5であることが、すべて。
Canon EOS R5
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r5/
オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんと称される連投コピペ偽スレ誘導荒らし対策のためワッチョイIP付きです。ワッチョイIP付きのスレだけが本物です。
しつこい荒らしを効率的にNG非表示(透明あぼーん)しましょう。
ワッチョイIP・ID・猿害防止テンプレの無いスレや正規前スレとリンクしていない不自然なスレはオカヤマンちん皮禿猿が立てた妨害用の重複乱立偽装釣りクソスレです。
逐次NGname・NGword等のアナウンスがあります。
正規前スレ
Canon EOS R5 part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1643370318/
荒らしも本スレと認めざるを得ない本スレw マクドww オカヤマンwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604360180/17
17 名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0f-iPG8 [118.103.63.137]) 2020/11/03(火) 09:08:26.99 ID:pEJT2h09F
ここが本スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Canon EOS R5 part23
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/15(水) 07:14:57.80
正規過去スレ一覧(これ以外は重複乱立偽装釣りクソスレ)
Part22 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1643370318/
Part21 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1633775379/
Part20 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1622087605/
Part19 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1615362857/
Part18 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1610363769/
Part17 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604360180/
Part16 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1602615140/
Part15 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1600003146/
Part14 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598295322/
Part13 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/
Part12 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596220949/
Part11 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1595516052/
Part10 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1595149638/
Part 9 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594862406/
Part 8 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594517948/
Part 7 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594314371/
Part 6 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593345552/
Part 5 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1591887170/
Part 4 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1590211553/
Part 3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1589548361/
Part 2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1588139818/
Part 1 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1582120882/
Part22 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1643370318/
Part21 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1633775379/
Part20 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1622087605/
Part19 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1615362857/
Part18 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1610363769/
Part17 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604360180/
Part16 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1602615140/
Part15 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1600003146/
Part14 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598295322/
Part13 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/
Part12 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596220949/
Part11 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1595516052/
Part10 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1595149638/
Part 9 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594862406/
Part 8 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594517948/
Part 7 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594314371/
Part 6 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593345552/
Part 5 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1591887170/
Part 4 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1590211553/
Part 3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1589548361/
Part 2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1588139818/
Part 1 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1582120882/
2022/06/15(水) 07:15:16.84
EOS R5 spec (公式)
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/spec.html
EOS R5 撮影サンプル(公式)
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/image-sample.html
RFレンズ商品一覧(公式)
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/spec.html
EOS R5 撮影サンプル(公式)
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/image-sample.html
RFレンズ商品一覧(公式)
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/
2022/06/15(水) 07:15:37.63
・◆
工 作 員 の 激 し い 粘 着 は 名 機 の 証 し
工 作 員 の 激 し い 妨 害 は 良 ス レ の 証 し
・◆
日差しが強ければ強いほど影も強く出ます。
魅力が大きければ大きいほど否定や妨害も激しくなります。
工作員が24時間粘着で必死で否定しなければならないほどの卓越した魅力を持つのが名機です。
どうでもよいクソ機なら、きっと完全スルーできるでしょう。
工作員が24時間粘着でデムパレス・連投コピペや重複乱立偽装釣りクソスレで壁打ち紅白戦をしてまで
必死に妨害し続けなければならないほどの卓越した魅力があるのが超優良情報本スレです。
どうでもよいクソスレなら、きっと完全スルーできるでしょう。
工作員がこのスレに粘着し続け直接間接問わず激しい妨害をすればするほど
「 こ の ス レ は 名 機 が テ ー マ の 超 優 良 情 報 本 ス レ 」
ということを妨害している工作員自身が証明し続けることになるのです。
なおデジカメ板においては
「荒らしが必死なスレのカメラは良いカメラ」
と相場が決まっておりますwww
工 作 員 の 激 し い 粘 着 は 名 機 の 証 し
工 作 員 の 激 し い 妨 害 は 良 ス レ の 証 し
・◆
日差しが強ければ強いほど影も強く出ます。
魅力が大きければ大きいほど否定や妨害も激しくなります。
工作員が24時間粘着で必死で否定しなければならないほどの卓越した魅力を持つのが名機です。
どうでもよいクソ機なら、きっと完全スルーできるでしょう。
工作員が24時間粘着でデムパレス・連投コピペや重複乱立偽装釣りクソスレで壁打ち紅白戦をしてまで
必死に妨害し続けなければならないほどの卓越した魅力があるのが超優良情報本スレです。
どうでもよいクソスレなら、きっと完全スルーできるでしょう。
工作員がこのスレに粘着し続け直接間接問わず激しい妨害をすればするほど
「 こ の ス レ は 名 機 が テ ー マ の 超 優 良 情 報 本 ス レ 」
ということを妨害している工作員自身が証明し続けることになるのです。
なおデジカメ板においては
「荒らしが必死なスレのカメラは良いカメラ」
と相場が決まっておりますwww
2022/06/15(水) 07:16:04.18
Q: ワッチョイIPって効果あるの?
A: 特定のGK工作員を効率的に消せる上に素性も明らかにできます
例:
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/734-737,739-740,743-745
(ワッチョイW 0ba5-tqqx [153.180.31.224])
IP: 153.180.31.224
p701224-ipngn200302okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
オカヤマン丸出しwww
A: 特定のGK工作員を効率的に消せる上に素性も明らかにできます
例:
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/734-737,739-740,743-745
(ワッチョイW 0ba5-tqqx [153.180.31.224])
IP: 153.180.31.224
p701224-ipngn200302okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
オカヤマン丸出しwww
2022/06/15(水) 07:16:23.09
オカヤマン過去スレでの自爆記録
このワッチョイIP効果w
倉敷市限定ケーブルテレビ固定回線接続ww
GKが何だってー?www
【Canon】 EOS R/RP Part43 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581679600/2
2名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW e270-ck0Q [203.191.211.243])2020/02/14(金) 20:29:49.49ID:hewTuMuE0St.V
SONY工作員が立てた
このスレは
徹底的に
叩き潰す
我々キヤノンユーザーをなめるな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IPアドレス 203.191.211.243
ホスト名 203-191-211-243.cidr9.kct.ad.jp
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] KCT.AD.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃくらしきけーぶるてれび
f. [組織名] 株式会社倉敷ケーブルテレビ
g. [Organization] Kurashiki Cable Television Co.,Ltd.
このワッチョイIP効果w
倉敷市限定ケーブルテレビ固定回線接続ww
GKが何だってー?www
【Canon】 EOS R/RP Part43 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581679600/2
2名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW e270-ck0Q [203.191.211.243])2020/02/14(金) 20:29:49.49ID:hewTuMuE0St.V
SONY工作員が立てた
このスレは
徹底的に
叩き潰す
我々キヤノンユーザーをなめるな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IPアドレス 203.191.211.243
ホスト名 203-191-211-243.cidr9.kct.ad.jp
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] KCT.AD.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃくらしきけーぶるてれび
f. [組織名] 株式会社倉敷ケーブルテレビ
g. [Organization] Kurashiki Cable Television Co.,Ltd.
2022/06/15(水) 07:16:45.36
本スレのGK粘着荒らし「オカヤマン」猿の黒歴史www(テンプレ)
URLソース付き
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/593-
でカメラスレなのに突如アルファードが登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/758
でミス慶應の嫁とフェリスに通う娘が登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/771
でアルファードでデゼニランドwに行くシチュエーション登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/296
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/300
でオリンパスのIPスレにまで見境なく荒らしたためIPが割れる
このあたりから倉敷が注目を浴びるw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/342-
そして
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/371
で「オカヤマン」という名称が付くww
最終的に「オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまん」となりましたとさwww
URLソース付き
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/593-
でカメラスレなのに突如アルファードが登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/758
でミス慶應の嫁とフェリスに通う娘が登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/771
でアルファードでデゼニランドwに行くシチュエーション登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/296
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/300
でオリンパスのIPスレにまで見境なく荒らしたためIPが割れる
このあたりから倉敷が注目を浴びるw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/342-
そして
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/371
で「オカヤマン」という名称が付くww
最終的に「オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまん」となりましたとさwww
2022/06/15(水) 07:17:19.07
無意味連投コピペ偽スレ誘導基地外GK業務委託先オカヤマン殲滅方法はこちら
随時更新、一度設定すれば本スレ以外でも有効、透明あぼーん(非表示)、連鎖あぼーん設定推奨
<NGnameへの基本設定>
マクド
サンダー平山
随時更新、一度設定すれば本スレ以外でも有効、透明あぼーん(非表示)、連鎖あぼーん設定推奨
<NGnameへの基本設定>
マクド
サンダー平山
2022/06/15(水) 07:17:38.75
無意味連投コピペ偽スレ誘導基地外GK業務委託先オカヤマン殲滅方法はこちら
随時更新、一度設定すれば本スレ以外でも有効、透明あぼーん(非表示)、連鎖あぼーん設定推奨
<NGwordへの基本設定>
KEIROMICHI
1602630412
1604354156
開示請求
検索結果
ハロワーク
バイトクビ
おっはー
IP強制
強制IP
IP丸
■■▼
随時更新、一度設定すれば本スレ以外でも有効、透明あぼーん(非表示)、連鎖あぼーん設定推奨
<NGwordへの基本設定>
KEIROMICHI
1602630412
1604354156
開示請求
検索結果
ハロワーク
バイトクビ
おっはー
IP強制
強制IP
IP丸
■■▼
2022/06/15(水) 07:18:01.24
PCの普通のWebブラウザで
GK荒らし常駐スレをスッキリと楽しむ方法はこちら
本スレ適用版
1.ブラウザをFirefoxにする
2.Firefoxの拡張機能「5CH STYLE FORMAT」(無料)をインストールする
3.拡張機能のオプション設定の下の方にある
「NG(投稿非表示化)」の名前NGリストに基本のNGname設定を入れる
続いて本文NGリストに基本のNGwordを入れる
以上でGK荒らしのオカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんを消し去って本スレをスッキリ楽しめます
NGの基本設定は>>8-9の通り
GK荒らし常駐スレをスッキリと楽しむ方法はこちら
本スレ適用版
1.ブラウザをFirefoxにする
2.Firefoxの拡張機能「5CH STYLE FORMAT」(無料)をインストールする
3.拡張機能のオプション設定の下の方にある
「NG(投稿非表示化)」の名前NGリストに基本のNGname設定を入れる
続いて本文NGリストに基本のNGwordを入れる
以上でGK荒らしのオカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんを消し去って本スレをスッキリ楽しめます
NGの基本設定は>>8-9の通り
2022/06/15(水) 07:18:37.58
■EVF
R5は576万画素、デフォルト120fps。α7R4はデフォルト60fpsで120fpsにすると解像度激落ち、バッテリ激減、熱持って途中で60fpsに強制低下の詐欺EVF。
■バッテリー持ち
R5はEVF120fps時220枚、60fpsは320枚(実測500枚超え)、C-RAWなら更に倍撮影可能。α7R4は120fps時未公開、60fpsは530枚(セコ仕様)、120fpsにすると解像度落ちるのでそもそも疑惑なバッテリデータ。
■手ブレ補正
R5は驚異の8段、α7R4は5.5段のコンデジレベル。
■AF検出精度
R5は驚異のEV-6.0〜20で暗闇でもAF可能、世界最速0.05秒AFで人の後ろ姿すら認識し、あらゆる動物に対応する。α7R4はEV-3〜20(笑)、AF速度は遅くて人と一部動物には対応している模様ともはやエントリーレベル。
■測距点数/測距面積
R5は5940点/100%、α7R4は567点/74%の豆粒エリア。
■動画性能
R5は8K、α7R4は4Kで8Kなんて撮れませんwww。
■液晶モニター
R5は210万画素、α7R4は140万画素のザラザラ液晶。
■連写速度
R5は12コマ/秒、α7R4は10コマ/秒(遅っ笑)
■防塵防滴
R5は安心のEOS品質。α7R4は防塵防滴に「配慮」した設計wwwで小雨で浸水故障、なんと底面はシーリングなし!
■シャッター耐久性
R5は怒涛の50万回クリア。α7R4は未公開なのは数千回でシャッター崩壊故障報告多数で公開できない現実。
■ユーザーインターフェース
安心と伝統のEOS UIはどの機種使っても迷わない。α7R4は誰もが認める糞UIで操作性最悪。
R5は576万画素、デフォルト120fps。α7R4はデフォルト60fpsで120fpsにすると解像度激落ち、バッテリ激減、熱持って途中で60fpsに強制低下の詐欺EVF。
■バッテリー持ち
R5はEVF120fps時220枚、60fpsは320枚(実測500枚超え)、C-RAWなら更に倍撮影可能。α7R4は120fps時未公開、60fpsは530枚(セコ仕様)、120fpsにすると解像度落ちるのでそもそも疑惑なバッテリデータ。
■手ブレ補正
R5は驚異の8段、α7R4は5.5段のコンデジレベル。
■AF検出精度
R5は驚異のEV-6.0〜20で暗闇でもAF可能、世界最速0.05秒AFで人の後ろ姿すら認識し、あらゆる動物に対応する。α7R4はEV-3〜20(笑)、AF速度は遅くて人と一部動物には対応している模様ともはやエントリーレベル。
■測距点数/測距面積
R5は5940点/100%、α7R4は567点/74%の豆粒エリア。
■動画性能
R5は8K、α7R4は4Kで8Kなんて撮れませんwww。
■液晶モニター
R5は210万画素、α7R4は140万画素のザラザラ液晶。
■連写速度
R5は12コマ/秒、α7R4は10コマ/秒(遅っ笑)
■防塵防滴
R5は安心のEOS品質。α7R4は防塵防滴に「配慮」した設計wwwで小雨で浸水故障、なんと底面はシーリングなし!
■シャッター耐久性
R5は怒涛の50万回クリア。α7R4は未公開なのは数千回でシャッター崩壊故障報告多数で公開できない現実。
■ユーザーインターフェース
安心と伝統のEOS UIはどの機種使っても迷わない。α7R4は誰もが認める糞UIで操作性最悪。
2022/06/15(水) 07:19:08.64
◆ 厳然たる事実
・キヤノンは制御されたサーマルシャットダウン
・GKは制御できない熱暴走
・キヤノンは制御されたサーマルシャットダウン
・GKは制御できない熱暴走
2022/06/15(水) 07:19:41.36
EOS R5/R6のオーバーヒート対策についてキヤノンにインタビュー
https://www.cined.com/jp/canon-interview-r5-and-r6-overheating-questions-answered/
EOS R5の解像性能をEOS RやNikon Z 7と見比べる
https://asobinet.com/review-comparison-eos-r5-res/
EOS R5 ISO感度別の画質をチェックする
https://asobinet.com/review-eosr5-noise-iso/
超高感度でも画質が落ちていない
EOS R5 & R6 動画目線の検証ウェビナーアーカイブと追加検証(EOS R5 と R6 の4K画質比較)
https://videosalon.jp/report/eosr5_r6_webinar/
参考になるので定期
https://www.cined.com/jp/canon-interview-r5-and-r6-overheating-questions-answered/
EOS R5の解像性能をEOS RやNikon Z 7と見比べる
https://asobinet.com/review-comparison-eos-r5-res/
EOS R5 ISO感度別の画質をチェックする
https://asobinet.com/review-eosr5-noise-iso/
超高感度でも画質が落ちていない
EOS R5 & R6 動画目線の検証ウェビナーアーカイブと追加検証(EOS R5 と R6 の4K画質比較)
https://videosalon.jp/report/eosr5_r6_webinar/
参考になるので定期
2022/06/15(水) 07:21:34.32
ミラーレス一眼 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/camera/mirrorless-slr/ranking_V071/
https://kakaku.com/camera/mirrorless-slr/ranking_V071/
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a32d-3ILq [220.100.111.116 [上級国民]])
2022/06/15(水) 07:22:04.35ID:XhHITaa+0 _ __ ___
|ヽ \|\ \ /\__\
| | ̄| | ̄| / / /
| | | | | \∠,,ィ/ /
| | | | | ./ / /
| | | | | / / /
/\| |\| | / / /
/ / / / / / / /
/ ,彡⌒ ミ/ / _/.彡⌒ ミ
/ /(´・ω・)/ /\ヽ(´・ω・)
\/,と´ ノ´ \/と´ ノフ
 ̄ 'し'(_)  ̄し'(_)~ 乙
>>1おつ
|ヽ \|\ \ /\__\
| | ̄| | ̄| / / /
| | | | | \∠,,ィ/ /
| | | | | ./ / /
| | | | | / / /
/\| |\| | / / /
/ / / / / / / /
/ ,彡⌒ ミ/ / _/.彡⌒ ミ
/ /(´・ω・)/ /\ヽ(´・ω・)
\/,と´ ノ´ \/と´ ノフ
 ̄ 'し'(_)  ̄し'(_)~ 乙
>>1おつ
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf2d-IRXD [133.218.55.214])
2022/06/15(水) 07:25:08.63ID:1AtBBIa20 >>1乙彼
17名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-/ZPX [150.66.94.143])
2022/06/15(水) 21:00:28.36ID:O9dvHiGUM もうこのスレ要らなかったのに
18↑ (スップ Sd1f-MdXw [1.75.158.166])
2022/06/16(木) 05:19:43.26ID:HCsAD5kzd オカヤマン必死w
19名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-MdXw [49.96.230.174])
2022/06/17(金) 11:13:18.52ID:ij/aD78td まだいたのかオカヤマンw
20名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-/ZPX [150.66.78.125])
2022/06/17(金) 23:13:18.14ID:797MnhvpM このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
ife time: 81日 17時間 4分 46秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
ife time: 81日 17時間 4分 46秒
21↑ (スッププ Sd2e-tX6i [27.230.96.104])
2022/06/18(土) 12:41:38.02ID:TM9sZdJ6d 必死やなw
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 022d-M1Fh [133.218.175.71])
2022/06/18(土) 12:46:04.09ID:gEIqigOw023名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6f-ZjeP [150.66.77.63])
2022/06/19(日) 00:10:25.21ID:/2jF7y8nM 先に前スレ埋めろや
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 422d-M1Fh [101.128.129.249])
2022/06/19(日) 09:51:39.38ID:zr3VtrXV0 NGがきてるw
25写真家蜷川実花 世界の写真家 (ワッチョイ 4bf6-tYT/ [210.226.45.165])
2022/06/19(日) 12:36:00.62ID:wukH4HIT0 博多カメラのゴゴー商会は 奥田ふみよ みたいでいいわ
コンタックスのフィルムカメラがいいわ
コンタックスのフィルムカメラがいいわ
26名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd72-M1Fh [49.105.77.17])
2022/06/19(日) 15:27:15.64ID:sLyxYAhQd よーわからん
27名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-M1Fh [49.98.39.75])
2022/06/21(火) 06:41:15.27ID:EYH3IR1kd R5で満足やわ
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0679-VVUE [49.243.240.107])
2022/06/21(火) 11:10:59.26ID:LoPUsXfl0 R5を満足させようとするとLレンズ代だけで挫折するわ
29名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd72-M1Fh [49.105.94.183])
2022/06/21(火) 11:21:24.46ID:WP7dI/J7d >>28
そこは頑張って稼ごうぜ
そこは頑張って稼ごうぜ
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96da-xjQL [121.115.127.8])
2022/06/21(火) 11:46:33.36ID:pH9FeYSU031名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d66e-D1IC [153.192.240.201])
2022/06/21(火) 12:13:28.51ID:PqxIKG+f0 R7とR10新レンズ発売に合わせてファームウェアアップデート来ねぇかな
32名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-ZDrr [49.98.130.169])
2022/06/21(火) 16:34:48.78ID:eGgiQ4fwd R5の再調整品400000円でアウトレット出てたの買ってしまった。
今更ですけどよろしく…
今更ですけどよろしく…
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77e6-VOaV [14.3.212.91])
2022/06/21(火) 18:19:55.20ID:7sv2RHr/0 「EOS R5にRF24-240mm F4-6.3 IS USMを刺したらトリミング込みで望遠端が約400mmまで伸びてアドでは?」
と思って試したら、等倍で見た際に解像度や色収差に満足できずレンズを手放した苦い思い出……。
と思って試したら、等倍で見た際に解像度や色収差に満足できずレンズを手放した苦い思い出……。
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2c-eCYr [220.98.50.196])
2022/06/21(火) 21:10:35.68ID:gJjRJDQm0 アド? Ado?
うっせいわのこと?
うっせいわのこと?
35名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hee-l4pO [203.138.188.26])
2022/06/22(水) 09:02:32.89ID:YMTDNPgeH 今更な話は承知だけど、みんなRAWとCRAWのどっちを使ってる?
DPPにしてもLrにしても処理がカクつくから、容量落とせば少しは改善するかな・・・。
もう6年近く経ってるしPC組み替えろって話ではあるけど。
DPPにしてもLrにしても処理がカクつくから、容量落とせば少しは改善するかな・・・。
もう6年近く経ってるしPC組み替えろって話ではあるけど。
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9768-7Ryu [180.144.181.120])
2022/06/22(水) 09:11:17.36ID:hiNBAwDU0 基本RAW撮影
DPPはなに使っても微妙
M1シリーズのMACに買い替えが一番
DPPはなに使っても微妙
M1シリーズのMACに買い替えが一番
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ba-MKW/ [180.146.55.223])
2022/06/22(水) 09:17:07.43ID:NvJt308W0 CRAW使ってる RAWのほうが画質は良いことになっているが、目でわかる差はなかなか出ない
容量の節約は大きい
ホタルの撮影してて、R5は5D4より高感度には強くなったものの長時間露光のノイズが多い気がするのだけれど
これはCRAWのせい?と思ったりもする。こんど比較してみよう
たぶん保存よりもセンサーの熱の影響で構造的な問題だと思うけど
容量の節約は大きい
ホタルの撮影してて、R5は5D4より高感度には強くなったものの長時間露光のノイズが多い気がするのだけれど
これはCRAWのせい?と思ったりもする。こんど比較してみよう
たぶん保存よりもセンサーの熱の影響で構造的な問題だと思うけど
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-m8c+ [126.120.118.201])
2022/06/22(水) 09:55:03.28ID:+oVnPnby0 前スレ埋めろっての
39名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-M1Fh [49.97.26.48])
2022/06/22(水) 12:11:25.06ID:WvJJo2tad 前スレ埋まりage
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77e6-VOaV [14.3.212.91])
2022/06/22(水) 21:35:40.01ID:7A/QqZm70 高感度ノイズもなるべく減らしたい……となると非圧縮RAWなんだろうけど、容量削減効果がデカいからC-RAWを普段使いしてる。Dxao PhotolabがどちらのRAWも対応しているのはたすかる
41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 966e-MKW/ [121.2.89.58])
2022/06/22(水) 23:00:04.39ID:ZS2ZjkBO0 夜景とかはRAW、それ以外はCRAWにしてる
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b7d-gg4z [210.153.155.158])
2022/06/23(木) 19:34:03.57ID:UdDthy1D043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b7d-gg4z [210.153.155.158])
2022/06/23(木) 19:34:41.46ID:UdDthy1D0 誤爆した
44名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6f-ZjeP [150.66.64.22])
2022/06/23(木) 22:52:32.45ID:0xbYbJePM >>42
チューしとる
チューしとる
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9763-643o [180.39.102.229])
2022/06/24(金) 11:57:09.82ID:aPMfq/Xz0 >>35
PC買い替えろ。
DPPはともかく、Lrで不満ならPC相当オンボロってことだぞ?
