GHシリーズで日本からの貢献を
極寒地でも止まらない動画性能のGHシリーズを
全てのウクライナの住民の手元に送ろう
そして侵略者プーチンの蛮行を世界に発信してもらう
探検
Panasonic LUMIX GH6/GH5M2/GH5S/G9 Part87
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
12名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/01(火) 10:18:50.37ID:5b9rJxzs02022/03/01(火) 16:04:30.87ID:OYMx/8m80
●一眼カメラの動画性能の数字だけでは見えない熱暴走対策の重要性
最近の一眼カメラは動画撮影性能が向上し4K動画が撮れるのは当たり前で、EOS R5は8K/30P動画も撮影可能と謳っていたりします。
スペックの数字ばかりが注目を集めがちで性能の数字だけを見ると凄い!と一瞬思ってしまうのですが、実はハイスペックな数字には熱暴走と言う大きな問題が潜んでいます。
今回は、一眼カメラの動画撮影時の熱暴走やオーバーヒート対策について詳しく解説します。
https://www.photografan.com/basic-knowledge/cooling-system-for-camera/
抜粋
熱対策機能付き一眼カメラ
一般的に一眼カメラは、動画を撮影しない限りは熱暴走を起こすことはほとんどないかと思いますが、やはり動画をメインとして使う場合は、熱暴走を抑えるための放熱や冷却装置を備えた一眼カメラが良いかと思います。
やはり動画撮影に特化させたLumix S1HやSIGMA fp、ソニーα7SIIIには熱暴走対策に放熱や冷却装置が内蔵されているので、安心して使うことができます。
最近の一眼カメラは動画撮影性能が向上し4K動画が撮れるのは当たり前で、EOS R5は8K/30P動画も撮影可能と謳っていたりします。
スペックの数字ばかりが注目を集めがちで性能の数字だけを見ると凄い!と一瞬思ってしまうのですが、実はハイスペックな数字には熱暴走と言う大きな問題が潜んでいます。
今回は、一眼カメラの動画撮影時の熱暴走やオーバーヒート対策について詳しく解説します。
https://www.photografan.com/basic-knowledge/cooling-system-for-camera/
抜粋
熱対策機能付き一眼カメラ
一般的に一眼カメラは、動画を撮影しない限りは熱暴走を起こすことはほとんどないかと思いますが、やはり動画をメインとして使う場合は、熱暴走を抑えるための放熱や冷却装置を備えた一眼カメラが良いかと思います。
やはり動画撮影に特化させたLumix S1HやSIGMA fp、ソニーα7SIIIには熱暴走対策に放熱や冷却装置が内蔵されているので、安心して使うことができます。
2022/03/01(火) 17:17:35.98ID:aBjaFf/E0
GH5のときは予約が殺到して生産が間に合わないってアナウンス出てたが今回は今のところ出て無いね
2022/03/01(火) 18:57:17.03ID:Tydf4SuX0
生産が殺到して予約が間に合わない
2022/03/01(火) 19:02:33.66ID:+Wag9v6q0
生産がどうやって殺到するんだよw
2022/03/01(火) 19:28:26.30ID:zWWywD020
>>14
実はまだ発表されてない隠し玉があるんで、それが近々発表されると予約が殺到するよ。今の家予約しておいた方がいい
実はまだ発表されてない隠し玉があるんで、それが近々発表されると予約が殺到するよ。今の家予約しておいた方がいい
2022/03/01(火) 19:34:57.26ID:tx3M8ZG80
事情通現る
2022/03/01(火) 19:44:16.12ID:K2KugxyE0
生産殺到するならいいことじゃないかw
2022/03/01(火) 19:48:03.82ID:pEbWGcQY0
生産殺到って日本語おかしくない?
2022/03/01(火) 19:55:39.78ID:UR3/6pXD0
>>15
これは暴落だろうなあ
これは暴落だろうなあ
2022/03/01(火) 19:55:41.40ID:xxPJI6Vj0
ファームウェア更新でprores60pお願いしたい
23名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/01(火) 22:08:52.71ID:A7PIEXfM0 3月1日付のレンズのファームウェア更新
来てるぞ
来てるぞ
24名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/01(火) 22:32:33.46ID:9MxdUkQF0 GH6レンズキットをウクライナ人へ寄付しよう
25名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/01(火) 23:58:59.19ID:AgdJ5Ocn0 発売待ち遠しすぎる
2022/03/02(水) 00:17:05.64ID:R8umuUla0
ファームウェア更新で
コントラストから像面位相差に変わる。
コントラストから像面位相差に変わる。
2022/03/02(水) 00:26:32.78ID:YA3qS58n0
>>26 隠し玉ってそれ?
28名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 01:03:00.77ID:AKYhD5zN0 >>26
マジか!予約してよかったよ。
マジか!予約してよかったよ。
2022/03/02(水) 01:04:46.03ID:dvH/tTbl0
嘘はいかんよ
30名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 01:35:56.34ID:GlHpXc1h0 こうどなじょうほうせん
31名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 02:22:12.15ID:eqYCfCg502022/03/02(水) 03:16:48.63ID:BnrlsE2e0
ネガティブが殺到して画像劣化が間に合わない
2022/03/02(水) 06:22:25.02ID:A6AX0Kgk0
発売日は3月25日?
2022/03/02(水) 07:46:58.75ID:2/Y+rfkI0
2022/03/02(水) 08:36:23.06ID:1Y48H+Tp0
GH6に対応したレンズファームアップデートが結構多くて
該当するレンズを持っている人は購入までにしないと
該当するレンズを持っている人は購入までにしないと
2022/03/02(水) 08:51:55.60ID:0UK5a0Fp0
レンズのファームアップ必要な位はAFに手を入れてるって事なんだろうな
2022/03/02(水) 08:52:47.16ID:I/wg4L3Q0
購入してからでも問題ないと思うけどね
まあ、持ってるパナライカ殆どだから面倒と言えば面倒だけど
にしてもGH6安過ぎね?スペックから見てもあり得ないような価格で出してきた。
パナソニックは採算度外視してるよな。
まあ、持ってるパナライカ殆どだから面倒と言えば面倒だけど
にしてもGH6安過ぎね?スペックから見てもあり得ないような価格で出してきた。
パナソニックは採算度外視してるよな。
2022/03/02(水) 10:00:47.50ID:0o4LSHFV0
レンズファームアップって200fps撮影時とか特殊な使い方への対応みたいだから、やらなくてもいい気がしてきた。
あと愛用の25mmf1.4旧型が対象外っぽいのが悲しい。
あと愛用の25mmf1.4旧型が対象外っぽいのが悲しい。
39名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 10:59:55.71ID:BduMYjs+0 GH6期待してたのだがSSWFついてないのがガッカリ過ぎる
パナLeicaレンズいっぱい持ってるだけにな
暫くレビュー待ちで買うのゴミがつかないかどうか確認してからだな
一々無水エタノールで清掃はきつい
パナLeicaレンズいっぱい持ってるだけにな
暫くレビュー待ちで買うのゴミがつかないかどうか確認してからだな
一々無水エタノールで清掃はきつい
40名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 11:03:51.81ID:XKOKp7MG0 ブロアーだけじゃあかんの?
2022/03/02(水) 11:07:09.82ID:1Y48H+Tp0
ボディを複数台持ちレンズ交換しなければいいのでは?w
42名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 11:07:50.60ID:BduMYjs+0 >>40
SSWFこれだぞ
https://youtu.be/pTX6JL1EqBc
他のメーカーも20年以上開発してきて未だゴミ問題解決しないし流石に無理だろう
S5とかGH5Uは評判悪かった
S1、G9、GH5はSSWFついてたからよかった
SSWFこれだぞ
https://youtu.be/pTX6JL1EqBc
他のメーカーも20年以上開発してきて未だゴミ問題解決しないし流石に無理だろう
S5とかGH5Uは評判悪かった
S1、G9、GH5はSSWFついてたからよかった
2022/03/02(水) 11:49:49.52ID:esBNxysq0
なくても困らない機能だな
44名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 11:50:42.14ID:L6zPKNsK0 GH6向かって右側が斜めになってるのがダサくて残念すぎる
G9やS5のボディがいい
G9やS5のボディがいい
2022/03/02(水) 11:59:24.41ID:1vfKQbN20
GH6は歴代GHの中でも一番カッコいいと俺は思ってる
ほとんどのカメラがスクエアデザインになってるけどGH6の撫で肩デザインが好きだな
まあ完全に好みの問題だけど
ほとんどのカメラがスクエアデザインになってるけどGH6の撫で肩デザインが好きだな
まあ完全に好みの問題だけど
46名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 12:05:49.80ID:BduMYjs+0 >>43
レンズ交換しないエアプジジイはなw
レンズ交換しないエアプジジイはなw
47名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 12:23:03.63ID:LXpSFoQt0 フォームアップでSSWFと内臓NDがアップロードされる
2022/03/02(水) 12:28:17.41ID:hDJRU4JK0
>>46
レンズ交換雑な奴は大変だな
レンズ交換雑な奴は大変だな
49名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 12:32:29.43ID:BduMYjs+02022/03/02(水) 12:33:07.30ID:YA3qS58n0
>>45 今風のデザインじゃないけど、全体のバランスは悪くない
持ちやすそう 俺もGH6のデザインが好きだ
持ちやすそう 俺もGH6のデザインが好きだ
51名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 12:40:47.88ID:LXpSFoQt0 ルミ子「おりんちゃん、イケズせんと、うちにもSSWFちょーだい」
おりん「いやや、あんた、もうセンサーつくれへんやん」
ルミ子「えええ、そんなこと、ありますん」
おりん「それに、あたしはもう「おりん」じゃないのよ」
ルミ子「どう呼んだらいいの?」
おりん「OM、おまん、よ」
おりん「いやや、あんた、もうセンサーつくれへんやん」
ルミ子「えええ、そんなこと、ありますん」
おりん「それに、あたしはもう「おりん」じゃないのよ」
ルミ子「どう呼んだらいいの?」
おりん「OM、おまん、よ」
2022/03/02(水) 13:04:51.65ID:mf08y/220
パナソニックとかソニーとかが一眼作っててワロタw
家電メーカーやん
家電メーカーやん
53名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 13:07:12.27ID:DbVu/vCD0 SSWFがあることが
マイクロフォーサーズがフルサイズと対抗でき
マウント別シェア1位になれた一因でもあるし
これがオリンパスだけになるのは寂しいな、少し
マイクロフォーサーズがフルサイズと対抗でき
マウント別シェア1位になれた一因でもあるし
これがオリンパスだけになるのは寂しいな、少し
2022/03/02(水) 13:10:09.42ID:0VnfTHVR0
2022/03/02(水) 13:30:18.72ID:na4pIaLt0
SSWFで叩きたいだけだろ?
足りない脳みそで戦えると思った語彙がそれ
足りない脳みそで戦えると思った語彙がそれ
56名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 13:51:41.59ID:1JHua28e0 SSWF 有ったほうがいい(副作用なし)
像面位相差 有ったほうがいい(動画機にはマイナス作用多い)
像面位相差 有ったほうがいい(動画機にはマイナス作用多い)
2022/03/02(水) 14:05:46.61ID:2QyaLzBr0
>>54
L1が2006年だから、それより前、15年以上前から服役してたんだろ。
L1が2006年だから、それより前、15年以上前から服役してたんだろ。
58名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 14:09:08.72ID:pS91PwDd0 出所してカメラ板に来るってのがなんか可愛いな
2022/03/02(水) 14:12:22.40ID:Ln6G6C8z0
パナソニックはライカと提携してるし、SONYはコニカミノルタだし、屋号が違うだけなのにアホなのかな
2022/03/02(水) 14:32:37.70ID:KGBw2WrX0
>>58
盗撮とか無修正動画で捕まってたんじゃないかと思うとそうでもない。
盗撮とか無修正動画で捕まってたんじゃないかと思うとそうでもない。
2022/03/02(水) 16:07:07.16ID:31pz97PA0
gh5の超望遠レンズ持ってるんだけどこれってgh5専用なん?それとも他のメーカーでも使える?
2022/03/02(水) 16:21:22.01ID:NYiNcunB0
>>53
ソニーαの一部機種にもSSWFついてるのは
オリンパスと技術協力してるからなんだろうね
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/05834/
もしかしたらオリンパスに位相差AFがついてたのは
ソニーとのクロスライセンスで使えたのかな
ソニーαの一部機種にもSSWFついてるのは
オリンパスと技術協力してるからなんだろうね
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/05834/
もしかしたらオリンパスに位相差AFがついてたのは
ソニーとのクロスライセンスで使えたのかな
2022/03/02(水) 16:34:11.60ID:chq2GlK+0
2022/03/02(水) 16:35:50.68ID:DkE9jlVT0
ソニーが2012年に同じようなクリーニングを特許取ってるけど
本体がバカでかくなるとかで
たぶん搭載が難しいんだろうな
本体がバカでかくなるとかで
たぶん搭載が難しいんだろうな
65名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 17:55:30.71ID:gjq0d5nC0 S5のセンサークリーニングをするとパナソニックの退化を感じる。
キヤノンの10年前の一眼レフですら電源切る度に自動クリーニングされるのに、パナは
完全なマニュアル。
キヤノンの10年前の一眼レフですら電源切る度に自動クリーニングされるのに、パナは
完全なマニュアル。
66名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 17:55:53.49ID:wsWLIrEc067名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 18:01:03.53ID:qF3JQBLn0 とにかくも
S5購入オメ
S5購入オメ
2022/03/02(水) 18:41:53.51ID:dq9SnTLs0
>>56
像面位相差は発熱量が多いんですかね?
像面位相差は発熱量が多いんですかね?
2022/03/02(水) 18:42:00.76ID:mf08y/220
15年くらい離れてたのは確か
服役じゃないけど
つか15年てどんな重罪だよw
昔浜崎あゆみがCMしてたコンデジのルミックスは
ノイズざらざらで汚かった
めちゃくちゃ進歩してるんな
服役じゃないけど
つか15年てどんな重罪だよw
昔浜崎あゆみがCMしてたコンデジのルミックスは
ノイズざらざらで汚かった
めちゃくちゃ進歩してるんな
70名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 18:48:59.54ID:5mffGqgg0 >>69
なんでいまこうしてカメラ板にくるようになったの?
なんでいまこうしてカメラ板にくるようになったの?
2022/03/02(水) 20:02:15.13ID:hiiLFLOf0
>>68
そう、なのでルミックスのような延々長回しの無制限録画ができない
そう、なのでルミックスのような延々長回しの無制限録画ができない
2022/03/02(水) 22:24:28.26ID:4js2hz2d0
静止画のAFなら十分はやい?
73名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 22:36:18.26ID:6LBT8q1f0 >>42
GH5なんか欲しくなってきた
GH5なんか欲しくなってきた
74名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 22:36:31.38ID:6LBT8q1f0 >>42
GH5Sにも付いてる?
GH5Sにも付いてる?
75名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 22:55:56.92ID:0S2dKKJn0 戦場に強いカメラ作ってくれ
2022/03/02(水) 22:57:08.87ID:1+EzMFa10
電池が要るカメラはダメだな
77名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 22:59:32.32ID:0S2dKKJn0 渡部陽一氏のスポンサーになってカメラを提供してほしい
2022/03/02(水) 23:00:21.97ID:ZN4mdHMD0
GH6、やっぱ売れてるみたいだね。
2022/03/02(水) 23:02:50.23ID:Vr6rFCVk0
>>78
ソースは?
ソースは?
2022/03/02(水) 23:06:44.79ID:fK17g46C0
CineD、GH6について山根さん質疑応答
https://www.youtube.com/watch?v=keooDRBXlo8
https://www.youtube.com/watch?v=keooDRBXlo8
81名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/02(水) 23:28:28.33ID:0c7WoRJG0 ぶさいくな顔
2022/03/03(木) 00:33:32.29ID:9hZGTk600
>>79 78さんじゃないけど、価格コムでR6を抜いて第5位の売れゆき
2022/03/03(木) 00:54:10.81ID:eGkixNNp0
ヤフーとか楽天とかポイントいっぱい付くけど
気をつけなきゃいけないのは、店によってはポイント考慮して割高にしてるところがあるからね
気をつけなきゃいけないのは、店によってはポイント考慮して割高にしてるところがあるからね
2022/03/03(木) 03:13:32.60ID:r155IwwO0
ビックカメラのミラーレス一眼のランキングでGH6ボディとレンズキットがワンツーだね、OM-1が7位
ヨドバシでもGH6が2位で、こっちもOM−1が7位
海外でGH6の動画出まくって絶賛の嵐だから、それみて予約が殺到してるのかな?
冗談抜きで予約間に合わなくなるかも。
ヨドバシでもGH6が2位で、こっちもOM−1が7位
海外でGH6の動画出まくって絶賛の嵐だから、それみて予約が殺到してるのかな?
冗談抜きで予約間に合わなくなるかも。
85名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 04:40:20.27ID:QIT4NZLl0 発売月にランキング入るの当たり前
安価なカメラなんだから最低でもα7IV/IIIやR5R6みたいにロングセラーにならないと利益出ないだろ
安価なカメラなんだから最低でもα7IV/IIIやR5R6みたいにロングセラーにならないと利益出ないだろ
86名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 06:36:34.58ID:hYq6DMKt0 両方ともフルサイズ並の大きさでセンサー1/4
にもかかわらずセンサーが小さいメリットないから厳しいんじゃない?
特にGH6は相変わらずクソAFのままで既存ユーザーもタメ息だし一瞬でランキングから消えそう
にもかかわらずセンサーが小さいメリットないから厳しいんじゃない?
特にGH6は相変わらずクソAFのままで既存ユーザーもタメ息だし一瞬でランキングから消えそう
2022/03/03(木) 06:56:23.73ID:upQNH24v0
動画ユーザーとスチルユーザーとの欲しい機能の乖離が大きくなってきたから、全部盛りよりもghとgともっと尖らせて出して
88名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 07:42:48.57ID:IyjC17cw0 「トップランナー」
「第一線」
このキーワードが出てくるレスは無視しろ
各スレで妄想垂れ流してるヤベー奴だから
「第一線」
このキーワードが出てくるレスは無視しろ
各スレで妄想垂れ流してるヤベー奴だから
89名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 08:02:21.23ID:s4tk4FKT0 >>83
ヨドバシもそれやね
ヨドバシもそれやね
90名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 08:25:35.14ID:aKPAo78r0 >>89
全部盛りも動画特化もスチル特化もパナには無理だろ
動画は中途半端でスチルは論外
AFクソでセンサー小さくてフルサイズ超のボディサイズなら6K120pRAW内部記録くらいできないとダメだろ
圧縮RAWが全盛の時代にただデカいだけのProRes HQも時代遅れだし
全部盛りも動画特化もスチル特化もパナには無理だろ
動画は中途半端でスチルは論外
AFクソでセンサー小さくてフルサイズ超のボディサイズなら6K120pRAW内部記録くらいできないとダメだろ
圧縮RAWが全盛の時代にただデカいだけのProRes HQも時代遅れだし
2022/03/03(木) 10:02:12.00ID:Z+DYdIAB0
92名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 10:04:43.85ID:1eVCPye80 ネガキャン業者が、定型文を貼り始めたな
自演バレを前スレのように起こさないように
くれぐれも注意して
自演バレを前スレのように起こさないように
くれぐれも注意して
2022/03/03(木) 10:17:06.92ID:1SJevEWy0
OM-1スレと流れの速さが違いすぎる
2022/03/03(木) 10:32:38.19ID:GMf9AvmV0
砂埃のなかレンズ交換をする
運動会撮影業者さんが騒いでる?
運動会撮影業者さんが騒いでる?
2022/03/03(木) 10:33:28.71ID:D7PnFsTi0
GH6は必要な奴が黙って買うだけだろ。
基本スペックはとっくに公表されてたわけだし。
基本スペックはとっくに公表されてたわけだし。
2022/03/03(木) 10:41:53.21ID:IlNPvyrA0
97名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 12:25:29.12ID:Yg0vEZo00 6K120pRAW内部収録なんかできても
メディアのコスパ悪過ぎだろ
メディアのコスパ悪過ぎだろ
2022/03/03(木) 12:35:07.03ID:zk2I8iym0
>>84
キャッシュバッグの期間短いしすぐ予約したほうがいいかもね
キャッシュバッグの期間短いしすぐ予約したほうがいいかもね
2022/03/03(木) 12:46:35.44ID:9hZGTk600
>>97 外部SSDの記録をサポートする予定
2022/03/03(木) 13:00:22.10ID:iwatvcru0
GHはオリンパスやソニーと違って、なかなか価格が下がらないからな
買うならキャッシュバックが有る今だろうね
買うならキャッシュバックが有る今だろうね
2022/03/03(木) 13:01:54.84ID:qMj4pqRY0
>>90
どんな古いカメラ使ってるの?
どんな古いカメラ使ってるの?
102名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 13:41:58.15ID:QIT4NZLl0 >>97
圧縮RAWとProResHQ、どっちがデカくてどっちが画質やグレーディング耐性良いか分かってる?
圧縮RAWとProResHQ、どっちがデカくてどっちが画質やグレーディング耐性良いか分かってる?
103名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 13:56:39.69ID:njudN1P+0 ロシア人はルーブルが紙切れになる前に
GH6を手に入れとくべきだな、なにがなんでも
GH6を手に入れとくべきだな、なにがなんでも
2022/03/03(木) 14:13:33.07ID:PLmsqNI80
2022/03/03(木) 14:14:49.87ID:0hKeZ6IL0
>>100
キャッシュバック始まると値上がりして、終わるの下がるの
キャッシュバック始まると値上がりして、終わるの下がるの
2022/03/03(木) 14:19:11.34ID:gKWz9ZLG0
3月5日よりロシアへの輸出管理が厳しくなる
カメラもその対象になってるのでロシアでは買えないな
半導体が入ってるものはほぼ全てアウト
加工機、塗料、被膜、光学とかもダメだわね
そして無理矢理輸出しようとして逮捕者が出るのも恒例行事
カメラもその対象になってるのでロシアでは買えないな
半導体が入ってるものはほぼ全てアウト
加工機、塗料、被膜、光学とかもダメだわね
そして無理矢理輸出しようとして逮捕者が出るのも恒例行事
107名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 15:03:31.90ID:LQIVt6SY0 中国GH6買占め
ロシア富裕層に転売で爆儲けとか
ロシア富裕層に転売で爆儲けとか
2022/03/03(木) 15:44:50.43ID:vfA8JGXZ0
109名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 15:53:06.87ID:n0Du7Hmw0 本当にGH6はコスパ良いのか?フルサイズで30万ならコスパいいけどマイクロフォーサーズで30万は高すぎる
しかもボディデカすぎ重すぎ、写真ユーザーのことは何も考えてないんだなと思ったわ こんなデカいと気軽に持ち歩けないわ
しかもボディデカすぎ重すぎ、写真ユーザーのことは何も考えてないんだなと思ったわ こんなデカいと気軽に持ち歩けないわ
2022/03/03(木) 15:55:34.83ID:FLOwQ9sr0
↑バカ丸出しだなぁ
2022/03/03(木) 16:06:01.44ID:hpg3+rRf0
>>109
レンズが小さいので問題ない
レンズが小さいので問題ない
112名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 16:06:16.52ID:4Cmrsk3t0 コスパは最悪だよ
性能は超劣化版のR3やBMPCC6Kだからね
コスパ重視の長回し用なら15万のBMPCC4Kや10万のGH5で十分だし、本格的に撮りたいならFX3やR5C、ハイブリッドなら少し金額足せばα7IVやR6が手に入る
GH6買うのは新機種を待ち侘びたごく一部のパナ信者だけでしょ
性能は超劣化版のR3やBMPCC6Kだからね
コスパ重視の長回し用なら15万のBMPCC4Kや10万のGH5で十分だし、本格的に撮りたいならFX3やR5C、ハイブリッドなら少し金額足せばα7IVやR6が手に入る
GH6買うのは新機種を待ち侘びたごく一部のパナ信者だけでしょ
113名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 16:07:15.32ID:njudN1P+0 >>109
>>こんなデカいと気軽に持ち歩けないわ
それそれ。マイクロフォーサーズ選んだ人が
なぜフルサイズにしなかったか?で言う回答だね
特に動画は三脚持ち歩きよりGHの手振れ補正で荷物を減らしたいとかも
>>こんなデカいと気軽に持ち歩けないわ
それそれ。マイクロフォーサーズ選んだ人が
なぜフルサイズにしなかったか?で言う回答だね
特に動画は三脚持ち歩きよりGHの手振れ補正で荷物を減らしたいとかも
2022/03/03(木) 16:10:28.96ID:y/rjg3nE0
115名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 16:11:42.67ID:z7xbxMRj0116名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 16:14:58.05ID:z7xbxMRj0 たしかにGH5持ってる人が全て買い替えないでしょ
Gh5は今でも第一線で使える性能だし
Gh5は今でも第一線で使える性能だし
117名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 16:16:59.75ID:4Cmrsk3t0 >>114
GH6の4K120pや5.7K60pは無制限じゃないぞ
無制限なのは4K60pまでだ
BMPCCは6K60pRAW、R5Cは8K60pRAWで無制限
パナは熱耐性低いし小型軽量化の技術ないからな
R5Cより重いマイクロフォーサーズなくせして5.7K60pが制限ありってどんだけなんだよ
GH6の4K120pや5.7K60pは無制限じゃないぞ
無制限なのは4K60pまでだ
BMPCCは6K60pRAW、R5Cは8K60pRAWで無制限
パナは熱耐性低いし小型軽量化の技術ないからな
R5Cより重いマイクロフォーサーズなくせして5.7K60pが制限ありってどんだけなんだよ
2022/03/03(木) 16:19:39.17ID:PpAvqpJ10
119名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 16:24:22.29ID:cHoBM45S0 欲しいにきまってるが、もうしばらくGH5でレンズ代稼ぎますわ
といいつつ実機触ったらコロッと変わるかもしれないけど
といいつつ実機触ったらコロッと変わるかもしれないけど
2022/03/03(木) 16:26:14.38ID:OOUKF/rf0
>>117
はあ?どんだけ情弱なんだ?
4k120p、5.7k60p無制限だけど?
しかも小型でずば抜けた手ぶれ補正
bmpcc手ぶれ補正なしオートフォーカスもないに等しく馬鹿でかい
まともに使うには60万オーバだぞ
R5Cもボディだけで58万
26万で買えるGH6はコスパ良過ぎ
はあ?どんだけ情弱なんだ?
4k120p、5.7k60p無制限だけど?
しかも小型でずば抜けた手ぶれ補正
bmpcc手ぶれ補正なしオートフォーカスもないに等しく馬鹿でかい
まともに使うには60万オーバだぞ
R5Cもボディだけで58万
26万で買えるGH6はコスパ良過ぎ
121名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 16:37:14.39ID:4Cmrsk3t0 >>120
お花畑だな
なんで公式HPにわざわざ「4K60p無制限記録」って書いてあるんだろな
GH6もAFないに等しいだろ
フォーカスリミッターでウォブリング軽減しますってAFクソだって言ってるようなもん
カット毎に要設定って撮影地獄だろ
お花畑だな
なんで公式HPにわざわざ「4K60p無制限記録」って書いてあるんだろな
GH6もAFないに等しいだろ
フォーカスリミッターでウォブリング軽減しますってAFクソだって言ってるようなもん
カット毎に要設定って撮影地獄だろ
2022/03/03(木) 16:44:34.08ID:nNW5ufnX0
>>121
どんだけ情弱なんだ?www
4k120p、5.7k60p無制限だけど?
しかも小型でずば抜けた手ぶれ補正
bmpcc手ぶれ補正なしオートフォーカスもないに等しく馬鹿でかい
まともに使うには60万オーバだぞ
R5Cもボディだけで58万
26万で買えるGH6はコスパ良過ぎ
どんだけ情弱なんだ?www
4k120p、5.7k60p無制限だけど?
しかも小型でずば抜けた手ぶれ補正
bmpcc手ぶれ補正なしオートフォーカスもないに等しく馬鹿でかい
まともに使うには60万オーバだぞ
R5Cもボディだけで58万
26万で買えるGH6はコスパ良過ぎ
123名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 16:47:57.41ID:4Cmrsk3t0 反論できないって同じこと繰り返すとか赤ん坊かよ
2022/03/03(木) 17:10:51.71ID:LvMqDMsA0
>>123
それお前だろ情弱無知馬鹿w
それお前だろ情弱無知馬鹿w
2022/03/03(木) 17:12:59.70ID:zfhbp8cM0
>>114
5.7k無制限ってソースある?
5.7k無制限ってソースある?
126名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 17:18:11.66ID:n0Du7Hmw0 >>122
だから….その値段はマイクロフォーサーズの豆粒センサーだからでしょ?BMPCC6Kですらスーパー35mmなのに
結局コスパコスパ言うけど、センサーがショボいからなぁ
同じ性能でフルサイズで26万なら評価したかもしれない
だから….その値段はマイクロフォーサーズの豆粒センサーだからでしょ?BMPCC6Kですらスーパー35mmなのに
結局コスパコスパ言うけど、センサーがショボいからなぁ
同じ性能でフルサイズで26万なら評価したかもしれない
127名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 17:22:24.76ID:+MPM9NOW0 センサー1/4なんだから安くて当たり前なんだよな
しかもAFが使えなくてフルサイズよりデカいとなると何のメリットがあるか分からん
しかもAFが使えなくてフルサイズよりデカいとなると何のメリットがあるか分からん
2022/03/03(木) 17:23:32.09ID:4LLH2Ke/0
まー化け物クラスのスペックであの値段は他にないのは間違いないわな〜
2022/03/03(木) 17:24:16.90ID:H1zOGrqy0
>>125
色んなインタビュー記事で全てのモードで動画無制限と出てるよ
色んなインタビュー記事で全てのモードで動画無制限と出てるよ
2022/03/03(木) 17:25:14.60ID:rNVI1PU60
Panasonic's 25-megapixel GH6 is the highest resolution Micro Four Thirds camera yet | Engadget
https://www.engadget.com/panasonics-25-megapixel-gh-6-is-the-highest-resolution-micro-four-thirds-camera-yet-010021527.html
> To that end, Panasonic is promising unlimited recording in all video modes, including 5.7K 60p and 4K 120p.
https://www.engadget.com/panasonics-25-megapixel-gh-6-is-the-highest-resolution-micro-four-thirds-camera-yet-010021527.html
> To that end, Panasonic is promising unlimited recording in all video modes, including 5.7K 60p and 4K 120p.
131名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 17:29:54.57ID:n0Du7Hmw02022/03/03(木) 17:33:08.31ID:4LLH2Ke/0
133名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 17:34:51.88ID:eCE5iFcp0 >>130
実証したわけではなく「パナソニックが無制限だと言ってる」って書いてるだけじゃねーか
公式は4K60pが無制限って言ってるだけで、5.7K60pや4K120pを無制限とは言ってないよな?
単なる間違いだアホ
実証したわけではなく「パナソニックが無制限だと言ってる」って書いてるだけじゃねーか
公式は4K60pが無制限って言ってるだけで、5.7K60pや4K120pを無制限とは言ってないよな?
単なる間違いだアホ
134名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 17:39:16.71ID:VgEYEF3x0 >>120
バカはほっとけw
何かにつけて文句つけたいだけのカタログスペックだけオタク
今までパナのカメラなんて買った事も無いゴミが言ってんだよw
何だかんだ言ってもネットフリックスで公式に一眼スタイルで認められてるのはパナだけ
NHKがドラマ撮るのもパナだけ
ゴミ雑魚カタログスペックオタにはこれの良さは分からん
バカはほっとけw
何かにつけて文句つけたいだけのカタログスペックだけオタク
今までパナのカメラなんて買った事も無いゴミが言ってんだよw
何だかんだ言ってもネットフリックスで公式に一眼スタイルで認められてるのはパナだけ
NHKがドラマ撮るのもパナだけ
ゴミ雑魚カタログスペックオタにはこれの良さは分からん
2022/03/03(木) 17:42:00.69ID:LjAk8+Hn0
むしろ逆のこと言ってるんだよなぁ
パナソニック LUMIX GH6が登場!|商品企画担当者へのインタビューから魅力を紹介
https://shasha.kitamura.jp/article/485695885.html
> ―LUMIXシリーズで定評のある放熱性能ですがGH6はいかがでしょうか
> C4K60p422 10bit以下の撮影においては40℃以下の温度環境において、バッテリー・メディアの続く限り無制限記録が可能です。
> Over4Kやハイスピード撮影時には若干熱の発生が増えますが、それでも短時間で記録停止することはありませんので、
> 同温度条件で長時間撮影が可能です。
パナソニック LUMIX GH6が登場!|商品企画担当者へのインタビューから魅力を紹介
https://shasha.kitamura.jp/article/485695885.html
> ―LUMIXシリーズで定評のある放熱性能ですがGH6はいかがでしょうか
> C4K60p422 10bit以下の撮影においては40℃以下の温度環境において、バッテリー・メディアの続く限り無制限記録が可能です。
> Over4Kやハイスピード撮影時には若干熱の発生が増えますが、それでも短時間で記録停止することはありませんので、
> 同温度条件で長時間撮影が可能です。
2022/03/03(木) 17:44:16.80ID:e5As45EF0
GH6が26万ならバーゲンセールでしょ
2022/03/03(木) 17:45:47.85ID:0HiE8cQX0
138名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 17:54:12.32ID:NGOE/VwF0139名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 17:55:35.09ID:n0Du7Hmw0 >>136
センサーサイズがフルサイズの1/4なのでコスパ悪い
センサーサイズがフルサイズの1/4なのでコスパ悪い
2022/03/03(木) 17:58:15.56ID:GMf9AvmV0
2022/03/03(木) 17:59:23.82ID:IlNPvyrA0
2台予約した
2022/03/03(木) 18:01:34.21ID:qGhx492Z0
2022/03/03(木) 18:09:58.62ID:tqT8kiJn0
2台予約しても1台分しかキャッシュバックならんでw
2022/03/03(木) 18:13:24.62ID:g/b7QX650
10-25をヤフオクやメルカリで見ると最近、中古価格も上がってきてるな
GH6と合わせて使うために買う人増えてるって事だな
レンズのキャッシュバックもあればいいのに
GH6と合わせて使うために買う人増えてるって事だな
レンズのキャッシュバックもあればいいのに
145名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 18:15:09.26ID:BXB/8Evj0 センサーサイズがフルサイズの1/4なので
望遠レンズで動画撮影しても軽量
おまけに手振れ補正が強力なので手持ちでも撮影可能
コスパ最強 GH6
望遠レンズで動画撮影しても軽量
おまけに手振れ補正が強力なので手持ちでも撮影可能
コスパ最強 GH6
2022/03/03(木) 18:17:05.85ID:7uEw0rgP0
ホントにそういうところセンス無いよな
パナライカ12-60とかイラネ
パナライカ12-60とかイラネ
2022/03/03(木) 18:19:26.58ID:Luco7fpa0
BMPCCやR5Cと比べると、かなりコスパいいよな
しかもコンパクトで手ぶれ補正も凄いし動画無制限だし。
しかもコンパクトで手ぶれ補正も凄いし動画無制限だし。
148名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 18:22:20.14ID:hwggEgp/02022/03/03(木) 18:25:43.52ID:UV2EHXos0
パナボディでオリレンズだと防塵防滴の保証がってなるけどね
150名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 18:35:18.96ID:UiU6Kci50 >>149
防塵防滴同士だから防塵防滴だよ 心配無用
パナライカ12-60もいいけどオリンパスのPROレンズもいい
Blackmagic Pocket Cinema Cameraユーザーにもオリンパスの12-100mm F4は評判がいい
多くの方の議題になっているのはBMPCC 4Kと6Kどっちを買うべきか、買い換えるべきか、ということであろう。
筆者が思うBMPCC 4Kが6Kモデルより優っている点はOLYMPUS 12-100mm F4 OSという最強の便利ズームレンズが使用できることだと思っている。
35mm換算で24-200mm F4の通しズームの上、恐ろしいほどの手ぶれ補正がかかる。
筆者はBlackmagic Designのカメラはイメージを創る、すなわち「メイク」するカメラだと思っていたのだが、
BMPCC 4Kの発売と同時にすっかり「最強の標準レンズ」となった12-100mm F4のおかげでイベント撮影、ライブ撮影、ドキュメンタリーなど、
自分がコントロールできない進行の中で撮影をする「テイク」の現場にも使用できるのでは無いかと思うようになった(実際に使用している)。
AFの追従性は無いがマイクロフォーサーズセンサーという事もあり、マニュアルでもフォーカシングもしやすい。
例えばファッションショーなどの被写体が動き回るAF重視の現場はAFが超絶効くαなどを使用するが、最近はもっぱらBMPCC 4Kと12-100mm F4の組み合わせでの出動が多いのが事実だ。
ボディ内手ブレ補正が搭載されていないBMPCC 4K/6Kはともに手ブレ補正はレンズ依存になる。
Super35センサー対応のレンズだと12-100のような手ブレ補正付きのAPS-Cのレンズが少ない。またフルサイズでいう24-105mm F4のような動画撮影におけるちょうどいい焦点域のものも案外少ない。
まだ試していないものが多いが、例えばCanon EF-S 10-18mm ISやEF 24-105mm ISのようによく手ブレ補正が効くものがあったり、EF 35mm F2 ISはISの効きが今ひとつだったりと、レンズとの相性がある感じだ。
https://www.pronews.jp/review/201908261030133377.html
防塵防滴同士だから防塵防滴だよ 心配無用
パナライカ12-60もいいけどオリンパスのPROレンズもいい
Blackmagic Pocket Cinema Cameraユーザーにもオリンパスの12-100mm F4は評判がいい
多くの方の議題になっているのはBMPCC 4Kと6Kどっちを買うべきか、買い換えるべきか、ということであろう。
筆者が思うBMPCC 4Kが6Kモデルより優っている点はOLYMPUS 12-100mm F4 OSという最強の便利ズームレンズが使用できることだと思っている。
35mm換算で24-200mm F4の通しズームの上、恐ろしいほどの手ぶれ補正がかかる。
筆者はBlackmagic Designのカメラはイメージを創る、すなわち「メイク」するカメラだと思っていたのだが、
BMPCC 4Kの発売と同時にすっかり「最強の標準レンズ」となった12-100mm F4のおかげでイベント撮影、ライブ撮影、ドキュメンタリーなど、
自分がコントロールできない進行の中で撮影をする「テイク」の現場にも使用できるのでは無いかと思うようになった(実際に使用している)。
AFの追従性は無いがマイクロフォーサーズセンサーという事もあり、マニュアルでもフォーカシングもしやすい。
例えばファッションショーなどの被写体が動き回るAF重視の現場はAFが超絶効くαなどを使用するが、最近はもっぱらBMPCC 4Kと12-100mm F4の組み合わせでの出動が多いのが事実だ。
ボディ内手ブレ補正が搭載されていないBMPCC 4K/6Kはともに手ブレ補正はレンズ依存になる。
Super35センサー対応のレンズだと12-100のような手ブレ補正付きのAPS-Cのレンズが少ない。またフルサイズでいう24-105mm F4のような動画撮影におけるちょうどいい焦点域のものも案外少ない。
まだ試していないものが多いが、例えばCanon EF-S 10-18mm ISやEF 24-105mm ISのようによく手ブレ補正が効くものがあったり、EF 35mm F2 ISはISの効きが今ひとつだったりと、レンズとの相性がある感じだ。
https://www.pronews.jp/review/201908261030133377.html
151名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 18:43:34.10ID:n0Du7Hmw0 >>147
でも、その2機種よりセンサーサイズがかなり小さいけどな
でも、その2機種よりセンサーサイズがかなり小さいけどな
152名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 18:46:00.77ID:IyjC17cw02022/03/03(木) 18:46:15.11ID:l/lbC7xa0
どんな条件下でも100%無制限は保証してないというだけで、システム的に制限は設けてないという意味でしょ。そんなことも理解できないんかな?
