X



PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1101-jual)
垢版 |
2022/06/08(水) 16:16:12.87ID:5tNZkwnn0

リコー公式
K-3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
K-3II
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/
K-3MarkIII
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-3/
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

>>970を踏んだ人は次スレを立てる事!

※前スレ
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1651557751/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b10-API2)
垢版 |
2022/11/15(火) 15:50:59.72ID:bGfN0VSW0
>>120
お前、仕事してないのか?
少し待ってろよw
ところでそれをせがむってことはお前も
上げるって事だよな?そうだよな?お前が上げるって言うなら俺も仕事終わってから上げてやるよ。
今日の18時半から19時の間に一緒に上げようぜ。どうだ?
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0332-/kiL)
垢版 |
2022/11/15(火) 15:58:35.35ID:6qxIYQ6w0
>>121
きしょい
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-rdqL)
垢版 |
2022/11/15(火) 17:10:50.30ID:PQjjs4rBp
>>121
お前バカなの?
俺は上げるとか一言も言ってないって↑で書いたろ。
俺は自分で上げないのに噛みつくだけのお前に上げたら?って言っただけ。
なんだかんだ言ってキシアンは上げるの逃げるんだよ。w
0125名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-rdqL)
垢版 |
2022/11/15(火) 17:11:19.76ID:PQjjs4rBp
ひとりで上げれないダサい奴よ。
0127名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-pJAB)
垢版 |
2022/11/15(火) 18:16:10.70ID:0atTbd98a
鳥を撮るのに、サンヨンと150-450で悩んでる。
サンヨンは1.4倍のコンバーターを付けるつもり。
K-3IIIで両方使ってる人、画質やAFの感想はどんな感じ?
0131名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-pJAB)
垢版 |
2022/11/15(火) 18:55:12.22ID:nHT7XFJ7a
>>128
曇に近い天候で、ここまで空が青くできるのか・・・
スゲー

>>129
か、カッコええ・・・
スゲー
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23e4-VYYf)
垢版 |
2022/11/15(火) 19:03:51.70ID:3z60E5kW0
航空ショーとか基地祭りとか観艦式とかで撮りたい気持ちはあるんだけど、
物凄い人混みだってのを聞くと気が萎えてしまう。
0133名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-YGtN)
垢版 |
2022/11/15(火) 19:10:07.66ID:pYUNElWVa
>>132
航空ショーって冬場にある印象。寒い屋外辛いわ。
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b10-API2)
垢版 |
2022/11/15(火) 20:33:57.83ID:bGfN0VSW0
>>131
ありがとう
雲の流れと青空の割合、光の変化を待った甲斐がありました。
>>134
カスタムイメージは風景、画像サイズからも分かると思いますが、正真正銘K-3Ⅲ(シルバー)です(笑)
刻々と空模様が変化しましたので、ホント光の加減だと思います。

書き忘れたが、レンズは海行なので18-135(24mm)、絞りf11、SS1/320、iso200
0136名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-qSuQ)
垢版 |
2022/11/15(火) 20:36:30.65ID:lTLv+a1yp
航空ショーだと150-450でも遠いんだよな
換算1200mmが基準ていってたけど、そうなるとPENTAXは5656にK33、それに1.4倍テレコンが必要
5656ただでさえAF遅いしテレコン付けてなお遅
でもこれしか方法ない
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5bd-LvGQ)
垢版 |
2022/11/15(火) 20:43:30.90ID:55voOO4W0
>>135
風景だったか、これポスターサイズでも行けそうだね、高画質恐れ入ったよ。
銀残しとか朝にポップチューンとかで遊んでも楽しそう。