グラボはあんまり関係ないって話だし、グラボなしなら10万ちょいで12世代i7積んだPC買えるだろ。
(グラボは今使ってるのを使いまわすの前提になるけど)
PC買い替えろ。
DPPはともかく、Lrで不満ならPC相当オンボロってことだぞ?
グラボはあんまり関係ないって話だし、グラボなしなら10万ちょいで12世代i7積んだPC買えるだろ。
(グラボは今使ってるのを使いまわすの前提になるけど)
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfb1-sE8k [220.212.49.29])
2022/06/24(金) 17:42:36.01ID:MJ7PU87Z0 >>45
スペック高かったらDDPもさくさく?
スペック高かったらDDPもさくさく?
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-SVeh [14.11.162.128])
2022/06/24(金) 18:04:56.26ID:ysCU4CC/0 ハイエンドでももっさり
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf4b-MKW/ [118.238.234.7])
2022/06/24(金) 21:46:58.14ID:bh8ZXQAG0 Adobe系ソフトはグラボの石性能は殆ど恩恵受けられないけどVRAM容量はかなり依存する
最低でも6G、余裕あるなら12Gくらいの買ったほうがいい
最低でも6G、余裕あるなら12Gくらいの買ったほうがいい
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 171f-gbKi [110.233.237.185])
2022/06/24(金) 22:41:18.43ID:G7Z1Cln0050名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a563-XsAS [180.39.102.229])
2022/06/25(土) 12:13:00.41ID:kYX4q2qz0 >>49
11世代i7+RTX3060TiでGPU支援のチェックボックスオンオフで比べたけど大差なかったぞ?
11世代i7+RTX3060TiでGPU支援のチェックボックスオンオフで比べたけど大差なかったぞ?
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-boEX [14.11.162.128])
2022/06/25(土) 12:20:04.25ID:brzeVblf0 GPUのメモリが12GB以上ないと意味ないみたい
52名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-Zwlv [49.96.243.179])
2022/06/25(土) 12:46:06.99ID:XJZBZHg3d >>50
静止画は大差ない件
静止画は大差ない件
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad10-yOFa [114.177.100.129])
2022/06/25(土) 13:08:03.60ID:nkjDpOIi0 LRのGPU支援なんて大して役に立たない
モニタリングするとほとんど使ってないことが分かる
モニタリングするとほとんど使ってないことが分かる
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a563-XsAS [180.39.102.229])
2022/06/25(土) 17:15:54.65ID:kYX4q2qz055名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-yOFa [106.146.41.1])
2022/06/25(土) 17:31:58.51ID:O6HI7/wWa56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-boEX [14.11.162.128])
2022/06/25(土) 17:46:54.13ID:brzeVblf0 それなりのGPU持ってるならタイム測ってみな
使用率低くても現像スピード変わるから
使用率低くても現像スピード変わるから
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 554b-yeJY [118.238.234.7])
2022/06/25(土) 20:56:19.37ID:FULWNzaS0 高性能GPUはなんでも速いと思っている人結構多いけど、
ことadobeに関していえば特定の分野のみGPUフル活用で、その速度はドングリの背比べよ
ただしVRAM多ければ複数の画像開いて編集時に速度低下が軽減されるので、そういう意味で12Gくらいのグラボおすすめ
DPPは何やっても遅いけどね
■adobe Photoshopベンチ
DDR4-3200 16GB×4(64GB) Intel Core i9 10900K Samsung SSD 970 PRO 1TB
GeForce RTX 3090 24GB
総合score_1097、filter_125.7、GPUscore_115.9
GeForce RTX 2080 Ti 11GB
総合score_1092、filter_126、GPUscore_117
GeForce RTX 2070-Super 8GB
総合score_1088、filter_125、GPUscore_116.6
GeForce GTX 1080 Ti 11GB
総合score_1088、filter_125.1、GPUscore_114.6
GeForce RTX 2060-Super 6GB
総合score_1087、filter_125、GPUscore_115.2
GeForce RTX 3070 8GB
総合score_1081、filter_123.3、GPUscore_114.1
Intel HD 630
総合score_969、filter_113.3、GPUscore_77.7
ことadobeに関していえば特定の分野のみGPUフル活用で、その速度はドングリの背比べよ
ただしVRAM多ければ複数の画像開いて編集時に速度低下が軽減されるので、そういう意味で12Gくらいのグラボおすすめ
DPPは何やっても遅いけどね
■adobe Photoshopベンチ
DDR4-3200 16GB×4(64GB) Intel Core i9 10900K Samsung SSD 970 PRO 1TB
GeForce RTX 3090 24GB
総合score_1097、filter_125.7、GPUscore_115.9
GeForce RTX 2080 Ti 11GB
総合score_1092、filter_126、GPUscore_117
GeForce RTX 2070-Super 8GB
総合score_1088、filter_125、GPUscore_116.6
GeForce GTX 1080 Ti 11GB
総合score_1088、filter_125.1、GPUscore_114.6
GeForce RTX 2060-Super 6GB
総合score_1087、filter_125、GPUscore_115.2
GeForce RTX 3070 8GB
総合score_1081、filter_123.3、GPUscore_114.1
Intel HD 630
総合score_969、filter_113.3、GPUscore_77.7
58名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-Zwlv [49.97.11.162])
2022/06/26(日) 19:13:17.23ID:BtYraT1ud それより8K動画マトモに扱える単品グラボはよ
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2310-pF/P [123.222.96.8])
2022/06/27(月) 04:30:26.28ID:rZ2JnNeb0 >>57
3060無印は安いのに12GBも積んでいるからPhotoshopに最適?
3060無印は安いのに12GBも積んでいるからPhotoshopに最適?
60名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-Zwlv [49.105.85.234])
2022/06/27(月) 06:59:11.56ID:dlJ+V1ebd そこまでGPUに期待するほどCPUショボくない
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-KKk4 [59.171.159.233])
2022/06/27(月) 07:45:07.09ID:xnu5TPjg0 VRAMもまああるに越したことはないけど一番大事はCPUとメインメモリよ
62名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-boEX [1.79.86.65])
2022/06/27(月) 10:38:37.71ID:+e6t7uBld ハイエンドのCPUよりGPU現像の方が速い場合があるみたい
63名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-Zwlv [49.105.100.166])
2022/06/27(月) 14:41:16.15ID:p8wI3Iuyd 具体的によろしくおながいします
64名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-boEX [1.79.86.65])
2022/06/27(月) 16:28:49.72ID:+e6t7uBld lightroomのスレ覗いてみな
65名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-Zwlv [49.105.70.239])
2022/06/28(火) 07:20:47.30ID:AnChSRSNd ん?
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a563-XsAS [180.39.102.229])
2022/06/28(火) 10:21:13.83ID:QiOf3E5X067名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-Zwlv [49.97.8.178])
2022/06/30(木) 10:11:35.23ID:uzKpXx0Td 配線の数減らしてコストダウン
68名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-Zwlv [49.98.117.192])
2022/06/30(木) 16:17:23.49ID:5uC8Afmhd せやな
69名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM41-oGGd [150.66.99.140])
2022/06/30(木) 16:17:49.39ID:7RGJO9iHM せやせや きっとせやで
70名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-Zwlv [49.97.22.16])
2022/07/01(金) 06:45:48.56ID:GgQMZm/Zd あげやで
71名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-bXmF [106.132.158.81])
2022/07/01(金) 13:11:20.61ID:GtAgZuhFa デザインの良さに惚れているニコ爺じゃ
まだミラーレス移行してないから間に合うしな
欲しい割合はR5:Z6Ⅱ(合計100)とすれば51:49くらいじゃよ
(両者)性能・特性について詳しい御仁がいれば教示くだされ
まだミラーレス移行してないから間に合うしな
欲しい割合はR5:Z6Ⅱ(合計100)とすれば51:49くらいじゃよ
(両者)性能・特性について詳しい御仁がいれば教示くだされ
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f52c-El+L [220.98.50.196])
2022/07/01(金) 15:38:47.80ID:aHjoAJhR0 R5mk2は2024年だっけ?
裏面照射型SONY製センサーにならんかな?
裏面照射型SONY製センサーにならんかな?
73名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-qgxA [49.98.79.209])
2022/07/01(金) 17:02:19.23ID:gbAOL96Nd >>72
熱害とか、色々無理してる部分を解消してくれるといいなー。
熱害とか、色々無理してる部分を解消してくれるといいなー。
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f52c-El+L [220.98.50.196])
2022/07/01(金) 17:11:00.87ID:aHjoAJhR0 知り合いがR5を2台使ってるんだけど細かい不具合が多くて、R3に買い足したら全然いいっていうからね。
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75dd-7A45 [122.249.130.114])
2022/07/02(土) 01:47:57.20ID:NK02Xh4J0 R3への高評価を聞いていると、値段が一番高いだけはあるんだなーといった気持ちになる。
でもまだフラグシップじゃないしローパスフィルターもGDではないんだよね? いったいR1はどんな仕様になることか。
でもまだフラグシップじゃないしローパスフィルターもGDではないんだよね? いったいR1はどんな仕様になることか。
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12ad-eBoN [125.8.132.105])
2022/07/02(土) 05:14:34.21ID:a49bJgQ+0 R1、、、いつになるのやら
R3と置き換えで登場しそう
再来年くらいには発表されるかなぁ
R3と置き換えで登場しそう
再来年くらいには発表されるかなぁ
77名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-/uNU [49.97.20.91])
2022/07/02(土) 05:23:42.18ID:TcJDR6Dtd 次のオリンピックかな
78名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-/uNU [49.96.30.23])
2022/07/03(日) 04:46:03.64ID:SxnwSZ74d 今日明日には出ないなw
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d15f-nQei [14.11.162.128])
2022/07/03(日) 06:39:08.34ID:SdjNHd0A0 R1は早くてもR5、R6のmk2が出る頃だろうね
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e6e-PmjZ [121.2.89.58])
2022/07/03(日) 09:16:01.28ID:mZtIEBm30 買ったばかりだからあと2年は出ないで頑張ってもらいたいw
81名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-udxS [106.146.9.202])
2022/07/03(日) 09:19:16.87ID:rXYcvutPa 順番的にはR1で載った新DIGICがR5/R6 Mark2に載る感じだから
Mark2は早くても2024年以降だと思う
Mark2は早くても2024年以降だと思う
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d281-7A45 [203.181.32.154])
2022/07/04(月) 12:21:39.04ID:trmf5yjy0 R7を触って感じたけど、焦点距離を常時表示する機能をファームウェアアップデートでR5/R6にも欲しいなって
83名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-/uNU [49.96.28.107])
2022/07/04(月) 12:43:26.48ID:R/aVOi2Bd そのうちくるだろ
84名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb2-eOzF [49.104.7.93])
2022/07/04(月) 13:15:29.26ID:RF7ctP6gd キャノンにR3/R7/R10みたいにAF追従性能を上げて、独立したトラッキングやフレキシブルAFゾーンのカスタマイズ等をファームウェアアップデートで対応して欲しいと要望したが、R5みたいな高画素機には同じDIGIC Xを積んでいてもR3/R7と同じアルゴリズムを搭載するのは難しいそうだ。
残念です
残念です
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 892c-U8eI [220.98.50.196])
2022/07/04(月) 13:48:02.77ID:JVPvb7WZ0 R5mk2くるかな
86名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf9-/MDM [126.167.24.230])
2022/07/04(月) 16:14:47.32ID:Z/vsex7qp R6なら出来るのか…ふむ
87名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-nbdy [106.132.156.19])
2022/07/04(月) 18:47:21.22ID:c5PLofq6a 物欲にまみれているニコ爺じゃ
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 29da-u2XW [60.47.133.171])
2022/07/05(火) 01:36:26.04ID:1+GJRqtl0 こないだ6Dから乗り換えたんだけど、
R5のゾーンAFで、フォーカスエリアをマルチコントローラーで
常時移動できるようにするにはどうすればいい?
6Dだと、ライブビューモードでフォーカスエリアを
特にAFフレーム選択ボタン押さなくても
マルチコントローラーで常に移動できたんで、
それと同じ操作感覚にしたいんだが・・・
R5のゾーンAFで、フォーカスエリアをマルチコントローラーで
常時移動できるようにするにはどうすればいい?
6Dだと、ライブビューモードでフォーカスエリアを
特にAFフレーム選択ボタン押さなくても
マルチコントローラーで常に移動できたんで、
それと同じ操作感覚にしたいんだが・・・
89名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-/uNU [49.98.117.196])
2022/07/05(火) 01:42:38.12ID:bjVsyst9d ヤレヤレ
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 29da-u2XW [60.47.133.171])
2022/07/05(火) 02:07:53.83ID:1+GJRqtl0 初歩的な話だったらごめん
タッチパネルは誤操作多すぎてオフにしてる
せっかく操作性高いスティックあるんだからこれ使いたいんだ
タッチパネルは誤操作多すぎてオフにしてる
せっかく操作性高いスティックあるんだからこれ使いたいんだ
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d15f-nQei [14.11.162.128])
2022/07/05(火) 03:16:45.02ID:lfhebl0t0 取説読め
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 892c-U8eI [220.98.50.196])
2022/07/05(火) 04:16:32.65ID:zn8LMUx10 >>90
ここは初心者ばかりだからキヤノンフォトハウスとかで詳しい人に聞いたほうがいいです。偏屈で頑固なお年寄りでも丁寧に対応してくれます。
ここは初心者ばかりだからキヤノンフォトハウスとかで詳しい人に聞いたほうがいいです。偏屈で頑固なお年寄りでも丁寧に対応してくれます。
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d15f-nQei [14.11.162.128])
2022/07/05(火) 07:30:28.44ID:lfhebl0t0 >>92
じゃあお前が教えてあげれば
じゃあお前が教えてあげれば
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 892c-U8eI [220.98.50.196])
2022/07/05(火) 08:18:32.45ID:zn8LMUx10 >>93
6D使ってろって言っちゃいます。
6D使ってろって言っちゃいます。
95名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-udxS [106.146.22.1])
2022/07/05(火) 09:22:02.70ID:sAJcWhapa96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3163-9ZeA [180.39.102.229])
2022/07/05(火) 14:39:58.57ID:LFth9B3u0 5D4もR5と同じ仕様だったんで、R5買った時も当たり前のようにボタンカスタマイズしてたけど、6D系はその設定必要ないんか?
なんで、5系ではかたくなにAFダイレクトは初期設定で無効になってるんだろうな?
なんで、5系ではかたくなにAFダイレクトは初期設定で無効になってるんだろうな?
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM62-5oLw [153.159.244.119])
2022/07/05(火) 14:59:22.00ID:oRbx9Jh5M 6D2もデフォルトは無効だったよ
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 29da-u2XW [60.47.133.171])
2022/07/05(火) 18:53:16.62ID:1+GJRqtl099名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf9-PAFZ [126.166.235.7])
2022/07/06(水) 03:00:03.52ID:hJtxydXKr >>98
自分も参考になりました!
自分も参考になりました!
100名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-c/C1 [106.132.158.9])
2022/07/09(土) 16:22:03.43ID:E1JcxXB/a Z9の比較対照機として買いました
101名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-MXb+ [150.66.83.84])
2022/07/10(日) 02:11:07.57ID:6wL07rT7M 比較したらZ9の方が良くないか?
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/10(日) 10:17:45.26ID:2JPqh1xa0 R5mk2に期待することは?
103名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdd-jj7K [126.156.8.55])
2022/07/10(日) 11:02:00.05ID:knmdncthp とりあえずどのAFモードでもオンオフできるトラッキング
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a81-0FwO [203.181.32.85])
2022/07/10(日) 11:59:59.88ID:JJZU0Byp0 個人的には、EOS R7で搭載されたような
・オートライティングオプティマイザと高輝度側階調優先を併用可能に
・撮影中に焦点距離を表示
・高精度オートフォーカス
が欲しいかな……
・オートライティングオプティマイザと高輝度側階調優先を併用可能に
・撮影中に焦点距離を表示
・高精度オートフォーカス
が欲しいかな……
105名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-VQN5 [106.129.116.228])
2022/07/10(日) 12:33:40.73ID:2zMInMXua eos7買えば良いんじゃないでしょうか
106名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-RKnx [106.132.70.11])
2022/07/10(日) 14:12:05.75ID:RKTK6l+1a センサーサイズ違うし
メーカーからすれば、せっかく性格わけたボディそれぞれラインナップしてんだからさっさと複数台買えよってことなんだろうけど
メーカーからすれば、せっかく性格わけたボディそれぞれラインナップしてんだからさっさと複数台買えよってことなんだろうけど
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 666e-UQ1h [121.2.89.58])
2022/07/10(日) 17:15:37.97ID:1ExYqSJd0 R5markUまでまだ2年以上あるし、もっと革新的な機能実装してくるでしょ
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 117d-jItD [210.153.169.33])
2022/07/10(日) 17:43:50.56ID:NtNB0MdI0109名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMfe-/SyG [133.106.72.238])
2022/07/10(日) 17:54:48.27ID:CEgDBK9UM 性能そのままで良いからもう少し安くして欲しい
最低3台買うから
最低3台買うから
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 117d-jItD [210.153.169.33])
2022/07/10(日) 18:06:51.32ID:NtNB0MdI0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ deca-jVDF [223.133.254.69])
2022/07/10(日) 22:02:34.94ID:FKBHZkqs0 スレが無いレベルの空気なんだけどR5Cっていつ供給されるんだ
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26f2-1IT2 [153.151.197.55])
2022/07/10(日) 23:06:52.81ID:RzIn2vMQ0 >>111
この前マップに入荷されて受け取った人はいる
この前マップに入荷されて受け取った人はいる
113名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-BllN [106.146.53.55])
2022/07/11(月) 02:56:07.19ID:IAtAXhJFa >>111
今は5ヶ月待ち
俺は5月に買ったけど予定通りなら10月か
同時にXLRアダブタも買ったけどこっちも音沙汰なし
そこそこ売れると思ったんだけどあんま話題ないからそうでもないのかも
まー8Kはオーバースペックだわな
FX3の方が理想的
今は5ヶ月待ち
俺は5月に買ったけど予定通りなら10月か
同時にXLRアダブタも買ったけどこっちも音沙汰なし
そこそこ売れると思ったんだけどあんま話題ないからそうでもないのかも
まー8Kはオーバースペックだわな
FX3の方が理想的
114名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-MXb+ [150.66.87.141])
2022/07/13(水) 16:17:16.06ID:Yo9tXQFWM ナイコンさん一眼カメラ開発終了
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071201144&g=eco
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071201144&g=eco
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26f2-TSCN [153.232.236.248])
2022/07/13(水) 16:59:46.37ID:y/Uf73Ku0 >>114
一眼レフカメラな
一眼レフカメラな
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/13(水) 21:20:17.57ID:jfRi9yoS0 デマでしょ?
117名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-03Ts [1.75.152.120])
2022/07/14(木) 06:11:59.55ID:6evbzEUEd ナイコンさんは会社自体やめそうな勢い
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26f2-1IT2 [153.151.197.55])
2022/07/14(木) 08:25:47.12ID:4GEKDULL0 他社の話題をR5のスレでしないでよ
キチガイ呼び込むじゃん
キチガイ呼び込むじゃん
119名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-MXb+ [150.66.99.167])
2022/07/14(木) 10:08:30.49ID:ckp8qbnvM Z9高すぎるけどAFとかいいカメラだけどなー
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMb1-o7/b [218.224.82.155])
2022/07/14(木) 10:14:27.60ID:hbcjj8bxM R5 がクロスセンサーAFになれば文句は無い。
121名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-BllN [106.146.10.51])
2022/07/14(木) 10:59:28.72ID:j3fX/oVNa AFはR5負けてないんじゃないの?
R5≧α1ってレビューと、Z9はソニーキヤノンより劣るってレビューあったし
クロスセンサーはR1からでしょ
オリンパスが随分前からミラーレスで唯一のクロスセンサー謳ってるけどAF強くない
キヤノンはまともなも出してくるはず
R5≧α1ってレビューと、Z9はソニーキヤノンより劣るってレビューあったし
クロスセンサーはR1からでしょ
オリンパスが随分前からミラーレスで唯一のクロスセンサー謳ってるけどAF強くない
キヤノンはまともなも出してくるはず
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 666e-UQ1h [121.2.89.58])
2022/07/14(木) 12:32:23.86ID:uWpQ5dRH0 R5使ってる人は皆Lightroom?
他あまりしらないからお勧めあったら聞いてみたい
買い切りだとさらにうれしい
他あまりしらないからお勧めあったら聞いてみたい
買い切りだとさらにうれしい
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/14(木) 12:51:46.45ID:Hq0f5e+o0 DPP4
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4592-FjFw [180.49.162.69])
2022/07/14(木) 15:06:58.67ID:TaHf2mxM0 DPP4
ほぼJPG運用
調整必要ならJPGをCamera Raw フィルターで間に合ってる
ほぼJPG運用
調整必要ならJPGをCamera Raw フィルターで間に合ってる
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0db3-UQ1h [118.10.171.60])
2022/07/14(木) 15:56:52.13ID:539l8OGi0 最近はCaptureOneがメインだな
CaptureOneでプロファイルが無いと収差が補正しきれないレンズをで撮った時ははLightroom
DPPは一番素直な色出るし最近は少しマスク操作できるようにもなったが、あまりのも重いので駄目だ
CaptureOneでプロファイルが無いと収差が補正しきれないレンズをで撮った時ははLightroom
DPPは一番素直な色出るし最近は少しマスク操作できるようにもなったが、あまりのも重いので駄目だ
126名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdd-jj7K [126.182.160.92])
2022/07/14(木) 17:19:25.72ID:EJ1b/P2Ip DPPは塗り絵すぎてアカンかった
127名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfe-WgiV [133.159.153.235])
2022/07/14(木) 18:02:11.01ID:2sNvQkMLM dppの次に行くとしたらどのソフトがオススメですか
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/14(木) 18:10:03.25ID:Hq0f5e+o0 >>126
設定見直せ
設定見直せ
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1579-jj7K [36.54.33.1])
2022/07/14(木) 18:39:45.52ID:lQkBt/0Q0 DPPは生産性がな
LR10カット処理してる間に1.5カットとかになるのが如何ともし難い
LR10カット処理してる間に1.5カットとかになるのが如何ともし難い
130名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-BllN [106.146.38.87])
2022/07/14(木) 18:43:30.39ID:x+VdK/Qwa >>126
そりゃお前が下手くそなだけだ
そりゃお前が下手くそなだけだ
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 666e-UQ1h [121.2.89.58])
2022/07/14(木) 19:09:29.55ID:uWpQ5dRH0 本道とは離れるけどLuminarAIとかどういう感じなのかちょっと気になったけど皆さん意外とDPPかLightroom、CaptureOneあたりなのね
西田氏も最近CaptureOneだっけ?
