現在開発中の“EOS R3”は、 高速・高感度・高信頼性をコンセプトとしたモデルです。 デジタル一眼レフカメラのフラッグシップ機「EOS-1D X Mark III」(2020年2月発売)に代表される「EOS-1」シリーズと、 フルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」(2020年7月発売)に代表される「EOS 5」シリーズに加え、 新しいラインのカメラとして投入予定です。 動体撮影を含む静止画、 動画撮影ともに本格的な作品づくりを行うプロやハイアマチュアユーザーのニーズに応えるカメラを目指しています。
EOSシリーズ初搭載となる、 新開発の35mmフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーによる高速読み出しと、 映像エンジン「DIGIC X」の高速画像処理により、 電子シャッター撮影時においてAF/AE 追従で最高約30コマ/秒(※1)の高速連写と高感度を両立しています。 加えて、 電子シャッターによる像の歪みを大幅に抑制するとともに、 室内や夜景など暗いシーンでもノイズを抑えた動体撮影を実現しています。 また、 各画素が撮像と位相差AF の両方の機能を兼ねる「デュアルピクセル CMOS AF」により、 高速・高精度・広範囲なAFを提供するとともに、 ディープラーニング技術を活用したアルゴリズムの強化により、 人物の頭部・瞳の検出機能の向上と新たに胴体の検出を実現し、 ポートレートや被写体の動きが大きいスポーツなどの撮影シーンでも高い被写体追尾性能を発揮します。 新たに検出が可能となる被写体の追加に向けた開発も進めています。 さらに、 キヤノンのデジタルカメラで初めて視線入力機能(※2)を搭載し、 静止画撮影時において、 ファインダーを覗いた瞳の動きに合わせてAFフレームを動かすことができるため、 ピントを合わせる被写体を素早く切り換えながら快適な撮影が可能です。
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000668.000013980.html
■製品情報
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r3/
■関連情報
英国キヤノン「EOS R3」搭載センサー自社生産の文言を削除
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2021/0424_02.html
前スレ
Canon EOS R3 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1627881310/
探検
Canon EOS R3 Part7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/11/02(火) 19:12:05.44ID:j3FQU8l30
2021/11/02(火) 19:13:39.45ID:j3FQU8l30
https://www.youtube.com/watch?v=6cGf_usadlg
キヤノンの先日発表されたR3ってカメラ、あれはもう本当に完成度の高いカメラっすよ
どんなカメラかってみんな知ってる?ちょっと、広告とか見てみよっか
あ〜〜やっぱすげえカメラだな
あ?ん?無双? 無双〜? むそぅお〜〜〜????
ちょっとゴメンナサイ実はぼく大変不勉強なものでして、これなんて読むんですか無双っていう単語、ちょっとこれ〜意味がわからない。
一旦この無双っていう単語の意味調べさせてもらっていいですかね?
難しい漢字とか使われちゃうとわかんないんですよホントごめんなさいね
ということで〜〜どんな意味なのか調べないといけませんねぇぇぇぇぇwww
さーてちょっと検索してみよっかなーw
「無双とは、並ぶものがないほど優れていること。無二。」
へー!並ぶものがないほど優れていることを無双っていうんだーーーーーwwwww
あれれ〜〜〜〜?キヤノンさんその単語使っちゃっていいんすか?大丈夫ですか?wwちょっと心配になってきちゃったなーww
並ぶものがないほど優れているんだって?並ぶものがないだってーーーーーwwwwww
あ、なるほどね!Z9が遥か天空に行き過ぎちゃって、逆にね、同じ勝負する土俵に立っていないと。そういう自らの立場をわきまえて、この「無双」という単語を使われたんですかね??www
いや〜〜〜だとしたらさすがキヤノンさん いや、流石天下のキヤノン様!
マーケティングがうまいうまい!はい素晴らしい!拍手を届けようハッハッハッハッハッ!
キヤノンの先日発表されたR3ってカメラ、あれはもう本当に完成度の高いカメラっすよ
どんなカメラかってみんな知ってる?ちょっと、広告とか見てみよっか
あ〜〜やっぱすげえカメラだな
あ?ん?無双? 無双〜? むそぅお〜〜〜????
ちょっとゴメンナサイ実はぼく大変不勉強なものでして、これなんて読むんですか無双っていう単語、ちょっとこれ〜意味がわからない。
一旦この無双っていう単語の意味調べさせてもらっていいですかね?
難しい漢字とか使われちゃうとわかんないんですよホントごめんなさいね
ということで〜〜どんな意味なのか調べないといけませんねぇぇぇぇぇwww
さーてちょっと検索してみよっかなーw
「無双とは、並ぶものがないほど優れていること。無二。」
へー!並ぶものがないほど優れていることを無双っていうんだーーーーーwwwww
あれれ〜〜〜〜?キヤノンさんその単語使っちゃっていいんすか?大丈夫ですか?wwちょっと心配になってきちゃったなーww
並ぶものがないほど優れているんだって?並ぶものがないだってーーーーーwwwwww
あ、なるほどね!Z9が遥か天空に行き過ぎちゃって、逆にね、同じ勝負する土俵に立っていないと。そういう自らの立場をわきまえて、この「無双」という単語を使われたんですかね??www
いや〜〜〜だとしたらさすがキヤノンさん いや、流石天下のキヤノン様!
マーケティングがうまいうまい!はい素晴らしい!拍手を届けようハッハッハッハッハッ!
3名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/02(火) 19:39:31.74ID:SjVXy9o80 R1は真・無双でいきますね
4名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/02(火) 19:43:10.00ID:T+Hf+a5o0 R1、磨き上げた他を圧倒する2000万画素
2021/11/02(火) 20:08:08.26ID:EPpePwgo0
Z9に話題持っていかれたな
2021/11/02(火) 20:11:39.09ID:haN53UvP0
葬式会場はここですか?
2021/11/02(火) 20:25:51.45ID:0+zQv/O+0
>>2
ニコ爺相変わらずキモい
ニコ爺相変わらずキモい
8名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/02(火) 21:31:49.15ID:jRnkGK2Z0 いつものやつ最新版
中画素連写機
α1(2021年 実売72万)>>(越えられない開発力の壁)>>なし キヤノンに50MPは無理
低画素連写機
α9II(2019年 実売44万)>>(発売の壁)>>R3(2021年 実売68万) 出すの遅すぎ高すぎ重すぎ絵は汚い大容量バッテリーなのにすぐ切れる4K120pは僅か3分で熱停止の瞬間湯沸かし器 他社のフラッグシップ機より高いのにこのゴミと来たら…発売前に爆死確定
高画素機
α7RIV(2019年 実売30万)>>(越えられない開発力の壁)>>なし キヤノンに61MPなんてもっと無理
中級機
α7RIII(2017年 実売25万)>α7RII(2015年 実売17万)>α7R(2013年 終売 中古6万)>(未だに越えられない技術力の壁)>R5(2020年 実売45万) 出すの遅すぎ高すぎ絵は汚い動画はろくに撮れない電池はすぐ切れる 稀代の大失敗作
入門機
α7IV(2022年? 実売30万?)>>α7III(2018年 実売20万)>R6(2020年 実売30万) 存在価値皆無のプラスチックの玩具
動画機
α7SIII(2020年 実売38万)>>(越えられない開発力の壁)>>なし 早く出してみろよ
有料βテスト機
無し>R(2018年 実売20万) コンナモンイラネ でもCamera Rawのカメラマッチングプロファイルが用意されている最後の機種
ぼくのかんがえたさいきょうのかめらR1
ぼくのかんがえたさいきょうのこうがそきR5s
ぼくのかんがえたさいきょうのどうがきR5cなんてものは信者の妄想の中にしかない
あるのはadobeに見捨てられたカメラ型漬物石R3 カメラ型カイロR5 プラスチックの玩具R6 有料βテスト機にしてadobeに見捨てられる前の最後のカメラ R 単なるゴミRP Ra
これだけ
信者が今使えるのも使ってるのもまともなものが一つも無くゴミばっかり
レンズも総じて分解能不足なのに値段ばっかりバカ高いゴミしか作れないのでそれがバレないようにボディは低画素機しか出せない
便所蟲どもがどんなにシェアシェア鳴いてもRFレンズを捨てない限り使えるボディはこんなゴミしか無い
中画素連写機
α1(2021年 実売72万)>>(越えられない開発力の壁)>>なし キヤノンに50MPは無理
低画素連写機
α9II(2019年 実売44万)>>(発売の壁)>>R3(2021年 実売68万) 出すの遅すぎ高すぎ重すぎ絵は汚い大容量バッテリーなのにすぐ切れる4K120pは僅か3分で熱停止の瞬間湯沸かし器 他社のフラッグシップ機より高いのにこのゴミと来たら…発売前に爆死確定
高画素機
α7RIV(2019年 実売30万)>>(越えられない開発力の壁)>>なし キヤノンに61MPなんてもっと無理
中級機
α7RIII(2017年 実売25万)>α7RII(2015年 実売17万)>α7R(2013年 終売 中古6万)>(未だに越えられない技術力の壁)>R5(2020年 実売45万) 出すの遅すぎ高すぎ絵は汚い動画はろくに撮れない電池はすぐ切れる 稀代の大失敗作
入門機
α7IV(2022年? 実売30万?)>>α7III(2018年 実売20万)>R6(2020年 実売30万) 存在価値皆無のプラスチックの玩具
動画機
α7SIII(2020年 実売38万)>>(越えられない開発力の壁)>>なし 早く出してみろよ
有料βテスト機
無し>R(2018年 実売20万) コンナモンイラネ でもCamera Rawのカメラマッチングプロファイルが用意されている最後の機種
ぼくのかんがえたさいきょうのかめらR1
ぼくのかんがえたさいきょうのこうがそきR5s
ぼくのかんがえたさいきょうのどうがきR5cなんてものは信者の妄想の中にしかない
あるのはadobeに見捨てられたカメラ型漬物石R3 カメラ型カイロR5 プラスチックの玩具R6 有料βテスト機にしてadobeに見捨てられる前の最後のカメラ R 単なるゴミRP Ra
これだけ
信者が今使えるのも使ってるのもまともなものが一つも無くゴミばっかり
レンズも総じて分解能不足なのに値段ばっかりバカ高いゴミしか作れないのでそれがバレないようにボディは低画素機しか出せない
便所蟲どもがどんなにシェアシェア鳴いてもRFレンズを捨てない限り使えるボディはこんなゴミしか無い
9名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/02(火) 21:32:46.79ID:jRnkGK2Z0 フルサイズミラーレス機主要三社の最高額機比較
ソニー α1(実売72万)
50MP 8K30p20分強 センサー性能は一番優秀 CIPA500枚(縦グリで倍)
ニコン Z9(実売62万)
45MP 8K30p125分 将来60pも撮れるようになる センサー性能はα1とさほど差は無さそう CIPA700枚
キヤノン R3(実売67万)
24MP 6K60p時間不明(6K25pRAW軽量なら108分 4K120pなら3分) センサー性能は低画素機なのに最悪 CIPA 440枚 でもR1で本気だすもん!
センサー性能比較 Z9はZ7II R3は画素数の近いRPで比較
https://i.imgur.com/cKE0Lbb.jpg
https://i.imgur.com/RntFM38.jpg
https://i.imgur.com/yDZDcHw.jpg
https://i.imgur.com/SjpkN4E.jpg
低画素でデータが小さくてHDDやメディアを圧迫せずに済むし
6KはRAWで撮れるし
絵が汚くてもセンサーのせいに出来るし
RFレンズも使えるし
低画素ならRFレンズが解像しないのも誤魔化せるし
しこたま溜め込んだEFレンズも使えるし
DPP使うから関係無いけどLrのカメラマッチングプロファイルも用意されたし
キヤノンが一番だよね
ソニー α1(実売72万)
50MP 8K30p20分強 センサー性能は一番優秀 CIPA500枚(縦グリで倍)
ニコン Z9(実売62万)
45MP 8K30p125分 将来60pも撮れるようになる センサー性能はα1とさほど差は無さそう CIPA700枚
キヤノン R3(実売67万)
24MP 6K60p時間不明(6K25pRAW軽量なら108分 4K120pなら3分) センサー性能は低画素機なのに最悪 CIPA 440枚 でもR1で本気だすもん!
センサー性能比較 Z9はZ7II R3は画素数の近いRPで比較
https://i.imgur.com/cKE0Lbb.jpg
https://i.imgur.com/RntFM38.jpg
https://i.imgur.com/yDZDcHw.jpg
https://i.imgur.com/SjpkN4E.jpg
低画素でデータが小さくてHDDやメディアを圧迫せずに済むし
6KはRAWで撮れるし
絵が汚くてもセンサーのせいに出来るし
RFレンズも使えるし
低画素ならRFレンズが解像しないのも誤魔化せるし
しこたま溜め込んだEFレンズも使えるし
DPP使うから関係無いけどLrのカメラマッチングプロファイルも用意されたし
キヤノンが一番だよね
2021/11/02(火) 21:34:02.47ID:jRnkGK2Z0
C社「そろそろミラーレスのフラッグシップだそっかなー 名前はR1で。S社のα9IIとかいうフラッグシップなんか軽く追い抜いたるわ(グヘヘ)」
S社「α1出すで(スッ)」
C社「!!!!! ヤベェどうすっぺよ?」
数ヶ月後
C社「こんなんどうやっても勝たれへん…せや!R1はやめてR3で出したろ!これならいつか超えられたらR1出せばええし(ホッ)」
C信者「R1待つか」
C社「せやせや、それでええ。R1出すとは言うてへんから出す出す詐欺でも無いしな(ニガワラ)」
C社「でもR1の噂だけは流しといたるか。非公式なら出る出る詐欺にもならんやろし(ドヤ)」
----- ナイショ話 -----
C社「あと縦グリ一体型にしてあるけどあれな、こうでもせぇへんとバッテリーが保たへんのや」
更に数ヶ月後
N社「Z9出すで(スッ)62万やで」
C社「!!!!! グエー(ピクピク ピクピク)」
便所蟲どもみんな死んで踏み潰されてるw
S社「α1出すで(スッ)」
C社「!!!!! ヤベェどうすっぺよ?」
数ヶ月後
C社「こんなんどうやっても勝たれへん…せや!R1はやめてR3で出したろ!これならいつか超えられたらR1出せばええし(ホッ)」
C信者「R1待つか」
C社「せやせや、それでええ。R1出すとは言うてへんから出す出す詐欺でも無いしな(ニガワラ)」
C社「でもR1の噂だけは流しといたるか。非公式なら出る出る詐欺にもならんやろし(ドヤ)」
----- ナイショ話 -----
C社「あと縦グリ一体型にしてあるけどあれな、こうでもせぇへんとバッテリーが保たへんのや」
更に数ヶ月後
N社「Z9出すで(スッ)62万やで」
C社「!!!!! グエー(ピクピク ピクピク)」
便所蟲どもみんな死んで踏み潰されてるw
2021/11/02(火) 21:34:25.16ID:jRnkGK2Z0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ ←便所蟲
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | <ボクのカメラ見てお!R3っていうんだお!かっこいいでしょ!
\ `ー'´ /
ノ \
/´ 無 双 ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !? ヒソヒソ あれ見ろよw アイツあんなの買ってやがんのw>
/ (●) (●) \ ヒソヒソ うわぁ…アホやろアイツw>
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \ ヒソヒソ バカジャネーノw>
/´ 無 能 ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \ ままーあのへんなひとなにー?>
/ u (●) \ ダメ!見ちゃいけません!>
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ 無 能 ヽ
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ ←便所蟲
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | <ボクのカメラ見てお!R3っていうんだお!かっこいいでしょ!
\ `ー'´ /
ノ \
/´ 無 双 ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !? ヒソヒソ あれ見ろよw アイツあんなの買ってやがんのw>
/ (●) (●) \ ヒソヒソ うわぁ…アホやろアイツw>
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \ ヒソヒソ バカジャネーノw>
/´ 無 能 ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \ ままーあのへんなひとなにー?>
/ u (●) \ ダメ!見ちゃいけません!>
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ 無 能 ヽ
12名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/02(火) 21:37:02.58ID:jRnkGK2Z0 ぶっちゃけもう完全に脱落したメーカーだしどうでもいいけど
せっかくスレが立ったことだし御祝儀代わりにコピペしといたるわ
それにしてもスレ番間違えるとかアホやろ
ワ無しなら9だし
7でも3でもつけるならワ有りにしろよw
せっかくスレが立ったことだし御祝儀代わりにコピペしといたるわ
それにしてもスレ番間違えるとかアホやろ
ワ無しなら9だし
7でも3でもつけるならワ有りにしろよw
2021/11/02(火) 21:43:16.54ID:EPpePwgo0
無双…
14名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/02(火) 21:53:14.91ID:jRnkGK2Z0 無双のキャッチフレーズも強ち間違ってないぞ
発売前に爆死確定で寿命の短かさで文字通り無双している
なんてったって寿命がマイナスだからなw
発売前に爆死確定で寿命の短かさで文字通り無双している
なんてったって寿命がマイナスだからなw
2021/11/02(火) 22:54:32.13ID:40b3z7620
北京五輪大惨敗確定
R1の試作機出るの?
R1の試作機出るの?
16名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/02(火) 23:18:59.74ID:SjVXy9o80 爆死無双
2021/11/02(火) 23:47:32.07ID:O7nvwyhT0
なんか63万だと既存のシステム組んでる人でも下取り交換で乗り換えられる程度の手ごろさっての怖い
2021/11/03(水) 00:18:27.39ID:PqRkUi5D0
>>17
ホントそれ。狙ってるよね。
ホントそれ。狙ってるよね。
2021/11/03(水) 00:57:54.91ID:aAk05KbO0
マウントが1DX系のEFから、RFに移行だからタイミング的にも何時もより踏ん切りが付きやすい。
2021/11/03(水) 01:09:23.23ID:5lyI2Ozg0
価格コムとかでRFレンズを一通り見た後にニコンのミラーレスのレンズ見ると価格差あってびっくりする
サードパーティに対して両社同じように閉じててもニコンはレンズ揃える負担がRFより少ない
ミラーある時代のレンズもD800の頃から高画素機に耐えられる設計になってるし
RFは小型化という面を優先して中途半端にEFと共存化しようとした結果
70-200F2.8が繰り出し式でテレコン不可になったり100-500の400域が暗くなったり
本来はガチめのラインに位置するレンズですら信頼性や機能性より携帯性を取った
じゃあその分値段が安くなったのかというとむしろ高くなってる
サードパーティに対して両社同じように閉じててもニコンはレンズ揃える負担がRFより少ない
ミラーある時代のレンズもD800の頃から高画素機に耐えられる設計になってるし
RFは小型化という面を優先して中途半端にEFと共存化しようとした結果
70-200F2.8が繰り出し式でテレコン不可になったり100-500の400域が暗くなったり
本来はガチめのラインに位置するレンズですら信頼性や機能性より携帯性を取った
じゃあその分値段が安くなったのかというとむしろ高くなってる
2021/11/03(水) 01:26:02.60ID:ObonbHII0
実際の所キヤノンは2010年序盤からEFレンズろくろく更新してこなかったツケを今払ってる状態だからな
いくらマウントアダプターでEFレンズペナ無しで使えるったって高解像度対応レンズがそんなに多くないのではなあ
ニコンは一度AF-Sで高画素対応化対応したうえで、Zと二重投資にもみえることやってるが
その分高画素などの今のレンズのトレンドへの対応が出来てる
いくらマウントアダプターでEFレンズペナ無しで使えるったって高解像度対応レンズがそんなに多くないのではなあ
ニコンは一度AF-Sで高画素対応化対応したうえで、Zと二重投資にもみえることやってるが
その分高画素などの今のレンズのトレンドへの対応が出来てる
22名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 07:34:31.60ID:CibnXJLc0 良い歳してよく夢精する僕はR3買ったら無精になりますか?
2021/11/03(水) 09:12:22.20ID:H0BbfDOo0
税込みで 63万がフラッグシップのレートになるんだよね?
これで作らないと、他社は売れるかどうか?分からんよね?
これで作らないと、他社は売れるかどうか?分からんよね?
2021/11/03(水) 10:13:40.58ID:95gqFIGE0
R1はα1の価格を参考にするつもりだったのだろうけど、Z9出ちゃったから厳しい。
真の無双だとしても90万だったら市場から無視されるよ
真の無双だとしても90万だったら市場から無視されるよ
2021/11/03(水) 10:17:13.76ID:goC5BKsj0
>>22
R3買う前に嫁さんもらえ
R3買う前に嫁さんもらえ
2021/11/03(水) 11:00:57.41ID:OX1KMKa70
ずっとキヤノン使ってるけどZ9が安すぎてゲームチェンジャーどころかゲームセットと感じる
R3をキャッシュバック換算で60万、R1は真の無双でメカシャッターなくして70万に下げてもマーケティング的に厳しそう
R3をキャッシュバック換算で60万、R1は真の無双でメカシャッターなくして70万に下げてもマーケティング的に厳しそう
2021/11/03(水) 11:03:45.46ID:OX1KMKa70
マウント移行するかはまだわからないけど、衝動的にZ9予約してしまった(;^ω^)
2021/11/03(水) 11:17:18.68ID:Qvs3yaPX0
ええやん 波には乗っておいたほうがいい
Zマウントの勢いが増せばマウント情報公開からのサードの本格的な参入もあるだろうし
Zマウントの勢いが増せばマウント情報公開からのサードの本格的な参入もあるだろうし
2021/11/03(水) 11:36:05.76ID:qBh3JK4P0
>>27
手許に届くのは1年後みたいだからその時R1とか他機種と比べれば良いんじゃね
手許に届くのは1年後みたいだからその時R1とか他機種と比べれば良いんじゃね
2021/11/03(水) 12:01:53.60ID:ObonbHII0
キヤノンも自社Fabに拘らなければ高画素積層センサー用意できたと思うんだけどね
31名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 12:13:41.10ID:qNoRIXV502021/11/03(水) 12:23:51.56ID:Qvs3yaPX0
まあつまらないんだよね
どこにも名玉感というか惹きつけるものがない
完全にプロ相手のドライなマウントだよ
どこにも名玉感というか惹きつけるものがない
完全にプロ相手のドライなマウントだよ
2021/11/03(水) 12:34:08.52ID:qBh3JK4P0
34名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 12:35:57.37ID:Rsgne6nW0 無理やりR3をポジるとすると
モタスポ撮りが好きな事前提
@ヘルメットAFが有る
Aレースバイク?AFがある
B30fps
C低画素故にレイリーリミットが高く絞りまくる流し撮りを多様するモタスポ撮影に有利
…ぐらいか?
モタスポ撮りが好きな事前提
@ヘルメットAFが有る
Aレースバイク?AFがある
B30fps
C低画素故にレイリーリミットが高く絞りまくる流し撮りを多様するモタスポ撮影に有利
…ぐらいか?
2021/11/03(水) 12:48:03.37ID:Qvs3yaPX0
R3はα9IIを意識しつつα9IIIを想定したミラーレス版1DX
レンズもソニーというかサード含めたEマウントへの対抗意識が強いように感じる
Eの方ばっかり向いてるから足元をすくわれるようなことが起きてしまう
レンズもソニーというかサード含めたEマウントへの対抗意識が強いように感じる
Eの方ばっかり向いてるから足元をすくわれるようなことが起きてしまう
2021/11/03(水) 12:58:26.26ID:YCLjiS700
2021/11/03(水) 13:01:57.66ID:Zxg4sLKO0
2021/11/03(水) 13:04:45.12ID:wPU8Q2no0
高画素より高感度重視の人も多いからR3自体は良いと思うよ
これで高感度も負けたらヤバいけど
これで高感度も負けたらヤバいけど
2021/11/03(水) 13:07:42.41ID:Qvs3yaPX0
高感度耐性高くても望遠端暗かったりするからプラマイ微妙かと
2021/11/03(水) 13:13:52.20ID:aAk05KbO0
R3は正常進化で機能的にも素晴らしい。値段もまぁこんな物だろう。
とZ9発表前までは好意的だったのに発表後はお通夜モード。スペオタじゃないんだから自分が必要な機能満たせば十分。
R3が劣って要るんじゃない。Z9が素晴らしいんだ。(特に価格)
R3さっさと値下がりしないかなぁ。
とZ9発表前までは好意的だったのに発表後はお通夜モード。スペオタじゃないんだから自分が必要な機能満たせば十分。
R3が劣って要るんじゃない。Z9が素晴らしいんだ。(特に価格)
R3さっさと値下がりしないかなぁ。
2021/11/03(水) 13:21:28.07ID:ZnXxKy4L0
デュアルピクセルAFをやめろ、やめろ・・・
2021/11/03(水) 14:11:57.34ID:KtKANF040
>>37
それってレンズ依存もあるから一概に言えんぞ
それってレンズ依存もあるから一概に言えんぞ
2021/11/03(水) 14:14:40.41ID:xJ/k78/T0
2021/11/03(水) 14:45:30.88ID:UtIfe62L0
ものの良さでこれからのニコンが売れるならむしろ業界にとってはプラスだろ
とにかくマーケティングに特化して性能比で価格だけやたら高くする商売するような企業が勝つよりはよっぽど健全
価格でも性能でも他社に圧倒されない限り「ヤバい」と危機感持てないだろうしな
Intelのように傲慢なやり方してたら同業他社が一気に伸びて来て焦ったときにはもう周回遅れにされてたパターンにならないことを祈る
他社が普通にやれることを高い消費電力かけて爆熱にならないと実現できないみたいなそういうクソみじめな商品見たくないわ
とにかくマーケティングに特化して性能比で価格だけやたら高くする商売するような企業が勝つよりはよっぽど健全
価格でも性能でも他社に圧倒されない限り「ヤバい」と危機感持てないだろうしな
Intelのように傲慢なやり方してたら同業他社が一気に伸びて来て焦ったときにはもう周回遅れにされてたパターンにならないことを祈る
他社が普通にやれることを高い消費電力かけて爆熱にならないと実現できないみたいなそういうクソみじめな商品見たくないわ
2021/11/03(水) 14:47:07.63ID:dH31KwM80
>>30
R3だって4800万画素の読み出ししているのだからかなりの物なんだけど。
R3だって4800万画素の読み出ししているのだからかなりの物なんだけど。
2021/11/03(水) 14:49:57.48ID:/ixNlC/g0
R7を発表して鳥撮りヒコーキ撮りのキヤノン離れを防ぐしか無いんだよね。今のところ
2021/11/03(水) 15:05:39.54ID:+fA9/bWr0
2021/11/03(水) 15:14:58.40ID:Qvs3yaPX0
49名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 15:24:30.46ID:7LHE6vYW0 前スレ
Canon EOS R3 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1618373466/
Canon EOS R3 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1619101021/
Canon EOS R3 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1622026966/
Canon EOS R3 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623838240/
Canon EOS R3 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625362173/
Canon EOS R3 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1628040938/
Canon EOS R3 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1631669667
Canon EOS R3 Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1632909786/
これちゃんと残しておかないと
そしてここは実質 Part9
Canon EOS R3 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1618373466/
Canon EOS R3 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1619101021/
Canon EOS R3 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1622026966/
Canon EOS R3 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623838240/
Canon EOS R3 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625362173/
Canon EOS R3 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1628040938/
Canon EOS R3 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1631669667
Canon EOS R3 Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1632909786/
これちゃんと残しておかないと
そしてここは実質 Part9
50名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 15:26:44.07ID:7LHE6vYW0 隔離病棟1号棟
Canon EOS R3 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1619143369/
隔離病棟2号棟
Canon EOS R3 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1627881310/
これも
Canon EOS R3 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1619143369/
隔離病棟2号棟
Canon EOS R3 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1627881310/
これも
2021/11/03(水) 16:24:18.46ID:B89PIiZK0
>>33
架空の俺の最強R1で話するの笑えてくるね
架空の俺の最強R1で話するの笑えてくるね
2021/11/03(水) 16:52:25.67ID:bdRtiU8c0
でも 普通に考えても
次鋒のR3 68万
大将 Z9 63万
て性能Z9の方がトータル的にも明らかに良さそう
で
R3買う人いるの?
ちょっと心配
でこの後
R1はR3より安く63万で出せるのかね?
例えZ9より高スペックで出しても
そんなに高い値段付けられないよね?
どうすんだろ?
次鋒のR3 68万
大将 Z9 63万
て性能Z9の方がトータル的にも明らかに良さそう
で
R3買う人いるの?
ちょっと心配
でこの後
R1はR3より安く63万で出せるのかね?
例えZ9より高スペックで出しても
そんなに高い値段付けられないよね?
どうすんだろ?
2021/11/03(水) 17:04:14.60ID:YCLjiS700
2021/11/03(水) 17:09:11.66ID:UtIfe62L0
2021/11/03(水) 17:11:42.60ID:nj5A2Byk0
R3のメリットって何だろう
2,410万画素 vs 4,571万画素
30コマ vs 120コマ
メカシャッター有り vs 電子シャッター(高速スキャンで歪み無し)
あえてあげれば高価なRFレンズと高価なボディ
40万円代じゃないと契約プロ以外は買わないんじゃ無いの。EFレンズも1Dも買取価格下がってるし
2,410万画素 vs 4,571万画素
30コマ vs 120コマ
メカシャッター有り vs 電子シャッター(高速スキャンで歪み無し)
あえてあげれば高価なRFレンズと高価なボディ
40万円代じゃないと契約プロ以外は買わないんじゃ無いの。EFレンズも1Dも買取価格下がってるし
2021/11/03(水) 17:25:49.07ID:Qvs3yaPX0
R1 65万
R3 50万
R5 35万
R6 25万
これくらいじゃないと競争力保てないよね
R3 50万
R5 35万
R6 25万
これくらいじゃないと競争力保てないよね
2021/11/03(水) 17:43:49.69ID:qesK2eLy0
メカシャッター無しで価格を抑える方が
2021/11/03(水) 18:07:39.26ID:Zlp7y/Ar0
R3は値段下げる方向は否定できないよね?
でも、初期ロットを予約してる人に
わざわざ最初から値下げして損する必要ないから様子見じゃないかな?
結論言うと、どれくらいキャンセルする人がいるか?ってことじゃないの?
少なくとも転売ヤーはいなくなるんじゃないかな?
でも、初期ロットを予約してる人に
わざわざ最初から値下げして損する必要ないから様子見じゃないかな?
結論言うと、どれくらいキャンセルする人がいるか?ってことじゃないの?
少なくとも転売ヤーはいなくなるんじゃないかな?
2021/11/03(水) 18:08:55.05ID:UzDy20R70
レンズも値段下げてほしいわ。性能に見合ってない。
60名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 18:18:22.65ID:VQk7cL6w0 >>58
60万超えるもので転売とかリスク多すぎて手ぇ出すわけないだろ
60万超えるもので転売とかリスク多すぎて手ぇ出すわけないだろ
2021/11/03(水) 18:24:09.94ID:ZrGxOTKf0
R5が品薄状態の時恐らくクレカの現金化目的で売ったブツだろうけど
マップで新品より高い中古がしばらく出てたな
マップで新品より高い中古がしばらく出てたな
2021/11/03(水) 18:25:36.07ID:s7D1e9s80
転売狙いならZ9だな
63名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 18:27:36.13ID:4dKf7bjo064名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 18:45:33.53ID:rMRZCRG+0 これ買う奴は例え70万でも80万でも24MPでも20MPでも買うよ
理由が
・キヤノンって入ってるから
・RFレンズが使えるから
だから
価格も画素数も機能も購買意欲のトリガーにはなってない
だから他社からどんなに廉価で機能性能に優れたものが出ても関係無い
それがキヤノン信者
信者以外は
・所属会社から支給もしくは貸与
・フリーランスならキヤノンからスポンサードを受けている
・オリンピック等大イベントなら同様にキヤノンからスポンサードを受けている
だから自らの意思に拘らずこれを使う
だからスポンサードの費用も信者が払っているので製品価格が上がってしまっているが
信者には信心があるので何ら問題なく集金できている
従ってこれからもずっとキヤノンは安泰
今回のR3も黙っていても数出るし
バッテリーが1DX3に比べて格段に保たなくなってるからバッテリーも数出るし
今回1DX/2/3からの乗り換えもたくさんあるだろうしマウントアダプタもレンズも数出る
スポンサード分が多いから本来利益になる分は宣伝広告費で計上されるけど売上や出荷台数はその分も当然含まれるから体裁は整う
元の経団連会長と新聞雑誌等報道各社との極太パイプの力で虚実に拘らずキヤノンは一番だよ
>>59
頑張ってお布施するか
頑張ってスポンサードを受けられるようになるか
二者択一
理由が
・キヤノンって入ってるから
・RFレンズが使えるから
だから
価格も画素数も機能も購買意欲のトリガーにはなってない
だから他社からどんなに廉価で機能性能に優れたものが出ても関係無い
それがキヤノン信者
信者以外は
・所属会社から支給もしくは貸与
・フリーランスならキヤノンからスポンサードを受けている
・オリンピック等大イベントなら同様にキヤノンからスポンサードを受けている
だから自らの意思に拘らずこれを使う
だからスポンサードの費用も信者が払っているので製品価格が上がってしまっているが
信者には信心があるので何ら問題なく集金できている
従ってこれからもずっとキヤノンは安泰
今回のR3も黙っていても数出るし
バッテリーが1DX3に比べて格段に保たなくなってるからバッテリーも数出るし
今回1DX/2/3からの乗り換えもたくさんあるだろうしマウントアダプタもレンズも数出る
スポンサード分が多いから本来利益になる分は宣伝広告費で計上されるけど売上や出荷台数はその分も当然含まれるから体裁は整う
元の経団連会長と新聞雑誌等報道各社との極太パイプの力で虚実に拘らずキヤノンは一番だよ
>>59
頑張ってお布施するか
頑張ってスポンサードを受けられるようになるか
二者択一
2021/11/03(水) 19:07:18.45ID:OX1KMKa70
>>53
3はダメージ少なそうでありそうだけど、収益確保の為のラインアップ全体マーケティング特化だとユーザーにとって最悪だけど1でひた走りそう
そもそもニコンは体力的に下位機種がしばらくパッとしなさそうだからZ9メインで押し通すだろうし、R5やR6という粗利が大きそうなボリュームゾーンが強いキヤノンは、R1等プロ機は元々数も出ないし高くてもプロや法人は過去のレンズ資産から簡単には離にくいと踏んで
RFレンズ群も高価かつコストも安そうで数年は売れ続けそうだし安泰なのでは
コピー機屋としてはストック型のマーケティング手法が染み付いている
3はダメージ少なそうでありそうだけど、収益確保の為のラインアップ全体マーケティング特化だとユーザーにとって最悪だけど1でひた走りそう
そもそもニコンは体力的に下位機種がしばらくパッとしなさそうだからZ9メインで押し通すだろうし、R5やR6という粗利が大きそうなボリュームゾーンが強いキヤノンは、R1等プロ機は元々数も出ないし高くてもプロや法人は過去のレンズ資産から簡単には離にくいと踏んで
RFレンズ群も高価かつコストも安そうで数年は売れ続けそうだし安泰なのでは
コピー機屋としてはストック型のマーケティング手法が染み付いている
2021/11/03(水) 19:10:13.90ID:VOHgoPKV0
真面目な話
1DX3とR5使っていて1DX2も持っていて
他の機種もあるが渡世上記3台で状況に合わせて使い分けしてるんで
R3も予約してるが、ふと考えるとR3てどうしても必要か?と言われると
いらんかな?と思い始めていて
R3て興味深い機種ではあるが、必要とする道具となるかというと思案する
1DX3とR5使っていて1DX2も持っていて
他の機種もあるが渡世上記3台で状況に合わせて使い分けしてるんで
R3も予約してるが、ふと考えるとR3てどうしても必要か?と言われると
いらんかな?と思い始めていて
R3て興味深い機種ではあるが、必要とする道具となるかというと思案する
2021/11/03(水) 19:23:01.30ID:OX1KMKa70
Z9はいくら生産コストを下げたとしても、台数出ないと踏んで薄利か生き残りを掛けて逆ざやで販売スタートしてるのでは
歴代プレステのように
歴代プレステのように
2021/11/03(水) 19:42:34.60ID:eO1khW510
>>67
残念ながらハズレ
ニコンは29日、2022年3月期の連結最終損益(国際会計基準)が290億円の黒字(前期は344億円の赤字)になりそうだと発表した。
旗艦モデルZ9を年内に発売する。当初の生産台数は月あたり約3万5千台を予定する。
日経新聞
残念ながらハズレ
ニコンは29日、2022年3月期の連結最終損益(国際会計基準)が290億円の黒字(前期は344億円の赤字)になりそうだと発表した。
旗艦モデルZ9を年内に発売する。当初の生産台数は月あたり約3万5千台を予定する。
日経新聞
2021/11/03(水) 19:53:04.26ID:eO1khW510
>>63
儲かるというか台数が出るカメラを出さないと無双とか呑気な話を出来る状況じゃ無いんだよね
2021年12月期通期の連結営業利益(米国会計基準)見通しが前期比2.5倍の2720億円と、従来予想から110億円下方修正した
儲かるというか台数が出るカメラを出さないと無双とか呑気な話を出来る状況じゃ無いんだよね
2021年12月期通期の連結営業利益(米国会計基準)見通しが前期比2.5倍の2720億円と、従来予想から110億円下方修正した
2021/11/03(水) 19:53:16.62ID:YKuzZmDc0
>>68
ニコンは構造改革完了で固定経費削減して損益分岐点思いっきり下がってるし
そもそもD6までの仙台からタイに工場変えてるしね
5500ドル切るフラッグシップ作るのは大分で作ってる限りは無理でしょ
ニコンは構造改革完了で固定経費削減して損益分岐点思いっきり下がってるし
そもそもD6までの仙台からタイに工場変えてるしね
5500ドル切るフラッグシップ作るのは大分で作ってる限りは無理でしょ
2021/11/03(水) 20:17:26.23ID:1mYfoqX+0
去年の状況を見ればわざわざ他機種のスレで必死に宣伝したくなる気持ちも分からんでもないが
Z9は良いカメラだと思うので他メーカーsageしてニコンの印象を悪くしない方がいいと思うよ
(2020年のミラーレス生産台数)
総生産台数 … 326万台
ソニー … 115万台
キヤノン … 105万台
ニコン … 25万台
Z9は良いカメラだと思うので他メーカーsageしてニコンの印象を悪くしない方がいいと思うよ
(2020年のミラーレス生産台数)
総生産台数 … 326万台
ソニー … 115万台
キヤノン … 105万台
ニコン … 25万台
2021/11/03(水) 20:47:13.75ID:MlVv2sXZ0
>>71
Z9の生産台数は月産35000台でそれだけでもフラッグシップとしては異例だけど海外予約が12ヶ月待ちってことは単純計算で42万台予約入ってんだけどね
中国のECサイト1社だけで予約数1万6千台って表示されてるし
https://item.jd.com/100015590445.html
キヤノンやソニーの2020年ミラーレス総台数が100万台以上あるって言っても
大半はAPS-Cでしょ?
金額ベースだとニコンのシェアはとんでもないことになるよ?
Z9の生産台数は月産35000台でそれだけでもフラッグシップとしては異例だけど海外予約が12ヶ月待ちってことは単純計算で42万台予約入ってんだけどね
中国のECサイト1社だけで予約数1万6千台って表示されてるし
https://item.jd.com/100015590445.html
キヤノンやソニーの2020年ミラーレス総台数が100万台以上あるって言っても
大半はAPS-Cでしょ?
金額ベースだとニコンのシェアはとんでもないことになるよ?
2021/11/03(水) 20:49:23.43ID:1mYfoqX+0
ここはR3のスレ
議論する積りはないので黙って立ち去ってくれないか
議論する積りはないので黙って立ち去ってくれないか
2021/11/03(水) 20:51:11.06ID:MBhr1ijG0
ニコン一桁機ユーザーはZ9という行先が出来たが
キヤノン1D系ユーザーはR3が行先にはならないかも?
