X

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/25(土) 06:11:05.57ID:CTiy1lD50XMAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


他社批判無しにまったりといきましょう。

荒らしの出入り厳禁!
煽り・手振れお断り

前スレ
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1607092291/
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1614681408/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1627549673/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/23(水) 13:44:49.18ID:z5694Ohr0
高感度耐性の話?>新型センサー
話題になってないけどOlympusWorkspaceにAIノイズリダクションが付いたから
PureRAW買わなくてもある程度は改善されると思うんだけど
2022/02/23(水) 13:50:29.85ID:pz/coL7h0
https://asobinet.com/info-review-m-zuiko-digital-ed-12-100mm-f4-0-is-pro-chart/
とるなら管理人氏 12-100mmf4 解像力テストの記事

まあ、必要なf値とか考えて選ぶべきと言うのには同意
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbd-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 15:54:29.67ID:Ks9OTgWh0
Penに高性能EVFはサイズ的に無理なんで、
フルサイズ以上の出来のVF-5を期待したいね。
2022/02/23(水) 17:37:44.10ID:MEQyScaNa
12-75F4proでパナライカ12-60と同じくらいの大きさというのが欲しい
2022/02/23(水) 19:36:46.43ID:DfmsfBDd0
75-300PRO出たら買う。
需要は無さそう。
2022/02/23(水) 19:51:24.37ID:BRTn2QiK0
>>672
NVIDIAのGPUないと動かないじゃんそれ
2022/02/23(水) 20:50:44.59ID:9zP0Ahi50
>>676
750g15cm級でF4-5.6でテレコン使えてシンクロ手ブレ補正・プロキャプチャー50fps対応で定価15万くらいなら俺も買う
ワイドが40mmだとさらに良い

F4通しで長い重いクソ高いだったらイラネ
2022/02/23(水) 22:20:47.03ID:BnzKYs7j0
>>678
100-400mmですら14万前後なのに、そのスペックなら1キロ超えるだろうし実売は軽く20万は超えるでしょ
2022/02/23(水) 23:10:29.46ID:BRTn2QiK0
お金なくて願望てんこもりで書いてるんだろ
現実的にありえないスペックだし
2022/02/23(水) 23:31:33.20ID:9zP0Ahi50
>>679
テレコンできないので論外だが
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6が12.6cm 520g 実売6万
イメージ的に近いのはソニーGレンズのFE 70-300mm F4.5-5.6 G 14.4cm 854gテレコン使えるミドルエンドで 実売15万

300mmF4と300mmF6.7の間が欲しいってだけなのよね
100-400は値段は間だけど300mmF4と同級の長さ重さだしシンクロ・プロキャプ50fps対応してないし
2022/02/23(水) 23:40:30.89ID:BnzKYs7j0
>>681
100-300や70-300Gと比較するなら既存の75-300mmのほうでしょ。

それなら今3-4万ぐらいで買える。

PROレンズの位置付けはGMレンズだよ。150-400mm F4.5が75万以上、300mm F4ですら実売30万以上なの見てPROレンズでそのスペックなら余裕で20万は超えるよ。
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf02-dx4q)
垢版 |
2022/02/24(木) 00:09:50.65ID:BcCEQpqb0
>>681
↓これが謎すぎる対応したらカメラ買う人増えそうなのに

100-400は値段は間だけど300mmF4と同級の長さ重さだしシンクロ・プロキャプ50fps対応してないし
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-Hov3)
垢版 |
2022/02/24(木) 01:14:07.86ID:jkEkHtRK0
中身シグマなんで
2022/02/24(木) 05:19:23.01ID:600AFhpB0
>>683
このレンズはシグマレンズベースで、オリの仕様に合うよう調整されたもの。
解像力を高めたレンズを使っているが、コスト面でギリギリとなっているため
レンズキャップは廉価版が付属している。ISの利き始めもシグマ的で、像が安定
するまでに若干の時間を要する。シンクロISではないが、ボディー側で回転方向の
補正に対応しているので手ぶれ補正力は意外に高い。レンズが暗いのでISOオートで使い、
シャッター速度を稼ぐことをお勧めする。
2022/02/24(木) 08:36:21.11ID:uQT7lWy70
>>682
300/5.6が20万超えとかないわー
まあPROレンズを名乗るにはF通しが今のところ必須ぽいので
PROレンズじゃなくていーですけど
シンクロ・プロキャプSH2/50fpsには対応してねと