西田氏も最近CaptureOneだっけ?
132名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM21-WgiV [202.214.125.158])
2022/07/14(木) 19:16:11.70ID:jAwnNOnDM dpp、とりあえずの現像にはわかりやすくて使いやすいんだよね
長く使っているので
長く使っているので
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-Jucs [14.11.162.128])
2022/07/14(木) 19:53:18.33ID:Ek95ss710 Lr使ったらDPPは重すぎて使わないな。
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 117d-jItD [210.153.169.33])
2022/07/14(木) 20:24:19.80ID:1H9Q9+wX0 >>131
ゆーとびはネオの方を使ってたような
ゆーとびはネオの方を使ってたような
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5501-IXHi [126.120.118.201])
2022/07/14(木) 21:01:08.40ID:64Gbn+Ks0 dpp重いって人は何が重たいのかな
Photoshop転送は確かに遅いけど他はサクサクなんだよな
カタログ管理が性分に合わない俺はdpp4からPhotoshopに渡して微調整必要ならcamera raw
Photoshop転送は確かに遅いけど他はサクサクなんだよな
カタログ管理が性分に合わない俺はdpp4からPhotoshopに渡して微調整必要ならcamera raw
136名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-BllN [106.146.1.132])
2022/07/14(木) 21:22:36.75ID:5OdGxnr1a dppが重たくないって人間って
数枚しか現像しないか、プリセットだけとかでまともに現像しないか、のいずれかでしょ
数枚しか現像しないか、プリセットだけとかでまともに現像しないか、のいずれかでしょ
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a81-0FwO [203.181.32.29])
2022/07/14(木) 21:23:56.64ID:hYRK/sZc0 >>122
DxO Photolab 5ユーザーだけど、この頃は低感度だとDPP4でRAW現像してる。DLO使いたいんだよね……
DxO Photolab 5ユーザーだけど、この頃は低感度だとDPP4でRAW現像してる。DLO使いたいんだよね……
138名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdd-jj7K [126.182.138.115])
2022/07/14(木) 21:29:59.91ID:virjtczkp139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/14(木) 23:10:15.83ID:Hq0f5e+o0 >>138
そんなにたくさん現像して何に使うの?
そんなにたくさん現像して何に使うの?
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-Jucs [14.11.162.128])
2022/07/15(金) 00:02:07.90ID:c2D4Q3h60 >>139
人が何に使うかなんて知ってどうするの?
人が何に使うかなんて知ってどうするの?
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1579-jj7K [36.54.33.1])
2022/07/15(金) 05:32:19.20ID:K2NrBPG90 カメラなんか買ってどうするの?とかよく言われる
142名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4a-IXHi [49.239.65.130])
2022/07/15(金) 05:32:56.71ID:P7bwgiLhM きもいおっさんがブヒブヒ言いながら2昔前のPCでアイドルの写真2000枚現像してんだろ
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMba-o7/b [153.249.173.74])
2022/07/15(金) 05:46:38.92ID:uPctH8uvM WindowsXPだからもっと前のPCだ
144名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd4a-Jucs [49.98.10.238])
2022/07/15(金) 07:46:23.97ID:5QALVvx3d ハイエンドPCでもDPPはクソ重い。
無料のDPP程度で用が足りるならその程度ということじゃないかな。
無料のDPP程度で用が足りるならその程度ということじゃないかな。
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26f2-1IT2 [153.151.197.55])
2022/07/15(金) 08:06:07.13ID:eeY/unso0 >>144
DPP4って本当にPCの性能上げても速くならないよね特に4K以上のモニタ使ってると駄目
唯一の解決策はHD解像度以下のモニタにするってことぐらいだしね
重くないって言ってるひとはまさかねぇ…
DPP4って本当にPCの性能上げても速くならないよね特に4K以上のモニタ使ってると駄目
唯一の解決策はHD解像度以下のモニタにするってことぐらいだしね
重くないって言ってるひとはまさかねぇ…
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26f2-1IT2 [153.151.197.55])
2022/07/15(金) 08:08:45.71ID:eeY/unso0147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26f2-1IT2 [153.151.197.55])
2022/07/15(金) 08:13:57.97ID:eeY/unso0 >>131
Luminarは該当スレ見てくればわかると思うけどハイスペックPCでも重いし
最新機種対応が滅茶苦茶遅い(R5なんて半年以上待った)からあまりお勧めできないな
まぁAI使って簡単に見栄えのいい絵を作れるのでそういうのが好きなら買ってもいいと思う
Luminarは該当スレ見てくればわかると思うけどハイスペックPCでも重いし
最新機種対応が滅茶苦茶遅い(R5なんて半年以上待った)からあまりお勧めできないな
まぁAI使って簡単に見栄えのいい絵を作れるのでそういうのが好きなら買ってもいいと思う
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/15(金) 08:55:00.07ID:wSJJWcvN0 DPP重いって言ってる人はそもそも使い方わかってないんだろう。
せめて基本くらい学んでから書けばいいのにと思う。
せめて基本くらい学んでから書けばいいのにと思う。
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5501-1QjL [126.168.98.139])
2022/07/15(金) 09:07:59.68ID:u4tOWxU90 DPPが重たいと感じたことないけも書き出しが遅いことを指してるならそうだと思う
遅いだけでなくて全体的にモッサリしてるのはLuminarくらい
遅いだけでなくて全体的にモッサリしてるのはLuminarくらい
150名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd4a-Jucs [49.98.10.238])
2022/07/15(金) 10:17:14.28ID:5QALVvx3d151名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdd-jj7K [126.182.159.247])
2022/07/15(金) 10:54:00.60ID:HQ2P9FwYp DPPの操作性は特に問題ないけど肝心の出力がオニ遅いのが致命傷
あと暫く以前からLightroomで出力したJPGをDPPで見れないのはどっちのせいなんだろ
セレクトはDPPの方がシンプルで使いやすいのに
そこらへんBridgeは色々出来るけど煩雑
あと暫く以前からLightroomで出力したJPGをDPPで見れないのはどっちのせいなんだろ
セレクトはDPPの方がシンプルで使いやすいのに
そこらへんBridgeは色々出来るけど煩雑
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/15(金) 11:40:26.24ID:wSJJWcvN0 >>150
とDPPを使いこなせてない人に言われてもなw
とDPPを使いこなせてない人に言われてもなw
153名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-GfLP [126.236.177.108])
2022/07/15(金) 11:55:39.11ID:RyMRgSUNr >>152
そういうクソみたいな誘導するなよ
君はLR使った事あるの?DPPの正しい使い方とは?
DPPの速度でも十分だって使い方の人もいるのは
別におかしいとは思わんが
LR、C1との比較で考えればDPPは現像だけではなく
調整画面のレスポンスでも圧倒的に遅いよ
そういうクソみたいな誘導するなよ
君はLR使った事あるの?DPPの正しい使い方とは?
DPPの速度でも十分だって使い方の人もいるのは
別におかしいとは思わんが
LR、C1との比較で考えればDPPは現像だけではなく
調整画面のレスポンスでも圧倒的に遅いよ
154名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-c/C1 [106.132.158.9])
2022/07/15(金) 12:22:37.75ID:1lS3YkNCa どうせ鉄撮りだからレンズは二本もあれば充分だしなぁ
R5はいいカメラだよなぁ
R5はいいカメラだよなぁ
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/15(金) 12:45:32.04ID:wSJJWcvN0156名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd4a-Jucs [49.98.10.238])
2022/07/15(金) 12:50:48.08ID:5QALVvx3d >>152
本当はLr使ったことないです、DPPも使いこなしてません、ごめんなさいって謝れる大人になろうな。
本当はLr使ったことないです、DPPも使いこなしてません、ごめんなさいって謝れる大人になろうな。
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa45-L+AA [59.86.102.71])
2022/07/15(金) 12:56:01.02ID:KcP9pOba0158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/15(金) 13:17:19.74ID:wSJJWcvN0 キヤノンがメーカーとしてRAWで撮影しDPPで現像しキヤノンPROプリンターでプリントするというフローを前提にEOSを生産している。
EOSの現像に何が最適かという質問にDPPと答えるのは当然至極まっとう。
他の加工ソフトを使いたけりゃ使えばいいこと。だがそれはキヤノンのサポート外であるし自己責任の範疇。他人に押し付けるもんじゃない。
EOSの現像に何が最適かという質問にDPPと答えるのは当然至極まっとう。
他の加工ソフトを使いたけりゃ使えばいいこと。だがそれはキヤノンのサポート外であるし自己責任の範疇。他人に押し付けるもんじゃない。
159名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd4a-Jucs [49.98.10.238])
2022/07/15(金) 13:24:56.52ID:5QALVvx3d >>158
論点すり替えるなアホ
論点すり替えるなアホ
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/15(金) 13:36:35.50ID:wSJJWcvN0 >>159
↓が論点。なのでお勧めはDPP。
122 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 666e-UQ1h [121.2.89.58]) sage 2022/07/14(木) 12:32:23.86 ID:uWpQ5dRH0
R5使ってる人は皆Lightroom?
他あまりしらないからお勧めあったら聞いてみたい
買い切りだとさらにうれしい
↓が論点。なのでお勧めはDPP。
122 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 666e-UQ1h [121.2.89.58]) sage 2022/07/14(木) 12:32:23.86 ID:uWpQ5dRH0
R5使ってる人は皆Lightroom?
他あまりしらないからお勧めあったら聞いてみたい
買い切りだとさらにうれしい
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2d-03Ts [220.100.13.86])
2022/07/15(金) 15:41:58.38ID:L99zrIzz0 なんだこりゃ
162名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-2Tlb [126.204.254.208])
2022/07/15(金) 17:11:10.08ID:/qpeEjPjr だめだこりゃ
163名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdd-jj7K [126.182.189.176])
2022/07/15(金) 17:58:52.53ID:1tOEhTIBp 次いってみよう
164名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-BllN [106.146.0.239])
2022/07/15(金) 18:38:34.97ID:jnWoYYxIa この手の話になるとDPP信者が暴走するなー
R5発売直後に久しぶりに使ったけどやっぱダメだわ
書き出し遅いのはまだいいとしても動作が重すぎる
これはスペック関係ない
DPPは無料って以外にメリットない
R5発売直後に久しぶりに使ったけどやっぱダメだわ
書き出し遅いのはまだいいとしても動作が重すぎる
これはスペック関係ない
DPPは無料って以外にメリットない
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4563-2HoA [180.39.102.229])
2022/07/15(金) 18:59:42.74ID:cuYEzsbX0 動作遅いかね?
サムネイル一覧画面で露出や色温度の調整してもほぼリアルタイムで反映されてると思うけど。
取りあえずプレビューさえ開かなきゃ快適だと思うが。
LRってまだ使ったことないんだけど、DPPみたいに一覧画面から似たような傾向の画像をチョイスして、まとめて一気に調整できるの?
サムネイル一覧画面で露出や色温度の調整してもほぼリアルタイムで反映されてると思うけど。
取りあえずプレビューさえ開かなきゃ快適だと思うが。
LRってまだ使ったことないんだけど、DPPみたいに一覧画面から似たような傾向の画像をチョイスして、まとめて一気に調整できるの?
166名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-BllN [106.146.0.239])
2022/07/15(金) 19:04:03.33ID:jnWoYYxIa167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/15(金) 19:19:49.25ID:wSJJWcvN0 だから仕事で-とか大量にーとかって奴は社外のアプリ使ってろって。
統一教会みたいなんだよ。他人を巻き込むなっての。
統一教会みたいなんだよ。他人を巻き込むなっての。
168名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-BllN [106.146.3.134])
2022/07/15(金) 19:29:58.65ID:ydmDCdDGa >>167
盲目な信者はお前だろうがw
盲目な信者はお前だろうがw
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-Jucs [14.11.162.128])
2022/07/15(金) 19:34:39.74ID:c2D4Q3h60 >>167
巻き込んでるのはお前だよks
アスペは巣に帰ってオナニーでもしててください。
【RAW】Digital Photo Professional Part15【DPP】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1622953247/
巻き込んでるのはお前だよks
アスペは巣に帰ってオナニーでもしててください。
【RAW】Digital Photo Professional Part15【DPP】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1622953247/
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/15(金) 20:05:11.57ID:wSJJWcvN0171名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-GfLP [126.236.176.244])
2022/07/15(金) 20:24:17.66ID:YoQsPE3Nr DPP使うのをとやかく言ってる奴は
この流れではいないんじゃね?
DPPが遅い重いと言っとるだけだろ
この流れではいないんじゃね?
DPPが遅い重いと言っとるだけだろ
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/15(金) 20:37:05.04ID:wSJJWcvN0 >>171
DPPがお勧めと書いたら、ks、盲目、オナニーしてろ、アスペだと、さんざん誹謗中傷されるから気をつけたほうがいいよ。
DPPがお勧めと書いたら、ks、盲目、オナニーしてろ、アスペだと、さんざん誹謗中傷されるから気をつけたほうがいいよ。
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3110-BllN [114.177.100.129])
2022/07/15(金) 20:37:56.25ID:YSiEiwQa0 信者の脳みそだと「DPP使わない = 裏切者」って感じになるんだろうね
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-Jucs [14.11.162.128])
2022/07/15(金) 20:49:42.10ID:c2D4Q3h60175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/15(金) 20:51:41.40ID:wSJJWcvN0176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/15(金) 20:59:01.89ID:wSJJWcvN0 >>174
君、侮辱罪で俺が訴えたら確実にアウトなんだけど。IPつきのスレでよくやんな
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20220707-00304440
君、侮辱罪で俺が訴えたら確実にアウトなんだけど。IPつきのスレでよくやんな
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20220707-00304440
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/15(金) 21:15:25.45ID:wSJJWcvN0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 117d-jItD [210.153.169.33])
2022/07/15(金) 21:46:30.33ID:ag28jfie0 さあ、「確実にアウト」宣言が出ましたw
果たして本当にアウトなのか?
それとも『確実に』の意味が書き換わるのか?
結果を待つ。
果たして本当にアウトなのか?
それとも『確実に』の意味が書き換わるのか?
結果を待つ。
179名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-BllN [106.146.7.92])
2022/07/15(金) 21:47:16.75ID:yh2+hu96a >>177
何もならねーよ
そりゃ個人名だして誹謗中傷した時だ
個人特定できない状況下で「お前アホか!」といったところで罪には問えない
でも面白そうだからやってみろよ
十中八九相手されんと思うが罪に問えたら教えてくれ
何もならねーよ
そりゃ個人名だして誹謗中傷した時だ
個人特定できない状況下で「お前アホか!」といったところで罪には問えない
でも面白そうだからやってみろよ
十中八九相手されんと思うが罪に問えたら教えてくれ
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-Jucs [14.11.162.128])
2022/07/15(金) 22:15:32.93ID:c2D4Q3h60181名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-GfLP [126.236.178.164])
2022/07/15(金) 22:25:24.61ID:1pgWhOo1r どっちもさっさと警察行ってこい
で、この話終了
で、この話終了
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1dda-lTRq [60.47.134.165])
2022/07/15(金) 22:42:57.77ID:Uh3l7ryd0 R5で撮影した画像だから重いのか、
EOSシリーズで撮影した画像全部が重いのか
6D2、7D2、Rで撮影した画像と比べると
やはりR5の画像を扱うと極端に重くなってる印象だな・・・
今後DPPがバージョンアップされていっても
あまり改善されない予感。
EOSシリーズで撮影した画像全部が重いのか
6D2、7D2、Rで撮影した画像と比べると
やはりR5の画像を扱うと極端に重くなってる印象だな・・・
今後DPPがバージョンアップされていっても
あまり改善されない予感。
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 666e-UQ1h [121.2.89.58])
2022/07/15(金) 23:32:02.23ID:F1Druceg0 DPPでカーブとか弄るとちょっと遅れて適用されるのとか、そういうのが遅いってのはスペックの問題じゃないからなぁ
同じRAWを同じPC+Lightroomで弄れば間を置かずに見た目変わるし
まあ無料だと割り切って特別動作を改善するほどのリソース割いていないんだろうね
同じRAWを同じPC+Lightroomで弄れば間を置かずに見た目変わるし
まあ無料だと割り切って特別動作を改善するほどのリソース割いていないんだろうね
184名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-MCwD [106.146.43.152])
2022/07/16(土) 05:21:56.76ID:T40MZrVHa Canon EOS R3 and Canon EOS R5 to receive new firmware next week
https://www.canonrumors.com/canon-eos-r3-and-canon-eos-r5-to-receive-new-firmware-next-week/
https://www.canonrumors.com/canon-eos-r3-and-canon-eos-r5-to-receive-new-firmware-next-week/
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 35da-qysg [58.94.208.99])
2022/07/16(土) 07:55:13.13ID:J+18ftrO0 漢は黙って撮って出しJPEG、これで納得できないならそのカメラ池ポチャ。
女神様に最新の物と変えてもらう。
RAW現像なぞやっているからスマホに出し抜かされる。
最近色々な絵作りスタイルが流行っているのでなおさら。
あ、失礼。キヤノンでは無理だったか。
女神様に最新の物と変えてもらう。
RAW現像なぞやっているからスマホに出し抜かされる。
最近色々な絵作りスタイルが流行っているのでなおさら。
あ、失礼。キヤノンでは無理だったか。
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e34b-v9yF [123.254.23.136])
2022/07/16(土) 07:58:32.69ID:uu7x4T/30 基本はJPEG
それでもピクチャースタイルはカスタムで作り込んでるけど
それでもピクチャースタイルはカスタムで作り込んでるけど
187名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-2/Sz [106.146.53.10])
2022/07/16(土) 12:36:47.40ID:Rk1wOZsBa Raw現像と撮って出しJEPGじゃ表現の幅が違う
どっちかっていうと、撮って出しJEPGの方ががスマホ寄りだけどな
どっちかっていうと、撮って出しJEPGの方ががスマホ寄りだけどな
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d63-qysg [180.39.102.229])
2022/07/16(土) 13:02:55.96ID:1kjaolkR0 >>183
別に遅れないけど?。
1世代前の11世代i7だけど、トーンカーブいじってもほぼリアルタイムで反映されるぞ?
この辺の感覚はまぁ個人差あるだろうけど、俺には「ちょっと遅れて適用される」とは感じられない。
まさかとは思うけど、数年前のスペックのPC使ってないか?
別に遅れないけど?。
1世代前の11世代i7だけど、トーンカーブいじってもほぼリアルタイムで反映されるぞ?
この辺の感覚はまぁ個人差あるだろうけど、俺には「ちょっと遅れて適用される」とは感じられない。
まさかとは思うけど、数年前のスペックのPC使ってないか?
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d63-qysg [180.39.102.229])
2022/07/16(土) 13:08:38.18ID:1kjaolkR0 >>177
弁護士に手続してもらって、裁判所に発信者情報開示請求出してもらえれば相手特定できるよ。
https://www.vbest.jp/personal/eraserequest/disclosure_request/
まぁガンガレ
弁護士に手続してもらって、裁判所に発信者情報開示請求出してもらえれば相手特定できるよ。
https://www.vbest.jp/personal/eraserequest/disclosure_request/
まぁガンガレ
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b6e-1xaO [121.2.89.58])
2022/07/16(土) 17:37:12.91ID:8uCaMAAJ0191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-XDNz [14.11.162.128])
2022/07/16(土) 21:20:26.17ID:PNYPXmih0192名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-O+t1 [106.128.39.61])
2022/07/17(日) 07:23:55.93ID:MmoPm90Fa 最新ファームウェアでRFレンズと純正バッテリー使ってて別に連写をしなくてもフリーズしまくるからTwitterで検索したら同じような人が大量にいて笑えんわ
ほぼ発売直後のR3はファームウェア改良中だからフリーズがあっても我慢できるが発売から2年経ってるR5でフリーズしまくりでメーカーが正確な原因すら突き止められず症状を再現できないからとりあえずで基盤交換扱いになるのヤバイだろ
で基盤交換して帰ってきてもフリーズするっていう
R5cはオーストラリアがきっかけでちゃんとリコールになったけどR5もそうすべきなんじゃないか
熱問題でムービー8Kとかに問題があるのは理解していたが涼しい場所で連写もしないスチルですら無理とは流石に予想してなかった
ほぼ発売直後のR3はファームウェア改良中だからフリーズがあっても我慢できるが発売から2年経ってるR5でフリーズしまくりでメーカーが正確な原因すら突き止められず症状を再現できないからとりあえずで基盤交換扱いになるのヤバイだろ
で基盤交換して帰ってきてもフリーズするっていう
R5cはオーストラリアがきっかけでちゃんとリコールになったけどR5もそうすべきなんじゃないか
熱問題でムービー8Kとかに問題があるのは理解していたが涼しい場所で連写もしないスチルですら無理とは流石に予想してなかった
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d92-v9yF [180.49.162.69])
2022/07/17(日) 13:04:58.06ID:+P+iENFD0 フリーズはしてないけど1秒シャッターラグは今日もなったな
ストロボ撮影と関係ありそうだけど直らないね
ストロボ撮影と関係ありそうだけど直らないね
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d92-v9yF [180.49.162.69])
2022/07/17(日) 14:33:58.84ID:+P+iENFD0 wifiテザー中にMWBショートカットで取り込むとBUSYで撮影できない
今日はバグづくしの一日だね
来週ファームアップするならバグ修正第一にして欲しいな
今日はバグづくしの一日だね
来週ファームアップするならバグ修正第一にして欲しいな
195名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-XDNz [49.98.130.55])
2022/07/17(日) 15:36:10.24ID:PpR9rigcd196名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-+Ps4 [49.105.97.100])
2022/07/17(日) 16:11:33.15ID:1SQP/PPxd ハウススタジオのポートレートで窓際の強い逆光の時は瞳AF全然動かなかった
前は瞳AF動いてた気がするけど
前は瞳AF動いてた気がするけど
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e34b-v9yF [123.254.23.136])
2022/07/17(日) 19:57:00.10ID:JVdVlfpk0 瞳認識が勝手にOFFになってることがある
同じ設定のR6ではならない現象で謎
同じ設定のR6ではならない現象で謎
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b6e-1xaO [121.2.89.58])
2022/07/17(日) 20:07:46.48ID:zqoNX3Fo0 それはなったことないな
何か設定触っちゃったんじゃない?
何か設定触っちゃったんじゃない?