キヤノン1D系ユーザーはR3が行先にはならないかも?
2021/11/03(水) 20:52:08.66ID:gRBHESSd0
最近のキヤノンは調子こいて高値だからな
Z9の影響受けて値段下げて欲しい
AE-1の時代を思い出せ
Z9の影響受けて値段下げて欲しい
AE-1の時代を思い出せ
2021/11/03(水) 20:54:30.49ID:p1zq5Np80
2021/11/03(水) 22:15:26.42ID:yx1pkpJo0
Z9もR3もどっちも価格相応のいいカメラだと思うけどなあ。
なんかZ9のほうがいいカメラな風潮があるけど、どこがいいカメラなんだ?
なんかZ9のほうがいいカメラな風潮があるけど、どこがいいカメラなんだ?
2021/11/03(水) 22:19:05.23ID:s7D1e9s80
どっちもまだ発売もしてないのに分かるか!ボケ!
2021/11/03(水) 22:19:35.15ID:NSWbOzfV0
Z9 → フラッグシップ機
R3 → ハイアマチュア機
R3 → ハイアマチュア機
2021/11/03(水) 22:30:20.01ID:ITkxgsCR0
>>77
むしろ代表してR3のどこがいいか、お願いしたい
むしろ代表してR3のどこがいいか、お願いしたい
2021/11/03(水) 22:35:15.38ID:yx1pkpJo0
>>80
高感度性能がよくて毎秒30枚の連写。
スマートコントローラーと視線入力でAFエリアを素早く操作できる。
ニコンの長所は画素数と制限のある高速連写、独自の可動液晶くらい?
あ、テレコン付きの400ミリや120-300が使えるのも長所だね。
高感度性能がよくて毎秒30枚の連写。
スマートコントローラーと視線入力でAFエリアを素早く操作できる。
ニコンの長所は画素数と制限のある高速連写、独自の可動液晶くらい?
あ、テレコン付きの400ミリや120-300が使えるのも長所だね。
82名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 23:04:09.72ID:Rsgne6nW0 今回のR3とZ9の発売は単なるスペックの競争だけではない2社のユーザーに対する態度がハッキリと出た感じがするなあ
Nikon
最高性能のカメラですから次世代機までは安心してお使いください
Canon
ハイアマ用なんで他社には負けますわ
フラッグシップは何時出るか分からないしー
3年後かもしれないし来年かもー
すごく安くしました→100万
Nikon
最高性能のカメラですから次世代機までは安心してお使いください
Canon
ハイアマ用なんで他社には負けますわ
フラッグシップは何時出るか分からないしー
3年後かもしれないし来年かもー
すごく安くしました→100万
2021/11/03(水) 23:10:32.44ID:YCLjiS700
なんでZ9のほうが評価されてるかというのは、おそらくだが
・高画素機のほうが単純にニーズが高い(=評価される)
・動画性能が段違い(8K30Pが長時間撮れる、60Pも撮れる予定)
・メカシャッターレスの新しさ
・フラッグシップモデルと宣言されていること
高画素機のほうがプロセッサ等にもパワフルさが求められるし、センサーも高価格だし、当然コストもかかる
なのに、実売価格はZ9よりR3のほうが高くなってしまった
R3も視線入力は確かに斬新だが、それ以外の要素をひっくり返してまでR3を使いたいという、そこまでの魅力は今の所は無いということかと
R3もカメラ自体は全然悪くはないんだろうが、いかんせん後出しのZ9に価格的優位に立たれ、勢いをもっていかれたのがすべて
今のZ9には勢いがある
正直マーケティング的に負けた部分も大きいような
・高画素機のほうが単純にニーズが高い(=評価される)
・動画性能が段違い(8K30Pが長時間撮れる、60Pも撮れる予定)
・メカシャッターレスの新しさ
・フラッグシップモデルと宣言されていること
高画素機のほうがプロセッサ等にもパワフルさが求められるし、センサーも高価格だし、当然コストもかかる
なのに、実売価格はZ9よりR3のほうが高くなってしまった
R3も視線入力は確かに斬新だが、それ以外の要素をひっくり返してまでR3を使いたいという、そこまでの魅力は今の所は無いということかと
R3もカメラ自体は全然悪くはないんだろうが、いかんせん後出しのZ9に価格的優位に立たれ、勢いをもっていかれたのがすべて
今のZ9には勢いがある
正直マーケティング的に負けた部分も大きいような
2021/11/03(水) 23:12:12.09ID:MK9J0gun0
5D4くらいからCanonは客舐めてるよね
2021/11/03(水) 23:24:03.94ID:5KliAulj0
Dpreviewのページビュー機種別ランキング見てもZ9がダントツで
R3はランキングに入ってないのが悲しい
https://www.dpreview.com/products/slrs/statistics
ニコンがZ6IIまでランクインしてるのはサブ機を検討するためなんだろうか?
R3はランキングに入ってないのが悲しい
https://www.dpreview.com/products/slrs/statistics
ニコンがZ6IIまでランクインしてるのはサブ機を検討するためなんだろうか?
86名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 23:46:25.01ID:Mcv+YC4N0 >>84
5D3から舐めてる
D800Eすげー羨ましかった
シャッターの基礎性能でも完敗してたし
不具合もニコンは当時多かったけど。
5D3は肩液晶の光漏れだけで他には不具合なかった
5DSrはボディ転用して画素数多いだけの糞だったし
シャッターの基礎性能がキヤノンは低すぎる
いつも同調速度遅い
5D3から舐めてる
D800Eすげー羨ましかった
シャッターの基礎性能でも完敗してたし
不具合もニコンは当時多かったけど。
5D3は肩液晶の光漏れだけで他には不具合なかった
5DSrはボディ転用して画素数多いだけの糞だったし
シャッターの基礎性能がキヤノンは低すぎる
いつも同調速度遅い
2021/11/03(水) 23:56:04.38ID:yVqKIY+s0
視線入力ってすごいキャッチーでいかにも新技術的で
ワクワクする感じはするけど
実際使っていくと、あまり使わなくなって行くと思う様な気がする・・・
そこに
なんと斬新な シャッター無くしちゃうと言う引き算で勝負してきて
ええって?びっくり企画はなく以前の技術のブラッシュアップだけど
レンズ抜きにして
道具として長年使うなら
実際同じ値段でもあっち選んじゃうと思う・・・
Z9とR3レンズ使い回せたらいいのになぁと思った
ワクワクする感じはするけど
実際使っていくと、あまり使わなくなって行くと思う様な気がする・・・
そこに
なんと斬新な シャッター無くしちゃうと言う引き算で勝負してきて
ええって?びっくり企画はなく以前の技術のブラッシュアップだけど
レンズ抜きにして
道具として長年使うなら
実際同じ値段でもあっち選んじゃうと思う・・・
Z9とR3レンズ使い回せたらいいのになぁと思った
2021/11/04(木) 00:05:27.07ID:5Wb1jAP80
フラッグシップという言葉に惑わされすぎだろ
R3見て触って操作した感覚では1DXとなんら遜色ないが?
R3見て触って操作した感覚では1DXとなんら遜色ないが?
2021/11/04(木) 00:14:00.86ID:47xcrGiv0
α1も新聞社カメラとしたらノイズが多くて使いにくいシーンがあるみたいだし画素数のさじ加減は難しいねえ
2021/11/04(木) 00:44:55.18ID:vWRx+D5t0
2021/11/04(木) 01:20:53.79ID:q7frmNgj0
>>90
でもZ9のAF性能はR5以下かもしれないんだろ
でもZ9のAF性能はR5以下かもしれないんだろ
2021/11/04(木) 01:25:36.34ID:1jcIBlxg0
最近のCanonのムーブに株主さんたちは怒ってないの?
大事?
大事?
2021/11/04(木) 02:37:42.52ID:6oKdyuQx0
Z9が年産42万台だとしたらもしかしたらフラッグシップモデルたしてはすごいことなんじゃない?
これ1台で経営が立て直されそうだしコンパクトなZ8なんて出た日にはミラーレス高額市場全部持ってかれそう
最終的な台数がどこまで行くか気になるしキヤノンもユーザーを舐めた商売してる場合ではなくなる
これ1台で経営が立て直されそうだしコンパクトなZ8なんて出た日にはミラーレス高額市場全部持ってかれそう
最終的な台数がどこまで行くか気になるしキヤノンもユーザーを舐めた商売してる場合ではなくなる
2021/11/04(木) 04:50:22.30ID:qSuaCV6l0
>>91
今出てる色んなレビュー見てるとR5以下ってことはないね
注目度高いからレビューの数も凄くて羨ましい限り
R3はレビューが少な過ぎてどんなレベルなのかわからん
R1の噂とか出されたらなおさら慎重にならざるを得ないし
てか、Z9のレビューずっと見てるから洗脳されてしまいそうで怖い
今から予約しても手に入らないだろうからあり得ないけど
今出てる色んなレビュー見てるとR5以下ってことはないね
注目度高いからレビューの数も凄くて羨ましい限り
R3はレビューが少な過ぎてどんなレベルなのかわからん
R1の噂とか出されたらなおさら慎重にならざるを得ないし
てか、Z9のレビューずっと見てるから洗脳されてしまいそうで怖い
今から予約しても手に入らないだろうからあり得ないけど
2021/11/04(木) 05:22:28.18ID:sJk2zQGg0
2021/11/04(木) 06:01:54.14ID:nGlrgoRi0
2021/11/04(木) 06:03:22.85ID:nGlrgoRi0
>>68
それレンズだけで稼ぐつもりでしょ?
それレンズだけで稼ぐつもりでしょ?
2021/11/04(木) 06:07:30.13ID:nGlrgoRi0
2021/11/04(木) 06:25:11.88ID:98RpYRXu0
2021/11/04(木) 08:33:21.56ID:q7frmNgj0
>>98
100万円の価格を順当とさせる性能とは?
100万円の価格を順当とさせる性能とは?
2021/11/04(木) 08:41:14.39ID:nGlrgoRi0
2021/11/04(木) 08:43:09.10ID:UR5wImPw0
ニコンは安売りしないと買ってくれない客層が駄目かと
2021/11/04(木) 08:47:25.95ID:4iCPImHe0
5万円のキャッシュバックキャンペーン頼む
2021/11/04(木) 08:58:08.71ID:9Q7DHyJ/0
セカンドの位置的あるR3より
5万安いフラッグシップ機ってどえらい安いよ
しかも性能も価格的に十分だし
何もカメラ持ってなかったら、これにするよ誰でも
5万安いフラッグシップ機ってどえらい安いよ
しかも性能も価格的に十分だし
何もカメラ持ってなかったら、これにするよ誰でも
105名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 09:02:59.87ID:+fG8utyG0 >>104
買えば?
買えば?
2021/11/04(木) 09:13:29.23ID:vQs1JAoj0
2021/11/04(木) 09:17:36.52ID:nGlrgoRi0
>>104
お前が住んでるのってドバイ?w
お前が住んでるのってドバイ?w
2021/11/04(木) 09:32:02.65ID:pM7GS3ak0
Z使ってたりZに期待してた人がやっぱりZええやん!ニコンやるやん!ってなったのが全て
キヤノンには良くも悪くもそれがないよね むしろ近年は軽く滑ってる感すらある
キヤノンには良くも悪くもそれがないよね むしろ近年は軽く滑ってる感すらある
2021/11/04(木) 09:36:26.07ID:X3O6lNcL0
発売まであと3週間
取説を読んで予習中
取説を読んで予習中
2021/11/04(木) 10:39:03.00ID:4iCPImHe0
>>109
取説どこにあります?
取説どこにあります?
111名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 10:42:39.16ID:jgqq9iQ80 視線入力ってどれくらい使えるんかな?
めちゃくちゃこの機能に興味あるわ。
めちゃくちゃこの機能に興味あるわ。
2021/11/04(木) 11:11:17.46ID:5Wb1jAP80
>>111
例えば花嫁と新婦が並んでて
新婦の瞳にAF合わせたい場合、今までの瞳AFなら運任せだったろ?それが今度からは新婦の方ちらっと見てあげれば思い通りに新婦の瞳にピント合ってくれる
いちいちAFモード切り替えなくていい
例えば花嫁と新婦が並んでて
新婦の瞳にAF合わせたい場合、今までの瞳AFなら運任せだったろ?それが今度からは新婦の方ちらっと見てあげれば思い通りに新婦の瞳にピント合ってくれる
いちいちAFモード切り替えなくていい
2021/11/04(木) 11:21:35.86ID:PkGF+PiM0
2021/11/04(木) 11:36:09.06ID:iPxzztZ30
た、ただR3の方がデザインは良いから(震え声)
今はR5使っている自分もデザインが野暮ったいZ9予約してしまったけど
今はR5使っている自分もデザインが野暮ったいZ9予約してしまったけど
2021/11/04(木) 11:41:32.11ID:pM7GS3ak0
2021/11/04(木) 11:46:12.37ID:X3O6lNcL0
2021/11/04(木) 12:08:01.99ID:oFQhBddU0
2021/11/04(木) 12:31:06.72ID:g7fhvFSU0
>>117
瞳AFモード使った事ないの?
瞳AFモード使った事ないの?
2021/11/04(木) 12:35:09.53ID:JuPpLGHV0
結局値段の話しかしてない
格安フラッグシップw
格安フラッグシップw
2021/11/04(木) 12:43:42.78ID:YuOJTCVg0
Z9のバーゲンプライスでR1の値付けは難しくなったよなぁ
R3より安くは出来んし、スペックで優ってたとしても価格差に見あった性能差があるか見る目が厳しくなる
R3より安くは出来んし、スペックで優ってたとしても価格差に見あった性能差があるか見る目が厳しくなる
2021/11/04(木) 12:46:43.28ID:AV2TdfbC0
信者は黙ってお布施する
122名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 12:47:14.30ID:Zr6cuPlJ0 https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/dcamera/1635847925
α1板でもニコン信者が暴れてるけど、案の定R3板も酷いなw
キヤノンソニーに今まで叩きのめされてたから溜まってたのかな。
でもR5/R6、α7seriesを倒さない限りニコンがCS2社の牙城を崩す事は出来ない。キヤノンはRP後継の噂があるし、ソニーはα7mk4があるし。
α1板でもニコン信者が暴れてるけど、案の定R3板も酷いなw
キヤノンソニーに今まで叩きのめされてたから溜まってたのかな。
でもR5/R6、α7seriesを倒さない限りニコンがCS2社の牙城を崩す事は出来ない。キヤノンはRP後継の噂があるし、ソニーはα7mk4があるし。
123名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 12:58:19.90ID:dQJDlePa02021/11/04(木) 13:01:52.26ID:pM7GS3ak0
というかウエディングだとどっちにもピントあってないと駄目なような
2021/11/04(木) 13:01:53.34ID:/osbXvQ60
信者とか関係なく写真撮って来た人なら
同じ値段でもZ9買うんじゃないかな?
その上安いって
R1を63万で出せるの?
そう考えたらR3を67万で買いたくなくなると思うけどね?
同じ値段でもZ9買うんじゃないかな?
その上安いって
R1を63万で出せるの?
そう考えたらR3を67万で買いたくなくなると思うけどね?
2021/11/04(木) 13:14:14.38ID:BWqfNEcv0
>>122
α7Wなんて選択肢に入るかよ(笑)
α7Wなんて選択肢に入るかよ(笑)
2021/11/04(木) 13:19:59.93ID:pM7GS3ak0
シネマEOSでC70が4K120p対応で今66万くらいなんだな
こっちのことも考えないといけないとなるとバランス取るの大変なんだろうな
R3の価格を下げるとR5以下だけじゃなくシネマEOSの今後のラインナップにも影響が出てくると
こっちのことも考えないといけないとなるとバランス取るの大変なんだろうな
R3の価格を下げるとR5以下だけじゃなくシネマEOSの今後のラインナップにも影響が出てくると
2021/11/04(木) 13:23:21.00ID:iPxzztZ30
多分どの板も書いてるのはニコンユーザー以外も多いのでは
それ位今の段階ではZ9ショックが大きい
長年のキヤノンファンの自分もZ9予約したし
それ位今の段階ではZ9ショックが大きい
長年のキヤノンファンの自分もZ9予約したし
129名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 13:24:08.54ID:FemKfvBY0 さっき触ってきたけど、1dx系触ってるって感じでもなく、まあまあ普通のカメラって感じがした。店に置いてる写真とかぬいぐるみ使ってトラッキングさせてみたがr5相当だった。瞳検出もr5程度かな?
動き物の時どうなるかだな。
動き物の時どうなるかだな。
130名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 13:27:19.39ID:sSwp5Yh50 視点入力は1点afの枠を瞬時に移動できるのでよかった。
131名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 13:39:54.91ID:00BKZBEC02021/11/04(木) 15:01:35.65ID:vWT1eyuH0
F1フォトグラファーの熱田さんが、1DX3からR3に完全
切り替えしたのが俺の中では驚き
俺らアマチュアがあれこれ悩む必要なし
カタログスペックで勝った負けたやったところで
何の意味もない
切り替えしたのが俺の中では驚き
俺らアマチュアがあれこれ悩む必要なし
カタログスペックで勝った負けたやったところで
何の意味もない
133名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 15:11:18.94ID:Zr6cuPlJ0 >>132
F1とかモータースポーツ撮るなら俺ならR3一択。α9mk3の出来次第ってのもあるけど
F1とかモータースポーツ撮るなら俺ならR3一択。α9mk3の出来次第ってのもあるけど
2021/11/04(木) 15:18:33.85ID:7RQJpuFG0
F1とか観てると先頭で無双してる風に見えるけど、そいつ実は往生際の悪い周回遅れって結構あるよね。
実力はトップ集団に全く及ばないのにプライドだけはいっちょ前の恥ずかしいやつ。
おとなしく道を譲ればいいのになーといつも思うわ
実力はトップ集団に全く及ばないのにプライドだけはいっちょ前の恥ずかしいやつ。
おとなしく道を譲ればいいのになーといつも思うわ
2021/11/04(木) 15:25:08.24ID:UbYsptm20
ブルーフラッグ振られたら道を譲らなきゃペナルティ
2021/11/04(木) 15:30:33.22ID:V5DRxaiv0
>>134
ニコンのことか
ニコンのことか
2021/11/04(木) 15:30:55.46ID:nFfnSebf0
デザインは昔からダサいよな
みんなジャミラだし
みんなジャミラだし
2021/11/04(木) 15:32:55.84ID:3QoqYvk20
>>134
Z9は今のF1にたとえればパワードバイホンダのフェルスタッペン
Z9は今のF1にたとえればパワードバイホンダのフェルスタッペン
2021/11/04(木) 16:11:27.90ID:c9dKjcYZ0
おしゃれなデザインのEOS R3もださないと
2021/11/04(木) 16:48:53.02ID:aHIcujuK0
そりゃZ9 ショックは大きいよ
せめて同じ値段だったら と思うけど
5万も安いって
R3はどっちかていうと、企画モノ
Z9は王道ののモノってスペックとルックスで
R3常時使う相棒じゃなくてたまにレンタルで楽しみたい
スグ飽きそうで躊躇する
せめて同じ値段だったら と思うけど
5万も安いって
R3はどっちかていうと、企画モノ
Z9は王道ののモノってスペックとルックスで
R3常時使う相棒じゃなくてたまにレンタルで楽しみたい
スグ飽きそうで躊躇する
2021/11/04(木) 16:55:22.02ID:AJ+0DSu20
2021/11/04(木) 17:28:12.20ID:FHZC03GL0
2021/11/04(木) 18:01:23.77ID:1jcIBlxg0
ずっとCanon使ってるけどNikonのボディが一番格好いいと思ってるわ
次点で富士
次点で富士
2021/11/04(木) 18:03:18.31ID:xj6n+KLd0
2021/11/04(木) 18:07:01.39ID:xj6n+KLd0
意外とニコンのデザイン好きな人多いのか
自分はボディのあの赤の差し色とミラーレスのデコっぱち軍艦部がなんかイヤ
自分はボディのあの赤の差し色とミラーレスのデコっぱち軍艦部がなんかイヤ
2021/11/04(木) 18:23:14.50ID:kjqcReh70
無双、してますか?
2021/11/04(木) 19:03:49.73ID:UHKHC4ya0
夢想でした
148名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 19:18:27.88ID:otDAoC+90 Z9以降のフラッグシップ層のカメラは、
Z9のスペックと価格がベンチマークになるよね
Z9よりも高くするには、Z9を超えるスペックがないと説得力がない
さてさてR3はどうするのかな?いきなりキャッシュバック作戦か?
Z9のスペックと価格がベンチマークになるよね
Z9よりも高くするには、Z9を超えるスペックがないと説得力がない
さてさてR3はどうするのかな?いきなりキャッシュバック作戦か?
2021/11/04(木) 19:22:09.08ID:lufg57iK0
2021/11/04(木) 19:56:31.59ID:UHKHC4ya0
Z9発表前にR3を発売しなかったキヤノンはやさしいな。
2021/11/04(木) 20:01:42.58ID:7vQJZzhj0
R5も被写体が小さい時から連写すると難しいだけでちゃんとした大きさまで待ってればううぬぬね
2021/11/04(木) 20:49:41.02ID:vWRx+D5t0
今月発売予定なのに誰も何も話題にしないR3
2021/11/04(木) 20:54:29.70ID:pM7GS3ak0
ニコンのデザインはD4sとかの頃が好きだな
赤い差し色はボディサイズが小さくなるほどに目立ってきて・・・だね
赤い差し色はボディサイズが小さくなるほどに目立ってきて・・・だね
2021/11/04(木) 21:06:00.75ID:6oKdyuQx0
>>148
プロや法人は元々売値が違うから掛け率変えればいいとして、一般向けは売れ行きを見てキャッシュバックもしくはR1出すまで静観するかも
プロや法人は元々売値が違うから掛け率変えればいいとして、一般向けは売れ行きを見てキャッシュバックもしくはR1出すまで静観するかも
2021/11/04(木) 21:48:06.18ID:tFssmKHE0
>>152
ぶっちゃけ気になるのは視線入力だけになっちまったただのでかい黒い塊やからな ほんまR1の繋ぎの以外の意味ない
ぶっちゃけ気になるのは視線入力だけになっちまったただのでかい黒い塊やからな ほんまR1の繋ぎの以外の意味ない
2021/11/04(木) 22:09:14.68ID:R/iXfDOK0
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ’ ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ. <シェアシェアシェアシェアシェアシェアシェアシェア
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ ’i、
i’ ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ | <プロガー プロガー プロガー プロガー
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi | <オリンピックガー オリンピックガー
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 | ←便所蟲・黒い塊
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ’´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ’ ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ. <シェアシェアシェアシェアシェアシェアシェアシェア
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ ’i、
i’ ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ | <プロガー プロガー プロガー プロガー
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi | <オリンピックガー オリンピックガー
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 | ←便所蟲・黒い塊
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ’´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
2021/11/04(木) 22:20:28.76ID:8Qp43nHR0
↑ソニーα1
2021/11/04(木) 22:23:31.71ID:/q+r1ed20
買って新品のまま保存しとけば
幻のカメラとして何年か経った時に高値かも
生産台数が少ない製品として後々
価値が出るのでは
車で言うケンメリみたいに
幻のカメラとして何年か経った時に高値かも
生産台数が少ない製品として後々
価値が出るのでは
車で言うケンメリみたいに
2021/11/04(木) 22:36:56.48ID:AzUfM4zE0
何を思って2021年にこんな低画素機70万近くで売ろうとしたんだろうね
2021/11/04(木) 22:38:26.02ID:8Qp43nHR0
もうちょっとでバカを騙してボッタくられたのにね
Z9の登場を恨めしく思ってるだろうね
Z9の登場を恨めしく思ってるだろうね
2021/11/04(木) 22:45:04.12ID:47xcrGiv0
報道カメラマンの現場知ってればこその画素数だと思うけどねえ
2021/11/04(木) 22:46:56.04ID:8Qp43nHR0
それは低画素120fpsのZ9の方が有利だよね
163名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 23:07:58.57ID:Njqit7+T0 r3のマルチショットNRが楽しみ。a6000でかなり効果あったからな。
2021/11/04(木) 23:21:58.85ID:Iclcq4RQ0
現実では
1.27 α1 正式発表
3.10 Z9 開発発表
3.19 α1 発売
4.14 R3 開発発表
9.14 R3 正式発表
10.28 Z9 正式発表
11.下 R3 発売
12.下? Z9 発売
だけど
R3開発発表がα1開発発表より前だったら面白かっただろうね
型番はR1だっただろうし
またR3正式発表がZ9正式発表より後だったら面白かっただろうね
値付が変わってただろうし
一番面白いのはα1もZ9も開発発表される前にR3をR1として1DX3以上の値段で売りはじめて すぐにα1とZ9が発表・発売される世界線
こっちの世界線を見てみたかったな
1.27 α1 正式発表
3.10 Z9 開発発表
3.19 α1 発売
4.14 R3 開発発表
9.14 R3 正式発表
10.28 Z9 正式発表
11.下 R3 発売
12.下? Z9 発売
だけど
R3開発発表がα1開発発表より前だったら面白かっただろうね
型番はR1だっただろうし
またR3正式発表がZ9正式発表より後だったら面白かっただろうね
値付が変わってただろうし
一番面白いのはα1もZ9も開発発表される前にR3をR1として1DX3以上の値段で売りはじめて すぐにα1とZ9が発表・発売される世界線
こっちの世界線を見てみたかったな
165名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 23:24:25.32ID:R/iXfDOK0 ところで便所蟲どもはこれで何撮るの?
やっぱりでんちゃとままのおぱーい?
やっぱりでんちゃとままのおぱーい?
2021/11/04(木) 23:27:50.96ID:vS7BKL8A0
2021/11/04(木) 23:28:42.79ID:Vxgunpzn0
一つ言えるのは
自分で
画素数って下げるのはできても
上げるのってできなから
隣でZ9いたら、こいつもっと高画素なんだなぁと思うよね?
自分で
画素数って下げるのはできても
上げるのってできなから
隣でZ9いたら、こいつもっと高画素なんだなぁと思うよね?
168名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 23:31:54.67ID:R/iXfDOK0 >>166
卑怯者のキ印は産業スパイを使って事前に情報を得ているってこと?
卑怯者のキ印は産業スパイを使って事前に情報を得ているってこと?
169名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 23:33:07.03ID:R/iXfDOK0 まあ産業スパイを使っていてこれだったらアレだなw
170名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 23:34:04.24ID:rWzvWfLy0 ソニー使いでEF400mm f5.6L USM使ってるんだけど、R3も導入しようかと思ってる
手振れ補正とかAFトラッキングとか、高感度耐性はどうなんだろうな
R3、どこかで触れるところあるの?
手振れ補正とかAFトラッキングとか、高感度耐性はどうなんだろうな
R3、どこかで触れるところあるの?
2021/11/04(木) 23:39:47.53ID:R/iXfDOK0
便所蟲どもに聞きたい
R3のウリとこれでお前らが何撮るか
R3のウリとこれでお前らが何撮るか
172名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/05(金) 00:08:12.28ID:b41sulAm0 Z9すごすぎて 早速R1の情報流して引き留めようと工作してるわ
173名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/05(金) 00:12:25.92ID:rldZdMEM0 ニコ爺元気復活だね^ ^
死にかけてたのにw
死にかけてたのにw
2021/11/05(金) 00:16:21.50ID:UR3t62gG0
報道カメラマンは20万画素が最適!とか、そいつの周囲だけ世界の流れが止まってるんだろうな。
現場で使うモバイルPCのCPU(GPU)も向上してメモリ容量も増え読み書きはSSD。
ネットワークは今や4G、あと数年で5Gになろうってのに、画素数だけは前時代のインフラ基準で判断するとか。
現場で使うモバイルPCのCPU(GPU)も向上してメモリ容量も増え読み書きはSSD。
ネットワークは今や4G、あと数年で5Gになろうってのに、画素数だけは前時代のインフラ基準で判断するとか。
175名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/05(金) 00:31:37.41ID:rYg0RUr10 モバイルとか主流で求められる画素数は前よりも小さくなってんだよチンパンジー君。
176名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/05(金) 00:36:35.97ID:rYg0RUr10 そういう意味でも要求される性能は830万画素程度まで。
それの3倍もあってトリミングしても十分なのになんの問題あるの?
それの3倍もあってトリミングしても十分なのになんの問題あるの?
177名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/05(金) 00:41:11.51ID:rYg0RUr10 それもいまはSSDじゃなくてm.2が主流なんだが。
16コア32スレッドのCPUにrtx2080にm.2にDDR4 3600MHz で回してるが、処理速度は爆速ではない。現実知らない奴ほど>>174みたいに言う。
16コア32スレッドのCPUにrtx2080にm.2にDDR4 3600MHz で回してるが、処理速度は爆速ではない。現実知らない奴ほど>>174みたいに言う。
2021/11/05(金) 00:52:40.50ID:oDil7qmF0
高画素だと取り込みにも時間かかるし
PCだってレンズだって常に最新のものを使えるわけじゃないし
普段は2000万画素で十分
どーしても高画素機が必要だったらそれこそライトアップとか銀一から借りたらいい
PCだってレンズだって常に最新のものを使えるわけじゃないし
普段は2000万画素で十分
どーしても高画素機が必要だったらそれこそライトアップとか銀一から借りたらいい
2021/11/05(金) 01:07:29.44ID:9K1bVCHy0
高感度がどこまで必要かってのもあると思う
プロスポーツの撮影データ見ると6400ぐらいまでで1万以上ってそんなに使って無いんだよね
Z9開発時にプロカメラマンにヒヤリングした結果高感度は充分だから画素数に振ったのかも
画素数必要無いなら落とせば良いだけだから選択出来るかどうかは大きい
Z9がα1みたいに88万だったら画素数要らないから安くしろって声もあっただろうけどあの値段じゃ文句も言わないよね
プロスポーツの撮影データ見ると6400ぐらいまでで1万以上ってそんなに使って無いんだよね
Z9開発時にプロカメラマンにヒヤリングした結果高感度は充分だから画素数に振ったのかも
画素数必要無いなら落とせば良いだけだから選択出来るかどうかは大きい
Z9がα1みたいに88万だったら画素数要らないから安くしろって声もあっただろうけどあの値段じゃ文句も言わないよね
2021/11/05(金) 01:15:08.69ID:tk13ndMg0
2000万画素で十分とか言ってる人は、R1が高画素機で出てきても当然買わないんだよね??
181名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/05(金) 01:40:53.59ID:S7TOqXYO0 R3の2400万画素で押し切られたキヤノンの営業が一番悔しがってんじゃないの
182名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/05(金) 02:20:48.79ID:YLx0Rstk0 R3の視線入力を忘れてはいけないよ。Z9には無いよね。それから、実際にZ9に触れると分かるがAF速くないから。
2021/11/05(金) 02:30:24.59ID:MFeSaz0W0
AF遅いのはレンズの問題じゃないかな
Zのレンズはステッピングモータだしね
Zのレンズはステッピングモータだしね
2021/11/05(金) 06:40:36.98ID:tRrrdrOL0
ところでZ9の120コマはAF追従するんですか?
2021/11/05(金) 06:44:08.63ID:aL1+QPkf0
>>184
なんでR3のスレで聞くの?めくら?
なんでR3のスレで聞くの?めくら?
186名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/05(金) 07:00:15.96ID:rldZdMEM0187名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/05(金) 07:08:40.01ID:Y1sj+0ti0 B &Hのランキング
Z9どころかα1以下で草
Z9どころかα1以下で草
188名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/05(金) 07:14:36.05ID:lQAYREhL0 1Ds系→R1(高画素機) 1D系→R3。 噂に上がっている高画素機R5sの役割はR1に。Z9が出たからってR1がR3になる訳ないでしょうに。ニコ爺久々のヒットに舞い上がってて笑える。
2021/11/05(金) 07:50:22.37ID:mI/DRVqQ0
1Ds系(高画素機) 1D系が統合されて1DXってキヤノン言ってなかったっけ?
2021/11/05(金) 08:02:53.46ID:qePd7B/u0
低画素無双!
2021/11/05(金) 08:05:33.91ID:e+BM9jJb0
言ってた
2021/11/05(金) 08:06:38.71ID:ZmvCcSl/0
>>189
フルサイズの1Ds系とAPS-H高速連写機の1D系を統合したんだろ
フルサイズの1Ds系とAPS-H高速連写機の1D系を統合したんだろ
193名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/05(金) 08:09:30.30ID:yCyTqL8I0 超高感度+超高速がR3で超高画素+超高速がR1ていうすみわけなのかな?
視線入力がどれだけプロに刺さって、いくらまでなら払ってもいいと思うかわからないけど
価格戦略は見直しが必要だよね
視線入力がどれだけプロに刺さって、いくらまでなら払ってもいいと思うかわからないけど
価格戦略は見直しが必要だよね
2021/11/05(金) 08:16:32.06ID:x439nIBo0
視線入力未搭載+高速連写のR7(仮)はラインナップされるかな?
2021/11/05(金) 08:20:05.40ID:ZmvCcSl/0
R1はあまり高画素にするべきではないんだろうけど8K動画が撮れる程度にはするんだろうね
2021/11/05(金) 08:23:05.14ID:GE/jHE6q0
2021/11/05(金) 08:42:17.43ID:QhCXoJAF0
10年以上ほとんど20MPから30MPの間ってすごいよな
5DsとR5だけ?
5DsとR5だけ?
2021/11/05(金) 09:01:10.97ID:IUHBR9i20
画素数競争も終わりもう静止画系ではできることがなくなりつつあるよねぇ
動画は放送規格を考えると8k120pとかあるし、まだまたやれることはあるけれど
動画は放送規格を考えると8k120pとかあるし、まだまたやれることはあるけれど
2021/11/05(金) 09:02:17.05ID:c7GKYpWJ0
バリアンやらチルトやらを使うシチュエーションでは不要な機能になっちゃうな。
2021/11/05(金) 13:50:59.78ID:lugWi98O0
R3はすぐに値下がりしそうじゃね?
50万位になったら買うかな
50万位になったら買うかな
201名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/05(金) 13:56:49.70ID:74yIuep40 >>197
だってほらキヤノンてば技術力が無いから
だってほらキヤノンてば技術力が無いから
2021/11/05(金) 13:58:19.16ID:VoZYmwag0
発売される前から失敗が約束されてる機種なんて、なんか可哀想だな
2021/11/05(金) 13:59:12.01ID:VoZYmwag0
Z9のことは本当に恨めしいだろうな
204名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/05(金) 14:14:07.13ID:74yIuep40 、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ’ ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ. <シェアシェアシェアシェアシェアシェアシェアシェア
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ ’i、
i’ ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ | <プロガー プロガー プロガー プロガー
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi | <オリンピックガー オリンピックガー
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 | ←便所蟲・黒い塊w
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ’´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ’ ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ. <シェアシェアシェアシェアシェアシェアシェアシェア
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ ’i、
i’ ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ | <プロガー プロガー プロガー プロガー
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi | <オリンピックガー オリンピックガー
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 | ←便所蟲・黒い塊w
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ’´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
205名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/05(金) 14:14:42.25ID:74yIuep40 ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ ←便所蟲
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | <ボクのカメラ見てお!R3っていうんだお!かっこいいでしょ!
\ `ー'´ /
ノ \
/´ 無 双 ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !? ヒソヒソ あれ見ろよw アイツあんなの買ってやがんのw>
/ (●) (●) \ ヒソヒソ うわぁ…アホやろアイツw>
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \ ヒソヒソ バカジャネーノw>
/´ 無 能 ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \ ままーあのへんなひとなにー?>
/ u (●) \ ダメ!見ちゃいけません!>
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ 無 能 ヽ
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ ←便所蟲
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | <ボクのカメラ見てお!R3っていうんだお!かっこいいでしょ!
\ `ー'´ /
ノ \
/´ 無 双 ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !? ヒソヒソ あれ見ろよw アイツあんなの買ってやがんのw>
/ (●) (●) \ ヒソヒソ うわぁ…アホやろアイツw>
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \ ヒソヒソ バカジャネーノw>
/´ 無 能 ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \ ままーあのへんなひとなにー?>
/ u (●) \ ダメ!見ちゃいけません!>
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ 無 能 ヽ
206名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/05(金) 14:27:58.67ID:74yIuep40 >>9
>フルサイズミラーレス機主要三社の最高額機比較
>ソニー α1(実売72万)
>50MP 8K30p20分強 センサー性能は一番優秀 CIPA500枚(縦グリで倍)
>ニコン Z9(実売62万)
>45MP 8K30p125分 将来60pも撮れるようになる センサー性能はα1とさほど差は無さそう CIPA700枚
>キヤノン R3(実売67万)
>24MP 6K60p時間不明(6K25pRAW軽量なら108分 4K120pなら3分) センサー性能は低画素機なのに最悪 CIPA 440枚 でもR1で本気だすもん!
R3はこれ45万くらいじゃないと割に合わんだろ
22万キャッシュバックとかフルメンテディスコンまで無料とかつけないと
>フルサイズミラーレス機主要三社の最高額機比較
>ソニー α1(実売72万)
>50MP 8K30p20分強 センサー性能は一番優秀 CIPA500枚(縦グリで倍)
>ニコン Z9(実売62万)
>45MP 8K30p125分 将来60pも撮れるようになる センサー性能はα1とさほど差は無さそう CIPA700枚
>キヤノン R3(実売67万)
>24MP 6K60p時間不明(6K25pRAW軽量なら108分 4K120pなら3分) センサー性能は低画素機なのに最悪 CIPA 440枚 でもR1で本気だすもん!
R3はこれ45万くらいじゃないと割に合わんだろ
22万キャッシュバックとかフルメンテディスコンまで無料とかつけないと
2021/11/05(金) 14:58:28.17ID:c7GKYpWJ0
>>206
α1が72万で買えるところあるん?
α1が72万で買えるところあるん?
208名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/05(金) 15:01:18.69ID:74yIuep402021/11/05(金) 16:56:38.44ID:GSJjFl8L0
流石に67万出すのは難しいね?
2021/11/05(金) 17:19:52.38ID:ULlnZtJd0
ユーザにとっては発売前に結果がわかってよかったね
キャンセルする猶予ができたし本当に欲しいユーザは半年待てば2割は安く買える
キャンセルする猶予ができたし本当に欲しいユーザは半年待てば2割は安く買える
2021/11/05(金) 18:15:37.46ID:jF0rcQ6z0
67万あったら20回は援交できるよな
2021/11/05(金) 18:25:16.43ID:V1IAa62j0
発売前で本当によかったね
2021/11/05(金) 18:57:08.19ID:UaOyiBTw0
中古20万以下で買えるα9と同レベルのAFと画素数しかないエントリークラスのミラーレスに67万払うのは100%無駄遣いだよ。
金をドブに捨てるようなもの
金をドブに捨てるようなもの
2021/11/05(金) 19:12:46.11ID:WBiOl9eC0
動き物で使い物にならないステッピングモーターのレンズとコントラストAF併用のカメラなんか誰が買うんだよw
2021/11/05(金) 20:31:23.08ID:ttBDrYFF0
僕はお金持ちだからR3でもヨンニッパでも買えますよ、羨ましいですか?
2021/11/05(金) 20:36:48.36ID:Vhqnzlm20
人それぞれの負け惜しみ
2021/11/05(金) 20:43:47.38ID:odSMvEKQ0
>>215
そーですね( ¯∀¯ )
そーですね( ¯∀¯ )
2021/11/05(金) 20:54:01.00ID:vrjm28Dk0
2021/11/05(金) 20:56:32.24ID:ttBDrYFF0
君たち貧乏人は頑張ってローンで買ってください、僕はキャノンにロールスロイス1台分使ってますよ
2021/11/05(金) 21:00:19.06ID:ND70GtNL0
野球撮るのに電子シャッターほしい
2021/11/05(金) 21:12:59.32ID:JdjXvtas0
>>219
かわいい
かわいい
2021/11/05(金) 22:17:34.60ID:L5y/XVQY0
>>206
R5持ってるけど45万ならサブとしてR3ほしい!
