイズ入門機にしては高すぎる
2021/10/21(木) 17:57:14.32ID:aYVc2OYi0
>>415
確かに7Cでほとんどの機能は充分なんだけど、あの6000シリーズより見にくい遠くて小さいEVFだけはきつい。EVF覗かない派なのか。
2021/10/21(木) 17:58:08.03ID:zOgEGTfT0
>>410
毎回発表後大量に動画が上がるがなんでトニーだけ2日前にリークしていいんだ池沼
426名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-tY9a)
垢版 |
2021/10/21(木) 17:58:13.94ID:WITbCEZba
入門機は
一世代前の機種か7cになるんだろうな
2021/10/21(木) 18:00:21.58ID:LKpusL/qd
待たされすぎ&想定以上に高杉なせいでほんまに盛り上がらん…
2021/10/21(木) 18:06:09.96ID:dCVn47qv0
>>425
誰も一度もトニーだけなんて言ってないでしょ?あたまわるいよね

>>417
知的障害?そりゃ君だよ
ついこの前もググれば5秒でわかるCFeのABCの仕様の違いを間違ったままでいたでしょ?
ひと目でわかる釣りレスに真顔でレスしたり
少し長くなると文章読めなかったり書けなかったり

立派に障害だよ
2021/10/21(木) 18:10:20.88ID:jfCoiydB0
>>423
今後カメラの値段が下がることはないよ
毎年新機種が出る度に相場が上がり続ける
毎年カメラ人口が減っていきどんどんカメラの単価が上がる
残念ながら今より下がることは無い
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f2d-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 18:17:18.08ID:Zv1egYQw0
さんざん言われてきたことだけどピュアみたいになっていくのかな
2021/10/21(木) 18:19:08.39ID:e1z5+mQL0
>>429
長年のカメラ好きとしては憂鬱な話だ
2021/10/21(木) 18:19:50.27ID:LFvWVpu30
今日の23時発表?
2021/10/21(木) 18:22:00.08ID:QTi4jKjv0
>>373
これがスマホのようなHDRってやつか
メチャメチャいい感じじゃん
撮って出し勢には有り難い
2021/10/21(木) 18:22:56.05ID:QvN4z8RcM
趣味ってカメラだけじゃないんだよな
値段が上がり続けてるのもカメラ販売台数減少の理由の一つなのではって思う
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b05-6E01)
垢版 |
2021/10/21(木) 18:27:51.72ID:MYldHPkQ0
価格コム
7C
\194,900
(前週比:+8,892円↑

流れると思って上げてきたなwww
むかつくー! ヤフオクで探すか
ヤフオクは平均15万5千円くらいだな 7M4の半額w
2021/10/21(木) 18:29:28.13ID:c1ES4Z7f0
うむ
ロードバイクと登山趣味だが、
ロードバイクのコンポであるデュラはついにフレーキとギアメカだけの一式で43万8千円になってしまった。
これにフレーム組んでそれなりのホイール、ハワーメーター等、
1台完成状態にするのに130万円オーバーが普通になってしまってる。
勿論、グレードを落とせば安い物もあるが、マニア趣味の物はカメラに限らず高騰し続けている
437名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa7f-zRR+)
垢版 |
2021/10/21(木) 18:30:22.83ID:l/RtspXaa
>>415
7Cにシグマ2870か35GMあたり買うと良い
438名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-wEBP)
垢版 |
2021/10/21(木) 18:36:58.64ID:KUoUU/h2d
>>436
電ヅラ今はそんなに高いんけ
超円高の頃の7900はCRCで18万ぐらいやったと思うんやけどなあ
2021/10/21(木) 18:37:29.41ID:edjU66LWd
まぁ素人が写真とちょっと動画とるなら7Vか7Cで十分だわな
差額でマシなレンズ買った方が断然良い
440名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-NwcX)
垢版 |
2021/10/21(木) 18:38:23.48ID:GC0ttAs9a
買取価格の人2倍以上で売り出してるのか、マップカメラ
もうお世話になることは無いな
441名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa7f-zRR+)
垢版 |
2021/10/21(木) 18:39:24.17ID:l/RtspXaa
俺もチャリ趣味なんだけどそういえばチャリのコンポも高くなってたな
アルテ完成車40万で買えたのに電動しかなくなったしこれからは軽く60万コースだわ
ニッチな趣味は同じ道を辿るんすねえ…
2021/10/21(木) 18:41:50.43ID:jfCoiydB0
>>434
その通りなんだけど分かっていても避けられない問題なんだよね
じゃあソニーが安く売れば沢山の人が戻ってくるか?と言われれば答えはNo
市場規模が昔に戻るほどではないため安売りの効果は限定的
そうであるなら不可抗力的に値段を上げざるを得ない
2021/10/21(木) 18:42:03.53ID:RitcinG0a
子供産まれてから自転車乗れてない…
荒サイも遠くなっちゃったな

早く家族サイクリングできるようになりたい
444名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-NwcX)
垢版 |
2021/10/21(木) 18:43:07.98ID:GC0ttAs9a
まあ消費税が10%になって、さらに円安になって、さらに資源価格も高騰して、さらに可処分所得も下がってるから、、
2021/10/21(木) 18:48:39.98ID:cO1l12bbr
>>436
紐なら91001式13万位だったのになあ
2021/10/21(木) 18:53:30.37ID:QdaCJcH8a
自転車の話はよそでやれ
2021/10/21(木) 18:54:13.27ID:e1z5+mQL0
気候変動やコロナの影響を利用して
相場を意図的に上げてるものもずいぶんあるんだろうな
そう考えるといやな時代だな
2021/10/21(木) 18:59:40.43ID:cO1l12bbr
>>447
材料手に入らん
変更すると設計コスト上がる
意図的にってことは無いかと
2021/10/21(木) 19:02:47.76ID:EwrCZpolM
電動デュラは47万だぞ
DOGMA Fはフレームセットで97万円
最近のトップモデルは完成車で大体140万円以上する
俺がセールで買ったInterMax X LIGHTは6770組で22万円だったよ
みんな金持ってるなぁ

ロードバイクのスレでカメラ沼の話を聞いたけどカメラってリユース価格高いからはロードバイクより優しい世界だよな
ロードバイクは型落ちになると半値以下だし
2021/10/21(木) 19:06:38.10ID:jh4GQ8lha
意図的なのはバレると思うよ
俺建築で調達関与してるけどどこのメーカーも遅延とかについてしっから生産国の理由も含めて報告くれてる
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b32-7+PP)
垢版 |
2021/10/21(木) 19:12:23.29ID:OhwFK4p80
今日発表か!
誰が発表ライブのリンク頼む
452名無CCDさん@画素いっぱい (THW 0Hbf-uGUG)
垢版 |
2021/10/21(木) 19:23:49.26ID:UKvs8g8tH
Uk時間の12時から3時くらいに発表じゃなかったかな?
2021/10/21(木) 19:24:01.13ID:jMFQBiBXd
自分で調べることもできないバカなのか
2021/10/21(木) 19:27:17.01ID:s9uDgKo00
>>439
IIIとC両方使ったけど、AFはCがいいけど操作性がいまいちで、どっちもどっちなんだよなぁ。RTT載せたIII改がありゃいいんだが。
2021/10/21(木) 19:27:31.00ID:YHOsV9RBa
>>428
お前がABCの違いわかってないやん。笑
俺か?
ガイジ拗らせすぎだろ。

話あすり替えたいのか?はたらいたこともないがいじよ。
親にも捨てられたのか?そりゃ無理だわな。
嘘の世界に住んで、指摘されたら発狂。
お前が悪い!
とか相手のせいにするモンスター。

産んだ責任で途中まで育ててもこのモンスター。
税金で生活するのやめてくれないか?
感謝して生きろよ。
2021/10/21(木) 19:31:09.08ID:YHOsV9RBa
>>373
そいつ。1週間前から7WとZ9とか上げてるが、偽かもな。
2021/10/21(木) 19:33:46.40ID:VTQj5KUJ0
ニコンのAPS-Cから乗換予定だけど7IIIと7IVの価格差が想像以上にデカそうで困惑している。。。
2021/10/21(木) 19:33:47.72ID:YHOsV9RBa
>>428
>>425
>誰も一度もトニーだけなんて言ってないでしょ?あたまわるいよね


はいすり替えて逃げ始めました。

そのうち、トニーだなんて言ってない。ってコメントを証拠に俺は一言も言ってないと言い出す気狂いの退避行動。
2021/10/21(木) 19:50:27.82ID:ZF7yZUHop
7m3って買取86kで販売いくら?
120kくらい?
2021/10/21(木) 19:54:36.10ID:s7KwSLwb0
laea5対応してほしい
2021/10/21(木) 19:55:37.18ID:85bFSGhM0
>>439
α7Vでも犬追いかけて撮る時ちょっと外れる事がある位で、人間とか風景撮るのに困ったことはないわな。
2021/10/21(木) 19:59:05.21ID:4RQ3xIYH0
バリアンでモードダイヤル下に動画切り替えダイヤルあるのみるに
結構動画寄りに性能を振って来てる予感
もうスチル番長はいっぱいあるからSVの下あたりを狙ってるんだろうけど
SVを食ってしまいそうだよな
2021/10/21(木) 20:02:01.85
SIIIは低画素過ぎるし、以外に短命で終わるかもな
だいたい高すぎる
2021/10/21(木) 20:04:54.66ID:iSFA9Van0
>>460
動画寄りっぽいからダメな気がする
2021/10/21(木) 20:06:51.48ID:s9uDgKo00
>>459
マップカメラで良品だと、まだまだ17〜18万くらいするで。
2021/10/21(木) 20:14:05.40ID:pQ2gHO43r
ソニーのアプリでよくポイント10万プレゼントとかあるけど当たったやついんの?
2021/10/21(木) 20:15:14.39ID:tU3Ry0oz0
>>466
スレチ
2021/10/21(木) 20:16:59.36ID:ZF7yZUHop
>>465
原価率低過ぎでぼったくりやな
2021/10/21(木) 20:18:48.47ID:YmGsfiau0
>>468
いつ売れるかわからんし、故障や不良とかそれなりのリスクも抱えてるからな…
2021/10/21(木) 20:22:27.37ID:ZF7yZUHop
>>469
それ考えても原価率40%はちとあこぎ
2021/10/21(木) 20:23:51.79ID:ZF7yZUHop
>>470
50%の間違い
2021/10/21(木) 20:23:51.99ID:ZijVrFWe0
スマホの進化でオーディオの趣味が完全にコアなマニア専門となったのと一緒でカメラももうコアな層にしか相手にされなくなってる。ソニーはblogが趣味なカジュアル層をなんとか引き込もうとしてるが無理だろうな
2021/10/21(木) 20:25:43.55ID:6F5oOcl+d
>>405
いろいろだよ

仕事でミスやそのフォローが発生したことないの?
その後の仕事の条件や各種お願いや圧力に使える
お互いの力関係が変わることもある
2021/10/21(木) 20:28:20.03ID:BJGIxQal0
>>462
4k60pのクロップ次第じゃね
2021/10/21(木) 20:36:58.55ID:aYVc2OYi0
>>433
あのさ、これ海外では有名なニセ比較サイトだぜ。最近もGR3 と発売前のGR3 Xの比較とか出してるが、どれもどこかから拾ってきた画像をレタッチしただけ。
その証拠にbadが異常に多く、コメントも非難だらけだよ。
2021/10/21(木) 21:07:39.14ID:3eKAz1gJ0
最新の動画機能やAF性能求めないなら10万円程度でフルサイズセンサーの世界に入れるから、カメラ趣味には昔よりもいい時代になったと思う
2021/10/21(木) 21:20:05.12ID:1uU9lc5mM
マップのワンプラ価格+付けてで@7iii,r3,r4買い取ります
連絡先宜しくm(_ _)m
2021/10/21(木) 21:23:32.73ID:pL8RrCNIM
しっかしa7シリーズ中古の暴落すごいなw

未だにレフ機中古+オールドレンズとか言ってる人ネットにいるけど
それ系って何千円単位のガラクタ趣味、ブックオフで100円本買ってるようなタイプしかおらんのね
2021/10/21(木) 21:25:03.59ID:dCVn47qv0
>>458
間違いを具体的に指摘しているので逃げてはいないんだけど、フルボッコにされて何一つ言い返せないとなればそういう勝利宣言に逃げるしかないよねw
毎度だけどホントお前さん勝ち目のない戦い挑むのすきね
2021/10/21(木) 21:25:49.66ID:yM9hSBR20
>>473
まともに働いたことがない手帳持ちだよ。
2021/10/21(木) 21:27:34.86ID:dCVn47qv0
>>472
>スマホの進化でオーディオの趣味が完全にコアなマニア専門となったのと一緒でカメラももうコアな層にしか相手にされなくなってる
全然そんなことないと思うけどね
スマホで写真に触れて本格的に撮影したいという人は続々とレンズ交換式カメラを選んでる
廃れるのは「完全に無意味なスペック」を貴ぶだけの昔ながらのスペヲタ的カメラジャンルだけだよ
その分純減やろというならその通りだけど、カメラメーカーが商売続けられるならスペック自慢ちゃん全滅してもなんもこまらんのよね
2021/10/21(木) 21:30:26.38ID:dCVn47qv0
>>455
>お前がABCの違いわかってないやん
1枚2枚4枚ってマヌケなこといってたのがお前さんで
ソース付きでABCの違いはレーン数であって枚数は「一切無関係」と教えてあげたのが私

で、何が分かってないの? と言われてもお前は「カメラを買え」と話を逸らして逃げるしかない。というわけで検索一つできないお前さんの障害は明らかというわけさ
2021/10/21(木) 21:30:37.82ID:yM9hSBR20
>>479
すごいな。
とんでもない量指摘してるが、理解できない障害だからな。

