X

Sony α7 Series Part219

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-CSQS)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:53:55.47ID:Z30Ta4Bd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)にコマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行以上入れて下さい。

このスレは、Sony α7シリーズ(無印、R、S、C)の総合スレです。それぞれのモデルについて仲良く語り合いましょう。
※ワッチョイ無しのスレは荒らしが立てたものなので使用しないようお願いします。

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画素モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3A/ (ILCE-7RM3からマイナーチェンジ)
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4A/ (ILCE-7RM4からマイナーチェンジ)

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/

◎Cシリーズ-;機動性を重視した軽量コンパクトモデル
α7C・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/

●前スレ
Sony α7 Series Part218
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1633717359/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/20(水) 17:25:45.76ID:4BPUaUOtd
>>194
そのパソコンやアイパッドがいらずしかも早いのがメリットなんじゃんw
車で出かけてちょいと歩いた場所に撮影スポットにしか撮影にいって被写体を画面に入れてパシャするだけの低レベルな撮影しかしてないから価値がわからないんだよ
2021/10/20(水) 17:29:50.38ID:U/hRvQeHa
>>188
カメラの所有はどうでもいいが、お前借りても無いことバレてるとは思わないのか?
手元で確認したらわかることもできないし。
お前、RAW現像なんて無駄。素人が手を出したら余計汚くなる。俺ぐらいのレベルなら、撮って出して作品なんだ。

っててさ笑
いってたのに。

お前の何億倍も現像してる!とか。

寝てる間に現像するとか。

プレビューの読み込み方も、立ち上げたら何が写るかも、文字でLightroomって表示されんだよ。
とかさ。

もうさ、なーんも持ってないやん。

障害者手帳と、説明しても直すこともできない橋渡ってるから、手帳あるんだが。
しょうもないプライドだけ。

妄想カメラごっこ、いい加減やめたら?
2021/10/20(水) 17:33:44.04ID:5vBMtbikd
>>195
ズレたこと言って話に入ってくるな!
2021/10/20(水) 17:36:46.06ID:9STrhXHc0
もう少しいうと日本人は仕様書を作るのを仕事だと思っていない
だから仕様を決定することを偉いとも重要だとも思っていなくて実際に手を動かしてる方を重視する
現場主義のため自社生産、自社開発にとても拘る
このマインドがソフトウェア開発に向いていない

逆に西洋人はルールだとか仕様を決めるのが仕事だと思っている
誰がやるかに左右されてはいけないとすら思ってる
そのため仕組み作りやソフトウェア開発には強い
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-+xOv)
垢版 |
2021/10/20(水) 17:37:53.90ID:vbA+1QmY0
7Cが20万円だから
30万円だろうな
2021/10/20(水) 17:40:24.85ID:sXU6GaRvF
加工結果がわからない。
現地でできたら。
あれ?

年間20万枚ぐらい撮る私より、何億倍もRAW現像してるんだからなー!
腕も段違いだ!とか言ってたのに、現像時のイメージできてないの?

なぁ、言ってることが、ガキなんだわ。
発達障害だから仕方ないが。
キモいな。ほんとに。
2021/10/20(水) 17:53:37.00ID:doJR2Jmca
>>189
Imaging Edge Mobileとか何年経ってもゴミ過ぎて使えないよね
スマホと連動してサクサク撮影できたらどんなに便利なことか
カメラアプリは諦めてるけど
現状のソフトウェアをもっと改善して欲しいわ
2021/10/20(水) 17:53:49.85ID:8+GNZZl60
年間20万枚の駄作
2021/10/20(水) 18:12:25.10ID:OZiRAn19a
>>203
ありがとう。
それでも依頼があって、待つ人がいて、金払う人がいる。
ありがたいことだわ。
2021/10/20(水) 18:13:32.64ID:OZiRAn19a
>>202
それはお前が7iiだからだろ?
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb0-iuA9)
垢版 |
2021/10/20(水) 18:16:19.82ID:CDeFkTM10
もう予約できる店あるの!?
207名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMcf-Sarb)
垢版 |
2021/10/20(水) 18:27:42.54ID:3Ggm4WTwM
>>193
年あたりいくら、月あたりいくら、日あたりいくら、時間あたりいくら、分あたりいくら、秒あたりいくらと単位を細かくしていくww
単位あたり1円を切ったらもう無料と言うことでいいよね♪…と
208名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-ynWl)
垢版 |
2021/10/20(水) 18:29:49.31ID:KEyvn3uOd
ズームレンズキットも来るんかい
2021/10/20(水) 18:33:18.42ID:QF4Skqisr
しかしAppleの新しいノートが30万で高いのなんのと言われているがカメラに比べたら可愛いモンだね
2021/10/20(水) 18:41:14.41ID:rONaQ8pkd
>>201
イメージできても実際に絵を見れたほうがいい
だからみんなOVF捨てたんだよ
ホントなんもわかってないよね
2021/10/20(水) 18:43:33.81ID:rONaQ8pkd
>>197
カメラ内画像処理を何故各メーカーが実装しているか
その意味と価値と使い方が理解できたようだね