R5持ってるけど45万ならサブとしてR3ほしい!
2021/11/05(金) 22:19:23.75ID:VeIlqeeh0
>>220
歪むぞ
歪むぞ
2021/11/05(金) 22:54:12.67ID:YWHYiQiJ0
67万じゃなくて
じゃぁ幾らなら買うんだよ?
じゃぁ幾らなら買うんだよ?
2021/11/06(土) 02:48:12.82ID:RvhRQTVE0
>>224
せめて60万
せめて60万
226名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/06(土) 04:50:07.50ID:pWYak1mh02021/11/06(土) 06:29:52.66ID:qx533HuJ0
キヤノン機で一番まともなのがR3だからって理由でR3買ったんだけど
やっぱりボタン足りないんだよな
タッチパネルかメニューの奥深くにあったり ボタンカスタムで本来のボタンと違う役目をさせたり
Z9ではしっかりボタンがあるがD6に比べると足りないし液晶窓がなかったりと
なんかイラつくボタンだったり
1DX並みのボタンがほしいわ
やっぱりボタン足りないんだよな
タッチパネルかメニューの奥深くにあったり ボタンカスタムで本来のボタンと違う役目をさせたり
Z9ではしっかりボタンがあるがD6に比べると足りないし液晶窓がなかったりと
なんかイラつくボタンだったり
1DX並みのボタンがほしいわ
228名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/06(土) 06:40:37.77ID:vrQoyFK40 嘘つきw
2021/11/06(土) 07:19:37.57ID:+w83S2CC0
R3で無双するから、ニコ爺とGKは黙っていろ!
2021/11/06(土) 07:34:20.61ID:lgKlqfZS0
夢精
2021/11/06(土) 07:34:59.23ID:lgKlqfZS0
無精
2021/11/06(土) 07:42:29.34ID:X5H7Z///0
ニコ爺3.5万台夢想
2021/11/06(土) 07:42:54.21ID:L+2Bn9Cp0
ブックオフに買い取りしてもらった
2021/11/06(土) 07:48:35.66ID:UeheqbVr0
ニコ爺だけどキヤノンはR5と R3でミラーレスでも戦える事は実証済なんだから後は1dx有れば十分なんじやね?
235名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/06(土) 07:48:58.36ID:UeheqbVr0 R6か
236名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/06(土) 08:17:04.32ID:6522SwTG0 視線入力がAFポイント選択の理想的なIFかどうかで
R3の価値は決まるだろうな
R3の価値は決まるだろうな
2021/11/06(土) 08:40:28.61ID:kP3e1Lrh0
アレだけのスペックで
Z9が63万円だとしたら
やっぱり53万円ぐらいが妥当じゃないかな?
Z9が63万円だとしたら
やっぱり53万円ぐらいが妥当じゃないかな?
2021/11/06(土) 09:34:45.90ID:Dp7nrWeB0
視線入力が高いんだろうな。
でもこれなかったら単なる大きいα9だし、どうしようもなかったんよ。
でもこれなかったら単なる大きいα9だし、どうしようもなかったんよ。
2021/11/06(土) 10:06:05.33ID:G4I2r85L0
縦グリ一体型のバリアングルとか笑うわ
2021/11/06(土) 10:12:21.00ID:Q5Zr8X8W0
241名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/06(土) 10:28:20.42ID:FcJrdWrc0 >>237
メカシャッター機構が原価かかり過ぎてるのがよく分かるね。
メカシャッター機構が原価かかり過ぎてるのがよく分かるね。
2021/11/06(土) 10:37:43.39ID:RgF9aEVH0
視線入力って検出センサーや光学系にかなりコストかけてるだろうに
トラッキング指定するのが多少簡単になるくらいじゃあまり意味無さそう
R3は視線入力外して値段下げてくれた方が嬉しかったな
Z9よりうんと安くしないと片側SDスロットとか中途半端なスペックだし
このあとR1出るとかリークされたらみんなそっち待ちじゃないの?
少なくとも自分はそうするつもり
トラッキング指定するのが多少簡単になるくらいじゃあまり意味無さそう
R3は視線入力外して値段下げてくれた方が嬉しかったな
Z9よりうんと安くしないと片側SDスロットとか中途半端なスペックだし
このあとR1出るとかリークされたらみんなそっち待ちじゃないの?
少なくとも自分はそうするつもり
2021/11/06(土) 10:46:26.06ID:X5H7Z///0
準フラッグシップなんだから必要な奴だけ買えばいいんだよ
2021/11/06(土) 10:51:35.58ID:MkEtElO70
来年度R1が63万で発売されるとしても?
245名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/06(土) 10:56:05.60ID:PJPgNui20 自動選択は視線がないと使いものにならないね。変なところにAFポイントが行ってしまうのが大杉
2021/11/06(土) 10:58:44.98ID:eFiB61Pv0
R5も8K抜けばα7RIIIみたいなものだしR3も視線入力抜けばα9みたいなものだし
R1もなにかを抜けばα1みたいなものだと思うんだよね
後発だから全体のスペックが若干上回ってるのは当たり前としてね
しかも価格が平気で+10万20万って考えると
カメラに求めてるもの次第ではR1を待つ時間がそのまま機会損失になるんじゃないかとも思うよ
R1もなにかを抜けばα1みたいなものだと思うんだよね
後発だから全体のスペックが若干上回ってるのは当たり前としてね
しかも価格が平気で+10万20万って考えると
カメラに求めてるもの次第ではR1を待つ時間がそのまま機会損失になるんじゃないかとも思うよ
247名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/06(土) 11:05:33.40ID:floeVofZ0 RFレンズを使うにはこれしか選択肢が無いから仕方ない
2021/11/06(土) 11:38:49.18ID:q89FE1sk0
>>236
学習機能があるので状況に応じてキャリブレーションをするのが精度向上の肝
学習機能があるので状況に応じてキャリブレーションをするのが精度向上の肝
249名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/06(土) 11:44:54.21ID:Z1Gz3bip0 準フラッグシップが他社のフラッグシップより5万高い
しかも機能はやや負けてる
意を決して準フラッグシップ買っても
純正レンズは気合いの入ってない携帯性重視されたズームレンズばかり
プロとか金ある人は笑って見てるだろうけど
金なくて買うから厳しいわ…
しかも機能はやや負けてる
意を決して準フラッグシップ買っても
純正レンズは気合いの入ってない携帯性重視されたズームレンズばかり
プロとか金ある人は笑って見てるだろうけど
金なくて買うから厳しいわ…
2021/11/06(土) 11:47:26.03ID:/j8q1lFn0
フラグシップはEOS-1Rだな
2021/11/06(土) 11:52:17.62ID:Dp7nrWeB0
無双の次のキャッチフレーズ予想しようぜ!
でもR1出るならR3買うの待とうてなるわな
わざわざ高い金出してすぐに価値がなくなる機種買うのはしんどいわ
でもR1出るならR3買うの待とうてなるわな
わざわざ高い金出してすぐに価値がなくなる機種買うのはしんどいわ
2021/11/06(土) 12:02:27.24ID:YnVwTHrz0
2021/11/06(土) 12:04:18.93ID:eFiB61Pv0
キヤノンって採用してウケ悪かったらこれきりっていうの意外とあるから
視線入力を気に入ってもその後採用されるか一切わからんよね
最近だとRの親指一等地のあれとか
視線入力を気に入ってもその後採用されるか一切わからんよね
最近だとRの親指一等地のあれとか
254名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/06(土) 12:09:35.15ID:FcJrdWrc0 >>246
GK??
GK??
2021/11/06(土) 12:11:11.32ID:RLILNNHh0
R6が30万、R5が45万なら10万乗せで55,6 万ぐらいが適正に思えるわ
67万ってのは流石に無い
というか、R6も25万、R5も39万ぐらいが適正に思える
67万ってのは流石に無い
というか、R6も25万、R5も39万ぐらいが適正に思える
2021/11/06(土) 12:15:50.55ID:FzChJT9U0
>>252
俺も、どうせマウント変更するならニコンでもいいかな?と考えてる。
ただニコンのレンズ持ってないからようわからんのと、デュアルピクセルAFにアドバンテージがありそうなので、迷ってる。その辺、どうなのかな?
俺も、どうせマウント変更するならニコンでもいいかな?と考えてる。
ただニコンのレンズ持ってないからようわからんのと、デュアルピクセルAFにアドバンテージがありそうなので、迷ってる。その辺、どうなのかな?
2021/11/06(土) 12:19:16.31ID:eBscDuh90
AFは昔からスピードのキャノン、正確さのニコンって言われてるね
2021/11/06(土) 12:21:40.08ID:eFiB61Pv0
カシャパとかPYとかで各社見比べてもニコンのレンズなかなかいいと思うけどね
最近だと40F2とか
最近だと40F2とか
2021/11/06(土) 12:34:14.82ID:dDgM0fsx0
元々ニコンの画質は評価高いしraw調整が楽って言うよね
RFは70-200にテレコン使えないのと100-500が暗いのがアマチュアには致命的
せめて100-400/5.6なら良かったのに
RFは70-200にテレコン使えないのと100-500が暗いのがアマチュアには致命的
せめて100-400/5.6なら良かったのに
260名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/06(土) 12:39:38.12ID:vrQoyFK40 予約減って当日に手に入るからこの流れは大歓迎w
2021/11/06(土) 12:46:19.45ID:J2NuWXLV0
>>260
実際には予約もしてない、キヤノンユーザーでもない輩の戯言を真に受けない方がw
実際には予約もしてない、キヤノンユーザーでもない輩の戯言を真に受けない方がw
2021/11/06(土) 12:50:29.99ID:c6+fhUTd0
2021/11/06(土) 13:33:31.47ID:eFiB61Pv0
1DX3のタイミングでR3出してR5を発表(この時点でR6を示唆)
今年に入ってR6出してR1示唆しつつ9月に発表だったらいろいろスムーズだったかもね
低画素高画素のハイエンドローエンドを交互に更新するのが理想かも
今年に入ってR6出してR1示唆しつつ9月に発表だったらいろいろスムーズだったかもね
低画素高画素のハイエンドローエンドを交互に更新するのが理想かも
2021/11/06(土) 14:12:07.46ID:Dp7nrWeB0
2021/11/06(土) 15:06:36.16ID:koCAE/Uw0
2021/11/06(土) 15:23:59.31ID:sgVRCcMm0
>>265
NIKONには受け皿になる機種がないよ・・・
NIKONには受け皿になる機種がないよ・・・
2021/11/06(土) 15:43:58.86ID:phzkr7zB0
みんなが欲しいのは安くてそこそこ性能のいいベーシック機とシグタムレンズだからな
2021/11/06(土) 15:48:56.70ID:vABKJLOn0
>>267
キヤノンはシグタム殺しの廉価RFレンズ揃えてるけどな
キヤノンはシグタム殺しの廉価RFレンズ揃えてるけどな
269名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/06(土) 16:29:18.12ID:FcJrdWrc0 レフ機買ってれば幸せになれるYO
もしくは中古。
もしくは中古。
2021/11/06(土) 17:26:52.14ID:nmGlLZlV0
2021/11/06(土) 17:55:12.38ID:fH0X8DkT0
2021/11/06(土) 18:03:19.08ID:pJ4AbtBs0
RFは受け狙いの変なレンズが多い
ニコンを見習ってよ
ニコンを見習ってよ
2021/11/06(土) 18:09:00.88ID:3P0M1dg10
テレコン対応、インナーズームの70-200
小、大三元はマイナーチェンジで出るかもよ
5、6年後w
小、大三元はマイナーチェンジで出るかもよ
5、6年後w
2021/11/06(土) 18:10:21.22ID:eFiB61Pv0
RFはやりたいことはわかるんだけどね
どストレート投げる自信がないのかなって思っちゃうよね
どストレート投げる自信がないのかなって思っちゃうよね
275名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/06(土) 18:58:21.69ID:6YNb/1e30 614 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-gyGi) :2021/11/05(金) 14:48:35.01 ID:vCa+MLOOM
SONY α1 ボディ剛性x ボディ性能◎ センサー性能☆ マウントx レンズ△ 画質☆ 動画◎ 22pt
キヤノン R3 ボディ剛性◎ ボディ性能x センサー性能x マウント○ レンズ△ 画質x 動画x 13pt
ニコン Z9 ボディ剛性◎ ボディ性能☆ センサー性能○ マウント◎ レンズ☆ 画質◎ 動画☆ 29pt
☆:5pt 特筆すべき性能
◎:4pt 良
○:3pt 可
△:2pt 不満
x:1pt 悪
イメージとしてはこんな感じかな?
草
SONY α1 ボディ剛性x ボディ性能◎ センサー性能☆ マウントx レンズ△ 画質☆ 動画◎ 22pt
キヤノン R3 ボディ剛性◎ ボディ性能x センサー性能x マウント○ レンズ△ 画質x 動画x 13pt
ニコン Z9 ボディ剛性◎ ボディ性能☆ センサー性能○ マウント◎ レンズ☆ 画質◎ 動画☆ 29pt
☆:5pt 特筆すべき性能
◎:4pt 良
○:3pt 可
△:2pt 不満
x:1pt 悪
イメージとしてはこんな感じかな?
草
2021/11/06(土) 19:18:05.76ID:eFiB61Pv0
本当に感じてるままのイメージって感じだな
剛性って小さい方が基本有利なんじゃなかったか
剛性って小さい方が基本有利なんじゃなかったか
2021/11/06(土) 19:18:19.68ID:oMQElrw70
ニコンは肌色がw
2021/11/06(土) 19:49:52.90ID:cSeIdcqV0
ニコン絶賛している人って連写しない人?
高感度性能とか連写を無視するならZ7シリーズでいいと思うの。
高感度性能とか連写を無視するならZ7シリーズでいいと思うの。
2021/11/06(土) 19:50:40.60ID:G4I2r85L0
>>276
ボディどうしをぶつけ合ったら最初に壊れるのはα1だと思うw
ボディどうしをぶつけ合ったら最初に壊れるのはα1だと思うw
2021/11/06(土) 19:57:37.74ID:i46PCFbx0
>>277
トヨ魂のミラーレス比較でポトレのAWB最優秀はZ7って評価されてたぞ
トヨ魂のミラーレス比較でポトレのAWB最優秀はZ7って評価されてたぞ
2021/11/06(土) 20:00:49.93ID:eFiB61Pv0
2021/11/06(土) 21:57:20.50ID:RvhRQTVE0
>>271
あと安くて写りも良いズームなら24-200と100-400あたりかな
あと安くて写りも良いズームなら24-200と100-400あたりかな
283名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/06(土) 22:30:40.76ID:floeVofZ0 >>275
R3のレンズはxでいいんじゃね?
大三元はそれなりだけど高すぎ
70-200はインナーズームじゃないわテレコンxだわ
100-500は100-400-500F4.5-6.3-7.1
400F2.8 600F4はアダプタ溶接
非Lは本当にただ作っただけ
クソすぎだろ
評価出来るのは28-70F2だけ(重さと価格を無視したら)
R3のレンズはxでいいんじゃね?
大三元はそれなりだけど高すぎ
70-200はインナーズームじゃないわテレコンxだわ
100-500は100-400-500F4.5-6.3-7.1
400F2.8 600F4はアダプタ溶接
非Lは本当にただ作っただけ
クソすぎだろ
評価出来るのは28-70F2だけ(重さと価格を無視したら)
2021/11/06(土) 22:34:38.79ID:cSeIdcqV0
70-200でテレコンに拘る人ってなんだろう?
素直に100-500にすればいいじゃないか。なんでテレコンつけるんだ?
素直に100-500にすればいいじゃないか。なんでテレコンつけるんだ?
285名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/06(土) 22:35:55.04ID:7w5EIs310 70-200にテレコンは俺からしたら無いな
2021/11/06(土) 23:37:20.40ID:eFiB61Pv0
自重でスコスコ動くのが煩わしいときもあるよね
2021/11/06(土) 23:47:15.15ID:yRNZ37uy0
70-200と100-500と大砲持って行くのが荷物的に厳しい時もあるから使えるならば使いたい人も居るでしょ
2021/11/06(土) 23:49:49.02ID:eBscDuh90
100-400/5.6なら70-200にテレコンは無くても良いけど100-500は暗いよ
289名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/06(土) 23:53:14.56ID:7w5EIs310 暗くねーよ
2021/11/07(日) 00:26:36.01ID:jkgMngyx0
RF100-500の400域ってEF100-400の400よりも暗いんだよね
だからこそLなのにそれで良いのかと思う人たちがいるわけで
だからこそLなのにそれで良いのかと思う人たちがいるわけで
2021/11/07(日) 00:33:31.66ID:SG37mHPv0
2/3段暗いんでしょ?
そんなに気になるなら400F2.8とか使えばいいのにね
そんなに気になるなら400F2.8とか使えばいいのにね
2021/11/07(日) 00:41:27.11ID:WO2wAweA0
ソニーやニコンのミラーレスだとステッピングモーターのレンズじゃないとAFに問題があるかもしれないけど
キヤノンのデュアルピクセルAFならEFレンズでも何の問題も無いだろ
キヤノンのデュアルピクセルAFならEFレンズでも何の問題も無いだろ
2021/11/07(日) 01:55:18.85ID:rlQjpfvo0
2021/11/07(日) 07:40:22.38ID:cqdIRAtr0
問題は100-500にテレコンつけると制限がある事
2021/11/07(日) 09:28:40.90ID:cj0WE5NA0
望遠になればなるほど光量もシビアになるから
大口径単焦点が100万だろうと売れるわけでしょ
多少重くても某150600とか200600の方が魅力的に見えてしまうね
大口径単焦点が100万だろうと売れるわけでしょ
多少重くても某150600とか200600の方が魅力的に見えてしまうね
296名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/07(日) 09:31:22.54ID:H8tGczzv0 100-500にテレコン付けようとは思わないけど、70-200にテレコン付けれない仕様にしたのは愚策だったね。
早くリニューアル出すべきだねぇ。
早くリニューアル出すべきだねぇ。
2021/11/07(日) 10:10:34.68ID:cj0WE5NA0
買ってる人はそりゃ納得してのことだし満足してるんだろうけど
引っかかった人どれくらいいるんだろうな やっぱり少数派なんかな
引っかかった人どれくらいいるんだろうな やっぱり少数派なんかな
298名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/07(日) 10:13:30.95ID:ixWbIqgr0 r3のafってr6とDIGIC同じだし、トラッキングや瞳AFの精度はR6と同じなんだろうね。
2021/11/07(日) 10:20:01.38ID:n/0jNxMC0
1dx2買って最初は連写がすごくてやった
でも最初だけ
無駄なゴミが増えるだけ
連写を沢山使うやつはど素人
上達したくないやつ
でも最初だけ
無駄なゴミが増えるだけ
連写を沢山使うやつはど素人
上達したくないやつ
2021/11/07(日) 10:25:02.75ID:cj0WE5NA0
バッテリーが強化されてるからAF周りも多少強化されてるはず
301名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/07(日) 10:36:14.48ID:kLR6tI1D0 高いF値を大したことないと思えるような
ぬるい現場でしか使わないのであれば
キヤノンで十分
ただ
ボディ性能低い
センサー性能低い
レンズゴミしかない
価格は高い
でキヤノンを使うことに何のメリットがあるのか自分にはわからんが
スポンサードでタダどころか広告報酬貰って使うのならともかく
ぬるい現場でしか使わないのであれば
キヤノンで十分
ただ
ボディ性能低い
センサー性能低い
レンズゴミしかない
価格は高い
でキヤノンを使うことに何のメリットがあるのか自分にはわからんが
スポンサードでタダどころか広告報酬貰って使うのならともかく
2021/11/07(日) 10:42:28.67ID:PZBaZ07T0
最近までSONYの独り勝ちかと思ってたが、なんか風向きがガラッと変わった感があるな
2021/11/07(日) 10:48:23.21ID:LZd6NuK30
ソニーはミラーレスで先行してただけで二強が本気出したらソニー選ぶ理由が無いからな
304名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/07(日) 11:08:34.07ID:ixWbIqgr0305名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/07(日) 11:18:28.94ID:ixWbIqgr0306名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/07(日) 11:20:45.79ID:kLR6tI1D0 イッヌカワヨ
せっかくだからいいカメラで撮ってあげたいよな
こんなゴミじゃなくてさ
せっかくだからいいカメラで撮ってあげたいよな
こんなゴミじゃなくてさ
307名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/07(日) 11:32:14.99ID:kLR6tI1D0 >>275
項目追加と改訂しておいてやるわ
SONY α1 ボディ剛性x ボディ性能◎ センサー性能☆ バッテリーの保ち◎ マウントx レンズ△ 画質☆ 動画◎ コスパ◎ 30pt
キヤノン R3 ボディ剛性◎ ボディ性能x センサー性能x バッテリーの保ちx マウント○ レンズx 画質x 動画x コスパx 14pt
ニコン Z9 ボディ剛性◎ ボディ性能☆ センサー性能○ バッテリーの保ち○ マウント◎ レンズ☆ 画質◎ 動画☆ コスパ☆ 37pt
☆:5pt 特筆すべき性能
◎:4pt 良
○:3pt 可
△:2pt 不満
x:1pt 悪
どんなにキヤノンを贔屓目に見てもこんなもんだろ
コスパはxx:0pt 論外 でもいいくらい
項目追加と改訂しておいてやるわ
SONY α1 ボディ剛性x ボディ性能◎ センサー性能☆ バッテリーの保ち◎ マウントx レンズ△ 画質☆ 動画◎ コスパ◎ 30pt
キヤノン R3 ボディ剛性◎ ボディ性能x センサー性能x バッテリーの保ちx マウント○ レンズx 画質x 動画x コスパx 14pt
ニコン Z9 ボディ剛性◎ ボディ性能☆ センサー性能○ バッテリーの保ち○ マウント◎ レンズ☆ 画質◎ 動画☆ コスパ☆ 37pt
☆:5pt 特筆すべき性能
◎:4pt 良
○:3pt 可
△:2pt 不満
x:1pt 悪
どんなにキヤノンを贔屓目に見てもこんなもんだろ
コスパはxx:0pt 論外 でもいいくらい
2021/11/07(日) 11:38:03.64ID:iAq/8v+20
>>307
R3可哀想
R3可哀想
2021/11/07(日) 11:41:57.44ID:o7CM6HNO0
2021/11/07(日) 11:47:23.52ID:8H7ILuaj0
せめて安ければ擁護できた機種だと思う
R5の45万から10万乗せで55万〜57万くらいなら
ウキウキで無双とか言って出したのが他社に価格でも性能でもボコられるのは恥ずかしい
R5の45万から10万乗せで55万〜57万くらいなら
ウキウキで無双とか言って出したのが他社に価格でも性能でもボコられるのは恥ずかしい
311名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/07(日) 11:50:30.07ID:ixWbIqgr0 R5はずっと値下がりせず発売日に初値で買って正解だったが、R3はRの時みたいにダダ下がりしないか心配、、、
2021/11/07(日) 11:51:54.02ID:cj0WE5NA0
ソニー目の敵にする人いるけど仮にソニーが完全撤退したら
数年後にR3mk2が前人未到の31FPS達成!Z9mk2が21FPS達成!みたいな一眼レフの世界に逆戻りだろうね
なんなら省エネ工夫するのめんどいから一眼レフ復活する流れにすらなるかもしれない
数年後にR3mk2が前人未到の31FPS達成!Z9mk2が21FPS達成!みたいな一眼レフの世界に逆戻りだろうね
なんなら省エネ工夫するのめんどいから一眼レフ復活する流れにすらなるかもしれない
313名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/07(日) 12:01:24.90ID:kLR6tI1D0 コスパ参考
ボディ+大三元価格
ソニー α1+16-35+24-70+70-200:=783990+224700+214700+297000=1,520,390
キヤノン R3+15-35+24-70+70-200=673200+272250+272250+306900=1,524,600
ニコン Z9+14-24+24-70+70-200=628650+267934+263169+274051=1,433,804
性能ダントツでゴミなのに一番高いキヤノン
性能ダントツで優秀なのにダントツで安いニコン
なんだこれ
キヤノンはこれ以外にバッテリーが大量に要るからな
ボディ+大三元価格
ソニー α1+16-35+24-70+70-200:=783990+224700+214700+297000=1,520,390
キヤノン R3+15-35+24-70+70-200=673200+272250+272250+306900=1,524,600
ニコン Z9+14-24+24-70+70-200=628650+267934+263169+274051=1,433,804
性能ダントツでゴミなのに一番高いキヤノン
性能ダントツで優秀なのにダントツで安いニコン
なんだこれ
キヤノンはこれ以外にバッテリーが大量に要るからな
2021/11/07(日) 12:06:02.75ID:vcw/BZs60
ソニーはいいけどキヤノンの死体蹴りは止めよう、次機種に期待!
315名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/07(日) 12:06:28.41ID:ixWbIqgr0 キャノンのレンズが高くなったのはr5とR6で見直されたから
Rとrpしかない頃は使い物にならなくてレンズはめちゃくちゃ安かった
ニコンもZ9でレンズが使い物になると評価されたらバカ高くなる
Rとrpしかない頃は使い物にならなくてレンズはめちゃくちゃ安かった
ニコンもZ9でレンズが使い物になると評価されたらバカ高くなる
316名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/07(日) 12:17:27.83ID:H8tGczzv0 ゾンビニコ爺とバカGKが荒らしとるwww
317名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/07(日) 12:22:36.83ID:kLR6tI1D0 >>311
信者すらR1βみたいな扱いしてる時点でお察し
信者すらR1βみたいな扱いしてる時点でお察し
2021/11/07(日) 13:00:41.69ID:+sB6BMd40
と言ってもR1でぶっちぎりの出すんだろうなぁ
そんで何もかも高いままだよおそらく。
そんで何もかも高いままだよおそらく。
319名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/07(日) 13:18:37.09ID:H8tGczzv0 高い高いと唸る位ならSONYでシグタム使ってた方がストレス溜まらなくて良いと思うんだがな。
ココの住民って、写真撮影が趣味でなくて所有する事が趣味になってる単なるガジェット好きなんだろうな。
ココの住民って、写真撮影が趣味でなくて所有する事が趣味になってる単なるガジェット好きなんだろうな。
2021/11/07(日) 13:21:25.55ID:cj0WE5NA0
そこでキヤノンの廉価ボディとアダプタ使えばいいじゃんとならないのが答えのようなもんでしょ
2021/11/07(日) 13:25:00.15ID:xaQZrDWU0
Z9は 4500万画素で30fpsできないから
キヤノンさんはここ絶対ツイてきて
R1はどや顔できる場面だよね?
それ以外の所はZ9同等ので技術的にいっぱいいっぱいじゃないかな?
フラッシュ250もほしいね?
キヤノンさんはここ絶対ツイてきて
R1はどや顔できる場面だよね?
それ以外の所はZ9同等ので技術的にいっぱいいっぱいじゃないかな?
フラッシュ250もほしいね?
2021/11/07(日) 13:29:36.46ID:pQggQx7s0
隙あらばニコ爺語り
2021/11/07(日) 14:24:27.43ID:8H7ILuaj0
レンズだけでまともなボディが無かったニコンがZ9出したら「R1は他社を一蹴できる恐るべき性能」とか「シグマはRFマウント参入する」とか慌てて情報出してくるの笑えるよな
まだR3発売すらしてないのにZ9にビビってR1の情報チラ見せすんのアホだろ
というかあの値段のR3予約してくれた顧客のこと舐めてるだろ
まだR3発売すらしてないのにZ9にビビってR1の情報チラ見せすんのアホだろ
というかあの値段のR3予約してくれた顧客のこと舐めてるだろ
2021/11/07(日) 14:42:04.52ID:TCYVv4T30
>>321
JPG…
JPG…
2021/11/07(日) 15:06:19.02ID:gzfsKj620
発売後のレビューでZ9にAFで勝利すればワンチャン。
2021/11/07(日) 15:56:58.99ID:4yBun1yG0
レビュー評価は金で買える
レビュー評価良ければお客は満足
レビュー評価良ければお客は満足
2021/11/07(日) 16:30:02.49ID:OYtt/Rnt0
>>326
事実上のR3敗北宣言だよなw
事実上のR3敗北宣言だよなw
2021/11/07(日) 17:52:30.20ID:TjUwsLmk0
今日も無双、してますか?
329名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/07(日) 18:12:16.21ID:uW/AE5wM0 >>307
ボディ剛性 甘々に見てZ9=R3>α1
ボディ性能 Z9>α1>>>>>R3
センサー性能 α1>Z9>>>>>>>R3(他社の7周半遅れ)
バッテリーの保ち α1(CIPA500x2)>Z9(700)>>
R3(440) 公平を期すためα1は縦グリアリで比較
マウント Z9>R3>>α1
レンズ Z9>α1>>>>R3(ズームレンズはゴミだらけ)
画質 α1>Z9>>>>>>>R3(センサーもレンズもゴミだから仕方ない)
動画 Z9(8K125分)>>α1(8K20分ちょっと)>>>>>R3(8K撮れない)
コスパZ9>α1>>>>>R3(何もかもゴミなのに高すぎ 論外)
https://i.imgur.com/5G6B3Kc.jpg
うんこれは無双だわ
ボディ剛性 甘々に見てZ9=R3>α1
ボディ性能 Z9>α1>>>>>R3
センサー性能 α1>Z9>>>>>>>R3(他社の7周半遅れ)
バッテリーの保ち α1(CIPA500x2)>Z9(700)>>
R3(440) 公平を期すためα1は縦グリアリで比較
マウント Z9>R3>>α1
レンズ Z9>α1>>>>R3(ズームレンズはゴミだらけ)
画質 α1>Z9>>>>>>>R3(センサーもレンズもゴミだから仕方ない)
動画 Z9(8K125分)>>α1(8K20分ちょっと)>>>>>R3(8K撮れない)
コスパZ9>α1>>>>>R3(何もかもゴミなのに高すぎ 論外)
https://i.imgur.com/5G6B3Kc.jpg
うんこれは無双だわ
330名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/07(日) 18:12:33.35ID:uW/AE5wM0 結局
誤ってキヤノン教に入信してしまって
誤って購入してしまったRFレンズに縛られてそれを使うために
選べるカメラが性能で劣るにも関わらず価格が高いキヤノン製しか無いが
ここでRFレンズやキヤノンを捨ててしまうと
過去の過ちを認めてしまったり
過去の自分を否定することになって
周囲の人たちにそれ見たことかと馬鹿にされるのに耐えられないから
自我を保つ為に仕方なく選ばざるを得ないカメラでしか無い
オウム真理教信者も過去の自分を否定出来ないからいつまでも信者のまま
オウム真理教信者と一緒
オウム真理教信者
・わたしたち まだオウムやってます
・脅威となる対抗勢力(信者家族・弁護士・警察等)を襲撃
・有りもしないハルマゲドンを盲信
・LSDで幻覚を見せられている
便所蟲
・わたしたち まだキヤノン使ってます
・脅威となる対抗勢力(他メーカー・そのユーザー・YouTuber)を襲撃
・有りもしないR1(笑)・R5s(笑)・R5c(笑)などを盲信
・変なオクスリでもやってるの?
https://i.imgur.com/mcPOOay.jpg
https://i.imgur.com/EFoTGcS.jpg
誤ってキヤノン教に入信してしまって
誤って購入してしまったRFレンズに縛られてそれを使うために
選べるカメラが性能で劣るにも関わらず価格が高いキヤノン製しか無いが
ここでRFレンズやキヤノンを捨ててしまうと
過去の過ちを認めてしまったり
過去の自分を否定することになって
周囲の人たちにそれ見たことかと馬鹿にされるのに耐えられないから
自我を保つ為に仕方なく選ばざるを得ないカメラでしか無い
オウム真理教信者も過去の自分を否定出来ないからいつまでも信者のまま
オウム真理教信者と一緒
オウム真理教信者
・わたしたち まだオウムやってます
・脅威となる対抗勢力(信者家族・弁護士・警察等)を襲撃
・有りもしないハルマゲドンを盲信
・LSDで幻覚を見せられている
便所蟲
・わたしたち まだキヤノン使ってます
・脅威となる対抗勢力(他メーカー・そのユーザー・YouTuber)を襲撃
・有りもしないR1(笑)・R5s(笑)・R5c(笑)などを盲信
・変なオクスリでもやってるの?
https://i.imgur.com/mcPOOay.jpg
https://i.imgur.com/EFoTGcS.jpg
331名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/07(日) 18:21:43.82ID:iuPAKPkW0 R3いいカメラなんだけどなあ
レンズもカメラもキヤノンソニーって、ぼったくり価格だからな…
レンズもカメラもキヤノンソニーって、ぼったくり価格だからな…
2021/11/07(日) 19:15:22.86ID:OYtt/Rnt0
R3は視線入力なしで50万くらいだったら、いい勝負できてたかも
必要かどうかもわからん視線入力のせいで価格が高くなり、オワコン確定した
必要かどうかもわからん視線入力のせいで価格が高くなり、オワコン確定した
2021/11/07(日) 19:39:22.56ID:aC4megkR0
視線入力なかったらR6でいいじゃん。
334名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/07(日) 19:59:09.14ID:kLR6tI1D0 実際他社ユーザーは選ぶ理由が全く無い
信者すら購入を見送る
結果誰も買わない
けどスポンサードであちこちに金払ってばら撒いたりランキング買ったりして売れてるよう・使われてるように装うんだろうな
信者すら購入を見送る
結果誰も買わない
けどスポンサードであちこちに金払ってばら撒いたりランキング買ったりして売れてるよう・使われてるように装うんだろうな
2021/11/07(日) 20:00:36.12ID:1Fqfve/Y0
>>134
ブルーフラッグって知ってるか?
ブルーフラッグって知ってるか?
2021/11/07(日) 20:02:54.86ID:ySsC2JB00
視線入力があるからα9II並でも許されたんやで(許されてない)
337名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/07(日) 21:08:44.64ID:H8tGczzv0 ココの人らってカタログやネット情報で語ってるんだろうなw
2021/11/07(日) 21:14:32.27ID:ySsC2JB00
そりゃまだ発売してないからなぁ
2021/11/07(日) 22:04:56.98ID:Bz7bN8KN0
フラッグシップを後からだして
1割近くの5万も安くだして、R3より高性能なの出す時のニコンの人たち
ニヤニヤしてたのかな?
どう見ても、高値でレベルの低いの掴まされる感じは否めないもんなぁ?
現場にZ9持ってる奴いて、あっそれR3ですよね?新型の?とか言われそう・・?
1割近くの5万も安くだして、R3より高性能なの出す時のニコンの人たち
ニヤニヤしてたのかな?
どう見ても、高値でレベルの低いの掴まされる感じは否めないもんなぁ?
現場にZ9持ってる奴いて、あっそれR3ですよね?新型の?とか言われそう・・?
2021/11/07(日) 22:05:54.90ID:NHWcwdfr0
ニコ爺うるせえぞ
巣に帰れ
巣に帰れ
2021/11/07(日) 23:29:36.38ID:k7jVC9dI0
>>329
動画に関してはRAW出力が無いZ9もα1も商用映画等の撮影に使えないからR3の圧勝だろ
動画に関してはRAW出力が無いZ9もα1も商用映画等の撮影に使えないからR3の圧勝だろ
2021/11/07(日) 23:34:25.14ID:0ccFyS3O0
>>341
専用機器使うだろ…
専用機器使うだろ…
2021/11/07(日) 23:48:26.28ID:OYtt/Rnt0
キヤノンが一人負けの時代が数年続きそうだ
2021/11/07(日) 23:54:09.03ID:NHWcwdfr0
ニコンがシェア戻してから言え
2021/11/08(月) 00:12:22.05ID:ZviYahf90
>>342
REDより安価に商用映画が撮れるんだぞw
REDより安価に商用映画が撮れるんだぞw
2021/11/08(月) 00:14:14.35ID:TBXXnZ8t0
とりあえず早くフラッグシップモデル出せよwww
2021/11/08(月) 00:18:15.95ID:py0NEsE20
でも 真面目な話
キヤノンさんがこりゃすごいなって言われるには
せめて、63万円でZ9より性能の良いのリリースしないと意味ないでしょ?
高くて美味いもの出す店は当たり前だし
安くて性能低かったら笑われるし
中の人どう思っているのだろう?
でどうするんだろ?フラッグシップで損切りできるのかね?
キヤノンさんがこりゃすごいなって言われるには
せめて、63万円でZ9より性能の良いのリリースしないと意味ないでしょ?
高くて美味いもの出す店は当たり前だし
安くて性能低かったら笑われるし
中の人どう思っているのだろう?
でどうするんだろ?フラッグシップで損切りできるのかね?
2021/11/08(月) 00:20:28.41ID:ecCAkwq10
349名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 00:41:50.49ID:Vn9vzg7K0 340 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2021/11/07(日) 22:05:54.90 ID:NHWcwdfr0
ニコ爺うるせえぞ
巣に帰れ
344 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2021/11/07(日) 23:54:09.03 ID:NHWcwdfr0
ニコンがシェア戻してから言え
めっちゃでんしゃ撮ってそうなチー牛ボイスで再生されるw
ニコ爺うるせえぞ
巣に帰れ
344 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2021/11/07(日) 23:54:09.03 ID:NHWcwdfr0
ニコンがシェア戻してから言え
めっちゃでんしゃ撮ってそうなチー牛ボイスで再生されるw
2021/11/08(月) 00:43:18.69ID:oFRaa7KY0
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ’ ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ. <シェアシェアシェアシェアシェアシェアシェアシェア
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ ’i、
i’ ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ | <プロガー プロガー プロガー プロガー
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi | <オリンピックガー オリンピックガー
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 | ←便所蟲・黒い塊w >>344
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ’´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ’ ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ. <シェアシェアシェアシェアシェアシェアシェアシェア
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ ’i、
i’ ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ | <プロガー プロガー プロガー プロガー
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi | <オリンピックガー オリンピックガー
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 | ←便所蟲・黒い塊w >>344
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ’´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
351名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 00:44:30.93ID:oFRaa7KY0 ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ ←便所蟲 >>344
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | <ボクのカメラ見てお!R3っていうんだお!かっこいいでしょ!
\ `ー'´ /
ノ \
/´ 無 双 ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !? ヒソヒソ あれ見ろよw アイツあんなの買ってやがんのw>
/ (●) (●) \ ヒソヒソ うわぁ…アホやろアイツw>
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \ ヒソヒソ バカジャネーノw>
/´ 無 能 ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \ ままーあのへんなひとなにー?>
/ u (●) \ ダメ!見ちゃいけません!>
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ 無 能 ヽ
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ ←便所蟲 >>344
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | <ボクのカメラ見てお!R3っていうんだお!かっこいいでしょ!
\ `ー'´ /
ノ \
/´ 無 双 ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !? ヒソヒソ あれ見ろよw アイツあんなの買ってやがんのw>
/ (●) (●) \ ヒソヒソ うわぁ…アホやろアイツw>
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \ ヒソヒソ バカジャネーノw>
/´ 無 能 ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \ ままーあのへんなひとなにー?>
/ u (●) \ ダメ!見ちゃいけません!>
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ 無 能 ヽ
352名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 02:09:43.58ID:mCxNrl+T0 時代に取り残された孤高のキヤノン
353名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 02:20:33.40ID:jy012PxA0 お前らがなんと言おうが売れるよ
そこら辺キヤノンはよく分かってる
そこら辺キヤノンはよく分かってる
2021/11/08(月) 03:50:59.55ID:fIpNmp3A0
RFレンズで組んだ人は泣きながらR3買う
2021/11/08(月) 07:22:01.18ID:jN1qIBMd0
2021/11/08(月) 07:37:08.40ID:FCvBlu890
2021/11/08(月) 08:27:07.79ID:ULel2hDQ0
でも きちんとしたフラッグシップ出すって言っているのんだから
フラッグシップ使ってきた人は、それ以下の買わないでしょ?