1時間と3時間星空露光して、星の長さ以外変わらないとか。

流し撮りは絞れば、被写界深度ないなら動いてもぶれないとか。

大手広告代理店、写真集はレタッチなんて一切されてないから勉強しろとか。

気狂いだらけ。指摘しても何一つ指摘されてない。
こんな奴が部下や同僚なら、毎日胸ぐら掴んでるだろうな。頭おかしすぎ。
2021/10/21(木) 21:31:36.76ID:yM9hSBR20
>>482
cf expressの企画調べてこいガイジ。
2021/10/21(木) 21:32:08.75ID:Sh2N449Sd
あと1時間半ほどで発表だってのに全然盛り上がってないね。
2021/10/21(木) 21:32:55.86ID:1uU9lc5mM
マップのワンプライス買取価格すごいなw

田舎者がマップマップ、ネット通販しか利用しないからこうなる
フジヤかさくらやで売ればいいのに
2021/10/21(木) 21:33:55.54ID:IBtLiaRR0
>>485
そりゃまだ発表前だし
2021/10/21(木) 21:38:03.86ID:CgbvO7sFM
>>436
電動105待ちには7Cがお似合い!
489名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacf-UNM6)
垢版 |
2021/10/21(木) 21:40:44.05ID:QdaCJcH8a
>>485
もうリークで中身分かってるし
490名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-oul7)
垢版 |
2021/10/21(木) 21:52:08.59ID:H5D0M0I3M
https://youtu.be/zreZpSXWtiA
これじゃないかな
2021/10/21(木) 21:58:10.62ID:Kwy0MYYJ0
>>473
ユーチューバーに対して大企業が貸し返せなんて出来んの?
2021/10/21(木) 21:59:30.23ID:cSCsERzs0
税抜298,000くらい?
2021/10/21(木) 22:00:24.91ID:dCVn47qv0
>>483
いやそのとんでもない量の指摘はすべて誤りと指摘済み↓ でも理解できない障害だからな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1607219168/96-101,117,118,119,120,121
何一つ反論できずに「都合のいいコピペだ」とお前が宣言して逃げ出して終了 

>>484
>cf expressの企画調べてこいガイジ
はいどうぞ これで2回目 お前さんが何をどう間違っている何一つ指摘できずに逃げ出したままだよw
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1239/778/html/18.jpg.html
もちろん、おまえさんはこの後何一つ問題を指摘できずに「駄目だこりゃ」「ガイジ」と逃げ出して終了

文章を読めない、書けない、自分の間違いを認められない。検索もできない。議論ももちろんできない
お前さんの障害の証拠だよ
2021/10/21(木) 22:01:41.20ID:cSCsERzs0
ID:dCVn47qv0
軽度か発達のいずれかまたは両方だな
医者行け
2021/10/21(木) 22:07:57.40ID:wqVFHc5K0
この流れで、「全然違う機種でしたー!」っていうパターンある??
2021/10/21(木) 22:12:31.16ID:LFvWVpu30
>>495
軒下は100%
2021/10/21(木) 22:18:53.36ID:XQfP10wSa
どんなスペックだろうととりあえず7Wは買う
そして7R3と併用しつつ両方使うか売るか考えよう
2021/10/21(木) 22:37:47.64ID:CV6JWOjRa
>>409
昨日まで24時間ZV-E10スレを荒らしてた基地外
2021/10/21(木) 22:48:44.13ID:cSCsERzs0
ID:dCVn47qv0
要治療/療育
2021/10/21(木) 22:49:10.82ID:Cqna928da
連投してるのはちん皮というソニースレに粘着してるガイジなんでさっさとNGに放り込むこと
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b37-Aytu)
垢版 |
2021/10/21(木) 22:52:38.93ID:lLqUOpT80
どこで情報公開待ってれば良いのけ?
2021/10/21(木) 22:52:54.94ID:XQfP10wSa
>>501
YouTube
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b37-Aytu)
垢版 |
2021/10/21(木) 22:53:10.54ID:lLqUOpT80
>>244
ええ買い物したな
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b37-Aytu)
垢版 |
2021/10/21(木) 22:53:20.06ID:lLqUOpT80
>>502
d
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b05-6E01)
垢版 |
2021/10/21(木) 22:57:08.94ID:MYldHPkQ0
いよいよか
しかし盛り上がらないwwww
2021/10/21(木) 22:59:08.60ID:LQmbVJ550
半導体情勢が落ち着いていれば、メーカーも価格を下げただろうし、今は盛り上がり欠くのは仕方ない。
2021/10/21(木) 22:59:58.79ID:YirE0yV1M
うぉぉぉぉぉぉきたあぁぁぁぁ!!
2021/10/21(木) 23:00:17.93ID:g8KEk/mI0
12000人くらい見てるな
2021/10/21(木) 23:00:26.97ID:XQfP10wSa
買った!
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f10-M0HI)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:00:49.37ID:l8ssllLA0
っしゃああああああああああ発表会はじまったあああああああああああああああああああああ
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f10-M0HI)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:01:09.83ID:l8ssllLA0
祭りの時間じゃああああああああああ
2021/10/21(木) 23:01:13.62ID:5mOPrkkq0
ミャーミャーミャー
513名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacf-rn/r)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:01:40.36ID:AIeQdQoXa
ドキドキしてきた
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b05-6E01)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:02:03.86ID:MYldHPkQ0
日本語サイトきたー!
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4A/
2021/10/21(木) 23:02:29.64ID:LQmbVJ550
やべー、緊張でTゾーンテカってきた。
2021/10/21(木) 23:02:51.00ID:zOgEGTfT0
ドキがムネムネきたー
2021/10/21(木) 23:02:51.19ID:71FwLiur0
英語かよ
2021/10/21(木) 23:03:06.01ID:XQfP10wSa
字幕がアラビア語だったわ
2021/10/21(木) 23:03:34.76ID:m9hVsYPaM
何時くらい?
2021/10/21(木) 23:03:42.51ID:XQfP10wSa
色々知ってた
2021/10/21(木) 23:04:24.90ID:XQfP10wSa
おっぱいでけぇ!
2021/10/21(木) 23:04:47.23ID:LQmbVJ550
やべー、流星群どころじゃないわ!
2021/10/21(木) 23:05:26.16ID:tGlLmih1a
何かサプライズないかなあ
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b05-6E01)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:05:53.92ID:MYldHPkQ0
国内の販売は未定です。 @ソニー
https://www.sony.jp/ichigan/info2/20211021.html?s_tc=aff_999_0_10_170686&;utm_medium=aff&utm_source=001


ワロタwwwww
2021/10/21(木) 23:06:42.14ID:LQmbVJ550
>>523
ファインダーの中でAIBOが飼えるとか?
2021/10/21(木) 23:07:36.04ID:LQmbVJ550
わんわんの瞳がっつり掴んでた
2021/10/21(木) 23:07:39.71ID:71FwLiur0
基本的にトラッキング使ってねってことかい
2021/10/21(木) 23:09:50.01ID:YF7f/p+10
バングラデシュ草
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-gDFD)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:09:57.58ID:Kc9a2BSF0
>>524
日本でも発売を検討しております

クソワロタwwwww
2021/10/21(木) 23:10:30.18ID:s7KwSLwb0
>>524
2021/10/21(木) 23:10:46.87ID:s7KwSLwb0
>>524
なめすぎ
2021/10/21(木) 23:10:48.07ID:OoctjPEmd
>>514
おいっw
2021/10/21(木) 23:10:58.37ID:/CU8RfkNM
ブリージング補正イイ!!
2021/10/21(木) 23:11:02.00ID:LQmbVJ550
>>524
クリスマス年末商戦には乗せてくんの?
2021/10/21(木) 23:11:11.06ID:tU3Ry0oz0
超音波が見当たらないぃ
2021/10/21(木) 23:11:42.17ID:XQfP10wSa
>>524
別に珍しいことでもないぞ
普通に国内で発表されるから
2021/10/21(木) 23:11:57.33ID:49NwtlNeH
>>508
リンク教えて
2021/10/21(木) 23:12:43.42ID:zOgEGTfT0
手堅いけどこれらが特に※なく動くし凄いな
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b54-3Vi9)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:12:59.23ID:nwKAAZrv0
>>524
浮かれた奴、地獄堕ちw
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-iuA9)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:13:04.37ID:tU3Ry0oz0
>>533
やったぜ
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bda-KgSQ)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:13:22.15ID:paqCsPOf0
これは…

売れる
2021/10/21(木) 23:13:26.99ID:CqvtpMh20
ブリージング補正強いな
2021/10/21(木) 23:15:33.82ID:LQmbVJ550
おまいらも英語説明聞きながらうんうん頷いてんの?
2021/10/21(木) 23:16:02.98ID:6F5oOcl+d
>>491
発売前に機材を貸与して最速のレビュー動画投稿を許すという優先的立場を受ける与える関係性において
social dutyを欠く事は出来ない
2021/10/21(木) 23:16:10.35ID:49NwtlNeH
ライブ
https://www.youtube.com/watch?v=zreZpSXWtiA&;t=0s
New product announcement on October 21st 2021 | Sony | α
2021/10/21(木) 23:16:22.86ID:LmicPE3Q0
EVダイヤルなくなってイルコ感激
2021/10/21(木) 23:16:34.19ID:71FwLiur0
露出ダイヤルをカスタムダイヤルにする要望通ったかw
2021/10/21(木) 23:17:20.45ID:K/ezCBQr0
手ブレ補正アクティブのクロップは?
2021/10/21(木) 23:17:20.81ID:XQfP10wSa
これら買わざるを得ない
2021/10/21(木) 23:18:26.26ID:zOgEGTfT0
そつなくてジャンルを選ばんな
2021/10/21(木) 23:19:12.41ID:XQfP10wSa
こんなてんこ盛りスペックにしたら安くなるわけねーわ
2021/10/21(木) 23:20:12.08ID:CpEVv5YI0
ボディフルマグネシウムじゃないのか、そこが一番ショックだ
α7cすらフルマグネシウムなのに
2021/10/21(木) 23:20:15.06ID:LQmbVJ550
中途半端な上位機種の肩身が狭くなる
2021/10/21(木) 23:20:19.81ID:s7KwSLwb0
>>551
写真とるのにいらねー機能ばっかじゃん
2021/10/21(木) 23:20:24.47ID:71FwLiur0
ベーシックのその先にってR6にケンカ売ってんのビキビキ
2021/10/21(木) 23:21:03.84ID:tGlLmih1a
RとSの中間みたいやな
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bad-z7P+)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:21:22.04ID:7ixn/Yj70
4k60pがクロップ
手振れ補正に進歩なし

見送り決定
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b05-6E01)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:21:23.78ID:MYldHPkQ0
α7IV ボディ $2,499.99
α7IV カメラキット(Body + 28-70mm Zoom Lens) $2,699.99
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-gDFD)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:21:30.71ID:Kc9a2BSF0
動画撮らんのでてんこ盛り動画機能いらんのだが
2021/10/21(木) 23:21:57.12ID:g8KEk/mI0
手ぶれ補正のアクティブモード乗っちゃったか
s3持ちとしては乗ってほしくなかったな
561名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-KPJG)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:21:58.24ID:nA/uTw99p
35万ぐらいか?
2021/10/21(木) 23:22:01.02ID:2Vz8hEIy0
α9Uでよくね?
程度いいの30万ちょいであるし
2021/10/21(木) 23:22:01.41ID:71FwLiur0
30万もするのに段ボール素材
2021/10/21(木) 23:22:25.92ID:IBtLiaRR0
値段出ないのね
565名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-oul7)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:23:37.00ID:H5D0M0I3M
PENTAXユーザーだけど、買う〜
2021/10/21(木) 23:24:19.79ID:iF4Km9YI0
明日から発売?
2021/10/21(木) 23:24:24.20ID:LQmbVJ550
終わり次第IYHスレ直行の予定が、売ってないなら仕方なし
2021/10/21(木) 23:24:27.95ID:75C6fkeRp
俺の7Vだれか15万で買わんか?
2021/10/21(木) 23:24:46.90ID:g8KEk/mI0
a6000シリーズからの買い替え多いんだろうな
aps-cは最新機能の更新ないし
2021/10/21(木) 23:25:04.69ID:E6Af4sfR0
でいくらよ
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b55-4jln)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:25:51.47ID:Ty4aYEna0
いつ買えるの!?
日本は来年の6月ごろ!????
572名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-w6pY)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:25:59.89ID:+wo2Q6J8r
いくらでいつよ
2021/10/21(木) 23:26:07.15ID:bZ++25ne0
ソニーマーケティング株式会社
お客様各位
フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7 IV」等について
平素よりソニー製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

海外にて発表させていただきましたフルサイズミラーレス一眼カメラ「α7 IV」、
フラッシュ「HVL-F60RM2」、「HVL-F46RM」、および関連アクセサリー「PCK-LG2」は、日本国内でも発売を検討しております。