154名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 18:48:32.13ID:GMzp2P660 センサーサイズが大きいカメラ,,,,でお薦め
機動性のマイクロフォーサーズと2マウント併用を
軽く小さいLマウントのフルサイズ SigmaFPをどうぞ
https://www.sigma-global.com/jp/cameras/fp/
https://kakaku.com/item/K0001174141/
APS-Cよりも小さい。だがセンサーは約2.5倍も大きい 画質は遥かに上
フルサイズLマウントSigmaFP 370 g
APS-CのFUJIFILM X-H1 623 g
fpは電子シャッターしかないのがちょっと……
の人は、同じマウントの強力手振れ補正付のLUMIX Sシリーズを
https://panasonic.jp/dc/products/s_series.html
2019カメラグランプリ 大賞 受賞 パナソニックS1R
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184920.html
機動性のマイクロフォーサーズと2マウント併用を
軽く小さいLマウントのフルサイズ SigmaFPをどうぞ
https://www.sigma-global.com/jp/cameras/fp/
https://kakaku.com/item/K0001174141/
APS-Cよりも小さい。だがセンサーは約2.5倍も大きい 画質は遥かに上
フルサイズLマウントSigmaFP 370 g
APS-CのFUJIFILM X-H1 623 g
fpは電子シャッターしかないのがちょっと……
の人は、同じマウントの強力手振れ補正付のLUMIX Sシリーズを
https://panasonic.jp/dc/products/s_series.html
2019カメラグランプリ 大賞 受賞 パナソニックS1R
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184920.html
2022/03/03(木) 18:52:42.49ID:nL8G3asY0
>>143
嫁と一台づつ
嫁と一台づつ
156名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 18:53:19.60ID:aWs+HXsQ0 パナは交換レンズでもオリンパスと並んでトップランナーだぞ
カメラグランプリ「レンズ賞」 受賞機種 2011-
最新 2021 LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6(パナソニック)
第10回(2020年) ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(ソニー株式会社)
第9回(2019年) ソニー FE 24mm F1.4 GM(ソニー株式会社)
第8回(2018年) オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO(オリンパス株式会社)
第7回(2017年) オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO(オリンパス株式会社)
第6回(2016年) オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(オリンパス株式会社)
第5回(2015年) キヤノン EF 11-24mm F4L USM(キヤノン株式会社)
第4回(2014年) ニコン AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G(株式会社ニコン)
第3回(2013年) シグマ 35mm F1.4 DG HSM(株式会社シグマ)
第2回(2012年) キヤノン EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM(キヤノン株式会社)
第1回(2011年) タムロン 18-270mm F/3.5-6.3DiU VC PZD(Model B008)(株式会社タムロン)
カメラグランプリ「レンズ賞」 受賞機種 2011-
最新 2021 LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6(パナソニック)
第10回(2020年) ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(ソニー株式会社)
第9回(2019年) ソニー FE 24mm F1.4 GM(ソニー株式会社)
第8回(2018年) オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO(オリンパス株式会社)
第7回(2017年) オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO(オリンパス株式会社)
第6回(2016年) オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(オリンパス株式会社)
第5回(2015年) キヤノン EF 11-24mm F4L USM(キヤノン株式会社)
第4回(2014年) ニコン AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G(株式会社ニコン)
第3回(2013年) シグマ 35mm F1.4 DG HSM(株式会社シグマ)
第2回(2012年) キヤノン EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM(キヤノン株式会社)
第1回(2011年) タムロン 18-270mm F/3.5-6.3DiU VC PZD(Model B008)(株式会社タムロン)
157名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 18:54:26.59ID:aWs+HXsQ0 対象・歴代受賞機一覧
第21回カメラグランプリ(2004年) ニコン D70
第22回カメラグランプリ(2005年) コニカミノルタ α-7 DIGITAL
第23回カメラグランプリ(2006年) ニコン D200
第24回カメラグランプリ(2007年) ペンタックス K10D
第25回カメラグランプリ(2008年) ニコン D3
第26回カメラグランプリ(2009年) キヤノン EOS 5D MarkU
第27回カメラグランプリ(2010年) オリンパス ペンE-P1
第28回カメラグランプリ(2011年) ペンタックス 645D
第29回カメラグランプリ(2012年) ニコン D800
第30回カメラグランプリ(2013年) ソニー Cyber-shot DSC-RX1
第31回カメラグランプリ(2014年) ニコン Df
第32回カメラグランプリ(2015年) キヤノン EOS 7D Mark II
第33回カメラグランプリ(2016年) ソニー α7R II
第34回カメラグランプリ(2017年) オリンパス OM-D E-M1 Mark II
第35回カメラグランプリ(2018年) ソニー α9
第36回カメラグランプリ(2019年) パナソニック LUMIX S1R
第37回カメラグランプリ(2020年) ソニー α7R IV
第38回カメラグランプリ(2021年) ソニー α1
第21回カメラグランプリ(2004年) ニコン D70
第22回カメラグランプリ(2005年) コニカミノルタ α-7 DIGITAL
第23回カメラグランプリ(2006年) ニコン D200
第24回カメラグランプリ(2007年) ペンタックス K10D
第25回カメラグランプリ(2008年) ニコン D3
第26回カメラグランプリ(2009年) キヤノン EOS 5D MarkU
第27回カメラグランプリ(2010年) オリンパス ペンE-P1
第28回カメラグランプリ(2011年) ペンタックス 645D
第29回カメラグランプリ(2012年) ニコン D800
第30回カメラグランプリ(2013年) ソニー Cyber-shot DSC-RX1
第31回カメラグランプリ(2014年) ニコン Df
第32回カメラグランプリ(2015年) キヤノン EOS 7D Mark II
第33回カメラグランプリ(2016年) ソニー α7R II
第34回カメラグランプリ(2017年) オリンパス OM-D E-M1 Mark II
第35回カメラグランプリ(2018年) ソニー α9
第36回カメラグランプリ(2019年) パナソニック LUMIX S1R
第37回カメラグランプリ(2020年) ソニー α7R IV
第38回カメラグランプリ(2021年) ソニー α1
158名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 19:00:51.45ID:IyjC17cw02022/03/03(木) 19:12:06.57ID:+QvaQmFs0
>>121
どんだけ情弱なんだ?www
4k120p、5.7k60p無制限だけど?
しかも小型でずば抜けた手ぶれ補正
bmpcc手ぶれ補正なしオートフォーカスもないに等しく馬鹿でかい
まともに使うには60万オーバだぞ
R5Cもボディだけで58万
26万で買えるGH6はコスパ良過ぎだぞ。
どんだけ情弱なんだ?www
4k120p、5.7k60p無制限だけど?
しかも小型でずば抜けた手ぶれ補正
bmpcc手ぶれ補正なしオートフォーカスもないに等しく馬鹿でかい
まともに使うには60万オーバだぞ
R5Cもボディだけで58万
26万で買えるGH6はコスパ良過ぎだぞ。
2022/03/03(木) 19:27:56.13ID:qMj4pqRY0
>>109
替えない理由が出来て良かったじゃん
替えない理由が出来て良かったじゃん
2022/03/03(木) 19:28:16.67ID:qMj4pqRY0
替えない→買えない…
2022/03/03(木) 19:39:12.86ID:bZccUosB0
コスパ良いなら価格コムで一位になるはず…
163名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 20:13:09.36ID:AORnd8f20164名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 20:15:20.95ID:IyjC17cw02022/03/03(木) 20:41:51.42ID:4LLH2Ke/0
むしろ
GH6が適正価格なんじゃない?
GH6が適正価格なんじゃない?
166名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 21:13:15.71ID:fWIjb+vW0 GHシリーズには
動画が確実に撮れるという安全料が含まれている
クルマでいうとエアーバッグ装備
最高速度より人の命
中国の新幹線より、死亡事故皆無の日本の新幹線
動画が確実に撮れるという安全料が含まれている
クルマでいうとエアーバッグ装備
最高速度より人の命
中国の新幹線より、死亡事故皆無の日本の新幹線
167名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 21:15:43.97ID:IyjC17cw0168名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 21:29:51.54ID:hEkIx7ea0 GH5+レンズ(H-ES12060) 128000円+92403円=220403円
GH5M2+レンズ(H-ES12060) 168999円+92403円=261402円
GH5s+レンズ(H-ES12060) 195000円+92403円=287403円
GH6レンズキット−キャッシュバック 336000円−30000円=306000円
意外と安くない?
GH5M2+レンズ(H-ES12060) 168999円+92403円=261402円
GH5s+レンズ(H-ES12060) 195000円+92403円=287403円
GH6レンズキット−キャッシュバック 336000円−30000円=306000円
意外と安くない?
2022/03/03(木) 21:45:08.38ID:2THC/7uY0
BMPCC買うくらいならGH6の方がいいよ
BMPCCは気軽に使えるような代物じゃない
バッテリー全然持たないし
BMPCCは気軽に使えるような代物じゃない
バッテリー全然持たないし
2022/03/03(木) 21:50:14.22ID:hpG+7Teu0
なんでパナソニックはこんなでかくて重いんだろう
ビデオカメラでは標準的な重さなのに
無駄にフレームがゴツいとかなのかね?
ビデオカメラでは標準的な重さなのに
無駄にフレームがゴツいとかなのかね?
2022/03/03(木) 21:54:56.47ID:4dGNCSSY0
172名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 22:03:38.74ID:cKX1RDnu02022/03/03(木) 22:21:22.20ID:Zf8lqldE0
2022/03/03(木) 22:24:19.83ID:81pw0RmG0
雇われ名無しとは
依頼主製品とは比較しない
1スレ1日5レスノルマ
流れが早い時間帯には書かない
依頼主製品も標的製品も知らない
依頼主製品とは比較しない
1スレ1日5レスノルマ
流れが早い時間帯には書かない
依頼主製品も標的製品も知らない
2022/03/03(木) 22:26:59.11ID:2PnwZclk0
強引な擁護してるのはパナに雇われてるのか…
2022/03/03(木) 22:39:23.92ID:Zf8lqldE0
177名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/03(木) 22:40:01.68ID:7aAWFQIR0 >>173
ユーザーが夏でも冬でも使えるカメラ
をパナに要望し続けてるんじゃね
反対にR5Cユーザーは動画は夏冬は止まっても構わない、なんでしょ
ま、動画は、1にパナ、2にキャノン、ソニーだから
自分に合うのを選べばいいんじゃね
キャノン、ソニー、マイクロフォーサーズが3大マウントで安心だしね
ユーザーが夏でも冬でも使えるカメラ
をパナに要望し続けてるんじゃね
反対にR5Cユーザーは動画は夏冬は止まっても構わない、なんでしょ
ま、動画は、1にパナ、2にキャノン、ソニーだから
自分に合うのを選べばいいんじゃね
キャノン、ソニー、マイクロフォーサーズが3大マウントで安心だしね
2022/03/03(木) 23:27:55.59ID:H2OGcPPa0
2022/03/03(木) 23:39:12.81ID:uSMijAva0
外人のオッサンとLUMIXの開発トップの対談観たが、フルサイズは像面位相差も可能性はあるな
像面位相差だけでなく、新しい技術(LiDAR?)なども含め検討していて今後もAFは進化させていくと言っていた
GH6 は新センサーや新エンジンの兼ね合いもあってコントラストになったが、センサー毎に対応していくみたいな事を言っている
像面位相差だけでなく、新しい技術(LiDAR?)なども含め検討していて今後もAFは進化させていくと言っていた
GH6 は新センサーや新エンジンの兼ね合いもあってコントラストになったが、センサー毎に対応していくみたいな事を言っている
2022/03/03(木) 23:58:46.40ID:lvNPYr6/0
181名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 00:03:36.53ID:ZrQsxPLu0 >>178
それは困るよ
フルサイズはスチル画質の絶対的優位があるんだから
マイクロフォーサーズやAPS-Cに比べて
たとえ高額でも、望遠レンズで重くても、フルサイズが必要な人は居るんだから
Lマウントはシグマも居るし将来は約束されてるわけだし
それは困るよ
フルサイズはスチル画質の絶対的優位があるんだから
マイクロフォーサーズやAPS-Cに比べて
たとえ高額でも、望遠レンズで重くても、フルサイズが必要な人は居るんだから
Lマウントはシグマも居るし将来は約束されてるわけだし
2022/03/04(金) 00:15:57.34ID:p6ne1TLP0
2022/03/04(金) 00:22:27.96ID:3pnKt+d00
OMDSがLマウント陣営に参加しなかったのは痛い
残念ながら今のシグマではシナジー効果は生まれない
残念ながら今のシグマではシナジー効果は生まれない
2022/03/04(金) 00:28:11.94ID:M8oyrtYQ0
必ず精密機器って小型化する
カメラだけ別なんてことはありえない
小型化は正義で絶対指標
技術が進めばセンサーを小さくしても
同等になってくる
それはフルサイズの進化から導入されるだろうけど
いずれ大きさのデメリットが
一般要求スペックを上回ってしまう時代が来る
そうなれば後は小型一直線だ
既にスマホにカジュアルユーザーは取られてるわけだし終焉は近い
カメラが救われてるのはレンズという媒介の難しさゆえ
しかし研究費をかけて贅沢に作れば必ず克服される
Xperiaの可変望遠レンズみたいなのが出てきだすと
あの薄さあの小ささにとんでもない機構を詰め込んでいる
小さな進歩がフィードバックされ進化していく
カメラだけ別なんてことはありえない
小型化は正義で絶対指標
技術が進めばセンサーを小さくしても
同等になってくる
それはフルサイズの進化から導入されるだろうけど
いずれ大きさのデメリットが
一般要求スペックを上回ってしまう時代が来る
そうなれば後は小型一直線だ
既にスマホにカジュアルユーザーは取られてるわけだし終焉は近い
カメラが救われてるのはレンズという媒介の難しさゆえ
しかし研究費をかけて贅沢に作れば必ず克服される
Xperiaの可変望遠レンズみたいなのが出てきだすと
あの薄さあの小ささにとんでもない機構を詰め込んでいる
小さな進歩がフィードバックされ進化していく
185名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 00:50:44.48ID:EmoIOZjL0 で、もちろんGH6sは冷却ファン無しですよね^^
期待してますよ^^
期待してますよ^^
186名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 00:57:31.20ID:JT/26qOt0 >>184
また「未来は小型化する」信仰か
なんでスモールセンサーは売れなくなって市場はフルサイズに移行してるんだろうね
シネマカメラもsuper35からフルサイズが主流になってるし
先見性皆無で時代の流れが分かってないようだが、スモールセンサーに未来があると良いね
また「未来は小型化する」信仰か
なんでスモールセンサーは売れなくなって市場はフルサイズに移行してるんだろうね
シネマカメラもsuper35からフルサイズが主流になってるし
先見性皆無で時代の流れが分かってないようだが、スモールセンサーに未来があると良いね
187名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 00:59:24.87ID:Xo+ZeJxY02022/03/04(金) 01:08:03.91ID:diostGN80
>>186
フルサイズが売れてるのは、企業戦略によるところが大きいと思うなぁ。
目新しい高性能高機能な高級品を高値で売る、この売り方でひとつのカテゴリーを作ってトップになったソニーはやっぱり凄いんだよ。
フルサイズが売れてるのは、企業戦略によるところが大きいと思うなぁ。
目新しい高性能高機能な高級品を高値で売る、この売り方でひとつのカテゴリーを作ってトップになったソニーはやっぱり凄いんだよ。
2022/03/04(金) 01:17:23.03ID:DpST+ILp0
動画が撮れるカメラの選択肢は増えてるから
これを選ぶ人がどんだけいるのかと
これを選ぶ人がどんだけいるのかと
190名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 01:34:50.83ID:Xo+ZeJxY02022/03/04(金) 01:40:49.46ID:rhFkowl30
>>190
プロ用の機材の話なんかしてないよ。フルサイズミラーレスを最初に売り出したのはソニーでしょ?このカテゴリーの先駆者だし、他社が追いかけて競合商品出してきたのも明白じゃん。
プロ用の機材の話なんかしてないよ。フルサイズミラーレスを最初に売り出したのはソニーでしょ?このカテゴリーの先駆者だし、他社が追いかけて競合商品出してきたのも明白じゃん。
192名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 01:46:36.82ID:Xo+ZeJxY0 >>191
だから市場全体がフルサイズだろ
ソニーだけじゃなくキヤノンも売れてるしニコンもZ9で息を吹き返した
フルサイズ → 伸びてる
APS-C → やや落ちてる
マイクロフォーサーズ → 激減
1インチ以下 → 全滅
販売ランキングやシェアの推移で市場の流れは一目瞭然だと思うが?現実見えないの?
だから市場全体がフルサイズだろ
ソニーだけじゃなくキヤノンも売れてるしニコンもZ9で息を吹き返した
フルサイズ → 伸びてる
APS-C → やや落ちてる
マイクロフォーサーズ → 激減
1インチ以下 → 全滅
販売ランキングやシェアの推移で市場の流れは一目瞭然だと思うが?現実見えないの?
2022/03/04(金) 02:22:34.94ID:rhFkowl30
>>192
時を戻そうw
>なんでスモールセンサーは売れなくなって市場はフルサイズに移行してるんだろうね
↑その売れているフルサイズミラーレス市場はソニーが開拓した、企業戦略が当たった、と言いたいんだけど…その結果他社もフルサイズミラーレスの市場に参入して業界の商品の主力、今に至るじゃないのかん?
時を戻そうw
>なんでスモールセンサーは売れなくなって市場はフルサイズに移行してるんだろうね
↑その売れているフルサイズミラーレス市場はソニーが開拓した、企業戦略が当たった、と言いたいんだけど…その結果他社もフルサイズミラーレスの市場に参入して業界の商品の主力、今に至るじゃないのかん?
2022/03/04(金) 02:36:03.85ID:rhFkowl30
>>184
しかしなぁ、アンタも技術的な裏付けひとつ言えないで、だらだらあーでもないこーでもない言うのはそれはただの「戯れ言」と言われてもしょうがないで。
しかしなぁ、アンタも技術的な裏付けひとつ言えないで、だらだらあーでもないこーでもない言うのはそれはただの「戯れ言」と言われてもしょうがないで。
195名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 02:52:54.07ID:Xo+ZeJxY0 >>193
センサー大型化とミラーレス化は別だろ
フルサイズはキヤノンもニコンもコニカミノルタ(Aマウント)もやってたわけだし別にソニーのα7から始まったわけじゃない
シネマカメラ見てもセンサー大型化は時代の流れ
ミラーレス化もフィルムがデジタルに移行したのと同じように時代の流れであってソニーから始まったわけじゃない
世界シェアは今も昔もダントツでキヤノン、ソニーがトップになったことはない
やはり先見性皆無なスモールセンサー信者は時代の流れが分からんのだな
センサー大型化とミラーレス化は別だろ
フルサイズはキヤノンもニコンもコニカミノルタ(Aマウント)もやってたわけだし別にソニーのα7から始まったわけじゃない
シネマカメラ見てもセンサー大型化は時代の流れ
ミラーレス化もフィルムがデジタルに移行したのと同じように時代の流れであってソニーから始まったわけじゃない
世界シェアは今も昔もダントツでキヤノン、ソニーがトップになったことはない
やはり先見性皆無なスモールセンサー信者は時代の流れが分からんのだな
2022/03/04(金) 03:06:52.13ID:vOBN5yM80
大型化してるのは
単に小型がスマホに取られたからでしょ
そりゃ利益出そうと思ったら
台数落ちても客単価高いとこに移動するしかない
どんな業界にも起きる過渡期の単純な話
その為のムーブメントを動画配信やらが作り出してくれたから
その流れに丁度乗っただけだわな
単に小型がスマホに取られたからでしょ
そりゃ利益出そうと思ったら
台数落ちても客単価高いとこに移動するしかない
どんな業界にも起きる過渡期の単純な話
その為のムーブメントを動画配信やらが作り出してくれたから
その流れに丁度乗っただけだわな
2022/03/04(金) 03:12:39.50ID:rhFkowl30
>>195
今売れてるのはフルサイズミラーレスでしょ?もうフルサイズと言えばミラーレスwそんな時代なのよんw その売れてるフルサイズミラーレスを最初にヒットさせたのはソニーで、他社も追従、市場はフルサイズミラーレスが席巻しとる…間違ってないと思うんだけどね。
貴方の言うフルサイズのシェアはキヤノンがトップなん?ダントツで?本当に?
それから俺はスモールセンサー信者じゃねーからw
今売れてるのはフルサイズミラーレスでしょ?もうフルサイズと言えばミラーレスwそんな時代なのよんw その売れてるフルサイズミラーレスを最初にヒットさせたのはソニーで、他社も追従、市場はフルサイズミラーレスが席巻しとる…間違ってないと思うんだけどね。
貴方の言うフルサイズのシェアはキヤノンがトップなん?ダントツで?本当に?
それから俺はスモールセンサー信者じゃねーからw
198名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 03:18:25.42ID:Xo+ZeJxY0 >>196
だからそれが時代の流れだって言ってんだよ
そしてスモールセンサーは消える運命
事実、MFTの大半を占めるOMDSのシェアは24%から12%に半減してる
(全く売れていないパナは市場シェアへの影響皆無)
だからそれが時代の流れだって言ってんだよ
そしてスモールセンサーは消える運命
事実、MFTの大半を占めるOMDSのシェアは24%から12%に半減してる
(全く売れていないパナは市場シェアへの影響皆無)
2022/03/04(金) 03:20:25.31ID:rhFkowl30
>>198
だからその流れを作ったのはソニーだって言ってんだよw ミラーレスでw
だからその流れを作ったのはソニーだって言ってんだよw ミラーレスでw
2022/03/04(金) 03:26:38.26ID:vOBN5yM80
>>198
いやその通りだよ
だから過渡期なのよ
そのうち限界がきて吸収合併が進んで
業界再編になって
空いたとこに第三勢力が入って混沌して
また新たなムーブを起こす
これを繰り返す ただそれだけ
別にどんな業界にも起こる至極普通のこと
いやその通りだよ
だから過渡期なのよ
そのうち限界がきて吸収合併が進んで
業界再編になって
空いたとこに第三勢力が入って混沌して
また新たなムーブを起こす
これを繰り返す ただそれだけ
別にどんな業界にも起こる至極普通のこと
2022/03/04(金) 05:10:08.59ID:ICgNHro40
2022/03/04(金) 08:18:23.43ID:dSiplbEF0
小型化って意味で言うとスマホやOSMO Pocketみたいなのあるからな
ミラーレスの未来は小型化には無いよね
ミラーレスの未来は小型化には無いよね
203名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 08:28:31.64ID:TOrOVpSv0 パナソニックって洗濯機のメーカーでしょ?
つまりアイリスオーヤマがカメラ作ってるようなもんだろ?
つまりアイリスオーヤマがカメラ作ってるようなもんだろ?
2022/03/04(金) 08:30:44.66ID:hLL3ll650
ハイアールじゃね?
2022/03/04(金) 08:38:24.09ID:bpCBKOBt0
「OM-1」と「GH6」の画質比較では高感度は「OM-1」が、ディテールとハイレゾショットは「GH6」が優れている
https://digicame-info.com/2022/03/om-1gh6.html
https://digicame-info.com/2022/03/om-1gh6.html
2022/03/04(金) 09:38:21.54ID:+0xVYWUa0
GH6って常時ファン回るのかな?
2022/03/04(金) 09:45:25.52ID:8ZNeDKlr0
208名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 09:59:09.08ID:1S6ug5CJ0 Nikon 老舗光学メーカー
Canon 老舗光学メーカー
SONY 老舗AV機器メーカー
Panasonic 洗濯機メーカー
Canon 老舗光学メーカー
SONY 老舗AV機器メーカー
Panasonic 洗濯機メーカー
2022/03/04(金) 10:04:19.45ID:ETOWQJXT0
熱暴走がなければソニー買ってた・・
210名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 10:29:17.51ID:1S6ug5CJ0 Nikon 老舗光学メーカー
Canon 老舗光学メーカー
SONY 老舗オーディオビジュアルメーカー
Panasonic 洗濯機と髭剃りメーカー
Canon 老舗光学メーカー
SONY 老舗オーディオビジュアルメーカー
Panasonic 洗濯機と髭剃りメーカー
2022/03/04(金) 10:32:53.70ID:62k1rOEN0
パナソニックはバリカンでも定評あるんだぞ
212名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 10:42:49.95ID:WB0WPxvm0 >>206
常時ではないみたい
常時ではないみたい
213名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 11:02:48.29ID:ecnkn1to0 >>192
>>APS-Cはやや落ちてる
というよりフルサイズ入門者用(ソニー&ニコン)と女子用コンデジ替り(EOS-M)
のみで上級機が無くなった。以前はD500とか存在したんだが
マイクロフォーサーズは徐々に交換レンズも買う層をターゲットに移している
交換レンズのシェアでは、1位はだんとつでソニーだが、キャノニコ一眼と2位グループを形成している
フルサイズ以外で上級機(GHシリーズやオリンパスのEM1シリーズのような)が存在するのはマイクロフォーサーズマウントのみ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1636159974/437
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641261072/774
>>APS-Cはやや落ちてる
というよりフルサイズ入門者用(ソニー&ニコン)と女子用コンデジ替り(EOS-M)
のみで上級機が無くなった。以前はD500とか存在したんだが
マイクロフォーサーズは徐々に交換レンズも買う層をターゲットに移している
交換レンズのシェアでは、1位はだんとつでソニーだが、キャノニコ一眼と2位グループを形成している
フルサイズ以外で上級機(GHシリーズやオリンパスのEM1シリーズのような)が存在するのはマイクロフォーサーズマウントのみ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1636159974/437
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641261072/774
214名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 11:07:44.41ID:R93aWwme0 >>192
フルサイズ → 伸びてる パナ、ソニー、キャノン、ニコン、ペンタ
APS-C → 大手3社の入門機以外は全滅
マイクロフォーサーズ → 2019年と2020年連続でマウント別シェア1位 パナ、オリンパス
1インチ以下 → 全滅
販売ランキングやシェアの推移で市場の流れは一目瞭然だと思うが?現実見えないの?
フルサイズ → 伸びてる パナ、ソニー、キャノン、ニコン、ペンタ
APS-C → 大手3社の入門機以外は全滅
マイクロフォーサーズ → 2019年と2020年連続でマウント別シェア1位 パナ、オリンパス
1インチ以下 → 全滅
販売ランキングやシェアの推移で市場の流れは一目瞭然だと思うが?現実見えないの?
215名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 11:18:09.58ID:CqpC5fA+0 ●なぜ、マイクロフォーサーズはシェアが取れて、GHシリーズのようなハイアマ機が売れるのか
結局、「センサーの小さいカメラ」と「AFの弱いカメラ」と「手振補正の弱いカメラ」はたいてい売れないと思います
オリンパスとパナソニックのマイクロフォーサーズはどっちも強いでしょう。
センサーの小さいカメラと言えばペンタックスQやニコン1はすぐ消えました。
マイクロフォーサーズはパナソニックもオリンパスもずっと持ちこたえてマウント別シェア1位になりました。
対してAPS-Cは苦戦中、今やフルサイズでも小さいカメラがあるんだから当然でしょう
センサーサイズが同じぐらいならAFの弱いカメラや手振補正の弱いカメラが売れていませんよね
エントリーなら弱くても売れますが、ミドル以上は必須ですよね
一昔前のデジタル一眼レフ全盛期でいえばペンタックスやソニー
今のフルサイズミラーレスではニコンでしょうか。
キヤノンですら売れだしたのはR5とR6が登場した後からですから
画質のよさだけで売れたのってシグマのFoveonみたいな唯一無二のメーカーくらいじゃないですか
結局、「センサーの小さいカメラ」と「AFの弱いカメラ」と「手振補正の弱いカメラ」はたいてい売れないと思います
オリンパスとパナソニックのマイクロフォーサーズはどっちも強いでしょう。
センサーの小さいカメラと言えばペンタックスQやニコン1はすぐ消えました。
マイクロフォーサーズはパナソニックもオリンパスもずっと持ちこたえてマウント別シェア1位になりました。
対してAPS-Cは苦戦中、今やフルサイズでも小さいカメラがあるんだから当然でしょう
センサーサイズが同じぐらいならAFの弱いカメラや手振補正の弱いカメラが売れていませんよね
エントリーなら弱くても売れますが、ミドル以上は必須ですよね
一昔前のデジタル一眼レフ全盛期でいえばペンタックスやソニー
今のフルサイズミラーレスではニコンでしょうか。
キヤノンですら売れだしたのはR5とR6が登場した後からですから
画質のよさだけで売れたのってシグマのFoveonみたいな唯一無二のメーカーくらいじゃないですか
2022/03/04(金) 11:18:55.42ID:Pm4VgEyc0
パナで動画無制限はGH6以外に何があるの
2022/03/04(金) 11:39:43.42ID:KWFe3/610
アマが憧れるクリエイターが結局LUMIXを使っていない
俺はボロボロに酷評されてたけど竹沢うるまがEOSRPに絡んでたから一応買った
使えなくて直ぐ売ったけどな
LUMIXを使っている有名どころ誰かいるっけ?
俺はボロボロに酷評されてたけど竹沢うるまがEOSRPに絡んでたから一応買った
使えなくて直ぐ売ったけどな
LUMIXを使っている有名どころ誰かいるっけ?
2022/03/04(金) 12:35:13.33ID:7QlzfIL50
2022/03/04(金) 12:38:22.90ID:7QlzfIL50
2022/03/04(金) 12:40:11.69ID:nivScHPr0
じゃあ俺は3インチで
2022/03/04(金) 12:49:45.63ID:p8F33HBZ0
俺のチンコは3インチ
2022/03/04(金) 12:51:55.66ID:afHkc2/m0
でかいやん
2022/03/04(金) 12:55:44.06ID:p8F33HBZ0
勃て3インチだぞ参ったかあっはっはー
2022/03/04(金) 13:09:02.41ID:s1Zc2ees0
2022/03/04(金) 13:10:59.18ID:3Z1kwr7C0
1位=コスパがいい
とはならないけどコスパの悪いものが売れるかというとそうではないのもまた事実
とはならないけどコスパの悪いものが売れるかというとそうではないのもまた事実
2022/03/04(金) 13:22:04.56ID:sQBSSS/N0
まあコスト見合うと判断するからお金出すわけだしね。コスパ良いなら売れなきゃおかしいわな。
2022/03/04(金) 13:55:44.17ID:rUApCRHt0
2022/03/04(金) 13:57:14.41ID:glB51sKA0
コスパの良し悪しは買った側が判断するもんだろ
2022/03/04(金) 14:14:11.63ID:Bl+kw4WX0
>>205
iso6400の画質対決どうしてOM-1に軍配なのか素人の俺にはよくわからん
iso6400の画質対決どうしてOM-1に軍配なのか素人の俺にはよくわからん
2022/03/04(金) 14:27:21.81ID:hN80+WMN0
2022/03/04(金) 14:30:23.15ID:SmESbIbY0
>>227
GH6はコスパが悪いからね、仕方ないね
GH6はコスパが悪いからね、仕方ないね
232名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 14:40:18.24ID:JT/26qOt0 価格に見合う価値があるから売れるんでしょ
R5、FX3、Z9みたいに40万超のカメラがバカ売れしてるのもその価格に見合う性能があるから
パナは価格に対して性能が低すぎるから全く売れない
今の半額くらいじゃないと売れないんじゃない?
R5、FX3、Z9みたいに40万超のカメラがバカ売れしてるのもその価格に見合う性能があるから
パナは価格に対して性能が低すぎるから全く売れない
今の半額くらいじゃないと売れないんじゃない?
2022/03/04(金) 14:56:23.05ID:0eQsR6CG0
BMDカメラユーザーがMFTレンズを買い支えていた
2022/03/04(金) 15:01:36.78ID:eaMyfRxo0
ずっとLUMIXでキットレンズしか持ってなかったのに
12-35mm F2.8買ったきっかけは初代BMPCCだったな
12-35mm F2.8買ったきっかけは初代BMPCCだったな
2022/03/04(金) 15:03:13.71ID:T4a24SxQ0
>>231
何を基準に決めるのか!
何を基準に決めるのか!
2022/03/04(金) 15:15:54.28ID:wLvRHVFc0
コスパでいうとGH4はトップクラスだよ
4k、2時間連続撮影、log撮影可、4:2:2 10bitで外部出力有
これが8年前の機種だからね
サブに回してるけど今でも十分使える
4k、2時間連続撮影、log撮影可、4:2:2 10bitで外部出力有
これが8年前の機種だからね
サブに回してるけど今でも十分使える
2022/03/04(金) 15:34:40.27ID:o/AQeqkh0
2022/03/04(金) 15:39:58.57ID:hN80+WMN0
GH5あたりまではコスパ良かったな
クソAFでも許されてた時代
クソAFでも許されてた時代
2022/03/04(金) 15:49:11.32ID:YmqX5JK40
まあ、4k120pと5.7k60pが無制限で撮れるカメラが26万だからな
しかも2万のキャッシュバックとCF Express付き
GH5も出た時は23万でCFと予備バッテリーとv logのキーなので
性能からしたらGH6はコスパはかなりいいだろ
しかも2万のキャッシュバックとCF Express付き
GH5も出た時は23万でCFと予備バッテリーとv logのキーなので
性能からしたらGH6はコスパはかなりいいだろ
2022/03/04(金) 16:00:07.90ID:wLvRHVFc0
2022/03/04(金) 16:04:12.11ID:QRFXJaDi0
>>237
α7Vとタムロンレンズ
α7Vとタムロンレンズ
242名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 16:07:22.33ID:V9cBIIh70 もう退職者とはいえ、YouTubeでSTMやUSM議論やって、ソニーやニコンに肩入れする暇があったら、まともなAF早く載せろやと思うわ。
2022/03/04(金) 16:12:27.84ID:dSiplbEF0
退職した人間に何期待してんだ?