買っても、すぐ売られるんじゃないの?
フラッグシップ使ってきた人は、それ以下の買わないでしょ?
買っても、すぐ売られるんじゃないの?
2021/11/08(月) 08:30:13.00ID:fHGdsFhj0
Z9がいくらヒットしようとも、量が出る普及機がまともでないとシェアは奪えないってことでしょう
359名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 08:36:59.49ID:oFRaa7KY02021/11/08(月) 08:56:03.78ID:TEzwBFkB0
>>348
評価を非公開にしてるけど他機種のスレで暴れてるニコ爺がbad押しまくってるだろうね
評価を非公開にしてるけど他機種のスレで暴れてるニコ爺がbad押しまくってるだろうね
2021/11/08(月) 08:59:05.76ID:WQD0j8lf0
>>348
D6より安いんだからお察し
D6より安いんだからお察し
2021/11/08(月) 10:12:02.52ID:FCvBlu890
ああそういうことか、、、
別にZ9だけでシェア大きく変化するなんて、そんな短絡的なことは考えてないし、有り得ないよ。
ただ、システム全体が再評価され、注目度があがる。中堅機種やエントリー機への期待感が高まる。レンズが売れる。
だから、フラッグシップが売れることは、中長期的にみてシェア向上に寄与する可能性が高い。
ということが言いたかったのよ
別にZ9だけでシェア大きく変化するなんて、そんな短絡的なことは考えてないし、有り得ないよ。
ただ、システム全体が再評価され、注目度があがる。中堅機種やエントリー機への期待感が高まる。レンズが売れる。
だから、フラッグシップが売れることは、中長期的にみてシェア向上に寄与する可能性が高い。
ということが言いたかったのよ
2021/11/08(月) 10:17:36.93ID:pHfLul/b0
>>361
一番間抜けなコメントだな
一番間抜けなコメントだな
2021/11/08(月) 10:23:16.50ID:N0mI3XuW0
その動画でタイのニコン云々として貼られてる写真の表示がニコンよりソニーっぽいのはなんでだろう
2021/11/08(月) 10:44:27.69ID:vwElQGYT0
>>348
まじ?
まじ?
366名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 11:05:34.79ID:cyvevftg0 R3予約してるけどZ9の良いところは
チルト液晶
小型バッテリーチャージャー
フラッグシップミラーレスに合わせた新開発ヨンニッパ
の3つかな
チルト液晶
小型バッテリーチャージャー
フラッグシップミラーレスに合わせた新開発ヨンニッパ
の3つかな
2021/11/08(月) 11:34:42.00ID:u12SJRt50
画素数的に1dx系の直系ぽいR3と今後でるR1(R5の上位版?)とで迷う人いないのかな?
2021/11/08(月) 11:38:25.48ID:Qx/4sx8N0
2021/11/08(月) 11:41:52.83ID:LLUZQiZF0
先人の方に質問です
R3で、画質はハイビジョン相当での連続動画撮影は何分くらいでしょうか?
30分縛りはあるのでしょうか?
R3で、画質はハイビジョン相当での連続動画撮影は何分くらいでしょうか?
30分縛りはあるのでしょうか?
2021/11/08(月) 12:17:15.18ID:4BMvriqC0
EOS R3はバッテリーは大きいのに連続撮影枚数は非常に少ない。
これは消費電力量がソニーやニコンとは比べものにならないほど高い事を示している。
そして、
消 費 電 力 量 と
ボ デ ィ 内 発 熱 量 は
ほ ぼ 比 例 す る
発熱量が大きいカメラは当然、動画の連続撮影時間でも不利だ。
動画の記録時間気にするんならこの機種は地雷臭が漂ってるからやめとけ。少なくとも数ヶ月様子見しろ
これは消費電力量がソニーやニコンとは比べものにならないほど高い事を示している。
そして、
消 費 電 力 量 と
ボ デ ィ 内 発 熱 量 は
ほ ぼ 比 例 す る
発熱量が大きいカメラは当然、動画の連続撮影時間でも不利だ。
動画の記録時間気にするんならこの機種は地雷臭が漂ってるからやめとけ。少なくとも数ヶ月様子見しろ
2021/11/08(月) 12:22:41.64ID:Fh0nEqAm0
372名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 12:33:10.32ID:mxWgdqdE0 適当なゴミ作って値段吹っかける
↓
著名なカメラマンに金払って使って貰って提灯記事を掲げて貰う(シャーネーナー
専門誌に金払って提灯記事と売れてます記事を掲げて貰う(マイドアリー
↓
自分で価値を判断出来ない馬鹿が価値のあるものと思って踊らされて飛びつく(プロォ! シェアァ! ネダンタカイッ! ゼッタイイイヤツッ!
↓
次もこれでいいやとなる
↓
以下無限ループ
次のR1(pgr
では(ネダンメチャクチャタカイッ! カタバンツヨソウッ!
も付くぞ
ところで信者の考えるR1ってどんなカメラ?
どんなカメラだったらα1とZ9と一緒に並べて恥ずかしくない?
信者よ教えてくれ
>>369
参考
6K60p時間不明
6K25pRAW軽量 108分
4K120p 3分
まあ6K60pRAW標準の数値を押し出せない時点でお察し
↓
著名なカメラマンに金払って使って貰って提灯記事を掲げて貰う(シャーネーナー
専門誌に金払って提灯記事と売れてます記事を掲げて貰う(マイドアリー
↓
自分で価値を判断出来ない馬鹿が価値のあるものと思って踊らされて飛びつく(プロォ! シェアァ! ネダンタカイッ! ゼッタイイイヤツッ!
↓
次もこれでいいやとなる
↓
以下無限ループ
次のR1(pgr
では(ネダンメチャクチャタカイッ! カタバンツヨソウッ!
も付くぞ
ところで信者の考えるR1ってどんなカメラ?
どんなカメラだったらα1とZ9と一緒に並べて恥ずかしくない?
信者よ教えてくれ
>>369
参考
6K60p時間不明
6K25pRAW軽量 108分
4K120p 3分
まあ6K60pRAW標準の数値を押し出せない時点でお察し
2021/11/08(月) 12:36:36.09ID:LLUZQiZF0
調べたら
「EOSシリーズで初めて30分以上の連続撮影が可能(シネマEOSを除く)。
最長6時間まで記録することができ、ドキュメンタリー撮影などの長時間の連続した撮影にも対応するという。」
と、ありました。
6時間の連続撮影って、凄い
これは本当なのか?
「EOSシリーズで初めて30分以上の連続撮影が可能(シネマEOSを除く)。
最長6時間まで記録することができ、ドキュメンタリー撮影などの長時間の連続した撮影にも対応するという。」
と、ありました。
6時間の連続撮影って、凄い
これは本当なのか?
2021/11/08(月) 12:38:02.75ID:Fh0nEqAm0
[自動電源オフ温度]を“高”に設定した場合
・6K60p RAW:60分以上
・4K120p ALL-I:12分
・4K60p(6Kオーバーサンプリング):60分以上
・4K30p(6Kオーバーサンプリング):熱による制限なし
[自動電源オフ温度]を“標準”に設定した場合
・6K60p RAW:25分
・4K120p ALL-I:12分
・4K60p(6Kオーバーサンプリング):60分以上
・4K30p(6Kオーバーサンプリング):熱による制限なし
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1353/858/amp.index.html
・6K60p RAW:60分以上
・4K120p ALL-I:12分
・4K60p(6Kオーバーサンプリング):60分以上
・4K30p(6Kオーバーサンプリング):熱による制限なし
[自動電源オフ温度]を“標準”に設定した場合
・6K60p RAW:25分
・4K120p ALL-I:12分
・4K60p(6Kオーバーサンプリング):60分以上
・4K30p(6Kオーバーサンプリング):熱による制限なし
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1353/858/amp.index.html
2021/11/08(月) 12:47:47.56ID:fIpNmp3A0
[自動電源オフ温度]を“高”に設定した場合
半導体の寿命に悪影響がありそう
半導体の寿命に悪影響がありそう
2021/11/08(月) 12:48:08.26ID:ZGEHwDNR0
>>373
モードが書いてない
モードが書いてない
2021/11/08(月) 12:58:21.78ID:ULel2hDQ0
でも R3ってR1出るまでの中継ぎでしょ?
いまR3買うって言ってるプロも
R1でたらそっち行くよね?
いまR3買うって言ってるプロも
R1でたらそっち行くよね?
2021/11/08(月) 12:59:31.76ID:sW8RMai00
2021/11/08(月) 13:09:31.35ID:aq+wknyU0
お前らネガりすぎ
タイ製のカメラなんかに国産カメラが負けるはずがない
日本人なら国産製品がいいのを知ってるだろ?買って支えないと
タイ製のカメラなんかに国産カメラが負けるはずがない
日本人なら国産製品がいいのを知ってるだろ?買って支えないと
2021/11/08(月) 13:33:56.23ID:BwsVxMh+0
Z9に70200つけてAF速度を見せてくれてる動画あったけどレンズがステッピングモーターのせいか最短から無限遠の動きがちょい遅いな。
まだレンズの駆動速度でR3にもワンチャンあるね!
まだレンズの駆動速度でR3にもワンチャンあるね!
2021/11/08(月) 14:19:25.57ID:uy0l8NEr0
プロは乗り換えるだろ
ただ俺らアマチュアはR3で十分すぎる
堅牢性が全然足りてなくて壊れるとかいうなら話は別だが
ただ俺らアマチュアはR3で十分すぎる
堅牢性が全然足りてなくて壊れるとかいうなら話は別だが
382名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 14:23:19.27ID:8Cy67xed0 アンチが考えるこれだったら使ってやってもいいR1
α1以上のセンサー性能
45MP
8KDCI60p時間無制限
CIPA1000枚以上
CFe-Bx2
税込60万未満
レンズの刷新と価格改定
Lレンズの全てを100MPに耐えられる分解能の新型に
EFのLレンズと同等以下の価格で同等以上のラインナップで
これくらい当たり前のようにやると思ってたよ
キヤノンを捨てる前は
α1以上のセンサー性能
45MP
8KDCI60p時間無制限
CIPA1000枚以上
CFe-Bx2
税込60万未満
レンズの刷新と価格改定
Lレンズの全てを100MPに耐えられる分解能の新型に
EFのLレンズと同等以下の価格で同等以上のラインナップで
これくらい当たり前のようにやると思ってたよ
キヤノンを捨てる前は
383名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 14:46:11.44ID:HkM6gFk50 ガジェット好きのオタクが考えそうな話だなw
2021/11/08(月) 14:47:49.70ID:N0mI3XuW0
移行先見失ってる一眼レフ民は未だ多いとは思う
385名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 15:00:16.23ID:oFRaa7KY02021/11/08(月) 15:08:58.24ID:jN1qIBMd0
いくらスペックが凄くてもZ9なんて
いつ手に入るのやら
月産3500台らしいからマジ数ヶ月待ちだろ
RFレンズ揃えてる連中は素直にR3待つべしw
いつ手に入るのやら
月産3500台らしいからマジ数ヶ月待ちだろ
RFレンズ揃えてる連中は素直にR3待つべしw
387名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 15:59:03.39ID:mCxNrl+T0 性能で勝負にならないからシェアで頑張る
2021/11/08(月) 16:00:44.89ID:uMjpFiAq0
389名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 16:07:44.64ID:veXjFlzT0 >>387
ミラーレスのシェア1位はソニー。キヤノンは負けてるからシェアの話したらダメ。
ミラーレスのシェア1位はソニー。キヤノンは負けてるからシェアの話したらダメ。
2021/11/08(月) 16:21:53.90ID:yQY8yG600
>>378
ここじゃなくてD6スレ見た方がいい
ここじゃなくてD6スレ見た方がいい
2021/11/08(月) 18:31:58.47ID:BLOlk/120
>>384
未だミラーレスに移行してない連中は、もうしばらくレフを使って様子を見ても良かろう。
未だミラーレスに移行してない連中は、もうしばらくレフを使って様子を見ても良かろう。
392名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 18:37:41.70ID:8Sh5me8w02021/11/08(月) 18:46:06.65ID:u12SJRt50
>>388
パッと見は高画素機は高感度悪そうに見えるけど今の技術で45 Mp程度だとリダクションかけたりJPG出力の画素落とすとほぼ変わらないよ。
パッと見は高画素機は高感度悪そうに見えるけど今の技術で45 Mp程度だとリダクションかけたりJPG出力の画素落とすとほぼ変わらないよ。
2021/11/08(月) 18:49:35.76ID:4hyp4ieE0
誰がなんと言おうが俺はR3で無双するぞ!
2021/11/08(月) 18:55:18.77ID:lwx7gGC00
いつでも後処理出来る時間があるとは限らないからなあ
396名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 18:55:47.65ID:vwwvjicm0 画素少なくて構わない鳥屋と飛行機屋
モータースポーツ屋以外は誰も見向きもしないだろうな
モータースポーツ屋以外は誰も見向きもしないだろうな
2021/11/08(月) 19:19:37.82ID:fG//EUPU0
398名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 19:23:48.22ID:cyvevftg0 >>368
Nikonに袖にされたんで腹いせだろうな
Nikonに袖にされたんで腹いせだろうな
2021/11/08(月) 19:36:00.81ID:RorUlg/g0
報道やスポーツ撮影プロカメラマン向けなのかと思いきや片側SDカードのチグハグさ
両方CFexpressにしてちょっと機能持った版を20万程度値段上げてR1として売ってぼったくるつもりだったんじゃないかと邪推してしまう
両方CFexpressにしてちょっと機能持った版を20万程度値段上げてR1として売ってぼったくるつもりだったんじゃないかと邪推してしまう
400名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 19:37:18.61ID:KXX8N1cw0 なんで?安物のsdにコピーしてすぐ渡せるじゃん
cfexpressだとこんなことは出来ん
cfexpressだとこんなことは出来ん
401名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 19:42:28.35ID:2LRQVE6T0 そいやR3ひとつで演奏も音割れもせずになかなかよく取れたな
https://youtu.be/bYiub8VCgDs
https://youtu.be/bYiub8VCgDs
2021/11/08(月) 20:01:02.80ID:oITg7adC0
>>399
そうでしょ、間違い無くR1として進んでいたでしょ。
そうでしょ、間違い無くR1として進んでいたでしょ。
2021/11/08(月) 20:17:35.24ID:pZxN3AJ20
>>386
この数の少なさヤバいね
この数の少なさヤバいね
2021/11/08(月) 20:17:58.42ID:TBXXnZ8t0
R3はさ。
なんかプロジェクトとしてチグハグなままつくられたカメラって感じがするんだよな。
優秀な人間が集まってつくったんだろうけど、擦り合わせがうまくいってなくて、結局最後までチグハグだったって印象。それが随所に表れてる気がする。
Z9のスペックをある程度把握してたに違いないのに無双。とかキャッチコピーつけたり、フラッグシップなのかハイアマ向けなのか微妙な立ち位置だったり、価格やリリースのタイミングも良くなかったり、とにかくチグハグな感じが。
Z9は逆にそのへんがガッチリ噛み合ってるのが、みてて分かる。
なんかプロジェクトとしてチグハグなままつくられたカメラって感じがするんだよな。
優秀な人間が集まってつくったんだろうけど、擦り合わせがうまくいってなくて、結局最後までチグハグだったって印象。それが随所に表れてる気がする。
Z9のスペックをある程度把握してたに違いないのに無双。とかキャッチコピーつけたり、フラッグシップなのかハイアマ向けなのか微妙な立ち位置だったり、価格やリリースのタイミングも良くなかったり、とにかくチグハグな感じが。
Z9は逆にそのへんがガッチリ噛み合ってるのが、みてて分かる。
2021/11/08(月) 20:18:27.22ID:C+RJdDSN0
>>397
z9のせいでキャンセル続出じゃない?
z9のせいでキャンセル続出じゃない?
406名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 20:34:09.49ID:VPMRcTpF0 >>405
キャンセルはどうなんだろうね?
ほとんど無いんじゃない?
元々信者以外見向きもしない代物だったし
例えZ9が性能もコスパも圧倒していても
信者はRFレンズを捨てる決心が出来ないからキヤノン以外を使う選択肢は無いし
あるとしたらR3は見送ってR1笑待ちの選択肢くらいか
未だにキヤノン使ってるなんてめくらの愚行だから
他社からどんなに優れた製品が出ようとも盲信的にキヤノン一直線よ
狂信者なめんな
キャンセルはどうなんだろうね?
ほとんど無いんじゃない?
元々信者以外見向きもしない代物だったし
例えZ9が性能もコスパも圧倒していても
信者はRFレンズを捨てる決心が出来ないからキヤノン以外を使う選択肢は無いし
あるとしたらR3は見送ってR1笑待ちの選択肢くらいか
未だにキヤノン使ってるなんてめくらの愚行だから
他社からどんなに優れた製品が出ようとも盲信的にキヤノン一直線よ
狂信者なめんな
2021/11/08(月) 20:34:49.55ID:oITg7adC0
>>397
どこ情報よ?
どこ情報よ?
2021/11/08(月) 20:46:30.76ID:N0mI3XuW0
近年のキヤノンはレンズとボディとマーケティングがバラバラだよね
レンズはひたすらEFに一癖追加し続けてるしボディはα意識しすぎだし
仮にフラグシップがソニー準拠で高画素ならF値暗くした望遠ズームと相性は悪い
マーケティングは・・・EOS M5前にエース級の人辞めたのかな
レンズはひたすらEFに一癖追加し続けてるしボディはα意識しすぎだし
仮にフラグシップがソニー準拠で高画素ならF値暗くした望遠ズームと相性は悪い
マーケティングは・・・EOS M5前にエース級の人辞めたのかな
409名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 20:50:17.34ID:HAfixzA20 Z9信者は大変だな。海外で挙げたボケピン動画を
AF追従と言うしかない体たらくw
AF追従と言うしかない体たらくw
2021/11/08(月) 21:16:18.62ID:nJM51brS0
>>375
半導体は100℃超えても大丈夫だから
半導体は100℃超えても大丈夫だから
2021/11/08(月) 21:33:48.09ID:nJM51brS0
>>374
さらに、記録メディアの温度制限を緩和する機能[自動電源オフ温度]を“高”に設定すると、カードの温度が高くなった際にカメラの電源が自動的に切れることを抑えるため、撮影時間が延びることがあります。
※2 自動電源オフ温度:高にした場合、カードが非常に高温になるため、取り出す際にやけどに注意してください。
録画時間ガー
フラッシュメモリカードの方が自身の発熱でダウンしてんじゃないか
SSD内蔵で液冷にしないとお前らの要求は叶えられそうに無いな
あと、高温だと寿命よりはフラッシュの記憶が飛ぶ
さらに、記録メディアの温度制限を緩和する機能[自動電源オフ温度]を“高”に設定すると、カードの温度が高くなった際にカメラの電源が自動的に切れることを抑えるため、撮影時間が延びることがあります。
※2 自動電源オフ温度:高にした場合、カードが非常に高温になるため、取り出す際にやけどに注意してください。
録画時間ガー
フラッシュメモリカードの方が自身の発熱でダウンしてんじゃないか
SSD内蔵で液冷にしないとお前らの要求は叶えられそうに無いな
あと、高温だと寿命よりはフラッシュの記憶が飛ぶ
412名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 21:46:13.86ID:rxdnQIQN0 熱田護がF1に持って行って絶賛してるがタイミング悪く提灯レビュー感満載だな。
2021/11/08(月) 22:05:52.42ID:DjPZDs/20
今月号のCAPAによると
表示シミュレーションを[露出+絞り]に設定すると設定絞りまで絞り込んでライブビューや測距を行うとあるな
ただしF8よりも小さい絞りに設定した場合は測距中はF8まで絞りが開かれるとある
表示シミュレーションを[露出+絞り]に設定すると設定絞りまで絞り込んでライブビューや測距を行うとあるな
ただしF8よりも小さい絞りに設定した場合は測距中はF8まで絞りが開かれるとある
2021/11/08(月) 22:44:46.62ID:uy0l8NEr0
>>412
アホか提灯レビューで自分の飯の種を落とすような事するかよ
アホか提灯レビューで自分の飯の種を落とすような事するかよ
2021/11/08(月) 22:45:55.44ID:cUmXg4dB0
2021/11/08(月) 22:55:36.37ID:TIWH6tpY0
417名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 22:55:37.49ID:isLHcsL40 フハハハハ
ざまーみやがれZ9の月産3500台だと
ぜってー届かないだろ
届かぬハイエンドコスパカメラより、今手元に届くハイエンド
R3の勝ちですわ
ざまーみやがれZ9の月産3500台だと
ぜってー届かないだろ
届かぬハイエンドコスパカメラより、今手元に届くハイエンド
R3の勝ちですわ
418名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/08(月) 22:56:50.89ID:oFRaa7KY0 公式より
測距輝度範囲(静止画撮影時)
EV-7.5〜20
(F1.2 レンズ使用時※・中央測距点・ワンショットAF・常温・ISO100)
※
DS(Defocus Smoothing)コーティングを採用したRFレンズを除く
測距輝度範囲(動画撮影時)
EV-4.5〜20
(F1.2レンズ使用時※・中央測距点・ワンショットAF・常温・ISO100・29.97fps)
※
DS(Defocus Smoothing)コーティングを採用したRFレンズを除く
今はこれだけしか書いてないけど以前は
絞るとAFが合わない 開放か明るいレンズを使わないと合焦しませんと書いてあった
信者のバカどもはF1.2 ISO100でしか撮らないの?
測距輝度範囲(静止画撮影時)
EV-7.5〜20
(F1.2 レンズ使用時※・中央測距点・ワンショットAF・常温・ISO100)
※
DS(Defocus Smoothing)コーティングを採用したRFレンズを除く
測距輝度範囲(動画撮影時)
EV-4.5〜20
(F1.2レンズ使用時※・中央測距点・ワンショットAF・常温・ISO100・29.97fps)
※
DS(Defocus Smoothing)コーティングを採用したRFレンズを除く
今はこれだけしか書いてないけど以前は
絞るとAFが合わない 開放か明るいレンズを使わないと合焦しませんと書いてあった
信者のバカどもはF1.2 ISO100でしか撮らないの?
2021/11/08(月) 22:58:26.31ID:TBdAVWKD0
ま 正直この時期にZ9ニコンが出してきたんだから
R1を出してきたらちょうど時期的には
今まで通りにコンペになっただろうにね?
最初ズレると、以後ずっとずれ続けるのかな?4年サイクル?
R1を出してきたらちょうど時期的には
今まで通りにコンペになっただろうにね?
最初ズレると、以後ずっとずれ続けるのかな?4年サイクル?
2021/11/08(月) 23:00:06.38ID:IQKh9ZeW0
>>410
エレクトロマイグレーションでググってみな
エレクトロマイグレーションでググってみな
2021/11/08(月) 23:00:36.59ID:u12SJRt50
>>398
カメラの腕は良いのかも知れんけど子供じみた事する感じなんでキヤノンにも相手にされなさそうな予感。
カメラの腕は良いのかも知れんけど子供じみた事する感じなんでキヤノンにも相手にされなさそうな予感。
2021/11/08(月) 23:00:44.16ID:diRha6rl0
>>418
その場合シャッター速度どうなるんだろw
その場合シャッター速度どうなるんだろw
2021/11/08(月) 23:05:09.21ID:aqJKpuC60
噂サイトから来年R1が発売されるって情報が出たら様子見でR3をパスするユーザーは多いと思うよ
営業妨害なんだからキャノンは噂サイトを潰すかリーカーを取り締まらないと駄目だろ
営業妨害なんだからキャノンは噂サイトを潰すかリーカーを取り締まらないと駄目だろ
2021/11/08(月) 23:05:09.84ID:cUmXg4dB0
日経新聞が「Z 9」の生産台数を「3万5千台」から「3千500台」に訂正
ワロタ!町工場か!
ワロタ!町工場か!
2021/11/08(月) 23:20:29.46ID:gRM+txFc0
全世界で3500台だろ
日本への割り当て500台くらいかな
当分買えそうもないね
日本への割り当て500台くらいかな
当分買えそうもないね
2021/11/08(月) 23:22:06.04ID:yGIOisZn0
Z9が63万円しない状況で
しれっと78万円でR1出してきたら
ほんと驚きます
そういうことってあると思います?
値段って何処の部署が決めるんでしょうかね?
しれっと78万円でR1出してきたら
ほんと驚きます
そういうことってあると思います?
値段って何処の部署が決めるんでしょうかね?
2021/11/08(月) 23:42:29.73ID:aqJKpuC60
Z9の性能以上の物を出せば高くても文句は出ないとキャノンのマーケティングは読んでるんでしょ
2021/11/08(月) 23:54:05.36ID:r4Kg6ZrW0
429名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 00:37:50.25ID:zpfYBMkr0 z9まさかのサプライチェーンで初回生産3500台の死産!
2021/11/09(火) 01:18:40.72ID:UcJayih20
R3は何台なの?
431名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 01:29:30.22ID:6NO82jDr0 R3の日本語PDFマニュアルは1019ページ
R5は899ページだから120ページ多いな
R5は899ページだから120ページ多いな
2021/11/09(火) 01:42:41.48ID:Lr1uY0ze0
お前ら、カタログ・スペックだけでは飽き足らず月生産台数まで持ち出して競い合ってどうすんの?
レンズ資産という呪縛がある以上、転向は容易じゃないでしょう・・・・・
レンズ資産という呪縛がある以上、転向は容易じゃないでしょう・・・・・
433名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 02:29:12.54ID:WfiOTnuF0 Z9の月産3500ってそんなもんでしょ
R3も同じかちょい上くらいじゃない?
R5が12000、R6が16000だぞ
ちなみにパナソニックのS1Rは150、S1は600
まーいずれにせよ、今はどこもサプライチェーンが破綻してるから品薄なのは仕方ない
R3も同じかちょい上くらいじゃない?
R5が12000、R6が16000だぞ
ちなみにパナソニックのS1Rは150、S1は600
まーいずれにせよ、今はどこもサプライチェーンが破綻してるから品薄なのは仕方ない
2021/11/09(火) 02:56:46.16ID:6uopUqIz0
2.5ヶ月分ぐらいは作り貯めているだろうから
初日出荷は約1万台だろう。
日本へは3千台ぐらいか。
初日出荷は約1万台だろう。
日本へは3千台ぐらいか。
435名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 05:48:49.47ID:Mzn4KD2k02021/11/09(火) 06:06:48.16ID:lBq807k/0
2021/11/09(火) 06:41:25.47ID:1SV7JU1S0
あのタイミングでR1の情報を流したのは、まあ十中八九キヤノン自身だろう
キヤノンはR3を犠牲にしてまでユーザー流出の引き止めに走った
R3は捨て駒になった
つまり今回、競合他社に負けたことを自ら認めたということだろう
キヤノンはR3を犠牲にしてまでユーザー流出の引き止めに走った
R3は捨て駒になった
つまり今回、競合他社に負けたことを自ら認めたということだろう
2021/11/09(火) 06:43:01.43ID:x1nof9wr0
シェア逆転してから言えよ
4位メーカーのくせに
4位メーカーのくせに
2021/11/09(火) 07:36:22.89ID:6uopUqIz0
ミラーレス再参入時に確かトップメーカーになると言っていた
2021/11/09(火) 07:36:46.93ID:gViEAMio0
出た、バカのひとつ覚えのシェア
2021/11/09(火) 07:40:34.65ID:VgfNaeVG0
>>432
何を撮るかはさておき、大三元だけは揃えたスペオタなら機材をオクで売って、開封の儀をYouTubeに上げつつ、ホイホイマウント乗り換えるだろうが、撮るもの決まってて、単焦点やら長玉やら揃えてたら、マウント乗り換えなんて、そうそうできるもんじゃないよな。
何を撮るかはさておき、大三元だけは揃えたスペオタなら機材をオクで売って、開封の儀をYouTubeに上げつつ、ホイホイマウント乗り換えるだろうが、撮るもの決まってて、単焦点やら長玉やら揃えてたら、マウント乗り換えなんて、そうそうできるもんじゃないよな。
442名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 07:43:09.75ID:qESnVfzz0 世界の同志の感銘の鐘を鳴らす
みたいな新聞を1年購読させられるみたいだな
どうせ同じ金を出すなら産経とか読売取るよな
みたいな新聞を1年購読させられるみたいだな
どうせ同じ金を出すなら産経とか読売取るよな
2021/11/09(火) 07:45:10.80ID:c1c725Fr0
今無理して中途半端なR3買わなくても
もうちょい待てばR1やしね。
もうちょい待てばR1やしね。
444名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 07:50:46.67ID:6NO82jDr0 どこかのYoutuberが
R3の日本向け初回出荷は700
って言ってた気がする。
R3の日本向け初回出荷は700
って言ってた気がする。
445名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 08:17:09.55ID:j8gG6FLa0 ミラーレスだと中途半端だから、R3をベースにした一眼レフを出せばいいのに。
2021/11/09(火) 08:17:25.31ID:QoIUCOyw0
>>444
R5の時は日本向け初回出荷1,500台、R3は500~700台と言ってたね
R5の時は日本向け初回出荷1,500台、R3は500~700台と言ってたね
447名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 09:08:58.73ID:TenUufsd0 具体的な数字出てきたねw
2021/11/09(火) 09:32:47.10ID:Tpkbmf7T0
デジカメって10年前は年間1億台超えてたけど今は1000万台も売れておらずコンデジ入れても800万台とかになってる
普通に考えてフラッグシップカメラの需要なんてせいぜい1%なのでキヤノンニコンソニーで合計10万くらいじゃねえの?
普通に考えてフラッグシップカメラの需要なんてせいぜい1%なのでキヤノンニコンソニーで合計10万くらいじゃねえの?
2021/11/09(火) 09:41:04.95ID:V1jXotOH0
2021/11/09(火) 10:09:42.00ID:HxmVX+4d0
小売りのランキングも初登場以外は二桁台とかそんな調子なんだろうな
451名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 10:48:49.19ID:5hlfUdMq0 ねぇねぇ 便所蟲く〜ん♪ 今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪ソニーとニコンの二強に
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 圧倒的に遅れを取って
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | すっかり蚊帳の外だけど
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねぇ今どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ ねぇねぇったらー
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::|ニコニコ ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪ソニーとニコンの二強に
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 圧倒的に遅れを取って
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | すっかり蚊帳の外だけど
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねぇ今どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ ねぇねぇったらー
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::|ニコニコ ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
2021/11/09(火) 11:56:39.23ID:c1c725Fr0
R3は死んだけど視線入力は良いと思う。
R1では是非マルチファンクションバーと視線入力を採用し、加えて新しい入力を追加してほしい
R1では是非マルチファンクションバーと視線入力を採用し、加えて新しい入力を追加してほしい
2021/11/09(火) 11:59:39.99ID:9C3hD3ON0
まじでお前らキャンセルしてくれよ
俺は発売日に欲しいんだよ
どうせお前らの読みは外れて売れまくるんだろうけどさ
俺は発売日に欲しいんだよ
どうせお前らの読みは外れて売れまくるんだろうけどさ
2021/11/09(火) 12:10:57.94ID:m+WQHsCw0
視線ないと路上競技などで被写体がサングラスしてたらバックの観客の目にピントをもっていかれる
455名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 12:47:07.83ID:TenUufsd02021/11/09(火) 12:59:54.92ID:tgPeYcPP0
スレ追い抜かれて差が開く一方だな
2021/11/09(火) 13:01:17.47ID:qMcCaeB80
俺はヨドバシで発売日には手に入りそうって言われてるので別にどうでもいいよ
2021/11/09(火) 13:31:48.96ID:uIWtoZo+0
R3も視線入力とか話題性あるけど
Z9が63万円で
下位のR3が68万じゃおかしいよね?
同列で5万安くても、むむってなるのに
Z9が63万円で
下位のR3が68万じゃおかしいよね?
同列で5万安くても、むむってなるのに
2021/11/09(火) 13:34:33.85ID:Tpkbmf7T0
>>458
Z9が後出しジャンケンだからね
Z9が後出しジャンケンだからね
2021/11/09(火) 13:44:47.55ID:lKUY9hfY0
後出しじゃんけんって半年とか1年後くらいに他社の対抗機見ながら設定して出てくるやつだろ
今回ほぼ同時に出してスペックでも価格でも負けとるやん
今回ほぼ同時に出してスペックでも価格でも負けとるやん
2021/11/09(火) 13:48:18.58ID:Tpkbmf7T0
2021/11/09(火) 13:56:43.80ID:HxmVX+4d0
本来ならここで提灯持ちレビュアが視線入力を猛プッシュする流れになるはずなんだけど
R1の話が出てきてるって言うことはつまりそういうことなんじゃないか
Dprawみたいに局所的に便利な機能扱いになりそう
R1の話が出てきてるって言うことはつまりそういうことなんじゃないか
Dprawみたいに局所的に便利な機能扱いになりそう
2021/11/09(火) 14:14:33.51ID:OO3tnPKq0
視線入力は使ってみたいぞ
使い物になるんだったらぜひ
使い物になるんだったらぜひ
464名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 15:15:24.50ID:TenUufsd0 >>456
ニコ爺が嬉ション漏らしまくってるの容易に想像できるw
ニコ爺が嬉ション漏らしまくってるの容易に想像できるw
2021/11/09(火) 22:03:49.52ID:Y5BnnsFc0
AF性能が1DX3より良い事は確実なんだから
何の心配もしてない
何の心配もしてない
466名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/09(火) 23:33:52.17ID:Mzn4KD2k0467名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 04:00:55.68ID:WqwKrwXT0 EOS R3は余裕で売れるでしょ。Z 9はニコンにとって起死回生の機種にはなるだろうけど、だからといってキヤノンの上級機買うような人間が唐突にZ 9に変えるわけじゃない。レンズ無いし。EOS R3もZ 9もオリンピックで沢山見れると思うよ。生産が間に合えば。
一番割食うのはどう考えてもソニーで、ミラーレス化のタイミングで仕方なくソニーに変えたレンズ資産のある元ニコンユーザーがニコンに戻るだけ。
EOS R3とZ 9にごっそり冬のボーナス持っていかれて、α1もうアドバンテージも話題性も無いし、α9 IIIも出せない、出しても売れないだろうし。しかも今のソニーには購買欲を刺激する機種が無い
2021年でソニーの春は終わったんだよ
一番割食うのはどう考えてもソニーで、ミラーレス化のタイミングで仕方なくソニーに変えたレンズ資産のある元ニコンユーザーがニコンに戻るだけ。
EOS R3とZ 9にごっそり冬のボーナス持っていかれて、α1もうアドバンテージも話題性も無いし、α9 IIIも出せない、出しても売れないだろうし。しかも今のソニーには購買欲を刺激する機種が無い
2021年でソニーの春は終わったんだよ
2021/11/10(水) 04:34:59.94ID:IJCFFmcP0
そうだなー
今まではミラーレスの開発スピードが早かったことがソニーの最大のアドバンテージだったが、キヤノンニコンが追いついてきてしまったから、もうソニーのアドバンテージは無くなった
キヤノンニコンはまだ伸び代があるけど、ソニーにはもうα1で出し切った感があり、ちょっと行き詰まってるようにも見える
最近の製品みてると、今後動画重視の方向性で差別化する意図が見えるけど、あの方向性はヤバイ気がする
今まではミラーレスの開発スピードが早かったことがソニーの最大のアドバンテージだったが、キヤノンニコンが追いついてきてしまったから、もうソニーのアドバンテージは無くなった
キヤノンニコンはまだ伸び代があるけど、ソニーにはもうα1で出し切った感があり、ちょっと行き詰まってるようにも見える
最近の製品みてると、今後動画重視の方向性で差別化する意図が見えるけど、あの方向性はヤバイ気がする
2021/11/10(水) 07:12:22.54ID:DIInNAyb0
ソニーが止まるとキヤノンもニコンもパナもオリも止まるから悩ましい
2021/11/10(水) 07:37:46.30ID:kfHeu4zY0
SONYのアドバンテージは手ごろで豊富なレンズの選択肢
比較的低予算で始めるにはちょうどいい
20万のレンズはいきなり買えない
ガチでハマって感覚がずれた人たちはR3とかZ9欲しがるけど、カメラ持つことすらなかった人には到底無理w
R5とかでもまだ大きい
コンパクト軽量はやっぱ魅力だわ
比較的低予算で始めるにはちょうどいい
20万のレンズはいきなり買えない
ガチでハマって感覚がずれた人たちはR3とかZ9欲しがるけど、カメラ持つことすらなかった人には到底無理w
R5とかでもまだ大きい
コンパクト軽量はやっぱ魅力だわ
471名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 07:38:03.42ID:0c5krzQh0 R3に個人的に足らなかったは2点だけ
CFsxpressのダブルスロット
1DXmarkiiiと同じフィルター
これならこの値段で他はZ9に負けてても全然気にならない
CFsxpressのダブルスロット
1DXmarkiiiと同じフィルター
これならこの値段で他はZ9に負けてても全然気にならない
472名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 08:04:48.43ID:Mkm6wwKA0 コンパクト軽量はスマホで充分という事なんだけどな。Xperiaはα並のAFついてるんだろ?知らんけどw
473名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 08:35:17.53ID:yQEXAa0x0 ソニーは所詮ミノルタの立ち位置。
2大巨頭には到底太刀打ち出来ない。
2大巨頭には到底太刀打ち出来ない。
2021/11/10(水) 08:35:55.84ID:Az5Colob0
プロ機はニコキャノ+ソニーという構図になるかもしれないけど一般機はソニーキャノン+その他という構図は変わらなさそう
2021/11/10(水) 08:41:57.99ID:RrPTaw8/0
>>468
動画ユーザーって結局限られてるしね
ノリで動画始めた人もそのうち編集の手間や公開する先がなくて動画撮らなくなるだろうし
結局カメラの主は静止画だしそこに回帰するとNikonキャノンに勝てない
動画ユーザーって結局限られてるしね
ノリで動画始めた人もそのうち編集の手間や公開する先がなくて動画撮らなくなるだろうし
結局カメラの主は静止画だしそこに回帰するとNikonキャノンに勝てない
2021/11/10(水) 09:01:52.01ID:NVunABUc0
2021/11/10(水) 09:19:08.90ID:9oq94Jfc0
一眼レフ時代のキヤノンは薄利多売でシェア1位である必要があったけど
今はどこも1位目指してないというか自分なりに生き残る道を選んでるように見えるけどね
適う敵わないじゃなく共存というかね
今はどこも1位目指してないというか自分なりに生き残る道を選んでるように見えるけどね
適う敵わないじゃなく共存というかね
2021/11/10(水) 09:22:12.75ID:tbF/A9cC0
そもそも市場が縮小してるのに1位になったところで何台のシェアなんだって話で
2021/11/10(水) 09:24:00.33ID:Qd81yci50
2021/11/10(水) 09:58:33.98ID:U2tXq8tI0
EF135mm F2.0L 生産終了
481名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 10:54:21.49ID:TOCJ9u3y0 しかたねえローンで買うか・・
マップカメラのページ開いてレンズの値段を見て
あっ無理ってなったw
マップカメラのページ開いてレンズの値段を見て
あっ無理ってなったw
482名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 11:49:21.18ID:7D+llDYW02021/11/10(水) 11:59:00.17ID:LQ/fuLVz0
なるほど
レンズが買えない奴はCFexpressカードも買えないからSDカードを使える様にしたのか
画素数が上がるほどレンズの粗が目立つ様になるからレンズ沼にハマりやすいのに
レンズが買えない奴はCFexpressカードも買えないからSDカードを使える様にしたのか
画素数が上がるほどレンズの粗が目立つ様になるからレンズ沼にハマりやすいのに
2021/11/10(水) 12:07:21.76ID:0iesryco0
2021/11/10(水) 12:14:50.58ID:9oq94Jfc0
SDはどこにでも売ってるしカメラ趣味なら誰でも1枚2枚は持ってるから使えないよりは使えた方がいいよ
データのやり取りもしやすいし
データのやり取りもしやすいし
2021/11/10(水) 12:15:02.08ID:eFa422YW0
2021/11/10(水) 12:17:29.71ID:jd3CXUns0
動画切り出しは被写体ブレてて使えません
切り出す手間考えたら連写したほうがマシ
切り出す手間考えたら連写したほうがマシ
2021/11/10(水) 12:21:58.97ID:ROcl3ZRd0
>>484
しかもM1pro/maxのMac book proが登場したことにより現場で8K動画が簡単に確認出来る環境も整いつつあるしなぁ
しかもM1pro/maxのMac book proが登場したことにより現場で8K動画が簡単に確認出来る環境も整いつつあるしなぁ
2021/11/10(水) 12:23:30.36ID:0iesryco0
2021/11/10(水) 12:25:48.15ID:eFa422YW0
切り抜きのための動画ならシャッタースピード上げてもいいしな
使い回しでも8k60pなら高速シャッターでもあまり気にならない気もするけど
使い回しでも8k60pなら高速シャッターでもあまり気にならない気もするけど
491名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 12:31:12.43ID:7D+llDYW0 >>484
REDが出た時にそんなワークフローが試されたが全く流行らなかった
画質やSSとかもあるけど、何より面倒くさいんだよ
だから動画の切り出しが主流になるなんてことはない
でも逆はあるかな
一眼は安価な現場でシネマカメラの代わりに使われてるので100万前後のシネマカメラの市場は減っているってソニーのFXシリーズの担当者が嘆いてた
REDが出た時にそんなワークフローが試されたが全く流行らなかった
画質やSSとかもあるけど、何より面倒くさいんだよ
だから動画の切り出しが主流になるなんてことはない
でも逆はあるかな
一眼は安価な現場でシネマカメラの代わりに使われてるので100万前後のシネマカメラの市場は減っているってソニーのFXシリーズの担当者が嘆いてた
2021/11/10(水) 12:36:24.08ID:FyP1cJy50
493名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 12:39:55.82ID:veD5t06N0 写真しかやらん奴にとっては大迷惑
コスト倍近く払わされてる気分
コスト倍近く払わされてる気分
2021/11/10(水) 12:41:20.73ID:ROcl3ZRd0
>>491
原因が面倒くさいにあるならば撮影までのプロセスが簡単になると8K切り出しに再チャレンジするでしょ
Z9とMBPの出現によりコストだって各段に下がったし
高次元の静止画が欲しいなら別で撮影することはかわらず可能なんだから
原因が面倒くさいにあるならば撮影までのプロセスが簡単になると8K切り出しに再チャレンジするでしょ
Z9とMBPの出現によりコストだって各段に下がったし
高次元の静止画が欲しいなら別で撮影することはかわらず可能なんだから
2021/11/10(水) 12:44:51.49ID:0iesryco0
まあでもあと10年もすればiPhoneで8k動画を撮ってアプリで素人が簡単に動画から画像をブログなんかに切り貼りするのが当たり前になっているかも
2021/11/10(水) 12:54:22.00ID:PlIAUqWf0
動画切り出しってシャッター速度どうするの
スチールの連射って動き止めたいから速い速度でシャッター切ること多いのに
スチールの連射って動き止めたいから速い速度でシャッター切ること多いのに
497名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 12:58:35.00ID:7D+llDYW0 >>493
それ言うやついるけど動画機能省くことなんてできない 例え省いても安くならない
一眼はα1やZ9のように高画素機メカシャッターレスを目指してる
そうなれば動画とスチルの撮影機能は同じ
動画できないメーカーは時代に追いつけない
それ言うやついるけど動画機能省くことなんてできない 例え省いても安くならない
一眼はα1やZ9のように高画素機メカシャッターレスを目指してる
そうなれば動画とスチルの撮影機能は同じ
動画できないメーカーは時代に追いつけない
2021/11/10(水) 13:01:33.68ID:NMeNkC3N0
>>484
ばか?スローシャッターや超高速シャッターでの表現はどうやるの?
