!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。
前スレ:PENTAXレンズ総合 294本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1644390935/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
PENTAXレンズ総合 295本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/17(木) 18:30:43.57ID:H7l/V71Ma
2022/04/13(水) 14:51:49.42ID:9ynK8BW5d
ヨドバシから消えるって事はフォトヨドバシにもPENTAXの新規レンズは掲載されなくなってしまうのか。欲しいものを買うかどうか決める時にあそこの作例かなり良いんだよな...
売上につながっていないのなら仕方ないけど
売上につながっていないのなら仕方ないけど
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23e6-2+bp)
2022/04/13(水) 14:53:13.72ID:7rTf47Ne0 >>679
違う焦点距離域内で比べても意味ねーよって思ったらマイクロフォーサーズのレンズなのか
どっちにしろいろいろズレた比較だと思うけどw
シグマってマイクロフォーサーズ用のレンズ一時期放置だったのに
こんなレンズ出してたんだな
違う焦点距離域内で比べても意味ねーよって思ったらマイクロフォーサーズのレンズなのか
どっちにしろいろいろズレた比較だと思うけどw
シグマってマイクロフォーサーズ用のレンズ一時期放置だったのに
こんなレンズ出してたんだな
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23e6-2+bp)
2022/04/13(水) 14:54:11.36ID:7rTf47Ne0 ごめんK-1スレに書き込むつもりが誤爆った
683名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5f-VTpB)
2022/04/13(水) 15:13:51.82ID:vADrNFxfp いやなんかおかしいなとおもったんだよ。
2022/04/13(水) 15:20:06.32ID:h0tZP1QPM
へぇー明確なショバ代てのはないのか
秋葉はまだあるよな端のほうだけど
てかすぐ横のスマートウォッチ売り場が急拡大しててあれも驚いたな
ああいうのみるとメーカーの仕込みかと思ったけどそうでもないのか
秋葉はまだあるよな端のほうだけど
てかすぐ横のスマートウォッチ売り場が急拡大しててあれも驚いたな
ああいうのみるとメーカーの仕込みかと思ったけどそうでもないのか
2022/04/13(水) 15:27:53.98ID:b2WXbc9I0
ショバ代どうこうは分からんけど、バックマージンがあるとは聞いたことあるな
2022/04/13(水) 16:03:23.26ID:/oDfimo9a
サムヤンに10mmF2.8があるけど魚眼の10mmとボケ量は同じなのかね
言い直すと同じ焦点距離の超広角と魚眼はボケの量で差があるのか?が気になる
言い直すと同じ焦点距離の超広角と魚眼はボケの量で差があるのか?が気になる
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e51-U3yj)
2022/04/13(水) 20:58:10.92ID:MtqJRiRv0 ビッグカメラはほぼすべての電化製品に関してメーカー派遣販売員をやめるって
発表したよね いろいろと変化が起きているんだなぁ
発表したよね いろいろと変化が起きているんだなぁ
2022/04/13(水) 21:10:08.95ID:J5HUiI730
購入済 DFA★70-200mm、DA★50-135mm
予定 なし(DFA★24-70F2.8が出れば買う)
50-135mmはPLMを待たなかったのはボディがKAF4非対応だから
予定 なし(DFA★24-70F2.8が出れば買う)
50-135mmはPLMを待たなかったのはボディがKAF4非対応だから
2022/04/13(水) 21:10:57.95ID:+pHVqnJIM
2022/04/14(木) 08:08:41.25ID:VV8zrCSxa
ヨドの中規模店はdfaとdaの廉価レンズを置いてる印象
da★はあまり見かけない
da★はあまり見かけない
691名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5f-VTpB)
2022/04/14(木) 10:09:32.68ID:EKfOgJwPp ヨドバシでも長期在庫品出てきそうだから買いたくないよな。
2022/04/14(木) 10:48:01.61ID:3SkUMITGM
>>669
同じく(笑
同じく(笑