お前は撮らないので知らない
私は撮るので知っていた

ただそれだけ
2021/10/20(水) 18:49:35.55ID:CdZUX0Rup
>>209
M1MAX特盛だとα1ぐらいすっぞ
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bda-6E01)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:09:14.02ID:rgf1X8U50
M1でも十分早いのに
2021/10/20(水) 19:19:17.94ID:JdQzyI9D0
海外の物価上昇に賃金がついてこれない
2021/10/20(水) 19:31:51.85ID:ILLCfgrla
手が届く値段のうちにカメラ楽しんどくわ
2021/10/20(水) 19:36:07.12ID:UKvF6QZV0
>>214
コレ
むっちゃ実感しとるわ
ベーシックをベーシックとして買えるヤツは幸せだ
2021/10/20(水) 19:39:33.63ID:3taajwx30
無印って世代新しくなる毎に値段上がってるのに今回急に高くなったみたいに言うのは意味不明だな
7II→7IIIよりはるかに変更点多いし
2021/10/20(水) 19:41:37.91ID:4MitWews0
来たか!
2021/10/20(水) 19:44:39.28ID:9GM85ORlM
フラッシュがどう変わるのか興味があるな
本体と同時に発表するくらいだから
送信機不要でワイヤレス発光できるとかかな
それなら少し欲しいかも
2021/10/20(水) 20:02:49.73ID:+GOnGXgg0
α7Uを持っていた自分はα7Vの発表がされてすぐにヤフオクでα7Uを売り払った。なので差額を少し足すだけでα7Vが買えた。今回もそうしようと思う。3年以上使い倒したと思えば安いもんだ。
2021/10/20(水) 20:06:06.07ID:f9YdduwP0
発表は明日の夜だっけ?
222名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacf-UNM6)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:06:26.49ID:kmo13fAba
中古の7Vは結構使い倒されてる可能性があるから手を出しにくいな
2021/10/20(水) 20:19:22.91ID:MonuqCgua
α7Rivを値上がり前に確保した方が後々遊べそうな予感がする
224名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMcf-Sarb)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:21:48.27ID:3Ggm4WTwM
>>223
もう値上がりしてるような気が
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b05-6E01)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:00:56.02ID:IrLsB3Ps0
金額は36万円で出回ってるな
ソニー割引クーポン使って 32万くらいか
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-Eh3t)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:14:13.95ID:XVrSmP9Q0
8月の段階ではcomで30万割ってたのに、今は35万に近くなってるな、α7r4は。
2021/10/20(水) 21:17:32.96ID:knufHgJR0
α7IV がいくらになるか?のほうが気になる
2021/10/20(水) 21:18:58.57ID:O014eXW30
27万税別だろ
ギリギリ20万円台の価格設定にしてくる
2021/10/20(水) 21:19:57.24ID:/Mot+nCb0
>>227
7×Wで28万円で、ユーザーを見下して5万円オンして33万円。それだとキリが悪いから35万円。
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbb5-uYPP)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:41:22.67ID:nYhEXX2T0
>>226
まさに8月だ
a7m3を高額で売り逃げしてr4新品買った自分を褒めてる
a9の中古と二台持ちでスチル運用に死角なし
2021/10/20(水) 21:51:47.77ID:iFt/H1GH0
r4ならキャッシュバックと株主優待で10万ぐらい安くなるか?
2021/10/20(水) 21:53:46.82ID:fDleAoYL0
私は先日7Wの発表を待たず、α7Vを売り未使用のα9Uを26万ちょいで奇跡的に買えたので遠くから見守ってますね。
233名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-hmWX)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:54:48.38ID:j81AGKo0M
まあ35万ぐらいだろうな
たけーよ
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b37-Aytu)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:57:37.94ID:jx5pECYS0
>>232
じゃんぱらで買った?
235名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa7f-zRR+)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:58:27.44ID:GmI+kngTa
価格最安で30万
大手家電量販店で35万くらいやろ
2021/10/20(水) 22:02:46.84ID:QWVVnrhX0
だよな R6に対抗する為にも35万は行かないと思うわ
2021/10/20(水) 22:03:52.20ID:nQgyDUqb0
>>222
おれの7Vは動画ばっかりで、3年間でメカシャッターは200回以下よん
購入同時にリグ組んでるので本体への傷は一切無し