2022/03/04(金) 16:19:52.00ID:5JXOK0FJ0
意図的に間違った情報拡散して、オリ系のカメラレンズを下げまくることかな
2022/03/04(金) 16:22:58.31ID:ICgNHro40
2022/03/04(金) 16:40:20.40ID:0+e6/IP60
>>239
キャッシュバックやおまけつけても価格コムで一位になれないのは、やはりAFがスタートラインにさえ立ててないことが一番の理由か
キャッシュバックやおまけつけても価格コムで一位になれないのは、やはりAFがスタートラインにさえ立ててないことが一番の理由か
247名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 16:41:03.74ID:00KLvSgC0 カメラ女子も失笑して逃げていくデザインwwwwww
2022/03/04(金) 16:42:24.71ID:82ftiMNL0
価格コムでGH6現在12位
5位くらいまで上がってたのに急落やな
5位くらいまで上がってたのに急落やな
2022/03/04(金) 17:19:58.37ID:WEG2ZLh80
価格コムは売上の実態じゃ無いからね
ビックやヨドバシの売上ランキング見た方がいい
ビックやヨドバシの売上ランキング見た方がいい
2022/03/04(金) 17:25:15.66ID:1WGgznOi0
ビックやヨドのランキングは広告費で決まるって信者が言ってたな
2022/03/04(金) 17:25:31.37ID:VtahXKFy0
ビックだと
GH6のボディとレンズキットが1位2位独占だね
ヨドバシでも6位
ビックもヨドもOM-1よりも売れてるみたい
GH6のボディとレンズキットが1位2位独占だね
ヨドバシでも6位
ビックもヨドもOM-1よりも売れてるみたい
2022/03/04(金) 17:26:38.85ID:lzLGgXkG0
2022/03/04(金) 17:29:43.68ID:IVj52yCR0
ヨドバシは発売日にお届けと書いてるあるけど
他は書いてなかったり発売日以降と出てるな、やっぱり売れてるみたいだな
キャッシュバックの期間短いので
一応、注文するときに販売店に確認したほうがいいかも
他は書いてなかったり発売日以降と出てるな、やっぱり売れてるみたいだな
キャッシュバックの期間短いので
一応、注文するときに販売店に確認したほうがいいかも
2022/03/04(金) 17:34:34.60ID:CH9AyDqw0
2022/03/04(金) 17:36:53.88ID:e3aStr9Y0
>>253
ビックカメラ実店舗で予約したけど特に遅れるとか今のところ連絡はないらしい
ビックカメラ実店舗で予約したけど特に遅れるとか今のところ連絡はないらしい
2022/03/04(金) 17:40:38.60ID:B0NSeuL90
2022/03/04(金) 17:42:22.92ID:9G8Zo61x0
2022/03/04(金) 17:43:09.24ID:rN21pbwc0
動画撮らないからG9の新センサー版を出してくれ
2022/03/04(金) 17:52:04.33ID:jHFXMNWJ0
>>252
ヨドビックのランキングがSONY やCanonが1位の時は広告費で決まるから信用できないと信者が言ってたよ、まあ典型的な二枚舌やね
ヨドビックのランキングがSONY やCanonが1位の時は広告費で決まるから信用できないと信者が言ってたよ、まあ典型的な二枚舌やね
2022/03/04(金) 17:53:55.57ID:UEFmR53o0
必死に買い煽りしてるのは業者か
思ったほど売れなくて厳しいのか
思ったほど売れなくて厳しいのか
2022/03/04(金) 17:58:47.06ID:Xuu1+Opj0
2022/03/04(金) 18:05:02.50ID:DnbtK9x30
信者というより業者なんやろね
アクロバット擁護してる奴は
アクロバット擁護してる奴は
2022/03/04(金) 18:05:46.84ID:hhB1ERQC0
パナユーザーも冷ややかな目で見てるし業者かもなぁ……
GH6の値段でZ5と24-120mm F4が買えるわけじゃん
多くを求める動画ユーザーにはたくさんコーデックを選べたり魅力的かもしれないけどそんなプロばかりじゃないし
冷静になってみるとスチル機でこの大きさなら選択肢が他にもあるんだよね
GH6の値段でZ5と24-120mm F4が買えるわけじゃん
多くを求める動画ユーザーにはたくさんコーデックを選べたり魅力的かもしれないけどそんなプロばかりじゃないし
冷静になってみるとスチル機でこの大きさなら選択肢が他にもあるんだよね
2022/03/04(金) 18:06:30.18ID:OOlTgYgd0
>>241
夏の炎天下のなかでも熱で撮影停止しなければ俺はソニーにしたけど
撮影途中での撮影停止なんて糞AFのGHシリーズよりタチがわるいから
とりあえず安定撮影できるGHシリーズを選択している。
ちなみに俺はわざわざソニースレに言ってお前みたい荒らしたりしない。
ソニー製品が良くてもソニー信者は5ちゃんのどのスレでも嫌われているよな!
夏の炎天下のなかでも熱で撮影停止しなければ俺はソニーにしたけど
撮影途中での撮影停止なんて糞AFのGHシリーズよりタチがわるいから
とりあえず安定撮影できるGHシリーズを選択している。
ちなみに俺はわざわざソニースレに言ってお前みたい荒らしたりしない。
ソニー製品が良くてもソニー信者は5ちゃんのどのスレでも嫌われているよな!
2022/03/04(金) 18:09:20.81ID:3cSxMInB0
2022/03/04(金) 18:19:46.48ID:pumnuUoj0
>>261
一応訂正しておくとヨドビックは売上額でランキングされてる
一応訂正しておくとヨドビックは売上額でランキングされてる
2022/03/04(金) 18:21:17.87ID:ZOMt3W2q0
ソニーとBMPCC持ってれば問題ないのよ
2022/03/04(金) 18:27:03.23ID:qndDgj+I0
2022/03/04(金) 18:27:28.87ID:DrfJOOas0
2022/03/04(金) 18:32:28.37ID:PWA209y80
ヨドは発売日にお届けとなってるから確実なキャッシュバックが見込めるので今すぐ注文しちゃうか
少し待ってスーパーセールの楽天や日曜日のPayPayでポイント目当てで注文するのかほんと迷う
注文が殺到するだろうからキャッシュバックが間に合うかどうかだからな
少し待ってスーパーセールの楽天や日曜日のPayPayでポイント目当てで注文するのかほんと迷う
注文が殺到するだろうからキャッシュバックが間に合うかどうかだからな
2022/03/04(金) 18:33:49.08ID:ySWPKin/0
2022/03/04(金) 18:35:23.47ID:pRvNgpb70
2022/03/04(金) 18:40:33.21ID:aV7oIbGI0
冷えピタは都市伝説w
Z5使ってるが、写真撮影だけでも炎天下はオーバーヒートするのだが。
Z5使ってるが、写真撮影だけでも炎天下はオーバーヒートするのだが。
2022/03/04(金) 18:41:06.63ID:EmHKR5wd0
回ったと回せるは違う。
結果オーライじゃ困るから必ず回せる機材を使う。
結果オーライじゃ困るから必ず回せる機材を使う。
2022/03/04(金) 18:51:00.35ID:g+xm3FGy0
熱耐性を散々対策したGH5ですら炎天下で延々と4k60pや6k30pの4kフォトや6kフォトで60分くらい長回しすると
熱警告が出て、止まるからね。
ニコンの下位機種が4時間も回せるわけ無いじゃん
熱警告が出て、止まるからね。
ニコンの下位機種が4時間も回せるわけ無いじゃん
2022/03/04(金) 18:54:17.13ID:wLvRHVFc0
2022/03/04(金) 19:02:17.85ID:OOlTgYgd0
>>271
GH5Sは8月の35℃超えの炎天下のなか
日陰のない田園地帯のあぜ道での
新幹線の動画撮影にビクともしなかった。
新幹線が来る間合いは俺はGH5Sを
三脚に付けたまま熱中症にならないよう
エアコンの効いた車の中に非難した。
GH5Sは熱に対して化け物だったよ!
ちなみに、ついでにスマホでも撮影を
したけどスマホは5分も保たずに停止して
冷やさない限り起動しなかった。
GH5Sは8月の35℃超えの炎天下のなか
日陰のない田園地帯のあぜ道での
新幹線の動画撮影にビクともしなかった。
新幹線が来る間合いは俺はGH5Sを
三脚に付けたまま熱中症にならないよう
エアコンの効いた車の中に非難した。
GH5Sは熱に対して化け物だったよ!
ちなみに、ついでにスマホでも撮影を
したけどスマホは5分も保たずに停止して
冷やさない限り起動しなかった。
2022/03/04(金) 19:06:02.22ID:6BEsBlSI0
冷えピタってw
アルコールスプレー本体にかけた方が冷えるんじゃね?
アルコールスプレー本体にかけた方が冷えるんじゃね?
2022/03/04(金) 19:06:22.41ID:OOlTgYgd0
2022/03/04(金) 19:38:12.94ID:NTpeD1Iy0
>>264
まあ確かにgk共が鬱陶しすぎてカメラに限らず他に選択肢がある間は積極的に買う気にはならんな
まあ確かにgk共が鬱陶しすぎてカメラに限らず他に選択肢がある間は積極的に買う気にはならんな
2022/03/04(金) 19:44:30.97ID:+0xVYWUa0
>>277
鉄道撮ってる人って…
鉄道撮ってる人って…
2022/03/04(金) 19:55:05.23ID:9wgy8m+q0
>>266
自社買いでランキング操作できるってことか
自社買いでランキング操作できるってことか
2022/03/04(金) 19:58:53.53ID:ICgNHro40
台風の日に田んぼと用水路をGH6で撮り続けても故障しないかな?
2022/03/04(金) 20:02:37.98ID:a+3vMTtD0
冷えピタwww
境界〇〇か?
境界〇〇か?
2022/03/04(金) 20:07:26.98ID:B1Q6itHe0
バイクで泥水走るとこ撮影して
gh6にぶっかけてテストしてるのがyoutubeにあったよね
手に持って滝壺みたいなとこに飛び込むのもある
gh6にぶっかけてテストしてるのがyoutubeにあったよね
手に持って滝壺みたいなとこに飛び込むのもある
286名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 20:55:51.66ID:bk1adVwY0 ファンを馬鹿にする動画童貞わ
熱が画質に影響を与えていることを知らない
熱が画質に影響を与えていることを知らない
2022/03/04(金) 21:00:22.05ID:79gS+Dmz0
熱よりも電気の質だね
たとえるなら、うどんとかそばにとっての水が大事なことくらい電気の質は重要
たとえるなら、うどんとかそばにとっての水が大事なことくらい電気の質は重要
2022/03/04(金) 21:07:23.15ID:WhQDHZKl0
お、そうだな
ガチなオーディオファンによると変電所の違いによって音の質が変わるそうだからな
ガチなオーディオファンによると変電所の違いによって音の質が変わるそうだからな
2022/03/04(金) 21:24:55.32ID:fFZxfv8F0
290名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 21:47:53.44ID:uxgGBCnj0 GH6は中途半端なんだよな
AFがダメだから普段使いやV-LOG、ハイブリッド用途は厳しい
10bit420低ビットレートで本格派にも微妙
三脚固定の長回し用途ならもっと安いものがある
結局、誰向き?って感じ
AFがダメだから普段使いやV-LOG、ハイブリッド用途は厳しい
10bit420低ビットレートで本格派にも微妙
三脚固定の長回し用途ならもっと安いものがある
結局、誰向き?って感じ
2022/03/04(金) 21:53:15.18ID:wLvRHVFc0
>>289
想定してたのは静止画機のつもりだった
ただ自分がBMPCC4kとGH5Sを持ってるけどコンセプトと個性が違うんで使い分けもできるし、
センサーが同じと思われるんで同時使用もできるから悪くないよ
想定してたのは静止画機のつもりだった
ただ自分がBMPCC4kとGH5Sを持ってるけどコンセプトと個性が違うんで使い分けもできるし、
センサーが同じと思われるんで同時使用もできるから悪くないよ
2022/03/04(金) 22:20:38.54ID:RD//HGqC0
OM-1にだけは絶対負けんじゃねーぞ
2022/03/04(金) 22:24:25.53ID:qqgkurnE0
>>292
そもそもシェアがオリンパスの半分もなかったしOMDSになったからってパナが増えてもないから難しいんじゃない
そもそもシェアがオリンパスの半分もなかったしOMDSになったからってパナが増えてもないから難しいんじゃない
294名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 22:42:11.97ID:uxgGBCnj0295名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/04(金) 23:15:52.55ID:0Jb5mJqf0 OM SYSTEM オリンパス カメラ 関連
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1637635941/
OLYMPUS OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1640478881/
OLYMPUS OM-D E-M1 V/ E-M5 V /E-M1X Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617071356/
OLYMPUS OM-D E-M10/Mark II/MarkIII/MarkIV Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1618971002/
OLYMPUS E-P7/PEN-F/E-P5/E-P3/E-P2/E-P1 part69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625575072/
OLYMPUS PEN Lite Series part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571451036/
OLYMPUS PEN mini E-PM1/E-PM2 part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479527598/
OLYMPUS OM-D E-M1X Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625610777/
OLYMPUS PEN-F Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1643088295/
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1637635941/
OLYMPUS OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1640478881/
OLYMPUS OM-D E-M1 V/ E-M5 V /E-M1X Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617071356/
OLYMPUS OM-D E-M10/Mark II/MarkIII/MarkIV Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1618971002/
OLYMPUS E-P7/PEN-F/E-P5/E-P3/E-P2/E-P1 part69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625575072/
OLYMPUS PEN Lite Series part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571451036/
OLYMPUS PEN mini E-PM1/E-PM2 part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479527598/
OLYMPUS OM-D E-M1X Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625610777/
OLYMPUS PEN-F Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1643088295/
2022/03/05(土) 00:11:45.93ID:cDC4Mvgj0
みんなGH6買うの?
GH5sから買い替えるか迷う
動画メインなんだが、GH6のがいいかな?
GH5sから買い替えるか迷う
動画メインなんだが、GH6のがいいかな?
2022/03/05(土) 00:14:14.56ID:CHU3Rlhk0
2022/03/05(土) 00:17:23.19ID:cDC4Mvgj0
2022/03/05(土) 00:19:45.69ID:OI8R0V4k0
ビックだと
GH6のボディとレンズキットが1位2位独占だね
ヨドバシでも6位
ビックもヨドもOM-1よりも売れてるみたいねえ
GH6のボディとレンズキットが1位2位独占だね
ヨドバシでも6位
ビックもヨドもOM-1よりも売れてるみたいねえ
2022/03/05(土) 00:31:26.50ID:63i3j6UF0
また業者きてるな
2022/03/05(土) 00:50:30.37ID:JYEbOodm0
>>296
5S持ってたけど手放してOM-1を買おうと思ってたら
先週6がヤフーの序でPayPayとTポイント合わせて
4万8千ポイントも付いてたから6を予約した。
ヤフーの4万8千ポイントとパナのボディー2万円の
キャッシュバックとCFexpressの2万相当の合計
4万円相当と合わせて8万8千円相当の値引きに負けた。
OM-1はたいした値引きやキャッシュバックがないから
発売後のレビューを見て良かったら購入するつもり。
5S持ってたけど手放してOM-1を買おうと思ってたら
先週6がヤフーの序でPayPayとTポイント合わせて
4万8千ポイントも付いてたから6を予約した。
ヤフーの4万8千ポイントとパナのボディー2万円の
キャッシュバックとCFexpressの2万相当の合計
4万円相当と合わせて8万8千円相当の値引きに負けた。
OM-1はたいした値引きやキャッシュバックがないから
発売後のレビューを見て良かったら購入するつもり。
2022/03/05(土) 00:56:44.99ID:BBf0hgvS0
2022/03/05(土) 01:07:49.01ID:JYEbOodm0
2022/03/05(土) 01:10:40.59ID:xOGk9r2g0
そこまでして買いたたかないと買いたくないカメラなのかと
2022/03/05(土) 01:27:01.02ID:Ui0SdHUG0
GH6スレで「GH6が売れてる」と言いに来た奴を業者呼ばわりする流れ、ほんと草w 好きw
2022/03/05(土) 01:28:23.26ID:tXv0ue/Q0
アクロバット擁護する奴は業者だろうね
2022/03/05(土) 01:49:39.22ID:CBUAxtoI0
アクロバット批判する奴は何者だと思う?
2022/03/05(土) 02:06:34.66ID:JYEbOodm0
>>304
先ずは高額ポイントのGH6を買って
後からOM-1を買う予定。
GH6で満足すればOM-1は買わないけど
GH6がGH5並みのAFならOM-1も買う。
揚げ足や批判をするだけの趣味って楽しい?
先ずは高額ポイントのGH6を買って
後からOM-1を買う予定。
GH6で満足すればOM-1は買わないけど
GH6がGH5並みのAFならOM-1も買う。
揚げ足や批判をするだけの趣味って楽しい?
2022/03/05(土) 04:08:43.20ID:K9IztP0R0
2022/03/05(土) 04:27:12.26ID:GJeVp4Ts0
AFがクソです
手ブレ補正は素晴らしいです
それがパナの特徴です
選択肢があることの幸せって凄い
AF欲しいなら他所へどうぞ
用途や気分に合わせて他メーカーも買うのが最高にいいじゃない
マクドナルドもモスもコーヒーも紅茶もご飯もパンも買うよ
それと一緒
手ブレ補正は素晴らしいです
それがパナの特徴です
選択肢があることの幸せって凄い
AF欲しいなら他所へどうぞ
用途や気分に合わせて他メーカーも買うのが最高にいいじゃない
マクドナルドもモスもコーヒーも紅茶もご飯もパンも買うよ
それと一緒
2022/03/05(土) 07:37:50.55ID:0jPs/8Qj0
GHは自分がカメラの後ろでカメラを操作して撮影したい人用なんだよ
自分も映りたくてカメラの前に立ちたい人はAFはそこまで信用できないからやめた方がいい
自分も映りたくてカメラの前に立ちたい人はAFはそこまで信用できないからやめた方がいい
312名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 07:42:48.62ID:aWQTvrs50 >>308
賢いと思うよ。それだけ戻ってくるなら最悪速攻手放せばダメージは最小限だろうし。下手したらカード分得するかもしれん。ポイント貯まってるしOM-1も買っちゃうかで両方買えば大団円
賢いと思うよ。それだけ戻ってくるなら最悪速攻手放せばダメージは最小限だろうし。下手したらカード分得するかもしれん。ポイント貯まってるしOM-1も買っちゃうかで両方買えば大団円
313名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 07:51:02.99ID:KIIzKWdT0 「第一線」
「トップランナー」
「将来が約束されてる」
この言葉使う奴は同一人物
各スレで妄想垂れ流してるパナオジ
「トップランナー」
「将来が約束されてる」
この言葉使う奴は同一人物
各スレで妄想垂れ流してるパナオジ
314名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 07:54:05.50ID:/3x3Ypkm0 まあ、ペンタとフジのAFは駄目だね
AFだけじゃないけどさ
AFだけじゃないけどさ
2022/03/05(土) 08:08:56.97ID:eEJa2oMd0
>>288
ちょっと前にマイ電柱が話題になったが、もっと手前の発電設備についても気を配って欲しい。
1番駄目なのが原発で、放射線によるとんでもないノイズが乗っており絶望的な音痩せの元凶となっていると推測される。
次に駄目なのが石炭火力。やはり石炭を燃やした際に出る細かな煤が音の濁りの元になっているのでは無いか。
石炭と同レベルでいけないのが水力発電。なんとなく水のイメージて澄んだ音が出るように思えるが、水流のうねりの不規則な振動はピュアな音とは相反するので論外だろう。風力も不規則な風の力で同様に残念な音しか出ない気がする。
健闘しているのがガス火力。安定した熱エネルギーが音の整流をスムーズにしてブレの少ないカチッとした音色になっているように思える。やや硬めなので人を選ぶ向きもあるかもしれない。
そして大本命はもちろん太陽光発電。電気を作る際に回転素子を挟まないのでノイズが無く、厚みのあるジャジーな低音から女性ボーカルのハイトーンまで全ての音域で素晴らしいと感じることが出来ると思う。
ちょっと前にマイ電柱が話題になったが、もっと手前の発電設備についても気を配って欲しい。
1番駄目なのが原発で、放射線によるとんでもないノイズが乗っており絶望的な音痩せの元凶となっていると推測される。
次に駄目なのが石炭火力。やはり石炭を燃やした際に出る細かな煤が音の濁りの元になっているのでは無いか。
石炭と同レベルでいけないのが水力発電。なんとなく水のイメージて澄んだ音が出るように思えるが、水流のうねりの不規則な振動はピュアな音とは相反するので論外だろう。風力も不規則な風の力で同様に残念な音しか出ない気がする。
健闘しているのがガス火力。安定した熱エネルギーが音の整流をスムーズにしてブレの少ないカチッとした音色になっているように思える。やや硬めなので人を選ぶ向きもあるかもしれない。
そして大本命はもちろん太陽光発電。電気を作る際に回転素子を挟まないのでノイズが無く、厚みのあるジャジーな低音から女性ボーカルのハイトーンまで全ての音域で素晴らしいと感じることが出来ると思う。
2022/03/05(土) 08:12:18.67ID:mL3pVMO30
>>315
環境にやさしい太陽光発電…実は環境破壊という逆の結果になり
環境にやさしい太陽光発電…実は環境破壊という逆の結果になり
2022/03/05(土) 08:14:09.63ID:mL3pVMO30
318名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 08:18:38.28ID:PpHitPxc0319saya
2022/03/05(土) 08:19:21.16ID:adVzUwCJ0 GH6の購入を検討してます。
記録フォーマットはMOVが主流ですね。Windowsの方はどうやって編集されますか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
記録フォーマットはMOVが主流ですね。Windowsの方はどうやって編集されますか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
2022/03/05(土) 08:27:40.95ID:oUodhPzg0
>>303
初値が高いのはしょうがないけどさ、何で店頭販売価格が各社横並びなのかね、キナ臭いよなぁ…。まぁJはポイントバック頑張ったって事でしょう。そしてその分値引きにも余裕があるんでしょ、きっと。
過去の販売実績や今回の仕入れ数によって仕切り価格も違って来るのかも知れないけど、大手販売店がそう違うとも思えないし、そのうち値引きもされて行くのかなぁと思ってる、本当にG9の二の舞は御免だ(涙)
買うつもりだけど、ちょっと様子見たいかなー。
初値が高いのはしょうがないけどさ、何で店頭販売価格が各社横並びなのかね、キナ臭いよなぁ…。まぁJはポイントバック頑張ったって事でしょう。そしてその分値引きにも余裕があるんでしょ、きっと。
過去の販売実績や今回の仕入れ数によって仕切り価格も違って来るのかも知れないけど、大手販売店がそう違うとも思えないし、そのうち値引きもされて行くのかなぁと思ってる、本当にG9の二の舞は御免だ(涙)
買うつもりだけど、ちょっと様子見たいかなー。
2022/03/05(土) 08:38:36.14ID:Z6yPgGHA0
>>320
G9は下がったけど
GH5m2なんか発売から値段が下がって無いからね
キャッシュバックの時が一番お得だった
5sなんかも4年経って、ようやく23万まで落ちた。
GHシリーズはパナソニックのフラグシップなので、急激には値段が落ちないのでは?
G9は下がったけど
GH5m2なんか発売から値段が下がって無いからね
キャッシュバックの時が一番お得だった
5sなんかも4年経って、ようやく23万まで落ちた。
GHシリーズはパナソニックのフラグシップなので、急激には値段が落ちないのでは?
322名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 08:50:41.85ID:B/2affyz0 AFがクソいうやつわ
底辺チューバーの戯言を信じてるだけ
自分で撮った作品なんて
ない
カビ臭い部屋でキモいフィギュア撮って
満足してるだけ
底辺チューバーの戯言を信じてるだけ
自分で撮った作品なんて
ない
カビ臭い部屋でキモいフィギュア撮って
満足してるだけ
2022/03/05(土) 09:00:03.20ID:oUodhPzg0
>>321
G9もフラッグシップなんだよなぁ(涙)
自分もポイントゲッター価格ウオッチャーという変な楽しみがあるので色々勘ぐっただけです(笑)
とても良い商品ぽいし、欲しい時が買い時なのは間違いないからみんな買ってあげてね!
G9もフラッグシップなんだよなぁ(涙)
自分もポイントゲッター価格ウオッチャーという変な楽しみがあるので色々勘ぐっただけです(笑)
とても良い商品ぽいし、欲しい時が買い時なのは間違いないからみんな買ってあげてね!
324名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 09:06:06.16ID:74M4DG4P02022/03/05(土) 09:21:13.54ID:5EEumLNr0
2022/03/05(土) 09:31:46.75ID:sWvOQGy50
2017年発売の無印GH5もそんなに落ちなかったけどね
G9と同時期に発売のGH5sも未だに高ねだし
まあ、無印GH5はGH6やGH5m2発表の直前に在庫処分でガクンと落ちたけど。
G9と同時期に発売のGH5sも未だに高ねだし
まあ、無印GH5はGH6やGH5m2発表の直前に在庫処分でガクンと落ちたけど。
2022/03/05(土) 09:39:26.54ID:3j/tUFyL0
なんかポイント付けるなとかパナから圧力掛かったって誰か言ってなかったかな
普通に公取事案だと思うけど笑
普通に公取事案だと思うけど笑
2022/03/05(土) 09:42:11.28ID:StaLy5dN0
2022/03/05(土) 09:44:41.74ID:0jPs/8Qj0
2022/03/05(土) 09:47:28.57ID:sWvOQGy50
>>327
普通に正規の大手家電屋が楽天やヤフーでポイント付けてるけど??
普通に正規の大手家電屋が楽天やヤフーでポイント付けてるけど??
2022/03/05(土) 09:56:26.33ID:6az2xEwV0
>>296
このスレの中に買えるやついないでしょw
新製品が出てくると湧き出てくるアレな人たちなんだからwしかもこき下ろすくせにまともなカメラ持ってないんだぜ。同じメーカーを使ってるってだけでさも最新機種ユーザーのようなコメントで古い中古を愛してやまない(実際は買えない)メーカーにとっては売り上げに貢献しないゴミみたいな存在
このスレの中に買えるやついないでしょw
新製品が出てくると湧き出てくるアレな人たちなんだからwしかもこき下ろすくせにまともなカメラ持ってないんだぜ。同じメーカーを使ってるってだけでさも最新機種ユーザーのようなコメントで古い中古を愛してやまない(実際は買えない)メーカーにとっては売り上げに貢献しないゴミみたいな存在
2022/03/05(土) 10:04:21.79ID:5o/GMqhh0
>>296
予約した。
予約した。
2022/03/05(土) 10:05:36.33ID:K6XZSabc0
>>331
まだ誰も最新機種ユーザーじゃないんだぜ(GH6)
まだ誰も最新機種ユーザーじゃないんだぜ(GH6)
2022/03/05(土) 11:00:54.41ID:bDRJaKEz0
位相差が主流になり便利なAFが当たり前の時代にLUMIXはコントラストの不安定なAFのままなので買う人も少ないです。よって事業継続が危ぶまれます。
335名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 11:01:15.30ID:74M4DG4P0 価格comで無印GH5が値上がりしはじめたな
188000円になってる
GH5M2(168798円)と価格が逆転してる
188000円になってる
GH5M2(168798円)と価格が逆転してる
2022/03/05(土) 11:02:57.06ID:QBFBvUpm0
2022/03/05(土) 11:06:28.15ID:woabOFQ10
GHシリーズが好きなみなさんは過去のGHは家においておくタイプですか?
それとも売りますか?
それとも売りますか?
338名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 11:11:54.70ID:WhQDo7NK0 >>334
そのパナのコントラストAFが1位だぞ
G9 Pro 【1位】
更に、フルサイズ以外の本格派マイクロフォーサーズ のフラッグシップ機GH5がいかに凄いか
こんなに古いのに、フジが後から発売したフラッグシップ機やソニーの最新APS-Cより順位が上
LUMIX DC-GH5・2017年 3月23日 発売
FUJIFILM X-H1 ・2018年 3月 1日 発売
FUJIFILM X-T3・2018年 9月20日 発売
SONY α6400・2019年 2月22日 発売
APS-C/マイクロフォーサーズミラーレス一眼おすすめ最新ランキング10選 2020年
目次
▼カメラの実力を5つの テストで徹底検証
▼【1位】「パナソニック LUMIX DC-G9 Pro」 マイクロフォーサーズ
▼【2位】「オリンパス OM-D E-M1X」 マイクロフォーサーズ
▼【3位】「パナソニック LUMIX DC-GH5」 マイクロフォーサーズ
▼【4位】「ソニー α6400 ILCE-6400」
▼【4位】「富士フイルム X-T30」
▼【6位】「ソニー α6500 ILCE-6500」
▼【7位】「オリンパス OM-D E-M1 Mark II」 マイクロフォーサーズ
▼【8位】「パナソニック LUMIX DC-G99」 マイクロフォーサーズ
▼【8位】「富士フイルム X-T3」
▼【10位】「富士フイルム X-H1」
https://the360.life/U1301.doit?id=8170
そのパナのコントラストAFが1位だぞ
G9 Pro 【1位】
更に、フルサイズ以外の本格派マイクロフォーサーズ のフラッグシップ機GH5がいかに凄いか
こんなに古いのに、フジが後から発売したフラッグシップ機やソニーの最新APS-Cより順位が上
LUMIX DC-GH5・2017年 3月23日 発売
FUJIFILM X-H1 ・2018年 3月 1日 発売
FUJIFILM X-T3・2018年 9月20日 発売
SONY α6400・2019年 2月22日 発売
APS-C/マイクロフォーサーズミラーレス一眼おすすめ最新ランキング10選 2020年
目次
▼カメラの実力を5つの テストで徹底検証
▼【1位】「パナソニック LUMIX DC-G9 Pro」 マイクロフォーサーズ
▼【2位】「オリンパス OM-D E-M1X」 マイクロフォーサーズ
▼【3位】「パナソニック LUMIX DC-GH5」 マイクロフォーサーズ
▼【4位】「ソニー α6400 ILCE-6400」
▼【4位】「富士フイルム X-T30」
▼【6位】「ソニー α6500 ILCE-6500」
▼【7位】「オリンパス OM-D E-M1 Mark II」 マイクロフォーサーズ
▼【8位】「パナソニック LUMIX DC-G99」 マイクロフォーサーズ
▼【8位】「富士フイルム X-T3」
▼【10位】「富士フイルム X-H1」
https://the360.life/U1301.doit?id=8170
2022/03/05(土) 11:48:15.75ID:IZCFlQLp0
>>338
業者さん、LUMIX擁護お疲れ様です!
業者さん、LUMIX擁護お疲れ様です!
2022/03/05(土) 11:57:46.03ID:9pdgkqF30
GH5M2しか持ってないので2台体制にする
2022/03/05(土) 12:04:40.73ID:1DV3Dnfp0
α7WやZ9 は売れすぎて入荷待ちが続いてるがLUMIXはいつでも買える安心感が良いね
342名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 12:25:32.85ID:dgCoHE8w0 「第一線」
「トップランナー」
「将来が約束されてる」
全部妄想です
「トップランナー」
「将来が約束されてる」
全部妄想です
2022/03/05(土) 12:38:40.00ID:QBFBvUpm0
>>339
ソニー業者さん、お疲れ様です(笑)
ソニー業者さん、お疲れ様です(笑)
2022/03/05(土) 12:40:46.68ID:TsVbrubZ0
>>338
E-M1Xが2位の時点で全部信用できないわ
E-M1Xが2位の時点で全部信用できないわ
2022/03/05(土) 12:44:22.29ID:KvBeRmwm0
他社はパナなんて眼中にないだろ
2022/03/05(土) 13:15:31.09ID:dgTroJ4o0
>>285
昔のオリンパスみたいやなw
昔のオリンパスみたいやなw
2022/03/05(土) 13:28:58.32ID:HHKia0WH0
冷却ファン付いてるのにすごいな
2022/03/05(土) 13:43:17.57ID:fmVcD91m0
パナは修理費・メンテ費が高い印象
修理見積もり見て次はパナ買わねってなった知人を2人知ってる
修理見積もり見て次はパナ買わねってなった知人を2人知ってる
349名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 13:48:31.62ID:74M4DG4P0350名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 13:48:48.25ID:oMWpDnFR0 めったに壊れない、不良品も少ない
で、パナとオリンパスのマイクロフォーサーズを買うようになった知人を3人知ってる
で、パナとオリンパスのマイクロフォーサーズを買うようになった知人を3人知ってる
2022/03/05(土) 13:58:10.66ID:tRqMlBXl0
2022/03/05(土) 14:06:46.88ID:+xb6sv1q0
>>351
43時代(レンズとか実質新品買うのと同じ)に比べればましなのでは
43時代(レンズとか実質新品買うのと同じ)に比べればましなのでは
2022/03/05(土) 14:28:24.35ID:MlJ2VRHt0
パナの修理でいい所は各地のサービスセンターが多い事だね
昔GH4のフラッシュが壊れたんで持ち込んで修理してもらった
他の家電メーカーやSonyのサービスセンターはウチの地方じゃ撤退しちゃった
昔GH4のフラッシュが壊れたんで持ち込んで修理してもらった
他の家電メーカーやSonyのサービスセンターはウチの地方じゃ撤退しちゃった
2022/03/05(土) 15:08:57.57ID:xcFUBTmn0
まあ売れてない分、修理代で少しでも稼がないとか
355名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 15:13:10.33ID:cuX09Qvx0 たしかに売れてるキャノン、ソニー、オリンパスは
修理代が安い、と聞いたことはある
またオリンパスは不良品の少ないことでも有名 パナも同様
修理代が安い、と聞いたことはある
またオリンパスは不良品の少ないことでも有名 パナも同様
2022/03/05(土) 15:15:04.08ID:NAV1fF6d0
>>351
自分とこで作ってない、修理できる人間がいない
自分とこで作ってない、修理できる人間がいない
357名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 15:15:41.92ID:PpHitPxc0 パナの修理ってバカみたいに高いんだよな
場合によっては新品買うより高かったりする
大手3社は良心的なんだけどな
場合によっては新品買うより高かったりする
大手3社は良心的なんだけどな
358名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 15:19:52.24ID:C2Svaq+T02022/03/05(土) 15:23:26.56ID:QphVtAjn0
>>357
新品買えばいいやん
新品買えばいいやん
2022/03/05(土) 15:24:37.04ID:9pdgkqF30
G9MK2はよ
361名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 15:29:03.08ID:dgCoHE8w0 >>358
また妄想ブッこいてる
また妄想ブッこいてる
2022/03/05(土) 15:58:42.43ID:nsoJyXNi0
パナ「修理代が新品と同じ金額? 新品買えばええやん」
363名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 15:59:38.71ID:NTXvM6WH02022/03/05(土) 16:06:58.32ID:NAV1fF6d0
ライカレンズの修理はドイツに送ってるんだよきっと
2022/03/05(土) 16:07:36.19ID:AK4uSzgl0
扱いが荒いんでボディは何度か修理してもらってるが、
そんなに高いと思ったことはないなあ
サービスマニュアルが丁寧だから、
部品が手に入れば自分で直すことすらできる
レンズが最近の精密機械にありがちなASSYでしか考えてないんだろうな
そんなに高いと思ったことはないなあ
サービスマニュアルが丁寧だから、
部品が手に入れば自分で直すことすらできる
レンズが最近の精密機械にありがちなASSYでしか考えてないんだろうな
366名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 16:12:15.45ID:GKZH1tKz0 数が出ないから全てが割高になるんだよね
LUMIXは売れなさすぎてヨドバシにすら置いてもらえず受注生産みたいなもんだし
LUMIXは売れなさすぎてヨドバシにすら置いてもらえず受注生産みたいなもんだし
2022/03/05(土) 16:13:12.60ID:XRHjHOnC0
ヨドバシに普通においてない?
2022/03/05(土) 16:23:59.03ID:oS35nQvP0
LUMIX修理代が高いって嘆きの記事は多いね
2022/03/05(土) 16:27:22.58ID:BpHdX9WD0
2022/03/05(土) 16:30:58.61ID:qM3L0/rJ0
修理って普通は携行品保険使うよね
2022/03/05(土) 16:37:18.21ID:2vKhe5AQ0
>>321
でも無印のGH5はめちゃくちゃ下がったしな
Sは動画専用機で買うのはマニアやプロだけだから値下がらなかった
GH6出てもだからSは下がらないんじゃね?
高感度はS超えられないだろ?
動画データも解像度高くするとめちゃくちゃ重くなって使いにくくなるし
そこまでの高解像度求められてないから結局Sのが使いやすいとなりそう
でも無印のGH5はめちゃくちゃ下がったしな
Sは動画専用機で買うのはマニアやプロだけだから値下がらなかった
GH6出てもだからSは下がらないんじゃね?
高感度はS超えられないだろ?
動画データも解像度高くするとめちゃくちゃ重くなって使いにくくなるし
そこまでの高解像度求められてないから結局Sのが使いやすいとなりそう
372名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 16:38:25.50ID:GKZH1tKz0 >>367
他社のカメラは20店舗以上在庫あるぞ
それに対してパナのほとんどの機種はライブラリーの役割を果たしてる超大型店の3店舗のみ
これは実質、受注生産みたいなもんだよ
GH5mark2 11店舗
G9 3店舗
S5 11店舗
S1 3店舗
S1R 3店舗
S1H 3店舗
他社のカメラは20店舗以上在庫あるぞ
それに対してパナのほとんどの機種はライブラリーの役割を果たしてる超大型店の3店舗のみ
これは実質、受注生産みたいなもんだよ
GH5mark2 11店舗
G9 3店舗
S5 11店舗
S1 3店舗
S1R 3店舗
S1H 3店舗
2022/03/05(土) 16:38:42.47ID:0jPs/8Qj0
2022/03/05(土) 16:42:45.70ID:6Jc6cG6w0
スマホは対象外だけど携行品の保険に加入してるから
デジカメなど外出先での故障や破損なら問題ない。
お前ら携行品の保険に加入してないの?