2022/04/14(木) 11:04:19.55ID:VDGmx8GQ0
フォトヨドは写り良すぎてどんな機材でも欲しくなるから困る…笑
2022/04/14(木) 12:23:51.39ID:1BeiUdqId
2022/04/14(木) 13:41:38.22ID:zNIBk1SY0
HD PENTAX-DA 18-50mm F4-5.6 DC WR REにちょっと興味出てきて調べているんだけど作例やレビュー少ないね。使い勝手悪いレンズなんだろうか
カメラ買った時についていた18-135が持ち歩くのに大きいから薄いのにしたいけど18-135持っている方がマシなのかな
カメラ買った時についていた18-135が持ち歩くのに大きいから薄いのにしたいけど18-135持っている方がマシなのかな
696名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-oW7F)
2022/04/14(木) 13:47:00.17ID:rSjTpu6fM https://twitter.com/gpentaxism/status/1514109066108416010?s=21&;t=8n2BhawUoJJtLR4NfkV01w
こんな掟あるの初めて知りましたわ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こんな掟あるの初めて知りましたわ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/14(木) 14:01:50.59ID:zNIBk1SY0
この人カメラボディ以外の写真載せないよな...
2022/04/14(木) 14:05:47.79ID:e3gD17ST0
>>696
やっべぇやつ
やっべぇやつ
2022/04/14(木) 14:09:16.74ID:0yniOn+qd
PENTAX過激派を装っている割にはコシナのXマウントレンズ褒め讃えているし、本当は富士の樹海の住民じゃないのかな
2022/04/14(木) 14:11:32.42ID:O+ejKHdz0
自分の見えているネットの世界が全てだと思い込んでいるのかな
こわい
こわい
2022/04/14(木) 14:27:24.75ID:VDGmx8GQ0
>>695
写り自体はそんなに悪くは無いけど18-55と同等レベル
沈胴式だけど直径が結構デカくてあんまりコンパクト感は無い、縮めた状態ではDA35安を一回り膨らましたぐらいのイメージ
ズームはスカスカ感はあるけど使いにくいほどではない
ピントリングは電子式になっていてチリチリ鳴る、僅かにラグを感じるなど感触は良くない
HDで劇的に写りが良くなった感じもしないので気になるなら安く売られてるキット版で試した方がいいかも
写り自体はそんなに悪くは無いけど18-55と同等レベル
沈胴式だけど直径が結構デカくてあんまりコンパクト感は無い、縮めた状態ではDA35安を一回り膨らましたぐらいのイメージ
ズームはスカスカ感はあるけど使いにくいほどではない
ピントリングは電子式になっていてチリチリ鳴る、僅かにラグを感じるなど感触は良くない
HDで劇的に写りが良くなった感じもしないので気になるなら安く売られてるキット版で試した方がいいかも
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 624b-lL1C)
2022/04/14(木) 14:32:23.27ID:zNIBk1SY02022/04/14(木) 14:48:41.40ID:VDGmx8GQ0
用途次第って感じかなぁ、18-135を軽くコンパクトにしたい!ってことであれば20-40はあまり効果ないと思う(そんなに小さくない)
むしろ激安でゴミのように売られてる18-55の方がマッチしてる可能性もある
むしろ激安でゴミのように売られてる18-55の方がマッチしてる可能性もある
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f63-oW7F)
2022/04/14(木) 15:13:16.50ID:IFJewDqo0 自称PENTAX信者ですけど、同じボディーは2台は持っていないですわww
まぁ、最近のJ limitedとか脱線してるカラバリ出す暇あったら本命のカメラ開発しろやって思っちゃう時点で私はそこまで忠誠心強くないかもしれないですが…
まぁ、最近のJ limitedとか脱線してるカラバリ出す暇あったら本命のカメラ開発しろやって思っちゃう時点で私はそこまで忠誠心強くないかもしれないですが…
705名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5f-VTpB)
2022/04/14(木) 15:19:53.27ID:sDmu21Uop2022/04/14(木) 15:25:18.25ID:e3gD17ST0
★16-50
★50-135
は買ったんだけど望遠がもう少しほしい
そうなるとやっぱ★70-200?