>>124
そっちもなんか上げてよ。ミラーレス見てみたい。本当にバカにしたりとかせんからさ。
0138名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-/kiL)
垢版 |
2022/11/15(火) 20:59:18.95ID:lTZo71Xha
いつまで独り芝居やってんの
0141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05f1-qSuQ)
垢版 |
2022/11/15(火) 21:22:20.48ID:xSGToikd0
みんなはもうPENTAXミーティング申し込んでるよね?
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bbb-pJAB)
垢版 |
2022/11/15(火) 21:25:43.25ID:zuKIMb9e0
>>140
フムフム、フォーカスリミッターの有無の違いは確かにありますね。
0143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bbb-pJAB)
垢版 |
2022/11/15(火) 21:26:33.90ID:zuKIMb9e0
>>141
もちろん申し込み済み!!
めっちゃ楽しみ♪
0144名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM69-AEX3)
垢版 |
2022/11/15(火) 21:27:21.08ID:gmJEHMshM
飛び物の飛行機って人物みたいにアウトフォーカスのボケがどうこういうもんじゃないんだし、距離500mくらいのとこにフォーカス取ったらテープで固定してMFに切替えて、F16あたりでバシバシ撮るとかじゃだめなもんなの?小絞りボケくらいなら、ピンポケよりずっとマシだと思うんだが。
俺は広角で風景ばっかりだから、当然のようにパンフォーカスになるんでピント気にしないんで、純粋に疑問。
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05f1-qSuQ)
垢版 |
2022/11/15(火) 21:30:50.50ID:xSGToikd0
なるほどピント合わせられないならすごく絞ってパンフォーカスにすれば全体にピンがくるということか
て、そんなことできるの?
0147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05f1-qSuQ)
垢版 |
2022/11/15(火) 21:35:42.64ID:xSGToikd0
>>143
俺は逆で
お題みてテンションダダ下がり
KFとか100マクロ、写真対決は別にいいかな、、
どちらかと言うと未来を語って欲しい
過去とかは集まって話さなくても…
冬カスタムの色味と対象レンズ、あとはファームウェアの更新構想、できればこれから出る(出そうとしているレンズとカメラ)製品、こんなサービス考えているなど将来の話の場であって欲しい
せっかくの103周記念なのだけど、過去とか現在の話はあまり…みんなそこに興味あり?
0150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05f1-qSuQ)
垢版 |
2022/11/15(火) 21:49:09.46ID:xSGToikd0
>>149
まじで?PENTAXすげー
0152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05f1-qSuQ)
垢版 |
2022/11/15(火) 22:07:59.01ID:xSGToikd0
まあ売れまくったZ9ユーザーは自社製品はともかく、PENTAXにはどうみても勝る、劣る点ひとつもないと思ってるよ
100人いれば100人とも
AF、高画素、連写、ボディ剛性感、シャッターフィーリング、バッテリー、動画、レンズ、ブランド、拡張性、将来性、資産価値あらゆる点でPENTAX K-3Ⅲに劣るところなし