デジカメなど外出先での故障や破損なら問題ない。
お前ら携行品の保険に加入してないの?
375名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 16:44:34.40ID:o8Rd1UzQ0376名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 16:46:36.41ID:GKZH1tKz0 >>373
キャッシュバックは値段下げるために苦肉の策
他のカメラは需要と供給のバランスで値段が変動するし、キャッシュバックすると市場の原理が働いてそれを相殺するように値段上がるんだよね
パナは需要と供給がなさすぎて市場の原理が働かない
だから値段下げるためにはキャッシュバックしかない
キャッシュバックは値段下げるために苦肉の策
他のカメラは需要と供給のバランスで値段が変動するし、キャッシュバックすると市場の原理が働いてそれを相殺するように値段上がるんだよね
パナは需要と供給がなさすぎて市場の原理が働かない
だから値段下げるためにはキャッシュバックしかない
377名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 16:52:23.02ID:o8Rd1UzQ0 >>376
かもね。
フジとか動画重視のフラッグシップ機がすぐに値崩れして瞬く間にディスコンになったけど
需要と供給の市場の原理は残酷
GH5なんて5年も現行機種の地位を保ったから、まあ良しと思うべきかな?
かもね。
フジとか動画重視のフラッグシップ機がすぐに値崩れして瞬く間にディスコンになったけど
需要と供給の市場の原理は残酷
GH5なんて5年も現行機種の地位を保ったから、まあ良しと思うべきかな?
2022/03/05(土) 16:59:50.14ID:rs6s1ttw0
業者さん頑張ってますね
379名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 17:17:46.41ID:GKZH1tKz0 マウントシェア君がウザすぎるw
380名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 17:23:40.81ID:g4Haoq9T0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
デジタル一眼カメラ 週間
集計期間:2022年02月21日〜02月27日
1 前週 1位 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト 発売年月 2020年11月
2 前週 3位 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック 発売年⽉ 2020年11月
3 前週 2位 キヤノン EOS Kiss X10 ダブルズームキット ブラック 発売年⽉ 2019年04月
4 前週 4位 キヤノン EOS Kiss X10i ダブルズームキット 発売年⽉ 2020年04月
●5 前週 圏外 パナソニック LUMIX GH6 ボディ 発売年⽉ 2022年03月
6 前週 18位 ソニー α7 IV 発売年⽉ 2021年12月
7 前週 8位 ソニー α6100 ダブルズームレンズキット ブラック 発売年⽉ 2019年10月
●8 前週 圏外 パナソニック LUMIX GH6 標準ズームレンズキット 発売年⽉ 2022年03月
9 前週 15位 オリンパス OLYMPUS PEN E-PL10 EZ ダブルズームキット ホワイト 発売年⽉ 2019年11月
10 前週 22位 キヤノン EOS Kiss X90 EF-S18-55 IS II レンズキット 発売年⽉ 2018年03月
11 前週 10位 パナソニック LUMIX G100 標準ズームレンズ トライポッドグリップ付属 発売年⽉ 2020年08月
12 前週 23位 ニコン D7500 18-140 VR レンズキット 発売年⽉ 2017年06月
13 前週 11位 ニコン Z fc 16-50 VR SLレンズキット 発売年⽉ 2021年07月
14 前週 28位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック 発売年⽉ 2021年09月
15 前週 7位 キヤノン EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット 発売年⽉ 2020年04月
16 前週 12位 ニコン Z 50 ダブルズームキット 発売年⽉ 2019年11月
17 前週 17位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット シルバー 発売年⽉ 2019年02月
18 前週 16位 富士フイルム FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット 発売年⽉ 2020年11月
19 前週 31位 オリンパス OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZ レンズキット シルバー 発売年⽉ 2021年06月
●20 前週 5位 オリンパス OLYMPUS OM SYSTEM OM-1 ボディー 発売年⽉ 2022年03月
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
デジタル一眼カメラ 週間
集計期間:2022年02月21日〜02月27日
1 前週 1位 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト 発売年月 2020年11月
2 前週 3位 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック 発売年⽉ 2020年11月
3 前週 2位 キヤノン EOS Kiss X10 ダブルズームキット ブラック 発売年⽉ 2019年04月
4 前週 4位 キヤノン EOS Kiss X10i ダブルズームキット 発売年⽉ 2020年04月
●5 前週 圏外 パナソニック LUMIX GH6 ボディ 発売年⽉ 2022年03月
6 前週 18位 ソニー α7 IV 発売年⽉ 2021年12月
7 前週 8位 ソニー α6100 ダブルズームレンズキット ブラック 発売年⽉ 2019年10月
●8 前週 圏外 パナソニック LUMIX GH6 標準ズームレンズキット 発売年⽉ 2022年03月
9 前週 15位 オリンパス OLYMPUS PEN E-PL10 EZ ダブルズームキット ホワイト 発売年⽉ 2019年11月
10 前週 22位 キヤノン EOS Kiss X90 EF-S18-55 IS II レンズキット 発売年⽉ 2018年03月
11 前週 10位 パナソニック LUMIX G100 標準ズームレンズ トライポッドグリップ付属 発売年⽉ 2020年08月
12 前週 23位 ニコン D7500 18-140 VR レンズキット 発売年⽉ 2017年06月
13 前週 11位 ニコン Z fc 16-50 VR SLレンズキット 発売年⽉ 2021年07月
14 前週 28位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック 発売年⽉ 2021年09月
15 前週 7位 キヤノン EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット 発売年⽉ 2020年04月
16 前週 12位 ニコン Z 50 ダブルズームキット 発売年⽉ 2019年11月
17 前週 17位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット シルバー 発売年⽉ 2019年02月
18 前週 16位 富士フイルム FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット 発売年⽉ 2020年11月
19 前週 31位 オリンパス OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZ レンズキット シルバー 発売年⽉ 2021年06月
●20 前週 5位 オリンパス OLYMPUS OM SYSTEM OM-1 ボディー 発売年⽉ 2022年03月
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
2022/03/05(土) 17:25:53.80ID:dgTroJ4o0
2022/03/05(土) 17:28:12.65ID:dgTroJ4o0
383名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 17:28:57.23ID:z8ImRfE/0384名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 17:38:48.01ID:sv0yCuRE0 オリンパス OLYMPUS OM SYSTEM OM-1 は
パナみたいなBIGキャンペーンじゃないのに
この初動は凄いよ
パナみたいなBIGキャンペーンじゃないのに
この初動は凄いよ
2022/03/05(土) 17:51:00.22ID:lSBLeNI90
GH6
楽天のスーパーセールでポイントの還元も凄いのな
悩むな〜
楽天のスーパーセールでポイントの還元も凄いのな
悩むな〜
386名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 18:02:35.66ID:mGZq4pUP02022/03/05(土) 18:04:12.76ID:q9wVlvMc0
>>383
これは額じゃなくて台数のランキングだからピークを過ぎてもランク入りしてるだけで凄いと思う
これは額じゃなくて台数のランキングだからピークを過ぎてもランク入りしてるだけで凄いと思う
2022/03/05(土) 18:10:00.38ID:7GEEWFX50
389名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 18:15:38.19ID:mGZq4pUP0390名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 18:19:56.40ID:mGZq4pUP02022/03/05(土) 19:25:43.79ID:LkH4qXJv0
2022/03/05(土) 19:26:37.79ID:6YlTRZVs0
>>389
まだOM-1売ってない
まだOM-1売ってない
393名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 19:32:13.94ID:KIIzKWdT0394名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 19:36:11.73ID:PpHitPxc02022/03/05(土) 19:59:58.66ID:uo7Pkf3Y0
EOS Kissなんてゴミが未だに売れ続けてるのか
2022/03/05(土) 20:01:22.96ID:NDtLk00y0
2022/03/05(土) 21:15:30.86ID:OaRFWRSL0
Amazonなんかでも品薄の商品を桁ひとつ増やして相場のおおよそ10倍で売ってるとこあるよな
よく確認しないで頭のほうの文字だけ見て勘違いするのを狙ってるんだろうけど
よく確認しないで頭のほうの文字だけ見て勘違いするのを狙ってるんだろうけど
2022/03/05(土) 21:51:00.22ID:vjb9nFdL0
>>396
どこが詐欺なの?
どこが詐欺なの?
2022/03/05(土) 22:01:12.85ID:lSBLeNI90
楽天で簿ボディを予約すると
約20000P+キャッシュバック20000円+LCFX10-128CRB(約20000円)
で実質20万円!
お得〜〜
約20000P+キャッシュバック20000円+LCFX10-128CRB(約20000円)
で実質20万円!
お得〜〜
2022/03/05(土) 22:14:24.13ID:kYsTqX3T0
128GBのカードとか動画用途じゃゴミじゃね?w
ちょっと前なら普通に2TBのやつ買うのが良かったけど
今はコスパのいい512GBが出たな
ちょっと前なら普通に2TBのやつ買うのが良かったけど
今はコスパのいい512GBが出たな
2022/03/05(土) 22:21:09.07ID:5ToFgiIJ0
paypayモールでレンズキットがポイントキャッシュバックメモリーカード2万円付き分引いた換算で実質23万切る店あるからポチるか大悩み中
402名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 22:30:39.37ID:MGhjUV1p0 そういえばGH6の電子シャッター60秒〜で比較表も修正されたな。
ついでにGH5M2も既に60秒〜使えたんだな。
G9もそうして欲しいもんだが、アプデでは無理なのかな。
ついでにGH5M2も既に60秒〜使えたんだな。
G9もそうして欲しいもんだが、アプデでは無理なのかな。
403名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 22:32:10.79ID:MGhjUV1p0 60秒から
2022/03/06(日) 00:29:46.67ID:/x4kksfQ0
2022/03/06(日) 00:52:26.82ID:Mq1XkFom0
ポイントの付き方は人それぞれ違うからな。
俺は先週日曜日に、諸々込みで実質19万1千円(+CF128G)ぐらいで買えた。
2週間後の、19〜21日ならもっと少し安くなるだろうけど、確実に確保して置く事にした。
俺は先週日曜日に、諸々込みで実質19万1千円(+CF128G)ぐらいで買えた。
2週間後の、19〜21日ならもっと少し安くなるだろうけど、確実に確保して置く事にした。
2022/03/06(日) 02:06:23.93ID:oTraEdJH0
>>398
他店よりポイント還元が多く見えるが売価がその分高い
ポイント還元を加味した割引率はそのポイント分値引きじゃなくて、
還元ポイント/(売価+還元ポイント)
ってことを忘れないように
まぁオープンプライスだから販売店の自由だが、還元ポイントだけ見て飛びつく人も多いからね
他店よりポイント還元が多く見えるが売価がその分高い
ポイント還元を加味した割引率はそのポイント分値引きじゃなくて、
還元ポイント/(売価+還元ポイント)
ってことを忘れないように
まぁオープンプライスだから販売店の自由だが、還元ポイントだけ見て飛びつく人も多いからね
2022/03/06(日) 02:54:43.41ID:/x4kksfQ0
2022/03/06(日) 03:05:53.19ID:o22PFeFf0
>>404
Joshin Web(ヤフー)
51,880円相当のポイント
パナソニック
キャッシュバック(ボディー)20,000円引き
CFexpressカード(128GB)約20,000円相当
合計約40,000円
266000−51880−40000=実質174,120円
http://imgur.com/WHF21wT.jpg
http://imgur.com/nPKCzcK.jpg
Joshin Web(ヤフー)
51,880円相当のポイント
パナソニック
キャッシュバック(ボディー)20,000円引き
CFexpressカード(128GB)約20,000円相当
合計約40,000円
266000−51880−40000=実質174,120円
http://imgur.com/WHF21wT.jpg
http://imgur.com/nPKCzcK.jpg
2022/03/06(日) 03:07:18.26ID:vWox+NAl0
プレミア会員だと安いとこあるね
2022/03/06(日) 03:10:25.37ID:o22PFeFf0
寝ぼけて計算間違えた。
266000−47870−40000=178130
CFexpressカード(128GB)20,000円相当の
反則技を含めてだけど実質178,130円です。
CFexpressカードを含めなくても20万は切る。
266000−47870−40000=178130
CFexpressカード(128GB)20,000円相当の
反則技を含めてだけど実質178,130円です。
CFexpressカードを含めなくても20万は切る。
2022/03/06(日) 03:13:26.44ID:o22PFeFf0
すまん!
ストアー内の4000ポイントを含めると
51880円(ポイント)で合ってたわ!
266000−51880−40000=174120
ストアー内の4000ポイントを含めると
51880円(ポイント)で合ってたわ!
266000−51880−40000=174120
2022/03/06(日) 03:16:32.93ID:/8ww+u0R0
>>408
この還元の内訳みせて
この還元の内訳みせて
2022/03/06(日) 03:21:28.11ID:o22PFeFf0
>>412
ほれ
http://imgur.com/L7FdQM3.jpg
俺はドコモ使いでPayPay払いだったからたいしたポイント付かなかったけど
ソフトバンクユーザー&ヤフーカード払いだったら更にポイント付いたよ!
ほれ
http://imgur.com/L7FdQM3.jpg
俺はドコモ使いでPayPay払いだったからたいしたポイント付かなかったけど
ソフトバンクユーザー&ヤフーカード払いだったら更にポイント付いたよ!
2022/03/06(日) 03:30:06.17ID:2RtAHKDn0
ヤフーで予約が正解な気がする
めっちゃお得やん〜〜〜〜〜
めっちゃお得やん〜〜〜〜〜
2022/03/06(日) 03:34:01.66ID:/8ww+u0R0
2022/03/06(日) 03:53:20.55ID:Jx2fXgWS0
再現性ないなら詳しく書かなくて良いよ
417名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/06(日) 04:54:34.27ID:fXNQnrx/0 エマークとジョーシンは
ルミ子から つんつん されちゃうんなあ
ルミ子から つんつん されちゃうんなあ
2022/03/06(日) 05:10:53.06ID:a9nrgDeS0
ここで話題になってYahooジョーシンで買ったけどpaypayの限度額変更が最大10万だったわ
あほかとおもった
あほかとおもった
2022/03/06(日) 07:01:25.26ID:qgSO1hYl0
>>408
何でそんなにポイント高いのかわからないけど?
今は29.5%だけど、ポイントは38290ポイントしか付きません。
普通の人は。
何で倍率がそれより低い24%でそんなに高いの?
ペイペイも50回くらい無駄に買い物して基本ポイントが5%高いとか?
何でそんなにポイント高いのかわからないけど?
今は29.5%だけど、ポイントは38290ポイントしか付きません。
普通の人は。
何で倍率がそれより低い24%でそんなに高いの?
ペイペイも50回くらい無駄に買い物して基本ポイントが5%高いとか?
2022/03/06(日) 07:23:09.02ID:vO0wpTqf0
GH5M2かGH6で迷っています。子供用の動画機として運動会やら発表会で使いたいんだけど。皆さんならどちらにしますか?写真はG9で撮るため、レンズがあるからマイクロフォーサーズで動画機も揃えたいです。
2022/03/06(日) 07:35:39.37ID:vO0wpTqf0
>>413
ストアボーナスが10%つかなくて5%になりますね。10%は大きいですね。何が違うんだろう。
ストアボーナスが10%つかなくて5%になりますね。10%は大きいですね。何が違うんだろう。
2022/03/06(日) 07:37:09.03ID:o22PFeFf0
>>419
Joshinがストアーボーナスを10%から5%に下げたみたい。
http://imgur.com/fVtzsBN.jpg
こっちも買おうか悩む
http://imgur.com/8KdHIoC.jpg
Joshinがストアーボーナスを10%から5%に下げたみたい。
http://imgur.com/fVtzsBN.jpg
こっちも買おうか悩む
http://imgur.com/8KdHIoC.jpg
2022/03/06(日) 07:38:16.12ID:5T0pGHCf0
2022/03/06(日) 07:41:40.16ID:QUX1CciG0
2022/03/06(日) 07:43:30.42ID:vO0wpTqf0
>>423
G9の4k60pの動画の10分制限なければ、g99でもいいかなって思ってましたが、10分制限のため録画を一旦停止しなければならず、4k60pが無制限で撮れるGH5M2かGH6の選択肢が出てきました。GH5でもってこともありますが、M2の方がAFが改善されていること、G9よりAFが弱いのは困ることからGH5M2を選択肢に入れています。
G9の4k60pの動画の10分制限なければ、g99でもいいかなって思ってましたが、10分制限のため録画を一旦停止しなければならず、4k60pが無制限で撮れるGH5M2かGH6の選択肢が出てきました。GH5でもってこともありますが、M2の方がAFが改善されていること、G9よりAFが弱いのは困ることからGH5M2を選択肢に入れています。
2022/03/06(日) 07:50:12.52ID:NFDajQZv0
求めているのが4K60p無制限とAFだけならOM-1という選択肢もある
2022/03/06(日) 08:07:59.87ID:o22PFeFf0
>>420
GH5Sを使ってたけど子供のお遊戯会など
暗いホールなどで暗所の真価を発揮した。
特にピアノの演奏会とかは暗いし!
GH5Sは手ブレ補正はないけど一脚を使えば
レンズ側の手ブレ補正で問題なかった。
本題の5M2か6かだけど6は実際触らないと
わからないが暗所性能がGH5とGH5Sの間
と言うウワサなら個人的にはGH6かなぁ?
AFもだがGH6の暗所の性能が気になる。
GH5Sを使ってたけど子供のお遊戯会など
暗いホールなどで暗所の真価を発揮した。
特にピアノの演奏会とかは暗いし!
GH5Sは手ブレ補正はないけど一脚を使えば
レンズ側の手ブレ補正で問題なかった。
本題の5M2か6かだけど6は実際触らないと
わからないが暗所性能がGH5とGH5Sの間
と言うウワサなら個人的にはGH6かなぁ?
AFもだがGH6の暗所の性能が気になる。
2022/03/06(日) 08:42:39.79ID:hRTpe1YR0
2022/03/06(日) 08:58:17.95ID:4wiJ4ull0
2022/03/06(日) 09:04:57.04ID:vO0wpTqf0
>>426
確かにOM-1の位相差AFは良さそうですよね。気になるのは夏場で4k60pでの撮影時間が無制限とはいえ止まらないかですね。正直値段がもっと安ければg9から写真機として乗り換えたいですね。
確かにOM-1の位相差AFは良さそうですよね。気になるのは夏場で4k60pでの撮影時間が無制限とはいえ止まらないかですね。正直値段がもっと安ければg9から写真機として乗り換えたいですね。
2022/03/06(日) 09:05:36.58ID:+aZXCV8G0
2022/03/06(日) 09:08:55.33ID:vO0wpTqf0
2022/03/06(日) 09:17:57.84ID:Nhbyyf8H0
OM-1,等倍ズームで比較見るとそれほどでもないんだよな
ISO6400でも問題ないって言う人もいるけど、どっちにしてもISO2000以上はキツイって
やっぱ画素数1.2倍のGH6の方が画質はいいと思う
OM-1はG9より100g軽いのとオリレンズつかってるから手ぶれ補正が〜くらいが魅力に思うけど、
CB無しで入荷1ヶ月待ちなんで冷めちゃった
ISO6400でも問題ないって言う人もいるけど、どっちにしてもISO2000以上はキツイって
やっぱ画素数1.2倍のGH6の方が画質はいいと思う
OM-1はG9より100g軽いのとオリレンズつかってるから手ぶれ補正が〜くらいが魅力に思うけど、
CB無しで入荷1ヶ月待ちなんで冷めちゃった
2022/03/06(日) 09:31:47.01ID:vO0wpTqf0
2022/03/06(日) 09:33:36.67ID:7CIxfzOj0
>>429
ヤフーショッピングは23.5万が最安やなぁ。ポイントもほぼ変わらん。
ヤフーショッピングは23.5万が最安やなぁ。ポイントもほぼ変わらん。
2022/03/06(日) 09:52:32.69ID:wSGbOkAl0
2022/03/06(日) 10:01:16.89ID:Nhbyyf8H0
19日からばさらに1万ポイントは付くんだし待てばいいのにね
2022/03/06(日) 10:13:51.25ID:VwGWzU/M0
2022/03/06(日) 10:25:15.46ID:7CIxfzOj0
>>438
あれっ?悔しいのかな?
あれっ?悔しいのかな?
2022/03/06(日) 10:43:02.89ID:VwGWzU/M0
クソアップローター使わず
普通にimgurにアップしろや低脳ってこと
普通にimgurにアップしろや低脳ってこと
2022/03/06(日) 10:44:48.43ID:7CIxfzOj0
>>440
それ、アンタの問題やで。
それ、アンタの問題やで。
2022/03/06(日) 10:46:31.14ID:nH1tUAlw0
アップしたやつの問題だろ
文盲だし頭悪いな
文盲だし頭悪いな
2022/03/06(日) 10:46:48.42ID:JkYWh3vs0
AFのモーター音がビデオに入るぐらいだから、ファン音だとさらに強烈そう。
2022/03/06(日) 10:57:18.27ID:7CIxfzOj0
>>442
いやいや広告なんて表示されてないし。アンタの方がおかしいわ。
いやいや広告なんて表示されてないし。アンタの方がおかしいわ。
2022/03/06(日) 11:06:20.81ID:221ZGexb0
gh6で6kからの切り出し画像ってどんなくらいなのか見てみたい
446名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/06(日) 11:10:07.66ID:2zinGbMx0 >>445
SSによるんでないかい?動画からなら
SSによるんでないかい?動画からなら
2022/03/06(日) 11:18:10.63ID:Ztowv/k80
>>444
おまかん関係なく広告出ないから皆Imgur使うんだよ。必死に擁護するあたりアップした本人かな?自演バレちゃったねw
おまかん関係なく広告出ないから皆Imgur使うんだよ。必死に擁護するあたりアップした本人かな?自演バレちゃったねw
2022/03/06(日) 11:19:03.79ID:3empITGb0
2022/03/06(日) 11:20:03.58ID:3empITGb0
2022/03/06(日) 11:25:42.97ID:7CIxfzOj0
>>449
ポイントの使い道があれば別だけど、やっぱり元気値引きのポイントがいいなぁ。
ポイントの使い道があれば別だけど、やっぱり元気値引きのポイントがいいなぁ。
451名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/06(日) 11:46:18.24ID:AYab6Cdc0 Yahooショッピングのプレミアム会員価格っていつまでか分かりますか?
2022/03/06(日) 12:25:25.84ID:dHMJVTyO0
2022/03/06(日) 12:40:44.58ID:pLuerkxj0
2022/03/06(日) 12:45:19.06ID:ZULH/AiI0
>>453
それフル用のセンサーだし関係ない
それフル用のセンサーだし関係ない
2022/03/06(日) 13:42:35.40ID:7CIxfzOj0
>>450
元気値引きのポイントって何やねん、現金値引きの間違いやーごめんなさい
元気値引きのポイントって何やねん、現金値引きの間違いやーごめんなさい
2022/03/06(日) 13:47:52.79ID:7CIxfzOj0
>>453
"裏"って聞くだけでドキドキしちゃうんだよね、そう聞いて買ったヤツが、カツオの活け作りのビデオを延々と流してて呆然としたBOXティッシュを抱えた21の夜。
"裏"って聞くだけでドキドキしちゃうんだよね、そう聞いて買ったヤツが、カツオの活け作りのビデオを延々と流してて呆然としたBOXティッシュを抱えた21の夜。
2022/03/06(日) 13:50:42.31ID:C3oTC9Zt0
裏面照射なら明言するでしょう
458名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/06(日) 13:55:56.51ID:mS/0gf0c0 PayPayモールでGH6ボディーを本日未明1時半頃に予約注文
某カメラ屋 オンラインショップ
本体 プレミアム会員価格(税込) 8%OFF
239,800円
→ 日曜の最大4,000円割引 → 235,800円
PayPayボーナス 15,430円相当(非ソフトバンクユーザー&プレミアム会員)
Tポイント 2% 4,755ポイント
(Yahooカード支払い)
中古のGH5などはマップカメラかフリマで売ろうかな。とりあえずキャッシュバックに
間に合って欲しい。っていうか間に合ってもらわないと大変困る。
GH5S売却は様子見だけど多分売らない。
ジョーシンWEBの方がポイントを入れれば少し安いんだけど現金価格が安い方を選んだ。
あとカメラ専門店だったので・・・
某カメラ屋 オンラインショップ
本体 プレミアム会員価格(税込) 8%OFF
239,800円
→ 日曜の最大4,000円割引 → 235,800円
PayPayボーナス 15,430円相当(非ソフトバンクユーザー&プレミアム会員)
Tポイント 2% 4,755ポイント
(Yahooカード支払い)
中古のGH5などはマップカメラかフリマで売ろうかな。とりあえずキャッシュバックに
間に合って欲しい。っていうか間に合ってもらわないと大変困る。
GH5S売却は様子見だけど多分売らない。
ジョーシンWEBの方がポイントを入れれば少し安いんだけど現金価格が安い方を選んだ。
あとカメラ専門店だったので・・・
2022/03/06(日) 14:58:54.05ID:XROMS0lj0
2022/03/06(日) 15:07:12.23ID:fg0imDHD0
>>459
キャッシュバックの期間は伸びるよ
キャッシュバックの期間は伸びるよ
2022/03/06(日) 15:30:03.09ID:NGjvurAB0
462名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/06(日) 15:44:47.55ID:4F85qUr90 >>459
私は458の書き込みとは別人ですが、安くてこの店気になっていたのですが、キャンペーン対象が「パナソニック家電製品正規取扱店」とHPに記載があって、正規取扱店一覧に458の店が記載されていないような、、。
私は458の書き込みとは別人ですが、安くてこの店気になっていたのですが、キャンペーン対象が「パナソニック家電製品正規取扱店」とHPに記載があって、正規取扱店一覧に458の店が記載されていないような、、。
2022/03/06(日) 16:03:05.98ID:7VQbYGKt0
そこカメラ専門店のWEBショップだから大丈夫
本家は正規取り扱いリストにあるし
本家は正規取り扱いリストにあるし
2022/03/06(日) 16:14:12.96ID:vO0wpTqf0
酔った勢いでサエダで頼みました。壊れなければ8年は使います。皆さんアドバイスありがとうございました。
465458
2022/03/06(日) 16:19:31.33ID:KELW9Ehu0 >>459
1958年創業のカメラのサエダ(広島県)のオンラインショップなんで大丈夫です。
1958年創業のカメラのサエダ(広島県)のオンラインショップなんで大丈夫です。
2022/03/06(日) 16:26:41.21ID:7CIxfzOj0
>>447
バッカじゃねーの? アンタだけやろ広告出てるの。
バッカじゃねーの? アンタだけやろ広告出てるの。
2022/03/06(日) 16:41:11.02ID:R6Rxyh/t0
俺も広告出てる
はい、もうこの話は終了
はい、もうこの話は終了
2022/03/06(日) 16:47:24.57ID:Nr4q3smh0
2022/03/06(日) 16:58:22.14ID:d1NL4NVI0
アプリによるんじゃねーの?
普通に広告出てるよ
普通に広告出てるよ
2022/03/06(日) 16:59:53.78ID:+FxRlIZ+0
>>469
専ブラ使ってない雑魚がイキってるだけぢゃん(笑)
専ブラ使ってない雑魚がイキってるだけぢゃん(笑)
471名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/06(日) 17:00:30.38ID:4F85qUr90 サエダさんはカメラのサエダという店名なのですね。きちんと調べられていませんでした、失礼しました。現時点では安くていい選択肢になりますね〜。キャンペーン間に合うのかな?
2022/03/06(日) 17:15:12.42ID:uaS6hhIs0
>>470
文盲か?5ちゃん専用ブラウザのアプリによって変わるってことよ、専用ブラウザ如きでマウントとは頭悪そーだな
文盲か?5ちゃん専用ブラウザのアプリによって変わるってことよ、専用ブラウザ如きでマウントとは頭悪そーだな
2022/03/06(日) 17:18:34.64ID:9NTzOQfL0
>>472
janeもbb2cも広告でないよ
janeもbb2cも広告でないよ
2022/03/06(日) 17:25:51.73ID:RDwc2rJ20
>>472
広告に文句を言うとかバカにされて当然かと
広告に文句を言うとかバカにされて当然かと
475名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/06(日) 17:31:17.54ID:9TauWJ1H0 広告出るとか出ないとかマジどうでも良いからよそでやれよゴミども
2022/03/06(日) 17:42:42.36ID:AOknjWqI0
言い争うならせめてカメラの事にしよう
まだ信者vsアンチの方が有益
まだ信者vsアンチの方が有益
477名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/06(日) 17:47:45.35ID:hqIDkIan0 GH6がショボくて他にネタがないんだろ
2022/03/06(日) 17:49:57.99ID:X6zi7E2C0
広告に文句はワロタ
2022/03/06(日) 18:06:25.48ID:UFMI9cGE0
GH6はパナの期待するほどは売れなさそう
カメラ事業継続なるか…
カメラ事業継続なるか…
2022/03/06(日) 18:08:56.37ID:O4S2boUF0
CP+のオンラインイベント後、期待を上回る予約入ってるみたいだが?
2022/03/06(日) 18:10:48.25ID:Nkly84Jo0
OM-1とGH6となんで発売日が一週間違いなんだな
482名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/06(日) 18:13:56.24ID:Jhz0MCTq0 事業撤退の決断はパナ経営陣にはできんから、ペンタみたいに細々路線でいくんじゃない?
2、3年に一度マイナーチェンジでごまかす感じ
今年8Kやるって言ってたけどできるのかね?
ずっとヤルヤル詐欺なんだが
2、3年に一度マイナーチェンジでごまかす感じ
今年8Kやるって言ってたけどできるのかね?
ずっとヤルヤル詐欺なんだが
483名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/06(日) 18:17:27.76ID:TdEkj8jx0484名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/06(日) 18:48:19.53ID:epiTL8dv0 GH6スペックは悪くないのになぁ。
あと800g軽ければなぁ。
というのは冗談だけど、せめて600g代でG9後継機出すというアナウンスあれば、パナ派の人は待ってくれるだろうに。
でも、もう4/3マウントは儲けにならんという判断してんのかなぁ。
あと800g軽ければなぁ。
というのは冗談だけど、せめて600g代でG9後継機出すというアナウンスあれば、パナ派の人は待ってくれるだろうに。
でも、もう4/3マウントは儲けにならんという判断してんのかなぁ。
485名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/06(日) 18:51:09.65ID:Uueqip2J0 フルサイズとEOS-Mだけ
には絶対ならない
マイクロフォーサーズはカメラ文化の最後の防波堤
には絶対ならない
マイクロフォーサーズはカメラ文化の最後の防波堤
486名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/06(日) 18:52:43.67ID:Uueqip2J0 >>482
ペンタ&フジ組の細々路線はないない
ペンタ&フジ組の細々路線はないない
2022/03/06(日) 18:54:36.99ID:fg0imDHD0
>>484
800kgの間違いじゃない?
800kgの間違いじゃない?
488名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/06(日) 18:56:28.49ID:C9hVJpke02022/03/06(日) 19:12:36.97ID:vhn+LX760
4/3がこの状態じゃGH6もこんな大盤振る舞いのキャンペーンも最初で最後かもしれないと思うと
いつか欲しいなら今買っといてさっさと楽しんでも損にならないかな
こういう動画に尖った方向性のカメラってあんまり無いし
いつか欲しいなら今買っといてさっさと楽しんでも損にならないかな
こういう動画に尖った方向性のカメラってあんまり無いし
490名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/06(日) 19:18:07.29ID:Uueqip2J0 G9後継出そうだな
オリンパスと密約あるんじゃ
OM-1と被らないようにする
オリンパスと密約あるんじゃ
OM-1と被らないようにする
491名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/06(日) 19:20:56.32ID:SxvkmK/70 GH6の動画性能が他より遥かに良いかっていうと微妙
例えばハイスピードが撮れるとかセンサーが小さいなりのメリットがあれば良いんだけどね
結局のところ、売れない → 開発費ない → フルサイズに勝てない → センサー小さい意味ない、っていう悪循環にハマるんだよ
例えばハイスピードが撮れるとかセンサーが小さいなりのメリットがあれば良いんだけどね
結局のところ、売れない → 開発費ない → フルサイズに勝てない → センサー小さい意味ない、っていう悪循環にハマるんだよ
492名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/06(日) 19:27:45.04ID:Uueqip2J0 >>491
ペンタやフジみたいに中判行っちゃうよりマシですよ
ペンタやフジみたいに中判行っちゃうよりマシですよ
493名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/06(日) 19:30:20.22ID:Uueqip2J0494名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/06(日) 19:37:40.54ID:KELW9Ehu0 GH6を予約してもG9は手放さない。GH5には未練無いけど。
軽さが違うしG9は動画も写真も手振れ補正もいいから旅カメラにはピッタリ。
軽さが違うしG9は動画も写真も手振れ補正もいいから旅カメラにはピッタリ。
2022/03/06(日) 20:01:46.32ID:KtnhhXHj0
2022/03/06(日) 20:04:31.74ID:KtnhhXHj0
>>491
動画はフルサイズは使いにくいからな
未だにソニーは4k60Pすら実現してないだろ?
GH6の一番の欠点はAFだろうな
逆にいえばG9やGH5の不満ってもうAFだけだったからな
そこが改善しないのはガッカリ
動画はフルサイズは使いにくいからな
未だにソニーは4k60Pすら実現してないだろ?
GH6の一番の欠点はAFだろうな
逆にいえばG9やGH5の不満ってもうAFだけだったからな
そこが改善しないのはガッカリ
2022/03/06(日) 20:08:45.28ID:7CIxfzOj0
>>496
α7M4は撮れるよね、あちらは30万だっけか…
α7M4は撮れるよね、あちらは30万だっけか…
2022/03/06(日) 20:13:45.59ID:x+2AnjKk0
GH6は4kフォトと6kフォト無くなっただよね
G9で野鳥撮るのに4k60は便利だったのにもしG9Uあれば6k60欲しい
G9で野鳥撮るのに4k60は便利だったのにもしG9Uあれば6k60欲しい
499名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/06(日) 20:20:47.27ID:/rTDizzB0 G9やGH5Sは他社が真似できない人体認識AFがあるし、スチルは充分の性能
動画は本気撮りのとき追従AFなんて使わないし、そもそも
動画は本気撮りのとき追従AFなんて使わないし、そもそも
2022/03/06(日) 20:52:28.11ID:qKDFbbcK0
BOTみたいだね
壊れてる
壊れてる
2022/03/06(日) 21:11:50.65ID:ZMQmaXHi0
GH6は一般ユーザー半分切り捨ててるよね
タイムコードとか4ch音声とか5.8kアナモルフィックとか一般人は使わないでしょ
ジャンルとしてはBMPCCに近くなったような
タイムコードとか4ch音声とか5.8kアナモルフィックとか一般人は使わないでしょ
ジャンルとしてはBMPCCに近くなったような
2022/03/06(日) 21:12:51.56ID:+aZXCV8G0
>>484
m4/3はオープン規格にしたのがネックになったよね
初期に普及の為に安くて小さいレンズ作って、後でいざ儲けようと10万超えのレンズを作ったら高いだのデカいだの言われてた
富士のレンズは最初からバカ高いがカメラ事業では利益を出してる
m4/3を反面教師にしたんだろうね
m4/3はオープン規格にしたのがネックになったよね
初期に普及の為に安くて小さいレンズ作って、後でいざ儲けようと10万超えのレンズを作ったら高いだのデカいだの言われてた
富士のレンズは最初からバカ高いがカメラ事業では利益を出してる
m4/3を反面教師にしたんだろうね
2022/03/06(日) 21:44:55.56ID:vWox+NAl0
GH5S売ってきた。10日くらい前にその店でGH6は予約済みなんだけど最近のヤフーショッピングは予想外だったなあ。このスペックでCF付いて実質20万円切るとか安すぎだろ、、。
まあ今回は浮気せずに馴染みの店で買うか、、。
まあ今回は浮気せずに馴染みの店で買うか、、。
2022/03/07(月) 00:02:46.80ID:RNuyhgU70
2022/03/07(月) 00:07:42.07ID:sLBkYx5C0
>>504
プリ連写は?
プリ連写は?
2022/03/07(月) 00:07:43.93ID:RNuyhgU70
>>503
売っていいの?高感度はSのが上じゃね?
売っていいの?高感度はSのが上じゃね?