とりあえず100-400で我慢しておきます
2022/02/24(木) 09:04:37.93ID:NVbLZK1E0
まあわざわざ新たに設計してまで出すメリットがないからまず出ないだろうねえ
こういうのだったら良いのにとか色々思うことあるけど現実そう甘くもなく
難しいよねー
2022/02/24(木) 10:43:08.70ID:8Vig43i60
>>686
単焦点の300mm F5.6と、望遠ズーム75-300mm 4.5-F5.6だと全くの別物なんですが…

PROレンズとなると解像度もこだわるだろうし20万でも安いぐらいでしょ
2022/02/24(木) 11:54:23.81ID:XAVUMS7ed
12-40と12-100 夜景とか写りが良いのはどちらですか?
2022/02/24(木) 12:00:00.70ID:8Vig43i60
>>689
その2つともあまり夜景には向かない前提で、三脚据えて長時間露光するなら12-100のほうが画角調整できるし良いんじゃないかな

夜景での写りはどちらも似たようなもの。
2022/02/24(木) 12:11:08.42ID:XAVUMS7ed
>>690
ありがとうございます!
夜景や風景や動物、乗り物とか撮影するのて迷ってます
2022/02/24(木) 12:34:41.55ID:8Vig43i60
>>691
寄りにくいような乗り物や動物撮るなら望遠強いほうが良いと思う。
2022/02/24(木) 12:42:24.52ID:XAVUMS7ed
>>692
ありがとうございます!
2022/02/24(木) 13:03:05.44ID:pgUM8+JXa
>>689
何度も書いたけど、現行の12-40Proは夜景などの光源(光条)が凄く汚く写る弱点があり、
12-100Proでは普通です。40-150Proは普通に出るので、レンズ設計自体の違いかも知れません。
今度出る12-40ProIIはコーティングが変わるので、サンプル含む人柱さんの報告に期待ですね。
私は今のところ、夕景夜景は旧ZD14-54無印/40-150Pro/8-25Proを使ってます。
2022/02/24(木) 13:16:18.73ID:XAVUMS7ed
>>694
なるほど、詳しい説明ありがとうございます!
2022/02/24(木) 17:48:52.19ID:Oia06ZAj0
GH6の理論上の限界f値が6.3らしいけれど、望遠系は開放から超えちゃうよね
実際どの程度から目に見えて解像が落ちるのか
2022/02/24(木) 19:47:25.92ID:Dvd4k/vT0
>>625
悪魔のレンズだけに何故か欲しくなりますね
12-40で充分だと思うのに。価格変わらない
40-150pro買い足した方が良い気もしたり。
2022/02/24(木) 20:30:17.45ID:NZlnvUKaa
>>696
F11と思ってる
2022/02/24(木) 21:26:06.41ID:9oaLe5G/0
>>648
たとえばパナだとどれになるんだろ。
12-60は望遠足らんし14-140だと広角足らんし。
2022/02/25(金) 01:01:09.67ID:HnAN31RI0
>>699
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. L-RS014150
だと思う。
…フォーサーズのだけど。

壊れたとき修理代がべらぼう、って以外は非常に評判が良かった。
便利ズームなのに画質が良いレンズ。12-100より前はコレしか選択肢無かったかな。
ただ、画質良いのベクトルが違うとは思う。
何度も買おうと思ったけど、中古でも意外と高いうえに故障リスクに躊躇してるうちに12-100出てそっち買っちゃったので、
実際の写りは知らんのだけど…w
2022/02/25(金) 07:24:26.75ID:/SW85nwga
>>700
vario-elmar 14-150mm/f3.5-5.6ね。
当時としても今もズームレンズにしては広角の解像が凄くてL10と組み合わせた時の写りは今でも引けを取らないくらい。
今でもたまにE-M1につけてる。
40-150並みとは言わんけど、一本で済むので楽ちんです
2022/02/25(金) 08:33:39.85ID:aBmfAXZ+0
>>698
いやあ、20MPから2/3段は限界下がってるので
細い線状の被写体だともっと手前から目立つんじゃないかな
花火とかね
ND8使ってた人は、ND16に換えて明るめのレンズ選択して
絞るのはf5.6+α程度に抑えるとかしなきゃって感じになる可能性が
2022/02/25(金) 10:28:32.59ID:HnAN31RI0
>>702
以下、OM-1スレから転記。これは解像落ちないで見れる限界のF値。個人的にも妥当と思う。1段絞ると明らかに甘くなるね。