APS機しか持ってないんだよねぇ
★50-135
は買ったんだけど望遠がもう少しほしい
そうなるとやっぱ★70-200?
APS機しか持ってないんだよねぇ
2022/04/14(木) 15:34:40.01ID:oKwl2II+a
2022/04/14(木) 15:37:53.95ID:e3gD17ST0
2022/04/14(木) 16:05:48.49ID:NRBPgCpqa
55-300PLMはめちゃ写りいいしAF爆速だしでホント良い
使い勝手など含めた費用対効果で言えばペンタ最高のレンズかもしれない(次点でDA70)
使い勝手など含めた費用対効果で言えばペンタ最高のレンズかもしれない(次点でDA70)
2022/04/14(木) 16:17:30.33ID:+r0i4q/pa
709に続いて、55-300PLMを薦める。
爆速、画質も普通に良い。
しかもリーズナブル。
ズーム比が広く、沈胴式なので収納時は300mmと思えないコンパクトさ。
さらに、DA1.4倍リヤコンバーターで普通にAFが働く。
欠点がない優れたレンズ。
爆速、画質も普通に良い。
しかもリーズナブル。
ズーム比が広く、沈胴式なので収納時は300mmと思えないコンパクトさ。
さらに、DA1.4倍リヤコンバーターで普通にAFが働く。
欠点がない優れたレンズ。
2022/04/14(木) 16:46:37.33ID:bd1RQ4IT0
2022/04/14(木) 16:47:46.50ID:oKwl2II+a
発表予定のdfa 70-300plm SRは55-300plmの上位版と呼べるものだろうな
だから少し待ってみるのも1つの手かもしれない
55-300plmとk-3 mk3で撮ったドッグレースは忘れられないなー初めて動体撮影に手応え感じた
だから少し待ってみるのも1つの手かもしれない
55-300plmとk-3 mk3で撮ったドッグレースは忘れられないなー初めて動体撮影に手応え感じた
2022/04/14(木) 17:23:06.15ID:+r0i4q/pa
k-3 IIIと55-300plmの組み合わせは、これまでのペンタのイメージを覆す出来ですね。
野鳥を追ってますが、結構ヒットします。
鉄道など動きがシンプルなもの、対象が大きいものは、簡単に撮れる。
野鳥を追ってますが、結構ヒットします。
鉄道など動きがシンプルなもの、対象が大きいものは、簡単に撮れる。
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d769-sKUf)
2022/04/14(木) 17:37:48.30ID:/c7PoCDN0 SRの協調制御がされるかもしれんが、
aps-cなら55mmから始まってさらに小さくなるDA55-300 PLM。
フルサイズならD FA70-300PLMの選択肢でしょ。新しく沈胴じゃない分画質に有利かもしれん。
それぞれの上位はD FA70-210。さらにD FA*70-200。
aps-cなら55mmから始まってさらに小さくなるDA55-300 PLM。
フルサイズならD FA70-300PLMの選択肢でしょ。新しく沈胴じゃない分画質に有利かもしれん。
それぞれの上位はD FA70-210。さらにD FA*70-200。
2022/04/14(木) 17:59:20.26ID:ZhAcAuksH
18-50ねえ
KPにつけたらコンパクトにまとまりそうだな?ってことで何度か食指が動いたことがあるが
結局使わなさそうで買ってないな
>>704
フィルム時代は同ボディ2台持ちのプロは珍しくなかったが
デジだとあんまり意味がないしそういう話も聞かないね
KPにつけたらコンパクトにまとまりそうだな?ってことで何度か食指が動いたことがあるが
結局使わなさそうで買ってないな
>>704
フィルム時代は同ボディ2台持ちのプロは珍しくなかったが
デジだとあんまり意味がないしそういう話も聞かないね
2022/04/14(木) 18:14:42.43ID:T34VxqJuM
2022/04/14(木) 18:25:04.34ID:6GTUJs700
⭐︎70-200の話で定期的に77limitedと同じ傾向だという話が出るが本当なのか?