準備が整い次第、詳細をご案内させていただきます。
https://www.sony.jp/ichigan/info2/20211021.html
574名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacf-UNM6)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:26:15.67ID:QdaCJcH8a
ボディのみ $2,498.00
2021/10/21(木) 23:26:24.40ID:zOgEGTfT0
日本ではまだ発売できないらしい
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef02-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:26:27.22ID:XOJ+9VBg0
動画撮らないからEVFの向上の為に買い換え出来るかだな
価格っていくらになるんだろ
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-gDFD)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:26:41.03ID:Kc9a2BSF0
Vを先走って売却した奴www
2021/10/21(木) 23:26:55.75ID:s7KwSLwb0
Xperia1も発表から発売まで半年くらいかかるよね。発売までには冷めるよ
2021/10/21(木) 23:27:12.25ID:tsVbDR7R0
>>524
おま国
580名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-w6pY)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:27:17.87ID:+wo2Q6J8r
これ当分先だな
2021/10/21(木) 23:27:19.81ID:Kh3dN6TK0
見た感じ7iii発表時と同等のコスパ感だな。
2021/10/21(木) 23:27:21.98ID:pL8RrCNIM
日本未定って、新しいな
買えない君も今から貯金始めれば?
2021/10/21(木) 23:27:28.66ID:Kr3XAs+N0
最新とはいえ9Uの積層と比べてどうなんでしょう?
2021/10/21(木) 23:27:29.66ID:nUsPDuPx0
いつ買えるんやこれ
2021/10/21(木) 23:27:37.48ID:IBtLiaRR0
日本市場完全にあてにされてないな
2021/10/21(木) 23:27:40.91ID:LQmbVJ550
欲しいものをチラ見してしまうと、他のものが買えなくなるよな。α7Wのせいで発売までの間、経済落ち込むわ。
2021/10/21(木) 23:27:44.07ID:NU+F4sWW0
デュアルビオンズ?
2021/10/21(木) 23:27:57.57ID:/CU8RfkNM
自国置いてけぼりwww
2021/10/21(木) 23:28:08.20ID:g8KEk/mI0
すごい手堅いかんじ
3300で全体的に進化してて4k60pでバリアングル
2021/10/21(木) 23:28:30.74ID:2O3l+kEr0
ヒント出したのに。
2021/10/21(木) 23:28:40.08ID:pL8RrCNIM
>>577
笑ったw

買取の倍で売ってるなw
2021/10/21(木) 23:29:28.85ID:tGlLmih1a
どうせすぐには買わない(買えない)けど国内販売価格もわからんのか…
2021/10/21(木) 23:29:53.35ID:iF4Km9YI0
発売未定って正気か?!
2021/10/21(木) 23:29:58.44ID:/CU8RfkNM
電子的なブリージング補正って世界初?全レンズの特性データ持ってんのかな
2021/10/21(木) 23:30:04.24ID:OoctjPEmd
やっぱりR5かってこよ
2021/10/21(木) 23:30:23.42ID:vyNhpaCC0
結局2498ドル
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1667800-REG
2021/10/21(木) 23:30:38.24ID:B3HuCWjD0
こんな斜め上な話あるかい
2021/10/21(木) 23:31:03.78ID:dJiYF3XyM
外人のお姉さんのスピーチで感激したのは
Bokehの発音がボキーとかボカーではなくちゃんとボケって発音してたこと
海外ユーチューバーでボケと発音してる人なんて殆ど見ない
ここは日本人(ソニー社員)の指導が入ったんだろなと凄く感じた
2021/10/21(木) 23:31:54.13ID:iF4Km9YI0
今年は無理ってことかいな
2021/10/21(木) 23:32:14.83ID:LQmbVJ550
電源オフ時にセンサー保護カバー出てくれるのはありがたい。
レンズ強姦の敷居が下がる
2021/10/21(木) 23:32:46.80ID:2Vz8hEIy0
>>596
税込み?
安くね?
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef02-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:33:07.13ID:XOJ+9VBg0
>>596
ドル円115円換算で税込み約31万円か
2021/10/21(木) 23:33:38.82ID:s9uDgKo00
>>600
>レンズ強姦の敷居が下がる

まぁ、やらしい。
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f8b-iqDc)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:33:58.05ID:CbXop4cJ0
やっぱり高いけど、まぁあれだけ詰め込んだらそんな感じか
2021/10/21(木) 23:34:02.50ID:pDCs7wQ/0
詳細スペックどこで見える?
2021/10/21(木) 23:34:02.88ID:D6z2jXANd
R6とは何だったのか
2021/10/21(木) 23:34:07.91ID:QTi4jKjv0
YoutubeタグにXAVC Sしかなくて焦ったけどちゃんとXAVC HS載ってて良かった!
608名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacf-UNM6)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:34:11.54ID:QdaCJcH8a
税込み30万超えるのは間違いないな
2021/10/21(木) 23:34:19.86ID:49NwtlNeH
これ、半導体不足の解決方法として日本市場投入を潤沢になるまで遅らすことにした可能性あるね
610名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-gDFD)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:34:30.00ID:fNunukzTp
新製品発表とは思えない通夜状態
私も焼香に並ばせて頂きます
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef02-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:34:33.38ID:XOJ+9VBg0
>>601
ドルの価格だから税なしじゃね
どこの税よってなるべ
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bda-sTS2)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:34:37.97ID:5LH+54NM0
>>596
どうせジャップ向けはおま国で30万超えだよ
2021/10/21(木) 23:34:42.69ID:g8KEk/mI0
株主優待で26万くらいか
2021/10/21(木) 23:35:00.58ID:pDCs7wQ/0
やっぱまだ買えないのか
2021/10/21(木) 23:35:26.82ID:s9uDgKo00
半年くらいは買えそうにないな。
2021/10/21(木) 23:35:33.08ID:YirE0yV1M
どんなに凄くても手に入らないんじゃ、、

物売るってレベルじゃねえぞ!
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef02-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:35:46.92ID:XOJ+9VBg0
異次元的金融緩和いい加減終わらせろよ…
価格高すぎだろ
2021/10/21(木) 23:36:21.15ID:LQmbVJ550
今のうちに奥さんに購入ハードル下げるための手を講じていく。まず明日お花でも買って帰るわ。
2021/10/21(木) 23:36:44.42ID:IBtLiaRR0
国内未定じゃ盛り上がりようがない
2021/10/21(木) 23:37:13.44ID:tsVbDR7R0
PS5みたいに抽選販売と転売になるな
2021/10/21(木) 23:37:48.05ID:dJiYF3XyM
>>609
日本市場はもうマイナー市場だから後回しで問題ないという判断だね
なんなら日本で発売しなかったとしてもソニーの売上には殆ど影響ないまである
2021/10/21(木) 23:38:05.85ID:pL8RrCNIM
半年後生きてるかわからんのに
2021/10/21(木) 23:38:08.79ID:BtyL4CdQ0
むっちゃ細かい不満点をつぶしてきてる!
使い始めたら他のを触るのが億劫になるヤツやわ

手持ちで動画撮れるなら使いたいシーン増える
ブリージングも補正で消えるし
高感度も良さそう
フルマグネシウムボディだし
電源OFFで閉まるシャッター
露出補正ダイヤルのカスタムとか理想的

あとは電子シャッターの幕速が気になるところだが
間違いなくコレは売れる
やばい
気がついたら買ってそう
2021/10/21(木) 23:38:14.30ID:iF4Km9YI0
https://www.sony.jp/ichigan/info2/20211021.html

>日本国内でも発売を検討しております。

よっしゃあーー!!
2021/10/21(木) 23:38:21.88ID:OoctjPEmd
12月発売で、手にできるのは来年春じゃね?
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef02-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:38:29.88ID:XOJ+9VBg0
ベーシックモデルは動画おまけ程度で安価にしてくれた方が嬉しかった
2021/10/21(木) 23:38:46.25ID:XQfP10wSa
海外でも発売予定日は決まってないんじゃないの?
2021/10/21(木) 23:39:25.26ID:LQmbVJ550
Vはへいばい?
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef02-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:39:48.60ID:XOJ+9VBg0
検討していますって…
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f02-lAgO)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:39:56.49ID:YNwfWEnY0
>>617
金融緩和しないとデフレ脱却できなくて給与も上がらんよ
クソ共産党か立憲の売国奴か?
2021/10/21(木) 23:40:08.61ID:E3nPUN3/0
>>627
12月って出てる
2021/10/21(木) 23:40:48.09ID:tsVbDR7R0
アメリカ在住の散財家が必要ないのに買ってドヤするんだろ
2021/10/21(木) 23:41:38.33ID:iF4Km9YI0
海外に住もうかな
2021/10/21(木) 23:41:50.91ID:dJiYF3XyM
>>627
日本では発売自体が検討段階
発売日未定ですらない
2021/10/21(木) 23:41:58.98ID:zOgEGTfT0
>>630
それも分かるが世界単位でインフレしてるからしばらく悪性インフレ注意でしょ
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f10-M0HI)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:42:04.66ID:l8ssllLA0
はい。始まった


オーバーサンプル時4K24pはおろか
室温で4K60p撮影しても、加熱警告が出る前にバッテリーが尽きた

4K24pでは2時間23分でバッテリーが尽きるまで
4K60pでは2時間19分でバッテリーが尽きるまで
ヒートストップなし(室温では)

https://youtu.be/-jUV0HMo8vQ?t=880
2021/10/21(木) 23:42:31.67ID:49NwtlNeH
米国で買って日本に送るかな、保証効かないけど有償修理は対応するみたいだし
2021/10/21(木) 23:42:47.15ID:LmicPE3Q0
まだ検討段階w
2021/10/21(木) 23:42:47.43ID:LQmbVJ550
発売を検討する予定の見通しを立てる様進めて行ければ幸いと感じる次第で御座ります。
2021/10/21(木) 23:43:53.54ID:Sh2N449Sd
アメリカで買って日本に送る転売屋現れそうだね。
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f10-M0HI)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:44:16.21ID:l8ssllLA0
あーとは値段か
明日発表されるんだろうけどモヤモヤするわ
2021/10/21(木) 23:44:54.27ID:5mOPrkkq0
>>624
つまり直ぐには売らないって事では
643名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-QA+e)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:45:17.91ID:ADYq2luKd
ブリージングの電子補正がサプライズか
2021/10/21(木) 23:45:53.16ID:YirE0yV1M
日本のメーカーなのに日本で売らないとか、、
2021/10/21(木) 23:46:10.67ID:9BOXoUht0
日本は12月に入手できたら奇跡ってマジか?
$2490のはずが日本では327000円(税込)のおま国価格ってマジか?
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f02-lAgO)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:46:28.70ID:YNwfWEnY0
>>635
アメリカヨーロッパが金融緩和をやめたときに一緒にやめればいい
他国がばら撒いてるのに日本がばらまかなかったら日本だけジリ貧になる
2021/10/21(木) 23:46:31.60ID:tGlLmih1a
ジャップはおま国おま値の模様
2021/10/21(木) 23:46:40.39ID:49NwtlNeH
>>641
発売しないかも知れない検討状態で日本で明日発表は無いだろw
2021/10/21(木) 23:47:15.71ID:XQfP10wSa
>>634
日本の発売日がいつになるか知らないが販売するし海外とそんなに差はつかないと思うぞ
2021/10/21(木) 23:48:12.18ID:iF4Km9YI0
確かにそもそもが日本向けの発表じゃ無かったもんな
2021/10/21(木) 23:48:27.89ID:5mOPrkkq0
>>649
それなら検討なんて言わない
2021/10/21(木) 23:49:12.50ID:XQfP10wSa
>>651
心配し過ぎだわw
普通に販売するからw
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-Hmdh)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:49:12.77ID:I+WPzwE70
新ストロボ、また単三かよ。。いい加減にしようぜ
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef02-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:49:42.63ID:XOJ+9VBg0
>>646
FRBが前倒しで緩和やめると言いだしたが
日本はやめられないだろうと主要通貨の中で日本円だけ独歩安してるけどな
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f10-M0HI)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:50:04.14ID:l8ssllLA0
はああああああ・・・・・・・・

(バッテリー使い切るまでストップしないので)
USB給電で4K60p撮影しても3時間ストップしなかったが、手に持つには熱すぎるくらい熱かった
さらに、背面液晶を閉じた状態ではその時間が補償されずバリアングルを開いた状態であることを付け加えておく
ただ、手に持って4K60pを3時間以上撮影する人はいないので大丈夫ではないかと思う
https://youtu.be/d9GHftTU7fE?t=170