ばか?スローシャッターや超高速シャッターでの表現はどうやるの?
2021/11/10(水) 13:06:39.11ID:9oq94Jfc0
というか動画でいいんだよね
SNSではすでに数秒から1分くらいの動画が主流なんじゃないの
SNSではすでに数秒から1分くらいの動画が主流なんじゃないの
2021/11/10(水) 13:22:32.71ID:4fyCXBX90
動画で良いとか言ってる奴は碌に写真も撮った事無いニワカ
2021/11/10(水) 13:25:14.88ID:8OpPGiKh0
>>496
動きものを1/2000秒のシャタースピードで撮るには動画だと1000fpsくらいでないと無理だね
動きものを1/2000秒のシャタースピードで撮るには動画だと1000fpsくらいでないと無理だね
2021/11/10(水) 13:27:39.08ID:a7uC28Mx0
>>496
高速シャッターはライティング次第
高速じゃなくても大閃光で止めるなら色々考えないといけないね
だから、結局静止画で撮って動画も撮っておけばいいかなみたいになると手間だけ増える
低速、長時間露光は動画で撮る意味はないよね
高速シャッターはライティング次第
高速じゃなくても大閃光で止めるなら色々考えないといけないね
だから、結局静止画で撮って動画も撮っておけばいいかなみたいになると手間だけ増える
低速、長時間露光は動画で撮る意味はないよね
2021/11/10(水) 13:28:32.99ID:N7FGLLOU0
>>501
別に24コマでも撮れると思うけど
別に24コマでも撮れると思うけど
2021/11/10(水) 13:58:46.02ID:Qd81yci50
動画で24コマ/sシャッター速度1/2000だと何分撮れるの?
電池と発熱とメモリーカードが足りるのか?
電池と発熱とメモリーカードが足りるのか?
2021/11/10(水) 14:10:09.55ID:12uiK+sC0
シャッター速度と容量は関係ない
2021/11/10(水) 14:21:04.37ID:eFa422YW0
ちょっと恥ずかしい人がおるね
2021/11/10(水) 14:51:50.44ID:Qd81yci50
何分撮れるんだって聞いてんでしょ。秒間24コマでじゃあ何コマ(枚)分ってことだよ。
静止画ずっと連写してるようなもんなんだからあっという間にカード満タンだろ
静止画ずっと連写してるようなもんなんだからあっという間にカード満タンだろ
2021/11/10(水) 15:04:56.03ID:9oq94Jfc0
連続撮影可能枚数がRAWで150枚みたいだから6秒ってところだな
2021/11/10(水) 15:09:45.20ID:qab2RJHu0
2021/11/10(水) 15:09:48.13ID:PlIAUqWf0
シャッター速度早いとパラパラ動画になるからどうするのって話なんだけど
2021/11/10(水) 15:56:41.80ID:fLuj+WWX0
>>509
いや、動画から切り出すなら動画としてのブレは要らないってことだよ
いや、動画から切り出すなら動画としてのブレは要らないってことだよ
2021/11/10(水) 16:07:32.25ID:0iesryco0
>>507
俺の今使ってるスマホで8K動画が撮れるけど1分で600MBくらい
1時間で36GBくらいだね
動画の中から1フレームを33MPの写真として抽出することが可能
8K動画とかyoutubeにいっぱい落ちてるから見てみたらいいよ
https://youtu.be/KcMlPl9jArM
俺の今使ってるスマホで8K動画が撮れるけど1分で600MBくらい
1時間で36GBくらいだね
動画の中から1フレームを33MPの写真として抽出することが可能
8K動画とかyoutubeにいっぱい落ちてるから見てみたらいいよ
https://youtu.be/KcMlPl9jArM
2021/11/10(水) 16:16:21.98ID:0iesryco0
2021/11/10(水) 17:04:15.43ID:Qd81yci50
2021/11/10(水) 17:13:17.04ID:T7Y2PlMh0
動画はある程度被写体ブレをうまいこと利用して
スムーズな動画を見せつけてるけど
静止画はぶれてないアウトラインが細くヨドンでない方がクッキリしてるから
動画って125位が早いほうだけど
静止画だと2000分の1位は常用で
早いものを静止画同等として切り抜くのはあまりしないよね?
スムーズな動画を見せつけてるけど
静止画はぶれてないアウトラインが細くヨドンでない方がクッキリしてるから
動画って125位が早いほうだけど
静止画だと2000分の1位は常用で
早いものを静止画同等として切り抜くのはあまりしないよね?
516名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 17:27:34.22ID:WqwKrwXT0 それをブラさないようにシャッタースピードを上げてパラパラ動画撮るんだとよ。1/2000秒のシャッターが切れる定常光ライティングを当て続けるのにどれだけの機材が必要かなんて知らないんだろう
CM撮影じゃないんだから、そんな大掛かりなライティングなんぞ毎回やってられるかよって
CM撮影じゃないんだから、そんな大掛かりなライティングなんぞ毎回やってられるかよって
2021/11/10(水) 17:46:36.76ID:Qd81yci50
2021/11/10(水) 17:49:29.25ID:0iesryco0
>>516
あなたはスポーツ撮影とか野生動物撮影でストロボを使うの?
あなたはスポーツ撮影とか野生動物撮影でストロボを使うの?
519名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 17:57:32.48ID:y5tTED7F0 >>467
ならんならん
このままだとSONYもCanonもNikonも死んでいくよ
そういうのって一部のマニアックなオタクの言葉遊びでしか無くなってるわ
一部のマニアックな上位機種だけ売れてもオタクの爺にしか売れて無いから
カメラ自体が40超えた爺だけしか買って無いし、殆どの購買層が50〜60超えたガチの爺
上位機種買うのは爺が多過ぎるし
昔若い頃買ってた爺が買ってるだけで年々スライドしてる
https://www.cipa.jp/stats/documents/common/cr800.pdf
SNSで爆発的に写真人口は増えたけど一眼自体1/10まで激減してるしコンデジはもう死んでる
そのうち寿命で爺が死ぬからこのままだと顧客がいなくなってカメラ業界自体が終わる
性能が高ければ購買層がいて使うって時代じゃないよもう
しかも転売厨がいて半導体の製造ライン死んでて品薄になるからハイエナが群がって来る
PS5みたいに誰も持ってないけど転売厨だけが買ってるみたいな事態になるだろうしな
予約してもまともに買えもしないだろうし
転売厨がいるとPS5と一緒でハード誰も持ってないからソフト売れないので誰も開発しないみたいにレンズが売れなくて商売にならんみたいな感じになるし
ならんならん
このままだとSONYもCanonもNikonも死んでいくよ
そういうのって一部のマニアックなオタクの言葉遊びでしか無くなってるわ
一部のマニアックな上位機種だけ売れてもオタクの爺にしか売れて無いから
カメラ自体が40超えた爺だけしか買って無いし、殆どの購買層が50〜60超えたガチの爺
上位機種買うのは爺が多過ぎるし
昔若い頃買ってた爺が買ってるだけで年々スライドしてる
https://www.cipa.jp/stats/documents/common/cr800.pdf
SNSで爆発的に写真人口は増えたけど一眼自体1/10まで激減してるしコンデジはもう死んでる
そのうち寿命で爺が死ぬからこのままだと顧客がいなくなってカメラ業界自体が終わる
性能が高ければ購買層がいて使うって時代じゃないよもう
しかも転売厨がいて半導体の製造ライン死んでて品薄になるからハイエナが群がって来る
PS5みたいに誰も持ってないけど転売厨だけが買ってるみたいな事態になるだろうしな
予約してもまともに買えもしないだろうし
転売厨がいるとPS5と一緒でハード誰も持ってないからソフト売れないので誰も開発しないみたいにレンズが売れなくて商売にならんみたいな感じになるし
2021/11/10(水) 18:05:51.49ID:T7Y2PlMh0
以前 野外のステージで一曲動画で三脚使って撮っていて
ボーカルの決めのポーズをちょいちょい静止画として使ったことあるけどね
でも普通はしないよ、アマの観賞用ならいいけどね?
ボーカルの決めのポーズをちょいちょい静止画として使ったことあるけどね
でも普通はしないよ、アマの観賞用ならいいけどね?
521名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 18:15:18.17ID:A8RYaev80 >>519
直近の市場の推移だけ見て「市場死ぬ」とか言ってるバカ多いなw
デジカメバブルが弾けただけで20年前のフィルム時代より大きい市場は残るんだよ
未来語りたいなら、せめてもっと長期間の市場の動向を見ろ
直近の市場の推移だけ見て「市場死ぬ」とか言ってるバカ多いなw
デジカメバブルが弾けただけで20年前のフィルム時代より大きい市場は残るんだよ
未来語りたいなら、せめてもっと長期間の市場の動向を見ろ
522名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 18:24:30.40ID:y5tTED7F0 >>521
おめでたい頭の悪い爺だな
直近の推移だけだと思ってるのがバカ過ぎ
若い奴が今買わないのに将来おっさんやババアになってからそいつらが買う訳ねーだろ
そいつらの子供もそうだし
しかもスマホで育ってる世代でそいつらが結婚して子供も生まれるようなおっさんになった時のスマホの進化も強烈だろうし
今カメラ買ってるのが若い頃一眼買ってた爺だけって現実を直視しろ
お前が若かった頃と時代が違うんだわ
おめでたい頭の悪い爺だな
直近の推移だけだと思ってるのがバカ過ぎ
若い奴が今買わないのに将来おっさんやババアになってからそいつらが買う訳ねーだろ
そいつらの子供もそうだし
しかもスマホで育ってる世代でそいつらが結婚して子供も生まれるようなおっさんになった時のスマホの進化も強烈だろうし
今カメラ買ってるのが若い頃一眼買ってた爺だけって現実を直視しろ
お前が若かった頃と時代が違うんだわ
2021/11/10(水) 18:24:55.33ID:ZbiupG6M0
BCNの週間ランキングでZ9が凄いことになってるぞ!?
予約分、それも売上げ処理された分だけで初登場で4位ゲットwww
http://2ch-dc.net/v8/src/1636522973603.jpg
金額ランキングのヨドバシやガチ勢御用達のマップと違って
BCNの上位にはAPS-Cやm4/3の量販カメラしか出てこないのに
フラッグシップがトップ5に入るとか前代未聞の異常事態だわ
予約分、それも売上げ処理された分だけで初登場で4位ゲットwww
http://2ch-dc.net/v8/src/1636522973603.jpg
金額ランキングのヨドバシやガチ勢御用達のマップと違って
BCNの上位にはAPS-Cやm4/3の量販カメラしか出てこないのに
フラッグシップがトップ5に入るとか前代未聞の異常事態だわ
524名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 18:27:46.05ID:y5tTED7F02021/11/10(水) 18:33:24.50ID:9oq94Jfc0
物価はどんどん上がってるよね
20年前の市場と数年後の市場が同じくらいだとしたら
実質ひとまわりふたまわり小さくなってることにならないか?
アマチュアはいなくなっても報道機関はなくならないから下げ止まるみたいな理論なのかもしれんが
20年前の市場と数年後の市場が同じくらいだとしたら
実質ひとまわりふたまわり小さくなってることにならないか?
アマチュアはいなくなっても報道機関はなくならないから下げ止まるみたいな理論なのかもしれんが
526名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 18:36:56.92ID:y5tTED7F0 >>523
まあさっきもコピペで見たが誰も持ってないからねそれ
12か月待ちだし誰も持ってないけど売れてるってのが続くんだろうね
PS5とかグラボみたいなもん
こういう機種が出て来て大きくランキング変動する位しょぼい市場ってのがヤバい
極少数の人間は買うだろうけど少数だから大量生産しなくて品薄状態が続き、転売厨が跋扈する
しかも本当に欲しい奴は最初様子見するから初動で遅れて普通は手に入らない
本当に初日に使いたい奴っていち早く10個位予約して手に入ったら1個だけ使って9個は売ってか待ちみたいな転売厨に付き合わなければならない流れになってるわ
一個手に入ったら残りキャンセルしてもいいけど転売出来るのだからそんな奴いねーだろうけど
R5の時も半年位手に入らなかったな
まあさっきもコピペで見たが誰も持ってないからねそれ
12か月待ちだし誰も持ってないけど売れてるってのが続くんだろうね
PS5とかグラボみたいなもん
こういう機種が出て来て大きくランキング変動する位しょぼい市場ってのがヤバい
極少数の人間は買うだろうけど少数だから大量生産しなくて品薄状態が続き、転売厨が跋扈する
しかも本当に欲しい奴は最初様子見するから初動で遅れて普通は手に入らない
本当に初日に使いたい奴っていち早く10個位予約して手に入ったら1個だけ使って9個は売ってか待ちみたいな転売厨に付き合わなければならない流れになってるわ
一個手に入ったら残りキャンセルしてもいいけど転売出来るのだからそんな奴いねーだろうけど
R5の時も半年位手に入らなかったな
2021/11/10(水) 18:51:45.99ID:Pbjmhzh00
2021/11/10(水) 18:52:09.48ID:kfHeu4zY0
いやさ、子供産まれたらカメラ買うでしょ
その前に新婚旅行でカメラ欲しくなるやん
スマホで満足なんてないわ
コンデジならスマホと大差ないから消えたのは妥当
その前に新婚旅行でカメラ欲しくなるやん
スマホで満足なんてないわ
コンデジならスマホと大差ないから消えたのは妥当
529名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 18:55:58.49ID:y5tTED7F0 >>528
それはおっさんの価値観でしょ
今の若い奴らにそんな価値観は無い
若い奴らは子供の頃からスマホ使ってその写真見てるから画質がどうの何て言わないよ
普通にザラザラでブレブレでも気にしないし普通にそういうのでもSNS載せまくってる
今ですら結婚しても普通にスマホでSNSやってる奴ら大多数だし
なんjとかで同じ事言ってスレ立ててみ?
自分がマイノリティ側だって分かるよ
それはおっさんの価値観でしょ
今の若い奴らにそんな価値観は無い
若い奴らは子供の頃からスマホ使ってその写真見てるから画質がどうの何て言わないよ
普通にザラザラでブレブレでも気にしないし普通にそういうのでもSNS載せまくってる
今ですら結婚しても普通にスマホでSNSやってる奴ら大多数だし
なんjとかで同じ事言ってスレ立ててみ?
自分がマイノリティ側だって分かるよ
2021/11/10(水) 19:01:45.94ID:Qd81yci50
2021/11/10(水) 19:03:05.42ID:IJCFFmcP0
インスタントカメラが流行った30年くらい前にも、おんなしような事言ってる人いたよね
一眼は滅亡する!って
一眼は滅亡する!って
532名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 19:09:57.77ID:7NiP9hcP0 若いヤツというか、底辺の考え方だよね。
スマホでネットの写真をスクリーンショットで済ますなんて。
金持ってる一般多数の人は普通にカメラ持ってる。
まぁ、そういうとこで格差を感じる。
スマホでネットの写真をスクリーンショットで済ますなんて。
金持ってる一般多数の人は普通にカメラ持ってる。
まぁ、そういうとこで格差を感じる。
2021/11/10(水) 19:19:54.81ID:9oq94Jfc0
かと言って高級住宅街近くの公園でも別にカメラで子供撮ってる親子が多いわけでもなく
日常でレンズ交換式見かける機会なんて駅の撮り鉄くらいなもんだよ
日常でレンズ交換式見かける機会なんて駅の撮り鉄くらいなもんだよ
534名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 19:49:12.18ID:Mkm6wwKA0 >>533
駅の撮り鉄が日常って、どういう日常だよw
駅の撮り鉄が日常って、どういう日常だよw
2021/11/10(水) 20:25:23.18ID:B8cmAHKd0
>>534
駅員か運転士かもしれんぞ
駅員か運転士かもしれんぞ
2021/11/10(水) 20:28:10.55ID:Qd81yci50
537名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 20:43:59.39ID:QtHMr5H50 >>522
アホだなw
皆がカメラ買わないと市場が成立しないと思い込んでるのが間違ってるんだよ
銀塩カメラって皆持ってたか?
プロハイアマだけなんだよ
そういう市場はなくならない
激減してるのは主にコンデジとスモールフォーマットでフルサイズ市場はほとんど落ちてないのが良い証拠だ
アホだなw
皆がカメラ買わないと市場が成立しないと思い込んでるのが間違ってるんだよ
銀塩カメラって皆持ってたか?
プロハイアマだけなんだよ
そういう市場はなくならない
激減してるのは主にコンデジとスモールフォーマットでフルサイズ市場はほとんど落ちてないのが良い証拠だ
2021/11/10(水) 20:51:46.75ID:EAjXRfT10
お通夜会場はコチラでしょうか?
2021/11/10(水) 20:55:31.16ID:NMeNkC3N0
RAWファイルダウンロードしてみたけど
さすがにキレイだな
さすがにキレイだな
2021/11/10(水) 21:00:19.69ID:DIInNAyb0
2021/11/10(水) 21:02:12.15ID:j9gw4bCB0
Z9ソニー製センサーでニコ爺ガッカリ
2021/11/10(水) 21:02:51.50ID:6CBzESb10
2021/11/10(水) 21:06:07.15ID:IJCFFmcP0
544名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 21:09:11.89ID:Mkm6wwKA02021/11/10(水) 21:22:39.38ID:js4LfAEf0
R3 68万
Z9 63万
R1 ??万
どうするんだろね?
R3より安くできるのかな?
Z9 63万
R1 ??万
どうするんだろね?
R3より安くできるのかな?
2021/11/10(水) 21:30:32.78ID:jd3CXUns0
歴代フラッグシップはキヤノンのほうが高いから多少高いぐらいなら大丈夫だとは思うけど90万とかだと流石に高すぎ
実売75万ぐらいが落とし所じゃない?
実売75万ぐらいが落とし所じゃない?
547名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 21:33:39.74ID:yWlcvgpi0 うーん売れんね
2021/11/10(水) 21:34:11.59ID:NMeNkC3N0
どうせお前ら買わないんだから値段なんていくらでもいいじゃんw
2021/11/10(水) 22:05:33.27ID:js4LfAEf0
Z9より10万高くR3より5万高い
73万円位かなぁ?とか思っていた
4500万画素の30fpsと視線入力導入して
10万UPで手を打ってよ?って感じかな?と・・・?
でR3に7万位のCB?
73万円位かなぁ?とか思っていた
4500万画素の30fpsと視線入力導入して
10万UPで手を打ってよ?って感じかな?と・・・?
でR3に7万位のCB?
550名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 22:16:52.92ID:prxANbhK02021/11/10(水) 22:29:31.77ID:LQ/fuLVz0
Z9が月産3500台なのは価格を安くして最初赤字でも部品代値切ってそのうち黒字にするつもりなので、増産したく無いのではないか?
後からフラッグシップモデルを適正価格で出して来るだろうから、80万円とか90万円で出てきそう
R1も高くなるのではないか?
どのみちZ9は当分の間転売ヤーの餌食だろうな
中国や外国の富裕層は高値でも欲しがるだろうし
後からフラッグシップモデルを適正価格で出して来るだろうから、80万円とか90万円で出てきそう
R1も高くなるのではないか?
どのみちZ9は当分の間転売ヤーの餌食だろうな
中国や外国の富裕層は高値でも欲しがるだろうし
2021/11/10(水) 23:04:28.99ID:Qd81yci50
553名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 23:20:38.78ID:Mkm6wwKA0 >>551
Z9が安いのはメカシャッター関連の部品が無いからでしょ?
Z9が安いのはメカシャッター関連の部品が無いからでしょ?
554名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 23:45:40.20ID:vpeww0hO0 、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ’ ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ. <シェアシェアシェアシェアシェアシェアシェアシェア
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ ’i、
i’ ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ | <プロガー プロガー プロガー プロガー
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi | <オリンピックガー オリンピックガー
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 | ←便所蟲・黒い塊w
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ’´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ’ ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ. <シェアシェアシェアシェアシェアシェアシェアシェア
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ ’i、
i’ ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ | <プロガー プロガー プロガー プロガー
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi | <オリンピックガー オリンピックガー
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 | ←便所蟲・黒い塊w
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ’´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
555名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 23:46:17.96ID:vpeww0hO0 ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ ←便所蟲
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | <ボクのカメラ見てお!R3っていうんだお!かっこいいでしょ!
\ `ー'´ /
ノ \
/´ 無 双 ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !? ヒソヒソ あれ見ろよw アイツあんなの買ってやがんのw>
/ (●) (●) \ ヒソヒソ うわぁ…アホやろアイツw>
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \ ヒソヒソ バカジャネーノw>
/´ 無 能 ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \ ままーあのへんなひとなにー?>
/ u (●) \ ダメ!見ちゃいけません!>
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ 無 脳 ヽ
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ ←便所蟲
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | <ボクのカメラ見てお!R3っていうんだお!かっこいいでしょ!
\ `ー'´ /
ノ \
/´ 無 双 ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !? ヒソヒソ あれ見ろよw アイツあんなの買ってやがんのw>
/ (●) (●) \ ヒソヒソ うわぁ…アホやろアイツw>
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \ ヒソヒソ バカジャネーノw>
/´ 無 能 ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \ ままーあのへんなひとなにー?>
/ u (●) \ ダメ!見ちゃいけません!>
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ 無 脳 ヽ
556名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 23:49:43.53ID:vpeww0hO0 ねぇねぇ 便所蟲く〜ん♪ 今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪ぼくたちソニーとニコンの二強に
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 圧倒的に遅れを取って
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | すっかり蚊帳の外だけど
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねぇ今どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ ねぇねぇったらー
/ ソニー /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ニコン丶
/ /  ̄ :|::|キヤノン ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪ぼくたちソニーとニコンの二強に
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 圧倒的に遅れを取って
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | すっかり蚊帳の外だけど
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねぇ今どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ ねぇねぇったらー
/ ソニー /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ニコン丶
/ /  ̄ :|::|キヤノン ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
557名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 23:50:56.84ID:vpeww0hO0 いつものやつ最新版
中画素連写機
α1(2021年 実売72万)>>(越えられない開発力の壁)>>なし キヤノンに50MPは無理
低画素連写機
α9II(2019年 実売44万)>>(発売の壁)>>R3(2021年 実売68万) 出すの遅すぎ高すぎ重すぎ絵は汚い大容量バッテリーなのにすぐ切れる4K120pは僅か3分で熱停止の瞬間湯沸かし器 他社のフラッグシップ機より高いのにこのゴミと来たら…発売前に爆死確定
高画素機
α7RIV(2019年 実売30万)>>(越えられない開発力の壁)>>なし キヤノンに61MPなんてもっと無理
中級機
α7RIII(2017年 実売25万)>α7RII(2015年 実売17万)>α7R(2013年 終売 中古6万)>(未だに越えられない技術力の壁)>R5(2020年 実売45万) 出すの遅すぎ高すぎ絵は汚い動画はろくに撮れない電池はすぐ切れる 稀代の大失敗作
入門機
α7IV(2022年? 実売30万?)>>α7III(2018年 実売20万)>R6(2020年 実売30万) 存在価値皆無のプラスチックの玩具
動画機
α7SIII(2020年 実売38万)>>(越えられない開発力の壁)>>なし 早く出してみろよ
有料βテスト機
無し>R(2018年 実売20万) コンナモンイラネ でもCamera Rawのカメラマッチングプロファイルが用意されている最後の機種
ぼくのかんがえたさいきょうのかめらR1
ぼくのかんがえたさいきょうのこうがそきR5s
ぼくのかんがえたさいきょうのどうがきR5cなんてものは信者の妄想の中にしかない
あるのはadobeに見捨てられたカメラ型漬物石R3 カメラ型カイロR5 プラスチックの玩具R6 有料βテスト機にしてadobeに見捨てられる前の最後のカメラ R 単なるゴミRP Ra
これだけ
信者が今使えるのも使ってるのもまともなものが一つも無くゴミばっかり
レンズも総じて分解能不足なのに値段ばっかりバカ高いゴミしか作れないのでそれがバレないようにボディは低画素機しか出せない
便所蟲どもがどんなにシェアシェア鳴いてもRFレンズを捨てない限り使えるボディはこんなゴミしか無い
中画素連写機
α1(2021年 実売72万)>>(越えられない開発力の壁)>>なし キヤノンに50MPは無理
低画素連写機
α9II(2019年 実売44万)>>(発売の壁)>>R3(2021年 実売68万) 出すの遅すぎ高すぎ重すぎ絵は汚い大容量バッテリーなのにすぐ切れる4K120pは僅か3分で熱停止の瞬間湯沸かし器 他社のフラッグシップ機より高いのにこのゴミと来たら…発売前に爆死確定
高画素機
α7RIV(2019年 実売30万)>>(越えられない開発力の壁)>>なし キヤノンに61MPなんてもっと無理
中級機
α7RIII(2017年 実売25万)>α7RII(2015年 実売17万)>α7R(2013年 終売 中古6万)>(未だに越えられない技術力の壁)>R5(2020年 実売45万) 出すの遅すぎ高すぎ絵は汚い動画はろくに撮れない電池はすぐ切れる 稀代の大失敗作
入門機
α7IV(2022年? 実売30万?)>>α7III(2018年 実売20万)>R6(2020年 実売30万) 存在価値皆無のプラスチックの玩具
動画機
α7SIII(2020年 実売38万)>>(越えられない開発力の壁)>>なし 早く出してみろよ
有料βテスト機
無し>R(2018年 実売20万) コンナモンイラネ でもCamera Rawのカメラマッチングプロファイルが用意されている最後の機種
ぼくのかんがえたさいきょうのかめらR1
ぼくのかんがえたさいきょうのこうがそきR5s
ぼくのかんがえたさいきょうのどうがきR5cなんてものは信者の妄想の中にしかない
あるのはadobeに見捨てられたカメラ型漬物石R3 カメラ型カイロR5 プラスチックの玩具R6 有料βテスト機にしてadobeに見捨てられる前の最後のカメラ R 単なるゴミRP Ra
これだけ
信者が今使えるのも使ってるのもまともなものが一つも無くゴミばっかり
レンズも総じて分解能不足なのに値段ばっかりバカ高いゴミしか作れないのでそれがバレないようにボディは低画素機しか出せない
便所蟲どもがどんなにシェアシェア鳴いてもRFレンズを捨てない限り使えるボディはこんなゴミしか無い
558名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/10(水) 23:52:36.42ID:vpeww0hO0 フルサイズミラーレス機主要二社+最後進メーカー一社の最高額機比較
ソニー α1(実売72万)
50MP 8K30p20分強 センサー性能は一番優秀 CIPA500枚(縦グリで倍)
ニコン Z9(実売62万)
45MP 8K30p125分 将来60pも撮れるようになる センサー性能はα1とさほど差は無さそう CIPA700枚
キヤノン R3(実売67万)
24MP 6K60p時間不明(6K25pRAW軽量なら108分 4K120pなら3分) センサー性能は低画素機なのに最悪 CIPA 440枚 でもR1で本気だすもん!
センサー性能比較 Z9はZ7II R3は画素数の近いRPで比較
https://i.imgur.com/cKE0Lbb.jpg
https://i.imgur.com/RntFM38.jpg
https://i.imgur.com/yDZDcHw.jpg
https://i.imgur.com/SjpkN4E.jpg
低画素でデータが小さくてHDDやメディアを圧迫せずに済むし
6KはRAWで撮れるし
絵が汚くてもセンサーのせいに出来るし
RFレンズも使えるし
低画素ならRFレンズが解像しないのも誤魔化せるし
しこたま溜め込んだEFレンズも使えるし
DPP使うから関係無いけどLrのカメラマッチングプロファイルも用意されたし
キヤノンが一番だよね
ソニー α1(実売72万)
50MP 8K30p20分強 センサー性能は一番優秀 CIPA500枚(縦グリで倍)
ニコン Z9(実売62万)
45MP 8K30p125分 将来60pも撮れるようになる センサー性能はα1とさほど差は無さそう CIPA700枚
キヤノン R3(実売67万)
24MP 6K60p時間不明(6K25pRAW軽量なら108分 4K120pなら3分) センサー性能は低画素機なのに最悪 CIPA 440枚 でもR1で本気だすもん!
センサー性能比較 Z9はZ7II R3は画素数の近いRPで比較
https://i.imgur.com/cKE0Lbb.jpg
https://i.imgur.com/RntFM38.jpg
https://i.imgur.com/yDZDcHw.jpg
https://i.imgur.com/SjpkN4E.jpg
低画素でデータが小さくてHDDやメディアを圧迫せずに済むし
6KはRAWで撮れるし
絵が汚くてもセンサーのせいに出来るし
RFレンズも使えるし
低画素ならRFレンズが解像しないのも誤魔化せるし
しこたま溜め込んだEFレンズも使えるし
DPP使うから関係無いけどLrのカメラマッチングプロファイルも用意されたし
キヤノンが一番だよね
2021/11/10(水) 23:54:13.26ID:j4gq+qlM0
頭の固いジジイの将来語りはいらない
560名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 00:17:56.44ID:y6SkIaty0 レンズが高すぎる
10年保証してくれるならまだしも
一本30万オーバーだぞ
10年保証してくれるならまだしも
一本30万オーバーだぞ
2021/11/11(木) 00:21:18.31ID:lu1M/7fC0
ちゃんと安い暗黒レンズも用意されてるよ
562名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 00:22:41.45ID:y6SkIaty0 どう考えても金の工面できない
元が取れない
元が取れない
563名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 00:58:13.41ID:tQQ4m/GD0 今の時点で既にRFレンズを買い揃えちゃってる人柱みたいなキヤノン信者はRFマウントと心中すればいいけど、
それ以外のまともなEFユーザーは持ってるEFレンズはEF-Zアダプタで活用してZマウントに乗り換えるのが正解
としか思えない。
それ以外のまともなEFユーザーは持ってるEFレンズはEF-Zアダプタで活用してZマウントに乗り換えるのが正解
としか思えない。
564名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 01:06:31.29ID:l0ACeGfT0 >>562
元が取れるか取れないかは自分自身の問題だろ
仕事ならどれだけ稼いでどれだけ経費が使えるか
趣味ならそもそも元なんか取れないんだから収入に見合う金の使い方をすべき
RFレンズはソニーニコンと比較して特別高価ってことはないだろ
金がなきゃアダプタ経由でシグマでも買った方がいい
元が取れるか取れないかは自分自身の問題だろ
仕事ならどれだけ稼いでどれだけ経費が使えるか
趣味ならそもそも元なんか取れないんだから収入に見合う金の使い方をすべき
RFレンズはソニーニコンと比較して特別高価ってことはないだろ
金がなきゃアダプタ経由でシグマでも買った方がいい
565名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 04:36:13.93ID:q8wcFiZ20 金がないから、ココロが荒んじゃって哀れだねぇw
2021/11/11(木) 05:16:44.50ID:kDX4byCm0
2021/11/11(木) 05:32:22.79ID:pJL0yjz+0
EF時代のレンズってリングUSMなのに、ミラーレスのしかも他社マウントアダプターつけて純正と遜色ない動きをすると思う事自体が浅はか
2021/11/11(木) 06:08:57.48ID:WpZmY8+90
今更EFレンズなんて使おうとするのが間違い
下取りにでも出してミラーレス用のレンズ買え
下取りにでも出してミラーレス用のレンズ買え
569名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 07:15:30.05ID:oL25nqrV0 これでZ9もソニー製センサーか
R3もソニー製の可能性があるんでF1に例えると
ソニー メルセデスAMG
キヤノン マクラーレンメルセデス
ニコン アストンマーチンメルセデス
これだと何時かは本家が最強になるのは当たり前か…
R3もソニー製の可能性があるんでF1に例えると
ソニー メルセデスAMG
キヤノン マクラーレンメルセデス
ニコン アストンマーチンメルセデス
これだと何時かは本家が最強になるのは当たり前か…
2021/11/11(木) 07:23:06.65ID:Bd5wcQ990
カメラ部TVでZ9のセンサーはタワーセミコン製造って言ってた
あの人はタワージャズと協業してたパナソニックの元設計者だしソースとしては一級でしょ
キヤノンが積層CMOS外注してるならタワーかもね
あの人はタワージャズと協業してたパナソニックの元設計者だしソースとしては一級でしょ
キヤノンが積層CMOS外注してるならタワーかもね
2021/11/11(木) 07:26:09.67ID:ECs65Z9s0
2021/11/11(木) 07:33:40.21ID:yvkr0P/P0
ここでもタワージャズ言い出したか
もしお前らの会社を辞めた奴がYouTubeを始めて、他社製品の情報を憶測で喋ってるって聞いたらソレを真に受けるか?
もしお前らの会社を辞めた奴がYouTubeを始めて、他社製品の情報を憶測で喋ってるって聞いたらソレを真に受けるか?
2021/11/11(木) 08:11:26.29ID:spDhjfqz0
レンズもボディもプロ向けとアマ向けで二極化してるのが割高に感じる原因かもね
α7無印やα7C真っ向勝負のボディが出てくればちょうどいいレンズも増えていきそう
α7無印やα7C真っ向勝負のボディが出てくればちょうどいいレンズも増えていきそう
2021/11/11(木) 09:38:12.77ID:pyoytOme0
>>569
R3はSONY製否定されただろ
R3はSONY製否定されただろ
2021/11/11(木) 11:20:23.12ID:spDhjfqz0
画質の進化がイマイチなのがセンサーの出処にこだわりがちになる理由なのかな
ないものねだりに近い状態というか
ないものねだりに近い状態というか
576名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 12:21:08.43ID:l0ACeGfT0 未だにソニーセンサー至上主義がいて草
2021/11/11(木) 12:42:43.89ID:BeC/mv+R0
ただ、CANONが逆転したとかいう話もないし・・・
578名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 12:49:00.38ID:l0ACeGfT0 ダイナミックレンジ比較
R5 vs α1 vs α7RIV vs Z7II vs S1R
https://i.imgur.com/PcVrJOh.jpg
R5が僅かに良いが誤差範囲
どのカメラもほとんど一緒
R5 vs α1 vs α7RIV vs Z7II vs S1R
https://i.imgur.com/PcVrJOh.jpg
R5が僅かに良いが誤差範囲
どのカメラもほとんど一緒
579名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 12:49:39.98ID:l0ACeGfT0580名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 12:50:41.22ID:l0ACeGfT0 動画解像感比較
R5 vs α1
https://i.imgur.com/ywDU8KY.jpg
R5は解像感高くモアレが少ない
現時点の一眼の中では最も高画質
ただし低画質ビニングはα1の方がマシな傾向(R3では改善してるらしい)
R5 vs α1
https://i.imgur.com/ywDU8KY.jpg
R5は解像感高くモアレが少ない
現時点の一眼の中では最も高画質
ただし低画質ビニングはα1の方がマシな傾向(R3では改善してるらしい)
581名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 12:51:53.40ID:3UjHW2gZ0 もうそれはいいって
わかったから
オメーにはキヤノンがお似合いだよw
わかったから
オメーにはキヤノンがお似合いだよw
2021/11/11(木) 12:57:10.85ID:yvkr0P/P0
読出速度の向上( ストロボ同調速度で大体わかる )はDRが低下する事が知られているので、DR値を読出速度で割った物が優劣の指標になると思われる
読出速度に画素数も効くからそこも考慮しなきゃか
読出速度に画素数も効くからそこも考慮しなきゃか
2021/11/11(木) 12:57:51.07ID:ZG770z6u0
お前らってカメラ買っても家の中でずっと新聞紙撮ってるタイプ?
584名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 12:58:26.79ID:l0ACeGfT0 >>582
α7RIVと比較しても同じ傾向だからw
α7RIVと比較しても同じ傾向だからw
2021/11/11(木) 13:08:58.90ID:J+T8Zmxg0
視線入力に25万出すか悩んでいる
低画素高感度に強くて、常用iso51,200、拡張iso204,800という噂も流れてこないしな
低画素高感度に強くて、常用iso51,200、拡張iso204,800という噂も流れてこないしな
2021/11/11(木) 13:18:03.07ID:hqvzWKbi0
ガチで高感度に強いならα7sとかみたいにもっと売り文句にしてると思うんだよな
販促で出て来てる映像や画像も高速連写やアイトラッキングが中心だし
販促で出て来てる映像や画像も高速連写やアイトラッキングが中心だし
2021/11/11(木) 13:27:35.90ID:ZG770z6u0
高感度高感度言うけどお前らそんなiso20000とか使うのか?