2022/03/07(月) 00:13:02.11ID:Eb1KZLw80
2022/03/07(月) 00:27:52.41ID:Qo7bWa2j0
509名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 00:48:18.85ID:4Wur/BR+0 6Kフォトなんて素人機能にニーズがないんだよ
だから他社もやってない
だから他社もやってない
2022/03/07(月) 00:53:48.79ID:HBay53dy0
音声付きで動画と1800万画素の画像同時記録できるってのは大きいんだけどな
まぁこのクラスの機種にイランってのは分からなくもないが
ならそれはそれで下位の機種に載せて欲しいんだよな
まぁこのクラスの機種にイランってのは分からなくもないが
ならそれはそれで下位の機種に載せて欲しいんだよな
2022/03/07(月) 06:14:52.86ID:l+gzQFty0
2022/03/07(月) 06:18:02.11ID:l+gzQFty0
513名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 07:30:01.89ID:4Wur/BR+0 >>512
ハンディカムは素人用だろ
そんなにやりたきゃ編集ソフトで簡単に切り出せるだろ
ノイズ処理も歪みもカメラでやるよりはマシになる
勘違いしてるやついるが画質はJPEG未満だぞ
6Kフォトも色の情報1/4しかない
ハンディカムは素人用だろ
そんなにやりたきゃ編集ソフトで簡単に切り出せるだろ
ノイズ処理も歪みもカメラでやるよりはマシになる
勘違いしてるやついるが画質はJPEG未満だぞ
6Kフォトも色の情報1/4しかない
2022/03/07(月) 08:41:33.51ID:qdnFkIR90
そもそも1800万画素で延々と撮れるハンディカムがどこに有るんだよ。
ビデオカメラなんて高速シャッター切れないしコンニャクが酷すぎてソフトで修正なんてできない
ビデオカメラなんて高速シャッター切れないしコンニャクが酷すぎてソフトで修正なんてできない
515名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 09:00:35.85ID:TsjY/oIZ0 GH6と12-100手に入れて 90年代の中学体育祭を撮りにいきます
516名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 09:16:51.42ID:MwAHoqHO0 タイムマシンで行くのか?
2022/03/07(月) 09:27:36.57ID:Jfjn0k0a0
>>515
中学校の校庭で200 mm 相当は短くないですか?そこはパナライカ50-200では?
中学校の校庭で200 mm 相当は短くないですか?そこはパナライカ50-200では?
2022/03/07(月) 10:05:46.34ID:utorK+oS0
運動会なんて12-200一択だろ。
2022/03/07(月) 10:14:40.03ID:5XNw8YEV0
2022/03/07(月) 10:35:24.37ID:ckf/ie2w0
>>515
何故中学?高校ではダメなのか?
何故中学?高校ではダメなのか?
2022/03/07(月) 10:36:52.07ID:BH2ZsDmp0
マンションからP1000使うよね
522名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 11:15:22.75ID:KjbA8f780 GH6はS35で出せば良かったのに
マウントもLマウントにして、マイクロフォーサーズはマウントアダプターでモードもS35とマイクロフォーサーズに切り替えて使えるようにすればレンズ資産も使えるし
今は亡きビクターのS35カムコーダーがその方式だったよね?
マウントもLマウントにして、マイクロフォーサーズはマウントアダプターでモードもS35とマイクロフォーサーズに切り替えて使えるようにすればレンズ資産も使えるし
今は亡きビクターのS35カムコーダーがその方式だったよね?
523名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 11:20:09.76ID:MwAHoqHO0 >>519
前後フレーム参照して何してるか知ってるか?
時空間ノイズリダクションと歪み補正だ
それは編集でやった方が精度高い
カメラの小さい限定的な画像エンジンよりPCや専用ソフトウェアの方が強いに決まってるだろ
まーそもそも6Kフォトは色情報が1/4のJEPG未満だし、あくまで素人用の機能、切り出しのニーズなんてないんだよ
前後フレーム参照して何してるか知ってるか?
時空間ノイズリダクションと歪み補正だ
それは編集でやった方が精度高い
カメラの小さい限定的な画像エンジンよりPCや専用ソフトウェアの方が強いに決まってるだろ
まーそもそも6Kフォトは色情報が1/4のJEPG未満だし、あくまで素人用の機能、切り出しのニーズなんてないんだよ
2022/03/07(月) 11:53:33.24ID:Jfjn0k0a0
>>518
あ、12-200がありましたね
あ、12-200がありましたね
2022/03/07(月) 12:11:18.81ID:7E1pjsXb0
>>517
換算400mmでも足りなくないですか?運動会
換算400mmでも足りなくないですか?運動会
2022/03/07(月) 12:31:47.62ID:utorK+oS0
400より上になるとワイド側をどうするかの問題になる。
一台で済ませるのか2台で分けるのか。
一台で済ませるのか2台で分けるのか。
2022/03/07(月) 12:33:07.31ID:1u3hSSUA0
予約キャンペーンのCFっていつ頃送られてくるのかな?
528名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 12:33:30.15ID:LCTrJRdB0 6KRAWフォトとかだったら面白かったかも
529名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 12:47:54.13ID:TsjY/oIZ0 パナソニック ロシアへの家電出荷停止
よかったなGH6が手に入るぞ メニューがキリル文字やけど
よかったなGH6が手に入るぞ メニューがキリル文字やけど
530名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 12:54:13.82ID:dJL+8zmX0 中国経由なら手に入る?
なら、中国人はロシア人に高値でボったぐれ
なら、中国人はロシア人に高値でボったぐれ
531名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 12:54:54.76ID:39olTskE0532名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 12:56:53.31ID:39olTskE0533名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 13:01:42.78ID:dJL+8zmX0 GH6が手に入らないなら
ロシアの反戦デモは盛り上がるぞ
他社製では寒い国では動かないからな
中国買占めで価格は下がらない
予約キャンペーン時に買うのが益々吉
ロシアの反戦デモは盛り上がるぞ
他社製では寒い国では動かないからな
中国買占めで価格は下がらない
予約キャンペーン時に買うのが益々吉
2022/03/07(月) 13:36:12.42ID:ckf/ie2w0
2022/03/07(月) 14:34:57.51ID:qh5OTWWX0
>>523
知ったか馬鹿w
GHはハードで、コンニャク補正してるのに
ソフトで治るわけねーだろ馬鹿w
そもそもGHは1800万画素を延々秒間30コマを
その場でカメラを露出データを残しつつ、その場で写真にできるんだぞ
最高4k、800万画素で歪んだ動画データしか記録しないハンディカムとは次元が違う
知ったか馬鹿w
GHはハードで、コンニャク補正してるのに
ソフトで治るわけねーだろ馬鹿w
そもそもGHは1800万画素を延々秒間30コマを
その場でカメラを露出データを残しつつ、その場で写真にできるんだぞ
最高4k、800万画素で歪んだ動画データしか記録しないハンディカムとは次元が違う
2022/03/07(月) 14:52:23.80ID:3ty3lhId0
因みにGH5シリーズの4kフォトや6kフォトの1/1000など高速シャッターで動きが激しい被写体を撮った動画データは
そのままPCでソフトを使わず切り出しても殆ど歪みや曲がりはないんだな、コレが。
実際、使わないと4kフォトや6kフォトの凄さがわかんないだよな。
そのままPCでソフトを使わず切り出しても殆ど歪みや曲がりはないんだな、コレが。
実際、使わないと4kフォトや6kフォトの凄さがわかんないだよな。
2022/03/07(月) 14:59:25.68ID:Eix18E7k0
アップデートで6photo追加とかありえる?
538名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 15:12:21.93ID:kWywuTKV0 4K 60P 4:2:2 10bit ノンクロップ 時間無制限
この条件満たしてるカメラって意外と少ないよね?
この条件満たしてるカメラって意外と少ないよね?
2022/03/07(月) 15:15:45.01ID:+H53Lcx70
>>536
ウソ言っちゃいけない。GH5を4K6Kフォトの高速シャッターで撮ったら歪まないとか、そんな事は絶対にない。
GH5の4K6Kフォトは高速で動く被写体を撮ると歪むし曲がる。
それともあれか?メーカーがよく言う歪みづらいですってやつか? そんなもん要らねぇんだよ、少しでも歪んじゃ写真は台無しなんだよ。
ウソ言っちゃいけない。GH5を4K6Kフォトの高速シャッターで撮ったら歪まないとか、そんな事は絶対にない。
GH5の4K6Kフォトは高速で動く被写体を撮ると歪むし曲がる。
それともあれか?メーカーがよく言う歪みづらいですってやつか? そんなもん要らねぇんだよ、少しでも歪んじゃ写真は台無しなんだよ。
2022/03/07(月) 15:17:20.74ID:XZj3PNj+0
4ーK Photoや深度合成を外してきた理由がわからん
どのみち俺は動画にそこまで多くを求めてないので
このセンサーとこの世代のヴィーナスエンジンを積んだ
ファンレスの軽量モデルが出るのを待つだけだけどね
イメージセンサーへの反射抑止コートの記述がないのも気になる
どのみち俺は動画にそこまで多くを求めてないので
このセンサーとこの世代のヴィーナスエンジンを積んだ
ファンレスの軽量モデルが出るのを待つだけだけどね
イメージセンサーへの反射抑止コートの記述がないのも気になる
2022/03/07(月) 15:19:04.47ID:VAgQNMvs0
>>521
m43と比較にならんくらい小さい豆センサーだが
m43と比較にならんくらい小さい豆センサーだが
2022/03/07(月) 15:20:34.19ID:d3c6wZCi0
>>539
使ったこともない、お前が何言うのかw
GH5を2台使い、今はGH5m2に入れ替えGH5sも所有してスポーツなど撮ってるが
4kphotoや6kphotoをそのまま切り出してもコンニャクにはならない
レンタルでも借りて使ってみろよGHの凄さがわかるから
使ったこともない、お前が何言うのかw
GH5を2台使い、今はGH5m2に入れ替えGH5sも所有してスポーツなど撮ってるが
4kphotoや6kphotoをそのまま切り出してもコンニャクにはならない
レンタルでも借りて使ってみろよGHの凄さがわかるから
2022/03/07(月) 15:21:46.73ID:vQHAqpIG0
>>539
曲がらないのはホント。
曲がらないのはホント。
2022/03/07(月) 15:26:07.56ID:vQHAqpIG0
コマごとにデータを記録してるから、256GBのSDでも
6k30pだと2時間ちょっとしか記録はできないからなw
6k30pだと2時間ちょっとしか記録はできないからなw
2022/03/07(月) 15:27:04.99ID:VAgQNMvs0
>>535
Panasonicのビデオカメラをディスってるわけですなw
Panasonicのビデオカメラをディスってるわけですなw
2022/03/07(月) 15:27:41.67ID:+H53Lcx70
2022/03/07(月) 15:28:58.67ID:bY6ZekDT0
6kphotoとか普通の動画データとは明らかに違うからね。
普通の動画データしか扱ったこと無い人にはパナ機の凄さがわかんないだよ。
普通の動画データしか扱ったこと無い人にはパナ機の凄さがわかんないだよ。
548名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 15:32:08.27ID:dS/1fBT00 〇240fps駆動、高速、高精度コントラストAF
「コントラストAFは、位相差AFと比較して、小さいF値でも、より高精度なAF精度を実現。
撮影者の意図に応える精度の高いピント合わせが可能になりました。さらに240FPS駆動の
高速・高精度コントラストAFに対応し、動く被写体への素早いピント合わせも可能です。」
〇高速化と高い追従性を実現した、空間認識AF
「ピント位置の異なるライブ映像から空間を認識し、物体までの距離を高速で演算、
画面に映るすべての被写体距離を瞬時に算出する空間認識技術(DFDテクノロジー)
を活用した空間認識AFは、算出した距離情報により一気にに合焦領域までレンズを
駆動させることでAF速度約0.07秒の高速化を実現しました。
またLUMIX G9 PROと同様のアルゴリズムを採用した動体AF制御により
連射時における動体AF性能が向上。障害物が横切ったり、AF枠から被写体が
外れてしまった場合でもフォーカスを合わせ続けます。
(DFD=Depth From Defocus)
〇AFの高速化と追従性の向上を実現
「・画像取得:常時高速で空間情報を認識。→・DFD演算:レンズ光学データ→ヴィーナスエンジン
→・空間情報から距離情報をデータ化。」
※G99 公式パンフレット 12頁記載内容
パナは、コントラストAF>>位相差AF
というスタンスで改良し開発してきたんでしょ。
他社は、コントラストAFの改善努力はせずに位相差へ行ったと。
「コントラストAFは、位相差AFと比較して、小さいF値でも、より高精度なAF精度を実現。
撮影者の意図に応える精度の高いピント合わせが可能になりました。さらに240FPS駆動の
高速・高精度コントラストAFに対応し、動く被写体への素早いピント合わせも可能です。」
〇高速化と高い追従性を実現した、空間認識AF
「ピント位置の異なるライブ映像から空間を認識し、物体までの距離を高速で演算、
画面に映るすべての被写体距離を瞬時に算出する空間認識技術(DFDテクノロジー)
を活用した空間認識AFは、算出した距離情報により一気にに合焦領域までレンズを
駆動させることでAF速度約0.07秒の高速化を実現しました。
またLUMIX G9 PROと同様のアルゴリズムを採用した動体AF制御により
連射時における動体AF性能が向上。障害物が横切ったり、AF枠から被写体が
外れてしまった場合でもフォーカスを合わせ続けます。
(DFD=Depth From Defocus)
〇AFの高速化と追従性の向上を実現
「・画像取得:常時高速で空間情報を認識。→・DFD演算:レンズ光学データ→ヴィーナスエンジン
→・空間情報から距離情報をデータ化。」
※G99 公式パンフレット 12頁記載内容
パナは、コントラストAF>>位相差AF
というスタンスで改良し開発してきたんでしょ。
他社は、コントラストAFの改善努力はせずに位相差へ行ったと。
2022/03/07(月) 15:32:14.18ID:GWBEB+Pj0
パナ機の動画REC中に静止画の写真を撮る機能気に入ってたけど無くなっちゃったな
2022/03/07(月) 15:33:00.78ID:tKu8dD/n0
2022/03/07(月) 15:35:27.30ID:vQHAqpIG0
6kフォトの欠点はAFが極端に遅くなること
4kフォトだとそこまで遅くはならないけどね
4kフォトだとそこまで遅くはならないけどね
2022/03/07(月) 15:36:35.55ID:+H53Lcx70
>>551
なんのスポーツを撮ったら歪まないの?教えてくれる??
なんのスポーツを撮ったら歪まないの?教えてくれる??
2022/03/07(月) 15:38:58.36ID:vQHAqpIG0
>>552
子供の運動会全般競技
子供の運動会全般競技
2022/03/07(月) 15:40:47.70ID:+H53Lcx70
>>542
何を撮っているのか教えてもらえます?何のスポーツ??
何を撮っているのか教えてもらえます?何のスポーツ??
2022/03/07(月) 15:44:42.18ID:Yn8lb1Sp0
>>554
野球、サッカー、テニス、ゴルフ。
野球、サッカー、テニス、ゴルフ。
2022/03/07(月) 15:44:42.98ID:+H53Lcx70
>>553
そうですか、子供の運動会なら歪みも目立たないですね。自分もそうでしたから。答えて頂いてありがとうございます。
そうですか、子供の運動会なら歪みも目立たないですね。自分もそうでしたから。答えて頂いてありがとうございます。
2022/03/07(月) 15:46:28.50ID:+H53Lcx70
>>555
ウソこけw
ウソこけw
2022/03/07(月) 15:50:20.26ID:Ulx8dfc90
2022/03/07(月) 15:51:59.56ID:+H53Lcx70
>>558
アンタがなw
アンタがなw
2022/03/07(月) 16:07:22.80ID:un1pUX8T0
「4kフォト」で画像検索すれば結構出くるね
F1撮ってる人もいたけど歪んでない
設定とか知りたい
F1撮ってる人もいたけど歪んでない
設定とか知りたい
2022/03/07(月) 16:13:43.78ID:isKCfT0Y0
2022/03/07(月) 16:14:38.93ID:O4FeQJD20
>>549
え 無くなったの?
え 無くなったの?
2022/03/07(月) 16:18:51.25ID:tHan0Afb0
GH5sの高感度耐性はGH5やGH5m2対比、2〜3.5段くらい上なので
4k120p、5.7k60pとキャッシュバックに釣られて予約したが
GH5sは手放せないんだなコレが
4k120p、5.7k60pとキャッシュバックに釣られて予約したが
GH5sは手放せないんだなコレが
2022/03/07(月) 16:23:35.73ID:+H53Lcx70
>>560
シャッタースピードは1/1000以上、で野球のスイングを横から撮ればクニッと曲がったバットがバッチリ撮れまっせw おまけにボールも大福のように潰れますw
シャッタースピードは1/1000以上、で野球のスイングを横から撮ればクニッと曲がったバットがバッチリ撮れまっせw おまけにボールも大福のように潰れますw
2022/03/07(月) 16:28:27.47ID:PX9zIbVD0
2022/03/07(月) 16:44:32.17ID:MZXhm8hy0
>>565
>GHの4k photoだとローリングが起きない秒間60コマの綺麗な写真が延々撮れる
https://youtu.be/7TelbS1w8RA
しっかりローリングが起きる。
ローリングが起きるので、後から歪みを補正する機能がカメラに備わっている。
斜めになったものを逆向きに傾ける機能なので、バットのスイングで曲がったようなものは補正不可。
>GHの4k photoだとローリングが起きない秒間60コマの綺麗な写真が延々撮れる
https://youtu.be/7TelbS1w8RA
しっかりローリングが起きる。
ローリングが起きるので、後から歪みを補正する機能がカメラに備わっている。
斜めになったものを逆向きに傾ける機能なので、バットのスイングで曲がったようなものは補正不可。
2022/03/07(月) 16:46:14.40ID:mwJLCtK+0
2022/03/07(月) 16:51:55.81ID:YM9DTXwf0
569名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 16:54:44.40ID:dS/1fBT00 コントラストも位相差も一長一短あるだろ
他社は、早々にコントラストの改良をあきらめて位相差にいった。
パナは、コントラストAFの長所に着目して改良開発を続けてきた
現時点で他社の未改良のコントラストAFと開発を続けてきた
パナのコントラストAFとは別物。
比較するなら改良型との比較をすべきという点がバッシングに抜けている
他社は、早々にコントラストの改良をあきらめて位相差にいった。
パナは、コントラストAFの長所に着目して改良開発を続けてきた
現時点で他社の未改良のコントラストAFと開発を続けてきた
パナのコントラストAFとは別物。
比較するなら改良型との比較をすべきという点がバッシングに抜けている
2022/03/07(月) 16:56:14.60ID:+H53Lcx70
>>568
自分の経験では人はほぼ歪まないけど、道具が歪むかな。バット、ボール、ラケットとかね。ピッチャーのリリースポイントは微妙かもなぁ。
自分の経験では人はほぼ歪まないけど、道具が歪むかな。バット、ボール、ラケットとかね。ピッチャーのリリースポイントは微妙かもなぁ。
2022/03/07(月) 16:57:09.93ID:+H53Lcx70
>>568
そうそう、いちばん分かりやすいのはゴルフかな。
そうそう、いちばん分かりやすいのはゴルフかな。
2022/03/07(月) 17:00:49.73ID:+H53Lcx70
573名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 17:06:39.72ID:39olTskE0 >>535
ローリングシャッター歪み補正なんて編集ソフトの機能にあるだろ
divinciとかはGPU対応だし
いずれにせよ、カメラ内の小さい画像エンジン(GPU)とPCのCPU/GPUとどっちがパワフルかアホでも分かると思うけど?
それにしても4Kフォトを神格化してるアホが多いね
歪まないとか頭悪過ぎだろ
GH5はのローリングシャッターは13ms
これは他社フルサイズフラッグシップの3倍くらい数値
後処理の歪み補正もシンプルな歪みにしか対応できない限定的なもの
ローリングシャッター歪み補正なんて編集ソフトの機能にあるだろ
divinciとかはGPU対応だし
いずれにせよ、カメラ内の小さい画像エンジン(GPU)とPCのCPU/GPUとどっちがパワフルかアホでも分かると思うけど?
それにしても4Kフォトを神格化してるアホが多いね
歪まないとか頭悪過ぎだろ
GH5はのローリングシャッターは13ms
これは他社フルサイズフラッグシップの3倍くらい数値
後処理の歪み補正もシンプルな歪みにしか対応できない限定的なもの
2022/03/07(月) 17:27:58.95ID:sVwIJ/5Q0
>>573
編集ソフトで歪み補正ができないから
動きものの動画切り出し写真が出てこないんだろ馬鹿w
ソニー機のぐにゃぐにゃ動画の切り出しを補正できるソフトはどこに有るんだよ?w
補正できるソフト出してみろよ、あとサンプルも
それと、逆にセンサーが小さいので読み出し速度はフルサイズ機に比べサイズ相応に早いんだよ
あと発熱も少ないメリットも有るので、延々と撮れるわけ
編集ソフトで歪み補正ができないから
動きものの動画切り出し写真が出てこないんだろ馬鹿w
ソニー機のぐにゃぐにゃ動画の切り出しを補正できるソフトはどこに有るんだよ?w
補正できるソフト出してみろよ、あとサンプルも
それと、逆にセンサーが小さいので読み出し速度はフルサイズ機に比べサイズ相応に早いんだよ
あと発熱も少ないメリットも有るので、延々と撮れるわけ
575名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 17:28:22.69ID:39olTskE0 ちなみにローリングシャッターの一覧はこれ
Z9 電子シャッター 4ms
α1 電子シャッター 5ms
R3 電子シャッター 5.5ms
α7SIII 4K 8.7ms
R5 8K 16.6ms
S1H 5.9K 29.7ms
GH5II 4K 13.9ms
GH6 5.7K 12.7ms
本来、MFTはフルサイズの2倍速いはずだが?
(S1Hの半分以下にはなってるねw)
Z9 電子シャッター 4ms
α1 電子シャッター 5ms
R3 電子シャッター 5.5ms
α7SIII 4K 8.7ms
R5 8K 16.6ms
S1H 5.9K 29.7ms
GH5II 4K 13.9ms
GH6 5.7K 12.7ms
本来、MFTはフルサイズの2倍速いはずだが?
(S1Hの半分以下にはなってるねw)
2022/03/07(月) 17:29:34.52ID:YM9DTXwf0
2022/03/07(月) 17:31:33.85ID:8o+KFk0A0
2022/03/07(月) 17:34:38.52ID:bffka/YE0
GH5の4k photoの高速シャッター切り出しはいくらでも出てくるが
α7sの切り出しは、先ず出てこない
つまり、そう言うこと
α7sの切り出しは、先ず出てこない
つまり、そう言うこと
579名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 17:35:36.17ID:39olTskE0 >>574
ローリングシャッターの歪み補正はdivinciにもpremiereにもあるし
やってることはGH5と一緒
前後のフレームから歪みを計算してる
当然だがフリッカーによる縞々やプロベラやスゴルフのスイングみたいなものには効かない
無知なくせに大口たたくと恥かくぞ
ローリングシャッターの歪み補正はdivinciにもpremiereにもあるし
やってることはGH5と一緒
前後のフレームから歪みを計算してる
当然だがフリッカーによる縞々やプロベラやスゴルフのスイングみたいなものには効かない
無知なくせに大口たたくと恥かくぞ
580名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 17:37:17.10ID:MGakFL0b02022/03/07(月) 17:37:28.60ID:DOeGkHaY0
582名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 17:41:05.89ID:MGakFL0b02022/03/07(月) 17:41:36.24ID:vQHAqpIG0
1800万画素で歪みの無い画像を切りさせるのは
GH5の6Kフォトだけでなん
GH5の6Kフォトだけでなん
584名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 17:42:24.67ID:39olTskE0 反論できないからって屁理屈言い出した
宗教だな
信仰するものは消えたんだよ
諦めるかパナ本社前でプラカード持って抗議しろよ
宗教だな
信仰するものは消えたんだよ
諦めるかパナ本社前でプラカード持って抗議しろよ
585名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 17:44:52.23ID:MGakFL0b02022/03/07(月) 17:45:03.66ID:OvDN0AVv0
αとかEOSとか、動画は出てるが
動きものの切り出し写真は先ず出てこない
GHは高速シャッターの4k photo写真は検索すれば世界中でいくらでも出てくる
それに加えて6k photoでもいくらでも出てくるからな
動きものの切り出し写真は先ず出てこない
GHは高速シャッターの4k photo写真は検索すれば世界中でいくらでも出てくる
それに加えて6k photoでもいくらでも出てくるからな
2022/03/07(月) 17:46:52.67ID:x1i9BsXS0
2022/03/07(月) 17:50:30.69ID:tAClkUHY0
ソニー使いだが
歪み補正できるソフトあったら、マジで教えてほしい
歪み補正できるソフトあったら、マジで教えてほしい
2022/03/07(月) 17:54:50.83ID:4uNkdy2B0
ぐにゃっと曲がった動画を補正デキルソフトはないよ
できるのはGH5シリーズだけ。
できるのはGH5シリーズだけ。
2022/03/07(月) 17:55:40.28ID:fE0Or8UN0
補正ソフトとサンプルまだですか?
591名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 17:58:48.29ID:tqjOfFDu0 >>588
diviciでもpremiereでもafter effectsでもfimalcutでも標準エフェクトに入ってんだろ
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/using/rolling-shutter-repair.html
diviciでもpremiereでもafter effectsでもfimalcutでも標準エフェクトに入ってんだろ
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/using/rolling-shutter-repair.html
2022/03/07(月) 18:01:00.60ID:FJ3/aILb0
楽しみだなぁ、ワクワクだぜ!
こんにゃく現象を補正できるソフトが、この世にあるなんて夢みたいw
早くソフトとサンプルを見せてチョーだい!
こんにゃく現象を補正できるソフトが、この世にあるなんて夢みたいw
早くソフトとサンプルを見せてチョーだい!
2022/03/07(月) 18:02:44.89ID:vnM55UWt0
2022/03/07(月) 18:04:35.13ID:4uNkdy2B0
2022/03/07(月) 18:08:50.41ID:tAClkUHY0
2022/03/07(月) 18:09:19.03ID:+H53Lcx70
2022/03/07(月) 18:11:00.50ID:b1npGUvV0
GH5は歪まない
数字がいいGHの3倍の値段のソニーやキャノンのフルサイズは歪む
数字は全く当てにならないってことだなw
数字がいいGHの3倍の値段のソニーやキャノンのフルサイズは歪む
数字は全く当てにならないってことだなw
2022/03/07(月) 18:15:30.44ID:MZXhm8hy0
2022/03/07(月) 18:17:55.50ID:MZXhm8hy0
600名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 18:22:44.25ID:mG7SLbaM0 絶滅危惧種の4Kフォト教信者が必死すぎて笑える
2022/03/07(月) 18:26:05.96ID:l91AwX9M0
2022/03/07(月) 18:27:18.70ID:YSu6H3qf0
603名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 18:28:23.65ID:m5CFZUpU0 はいはいー
信者さんの相手しても無駄ですよー
解散解散
信者さんの相手しても無駄ですよー
解散解散
2022/03/07(月) 18:33:32.52ID:+H53Lcx70
2022/03/07(月) 18:37:18.81ID:LedCYRRw0
持ってる人に質問ですが、
GH5Sってズームレンズのキットが有るんですよね?
そのスームレンズって、三脚自撮りの場合にズームをリモコンとかスマホから遠隔操作出来るんでしょうか。
ソニーのZV-E10のパワーズームレンズ付きだと、別売りリモコン屋スマホから操作できるようなのです。
それと同じような操作がこのカメラは出来るのでしょうか。
カメラのズームレバーに触らずに無線リモコン的な操作でズームしたい目的です。
ズームレンズじゃなくて単焦点レンズでのデジタルズームとかでも良いんですが。
とにかくカメラに触らずにリモートでズームする方法って、GH5Sには存在しますか?
GH5Sってズームレンズのキットが有るんですよね?
そのスームレンズって、三脚自撮りの場合にズームをリモコンとかスマホから遠隔操作出来るんでしょうか。
ソニーのZV-E10のパワーズームレンズ付きだと、別売りリモコン屋スマホから操作できるようなのです。
それと同じような操作がこのカメラは出来るのでしょうか。
カメラのズームレバーに触らずに無線リモコン的な操作でズームしたい目的です。
ズームレンズじゃなくて単焦点レンズでのデジタルズームとかでも良いんですが。
とにかくカメラに触らずにリモートでズームする方法って、GH5Sには存在しますか?
2022/03/07(月) 18:37:23.63ID:qB2YJVeX0
607名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 18:39:16.36ID:mMswMO750608名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 18:40:34.20ID:mMswMO7502022/03/07(月) 18:44:28.79ID:YSu6H3qf0
>>607
数字が少ないほど歪まないと書いて有るんだが…
数字が少ないほど歪まないと書いて有るんだが…
2022/03/07(月) 19:07:15.58ID:zDaF0jlJ0
>>605
パナ純正の電動ズームレンズだったらLumixのアプリを使ってスマホからズーム操作できるよ
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm
この二本
電動ズームレンズ以外でどうしても遠隔ズーム操作をしたい場合は
ズームリングにギアを巻いてワイヤレスフォローフォーカスを使うという手もあるけど
これは自分ではやったことないからちゃんとできるかは知らないw
パナ純正の電動ズームレンズだったらLumixのアプリを使ってスマホからズーム操作できるよ
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm
この二本
電動ズームレンズ以外でどうしても遠隔ズーム操作をしたい場合は
ズームリングにギアを巻いてワイヤレスフォローフォーカスを使うという手もあるけど
これは自分ではやったことないからちゃんとできるかは知らないw
2022/03/07(月) 19:27:15.48ID:MZXhm8hy0
>>601
俺はそんな話はしてないぞ。
別人だ。
4K PHOTOとか、6K PHOTOにローリング歪みはないと言ってる意見に対して、このように歪みがあると言っているだけ。
youtu.be/7TelbS1w8RA?t=20
ちゃんと歪みがある。
歪みがないと言った人は、この証拠を見て、ないと言ったのは間違いだったなどの反応をしてくれ。
待っている。
俺はそんな話はしてないぞ。
別人だ。
4K PHOTOとか、6K PHOTOにローリング歪みはないと言ってる意見に対して、このように歪みがあると言っているだけ。
youtu.be/7TelbS1w8RA?t=20
ちゃんと歪みがある。
歪みがないと言った人は、この証拠を見て、ないと言ったのは間違いだったなどの反応をしてくれ。
待っている。
2022/03/07(月) 19:30:32.53ID:3JzaILVR0
歪む上にディティールも消え失せるから4K6kフォトはなくなったんじゃないの?
あれ酷かったよ
オリンパスみたいに普通のRAWでプリ連写させてくれよってほんとに思う
あれ酷かったよ
オリンパスみたいに普通のRAWでプリ連写させてくれよってほんとに思う
2022/03/07(月) 19:32:19.83ID:p3eKQ2870
2022/03/07(月) 19:37:15.18ID:gY53dySy0
GH6にプリ連射って必要かね?
そもそも動態撮りたいならOM-1買った方が幸せになれるんじゃないか?
そもそも動態撮りたいならOM-1買った方が幸せになれるんじゃないか?
615名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 19:40:13.10ID:UpXKnK8q0 OM-1のAFも時代遅れだからな(パナは論外だけど)
結局、マイクロフォーサーズにまともに動体撮れる機種も動画撮れる機種もないんだよな
結局、マイクロフォーサーズにまともに動体撮れる機種も動画撮れる機種もないんだよな
2022/03/07(月) 19:42:13.88ID:MtgnDu6D0
>>615
20万であれより上等なAF積んでるカメラあるの?
20万であれより上等なAF積んでるカメラあるの?
617名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 19:51:46.45ID:UpXKnK8q02022/03/07(月) 19:55:30.80ID:/UpQ18Kj0
>>617
そのレビュー見せて
そのレビュー見せて
2022/03/07(月) 20:14:47.90ID:XZj3PNj+0
オリンパス、ペンタックス、フジのAFの性能アピールを額面通りに受け止める奴なんてまだいるのかね
買って使って「だよね(笑)」ってなるまでがお約束じゃん
そんなダメなところもまた可愛いと思える奴が買えばいいのよ
ペンタックスユーザーはそのへん達観した人しか残ってない印象だけど、オリンパスファンやフジファンはまだまだ夢見がちのかね
買って使って「だよね(笑)」ってなるまでがお約束じゃん
そんなダメなところもまた可愛いと思える奴が買えばいいのよ
ペンタックスユーザーはそのへん達観した人しか残ってない印象だけど、オリンパスファンやフジファンはまだまだ夢見がちのかね
2022/03/07(月) 20:22:38.11ID:ahZlPfkf0
>>619
今回は海外で発売済みで実機レビューだからカタログスペックと違ってほんとに評判いいよ
今回は海外で発売済みで実機レビューだからカタログスペックと違ってほんとに評判いいよ
2022/03/07(月) 20:22:44.83ID:YSu6H3qf0
>>619
ペンタ(当社比)
ペンタ(当社比)
622名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 20:26:18.05ID:UpXKnK8q0 >>618
ダイナミックレンジも高感度もAFも時代遅れだってよ
OM-1のダイナミックレンジとローライトISOはE-M1IIIとほぼ同じ(E-M1IIより低い)
https://digicame-info.com/2022/03/om-systemom-1-3.html
OM-1のAFは従来機(E-M1Xなど)と変わらない
https://digicame-info.com/2022/03/om-systemom-1-2.html
E-M1XのAFは3年前の機種より信頼性が低い
https://digicame-info.com/2019/04/e-m1xd5af.html
ダイナミックレンジも高感度もAFも時代遅れだってよ
OM-1のダイナミックレンジとローライトISOはE-M1IIIとほぼ同じ(E-M1IIより低い)
https://digicame-info.com/2022/03/om-systemom-1-3.html
OM-1のAFは従来機(E-M1Xなど)と変わらない
https://digicame-info.com/2022/03/om-systemom-1-2.html
E-M1XのAFは3年前の機種より信頼性が低い
https://digicame-info.com/2019/04/e-m1xd5af.html
2022/03/07(月) 20:29:12.61ID:hgUoKQFu0
624名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 20:34:48.87ID:LTzYNFw50 >>623
都合の悪いものを見ないことは信仰心を失わないコツだね
都合の悪いものを見ないことは信仰心を失わないコツだね
2022/03/07(月) 20:37:19.62ID:AveXCXjz0
OM-1は雑魚どもに相当脅威らしいな
必死になってネガキャン貼りまくってるw
必死になってネガキャン貼りまくってるw
626名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 20:40:13.04ID:peH0HkcH0 電子シャッター時の同調 1/100って酷いよね
マイクロフォーサーズはフルサイズの倍のスピードでようやく同等なのに1/2のスピードって!?
これがセンサー1/4のフラッグシップ?
マイクロフォーサーズはフルサイズの倍のスピードでようやく同等なのに1/2のスピードって!?
これがセンサー1/4のフラッグシップ?
2022/03/07(月) 20:42:28.18ID:gY53dySy0
OM-1スレで煽り返されたからってコッチ逃げてくんなwww
2022/03/07(月) 20:43:22.23ID:y6sXYi9k0
>>624
他にネガティブな話が出てこないくらい絶賛されてるからな
他にネガティブな話が出てこないくらい絶賛されてるからな
629名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 20:43:40.49ID:TiV5eSh50 熱暴走よりマシ
630名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 20:44:49.98ID:RLzr4GOJ0 >>626
GFXがメカ1/125だけどそれで歪むって話もないし実用には足りてるんじゃね
GFXがメカ1/125だけどそれで歪むって話もないし実用には足りてるんじゃね
2022/03/07(月) 20:45:21.07ID:AveXCXjz0
焦ってんなあ
ネガキャンしても無駄なのに
ネガキャンしても無駄なのに
632名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 20:47:45.12ID:pgSKv0Jd0 >>628
絶賛?もう売れなくなってるけど?
国内販売台数ランキングで5位から20位に急落
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
絶賛?もう売れなくなってるけど?
国内販売台数ランキングで5位から20位に急落
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
2022/03/07(月) 20:50:50.04ID:3J2Kc7xs0
>>632
もう初回ロットは捌けてるからね
もう初回ロットは捌けてるからね
2022/03/07(月) 20:51:48.72ID:DaNe7XNx0
OM-1が怖すぎてカキコしないと死ぬらしい....
635名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 21:04:59.33ID:u6WSvwQH0 なんかスレがのびてると思ったら、歪み談義からのただのケンカだったのか。
636名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 21:08:58.55ID:u6WSvwQH0 >>599
この動画を貼ってるのは、GH5は歪むけど、補正出来るってこと?
この動画を貼ってるのは、GH5は歪むけど、補正出来るってこと?
638名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 21:20:07.44ID:pgSKv0Jd0 >>633
え?初期ロットがはけてる???
まだ予約段階なのに初期ロットとかないよな?
予約数が販売台数数に反映してるんだぞ
予約開始週で5位にしかなれなくて、次の週はほとんど予約がなくて20位になっただけだろ?
アホなの?
え?初期ロットがはけてる???
まだ予約段階なのに初期ロットとかないよな?
予約数が販売台数数に反映してるんだぞ
予約開始週で5位にしかなれなくて、次の週はほとんど予約がなくて20位になっただけだろ?
アホなの?