回折限界の許容範囲は人それぞれだと思うけど、計算で出すとこんな感じ。

16MP: F8.0
20MP: F7.2
25MP: F6.4

ただし許容範囲の補正係数は人の意見を元に出している。
具体的にはこの人の意見。
https://twitter.com/PhotoYoshiki/status/1298915301132648449

計算式は以下。
 回折限界F値 = 画素ピッチ[nm] / 466
 画素ピッチ[nm] = √(センサー面積[mm^2] / 画素数[MPx]) × 1000

466という定数がその補正係数。
光の波長からエアリーディスク求めて画素ピッチと比較して、ってやっても良いんだけど、
結局最後は感性で調整なので、感性が確かな人の意見を元に係数を求めた方が確実っぽかった。
20MPで F7.2は全然限界じゃない、って感じる人は、丁度良い具合になるよう係数を調整すれば良いよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/25(金) 10:55:30.90ID:z6ZkTqqia
実写では被写界深度のほうが解像より印象に影響がある
等倍にしなければ気にならないような解像より深度を重視するべき
2022/02/25(金) 23:52:06.79ID:032nIUNZ0
>>671
あると思う

12-100のF4は暗いよって書いたけど、OM-1に合わせて40-150 F4が出るし
「1段暗い?なら感度を1段上げればいいじゃん」と言えるようになると
F4がF2.8に対してネックにならなくなると思った。
2022/02/26(土) 01:36:47.68ID:oruiH26+0
フォーサーズのパナライカに外れ無し。
松>松下>竹>梅と言われたくらいだからな

うちは大ズミだけ残ってる。
2022/02/26(土) 01:48:35.29ID:PzNhHmv80
じゃあパナライカの8-18とオリの8-25はどっちがいいの?
2022/02/26(土) 06:16:31.08ID:x52HQe910
桜や梅を印象的に取るのにおすすめなレンズアドバイスもらえませんか
旅行のみなので単焦点12mmレンズしか持っていません。寄って取るんですが全体的に間延びというかスカスカした感じになります。
2022/02/26(土) 06:46:57.66ID:tzpMUFJL0
60mm macro進めるけど形は気にするな
2022/02/26(土) 07:11:20.16ID:O2rWrTDN0
>>708
逆に望遠レンズを使って離れたところから望遠で花をクローズアップして撮影するのがいいかもです。昨日のCP+で講演された吉住志穂先生の動画がとても参考になると思います。
2022/02/26(土) 07:41:13.54ID:i126z/kY0
300mm(換算600mm)で周囲ぼかして一輪だけ撮るとかやるよね…咲き始め限定かもしれないけど
最近75-300でそういう写真撮ってる
2022/02/26(土) 08:00:21.90ID:x52HQe910
>>710
見ました、望遠でぐぐっとよるのが正解みたいですね
新レンズもよさそうですが、値段はともかく約400gの重さがキツイ、mfの機動力の意味が

せめてf2.0とかなら頑張るのに
2022/02/26(土) 08:07:43.00ID:D7iKNp/7M
g9とパナレンズで
ボディとレンズが協調する手ぶれ補正を使っても
じわーっとゆっくり流れるようにして
画面が動いてる

