X



Canon EOS R6 Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2022/06/08(水) 07:22:13.71
NEW STANDARD
フルサイズミラーレスの新標準へ

公式サイト
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r6/

オカヤマン・フェリス・アルフォートまたはオカヤマン・プラスチック・ロンパールームと称される連投コピペ偽スレ誘導荒らし対策のためワッチョイIP付きです。ワッチョイIP付きのスレだけが本物です。
しつこい荒らしを効率的にNG非表示(透明あぼーん)しましょう。

ワッチョイIP・IDの無いスレ・オカヤマン猿害防止テンプレの無いスレや正規前スレとリンクしていない不自然なスレは荒らしが立てた妨害用の重複乱立偽装釣りクソスレです。
しつこい荒らしはNG非表示(透明あぼーん)設定でスマートに徹底スルーしましょう。
逐次NGname・NGワード等のアナウンスがあります。非表示(透明あぼーん)・連鎖設定推奨です。

前スレ
Canon EOS R6 Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1639430837/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/31(日) 14:34:54.75ID:G4VZhrUz0
>>389
当たり前やん。嫌なら絞りいや。
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f69-G1eK [153.130.176.24])
垢版 |
2022/07/31(日) 15:47:03.29ID:foMOpIm40
>>389
それは単に被写界深度がピント位置とレンズとF値がまだ覚えられてないだけ
2022/07/31(日) 23:49:19.44ID:WVgMNYJ70
機械に頼ると人間が退化する
393名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-OoPU [106.146.8.164])
垢版 |
2022/08/01(月) 00:01:08.67ID:0hIRXvzFa
>>392
ピンホールカメラでも使ってろ
2022/08/01(月) 04:16:16.46ID:5vgOBycN0
6D以来にキヤノンに出戻りしたのだけど、今ってみんなブラケットつけて撮影しないの?
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f35-v93i [121.86.188.152])
垢版 |
2022/08/01(月) 05:49:05.61ID:siTNhFOx0
>>394
つける理由は?
2022/08/01(月) 07:12:11.81ID:2HUum6ji0
>>392
電車もクルマも使うな。自転車も機械だからね。
2022/08/01(月) 07:36:14.57ID:JdQTh6jJ0
今のデジカメは電気製品
2022/08/01(月) 13:48:02.21ID:ggqXJwd/d
>>395
コスプレ撮影の縦撮影の時にストロボがカメラの近くか上に欲しい
399名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdff-OtAY [49.105.94.94])
垢版 |
2022/08/03(水) 10:00:29.79ID:F/wFmhMld
リングつける
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c710-OoPU [114.177.100.129])
垢版 |
2022/08/03(水) 10:43:47.74ID:8hRuYSs10
頭の上につけるストロボなんて、演出的にあえて使う場合を除いてショボいライティングの見本みたいなもんだぞ
記録写真を撮りたいだけなら別に良いんだが
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f69-G1eK [153.130.176.24])
垢版 |
2022/08/03(水) 11:37:17.23ID:X9wJkb7O0
コミケにストロボ沢山体に装備して
レイヤー撮影する希少種があらわれたとか?
その流派か?
2022/08/03(水) 12:59:08.89ID:oP67DY450
>>398
自分の頭にボールを立てる。
2022/08/03(水) 16:58:40.99ID:f0hInbNb0
>>398
ハゲていたら良かったのに…
2022/08/03(水) 17:56:47.48ID:Ajs6QfmR0
ハゲバウンスか
2022/08/05(金) 07:56:09.24ID:obNRm2Xt0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またハゲの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
2022/08/05(金) 09:22:40.71ID:qkXB0sJGd
ある意味自然光だな
2022/08/05(金) 10:26:16.47ID:e+3BWWKVd
コミケなんてハゲばかりだから
勝手に多灯でシンクロしてバウンスもするだろ
2022/08/05(金) 16:46:51.10ID:ShI4uAnm0
ハゲやキモヲタ達に囲まれたレイヤーはよく我慢出来るなw
2022/08/05(金) 22:48:48.60ID:u8C8yXMp0
>>408
気持ち悪ければ、最初からあんなに肌を露出せんだろうよ(憶測)。