2022/04/14(木) 19:02:25.77ID:+r0i4q/pa
719名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-oW7F)
2022/04/14(木) 19:14:13.82ID:rSjTpu6fM >>718
レンズ交換だるいのでフルサイズとAPS-Cの二台体制にしてます。
利便性を求める二台持ちは私もしてるのでわかるんですが、なんかTwitterの人のはとりあえずPENTAXを買い支えるための2台づつ購入みたいな感じで、ちょっと?です。
そんなPENTAXの掟なんか無いやろとw
レンズ交換だるいのでフルサイズとAPS-Cの二台体制にしてます。
利便性を求める二台持ちは私もしてるのでわかるんですが、なんかTwitterの人のはとりあえずPENTAXを買い支えるための2台づつ購入みたいな感じで、ちょっと?です。
そんなPENTAXの掟なんか無いやろとw
2022/04/14(木) 19:19:20.19ID:oKwl2II+a
今★70-200は手元に無くて開放の例が無くてスマンがfa77と比較するとこんな感じ
ソフトレンズみたいとかじゃ無くて被写体描写が柔らかいといいますか
1枚目 k-1 mk2 ★70-200 115mm F3.2
2枚目 k-3 mk3 hd fa 77 F2.8
http://2ch-dc.net/v9/src/1649931024444.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1649930864407.jpg
ソフトレンズみたいとかじゃ無くて被写体描写が柔らかいといいますか
1枚目 k-1 mk2 ★70-200 115mm F3.2
2枚目 k-3 mk3 hd fa 77 F2.8
http://2ch-dc.net/v9/src/1649931024444.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1649930864407.jpg
2022/04/14(木) 19:22:11.34ID:GNPmjOYJ0
同じカメラ2台は撮影のときとっさの操作で悩まなくて済むのが最大のメリット
2022/04/14(木) 19:33:41.49ID:GQXu3RAw0
2022/04/14(木) 20:18:05.33ID:v5bia4Y3M
どちらのレンズもボケがきれいだよねー。
ピント面を観ると☆の方がぴしっとしているとおもうんだけどなー。。。
fa77が解像していないわけではないが。
fa77の方はlightroomで収差補正してる?
ピント面を観ると☆の方がぴしっとしているとおもうんだけどなー。。。
fa77が解像していないわけではないが。
fa77の方はlightroomで収差補正してる?
2022/04/14(木) 20:42:31.65ID:oKwl2II+a
k-3 mk3は近距離の被写体描写ではk-1を超えてるね同じレンズでも違いが分かる
なんで是非k-3 mk3にアップグレードして欲しい気持ちはある
>>723
Lrで色収差を除去は行なっててプロファイル補正はしてないね
なんで是非k-3 mk3にアップグレードして欲しい気持ちはある
>>723
Lrで色収差を除去は行なっててプロファイル補正はしてないね
2022/04/14(木) 21:08:08.35ID:Dyi5fA9aa
>>702
1月にk33と18-135を購入
コンパクトなズームが欲しくなり
HD18-50購入した。中古だけど安かったし。
写りはまあまあ特に不満なしだが、他の方言うように以外と大きい。短いが太い。プラッチックなので見た目は少し残念
次に20-40を購入。18-50と比べると長い分コンパクトでは無いが細く以外と軽い。金属製で格好いい。f値も明るく満足感は比べ物にならない。
コンパクトにしたいなら21limや40limが、本当に小さく軽く満足感も高い。単焦点でもいいならだけど。21だとコンパクトで気軽にスナップ撮ったりするのに私にはちょうどいいです
私の場合少ない荷物でいろいろ撮りたい時は結局18-135と10-17の2本で出かけたりになる。
1月にk33と18-135を購入
コンパクトなズームが欲しくなり
HD18-50購入した。中古だけど安かったし。
写りはまあまあ特に不満なしだが、他の方言うように以外と大きい。短いが太い。プラッチックなので見た目は少し残念
次に20-40を購入。18-50と比べると長い分コンパクトでは無いが細く以外と軽い。金属製で格好いい。f値も明るく満足感は比べ物にならない。