2021/11/11(木) 13:51:29.94ID:yvkr0P/P0
>>584
画素数違うし
画素数違うし
2021/11/11(木) 13:52:48.40ID:huuhsyrG0
低画素だから強い。それが全て
ならなんで低画素で重い機材使うのか納得のいく説明プリーズ
ならなんで低画素で重い機材使うのか納得のいく説明プリーズ
2021/11/11(木) 14:34:35.53ID:uBZzVwxZ0
iso6400ぐらいで全くノイズが乗らないってのが一番の理想だわ
見かけの上限だけ上がっても使わないし
見かけの上限だけ上がっても使わないし
591名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 14:52:07.26ID:wGyZ8Van0 R5使いのやつワイがR6に買い替えようか検討中。
引き伸ばさないしトリミングしないから2000-3000万画素の高感度耐性強のカメラのほうが使いやすいかと。
引き伸ばさないしトリミングしないから2000-3000万画素の高感度耐性強のカメラのほうが使いやすいかと。
2021/11/11(木) 15:23:59.79ID:AEpPj4/H0
買い増しでいいだろ。
2021/11/11(木) 15:28:43.12ID:M9EjlchJ0
R5,6持ちのワイはR3が来たらR5を手離す予定。
2021/11/11(木) 15:46:48.33ID:L4RmBE5O0
D6の2000万画素からZ9で4500万画素に上がったことにより常用ISO感度は102400から25600に2段下がっている
高感度耐性も2段ほど下がっていると考えるのが妥当
1DX3やR6の20万画素からR3は24万画素に増えたが裏面照射化により常用ISO感度は102400のまま
高画素機でも常用ISO感度はR5で51200,α1で32000はあるのでD6の常用ISO感度がなぜそんなに低くなっているのかは謎
常用ISO感度ですべてを語れる訳では無いのは十分承知だがそれにしても不思議
高感度耐性も2段ほど下がっていると考えるのが妥当
1DX3やR6の20万画素からR3は24万画素に増えたが裏面照射化により常用ISO感度は102400のまま
高画素機でも常用ISO感度はR5で51200,α1で32000はあるのでD6の常用ISO感度がなぜそんなに低くなっているのかは謎
常用ISO感度ですべてを語れる訳では無いのは十分承知だがそれにしても不思議
2021/11/11(木) 15:55:05.24ID:MXW1VD5X0
ストロボ1/0000シンクロできるまであと何年待てばいい?
596名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 15:57:34.46ID:iT2Q21+Z0 >>595
1/0000シンクロは今でもできるんじゃね?
1/0000シンクロは今でもできるんじゃね?
2021/11/11(木) 16:07:04.13ID:MXW1VD5X0
>>596
HSSはストロボ負荷大&撮影距離も短いので勘弁です
HSSはストロボ負荷大&撮影距離も短いので勘弁です
598名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 16:07:41.12ID:oi6ykFZE0599名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 16:13:30.10ID:8+kv5TTI0 >>594
Z9はISO64からだから
Z9はISO64からだから
600名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 16:24:33.70ID:tQQ4m/GD0 >>594
>常用ISO感度ですべてを語れる訳では無いのは十分承知だが
それが答えだろ。
キヤノンの常用感度なんか、マーケティング上の理由だけで画質的にはデタラメに設定してある感じだろ。
わざわざ信頼性の無い数値を引用してる時点で最初から間違ってる。
>常用ISO感度ですべてを語れる訳では無いのは十分承知だが
それが答えだろ。
キヤノンの常用感度なんか、マーケティング上の理由だけで画質的にはデタラメに設定してある感じだろ。
わざわざ信頼性の無い数値を引用してる時点で最初から間違ってる。
601名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 16:26:53.75ID:iT2Q21+Z0 >>597
1/0000 だろ?自分の書いた数字をよく見ろ
1/0000 だろ?自分の書いた数字をよく見ろ
2021/11/11(木) 16:34:13.95ID:RHcY+l+l0
常用感度の出鱈目はキヤノンが戦犯
2021/11/11(木) 16:34:49.70ID:L4RmBE5O0
2021/11/11(木) 16:36:09.34ID:L4RmBE5O0
>>603
D6からZ9な
D6からZ9な
605名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 16:38:44.20ID:8+kv5TTI0 基準感度を知らないみたいだな
2021/11/11(木) 16:40:07.33ID:RHcY+l+l0
607名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 16:40:24.86ID:tQQ4m/GD0 >>602
無意味な「各社の常用感度の仕様で画質を推し測る」とかいうアホな事をやろうとした場合、
最も違和感があるのがキヤノンの常用感度では?
常用感度なんて、全メーカーが基本的にはまともに基準がある訳でもない状態だけどね。
無意味な「各社の常用感度の仕様で画質を推し測る」とかいうアホな事をやろうとした場合、
最も違和感があるのがキヤノンの常用感度では?
常用感度なんて、全メーカーが基本的にはまともに基準がある訳でもない状態だけどね。
2021/11/11(木) 16:40:53.61ID:ve/JrZyX0
T80の再来R3
2021/11/11(木) 17:08:21.03ID:ZiJHa06S0
>>594
高画素機って縮小かけるとノイズ量が減るし45MP機と20MP機に
2段もの差はないんだけどね
Dpreviewのスタジオ比較ツールで高ISO画質を比較してみたよ
※RAWモード(AdobeCamaraRAWストレート現像)・低輝度にセット
D5 20.8MP 常用ISO100〜102400 ※D6は未掲載
1DXIII 20.1MP 常用ISO100〜102400
Z7II 45.7MP 常用ISO64〜25600
R5 44.8MP 常用ISO100〜51200
@Z7IIに合わせISO25600でピクセル等倍モード比較
http://2ch-dc.net/v8/src/1636615227137.jpg
明らかに20MP勢が45MP勢よりノイズは良く見えるが…
A @のまま同寸リサイズモードで比較
http://2ch-dc.net/v8/src/1636616295374.jpg
同じサイズにリサイズすると20MP勢と45MP勢の差が一気に縮まる
B Aで20MP勢の感度を1段上げてISO51200にして比較
http://2ch-dc.net/v8/src/1636616319350.jpg
20MP勢をISO51200にすると45MP勢のISO25600よりノイズは悪化する
結局45MP機を20MP機と同じサイズにリサイズしちゃうと
この比較でわかるとおりノイズの差って半段程度に縮まるので
高感度性能はそんなに心配しなくてよろしいかと
高画素機って縮小かけるとノイズ量が減るし45MP機と20MP機に
2段もの差はないんだけどね
Dpreviewのスタジオ比較ツールで高ISO画質を比較してみたよ
※RAWモード(AdobeCamaraRAWストレート現像)・低輝度にセット
D5 20.8MP 常用ISO100〜102400 ※D6は未掲載
1DXIII 20.1MP 常用ISO100〜102400
Z7II 45.7MP 常用ISO64〜25600
R5 44.8MP 常用ISO100〜51200
@Z7IIに合わせISO25600でピクセル等倍モード比較
http://2ch-dc.net/v8/src/1636615227137.jpg
明らかに20MP勢が45MP勢よりノイズは良く見えるが…
A @のまま同寸リサイズモードで比較
http://2ch-dc.net/v8/src/1636616295374.jpg
同じサイズにリサイズすると20MP勢と45MP勢の差が一気に縮まる
B Aで20MP勢の感度を1段上げてISO51200にして比較
http://2ch-dc.net/v8/src/1636616319350.jpg
20MP勢をISO51200にすると45MP勢のISO25600よりノイズは悪化する
結局45MP機を20MP機と同じサイズにリサイズしちゃうと
この比較でわかるとおりノイズの差って半段程度に縮まるので
高感度性能はそんなに心配しなくてよろしいかと
2021/11/11(木) 17:17:14.50ID:Qs2uDi+/0
フラッグシップ機は、コレには特化してるけど、コレは弱いじゃ大将は務まらない
どんな撮影環境でも高い次元のパフォーマンスを発揮しないとフラッグシップとは呼べない
R3は連写番長の低画素の高感度が売りだから
Z9とはタイマンハレないんじゃないかな?
価格だけはタイマンはってるけど・・・・?
どんな撮影環境でも高い次元のパフォーマンスを発揮しないとフラッグシップとは呼べない
R3は連写番長の低画素の高感度が売りだから
Z9とはタイマンハレないんじゃないかな?
価格だけはタイマンはってるけど・・・・?
2021/11/11(木) 17:23:54.35ID:t9t7szZw0
隙あらばニコ爺語り2
612名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 17:34:31.63ID:tQQ4m/GD0 R3がヘボいのは全部ニコ爺のせい!
キヤノンは全く悪くない!
アホかw
キヤノンは全く悪くない!
アホかw
2021/11/11(木) 17:40:45.88ID:fS70AA/N0
>>539
LrCのカメラプロファイルもいい感じだった
LrCのカメラプロファイルもいい感じだった
2021/11/11(木) 17:48:04.38ID:GfMDvs7X0
R1はいくらで売るつもりなんだろう
2021/11/11(木) 17:53:29.53ID:spDhjfqz0
ハイエンドがこの調子だと今後のフルサイズエントリーも割高かね
RやRPの後継がα7IIIα7Cと同等程度の性能で+7万とかそんな感じかな
RやRPの後継がα7IIIα7Cと同等程度の性能で+7万とかそんな感じかな
2021/11/11(木) 17:56:38.32ID:w7gP1See0
617名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 18:04:31.51ID:jvxZcdBc0 >>602
>常用感度の出鱈目はキヤノンが戦犯
dpreviewやphotons to photosで外部第三者が判定し始めてから、ユーザーにとっては客観性が広まった
一方で、旧カメラ雑誌に提灯記事を書かせる圧力で売るメーカーのマーケティングが効かなくなった
>常用感度の出鱈目はキヤノンが戦犯
dpreviewやphotons to photosで外部第三者が判定し始めてから、ユーザーにとっては客観性が広まった
一方で、旧カメラ雑誌に提灯記事を書かせる圧力で売るメーカーのマーケティングが効かなくなった
2021/11/11(木) 18:14:57.30ID:spDhjfqz0
DPCMOSって構造上2倍のノイズを処理しなきゃいけないんじゃなかったか
2021/11/11(木) 18:27:50.80ID:euZHkGb30
キヤノンはいつか念写で撮れるカメラ開発してくれるよな?
2021/11/11(木) 18:30:15.83ID:L4RmBE5O0
2021/11/11(木) 18:51:07.09ID:YWG5fQQL0
R1は高画素機になるだろうが、ノイズもやばそう
2021/11/11(木) 19:00:51.61ID:GfMDvs7X0
1億画素になろうが常用感度400とかじゃあ現在の使い方では厳しいな
623名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 20:03:44.66ID:555Eybj30 R6の時点でノイズやばいけどな
2021/11/11(木) 20:11:03.25ID:MXW1VD5X0
>>601
あぁ、すまんな。1/1000の間違いです
あぁ、すまんな。1/1000の間違いです
625名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 20:38:18.91ID:kQx+l2wz0 r5のポジションにr1、r6のポジションにr3なんだろうな
2021/11/11(木) 20:43:19.70ID:LsZGBxBy0
>>609,620
ニコンとSONYは縮小したときの高感度耐性が大して変わらないことを見越して
高画素で必要に応じてクロップ多用した方がプロ向けにはいいと考えたのじゃないかな
APS-Cクロップ22〜19MPで、400mmF2.8が600mmF2.8として使えるのはスポーツ撮影でメリット大きい
ニコンとSONYは縮小したときの高感度耐性が大して変わらないことを見越して
高画素で必要に応じてクロップ多用した方がプロ向けにはいいと考えたのじゃないかな
APS-Cクロップ22〜19MPで、400mmF2.8が600mmF2.8として使えるのはスポーツ撮影でメリット大きい
2021/11/11(木) 20:44:43.18ID:LsZGBxBy0
高感度耐性が1段悪くなっても、APS-Cクロップで1.5倍焦点距離で1段明るいレンズを使えるなら
問題ないという考えはある
問題ないという考えはある
2021/11/11(木) 21:01:37.71ID:spDhjfqz0
α9IIIが高感度連写に振ってきたら面白くなりそう
2021/11/11(木) 21:22:07.27ID:euZHkGb30
その都度買い換えるなんていうのは徘徊老人の始まりだぞ。
630名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 21:23:10.00ID:oi6ykFZE02021/11/11(木) 22:12:28.46ID:iTvTdbrw0
α9はなんのためにある
2021/11/11(木) 22:13:51.78ID:cJUzG/ip0
俺一度も撮ったことないんだけど、みんな動画撮ってるの?
2021/11/11(木) 22:21:36.01ID:WSYNxBDL0
>>627
クロップだと低感度のままで低画質だよ
だがDSLRと違ってミラーレスではクロップ撮影でもファインダーを有効に使えるからね
クロップ撮影はミラーレスのフラッグシップが光画素機になる理由の一つなんだろうね
クロップだと低感度のままで低画質だよ
だがDSLRと違ってミラーレスではクロップ撮影でもファインダーを有効に使えるからね
クロップ撮影はミラーレスのフラッグシップが光画素機になる理由の一つなんだろうね
2021/11/11(木) 22:40:40.43ID:spDhjfqz0
2021/11/11(木) 22:55:28.40ID:7gFGNzu90
夢夢夢
精精 精
精精 精
636名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 23:13:03.89ID:WSYNxBDL0637名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/11(木) 23:17:41.18ID:6972/wXH0 >>636
ニコン愛が溢れ出ている
ニコン愛が溢れ出ている
2021/11/11(木) 23:42:15.34ID:BkrB/OAs0
>>633
しかし使われてる環境下でF2.8ISO3200以上にする環境があまりないってことなんだろう
しかし使われてる環境下でF2.8ISO3200以上にする環境があまりないってことなんだろう
2021/11/12(金) 02:12:11.17ID:ju1BZWCO0
>>636
会ってもないのにさようならw
会ってもないのにさようならw
2021/11/12(金) 02:15:23.64ID:G4uzWKtg0
試してないのにさらばZ9とは
発 売 す ら し て い な い
発 売 す ら し て い な い
2021/11/12(金) 04:15:04.99ID:7IYq+N860
次機種の高画素に期待
642名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 07:18:51.78ID:83EhHk6W0 >>636
中野耕志さんを引き合いに出してたけど知らない言われてたような
中野耕志さんを引き合いに出してたけど知らない言われてたような
2021/11/12(金) 08:09:40.92ID:53N2uk+60
発売前から次のモデルの話題とは、
無双してますね!
無双してますね!
2021/11/12(金) 08:28:48.95ID:DDqoc5pR0
>>636
ニコ爺にはなりたくないものですな(^_^;)
ニコ爺にはなりたくないものですな(^_^;)
2021/11/12(金) 09:50:22.32ID:CkrVEYj00
>>644
コレからはキヤノンボーイみたいだからよろしくしてあげてね
コレからはキヤノンボーイみたいだからよろしくしてあげてね
646名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 14:01:46.75ID:qJb2hNTz0 話してることを聞く限り、さらばZ 9とか言ってるその変なおじさんの方が中野よりカメラの知識はあるよ
だから中野も「媒体で見かけない方ですねぇ」なんて嫌味なツイートするんじゃなくて、論理的にZ 9のAFの方が野鳥でも強いって反論するべきで、「自分の方が有名だから自分の方が正しい」なんていうのは、知識で負けてることを認めたようなもんだよ
有名写真家だから機材の正しい知識があるわけじゃない。篠山紀信や蜷川実花よりカメラオタクの方が絶対カメラには詳しいし
何個か動画見てみたが、そのおっさんも、飛んでる野鳥の場合はD6の3DトラッキングとグループエリアAFの使い分けと、超音波モーターの大口径レンズの組み合わせの方が捕捉率が高いと言ってるだけで、いついかなる時もいかなる被写体でもD6のAFが上と言ってるわけじゃない
ゴーヨンやハチゴローまで持ってるおっさんをZ 9は自分の用途に合わないって言ってるだけで、ニコンアンチ扱いするのはどうかと思うぞ
だから中野も「媒体で見かけない方ですねぇ」なんて嫌味なツイートするんじゃなくて、論理的にZ 9のAFの方が野鳥でも強いって反論するべきで、「自分の方が有名だから自分の方が正しい」なんていうのは、知識で負けてることを認めたようなもんだよ
有名写真家だから機材の正しい知識があるわけじゃない。篠山紀信や蜷川実花よりカメラオタクの方が絶対カメラには詳しいし
何個か動画見てみたが、そのおっさんも、飛んでる野鳥の場合はD6の3DトラッキングとグループエリアAFの使い分けと、超音波モーターの大口径レンズの組み合わせの方が捕捉率が高いと言ってるだけで、いついかなる時もいかなる被写体でもD6のAFが上と言ってるわけじゃない
ゴーヨンやハチゴローまで持ってるおっさんをZ 9は自分の用途に合わないって言ってるだけで、ニコンアンチ扱いするのはどうかと思うぞ
2021/11/12(金) 14:32:23.74ID:3CNu4QzT0
チェリーボーイって何だっけ?
648名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 16:26:08.59ID:MHoyQm3m0 確か勲一等中曽根。
アメリカで自己紹介した。
アメリカで自己紹介した。
2021/11/12(金) 16:47:15.81ID:DDqoc5pR0
2021/11/12(金) 17:02:57.83ID:EeU20vla0
>>649
コメントに「触ってニコンの開発担当の人に注文付けておいた」と書いてあるよ
コメントに「触ってニコンの開発担当の人に注文付けておいた」と書いてあるよ
2021/11/12(金) 17:05:01.08ID:7zau29FY0
>>646
それはそれで良いけど、自分が正しいみたいな口調、論調で自信満々に間違ったこと言ってるのはどうかと…。AFについてZの知識ないくせに堂々と間違ってるからなぁ…。
それはそれで良いけど、自分が正しいみたいな口調、論調で自信満々に間違ったこと言ってるのはどうかと…。AFについてZの知識ないくせに堂々と間違ってるからなぁ…。
2021/11/12(金) 17:19:03.26ID:ks+NVHn+0
>>648
それは櫻内義雄
それは櫻内義雄
2021/11/12(金) 17:23:05.13ID:PuU2tFff0
何をどう間違っているの?
具体的に書いてみてよ
具体的に書いてみてよ
654名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 17:23:55.18ID:7mXCZOrF0 >>649
ここのやつらみんなカタログ上の話しやん
ここのやつらみんなカタログ上の話しやん
2021/11/12(金) 17:25:31.95ID:bZTucCp60
事前に公式から仕事としてボディを渡されてたプロのことを
渡されなかった別のプロが叩いてるだけなんだ😢
渡されなかった別のプロが叩いてるだけなんだ😢
656名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 17:27:42.80ID:1NYJV0ty0 >>649
どちらが正しいかは分からないから。中野が触って実感としてZ 9は野鳥でもD6同等以上と思うならそう反論したらいいわけで、俺は別にどちらの味方でもないし。そもそもニコンユーザーじゃない
しかし触ったことがあるから正しいことを言ってるとは限らないし、むしろ触ったことがある中野が論理的に反論せず、「知名度が俺の方が上だから俺が正しい」という趣旨で反論してるのは根拠にならないよというだけ
それとそんだけニコン機買って、実際撮ってもいる人をあんまり馬鹿にするのはどうかと思うけど
ニコンユーザーは叩かれた期間が長すぎてセンシティブになり過ぎてるんだと思うよ。Z 9スレ見ても、Z 9否定する意見全て許さじ!!みたいになってるじゃん。それじゃあ建設的な議論は出来んでしょ
多分α1スレとかもそうで、リアルソニーユーザーがα1 IIは縦グリ一体型も検討すべきでは?みたいなこと言ったら多分袋叩きに合うのと同じだと思うんだよね
どちらが正しいかは分からないから。中野が触って実感としてZ 9は野鳥でもD6同等以上と思うならそう反論したらいいわけで、俺は別にどちらの味方でもないし。そもそもニコンユーザーじゃない
しかし触ったことがあるから正しいことを言ってるとは限らないし、むしろ触ったことがある中野が論理的に反論せず、「知名度が俺の方が上だから俺が正しい」という趣旨で反論してるのは根拠にならないよというだけ
それとそんだけニコン機買って、実際撮ってもいる人をあんまり馬鹿にするのはどうかと思うけど
ニコンユーザーは叩かれた期間が長すぎてセンシティブになり過ぎてるんだと思うよ。Z 9スレ見ても、Z 9否定する意見全て許さじ!!みたいになってるじゃん。それじゃあ建設的な議論は出来んでしょ
多分α1スレとかもそうで、リアルソニーユーザーがα1 IIは縦グリ一体型も検討すべきでは?みたいなこと言ったら多分袋叩きに合うのと同じだと思うんだよね
657名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 17:29:07.22ID:qJb2hNTz0 >>651
そうね。そういう間違いがあるなら、そこを中野はちゃんと反論すればいいと思うね。
そうね。そういう間違いがあるなら、そこを中野はちゃんと反論すればいいと思うね。
2021/11/12(金) 17:35:27.20ID:DDqoc5pR0
まてまてまて
中野さんはZ9がこの上なく素晴らしいカメラだから乗りかえるんだろうし
実際そう言ってる
中野さんはZ9がこの上なく素晴らしいカメラだから乗りかえるんだろうし
実際そう言ってる
2021/11/12(金) 17:37:14.05ID:GzEJHi5z0
小島某とかメンドくさそうなのニコンも絡みたくないだろう。
2021/11/12(金) 17:45:46.12ID:OGWGU5L/0
どうでもいいけど
ここ R3スレだよZ9スレと勘違いしてるんじゃないかな?
ここ R3スレだよZ9スレと勘違いしてるんじゃないかな?
2021/11/12(金) 17:54:36.77ID:7zau29FY0
>>653
ZのハイブリッドAFについて、α1のファストハイブリッドAFと同じように捉えてるでしょ?Zは併用してないから。
あと、新しい動画でD6のクロスセンサー万歳、Z9はダメだなんて言ってるけど、そもそもZ9もクロスセンサーだから。トリプルクロスかどうかはソースなく不明だけど。
ZのハイブリッドAFについて、α1のファストハイブリッドAFと同じように捉えてるでしょ?Zは併用してないから。
あと、新しい動画でD6のクロスセンサー万歳、Z9はダメだなんて言ってるけど、そもそもZ9もクロスセンサーだから。トリプルクロスかどうかはソースなく不明だけど。
2021/11/12(金) 17:55:16.90ID:7zau29FY0
>>660
たしかに(笑)ゴメン。
たしかに(笑)ゴメン。
663名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 17:58:23.84ID:qJb2hNTz0 西田がEOS R3貸し出してもらって、深掘りと言いつつ自分の写真集の宣伝してるじゃん。キヤノンも貸し出す相手選べよ
664名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 18:00:57.24ID:qJb2hNTz0 >>661
そういう反論を中野から聞きたかった。勉強なったよ、ありがとう
そういう反論を中野から聞きたかった。勉強なったよ、ありがとう
665名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 18:04:13.46ID:kUNjAhrO0 R3の機能のまま画素数だけ増やせばZ9なんて軽く吹っ飛ばしてしまうし。そのくらいできるでしょ
666名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 18:08:46.81ID:JON+8fMt0 >>665
機能自体でZ9に負けている部分が多いから予約でも完敗なんだろ
機能自体でZ9に負けている部分が多いから予約でも完敗なんだろ
2021/11/12(金) 18:15:51.37ID:zdjQWVYp0
写真家にとってクロスセンサーかどうかとかは問題ない
実際に使ってみて自分の思い通りの写真が撮れるかが重要
センサー方式どうのこうのにこだわるのはただのスペオタ
実際に使ってみて自分の思い通りの写真が撮れるかが重要
センサー方式どうのこうのにこだわるのはただのスペオタ
2021/11/12(金) 18:20:44.02ID:eCwM1ujQ0
2021/11/12(金) 18:21:58.57ID:2gPPpYz00
>>663
誰それ?
誰それ?
2021/11/12(金) 18:37:51.91ID:06ofBRx10
671名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 18:51:30.24ID:qJb2hNTz0672名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 18:59:56.13ID:kUNjAhrO0 せこい人だなー
2021/11/12(金) 19:14:50.90ID:HA4Muak00
レンズ面でニコンがかなり先行してるのがかなり効いてるところはあるかもしれない
FTZ経由でのFマウントレンズでも明白に性能面で抜かりない。
AF-S単は全て4500万画素対応
FTZ経由でのFマウントレンズでも明白に性能面で抜かりない。
AF-S単は全て4500万画素対応
2021/11/12(金) 20:14:13.32ID:0tfCTh6Q0
マニュアル読んだけど、ホットシューは制限あるな。
72ページ
EL-1などスピードライトが直接付けられない。
防塵防滴に関わるとかの記載も無いので、アダプター必須っぽい。
文言コピーしようとしたけど、PDFからコピーできなかった。
72ページ
EL-1などスピードライトが直接付けられない。
防塵防滴に関わるとかの記載も無いので、アダプター必須っぽい。
文言コピーしようとしたけど、PDFからコピーできなかった。
2021/11/12(金) 20:47:39.44ID:EGlCCBOD0
防塵防滴対応にはアダプタ必要ってイルコ動画で言ってたけど、ホットシューアダプターないと既存ストロボ着かないって駄目駄目じゃん。さっさと対応ストロボ出してくれ。
2021/11/12(金) 21:09:37.18ID:0M8/qOUD0
まじかよ防塵防滴にならないだけでつくことはつくんだと思ってたわ
めんどくせーな
めんどくせーな
2021/11/12(金) 21:11:07.69ID:W+qr7ndh0
かなりの欠陥仕様だな。
2021/11/12(金) 21:13:28.10ID:DDqoc5pR0
2021/11/12(金) 21:16:41.54ID:AfHDUl5W0
>>674
フォトハウスで確認したが電子接点分従来のホットシューより長くなってるので
EL-1やいくつかのアクセサリーは取り付け脚の後側が引っ掛かるためアダプターで下駄を履かせる必要があるみたい
それ以外のアクセサリーは非純正のフラッシュやコマンダーも含めアダプターなしで使えると説明を受けたよ
https://i.imgur.com/HAt7l5m.jpg
フォトハウスで確認したが電子接点分従来のホットシューより長くなってるので
EL-1やいくつかのアクセサリーは取り付け脚の後側が引っ掛かるためアダプターで下駄を履かせる必要があるみたい
それ以外のアクセサリーは非純正のフラッシュやコマンダーも含めアダプターなしで使えると説明を受けたよ
https://i.imgur.com/HAt7l5m.jpg
2021/11/12(金) 21:18:16.53ID:DDqoc5pR0
つまり現状R3に直接取り付けられるキヤノン純正ストロボのフラッグシップモデルは存在しないということ??
2021/11/12(金) 21:25:52.02ID:EGlCCBOD0
この書き方だと470EXや430EXは直接着くのか。
2021/11/12(金) 21:28:50.31ID:bZTucCp60
ビデオマンのためにわざわざホットシューでマイク給電しようとした結果wwwwww
スチルカメラマンに余計な負担を強いることになった模様
スチルカメラマンに余計な負担を強いることになった模様
683名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 21:32:52.96ID:SHzdvfws0 >>656
経験的には、ネットで批判的なコメントが挙がるとすぐに火消し業者みたいな雰囲気のガラの悪い奴がすっ飛んで来る
のがキヤノン。ニコンはそうでもない。「批判的意見を許さない雰囲気」と言えばキヤノンしか思い浮かばない。
実際キヤノンは、ピットクルーとかいう先駆的ネット工作業者の公開顧客リストに掲載されていた事で物議を醸した
こともあるほどだから、ネット工作に積極的なのだろうと思われる。
経験的には、ネットで批判的なコメントが挙がるとすぐに火消し業者みたいな雰囲気のガラの悪い奴がすっ飛んで来る
のがキヤノン。ニコンはそうでもない。「批判的意見を許さない雰囲気」と言えばキヤノンしか思い浮かばない。
実際キヤノンは、ピットクルーとかいう先駆的ネット工作業者の公開顧客リストに掲載されていた事で物議を醸した
こともあるほどだから、ネット工作に積極的なのだろうと思われる。
2021/11/12(金) 21:43:24.02ID:O3j1EeWy0
600EX2と400EX3手元にあるから見てるけど
600の方には確かにゴムついてて干渉しそうだな
切っちゃえばいけそうだがw
600の方には確かにゴムついてて干渉しそうだな
切っちゃえばいけそうだがw
2021/11/12(金) 21:45:50.75ID:O3j1EeWy0
あーでも切ったらロック出来ないかw
686名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/12(金) 21:56:59.29ID:ku+jBn1b0 >>683
>経験的には、ネットで批判的なコメントが挙がるとすぐに火消し業者
他社から画期的な新製品が出ると、すぐに次期モデルの噂が流されるのも典型的な特徴
今回の場合は、Z9の予約発売に合わせてEOS R1の噂を流してきた
>経験的には、ネットで批判的なコメントが挙がるとすぐに火消し業者
他社から画期的な新製品が出ると、すぐに次期モデルの噂が流されるのも典型的な特徴
今回の場合は、Z9の予約発売に合わせてEOS R1の噂を流してきた
2021/11/12(金) 23:31:40.98ID:EpsIBm5d0
なんだなんだこのスレまでZ9で荒れてんのか。
熱田護の提灯記事も話題にしてくれよ?
熱田護の提灯記事も話題にしてくれよ?
2021/11/13(土) 08:43:20.12ID:vnozAkJG0
>>686
R1の情報流してきても
Z9のスペックが自分の使用要件をみたしていたら
R1がZ9より安いって事はほぼないから
ちょうど レンズ全部交換する時期だから
早くスペックの高いZ9に乗り換えた方が撮り逃しないし安いから
いつ発売のR1待つより手際がよくないか?
だから オーダー爆上げなんじゃないの?
R1の情報流してきても
Z9のスペックが自分の使用要件をみたしていたら
R1がZ9より安いって事はほぼないから
ちょうど レンズ全部交換する時期だから
早くスペックの高いZ9に乗り換えた方が撮り逃しないし安いから
いつ発売のR1待つより手際がよくないか?
だから オーダー爆上げなんじゃないの?
2021/11/13(土) 08:52:32.45ID:MrI7/ZRP0
> >676
いや防塵防滴にならないだけでそのままストロボつくってイルコが言ってるじゃん
いや防塵防滴にならないだけでそのままストロボつくってイルコが言ってるじゃん
2021/11/13(土) 09:02:26.86ID:gMTeI93X0
>>689
イルコとマニュアル、どちらを信じる?
イルコとマニュアル、どちらを信じる?
2021/11/13(土) 09:02:52.57ID:HKKePCJV0
イルコはいらない子
2021/11/13(土) 09:04:00.10ID:fxQDvRJo0
イルコは要る子
2021/11/13(土) 09:22:04.18ID:9JaUmFvs0
>>692
メッチャウレシイデース
メッチャウレシイデース
2021/11/13(土) 09:40:23.84ID:E0GwAr6n0
>>689
マニュアルくらいちょっと読んでこい
マニュアルくらいちょっと読んでこい
695名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/13(土) 09:50:59.37ID:q0FIxfJs0 Z9は武川さんに貸出し
R3はワロタックに貸出し
こういうところがユーザーの要望を把握出来てないのでは?
R3はワロタックに貸出し
こういうところがユーザーの要望を把握出来てないのでは?
2021/11/13(土) 10:12:43.75ID:MrI7/ZRP0
> >694
失礼、マニュアルに書いてあったw
失礼、マニュアルに書いてあったw
697名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/13(土) 11:17:40.95ID:yOkQn5ax0 インフルエンサーを利用するのも考えもんだな。キヤノンもニコンも貸出機を渡した相手やプロサポ会員のインフルエンサーが間違ったこと言ってたら教えてやらないと
イルコの動画見て防塵防滴にならないだけならいいやってEOS R3にEL-1買っちゃう奴いるぜ。イルコはEOS R3触りに行った時にフォトハウスで防塵防滴でないなら取り付けられるのか確認したんだっけ?したならキヤノンが悪いし、してないならイルコが悪い
昨日は昨日でニコンの双眼鏡を案件で紹介してた矢沢が、「まず双眼鏡の基本からお話しします」って言いながら、アシスタントに双眼鏡の10倍とか12倍というのは焦点距離50mmを1倍としてるとか基本から間違った事言ってるし。あれ双眼鏡マニアは皆ズッコケたと思うわ。案件動画でそりゃダメだろっていう。案件動画なんだからニコンチェックしろと
イルコの動画見て防塵防滴にならないだけならいいやってEOS R3にEL-1買っちゃう奴いるぜ。イルコはEOS R3触りに行った時にフォトハウスで防塵防滴でないなら取り付けられるのか確認したんだっけ?したならキヤノンが悪いし、してないならイルコが悪い
昨日は昨日でニコンの双眼鏡を案件で紹介してた矢沢が、「まず双眼鏡の基本からお話しします」って言いながら、アシスタントに双眼鏡の10倍とか12倍というのは焦点距離50mmを1倍としてるとか基本から間違った事言ってるし。あれ双眼鏡マニアは皆ズッコケたと思うわ。案件動画でそりゃダメだろっていう。案件動画なんだからニコンチェックしろと
2021/11/13(土) 11:20:17.40ID:E0GwAr6n0
別に間違いは誰しもあるからそこまで気にならない
ちゃんと謝れるかどうかそこが重要
ちゃんと謝れるかどうかそこが重要
2021/11/13(土) 11:25:43.29ID:utlMKm6L0
>>697
双眼鏡に関しては公式でそういう説明ページがあるけどね。それが間違ってるということ?
双眼鏡に関しては公式でそういう説明ページがあるけどね。それが間違ってるということ?
2021/11/13(土) 12:39:41.13ID:72h5WWq/0
R3のスレなんでR3の話して
双眼鏡とか何の関係もない
双眼鏡とか何の関係もない
2021/11/13(土) 12:46:57.14ID:gSv0ee4r0
もう誰もR3に興味ないんかな
2021/11/13(土) 12:55:17.07ID:JQVdmhZs0
CANON EOS R3 MODULAR PLATES
https://www.reallyrightstuff.com/BR3
https://www.reallyrightstuff.com/BR3
2021/11/13(土) 13:02:58.43ID:ovfd25Gt0
>>701
Z9とR3予約してるけどZ9キャンセルしてR3買う予定
Z9とR3予約してるけどZ9キャンセルしてR3買う予定
2021/11/13(土) 13:09:26.14ID:qesfIxXT0
ドライブモードか30,15,3コマ/秒だけという冗談仕様をどうにかして欲しい。
705名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/13(土) 13:33:38.60ID:hsmdzSvx0 【朗報!】EOS R3 Vlog機としての運用が可能?!【ご意見お待ちしてます!】6Kオーバーサンプリング4K収録
https://www.youtube.com/watch?v=YMNAhv_nm1c
さすがにこんにゃく気になるぞ
この手の動画で今までこんにゃくで苦労してた人はこのくらいでも許容できるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=YMNAhv_nm1c
さすがにこんにゃく気になるぞ
この手の動画で今までこんにゃくで苦労してた人はこのくらいでも許容できるのか?
2021/11/13(土) 13:41:20.05ID:ovfd25Gt0
2021/11/13(土) 13:42:39.36ID:cMQNV+VR0
>>705
こんにゃく凄いので歩きは駄目だね。
で、動き物の被写体でカメラをパンするタイプの撮影も厳しい。
この原因だけども。
60pが撮れるという事は最低でも16ミリセカンドくらいの
読み出し速度はあるわけだけど、
普通、16ミリセカンドで読み出せればこれ程のコンニャクはないので、
「強」設定の手振れ補正がやり過ぎで修正追いついてないと思う。
手振れ補正を弱くすれば改善される気がする。
ただ、24M機だからかなり速いと思ってたけど、動画ではそうでもないのかしれない
こんにゃく凄いので歩きは駄目だね。
で、動き物の被写体でカメラをパンするタイプの撮影も厳しい。
この原因だけども。
60pが撮れるという事は最低でも16ミリセカンドくらいの
読み出し速度はあるわけだけど、
普通、16ミリセカンドで読み出せればこれ程のコンニャクはないので、
「強」設定の手振れ補正がやり過ぎで修正追いついてないと思う。
手振れ補正を弱くすれば改善される気がする。
ただ、24M機だからかなり速いと思ってたけど、動画ではそうでもないのかしれない
2021/11/13(土) 13:51:40.99ID:D4WrTG6f0
>>686
D3の時にもキヤノネットが話題になってたな。
D3の時にもキヤノネットが話題になってたな。
2021/11/13(土) 14:05:28.16ID:76HRLGQ70
>>705
なんでこんなガッカリ手ぶれ補正なんだ
なんでこんなガッカリ手ぶれ補正なんだ
2021/11/13(土) 14:35:05.67ID:PgxW2uYm0
2021/11/13(土) 14:44:21.26ID:uEOXHwm90
レンズISにしろセンサーシフトにしろスチル撮影の手ぶれ補正に最適化しとるからな
https://asset.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1264/060/61.jpg
https://cweb.canon.jp/ef/l-lens-j/technology/img/hybrid_is_01.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1264/060/61.jpg
https://cweb.canon.jp/ef/l-lens-j/technology/img/hybrid_is_01.png
2021/11/13(土) 14:47:31.27ID:oswISjTk0
2021/11/13(土) 14:56:25.47ID:PgxW2uYm0
少なくとも動画への配慮はほとんどされてないってのがよくわかった
2021/11/13(土) 15:12:56.75ID:LuF6cSp80
>>711
動画に最適化するとここからどう変わるの?
動画に最適化するとここからどう変わるの?
715名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/13(土) 15:15:15.68ID:Izp2WZe202021/11/13(土) 15:23:39.40ID:5G200IAX0
>>704
たしかに29連写にしたいよな
たしかに29連写にしたいよな
2021/11/13(土) 15:27:11.45ID:9JaUmFvs0
映像の新しい時代が走り出す。
2021/11/13(土) 15:32:21.84ID:CBpR81sW0
>>713
そのわりに動画向けにホットシューにマイク用の給電システム付けたことによって
1D系系の防塵防滴を自称するボディのトップが絶対に濡らしちゃいけない精密機器の弱点に早変わりし、ハイエンドの自社スピードライトすらそのままでら取り付けすらできないスチルすら蔑ろにした忌み子が生まれた模様
そのわりに動画向けにホットシューにマイク用の給電システム付けたことによって
1D系系の防塵防滴を自称するボディのトップが絶対に濡らしちゃいけない精密機器の弱点に早変わりし、ハイエンドの自社スピードライトすらそのままでら取り付けすらできないスチルすら蔑ろにした忌み子が生まれた模様
719名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/13(土) 15:56:23.45ID:jnA5pR4Y0 コンニャクひどいな 無理に動画機能載っけるから
R1もこれじゃ期待できないね
まああんなでかいカメラで動画撮るやつなんて
いんしからいいのか
R1もこれじゃ期待できないね
まああんなでかいカメラで動画撮るやつなんて
いんしからいいのか
2021/11/13(土) 15:57:02.87ID:x7PM2Fy60
いまデジカメ界を席巻してるのは「Z9」だからな
頑張れ!キャノーン
頑張れ!キャノーン
2021/11/13(土) 16:07:04.98ID:LfmkXMJv0
動画は残念な結果
2021/11/13(土) 16:14:36.05ID:fxQDvRJo0
無理にホットシュー変えなかったZ9が正解だよな
これでR1も同じホットシューにしなきゃいけなくなったから中途半端って叩かれるんだろうな
これでR1も同じホットシューにしなきゃいけなくなったから中途半端って叩かれるんだろうな
723名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/13(土) 16:59:59.09ID:HvEFUHl60 >>705
画質はすごいキレイだが、これはあかん。コンニャクが気になる。
画質はすごいキレイだが、これはあかん。コンニャクが気になる。
2021/11/13(土) 17:12:36.78ID:d2erFoqY0
手ブレ補正の意味なくね?