ま、レイヤーの気持ちも、レイヤー専のカメラ野郎の気持ちもよくわからんが。
需要と供給が釣り合ってればOKじゃね?
2022/08/06(土) 08:12:41.20ID:Zy2mMQEv0
ニコンから3600万画素のD800が出た時は(それまでは2400万画素)
レイヤー&イベンコンをそれで撮るカメコ達が増え、ネットで上がった画像を見たら細部までクッキリ…
撮られた画像を見た本人はさぞかし嫌だっただろうな(鼻毛もバッチリ)
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0635-yM8w [121.86.188.152])
垢版 |
2022/08/06(土) 08:21:26.90ID:JU1pNkv50
>>410
それレイヤーだけの話では無いが。
何故レイヤー限定みたい話にしてるの?
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0635-s6Hz [121.87.85.26])
垢版 |
2022/08/06(土) 14:38:11.21ID:3+pdheLL0
R6とR5両方使ってる人いますか?
R5使ってて、RかR6買い増そうとおもってまして。R6のほうが色味とか線の細さとか、R5に近いかなと感想聞きたくて
2022/08/06(土) 14:44:06.36ID:W2i3G0Ggd
両方使ってるけどいうほど差は無いと思うけど
2022/08/06(土) 14:46:44.06ID:okMtxkdUd
Rだと操作性違いすぎてめんどくさくならない?
415名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-weJ5 [49.96.31.253])
垢版 |
2022/08/06(土) 16:42:18.50ID:JhAi9Loed
R5使ってR買ってもR全然使おうと思わないような気がする

多分何かあった時の予備機なんだろうけど, 中古でも16万する割には使いづらいし、R6よりメンテサポート終わるの早い=売却時の値下がりも大きいからRはお勧めできないな

Rはキヤノンがもう出さないとヤバいって追い詰められて煮詰まらないまま無理に出したカメラなイメージ
2022/08/06(土) 19:21:29.27ID:Z1xKyVO20
R5のバックアップはR5やで
2022/08/06(土) 21:17:19.13ID:3TpzO+vF0
そうとも言えないけどな
2022/08/06(土) 21:20:23.47ID:v4dSjENIM
>>412
どちらかと言えばR6オススメ。操作系にしても画質にしても、RよりかはR5に近いから

ただ、バックアップと言えば聞こえはいいけど、画素数が減るってことは概ね妥協なことが多いから、R5だけよく触ってR6はあまり使わないことになると思う
2022/08/06(土) 21:40:57.76ID:gvBtJmlT0
RはR5のバックアップというより、「R5とは違う写り」を求めるとき用に使うものだと思うよ。

少なくとも、俺はそれを狙って2台持ちしてる。
420名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-qVD3 [106.146.27.165])
垢版 |
2022/08/07(日) 00:24:12.04ID:YTSY1J1Ha
>>419
ツッコミ待ち?
本気で言ってるとしたら、あるかないか分からん微妙な違い求めるより自分でコントロールできるようになった方が良いのでは?と思うが
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0635-s6Hz [121.87.85.26])
垢版 |
2022/08/07(日) 02:10:58.35ID:wX3oVkU+0
やっぱりR6が固いですよね。皆さんありがとうございます
理由はバックアップというより、飽き性なんで同じボディばっかじゃ写欲が萎えるからです
2022/08/07(日) 03:49:04.68ID:25QIXVs9a
写欲…うーん。俺ならフジとかのapscとかに行くかなぁ…全く違うシステム触ったほうが楽しそう(なイメージ)
2022/08/07(日) 06:32:49.85ID:/ST/oL5v0
>>420
オレは大真面目だよ
2022/08/07(日) 08:25:46.27ID:zB70iQqed
写欲、、エッチだね
425名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-qVD3 [106.146.26.39])
垢版 |
2022/08/07(日) 08:36:31.24ID:oKL40Lcxa
>>423
現像覚えたら?
微妙な差はあっても現像で吹き飛ぶ
カメラ間の差なんて誤差範囲だわ
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=canon_eosr5&attr13_1=canon_eosr6&attr13_2=canon_eosr5&attr13_3=canon_eosr6&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=100&attr16_1=100&attr16_2=100&attr16_3=100&normalization=compare&widget=1&x=0.8720612794413539&y=-0.1915596622403211
2022/08/07(日) 08:57:44.28ID:ARDAKckh0
要は浮気性
2022/08/07(日) 09:40:34.72ID:/ST/oL5v0
>>425
現像やってるよ。
レトロな被写体を撮るとき・・・特に植物が絡むようなときは、R5やR6だとバッキパキになりすぎるのよ。