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-XDNz [14.11.162.128])
2022/07/17(日) 20:51:16.19ID:mpnUhWYN0 知らない間にインフォボタン押してんじゃね
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e34b-v9yF [123.254.23.136])
2022/07/17(日) 21:11:48.39ID:JVdVlfpk0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1dba-1xaO [180.146.55.223])
2022/07/17(日) 22:56:36.75ID:+wZ4L4CO0 露出シミュレーションの切り替えとかもっとメニューの内容をボタンカスタマイズに振れるようしてほしな
スピードライト装着時に露出シミュレーションがオフになる仕様も不便だ
カスタマイズはソニーの方が色々できるみたいだな…
スピードライト装着時に露出シミュレーションがオフになる仕様も不便だ
カスタマイズはソニーの方が色々できるみたいだな…
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6381-rSri [203.181.32.29])
2022/07/18(月) 06:01:02.08ID:3ZmndUdD0 ボタンカスタマイズの弱さは、LUMIXから機種変した時に実感したな……欲しい機能が割り当て可能な一覧に無くて頭を抱えたよ
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e310-jmDn [123.222.96.8])
2022/07/18(月) 06:33:32.59ID:BXoVVYF60 >>202
どんな機能をボタンに割り当てたかったの?
どんな機能をボタンに割り当てたかったの?
204名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-XDNz [49.96.43.216])
2022/07/18(月) 13:58:58.80ID:4unOZtP5d 動画モードの設定変えてもすぐにリセットされるから何かと調べたら、保存する設定があったのか。
保存しないわけ無いんだしなんでこんな機能あるんだよ…いつの間にか設定リセットされて画質フルHD手ブレ補正OFFになっててげんなりやわ
保存しないわけ無いんだしなんでこんな機能あるんだよ…いつの間にか設定リセットされて画質フルHD手ブレ補正OFFになっててげんなりやわ
205名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-O+t1 [106.128.104.61])
2022/07/18(月) 16:35:14.49ID:RxlGErAXa バッファ詰まりとかではない電源付けて2枚撮って3枚目で暗転して3秒くらいするフリーズも月に1,2回あるが
そのたびにスチルやムービーの設定が初期値に戻されるからな
バッテリー抜いたり電源オンオフしなくてもフリーズからの復帰は内部処理では電源オンオフした扱いになってる
そのたびにスチルやムービーの設定が初期値に戻されるからな
バッテリー抜いたり電源オンオフしなくてもフリーズからの復帰は内部処理では電源オンオフした扱いになってる
206名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-88Zd [49.96.32.17])
2022/07/18(月) 17:50:41.88ID:xgxnWCXDd うむ
207名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-4CWP [126.182.130.228])
2022/07/18(月) 23:00:28.91ID:LJIQ8uW+p イベントでサクサク撮影してたら3000枚以上撮れるのなw
電池の心配全く要らんやん
電池の心配全く要らんやん
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1dad-qysg [110.132.172.7])
2022/07/18(月) 23:09:36.02ID:vFIYFzTb0 周辺減光補正やらDLO有効などの設定
レンズ交換するとリセットされて面倒
レンズ交換するとリセットされて面倒
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1dad-GsVe [110.130.233.227])
2022/07/18(月) 23:12:45.86ID:sc1vQIbI0 撮影枚数に応じて電池が減るというより、電源入れていられる時間内に何枚撮れるかていう感じよね
短期集中型だと全然平気
短期集中型だと全然平気
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bda-IiYN [121.115.127.8])
2022/07/19(火) 08:57:30.91ID:sc8UCnpJ0 動画dファームのアップデート来るな。何が変わるんだろ。
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b79-You7 [49.243.240.107])
2022/07/19(火) 09:16:19.08ID:Nf8muAqs0 ゆらゆらが改善されるといいな
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 555f-qysg [106.72.194.2])
2022/07/20(水) 01:31:32.84ID:B858Pg750 4K RAW来ないかな
213名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-2/Sz [106.146.45.11])
2022/07/20(水) 02:03:56.79ID:zrzjP5uBa 発売前に全ての記録フォーマットのRaw記録のアップデートを予告してたのに、いつの間にかHPから削除されてたんだよな
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab42-6aPO [153.167.227.126])
2022/07/20(水) 09:37:36.29ID:TLGSA9ir0 半値以下のR7でAFで負けるR5って…
215名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-XDNz [49.98.136.113])
2022/07/20(水) 10:06:20.00ID:55A4sXcfd まさかR5が一番中途半端な存在になるとは思いもしなかったな
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d4b-1xaO [118.238.234.7])
2022/07/20(水) 10:24:49.30ID:oRwVrsKx0 R5買うような連中はR3もR7もすぐに買える層だから煽りにもならんぞ
必要になったら買うだけ
必要になったら買うだけ
217名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-k07e [49.98.110.114])
2022/07/20(水) 10:34:05.40ID:NOuj1UOzd 今からR5買うんだけどな、俺w
218名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-4CWP [126.182.131.205])
2022/07/20(水) 11:11:05.42ID:twck3cPCp いま見ると無理やり8K詰め込んで中途半端な仕様と微妙な割高感になってるんよな
利点はクロップで長辺5000ピクセルとれるとこくらいかな
利点はクロップで長辺5000ピクセルとれるとこくらいかな
219名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-iSBQ [49.105.100.250])
2022/07/20(水) 11:16:10.71ID:MrD5gP28d220名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-XDNz [49.98.136.113])
2022/07/20(水) 11:43:44.24ID:55A4sXcfd >>216
R7はすぐ買えてもR3はすぐ買える層とは言いきれんぞ
R7はすぐ買えてもR3はすぐ買える層とは言いきれんぞ
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b35-3+h2 [121.87.85.26])
2022/07/20(水) 13:31:59.69ID:TxOCz8/u0 R3買って、画質に納得できなくてR5がメインに戻った人間もここにいるよ。
ローパスがGDじゃないからかな。抜けが悪い
ローパスがGDじゃないからかな。抜けが悪い
222名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd03-O3Ho [49.106.215.225])
2022/07/20(水) 13:54:43.03ID:SeipwxOyd R5もGDじゃないけどな
223名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM6b-Auco [133.106.50.43])
2022/07/20(水) 14:18:30.04ID:4o3V7hWcM 画質の面で、R5>R3っていってるやつ初めて見たわ
224名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM6b-wQI5 [133.202.94.67])
2022/07/20(水) 14:27:19.00ID:2QQQr3dWM R5ユーザーの方はグラボは何を使ってますか?
jpg表示するのが時間かかってストレス
グラボ変えたら改善するかな
jpg表示するのが時間かかってストレス
グラボ変えたら改善するかな
225名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-xIQc [126.167.20.112])
2022/07/20(水) 14:32:28.31ID:Ix3IN7Byp よく貼られてる感度とかを選択できるカメラ比較のチャートのだとR3はカリッとしてないね。
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b35-3+h2 [121.87.85.26])
2022/07/20(水) 15:13:57.36ID:TxOCz8/u0 みんなR3派なのか?
R5に比べて、高感度とかノイズ耐性は流石やけど、画素数の割にハイライト粘らなさすぎて酷いと感じるけど
R5に比べて、高感度とかノイズ耐性は流石やけど、画素数の割にハイライト粘らなさすぎて酷いと感じるけど
227名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-k07e [49.98.110.114])
2022/07/20(水) 15:17:02.30ID:NOuj1UOzd 俺はR5派。動きものへの強さより、トリミング耐性の方が優先度が高いから。
R6ⅡやR3Ⅱが3000万画素あるなら、心が揺れるけどw
R6ⅡやR3Ⅱが3000万画素あるなら、心が揺れるけどw
228名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-XDNz [49.98.136.113])
2022/07/20(水) 15:36:26.45ID:55A4sXcfd >>224
jpegだったらグラボもCPU内蔵も2D処理は大して変わらない
jpegだったらグラボもCPU内蔵も2D処理は大して変わらない
229名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-2/Sz [106.128.105.144])
2022/07/20(水) 15:54:23.94ID:/Lq6Gvp7a >>224
DPPが重いのはスペック関係ないのでグラボ変えても無駄
DPPが重いのはスペック関係ないのでグラボ変えても無駄
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd01-J7AI [126.168.59.203])
2022/07/20(水) 16:24:59.42ID:m1KsL+0N0 フォルダ上の表示とかの話ならメインメモリかな
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2db1-wQI5 [220.212.49.29])
2022/07/20(水) 16:43:32.48ID:TIcNCw4D0 >>230
そうです、フォルダーの中の画像ダブルクリックして、キーボードの右キーて次へ、つぎへしてるんですが画像出てくるのが遅い
そうです、フォルダーの中の画像ダブルクリックして、キーボードの右キーて次へ、つぎへしてるんですが画像出てくるのが遅い
232名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-4CWP [126.182.186.78])
2022/07/20(水) 16:43:39.50ID:adAS3YJYp DPPケイサツ来るで
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2db1-wQI5 [220.212.49.29])
2022/07/20(水) 16:44:27.30ID:TIcNCw4D0234名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM19-nTm2 [150.66.79.205])
2022/07/20(水) 17:07:20.39ID:UupT4H8UM235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd01-J7AI [126.168.59.203])
2022/07/20(水) 17:10:48.58ID:m1KsL+0N0 >>231
Ryzen7の16GBでUSB3.1のHDDに保存して使ってるけど、JPEGは問題ないかなぁRAWは遅いけどね
CPUとかメモリの使用率チェックして変なとこないか調べてみるしか?
Windowsの画像ビュアーってたまにイカレて表示してくれなかったりするけどそういうもんだと割り切ってたわ
Ryzen7の16GBでUSB3.1のHDDに保存して使ってるけど、JPEGは問題ないかなぁRAWは遅いけどね
CPUとかメモリの使用率チェックして変なとこないか調べてみるしか?
Windowsの画像ビュアーってたまにイカレて表示してくれなかったりするけどそういうもんだと割り切ってたわ
236名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-XDNz [49.96.43.216])
2022/07/20(水) 17:13:34.35ID:1Y3GK2xbd 作業はm2ssd
作業終わったらhddに保存
自動的にhdd2にミラーリング
これで快適
作業終わったらhddに保存
自動的にhdd2にミラーリング
これで快適
237名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-XDNz [49.98.136.113])
2022/07/20(水) 17:22:35.74ID:55A4sXcfd いつもの頭が不自由なDPP信者が涌いてきそう
238名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-XDNz [49.98.136.113])
2022/07/20(水) 17:25:19.19ID:55A4sXcfd >>231
それjpgをHDDじゃなくSSDにおけば解決するで
それjpgをHDDじゃなくSSDにおけば解決するで
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2db1-wQI5 [220.212.49.29])
2022/07/20(水) 17:30:08.01ID:TIcNCw4D0 まじかー
おまかんかなぁ
一応hddは付いてない
おまかんかなぁ
一応hddは付いてない
240名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-85cN [49.98.171.68])
2022/07/20(水) 18:47:18.79ID:i9jaaKcpd241名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-UvQF [126.253.248.55])
2022/07/20(水) 19:17:46.44ID:VijF7t/Er >>231
画像ビューワー使っとる?
Windowsのはポンコツだし、
Windowsなら無料の画像ビューワーも
豊富なので使ってみると良いよ
irfan view とかが一番メジャーなのかな?
おれはxnviewMPっつーの使っとるよ
画像ビューワー使っとる?
Windowsのはポンコツだし、
Windowsなら無料の画像ビューワーも
豊富なので使ってみると良いよ
irfan view とかが一番メジャーなのかな?
おれはxnviewMPっつーの使っとるよ
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0db3-1xaO [118.10.171.60])
2022/07/20(水) 19:43:09.53ID:rAAW59ok0 無料のならFastStone Image Viewer使ってる
凄く軽いしサクサク動く、RAWも見れるしマーキング機能の使い勝手がよく、セレクトに重宝する
拡大表示やEXIFデータの表示やヒストグラムも出せる
日本語パッチを探して入れるのが、PC初心者には難かな
凄く軽いしサクサク動く、RAWも見れるしマーキング機能の使い勝手がよく、セレクトに重宝する
拡大表示やEXIFデータの表示やヒストグラムも出せる
日本語パッチを探して入れるのが、PC初心者には難かな
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d68-wQI5 [180.145.142.29])
2022/07/20(水) 20:00:53.43ID:umBCyWiE0244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d63-qysg [180.39.102.229])
2022/07/21(木) 11:24:30.30ID:gvbcsXaC0 >>191
実際どれくらい時間かかってるんだ、1秒か2秒か、それとももっとか?
そんなに遅いってんのなら、トーンカーブいじってから反映されるまでの時間くらい計れるよな?
スマホのストップウォッチ機能とか使って時間計ってみてくれよ。
まぁ、多分とてつもなく古いオンボロPC使ってるってオチだろうけど。
実際どれくらい時間かかってるんだ、1秒か2秒か、それとももっとか?
そんなに遅いってんのなら、トーンカーブいじってから反映されるまでの時間くらい計れるよな?
スマホのストップウォッチ機能とか使って時間計ってみてくれよ。
まぁ、多分とてつもなく古いオンボロPC使ってるってオチだろうけど。
245名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cI5m [49.98.138.73])
2022/07/21(木) 11:50:41.98ID:9y8QpLr7d 11世代以降ならDPPサクサクなんか?9世代9900kだとLRに比べてあきらかにモッサリだったぞ
ソフトの問題に感じるけどね
ソフトの問題に感じるけどね
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 555f-GsVe [106.72.3.64])
2022/07/21(木) 12:15:45.73ID:lDhxKy7E0 youtubeでR3最高!とか言ってるプロカメラマンいるじゃん
あいつらはキヤノンから金もらってるのか?
あいつらはキヤノンから金もらってるのか?
247名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-2/Sz [106.128.106.147])
2022/07/21(木) 12:30:51.17ID:EvjFuZp5a R5もR6もR3もR7も普通に評価高いし、どれも売れてるじゃん
何が不満なんだ?
何が不満なんだ?
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d63-qysg [180.39.102.229])
2022/07/21(木) 12:38:32.69ID:gvbcsXaC0 今どき9世代じゃもう遅いだろ、5chやつべ見るぐらいなら問題ないだろうけど、
カメラ買い替えたらPCも買い替えるぐらいのつもりでなきゃ、ダメだと思うぞ。
おれも5D2から5D4に買い替えた時と、5D4からR5に買い替えた時とでPCも新調したよ。
カメラ買い替えたらPCも買い替えるぐらいのつもりでなきゃ、ダメだと思うぞ。
おれも5D2から5D4に買い替えた時と、5D4からR5に買い替えた時とでPCも新調したよ。
249名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-xc3+ [49.97.29.204])
2022/07/21(木) 12:39:43.69ID:5bBtl2lqd >>245
こういうアホはどうにかならんかの~
〇〇に比べてもっさりだったぞ!キリ( ・ิω・ิ)
何がもっさりなのか主語を書かない。
確かに、書き出しは時間かかる。
が、そこそこのパソコンなら画質イジった設定変更が反映されるのは時間かからんぞ!
何を持ってモッサリというか主語をまともにかけないアホは存在してて恥ずかしくないの?
こういうアホはどうにかならんかの~
〇〇に比べてもっさりだったぞ!キリ( ・ิω・ิ)
何がもっさりなのか主語を書かない。
確かに、書き出しは時間かかる。
が、そこそこのパソコンなら画質イジった設定変更が反映されるのは時間かからんぞ!
何を持ってモッサリというか主語をまともにかけないアホは存在してて恥ずかしくないの?
250名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-XDNz [49.98.139.193])
2022/07/21(木) 13:34:49.36ID:kSXsS53cd251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 457d-k07e [210.153.169.33])
2022/07/21(木) 13:43:03.81ID:UTs+kUbk0252名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-XDNz [49.98.139.193])
2022/07/21(木) 13:45:01.79ID:kSXsS53cd wの数は頭の悪さの現れってね
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 457d-k07e [210.153.169.33])
2022/07/21(木) 13:48:42.09ID:UTs+kUbk0 >>252
一応R5にちなんで5個にしました。
一応R5にちなんで5個にしました。
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d92-Ta5m [180.49.162.69])
2022/07/21(木) 13:50:47.85ID:ekdtKXyT0255名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-XDNz [49.98.139.193])
2022/07/21(木) 14:01:17.57ID:kSXsS53cd wの個数も数えられないとか爬虫類より知能低そう
256名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-2/Sz [106.128.104.16])
2022/07/21(木) 14:04:11.89ID:Cs28C0O8a 小学生かな?
257名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-XDNz [49.98.139.193])
2022/07/21(木) 14:08:40.60ID:kSXsS53cd DPP警察は頭の悪さの指摘されて顔真っ赤に興奮しちゃったからかな?
258名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-UvQF [126.194.209.209])
2022/07/21(木) 14:24:01.87ID:AlWm1HlLr 露出でも色温度でもスライダーをリニアに動かしてみ
LRやC1はほぼリニアに調整が反映されるでしょ
DPPはコマ落ちした紙芝居的に反映されるわけ
やってみたらわかるよ
LRやC1はほぼリニアに調整が反映されるでしょ
DPPはコマ落ちした紙芝居的に反映されるわけ
やってみたらわかるよ
259名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cI5m [49.98.138.73])
2022/07/21(木) 14:35:58.35ID:9y8QpLr7d260名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cI5m [49.98.138.73])
2022/07/21(木) 14:46:04.51ID:9y8QpLr7d 一応書いておくわ
「DPP」は全ての動作がモッサリだ
「DPP」は全ての動作がモッサリだ
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d92-Ta5m [180.49.162.69])
2022/07/21(木) 14:53:32.17ID:ekdtKXyT0 そういやタブレット用のDPPが有料であったな
ゴミだったけど
ゴミだったけど
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab10-rSri [153.240.31.133])
2022/07/21(木) 14:56:46.62ID:w8ZVf8gJ0263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d63-qysg [180.39.102.229])
2022/07/21(木) 15:19:21.28ID:gvbcsXaC0264名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cI5m [49.98.138.73])
2022/07/21(木) 15:40:02.76ID:9y8QpLr7d265名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-UvQF [126.194.212.2])
2022/07/21(木) 15:43:56.02ID:G8k8juAur266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d4b-1xaO [118.238.234.7])
2022/07/21(木) 15:53:40.55ID:h3M5xjZf0267名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-UvQF [126.194.212.2])
2022/07/21(木) 16:10:48.30ID:G8k8juAur268名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cI5m [49.98.138.73])
2022/07/21(木) 16:10:53.51ID:9y8QpLr7d269名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-XDNz [49.98.139.193])
2022/07/21(木) 16:12:51.08ID:kSXsS53cd ID:gvbcsXaC0
(ワッチョイ 1d63-qysg [180.39.102.229])
って一人何役もやってて忙しいね
(ワッチョイ 1d63-qysg [180.39.102.229])
って一人何役もやってて忙しいね
270名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-xc3+ [49.97.29.204])
2022/07/21(木) 17:34:45.06ID:5bBtl2lqd でも、DLO使えない時点でクソ画質なんでしょ?
まぁその程度で満足してるやつしかいないと言うことやねw
まぁその程度で満足してるやつしかいないと言うことやねw
271名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-2/Sz [106.129.185.17])
2022/07/21(木) 17:42:25.23ID:2w9DzcjRa DPP信者はDLOを神格化してんだよね
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab10-rSri [153.240.31.133])
2022/07/21(木) 17:46:37.20ID:w8ZVf8gJ0 話逸れるけど、DPPで補正をなるべくカットする設定ってどんな感じになる?
収差補正とデノイズとシャープネスをオフ、トリミングも解除する、以外にできることあったっけ
収差補正とデノイズとシャープネスをオフ、トリミングも解除する、以外にできることあったっけ
273名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-XDNz [49.98.139.193])
2022/07/21(木) 17:47:38.37ID:kSXsS53cd このスレのDPP信者って実は一人なんだよね
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d63-qysg [180.39.102.229])
2022/07/21(木) 18:02:58.44ID:gvbcsXaC0 >>265
ちなみに、i7-11700+RTX 3060Ti RAM32GBで、ストレージはM.2のSSDだけど?
ドスパラのraytrek XV-Tiっていうモデルね。
去年の年末に買ったんだけど、すぐに12700とRTX3070積んだモデルが発表されて涙目っちゃったよ。
でも、これ以上のスペックで見た目で判るほどカクつくって、1つのフォルダに何万枚も画像入れてて
メモリ使い切ってPCそのものが速度低下起こしてるのかね?
>>267
画素が少ないって、R5使ってるんだがスレタイ読めないのかな?
それとも>>267の世界では同じR5でも画素数の異なるモデルが存在してるんかいな?
>>268
そう思うんなら、3世代前の型落ちCPU末永く愛用してやんなYO
>>269
おれは一人何役なんてやってないけど?
まぁ、よくいるよな、自分と違い意見いう奴が複数いたら同一人物判定出しちゃう頭おかしい奴。
普段自分がそうしてるから、みんなもそうしてると思ってんのかな?
ちなみに、i7-11700+RTX 3060Ti RAM32GBで、ストレージはM.2のSSDだけど?
ドスパラのraytrek XV-Tiっていうモデルね。
去年の年末に買ったんだけど、すぐに12700とRTX3070積んだモデルが発表されて涙目っちゃったよ。
でも、これ以上のスペックで見た目で判るほどカクつくって、1つのフォルダに何万枚も画像入れてて
メモリ使い切ってPCそのものが速度低下起こしてるのかね?
>>267
画素が少ないって、R5使ってるんだがスレタイ読めないのかな?
それとも>>267の世界では同じR5でも画素数の異なるモデルが存在してるんかいな?
>>268
そう思うんなら、3世代前の型落ちCPU末永く愛用してやんなYO
>>269
おれは一人何役なんてやってないけど?
まぁ、よくいるよな、自分と違い意見いう奴が複数いたら同一人物判定出しちゃう頭おかしい奴。
普段自分がそうしてるから、みんなもそうしてると思ってんのかな?
275名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-UvQF [126.194.212.2])
2022/07/21(木) 18:16:23.81ID:G8k8juAur276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-XDNz [14.11.162.128])
2022/07/21(木) 18:25:50.78ID:UNt055nc0 長文うざっ
がっつりアスペの特徴
がっつりアスペの特徴
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d63-qysg [180.39.102.229])
2022/07/21(木) 18:43:51.30ID:gvbcsXaC0278名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM41-nkqV [210.148.125.221])
2022/07/21(木) 18:44:32.44ID:oZwE9HzoM DPP馬鹿はNG入れとけよ鬱陶しいだけだから
279名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-UvQF [126.194.212.2])
2022/07/21(木) 18:46:58.89ID:G8k8juAur280名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-O+t1 [106.129.156.103])
2022/07/21(木) 18:49:08.00ID:F0YN6p5ga DPPがクソなのは5年ぐらいずっと言われてるだろ
遅いしバグまみれだしAdobeで色出せない期間に渋々使ってたが酷いもんだった
遅いしバグまみれだしAdobeで色出せない期間に渋々使ってたが酷いもんだった
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d4b-1xaO [118.238.234.7])
2022/07/21(木) 19:01:05.37ID:h3M5xjZf0 NGぶっこんだわw
282名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-XDNz [49.98.130.223])
2022/07/21(木) 20:01:27.21ID:+YlYvGaWd DPP信者は荒らしなのでNG推奨
qysg と 180.39.10 をNGnameで非表示にチェック
qysg と 180.39.10 をNGnameで非表示にチェック
283名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-o2+R [106.132.158.53])
2022/07/21(木) 20:36:38.16ID:ryBaRxaXa 俺がCanon信者だったら買ってるな
残念ながらニコ爺なんで
残念ながらニコ爺なんで
284名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-xc3+ [49.97.29.204])
2022/07/21(木) 22:41:42.73ID:5bBtl2lqd なるほど、DPPの方が高画質。
サードパーティの現像ソフトは所詮サードパーティ、速度だけを重視し画質を犠牲にしてる。
この事実から目を背け自分の使ってるサードパーティの方が素晴らしいっと自分に自己暗示をかけてクソ画質をごまかそうとしてるんですね!