むしろそんな人たちからしたらなんでPENTAX選ぶの?なんでZ9と比べてるの?何様?みたいに思われるかも

PENTAXもなぁ、もう少し望遠に力入れて欲しいよ
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a501-AEX3)
垢版 |
2022/11/15(火) 22:43:45.10ID:3aVyz5a/0
>>146
手持ちのレンズ群で一番長いの18-135の135mmだから自分では試せないのよ。
航空祭とやらも行ったことないから、実際の飛行機の距離がなんメートルくらいなのかも知らんし。500mはグーグルマップで羽田空港第2ターミナル展望デッキから北東側の滑走路の距離がそんなもんってだけで出した距離なだけ。
あくまでも純粋に興味の話。これができるならどんなカメラでもできちゃうので、ペンタがとかニコンがとかいう話にもならないし、する気もないのよ。
0158名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-+XJP)
垢版 |
2022/11/15(火) 23:52:37.02ID:Nyar4jTCa
2018年発売のα7IIIですらこれなわけだからhttps://youtu.be/qrvOwBPQrMI
動き物についてはミラーレス機と比較したらPENTAXが向いてないことは認めるしか無いと思う
でも、それ以外はなんら困ることない
リミテッドレンズ付けたPENTAXのレフ機片手に、あちこちぶらぶら歩きながら写真撮影とか、最高に贅沢な趣味のように思えるけどね
鳥や電車を撮るのに望遠レンズと三脚のカメラマンが群がるシーンにPENTAXは似合わないよ
0159名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-pJAB)
垢版 |
2022/11/16(水) 06:32:25.25ID:4Nl8pDOCa
>>157
サンサンって何の略?
0160名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-pJAB)
垢版 |
2022/11/16(水) 06:38:43.90ID:WOD3LJ8Va
>>147
オレは今以上の機能を求めてなくて、ファンミーティングやってる間は、事業継続の意思があるということで素直に喜んでる。
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD11-YGtN)
垢版 |
2022/11/16(水) 07:01:39.05ID:lniiWyFcD
>>159
k3markiii
0162名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-Csvu)
垢版 |
2022/11/16(水) 07:11:22.64ID:rptzw33ja
K-3mark III発売時の公式ビデオで中国語でしゃべるフォトグラファーはケーサンサンって言ってたね
0163名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-pJAB)
垢版 |
2022/11/16(水) 07:17:59.42ID:fmTXuWUGa
なるほど、そういう意味ね。
レンズだと思い込んでたので、サンヨンならわかるけどサンサンって何だろうって思った。
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-rdqL)
垢版 |
2022/11/16(水) 10:11:24.56ID:YD93eJCNp
>>137
あのさぁ勘違いか誤解かしてるみたいだけど
俺は↑でそいつじゃないって言ってるよね。
ペンタックスが汚いとかも言ってない。ただ人に言うならあんたも上げたらってだけ。
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05f1-qSuQ)
垢版 |
2022/11/16(水) 10:20:24.37ID:Ny0a60dy0
そっかー
みんなファンミは肯定派なんだね
俺もファンミそのものは賛成だけどやるなら既存製品のことに時間費やさなくてもとは思う
そんなの知っとるわ、SNS発信でええやん、みたいな
せっかく人数制限もするわけだしちょっとくらい新しい製品とか、こんなサービスやファーム考えてます、とか、あるいはこんなの作って欲しいみたいな、ちょっとは将来の話する場にして欲しかった
正直メーカーの都合でもって当たり障りない話聞かされる場になってしまっている気がしてちょっと複雑
0168名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-pJAB)
垢版 |
2022/11/16(水) 10:35:23.85ID:Hp2eug9wa
カスタムイメージのレンズ限定制限緩和とか出てこないかな?
あとはK-1のハーフNDがK-3IIIやKFでも使えるとか。
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bc3-VUwt)
垢版 |
2022/11/16(水) 12:20:09.42ID:i9R89ip00
俺もファンミは今発表されてる内容について微妙かな?
写真対決とかはJlimitedの方でやったら良いのにって感じ。
今後の展開について話して欲しいのも一緒。
でも前はいきなり100mmマクロの発表あった今回もサプライズで何かないか期待はしてる。
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05f1-qSuQ)
垢版 |
2022/11/16(水) 13:38:09.91ID:Ny0a60dy0
>>171
そっか前の100マクロみたいに、か
前々回は全くサプライズなかったから今回はないかもしれない
70-300手ぶれ補正付きレンズとか、ロードマップに載ってるのはいい加減発表してほしい
あとは☆50-135PLM
0174名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-API2)
垢版 |
2022/11/16(水) 16:10:31.23ID:BhYCjNSKM
>>128
薄曇りなのに凄い解像感だね
レンズ何?