EF寄りの、ちょっと絵画的な方向に寄せるのに、後処理をするか?それとも、そう写るカメラを使うか?
俺は、そう写るカメラを使う方が簡単だから、Rを使い分けてるだけ。
2022/08/07(日) 14:12:41.26ID:w2mRipAn0
デジカメに限らないけど、いつもと違うデバイス持ってるとよーし使ってみるかという気分にはなるよね
個人的にその役目はMシリーズでやってるけども
2022/08/07(日) 15:12:06.88ID:duK+oRL+M
炎天下でスチール1時間使ってたら赤い温度警告出てビデオ撮影出来んかった
2022/08/07(日) 16:19:59.94ID:m4wIptH7M
>>428
レンズでもそういうのあるよね。最高の構成だ、と思っても飽きて他のレンズに手を伸ばしたくなる
2022/08/07(日) 19:15:29.00ID:ARDAKckh0
最高の女だ!
と思っても1年で飽きてポイ
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8702-weJ5 [118.156.111.173])
垢版 |
2022/08/07(日) 20:15:50.29ID:MwSpmbln0
暑くて止まるのなんとかならんかな
写真撮ってるだけでも警告でたって聞いて戦々恐々としてる
2台をかわるがわる使うくらいかな?
急激に冷やすと結露するだろうし
2022/08/07(日) 21:41:31.45ID:25QIXVs9a
>>432
つr3
2022/08/08(月) 12:52:25.18ID:FVjcMtgvr0808
>>432
メカシャッターは電子シャッターよりは熱に関してマシと思われる
2022/08/08(月) 18:10:39.65ID:lkZPFmGcr0808
三脚撮影のときはボディ手ブレオフにした方がいいのよね
436名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sdc2-weJ5 [49.105.99.65])
垢版 |
2022/08/08(月) 19:32:43.60ID:mWuyRoiRd0808
直射日光に当たっての撮影時はタオルでもかけておいた方が良いのかな
2022/08/08(月) 20:10:02.53ID:DHLQ3SDP00808
白タオルをかぶせる+保冷剤をテープで貼り付けでだいぶしのげるよ。
2022/08/08(月) 20:25:09.47ID:wTXLO43100808
サーキットで普通に使ってるけどタオルかけなくても普通に使える
2022/08/08(月) 22:01:13.03ID:tDrVwlTv0
バッテリーは残量ゼロになるまで使い続けずに
熱くなってきたら交換する
2022/08/09(火) 08:07:12.97ID:4IJb+vx00
バリアングルは開けておく
2022/08/09(火) 08:26:14.98ID:ZzUjgZFE0
>>439
なんでかこれ思い出したw
https://i.imgur.com/IdJTWMR.jpg
2022/08/09(火) 09:55:17.00ID:rozJvxYv0
そもそもR5すらスチルで熱停止なんて発生しないのにエアプすぎる
スチルで止まるのはA9
443名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdc2-weJ5 [49.105.83.189])
垢版 |
2022/08/09(火) 10:40:09.36ID:876LFL6Fd
>>442
高校野球撮ってて実際警告でた人いるよR6
444名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-qVD3 [106.146.32.214])
垢版 |
2022/08/09(火) 11:00:42.71ID:TDotsaqua
R6は知らんけど、R5は40度超の真夏昼間の車中で8K熱停止直後でもスチル連射とクロップ4K30pは止まらない
2022/08/09(火) 11:27:42.50ID:rozJvxYv0
すまん俺もR5だからR6はエアプだ
R5は動画8Kとか4K120FPSくらいしか止まらないが、R6のほうが熱よわい?
2022/08/09(火) 11:50:34.25ID:UXALZYOFd
R5もR6も炎天下で何時間使っても熱で落ちたことないな