わかりますその気持ち。
正直CANON画質悪いって言ってる奴らサードパーティで現像してるアホばかりだもんw
サードパーティの現像ソフトは所詮サードパーティ、速度だけを重視し画質を犠牲にしてる。
この事実から目を背け自分の使ってるサードパーティの方が素晴らしいっと自分に自己暗示をかけてクソ画質をごまかそうとしてるんですね!
わかりますその気持ち。
正直CANON画質悪いって言ってる奴らサードパーティで現像してるアホばかりだもんw
285名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM19-nTm2 [150.66.82.139])
2022/07/21(木) 22:49:15.45ID:8LPvwMQLM そろそろR5の話でもしてみるか
286名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-rqYA [106.146.40.144])
2022/07/21(木) 23:00:47.67ID:ufRmm8qwa dppガーって叫んでた人が劣勢になったら
dloガーって叫び出した件
dloガーって叫び出した件
287名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-2/Sz [106.146.36.52])
2022/07/21(木) 23:01:45.82ID:hWKXmGR8a 実際に比較検証して見ないからDLOを勝手に神格化させてDPP教を崇拝して合同結婚式で結婚式しちゃうんだよな
DPPのメリットは無料ってだけ
高画質化のメリットなんてない
DPPのメリットは無料ってだけ
高画質化のメリットなんてない
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab42-6aPO [153.167.227.126])
2022/07/21(木) 23:58:33.76ID:d1xtU5EY0 そんなにDPPが嫌ならキヤノンのカメラ使うなよ
289名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-2/Sz [106.146.36.52])
2022/07/22(金) 00:29:35.74ID:9ErBCzsna なんだ?その論法は?w
キヤノンに限らずどのメーカーも純正の現像ソフトなんて使えない
DPPはマシな方だが、効率的に現像したい人間は追加料金払ってでもLRやC1使うってだけの話
キヤノンに限らずどのメーカーも純正の現像ソフトなんて使えない
DPPはマシな方だが、効率的に現像したい人間は追加料金払ってでもLRやC1使うってだけの話
290名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-XDNz [49.98.139.25])
2022/07/22(金) 02:29:01.32ID:q38qcPzmd DPPガー、DLOガー池沼はNG推奨
まとめ
NGnameへ
qysg
180.39.10
xc3+
49.97.2
6aPO
153.167.22
まとめ
NGnameへ
qysg
180.39.10
xc3+
49.97.2
6aPO
153.167.22
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5ff-3OE4 [170.249.114.84])
2022/07/22(金) 05:49:20.72ID:wk5CWjX80 今キヤノン買うならやっぱりこれがいいのかな?
292名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM19-nTm2 [150.66.82.139])
2022/07/22(金) 07:06:21.23ID:ULp2qkM+M R5とR3買えばいいと思う
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 457d-k07e [210.153.169.33])
2022/07/22(金) 07:34:55.31ID:Zaj1uq/K0 これでボディがR3と兼用だったら言うことないんだが。俊敏性や暗所性能は他に任せるわ。
294名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-88Zd [49.105.97.77])
2022/07/22(金) 09:34:20.67ID:b+vnAdkwd >>293
それ何の苦行?
それ何の苦行?
295名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-MCwD [106.146.5.109])
2022/07/22(金) 10:23:47.07ID:6ZZT3ypma EOS R5 ファームウエア Version 1.6.0
このファームウエアは、以下の変更を盛り込んでおります。
・動画撮影時のメニューに[自動電源オフ温度:標準/高]を追加しました。
[高]設定時は、カメラ本体とカードの温度が高くなった際にカメラの電源が自動的に切れることを抑えられるようになり、撮影条件によっては、これまでより長く動画撮影ができることがあります。
その際、カメラ底面部の温度が高くなることがありますので注意してください。
・複数枚のHEIF画像を、まとめてJPEG画像に変換できるようになりました。
・動画電子ISを使用した動画撮影時に、画面周辺のブレ(歪み)の低減を図りました。
広角レンズを使用した自撮りや歩き撮りなどで、映像が安定します。
・軽微な不具合を修正しました。
https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eosr5-firm.html
このファームウエアは、以下の変更を盛り込んでおります。
・動画撮影時のメニューに[自動電源オフ温度:標準/高]を追加しました。
[高]設定時は、カメラ本体とカードの温度が高くなった際にカメラの電源が自動的に切れることを抑えられるようになり、撮影条件によっては、これまでより長く動画撮影ができることがあります。
その際、カメラ底面部の温度が高くなることがありますので注意してください。
・複数枚のHEIF画像を、まとめてJPEG画像に変換できるようになりました。
・動画電子ISを使用した動画撮影時に、画面周辺のブレ(歪み)の低減を図りました。
広角レンズを使用した自撮りや歩き撮りなどで、映像が安定します。
・軽微な不具合を修正しました。
https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eosr5-firm.html
296名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM19-nTm2 [150.66.73.68])
2022/07/22(金) 16:49:11.36ID:0buXYxtVM センサー2枚積んで切り替え式にしたらええのになあ
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 457d-k07e [210.153.169.33])
2022/07/22(金) 18:53:16.60ID:Zaj1uq/K0298名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-UvQF [126.194.211.213])
2022/07/22(金) 18:58:54.08ID:tId3/o4Pr299名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-VAiE [49.96.232.191])
2022/07/23(土) 07:34:54.56ID:Hcc3Qz8Cd >>297
体力有り余ってる若者はいいなあ
体力有り余ってる若者はいいなあ
300300 (スップ Sd22-VAiE [49.96.232.191])
2022/07/23(土) 07:35:08.06ID:Hcc3Qz8Cd 300
301名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-VAiE [49.96.232.191])
2022/07/23(土) 07:38:39.35ID:Hcc3Qz8Cd 車で行って降りてすぐ撮れる所はR5
公共交通機関+徒歩ではRPだわ
軽さは正義
画角が選べずピント外しまくりのスマホはいくら軽くても論外
公共交通機関+徒歩ではRPだわ
軽さは正義
画角が選べずピント外しまくりのスマホはいくら軽くても論外
302名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-ujEg [49.98.77.162])
2022/07/23(土) 08:08:14.38ID:rFjZgG/6d >>299
50代半ばよ。1D系のレフ機を持つと思えば、ミラーレスは天国。
50代半ばよ。1D系のレフ機を持つと思えば、ミラーレスは天国。
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6642-BPlt [153.167.227.126])
2022/07/23(土) 09:25:01.58ID:PNYOwLIK0304名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-ZQ5I [106.132.158.53])
2022/07/23(土) 09:36:12.03ID:S6CEDrpKa305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1679-KxVo [49.243.240.107])
2022/07/23(土) 09:42:24.35ID:XwUqv2/Y0 アリモがファームアップ前後の検証動画上げてたわ
すごく良くなってたわ。
すごく良くなってたわ。
306名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-QxTz [106.132.220.52])
2022/07/23(土) 09:48:13.70ID:ItkGyXlOa スマホのちっちゃい画面で見る分にはスマホでも我慢出来るけどね。
307名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-QbLa [106.146.42.97])
2022/07/23(土) 11:36:51.77ID:/C/fEOeMa フォームアップ良いね
308名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-QbLa [106.146.42.97])
2022/07/23(土) 11:42:55.96ID:/C/fEOeMa 自動オフ温度「高」で
4H HQで3時間以上、8K RAW 55分撮れたわ
初めからこれつけて30分制限撤廃してたらどれだけ絶賛されてたか
4H HQで3時間以上、8K RAW 55分撮れたわ
初めからこれつけて30分制限撤廃してたらどれだけ絶賛されてたか
309名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd22-VAiE [49.105.102.140])
2022/07/23(土) 11:47:04.26ID:iBzNgASrd >>303
デジタルズームでか?
マトモに置きピンできずでか?w
一応おまいらGK工作員が崇め奉るXperiaだけどな
2chMate 0.8.10.153 dev/Sony/SO-51A/12/GR
デジタルズームでか?
マトモに置きピンできずでか?w
一応おまいらGK工作員が崇め奉るXperiaだけどな
2chMate 0.8.10.153 dev/Sony/SO-51A/12/GR
310名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd22-VAiE [49.105.102.140])
2022/07/23(土) 11:50:57.82ID:iBzNgASrd これがピント外しまくるから問題なんだ
PhotoPro日光の一部(昭和ネタ令和最新版w)過ぎる
PhotoPro日光の一部(昭和ネタ令和最新版w)過ぎる
311名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-VAiE [49.96.25.98])
2022/07/23(土) 14:36:34.92ID:fokIC9Tud 平成の大合併で取り込まれてしまった日光の手前
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d74b-a243 [118.238.234.7])
2022/07/23(土) 14:50:55.50ID:zBpulNhV0 ファーム上げても自動オフ温度「高」選べないのはなんでかわかる?(1〜4までしかない)
マニュアルみてもよくわからないんだけど、他の設定に関係してる?
マニュアルみてもよくわからないんだけど、他の設定に関係してる?
313名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-QbLa [106.146.41.68])
2022/07/23(土) 14:59:13.52ID:a1KRlsNla >>312
動画モードにしないと出てこないよ
動画モードにしないと出てこないよ
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6642-BPlt [153.167.227.126])
2022/07/23(土) 15:28:12.11ID:PNYOwLIK0315名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd22-VAiE [49.105.94.29])
2022/07/23(土) 15:58:56.29ID:PsF6/N1ld ふむ
316名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-s9QA [49.98.136.82])
2022/07/23(土) 17:26:16.69ID:DQP84GRgd いまいちか
317名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-+uQD [150.66.74.141])
2022/07/23(土) 20:20:48.24ID:Z03tBnA4M 電子シャッター制御欲しいなあ
318名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-VAiE [49.96.32.83])
2022/07/24(日) 14:03:33.44ID:oko/xXppd 言い続けてみる
319名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-e2et [106.146.24.206])
2022/07/24(日) 17:59:03.22ID:3jk9+JqSa シャッター音大きくするアップデート入った?
320名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-OxAZ [126.254.238.6])
2022/07/24(日) 18:13:56.07ID:0ujpTy/mr >>317
禿同 連写が最高速固定とかいうアフォ仕様どうにかしてほしい
禿同 連写が最高速固定とかいうアフォ仕様どうにかしてほしい
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf01-otHd [126.61.35.185])
2022/07/24(日) 18:31:00.52ID:DpU73b7x0 >>319
何故シャッター音が大きい方が良い?
何故シャッター音が大きい方が良い?
322名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-e2et [106.146.24.206])
2022/07/24(日) 18:43:18.17ID:3jk9+JqSa >>321
モデルに届かないので。
クライアントの前で撮影が多いので賑やかだしBGMは必須で。
レフなら撮影距離で辛うじて届いてましたがR5は静かすぎてモデルのポージング切り替えとタイミングが合いづらいです。
モデルに届かないので。
クライアントの前で撮影が多いので賑やかだしBGMは必須で。
レフなら撮影距離で辛うじて届いてましたがR5は静かすぎてモデルのポージング切り替えとタイミングが合いづらいです。
323名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-e2et [106.146.24.206])
2022/07/24(日) 18:45:58.60ID:3jk9+JqSa R3にはその機能が付いてるのでR5につけるのは容易なのにつけないのが意味不明。
広告やファッションは解像度の問題でR5のが活躍できる現場なので使ってる人多いので皆同じ不満をプロサービスにもいいつづけてるのですが。
広告やファッションは解像度の問題でR5のが活躍できる現場なので使ってる人多いので皆同じ不満をプロサービスにもいいつづけてるのですが。
324名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd22-WovH [49.105.99.237])
2022/07/24(日) 19:27:39.43ID:H7bTSXsod325名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-xM0g [106.129.158.242])
2022/07/24(日) 19:32:39.62ID:M/B6mWp7a R3はVer.1.2.0でメカシャッター時に電子シャッター音も鳴らせるようになったけど
R5にはR3みたいなスピーカーがないので物理的に無理なんじゃないかなと思う
R5にはR3みたいなスピーカーがないので物理的に無理なんじゃないかなと思う
326名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-xM0g [106.129.186.5])
2022/07/24(日) 19:41:08.73ID:R+zcyRKya と思ったがよく見たらR5にも左肩にスピーカー自体は付いてたね
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf01-otHd [126.61.35.185])
2022/07/24(日) 19:44:09.12ID:DpU73b7x0 いっその事カメコが「カシャ」もしくは「ハイ」と声出ししたら?w
色んな意味で目立つこと間違いなし
色んな意味で目立つこと間違いなし
328名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-bSm/ [106.129.185.75])
2022/07/24(日) 19:45:19.49ID:CvS5pvRNa 撮影したムービーをR5上で再生する時に音を出せて音量も調整できるから機能そのものは本体に備わってる
でもFWのアプデで追加されるかといったら多分されない
されるならとっくにされてるはずだから
でもFWのアプデで追加されるかといったら多分されない
されるならとっくにされてるはずだから
329名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-QbLa [106.129.63.127])
2022/07/24(日) 19:50:54.23ID:jjQOPWwSa330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66f2-WovH [153.151.217.143])
2022/07/24(日) 20:03:06.89ID:G3KJ3SC40 次のR5mk2で実装されるかもな
俺はR1出たらR5と入れ替えてR7と2台体制にする予定だが
俺はR1出たらR5と入れ替えてR7と2台体制にする予定だが
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66b0-c9w9 [153.164.87.192])
2022/07/24(日) 20:05:40.09ID:3s9eJGg50 R7も音出せるしやれそう
332名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-e2et [106.146.27.249])
2022/07/24(日) 20:27:49.54ID:wEnC8bJYa333名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-RXhD [126.167.24.68])
2022/07/24(日) 20:28:38.25ID:TOpMZoS1p クチで言え
334名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-OxAZ [126.254.238.6])
2022/07/24(日) 20:37:47.68ID:0ujpTy/mr >>332
330が言ってるのが理由の全て
330が言ってるのが理由の全て
335名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM6e-i/Wr [133.106.51.9])
2022/07/24(日) 20:56:25.08ID:gA9sQPG4M >>327
きもいだろw
きもいだろw
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d74b-a243 [118.238.234.7])
2022/07/24(日) 21:31:04.44ID:PQjuVplN0 ここに書いても実装されるわけなくね……?w
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f5f-s9QA [14.11.162.128])
2022/07/24(日) 22:19:09.73ID:y6lo07LA0 >>333
それ
それ
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4701-M2nB [60.112.101.151])
2022/07/25(月) 00:55:12.35ID:5PsDlcHc0 キヤノンは出し惜しみするから…
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4701-INbT [60.112.160.214])
2022/07/25(月) 06:29:51.39ID:TUG6B8xW0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bda-R4TS [58.94.208.99])
2022/07/25(月) 07:45:34.51ID:qvPXxW6n0 R5の内臓マイクはモノラルだったよね。ファームアップデートでステレオにして。
どんだけ手を抜くんだよキヤノン。
どんだけ手を抜くんだよキヤノン。
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf01-HpZZ [126.1.36.61])
2022/07/25(月) 08:49:15.26ID:N6k+CrWT0 動画撮影時のisなんか必要ないけどね。
手持ちの動画撮影なんてほとんどする人いないでしょ?
それにしてもr5はポートレートが良いですね〜
現像時、ズームアップしては惚れ惚れ。
手持ちの動画撮影なんてほとんどする人いないでしょ?
それにしてもr5はポートレートが良いですね〜
現像時、ズームアップしては惚れ惚れ。
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f63-R4TS [180.39.102.229])
2022/07/25(月) 14:51:02.51ID:LyZ55OPu0 >>308
30分制限はEUの関税対策(30分未満ならスチルカメラ、30分位以上記録可能なものはビデオカメラ)なんで熱関係なく30分の時点で撮影が中断されるはずだけど?
30分制限はEUの関税対策(30分未満ならスチルカメラ、30分位以上記録可能なものはビデオカメラ)なんで熱関係なく30分の時点で撮影が中断されるはずだけど?
343名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-/Ac6 [106.132.70.59])
2022/07/25(月) 15:16:44.02ID:7FKgHEuRa EPA発行で日本から輸出するカメラについては関税が撤廃されてる。
ソース
https://www.google.com/url?q=https://www.jetro.go.jp/ext_images/jfile/country/eu/trade_03/pdfs/eu_p12_3G010.pdf&sa=U&ved=2ahUKEwje16e3sZP5AhUJFIgKHXLbDfYQFXoECAQQAg&usg=AOvVaw0hQg5luzEJHiqjqQTgrNEo
ソース
https://www.google.com/url?q=https://www.jetro.go.jp/ext_images/jfile/country/eu/trade_03/pdfs/eu_p12_3G010.pdf&sa=U&ved=2ahUKEwje16e3sZP5AhUJFIgKHXLbDfYQFXoECAQQAg&usg=AOvVaw0hQg5luzEJHiqjqQTgrNEo
344名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-QbLa [106.146.48.146])
2022/07/25(月) 15:29:19.45ID:aCbaC704a >>342
30分制限はあるよ
30分で切れてすぐ録画開始で何分撮れたかってこと
持ってるなら試してみたら?
ソニーパナは多くの機種、キヤノンもR3で30分制限を解除してるので動画に力を入れたR5も解除してくれてたら良かったねって話(以前からクロップ4K30pは熱停止なしだったし)
30分制限はあるよ
30分で切れてすぐ録画開始で何分撮れたかってこと
持ってるなら試してみたら?
ソニーパナは多くの機種、キヤノンもR3で30分制限を解除してるので動画に力を入れたR5も解除してくれてたら良かったねって話(以前からクロップ4K30pは熱停止なしだったし)
345名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-QbLa [106.146.48.146])
2022/07/25(月) 15:31:50.29ID:aCbaC704a346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1679-KxVo [49.243.240.107])
2022/07/25(月) 15:58:08.67ID:dxmr5buZ0 クラウドRAW現像の対応は無しなんかな
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f63-R4TS [180.39.102.229])
2022/07/25(月) 16:37:08.94ID:LyZ55OPu0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f63-R4TS [180.39.102.229])
2022/07/25(月) 16:46:21.62ID:LyZ55OPu0 >>344
前スレ720で既に書いてるけど、それと同じ事ならファームアップなんかしなくても外部SSDに記録すれば同じことできるんだけど?
結局熱問題って言っても、熱源はカメラではなくメモリカード(CFExpressカード)なんだよね。
前スレ720で既に書いてるけど、それと同じ事ならファームアップなんかしなくても外部SSDに記録すれば同じことできるんだけど?
結局熱問題って言っても、熱源はカメラではなくメモリカード(CFExpressカード)なんだよね。
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f63-R4TS [180.39.102.229])
2022/07/25(月) 16:59:49.93ID:LyZ55OPu0350名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-QbLa [106.146.48.146])
2022/07/25(月) 17:07:10.65ID:aCbaC704a351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c281-D3Ml [203.181.32.64])
2022/07/25(月) 19:05:29.82ID:GGaiJpkQ0 >>346
欲しいよな
欲しいよな
352名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! 47da-otHd [60.47.134.165])
2022/07/26(火) 01:46:15.58ID:+a7TummD0FOX353名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! Sd22-nNHK [49.98.225.85])
2022/07/26(火) 06:10:03.31ID:NFTkwC3DdFOX うむ
354名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! 6bda-R4TS [58.94.208.99])
2022/07/26(火) 08:10:56.86ID:qnjpfyFm0FOX 録画時間制限の解除はマジックランタンがやってくれないかな〜。
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4701-BBGU [60.104.38.49])
2022/07/26(火) 12:48:55.47ID:oiMFZK870 R5はステレオじゃなくてモノラルだから許せないw
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5307-R4TS [114.157.95.254])
2022/07/26(火) 13:47:33.93ID:dNPnl39f0 1.6.0でAFの食いつきがすごくよくなった気がするけど、前と比べていないから確定できない。
動画のAFも使える感じだし、スチルはさらに一段上がった感じ。これって、思い込みかな。
確認したくて1.6.0の検証動画とか漁ってるけどまだあんまり出てない。
動画のAFも使える感じだし、スチルはさらに一段上がった感じ。これって、思い込みかな。
確認したくて1.6.0の検証動画とか漁ってるけどまだあんまり出てない。
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1679-p5mP [49.243.240.107])
2022/07/26(火) 18:31:40.03ID:WyoGuTTq0 高額だからマジックランタン入れる勇気無いわ
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 26da-p5mP [121.115.127.8])
2022/07/26(火) 20:30:51.69ID:GGQ6Xko50 録画時間制限の解除は、発熱するからできないのか(ハード的制約)、法的制約(例のEUのくだらない規制)なのか・・・
359名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-qveY [126.194.209.143])
2022/07/26(火) 20:57:56.18ID:rv6r/gjZr360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5307-R4TS [114.157.95.254])
2022/07/26(火) 22:14:07.56ID:dNPnl39f0 >>359
そうでしたか。確証なく書いてすみません。
ハムスターの瞳AFがよく効く感じがしたので(動画、スチルとも)そう書いたところでした。
まぁ、もしスチルAFの改善があれば、そう書いてあるはずですよね。
まさかアップデート内容末尾の軽微な問題の改善に含まれるわけないか。
そうでしたか。確証なく書いてすみません。
ハムスターの瞳AFがよく効く感じがしたので(動画、スチルとも)そう書いたところでした。
まぁ、もしスチルAFの改善があれば、そう書いてあるはずですよね。
まさかアップデート内容末尾の軽微な問題の改善に含まれるわけないか。
361名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-qveY [126.194.211.95])
2022/07/26(火) 22:20:26.63ID:QiBNBM31r362名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-OxAZ [150.66.98.28])
2022/07/27(水) 00:32:01.39ID:AEFsGr2nM363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbad-LPJk [42.151.88.176])
2022/07/27(水) 09:23:52.84ID:T3lybQpo0 R6とR7ドナドナしてR5購入するか迷ってます。
野外スポーツ、風景、花、鉄道など撮ってます。
暗所であまり使わないので大丈夫ですかね?