オーバーヒートどうなのよ
2021/10/21(木) 23:50:17.99ID:g8KEk/mI0
ストロボのシンクロ良かったな
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b02-cEat)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:50:22.11ID:f1EoBsR60
動画のローリングシャッター歪みはどんなもんだろ?
許容範囲ならS3とR4売って1台にまとめたい
2021/10/21(木) 23:50:47.68ID:49NwtlNeH
日本では発表どころか日本市場は販売検討段階かよw
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b01-86i9)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:51:03.57ID:3d+0mP3Z0
ISO51,200かぁ・・・
もう1段上ないとインパクトないよなあ
2021/10/21(木) 23:51:41.75ID:6F5oOcl+d
>>645
ドル表記は地域による差があるので税抜
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef02-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:51:59.51ID:XOJ+9VBg0
>>658
価格を決めかねているのかね
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab5f-C2/9)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:52:36.88ID:KtEFXzHr0
検討中っていっても十中八九日本で発売はするんだから安心しろよw
2021/10/21(木) 23:52:54.88ID:dJiYF3XyM
いやまあそりゃ勿論発売するとは思うよ
日本だけずっとα7IIIですってことは無い
でも日本市場は小さいしクリスマス商戦も欧州ほど露骨じゃないから後回しってことでしょ
発表を検討している、いずれは発売もする、でもそれがいつになるかは分からない
2021/10/21(木) 23:53:11.60ID:CpEVv5YI0
結構ローリングシャッター激しいな
>>655の動画でやってるが7SIIIとは雲泥の差だ
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f10-M0HI)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:53:11.83ID:l8ssllLA0
え、まだ価格模索中なの? 安くじでぐだざいいいいいいいいいい
2021/10/21(木) 23:53:13.69ID:71FwLiur0
ここで言う検討って実質的には逃げ口上だからな。
会議とかで即答できなかったり未定の事案の進捗聞かれたら「検討」でかわすだろw
2021/10/21(木) 23:53:32.54ID:XQfP10wSa
動画のアクティブモードはやっぱり使えそうにないな…
2021/10/21(木) 23:54:39.04ID:MuDYjEws0
>>623
フルマグネシウムじゃないだろ
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f10-M0HI)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:54:50.08ID:l8ssllLA0
動画ガイジで長回しガイジだから、オーバーヒートだけが一番の関心事なのよ
お前らの関心事はきっと写真とかAFだろうけど
2021/10/21(木) 23:55:28.13ID:/dHHpMe+0
ローパスフィルターはやっぱ有りなんかな
2021/10/21(木) 23:55:48.61ID:l3UwX9VN0
さーて、買えない奴の買わない理由発表会が活発になると思うと鬱陶しいな
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f8b-iqDc)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:55:54.60ID:CbXop4cJ0
今に始まった話では無いけど、ソニーは日本のメーカーじゃ無くなってるよなぁ
国内は年内に出れば良いのかな
2021/10/21(木) 23:56:23.87ID:/CU8RfkNM
国内のお抱えTuberの先行レビューもまだないのな
2021/10/21(木) 23:56:24.72ID:tsVbDR7R0
鳥AFとかブリージング補正はSVとかもアプデ対応するのかな?
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b54-TkR2)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:56:54.14ID:rzqqVuZy0
結局ジンバルってなんだったの?
2021/10/21(木) 23:57:11.25ID:eRVS9A8G0
低温火傷続出だなwww
2021/10/21(木) 23:57:13.25ID:tsVbDR7R0
>>673
ドローンとカップラーメンのレビューか
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab5f-iuA9)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:57:22.15ID:g8KEk/mI0
>>675
手ぶれ補正のアクティブモード
2021/10/21(木) 23:57:38.73ID:XQfP10wSa
>>675
動画のアクティブモードのことじゃないかね
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b02-cEat)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:57:51.05ID:f1EoBsR60
ローリングシャッターやっぱ厳しいか
S3のアプデ待ちかな
2021/10/21(木) 23:58:13.18ID:dbNdNEXdH
>>678
なーんだそれならSIIIにもついとるやつか
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b54-TkR2)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:58:36.52ID:rzqqVuZy0
へぇ!じゃあRONIN Sとかもう必要なくなるってこと!?
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bda-sTS2)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:59:26.50ID:5LH+54NM0
>>658
他の国はみんな賃金上がってるのに一人だけ賃金下がってる日本じゃこんな高級カメラは売れないからな
2021/10/21(木) 23:59:48.58ID:tUQmyvzea
別に早く買ってドヤるとか幼稚園児みたいなことに興味ない
2021/10/22(金) 00:00:20.77ID:eZoVj4MAH
優待ヤフオクで5800円で買ったんだから、有効期限切れるまでに日本で発売決めて注文取れよ、まったく
2021/10/22(金) 00:00:42.45ID:qInSQbpDH
>>682
喜んでいるところ申し訳ないが
ジンバル程の手ブレ軽減はないぞ
2021/10/22(金) 00:01:31.28ID:olSdX5JW0
海外で12月下旬予定なら日本はそれ以降か?
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee10-3mKu)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:02:09.91ID:VQXYS4RH0
ああああああああああああ
いやだあああああああああああああああああああああああ

>華氏104℃(摂氏40℃)で4K30p XAVC S-I(一番高負荷の動画)の場合、7分30秒〜33分50秒で熱警告
>華氏74℃(摂氏22℃)ではどのモードでも全く止まらず
https://youtu.be/ijx5G57rAkA?t=152


40℃のアルティメット夏日は4Kイントラで長回し無理ってことか
誰か32℃くらいのノーマル夏日で実験した動画あったら教えてください
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 895f-3GOm)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:02:18.03ID:I5mkigAL0
>>685
流石に来年の5月末までには売るっしょ
2021/10/22(金) 00:02:19.62ID:IbvI2ePr0
優待券売った側の勝利もあり得るのか
2021/10/22(金) 00:02:39.12ID:eZoVj4MAH
日本市場はどうでもいい扱いだな、ゲーム機と同じ
2021/10/22(金) 00:03:29.54ID:1/pSaGVa0
s3買うわw
2021/10/22(金) 00:03:45.97ID:CGiLhzFeM
動画ガイジはパナでも使っていれば、不満か?w
2021/10/22(金) 00:03:52.22ID:ecz5SG2V0
裏面やんか
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-Hl9z)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:03:53.76ID:WRwPsJ6O0
半導体不足なのでTSMCの工場が熊本にできるまで待て
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee10-3mKu)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:05:50.08ID:VQXYS4RH0
ぼく動画ガイジ長回しガイジ、悩む

>4K24pでは2時間23分でバッテリーが尽きるまでヒートストップなし(室温では)
>4K60pでは2時間19分でバッテリーが尽きるまでヒートストップなし(室温では)
https://youtu.be/-jUV0HMo8vQ?t=880

>(バッテリー使い切るまでストップしないので)
>USB給電で4K60p撮影しても3時間ストップしなかったが、手に持つには熱すぎるくらい熱かった
>さらに、背面液晶を閉じた状態ではその時間が補償されずバリアングルを開いた状態であることを付け加えておく
>ただ、手に持って4K60pを3時間以上撮影する人はいないので大丈夫ではないかと思う
https://youtu.be/d9GHftTU7fE?t=170

>華氏104℃(摂氏40℃)で4K30p XAVC S-I(一番高負荷の動画)の場合、7分30秒〜33分50秒で熱警告
>華氏74℃(摂氏22℃)ではどのモードでも全く止まらず
https://youtu.be/ijx5G57rAkA?t=152

誰か30℃くらいの日本の夏日で実験じでぐだざい


>>693
パナはAFがね……AFがね……
2021/10/22(金) 00:10:30.57ID:olSdX5JW0
日本向けにモニター高解像度にしたやつでもいいですよ
2021/10/22(金) 00:11:09.15ID:bGIPCalh0
欲しいが、来年R5の噂もあるから
迷うわ
2021/10/22(金) 00:11:10.75ID:mPna0AsBF
動画キチは迷うことなく7S3でいいと思うが
なんならFX3だってある
2021/10/22(金) 00:13:03.79ID:OhQqvdHaa
予約する気満々だったがまだ買えないんじゃ仕方ない
この前買ったZV-E10を弄ろう
701名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-fxQM)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:15:06.96ID:AvfswjtPa
やっぱ電子シャッターも最高10連写か
a7ivと同じ筐体のa9iiiを待ちたい気分
いい加減a9にもバリアングルモデル用意して
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 895f-3GOm)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:15:59.20ID:I5mkigAL0
S3も入荷次第だからなー
補償考えるとソニスト以外ありえんし
2021/10/22(金) 00:16:02.58ID:olSdX5JW0
ボディと同時購入キャッシュバックのレンズ買うつもりだったけど間に合うか分からんから一旦保留にする
2021/10/22(金) 00:17:08.44ID:rxYvaWgG0
>>668
フルマグネシウムじゃないの?
アチチ対策、塗装ハゲハゲ対策かな
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e1ad-HTS6)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:17:43.62ID:FbY97nqS0
わざわざ告知したってことは日本の年内発表はないな
CP+の頃になるんじゃね
2021/10/22(金) 00:19:18.24ID:rxYvaWgG0
動画もイヌ瞳オートフォーカス来てる!
α7IVでフルサイズαデビューやで
これで不満あったらα9IIIに買い替える
2021/10/22(金) 00:19:50.32ID:olSdX5JW0
日本発売までに消費税下がるといいな
708名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sda2-Z+uo)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:21:09.68ID:k+/FyGK5d
YouTuberがSONYは日本撤退でよろしいでしょうかとかイキってるの草
プロフィールみたらSONY使ってないやん
709名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sda2-Z+uo)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:21:33.56ID:k+/FyGK5d
>>707
上がりこそすれ下がりはしないのが消費税
2021/10/22(金) 00:22:35.57ID:s0rAJNge0
食指が動かんかったなー
感想としては、ついにここに来てサードパーティーレンズを蹴落としに来たかって感じ
711名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-2Uf/)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:22:51.88ID:ocVHtSu2M
>>644
ホンマそれ
2021/10/22(金) 00:23:24.85ID:ovf/Jvjvr
ジンバル不要って、iPhoneやゴープロみたいなのでもそれ言ってる人いたな
三脚不要言うような話
2021/10/22(金) 00:24:11.75ID:ICRMRW6V0
日本で買えるのは半年後くらいかな
2021/10/22(金) 00:25:03.46ID:ovf/Jvjvr
新品は品薄からの予約合戦

蚊帳の外の中古型落ちユーザー


貧困化日本二極化
2021/10/22(金) 00:26:50.69ID:7dAF45wz0
最近のGMとかでもブリージング大きいの多かったけどブリージング補正の布石だったんだな
716名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sda2-Z+uo)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:26:53.58ID:k+/FyGK5d
半導体不足がどうにかならんと日本販売は苦しいんじゃないかな
717名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-2Uf/)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:27:56.46ID:ocVHtSu2M
電子シャッターでも秒間10コマなんですか?
2021/10/22(金) 00:28:53.44ID:ovf/Jvjvr
半導体不足って期間長いね
永遠に続くように思えたマスク不足の比じゃない
2021/10/22(金) 00:30:12.30ID:M4OMGZMX0
背面液晶の画素数って分かる人います?
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0602-fDtU)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:30:31.31ID:Jmr289WA0
>>716
ドル円相場が落ち着くまで保留とかじゃね
価格を1度決めると早々変更出来なくなるし
2021/10/22(金) 00:30:54.84ID:VaBPCYh/0
ただでさえ出たては手に入らんのに、今の御時世だと
組み立て工場のキャパあっても、部材が手に入らんからな。

日本だけ発売後回しになるか、全世界で平等に供給不足になるか、
結局何しても日本でも世界でも供給が追っつかないことにはなりそうだが。
2021/10/22(金) 00:31:04.16ID:vcCAh+c0d
https://i.imgur.com/bUGWtFk.jpg
α1などの上級機の「フル」マグネシウムボディ