2022/08/09(火) 12:49:57.24ID:tTSUGJvBr
>>445
そのためのマグボディ
2022/08/09(火) 13:21:35.79ID:AIxDlAHw0
5月頃で晴天の時R5でサッカー撮ってたらEVF右上にビデオマークと温度計の赤いアイコン2つが出てきた、液晶下にも同じアイコンが出てきた、でも特に問題もなくスチル撮影は出来た。
そーいえばスチル撮影してる時RECボタンで8K録画出来るようにと、数日前動画モードのC3に8Kを設定した事を思い出したので、元に戻したら、その後は出なくなった。
多分今録画ボタン押しても熱で録画出来ませんよーっていう警告だったのだろー
2022/08/09(火) 20:55:17.94ID:AThWnfI60
R6で気温35度の直射日光下で4k60Pで動画を撮ってたら40秒で警告が出て90秒で強制終了だった。
かなり過酷な環境であった。
2022/08/09(火) 21:42:38.57ID:9uO8fLfma
道具とは言えもうちょい労ってやってほしいんだが(笑)
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b7c-rSKY [122.213.82.150])
垢版 |
2022/08/09(火) 22:04:01.63ID:aMuKdM2f0
ハゲも生き物
2022/08/09(火) 23:04:35.90ID:8EP3Wjmm0
これだけ暑いとプラボディは心配。車中に置いてると溶けるかな?
2022/08/09(火) 23:08:25.56ID:le+p8Mic0
溶ける前にパクられそう
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4669-9Xv3 [153.186.129.144])
垢版 |
2022/08/10(水) 00:19:40.23ID:riEedZLN0
kiss とかの安価な機種を置いてテストどうぞ
455名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-gzme [150.66.81.128])
垢版 |
2022/08/10(水) 04:15:03.04ID:fyDl2956M
そのくらいで溶けたらダッシュボードも溶けとるがな
2022/08/10(水) 04:47:07.10ID:midssYL70
EOS R6ユーザーの皆様ファームウェア1.6.0のAF精度についてご意見いただけますと幸いです。 youtu.be/8dXaxP2fAu4
2022/08/10(水) 04:58:53.71ID:8SHhiO8/0
いくらくれますか
2022/08/10(水) 07:24:14.13ID:75esaS8r0
YouTuberの意見なんて
2022/08/10(水) 08:41:31.40ID:akgne5zor
>>456
こういう大量に機材を所有してる人って自分で買ってるの?
それともcanonから提供を受けてるの?
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8702-weJ5 [118.156.111.173])
垢版 |
2022/08/10(水) 08:51:27.83ID:r+TmOslM0
>>452
ポリカーボネートの耐熱温度は120度程度なので大丈夫かな
2022/08/10(水) 09:30:47.80ID:SjlFc+Ccd
カーボネートは優秀
2022/08/10(水) 10:59:28.73ID:3L50gLiHd
加水分解が弱点だけど加水分解が始まる頃にはデジカメとしては終わってるだろうしな
2022/08/10(水) 11:42:59.39ID:3dbc+jXM0
>>460
車のダッシュボードの上にR6を置いても真夏の炎天下で溶けないかな?
2022/08/10(水) 11:47:14.95ID:SjlFc+Ccd
>>463
溶けない
2022/08/10(水) 11:50:14.29ID:t4L7rJJ90
溶けないかもしれんが熱で内側のなにかが壊れそうではある
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8702-weJ5 [118.156.111.173])
垢版 |
2022/08/10(水) 12:09:09.44ID:r+TmOslM0
リチウムイオンバッテリーの耐熱温度は60度程度じゃなかったかな