売らないけどね
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbb5-uYPP)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:05:36.09ID:nYhEXX2T0
>>232
優勝
2021/10/20(水) 22:06:58.24ID:4eq8xIEK0
海外だと2499ドル予想だから税抜きで30万円切る位かな?
2021/10/20(水) 22:07:35.17
俺も先日α7III破格の安価で売り抜き
α1ゲットしたw
2021/10/20(水) 22:11:25.68ID:O014eXW30
2499ドルだったらPS5の例があるから24.9万円になるだろ
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-KPJG)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:12:44.83ID:tnHF+GFk0
R6が対抗とよく言うけど
全然納得がいかない
低画素機と競合なんてしないだろ
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b05-6E01)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:19:19.07ID:IrLsB3Ps0
>>239
ソニールームがその金額よりあがる可能性あるって言ってるぞ

しかし、初値\301,950(2020年8月) 現在\300,318 のR6すげーな 全然下がらん
デザイン以外は完成してるもんな 8段手ブレやし 4k60pクロップなしだし 

R6と比較すると7M4は23万が妥当ですわ
2021/10/20(水) 22:24:58.37ID:fDleAoYL0
>>234
いえ、楽天のショップです。
1点だけだったのですが、かなり良い買い物ができました。
α7WもAFが大幅に改善されるといいですね!
2021/10/20(水) 22:25:19.50ID:Ll7xHPzP0
7W発表されて値落ちする前にと思い、今日、7Vを売ってきた。しかし、供給量が多いとはいえ買取価格安いのね。美品で8万6000円だよ。いくら新しいとはいえ格下の7Cの買取上限12万円台後半と比較しても安過ぎでしょ。
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-KPJG)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:25:48.38ID:tnHF+GFk0
今時2000万画素でスチル機納得行く人が多いんだね
2021/10/20(水) 22:28:51.35ID:mc+KhUERM
そんなに7Vの買取安いのか
2021/10/20(水) 22:30:41.84ID:Ar6R/sbK0
オクやフリマで売れば良かったのに
2021/10/20(水) 22:31:57.54ID:UKvF6QZV0
>>246
それ、R6ユーザーだけじゃね?
7r4のトリミング自由さ経験すると、撮って出しのフレーミングなんてアホだよなぁと思う
とりあえず広めに被写体を納めとけば、あとはどうとでもなる
だからと言っていい写真になるわけでもないけどさw
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-Avck)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:32:35.51ID:EGmUDIK90
R5に手がでなくて仕方なくR6買ったていう人が多数なんじゃね
4K60Pほしい人はとっくにS3買っているしね
2021/10/20(水) 22:34:17.83ID:Ll7xHPzP0
>>247
マップのワンプライス買取価格でこれだから、キタムラ、フジヤも横並びでしょう。これ以上、下がる前にと決断した。当分、6400と17-70mmで凌いでく。
2021/10/20(水) 22:44:30.13ID:e/mPvGwr0
>>245
ほぼ4年前の機種だからな
2021/10/20(水) 22:57:21.38ID:UKvF6QZV0
>>245
冷静になって
7m3の性能で不足するシーンってほぼない
撮れる画に文句なし
EVFとかボディの細部はちゃちいけど
タム三元とあわせてコスパはサイツヨ