https://i.imgur.com/u5CUjv8.jpg
でα7IVはこんな感じ
たぶん内部フレームがマグネシウムじゃない
2021/10/22(金) 00:31:55.17ID:gMRU4alhM
>>718
半導体はずっと需要拡大してるのに供給体制が全然整わないからまだまだ続くだろうね
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee10-3mKu)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:32:36.37ID:VQXYS4RH0
>>722
はえー 
それ見てると、α7 IVは内部じゃなく背面にマグネシウム合金使われてなさそうね
2021/10/22(金) 00:32:48.05ID:olSdX5JW0
>>719
1 036 800 dots
2021/10/22(金) 00:33:25.66ID:4u060Sul0
SONY UKサイトに詳しい仕様が載ってるよ。
727名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sda2-YRc7)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:33:37.92ID:hmlMAkMXd
>>719
104万ドットのクソ仕様
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d165-/TVA)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:33:55.11ID:rTB7EE/y0
SONY EUサイトでボディ€2,800程度って出てますな。
日本円だと40万円コースやろ
2021/10/22(金) 00:34:35.27ID:vcCAh+c0d
>>724
うん、内部フレームはマグネシウムで背面カバーをケチってるんだな
https://i.imgur.com/lQGF8XR.jpg
たぶんα7IIIと同じだわ
2021/10/22(金) 00:38:21.15ID:7AojPd3B0
動画強化を謳うならもうちょっとさあ・・・
https://i.imgur.com/dxB2U5I.jpg
2021/10/22(金) 00:40:42.12ID:xyZM5bD/M
海外レビューでは10コマでも先代よりピント合う率高くなってる
732名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd1-wqQc)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:41:15.73ID:akj1W/NwM
フォーカスマップが実際どんなもんか見てみたいわ
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8290-ebhv)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:41:20.80ID:58YorzO90
>>698
マジ?
7Riii勢だから心待ちにしてるんだわ
2021/10/22(金) 00:42:36.17ID:vcCAh+c0d
ぶっちゃけ動画カメラとしてよりも、写真カメラとしての進化が多くね?
2021/10/22(金) 00:42:55.47ID:OhQqvdHaa
>>733
1億画素とかになっちゃったら7Riiiから乗り換えできなくない?
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8290-ebhv)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:46:53.03ID:58YorzO90
>>735
1と同じ5000か、いって6000だと思ってるけどどうなんだろうね
さすがに1億はムリ、PCぶっ壊れる
2021/10/22(金) 00:48:40.56ID:QTqqz1Au0
露出補正ダイヤルにISOを割り当てられる この一点だけで欲しいわ
7R5が出たらすぐ乗り換えるだろうけど
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02da-jXhd)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:49:02.58ID:RlyHJm7m0
まぁしかし色々細かいところディスられながら結局どのフルサイズよりも売れるでしょうw
739名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sda2-Z+uo)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:49:06.73ID:k+/FyGK5d
第四世代ボディは少しずつトライダイヤルナビだっけ
NEX-7のあれにちょっと近付いてってんな
2021/10/22(金) 00:50:01.27ID:mPna0AsBF
露出補正ダイヤルなんて初代α7からさんざん言われてきて、8年もかかってやっとかよ…って感じ
いやめちゃ嬉しいけどさ
2021/10/22(金) 00:51:53.04ID:l4gzDmRE0
国内では年内は難しいだろうね、数ヶ月は待たされるだろう
というか年内に発売までいける見通しがあるなら
現時点で検討中なんて言わないし
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2101-5RUT)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:52:18.28ID:GpNPFMxY0
>>737
他の機種もISO割り当て出来るようにして欲しい。
±0の所に任意のISOを設定出来るように。
数字文字入れされてるけど意味は間違ってない
2021/10/22(金) 00:52:48.96ID:M0aAW7o50
ソニーだけの問題じゃないけどマグネシウムは原材料不足で今大変らしいけどまともな台数作れるのか?
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2101-5RUT)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:53:30.22ID:GpNPFMxY0
ミラーレスになってから露出はマニュアルで使うことが殆どだから、露出補正ダイヤルって全く使わないんだよ。
2021/10/22(金) 00:53:32.51ID:OhQqvdHaa
>>736
7RWが6100万画素だから据え置きで基本性能を上げるか1億画素を目指すと思うけどな
2021/10/22(金) 00:54:16.21ID:7AojPd3B0
IIIとIVの混在運用は色合わせで苦労しそうな https://i.imgur.com/ufWnND4.jpg
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 895f-3GOm)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:57:35.07ID:I5mkigAL0
>>746
こんなん見たらm4欲しくなるじゃん
2021/10/22(金) 00:58:57.79ID:U1dtcVH/0
まともに供給できないのに新商品発売して悪評まみれって同じソニーがPS5でやらかしてる事なのになんでまたやらかすかね
これならα7Vを継続販売してα7IVはまともに供給できるようになるまで機能強化も含めて熟成させとけば良かったのでは
と言うか原材料不足があるとするなら既存機種の生産落とせよ もう落としてんのかな?
2021/10/22(金) 01:00:26.67ID:fjAlxSuMM
フルサイズ入門しようと思ってたんだけど7RWがCBで安いからどうかな?って思ってるんだけど7RWの強みってなんなの?
そのレベルでよく分かってない
でもしっかり使い込むつもり
2021/10/22(金) 01:01:29.80ID:ICRMRW6V0
美品で7IIIを86000円で売っちゃった人早まったな
2021/10/22(金) 01:02:06.39ID:eZoVj4MAH
これ潤沢に出回るのは来年の秋以降じゃないかな
2021/10/22(金) 01:02:50.23ID:dHKPRFGc0
日本は7r4が30万だし後でいいだろってなったのでは?
2021/10/22(金) 01:03:26.40ID:Zb7RiY1v0
当然iiiも併売だろうに弾が揃わないならIV出すなって言う理屈がわからん
2021/10/22(金) 01:03:35.71ID:LPvj+Xoq0
>>749
LA-EA5が使える
2021/10/22(金) 01:05:17.00ID:I5mkigAL0
仕方ないじゃんブラックフライデーに合わせて発表なんだろうし、アメリカで間に合えばいいのよ
2021/10/22(金) 01:06:07.12ID:EYpKYRHuM
生産計画知らないんじゃね
2021/10/22(金) 01:06:28.47ID:7dAF45wz0
そういえば7IVはLA-EA5はフル機能使えるのかな
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3901-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 01:06:46.83ID:fsdkuUz70
日本はInter Bee 2021で発表とかじゃないの?
https://www.sony.jp/ichigan/info2/20211021.html
2021/10/22(金) 01:11:47.54ID:LXUvqQGG0
焦点が合ってるエリアの視覚化はすごくいい
SVでMFのときにフォーカス合ってるように見えても間違ってるときあるし
2021/10/22(金) 01:14:27.41ID:eZoVj4MAH
米国外から米国ソニーで買えないと思うから、米尼で買って送ることにする、
うまくいけば年内に手に入りそう、実質保証なしで修理は有償だけどいいや
2021/10/22(金) 01:17:19.03ID:OhQqvdHaa
>>749
6100万画素ローパスレスフィルターで高解像度解像感が味わえる
ただしその分ファイルサイズが大きくなるからパソコンのスペックがそこそこ必要になる
APS-Cモードでも2600画素あるからソニーの全APS-Cカメラよりも解像度が高い
基本性能は7iiiより高い
間違いなく長く使えるカメラ
2021/10/22(金) 01:21:39.36ID:I5mkigAL0
R4もキャッシュバックと株主優待券で10万ぐらい安くなるからお買い得だな
メルカリで安い時に買っといて良かったわ
2021/10/22(金) 01:22:22.26ID:l4gzDmRE0
>>748
日本でどれだけ叩かれようともαの売上には微々たる影響しか出ない
北米で叩かれると売上に大きな影響が出る
更に彼らには明確なクリスマス商戦が存在して
11月から12月のシーズンに1年分の贅沢品を購入する
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3901-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 01:23:12.62ID:fsdkuUz70
https://youtu.be/Fu6P7ejPoFs?t=359
結局この映像のブレはなんなん
2021/10/22(金) 01:23:56.03ID:giJwv7Jr0
>>759
あれいいよな
フォーカスピーキングよりよっぽど分かりやすい
2021/10/22(金) 01:24:04.92ID:myNw+Wzn0
ソニーのカメラって海外のやつは日本語メニュー入ってないからなぁ
2021/10/22(金) 01:25:40.84ID:mPna0AsBF
>>759
ピーキングだと合焦してる部分を塗り潰すから、微妙に被写体が把握できなくて、なんかイマイチ使いにくかったんだよな
逆の発想で合焦してる部分はそのまま見せるほうが、圧倒的にわかりやすいわ
768名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp11-tItx)
垢版 |
2021/10/22(金) 01:33:42.57ID:vgPKWTLcp
日本市場相手にされてなくてワロタw
これからも日本は何かにつけて後回しにされるかもなー
ソニーユーザーは大変だなあ
2021/10/22(金) 01:35:27.41ID:FINehDzF0
この進化度合いだとα7 V待ちだわ。IIの時も手ぶれ補正付いて買いたくて仕方なかったけど、我慢してIII買って良かったし、40万まで出せるように貯めておくは。IIIがぶっ壊れたらまあIV買うんだけど
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3901-A1gW)
垢版 |
2021/10/22(金) 01:42:12.13ID:fsdkuUz70
自分は待ってる間にx-h2出て買っちゃいそう
2021/10/22(金) 01:47:37.39ID:ypev3cz4d
日本で販売されないなら仕方ない。
かわりにMacBook Proを特盛でポチるか。
2021/10/22(金) 01:47:52.57ID:LPvj+Xoq0
https://electronics.sony.com/imaging/interchangeable-lens-cameras/all-interchangeable-lens-cameras/p/ilce7m4-b

北米ソニーのサイトだけど。。。
Releasing on January 01st!

1/1発売ってまじか
2021/10/22(金) 01:49:20.44ID:OuWRDJoi0
センサー保護幕嬉しいな
レンズ交換が捗る
>>746の比較とか露出ダイヤルにISO割り当てとか見ると凄く欲しい
日本発売いつなんだよ…
2021/10/22(金) 01:57:10.44ID:ypev3cz4d
日本発売は再来年の元旦あたりかな
2021/10/22(金) 02:01:19.07ID:HqmkK9DPa
なんかおれパナがS5の後継機出してくれたらそっちに流れちゃいそうだわ
7IVのが流石に先に来ると思うけど
2021/10/22(金) 02:08:51.99
α1って動画でも鳥瞳AF効いたっけ?
2021/10/22(金) 02:11:07.49ID:fsdkuUz70
まぁsonyの敗因はあっと驚く機能・価格を付けないと
順当な進化をしても文句付けられるところかな
a7iii、6400みたいな当時のもりもりで安いとか
a7siiiみたいな動画機能もりもり特化とか
2021/10/22(金) 02:15:52.61ID:rxYvaWgG0
7IV充分魅力的だと思いますけどね
R6買う気は失せましたよ
2021/10/22(金) 02:18:23.02ID:gI/WHTmDM
日本で発売されないのなら諦めるしかないね
Z9ポチるわ、今まで世話になったなありがとう
2021/10/22(金) 02:20:43.84ID:FINehDzF0
>>777
もりもり特化型の方が買ったら面白そうって期待値高くなるからねw

今回みたいな堅実な進化の方が仕事で使うときは良いけどさ。ミスショットも減るし、ピントも合わせやすくなる。画素も増える分トリミング耐性も高い。AFも使い物になるトラッキング機能積んでるだろうし、IIIとは別格だと思うけど…

ホビー用としては、画素据え置きだけど新型センサーでローリング歪みはソニーで一番無いモデルになりましたとか、画質は変わらないけど2x2OCLで世界最高のAF性能を実現しましたとかの方が欲しくなっちゃう。商売って難しいね
2021/10/22(金) 02:20:55.14ID:kuzPbD76M
俺はRF14-35ポチるわ。
こっちもいつ届くか分からないけど、発売されているからにはいつかは届くだろう。
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 427d-fDtU)
垢版 |
2021/10/22(金) 02:53:10.44ID:z5zxENB00
こっちが本物の無双でしたね
ビヨンドベーシック 次のベーシック かっけー
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d7c-kr9p)
垢版 |
2021/10/22(金) 03:01:36.55ID:vKXVNUJK0
入門機にしてはいい画素数ついてきたね
2021/10/22(金) 03:04:21.90ID:bQJANQh10
>>777
ようは「悪い客」がついちゃったってことだな
ろくに写真も取らないくせにブツクサと要求は高くてカネは出さない奴w
その層には型落ちあてがっておけばいいさ
型落ちも長くラインナップに残す作戦はうまくいってる
2021/10/22(金) 03:13:14.39ID:cDXBPYiD0
ついに補正ダイヤル無くしちゃったか…
使いやすくて好きだったんだけどな
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d13f-vEOH)
垢版 |
2021/10/22(金) 03:28:54.34ID:whX59Fv/0
うーん5万CBも全然欲しくねえカメラとレンズばっか
ファームウェアの大型アップデートでもしてろって
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2101-5RUT)
垢版 |
2021/10/22(金) 03:35:20.51ID:GpNPFMxY0
>>785
いやダイヤルは残ってる
露出補正以外の機能割り当てが出来るようになった
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d13f-vEOH)
垢版 |
2021/10/22(金) 03:44:53.83ID:whX59Fv/0
>>749
高画素機使ったことあるんけ?
30万以上するPC組まないとお話にならんぞ
2021/10/22(金) 04:02:13.77ID:lo7vJM7m0
ryzen 5000シリーズ、 intel11世代なら20万くらいで問題ない
2021/10/22(金) 04:05:07.97ID:3CpXLpyM0
>>788
R4なんて8マンも出せばPC充分だろ
c1使うなら吊るしのM1airでも買えば充分すぎる
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d13f-vEOH)
垢版 |
2021/10/22(金) 04:05:35.73ID:whX59Fv/0
メモリは?クラボは?
30万以上は掛かるよ
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d13f-vEOH)
垢版 |
2021/10/22(金) 04:07:16.55ID:whX59Fv/0
M1 Airで6000万画素の現像やってる検証動画貼ってくれやwそしたら信じたるわ
2021/10/22(金) 04:08:48.13ID:BHgEzz+Z0
AdobeのLR程度の現像で良ければ、a1, R4でもiPhone, iPadでサクサクヌルヌルに現像できるぞ
各社純正の現像ソフトは重すぎて話にならん
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d13f-vEOH)
垢版 |
2021/10/22(金) 04:11:59.67ID:whX59Fv/0
だからサクサクヌルヌル現像してる動画を貼れよ
2021/10/22(金) 04:12:30.99ID:3CpXLpyM0
>>792
めんどくせー奴だな
動画とか暇じゃねーんだぞw

ウチなんてむしろi5 8400で現像しとるわ
LRなら充分だろ

c1でリアルタイム処理完全にさせたいならM1airで充分
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d13f-vEOH)
垢版 |
2021/10/22(金) 04:16:13.59ID:whX59Fv/0
はい嘘
2021/10/22(金) 04:18:12.67ID:3CpXLpyM0
https://www.biccamera.com/bc/i/topics/camera/phaseone/iq4/index.jsp

そもそも6000万画素くらいでそんなPC使ってたら1億5,000万画素とかいくらのPCで現像する気だよw
2021/10/22(金) 04:24:51.77ID:sOjni8psM
購入検討中からの全裸待機からの予約検討中だったのが公式「発売検討中」とか
コロナでモノが作れないんだな、不人気機種以外各社軒並み品切れ中だね
2021/10/22(金) 04:36:29.22ID:BHgEzz+Z0
またいつもの奴なんだろうが、出社前に写真だけ貼っとく
圧縮しないと貼れないから画質は勘弁してね

a1だけど1日の中でバカ撃ちしても結局数枚しか使わないから、数多く撮った写真からカメラ内で厳選、imagingEdgeでRAWデータをWi-Fi転送→iPhone12proMaxでLR現像
PCは合成する時等に使用

サブスク嫌ならどうやっても遅い環境にしかならないと思われる

https://i.imgur.com/CtBk7Vd.jpg

https://i.imgur.com/JeQs4bR.jpg
2021/10/22(金) 05:02:01.81ID:hh7KlatNM
カメラに戻すとこういう薄いピントでも瞳に食いつくってのは同じXRの7ivでも十分に出来るんじゃないかと思ってる
XR代目は操作レスポンスとかスペックに現れない部もホント快適

https://i.imgur.com/y96dcpw.jpg
2021/10/22(金) 05:03:14.09ID:nGHzJSfN0
販売に対して生産以外も、
持っていけるの量とか為替どこまで織り込むかとか
日本はいつかねえ…
2021/10/22(金) 05:17:46.72ID:GFguW2TMa
おそらく日本発表は23時海外発表から
翌日午前中にプレス集めて発表会でしょ?
毎回このパターン
2021/10/22(金) 05:30:32.03ID:b6X9kywL0
発表しておいて、日本国内検討中なんて初めてでしょ。
2021/10/22(金) 05:38:53.81ID:fJ2cN4CHd
確かに今までこんな事は無かった
日本以外でも発売未定の国があって供給先を優先する数カ国に絞ってんのか
日本だけなら情勢不安による為替リスクを危惧してんのかとか思ってしまう
2021/10/22(金) 05:39:11.49ID:+WSsRKou0
>>775
ソニーですら半導体不足やコロナのロックダウン、海運の麻痺で四苦八苦してんだから、今後発売される他のメーカーも推して知るべし。
2021/10/22(金) 05:49:57.57ID:MuB1uTphM
日本発表いつですか?
807名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-vEOH)
垢版 |
2021/10/22(金) 06:04:12.07ID:YJojZtK/d
孔雀の鳥AF正面なのに迷いまくってるじゃんwww
これR6ならガチピンだぞ
えらい差がついたな
808名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-ebhv)
垢版 |
2021/10/22(金) 06:09:35.79ID:vcQdM2B8a
R6って孔雀撮影専門機なん?
2021/10/22(金) 06:11:55.43ID:b6X9kywL0
R6ならどこでも在庫あるから、マウント移行も考えてしまうよね。
2021/10/22(金) 06:13:30.53ID:gI/WHTmDM
孔雀AF搭載されました!
2021/10/22(金) 06:15:07.99ID:0G86D2k90
IVは順当進化でIIIのような衝撃は無かったね
3年経ったんだし下剋上が見たかった