639名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 21:20:12.68ID:MGakFL0b0 >>617
R6だのα7WだのみたいなクロスセンサーもついてないゴミがAFいいだと?ww
ちょにー信者やキヤノネッツのバカはそんな嘘くせえステマ満載のバカレビュー信じちゃうんだなwww
ソースがデタラメinfoの時点で爆笑www
R5 vs M1X
https://www.youtube.com/watch?v=dk3_9gbnSJI
S5 vs S1H vs Z6 vs a7m3
https://www.youtube.com/watch?v=0iVlIRUQe6w
ゴミ過ぎCanonのAF&手振れ補正www
実際カタログスペックだけもりもりに盛っても逆光あったらAF効かんゴミAFがCanonだしそれがコントラストAF性能の無い&像面位相差ラインセンサーのSONY&Canon&Nikon
Canonの妄想世界最高(笑)手振れ補正マジでゴミwww
こうやってCanonやNikonやSONYなら疑いも無く信じてしまうバカ信者の爺っているんだなwww
R6だのα7WだのみたいなクロスセンサーもついてないゴミがAFいいだと?ww
ちょにー信者やキヤノネッツのバカはそんな嘘くせえステマ満載のバカレビュー信じちゃうんだなwww
ソースがデタラメinfoの時点で爆笑www
R5 vs M1X
https://www.youtube.com/watch?v=dk3_9gbnSJI
S5 vs S1H vs Z6 vs a7m3
https://www.youtube.com/watch?v=0iVlIRUQe6w
ゴミ過ぎCanonのAF&手振れ補正www
実際カタログスペックだけもりもりに盛っても逆光あったらAF効かんゴミAFがCanonだしそれがコントラストAF性能の無い&像面位相差ラインセンサーのSONY&Canon&Nikon
Canonの妄想世界最高(笑)手振れ補正マジでゴミwww
こうやってCanonやNikonやSONYなら疑いも無く信じてしまうバカ信者の爺っているんだなwww
2022/03/07(月) 21:21:54.63ID:trynYd690
641名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 21:24:04.73ID:cNNQO3BS0 >>639
クロスセンサーがついてるE-M1Xが当時3年前の機種に負けるって酷評されてるんだけどな
E-M1XのAFは3年前の機種より信頼性が低い
https://digicame-info.com/2019/04/e-m1xd5af.html
クロスセンサーがついてるE-M1Xが当時3年前の機種に負けるって酷評されてるんだけどな
E-M1XのAFは3年前の機種より信頼性が低い
https://digicame-info.com/2019/04/e-m1xd5af.html
642名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 21:24:58.28ID:MGakFL0b0643名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 21:27:29.14ID:UVo07Zvb02022/03/07(月) 21:29:23.43ID:lHLA2FDE0
>>643
発売日以降で未定に切り替わってるのに在庫があると思うほうがおかしいでしょう
発売日以降で未定に切り替わってるのに在庫があると思うほうがおかしいでしょう
645名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 21:31:21.94ID:MGakFL0b0 >>641
ソースがデタラメinfoww
あそこのゴミ管理人の言論統制しまくったステマ信じてる時点でバカまるだしw
E-M1Xスレで爆笑されてたなそれw
「オリンパスE-M1Xの動体追尾AFはD5ほどの信頼性はない」(笑)2019/05/06 19:35(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001124216/SortID=22649944/
E-M1X+40-150mm/F2.8&300mm/F4とD5+70-200mm/F2.8で女子テニスを
試し撮りして[動体追尾AF]の優越をコメントしているんですけど、笑えますね。
E-M1X+300mm/F4で大外しの駒があったと主張してますけど、D5+600mm/F4では
試し撮りしていないんですよね。(^^;;
しかも、E-M1X+40-150mm/F2.8とD5+70-200mm/F2.8で撮影した画像は、いずれも
選手の両親でも撮れるような画像ばかりだし、もうちょっとプロっぽい機材でしか撮れないようなアンブルでトライして欲しかったですね。
記事を出稿したDan Bracaglia氏は2010年に大学を卒業してから、Popular Photography
とAmerican Photo magazinesを経てニューヨークからシアトルに移ってDPReviewにトラバーユしたみたいですけど、過去の記事をチェックする限り、ミラーレスを使い込んでいる経験値はあまりないようです。
https://www.dpreview.com/samples/1487600567/sample-gallery-nikon-180-400mm-f4e-tc1-4-fl-ed-vr
ではD5+180-400mm F4E TC1.4も試し撮りしているんですけど、トリミング前提に
撮影すべきプレイの肝心なシーンで外しているのが気になります。
1/12秒前の駒はピンぼけだったのかなとか、シャッターを押し遅れたのかなという雰囲気です。
動体追尾AFのチェックなんだから、もっと前から連写し続ければ良いのにと思ってしまいますね。
ソースがデタラメinfoww
あそこのゴミ管理人の言論統制しまくったステマ信じてる時点でバカまるだしw
E-M1Xスレで爆笑されてたなそれw
「オリンパスE-M1Xの動体追尾AFはD5ほどの信頼性はない」(笑)2019/05/06 19:35(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001124216/SortID=22649944/
E-M1X+40-150mm/F2.8&300mm/F4とD5+70-200mm/F2.8で女子テニスを
試し撮りして[動体追尾AF]の優越をコメントしているんですけど、笑えますね。
E-M1X+300mm/F4で大外しの駒があったと主張してますけど、D5+600mm/F4では
試し撮りしていないんですよね。(^^;;
しかも、E-M1X+40-150mm/F2.8とD5+70-200mm/F2.8で撮影した画像は、いずれも
選手の両親でも撮れるような画像ばかりだし、もうちょっとプロっぽい機材でしか撮れないようなアンブルでトライして欲しかったですね。
記事を出稿したDan Bracaglia氏は2010年に大学を卒業してから、Popular Photography
とAmerican Photo magazinesを経てニューヨークからシアトルに移ってDPReviewにトラバーユしたみたいですけど、過去の記事をチェックする限り、ミラーレスを使い込んでいる経験値はあまりないようです。
https://www.dpreview.com/samples/1487600567/sample-gallery-nikon-180-400mm-f4e-tc1-4-fl-ed-vr
ではD5+180-400mm F4E TC1.4も試し撮りしているんですけど、トリミング前提に
撮影すべきプレイの肝心なシーンで外しているのが気になります。
1/12秒前の駒はピンぼけだったのかなとか、シャッターを押し遅れたのかなという雰囲気です。
動体追尾AFのチェックなんだから、もっと前から連写し続ければ良いのにと思ってしまいますね。
2022/03/07(月) 21:34:32.94ID:+H53Lcx70
>>642
E-M1Xの色、薄っ!
手ぶれ補正の件、擁護する訳じゃないけどさ、フルサイズとMFT比べるのはどうかと思うなぁ。
オリがフルサイズ作ってM1Xと同等の手ぶれ補正だったらそりゃ凄いと思うけどね。
E-M1Xの色、薄っ!
手ぶれ補正の件、擁護する訳じゃないけどさ、フルサイズとMFT比べるのはどうかと思うなぁ。
オリがフルサイズ作ってM1Xと同等の手ぶれ補正だったらそりゃ凄いと思うけどね。
647名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 21:36:50.42ID:MGakFL0b0 >>622
つかデタラメinfoのゴミ記事ばっか張ってるけどお前あそこのステマ管理人だろ?w
あそこの管理人マジでガイジだからな
アクセス数稼ぎのゴミステマとキヤノネッツで他社を貶す為に必死なだけの害悪
絶対リンクで飛ばされてもそんな糞サイトはアドブロックON&ウイルスバスター広告非表示の二重掛けするわw
つかデタラメinfoのゴミ記事ばっか張ってるけどお前あそこのステマ管理人だろ?w
あそこの管理人マジでガイジだからな
アクセス数稼ぎのゴミステマとキヤノネッツで他社を貶す為に必死なだけの害悪
絶対リンクで飛ばされてもそんな糞サイトはアドブロックON&ウイルスバスター広告非表示の二重掛けするわw
648名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 21:37:29.89ID:UVo07Zvb0 >>644
ヨドバシもビックもキタムラも普通に「発売日以降」って書いてあるだけど?
新製品はいつもこの表記だぞ
どこの店のこと言ってんだ?
苦しくなってきましたねーw
次はどんな言い訳してくるのかな?
ヨドバシもビックもキタムラも普通に「発売日以降」って書いてあるだけど?
新製品はいつもこの表記だぞ
どこの店のこと言ってんだ?
苦しくなってきましたねーw
次はどんな言い訳してくるのかな?
649名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 21:38:40.10ID:MGakFL0b02022/03/07(月) 21:40:36.14ID:9TJkpg4Y0
>>575
ちょっと意見を聞きたいんだが、何を撮ってm4/3の方が歪まないと主張したの?
ちょっと意見を聞きたいんだが、何を撮ってm4/3の方が歪まないと主張したの?
2022/03/07(月) 21:41:29.69ID:2uWI5C830
なんだ、GHスレでOM-1叩きしなきゃならんほど荒らしは追い込まれてるんかw
悔しいのぅ
悔しいのぅ
652名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 21:43:13.87ID:MGakFL0b0 >>646
つかシフトとロールはCIPA準拠だと考慮してねえからな
カタログスペックだけのそこだけ追求したゴミとそれを地球の自転まで計算してやってるとことか次元が違うわ
CIPAも欠陥は認めてて実用性を考慮せず高い数字出す事は可能って言ってるから
それを悪用してるのがCanonな
ここの8ページ読んでみな
https://www.cipa.jp/image-stabilization/documents_j/DC-X011-2014_J.pdf
それを徹底的にやってるかどうかでフルサイズとか関係ねーわ
S1HだってCanonの妄想世界最高(笑)手振れ補正をフルボッコにしてるだろw
a7s3 vs R5 vs S1H
https://www.youtube.com/watch?v=XojLmiYr3Ho0
つかシフトとロールはCIPA準拠だと考慮してねえからな
カタログスペックだけのそこだけ追求したゴミとそれを地球の自転まで計算してやってるとことか次元が違うわ
CIPAも欠陥は認めてて実用性を考慮せず高い数字出す事は可能って言ってるから
それを悪用してるのがCanonな
ここの8ページ読んでみな
https://www.cipa.jp/image-stabilization/documents_j/DC-X011-2014_J.pdf
それを徹底的にやってるかどうかでフルサイズとか関係ねーわ
S1HだってCanonの妄想世界最高(笑)手振れ補正をフルボッコにしてるだろw
a7s3 vs R5 vs S1H
https://www.youtube.com/watch?v=XojLmiYr3Ho0
2022/03/07(月) 21:48:40.78ID:MZXhm8hy0
>>636
貼ってる意味は、歪まないと言ってる人に対して、歪んでる証拠を見せてる
貼ってる意味は、歪まないと言ってる人に対して、歪んでる証拠を見せてる
2022/03/07(月) 21:54:18.79ID:+H53Lcx70
>>649
え?そういうもん?w
え?そういうもん?w
2022/03/07(月) 21:55:29.74ID:+H53Lcx70
>>652
もうちょっと分かりやすく墓穴を掘って下さい
もうちょっと分かりやすく墓穴を掘って下さい
656名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 21:58:27.86ID:MGakFL0b0 >>655
キヤノネッツ妄想手振れ補正世界一(笑)が負けてて悔しいのぅww
キヤノネッツ妄想手振れ補正世界一(笑)が負けてて悔しいのぅww
657名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 21:59:21.01ID:MGakFL0b0658名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 22:07:21.41ID:AgUiwmvB02022/03/07(月) 22:12:06.71ID:YSu6H3qf0
660名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 22:18:25.58ID:MGakFL0b0 >>659
被写界深度同じにすると、どういう事が起こるのかも分からん低レベルガイジが無知のくせに粘ってて草
被写界深度同じにすると、どういう事が起こるのかも分からん低レベルガイジが無知のくせに粘ってて草
2022/03/07(月) 22:24:55.47ID:+H53Lcx70
>>660
説明したまえw
説明したまえw
2022/03/07(月) 22:45:29.44ID:+H53Lcx70
>>660
被写界深度同じにすると、どういう事が起こるのか説明してみろw
被写界深度同じにすると、どういう事が起こるのか説明してみろw
2022/03/07(月) 22:47:50.04ID:ltsOzgwz0
2022/03/07(月) 23:10:41.94ID:BIpQRMIA0
LUMIXのAFは速度よりもウォブリングの頻発が問題
動画を見返したときにいちいちイラッとさせてくれる
動画を見返したときにいちいちイラッとさせてくれる
2022/03/07(月) 23:18:05.70ID:k6hQbjDi0
>>664
気持ち分かりすぎて草。
気持ち分かりすぎて草。
666名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 23:45:52.72ID:CtdjF+9n0 >>664
まあさ。パナとオリンパスと併用しろよ
交換レンズは互いに使えるんだし
ついでにフルサイズのS1とSigmaFPも
こっちのLマウントも交換レンズは互いに使えるんだし
2マウント4メーカーだよ
まあさ。パナとオリンパスと併用しろよ
交換レンズは互いに使えるんだし
ついでにフルサイズのS1とSigmaFPも
こっちのLマウントも交換レンズは互いに使えるんだし
2マウント4メーカーだよ
2022/03/07(月) 23:48:47.90ID:Wo7iy/tB0
>>648
発売日にお届けから切り替わったの知らないの?
発売日にお届けから切り替わったの知らないの?
2022/03/07(月) 23:55:10.32ID:gY53dySy0
>>648が奇麗に論破されてて草www
2022/03/07(月) 23:56:43.60ID:fpAqHaYr0
「パナのAFが良くなった」には皆うんざりしてるのかもね。
というかネットのコメントを見てると、かなり頭にきてるのかも。
実際少しずつ良くはなってきてるんだけど
その間に他社はどんどん先を行ってる気がするからなあ。
というかネットのコメントを見てると、かなり頭にきてるのかも。
実際少しずつ良くはなってきてるんだけど
その間に他社はどんどん先を行ってる気がするからなあ。
2022/03/08(火) 00:04:26.43ID:PcBjUP2z0
2022/03/08(火) 00:15:20.78ID:iUaXgc8L0
2022/03/08(火) 01:06:16.87ID:MNtQM0NP0
>>671
個人の感想ですね
個人の感想ですね
2022/03/08(火) 01:45:10.39ID:nGDr0xaH0
gh6ってバッテリーグリップつけられないってことは
PD給電してねってことだよね
直接SSDに書き込みできるようになったとしても
どっちか選ぶしかない?
SSDの電源もカメラからとるとなると
バッテリーの消費も早くなるのかな
PD給電してねってことだよね
直接SSDに書き込みできるようになったとしても
どっちか選ぶしかない?
SSDの電源もカメラからとるとなると
バッテリーの消費も早くなるのかな
674名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/08(火) 02:01:16.20ID:wOSwLAmI0675名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/08(火) 02:17:11.24ID:P5EjNhU10 ソニーとキャノンは、パナのような人体認識AFが無いのが痛い
でも両社は魅力はあるね
やはりミラーレス一眼カメラは、パナ、ソニー、キャノン、オリンパスだ
でも両社は魅力はあるね
やはりミラーレス一眼カメラは、パナ、ソニー、キャノン、オリンパスだ
676名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/08(火) 05:47:11.78ID:7+wE0hLv0 GH6を買う人は動画性能目当てで買うんだよね?
動画メインのプロがサブカメで使うなら良いけど
メインで使うのは微妙な気がする
動画メインのプロがサブカメで使うなら良いけど
メインで使うのは微妙な気がする
2022/03/08(火) 06:03:04.66ID:DXQnuYb/0
一口にプロって言ってもレベル差が天と地ほどあるわけで
地の方なら十分だわな
ハリウッドレベルが使うわけねぇしな
地の方なら十分だわな
ハリウッドレベルが使うわけねぇしな
678名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/08(火) 06:03:21.30ID:/aEEhLML0 動画メインでも微妙だと思うが
中途半端過ぎてメリットがない
中途半端過ぎてメリットがない
2022/03/08(火) 07:12:17.77ID:PhY7/5CP0
>>676
自分の目的はスチルも動画も使う。
自分の目的はスチルも動画も使う。
2022/03/08(火) 08:28:01.98ID:9kDCqO2Z0
2022/03/08(火) 09:01:30.56ID:ZXD8NVSa0
GH6は写真が撮れるミニシネマカメラ
2022/03/08(火) 09:47:37.19ID:lEFIv+D60
>>675
ソニーは熱で停止するから論外
停止して撮影できなきゃ糞AF以下
パナは糞AFでボケるから論外
でもMFで回避できるから使ってる。
もしソニーがGH並みの熱耐性だったら
ソニーを買ってる。
オリのOM-1は発売後のレビュー次第で
買う予定。
ソニーは熱で停止するから論外
停止して撮影できなきゃ糞AF以下
パナは糞AFでボケるから論外
でもMFで回避できるから使ってる。
もしソニーがGH並みの熱耐性だったら
ソニーを買ってる。
オリのOM-1は発売後のレビュー次第で
買う予定。
683名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/08(火) 10:06:29.62ID:ECOIuxsD0 >>682
やはりミラーレスはパナ、ソニー、オリンパスだね
やはりミラーレスはパナ、ソニー、オリンパスだね
2022/03/08(火) 10:55:48.60ID:lEFIv+D60
画質は価格相応
AFは優秀
炎天下でも停止しない
どこか普通のカメラを作って!
AFは優秀
炎天下でも停止しない
どこか普通のカメラを作って!
2022/03/08(火) 11:27:53.71ID:4IzEkxwX0
普通とは最高の一歩前であり
平均の遥か上である
平均の遥か上である
2022/03/08(火) 11:28:02.77ID:Osv5J5F20
>>670
ぐるぐる回ってるぞ
だから、動画から前後フレーム情報まで補完して切り出せるソフト、切り出したフレームのEXIF情報を残せるソフトってが存在するのか?
後者は、普通の動画コーデックでは、そもそも記録されてないのもあるが。
ぐるぐる回ってるぞ
だから、動画から前後フレーム情報まで補完して切り出せるソフト、切り出したフレームのEXIF情報を残せるソフトってが存在するのか?
後者は、普通の動画コーデックでは、そもそも記録されてないのもあるが。
2022/03/08(火) 11:43:50.29ID:lEFIv+D60
2022/03/08(火) 11:49:57.14ID:Rn1hV2K/0
689名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/08(火) 13:35:44.13ID:dzq88ZWa0 パナソニックのいんちきデザイナーみてもさあ、
エマークの舐めた態度ときしょいコスプレ女の作例とかさあ、
ああ、日本って、人材不足なんだなあ
って思ふ。
エマークの舐めた態度ときしょいコスプレ女の作例とかさあ、
ああ、日本って、人材不足なんだなあ
って思ふ。
2022/03/08(火) 13:42:15.14ID:FT3+u2W40
>>689
きしょい文章よりまし
きしょい文章よりまし
2022/03/08(火) 14:20:08.96ID:dkUnfRIx0
馬鹿って無駄な改行するよな
692名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/08(火) 14:27:40.65ID:dzq88ZWa0 隣のOMみて、分社化すると思うよマネシタは。
でも画像認識のチームは切らない。
監視カメラと自動運転に使えるからね。
分社化されたら、あのアホデザイナー筆頭に、
会社の金で遊んでたことに気がつくと思うよ。
でも画像認識のチームは切らない。
監視カメラと自動運転に使えるからね。
分社化されたら、あのアホデザイナー筆頭に、
会社の金で遊んでたことに気がつくと思うよ。
693名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/08(火) 14:27:40.80ID:rq12f/pZ0 >>689
エマークって広告代理店の外注だよね
エマークって広告代理店の外注だよね
694名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/08(火) 14:32:23.42ID:/aEEhLML0 まだ4Kフォト教信者がいるのか
もう滅んだのに
永遠にGH5使ってろ
もう滅んだのに
永遠にGH5使ってろ
2022/03/08(火) 14:47:16.14ID:gLPzxEmy0
4k photo、6k photoに憧れるが
4k動画切り出してもひん曲がった画像しか生成できない機種しか無いソニー信者かよw
4k動画切り出してもひん曲がった画像しか生成できない機種しか無いソニー信者かよw
2022/03/08(火) 14:52:41.46ID:AVJkWNWs0
697名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/08(火) 14:53:08.69ID:FrUyHSlL0 パナのローリングシャッターは弱いんだけどな
Z9 電子シャッター 4ms
α1 電子シャッター 5ms
R3 電子シャッター 5.5ms
α7SIII 4K 8.7ms
R5 8K 16.6ms
S1H 5.9K 29.7ms
GH5II 4K 13.9ms
GH6 5.7K 12.7ms
後処理で全ての歪みを補正できると思い込んでるバカに何言っても無駄か
Z9 電子シャッター 4ms
α1 電子シャッター 5ms
R3 電子シャッター 5.5ms
α7SIII 4K 8.7ms
R5 8K 16.6ms
S1H 5.9K 29.7ms
GH5II 4K 13.9ms
GH6 5.7K 12.7ms
後処理で全ての歪みを補正できると思い込んでるバカに何言っても無駄か
2022/03/08(火) 14:55:54.17ID:aXbLxRVb0
OM-1はお通夜の模様。
M43で8000万画素は無謀だったね。
これでパナの時代がくる。
G9Uはやく。
M43で8000万画素は無謀だったね。
これでパナの時代がくる。
G9Uはやく。
2022/03/08(火) 15:02:57.30ID:tCtbYlDm0
>>698
GH6見てパナの時代くるように見えた?
GH6見てパナの時代くるように見えた?
2022/03/08(火) 15:13:06.20ID:m+dBjkG10
>>697
そんな数字全く当てにならないのだがw
そもそも、お前さん、この前ソフトで修正できるとほざいてたのにサンプルが見つからず軌道修正かw
GH5シリーズの4k photoや6kphotoは歪まずろしゅデータも記録できる
ソニーは曲がる、動画切り出しデータはほぼ出ない
そんな数字全く当てにならないのだがw
そもそも、お前さん、この前ソフトで修正できるとほざいてたのにサンプルが見つからず軌道修正かw
GH5シリーズの4k photoや6kphotoは歪まずろしゅデータも記録できる
ソニーは曲がる、動画切り出しデータはほぼ出ない
2022/03/08(火) 15:28:23.37ID:Osv5J5F20
ときおり、シャッター速度高速化でローリングシャッター防げるみたいな書き込みがあるのは、なんなん?
2022/03/08(火) 15:49:55.58ID:uswsM9cJ0
2022/03/08(火) 15:50:32.64ID:Rn1hV2K/0
2022/03/08(火) 15:53:40.74ID:Rn1hV2K/0
2022/03/08(火) 15:55:16.24ID:Jl0OXPHn0
>>703-704
妄想はいいから、家から出て実際に試せよ
妄想はいいから、家から出て実際に試せよ
2022/03/08(火) 15:56:20.96ID:Nf3csAJa0
で、歪みはソフトで修正できると言ってたが
まだそのソフトとサンプル出てこないのか?
まだそのソフトとサンプル出てこないのか?
707名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/08(火) 16:01:55.00ID:xKJimL+j0 狂信者は論理的な会話できないから相手しても無駄
信じるものは(自分の声脳内だけ)歪まないんだよw
信じるものは(自分の声脳内だけ)歪まないんだよw
2022/03/08(火) 16:04:59.45ID:mXTQjExH0
>>707
確かにGHに粘着する馬鹿はそんな奴ばっかw
確かにGHに粘着する馬鹿はそんな奴ばっかw
2022/03/08(火) 16:05:27.73ID:Rn1hV2K/0
>>705
実際に試したけど歪んでたよ。
実際に試したけど歪んでたよ。
710名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/08(火) 16:08:39.86ID:dzq88ZWa0 GH6とOM-1を手に入れたら
ウクライナにいってきます
ウクライナにいってきます
2022/03/08(火) 17:13:38.50ID:C7k2K09P0
2022/03/08(火) 17:37:47.89ID:y3FlyH5a0
>>684
OM-1でいいじゃん。
OM-1でいいじゃん。
713名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/08(火) 17:47:46.35ID:+I0fHa+J02022/03/08(火) 17:56:12.71ID:y3FlyH5a0
2022/03/08(火) 17:56:39.20ID:vXUMwHTj0
来週発売なのにOM-1の試遊レポとか無いのな
再来週発売のパナは青山行けば素人の撮影画像撮れるのに
隠したいことでもあるんかね、OMは
再来週発売のパナは青山行けば素人の撮影画像撮れるのに
隠したいことでもあるんかね、OMは
2022/03/08(火) 18:01:57.88ID:ZXD8NVSa0
大手メーカーのAVもAF狂いまくりのボケまくり MFで撮ってくれ
717名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/08(火) 18:07:00.38ID:bKh8yK3I0 OM-1の方が多少盛り上がってるけどどっちも厳しいだろ
実際予約も大して入っていないみたいだし
スモールセンサーが消えていくのは時代の流れ
OM-1もGH6もそれを覆せるカメラじゃない
実際予約も大して入っていないみたいだし
スモールセンサーが消えていくのは時代の流れ
OM-1もGH6もそれを覆せるカメラじゃない
718名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/08(火) 18:21:35.98ID:3NCb3yiW0 バカが評論家きどりかよ
719名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/08(火) 18:25:10.29ID:bKh8yK3I0 事実だろ
シェアやランキングの推移みたらバカでも分かるだろ
バカな信者は事実を見ないフリするのかもだが
シェアやランキングの推移みたらバカでも分かるだろ
バカな信者は事実を見ないフリするのかもだが
2022/03/08(火) 18:34:58.42ID:Rn1hV2K/0
歪まないと言ってる人、>>598のリンク先Youtube動画で、GHの4K Photoで歪んでる証拠を見て、
それでも歪まないと主張するのか?
それでも歪まないと主張するのか?
2022/03/08(火) 18:45:07.68ID:eOQCN6LV0
そういえばカメラ雑誌が一昨年から次々と休刊
新機種が出る度に同じようなレビュー記事ばかりだが一応役には立った
ただムック本が以前ほど出なくなるのが残念
新機種が出る度に同じようなレビュー記事ばかりだが一応役には立った
ただムック本が以前ほど出なくなるのが残念
2022/03/08(火) 18:53:14.12ID:RqvQ97AA0
723名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/08(火) 20:00:36.05ID:+I0fHa+J02022/03/08(火) 20:13:18.38ID:aXbLxRVb0
>>715
OM-1は絶賛mk3と画質に差がないのがバレ始めて炎上中なので、そりゃ発売してからじゃないと試遊させられん
OM-1は絶賛mk3と画質に差がないのがバレ始めて炎上中なので、そりゃ発売してからじゃないと試遊させられん
2022/03/08(火) 20:26:16.31ID:vP6SdBpU0
OM-1絶賛されてたんやないの?
2022/03/08(火) 20:51:07.75ID:IAvdnWKP0
位相差AFの弊害
2022/03/08(火) 21:39:55.40ID:B+cHPtI60
>>726
位相差というかクアッドピクセルで8000万画素なんだぜ。無理あるよね。
位相差というかクアッドピクセルで8000万画素なんだぜ。無理あるよね。
728名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/08(火) 21:47:12.20ID:KUIJnmQw0 クアッドピクセルはまだ試験段階なんだろ
将来性はあるけど現時点ではメリットなし
ソニーがOMDSに実験やらしてる感じだろ
将来性はあるけど現時点ではメリットなし
ソニーがOMDSに実験やらしてる感じだろ
2022/03/08(火) 21:50:40.95ID:nGDr0xaH0
gh6結構売れてるんだな
現地点ではgh5以上の予約スピードだそうで
現地点ではgh5以上の予約スピードだそうで
2022/03/08(火) 22:29:17.19ID:XqU5PO0l0
731名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/08(火) 22:37:52.88ID:8UX/u4Hc0 公式でカードの動作確認情報出たけど
CFexpressカードはレキサー一択でいいのかな
CFexpressカードはレキサー一択でいいのかな
2022/03/08(火) 22:43:58.23ID:GLqf+qSQ0
>>673
バッテリーグリップがないのは気になるな
縦撮りしたい人には不便だが
動画撮る人なら、PD対応のモバイルバッテリーから直接給電しながら撮影できるのは大きいかも
今のGH5はバッテリー4個持って行ってるが、20000mAhのバッテリーあれば1個で足りるかな
バッテリーグリップがないのは気になるな
縦撮りしたい人には不便だが
動画撮る人なら、PD対応のモバイルバッテリーから直接給電しながら撮影できるのは大きいかも
今のGH5はバッテリー4個持って行ってるが、20000mAhのバッテリーあれば1個で足りるかな
733名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/08(火) 23:06:24.46ID:Dio8cAjL0 車載動画は、
・長時間連続撮影
・熱停止しない
・超広角から標準程度の画角
・4K以上の高解像度
・高フレームレート
・強力な手ぶれ補正
・広いダイナミックレンジ
・夜間や暗所でも映る感度
が求められる
以下のことから車載動画に最も適したカメラはパナソニックのGHシリーズになる
・長時間連続撮影
・熱停止しない
・超広角から標準程度の画角
・4K以上の高解像度
・高フレームレート
・強力な手ぶれ補正
・広いダイナミックレンジ
・夜間や暗所でも映る感度
が求められる
以下のことから車載動画に最も適したカメラはパナソニックのGHシリーズになる
734名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/08(火) 23:32:02.88ID:UVzcB+S00 どんだけ狭い用途なんだw
っていうか、車載と手ブレ補正の相性悪いわ
だからシネマカメラには手ブレ補正つけないんだよ
っていうか、車載と手ブレ補正の相性悪いわ
だからシネマカメラには手ブレ補正つけないんだよ
2022/03/08(火) 23:34:04.76ID:dAfptVgs0
シネマカメラはジンバル使うだろ…
736名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/09(水) 00:02:51.00ID:LmkSIRDa0 ジンバル使うから手ブレ補正つけないわけじゃなくて、車載やライブとか一部のシーンの手ブレ補正が不具合起こすからつけないんだよ
2022/03/09(水) 00:13:43.52ID:Yk6dIl2G0
ジンバル使うときって手ぶれ補正オフにするもんなん?
738名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/09(水) 00:31:35.71ID:LmkSIRDa02022/03/09(水) 00:33:24.29ID:BDO0bcH20
>>731
どこに載ってます?
どこに載ってます?
2022/03/09(水) 00:36:30.99ID:dXYmsSTN0
ジンバルは手「ブレ」を防ぐためのものじゃないからな
741名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/09(水) 01:03:15.32ID:OltONG/p02022/03/09(水) 01:13:11.98ID:WkjY9H1q0
>>673
縦位置バッテリーグリップが無いとは!ポトレで使うには少々不便になりそう
縦位置バッテリーグリップが無いとは!ポトレで使うには少々不便になりそう
2022/03/09(水) 06:25:25.70ID:QQIAie+V0
>>740
手汗・・・?
手汗・・・?
2022/03/09(水) 08:03:35.01ID:ZCfdyuSg0
GH6って14bitRAWで撮れるの?
2022/03/09(水) 10:36:09.71ID:+7gXfTYn0
>>730
パナの付属ソフトでならPCでも切り出せるが。
パナの付属ソフトでならPCでも切り出せるが。
2022/03/09(水) 10:41:58.42ID:+7gXfTYn0
>>702
エアユーザーのバカには理解できないと思うんだが…
シャッター速度を速くしてローリングシャッターが防止できるんなら、
それはGH5やGH6に限らず、他の一般的に電子シャッター搭載してるカメラでも、できるってことだが。
フラッシュ焚くのに1/1000秒とかやっちゃう人か?
エアユーザーのバカには理解できないと思うんだが…
シャッター速度を速くしてローリングシャッターが防止できるんなら、
それはGH5やGH6に限らず、他の一般的に電子シャッター搭載してるカメラでも、できるってことだが。
フラッシュ焚くのに1/1000秒とかやっちゃう人か?
2022/03/09(水) 11:37:07.61ID:gEPBsSUX0
>>702
カメラもってないんやろうな
カメラもってないんやろうな
2022/03/09(水) 12:09:40.32ID:+7gXfTYn0
シャッター速度1/1000秒の4Kフォトで撮ってても、左右に高速パンすると建物とか盛大に斜めになるんだよなぁ。
749名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/09(水) 15:48:35.09ID:86EL5VWY0750名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/09(水) 20:34:59.68ID:cgAjwKh00 ローリングシャッター低減への有効な対策はセンサーのフィードバック(反応速度)
を速くすることなので、センサーサイズの小さい MFT は有利ですね
スマホのカメラがコンニャクになりにくいのはセンサーサイズの小ささと膨大な
演算能力のおかげです。同じ世代のセンサーであれば、MFT のほうが有効です。
を速くすることなので、センサーサイズの小さい MFT は有利ですね
スマホのカメラがコンニャクになりにくいのはセンサーサイズの小ささと膨大な
演算能力のおかげです。同じ世代のセンサーであれば、MFT のほうが有効です。
2022/03/09(水) 20:38:39.58ID:iSfb4okZ0
752名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/09(水) 20:49:30.68ID:bX61ze/b0 >>750
本来は有利で歪みも1/2になるはずだけど、数が出ないMFTセンサーは力入れて開発しないからフルサイズの前世代未満の性能になり、結果としてMFTにアドバンテージはない
Z9 電子シャッター 4ms
α1 電子シャッター 5ms
R3 電子シャッター 5.5ms
α7SIII 4K 8.7ms
R5 8K 16.6ms
S1H 5.9K 29.7ms
OM-1 電子シャッター 10ms
GH5II 4K 13.9ms
GH6 5.7K 12.7ms
本来は有利で歪みも1/2になるはずだけど、数が出ないMFTセンサーは力入れて開発しないからフルサイズの前世代未満の性能になり、結果としてMFTにアドバンテージはない
Z9 電子シャッター 4ms
α1 電子シャッター 5ms
R3 電子シャッター 5.5ms
α7SIII 4K 8.7ms
R5 8K 16.6ms
S1H 5.9K 29.7ms
OM-1 電子シャッター 10ms
GH5II 4K 13.9ms
GH6 5.7K 12.7ms
2022/03/09(水) 20:59:47.66ID:Tvf4PesQ0
>>752
その表、写真と動画を一緒くたにしてるから、表としてのクオリティ(質)が低い。
その表、写真と動画を一緒くたにしてるから、表としてのクオリティ(質)が低い。
2022/03/09(水) 21:13:18.52ID:wmNVl4ip0
2022/03/09(水) 21:14:23.18ID:F7/tMNIv0
2022/03/09(水) 21:23:01.56ID:Tvf4PesQ0
>>754
理系的な基礎がある人は、そういう表の書き方をしないんだわ。
理系的な基礎がある人は、そういう表の書き方をしないんだわ。
2022/03/09(水) 21:27:14.11ID:1lcH7cvg0
反論できないからいちゃもんつけるしかないw
2022/03/09(水) 21:35:02.38ID:Tvf4PesQ0
ん?
俺は反論なんてしてないぞ。
そもそもローリング出てるって何度も動画リンクを貼ってるのが俺だし。
俺は反論なんてしてないぞ。
そもそもローリング出てるって何度も動画リンクを貼ってるのが俺だし。
759名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/09(水) 21:37:23.26ID:bX61ze/b0 >>755
ローリングシャッターはセンサーの上から下までを読み出すスピードの問題だ
同じスピードなら高さ1/2のMFTが有利なのは当たり前だ
だからフルサイズで20msならMFTで10msが同等ってことなんだよ
ローリングシャッターはセンサーの上から下までを読み出すスピードの問題だ
同じスピードなら高さ1/2のMFTが有利なのは当たり前だ
だからフルサイズで20msならMFTで10msが同等ってことなんだよ
2022/03/09(水) 22:39:42.98ID:JWQTssTF0
761名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/09(水) 23:06:02.24ID:cgAjwKh00 ちなみに GH6 の演算能力は SH1 比で2倍だそうですw
2022/03/09(水) 23:06:29.10ID:/ghRBZfF0
ソニー機で高速シャッターで動画切り出しするとぐにゃぐにゃになるが
GH5の4kフォトや6kフォトは全くそんなこと無いからな
GH5の4kフォトや6kフォトは全くそんなこと無いからな
763名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/09(水) 23:06:52.21ID:cgAjwKh00 あ、S1Hでしたっけ?w
764名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/09(水) 23:13:47.45ID:bX61ze/b0 >>760
は?何言ってんだ?っていうか何の話してんだ?
表にある全ての機種が全画素読み出しなんだが?
お前は全画素読み出ししたらスチルと動画のローリングシャッターが同じになると思ってんのか?
っていうかセンサーサイズとローリングシャッターの関係の話をしてたはずなんだが?
無知なやつほど間違った情報をドヤ顔語るから困るわ
は?何言ってんだ?っていうか何の話してんだ?
表にある全ての機種が全画素読み出しなんだが?
お前は全画素読み出ししたらスチルと動画のローリングシャッターが同じになると思ってんのか?
っていうかセンサーサイズとローリングシャッターの関係の話をしてたはずなんだが?