725名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/13(土) 17:21:07.08ID:jnA5pR4Y0 キャノンてシネマカメラ出してるよね
もしかしてシネマカメラもコンニャクなのか
もしかしてシネマカメラもコンニャクなのか
2021/11/13(土) 17:42:46.67ID:HKKePCJV0
ソニ基地があっちこっちでR3をコンニャクだと叩き始めたな。
ソニーにはなにも新製品がないからね。
ソニーにはなにも新製品がないからね。
2021/11/13(土) 18:11:55.55ID:gSv0ee4r0
死体蹴りはあかんよな
2021/11/13(土) 18:13:48.58ID:9JaUmFvs0
なんだか良いところ全然ない機種だな。。。
地雷にしてはあまりに高価すぎる
発売中止にしてつくり直したほうがよくね
地雷にしてはあまりに高価すぎる
発売中止にしてつくり直したほうがよくね
729名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/13(土) 18:18:27.62ID:HvEFUHl60 これくらい不完全な方が、最高峰を出しやすい。だろ?
2021/11/13(土) 18:49:48.50ID:1m4N4Ja80
Z9買わずにR3買う理由が知りたい
ねえ教えてねえw
ねえ教えてねえw
2021/11/13(土) 18:51:36.44ID:wZeCTu3U0
R5の45万にプラス10万の55万前後だったら存在価値もあった
α1がZ9よりはるかに高額で発売されてもR3のラインナップがあるしと擁護もできた
Z9はあのスペックで63万
R3はこのスペックで67万
α1がZ9よりはるかに高額で発売されてもR3のラインナップがあるしと擁護もできた
Z9はあのスペックで63万
R3はこのスペックで67万
2021/11/13(土) 19:00:31.42ID:zmUOtUDc0
デュアルピクセルは倍のピクセル読みだしが必要だからR3以上の高画素化は厳しいかもね
R1はグローバルシャッターで100万円オーバーだろうなぁ
R1はグローバルシャッターで100万円オーバーだろうなぁ
733名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/13(土) 19:00:32.77ID:fzeeT8Af02021/11/13(土) 19:01:58.08ID:MrI7/ZRP0
R3は来年の4月まで様子見だな
待つのはタダだし
待つのはタダだし
735名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/13(土) 19:04:21.52ID:LvURONDT0 まともなレビューもできない人物に限られた機材を貸し出しちゃうとこもこの機種の失敗を物語ってる。ネガキャンにしかなってない。
736名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/13(土) 19:05:02.24ID:Nf+8pC/L0737名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/13(土) 19:08:39.42ID:Nf+8pC/L02021/11/13(土) 19:24:51.70ID:YqNVtqMG0
2021/11/13(土) 19:42:48.98ID:YqNVtqMG0
ライブで視聴者があれやってこれはどう?にほとんど答えていたので感心した。本人もZ9楽しみながら。
2021/11/13(土) 19:43:59.25ID:d2erFoqY0
DPCMOSはメリットよりデメリットが目立ちがちだね
メリットのAFも他社に比べて明らかに優れてるかというとそうでもないという…
割高なのも省エネ不利なのも高画素化進まないのもコンニャクもDPCMOSがネックになってそう
メリットのAFも他社に比べて明らかに優れてるかというとそうでもないという…
割高なのも省エネ不利なのも高画素化進まないのもコンニャクもDPCMOSがネックになってそう
741名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/13(土) 19:51:09.31ID:Zueb1foH0 揺れが大震災レベルの動画やな
2021/11/13(土) 20:08:28.64ID:gbRahf1h0
>>695
もっとまともなレビューしてくれる人に貸し出してくれよな
もっとまともなレビューしてくれる人に貸し出してくれよな
743名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/13(土) 20:09:41.23ID:jnA5pR4Y0 まあいいじゃねキャノン爺は動画撮らねーから
メーカーもそういう判断なんだよ 動画なんてそんなハイカラなのつかわないよ爺は
メーカーもそういう判断なんだよ 動画なんてそんなハイカラなのつかわないよ爺は
2021/11/13(土) 20:24:50.51ID:d2erFoqY0
まあ動画の手を抜いたところでR3やR1の代わりにZ9が売れるくらいしかデメリットないもんな
2021/11/13(土) 20:26:25.28ID:AaKoOKGY0
2021/11/13(土) 20:27:45.48ID:wZeCTu3U0
メーカーは動画が要ると判断したから防塵防滴の完全性を捨ててまでカメラ上部にマイク用の給電システムを作ったんだろ
「映像の新しい時代が走り出す。」とか煽り文句まで付けて
走って撮らずともこんにゃくでぐにゃぐにゃっぽいが
「映像の新しい時代が走り出す。」とか煽り文句まで付けて
走って撮らずともこんにゃくでぐにゃぐにゃっぽいが
2021/11/13(土) 20:32:39.61ID:9JaUmFvs0
無双。
映像の新しい時代が走り出す。
でこの出来ってのは、さすがにマーケティングが噛み合ってなさすぎる。
支離滅裂カメラという印象。正直失敗作。
映像の新しい時代が走り出す。
でこの出来ってのは、さすがにマーケティングが噛み合ってなさすぎる。
支離滅裂カメラという印象。正直失敗作。
2021/11/13(土) 20:37:39.81ID:ovfd25Gt0
>>738
深堀しなくても動画が使えないことは伝わったなw
深堀しなくても動画が使えないことは伝わったなw
749名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/13(土) 21:24:23.82ID:Izp2WZe20 逆に
特にエフェクト掛けなくても酔ってトリップ出来る動画が得られるというプラス思考でどうだ?
ワイは要らんけど
特にエフェクト掛けなくても酔ってトリップ出来る動画が得られるというプラス思考でどうだ?
ワイは要らんけど
2021/11/13(土) 22:13:45.33ID:LfmkXMJv0
動画R5でコンニャクだなーと思ったけど
R3でもなおってなかったか
R3でもなおってなかったか
2021/11/13(土) 23:06:04.13ID:d2erFoqY0
こんな電子手ブレ補正でGOサインが出るってどういう判断なんだろうな
40万70万のカメラの機能じゃないだろ
40万70万のカメラの機能じゃないだろ
2021/11/13(土) 23:18:35.97ID:76HRLGQ70
あと6K RAWだと手ぶれ補正使えない謎仕様
図体デカイのに…
図体デカイのに…
2021/11/13(土) 23:26:07.81ID:gMTeI93X0
そもそもR3であんな撮り方する事ある?
2021/11/13(土) 23:33:04.39ID:d2erFoqY0
ちょっとした揺れでも機敏に反応するみたいだから設定項目としてないほうがずっといいと思う
2021/11/13(土) 23:36:05.53ID:PgxW2uYm0
2021/11/13(土) 23:45:33.67ID:d2erFoqY0
マーケティングが無双とか言ってるのは開発部に情熱がなくなってる裏返しなのかもしれないな
757名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/13(土) 23:45:39.25ID:Izp2WZe20 ここまで来るともうわざとやってるとしか思えない
https://i.imgur.com/5G6B3Kc.jpg
https://i.imgur.com/5G6B3Kc.jpg
2021/11/13(土) 23:51:56.28ID:d2erFoqY0
それ見ても50MPで8K行けるんだろうなとしか思わないからね
キヤノンの中ではまだα9が出て1年後くらいの感覚なのかもしれないけど
キヤノンの中ではまだα9が出て1年後くらいの感覚なのかもしれないけど
2021/11/13(土) 23:56:36.31ID:gMTeI93X0
>>755
じゃあ買わなきゃいい
じゃあ買わなきゃいい
2021/11/13(土) 23:57:58.82ID:PgxW2uYm0
>>759
買うわけないやんw
買うわけないやんw
2021/11/14(日) 00:02:22.02ID:66R21I2S0
2021/11/14(日) 00:16:03.07ID:aFyLn6er0
まじで売れなくていいから俺に発売日に届いてくれよ
2021/11/14(日) 02:05:59.44ID:UOOq1lPJ0
>>736
6Kは高画質の4K動画を出力するためのものだぞ
むしろZ9の8KはRAWで出力できないから、グレーディング前提の映像制作の現場で使い道が無い
R3はDCI規格に対応しているのに対してZ9は対応してない点からして
映画などの映像制作で使うことを想定してないんだろ
あとこんにゃくは、スタビライザーを使わずに動画手振れ補正を使ったせいな
6Kは高画質の4K動画を出力するためのものだぞ
むしろZ9の8KはRAWで出力できないから、グレーディング前提の映像制作の現場で使い道が無い
R3はDCI規格に対応しているのに対してZ9は対応してない点からして
映画などの映像制作で使うことを想定してないんだろ
あとこんにゃくは、スタビライザーを使わずに動画手振れ補正を使ったせいな
2021/11/14(日) 02:13:12.79ID:f5avNiab0
動画拘りたいならEOSシネマ買えよ
2021/11/14(日) 03:30:52.29ID:lG7vpVzz0
>>763
8K/60p(12bit)RAW動画の内部記録はアップデートで対応されるよ。
8K/60p(12bit)RAW動画の内部記録はアップデートで対応されるよ。
766名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/14(日) 03:49:53.73ID:HMf+C0kk0 >>725
キヤノンのシネマカメラなんて誰も使わないから誰もわからない
キヤノンのシネマカメラなんて誰も使わないから誰もわからない
2021/11/14(日) 05:12:09.43ID:d9oEUUo50
一眼ミラーレスカメラで映画撮影する時代
2021/11/14(日) 07:01:37.44ID:nEAY6S5L0
>>725
ないない。こんなR3みたいな強手ブレ補正はそもそも搭載されてない
ないない。こんなR3みたいな強手ブレ補正はそもそも搭載されてない
2021/11/14(日) 07:03:00.36ID:o02N9uQv0
海外でもZ9との比較で、この価格でこのスペックかよ!って記事とか書き込みがかなり多いな
まあ普通に考えたらそう思うのが自然
RFマウントユーザーでも、納得して買う人はほとんどおらんやろ
RFマウントに囲い込みされてて、これしかないから無理矢理納得して仕方なく買うという感じ
R1まで最低2年はかかると思うが、2年間このR5/6だけのラインナップでやっていけるのか。。。
まあ普通に考えたらそう思うのが自然
RFマウントユーザーでも、納得して買う人はほとんどおらんやろ
RFマウントに囲い込みされてて、これしかないから無理矢理納得して仕方なく買うという感じ
R1まで最低2年はかかると思うが、2年間このR5/6だけのラインナップでやっていけるのか。。。
2021/11/14(日) 07:03:58.29ID:nEAY6S5L0
2021/11/14(日) 07:09:07.74ID:nEAY6S5L0
>>763
8k撮れるカメラはモニターにDCIアスペクトマーカーだせばいいだけ。
完成時約7.5k以下ならどの解像度でも撮れる。
422HQあるしNログもあるし、60pでファームウェアによるRAW記録も予定されてるんで、
動画ユーザーもしっかり購入対象になるよ
8k撮れるカメラはモニターにDCIアスペクトマーカーだせばいいだけ。
完成時約7.5k以下ならどの解像度でも撮れる。
422HQあるしNログもあるし、60pでファームウェアによるRAW記録も予定されてるんで、
動画ユーザーもしっかり購入対象になるよ
2021/11/14(日) 07:30:14.74ID:7jX7WswM0
キヤノンからソニーに乗り換えたクチでEFマウントレンズも結構残ってるけど、FEマウントレンズに徐々に入れ替えてきた。
Z9はアダプターでどっちもつくのが買うハードル低く感じるな。
RAW動画内部記録可能な機種って3機種だけど安い中古が50万円で手に入る1DXV、軽くて手振れ補正あるR3、ソニーレンズ含めてレンズ全部つくZ9と一長一短。
R3はギリギリ持ち運べそう。
Z9はアダプターでどっちもつくのが買うハードル低く感じるな。
RAW動画内部記録可能な機種って3機種だけど安い中古が50万円で手に入る1DXV、軽くて手振れ補正あるR3、ソニーレンズ含めてレンズ全部つくZ9と一長一短。
R3はギリギリ持ち運べそう。
2021/11/14(日) 08:27:19.92ID:jBCtdSc10
日曜日の朝も無双しましょう!
2021/11/14(日) 08:47:43.97ID:mydt19Gu0
実際触ってみるとAFはZ9よりR3の方が速いとかあるから
発売後にワンチャンあるかも?!
発売後にワンチャンあるかも?!
2021/11/14(日) 10:52:36.68ID:w9fyahRw0
>>774
もうここまできたら微々たる差なんじゃない?
もうここまできたら微々たる差なんじゃない?
2021/11/14(日) 10:53:44.46ID:K44HGcLx0
Z9のAFってR5以下でしょ
777名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/14(日) 10:57:31.47ID:6dFVJ1dF0 >>776
Z9の方が上
Z9の方が上
2021/11/14(日) 11:02:01.96ID:K44HGcLx0
>>777
どこかにレビューありますかね?
どこかにレビューありますかね?
2021/11/14(日) 11:09:40.49ID:7EPSko0E0
780名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/14(日) 11:17:22.85ID:2RAUbOky0 来月になればα1 vs R3 vs Z9のレビューや比較データが出るだろ
α1のAFはR5にすら劣るって話だしR3とZ9のどちらが優れてるか楽しみ
ニコンは極端にDR低かったり動画にアラがあったりするからそこらへんもどうなってるか確認したい
8K60pは何かを削らないと実現できないだろうしN-RAWの仕様もマトモかどうか微妙なところ
α1のAFはR5にすら劣るって話だしR3とZ9のどちらが優れてるか楽しみ
ニコンは極端にDR低かったり動画にアラがあったりするからそこらへんもどうなってるか確認したい
8K60pは何かを削らないと実現できないだろうしN-RAWの仕様もマトモかどうか微妙なところ
2021/11/14(日) 11:18:22.75ID:K44HGcLx0
782名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/14(日) 11:23:20.28ID:ChZzKB6z0 R3の対応レンズ別AF測距エリアリストには
1987年発売の最初のEFレンズ以降の全てのレンズが
R3対応レンズになってるね。1200mmまで網羅してる。
https://cam.start.canon/ja/H001/supplement_0110.html
1987年発売の最初のEFレンズ以降の全てのレンズが
R3対応レンズになってるね。1200mmまで網羅してる。
https://cam.start.canon/ja/H001/supplement_0110.html
2021/11/14(日) 11:25:34.91ID:d8Dntq4r0
>>781
α1はトラッキング全振りみたいな性能だから
α1はトラッキング全振りみたいな性能だから
784名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/14(日) 11:28:20.41ID:OdxNBdtW0 R3を高画素にしとけばなぁ
高画素専用だからR3高いよ
R1はフラッグシップだから高いよ
って言えたのに
R3は他社フラッグシップより機能は部分的に劣るけど高額
R1は他社フラッグシップより高機能だけど高すぎ
このままじゃR3もR1も死ぬだろうな……
でも五輪あったから仕方ないか
高画素専用だからR3高いよ
R1はフラッグシップだから高いよ
って言えたのに
R3は他社フラッグシップより機能は部分的に劣るけど高額
R1は他社フラッグシップより高機能だけど高すぎ
このままじゃR3もR1も死ぬだろうな……
でも五輪あったから仕方ないか
2021/11/14(日) 11:50:22.27ID:kTeqjhtH0
10年前に120MPセンサー公開しておいて
その後に出てきたカメラが軒並み20MP24MP30MPを行ったり来たりしてるし
キヤノンは高画素センサーを量産出来ないのかもしれないな
その後に出てきたカメラが軒並み20MP24MP30MPを行ったり来たりしてるし
キヤノンは高画素センサーを量産出来ないのかもしれないな
2021/11/14(日) 11:53:29.81ID:7EPSko0E0
センサーを他のカメラメーカーに依存しなきゃいけないのよりはマシだな
2021/11/14(日) 11:55:29.44ID:1BWyBdMP0
>>786
カメラメーカー?
カメラメーカー?
2021/11/14(日) 11:58:27.70ID:UU82Fvd80
お前ら動画撮らないって言ってみたり動画の手ぶれ補正がクソって言ってみたり忙しいなw
2021/11/14(日) 12:11:50.38ID:kTeqjhtH0
動画の手ブレ補正がクソだからやっぱり撮らないってなってしまうのが問題
790名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/14(日) 12:15:48.96ID:pnSRvUH/02021/11/14(日) 12:18:18.43ID:kTeqjhtH0
それで背面が砕け散っちゃったわけか
2021/11/14(日) 13:24:11.81ID:LQw/QPij0
20コマのZ9が無双の訳ない
2021/11/14(日) 13:26:07.25ID:EIY/Qljs0
夢
精
精
2021/11/14(日) 14:20:20.84ID:xm3mAFkw0
795名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/14(日) 15:02:57.20ID:VdBX8Qew0 小学生みたいな煽りが多いね
796名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/14(日) 15:30:12.36ID:ChZzKB6z0 Z9はα1やR3より安くしとかなきゃいけなかったんでしょ。
2021/11/14(日) 15:32:16.46ID:+8VuvSJE0
安いには訳が有る
2021/11/14(日) 15:43:08.28ID:wmg1AErD0
メカシャッター無しで安くしたのはニコンにしては頑張ったかな
2021/11/14(日) 15:52:35.97ID:15zc7oJV0
ニコ爺は値段に敏感だから
800名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/14(日) 17:10:08.47ID:BOpPfboS02021/11/14(日) 17:20:14.86ID:PbhB5fAr0
Z9は期待し過ぎた後の悲鳴が楽しみだよ。
2021/11/14(日) 18:08:35.80ID:ZB5X6tcQ0
君の悲鳴を聞きたい
2021/11/14(日) 18:47:57.29ID:HIc8dVtn0
今悲鳴状態のR3よりは…w
2021/11/14(日) 20:32:17.33ID:Tb46AX/s0
>>800
大丈夫です。プロペラでも扇風機でもかっちり写ります。
大丈夫です。プロペラでも扇風機でもかっちり写ります。
2021/11/15(月) 00:28:39.20ID:qwrcsLhK0
もうそろそろ下旬なんだが
こんな発売日の発表ないもんなん?
こんな発売日の発表ないもんなん?
806名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/15(月) 00:34:58.03ID:X82hWKJy0 視線入力だけが売りだから
そこだけ無双なんじゃね
そこだけ無双なんじゃね
2021/11/15(月) 00:43:40.53ID:3qTdSMlY0
たぶん11月最終金曜日が発売日だと思う。
2021/11/15(月) 00:52:28.21ID:ikDAL3K00
てか12月のZ9だけでなく11月のR3も発売日決まってないのか
どゆこと?
どゆこと?
2021/11/15(月) 00:55:16.40ID:NQlBZovx0
半導体不足のため発売延期ですとか言いそうだな
2021/11/15(月) 01:48:21.00ID:daYttg8q0
ファームウェア1.00が品証パスして製品にインストールできたら出す
2021/11/15(月) 02:07:36.07ID:quU8UYKd0
メニューも視線で操作、連射は瞬きです
2021/11/15(月) 02:53:30.19ID:T+ZwmeJP0
R1は脳波コントロールです(ロシア語で考えるんだ)
2021/11/15(月) 05:11:53.21ID:SMpzyfQ40
Z9のせいで発売中止か
2021/11/15(月) 06:40:48.62ID:qK0m/aYh0
それやったら無双やな
発売中止で並ぶ物ないからなw
発売中止で並ぶ物ないからなw
2021/11/15(月) 07:09:27.45ID:PSA2/6Z80
2021/11/15(月) 07:54:38.03ID:RcpoqkfR0
発売されてからの不具合の阿鼻叫喚予想
2021/11/15(月) 09:48:31.00ID:Igxbv5KR0
しかしR3の情報統制凄いな
これだけの目玉機種なのに発売日すら漏れないとか
これだけの目玉機種なのに発売日すら漏れないとか
2021/11/15(月) 10:30:34.26ID:AB2ZL7C90
最近レンズもひっそり出荷してるよね
2021/11/15(月) 12:04:43.13ID:PsXepchR0
すみません皆さんに質問があります。
この機種って何が無双なんですか?
いかにも機材マウンター向けに売りたそうなキャッチコピーで「無双」て書いてるから、何か無双なポイントが絶対に間違いなくたくさんあるはずですよね?
僕にはそれがどこなのか全く分かりませんでした
この機種って何が無双なんですか?
いかにも機材マウンター向けに売りたそうなキャッチコピーで「無双」て書いてるから、何か無双なポイントが絶対に間違いなくたくさんあるはずですよね?
僕にはそれがどこなのか全く分かりませんでした
2021/11/15(月) 12:06:06.76ID:8ohLphKJ0
無双(笑)
821名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/15(月) 12:07:44.92ID:zSeYnVPF0 マジレスするとどの会社も到達し得ない30連写で14bitRAWで無限連射できるところが無双なのです
2021/11/15(月) 12:10:40.11ID:q0OO1iWk0
R5を売っていればよかったのだと思う
823名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/15(月) 12:12:04.39ID:nsTW/InQ0 気になって気になって仕方ないんだなw
素直に自分の機材触ってりゃ良いのに。
素直に自分の機材触ってりゃ良いのに。
2021/11/15(月) 12:14:10.11ID:U9gibnJz0
フラッグシップではないが1 D系からスムースに移行出来そうな旧来式の1桁ライクな所が売りなんでは?
2021/11/15(月) 12:52:08.55ID:SXtPdY210
でも Z9の63万と言う値段は
R3の68万と比べると
いいイメージにならないよね?
R3の68万と比べると
いいイメージにならないよね?
826名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/15(月) 13:09:52.00ID:bhTZ9wbv0 なんか、キヤノンに遊ばれてるな
2021/11/15(月) 13:10:24.49ID:/3f8ozva0
ニッコールでにっこり笑
隙あらばニコ爺語り3
隙あらばニコ爺語り3
2021/11/15(月) 13:18:39.82ID:ZP+bYVSk0
1DXからのミラーレス移行にちょうど良いのがR3だけど
もっと安くてちょうどよいZ9がでたので思案しているんんじゃないの?
もっと安くてちょうどよいZ9がでたので思案しているんんじゃないの?
829名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/15(月) 13:45:34.90ID:uJVIGHZZ0 Z9はセンサーで大失敗したな。
2021/11/15(月) 14:10:23.99ID:gG+gU7wV0
>>825
CanonがNIKONより安かった事なんてデジタルになってからないだろ
CanonがNIKONより安かった事なんてデジタルになってからないだろ
2021/11/15(月) 14:21:20.50ID:esnG5tA40
>>828
レンズ資産全くないニコンに行く?レアケースだろ
レンズ資産全くないニコンに行く?レアケースだろ
832名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/15(月) 14:34:23.63ID:8Nilobv30 >>831
とりあえずEF-Zアダプタ使えば
とりあえずEF-Zアダプタ使えば
2021/11/15(月) 14:44:26.06ID:D1Co9KEY0
>>829
プロの意見を聞いた結果としての4500万画素だからとくには何も思わん
プロの意見を聞いた結果としての4500万画素だからとくには何も思わん
2021/11/15(月) 14:51:53.69ID:/3f8ozva0
もう初回出荷分の入手が確定してる人もいるみたいだね
https://twitter.com/CapybaraCapygon/status/1459859861882081285
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/CapybaraCapygon/status/1459859861882081285
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/15(月) 15:27:01.44ID:gbyEoTOM0
まだキャンセル間に合うよ
836名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/15(月) 16:03:12.49ID:nsTW/InQ0837名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/15(月) 16:38:53.44ID:bwbG5Duv0 Z9に移行なんてしないだろ
キヤノンユーザーは何の問題もなくR5とR3を併用する
画素数高くて8K60Pが無制限で使えるからってだけでZ9に乗り換えることなんてまずあり得ない
ニコ爺連中の妄想に付き合う必要はない
キヤノンユーザーは何の問題もなくR5とR3を併用する
画素数高くて8K60Pが無制限で使えるからってだけでZ9に乗り換えることなんてまずあり得ない
ニコ爺連中の妄想に付き合う必要はない
838名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/15(月) 16:53:14.84ID:jmLXKDAJ0 キヤノンユーザーには機能とか性能は関係無い
・EF/RFレンズを使えるか
・キヤノンの製品か
これだけ
他社と比べて云々じゃない
これまで集めた負の遺産を使えなくなる選択肢は
最初から無い
他社ユーザーから何か言われてもキヤノン機を使う理由を一生懸命探して来る
価格についてもむしろ高い方が良いものと主張できるステータスと思ってるところまである
・EF/RFレンズを使えるか
・キヤノンの製品か
これだけ
他社と比べて云々じゃない
これまで集めた負の遺産を使えなくなる選択肢は
最初から無い
他社ユーザーから何か言われてもキヤノン機を使う理由を一生懸命探して来る
価格についてもむしろ高い方が良いものと主張できるステータスと思ってるところまである
2021/11/15(月) 16:54:45.92ID:DZEuubbI0
2021/11/15(月) 16:56:21.27ID:pkHItxcB0
でも Z9て
R5とR3のいいとこ取りでしかも安いって
正直Nikon勢羨ましい
R5とR3のいいとこ取りでしかも安いって
正直Nikon勢羨ましい
2021/11/15(月) 17:06:55.35ID:GHMWdzL+0
ミラーレスなのにくっそ重いやん。
2021/11/15(月) 17:39:59.78ID:e7wQ+AnG0
2021/11/15(月) 17:58:24.62ID:0cRWaOSs0
外国人がたくさんレビューしてるよ、Z9
2021/11/15(月) 18:29:51.08ID:a0X/mfc50
2021/11/15(月) 18:41:11.28ID:W26UVG+50
値段は高いがそんなもん飲み会2、3回我慢すれば良いだけだしな
重量差はけっこう大きいよ
重量差はけっこう大きいよ
2021/11/15(月) 18:55:55.48ID:U9gibnJz0
>>840
キヤノンは一足先にR5出して風景ポトレ動体動画これ一台で大概OKでレフから安心してRに行ける環境構築したじゃん
キヤノンは一足先にR5出して風景ポトレ動体動画これ一台で大概OKでレフから安心してRに行ける環境構築したじゃん
2021/11/15(月) 19:33:28.12ID:QCFicic40
>>836
高感度よりも高画素DXクロップ+トリミングで救えるほうが嬉しいとか言われたんじゃね
高感度よりも高画素DXクロップ+トリミングで救えるほうが嬉しいとか言われたんじゃね
2021/11/15(月) 19:34:06.15ID:aZzyYhnf0
販売前のカメラを深掘りせずに妻を撮影している場合なのだろうか
2021/11/15(月) 19:34:58.13ID:/dcMq/Gv0
>>848
妻を深掘りしてるよ
妻を深掘りしてるよ
850名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/15(月) 22:15:20.41ID:bjnlezNS0 キヤノンいいと思うけどな
性能と価格以外は
性能と価格以外は
2021/11/15(月) 22:16:04.53ID:/CwnFpFp0
>>850
イャーん!
イャーん!
2021/11/15(月) 22:22:22.47ID:gOc4PCBy0
R3の見た目はカッコイイ
CANONはもっと本気出していいと思う
CANONはもっと本気出していいと思う
2021/11/15(月) 23:10:08.43ID:KyAWQ6Mw0
854名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/15(月) 23:37:58.79ID:Q/Vbpt3e0 常軌を逸した阿鼻叫喚
855名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 00:02:29.58ID:SdPlve1e02021/11/16(火) 00:14:26.70ID:fftBoQAu0
>>849
2次元だろ?
2次元だろ?
2021/11/16(火) 01:33:10.32ID:JR+NO1xG0
R3良いじゃん
大きさ重さ適度だし操作もキヤノンが一番好みだった
画素が多ければマジ買いかえてた
大きさ重さ適度だし操作もキヤノンが一番好みだった
画素が多ければマジ買いかえてた
2021/11/16(火) 01:46:47.80ID:+hWSsMGs0
R5の方が傑作
2021/11/16(火) 02:13:28.41ID:nequGuVL0
>>857
結局画素数がネックで買わないんかよw
結局画素数がネックで買わないんかよw
2021/11/16(火) 02:28:03.49ID:/rDSQ9lI0
Rの3000万画素ぐらいあればなぁ…
R3とR5の2台持ちで他社どうこう気にせずR1まで最強だったのに
R3とR5の2台持ちで他社どうこう気にせずR1まで最強だったのに
861名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 04:33:54.17ID:mpOgs6f90 Canonは5D2までは先駆的なチャレンジをするメーカーだったが、以降の十数年来ずっと目先の販売数ばかり器用に
こなすものの「他社より劣る製品を他社より高く売る」ような雰囲気で、酷い停滞感が続いてるよな。EOS R時代に
なっても「5D系のイメージを借りてR5を出せば売れる!」みたいな発想から抜け出せず「5D2を超えるインパクト」
の製品を全く出せてない状態。
R3も宣伝文句では虚勢を張ってるけど、どうみても他社製品より見劣りしてる。Canonて真面目にやる気あるのかな?
こなすものの「他社より劣る製品を他社より高く売る」ような雰囲気で、酷い停滞感が続いてるよな。EOS R時代に
なっても「5D系のイメージを借りてR5を出せば売れる!」みたいな発想から抜け出せず「5D2を超えるインパクト」
の製品を全く出せてない状態。
R3も宣伝文句では虚勢を張ってるけど、どうみても他社製品より見劣りしてる。Canonて真面目にやる気あるのかな?
2021/11/16(火) 04:57:54.68ID:cjU3OPNw0
それで売れてるんだし企業として正解じゃない?
キヤノンを買わない選択肢はあるんだし
キヤノンを買わない選択肢はあるんだし
2021/11/16(火) 05:37:47.82ID:vc13h1650
861氏の仰るとおり
好きなメーカーだっただけに残念
好きなメーカーだっただけに残念
2021/11/16(火) 05:40:12.16ID:heUeNB3l0
865名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 06:02:45.22ID:7bySrLn+0 充分魅力的だけどな。
ネガキャン張られて、それに釣られて予約数が減るのはありがたい。
ネガキャン張られて、それに釣られて予約数が減るのはありがたい。
2021/11/16(火) 06:34:58.12ID:e/DFF5950
Z9の価格と比較すると割高に感じるが、スペックは十分すぎる。
低画素と連呼してるがA2以上で印刷する機会なんて無いし、2倍以上拡大するならレンズ買え。
あとは実際のAF速度や視線入力が使い物になるかスペック表に無い機能がどうか。
まぁネガキャンで実売価格が下がれば有難い(笑)
低画素と連呼してるがA2以上で印刷する機会なんて無いし、2倍以上拡大するならレンズ買え。
あとは実際のAF速度や視線入力が使い物になるかスペック表に無い機能がどうか。
まぁネガキャンで実売価格が下がれば有難い(笑)
2021/11/16(火) 06:46:09.71ID:bNhtnMTb0
1200万画素あればA1のポスタープリントでも十分に綺麗で、展覧会だと最近は毎回A1だわ
とはいえ、高画素であれば約2倍までトリミング出来ると言うことでもあるので高画素って便利よ
トリミングは許さん宗教のひとは知らんけど
とはいえ、高画素であれば約2倍までトリミング出来ると言うことでもあるので高画素って便利よ
トリミングは許さん宗教のひとは知らんけど
868名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 07:05:32.61ID:qUw2pW9Z0 R1として出してれば性能が劣ってても自分は良かった
イヤまだ本気出してなないですからw言わずに
イヤまだ本気出してなないですからw言わずに
2021/11/16(火) 07:18:41.17ID:H/1VKaC70
>>864
キャノン愛の気持ちは分かるが、そんなに嫌なら買わなきゃ良いじゃん&他社の魅力的な製品に乗り換えれば良いじゃん、ということ。ただそれだけだよ。
レンズ資産のおかげで乗り換えたくない、乗り換えできないのであればそれはカメラメーカーの戦略に上手く飲み込まれている訳で。
キャノン愛の気持ちは分かるが、そんなに嫌なら買わなきゃ良いじゃん&他社の魅力的な製品に乗り換えれば良いじゃん、ということ。ただそれだけだよ。
レンズ資産のおかげで乗り換えたくない、乗り換えできないのであればそれはカメラメーカーの戦略に上手く飲み込まれている訳で。
870名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 07:40:05.67ID:3XPEkNWn0 >>867
それ、見られてもなんとか耐えられる最低ラインですよね。クォリティ低すぎw
それ、見られてもなんとか耐えられる最低ラインですよね。クォリティ低すぎw
2021/11/16(火) 07:54:39.25ID:yH1ZVRcD0
比べなきゃいいんだよ。
2021/11/16(火) 08:01:55.41ID:cjU3OPNw0
2021/11/16(火) 08:13:56.96ID:/QUA8kc30
2021/11/16(火) 08:44:31.32ID:mNtPoQoA0
R5とR3両方使うなら
R1一台買ったほうがいいと思うからR1待つわ
R3買う意味あんまりないし
R1一台買ったほうがいいと思うからR1待つわ
R3買う意味あんまりないし
2021/11/16(火) 08:57:52.62ID:HWgROs/e0
> >874
100万以上するかもよ
100万以上するかもよ
2021/11/16(火) 09:16:32.76ID:JRBtmTl50
R3は1D系レベルの高速連射機が必要な人向けだと思うんだがなぁ
それ以外ならR5やR6あるんだし、そんなに最新最強機をクレクレして何がしたいんだよって思うんだが
ちなみに連射速度値は1D系のように任意の数値を設定できるんかな
それ以外ならR5やR6あるんだし、そんなに最新最強機をクレクレして何がしたいんだよって思うんだが
ちなみに連射速度値は1D系のように任意の数値を設定できるんかな
2021/11/16(火) 09:25:26.54ID:7Wd8QWPu0
R3はプロ用ではないが、R1を見据えてる人からすると残念な部分が多過ぎて不安なんだろう
他社なんて興味無いし比較もしなかったが、乗り換え検討を迫られているのが周りの現状
R1は価格関係なくキヤノンがプロに対しどうでるかで決まるだろうね
他社なんて興味無いし比較もしなかったが、乗り換え検討を迫られているのが周りの現状
R1は価格関係なくキヤノンがプロに対しどうでるかで決まるだろうね
2021/11/16(火) 09:44:11.16ID:JRBtmTl50
1DX使ってるけどR3で現状満足出来そうだがな、新機種ラッシュでいちいち他社に乗り換え検討とか
つくづくカメラ買うのが目的なんだろうな。
つくづくカメラ買うのが目的なんだろうな。
879名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 09:47:35.75ID:NaKWZq680 画素数が欲しいならキヤノンは論外
真っ先に落とされる
現状GFX100s(かα7RIV)
ハッセルやPhase Oneは試しにレンタルで使ってみたけど 高いばっかりで良くも無いので
A1で12MPって125dpiくらいか
ポスターみたいな低品質の紙に印刷して 見えればいいレベルならキヤノンでもいいんだろうけどね
これで十分って言うのは それで十分なモノってだけなんだろうな
自分で掲出して満足ならそれでいいと思う
うちは5DsRを使っていた時は250dpiくらい
α7RIVに変えてからは330dpiくらいで全紙に印刷して納品してた
GFX100sに変えてからは350dpiでA1か全紙に印刷してる
客商売なんで客の要望を満たさないとね
真っ先に落とされる
現状GFX100s(かα7RIV)
ハッセルやPhase Oneは試しにレンタルで使ってみたけど 高いばっかりで良くも無いので
A1で12MPって125dpiくらいか
ポスターみたいな低品質の紙に印刷して 見えればいいレベルならキヤノンでもいいんだろうけどね
これで十分って言うのは それで十分なモノってだけなんだろうな
自分で掲出して満足ならそれでいいと思う
うちは5DsRを使っていた時は250dpiくらい
α7RIVに変えてからは330dpiくらいで全紙に印刷して納品してた
GFX100sに変えてからは350dpiでA1か全紙に印刷してる
客商売なんで客の要望を満たさないとね
2021/11/16(火) 10:14:58.28ID:JkmXthuR0
これをB5小冊子の見開きページに使ってと,芸能事務所が持ってきた写真の幅がたったの1500Pix
しかも被写界深度から推測するにスマホ撮影
ハァ?と思ったがそれしか無いからしょうがない
で、Photoshopで適切ピクセル数に拡大して印刷したが綺麗なもんだったわ。
しかも被写界深度から推測するにスマホ撮影
ハァ?と思ったがそれしか無いからしょうがない
で、Photoshopで適切ピクセル数に拡大して印刷したが綺麗なもんだったわ。
2021/11/16(火) 10:15:55.03ID:QVGiNdz20
>>878
小学生の頃スーパーカーブームで買いもしないのにフェラーリが凄い。いやカウンタックだと言い合ったシーンを思い出すわ。
1DXで航空祭撮ってるからR3の高速連写と視線入力に期待大。普通のスナップはkiss7か5D(初代)にコシナ付けてのんびり撮ってる。
本当にスペック必要なのは879さんの様に理路整然と説明してくれる一握りの人達で、他低画素と連呼してる大多数はスペックだけで騒いでる。
アマチュアなら自分が満足なら其で良いってのは真理だなぁ。
小学生の頃スーパーカーブームで買いもしないのにフェラーリが凄い。いやカウンタックだと言い合ったシーンを思い出すわ。
1DXで航空祭撮ってるからR3の高速連写と視線入力に期待大。普通のスナップはkiss7か5D(初代)にコシナ付けてのんびり撮ってる。
本当にスペック必要なのは879さんの様に理路整然と説明してくれる一握りの人達で、他低画素と連呼してる大多数はスペックだけで騒いでる。
アマチュアなら自分が満足なら其で良いってのは真理だなぁ。
882名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 10:17:56.46ID:V81pcqDk0 r3の視点入力、直感で見たところにAFポイント持っていけて凄くいいよ
2021/11/16(火) 10:32:03.76ID:UBszG/NG0
1DX3の代わりにR3出してたらいろいろ違ってただろうね
2021/11/16(火) 11:03:23.19ID:0HQDz6NO0
フラッグシップって言うとかっこいいけど用は報道機関のサラリーマン用のカメラだって事を忘れてはいけない
2021/11/16(火) 11:08:01.82ID:UBszG/NG0
サラリーマンがかっこ悪いみたいな風潮
2021/11/16(火) 11:10:09.31ID:xV00Nrls0
買ってる人の大半はアマチュアだけどな
2021/11/16(火) 11:24:45.48ID:eLgTVe6y0
11月27日発売
11月26?とか言ってた奴w
11月26?とか言ってた奴w
888名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 11:38:11.19ID:xa3ky6bA0 発売予定だってさ
2021/11/16(火) 11:52:46.26ID:0TCO4c9U0
>>884
フラッグシップの定義が変わったことに気付かないのか?
フラッグシップの定義が変わったことに気付かないのか?
2021/11/16(火) 11:58:41.24ID:0qQ5wIFO0
891名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 11:58:47.25ID:JJTqzoVV0 、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ’ ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ. <シェアシェアシェアシェアシェアシェアシェアシェア
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ ’i、
i’ ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ | <プロガー プロガー プロガー プロガー
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi | <オリンピックガー オリンピックガー
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi | <R1ガー R1ガー R1ガー R1ガー
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi | <24MPデジューブン 24MPデジューブン
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、 ←便所蟲・黒い塊w
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ’´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ’ ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ. <シェアシェアシェアシェアシェアシェアシェアシェア
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ ’i、
i’ ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ | <プロガー プロガー プロガー プロガー
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi | <オリンピックガー オリンピックガー
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi | <R1ガー R1ガー R1ガー R1ガー
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi | <24MPデジューブン 24MPデジューブン
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、 ←便所蟲・黒い塊w
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ’´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
892名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 11:59:08.52ID:JJTqzoVV0 ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ ←便所蟲
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | <ボクのカメラ見てお!R3っていうんだお!かっこいいでしょ!