個人的に残念な点は
4K60pがクロップ
104万ドットのタッチ液晶
連射10コマ秒は圧縮RAWのみ
センサー除塵ユニットがセンサーシフト式

ソニーもキヤノンみたくヒラルキーを守る体制になったのであれば残念
2021/10/22(金) 06:15:27.47ID:b6X9kywL0
売る予定のないカメラの話をしても時間もったいない。
2021/10/22(金) 06:18:28.55ID:gI/WHTmDM
キヤノンみたいな高価格路線への警戒感ぱねえ
中古使いかな、α7R2なんて40マソくらいじゃなかったかw
814名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-RcJ0)
垢版 |
2021/10/22(金) 06:21:08.79ID:m6BESs7Ba
あれ?GPS付かなかったの??
2021/10/22(金) 06:30:03.50ID:Uj4zWCZx0
>>811
今さらスペック的な衝撃などよほどのことがない限り無理だろう
2021/10/22(金) 06:35:12.62ID:JXYFC+z6r
販売機会喪失のいい例になるかもね。
2021/10/22(金) 06:46:21.74ID:Y22/DnUh0
>>813
そういうことのために軽量廉価版の7Cシリーズ出したと思ってる
スタンダードモデルのα7シリーズ粕モヲない人も増bヲてきた、貧しb「日本に対するSONYさんの答えと
2021/10/22(金) 06:56:23.50ID:JXYFC+z6r
そしてR6は売れ続ける。
2021/10/22(金) 07:08:38.48ID:Zmw+Yl+y0
今円安だから^_^価格決めれないんでしょう。
今朝ようやく113台に戻ったけど、このレートで価格発表したら購入検討してた人も離れてしまいそうだし、どうせ販売まで時間有るからその辺のレートに合わせて行くんでしょ。

その辺の説明してればこんなに騒がれないと思うんだけどなー。
2021/10/22(金) 07:09:10.02ID:Zmw+Yl+y0
なんか変な^_^入った。
2021/10/22(金) 07:17:22.99ID:VDM6xfNfM
アイポイント18.5mm
ゴミ
2021/10/22(金) 07:19:19.22ID:peaic5N3a
7Cは廉価というけど7Vと値段も性能も大差ないじゃん
7CUも7Wと同等では?
2021/10/22(金) 07:19:21.18ID:lo7vJM7m0
レートが問題だったら価格未定で出すと思う
販売を検討というのが困惑する
2021/10/22(金) 07:22:07.42ID:h+wMgcUiM
>>823
アメリカの方が景気回復先行してるし、ブラックフライデーがあるから、まずはアメリカに全力投球。日本?知らん。
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6edb-l2C9)
垢版 |
2021/10/22(金) 07:23:57.00ID:vPy/Hv7c0
写真取るだけなら100%いらねえだろ
動画優遇しすぎ
2021/10/22(金) 07:25:38.97ID:sb1DGk1o0
>>811
Vに衝撃受けたってバカなの?
2021/10/22(金) 07:26:33.47ID:h+wMgcUiM
>>825
動画撮りません、動態も撮りませんならRIIでもいいな。中古で10万出しゃいいし。バッテリー持たないけど。
2021/10/22(金) 07:26:38.04ID:sb1DGk1o0
>>803
よくあるやん
2021/10/22(金) 07:34:32.47ID:h+wMgcUiM
ヤフオクの出品で、昨夜出品取りやめたの多かったのかな?オレは、IVに向けて売りに出してた機材、とりあえずみんな引っ込めたw
2021/10/22(金) 07:37:21.22ID:cZLPXnmLM
キヤノン使いで、この機会に今まで気になってたαシリーズでマウント追加もいいかと思ってたけど、「販売を検討中」なんて言われて冷めてしまったな。
2021/10/22(金) 07:39:45.86ID:OuWRDJoi0
>>811
センサークリーニングまたカタカタなんか
保護カバーついたからそこまでごみ入らんのかもだけどさ
超音波なんでつけてくれんのや
2021/10/22(金) 07:44:12.70ID:0G86D2k90
>>826
同時期に発表されたX-H1がIIIの衝撃で吹き飛ばされていた
フジ板がお通夜だったのは見てて気の毒だった
2021/10/22(金) 07:45:07.52ID:ZGlH9ULO0
laea5に対応しましたか?
2021/10/22(金) 07:45:48.32ID:LOcSoEK+r
本体に合わせてキットレンズも良くしてくれよ
2021/10/22(金) 07:51:33.68ID:qkGYdJov0
>>817
7Cは使い勝手で文句が出ても小型化を優先した尖ったモデルで
スタンダードモデルというならラインナップに残す7Vの方だろう
2021/10/22(金) 07:59:11.79ID:ewWRGNwFd
日本で販売されなかったらどうしたらよいでしょう?
2021/10/22(金) 07:59:23.36ID:adiVhg52d
バリアングル嫌いなんだよなあ
2021/10/22(金) 08:04:07.41
これα1売れなくなっちゃうだろw
ソニーは動画の鳥瞳AFとブリージング補正
アプデで対応するんか?
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2905-DBuU)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:07:22.14ID:rSxNw+hk0
発表の金額(海外)は、約28万だったけれど、これが国内販売になると、35万とかになるんだろうな...毎回このパターンだし
2021/10/22(金) 08:08:31.36ID:VLuKwuZHa
バリアングル嫌いおじはこれからどんどん生きづらくなるだけだからさっさと慣れようね
2021/10/22(金) 08:09:14.38ID:gUr0yJJOM
30万越えなら
rIVの方買いたいね
2021/10/22(金) 08:09:25.57ID:LPvj+Xoq0
ちなみにUKは1/12発売みたい

日本はいつになるのか
2021/10/22(金) 08:11:13.22ID:lYkDhahy0
>>819 >>823
販売を「予定」ではなくて「検討」というところが、何か印象悪いよね
>>827
そう考えて、RWとともに2台持ちするため、一旦手放したRIIを中古で買い直した口
しかし、RWを使い慣れていると、RIIのEVFの粗さや操作性の悪さが気になって仕方がない
カメラに限らずだが、一度上げてしまったレベルを下げるのは中々難しい
2021/10/22(金) 08:11:49.56ID:1c5vFXgH0
待望の大型新製品7Wの発表後なのに全然盛り上がってないな
845名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-RcJ0)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:13:39.53ID:u69sZdypa
1番のサプライズだったのは間違いない
おま国
2021/10/22(金) 08:14:58.09ID:VLuKwuZHa
「供給不足で日本は遅れますすみません」ってはっきり言ってくれりゃよかったのにな
検討中とか言われると出ない可能性もあるのかよと思ってしまうわ
日本市場なんか大したことないからとか言ってるやつ多いけど一応北米2カ国に続く販売台数第3位の国だぞ 擁護は苦しいわ
2021/10/22(金) 08:19:04.11ID:h+wMgcUiM
動画やEVFのスペック見ると、IIIの後継というより、IIIとRIVの中間の機種だよな。Cがあるので、半ランクあげた感じか。
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02da-jXhd)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:20:17.83ID:RlyHJm7m0
まぁどちらにせよ生産安定したらこれがしばらく一番売れるんだろう
普通によく出来てるじゃん。
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02da-jXhd)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:21:59.21ID:RlyHJm7m0
でも一般的な要素なら7IIIのAFを7C並みにしてくれればまったくもって十分なんじゃないのかね?w
2021/10/22(金) 08:25:04.59ID:6twZPgZpa
キヤノンじゃないんだからリネーム商法なんてしないだろ
2021/10/22(金) 08:25:15.96ID:emDvTJVoM
Z9はライバルを大きく凌駕する性能
https://digicame-info.com/2021/10/z-9-6.html

もうα1やR3なんてゴミだな、これからは世界のニコンの時代だよ
糞ニーや馬鹿ャノンなんて使っていると笑われるぞw
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0602-fDtU)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:25:41.48ID:Jmr289WA0
>>849
あとEVFとモニターをIVと同じのに
853名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-RgBc)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:27:30.34ID:Mtq2dRgQd
あ、CFE対応はスロット1だけなのか
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0602-fDtU)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:27:33.79ID:Jmr289WA0
>>848
併売のIIIが一番売れ続けてしまったなんて事にも
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-RcJ0)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:28:32.62ID:d6f4uImP0
ukのサイト見ると、LA-EA3 の対応しか書いてないなぁ…。
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2905-DBuU)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:37:14.88ID:rSxNw+hk0
31日の選挙で政権交代したらなぁ
12月?1月?の日本発表日までに
円高に向かうはずだから、$2,499.99なら28万円が26万円くらいになるはず。
ほんで、立憲は消費税5%減税即時を約束してるから
30万円で3万円取られてたのが1、5万円で済む。
税込み27.5万円で買えるかもしれん。
そして年収1000万円以下には10万円の給付だから、
約17万円でa7ivが買えるwww

政権交代はよ!はよ!はよ!NO増税自民公明維新!

しかし 12月後半から来年春までコロナが激増すると思う
また生産ラインがおかしくなって 発売は春移行になりそう・・・
だから12月前半で入手できる今のタイミングしかなかったのに・・・・
2021/10/22(金) 08:38:46.69ID:olSdX5JW0
発売スケジュールいつ決めたかわからんけど8月の感染拡大とかで日本後回しにされた可能性もあるんかな…
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd5f-V1sZ)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:39:13.70ID:m63XkZDT0
>>846
供給不足ってことは調達か販売計画の不備を認めることになるからな
そうじゃなくて分かってたからか売らない、とするなら
日本未販売は調達不足ではなく検討中となる
2021/10/22(金) 08:41:33.58ID:giJwv7Jr0
電子シャッター時のローリングシャッターが思いの外遅いから連写はメカシャッターメインでコマってことかな
EOS R5はローリングシャッター速いけど電子シャッターだと12bitに落としてる
7IVはちゃんと14bitで撮れるから、シャッターショックを無くして画質を上げるという電子シャッター本来の用途に使えなくなるような事はしてない

なにかソニーがカメラに対して実直過ぎて戸惑うんだがw
2021/10/22(金) 08:41:34.32ID:azn9Su7Zd
買えないやつは7Cか7V買えばいいだけ
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0602-fDtU)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:42:00.79ID:Jmr289WA0
>>857
単に円の独歩安が収束しないからじゃね
安定供給可能な状況が整うまで価格設定を先送りにしているだけに感じる
2021/10/22(金) 08:44:49.53ID:eXmqdI7ir
>>821
ごめんなさい、どういう事ですか?
2021/10/22(金) 08:45:02.77ID:VLuKwuZHa
>>858
だからそんな企業都合でしかない言い方せんでも...って話なんだが
ユーザーが知りたいことは日本で確実に発売する予定なのかどうかだろ
2021/10/22(金) 08:54:47.80ID:T+akdLGta
キヤノンが2年くらい前から在庫は海外優先日本後回しにしてるからな
ソニーもその方がいいと気づいただけ
だって日本市場はもう衰退しまくりでダメダメだからな
海外の市場が元気な国に集中した方がいい
2021/10/22(金) 08:56:29.00ID:xEMkyGlZd
7Wのシャッター音気になる。Vは大きかったからなぁ
2021/10/22(金) 08:57:37.49ID:VLuKwuZHa
つーかカメラに限らずSONYだとps5もXperiaも海外先行だからな ただそれでも日本が発売検討中なんて発表は前代未聞だけど
なんか論点逸らそうとしてるやついるけど、検討中なんて言い方じゃなくてよかったろって話なんだが
2021/10/22(金) 09:03:58.60ID:qkGYdJov0
>>849
>>852
しれっとSONYが改良して価格据え置きで出したら
そっちに流れるユーザーは多そうだ
2021/10/22(金) 09:04:36.52ID:m63XkZDT0
>>863
いや、だから正確な表現だって話だよ
供給が不足しているんじゃなくて、そもそも日本で売るかどうか決めてないの
ソニーの都合かどうかじゃなくてただの事実を語ってるだけじゃないかなって話
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2101-TLHs)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:07:11.78ID:YsX0Nkqb0
ジャップが高くなった高くなった文句言うからやで
世界で日本だけ給料下がりまくってるだけなのに
2021/10/22(金) 09:09:27.21ID:VLuKwuZHa
>>868
流石に内々では売るかどうか決めてると思うし寧ろ本当に決まってないならそれもドン引きだけど...まあこれ以上推測の話でしかないから俺も言及すべきでないな すまん
2021/10/22(金) 09:13:48.71ID:qzqYo6Ni0
ブリージング補正は画素数に余裕あるから出来る補正やし
S3は画素数に余裕ないから無理ちゃうか。
強引に搭載するかもだけど、クロップするにしても、フルのまんまでも画素補完したりして画質落としてブリージング補正せんとあかんやろ
872名無CCDさん@画素いっぱい (THW 0Ha2-wRYV)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:15:14.71ID:GXV3PwKbH
ILCE7M4 B