無知なやつほど間違った情報をドヤ顔語るから困るわ
2022/03/09(水) 23:18:30.88ID:Tvf4PesQ0
766名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/09(水) 23:30:43.35ID:31WjcSHB0 >>764
ドヤ顔で貼ったら赤っ恥でカワイソカワイソ
ドヤ顔で貼ったら赤っ恥でカワイソカワイソ
767名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 00:16:28.94ID:8fzB/4jC02022/03/10(木) 00:22:48.38ID:pjjDfGhy0
>>767
駄目だよ。
これは斜めになった画面を逆方向に斜めにして戻す機能。
しかし、画面全体が斜めになる状況がないから駄目。
止まってる物をパンしながら撮る時だけしか正しく補正できない。
そんな撮影はない。
そもそも、歪み自体が発生しないという書き込みに対して、発生してるというツッコミだから
補正できるかは別問題
駄目だよ。
これは斜めになった画面を逆方向に斜めにして戻す機能。
しかし、画面全体が斜めになる状況がないから駄目。
止まってる物をパンしながら撮る時だけしか正しく補正できない。
そんな撮影はない。
そもそも、歪み自体が発生しないという書き込みに対して、発生してるというツッコミだから
補正できるかは別問題
2022/03/10(木) 00:24:34.74ID:OKAWvHwH0
流し撮りして歪む背景と歪まない被写体のシーンなんか補正しないほうがマシ
背景が補正されて被写体が歪むから逆効果
背景が補正されて被写体が歪むから逆効果
2022/03/10(木) 00:46:00.03ID:K3ZuKyTd0
歪まないと言い張ってる奴の思考が歪んでいるのでは?
771名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 00:54:38.75ID:HB/C71Pu0 歪まない君は4Kフォト教の熱心な信者だから
教祖パナが4Kフォト止めたもんだから、とち狂ってる
歪まないって言うならGH5の電子シャッターで扇風機で撮ってみろよ
ちなみにG9はこれだけひん曲がる
https://asobinet.com/eos-r5-review-effect-of-rolling-shutters/
教祖パナが4Kフォト止めたもんだから、とち狂ってる
歪まないって言うならGH5の電子シャッターで扇風機で撮ってみろよ
ちなみにG9はこれだけひん曲がる
https://asobinet.com/eos-r5-review-effect-of-rolling-shutters/
2022/03/10(木) 01:18:51.33ID:80hDhl0A0
>>771
や、やめて…G9は関係無いやろ…
や、やめて…G9は関係無いやろ…
773名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 01:27:16.10ID:SQJ0cCc70 G9にも4KフォトあるしGH5より新しかったと思うが
774名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 01:45:04.58ID:Ov4acIx10 歪まないのは最新のZ9ぐらいと違うの?
2022/03/10(木) 03:43:36.78ID:hpwzT8OP0
ローリングシャッターである以上は
絶対に歪むんじゃないの?
嫌ならクソ高額デカい業務用のグローバルシャッター買えってだけでしょ
絶対に歪むんじゃないの?
嫌ならクソ高額デカい業務用のグローバルシャッター買えってだけでしょ
776名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 04:27:51.32ID:GMM2Ymmx0 α9、α1、Z9、R3といった電子シャッターメインのカメラはメカシャッターと同等
オリパナにそんなカメラはない
オリパナにそんなカメラはない
2022/03/10(木) 08:23:55.20ID:igzf8sZY0
メカシヤッターと同等ではない。
778名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 08:30:25.55ID:mzjnC7B50 オリパナは同等ではないな
OM-1ですら1/100だから
パナにいたっては論外
OM-1ですら1/100だから
パナにいたっては論外
2022/03/10(木) 09:58:00.71ID:/EMxZrTK0
780名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 10:37:13.78ID:bx8KIe+q0 時代遅れのマイクロフォーサーズさんに言われましても
2022/03/10(木) 10:37:49.20ID:ydFLcRaY0
GH5シリーズ使う理由は4kフォトや6kフォトで高速シャッターで切っても
画像がこんにゃくにならないところなんだよな
それに加えて無制限で撮り続けれる
画像がこんにゃくにならないところなんだよな
それに加えて無制限で撮り続けれる
2022/03/10(木) 10:49:12.45ID:qcCgnQGL0
6Kフォトはスチル向けに要望があれば対応を検討するって言ってたな
2022/03/10(木) 10:51:29.63ID:RQMa5U6k0
>>782
早期ファームアップで対応するらしい
早期ファームアップで対応するらしい
2022/03/10(木) 11:01:32.50ID:qY0l+mGS0
2022/03/10(木) 11:11:26.65ID:pjjDfGhy0
高速シャッターだとじゃなくて、高速(画面上)移動物だとだろ。
シャッター速度と歪みの量は関係ない。
シャッター速度と歪みの量は関係ない。
2022/03/10(木) 11:13:05.56ID:k4v2uKjI0
2022/03/10(木) 11:15:19.05ID:k4v2uKjI0
>>784
その歪みとやらは、ローリングシャッター違うだろ
ローリングシャッターは被写体の移動速度と、読み出し速度の関連で、シャッター速度(シャッター角度)は影響せん。
もしくはCMOSじゃなく、CCD使うか(そんなのが現存しとるか知らんが)
その歪みとやらは、ローリングシャッター違うだろ
ローリングシャッターは被写体の移動速度と、読み出し速度の関連で、シャッター速度(シャッター角度)は影響せん。
もしくはCMOSじゃなく、CCD使うか(そんなのが現存しとるか知らんが)
2022/03/10(木) 11:19:06.49ID:k4v2uKjI0
2022/03/10(木) 11:20:10.64ID:k4v2uKjI0
>>783
ファームで4K/6Kが開放されるなら、それまでGH5継続かなぁ。
ファームで4K/6Kが開放されるなら、それまでGH5継続かなぁ。
2022/03/10(木) 12:02:47.19ID:zML/RpoL0
パナソニック、GH6人気沸騰!供給不足の可能性。予想超える注文状況
https://www.pronews.jp/news/202203101051275382.html
> 同社によるとGH6の予約は予測を大幅に上回っており、既に予約した一部の顧客には発売日に商品をお届けできない場合がある。また、今後予約される顧客には、製品のお届けに時間がかかる場合があるという。
https://www.pronews.jp/news/202203101051275382.html
> 同社によるとGH6の予約は予測を大幅に上回っており、既に予約した一部の顧客には発売日に商品をお届けできない場合がある。また、今後予約される顧客には、製品のお届けに時間がかかる場合があるという。
2022/03/10(木) 12:25:02.36ID:onC9O7Oh0
キャッシュバックキャンペーンの応募期間も当初の4月10日から5月29日に延期されてるね
2022/03/10(木) 12:25:02.49ID:KzN1QuTx0
GHを買う理由は
パンフォーカスで撮れる
4kや6kで撮って切り出しても殆どこんにゃくが起きなく露出データが残った写真にできる
真夏でも熱暴走が起きなく延々に撮れる
初期不良も無く壊れない
動画手ぶれ補正が驚異的
明るいレンズでもレンズが安くて軽く小さい
パンフォーカスで撮れる
4kや6kで撮って切り出しても殆どこんにゃくが起きなく露出データが残った写真にできる
真夏でも熱暴走が起きなく延々に撮れる
初期不良も無く壊れない
動画手ぶれ補正が驚異的
明るいレンズでもレンズが安くて軽く小さい
2022/03/10(木) 12:29:38.05ID:U2GIaABL0
2022/03/10(木) 12:36:43.67ID:+A4pgaev0
なんで盛り上がらないんだよ。OMのシェア食って一人勝ちさせろよ
2022/03/10(木) 12:42:30.15ID:50BQ+I7i0
今更ながらG9、とても良いね。
2022/03/10(木) 12:44:38.28ID:FuJUv6lG0
G9M2期待してる
797名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 12:51:31.66ID:a/KAh3qU0 現状、股間のシワとか毛穴を高解像で接写できるのはGH6ということでよろしいですか?
2022/03/10(木) 12:53:29.16ID:Y7AGbbxB0
LUMIX GH6の品不足が予告。“予想を大幅に上回るご予約”
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1394215.html
なんかもう今年のボジョレーは〜みたくなってるよね
各社、予想を上回るなんたらて^^;
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1394215.html
なんかもう今年のボジョレーは〜みたくなってるよね
各社、予想を上回るなんたらて^^;
2022/03/10(木) 13:07:57.02ID:0a+q0Sjq0
ここまで売れてると
5月29日まで延長されたとは言え、期限に間に合うかどうか不安だよな
5月29日まで延長されたとは言え、期限に間に合うかどうか不安だよな
2022/03/10(木) 13:32:42.36ID:hpwzT8OP0
初動がGH5を上回ってるらしいけど
GH5って発売からちょっと経ってから売れた印象あるけど
どうだったかな覚えてないが
GH5って発売からちょっと経ってから売れた印象あるけど
どうだったかな覚えてないが
2022/03/10(木) 13:38:47.20ID:vZ3sjdCj0
単に半導体不足による生産数不足なのでは
本当に売れてたらここの意見なんて参考にならんクズばかりってことかな
本当に売れてたらここの意見なんて参考にならんクズばかりってことかな
2022/03/10(木) 13:41:40.47ID:cD9enrx20
車でもよくあるが、わざと少なく見積もって「想定を上回る」って言うの常套手段
2022/03/10(木) 13:45:23.41ID:pR32K4iF0
>>799
S5の時も救済有ったから大丈夫じゃね?
S5の時も救済有ったから大丈夫じゃね?
804名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 14:32:11.33ID:npEC/5cm0 けっこう本体は早く届くけど
Lexerが待たされる、とかの可能性も
S1購入時に手に入れたQXDが有るからしのげるが
Lexerが待たされる、とかの可能性も
S1購入時に手に入れたQXDが有るからしのげるが
2022/03/10(木) 14:32:40.92ID:J1E7/hiK0
量販店で聞いたがGH6は半導体不足もあって、初回の数は想定数にかなり上乗せして生産かけたらしいが、それをも上回って予約入ってるらしい
実際マップや量販店も発売日分ははけたみたいだし
ここ数日間YouTubeにサンプルが出揃ってろてきた辺りから予約が伸び始めたみたい
買うつもりなかったけど、レビュー見たら欲しくなったって人も多いと思う
動画のクオリティが完全にフルサイズレベルだからな
豆粒センサーでここまで到達したのは凄い
センサーサイズの超えられない壁があると思ったからフルサイズを選んだが、GH6は動画勢には選択肢の一つになったな
実際マップや量販店も発売日分ははけたみたいだし
ここ数日間YouTubeにサンプルが出揃ってろてきた辺りから予約が伸び始めたみたい
買うつもりなかったけど、レビュー見たら欲しくなったって人も多いと思う
動画のクオリティが完全にフルサイズレベルだからな
豆粒センサーでここまで到達したのは凄い
センサーサイズの超えられない壁があると思ったからフルサイズを選んだが、GH6は動画勢には選択肢の一つになったな
2022/03/10(木) 14:49:42.91ID:1Ssv/mwi0
>>800
GH5も一番最初が売れた
予約キャンペーンも8千円の予備バッテリーと1万円のログキーと当時3万くらいするSDで5万相当の豪華だった
しかもGH5はユーチューブやってる人が、ほぼみんな買ったと言っていいくらい買ったからね
今回はユーチューブ云々よりも一般層に受けてるみたい
予約も相当数らしいかな
GH5も一番最初が売れた
予約キャンペーンも8千円の予備バッテリーと1万円のログキーと当時3万くらいするSDで5万相当の豪華だった
しかもGH5はユーチューブやってる人が、ほぼみんな買ったと言っていいくらい買ったからね
今回はユーチューブ云々よりも一般層に受けてるみたい
予約も相当数らしいかな
2022/03/10(木) 15:10:36.92ID:FWlI9KWx0
PayPal残高30万
買っちゃおうかな
買っちゃおうかな
2022/03/10(木) 15:13:20.28ID:k4v2uKjI0
>>790
予想が低すぎるだけだったりしてなw
予想が低すぎるだけだったりしてなw
2022/03/10(木) 15:16:09.64ID:k4v2uKjI0
2022/03/10(木) 15:22:29.96ID:Y7AGbbxB0
ワイは魅力的な値になったこれで充分かも^^;
なんか怒ってる人もいるけどw
https://kakaku.com/item/K0000634963/pricehistory/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634963/SortID=17898091/#tab
なんか怒ってる人もいるけどw
https://kakaku.com/item/K0000634963/pricehistory/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634963/SortID=17898091/#tab
2022/03/10(木) 15:27:49.47ID:3/wUBz6V0
GH6がフルサイズのS5より高いのがいいのか、悪いのか
812名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 15:28:54.69ID:oQCJfbfM0 >>810
アホやなその価格の奴
アホやなその価格の奴
813名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 16:14:25.63ID:OTxJ1aHE0 >>800
まあ今売れてるのがBGH1だしフルサイズはS1Hっていうね
もうプロ位しかターゲットに無い感じだったがよく考えたら他社もそうだったわ
α1発売1か月だけ30000台位生産して1位取って脱落
R3、Z9は12か月待ちで月産3500台程度
継続して売れてるだけマシかもな
まあ今売れてるのがBGH1だしフルサイズはS1Hっていうね
もうプロ位しかターゲットに無い感じだったがよく考えたら他社もそうだったわ
α1発売1か月だけ30000台位生産して1位取って脱落
R3、Z9は12か月待ちで月産3500台程度
継続して売れてるだけマシかもな
814名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 16:20:18.61ID:OTxJ1aHE0 >>771
まだポストリファインも知らんエアプガイジが粘着してんのかw
パナ使った事なくてレビューサイトだけでうんちく語ってるガイジってバレバレだぞ爺ww
扇風機の羽とかそんなもんどうでもいいわ
そこまで高速なのは機械シャッター使えばいいだけ
機械シャッターついてないポンコツのZ9は絶望w
まだポストリファインも知らんエアプガイジが粘着してんのかw
パナ使った事なくてレビューサイトだけでうんちく語ってるガイジってバレバレだぞ爺ww
扇風機の羽とかそんなもんどうでもいいわ
そこまで高速なのは機械シャッター使えばいいだけ
機械シャッターついてないポンコツのZ9は絶望w
815名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 16:27:58.46ID:1nz5qhU202022/03/10(木) 16:46:47.75ID:pjjDfGhy0
817名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 17:18:56.60ID:sBqxGpkV0 GH6がうちに届くのは5月25日ぐらいかな。
818名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 17:27:42.41ID:rtRdWfKY0 パナライカ200mmF2.8予約したとき「うんケ月ぐらい掛かるかも」と言われたが
発売日に届いて拍子抜けしたことを思い出した
発売日に届いて拍子抜けしたことを思い出した
2022/03/10(木) 17:32:28.55ID:8pHawrUz0
RAW現像できるソフトはよ
2022/03/10(木) 17:41:40.57ID:aU54iVso0
動画撮りたいって人が以前より増えたんだろうね
ZV-1やGoPro使ってVlogの楽しさ覚えた人がステップアップするには
価格レンジが丁度良いんじゃない?Z9、α1、R3は高すぎてそういう層には論外でしょ
まあ強いて言うならいい加減DFDアキラメロンと。像面位相差積めばアマチュア層には
最強の動画カメラになるのにねぇ、、
ZV-1やGoPro使ってVlogの楽しさ覚えた人がステップアップするには
価格レンジが丁度良いんじゃない?Z9、α1、R3は高すぎてそういう層には論外でしょ
まあ強いて言うならいい加減DFDアキラメロンと。像面位相差積めばアマチュア層には
最強の動画カメラになるのにねぇ、、
821名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 17:42:58.75ID:OTxJ1aHE02022/03/10(木) 18:00:29.12ID:pjjDfGhy0
>>821
俺はソフトの話はしていない。
4K PHOTOはローリングシャッター歪みが起こらないという主張があるが、しっかりローリング歪みが起こる
という事実を言っている。
嘘の流布は修正しなければいけない。
俺はソフトの話はしていない。
4K PHOTOはローリングシャッター歪みが起こらないという主張があるが、しっかりローリング歪みが起こる
という事実を言っている。
嘘の流布は修正しなければいけない。
823名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 18:01:33.23ID:OTxJ1aHE0 >>820
動画としては熱停止するからプロもそれらは論外
位相差は熱に弱い欠点あるし
ネットフリックスで一眼スタイルで認めらてるのパナ以外無い
他はPLマウントシネマカメラだけ
ちょっと稼いでるユーチューバーならS1HとかGH5sやBGH1は普通に買うしな
つかそもそも動画で高速AF追従されたら気持ち悪くなるわ
動画で動くものに一々絞り開いて撮るとかそんなバカいるん?
普通広角から標準域でマイクロならF5.6、フルならF11以上絞るだろ
動画としては熱停止するからプロもそれらは論外
位相差は熱に弱い欠点あるし
ネットフリックスで一眼スタイルで認めらてるのパナ以外無い
他はPLマウントシネマカメラだけ
ちょっと稼いでるユーチューバーならS1HとかGH5sやBGH1は普通に買うしな
つかそもそも動画で高速AF追従されたら気持ち悪くなるわ
動画で動くものに一々絞り開いて撮るとかそんなバカいるん?
普通広角から標準域でマイクロならF5.6、フルならF11以上絞るだろ
824名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 18:02:29.31ID:OTxJ1aHE0825名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 18:09:15.09ID:uqTY7KH30 歪まないって言ってるのは4Kフォト狂信者
無知で屁理屈繰り返す子供だから相手しても無駄だぞ
無知で屁理屈繰り返す子供だから相手しても無駄だぞ
2022/03/10(木) 18:11:10.84ID:pjjDfGhy0
827名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 18:12:12.99ID:OTxJ1aHE0828名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 18:14:44.15ID:OTxJ1aHE02022/03/10(木) 18:15:24.47ID:eyywwDvQ0
>>828
歪まない妄想をソースにされるよりはよっぽど信頼できると思うよレビューサイトでも
歪まない妄想をソースにされるよりはよっぽど信頼できると思うよレビューサイトでも
830名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 18:22:05.10ID:OTxJ1aHE0 >>829
そいつがこれの事言ってるって誰でも分かってるぞw
https://panasonic.jp/dc/s_series/products/s1/img/continuous_shooting/s1_continuous_shooting_img06.jpg
なのに分かってない馬鹿はエアプのお前だけw
お前絶対
>>513
だろww
ID変わったからって逃げてんじゃねーよカス
早くポストリファイン並みの事出来るソフト書け
出来ないなら死ね
二度と来るなエアプネガキャンステマガイジが
そいつがこれの事言ってるって誰でも分かってるぞw
https://panasonic.jp/dc/s_series/products/s1/img/continuous_shooting/s1_continuous_shooting_img06.jpg
なのに分かってない馬鹿はエアプのお前だけw
お前絶対
>>513
だろww
ID変わったからって逃げてんじゃねーよカス
早くポストリファイン並みの事出来るソフト書け
出来ないなら死ね
二度と来るなエアプネガキャンステマガイジが
831名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 18:24:28.71ID:OTxJ1aHE02022/03/10(木) 18:34:13.91ID:CEPig7fI0
>>791
ホッとしたわ
ホッとしたわ
2022/03/10(木) 18:37:45.95ID:VhJUD2KM0
まあ、動画切り出しで、ひん曲がりが起きないのは
GH5の4kフォトと6kフォトだけだからなあ
GH5の4kフォトと6kフォトだけだからなあ
2022/03/10(木) 18:42:38.64ID:pjjDfGhy0
2022/03/10(木) 18:57:21.27ID:NPC1JnzZ0
>>724
ということはmark 2と変わりないということか
ということはmark 2と変わりないということか
2022/03/10(木) 18:59:08.97ID:bpbGCFNS0
2022/03/10(木) 19:05:58.24ID:3X2u52bA0
2022/03/10(木) 19:07:46.56ID:Way9oCFa0
R5は120Pで画質落ちるって書いてる記事あるね
2022/03/10(木) 19:09:27.89ID:PT+Cva0C0
840名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 19:16:56.00ID:uqTY7KH30 R5の4K120pはビニングだから画質悪いのあたり前
像面位相差とは何の関係もない
フルサイズ8Kから4K120pをオーバーサンプリングできるわけないだろ
パナはフルサイズだと4K120pで撮れるカメラはなく4K60pですらクロップでモアレだらけになる
画質はパナが一番悪い
像面位相差とは何の関係もない
フルサイズ8Kから4K120pをオーバーサンプリングできるわけないだろ
パナはフルサイズだと4K120pで撮れるカメラはなく4K60pですらクロップでモアレだらけになる
画質はパナが一番悪い
2022/03/10(木) 19:20:40.23ID:ol7XVYd40
26万円のカメラ同士で比べないと不公平じゃね
2022/03/10(木) 19:28:54.48ID:bpbGCFNS0
ハックGH2で5D2を超えた所からGHの歴史が始まったからね
価格と性能の下克上はある意味伝統みたいなもん
不公平だけど正しい見方
価格と性能の下克上はある意味伝統みたいなもん
不公平だけど正しい見方
2022/03/10(木) 19:29:06.00ID:Gf4T2eV70
>>835
そういうこと。OM-Dはオワコン。
そういうこと。OM-Dはオワコン。
2022/03/10(木) 19:30:01.30ID:J1E7/hiK0
YouTubeでR5はグレーディングしづらい、4K 120Pの画質が落ちるってビデオグラファーが作例付きで酷評してるな
リンク貼ると基地外が突撃して迷惑かぶるだろうから、ここだけにしておくが
リンク貼ると基地外が突撃して迷惑かぶるだろうから、ここだけにしておくが
2022/03/10(木) 19:32:18.38ID:onC9O7Oh0
GH6は明日から店頭で触れるんだよね?
それでさらに予約ブーストが掛かるかどうかやね
それでさらに予約ブーストが掛かるかどうかやね
846名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 19:33:30.43ID:uqTY7KH30 センサー1/4なら半額
加えてAFクソなら1/4の価格が妥当
GH6も12万くらいなら売れたかもね
加えてAFクソなら1/4の価格が妥当
GH6も12万くらいなら売れたかもね
2022/03/10(木) 19:35:31.18ID:Wr7AZIpN0
はいはい、フルサイズは偉い、あなたは偉い
すごいねえ
すごいねえ
2022/03/10(木) 19:36:47.10ID:onC9O7Oh0
ていうか店舗によってはこの時間もうすでに置いてあるっぽいなw
ヨドバシの八王子店が展示機のツイートしてるわ
ヨドバシの八王子店が展示機のツイートしてるわ
2022/03/10(木) 19:37:57.81ID:m4EhKkq70
>>815
高感度でα7Vあたりと比べてどこまで迫れるか楽しみですわ
高感度でα7Vあたりと比べてどこまで迫れるか楽しみですわ
850名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 19:39:39.49ID:uqTY7KH30 フルサイズがえらいとじゃなくて、、
スモールセンサーのメリットがあればいいんだけどな
加えてAFクソでフルサイズより重い上に割高
少し金閣足せばミドルクラスのフルサイズが買える
そりゃ売れないだろ
スモールセンサーのメリットがあればいいんだけどな
加えてAFクソでフルサイズより重い上に割高
少し金閣足せばミドルクラスのフルサイズが買える
そりゃ売れないだろ
2022/03/10(木) 19:45:35.09ID:lyG3yLMh0
超望遠レンズが小さいのは助かる
2022/03/10(木) 19:46:19.19ID:RQMa5U6k0
2022/03/10(木) 19:49:06.73ID:8mVsk6gM0
>>850
お金?
お金?
2022/03/10(木) 19:51:35.11ID:m4EhKkq70
You Tubeのキタムラのチャンネルでは担当者がフラッグシップと言ってたな
855名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 20:14:54.06ID:uqTY7KH30 >>852
「予想以上の予約で、、」っての真に受けてるの?
どのメーカーも大型新製品出す時の決り文句だけど?
価格com2位で比較的盛り上がってるOM-1ですら国内販売台数ランキング5位から20位に急落してからね
価格com17位で全く盛り上がってないGH6は1週目5位から何処まで下がるかな?
月産かなり少ないと思うので「好評で売り切れです!」ってのは本当といえは本当だが
同じカメラメーカーでも二桁違うからなー
R5 月産 1万2000台
R6 月産 1万6000台
kiss X7 月産 20万台
S1R 月産 150台
S1 月産 600台
GH5 月産 1500台
「予想以上の予約で、、」っての真に受けてるの?
どのメーカーも大型新製品出す時の決り文句だけど?
価格com2位で比較的盛り上がってるOM-1ですら国内販売台数ランキング5位から20位に急落してからね
価格com17位で全く盛り上がってないGH6は1週目5位から何処まで下がるかな?
月産かなり少ないと思うので「好評で売り切れです!」ってのは本当といえは本当だが
同じカメラメーカーでも二桁違うからなー
R5 月産 1万2000台
R6 月産 1万6000台
kiss X7 月産 20万台
S1R 月産 150台
S1 月産 600台
GH5 月産 1500台
2022/03/10(木) 20:21:23.59ID:8mVsk6gM0
>>855
キヤノン?ソニー!
キヤノン?ソニー!
857名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 20:41:43.35ID:ol7XVYd40 >>855 オマエのチンコもフルサイズだったらよかったのにな!
2022/03/10(木) 20:44:19.90ID:50BQ+I7i0
その月産数は何処から?
あんたの頭ん中からかな。
あんたの頭ん中からかな。
859名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 21:05:07.98ID:HB/C71Pu0 >>858
公式の情報だけど?
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/02/jn190214-1/jn190214-1.html
S1の月産があまりにも少ないことが話題になってそれ以降発表しなくなったけど
発売時の話だから今は100台とかになってんじゃね?
R5R6は常にトップランキングだけどパナは全く売れずにヨドバシにも置いてもらえず受注生産状態だからな
公式の情報だけど?
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/02/jn190214-1/jn190214-1.html
S1の月産があまりにも少ないことが話題になってそれ以降発表しなくなったけど
発売時の話だから今は100台とかになってんじゃね?
R5R6は常にトップランキングだけどパナは全く売れずにヨドバシにも置いてもらえず受注生産状態だからな
2022/03/10(木) 21:16:04.54ID:fromW4ML0
信者涙目w
2022/03/10(木) 21:17:04.81ID:hAXYXJHB0
>>859
自演の別IDで答えちゃってるぞ
自演の別IDで答えちゃってるぞ
862名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 21:20:12.94ID:Y0lkoegX0 R5R6欲しいけど
動画が信頼ないからな
ロシアでも寒くても使えるパナだとか
ロシアの認証機関にて「LUMIX GH6」がレンズキット2種と共に登録される
2021年11月12日
https://asobinet.com/info-rumor-lumix-gh6-registered-with-russian-certification/
動画が信頼ないからな
ロシアでも寒くても使えるパナだとか
ロシアの認証機関にて「LUMIX GH6」がレンズキット2種と共に登録される
2021年11月12日
https://asobinet.com/info-rumor-lumix-gh6-registered-with-russian-certification/
863名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 21:21:40.00ID:HB/C71Pu02022/03/10(木) 21:23:43.03ID:qcCgnQGL0
また売上君来てるのw
色々なカメラを買う所得や余裕が無いから、一つのメーカーへの依存や信仰心が強くなる
売上貼ってフォーサーズよりも小さい自尊心を満たしてるつもりだろが、全くもって誰にも響かないわ
色々なカメラを買う所得や余裕が無いから、一つのメーカーへの依存や信仰心が強くなる
売上貼ってフォーサーズよりも小さい自尊心を満たしてるつもりだろが、全くもって誰にも響かないわ
2022/03/10(木) 21:23:54.26ID:QcXlaakI0
今から注文してもGH6が手に入るのはGW前後だろうか?
いずれにしても桜の時期には間に合わず
いずれにしても桜の時期には間に合わず
866名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 21:28:54.52ID:YKSeEUZs0 デジタル一眼カメラ 月間 集計期間:2022年02月01日〜02月28日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101
1 前月 1位 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト 発売 2020年11月
2 前月 2位 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック 発売 2020年11月
3 前月 3位 キヤノン EOS Kiss X10 ダブルズームキット ブラック 発売 2019年04月
4 前月 4位 キヤノン EOS Kiss X10i ダブルズームキット 発売 2020年04月
5 前月 9位 ソニー α6100 ダブルズームレンズキット ブラック 発売 2019年10月
6 前月 51位 キヤノン EOS Kiss X90 EF-S18-55 IS II レンズキット 発売 2018年03月
7 前月 22位 ニコン Z fc 16-50 VR SLレンズキット 発売 2021年07月
8 前月 7位 オリンパス OLYMPUS PEN E-PL10 EZ ダブルズームキット ホワイト 発売 2019年11月
9 前月 13位 ソニー α7 IV 発売 2021年12月
10 前月 5位 キヤノン EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット 発売 2020年04月
11 前月 16位 パナソニック LUMIX G100 標準ズームレンズ トライポッドグリップ付属 発売 2020年08月
12 前月 6位 キヤノン EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット ブラック 発売 2019年04月
13 前月 10位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット シルバー 発売 2019年02月
14 前月 14位 ニコン Z 50 ダブルズームキット 発売 2019年11月
15 前月 36位 富士フイルム FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット 発売 2020年11月
16 前月 19位 ソニー α7 III ボディ 発売 2018年03月
17 前月 56位 富士フイルム FUJIFILM X-T30 II 発売 2021年11月
18 前月 17位 ソニー α7 III ズームレンズキット 発売 2018年03月
19 前月 20位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック 発売 2021年09月
20 前月 38位 キヤノン EOS Kiss X10 ボディー ブラック 発売 2019年04月
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101
1 前月 1位 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト 発売 2020年11月
2 前月 2位 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック 発売 2020年11月
3 前月 3位 キヤノン EOS Kiss X10 ダブルズームキット ブラック 発売 2019年04月
4 前月 4位 キヤノン EOS Kiss X10i ダブルズームキット 発売 2020年04月
5 前月 9位 ソニー α6100 ダブルズームレンズキット ブラック 発売 2019年10月
6 前月 51位 キヤノン EOS Kiss X90 EF-S18-55 IS II レンズキット 発売 2018年03月
7 前月 22位 ニコン Z fc 16-50 VR SLレンズキット 発売 2021年07月
8 前月 7位 オリンパス OLYMPUS PEN E-PL10 EZ ダブルズームキット ホワイト 発売 2019年11月
9 前月 13位 ソニー α7 IV 発売 2021年12月
10 前月 5位 キヤノン EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット 発売 2020年04月
11 前月 16位 パナソニック LUMIX G100 標準ズームレンズ トライポッドグリップ付属 発売 2020年08月
12 前月 6位 キヤノン EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット ブラック 発売 2019年04月
13 前月 10位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット シルバー 発売 2019年02月
14 前月 14位 ニコン Z 50 ダブルズームキット 発売 2019年11月
15 前月 36位 富士フイルム FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット 発売 2020年11月
16 前月 19位 ソニー α7 III ボディ 発売 2018年03月
17 前月 56位 富士フイルム FUJIFILM X-T30 II 発売 2021年11月
18 前月 17位 ソニー α7 III ズームレンズキット 発売 2018年03月
19 前月 20位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック 発売 2021年09月
20 前月 38位 キヤノン EOS Kiss X10 ボディー ブラック 発売 2019年04月
867名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 21:31:02.04ID:YKSeEUZs0 21 前月 25位 オリンパス OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット シルバー 発売 2020年09月
22 前月 圏外 オリンパス OLYMPUS OM SYSTEM OM-1 ボディー 発売 2022年03月
23 前月 11位 キヤノン EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト 発売 2018年03月
24 前月 39位 ニコン D7500 18-140 VR レンズキット 発売 2017年06月
25 前月 8位 キヤノン EOS M6 MarkII ダブルズームキット シルバー 発売 2019年09月
26 前月 49位 パナソニック LUMIX GF10 ダブルレンズキット オレンジ 発売 2018年02月
27 前月 23位 キヤノン EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット ブラック 発売 2020年11月
28 前月 27位 キヤノン EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット ホワイト 発売 2020年11月
29 前月 34位 オリンパス OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZ レンズキット シルバー 発売 2021年06月
●30 前月 圏外 パナソニック LUMIX GH6 ボディ 発売 2022年03月
31 前月 24位 オリンパス OLYMPUS PEN E-PL10 EZ ダブルズームキット ブラウン 発売 2019年11月
32 前月 53位 オリンパス OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキット シルバー 発売 2019年11月
33 前月 52位 キヤノン EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット 発売 2019年09月
34 前月 37位 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルレンズキット ホワイト 発売 2020年11月
35 前月 47位 キヤノン EOS RP ボディー ブラック 発売 2019年03月
22 前月 圏外 オリンパス OLYMPUS OM SYSTEM OM-1 ボディー 発売 2022年03月
23 前月 11位 キヤノン EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト 発売 2018年03月
24 前月 39位 ニコン D7500 18-140 VR レンズキット 発売 2017年06月
25 前月 8位 キヤノン EOS M6 MarkII ダブルズームキット シルバー 発売 2019年09月
26 前月 49位 パナソニック LUMIX GF10 ダブルレンズキット オレンジ 発売 2018年02月
27 前月 23位 キヤノン EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット ブラック 発売 2020年11月
28 前月 27位 キヤノン EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット ホワイト 発売 2020年11月
29 前月 34位 オリンパス OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZ レンズキット シルバー 発売 2021年06月
●30 前月 圏外 パナソニック LUMIX GH6 ボディ 発売 2022年03月
31 前月 24位 オリンパス OLYMPUS PEN E-PL10 EZ ダブルズームキット ブラウン 発売 2019年11月
32 前月 53位 オリンパス OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキット シルバー 発売 2019年11月
33 前月 52位 キヤノン EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット 発売 2019年09月
34 前月 37位 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルレンズキット ホワイト 発売 2020年11月
35 前月 47位 キヤノン EOS RP ボディー ブラック 発売 2019年03月
2022/03/10(木) 22:03:26.50ID:vN5Dr3In0
4kフォトや6kフォトの機能が追加されたら欲しい
長回しで、一瞬の写真切り取りができてこそのGHだからね
長回しで、一瞬の写真切り取りができてこそのGHだからね
2022/03/10(木) 22:08:10.43ID:ufWjEXKx0
2022/03/10(木) 22:23:43.63ID:KJ5KopmS0
GH6はロシアでは売られないんだろうなぁ〜
2022/03/10(木) 22:51:01.13ID:OqCx88Vv0
GH6発売で1年以上ぶりに覗いたけど相変わらず同じアンチが粘着してんだな
2022/03/10(木) 23:36:56.82ID:1E+wONaW0
予約数順調って記事みて嬉しかったけど、
そもそも生産絞ってるって落ちなんかね。
販売戦略考えてないようなカメラだからなー
そもそも生産絞ってるって落ちなんかね。
販売戦略考えてないようなカメラだからなー
2022/03/10(木) 23:48:13.44ID:qcCgnQGL0
2022/03/10(木) 23:50:16.07ID:NTeNm9Q70
それは無いと思うけど
GH5もそうだけど、購買層が限られてるカメラなので
初回に目一杯のキャッシュバックをつけて台数売らないと販売が先細りする一方で元が取れないからね
戦略的にも去年発売から伸びたのは部品を確保し発売に合わせて大量に販売しようとする目論みだったんだろうと思う
なので、供給不足になるってことは売れてるとに間違いは無いと思う
販売店も、昨今の情勢を見てどこも多めにメーカーにオーダーかけてたみたいな話を聞くし
GH5もそうだけど、購買層が限られてるカメラなので
初回に目一杯のキャッシュバックをつけて台数売らないと販売が先細りする一方で元が取れないからね
戦略的にも去年発売から伸びたのは部品を確保し発売に合わせて大量に販売しようとする目論みだったんだろうと思う
なので、供給不足になるってことは売れてるとに間違いは無いと思う
販売店も、昨今の情勢を見てどこも多めにメーカーにオーダーかけてたみたいな話を聞くし
2022/03/11(金) 00:05:39.95ID:PqrD3Byf0
4K60P10分クロップなしのG9で俺は十分だった
10分以上回さない
10分以上回さない
876名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/11(金) 00:14:29.50ID:ac5m4sDV0 購入までの期間が一番楽しい
2022/03/11(金) 00:51:18.86ID:LjMSYz6I0
供給不足ということは今最も売れてるカメラってことだ
2022/03/11(金) 01:04:42.96ID:FpiNnflc0
GH5の発売予約もキャンペーンは大盤振る舞いだったが
今度のGH6も負けずのキャンペーンだねえ
GH5なんか1年くらい価格が落ちなかったので、最初に買ってた方が良かったと後悔する前に予約しようと思う。
にしても昨夜のGH5m2の楽天の半額は瞬間に売り切れたなw
今度のGH6も負けずのキャンペーンだねえ
GH5なんか1年くらい価格が落ちなかったので、最初に買ってた方が良かったと後悔する前に予約しようと思う。
にしても昨夜のGH5m2の楽天の半額は瞬間に売り切れたなw
2022/03/11(金) 01:38:53.10ID:j0FUH/p20
位相差乗せろパナオワタ
880名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/11(金) 02:28:01.94ID:+O/LCAi202022/03/11(金) 02:45:51.01ID:qDxEJnFf0
バッテリーが共用できれば、それも有りだけど
共存はできないと思う。
そもそもパナとオリとは色味も違うし、そもそも操作性が真逆と言えるから
共存はできないと思う。
そもそもパナとオリとは色味も違うし、そもそも操作性が真逆と言えるから
882名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/11(金) 05:13:49.66ID:1aiaghPa0 APS-Cとフルサイズが同じマウントは色味も同じだし、操作性も同じだし、
フルサイズ用レンズを使いまわせるから良いな
ニコン、ソニー、ペンタックスだな
パナとオリンパスはマイクロフォーサーズマウントでレンズが共有できるのが良い パナとシグマのLマウントも同様
キャノンは自社内別マウントだけどAPS-CのKissは抜群に売れてるからな
各社それぞれ良さが有るな
フルサイズ用レンズを使いまわせるから良いな
ニコン、ソニー、ペンタックスだな
パナとオリンパスはマイクロフォーサーズマウントでレンズが共有できるのが良い パナとシグマのLマウントも同様
キャノンは自社内別マウントだけどAPS-CのKissは抜群に売れてるからな
各社それぞれ良さが有るな
2022/03/11(金) 09:05:11.70ID:bYmFKI1w0
>>858
パナライカ70-200 2.8の月産台数は100
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/11/jn191106-1/jn191106-1.html
パナライカ70-200 2.8の月産台数は100
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/11/jn191106-1/jn191106-1.html
884名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/11(金) 09:07:59.68ID:/f31EbIm0 >>852
今週の国内販売台数ランキングきたぞ
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
OM-1 5位 → 20位 → 19位
GH6 5位 → 39位
やっぱ2機種とも初動だけで全然売れてないな
今週の国内販売台数ランキングきたぞ
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
OM-1 5位 → 20位 → 19位
GH6 5位 → 39位
やっぱ2機種とも初動だけで全然売れてないな
885名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/11(金) 09:40:36.46ID:JnUT9Oxm0886名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/11(金) 10:02:19.94ID:C/Qiwyes0 >>885
算数できる?