コンパクトにしたいなら21limや40limが、本当に小さく軽く満足感も高い。単焦点でもいいならだけど。21だとコンパクトで気軽にスナップ撮ったりするのに私にはちょうどいいです
私の場合少ない荷物でいろいろ撮りたい時は結局18-135と10-17の2本で出かけたりになる。
2022/04/14(木) 22:10:05.19ID:IM5AR4N6d
18-50は薄いけど結構太いのですね......。
写りに定評のあるリミテッドかスターの1本はPENTAXのカメラ持っているなら1つは買えという人が多いですし、20-40の方考えてみます
写りに定評のあるリミテッドかスターの1本はPENTAXのカメラ持っているなら1つは買えという人が多いですし、20-40の方考えてみます
727名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-lL1C)
2022/04/14(木) 22:31:13.94ID:IM5AR4N6d >>696
最近PENTAX使い始めたと去年にk3iiiとJ limited01買ってミラーレス機から乗り換えたとか書いているのにPENTAX67とか持っているみたいだし、複数のマウント持っているようですね。PENTAXファンというよりカメラ機材が全般的に好きな人なんじゃないかな。とりあえず色々試してみたいタイプの人で悪い人では無さそうな気がする。
最近PENTAX使い始めたと去年にk3iiiとJ limited01買ってミラーレス機から乗り換えたとか書いているのにPENTAX67とか持っているみたいだし、複数のマウント持っているようですね。PENTAXファンというよりカメラ機材が全般的に好きな人なんじゃないかな。とりあえず色々試してみたいタイプの人で悪い人では無さそうな気がする。
2022/04/14(木) 23:05:14.35ID:B5oLVsWk0
ヤフオクで20-40mmLimitedの出品2回連続取り消しだし( ´ー`)
2022/04/14(木) 23:23:10.05ID:oKwl2II+a
20-40は欲しいと迷った上で今はhd fa43にその役割を任せた
画角的には近いでしょ
画角的には近いでしょ
2022/04/14(木) 23:30:03.36ID:QVvgkg2ma
aps-cでのfa43mmの作例を頼む
レンズの見た目が好みすぎるってだけで買いたくなっちゃって困ってるんだ
レンズの見た目が好みすぎるってだけで買いたくなっちゃって困ってるんだ
2022/04/14(木) 23:58:19.97ID:oKwl2II+a
2022/04/15(金) 01:13:59.99ID:Vgb1r7Ez0
2022/04/15(金) 01:19:31.74ID:RN4m1cvE0
瞳の反射を見る癖はやめなさい!
2022/04/15(金) 03:47:22.11ID:ZyM6cxis0
2022/04/15(金) 05:51:12.32ID:y65+ZoBYa
室内撮影だと事前にカバンを預ける事が多くてレンズは2種類が限界
43と77ならポケットに入れて交換できるけど★50と★85はそうもいかない
今まで1つ選んで撮影済ましてたけどホルダーとかあれば持ち込めるかなぁ
43と77ならポケットに入れて交換できるけど★50と★85はそうもいかない
今まで1つ選んで撮影済ましてたけどホルダーとかあれば持ち込めるかなぁ
2022/04/15(金) 06:22:40.70ID:Hv+1QEr90
2022/04/15(金) 07:08:32.02ID:faBzc305a
他マウント含めてボディ10台以上あるけど
2台持ち歩くのは意外にだるい
あと帰ってから時系列合わせるのが面倒くさいとか考えるとレンズ交換の手間の方が楽だな
2台持ち歩くのは意外にだるい
あと帰ってから時系列合わせるのが面倒くさいとか考えるとレンズ交換の手間の方が楽だな
738名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5f-VTpB)
2022/04/15(金) 07:58:21.81ID:b5u80Wiop レンズも一本でいいわ。気を使うし迷うし面倒。
撮れないなら撮れない時よ。
撮れないなら撮れない時よ。
2022/04/15(金) 08:28:30.14ID:faBzc305a
740名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-lL1C)
2022/04/15(金) 08:51:53.25ID:AyMW3ISPd >>738
18-300で写りがそれなりに良くて防塵防滴のがあればいいんだけどな。55-300があのサイズとあの写りのまま35未満-300以上だったなら......