12-100F4では、レンズ単体の手ぶれ補正でも
それ以上に止まるって本当?
2022/02/26(土) 08:54:30.89ID:/Vw6qG3D0
G9と12-100の相性はとっても良くて、
まるで協調手振れ補正が効いてるみたいに効く
レンズのブレ補正が優秀だって説と、
実はG9が闇で闇で対応してる説がある(嘘)
2022/02/26(土) 09:03:31.02ID:D/xwBCz50
12-100はGH5S最高の相棒だよね
2022/02/26(土) 09:30:20.81ID:ZGjD4/lsM
うーん、ありがとう。マジかー
ちょっと(だいぶ)高めだけど行ってみるかなぁ…
手ぶれや構図の安定には代えられないですよね
2022/02/26(土) 09:51:15.50ID:hj4iST9+0
>>712
正解はないけど好みはあるかね
マクロで寄るってのもあるよ
2022/02/26(土) 11:34:42.03ID:/1Ve2i+KM
12-100の手ブレ補正は不思議
E-M1mk2よりG9と合わせた方が歩留まりがいいというブログ見て、さすがにそれはないだろと手持ちの機材で試したんだ
結果、両者同等かわずかにG9の方がいいかも?ぐらいの好成績
公式情報だとG9のボディ内補正は停止するはずなんだよな
レンズ補正だけで実用上飽和するレベルまで効いている、とかかな
2022/02/26(土) 13:09:43.23ID:z2LYVHYU0
>>712
画質は落ちるけど、14-150mmだと
40-150mmF4.0-5.6より寄れて(0.5m)
40-150mmF4.0より軽い(285g)
なのでお店で確認してみては?
2022/02/26(土) 13:17:05.69ID:ClBll0dWd
>>705
近年のF4シリーズは中間層を埋めると共に新センサーへの布石だったと思いたい
そうだとすると中堅気にも降りてきてくれるんじゃないかなと
2022/02/26(土) 14:14:27.38ID:x52HQe910
>>717
サイト見てるといろいろ試したくなりますね
月1万くらいでレンズのサブスクとかあればいいのに

>>719
300きると助かりますね、お店でさわってみます
2022/02/26(土) 15:10:05.65ID:azUONi0H0
>>721
ありますよー、プランは6000円から五万近くまで。
URL貼るとなんか荒れそだから貼らんけどw
2022/02/26(土) 15:32:56.93ID:hhm9GMva0
goopassでしょ
サービス名くらい書いてもいいんじゃないの

ここであれこれ聞くより実際に自分で試用したほうが気も鎮まるでしょう
2022/02/26(土) 17:47:36.40ID:x52HQe910
>>722
>>723
これはいい、一度高級望遠レンズってやつ触ってみます!
2022/02/26(土) 20:25:30.96ID:x52HQe910
レンズのf値の違いってどの程度で効果かわるんだろう