>>129
動体に弱いペンタックスでもこれだけ撮れるのか
カメラがって言うより上手いな
0176名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-pJAB)
垢版 |
2022/11/16(水) 16:43:02.00ID:0nBs8GDla
大丈夫!Xまでたどり着いたら、次はAOCOがある。
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05f1-qSuQ)
垢版 |
2022/11/16(水) 23:33:40.19ID:Ny0a60dy0
色んなAPS-Cやフルサイズ使ってきたけど
K-3Ⅲほどしっかりした作り、上質な画質、丁度良いサイズのカメラはないな
K-1ⅡやD850は高画素でハイレベルな画質だけど、ちょっと大きくて重たいし、K-1にいたってはインターフェースや周辺機能が古すぎる
α1やZ9やR3など動体撮影はAFと連写が素晴らしいが、画質はというと感動できるほどではない
その他のカメラは正直K-3Ⅲの方が…
K-1と比較して画質はK-1だろうがその差はほとんど気にするレベルではないと思う

例えばK-1Ⅱと24-70、K-3Ⅲと☆16-50であれば、正直比較しても…うーむ…うーん…
K-1で有利なのは☆85や☆50のような単焦点がK-3Ⅲにはないくらい
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05f1-qSuQ)
垢版 |
2022/11/16(水) 23:40:17.60ID:Ny0a60dy0
K-3Ⅲの真面目な画質、クリアで発色が素晴らしく、高感度でもノイズレスで超高感度でも素晴らしい
しかもPENTAXはボディ内現像で細かいパラメータが弄れる
レンズも
☆11-18,☆16-50PLM,55-300PLM,☆55は素晴らしい
16-85や18-135、20-40もK-3Ⅲで素晴らしい画質叩き出す
あとはもう少しレンズが
新しい☆55,☆50-135PLM,70-300,150-600,☆300,☆400があれは…
惜しいなぁPENTAX
0180名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-/kiL)
垢版 |
2022/11/16(水) 23:42:32.58ID:j2ELUh9Fa
ながい
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05f1-qSuQ)
垢版 |
2022/11/16(水) 23:52:20.54ID:Ny0a60dy0
すまん
一言でいえばK-3Ⅲはベストスチールカメラだ
それを引き出せるレンズ、ファームが少ない点だけ残念すぎる
0192名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-API2)
垢版 |
2022/11/17(木) 10:09:21.96ID:zyg4t3pTM
単にブランド力の無さなんだろうな。
昔からイメージ的にプアマンズニコン的な立ち位置だったし。
今のようになる前も店舗&メディア営業はおざなりだったし、マーケティングを舐めてたからこうなった?
製品自体は偏屈真面目頑固でカタログスペック至上主義のメーカーとは一線を画す。その結果がスペックの割には写りが良いに反映されてんじゃあないかな?
★やLimitedはもちろん、キットの便利ズーム、格安単焦点からして写りに関しては妥協なしの高画質だもんな
確かにレンズラインナップは貧弱だけど、レンズ一つ一つが逸品揃い
0194名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-pJAB)
垢版 |
2022/11/17(木) 10:24:11.95ID:4FNXB3XQa
実際に手に取ると凄さがわかるんだけれど、手に取ってもらうところまで至らないのが残念なところ。
さらに最近は店頭から撤退していってるし・・・

APS-C一眼レフでは、画質にも妥協なしの突出した出来栄えの一台だと思う。
0195名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-hcvQ)
垢版 |
2022/11/17(木) 10:33:03.87ID:hkKDePgma
が、見えないAFポイントで全て台無し
0197名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-rdqL)
垢版 |
2022/11/17(木) 12:55:54.89ID:tq46aLI1p
褒め殺しが過ぎるわ
一昔前はCMうってたしそれなりに売れたろ
繋げられなかった理由があるはずだわ
0198名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saab-ESw2)
垢版 |
2022/11/17(木) 13:43:54.09ID:jlB2ROOxa
>>197
・ファインダーの良さとか触ってもらわないと分からないのにデモ機をケチった。
・エントリーのキットレンズの性能が悪すぎてボディの評価を下げてしまった。

キットレンズの性能が悪すぎるってのは致命的で
ほとんどのユーザーがボディの性能を引き出さないまま「画質良くないよね」って評価に繋がった。

メーカーとしては「キットレンズの性能が良すぎるとレンズが売れない」と思ってるんだろうけど
キットレンズの性能が悪いから新しいレンズ買おうって人は少数派であるという認識が無い。
18-50REがまともな性能であればもうちょい頑張れたかもしれないけど
ワザと性能を下げて作るようなメーカーに先は無いよね。