Bてなに?
米国で予約しようと思うのだが
2021/10/22(金) 09:15:46.62ID:kOtfijrfM
ソニー社内の事情は知らんが、「検討」という言い方は感じ悪いのは確か。
2021/10/22(金) 09:16:31.75ID:LPvj+Xoq0
>>871
ブリージングは編集ソフトで補正が難しいから多少画素数犠牲になっても入れて欲しい人多そうだな
2021/10/22(金) 09:17:37.55ID:olSdX5JW0
>>872
Body じゃね
知らんけど
2021/10/22(金) 09:18:03.62ID:m63XkZDT0
>>870
推測でしかないのは当然だけど私は「本当に決まってない」だとおもうよ
供給不足は計画か調達のエラいお爺ちゃんの顔に泥を塗ることになるから十分あり得る
2021/10/22(金) 09:18:43.37ID:goqaLlH00
2019年8月にB買ったからあと2年くらいしたらC買いますわ
2021/10/22(金) 09:19:14.72ID:R4lndocF0
昨日までは、フルサイズデビューでα7Wを予約して年内には手元に届くかなー、なんて考えてたのに、いつ販売されるかも分からんくなったので、販売されるまでの練習機として中古でα7V買おかな。2台持ちのことを考えてα9Uの中古とかの方がいいのかな。いらん悩みが増えてしまった…。
2021/10/22(金) 09:20:08.72ID:4u060Sul0
意外に発表が遅れるとの情報を、事前に知らなかった人が多いことに驚いた。
この感じだと、ソニーべったりのyoutuberさんたちも知らなかったみたいですね、
それとも知ってて酷評してるのかな?
2021/10/22(金) 09:20:18.24ID:e8HD2QkTd
>>869
日本だけ賃金上昇&経済成長なしで先進国で最下位まで落ちぶれてるからなー
881名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd1-17v6)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:20:57.73ID:x3iJe0k/M
今買うならCのがええで
今後W買ってもサイズ違うから住み分けができるし
2021/10/22(金) 09:20:59.64ID:XpgX0L4ka
>>879
叩けば再生数稼げるから言ってるだけ
2021/10/22(金) 09:21:31.79ID:hOIr2Tt00
日本人は冬はどうせロクに外出ないだろ
春頃に台数揃えるのが賢明との判断では
884名無CCDさん@画素いっぱい (THW 0Ha2-wRYV)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:21:32.19ID:GXV3PwKbH
米国は発表と同時に予約スタートだ
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 427d-fDtU)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:22:31.91ID:z5zxENB00
どう考えたって日本で販売されないってことにはならんでしょ バカなの
海外のほうが早いってだけだろ
2021/10/22(金) 09:23:17.00ID:m63XkZDT0
>>880
日本は世界第二の市場で、それ以下のEU、中国でも発表されてるので購買力の話は嘘だね
887名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-KboH)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:24:14.30ID:FBsYFRvAM
>>683
日本の賃金が下がってるなら
何で在日朝鮮人は帰らないの?
888名無CCDさん@画素いっぱい (THW 0Ha2-wRYV)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:24:43.90ID:GXV3PwKbH
海外に住んでるから海外で買うだけだよ
2021/10/22(金) 09:26:21.40ID:ypev3cz4d
>>886
今後の成長が期待できる国を優先したということだろう。
日本は現時点で2位としても、今後の成長余地は見えてるし。
890名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-KboH)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:26:56.79ID:pG5FYbqGM
>>748
iPhoneやiPadですら供給不足なんだが
2021/10/22(金) 09:27:40.75ID:m63XkZDT0
日本が後回しなのは日本向けのラインは特別だからでしょう
ワイド保証なんて性善説かつ顧客がうっとうしい前提の制度があるのは日本だけだからね

ソニーには日本向けか世界向けかの2つのラインがある。今回は後者が優先された
一方でXperiaとかはそもそも日本向けラインがない=ワイド保証対象外 だから世界同時発表できる
2021/10/22(金) 09:28:29.53ID:m63XkZDT0
>>889
α7にはインターナショナルモデルとジャパンモデルの2つがあるって知らない人多いよね
2021/10/22(金) 09:28:44.44ID:olSdX5JW0
>>886
Cipaでデジカメ出荷額見てきたけど日本よりEU、中国
2021/10/22(金) 09:29:17.00ID:olSdX5JW0
>>893
の方が大きかったよ
2021/10/22(金) 09:29:42.65ID:xErtZgW+d
海外版は日本語メニュー乗ってないからな。逆に日本版は日本語しか選択できない
2021/10/22(金) 09:30:51.67ID:gwBpFHRhF
>>876
カメラもってない。
働いたこともない奴が、俺が思うにー。
は、もういいから。
2021/10/22(金) 09:31:07.06ID:m63XkZDT0
>>894
なぜソニーのIRをみないのか、というと自分にとって都合のいい話を提供してくれないから
確証バイアス
2021/10/22(金) 09:31:31.24ID:m63XkZDT0
>>896 妄想で話すのやめないの?
2021/10/22(金) 09:32:34.74ID:olSdX5JW0
>>897
ちょっと何言ってるのかわからない
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed37-cvzs)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:33:27.66ID:u1KwPf3S0
英語でも困らないからすぐに欲しいな
はぁ、、
2021/10/22(金) 09:33:29.16ID:HeAPy2XPM
動画取るようになったから、10bit、アクティブ手ブレ補正、バリアンだけでもありがたい
4k60fpsまではいらないから丁度いいかな

たけーけど
2021/10/22(金) 09:34:03.44ID:olSdX5JW0
>>897
日本が世界第二の市場ってのがウソでしたって話しかしてないが
ソニーのIR?なんの関係が??
2021/10/22(金) 09:34:49.38
>>872
日本語以外バージョンだろ
2021/10/22(金) 09:36:50.00ID:gwBpFHRhF
>>898
ごめんな。お前みたいな就労不能でも、手帳持ちでもなくて、リアルに生きてる。

障害者ってハンディキャップを超えて頑張ってる人も多いのに。

お前みたいなやつは、動物園の餌になった方が大勢が喜ぶぞ。
親にも捨てられて、死んでくれと思われてんだろ。笑
女性の肌も知らない、可哀想な猿αだな。
2021/10/22(金) 09:40:00.36ID:m63XkZDT0
>>904 その妄想が現実である根拠は?ないよね。 自分がフル論破されている事実を認めるだけの理性知性がないからだね 障害だね
906名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-fjdQ)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:40:37.95ID:7FNvC3i2M
>>851
プライドだけでセンスも体力もないニコ爺がバカにされ続けたのに耐えられたんだから
他のメーカーのユーザーも別に耐えられると思う
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6990-kr9p)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:40:51.02ID:yJntPMtj0
「日本国内でも発売を検討・・・」
ソニーマーケティング中の人は日本語が不自由なんだろ。
中国でのやらかしもあるし、社内公用語が英語で機械翻訳でローカルプレス出してんじゃね。
2021/10/22(金) 09:40:51.38ID:m63XkZDT0
>>902
うん、それが嘘であることはソニーのIRを見ればわかるって話 悔しいね お疲れ
2021/10/22(金) 09:41:13.53ID:0G86D2k90
>>864
ぼったくり価格がまかり通る日本をメーカーは軽視できないと思うけどな
α1の$6500が日本だと80万円だよ
海外で安く売り国内で高く売って回収する
日本はいいカモだよ
2021/10/22(金) 09:43:40.95ID:VLuKwuZHa
まあ6500ドルが現在のレート換算なら74万円ぐらいで、価格com最安が税込79万だからある意味適正っちゃ適正かも知らん 知らんけどな
2021/10/22(金) 09:44:53.96ID:gwBpFHRhF
>>905
あるよ。

しかし昨日新たな発見があった。

進行して就労不能になったとおもっていたが、いちどもまともな仕事をしたことがないことがわかった。
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0602-fDtU)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:46:21.20ID:Jmr289WA0
>>879
知らなかったけど以前から皆が知っている事だったの?
2021/10/22(金) 09:46:36.33ID:R55QRipBd
>>909
6500ドル+消費税10%=80万円
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3901-TLHs)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:47:25.60ID:yIfM0IU10
海外なら購買力あるからボディ売れば売るほどレンズもたくさん買ってもらえるんだろ
日本じゃボディ買うのに手一杯でキットレンズ付けて満足しちゃうヲタクしかいないし
2021/10/22(金) 09:48:20.29ID:DfyWJkIB0
>>908
SONYのIRに地域ごとのカメラ市場規模記載されてるの?
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 427d-fDtU)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:49:29.90ID:z5zxENB00
キャノンボーイ沸きすぎww
2021/10/22(金) 09:51:32.45ID:l4gzDmRE0
こういうのは決裁権のある偉い人が承認するわけだから
国内でも発売を検討ってのは言葉通り社内でも発売が決まってないということ

ただ、決まってないということは日本で発売しないということではない
発売はするだろう、発売はするけどまだ未発表だからね
そこんとこヨロシクねって話
2021/10/22(金) 09:51:40.49ID:h+wMgcUiM
半導体だけでなく、東南アジアもコロナで混乱してるし、海運も麻痺状態だから、ロジの目処が立たないんだろう。
2021/10/22(金) 09:52:43.64ID:PSk0xzfzM
FF45-YfYk
fd5f-WU2P
2021/10/22(金) 09:59:25.87ID:lYkDhahy0
>>917
十中八九発売するんだったら普通に「予定しています」で良かったんだよね
予定は未定であって決定ではないんだから
「検討しています」なんて言うからお役所言葉みたいで感じ悪くて物議を呼ぶ
2021/10/22(金) 10:00:40.65ID:VLuKwuZHa
>>920
俺もどうせ発売されるとは思い込んでるからこの感想だわ
どんだけ逃げ口用意したいんだよってのと、もっと言葉選びあるだろ!って感じ 製品には関係ないけどよぉ...マーケティングぇ...
2021/10/22(金) 10:01:45.23ID:LeHW9cmPp
>>918
船では運ばないだろう。
まあ飛行機も混んでて高いけど
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0602-fDtU)
垢版 |
2021/10/22(金) 10:02:36.92ID:Jmr289WA0
発売しないことは無いだろうが
価格を幾らにするか決まって無いのかもな
ここの所日本円のレートの変動が激しいから
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0602-fDtU)
垢版 |
2021/10/22(金) 10:04:31.13ID:Jmr289WA0
日本でもドル決済なら○月×日から発売とかやって欲しい
2021/10/22(金) 10:07:04.00ID:sb1DGk1o0
>>832
X-H1がゴミ重だっただけじゃん
頭使おう
2021/10/22(金) 10:07:15.03ID:f5Oi+E4K0
>>920
予定してますっていうといつなんだ?
って聞かれるやろ
そこで未定ですとか言ったら決まってないのに発表するとか買い控えが発生して不誠実だ!
とかなるやん
年内をめどにとかいうと遅れたらまた発売遅れとか書かれるやん
2021/10/22(金) 10:12:11.20ID:sb1DGk1o0
お前ら日本語弱すぎw

「日本国内でも発売を検討しております。
準備が整い次第、詳細をご案内させていただきます。」
2021/10/22(金) 10:12:53.24ID:sb1DGk1o0
>>917
頭弱いとかわいそう
2021/10/22(金) 10:14:00.97ID:ewWRGNwFd
反導体もカメラも国内で生産しないからこうなるんだ
国は強制的に金出してやって
国内に戻せばいいんだ
2021/10/22(金) 10:17:19.89ID:N/Fxb9nAa
フル論破されてるのか。

人里離れた、街明かりが影響がない真っ暗な場所で、同じF値とISOで星空を10分、20分、30分撮影したら、星の長さ以外何が変わりますか?

馬鹿かぁ!何時間撮ろうが星の長さ以外変わるわけないだろうが。

をフル論破というなら、頭おかしいぞ。
写真見せてくれよ。
必要性があったら見せると言ったんだから。笑
あるってんだから。笑

大嘘つきのど素人晒してるから、見せて汚名を返上するチャンスだぞ虚言癖。爆笑。
931名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-RgBc)
垢版 |
2021/10/22(金) 10:18:13.29ID:Mtq2dRgQd
ほんと今の半導体不足は深刻だねぇ
2021/10/22(金) 10:23:11.39ID:m63XkZDT0
>>930
>フル論破されてるのか
うん。 証拠→ >>493
2021/10/22(金) 10:26:03.22ID:sdLxNZIVa
>>929
トランプが、iPhoneを国内で作るにはどうしたらいい?と聞いたが、アップルのCEOがそれは無理だ。と言ってたな。減税や、補助、優遇で解決できる金額じゃないと。 

すべて国産に拘ったら、価格差がとんでもないことになって、国際的な競争力も無くなって、企業も沈む。

合弁会社ジャパンカメラとか作って、1マウントになるか、夢破れてスマホ用カメラだけを作ってるかもな。
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 228b-RgBc)
垢版 |
2021/10/22(金) 10:27:53.53ID:xvFTawQx0
>>922
部品も考えると船で運んでるのもあるから、なかなか部品が揃わないのでは?
2021/10/22(金) 10:29:53.97ID:M4OMGZMX0
なんでソニーはモニター解像度ケチるのかな
共通化すればいいのに
2021/10/22(金) 10:31:12.14ID:Cd0a6SySa
>>932
なんでレーン数が倍になると、容量が倍になるかわかるか?