f1.8とf2は誤差だろうけど
f1.8とf2.8、f2.8とf4はかなり違うよね
f4とf5.6もかなり違うのかな
2022/02/26(土) 20:29:35.11ID:IGzHLiwt0
>>725
被写体ブレが出るようなシチュエーションならそれなりに
2022/02/26(土) 20:55:56.95ID:z2LYVHYU0
>>725
光量やボケ方の差はF2.8とF4.0、F4.0とF5.6ともに同じです
一段ずつF1.0、F1.4、F2.0、F2.8、F4.0、F5.6、F8.0…と√2の倍数になってます
開放値、シャッタースピード、ISO感度、光量、EV、露出等々の言葉ででググってみることをお勧めします
2022/02/26(土) 21:11:19.32ID:i126z/kY0
自分の場合はパンフォーカスにしたい時は11で
多少でもぼかしたい時やSS、ISOを稼ぎたい時は開放と
雑に使い分けてる
2022/02/27(日) 07:07:14.79ID:nh30nrW/0
手動パンフォーカス機能ってどうやって使うんですか
リングをカチッと寄せると、全体に、ピントが合うということでしょうか、メモリの合わせ方も説明がなくわかりません
2022/02/27(日) 08:05:20.30ID:rpoLexOs0
フォーカスクラッチのある17mm f1.8レンズだと良く分かります
絞って全体に解像させたいならf11の目盛りに∞を合わせば良いわけです
被写界深度 まあボケがあまり生じない距離が約2m-∞範囲になります
マニュアルフォーカスレンズではその設定でパンフォーカス状態になります
2022/02/27(日) 08:49:23.36ID:nh30nrW/0
>>730
なるほど、試したらそういう感じでした
ありがとうございます
2022/02/27(日) 11:53:13.60ID:WFOzB6vCF
テレコン買うなら14と20どちらがおすすめですか。持ってるのは40-150proです。パナのテレコンはあまり話題にならないですね。
2022/02/27(日) 12:47:03.36ID:cex2R/uk0
>>732
用途によるとしか。
鳥用ならx2のが良いとは思う。
2022/02/27(日) 13:01:56.47ID:xQ458veN0
40‐150に2倍テレコンならテレ端は75‐300の方がいいって書き込みあったな
75‐300はハイレゾや被写界深度合成に対応してないけどテレコン買う金で買える
2022/02/27(日) 13:42:31.16ID:uJ+XhTMi0
40-150PRO&MC-20の画質悪くないと思うが
75‐300は210mm超えると明らかに画質落ちる
2022/02/27(日) 14:05:01.49ID:9W9EAq9yd
ブログの内容は40-150mmPRO+MC-20の画質が悪いというより、
75‐300mmが思ったより検討しててほぼ同じか若干良いっていう内容だったと思う
もちろん暗いのが欠点という話は載ってた
75-300mmは安いのが何よりの利点よね
それに嵩張らないし軽い
自分は望遠ほとんど使わないけど、買っておこうかなという気にさせられる
2022/02/27(日) 14:10:10.84ID:M3hVTO9j0
75-300のテレ端300mm
横はトリミングしてカット
https://i.imgur.com/XeMCBMS.jpg
2022/02/27(日) 14:23:11.08ID:ZbOnWZbVF
>>733
ありがとうございます。
河川敷でたまにカワセミなどを撮る程度です。
2022/02/27(日) 14:32:56.98ID:GrfNpgzT0
40-150PRO+MC-20のテレ端は1段絞りたくなる感じ。
まぁ開放でも十分使えるけど、なんとなくフワフワするよ。
テレコン無しは開放からカッチリの神レンズなので、アレ? って思うけど、普通のレンズになるだけだな。
2倍テレコンつけてるって考えるとかなり画質良いと思う。
2022/02/27(日) 15:20:04.41ID:nh30nrW/0
12mm単焦点使ってるけど、梅や桜はデシタルテレコン使って、さらにpcでトリミングしてる
これ広角使ってる意味がない気がする
あと後ろのボケが不足してて解放でも後ろはっきり
デジタルテレコンだと24mmだから、買い足すなら45mm、これで後ろもとろとろのボケが効いてる写真がとれる!

で合ってますか
2022/02/27(日) 16:46:54.41ID:52/dVMqY0
>>734
>>599-600からそのしばらく後のあたりだね
2022/02/27(日) 17:03:41.06ID:GrfNpgzT0
>>740
12mmつけてデジタルテレコン2倍かまして、さらにトリミングで2倍にしてんだぜ!
ってことかな。
どんだけ拡大した所でボケのサイズは12mm相当だから不満だよと。まぁそうだね。

てことで、同じ画角にしたいなら12x4倍=48mmなので、まぁ45mmとか42.5mm辺り買っとけば良いです。

12mmはF2.0なので、Dは6mmだな。
45mm/F1.8ならD=25mmなので玉ボケ直径は4倍になる。かなりボケるね。
2022/02/27(日) 17:51:57.08ID:mNH0ftxy0
>>737
いいね
2022/02/27(日) 18:23:35.75ID:nh30nrW/0
>>742
まとめてくれてありがとうございます
その通りです

ちなみに12mmは20cmまで寄れるんですが、45mmは50cmまでしか寄れません

これでも45mmのほうがより大きく写るのでしょうか
2022/02/27(日) 19:05:29.00ID:uJ+XhTMi0
スレチだけどパナ42.5F1.7のが寄れる
2022/02/27(日) 19:40:56.13ID:nh30nrW/0
>>745
見ました、少々たかいですが30cmまで寄れるんですね、もう少し調べてみます
2022/02/27(日) 21:16:02.42ID:GrfNpgzT0
>>744
そういう時は、最大撮影倍率を見る。