野外スポーツ、風景、花、鉄道など撮ってます。
暗所であまり使わないので大丈夫ですかね?
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMb2-nbum [153.237.75.140])
2022/07/27(水) 09:29:55.44ID:DS6MFMMFM R7って出たばかりなのにもう手放すの?
365名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-+vG1 [49.104.34.219])
2022/07/27(水) 09:55:07.26ID:SFQlxgydd366名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-ujEg [49.98.50.196])
2022/07/27(水) 11:09:31.30ID:eUU/UGRSd >>363
これは、買い足す局面。
これは、買い足す局面。
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbad-LPJk [42.151.88.176])
2022/07/27(水) 11:31:05.33ID:T3lybQpo0 皆さんアドバイスありがとうございました。
暫くR6とR7の2台体制でいきます。
暫くR6とR7の2台体制でいきます。
368名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-yjGM [1.75.10.229])
2022/07/27(水) 11:33:25.40ID:UfA5a0S3d 迷走わろたw
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67b1-XNH+ [220.212.49.29])
2022/07/27(水) 11:48:06.38ID:JDA/qu/M0 はやいな
R5とr6もちだけど、R6でも十分つかえてるよ
最高画素が欲しいとか、r6使っててコンプレックスがないのであればR6で十分だと思うけど
R5とr6もちだけど、R6でも十分つかえてるよ
最高画素が欲しいとか、r6使っててコンプレックスがないのであればR6で十分だと思うけど
370名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-+uQD [150.66.84.88])
2022/07/27(水) 22:17:45.34ID:fa82Ww0JM >>367
俺ならR5とR7の二台体制でいくかな
俺ならR5とR7の二台体制でいくかな
371名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0f-aO1a [126.33.227.169])
2022/07/27(水) 22:26:49.14ID:xP8w/bzHp R5あればもうクロップでええかとなるかな
372名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-+uQD [150.66.84.88])
2022/07/27(水) 22:30:44.43ID:fa82Ww0JM ならんな
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 737d-ujEg [210.153.169.33])
2022/07/27(水) 22:33:18.56ID:TzB2YbZq0 風景中心でたまに物撮り。連写はできなくていいから、暗所撮影に強い高画素機が欲しいな。
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02ad-bldA [27.140.77.139])
2022/07/28(木) 01:22:30.49ID:0upSUV0x0 R5のクロップは使えるよマジで。
375名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-+uQD [150.66.84.88])
2022/07/28(木) 06:00:54.23ID:TapAMokFM 5dsrのクロップは使えると思ったけどあれと比べるとはっきり言ってR5はいまいち
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02ad-bldA [27.140.77.139])
2022/07/28(木) 06:33:35.51ID:0upSUV0x0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4701-qbRM [60.117.160.171])
2022/07/28(木) 07:12:19.10ID:FXSlH/oO0 クロップってカスタムでボタンに割り振れます?
設定しようとしても割り振れないんですが・・・
設定しようとしても割り振れないんですが・・・
378名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-xM0g [106.146.52.229])
2022/07/28(木) 07:54:38.31ID:zlN7YwP0a クロップは絞り込みボタンに割り振ってるけど
R3みたいに押す度にFULLと1.6xに切り替わってくれるとありがたいと思う
R3みたいに押す度にFULLと1.6xに切り替わってくれるとありがたいと思う
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d752-D3Ml [118.243.121.62])
2022/07/28(木) 09:28:34.59ID:Xg0iiemP0 クロップ設定しなくても後でトリミングすればいいやと思ってたから、ボタンに割り当てる発想はなかったわ
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6642-BPlt [153.167.227.126])
2022/07/28(木) 09:58:52.66ID:mbkqB5lQ0 >>375
5DSRのクロップはファインダーに反映されないから話にならない。あれは単なるトリミングか視野率を下げるだけの仕掛け。
5DSRのクロップはファインダーに反映されないから話にならない。あれは単なるトリミングか視野率を下げるだけの仕掛け。
381名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF22-rhCC [49.106.186.10])
2022/07/28(木) 10:16:15.77ID:N7S6nPVKF >>380
その場合、視野率は上がる
その場合、視野率は上がる
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d74b-yTpW [118.238.234.7])
2022/07/28(木) 10:20:58.15ID:wiE2P6tb0 あまりクロップにメリット感じてなかったけど、クロップするとファインダー内も拡大表示されるので思ったより便利だった
383名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0f-aO1a [126.33.227.169])
2022/07/28(木) 11:14:25.70ID:v6/UvAbDp クロップは動画の赤ポチボタンに割り振ってる
これで突然動画撮影にが始まってる!という事もなくなった
これで突然動画撮影にが始まってる!という事もなくなった
384名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-NKOk [49.97.110.90])
2022/07/28(木) 12:18:05.16ID:2Lxzh/kbd385名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-+uQD [150.66.73.2])
2022/07/28(木) 16:48:19.25ID:LsYs1pLrM >>376
画質の話と違うん?
画質の話と違うん?
386名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-+uQD [150.66.73.2])
2022/07/28(木) 16:54:07.64ID:LsYs1pLrM387名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-qveY [126.194.213.188])
2022/07/28(木) 17:41:56.07ID:4qTYwqhHr388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6642-BPlt [153.167.227.126])
2022/07/28(木) 17:57:46.03ID:mbkqB5lQ0389名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-QbLa [106.146.40.206])
2022/07/28(木) 18:30:50.93ID:0iS7aGdVa OVFでクロップ撮影は無理あるわ
390名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM6e-rERJ [133.106.79.219])
2022/07/28(木) 19:14:13.29ID:7kyTgncQM クロップなんてメモリ貧乏御用達
391名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0f-aO1a [126.33.227.169])
2022/07/28(木) 20:07:36.48ID:v6/UvAbDp それは流石にムリがあるわ www
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf01-qbRM [126.159.229.232])
2022/07/28(木) 20:17:40.09ID:XTECUHhg0 単で人物撮る時に寄る時にクロップ使うことあるけど、容量ケチる為にクロップするとか考えたこともないというかどんだけ貧乏脳なんだよw
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6610-MEC/ [153.139.138.135])
2022/07/28(木) 21:39:33.18ID:i/gTxzkl0 R5のサブにR10を今日買い増しした
画質はじっくり検証するけどまずは軽くて嬉しい
遅レスだけどR7ならR6との組み合わせがベストだと思う
画質はじっくり検証するけどまずは軽くて嬉しい
遅レスだけどR7ならR6との組み合わせがベストだと思う
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 737d-ujEg [210.153.169.33])
2022/07/28(木) 22:23:53.99ID:Ej4pPXG60 2台体制のベストチョイスは撮りたいものによって変わるよね。他人の選択を聞くのも勉強になるわ。
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66f2-IdmX [153.151.217.143])
2022/07/29(金) 00:25:20.64ID:7JMTeR320396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e66-D3Ml [183.77.232.254])
2022/07/29(金) 02:12:54.98ID:M3THV/wU0 >>394
今はR5とR6で運用してるけど、後者をR7にしてもいいかもなぁ……と思い始めてる。タダで望遠の換算焦点距離が1.6倍になるのは旨いし
今はR5とR6で運用してるけど、後者をR7にしてもいいかもなぁ……と思い始めてる。タダで望遠の換算焦点距離が1.6倍になるのは旨いし
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e7d-e2et [119.245.17.178])
2022/07/29(金) 03:13:52.32ID:YTC4Mb+A0398名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-+uQD [150.66.72.12])
2022/07/29(金) 05:33:49.14ID:FOhBogCqM >>397
軽く600万は越すな
軽く600万は越すな
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-NzPP [126.61.35.185])
2022/07/31(日) 14:19:31.10ID:ky/wEa5J0 まあここで書くのは自由だからw
400名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7b-bNyB [7tW0QPE])
2022/07/31(日) 19:31:17.92ID:bJ0ZuGZXK >>396
R5とR6はどう使い分けてるの?R5の1台なんだけど
R5とR6はどう使い分けてるの?R5の1台なんだけど
401396 (ゲマー MM9f-V61w [103.90.17.208])
2022/07/31(日) 20:16:57.09ID:F7ZbpGzMM >>400
メインはR5だけど、レンズ交換したくないシチュにおける2台目とか、夜間など暗いと分かっている場所での撮影で使ってる
メインはR5だけど、レンズ交換したくないシチュにおける2台目とか、夜間など暗いと分かっている場所での撮影で使ってる
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f0a-NeNX [133.114.116.8])
2022/07/31(日) 20:55:24.65ID:W83HoCeP0 バッグに忍ばせ使わんでも気にならん程の存在感ない超小型軽量ストロボ探し
GNO5あれば充分でストロボコマンダー程の大きさが希望だが
中華やニッシン、古いサンパックでも良いと思ってたところ理想なものは無く
見つけたのがキヤノン90EXというやはり中古しかないストロボ
使用形跡わからん美品2000円也でとても小さい軽い!
本体オンオフSWしかないがR5本体でTTL介しての光量調節可能
基本光量無いので使い道のツブシが効かないのか中古市場結構残ってるようで
高感度が効くR5にはフォロー程度の目的ならお値段的にも良いものと思いました
GNO5あれば充分でストロボコマンダー程の大きさが希望だが
中華やニッシン、古いサンパックでも良いと思ってたところ理想なものは無く
見つけたのがキヤノン90EXというやはり中古しかないストロボ
使用形跡わからん美品2000円也でとても小さい軽い!
本体オンオフSWしかないがR5本体でTTL介しての光量調節可能
基本光量無いので使い道のツブシが効かないのか中古市場結構残ってるようで
高感度が効くR5にはフォロー程度の目的ならお値段的にも良いものと思いました
403名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7b-bNyB [7tW0QPE])
2022/07/31(日) 22:54:02.92ID:bJ0ZuGZXK >>401
なるほどサンクス
なるほどサンクス
404396 (ワッチョイW bf66-V61w [183.77.232.254])
2022/07/31(日) 23:11:25.33ID:paLEW2Lx0 >>403
ただここまで書いて、「R6 out・R7 inしたら高感度耐性悪化するじゃん……どうしよう」と考えてしまった。明るい単焦点は持っていなくてね
ただここまで書いて、「R6 out・R7 inしたら高感度耐性悪化するじゃん……どうしよう」と考えてしまった。明るい単焦点は持っていなくてね
405名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7b-bNyB [7tW0QPE])
2022/07/31(日) 23:41:34.06ID:bJ0ZuGZXK >>404
ならR10だけ買いますとかw
ならR10だけ買いますとかw
406名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-OoPU [106.146.8.164])
2022/07/31(日) 23:59:33.52ID:VkgFbEdZa なんで高感度目的でR5とR6を使い分ける必要があるのかさっぱり分からん
画素数合わせりゃほぼ一緒なのに
画素数合わせりゃほぼ一緒なのに
407名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-eXSb [106.132.158.53])
2022/08/01(月) 08:02:04.02ID:PT6xImika 匿名掲示板で年収・貯金・資産の話をするのが最も野暮ってもんじゃよ
ファーホホホ!
ファーホホホ!
408名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-iNeV [1.72.3.182])
2022/08/01(月) 08:55:03.45ID:o9k3Hrb1d 思うにR5とR6持ってる人は
一台だけだと万一の時に困る
だがR5二台は予算がキツイ
持ってみたら使いたいのはR5だけで
買ってしまったからR6も稀に使う
使い分けって訳では無いのでは‥
一台だけだと万一の時に困る
だがR5二台は予算がキツイ
持ってみたら使いたいのはR5だけで
買ってしまったからR6も稀に使う
使い分けって訳では無いのでは‥
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-dT4z [153.248.181.52])
2022/08/01(月) 09:02:34.11ID:L8MNrMnAM 俺はR5とKissM2持ち
未だKissM2の出番は無いが…
未だKissM2の出番は無いが…
410名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1b-546A [110.163.12.18])
2022/08/01(月) 09:33:16.77ID:8Wl9ykz9d ちょくちょく出没する画素数合わせればノイズ同じおじさんってどういう意味なん?R5を2000万画素で書き出すっていみ?
411396 (ワッチョイW bf66-V61w [183.77.232.254])
2022/08/01(月) 09:41:00.04ID:UDB72iVR0412名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-OoPU [106.146.29.90])
2022/08/01(月) 10:33:46.19ID:qiK982Mya >>410
5000万画素を2000万画素に現像やフォトショで縮小したらオーバーサンプリング効果でノイズが消えるので、同世代・同サイズのセンサーなら画素数の違いはほとんど出ない
どちらかというと、高画素の方が高感度、ダイナミックレンジともに有利になる
高感度
https://i.imgur.com/fmTXgNu.jpg
DR
https://i.imgur.com/kfTn7ok.jpg
だから、低画素のR6の方が高感度が強いってのは間違い
5000万画素を2000万画素に現像やフォトショで縮小したらオーバーサンプリング効果でノイズが消えるので、同世代・同サイズのセンサーなら画素数の違いはほとんど出ない
どちらかというと、高画素の方が高感度、ダイナミックレンジともに有利になる
高感度
https://i.imgur.com/fmTXgNu.jpg
DR
https://i.imgur.com/kfTn7ok.jpg
だから、低画素のR6の方が高感度が強いってのは間違い
413名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-OoPU [106.146.24.192])
2022/08/01(月) 10:52:50.47ID:MVmE2BI1a414名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-wv97 [49.96.43.49])
2022/08/01(月) 11:21:14.25ID:MGxdWFe+d R6も欲しいけどな。俺はトリミング前提で撮るからR5にしたけど。
望遠で切り取る用途なら、2000万画素あれば十分だしね。
望遠で切り取る用途なら、2000万画素あれば十分だしね。
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-dSCr [106.72.3.64])
2022/08/01(月) 12:22:19.36ID:8RLfI5Na0 でも世間では、R5<R6ってな評価になってるよね?
何故かわからんが。
何故かわからんが。
416名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-546A [1.79.89.102])
2022/08/01(月) 12:30:40.08ID:Uv7raWZ4d サイズ揃えればって言うけどサイズ揃えないと同じにならないって言い方もあるよね
417名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5b-yH5x [126.182.246.135])
2022/08/01(月) 12:38:20.00ID:QbE/e3Qvp 等倍で見るのは常識
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c77d-wv97 [210.153.169.33])
2022/08/01(月) 13:11:54.05ID:2HUum6ji0 >>415
使用範囲が広く、比較的安価。誰が撮っても性能を発揮してくれやすい。
「扱いやすく、わかりやすい高性能」ってのは、客への訴求力があるもんだよ。
対するR5は、本領を発揮させるために環境を整える必要がある。15万円高い上に、扱いが面倒臭い・・・ということで、相対的な評価がR6より下になっても仕方ないのでは。
使用範囲が広く、比較的安価。誰が撮っても性能を発揮してくれやすい。
「扱いやすく、わかりやすい高性能」ってのは、客への訴求力があるもんだよ。
対するR5は、本領を発揮させるために環境を整える必要がある。15万円高い上に、扱いが面倒臭い・・・ということで、相対的な評価がR6より下になっても仕方ないのでは。
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-3VuK [126.168.181.50])
2022/08/01(月) 13:52:22.62ID:yOoJlPXE0420名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-eXSb [106.132.158.53])
2022/08/01(月) 15:47:18.54ID:PT6xImika トリミング前提なんて要するに構図を作れないって事だよな
つまりトリミングしても大したものにはならないって事だよ、羊羮は虎屋
つまりトリミングしても大したものにはならないって事だよ、羊羮は虎屋
421名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1b-546A [110.163.217.221])
2022/08/01(月) 16:17:56.50ID:8VeNkcpDd >>420
トリミング前提で構図つくるってことだよ?アホなの?
トリミング前提で構図つくるってことだよ?アホなの?
422名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-OoPU [106.146.4.159])
2022/08/01(月) 16:41:29.38ID:vaNiSw0za423名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-546A [1.79.86.79])
2022/08/01(月) 16:51:19.50ID:sk2S1n7Fd R5でとった画像のノイズ消したい時に縮小処理するの?
しないやろw
しないやろw
424名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-OoPU [106.146.4.159])
2022/08/01(月) 17:04:01.08ID:vaNiSw0za >>423
そうじゃなくさー
他人に写真見せるときどうするんだ?
モニターに全体表示させるか、プリントアウトするかのどちらかだろ?
結果的に画素数合わせてるんだよ
それともR5で撮った写真は8Kモニターで見せて、R6で撮った写真は5Kモニターで見せてるのか?
お前はカメラの画素数によってモニターや印刷サイズ変えたりするのか?
そうじゃなくさー
他人に写真見せるときどうするんだ?
モニターに全体表示させるか、プリントアウトするかのどちらかだろ?
結果的に画素数合わせてるんだよ
それともR5で撮った写真は8Kモニターで見せて、R6で撮った写真は5Kモニターで見せてるのか?
お前はカメラの画素数によってモニターや印刷サイズ変えたりするのか?
425名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1b-546A [110.163.12.236])
2022/08/01(月) 17:35:26.70ID:AJMWg0D3d >>424
他人にみせるときは結果的に縮小するかもしれんね
でも自分で見る時はモニターで等倍でみる事もあるよね?
そん時も脳内で「ノイズ多いけど縮小したら実質R6と同じだからヨシっ」って納得するの?
画質比較するならオリジナル画像同士で比較するのが普通なんじゃないの?
他人にみせるときは結果的に縮小するかもしれんね
でも自分で見る時はモニターで等倍でみる事もあるよね?
そん時も脳内で「ノイズ多いけど縮小したら実質R6と同じだからヨシっ」って納得するの?
画質比較するならオリジナル画像同士で比較するのが普通なんじゃないの?
426名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-OoPU [106.146.4.159])
2022/08/01(月) 17:52:20.77ID:vaNiSw0za >>425
本来の目的を見失ってるというか、木を見て森を見ずっていうか、、
「大は小を兼ねる」が「小は大を兼ねない」ってのが分からんほどアホなのか、、
まー、、、等倍鑑賞で自己満したいならそれでいいんじゃないの?
本来の目的を見失ってるというか、木を見て森を見ずっていうか、、
「大は小を兼ねる」が「小は大を兼ねない」ってのが分からんほどアホなのか、、
まー、、、等倍鑑賞で自己満したいならそれでいいんじゃないの?
427名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1b-546A [110.163.12.179])
2022/08/01(月) 17:57:47.61ID:Kkdmxbf9d >>426
そもそも他人に見せるときの話なんてしてないよね
R6とR5のどっちがノイズに強いかって話だったんじゃね?
あとひとつおもったのは縮小したらノイズ少なくなるのが本当の話なら同じ構図の写真を同じ紙に印刷したらどっちも同じ割合で縮小するんだからR6の方もノイズへるよね??
そもそも他人に見せるときの話なんてしてないよね
R6とR5のどっちがノイズに強いかって話だったんじゃね?
あとひとつおもったのは縮小したらノイズ少なくなるのが本当の話なら同じ構図の写真を同じ紙に印刷したらどっちも同じ割合で縮小するんだからR6の方もノイズへるよね??
428名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-OoPU [106.146.4.159])
2022/08/01(月) 18:04:05.05ID:vaNiSw0za >>427
え?頭わるっ!w
ちょっと基礎知識や理解力がなさそうなので、この辺で止めとくわ
この手の頭でっかちの人って、自分の頭で考えたり自分の手を動かして検証しないから、いつまでたっても固定概念に囚われてアホのままなんだよね。。
え?頭わるっ!w
ちょっと基礎知識や理解力がなさそうなので、この辺で止めとくわ
この手の頭でっかちの人って、自分の頭で考えたり自分の手を動かして検証しないから、いつまでたっても固定概念に囚われてアホのままなんだよね。。
429名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-546A [1.79.87.61])
2022/08/01(月) 18:13:51.93ID:pQVWUW1nd430名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-B40G [126.194.209.227])
2022/08/01(月) 18:17:30.95ID:KI30jNker431名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-B40G [126.194.209.227])
2022/08/01(月) 18:22:20.33ID:KI30jNker432名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1b-546A [110.163.217.240])
2022/08/01(月) 18:39:37.60ID:zuJ1xwynd433名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-B40G [126.194.209.227])
2022/08/01(月) 18:43:18.08ID:KI30jNker434名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H7f-M+VK [1.73.3.210])
2022/08/01(月) 19:17:42.22ID:mZ+naWHoH 世の中捨てたものじゃないな
435名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-eXSb [106.132.158.53])
2022/08/01(月) 20:53:56.24ID:PT6xImika トリミングにばかり頼っていては何時まで経っても上達はしない
の法則について矢澤が語っておるぞ
の法則について矢澤が語っておるぞ
436名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-993K [150.66.74.224])
2022/08/01(月) 21:04:57.59ID:VhTxv2MvM >>420
やらと はな羊羹だけじゃなくておこわも美味いんだよ!
やらと はな羊羹だけじゃなくておこわも美味いんだよ!
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c77d-wv97 [210.153.169.33])
2022/08/01(月) 21:33:38.62ID:2HUum6ji0 >>435
撮る場所によるでしょ。
俺の主戦場は路地。飲み屋街やビルの路地裏じゃなくて、普通に人の生活がある路地。
当然生活用品や洗濯物もあるわけで、狭い路地では立ち位置もそんなに変えられない。
撮影時の構図は、「ここをトリミングラインにしよう」と意識しながら決めるしかないのよ。
単純に、小汚く写すなら、広角でゴチャッと撮ればいいけど、「猥雑の中の美」を表現したいからこそのトリミングよ。
撮る場所によるでしょ。
俺の主戦場は路地。飲み屋街やビルの路地裏じゃなくて、普通に人の生活がある路地。
当然生活用品や洗濯物もあるわけで、狭い路地では立ち位置もそんなに変えられない。
撮影時の構図は、「ここをトリミングラインにしよう」と意識しながら決めるしかないのよ。
単純に、小汚く写すなら、広角でゴチャッと撮ればいいけど、「猥雑の中の美」を表現したいからこそのトリミングよ。
438名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-OoPU [106.146.7.202])
2022/08/02(火) 06:40:42.45ID:tPOnJmjha 別にトリミングしようがしまいが最終的なアウトプットが良ければそれで問題ないだろ
トリミングしたらダメーとか、
撮って出しじゃないとーとか、
等倍で見たらノイズがーとか、
とか言うやついるけど、すげーナンセンス
トリミングしたらダメーとか、
撮って出しじゃないとーとか、
等倍で見たらノイズがーとか、
とか言うやついるけど、すげーナンセンス
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-//s3 [14.11.162.128])
2022/08/02(火) 07:34:57.78ID:X5F8/k7d0 だな
440名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-FNYF [49.98.40.118])
2022/08/02(火) 07:39:26.33ID:j7YhktbPd アホな固定概念を捨てよ
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-//s3 [14.11.162.128])
2022/08/02(火) 07:48:12.92ID:X5F8/k7d0 rawで撮ればwbは後で直せるからどうでもいい。
アンダーで撮ればオーバーより修正しやすいのでわざと暗く撮る。
トリミング前提だから広めに撮る。
Lr等で現像、レタッチ前提でデジタルのメリット活かしてると思うけど、そういうのが気に食わない奴っているのな。
フィルム時代を思うと随分可能性が広がって楽になったと思うけどな。
アンダーで撮ればオーバーより修正しやすいのでわざと暗く撮る。
トリミング前提だから広めに撮る。
Lr等で現像、レタッチ前提でデジタルのメリット活かしてると思うけど、そういうのが気に食わない奴っているのな。
フィルム時代を思うと随分可能性が広がって楽になったと思うけどな。
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-//s3 [14.11.162.128])
2022/08/02(火) 07:50:15.69ID:X5F8/k7d0 >>435
矢澤って誰?