となると、
買取り安いから中古15万とかならいい買い物
もう一台買い足すのもありだわ
2021/10/20(水) 23:04:29.13ID:Mn1L5Th/0
>>245
買い取りそんな安いの?
中古で18万とかで売ってるのにな
8万6千円しかならないならサブ機として置いて置いたほうがいい気がするが
2021/10/20(水) 23:05:41.78ID:lwrXilmcM
>>245
今年の3月にIIIをヤフオクで売ったら17万だったわ。
2021/10/20(水) 23:07:16.74ID:nPZGsJdB0
R6にはマイクロフォーサーズ機を上回る世界最高手ブレ補正という強みがあるからな
αはマウント経の都合か知らんが手ブレ補正がカタログスペック上もレビューサイトや雑誌なんかの比較レビューでも振るわないという弱点があるしそれを補う何かがないと
2021/10/20(水) 23:10:24.47ID:UHspgbC9r
R6こそ2軸での検証に強いだけのただのカタログスペックだろ
2021/10/20(水) 23:14:20.48ID:CdZUX0Rup
そこいくと7sとかしぶといよな
発売から7年半も経ってるのに79000円だよ
初値は7iiiと同じぐらいだったのにさ
259名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa7f-zRR+)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:17:11.44ID:GmI+kngTa
高画素にも関わらず拡張ISO204800までみたいなんで高感度耐性で手振れ補正はカバー
260名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-CRp7)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:26:48.11ID:dP8CEhNpd
これまでの実績だと、予約受付開始は発表から何日後くらい?
261名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-ynWl)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:32:08.87ID:8LnPc8Hsd
>>260
早ければ明日の夜若しくは翌日国内発表で月曜日予約開始じゃないかな
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-Avck)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:35:22.03ID:EGmUDIK90
発売は12月か初ロット逃すと春あるいは夏まで買えないことに
逆に7iiiが売れるのでは
2021/10/20(水) 23:43:05.14ID:YNfLnIKy0
聞いてもいないのにR6連呼必死すぎw

R3でAFポイント外れてもトラッキング追従可能が新機能でアピールされてるってことは
AFポイント外れるトラッキングしか搭載されてない30分制限機だろ

しかも電子シャッターローリングゆがみまくりの
2021/10/20(水) 23:48:32.83ID:/njk9+Ws0
>>254
実は俺の持ってる7RVなんて96,000にしかならないんだぜ、、、。
2021/10/20(水) 23:53:38.17ID:FAnegCPX0
手振れ補正は効きがいいほどありがたいが現状のαでも特に困ってないんよな
それよりもリアルタイムトラッキングAFはマジですごい
瞳AFでも度肝を抜かれたけどそこからさほど時間を置かずに更に別次元なAFになるとか完全に感無量
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-gDFD)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:00:55.55ID:Kc9a2BSF0
>>249
一番上達しない撮り方だな 笑
2021/10/21(木) 00:06:16.26ID:xFCQkdpva
α7ivは明白にEOS R6の価格政策を模倣して値上げを図ってるようにしか見えない
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-KPJG)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:06:23.15ID:Hhw6DuiG0
キヤノンおじさんにはR6は神カメラに思えてるんだろうけど
側から見るとふーんて感じアレなら普通R5買うわな
2021/10/21(木) 00:07:47.37ID:xFCQkdpva
R6って、R5買えないけど最低限EOSとしての人権があるカメラが欲しい人が妥協して買うものだと思う
R,RPは安いが人権はない
2021/10/21(木) 00:15:13.59ID:gPicGo4n0
申し訳ないがキヤノンはまだまだカメラの完成度も低いし使いたいレンズもほとんどないからお呼びじゃないな
2021/10/21(木) 00:42:03.05ID:jfCoiydB0
EOS RとRPは圧倒的試作機
ニコンが先にZをリリースしたから間に合わせを慌てて出してお茶を濁しただけで
ナンバリングのEOS Rが正規のR
2021/10/21(木) 00:48:57.30ID:QTi4jKjv0
>>243
EOS R6の4Kはクロップしない設定なのに撮影範囲は狭くなるという意味不明仕様だけどな
https://cam.start.canon/ja/C004/manual/html/UG-03_Shooting-2_0040.html
2021/10/21(木) 00:49:05.06ID:GneFqXc/r
>>269
分かるw同意すぐる
言い過ぎるとソニーもヒエラルキーきついんで注意なw我が身正せw
2021/10/21(木) 01:39:52.64ID:CpEVv5YI0
レビュー動画リークされてんね
値段は2599ドルらしくやはり日本の定価は35万くらいでそっから1割引の実売31万〜32万というところか
ボディのインターフェイスが若干変更されてるのは驚いた。SIII世代よりも使いやすそう
2021/10/21(木) 01:47:32.81ID:QTi4jKjv0
露出補正ダイヤルカスタム出来るならイルコ大歓喜やん
TypeAコンボなのは1スロットだけなんか
1スロットも2スロットもあんまコスト変わらんように思うけど
2021/10/21(木) 01:51:45.06ID:CpEVv5YI0
即予約するつもりだがリーク動画だと手ぶれ補正の効きは7IIIより悪くなったといってるな
高画素化のせいか調整不足か
2021/10/21(木) 01:57:10.74ID:iF4Km9YI0
発表前に詳細レビュー動画流出させるとか賠償もんだな
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-KPJG)
垢版 |
2021/10/21(木) 02:05:38.72ID:Hhw6DuiG0
タッチパネル操作がやっと現代的になったのは遅すぎだが良かった
2021/10/21(木) 02:16:56.58ID:ftcLXSbk0
独立の写真、ビデオ、S&Q切り替えダイアルいいな
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-sTS2)
垢版 |
2021/10/21(木) 02:17:49.36ID:O/0GVRrRM
>>214
カメラやiPhoneが高くなったとヒイヒイ言ってるのは実は日本だけなんやろな…