算数できる?
2022/03/11(金) 11:07:47.66ID:QUqgR/dA0
888名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/11(金) 11:16:17.49ID:C/Qiwyes02022/03/11(金) 11:36:34.76ID:z2JJnMrl0
まだ売って無い
2022/03/11(金) 11:39:16.28ID:QUqgR/dA0
2022/03/11(金) 12:20:29.23ID:FZEzirl10
>>884
売れてるってきいて嬉しかったけど、あかんかんじだね。
パナソニックの中の人も一部のファンと同じで大きさなんか関係ないって思考なのか、技術力の問題点なのか。
マイクロフォーサーズにとどめささなきゃいいけど。
売れてるってきいて嬉しかったけど、あかんかんじだね。
パナソニックの中の人も一部のファンと同じで大きさなんか関係ないって思考なのか、技術力の問題点なのか。
マイクロフォーサーズにとどめささなきゃいいけど。
2022/03/11(金) 12:24:58.10ID:TCezjygQ0
ID変えて自演してる馬鹿がいるけど、文体が同じだから直ぐわかるな
2022/03/11(金) 12:32:14.98ID:NmE/eKPn0
売れなかったら中華カメラが引き継ぐだろうよ
日本メーカーが出さないカメラを出してて侮れない
日本メーカーが出さないカメラを出してて侮れない
2022/03/11(金) 12:39:54.59ID:u0cJC7F/0
GH6は良いカメラだと思うけど、スチルカメラとしての魅力があんまりないんだよなぁ
重すぎるなって印象が強い
重すぎるなって印象が強い
2022/03/11(金) 12:41:42.72ID:3lyq27eT0
GHシリーズはビデオカメラだろ。
2022/03/11(金) 13:33:36.39ID:lKCoSg+y0
>>894
GHシリーズは初代から動画特化機だからね
4k120pや5.7kで60pで、この値段で撮れるカメラなんて無いし
まあ、スチール機としても1億画素のハイレゾモードやダイナミックブーストでフルサイズ機並みのダイナミックレンジを適用したりと
他には無い魅力はあるんだけどね
GHシリーズは初代から動画特化機だからね
4k120pや5.7kで60pで、この値段で撮れるカメラなんて無いし
まあ、スチール機としても1億画素のハイレゾモードやダイナミックブーストでフルサイズ機並みのダイナミックレンジを適用したりと
他には無い魅力はあるんだけどね
2022/03/11(金) 13:35:21.69ID:pk48kc040
スチルめっちゃ綺麗になってるやんGH6
2022/03/11(金) 13:35:51.00ID:FZEzirl10
>>893
パナの操作性好きだから中華落ちは避けてほしいけど、いっそそうなったほうがまともな判断するかもね。
現場の営業の意見を軽視してきたツケが今まわってきてるし信者めいた奴に刺さっても売り上げには繋がらない。
売れなきゃシリーズそのものが終わる。
バッジの件といい都合の良い意見ばかりみてる印象あるんだよなあ。
パナの操作性好きだから中華落ちは避けてほしいけど、いっそそうなったほうがまともな判断するかもね。
現場の営業の意見を軽視してきたツケが今まわってきてるし信者めいた奴に刺さっても売り上げには繋がらない。
売れなきゃシリーズそのものが終わる。
バッジの件といい都合の良い意見ばかりみてる印象あるんだよなあ。
2022/03/11(金) 13:42:44.76ID:z0DLRHi20
G9MK2が仮に出るとしてGH6の静止画性能上回れるんかな?
2022/03/11(金) 13:45:41.75ID:wKVqNTQF0
GH5m2でG9を上回ってるし
G9とGH5の統合機とした位置付けがGH5m2だと思うのだけどね
G9とGH5の統合機とした位置付けがGH5m2だと思うのだけどね
901名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/11(金) 13:48:05.69ID:2olRIJn60 ウクライナ侵攻が半導体生産に影 ルネサス、パラジウム不足に備え
902名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/11(金) 14:13:10.15ID:KNxHtJw90 EXテレコン(動画)無くなったの?
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh5m2/spec.html
EXテレコン(動画) Pixel by Pixel(「EXテレコン(動画)」から「動画撮影範囲」に機能変更)
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh6/spec.html
EXテレコン(動画) -
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh5m2/spec.html
EXテレコン(動画) Pixel by Pixel(「EXテレコン(動画)」から「動画撮影範囲」に機能変更)
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh6/spec.html
EXテレコン(動画) -
2022/03/11(金) 14:18:06.19ID:YgSrGYcF0
>>898
家電で起きた「国内メーカー総崩れ、外国資本に買収」がカメラ業界で起きるだろうけど
ちょっとでも延命して欲しいからパナやOMDSを買いたいね
中華メーカーは本当にカメラ好きだし、m4/3の特性を理解してるから
オープン規格のm4/3そのものはなくならないとは思う
家電で起きた「国内メーカー総崩れ、外国資本に買収」がカメラ業界で起きるだろうけど
ちょっとでも延命して欲しいからパナやOMDSを買いたいね
中華メーカーは本当にカメラ好きだし、m4/3の特性を理解してるから
オープン規格のm4/3そのものはなくならないとは思う
2022/03/11(金) 14:57:15.49ID:ON5pLtUg0
>>902
名称変わったけど中身一緒じゃなかったかな?
名称変わったけど中身一緒じゃなかったかな?
905名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/11(金) 15:02:18.03ID:OiMvq0a002022/03/11(金) 15:08:40.40ID:ad6HLAM60
ユーチューブでメーカーの担当者が名称が変わったと言ってたじゃん
見返してみたら?
そんなに確証が欲しかったら
パナソニックのお客さまセンターに電話してみたら?
見返してみたら?
そんなに確証が欲しかったら
パナソニックのお客さまセンターに電話してみたら?
2022/03/11(金) 15:09:06.14ID:bR+TC2Dt0
S5とかも同じだけど一緒
2022/03/11(金) 15:17:39.21ID:z0DLRHi20
>>900
ハイレゾモードないやん
ハイレゾモードないやん
2022/03/11(金) 16:44:31.01ID:NkkyrRZd0
現行機種より小型軽量になったG9後継機を待っている
でも現実はやや大きく重くなるだろうな…G99ぐらいがベストと思うのに
でも現実はやや大きく重くなるだろうな…G99ぐらいがベストと思うのに
2022/03/11(金) 16:52:03.25ID:qZ9J/gaO0
GH6が小型化する為にファン付けたってことだから
同じエンジンとセンサーで同等の性能出そうと思ったら
やっぱり大型になるんだろうね
動画ほどの熱は出ないかもしれないけど
同じエンジンとセンサーで同等の性能出そうと思ったら
やっぱり大型になるんだろうね
動画ほどの熱は出ないかもしれないけど
2022/03/11(金) 17:01:59.51ID:eostp6aa0
動画主流になった今
今さらフラグシップのスチール機を出さないと思うけどね
コンセプト変えて小型軽量化してシャッターユニットを強化したモデルを出すかも知れないが
今さらフラグシップのスチール機を出さないと思うけどね
コンセプト変えて小型軽量化してシャッターユニットを強化したモデルを出すかも知れないが
2022/03/11(金) 17:07:37.92ID:z0DLRHi20
じゃやっぱスチル目的でもGH6買うべきなんか
2022/03/11(金) 17:11:19.80ID:GLSgXw0l0
G9プロ見てると
キャノン7Dm2みたいな長期モデルになるんじゃないかと思う
センサーは古くなってもメインは動画じゃ無いので問題なし
ボディーの作りはハイアマプロ機使用なので長く使えるみたいな
G9プロが現状の写真メインのフォーサーズ機に明らかに劣るところってないからな
キャノン7Dm2みたいな長期モデルになるんじゃないかと思う
センサーは古くなってもメインは動画じゃ無いので問題なし
ボディーの作りはハイアマプロ機使用なので長く使えるみたいな
G9プロが現状の写真メインのフォーサーズ機に明らかに劣るところってないからな
2022/03/11(金) 17:20:42.69ID:LML5HyZD0
G9proはキヤノンでいう1Dだから
LUMIXの中でもプロ機という位置付け
GHシリーズと比較しても作りが全然違う
LUMIXの中でもプロ機という位置付け
GHシリーズと比較しても作りが全然違う
915名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/11(金) 17:49:20.89ID:/f31EbIm0 ショボいプロ機だな
G9後継機を待望するやついるけど確実に出ないぞ
G9ってS1シリーズと同じで売れなさすぎてヨドバシの在庫はライブラリーの役割果たしてる3店舗のみ
これってほとんど受注生産状態になってるってこと
そんな機種の後継機が出ると思うか?
G9後継機を待望するやついるけど確実に出ないぞ
G9ってS1シリーズと同じで売れなさすぎてヨドバシの在庫はライブラリーの役割果たしてる3店舗のみ
これってほとんど受注生産状態になってるってこと
そんな機種の後継機が出ると思うか?
916名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/11(金) 17:50:34.77ID:2f3v5uVU02022/03/11(金) 17:58:17.78ID:Ai+jg9A10
g9使ってるけど
不満はプレビューボタン押したときの
表示が遅いくらい。
不満はプレビューボタン押したときの
表示が遅いくらい。
2022/03/11(金) 18:21:00.55ID:Z03PL8W50
919名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/11(金) 18:24:42.35ID:2olRIJn60 花粉大量に吸い込みそうで
ヤダ
ヤダ
2022/03/11(金) 18:36:01.20ID:QUqgR/dA0
>>918
予約したよ
予約したよ
2022/03/11(金) 18:56:18.58ID:I/FAWITj0
2022/03/11(金) 20:07:03.62ID:ac5m4sDV0
段々とほとぼりが冷めてきた感あんな
923名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/11(金) 20:11:57.58ID:ERa7pUQb0 全然売れてないだろ
924名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/11(金) 20:17:03.43ID:XERJCcGj0925名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/11(金) 20:25:11.70ID:Uvs98hKP0 >>924
AFのことは一切触れられてないな
AFのことは一切触れられてないな
926名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/11(金) 20:39:47.43ID:XERJCcGj0 AFもファーカスリミッター搭載されたから、挙動もマシになっちゃったからな
927名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/11(金) 20:46:07.42ID:Uvs98hKP0 フォーカスリミッターってAFダメですって自白してるような機能だな
近くから遠くは諦めてくれってこと?
カット毎に設定し直せと?
スゲー面倒くさいし使えない
近くから遠くは諦めてくれってこと?
カット毎に設定し直せと?
スゲー面倒くさいし使えない
928名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/11(金) 21:00:54.16ID:Q2x8csxx0929名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/11(金) 21:04:17.72ID:wd4mkNZO0 撤退したメーカーの話なんかしてない
930名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/11(金) 21:26:24.54ID:Q2x8csxx0 人体認識AF パナのみ
手持ちハイレゾ パナとオリンパスのみ
手持ちハイレゾ パナとオリンパスのみ
2022/03/11(金) 22:12:11.15ID:LKEF58e10
オリンパスの機能をパクって昇華させるのさ
2022/03/11(金) 22:53:11.95ID:l3p2+fWj0
>>904
タッチ&トライでその機能も試したけど用途としては同じだったよ
タッチ&トライでその機能も試したけど用途としては同じだったよ
2022/03/11(金) 23:32:51.77ID:Tpb19Vra0
>>928
オリンパスはすe-m1mk2ですでにボディ側フォーカスリミッターあるから
オリンパスはすe-m1mk2ですでにボディ側フォーカスリミッターあるから
2022/03/12(土) 00:12:27.53ID:DspE+LPB0
DFDならボケから距離わかるらしいからまばらな像面位相差と違って弱点がないように見えるのに
理想と現実の壁を感じるね
理想と現実の壁を感じるね
2022/03/12(土) 00:34:42.52ID:OTxvzrM00
像面位相差だけならそうかもしれないが
両方積んでるからね
いいとこ取りに敵うわけない
両方積んでるからね
いいとこ取りに敵うわけない
936名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/12(土) 01:21:02.63ID:irIuzEoj0 DFDとDual手振れ補正と熱&寒冷対策
と3拍子揃うのはパナだけだから
(他社は)敵うわけない
と3拍子揃うのはパナだけだから
(他社は)敵うわけない
2022/03/12(土) 01:32:44.35ID:u0LNGZRd0
DFDって今じゃ負の遺産になりつつあるよね
2022/03/12(土) 01:53:40.60ID:qUPjknlH0
なりつつというかまさにそのせいで像面位相差のノウハウがないまま今に至ってもう取り返しがつかない
2022/03/12(土) 03:52:58.03ID:OTxvzrM00
パナだって像面位相差特許は取得済みなんだよな
問題は他特許を侵害しない範囲でやるような
中途半端で似たりよったりAFをやるより
いままでない新発案のAFやりたかったんだろうな
しかし開発してる間に水を開けられすぎてそうも言ってられない状況になってきたから
ボチボチ搭載するんだろうけど
問題は他特許を侵害しない範囲でやるような
中途半端で似たりよったりAFをやるより
いままでない新発案のAFやりたかったんだろうな
しかし開発してる間に水を開けられすぎてそうも言ってられない状況になってきたから
ボチボチ搭載するんだろうけど
2022/03/12(土) 05:03:39.75ID:H++N1InB0
2022/03/12(土) 05:06:31.85ID:XdvtwCr90
2022/03/12(土) 06:18:10.37ID:O7Ns8Ch70
BMDにDFD使わせてやれよとw
2022/03/12(土) 07:42:51.94ID:dyG63yUN0
ヨドバシで実機触ってくるわ!楽しみ
2022/03/12(土) 08:23:01.24ID:Zl+qx/qZ0
>>939
パナは実用的じゃない特許なら持ってたけど
パナは実用的じゃない特許なら持ってたけど
2022/03/12(土) 11:03:45.68ID:7MFglksK0
2022/03/12(土) 11:27:51.49ID:wr27NlCG0
買わない理由を探すための議論に終始しているPanasonicファンらしいけど全くPanasonicのプロモーションになっていない、ネガティブキャンペーンしかしないチャンネル。
camera talk
https://youtu.be/iw06G3SXGI4
みんな、登録していってくれよな!
camera talk
https://youtu.be/iw06G3SXGI4
みんな、登録していってくれよな!
2022/03/12(土) 11:32:45.35ID:4SMz8+VI0
はいはいパナオワタ
2022/03/12(土) 11:33:45.54ID:wr27NlCG0
>>157
別にdisるわけでもないんだけど、2019だけちょっと違和感あるな
S1ならバランス型、S1Hなら動画特化型でかなり評価されるところが多いと思うけど、なぜPanasonicの中でもS1R(の方)が??
高画素機としてはなかなかのもんだと思うけど動体は弱いし、かなり重いし‥
手ブレ補正が強力で高画素機なのに夢の三脚要らず、みたいな評価だったのかな‥
その年は他に目ぼしい機種が余程なかったのかな‥??
(自分としてはいい機種だと思うけど)
別にdisるわけでもないんだけど、2019だけちょっと違和感あるな
S1ならバランス型、S1Hなら動画特化型でかなり評価されるところが多いと思うけど、なぜPanasonicの中でもS1R(の方)が??
高画素機としてはなかなかのもんだと思うけど動体は弱いし、かなり重いし‥
手ブレ補正が強力で高画素機なのに夢の三脚要らず、みたいな評価だったのかな‥
その年は他に目ぼしい機種が余程なかったのかな‥??
(自分としてはいい機種だと思うけど)
2022/03/12(土) 11:53:06.58ID:8remnN1l0
>>946
ステマ乙
ステマ乙
2022/03/12(土) 11:53:48.04ID:wr27NlCG0
2022/03/12(土) 12:12:04.80ID:wPck5Zf20
>>947
むしろここから始まる(笑)
むしろここから始まる(笑)
2022/03/12(土) 12:14:17.12ID:8+OMF8Hw0
2022/03/12(土) 13:00:12.21ID:otToNhNB0
パナの良いところはすぐに値下がりするところ
GH6も12万円くらいになってからが本番
GH6も12万円くらいになってからが本番
2022/03/12(土) 13:16:29.84ID:wr27NlCG0
>>953
www カワイソス (・ω・` )
www カワイソス (・ω・` )
2022/03/12(土) 13:18:26.03ID:wr27NlCG0
2022/03/12(土) 13:20:26.45ID:BjGqsadD0
秋葉原ヨドバシで触ってきた
ファインダーええやん
ファインダーええやん
2022/03/12(土) 14:02:32.94ID:QKQdqvKM0
長時間使わないとわからないけど短時間なら重さ気にならなかった
2022/03/12(土) 14:03:28.05ID:YM249iKT0
田舎なんでヨドバシなんて無いわ
ビッカメには展示してないかな
ビッカメには展示してないかな
2022/03/12(土) 14:13:42.65ID:aDmwcCb/0
2022/03/12(土) 14:57:26.70ID:lNfJRCNp0
>>959
ありがとう。みてくる
ありがとう。みてくる
2022/03/12(土) 21:13:29.93ID:dyG63yUN0
ファインダー全然良いよね。S5よりも自然。
レンズ変えようとしたら、フルサイズとボタン逆側で
驚いたわ…
レンズ変えようとしたら、フルサイズとボタン逆側で
驚いたわ…
962名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/12(土) 21:37:11.77ID:4VZ4r5LJ0 画素増えるから、4K動画テレコンは望遠率が増えるんですかね?
GH5比で
GH5比で
963名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/13(日) 09:51:32.69ID:FVS9yiF90 CFexpressカード、自分の使い方ではしばらくは予約購入特典の128GBで十分そう。
それにしてもSDカードに比べて高いね。
カードリーダーはアマゾンで安いの買うかな。
それにしてもSDカードに比べて高いね。
カードリーダーはアマゾンで安いの買うかな。
2022/03/13(日) 09:58:22.24ID:EhNgqDzd0
基本はSDからデータ移動で対応
どうしてもCFexpressからデータ移動しなきゃならん時は本体をpcに繋げて運用する予定
どうしてもCFexpressからデータ移動しなきゃならん時は本体をpcに繋げて運用する予定
2022/03/13(日) 10:11:23.69ID:R7g9jFrd0
安物カードリーダーはデータ消失のトラブルがあるから怖いけどソニー製みたいな高さは手を出す気にならないし
本体接続でいい気がしてきた
本体接続でいい気がしてきた
2022/03/13(日) 10:30:20.82ID:EhNgqDzd0
本体接続でのデータ転送速度はカードリーダーよりかなり遅いだろうけど、そこ気にしないなら良いかと
967名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/13(日) 10:48:21.26ID:FVS9yiF90 本日のGH6 Yahooの最安で263,340円かぁ〜
2022/03/13(日) 11:13:58.77ID:t49IhC+W0
先週予約しとけば良かった…
2022/03/13(日) 11:30:32.85ID:fS1MMlhM0
高額商品買った翌月のクレカ引き落としが嫌すぎ、痛恨の一撃でHP大幅に削られるイメージ
2022/03/13(日) 11:32:54.50ID:o2dnjugf0
もしかして、渾身?
2022/03/13(日) 11:34:58.05ID:l1k1NcnB0
>>970
つうこんのいちげきはHPを削るんだよ
つうこんのいちげきはHPを削るんだよ
2022/03/13(日) 11:49:44.49ID:fS1MMlhM0
攻撃する→会心の一撃
攻撃される→痛恨の一撃
攻撃される→痛恨の一撃
2022/03/13(日) 12:51:51.09ID:Rmy6OhP00
2022/03/13(日) 14:18:01.78ID:dl6qFyu/0
>>969
ボーナス一括したらいいじゃん
2月の終わりのポイントがボディだけで5万付いた時に買ったが
PayPayカード支払いでボーナス一括払いができたからな
ただ、ポイントが付くのはいつかわからんが
ボーナス一括したらいいじゃん
2月の終わりのポイントがボディだけで5万付いた時に買ったが
PayPayカード支払いでボーナス一括払いができたからな
ただ、ポイントが付くのはいつかわからんが
2022/03/13(日) 15:16:28.10ID:rg4TK7Kd0
排他で構わないのでCFexpressとsdカード両対応2スロットリーダーがほしい
一枚一台必要なのは面倒だわ
一枚一台必要なのは面倒だわ
976名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/13(日) 16:12:59.74ID:/b0FKJ2q0 コジマのペイペイモールでボディ単体をpaypay後払いにして
10%引きのクーポン使い上限の4000円引きで259,340円
これにプレミア会員ならばTポイント合わせて4万以上のポイント付くんだな
10%引きのクーポン使い上限の4000円引きで259,340円
これにプレミア会員ならばTポイント合わせて4万以上のポイント付くんだな
2022/03/13(日) 18:04:41.34ID:XATykipF0
来週まで待てばもう1万くらいポイント付くんだから待てばいいのに
キャッシュバック期間延長して余裕なんだから
キャッシュバック期間延長して余裕なんだから
2022/03/13(日) 18:26:06.31ID:q8rQOd450
時は金なりよ
発売日に欲しいのよ
発売日に欲しいのよ
2022/03/13(日) 18:29:20.76ID:eiAPlXtZ0
一概に来週まで待てば得するってことも無いのだけど
今週付いていても来週は付かない場合も有るからな
用はストアボーナスがどれだけ付くかだな
今週付いていても来週は付かない場合も有るからな
用はストアボーナスがどれだけ付くかだな
2022/03/13(日) 18:43:50.99ID:6KIOEF3g0
>>977
1万も多く付くかな?
1万も多く付くかな?
2022/03/13(日) 18:49:24.02ID:WpT/m66p0
キャッシュバックほんとに間に合うのかな?
ギリだと間に合わない可能性がありそう
カメラに関係は無いけど
半導体関連扱ってるけどマジで入らないぞ
ロシアの問題があって余計ひどくなった
ギリだと間に合わない可能性がありそう
カメラに関係は無いけど
半導体関連扱ってるけどマジで入らないぞ
ロシアの問題があって余計ひどくなった
2022/03/13(日) 18:50:22.50ID:q8rQOd450
早めが吉よ
2022/03/13(日) 18:55:43.50ID:7zzPCfjV0
次スレは?
2022/03/13(日) 19:10:30.32ID:CWQObWxM0
ヨドバシで手持ちハイレゾ試した
笑っちゃうほど凄い
手持ちでこれが出来るって狂ってる
笑っちゃうほど凄い
手持ちでこれが出来るって狂ってる
2022/03/13(日) 19:15:02.78ID:HH2/dmoq0
>>984
ブレどうでした?
ブレどうでした?
2022/03/13(日) 19:15:58.83ID:nlsUoTZP0
新スレ
G9は消した
Panasonic LUMIX GH6/GH5M2/GH5S/GH5 Part88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1647166529/
G9は消した
Panasonic LUMIX GH6/GH5M2/GH5S/GH5 Part88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1647166529/
2022/03/13(日) 19:22:59.45ID:CWQObWxM0
>>985
被写体にもよるだろうが拡大して見たがブレなし
S1の時は固定でも微ブレとかあったが
突っ立ていた店員の後ろ姿撮ったが、服の襟元のシワまでしっかり解像していた
動いてたりすると当然ブレるだろうが
枚数撮らなきゃ高画素機とかいらんなって思っちゃった
被写体にもよるだろうが拡大して見たがブレなし
S1の時は固定でも微ブレとかあったが
突っ立ていた店員の後ろ姿撮ったが、服の襟元のシワまでしっかり解像していた
動いてたりすると当然ブレるだろうが
枚数撮らなきゃ高画素機とかいらんなって思っちゃった
2022/03/13(日) 19:41:52.31ID:RERM3xpB0
2022/03/13(日) 19:55:13.36ID:NDFN5OkI0
サエダが神だった。
990名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/13(日) 19:57:20.60ID:O5/C6CJv0 S5売ってGH6に入れ替えようか迷い中。
フルサイズの方が画質いいのは分かってるんだけどLマウントレンズの選択肢が少なくて。
OM-1も選択肢だけどこっちの方が後まで遊べそう
フルサイズの方が画質いいのは分かってるんだけどLマウントレンズの選択肢が少なくて。
OM-1も選択肢だけどこっちの方が後まで遊べそう
2022/03/13(日) 19:58:20.73ID:GVZ/vPOv0
同じ店でもストアボーナスの倍率が変わるからな
維持して来週1万も上がるなんて考えられないけど
まあ、来週にならないとわからないけどさ
維持して来週1万も上がるなんて考えられないけど
まあ、来週にならないとわからないけどさ
2022/03/13(日) 20:30:45.26ID:B+Fq3dML0
>>950
GH6このスレの住人に絶賛されてる
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ29
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1640794453/
717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/03/06(日) 15:06:53.94 ID:ttsuOt1G
α7s3、S1、S5
撮ってきたデータで確認したけど120Pと24Pは通常だとAFの精度は若干落ちる
ただ4K24Pで言えばS1やS5より全然良い、4K120Pは載ってないので比較出来ないが
AFリミッターでピントの合う距離を設定する事で精度が上がる
ハメ撮りの場合、固定ならベッドの上、手持ちなら相手との位置を設定してしまえば外す事もなくなる
AFリミッターに加え、AI認識も身体のパーツ毎に細く設定出来るようになっていた
ハメ撮りで一番使う4K60Pは通常でも迷いは少ないけど、AFリミッターかけると像面位相差積んだ?みたいなS1やS5で考えられない精度になる
モータースポーツとかじゃなければほぼ問題なく使える
10メートル先から走って来て合体とかやらんでしょ
ただSONY、Canonの最新ハイエンド機の爆速AFと比べたら落ちるよ
α7s3もlogで撮影するとAFの精度落ちるから、この辺りは使い方次第じゃね
パナのコントラスト方式は正直もう限界だろと思っていたんだが、センサーやエンジンの高速化でまだ伸びしろがあるんだなと思った
723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/03/06(日) 16:37:40.01 ID:ttsuOt1G
簡単、AFリミッターはWBとISOのボタン使って距離を設定するだけ
LUMIXは元々AFの駆動速度や追従速を設定出来るが、AI検出の人体に加え、頭部、瞳とか細く設定出来るようになったのが地味に使える
タッチ&トライの時に粗を探してやろうと、かなり意地悪なカメラワークで振り回したが、意外にまともに使えたので拍子抜け
動き回るモデルで試したので、ポートレート系の撮影なら全然イケるなと思った
ダイナミックレンジブーストの注意点は、4K120Pでは使えない
あとV-Logの場合ISO2000スタートなのでNDが必須
撮って出しのハメ撮りならフォトスタイル、ナチュラルに色濃度+1かシネライクD2にブーストかけるのが良いのかな
今素材いじりながら色々試してるが、ポチりそうでヤバい
買うならS1はサヨナラかな
GH6このスレの住人に絶賛されてる
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ29
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1640794453/
717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/03/06(日) 15:06:53.94 ID:ttsuOt1G
α7s3、S1、S5
撮ってきたデータで確認したけど120Pと24Pは通常だとAFの精度は若干落ちる
ただ4K24Pで言えばS1やS5より全然良い、4K120Pは載ってないので比較出来ないが
AFリミッターでピントの合う距離を設定する事で精度が上がる
ハメ撮りの場合、固定ならベッドの上、手持ちなら相手との位置を設定してしまえば外す事もなくなる
AFリミッターに加え、AI認識も身体のパーツ毎に細く設定出来るようになっていた
ハメ撮りで一番使う4K60Pは通常でも迷いは少ないけど、AFリミッターかけると像面位相差積んだ?みたいなS1やS5で考えられない精度になる
モータースポーツとかじゃなければほぼ問題なく使える
10メートル先から走って来て合体とかやらんでしょ
ただSONY、Canonの最新ハイエンド機の爆速AFと比べたら落ちるよ
α7s3もlogで撮影するとAFの精度落ちるから、この辺りは使い方次第じゃね
パナのコントラスト方式は正直もう限界だろと思っていたんだが、センサーやエンジンの高速化でまだ伸びしろがあるんだなと思った
723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/03/06(日) 16:37:40.01 ID:ttsuOt1G
簡単、AFリミッターはWBとISOのボタン使って距離を設定するだけ
LUMIXは元々AFの駆動速度や追従速を設定出来るが、AI検出の人体に加え、頭部、瞳とか細く設定出来るようになったのが地味に使える
タッチ&トライの時に粗を探してやろうと、かなり意地悪なカメラワークで振り回したが、意外にまともに使えたので拍子抜け
動き回るモデルで試したので、ポートレート系の撮影なら全然イケるなと思った
ダイナミックレンジブーストの注意点は、4K120Pでは使えない
あとV-Logの場合ISO2000スタートなのでNDが必須
撮って出しのハメ撮りならフォトスタイル、ナチュラルに色濃度+1かシネライクD2にブーストかけるのが良いのかな
今素材いじりながら色々試してるが、ポチりそうでヤバい
買うならS1はサヨナラかな
2022/03/13(日) 20:31:55.74ID:B+Fq3dML0
>>950
710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/03/05(土) 18:06:08.80 ID:nlvBJgMH
パナのショールームでGH6触って来たが、小型センサーのくせに描写力がフルサイズ並みでビビった
AFも使えるレベルに進化していて、AFリミッターとかいう機能使えばウォブリングやピント抜けもなく位相差並みの精度で動く
データのお持ち帰りOKだったので大画面でもチェックしてるが、ダイナミックレンジブーストとかいう新機能を使った時の映像がマジで綺麗
高感度もフルとは超えられない壁があると思っていたが、4000ぐらいまでは耐えられる
6400ぐらいまでのノイズがフィルムグレンっぽいノイズなので、GH5のカラーノイズと違って全然許容範囲
コーデックも豊富だがMOVの10bitがディフォルトみたいな感じなので、初心者向けではないがハメ撮りを作品レベルで撮りたい人にはありのカメラ
一応MP4もあるが
あと手ぶれ補正が鬼レベルで凄い、120Pって撮ってスライダー使ってるように見せることも出来る
この手ぶれ補正はハメ撮りではかなり強い味方になる
重さはフォーサーズにしては重いが、グリップが深いのと明るいレンズでも軽いので、ハンドルなど付ければ俺は手持ちでいけると思った
既にフルサイズ複数台体制にしちゃってるが、1台売って購入したい衝動にかられている
793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/03/13(日) 17:27:53.65 ID:qQla9uRv
ヨドバシ行って再度GH6のチェックしてきた(もう予約済みだけど)
S5に載せて欲しかった機能がほぼ入ってる
AFは確実に良くなってるわ
ハメ撮りに重要なパイ揉みや手マンカットで、S5やS1だとレンズ前に手をインさせるとピントが合わないっていう時があったが、GH6だとスッと自然に合うようになった
20回ほどインアウトを繰り返したが、1回も外さなかったので大丈夫だろう
あとは背景にピントが抜けたり、パンさせてもAF駆動しないっていう酷評されていた糞仕様も改善されている
SONYカメラと比べて劣るのは合焦スピードぐらいかな
ハメ撮りの用途では全然問題ないレベル
店内が明るいので暗所が試せないが、YouTubeに上がっているサンプル映像観る限り、室内で真っ暗でなければ綺麗に撮れると思う
710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/03/05(土) 18:06:08.80 ID:nlvBJgMH
パナのショールームでGH6触って来たが、小型センサーのくせに描写力がフルサイズ並みでビビった
AFも使えるレベルに進化していて、AFリミッターとかいう機能使えばウォブリングやピント抜けもなく位相差並みの精度で動く
データのお持ち帰りOKだったので大画面でもチェックしてるが、ダイナミックレンジブーストとかいう新機能を使った時の映像がマジで綺麗
高感度もフルとは超えられない壁があると思っていたが、4000ぐらいまでは耐えられる
6400ぐらいまでのノイズがフィルムグレンっぽいノイズなので、GH5のカラーノイズと違って全然許容範囲
コーデックも豊富だがMOVの10bitがディフォルトみたいな感じなので、初心者向けではないがハメ撮りを作品レベルで撮りたい人にはありのカメラ
一応MP4もあるが
あと手ぶれ補正が鬼レベルで凄い、120Pって撮ってスライダー使ってるように見せることも出来る
この手ぶれ補正はハメ撮りではかなり強い味方になる
重さはフォーサーズにしては重いが、グリップが深いのと明るいレンズでも軽いので、ハンドルなど付ければ俺は手持ちでいけると思った
既にフルサイズ複数台体制にしちゃってるが、1台売って購入したい衝動にかられている
793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/03/13(日) 17:27:53.65 ID:qQla9uRv
ヨドバシ行って再度GH6のチェックしてきた(もう予約済みだけど)
S5に載せて欲しかった機能がほぼ入ってる
AFは確実に良くなってるわ
ハメ撮りに重要なパイ揉みや手マンカットで、S5やS1だとレンズ前に手をインさせるとピントが合わないっていう時があったが、GH6だとスッと自然に合うようになった
20回ほどインアウトを繰り返したが、1回も外さなかったので大丈夫だろう
あとは背景にピントが抜けたり、パンさせてもAF駆動しないっていう酷評されていた糞仕様も改善されている
SONYカメラと比べて劣るのは合焦スピードぐらいかな
ハメ撮りの用途では全然問題ないレベル
店内が明るいので暗所が試せないが、YouTubeに上がっているサンプル映像観る限り、室内で真っ暗でなければ綺麗に撮れると思う
2022/03/13(日) 20:51:48.54ID:7zzPCfjV0
>>986
ちなみにG9スレは?
ちなみにG9スレは?
2022/03/13(日) 20:52:10.55ID:/G1g6wcx0
2022/03/13(日) 20:52:54.09ID:CWQObWxM0
2022/03/13(日) 20:54:37.91ID:vD2BRe830
>>992
人体認識のパーツ指定とか、他では見かけん有用なレビューやなw
人体認識のパーツ指定とか、他では見かけん有用なレビューやなw
2022/03/13(日) 20:59:24.66ID:CWQObWxM0
今日いじった感じだと認識は人体か瞳・頭部の切り替えじゃなかったかな?
エマークが認識切ってゾーンで撮ると優秀かもって言っていたのでやってみたが、確かに駆動が1テンポ速くなったような気がした
エマークが認識切ってゾーンで撮ると優秀かもって言っていたのでやってみたが、確かに駆動が1テンポ速くなったような気がした
2022/03/13(日) 21:01:21.05ID:8gkvn6UV0
>>994
Panasonic LUMIX G1〜G8/G99/G9 Part67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617508598/
Panasonic LUMIX G9 PRO Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642868121/
Panasonic LUMIX G1〜G8/G99/G9 Part67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617508598/
Panasonic LUMIX G9 PRO Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642868121/
1000名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/13(日) 21:05:06.97ID:xEVTgFI70 GH6は名機の予感
たぶんBlackmagic RAWにも対応するだろうし
NETFLIX認定もほぼ間違いない
たぶんBlackmagic RAWにも対応するだろうし
NETFLIX認定もほぼ間違いない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 11時間 34分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 11時間 34分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【参院選】伊藤博文氏が立候補表明… [Hitzeschleier★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- 【悲報】皇居に車で突っ込んだ普通の日本人「コンビニのトイレを借りるとカギがかかっている」 [834922174]
- 🏡👊🥺👊🏡
- ▶ぺこらんど
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- 【悲報】DQN「同じクラスのギャル孕ませて高卒で介護!実家暮らし。中古キャロルはローン!子供2人でモンスト!」これ [257926174]
- セブン「店内でパンやクッキー、ピザのできたて提供始めます。専用マシンの紅茶を全国展開します」⬅店員の負担どうすんのこれ? [803137891]