12mm/2.0は 0.08倍、テレコントリミング4倍かまして0.32倍相当。
45mm/1.8は 0.12倍。

単に大きく写したいだけなら、12mmを4倍トリミングの方が大きいね。
45mm/1.8は寄れないことで有名なので、仕方ない。
パナ42.5mm/1.7なら0.2倍なので幾分大きい。必要ならこれにデジタルテレコンかけるとかすれば良い。

ただし、マクロ的性能を重視するのなら、パナの 30mm/F2.8とかの方が良いと思うよ。
最大撮影倍率が1.0倍。そしてF2.8とマクロとしては明るめなので、D=10.7mmある。12mm/2.0の倍近くボケるね。
近寄って大きく写せば背景も良くぼけるし、安いから梅や桜のアップには良いかもしれない。
お金に余裕あるならパナライカの45mm/F2.8もオススメだけど。こっちも最大撮影倍率1.0倍で、D=16mmあるのでボケは大きめ。
焦点距離長めなんでこっちの方が使いやすいと思う。

このスレでパナ勧めるのもどうかと思うけど、丁度良いのがパナばっかなんよなーw
2022/02/27(日) 21:28:43.97ID:uJ+XhTMi0
マクロレンズと聞いて
オリ30mm F3.5 Macroだと最大撮影倍率 1.25倍(35mm判換算 2.5倍相当)で
レンズにくっつくレベルで接写できる、けどそこまでいくと光源確保とピントが薄すぎてつらいw
2022/02/27(日) 21:38:21.86ID:31+nktjL0
書き込む前に一旦リロードしたら概ね同じ意見のコメントがついてた

>>746のコメント見る限りは42.5mmF1.7でトリミングが一番現実的かなーと思うけど、
画角と撮影倍率からすると45mmF2.8Macroが理想じゃないかなと思う
次点で30mmF2.8Macroかなあ
近寄って花を撮ることが多いのなら30mmF3.5Macro、60mmF2.8Macroも含めてマクロレンズを検討してみると良いと思う
2022/02/27(日) 21:44:44.42ID:JVMFHYDO0
花が咲くこれからの時期は42.5/1.7と60マクロをよく使うな
スナップぽい写真も無理やり42.5の画角に収めてる
30マクロでスナップとマクロをまとめられないかと思って買ってみたけどなんか合わなくて使ってないわ
親しい間柄の人にならランチ一回ぐらいで譲ってもいい
2022/02/27(日) 21:45:04.29ID:TcWdRF1wa
>>740
桜は寄るより引いて撮りなよ。12mmを活かせるぞ。
2022/02/27(日) 22:25:15.68ID:nh30nrW/0
>>747
最大撮影倍率で比較出来たんですね、ありがとうございます
パナいい感じですね
f2.8って室内や夜のレストラン、手持ち夜景きつくないですか?

>>749
マクロのサイト見れば、これもいいなぁと思えてくる悪魔の誘い

>>751
12mmは風景から室内まで旅行これ1本最強だけど、桜や梅を引いて撮ると満開なのにスカスカに写るのです

あと広角ゆえ電線や民家や人影とか拾いまくる、左を避けると右に入り込んで、下を嫌うと上の灰色雲がとか
しかもボケが甘いからほとんど隠れない、よほどしっかり撮らないと何撮ったかわからなあのっぺり写真が量産される恐ろしい
2022/02/27(日) 23:08:08.25ID:1Ln/UYrv0
今更ですが、中古のgx7mkIII買いました。
中望遠でオススメの単焦点レンズお教え下さい
2022/02/27(日) 23:32:20.57ID:31+nktjL0
>>751
>>752
品種や剪定の仕方、木自体の体力によって同じ満開でも密度が変わってくるからねえ…
実家の桜も土が流されて弱ってきて、年々花の密度が下がってるよ
ちゃんと密度が高ければ画面一杯花で埋まるけど密度が低いと枝や隙間の空とか目立ってくる
その場合は安い方の40-150mmで良いんで望遠で圧縮するしかないよね…
2022/02/27(日) 23:40:25.92ID:31+nktjL0
>>753
ここはオリンパスレンズのスレだからタイトルにLumixも記載されている方のスレで尋ねた方が良いと思う
スレチにはなるけど、その機種なら手振れ補正もついてる42.5mmF1.7が無難だと思う
寄れるし使い勝手良いよ
手振れ補正がなく、かつ寄れなくても良いなら
45mmF1.8は安くて写りも良くてお勧めだし、
SIGMAの56mmF1.4も評判良い
2022/02/28(月) 00:57:14.01ID:W6QkdaOo0
レンズロードマップみてたらマクロの他に
40-150の所にまだ2本予定あるんだな