KFのキットレンズが18-55って時点でダメだなって分かる。
0200名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-rdqL)
垢版 |
2022/11/17(木) 15:06:44.72ID:tq46aLI1p
キットレンズはなぁ
俺も最初に一眼レフ触った時こんなもんかって思ったからな
良い奴付けると価格上がるしでまぁどうにもならんわな
そもそも普通はカメラを買った後にレンズを買い足していくって発想がないと思うがね
0201名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-API2)
垢版 |
2022/11/17(木) 17:23:11.44ID:Hun1Xq/EM
18-55な、PHOTOHITOにアップされてる作品見るとそんな悪いレンズとは思えないんだよな
実際18-135が出始めの頃は18-55の方が画質が上だとも言われてたし
悪く言ってるのは初心者が微調整もせず設定もいい加減でブレブレの画像量産したからではないかと思う
フォトヨドの作例見てもK-30当時は使う人次第のレンズだったのかもね
はたして最新のKFではどうなんだろう、レビューが楽しみだな
0202名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-rdqL)
垢版 |
2022/11/17(木) 17:26:20.06ID:tq46aLI1p
初心者が使うんだからら当たり前だろ。
何言ってんだ。
エントリーのレンズキット買った奴にちゃんと使いこなせって言うのか。
0206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bbb-BvCT)
垢版 |
2022/11/17(木) 20:50:42.04ID:3CjBu5bE0
片手でサッと撮りたいとなら一眼レフはだめだろうなー。
0207名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-+XJP)
垢版 |
2022/11/17(木) 21:31:18.65ID:5cgXhR0ja
他社をdisってPENTAXを上げるのはやめて欲しい
0209名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD11-YGtN)
垢版 |
2022/11/18(金) 07:30:25.23ID:fwT5W+GOD
>>208
スマホじゃ、止まった星空は撮影できないんじゃない?全ての登山者が日帰りってわけじゃ無いだろう。
0210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3b1-Igdi)
垢版 |
2022/11/18(金) 07:55:42.85ID:qmDhKQOw0
マジレスすると登山に一眼持って行く人は結構いる
俺は基本交換レンズは持たずに広角ズーム一本か便利ズームに、マンフロットの小さい三脚

>>205
基本足場も良くないし、片手でサッと撮るシーンはあまりないよ
一眼はザックに入れてて、単なる記録はスマホで撮る
0211名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-+3UT)
垢版 |
2022/11/18(金) 08:58:44.52ID:T/65bgf2M
ホントにヤバそうな岩場とかならザックにしまうけど、普通の登山なら一眼レフを片付けたりはしないな。自分は、殆どの場合K33+16-85だね。交換レンズは、持って行ったとしても11-18くらいかな。
0214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4510-lb9O)
垢版 |
2022/11/18(金) 12:59:53.95ID:KOdhn0Kf0
#スマホの限界 がトレンド入りだったもんなw
0216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-tCrW)
垢版 |
2022/11/18(金) 13:47:55.87ID:SYGqy48G0
>>215
過度な補正ありきの方向に走っている印象があるからスマホってモヤモヤするんだよなぁ
いうてデジカメ全般コンピュテーショナルフォトグラフィーだから実際のところは五十歩百歩なのかもしれないけど、それならそれで五十歩のままであってほしい
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-Yt0T)
垢版 |
2022/11/18(金) 14:05:24.88ID:2WjIgwUTp
スマホのテクノロジー自体は日本の光学メーカーに勝るとも劣らないのだろうが、
撮って出し画像が基本で、たまにネットでいかにシャープネスや彩度をいじった結果かRAW画像と比較した結果わが置かれている
カップ麺が美味いと同じようなもの。便利だが物足りない
0220名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-piJ/)
垢版 |
2022/11/18(金) 19:55:33.66ID:s+TrH2Rda
スポーツカーは滅びてる
運転する楽しみなんかより車でどんな楽しいことができるかのほうが大切だからだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況