18-300で写りがそれなりに良くて防塵防滴のがあればいいんだけどな。55-300があのサイズとあの写りのまま35未満-300以上だったなら......
2022/04/15(金) 09:48:37.76ID:oArJNe9Cr
742名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5f-VTpB)
2022/04/15(金) 10:10:13.95ID:dJoCByxIp >>740
不便さ、制限を楽しむのよ。w
不便さ、制限を楽しむのよ。w
2022/04/15(金) 10:39:32.40ID:5shjvj3dM
ズーム倍率が高くなるほど画質は落ちるってのは
なかなか克服されないからな。
スタートが広角であればあるほど性能をキープするのが難しいし。
お金をかければできるのかも知れないけど
便利ズームが欲しい人はそもそもレンズにお金をかけたくない人だから。
なかなか克服されないからな。
スタートが広角であればあるほど性能をキープするのが難しいし。
お金をかければできるのかも知れないけど
便利ズームが欲しい人はそもそもレンズにお金をかけたくない人だから。
2022/04/15(金) 10:56:48.31ID:y65+ZoBYa
2022/04/15(金) 11:03:17.80ID:16LmbUZQ0
デジイチ2台持ちはさすがに持て余すな…
最近は広角はスマホに任せて55-300PLM1本が多いな、機動性ってやっぱ大事よな
最近は広角はスマホに任せて55-300PLM1本が多いな、機動性ってやっぱ大事よな
2022/04/15(金) 12:43:15.39ID:/my5kHMva
星景を撮るのにapscだと不安が残るね
あとdfa ★24/1.4が出た時に本領発揮できない
…思ったけど後hd魚眼は必要だからFFとapscの2台持ちになるわ
あとdfa ★24/1.4が出た時に本領発揮できない
…思ったけど後hd魚眼は必要だからFFとapscの2台持ちになるわ
2022/04/15(金) 12:57:55.60ID:N9FZz69Md
広角側はGRに任せてK-33を望遠専門に運用したい
2022/04/15(金) 13:04:36.06ID:16LmbUZQ0
星空でAPS-Cダメか?