12-40よろしくF2.8のリニューアルがくるのか
はたまた100-400みたいな使い回しがくるのか・・・
2022/02/28(月) 01:47:30.80ID:fL6qCQpJ0
40-150f4でるだろ
2022/02/28(月) 02:03:41.60ID:uZkOoZaD0
その他にもうひとつありそう、って話では?
2022/02/28(月) 06:44:11.26ID:FoJB889I0
スレ違いで恐縮ですがパナの42.5にします、アドバイスありがとうございました

キタムラとかの中古って状態よくてもだいたい中に少しゴミ、埃ありなんだけどこれ気にしなくて大丈夫なのかな
どうせ使ってるとゴミ入るし気になるなら新品買えのスタンス?
2022/02/28(月) 06:50:12.16ID:uEUlySUl0
そりゃ程度にもよるけど中古だからある程度はしょうがない
気になるなら店舗で確認するしかないね
近隣に取り寄せても気にいなければ送料だけで済むから現物確認してみては
2022/02/28(月) 06:59:19.20ID:znYtVkS10
>>751
12mm活かして、って意味ならそーかもだけど、ご本人は背景ぼかして近くで撮りたい感じだから42.5mmとかは選択肢として良いのでは。
100mmmacro出てれば近景から接写まで、花撮りレンズなんてそれで迷わなくて良いのに、頑なに出さないのは何故なんだか。
2022/02/28(月) 08:56:31.34ID:W6QkdaOo0
>>757
こうなってんのよ(1個は消し忘れかもだけど
https://i.imgur.com/XYi9JsT.jpg
2022/02/28(月) 10:19:26.48ID:RXdM2nlB0
>>762
ムムすまんかった
50-200 f4/f2.8ありそうだね
2022/02/28(月) 14:20:38.02ID:s9A8sePO0
もう少ししたら黒部ダムから室堂に行くんだがレンズは12-45しか持ってない。
奮発して12-100を買うか、40-150を買って2本持ってくか、
行ったことがない場所なのでどんなのかわからない。
2022/02/28(月) 14:31:58.21ID:TvMDFdDd0
50-200mmは期待大だな。
旧フォーサーズの50-200mmの焼き直しでもいいから欲しい。
むしろそれが欲しい。
2022/02/28(月) 15:03:50.83ID:iLdUGIjed
>>764
どっちかと言えば広角の方が良いと思う
2022/02/28(月) 15:42:57.11ID:0aW/eMia0
>>764
参考までに
ttps://www.youtube.com/watch?v=KsgW-ttBxgg
2022/02/28(月) 17:34:11.89ID:C1o1Nu2ka
オリm43標準レンズは12スタートで無理せず40付近というのがな。
旧ZDはテレ側が42〜60だったので、50-200でも繋がったのだけど。
F値シフトなら40-200のIS付き5倍ズームならありがたいけどね。
2022/02/28(月) 17:35:50.53ID:6/ZlhRscM
>>768
そんなつなげる必要ある?
ただの変なこだわりにしか思えない
2022/02/28(月) 18:20:25.78ID:Ptc2BDF0M
長い方は旧ZD松90-250の再来、サンヨンの対になる90-250/F4.0がいいなと個人的には思ってるんだが...そんなに広角側に広げる必要ある?
2022/02/28(月) 19:07:08.63ID:GA4gyPxA0
>>769
8-25発表の時もこういう人いたけど別にズーム域を繋げることに拘る必要はないよね
デジタルになって多少のトリミングは効くんだし

前確か特許で70-240/3.5ISが出てたけどそれがそのまま出てくるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況