にわかの言われてからGoogleくんで論破か。
早く星の写真と、何時間も露光した写真あげな。虚言癖。
で、障害、家族、仕事の話ししてみろよ。
家族については、家族写真についての話を、お前が隔離された先で、相手にかなり突っ込まれてたよな。
2021/10/22(金) 10:31:25.08ID:DfyWJkIB0
>>891
ねえよw
2021/10/22(金) 10:31:40.93ID:R55QRipBd
>>927
ほんともうアスペが関わると無意味に掻き回す事しかしないからな
そのうち言葉の定義ガーとか言い出すぞ
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e02-H0Sd)
垢版 |
2021/10/22(金) 10:31:51.76ID:ou8qnNLO0
高感度の比較見ても74の方が良さそうだけど
s3のアドバンテージって暗所以外で何がある?

https://youtu.be/a6pYpQSok-Q
2021/10/22(金) 10:40:00.11ID:olSdX5JW0
>>915
念のため探したけど無かったわ
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3901-fDtU)
垢版 |
2021/10/22(金) 10:40:43.22ID:z4WUa3+y0
>>922
海外からの部品などは殆ど船 飛行機なんて比較的軽い物ばかり それに詰める量が少ない
コロナでネット販売が大分増えたからコンテナ船は増えてる
2021/10/22(金) 10:42:24.36ID:olSdX5JW0
>>908
念のためIR見てきたけどなかったぞw
2021/10/22(金) 10:53:30.23
>>939
S III売ってα7W買う
944名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-JiQK)
垢版 |
2021/10/22(金) 10:56:58.74ID:9rpKVWSta
スレ伸びてたから日本発表したのかと思ったら全く関係なかった
2021/10/22(金) 11:02:15.26ID:m63XkZDT0
>>936
>わかるか?
そりゃわからないよ。まちがっているからね
レーン数は転送I/Fの帯域、容量とは無関係

単にお前が両者をごっちゃにしていただけ、何の根拠もだせないのが何よりの証拠
現実見ような
2021/10/22(金) 11:14:28.86ID:giJwv7Jr0
>>939
4K120p撮れるとこが最大のアドバンテージ思う
2021/10/22(金) 11:17:03.99ID:LOcSoEK+r
静止画メインで7Wと9Uだとどっちがいい?
2021/10/22(金) 11:18:51.88ID:g2CJrcf90
SONYから日本は馬鹿にされたもんだなww
後回しで日本に潤沢に行き届くの来年夏以降だろw
2021/10/22(金) 11:18:56.16ID:8K30Q44XM
基本的に従来通り。電子シャッター時の1/8000秒以上の高速シャッターには対応していない。
DPReviewの調査によると、静止画時のローリングシャッターは14bitのフルサイズ静止画で1/15秒(~66ms)、フル画角4K動画時は約26.5ms、Super35の時は12.8ms。
ちなみにM3のローリングシャッターは1/18秒(55ms)と言われており、M4のほうが少し悪い。
2021/10/22(金) 11:25:32.63ID:g0zqtvSbM
>>788
Mac Pro買おうかと思ってます
2021/10/22(金) 11:27:47.09ID:XJTeoZK60
ローリングシャッターはSiiiの3倍以上悪いな
まぁ動画ならSiiiは変わらずか
2021/10/22(金) 11:28:32.31ID:ZD6bUE7M0
この性能と価格ならα7RVorWでもいいような
α7Wに固執する理由が個人的には見付からない
2021/10/22(金) 11:29:22.05ID:8K30Q44XM
ホワイトバランスセンサーはついたようですね
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2101-TLHs)
垢版 |
2021/10/22(金) 11:32:25.40ID:lbca7edl0
でも一般論で考えても貧乏国は後回しにするのは商売的に理に適ってるよねw
2021/10/22(金) 11:34:10.14ID:qdQv0DZ30
>>947
自分はサイレントでライブ撮るから幕速が遅い7ivじゃ駄目
ドラムスティック曲がる
2021/10/22(金) 11:43:14.51ID:s52ZZT1k0
4K120Pが一番のごちそう!
2021/10/22(金) 11:47:33.01ID:OvrdusKn0
4K60クロップなしや4K120を使うなら高いけどSVかFX3
4K30までしか使わないならα7W
動画メインでも上手く棲み分けできたな
2021/10/22(金) 11:49:59.34ID:eZoVj4MAH
海外版でもゴニョゴニョツールが対応すれば日本語にできそうですね、英語でもいいけど
日本で買おうと思って優待まで手に入れたが米国が早そうなので昨夜から迷いまくり、
米国もすぐに注文しなかったから1月1日は無理そうだし迷うな
日本だけ割引や保証が充実していて海外で買うのとかなり格差あるね、たまに日本帰るから日本モデルのほうがいいけど、
うー迷うw
2021/10/22(金) 11:51:42.53ID:KxJd86OAa
まぁうまいことまとまってるんじゃないのα7iv
(驚きは特にないけど)

露出補正ダイヤルの印字なくなって割り当てに使えそうなのは進化なんだけど、α9iiかα1でやるべきと思いましたがね
960名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-2Uf/)
垢版 |
2021/10/22(金) 11:51:48.06ID:4Lj0i6jHM
電子シャッターで動きモノを撮影すると、歪むのか。メカニカルとコマ数変わらないなら、メカニカルでいいか。
2021/10/22(金) 11:58:14.30ID:M4OMGZMX0
動画と写真の切り替えレバーって初搭載だよね
これかなり便利そう
2021/10/22(金) 11:59:05.05ID:8K30Q44XM
>>960気がついたことがないなら関係ないと思うけど、メカシャッターでとると解像感落ちてるよ。
963名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-2Uf/)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:00:19.45ID:4Lj0i6jHM
>>962
え?そうなの。。。
2021/10/22(金) 12:01:13.67ID:hSfeS/f20
まだ俺の初代α7Rの画素数に追いついてないようだな、初代Rの優位性は未だに健在ということか
2021/10/22(金) 12:01:54.17ID:d+Vij5kE0
>>935
そりゃ高価格帯モデル買った奴の優越感が薄れるからだろ
2021/10/22(金) 12:03:01.00ID:IcML8I7oa
>>962
シャッターショックで解像感が落ちやすいじゃなくて落ちるのか?
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71ef-5RUT)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:03:16.73ID:QxwvZmQs0
>>959
> 露出補正ダイヤルの印字なくなって割り当てに使えそうなのは進化なんだけど、α9iiかα1でやるべきと思いましたがね

ホントそれです。
α9iiとα1使ってますが、露出補正ダイヤルって一度も使ったことなくて、一等地なのに勿体ないです。
印字されたままでも良いのでISOに割り当てたい。
ダイヤル交換サービスで無印字のダイヤルに交換とかやれそうだけどね。
2021/10/22(金) 12:12:26.96ID:bFpivzm70
そもそもなんで左肩スッカスカなんだろう
あっちにもダイヤル載せておけばいいのに
2021/10/22(金) 12:14:44.08ID:ypev3cz4d
>>920
「日本でも販売を予定しております。発売日や希望小売価格は決定次第発表致します」でいいのにね。
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 123a-iXiw)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:15:36.16ID:RaEoO4Vk0
おま国なのでまだ日本では買うことができません。
PS5と同じく海外優先、日本は後まわし
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e910-B6QP)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:18:37.69ID:TuNjagwl0
動画大幅強化だからな。
日本みたいに静止画しかやらない貧乏人が多くなった国は後回しにされて当然。
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 123a-iXiw)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:21:04.09ID:RaEoO4Vk0
検討に検討をさせて頂いた結果、この度は日本での発売を見送る事となりました。
α7Vなど既存の製品につきましては今後も販売する見込みとなります。
今後ともαシリーズをご愛顧宜しくお願いします。
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e02-H0Sd)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:21:37.30ID:ou8qnNLO0
>>943
動画メインでも用途によっちゃぁそれ考えるよね
自分も悩んでる

>>939
4k120pが必要だとすると絶対的なアドバンテージですね


カメラ系じゃないYoutuberクラスだとどっちが使い勝手良いんだろうね
ブリージング補正とAPScレンズ使えるのが魅力的だと思うわ
細かい部分でUSB-C転送が10gbpsなのも
買い増しになりそう…
2021/10/22(金) 12:24:27.54ID:s52ZZT1k0
鳥瞳必要なければVでええかな。
静止画は完成してるもんね。
975名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-ywUh)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:24:43.64ID:+GsOK5l7d
金ない人で、連写コマ数が多い方がいいなら、α9かα9の中古買えばいいじゃん。
なんでα7シリーズに多くを求めるんだよ。
2021/10/22(金) 12:25:18.12ID:XpgX0L4ka
海外優先だろうと別に買うからどうでもいいです
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 123a-iXiw)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:27:03.91ID:RaEoO4Vk0
ってか日本ではまだ販売するかどうかは【検討】段階だから
販売されてからまた考えようぜ。
2021/10/22(金) 12:28:23.33ID:SnNu3IWg0
動画機と2台体制なら9かRにするか
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 123a-iXiw)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:29:18.09ID:RaEoO4Vk0
ってかこのα7Wは R5とかR6より優れてるのか?
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e910-F3qf)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:30:16.71ID:0qz0jgBP0
7W、日本でも発売を検討中ってww
もうソニーは完全に外国企業なんだなーと思うわ。
2021/10/22(金) 12:31:36.14ID:x3iJe0k/M
検討中は言い方悪いよなー
売らないわけないのに
2021/10/22(金) 12:33:32.05ID:0qz0jgBP0
うんw
市場規模が違うのは分かるけどね。
2021/10/22(金) 12:34:17.70ID:didxdxsN0
ソニーのホームシアター製品とか海外のほうがラインナップ豊富だけど、国内で販売するのは一部のモデルだけだしな
カメラも同じようなことが起こる可能性は十分ある
2021/10/22(金) 12:36:34.60ID:VLuKwuZHa
発売時期については続報をお待ちください、とかだよなぁ普通
2021/10/22(金) 12:36:50.30ID:NQOVThs1d
>>938
おつむ鍛えようぜ
2021/10/22(金) 12:38:54.78ID:h+wMgcUiM
値落ちする前にと、こないだiiiをオクで売っぱらって、手元にAPS-Cしかないわ。しばらく日本でIV買えなさそうだから、帰りにマップ寄って比較的割安なRIIでも買って帰るか…
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 123a-iXiw)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:41:36.49ID:RaEoO4Vk0
お前らに売ってやるかどうか検討した結果、
来年余って来れば売ってやってもいいよという 事になりました。
日本の貧民どもは もうしばらくお待ちください。
(我々はその後Gマスターレンズまで買ってくれる海外ユーザーを優先します。)
お前らは買ったあと、シグマやタムロンの安いレンズしかかわないため、
検討した結果後で十分だろうという結論に至りました。

が本音だろう。海外は物価も、給料も上がっている。人口も増えている。
半導体が少ない今、海外市場を優先されるのは仕方がない。
2021/10/22(金) 12:44:04.35ID:l4gzDmRE0
なんかソニーが悪いみたいな論調の人いるけど
今回悪いのは明らかに消費者側だろ
日本が世界で最大の市場だったら当然最優先で出してくるわけで
無視出来る規模でしか売れないから後回しにされる、それはどの国だって一緒
メーカー担当者からしたら、そんなこというなら買ってくださいよ状態
2021/10/22(金) 12:44:40.36ID:ypev3cz4d
日本での販売が【決定】するのはいつになるのかな?
実際に発売開始になるのはさらにそれから何ヶ月か先で、一般ユーザーが手にできるまでにはさらに1年くらい待つはめになるのでは?
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65b5-OJoE)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:45:10.30ID:hMG1DFjC0
結論、写真メインの人はm3の代わりに
動体撮らない→a7R3
動体撮る→a9
2021/10/22(金) 12:45:31.21ID:h+wMgcUiM
>>988
自動車メーカーもそうだからな。レガシィアウトバックの新型なんて、北米発売から2年遅れ。
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 123a-iXiw)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:46:27.20ID:RaEoO4Vk0
なんかps5みたいになってきたな。
まぁ日本だと抽選ですら買えない状態だけど。
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0602-fDtU)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:46:48.37ID:Jmr289WA0
CFexpress TypeAカードが引き出すソニー「α1」の本当の実力
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1356280.html

今更感だが今日というタイミング的にこの記事は7IVのCFexpress TypeAにポジティブな印象を与えようとしているのかな
だが転送レートを強調すればするほど
なんでTypeBにしなかったっんだと逆効果な印象を与えかねない物派の劔感
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 123a-iXiw)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:47:32.86ID:RaEoO4Vk0
>>988
無視できるほどの規模って
日本だと1000台も売れんのかね?
2021/10/22(金) 12:47:41.63ID:ypev3cz4d
>>988
ソニーの事情は分かるけど、モノには言い方ってものがあるだろということだろ、jk。
2021/10/22(金) 12:47:55.25ID:0qz0jgBP0
まず海外ユーザーに使用してもらって不具合出し切ったあとに国内販売してくれりゃいいか?
そういう風に考えることにしよう。
2021/10/22(金) 12:49:40.78ID:azn9Su7Zd
こんなところでウダウダ文句言ってる奴らは買わないからどうでもいいなw
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 123a-iXiw)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:50:31.71ID:RaEoO4Vk0
>>997
今日予約電話カメラのキタムラに電話して断られたんだよ

日本はまだ検討 段階ですって
2021/10/22(金) 12:51:08.95ID:VLuKwuZHa
>>988
こういう論調の人頭の中で日本ってどんだけ弱小市場ってことになってんのw
2021/10/22(金) 12:51:53.60ID:SU9kVq4ZM
1000なら
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 16時間 57分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況