世界の国民平均年収(円換算)
1995年→2005年→2015年

アメリカ:460→546→658
ドイツ:251→522→587
ポーランド:53→137→312
フランス:226→533→568
韓国:77→219→385
日本:457→440→415
2021/10/21(木) 03:08:24.37ID:VId3NgaB0
おもらし動画みたけど
自撮り場面のこんにゃくひどすぎないか?
高画素化の弊害なのか貸出プロトタイプ機のせいなのか
2021/10/21(木) 04:25:15.20ID:xEocRFojr
>>281
R5と比べてもあんま変わらんな
むしろあっちの方が酷い
2021/10/21(木) 06:01:47.55ID:tU3Ry0oz0
露出補正ダイアル、お前消えるのか
2021/10/21(木) 06:17:11.99ID:Zv1egYQw0
>>254
かなりまえから買取価格は下がってるよ
7Cが爆売れしてRTTすらついてないM3の旧型感が出たからなあ
2021/10/21(木) 06:20:01.22ID:iSFA9Van0
積層センサーなん?
なら30万でも買って使ってみた方がいいど
電子シャッター使い勝手よくてたまげる思う
286名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-QA+e)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:19:53.35ID:/32I48zAd
可視光+IRセンサーはなさそうだな
2021/10/21(木) 07:26:55.81ID:YYCORnyw0
iPhoneのカメラとかは毎回革新的な進化を遂げてるのに、一眼はホンマ進化しないなあ。
新作見ても全く購買意欲そそられん
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b05-6E01)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:32:04.08ID:SeubyL0I0
手ブレ補正劣化
コンニャク化
静止画・動画切り替えはX-T4のパクリ
価格は2,699ドル 日本で36万円

どーしてこーなった
7C買うわ
2021/10/21(木) 07:39:41.17ID:tU3Ry0oz0
>>286
今までのAFイルミネーターだけのやつとも形状が違うからダウングレード版みたいなのは付いてるかも
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b05-6E01)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:40:12.36ID:SeubyL0I0
っていうか、もうAFはどこも変わらないな
ソニーの強みが一個消えた
https://www.youtube.com/watch?v=YZLVLudZ33o
2021/10/21(木) 07:43:19.34ID:tU3Ry0oz0
>>290
こんな30秒のティザーでAF性能の何がわかるんだよw
カメラ初心者?
2021/10/21(木) 07:53:45.02ID:O8cV8T/TM
RTTのないカメラはそれだけで論外
2021/10/21(木) 08:05:38.10ID:jfCoiydB0
>>291
殆どのカメラユーザーはそんなシビアな条件で撮影したりしないから
パンピーにとっては枠が出てればAF凄いで合ってると思うよ
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fda-t9A2)
垢版 |
2021/10/21(木) 08:07:30.57ID:ky9w93b+0
>>291
とはいうものの物体認識と追従はそう変わらなくなっちゃったかもな。
でも実際の即距+追従性能はこれじゃわからんね。。ソニーでもここは機種で結構違う。
でもそれもZ9だと9系とかとも遜色ないかも

RTTはまだまだ性能をあげる余地あるし、ソニーも頑張って欲しいね。
2021/10/21(木) 08:18:45.73ID:oFPt87Eqa
>>293
パンピーがZ9なんて買うわけないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況