\ `ー'´ /
ノ \
/´ 無 双 ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !? ヒソヒソ あれ見ろよw アイツあんなの買ってやがんのw>
/ (●) (●) \ ヒソヒソ うわぁ…アホやろアイツw>
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \ ヒソヒソ バカジャネーノw>
/´ 無 能 ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \ ままーあのへんなひとなにー?>
/ u (●) \ ダメ!見ちゃいけません!>
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ 無 脳 ヽ
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ ←便所蟲
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | <ボクのカメラ見てお!R3っていうんだお!かっこいいでしょ!
\ `ー'´ /
ノ \
/´ 無 双 ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !? ヒソヒソ あれ見ろよw アイツあんなの買ってやがんのw>
/ (●) (●) \ ヒソヒソ うわぁ…アホやろアイツw>
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \ ヒソヒソ バカジャネーノw>
/´ 無 能 ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \ ままーあのへんなひとなにー?>
/ u (●) \ ダメ!見ちゃいけません!>
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ 無 脳 ヽ
893名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 11:59:26.81ID:JJTqzoVV0 ねぇねぇ 便所蟲く〜ん♪ 今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪ぼくたちソニーとニコンの二強に
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 圧倒的に遅れを取って
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | すっかり蚊帳の外だけど
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねぇ今どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ ねぇねぇったらー
/ ソニー /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ニコン丶
/ /  ̄ :|::|キヤノン ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪ぼくたちソニーとニコンの二強に
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 圧倒的に遅れを取って
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | すっかり蚊帳の外だけど
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねぇ今どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ ねぇねぇったらー
/ ソニー /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ニコン丶
/ /  ̄ :|::|キヤノン ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
894名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 12:07:53.36ID:JJTqzoVV0 いつものやつ最新版
中画素連写機
α1(2021年 実売72万)>>(越えられない開発力の壁)>>なし キヤノンに50MPは無理
低画素連写機
α9II(2019年 実売44万)>>(発売の壁)>>R3(2021年 実売68万) 出すの遅すぎ高すぎ重すぎ絵は汚い大容量バッテリーなのにすぐ切れる4K120pは僅か3分で熱停止の瞬間湯沸かし器 他社のフラッグシップ機より高いのにこのゴミと来たら…発売前に爆死確定
高画素機
α7RIV(2019年 実売30万)>>(越えられない開発力の壁)>>なし キヤノンに61MPなんてもっと無理
中級機
α7RIII(2017年 実売25万)>α7RII(2015年 実売17万)>α7R(2013年 終売 中古6万)>(未だに越えられない技術力の壁)>R5(2020年 実売45万) 出すの遅すぎ高すぎ絵は汚い動画はろくに撮れない電池はすぐ切れる 稀代の大失敗作
入門機
α7IV(2022年? 実売30万?)>>α7III(2018年 実売20万)>R6(2020年 実売30万) 存在価値皆無のプラスチックの玩具
動画機
α7SIII(2020年 実売38万)>>(越えられない開発力の壁)>>なし 早く出してみろよ
有料βテスト機
無し>R(2018年 実売20万) コンナモンイラネ 信者にRFレンズを買わせるためだけの存在だった
ぼくのかんがえたさいきょうのかめらR1
ぼくのかんがえたさいきょうのこうがそきR5s
ぼくのかんがえたさいきょうのどうがきR5cなんてものは信者の妄想の中にしかない
あるのはようやくadobeに慈悲をかけられたカメラ型漬物石R3 カメラ型カイロR5 プラスチックの玩具R6 有料βテスト機 R adobeに見捨てられっぱなしの単なるゴミRP Ra
これだけ
信者が今使えるのも使ってるのもまともなものが一つも無くゴミばっかり
レンズも総じて分解能不足なのに値段ばっかりバカ高いゴミしか作れないのでそれがバレないようにボディは低画素機しか出せない
便所蟲どもがどんなにシェアシェア鳴いてもRFレンズを捨てない限り使えるボディはこんなゴミしか無い
そもそも著名なカメラマンに金払って使って貰って提灯記事を掲げて貰って 専門誌に金払って提灯記事と売れてます記事を掲げて貰って オリンピックとかで金バラ撒いて使って貰っても
価格に乗っかるばかりで性能には反映されないし
お布施が増えるばかりで使用上の恩恵が何もない
中画素連写機
α1(2021年 実売72万)>>(越えられない開発力の壁)>>なし キヤノンに50MPは無理
低画素連写機
α9II(2019年 実売44万)>>(発売の壁)>>R3(2021年 実売68万) 出すの遅すぎ高すぎ重すぎ絵は汚い大容量バッテリーなのにすぐ切れる4K120pは僅か3分で熱停止の瞬間湯沸かし器 他社のフラッグシップ機より高いのにこのゴミと来たら…発売前に爆死確定
高画素機
α7RIV(2019年 実売30万)>>(越えられない開発力の壁)>>なし キヤノンに61MPなんてもっと無理
中級機
α7RIII(2017年 実売25万)>α7RII(2015年 実売17万)>α7R(2013年 終売 中古6万)>(未だに越えられない技術力の壁)>R5(2020年 実売45万) 出すの遅すぎ高すぎ絵は汚い動画はろくに撮れない電池はすぐ切れる 稀代の大失敗作
入門機
α7IV(2022年? 実売30万?)>>α7III(2018年 実売20万)>R6(2020年 実売30万) 存在価値皆無のプラスチックの玩具
動画機
α7SIII(2020年 実売38万)>>(越えられない開発力の壁)>>なし 早く出してみろよ
有料βテスト機
無し>R(2018年 実売20万) コンナモンイラネ 信者にRFレンズを買わせるためだけの存在だった
ぼくのかんがえたさいきょうのかめらR1
ぼくのかんがえたさいきょうのこうがそきR5s
ぼくのかんがえたさいきょうのどうがきR5cなんてものは信者の妄想の中にしかない
あるのはようやくadobeに慈悲をかけられたカメラ型漬物石R3 カメラ型カイロR5 プラスチックの玩具R6 有料βテスト機 R adobeに見捨てられっぱなしの単なるゴミRP Ra
これだけ
信者が今使えるのも使ってるのもまともなものが一つも無くゴミばっかり
レンズも総じて分解能不足なのに値段ばっかりバカ高いゴミしか作れないのでそれがバレないようにボディは低画素機しか出せない
便所蟲どもがどんなにシェアシェア鳴いてもRFレンズを捨てない限り使えるボディはこんなゴミしか無い
そもそも著名なカメラマンに金払って使って貰って提灯記事を掲げて貰って 専門誌に金払って提灯記事と売れてます記事を掲げて貰って オリンピックとかで金バラ撒いて使って貰っても
価格に乗っかるばかりで性能には反映されないし
お布施が増えるばかりで使用上の恩恵が何もない
2021/11/16(火) 12:08:04.17ID:qY6Jq/pd0
2021/11/16(火) 12:08:09.22ID:y9keLQj40
キヤノンはほんとデザインが良いよな
性能が良ければ最高なんだが
性能が良ければ最高なんだが
2021/11/16(火) 12:11:33.65ID:17GxPkC40
すみません皆さんに質問があります。
この機種って何が無双なんですか?
いかにも機材マウンター向けに売りたそうなキャッチコピーで「無双」て書いてるのにどこも無双なようには見えません。
でも、何か無双なポイントが絶対に間違いなくたくさんあるはずですよね?
僕にはそれがどこなのか全く分かりませんでした
この機種って何が無双なんですか?
いかにも機材マウンター向けに売りたそうなキャッチコピーで「無双」て書いてるのにどこも無双なようには見えません。
でも、何か無双なポイントが絶対に間違いなくたくさんあるはずですよね?
僕にはそれがどこなのか全く分かりませんでした
898名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 12:12:28.90ID:JJTqzoVV0 フルサイズミラーレス機主要二社+最後進メーカー一社の最高額機比較
ソニー α1(実売72万)
50MP 8K30p20分強 センサー性能は一番優秀 CIPA430枚(縦グリで倍=860枚)
ニコン Z9(実売62万)
45MP 8K30p125分 将来60pも撮れるようになる センサー性能はα1とさほど差は無さそう CIPA700枚
キヤノン R3(実売67万)
24MP 6K60p時間不明(6K25pRAW軽量なら108分 4K120pなら3分) センサー性能は低画素機なのに最悪 CIPA 440枚 でもR1で本気だすもん!
センサー性能比較 Z9はZ7II R3は画素数の近いRPで比較
https://i.imgur.com/cKE0Lbb.jpg
https://i.imgur.com/RntFM38.jpg
https://i.imgur.com/yDZDcHw.jpg
https://i.imgur.com/SjpkN4E.jpg
低画素でデータが小さくてHDDやメディアを圧迫せずに済むし
6KはRAWで撮れるし
ぐにゃぐにゃこんにゃく動画でエフェクトを掛けなくても酔えるし
絵が汚くてもセンサーのせいに出来るし
RFレンズも使えるし
低画素ならRFレンズが解像しないのも誤魔化せるし
しこたま溜め込んだEFレンズも使えるし
低画素ならEFレンズが解像しないのも誤魔化せるし
DPP使うから関係無いけどLrのカメラマッチングプロファイルも用意されたし
キヤノンが一番だよね
ソニー α1(実売72万)
50MP 8K30p20分強 センサー性能は一番優秀 CIPA430枚(縦グリで倍=860枚)
ニコン Z9(実売62万)
45MP 8K30p125分 将来60pも撮れるようになる センサー性能はα1とさほど差は無さそう CIPA700枚
キヤノン R3(実売67万)
24MP 6K60p時間不明(6K25pRAW軽量なら108分 4K120pなら3分) センサー性能は低画素機なのに最悪 CIPA 440枚 でもR1で本気だすもん!
センサー性能比較 Z9はZ7II R3は画素数の近いRPで比較
https://i.imgur.com/cKE0Lbb.jpg
https://i.imgur.com/RntFM38.jpg
https://i.imgur.com/yDZDcHw.jpg
https://i.imgur.com/SjpkN4E.jpg
低画素でデータが小さくてHDDやメディアを圧迫せずに済むし
6KはRAWで撮れるし
ぐにゃぐにゃこんにゃく動画でエフェクトを掛けなくても酔えるし
絵が汚くてもセンサーのせいに出来るし
RFレンズも使えるし
低画素ならRFレンズが解像しないのも誤魔化せるし
しこたま溜め込んだEFレンズも使えるし
低画素ならEFレンズが解像しないのも誤魔化せるし
DPP使うから関係無いけどLrのカメラマッチングプロファイルも用意されたし
キヤノンが一番だよね
2021/11/16(火) 12:13:11.33ID:/IYncWWi0
>>897
考えるな!感じろ!
考えるな!感じろ!
900名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 12:22:20.21ID:BXWiwxvu0 R1も2000万画素かな
2021/11/16(火) 12:22:21.07ID:heUeNB3l0
2021/11/16(火) 12:23:09.48ID:Vt0R0rxn0
Heifに対応できない低処理仕様だな。R3の方が高性能だ。
2021/11/16(火) 12:34:11.11ID:n4m2hRFM0
>>901
????電源ボタンなんて朝一onにしたら触る事なくね????
????電源ボタンなんて朝一onにしたら触る事なくね????
2021/11/16(火) 12:50:53.47ID:oLZ0ElVL0
2021/11/16(火) 12:53:06.02ID:Pb5CD1nl0
2021/11/16(火) 12:54:35.61ID:7Wd8QWPu0
2021/11/16(火) 13:04:04.07ID:JRBtmTl50
>>901
右手親指でオンできるだろ
右手親指でオンできるだろ
2021/11/16(火) 13:04:37.10ID:JkmXthuR0
RFは仕事道具。
趣味はフジ、m4/3と使い分けしてる。
趣味はフジ、m4/3と使い分けしてる。
2021/11/16(火) 13:17:49.03ID:0TCO4c9U0
>>890
ごめんなさい
そういう意味では変わってない。
今までシャッターなどでフラッグシップの性能を評価してたので報道プロはフラッグシップを使ワざるを得なかったけど、
これからのフラッグシップっは本当の意味で最高性能の機種となるので報道プロは必ずしもフラッグシップを使う必要がなくなった。
そこで出てきた報道プロ機がR3
キャノンは正しいと思う。1DX3売ったばかりなのによく出したと思う。
ニコンはその点ちょっと古い考えなのか?次にフラッグシップでは無い報道プロ機を出すのか?パリの前には出すだろうなとは思うけど。今はD6売ったばかりだからね。
ごめんなさい
そういう意味では変わってない。
今までシャッターなどでフラッグシップの性能を評価してたので報道プロはフラッグシップを使ワざるを得なかったけど、
これからのフラッグシップっは本当の意味で最高性能の機種となるので報道プロは必ずしもフラッグシップを使う必要がなくなった。
そこで出てきた報道プロ機がR3
キャノンは正しいと思う。1DX3売ったばかりなのによく出したと思う。
ニコンはその点ちょっと古い考えなのか?次にフラッグシップでは無い報道プロ機を出すのか?パリの前には出すだろうなとは思うけど。今はD6売ったばかりだからね。
2021/11/16(火) 13:42:59.50ID:sE8kH31A0
R3はホットシューが心配だよね
報道の人はクリップオン多用するからいざって時光らないと困るだろうし
純正ストロボはシュー部分にカバー付いてるから大丈夫かな?
報道の人はクリップオン多用するからいざって時光らないと困るだろうし
純正ストロボはシュー部分にカバー付いてるから大丈夫かな?
911名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 13:44:01.37ID:qQlH9DY802021/11/16(火) 13:44:59.54ID:cAMcXjZo0
ニコ爺はGKにやりこまれてる時はちょっと可哀想だなだなと思ってたけど
Z9で調子こいて見るとやっぱGKと同類だなと感じるわ
Z9で調子こいて見るとやっぱGKと同類だなと感じるわ
2021/11/16(火) 14:12:26.25ID:n4m2hRFM0
そもそも純正でそのままくっつくフラッグシップモデルのストロボがないのが問題
2021/11/16(火) 14:37:38.13ID:2LMz9hB60
開発者インタービュー来た
https://youtu.be/GQMmJb1HC0M
カメラはかなり良いと思うけどZ9を見ちゃうと値段が高いよな
価格について質問してほしかった
視線入力に金が掛かっているなら無しバージョンで価格下げてほしい
https://youtu.be/GQMmJb1HC0M
カメラはかなり良いと思うけどZ9を見ちゃうと値段が高いよな
価格について質問してほしかった
視線入力に金が掛かっているなら無しバージョンで価格下げてほしい
2021/11/16(火) 14:37:54.86ID:+Z3xxTxl0
小学生の頃のスーパーカーブームでフェラーリが凄い。いやカウンタックだと買いもしないのに言い合ったシーン思い出すわ。
879さんの様に理路整然と説明されて高画素が本当に必要なのは一握りの人達で、大多数はスペックだけで勝った負けたと騒いでる感じ。
自分が満足なら其で良いってのは真理。俺は1DX航空祭で使ってたのでR3の高速連写と視線入力に期待大。
879さんの様に理路整然と説明されて高画素が本当に必要なのは一握りの人達で、大多数はスペックだけで勝った負けたと騒いでる感じ。
自分が満足なら其で良いってのは真理。俺は1DX航空祭で使ってたのでR3の高速連写と視線入力に期待大。
916名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 15:06:17.71ID:mql8cm1o0 無 双 笑
2021/11/16(火) 15:18:53.43ID:lhP7k3Z/0
2021/11/16(火) 15:32:02.13ID:UBszG/NG0
視線入力は若干滑った空気流れてるのちょっと可哀想だよな
発売後に瞳AF並の盛り上がりを見せ・・・てくれる価格帯ではそもそもないんだよな
発売後に瞳AF並の盛り上がりを見せ・・・てくれる価格帯ではそもそもないんだよな
2021/11/16(火) 15:38:17.38ID:UBszG/NG0
キヤノン的には数が出る(数が出てた)下のクラスで試して
評判伺いつつ煮詰めて上位にっていうのが出来なくなってるのがキツイんだろうな
視線入力だって本来はR7以下の機種で試したかったはず
評判伺いつつ煮詰めて上位にっていうのが出来なくなってるのがキツイんだろうな
視線入力だって本来はR7以下の機種で試したかったはず
2021/11/16(火) 15:48:13.23ID:Pb5CD1nl0
視線入力はなぁ。。。
はじめすげー便利そうだと思ったけど、よく考えるとゲームチェンジャーになるほどの価値まではなさそうな気がする
トラッキングの始点を視線で設定できるってだけでしょ
結局はそのあとのトラッキング性能が重要なんだよな
視線が追いつかないほどのジグザグの動きをする被写体とか高速な被写体、それに食いつくのはトラッキングであって視線入力ではないですよね
というかそもそも論で、そういう動体には視線すら追いつかないと思うんだよな
まあトラッキング外したときの復帰は視線入力だと早いかもしれないけど
多人数が入り乱れるようなシーンなら役に立つかもしれないけど、それでもニコンの3Dトラッキングあたりでも、操作に慣れれば普通に狙った被写体にもってけるしなぁ
あと、視線入力のキャリブレーションって、バッテリー交換したらまたやり直しとかなのかな?
地味にめんどくさそうで結局イラネってなりそうな。。。
実機触ったわけじゃないから、触ったらすげー便利!ってなるかもしれないが
はじめすげー便利そうだと思ったけど、よく考えるとゲームチェンジャーになるほどの価値まではなさそうな気がする
トラッキングの始点を視線で設定できるってだけでしょ
結局はそのあとのトラッキング性能が重要なんだよな
視線が追いつかないほどのジグザグの動きをする被写体とか高速な被写体、それに食いつくのはトラッキングであって視線入力ではないですよね
というかそもそも論で、そういう動体には視線すら追いつかないと思うんだよな
まあトラッキング外したときの復帰は視線入力だと早いかもしれないけど
多人数が入り乱れるようなシーンなら役に立つかもしれないけど、それでもニコンの3Dトラッキングあたりでも、操作に慣れれば普通に狙った被写体にもってけるしなぁ
あと、視線入力のキャリブレーションって、バッテリー交換したらまたやり直しとかなのかな?
地味にめんどくさそうで結局イラネってなりそうな。。。
実機触ったわけじゃないから、触ったらすげー便利!ってなるかもしれないが
2021/11/16(火) 15:49:12.20ID:QLAvQO2o0
>>914
22:45から
>やっぱり高画素を望まれるユーザーの方、あの…結構やっぱり多いですけど、僕らちょっとR5がありますし、それとちょっと住み分けをしないとなというのもあって、今回2400万画素を選んでます
なんで下のラインナップであるR5を相手にそれから20万円以上も価格が高い上位機種が配慮してんだよ…
22:45から
>やっぱり高画素を望まれるユーザーの方、あの…結構やっぱり多いですけど、僕らちょっとR5がありますし、それとちょっと住み分けをしないとなというのもあって、今回2400万画素を選んでます
なんで下のラインナップであるR5を相手にそれから20万円以上も価格が高い上位機種が配慮してんだよ…
2021/11/16(火) 16:04:43.64ID:+v2d2lwR0
923名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 16:10:09.24ID:JI9flTHX0 >>920
触ったことないのにグダグダ言うなカスが
触ったことないのにグダグダ言うなカスが
2021/11/16(火) 16:18:50.60ID:HWgROs/e0
俺はポートレートでシャッター音出したいからR3を検討している
R5で音が小さいのはだいぶ慣れたが
R5で音が小さいのはだいぶ慣れたが
925名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 16:21:26.60ID:0MvJmYcC0 >>921
23:15-
左の奴「高画素(R5 45MP)でノイズが出ちゃったら意味ないよね(笑)」
キヤノンのセンサーだとノイズが出ちゃうからダメだと自ら白状してる
↓
ぼくのかんがえるさいきょうのこうがそれんしゃきR1なんか意味ないよね(笑)宣言来ました(笑)
まあα1(50MP)より1DX3(20MP)の方がノイズが乗るくらいだからな(笑)
23:15-
左の奴「高画素(R5 45MP)でノイズが出ちゃったら意味ないよね(笑)」
キヤノンのセンサーだとノイズが出ちゃうからダメだと自ら白状してる
↓
ぼくのかんがえるさいきょうのこうがそれんしゃきR1なんか意味ないよね(笑)宣言来ました(笑)
まあα1(50MP)より1DX3(20MP)の方がノイズが乗るくらいだからな(笑)
2021/11/16(火) 16:45:28.95ID:Q9dpSvDc0
>>921
この発言って、なんというかカメラ設計に対しての確固たる「思想」がない感じがして嫌だなぁ。
この発言って、なんというかカメラ設計に対しての確固たる「思想」がない感じがして嫌だなぁ。
2021/11/16(火) 17:08:38.04ID:Pb5CD1nl0
2021/11/16(火) 17:14:54.06ID:+UK44/UY0
Nikonのフラッグシップモデルより1割高いセカンドモデルは高杉ってのが普通じゃない?
フラッグシップモデル同士で5万高いならまぁわかるけど?
フラッグシップモデル同士で5万高いならまぁわかるけど?
929名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 17:18:20.61ID:JI9flTHX0 eos r5は1秒間に20回の演算、r3は60回の演算とか胸熱。
2021/11/16(火) 17:20:02.84ID:/k8F2XuF0
毎秒120回のZ9とα1…
931名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 17:21:31.14ID:JI9flTHX0 捏造だろ
932名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 17:23:21.32ID:JI9flTHX0 r5は20回しか演算しないけど鬼トラッキングするからな。
数多ければいいと言うわけではない。
お前が120回計算するのよりか東大生が1回計算する方が精度が高いだろ。
数多ければいいと言うわけではない。
お前が120回計算するのよりか東大生が1回計算する方が精度が高いだろ。
2021/11/16(火) 17:24:36.39ID:LauDsTZn0
>>932
空しくならない?
空しくならない?
2021/11/16(火) 17:26:03.73ID:n4m2hRFM0
まじかよZ9は120fpsで完璧に追従するのかよ?
935名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 17:32:34.92ID:JI9flTHX0 >>933
なんで?
なんで?
2021/11/16(火) 17:36:30.84ID:QLAvQO2o0
>>900
流石にそれはないだろ
流石にそれはないだろ
2021/11/16(火) 17:37:53.85ID:UBszG/NG0
「5」と「1」の担当の権力が強いのかな
R3ってRのメンバーが中心になって作ってたりしてな
視線入力がRの親指のところのあれと被るよね
触ってみるまで使い物になるのか全くわからない点が
R3ってRのメンバーが中心になって作ってたりしてな
視線入力がRの親指のところのあれと被るよね
触ってみるまで使い物になるのか全くわからない点が
2021/11/16(火) 17:39:23.50ID:Pb5CD1nl0
2021/11/16(火) 17:40:54.68ID:CVEosUBJ0
>>921
マジで言ってて草
マジで言ってて草
940名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 17:41:34.24ID:mql8cm1o0 キヤノンオタクが報道プロには高画素は不要だの散々ほざいてたからプロ向けR1も当然低画素機やろ
両側CFexpress化で+20万あたりで出れば絶賛されるんだろう
両側CFexpress化で+20万あたりで出れば絶賛されるんだろう
2021/11/16(火) 17:51:26.41ID:JkmXthuR0
>>930
位相差コントラスト併用センサーは倍のスキャンが必要じゃないのかな
位相差コントラスト併用センサーは倍のスキャンが必要じゃないのかな
2021/11/16(火) 17:51:44.67ID:Pb5CD1nl0
自分がバカだって認めててワロタ
944名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 18:01:26.66ID:loF50T+s0945名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 18:10:38.15ID:nfAK6uiN0 結局R3だって供給不足らしいのに、よくZ9を1年待ちなんてバカに出来たもんだ
2021/11/16(火) 18:49:55.91ID:HZ3urAyH0
2021/11/16(火) 18:51:36.94ID:t7g//nlG0
948名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 18:52:31.46ID:vl7ZKRuY0949名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 18:55:37.50ID:mpOgs6f90 >>872
同様に、ユーザーも「キヤノンを儲けさせるための慈善活動家などではない」から、実際ミラーレス時代になって
ソニーの乗り換えるキヤノンユーザー続出してるよね。今やミラーレス世界シェア1位はソニーだ。
キヤノンは徐々に売れなくなりつつある。
今回はZ9の登場でニコンに乗り換えるキヤノンユーザーも続出するのでは?
同様に、ユーザーも「キヤノンを儲けさせるための慈善活動家などではない」から、実際ミラーレス時代になって
ソニーの乗り換えるキヤノンユーザー続出してるよね。今やミラーレス世界シェア1位はソニーだ。
キヤノンは徐々に売れなくなりつつある。
今回はZ9の登場でニコンに乗り換えるキヤノンユーザーも続出するのでは?
950名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 18:59:37.73ID:mpOgs6f902021/11/16(火) 19:41:48.31ID:9D7uoo9C0
952名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 19:42:24.54ID:3RXugGxk0 >>948
はいはい、くやしいのう、くやしいのう笑笑笑笑
はいはい、くやしいのう、くやしいのう笑笑笑笑
953名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 19:43:04.27ID:3RXugGxk0 >>938
まあ俺はお前と違って実機も触ってるし、予約もしてるし雲泥の差。
まあ俺はお前と違って実機も触ってるし、予約もしてるし雲泥の差。
954名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 19:47:26.71ID:Q8qsdMjY02021/11/16(火) 19:49:52.64ID:J4je+Zxg0
発売日決まったんか
よかったね
よかったね
2021/11/16(火) 20:10:21.16ID:/QUA8kc30
957名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 20:36:59.33ID:Koh0YgFn0 >>956
お前1200万画素でA1とか言ってるけど四つ切りの間違いだよな。眼科行った方がいいんじゃないかな。偶に個展やってるけど全紙だと6000pixel以上で出してるwあほくさ。
お前1200万画素でA1とか言ってるけど四つ切りの間違いだよな。眼科行った方がいいんじゃないかな。偶に個展やってるけど全紙だと6000pixel以上で出してるwあほくさ。
958名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 20:39:40.22ID:JI9flTHX0 展覧会笑笑笑笑 どんだけ老害だよ笑笑笑笑
959名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 20:43:46.46ID:0xQrXYWO0 すまん。アールさんは6000pixelなかったなw
960名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 20:49:59.37ID:JI9flTHX0 展示会とか友達とか知り合いが数人来るだけの老人会だろ?
意味ないし時代遅れでその感覚、老害臭がヤバい。
意味ないし時代遅れでその感覚、老害臭がヤバい。
2021/11/16(火) 20:56:07.62ID:bNhtnMTb0
コンテストなんかの受賞歴が無い人に何を言われてもねえ
962名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 20:58:29.14ID:JI9flTHX0 なんでないと思うの?
2021/11/16(火) 20:59:15.67ID:/gAhqWpt0
スマホの画面で見るだけなんだろ
964名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 20:59:44.57ID:JI9flTHX0 これだから老害は
965名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 21:01:02.97ID:0xQrXYWO0 話逸らすのが上手いな。写真もそれだけ上手ければいいんだけどさw1200万画素でA1プリントがR3クォリティというのはよく分かった。
2021/11/16(火) 21:13:38.51ID:yRz9cfEe0
ほんと Z9に全部もっていかれたよね?
その上をいく例えば4500万 30連写とか乗っけて同じ値段でキヤノンがだしてきたら
形勢逆転だけど、そんな事キヤノンさんはするかな?
その上をいく例えば4500万 30連写とか乗っけて同じ値段でキヤノンがだしてきたら
形勢逆転だけど、そんな事キヤノンさんはするかな?
967名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 21:54:51.91ID:BXWiwxvu0 出し惜しみに名を借りた技術不足
968名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 21:56:47.37ID:Px2FE2Tw0 EOS R5ファームウエア Version 1.5.0(12月2日公開開始予定)について
このファームウエアの変更(Version 1.5.0)は以下の機能向上と修正を盛り込んでいます。
ウインタースポーツでヘルメットやゴーグルなどを装着している人物に対する、頭部検出性能の向上。
[AF]タブの[検出する被写体]に[乗り物優先]を追加し、モータースポーツにおける車・バイクの検出に対応。ドライバーやライダーのヘルメットを検出する[スポット検出]も設定可能。
※ 一般の乗用車、商用車、バイクは検出できない場合があります。また、車、バイクではない被写体に対して乗り物と検出する場合もあります。
瞳検出時、顔の中に陰影があるとき、前髪が目にかかっているときなどにおける、検出性能の向上。
人物の胴体検出に対応。瞳や顔、頭部が隠れたり検出できなくなったときに、胴体を検出して粘り強くトラッキングを継続。
このファームウエアの変更(Version 1.5.0)は以下の機能向上と修正を盛り込んでいます。
ウインタースポーツでヘルメットやゴーグルなどを装着している人物に対する、頭部検出性能の向上。
[AF]タブの[検出する被写体]に[乗り物優先]を追加し、モータースポーツにおける車・バイクの検出に対応。ドライバーやライダーのヘルメットを検出する[スポット検出]も設定可能。
※ 一般の乗用車、商用車、バイクは検出できない場合があります。また、車、バイクではない被写体に対して乗り物と検出する場合もあります。
瞳検出時、顔の中に陰影があるとき、前髪が目にかかっているときなどにおける、検出性能の向上。
人物の胴体検出に対応。瞳や顔、頭部が隠れたり検出できなくなったときに、胴体を検出して粘り強くトラッキングを継続。
969名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 22:06:23.11ID:Px2FE2Tw0 キヤノン、EOS R5やEOS R6、EOS-1D X Mark IIIの最新ファームウェアの公開予定を発表
https://www.pronews.jp/news/202111161921246978.html
https://www.pronews.jp/news/202111161921246978.html
2021/11/16(火) 22:11:28.32ID:UBszG/NG0
キヤノン的にはR5には高画素機として頑張ってもらいたいだろうから
R1は35MP30fpsで8Kに対応しつつR3に高感度で花を持たせるか
20MP60fpsで動画を捨てながらも枚数で目立ちつつR3に画素数で花を持たせるんじゃないかと思う
視線入力をR3だけにしたりR5mk2の更新が近づいてきてたら話は変わってくるだろうけど
R1は35MP30fpsで8Kに対応しつつR3に高感度で花を持たせるか
20MP60fpsで動画を捨てながらも枚数で目立ちつつR3に画素数で花を持たせるんじゃないかと思う
視線入力をR3だけにしたりR5mk2の更新が近づいてきてたら話は変わってくるだろうけど
2021/11/16(火) 22:14:04.89ID:19J0lJvr0
この改良だと自転車のロードレース三国峠で撮った時ゴーグルしてた選手から沿道の客の裸眼にピント持っていかれたのが防げるようになるのかな。
2021/11/16(火) 22:17:22.73ID:eLgTVe6y0
キヤノンがファームウェアで性能アップて珍しいな
973名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 22:22:48.05ID:Px2FE2Tw02021/11/16(火) 23:10:01.82ID:GGdNNcdi0
発売まであと少しなんだからもっと盛り上げていこうぜ
975名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 23:10:38.20ID:JJTqzoVV0 なあ
60MPも無い機種を高画素機とか言うの
止めにしないか?
高画素機 60MP以上
中画素機 45MP以上
中低画素機 30MP以上
低画素機 30MP未満
これでおk
60MPも無い機種を高画素機とか言うの
止めにしないか?
高画素機 60MP以上
中画素機 45MP以上
中低画素機 30MP以上
低画素機 30MP未満
これでおk
2021/11/16(火) 23:32:39.34ID:3ZVe+10s0
>>914
1枚目ブラックアウトするのは撮影タイミングが分かりやすいようにわざとしてるって言ってるけどユーザーに設定で選ばせるべきでは?
1枚目ブラックアウトするのは撮影タイミングが分かりやすいようにわざとしてるって言ってるけどユーザーに設定で選ばせるべきでは?
977名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 23:34:08.29ID:HscP6yqd0 まあでも実際殆どの人には画素数が要る場面てそんなに無いと思う
R3は6000x4000
4Kディスプレイが3840x2160
A4 350dpiで4093x2894
8Kディスプレイを常用してるとか
A3以上に印刷するとかで無ければDRや高感度耐性で不利なだけだし
だからうちはA4未満のサイズにはα7SIII(4240x2830)を使ってる
α7SIIIは動画機と見られがちだけど 実は大判印刷以外のポートレート最強だったりする
R3も振り切って12MPとかにすれば良かったのに
24MPじゃ高感度耐性も大したことない(α9II以下なのは間違いない)からスチル用途では存在価値無し
6K60pRAW動画なら存在価値有るかと思ったら6K25p軽量ですら2時間撮れない上にあのぐにゃぐにゃ催吐動画でこちらも存在価値無し
なにやってんだよって思うわ
R3は6000x4000
4Kディスプレイが3840x2160
A4 350dpiで4093x2894
8Kディスプレイを常用してるとか
A3以上に印刷するとかで無ければDRや高感度耐性で不利なだけだし
だからうちはA4未満のサイズにはα7SIII(4240x2830)を使ってる
α7SIIIは動画機と見られがちだけど 実は大判印刷以外のポートレート最強だったりする
R3も振り切って12MPとかにすれば良かったのに
24MPじゃ高感度耐性も大したことない(α9II以下なのは間違いない)からスチル用途では存在価値無し
6K60pRAW動画なら存在価値有るかと思ったら6K25p軽量ですら2時間撮れない上にあのぐにゃぐにゃ催吐動画でこちらも存在価値無し
なにやってんだよって思うわ
2021/11/16(火) 23:34:50.11ID:eLgTVe6y0
>>976
設定で変えられるんじゃないの?
設定で変えられるんじゃないの?
2021/11/16(火) 23:41:31.40ID:3ZVe+10s0
>>978
変えられたらこんな質問しないし、こんな回答しない。
変えられたらこんな質問しないし、こんな回答しない。
980名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/16(火) 23:53:53.86ID:JI9flTHX0 ソニーのSみたいに12mpxで割り切ったらとか、アホすぎ笑笑
ソニーは裏面照射にしてからノイズが増えて高感度性能下がってて今や高感度機とは呼べずに動画機って売り方してるのも知らないチンパンジー乙
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=lowlight&attr13_0=sony_a7siii&attr13_1=sony_a1&attr13_2=canon_eos1dxiii&attr13_3=canon_eosr5&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=25600&attr16_1=25600&attr16_2=25600&attr16_3=25600&attr126_1=1&normalization=full&widget=1&x=-0.9623464770523594&y=-0.15878652597402595
ソニーは裏面照射にしてからノイズが増えて高感度性能下がってて今や高感度機とは呼べずに動画機って売り方してるのも知らないチンパンジー乙
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=lowlight&attr13_0=sony_a7siii&attr13_1=sony_a1&attr13_2=canon_eos1dxiii&attr13_3=canon_eosr5&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=25600&attr16_1=25600&attr16_2=25600&attr16_3=25600&attr126_1=1&normalization=full&widget=1&x=-0.9623464770523594&y=-0.15878652597402595
2021/11/16(火) 23:58:33.97ID:ap0ghYjX0
発売日が11月27日(土)に決まって良かったね
2021/11/17(水) 00:01:24.34ID:j+3IHtVu0
2021/11/17(水) 00:10:02.87ID:j+3IHtVu0
実際一眼レフのプロ機でも実際はもっと長い時間ブラックアウトしているんだろうけどファインダーの画像が途切れているようには認識出来ないからね
遅いシャッタースピードなら別だけど
遅いシャッタースピードなら別だけど
2021/11/17(水) 00:10:20.02ID:qonXuzfU0
それより、セカンドで67万円じゃZ9太刀打ちできないから
すぐ下げてくる可能性高いから、待てる人は少し待ったほうがいいんじゃない?
R1でたら、R3なんて存在意義ないでしょ?価格以外?
すぐ下げてくる可能性高いから、待てる人は少し待ったほうがいいんじゃない?
R1でたら、R3なんて存在意義ないでしょ?価格以外?
2021/11/17(水) 00:11:34.13ID:F+0gvGpY0
どっちみち長時間露光ではブラックアウトするんでしょ
2021/11/17(水) 00:18:01.17ID:j+3IHtVu0
>>985
Z9は長時間露光でもファインダー画像がUNSTOPPABLEなのかなあ?
Z9は長時間露光でもファインダー画像がUNSTOPPABLEなのかなあ?
2021/11/17(水) 00:21:18.71ID:D37sJDuN0
>>982
レビュー動画見る限り前後で0.1〜0.2秒くらい像消失ありそうだけど。
レビュー動画見る限り前後で0.1〜0.2秒くらい像消失ありそうだけど。
988名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/17(水) 00:24:38.12ID:3MgWAY5d0 確保しましたメールっていつ頃くるもんなの??
2021/11/17(水) 00:31:31.40ID:j+3IHtVu0
2021/11/17(水) 00:34:11.74ID:j+3IHtVu0
ていうか0.2秒とかものすごいブラックアウトだけど
どのレビュー動画だよw
どのレビュー動画だよw
2021/11/17(水) 00:51:35.80ID:zB1hhw0l0
2021/11/17(水) 00:53:40.06ID:D37sJDuN0
>>990
JaredPolinの動画を0.25倍速で見たら撮影後に1秒弱のフリーズ?があった。撮影前のブラックアウトは0.5秒弱かな。実際の体感は実物見ないとわからないよね。
JaredPolinの動画を0.25倍速で見たら撮影後に1秒弱のフリーズ?があった。撮影前のブラックアウトは0.5秒弱かな。実際の体感は実物見ないとわからないよね。
2021/11/17(水) 01:20:46.47ID:2sCwYGUd0
>>932
笑った
笑った
2021/11/17(水) 01:27:56.12ID:TO9QwS4U0
東大生と932の差は例えとしてともかく
a1とR5の差ってどうなんだろうね
こういうのもクルマの自動ブレーキみたいに評価基準あったらいいのにね
a1とR5の差ってどうなんだろうね
こういうのもクルマの自動ブレーキみたいに評価基準あったらいいのにね
2021/11/17(水) 01:56:04.89ID:j+3IHtVu0
ワタロックじゃなくて動画のプロのR3動画
https://youtu.be/rS3xrKz454w
https://youtu.be/l9R4hx3XSpY
https://youtu.be/GagYnryigZc
https://youtu.be/rS3xrKz454w
https://youtu.be/l9R4hx3XSpY
https://youtu.be/GagYnryigZc
2021/11/17(水) 05:13:06.37ID:exp+BU1K0
深掘りと言うよりおいてけ掘り
2021/11/17(水) 06:50:00.96ID:5U8vtFkj0
視線入力ははっきり言って無駄。
そんなのカメラ側で賢く素早く判断出来るだろ。
省いて安くしてもらった方がよっぽど良かったな。
そんなのカメラ側で賢く素早く判断出来るだろ。
省いて安くしてもらった方がよっぽど良かったな。
2021/11/17(水) 07:41:43.36ID:+GwO52fv0
>>997
お前のカメラAFポイント真ん中一点から動かせないの?
お前のカメラAFポイント真ん中一点から動かせないの?
2021/11/17(水) 08:09:01.28ID:hO4xtfht0
R1は70万円代で出してくる可能性出て来たな
1000名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/17(水) 08:09:24.06ID:m+4rX8jD0 >>998
えっ、それなんて言う6D?
えっ、それなんて言う6D?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 12時間 57分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 12時間 57分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- アメリカのネトウヨ、新NY市長マムダニに「ウガンダに帰れ」 「アフリカに帰れ、負け犬」トランプ「マムダニはイカれた共産主義者」 [718678614]
- 東京についた時wwwwwwwwww面白いことを見つけたwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- おまえらっておかしいくないか?
- 障害者キモすぎワロタ
- 漫画のズズズズやドドドドってなんなの?