2022/04/15(金) 15:14:44.30ID:rE5vrOJNa
2022/04/15(金) 15:45:35.77ID:9iR0d02Va
24mm F1.4がapscだと35mm F1.4になるからFFだなカメラの性能は問題なかったよ
天体ならk-3 mk3持ってくと思う
天体ならk-3 mk3持ってくと思う
2022/04/15(金) 15:48:25.42ID:RN4m1cvE0
K-3Ⅱはもう駄目ですか…
2022/04/15(金) 17:12:09.49ID:1QMngTKKa
問題ないよ
上手い人は何使ってもうまく撮れる
アマのFFの写真とプロのAPSCではプロのほうがうまい
当たり前だけど
上手い人は何使ってもうまく撮れる
アマのFFの写真とプロのAPSCではプロのほうがうまい
当たり前だけど
2022/04/15(金) 17:35:06.76ID:GZcrPkWk0
k33の星撮りは中々良いけどフルと比べるとやはり少し平面的な感じがする。だからフルの方が上という訳ではないけど。
性能十分で持ち運びが軽いからトータルバランス的にk33+10-17ばかり使ってしまう。
性能十分で持ち運びが軽いからトータルバランス的にk33+10-17ばかり使ってしまう。
2022/04/15(金) 20:32:49.61ID:drAmtYfha
昔のカメラならtakumar専用機として1台欲しいんだよな
k-10dとか未だに価格comに新たな作例載るから重宝してる
k-10dとか未だに価格comに新たな作例載るから重宝してる
755名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-lL1C)
2022/04/15(金) 22:09:29.22ID:ia/mfGxJd >>745
やっぱ交換レンズ持ち歩くとか2台持ち歩くのは面倒だよな。後期高齢者みたいな感じのおじいちゃんおばあちゃんは2台持ち歩く人結構見かけるけど、案外若い人はスマホのみ人多いな
やっぱ交換レンズ持ち歩くとか2台持ち歩くのは面倒だよな。後期高齢者みたいな感じのおじいちゃんおばあちゃんは2台持ち歩く人結構見かけるけど、案外若い人はスマホのみ人多いな
756名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-lL1C)
2022/04/15(金) 22:11:58.56ID:ia/mfGxJd2022/04/15(金) 22:14:56.15ID:KhRgsB6U0
24-105のF4通しがあればKマウントから離れなかったんだけどなー
2022/04/15(金) 22:38:35.04ID:XNH0EUE60
2022/04/15(金) 23:47:30.44ID:KOn8Cxsw0
>>755
動物園でたまに見るな。キヤノンの白レンズ付2台持ちのガンダムみたいなお爺ちゃん。
動物園でたまに見るな。キヤノンの白レンズ付2台持ちのガンダムみたいなお爺ちゃん。
2022/04/16(土) 00:21:14.39ID:EgNzjMw/0
そこは、ガンキャノンって言って下さいw
2022/04/16(土) 00:24:19.54ID:X6k2jVYL0
2022/04/16(土) 00:35:47.52ID:EgNzjMw/0
お爺ちゃんと言えば赤いチャンチャンコ。
赤い機体のガンキャノンがピッタリだと思うが、如何か?
赤い機体のガンキャノンがピッタリだと思うが、如何か?
2022/04/16(土) 00:41:45.11ID:p89sGDLN0
やめてください!
ここにはガンダム=ロボットくらいの認識の人もいるんですよ!
ここにはガンダム=ロボットくらいの認識の人もいるんですよ!
2022/04/16(土) 01:49:02.68ID:EgNzjMw/0
2022/04/16(土) 05:47:49.41ID:Vj0d0ckVa
旅の時はdfa 21 limiと★50と★300+テレコンをカバンに入れるパターンが多い
これでも軽くなった70-200と150-450と★50を担いだ時代もあったわ
カメラは風景と動体撮影を考えるとk-1とk-3 mk3は入れてしまう
これでも軽くなった70-200と150-450と★50を担いだ時代もあったわ
カメラは風景と動体撮影を考えるとk-1とk-3 mk3は入れてしまう
2022/04/16(土) 06:58:05.50ID:YJJ27KjC0
明日はピンクムーンらしいですが。
150-450で超圧縮させてでっかいの撮ってみたいなあ。。
150-450で超圧縮させてでっかいの撮ってみたいなあ。。
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f4b-RiQw)
2022/04/16(土) 07:25:35.41ID:hJ5/a3iU02022/04/16(土) 07:44:36.81ID:K6xuw8wc0
ガンダム世代なのにガンダム見たことが無い俺もロボットかと思ってたわ
2022/04/16(土) 08:16:26.64ID:815u+EAZ0
ガンダムはモビルスーツ
2022/04/16(土) 08:41:08.09ID:iPtep7+J0
JR西が開発に成功したってニュースになってるやつのこと!?