矢澤って誰?
443名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5b-yH5x [126.182.206.119])
2022/08/02(火) 07:54:33.83ID:o1n2+qg8p まるで成長してない
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87da-G1eK [58.94.208.99])
2022/08/02(火) 08:19:09.70ID:Rj0mxuWL0 >>442
やたら坂好きな初老寸前のアダルト。
やたら坂好きな初老寸前のアダルト。
445名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H7f-M+VK [1.73.1.115])
2022/08/02(火) 08:28:43.78ID:vP0ZjU2xH446名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-iNeV [49.98.146.250])
2022/08/02(火) 08:45:09.15ID:C5CUzgX1d 輝度差あるものが全トーン表現されてたら「弄り過ぎ」もはや「写真ではない」って感想きいたことあるけど
それはフィルムの特性都合で引き継いだ概念であって
実景で人の眼で見た感覚的な解釈では全トーン見えてるでしょ‥と思うことはある
それはフィルムの特性都合で引き継いだ概念であって
実景で人の眼で見た感覚的な解釈では全トーン見えてるでしょ‥と思うことはある
447名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-wv97 [49.96.43.69])
2022/08/02(火) 09:19:15.48ID:oT9bP1L2d448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77c-NzRN [124.36.35.82])
2022/08/02(火) 18:04:19.27ID:NDF28ICv0 >>441
仕事ではこの方法か必須だな。
仕事ではこの方法か必須だな。
449名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdff-OtAY [49.105.94.94])
2022/08/03(水) 10:00:05.01ID:F/wFmhMld ん?
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0754-0tCF [138.64.230.22])
2022/08/04(木) 13:35:20.32ID:We0ppXdd0 >>448
仕事、撮れ高で考えたら当然だよね
仕事、撮れ高で考えたら当然だよね
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ff2-rBl9 [153.232.236.248])
2022/08/04(木) 13:46:38.78ID:bzSbClSZ0 撮って出し老害
452名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-wv97 [49.96.40.12])
2022/08/04(木) 14:31:34.07ID:kHVrFmVwd453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67ab-x9cA [150.249.82.85])
2022/08/10(水) 10:58:19.60ID:Soak+XUw0454名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-OFCz [153.250.122.131])
2022/08/10(水) 11:08:38.38ID:ph2/4Zw+M >>453
撮影会でモデルの女のコに喜んでもらうための商品です。
撮影会でモデルの女のコに喜んでもらうための商品です。
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f701-kcKA [60.117.160.171])
2022/08/10(水) 11:11:39.79ID:r/Im5dJ20 >>454
デストロンなんだw
デストロンなんだw
456名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdc2-gwY2 [49.96.41.236])
2022/08/10(水) 11:26:48.74ID:SjlFc+Ccd >>453
APS-C機サイズくらいはありそうね。
APS-C機サイズくらいはありそうね。
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f679-uMN9 [49.243.245.249])
2022/08/10(水) 11:51:03.91ID:4ik50qxl0 >>453
高ケェ
高ケェ
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 22ad-Yjqo [125.8.132.105])
2022/08/10(水) 13:35:49.00ID:d18Z5F660 想像の5倍くらいの価格w
本物のRFレンズ装着できるとかギミック欲しかったな
コレ買うひとはRFユーザーだろうに
本物のRFレンズ装着できるとかギミック欲しかったな
コレ買うひとはRFユーザーだろうに
459名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srff-cw3q [126.157.220.5])
2022/08/10(水) 14:54:22.18ID:1EzRcTQGr >>453
笑ったw
笑ったw
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ed1-jlqw [111.234.149.197])
2022/08/10(水) 15:06:38.38ID:jdfNl+0m0 >>453
頭おかしい発想だけど欲しくなるやつだ
頭おかしい発想だけど欲しくなるやつだ
461名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMce-z9lE [133.106.73.181])
2022/08/10(水) 16:39:35.79ID:G8b2r/tAM 高い
462名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM62-5/Fb [193.119.222.147])
2022/08/10(水) 17:12:37.31ID:SZrxenwhM あれ?ワイが見たのはコンボイやったぞ
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b06-JkNz [202.220.171.58])
2022/08/10(水) 18:02:33.77ID:agbsEhtq0 それは一般販売
リフレクターはタカラトミーモール限定
リフレクターはタカラトミーモール限定
464名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-a6XU [106.129.182.134])
2022/08/10(水) 18:59:55.74ID:ucu8CboTa465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-Uod3 [126.27.251.72])
2022/08/11(木) 01:40:49.31ID:ojtUIvSe0 流石に転売ヤーに買い占められるという事は無いよね?
466名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM62-5/Fb [193.119.216.32])
2022/08/11(木) 05:06:16.57ID:CSLGkv+TM >実際のカメラの80%スケールで再現
100%はムリでも視野率95%なら心が動いた
100%はムリでも視野率95%なら心が動いた
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f5f-woMg [14.11.72.160])
2022/08/11(木) 12:02:21.24ID:eGc6YEIN0 #京田陽太 選手、現在は二塁の位置で守備練習しています。
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0602-N+O/ [121.82.78.94])
2022/08/11(木) 12:37:23.60ID:mZhcgBFR0 >>467
R5 で撮影した画像が無いとか。
R5 で撮影した画像が無いとか。
469名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxff-a6XU [126.162.191.94])
2022/08/11(木) 16:56:12.10ID:FqNwVCF2x470名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-HD2S [106.146.32.208])
2022/08/11(木) 17:23:36.23ID:/1QuJCsZa これ、どこに需要があるんだ?w
R5ユーザーしか買わないだろ
ロボットがかっこよかったら欲しかったかもだがダサ過ぎる
R5ユーザーしか買わないだろ
ロボットがかっこよかったら欲しかったかもだがダサ過ぎる
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f95-z9lE [180.15.206.56])
2022/08/11(木) 19:03:01.19ID:lTwq6kzC0 レンズだけが変形して
サイズは1:1にして
本物のカメラに付けられる
と良いのに
サイズは1:1にして
本物のカメラに付けられる
と良いのに
472名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-mkEE [106.132.70.202])
2022/08/11(木) 19:05:36.81ID:9t8QqqcAa レンズ型のタンブラーの方が少しくらいは実用性あるけど、面白そうだなこれ。
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2bd-OksK [133.201.85.64])
2022/08/11(木) 22:16:16.79ID:vOyYVRVz0 R5ついに手に入れたぜ!
今イチだったH2s売っぱらった。
しばらく併用よろしく!
今イチだったH2s売っぱらった。
しばらく併用よろしく!
474名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-vc0t [106.132.157.109])
2022/08/11(木) 22:23:08.08ID:rMHE081Ra R5はCanonの良心だね、名器だ
素晴らしいカメラだよ
ん?ワシは買わんよ、ニコ爺じゃからな
素晴らしいカメラだよ
ん?ワシは買わんよ、ニコ爺じゃからな
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37d-gwY2 [210.153.169.33])
2022/08/11(木) 22:47:54.79ID:DOdwafNc0 バッテリーグリップを買うか悩んでる
476名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-FFJN [150.66.66.119])
2022/08/11(木) 22:48:58.70ID:C0LRBzP+M 誰かおまけで付いてた点検出した人いる?
477名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdc2-bJ4h [49.98.76.12])
2022/08/12(金) 06:50:06.37ID:CQlnydzod478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46f2-Yjqo [153.151.217.143])
2022/08/12(金) 07:42:15.11ID:sLq5i48h0479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37d-gwY2 [210.153.169.33])
2022/08/12(金) 08:29:37.97ID:AB5HP+IV0480名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-OFCz [153.147.33.117])
2022/08/12(金) 08:52:51.78ID:FE50nN4fM R5のバッテリーグリップは中華製のが無いから仕方なく純正を高い金出して買ったけど、R5をファームアップしようとしたらバッテリーグリップにもファームウェアがあるのな。
これじゃ中華製は造れ無いよね
今まで全て中華バッテリーグリップ使ってたから余計な機能組み込みやがって高い金払わないといけなくなった。
まあバッテリーとマウントアダプターとストロボは中華製だけど純正は高いよなぁ。
これじゃ中華製は造れ無いよね
今まで全て中華バッテリーグリップ使ってたから余計な機能組み込みやがって高い金払わないといけなくなった。
まあバッテリーとマウントアダプターとストロボは中華製だけど純正は高いよなぁ。
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7602-HjqM [113.156.115.63])
2022/08/12(金) 17:05:16.77ID:WO52cjug0 >>473
R5にH2sを追加して業務に併用してみたけど、君の言う事はわかる。
本体の操作性、メニューの操作性、WBの安定度、AFの信頼度など、R5と比べるものではなかった。
でもプライベートではH2s使っていく
R5にH2sを追加して業務に併用してみたけど、君の言う事はわかる。
本体の操作性、メニューの操作性、WBの安定度、AFの信頼度など、R5と比べるものではなかった。
でもプライベートではH2s使っていく
482名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMce-z9lE [133.106.75.84])
2022/08/12(金) 18:20:51.65ID:Qm589iXEM >>480
外部電源もプロテクトかかってるかな?
外部電源もプロテクトかかってるかな?
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2bd-9Xv3 [133.201.85.64])
2022/08/12(金) 19:02:16.20ID:rJIDXUvL0484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7602-HjqM [113.156.115.63])
2022/08/12(金) 20:46:34.00ID:WO52cjug0 >>483
LEDと電球と水銀灯が混ざる環境では、R5はショット毎安定してたね。
H2sはショット毎に変わる感じ。フリッカーの影響を受けやすいのかな?
ポート類の蓋がゴムでなく折れそうなプラだし、Myメニューもろくに使えんし、ちゃんとプロにリサーチしたのかな?
LEDと電球と水銀灯が混ざる環境では、R5はショット毎安定してたね。
H2sはショット毎に変わる感じ。フリッカーの影響を受けやすいのかな?
ポート類の蓋がゴムでなく折れそうなプラだし、Myメニューもろくに使えんし、ちゃんとプロにリサーチしたのかな?
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7602-HjqM [113.156.115.63])
2022/08/12(金) 20:47:06.53ID:WO52cjug0 あっ、R5スレだよね。
ごめん。
ごめん。
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f701-kcKA [60.117.160.171])
2022/08/12(金) 20:55:13.93ID:HeT3LU8g0 H2Sの展示機触ったらEVFのフレームレートがガクガクだったんだけどなにあれ?
なんか無理してR5のような万能機のAPS-C版みたいな感じで作られてる感じがして、富士の良さを自ら殺してるように感じたわ
スレチすみません
なんか無理してR5のような万能機のAPS-C版みたいな感じで作られてる感じがして、富士の良さを自ら殺してるように感じたわ
スレチすみません
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2bd-9Xv3 [133.201.85.64])
2022/08/12(金) 22:37:40.65ID:rJIDXUvL0488名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-ZRvJ [49.98.76.12])
2022/08/13(土) 13:23:36.46ID:whndq/1Md >>483
熱警告がスチルでも出まくるのは使いにくいですね。
熱警告がスチルでも出まくるのは使いにくいですね。
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-nhkz [106.72.134.128])
2022/08/13(土) 17:26:06.99ID:CP2oqu4E0 富士で思いだしたが2016年のdpreviewのインタビューで
We’d like to be at least in the top three companies in the camera business by market share.
ってことで、シェアトップ3に入りたいって言ってたのに・・・
We’d like to be at least in the top three companies in the camera business by market share.
ってことで、シェアトップ3に入りたいって言ってたのに・・・
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-nhkz [106.72.134.128])
2022/08/13(土) 17:26:52.18ID:CP2oqu4E0 あ、2016時点の5年後には、ってことで。もう過ぎてしまったが。
491名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-t3Ao [106.128.103.34])
2022/08/14(日) 01:05:44.22ID:Szyx1DUUa みなさんサブ機は何使ってるの?
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5Ix7 [133.201.101.224])
2022/08/14(日) 07:30:13.46ID:8dqErFvG0 R7
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fe7-5Ix7 [121.93.171.171])
2022/08/14(日) 08:52:33.26ID:/V6wFPFq0 iPhone
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bad-5Ix7 [110.130.233.227])
2022/08/14(日) 10:11:34.22ID:k+AaAwLo0 X-E4
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff2-1rNW [153.151.217.143])
2022/08/14(日) 12:54:38.89ID:EE7qrCHu0 1V
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b7c-oUG4 [122.213.82.150])
2022/08/14(日) 13:02:34.64ID:by/GT+V40 JK
497名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-LP4u [106.146.42.91])
2022/08/14(日) 13:10:18.84ID:t/M0ydnBa R5C
498名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-2xTO [106.132.157.134])
2022/08/14(日) 14:34:15.87ID:I+l6jQ6Ja ハイアマチュア・ミドルアマチュア向け(ミラーレス)としては最高の1台だね
SONYユーザーにもお勧めするよ
ん?ワシか?買わんよ、ニコ爺じゃからのう
SONYユーザーにもお勧めするよ
ん?ワシか?買わんよ、ニコ爺じゃからのう
499名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx4f-STj9 [126.162.191.94])
2022/08/14(日) 16:03:05.82ID:PhGyATdZx 【ホビ子レビュー】キヤノン株式会社とコラボレーション!カメラからロボットに変形!Canon/TRANSFORMERS オプティマスプライムR5を紹介!
https://youtu.be/8WZeAwAvuCY
https://youtu.be/8WZeAwAvuCY
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7c-oUG4 [221.253.11.146])
2022/08/17(水) 20:02:11.28ID:W8wvw8F30 >>499
オプティマスはともかく、なんでディセプティコンはニコン機にしなかったんだよ
オプティマスはともかく、なんでディセプティコンはニコン機にしなかったんだよ
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7c-oUG4 [221.253.11.146])
2022/08/17(水) 20:05:52.53ID:W8wvw8F30 >>479
アルミ製だから、俺は100均のカナノコとやすりで自分で加工したよ
縦位置側も上側1.5p、下側1p残してあるからクイックリリースクランプにもつけられる。
(切り口の部分は車用のタッチペンで黒く塗った)
アルミ製だから、俺は100均のカナノコとやすりで自分で加工したよ
縦位置側も上側1.5p、下側1p残してあるからクイックリリースクランプにもつけられる。
(切り口の部分は車用のタッチペンで黒く塗った)
502名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMcf-fb6J [150.66.81.76])
2022/08/17(水) 21:01:57.32ID:r3RioahoM >>501
加工後の画像上げてくれまいか
加工後の画像上げてくれまいか
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7c-oUG4 [221.253.11.146])
2022/08/17(水) 21:55:17.44ID:W8wvw8F30 実写じゃなくて済まんが、赤線のように切り取った。
https://www.instagram.com/p/ChXGye9pg-z/?utm_source=ig_web_copy_link
下側を全切除すれば上下回転どちらも干渉フリーになるけど、縦位置でクランプにつけるのに
上側だけじゃ強度に不安があるので、あえて下側は残してある。
あと、でかいレンズ付けることが多いので、ボディ左側の2点での縦吊りするほうがボディ、レンズ共に体に密着するので、
底面手前側に模型用のピンバイスで穴も開けてピークデザインのアンカーリンクス付けてある。
当然ボディ側にもアンカーリンクス付けてあるので、グリップ外した時なんかはそっち側にストラップ付けるけど。
https://www.instagram.com/p/ChXGye9pg-z/?utm_source=ig_web_copy_link
下側を全切除すれば上下回転どちらも干渉フリーになるけど、縦位置でクランプにつけるのに
上側だけじゃ強度に不安があるので、あえて下側は残してある。
あと、でかいレンズ付けることが多いので、ボディ左側の2点での縦吊りするほうがボディ、レンズ共に体に密着するので、
底面手前側に模型用のピンバイスで穴も開けてピークデザインのアンカーリンクス付けてある。
当然ボディ側にもアンカーリンクス付けてあるので、グリップ外した時なんかはそっち側にストラップ付けるけど。
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b7d-fm6l [210.153.169.33])
2022/08/17(水) 22:50:43.85ID:6jYCeXx10 >>503
サンクス、やってみる!
サンクス、やってみる!
505503 (ワッチョイ a37c-dbST [221.253.11.146])
2022/08/20(土) 00:26:01.53ID:f/q9Dpju0 >>479
そういや忘れてたけど、こんなのもあるけどこいつはどう?
https://www.yodobashi.com/product/100000001006799830/
(アマゾンにもあるけどヨドより1円安いだけ)
バリアン開いてる画像ないけど、これなら無改造でも干渉しないと思う。
そういや忘れてたけど、こんなのもあるけどこいつはどう?
https://www.yodobashi.com/product/100000001006799830/
(アマゾンにもあるけどヨドより1円安いだけ)
バリアン開いてる画像ないけど、これなら無改造でも干渉しないと思う。
506名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb1-NoEU [126.156.113.32])
2022/08/20(土) 00:29:08.93ID:GWtSh26Ip リグは別物じゃね?縦位置三脚出来ないし
507名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-mDf8 [126.254.207.201])
2022/08/20(土) 00:29:38.04ID:VGghPz0qr508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d7d-lj9r [210.153.169.33])
2022/08/20(土) 01:05:09.36ID:raKIIvWJ0 >>505
縦位置のプレートを増設できるなら。
縦位置のプレートを増設できるなら。
509名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-4cni [106.132.157.134])
2022/08/20(土) 13:46:24.78ID:0X+vfgVsa R5のコマーシャル画像は何度見ても惚れ惚れする
思わず小遣いから買いそうになるわい
ー ニコ爺のぼやき
思わず小遣いから買いそうになるわい
ー ニコ爺のぼやき
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a37c-dbST [221.253.11.146])
2022/08/20(土) 13:50:07.78ID:f/q9Dpju0 >>506、507、508
リンク先の商品写真に縦位置の使用例あるじゃん。(この写真はグリップ側を下にしてるけど)
反対側にも同じように複数のねじ穴あるんだから、逆向きでも同じことできるだろ
まぁ、その場合モニター真上とか真下に向けられなくなるけどさ(上下ともせいぜい30度くらい?)
リンク先の商品写真に縦位置の使用例あるじゃん。(この写真はグリップ側を下にしてるけど)
反対側にも同じように複数のねじ穴あるんだから、逆向きでも同じことできるだろ
まぁ、その場合モニター真上とか真下に向けられなくなるけどさ(上下ともせいぜい30度くらい?)
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a37c-dbST [221.253.11.146])
2022/08/20(土) 15:04:40.18ID:f/q9Dpju0 つべの機材紹介動画をもとに、マーキンスの LC-R1G SET ってのを見つけた。
これ、R用だけどR5に使えないかな?
これ、R用だけどR5に使えないかな?
512名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-rAd3 [49.239.64.137])
2022/08/20(土) 15:43:47.24ID:bpZptlndM リグとかプレートは機種ごとに作られてるから流用できない
ソニーみたいにボディ流用してる場合は複数の機種で使える場合もあるけど
あとリグはスチル用には使いにくいから使ったことないやつが適当なこと言うもんじゃない
ソニーみたいにボディ流用してる場合は複数の機種で使える場合もあるけど
あとリグはスチル用には使いにくいから使ったことないやつが適当なこと言うもんじゃない
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a37c-dbST [221.253.11.146])
2022/08/20(土) 16:24:14.37ID:f/q9Dpju0 ふーん、そうなんだ。
まぁ、スモールリグのはこんなのあったけどどうかな程度で書いただけだしね。
(ただアマゾンの製品紹介では、ハンドストラップ付けて手持ちしてる画像も載ってるけどね。)
マーキンスのは底面プレートはグリップのRに合わせて逆テーパー掛かってるだけだから合わなきゃ削りゃいいだけだと思うけどね。
まぁ既製品改造するっていう発想すら頭に浮かばない既成概念にがちがちに捕らわれてるオツムの硬い人は何もつけずに使ってりゃいいと思うよ?
まぁ、スモールリグのはこんなのあったけどどうかな程度で書いただけだしね。
(ただアマゾンの製品紹介では、ハンドストラップ付けて手持ちしてる画像も載ってるけどね。)
マーキンスのは底面プレートはグリップのRに合わせて逆テーパー掛かってるだけだから合わなきゃ削りゃいいだけだと思うけどね。
まぁ既製品改造するっていう発想すら頭に浮かばない既成概念にがちがちに捕らわれてるオツムの硬い人は何もつけずに使ってりゃいいと思うよ?
514名無CCDさん@画素いっぱい (ゲマー MM13-vDGV [103.90.16.149])
2022/08/20(土) 16:29:52.50ID:p/3VolbZM じゃあ人に聞くなよw
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d7d-lj9r [210.153.169.33])
2022/08/20(土) 19:03:12.31ID:raKIIvWJ0 >>510
> リンク先の商品写真に縦位置の使用例あるじゃん。(この写真はグリップ側を下にしてるけど)
> 反対側にも同じように複数のねじ穴あるんだから、逆向きでも同じことできるだろ
それは、俺も思ったわ。だが、縦位置用の増設プレートを見つけられんのよ。
どこかに出てた?
> リンク先の商品写真に縦位置の使用例あるじゃん。(この写真はグリップ側を下にしてるけど)
> 反対側にも同じように複数のねじ穴あるんだから、逆向きでも同じことできるだろ
それは、俺も思ったわ。だが、縦位置用の増設プレートを見つけられんのよ。
どこかに出てた?