カメラバッグに入れとけば大丈夫だろうけど裸で車内の直射日光とかはヤバい
2022/08/10(水) 16:50:02.48ID:3dbc+jXM0
天下の駐車場に停めたクルマの車内温度は、50℃を超え、ダッシュボードの最高温度は75℃に達すると言われています。
2022/08/10(水) 18:47:55.49ID:75esaS8r0
人間はダメだけど機械的には想定の範囲
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 22ad-Rokf [59.168.181.226])
垢版 |
2022/08/10(水) 19:11:04.86ID:QV5iNIGx0
>>456
このYouTuberは自分で判断できないのかな?
2022/08/10(水) 21:34:59.79ID:dcnTsdS3d
ご意見集めて次の動画作るネタにすんだろ
2022/08/10(水) 23:34:42.01ID:8SHhiO8/0
人の意見はタダ
2022/08/11(木) 04:42:09.60ID:BBzA+ROY0
物乞い西田
2022/08/11(木) 09:44:19.07ID:2R2XUYlv0
お前らちゃんとしたプロに学べよ。
YouTuber写真家に只で教えてもらっても上達しないぜ
2022/08/11(木) 10:16:24.08ID:TTO5OZh0d
野村誠一御大の話はためになる
2022/08/11(木) 10:33:08.06ID:lZ7u8c2Pr
>>473
タダじゃないよ
youtubeは有料のセミナーに誘導するための餌
2022/08/11(木) 10:39:07.32ID:URZjYNxrd
西田と野村の違い
R3の発表と同時にキャノンから送られてくる人と展示会に見に行く人
2022/08/11(木) 10:51:37.25ID:2R2XUYlv0
だからといって西田が写真家としてキヤノンから思われてるわけじゃないからね。YouTuber写真家だから。
2022/08/11(木) 10:53:20.73ID:URZjYNxrd
逆なんだが
2022/08/11(木) 10:59:53.02ID:2R2XUYlv0
何が?
2022/08/11(木) 14:58:47.73ID:MRJIozUwd
キヤノンから送られてくるのがのむたんで見に行くのがワタロック
2022/08/11(木) 16:52:27.69ID:xbgD27ZT0
西田の仕事がYouTubeだけだと思ってるやつ居るんだな
2022/08/11(木) 17:04:50.18ID:jLSkK8By0
誰だか知らん個人の話をしたいなら専スレで頼むよ
2022/08/11(木) 17:26:25.90ID:AQuoCmZUd
>>481
プロアマ含め日本の写真家として一覧にも載らない自称写真家のYouTuber
2022/08/11(木) 19:02:20.91ID:lZ7u8c2Pr
>>481
そりゃそうだ
あんなショボい再生数の上がりで家族で食っていけるわけがない
2022/08/11(木) 20:40:28.69ID:2R2XUYlv0
西田はいいとこのボンボンで親の金で機材買ってもらってるんだろ。
486名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-Bl07 [49.98.66.3])
垢版 |
2022/08/13(土) 21:00:02.14ID:Pe+XtAQQd
西田いうてもプロやから。

素人と違うからな
2022/08/13(土) 21:03:00.33ID:vE4VXPAyd
プロのYouTuber
488名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-Bl07 [49.98.66.3])
垢版 |
2022/08/13(土) 21:06:51.49ID:Pe+XtAQQd
遊びでやってる俺らとは違う

西田のことは嫌いやけど
2022/08/13(土) 22:07:08.51ID:QKeGehh+0
俺は遊びじゃなく本気。一緒にせんといてほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況