2022/04/16(土) 09:56:18.01ID:3AQnSBqW0
ボディ2台持ちに否定的な意見多いけど嫉妬なんかな
2022/04/16(土) 10:06:20.28ID:oAkS/LNo0
2022/04/16(土) 10:23:45.93ID:X6k2jVYL0
>>772
キヤノンの白レンズの話になぜそれを安価した?
キヤノンの白レンズの話になぜそれを安価した?
2022/04/16(土) 10:43:40.43ID:XNqATaNma
ピンクムーンは桜とセットで撮れるかなぁ
月の位置が高いし天気良いな
月の位置が高いし天気良いな
2022/04/16(土) 10:55:42.23ID:EgNzjMw/0
来週は福島の夏井千本桜が満開になるかな。
日帰りで行ける範囲だとこの辺の桜が最後。
後は泊まりで東北巡りをするのも良いが。
日帰りで行ける範囲だとこの辺の桜が最後。
後は泊まりで東北巡りをするのも良いが。
776名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp8b-YHwA)
2022/04/16(土) 11:13:05.84ID:S4qw1TSZp >>772
この頃は良かったなぁ。
この頃は良かったなぁ。
2022/04/16(土) 11:39:03.87ID:ZHOXIe1w0
>>665の地震被害修理マンですが、今日、55-300PLMとKPが修繕されて帰ってきた
ピックアップリペアで送ってから見積もりの電話が来るまで16日かかったけど
修理ゴーサイン出したら2日で修理完了の電話が来た……
届いて明細見たらレンズ・ボディとも「重修理」とあったけど、2日……
まあ速いのはいいことだし、桜の開花には間に合わなかったけど散る前に間に合ったのには素直に感謝
災害対応で割引してもらったとはいえ安くないお金払って直してもらったんだし
一日でも長く使うどー!
ピックアップリペアで送ってから見積もりの電話が来るまで16日かかったけど
修理ゴーサイン出したら2日で修理完了の電話が来た……
届いて明細見たらレンズ・ボディとも「重修理」とあったけど、2日……
まあ速いのはいいことだし、桜の開花には間に合わなかったけど散る前に間に合ったのには素直に感謝
災害対応で割引してもらったとはいえ安くないお金払って直してもらったんだし
一日でも長く使うどー!
2022/04/16(土) 12:05:28.17ID:zL6uo+FAr
>>772
いつの話してんねん
いつの話してんねん
2022/04/16(土) 12:15:56.98ID:gnmDjruVa
K-S2のグリーンはマジで買ってよかった、満足感凄い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★6 [シャチ★]
- 「san呼び」世界に広がるか 「性別肩書、問わず便利」 [香味焙煎★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★3 [muffin★]
- SNSで暴れる“読解力のない人”の実態。「読めない」のではなく「書いていないことを読んじゃう」ワケ [少考さん★]
- 女性39歳、貯金200万円。毎月手取り19万、ボーナスは年50万。身内が全員死去しており、遺産はありません。今後どう生きていくべきか ★2 [お断り★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ”★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- インディカーシリーズ2025 インディ500 Part7
- とらせん
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 92【WTA】
- 勝て勝て勝て勝て実況やぞ!ガンバ大阪実況 ★2
- こいせん祝勝会 全レス転載禁止
- FC東京実況
- 小泉進次郎「わあ、こんなに棚が空いてるんですか」 フィフィ「はぁ…」 米売り場視察で庶民感覚ないのバレる [279254606]
- 中1になる妹、iPhoneが欲しすぎて姉激怒 基本的な理由は「Androidはダサいから」 [279254606]
- ケンタッキーって美味しかったっけ?って思って1~2年ぶりに食ってみたら大した事ない👈あるあるだよな [152212454]
- 格上韓国未満で捏造工作発作を起こすしか出来ない劣等負け犬チョッパリネトウヨキチガイw
- カードキャプターさくらさんがイク時にありがちなことwwwwwwwwwwww
- ちっちゃいカップじゃなくてデカい容器のヨーグルトってさ