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1573-j1kV [220.98.169.67])
2022/08/20(土) 20:23:56.95ID:mhvXTUKt0 >>515
自分で作ったよ
自分で作ったよ
517名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-mDf8 [126.254.205.11])
2022/08/20(土) 20:24:25.82ID:zKI9O2svr リグにプレートをネジ止めしてあるか雲台に乗っけて使う
わりと頭おかしいよ
だったら最初から、
雲台にネジ止めしたら?って話になる
もちろんこういう運用をする場面があるかも知れん
って話は別に否定しないけど、
ブレやすくなるし普通に考えたら良いことないよ
わりと頭おかしいよ
だったら最初から、
雲台にネジ止めしたら?って話になる
もちろんこういう運用をする場面があるかも知れん
って話は別に否定しないけど、
ブレやすくなるし普通に考えたら良いことないよ
518名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-+V/B [1.75.232.85])
2022/08/21(日) 15:17:14.25ID:nRDCoiegd519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5d-Zv10 [202.140.219.70])
2022/08/21(日) 18:21:56.63ID:574++zZe0 Dual fisheye で撮影しています。
今のところ手持ち、ほぼオートで撮影しています。
明るく時間は非常に素晴らしい絵が撮れるのてますが、夕方になり周囲が暗くなってISOが12800を超えると、後でゴーグルで見た時の解像感が大幅に下がります。
これを防ぐには、どのようにしたらよいのでしょうか。
ISOのせいなのか、それとも暗くなってシャッタースピードが遅くなったせいなのか…
今のところ手持ち、ほぼオートで撮影しています。
明るく時間は非常に素晴らしい絵が撮れるのてますが、夕方になり周囲が暗くなってISOが12800を超えると、後でゴーグルで見た時の解像感が大幅に下がります。
これを防ぐには、どのようにしたらよいのでしょうか。
ISOのせいなのか、それとも暗くなってシャッタースピードが遅くなったせいなのか…
520名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-rQx3 [106.146.28.188])
2022/08/21(日) 18:31:30.54ID:A/bGGDnRa521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5ad-dbST [110.132.172.7])
2022/08/21(日) 20:19:28.97ID:hIuV33JF0522名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-rQx3 [106.146.3.73])
2022/08/22(月) 07:35:04.31ID:SE3v/6qea 動画の話だろ
523名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-UAFa [106.146.46.242])
2022/08/22(月) 08:29:20.76ID:Oj3Mo6Wqa524名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd91-A3qQ [110.163.216.97])
2022/08/22(月) 16:20:58.15ID:m17zlUb7d あれ静止画もとってvrにできるんだ
525名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-nWKA [49.98.38.245])
2022/08/22(月) 19:05:21.60ID:I7DrYbv5d526名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-rQx3 [106.146.51.200])
2022/08/22(月) 19:33:53.04ID:uF8GSvsra >>523
静止画なら三脚でスローシャッターが一番キレイ
(被写体はブレるが)
NRはカメラ内蔵か現像ソフトで十分
ただなー
2眼180°VRって動画じゃないと微妙だと思うけどな
静止画なら魚眼で360°パノラマの方がまだいい
いずれにせよ撮り方勉強した方がいいんじゃない?
高価な機材なのに宝の持ち腐れだわ
静止画なら三脚でスローシャッターが一番キレイ
(被写体はブレるが)
NRはカメラ内蔵か現像ソフトで十分
ただなー
2眼180°VRって動画じゃないと微妙だと思うけどな
静止画なら魚眼で360°パノラマの方がまだいい
いずれにせよ撮り方勉強した方がいいんじゃない?
高価な機材なのに宝の持ち腐れだわ
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5d-UAFa [202.140.219.70])
2022/08/22(月) 23:15:36.29ID:p0/IJYiK0 ありがとうございます。
>>525
DXO、早速見てみました。
これ、RAW画像が対象なんですね。
CanonのVRシステムの画像は、Canon公式のVRユーティリティを通して正距円筒図に変換しなくてはならないのですが、現状、このCanonのユーティリティがRAW画像に対応していないんです。
なので、RAW撮影→DXOでNR加工、ここでパイプラインが行き止まりになってしまうんです…。
いずれCanon公式VRユーティリティもRAW画像に対応するかもしれず、その時には役に立ちそうですね。
>>526
https://youtu.be/GW-V9krBHSI
https://youtu.be/nWvuan_W9wo
こういう風に、風景を見たままに近い形で記録できる点に魅力を感じています。
下手に動画で撮ってブレると、VRではすぐ酔ってしまいますので、それよりは静止画の方がいいかな、と…
もちろん、動画、かつ、ブレないのが最高ではありますが。
三脚でスローシャッター、試してみます。
自分も、それなりのカメラを買ったからには勉強したいと思い探しているのですが、一眼レフでVR写真を撮影するというジャンルがニッチ過ぎるせいか、よい教科書が見つからないのが悩みです。
そこで、とりあえず今は、下手に素人が設定をいじるよりは、オートが安全かなと思って撮影しているのですが、この考えは間違っているのでしょうか。
何かおすすめの教本等があればご教示いただけると幸いです。
>>525
DXO、早速見てみました。
これ、RAW画像が対象なんですね。
CanonのVRシステムの画像は、Canon公式のVRユーティリティを通して正距円筒図に変換しなくてはならないのですが、現状、このCanonのユーティリティがRAW画像に対応していないんです。
なので、RAW撮影→DXOでNR加工、ここでパイプラインが行き止まりになってしまうんです…。
いずれCanon公式VRユーティリティもRAW画像に対応するかもしれず、その時には役に立ちそうですね。
>>526
https://youtu.be/GW-V9krBHSI
https://youtu.be/nWvuan_W9wo
こういう風に、風景を見たままに近い形で記録できる点に魅力を感じています。
下手に動画で撮ってブレると、VRではすぐ酔ってしまいますので、それよりは静止画の方がいいかな、と…
もちろん、動画、かつ、ブレないのが最高ではありますが。
三脚でスローシャッター、試してみます。
自分も、それなりのカメラを買ったからには勉強したいと思い探しているのですが、一眼レフでVR写真を撮影するというジャンルがニッチ過ぎるせいか、よい教科書が見つからないのが悩みです。
そこで、とりあえず今は、下手に素人が設定をいじるよりは、オートが安全かなと思って撮影しているのですが、この考えは間違っているのでしょうか。
何かおすすめの教本等があればご教示いただけると幸いです。
528名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd91-A3qQ [110.163.13.226])
2022/08/23(火) 14:38:17.54ID:FqJYVE88d 適当に答えると
RAWで撮ってNRかけてjpeg書き出ししてキャノンのソフトに読み込ませたらだめなん?できんのならスマン
RAWで撮ってNRかけてjpeg書き出ししてキャノンのソフトに読み込ませたらだめなん?できんのならスマン
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5ad-dbST [110.132.172.7])
2022/08/24(水) 19:39:12.17ID:xNn3VhG00 >>527
参考動画もほぼ確実に三脚に据えて撮ってますね
VR180 3D はジンバルや手持ちで鑑賞に耐える映像を作ることも可能ですが
三脚を使える状況なら三脚を使うのがベストです間違いなく
Jpeg 撮って出しや mp4 動画撮って出しを公式アプリに放り込めば手軽にVR作れます
その上を目指すと桁違いに面倒になる世界(見返りはある)
当面はRAW+Jpegでの撮影でいいかな
Jpegを公式VRアプリで手軽に現像し出来のよいのは将来のためRAWを保存しておく
この世界では Hugh Hou という有名人がいるので検索を
参考動画もほぼ確実に三脚に据えて撮ってますね
VR180 3D はジンバルや手持ちで鑑賞に耐える映像を作ることも可能ですが
三脚を使える状況なら三脚を使うのがベストです間違いなく
Jpeg 撮って出しや mp4 動画撮って出しを公式アプリに放り込めば手軽にVR作れます
その上を目指すと桁違いに面倒になる世界(見返りはある)
当面はRAW+Jpegでの撮影でいいかな
Jpegを公式VRアプリで手軽に現像し出来のよいのは将来のためRAWを保存しておく
この世界では Hugh Hou という有名人がいるので検索を
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5d-UAFa [202.140.219.70])
2022/08/24(水) 20:18:14.44ID:xfdMOnPL0 >>528
ありがとうございます。
色々試しているのですが、無理なようです…
将来的にはRAWに対応してくれると思っているので、そうなりましたらまた試してみます!
>>529
お返事ありがとうございます。
Hugh Houさんの動画は多分初期の頃から見ていて(VR自体はずっと撮っているので)、今回このカメラを買うことになったのもその影響が大なのです。
ただ、彼の動画は動画中心で、静止画のことはほとんど触れていませんよね。
本当は、街を歩くような視点の動画が撮りたいのです。ただ、実験してみたところ、ジンバルだけではかなりブレるんですよね。
本気でそれをやるには、Hugh Houさんが最新の動画で使っているような、腰から伸びたアームの先にさらにMOZAのジンバルを付けたようなシステムがないと無理なのかな、と。
→それで、動画はひとまず置いておいて静止画を撮ることに
→静止画なら、手持ちでもクッキリした絵が撮れることを発見
→ただ、薄暗くなるととだんに絵がぼやけることに悩む
→ここで相談させていただいた
というわけなのです。
なお、自分も、将来に向けたRAWと今見る用のjpegという組み合わせに落ち着いています!お詳しい方と同じ結論に至れたのは嬉しいです。ただ、この組み合わせだと、「マルチショットノイズ低減機能」(4枚撮って合成してノイズを軽減する機能)が使えないんですよね。
今のために「マルチショットノイズ低減機能」を選ぶか、将来のためにRAWを選ぶか、というのが現在の悩みの一つです。
ありがとうございます。
色々試しているのですが、無理なようです…
将来的にはRAWに対応してくれると思っているので、そうなりましたらまた試してみます!
>>529
お返事ありがとうございます。
Hugh Houさんの動画は多分初期の頃から見ていて(VR自体はずっと撮っているので)、今回このカメラを買うことになったのもその影響が大なのです。
ただ、彼の動画は動画中心で、静止画のことはほとんど触れていませんよね。
本当は、街を歩くような視点の動画が撮りたいのです。ただ、実験してみたところ、ジンバルだけではかなりブレるんですよね。
本気でそれをやるには、Hugh Houさんが最新の動画で使っているような、腰から伸びたアームの先にさらにMOZAのジンバルを付けたようなシステムがないと無理なのかな、と。
→それで、動画はひとまず置いておいて静止画を撮ることに
→静止画なら、手持ちでもクッキリした絵が撮れることを発見
→ただ、薄暗くなるととだんに絵がぼやけることに悩む
→ここで相談させていただいた
というわけなのです。
なお、自分も、将来に向けたRAWと今見る用のjpegという組み合わせに落ち着いています!お詳しい方と同じ結論に至れたのは嬉しいです。ただ、この組み合わせだと、「マルチショットノイズ低減機能」(4枚撮って合成してノイズを軽減する機能)が使えないんですよね。
今のために「マルチショットノイズ低減機能」を選ぶか、将来のためにRAWを選ぶか、というのが現在の悩みの一つです。
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5ad-dbST [110.132.172.7])
2022/08/24(水) 21:55:38.38ID:xNn3VhG00 >>530
マルチショットノイズ低減機能ではなく三脚でスローシャッター
暗所風景写真はVRじゃなくてもまずは三脚
あと動画だとシャッター速度上げなくていいし
時間軸ノイズリダクションが使えるので高品質にし易い
ただしそれにはRAWから自力ステッチという茨の道
ジンバルは大きな動きは補正できるけど微振動は残るんだよね
だからカメラ側の手ぶれ補正と組み合わせないと真価を発揮しない
しかし(とまあ一筋縄じゃ行かない)
マルチショットノイズ低減機能ではなく三脚でスローシャッター
暗所風景写真はVRじゃなくてもまずは三脚
あと動画だとシャッター速度上げなくていいし
時間軸ノイズリダクションが使えるので高品質にし易い
ただしそれにはRAWから自力ステッチという茨の道
ジンバルは大きな動きは補正できるけど微振動は残るんだよね
だからカメラ側の手ぶれ補正と組み合わせないと真価を発揮しない
しかし(とまあ一筋縄じゃ行かない)
532名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-4cni [106.132.180.47])
2022/08/24(水) 22:49:09.67ID:1GnBoHB8a R5はMAX性能としてR3やZ9に敵わないけどオールラウンダーとしては最高のカメラだよね
ー ニコ爺推薦
ー ニコ爺推薦
533名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H29-T7Ga [114.161.120.183])
2022/08/25(木) 16:59:29.19ID:f4bn0ItIH 大特価:423,500円(税込)
急げ
急げ
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5d-UAFa [202.140.219.70])
2022/08/26(金) 07:51:28.41ID:dEL9Suba0 >>531
ありがとうございます。
三脚でスローシャッター、試してみます。
現場で、どれくらいのスローシャッターが適当かは、どうやったら知ることができるのでしょうか。何かおすすめの方法や設定があればご教示いただけますと助かります。
ありがとうございます。
三脚でスローシャッター、試してみます。
現場で、どれくらいのスローシャッターが適当かは、どうやったら知ることができるのでしょうか。何かおすすめの方法や設定があればご教示いただけますと助かります。
535名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd91-A3qQ [110.163.216.229])
2022/08/26(金) 07:59:22.07ID:Fa+tVWrCd 被写体がぶれないギリギリの速度を自分で探してみて
慣れてくれば大体撮る前に見当つくわ
慣れてくれば大体撮る前に見当つくわ
536名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-Ud03 [49.96.238.96])
2022/08/27(土) 08:16:35.29ID:7VRYqdKvd そうか
537名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-Ud03 [49.98.116.164])
2022/08/27(土) 09:13:15.23ID:dc9YS3Y8d そうや
538名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp99-ttLs [126.156.18.223])
2022/08/27(土) 13:36:42.47ID:D7rImphVp なんでや
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d9b-btzv [180.44.192.152])
2022/08/27(土) 15:19:41.14ID:ZOrX3z0Y0540名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-Ud03 [49.96.60.153])
2022/08/27(土) 16:08:55.86ID:GnECl72/d どうなの?
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2573-Pz8G [122.27.150.176])
2022/08/27(土) 20:54:04.14ID:t+jMjak+0 そうだな
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd73-mO2n [220.98.169.67])
2022/08/27(土) 22:29:26.01ID:1wF2wYVg0 待機電流消費多そうだから電池抜いて保管しようと思うけど
問題ある?
問題ある?
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d5f-hfOE [14.11.162.128])
2022/08/27(土) 22:30:57.66ID:AdDzgWSY0 普通に電池抜いてる
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bf2-uwUf [153.151.217.143])
2022/08/27(土) 22:38:35.03ID:6Y1P3Gmk0 >>542
普通そうだがw
普通そうだがw
545名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa1-RBlT [106.146.51.165])
2022/08/27(土) 22:49:45.13ID:8iuXBmYJa 入れっぱだわ
初期の頃は確かに待機電力大きくてすぐ電池なくなってたが、いつのファームアップかで電池なくならなくなったぞ
初期の頃は確かに待機電力大きくてすぐ電池なくなってたが、いつのファームアップかで電池なくならなくなったぞ
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d63-lI9M [180.34.71.248])
2022/08/27(土) 23:50:26.93ID:eAcgCZMT0 >>545
マジか
いつも撮影前日夜充電、撮影直前まで入れないで使ってた
何回か充電器に挿したまま出かけてしまい現地でバッテリーが無いことに気が付き家に戻ったことがある
減らないならバッテリーをセットしておけるから今度からそうしよう。
マジか
いつも撮影前日夜充電、撮影直前まで入れないで使ってた
何回か充電器に挿したまま出かけてしまい現地でバッテリーが無いことに気が付き家に戻ったことがある
減らないならバッテリーをセットしておけるから今度からそうしよう。
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e302-Au9b [27.95.6.63])
2022/08/28(日) 00:13:18.82ID:1RWsU8RX0 自分も入れっぱだなー
その代わりカメラバッグには充電済の予備バッテリーを2.3個入れてる
ホントはフル充電したまま放置は劣化の原因らしいけど互換バッテリーだから気にしてない
2個3000円台のLP-E6NH互換バッテリーを1.5年以上酷使したけど撮れる枚数は落ちないね
連射もスピードダウンしないし
その代わりカメラバッグには充電済の予備バッテリーを2.3個入れてる
ホントはフル充電したまま放置は劣化の原因らしいけど互換バッテリーだから気にしてない
2個3000円台のLP-E6NH互換バッテリーを1.5年以上酷使したけど撮れる枚数は落ちないね
連射もスピードダウンしないし
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbee-yNcK [143.189.196.30])
2022/08/28(日) 00:24:39.70ID:UOGygyAL0 普通に使うなら基本入れっぱ
撮影終了後に満充電のバッテリーに入れ替える
使ったバッテリーは充電
このサイクルをEOS 1Dsから続けてるよ
しばらく使わない状況になったら
当然バッテリーは外してる
撮影終了後に満充電のバッテリーに入れ替える
使ったバッテリーは充電
このサイクルをEOS 1Dsから続けてるよ
しばらく使わない状況になったら
当然バッテリーは外してる
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45ad-1oT4 [42.151.88.176])
2022/08/28(日) 03:06:15.29ID:3s3zFtoJ0 キャノンオンラインの再調整品って
売るとき安くなったりする?
売るとき安くなったりする?
550名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp99-y80L [126.233.90.99])
2022/08/28(日) 04:13:42.98ID:fn/yxGpWp 黙っときゃ分からん
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45ad-1oT4 [42.151.88.176])
2022/08/28(日) 04:17:31.77ID:3s3zFtoJ0552名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa1-QAZJ [106.132.157.118])
2022/08/28(日) 07:54:58.23ID:q41Mmp4ka 年内にも発表の新しいフルサイズミラーレス
Z5Ⅱと読んでいる
そうでなければNikonと言う企業の姿勢を疑う
Z5Ⅱと読んでいる
そうでなければNikonと言う企業の姿勢を疑う
553名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-Jew3 [1.75.234.15])
2022/08/28(日) 09:24:19.84ID:EGhpAs+Dd バッテリーは充電回数を如何に減らすかも重要で理想は撮影直前だろうね
最近はマンフロの赤ピンクが気に入ってる
はやくR5s出ないかなぁ
最近はマンフロの赤ピンクが気に入ってる
はやくR5s出ないかなぁ
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9dda-yNcK [60.34.156.229])
2022/08/28(日) 10:07:38.19ID:7BhFjNPz0 バッテリーを外しとくと、内蔵のバックアップバッテリー?キャパシタ?が過放電で死んで
電池を外すと日付がリセットされちゃう症状になった事があるよ
電池交換のたびに日付を設定しなけりゃいけないので、結構不便、特に急いでいる時に
O社とかS社とか他社の製品だけど、
電池を外すと日付がリセットされちゃう症状になった事があるよ
電池交換のたびに日付を設定しなけりゃいけないので、結構不便、特に急いでいる時に
O社とかS社とか他社の製品だけど、
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbd1-P1c7 [111.234.149.197])
2022/08/28(日) 10:26:03.11ID:o3wDNika0 電池は入れっぱだな俺も。
みんな出かける際は予備バッテリー何本持ち歩いてる?
みんな出かける際は予備バッテリー何本持ち歩いてる?
556名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H71-uwUf [210.133.248.150])
2022/08/28(日) 11:39:01.73ID:nIe0XLt6H >>555
撮影によるが
撮影によるが
557名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-SKNi [49.105.90.39])
2022/08/28(日) 16:59:18.17ID:aNlgxGn/d 電池は地味に減るな入れっばなしだと
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd73-mO2n [220.98.169.67])
2022/08/28(日) 19:46:26.94ID:QArxBmie0 互換バッテリーオススメどれ?
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d63-lI9M [180.34.71.248])
2022/08/28(日) 20:30:40.34ID:Y4ZIttNG0 ロワの充電器セットがオススメ
ちゃんとNHで表示されるし、充電も早い
容量こそ純正より少ないはずだが純正より保つ気がする。
正確に同条件で試した訳じゃないけどさ
充電器は2個同時充電で純正の充電器より早い(タイプCで接続時)し、純正バッテリーも充電できる。
ちゃんとNHで表示されるし、充電も早い
容量こそ純正より少ないはずだが純正より保つ気がする。
正確に同条件で試した訳じゃないけどさ
充電器は2個同時充電で純正の充電器より早い(タイプCで接続時)し、純正バッテリーも充電できる。
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd2c-ci/k [118.3.188.40])
2022/08/28(日) 21:20:21.18ID:OTAP/eu/0 たまに爆発するよね?
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e302-Au9b [27.95.6.63])
2022/08/28(日) 23:20:15.75ID:1RWsU8RX0 初代5D時代から長年互換バッテリー使ってきたけど不具合は一回もないな
昔は純正よりもヘタリが早かったけど最近は純正以上とほぼ変わらない印象
ネットでは膨らんだり発熱したりって見るけどリアルに体験した人いる?
昔は純正よりもヘタリが早かったけど最近は純正以上とほぼ変わらない印象
ネットでは膨らんだり発熱したりって見るけどリアルに体験した人いる?
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 055d-b4/q [202.140.219.70])
2022/08/28(日) 23:42:28.63ID:rN0wf3nr0 8年くらい前に買ったROWAのコンデジ用電池、2年くらい前に押し入れから出てきたら、かなり膨らんでた。
爆発が怖くて、恐る恐る処理したよ。
R5用とは似ても似つかない、薄い四角の電池だけどね。
爆発が怖くて、恐る恐る処理したよ。
R5用とは似ても似つかない、薄い四角の電池だけどね。
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e302-Au9b [27.95.6.63])
2022/08/29(月) 00:06:36.13ID:1Tr+pDMl0564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 055d-b4/q [202.140.219.70])
2022/08/29(月) 00:16:43.60ID:xwyt0GQy0 本体が故障した時とかに、非純正バッテリー使用の記録があると、保証が効かなかったりすることはないのかな?
565名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMab-6Yq+ [133.106.53.144])
2022/08/29(月) 00:26:44.22ID:H8ZadHXfM 互換バッテリーの質なんかピンキリだろ
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e302-yNcK [27.95.77.134])
2022/08/29(月) 02:13:45.88ID:FePv2TZh0567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd2c-ci/k [118.3.188.40])
2022/08/29(月) 06:29:00.65ID:+DPghgUe0 俺なら本体に45万~50万も出して数千円ケチって爆発、発火のリスク背負わんなぁ。
568名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-SKNi [49.96.236.167])
2022/08/29(月) 06:38:11.20ID:VK3kSvmXd 互換バッテリって
残量わからんよな
どれもDCアダプタ互換で動いてるから
残量わからんよな
どれもDCアダプタ互換で動いてるから
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d01-fFoX [126.27.251.72])
2022/08/29(月) 07:23:06.13ID:fr008vW90 互換バッテリーは品質の差があり過ぎる
バッテリーのカネを惜しんで巻き添えで本体が故障だけは避けたい
バッテリーのカネを惜しんで巻き添えで本体が故障だけは避けたい
570名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-uwUf [49.105.72.251])
2022/08/29(月) 07:55:49.47ID:Ya2Q/CJ9d 昔3万ぐらいの安いコンデジ使ってた時は純正バッテリーに5、6000円も出したくないからロワの互換バッテリー使ってた時もあったけど、さすがに高価なミラーレスカメラに互換バッテリーは使いたくないな
571名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa1-b4/q [106.146.24.8])
2022/08/29(月) 08:59:01.84ID:jgVNJiPNa 自分はリグを組んで、外付けのモバイルバッテリーから給電してるよ。
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bda-yNcK [153.145.32.42])
2022/08/29(月) 10:15:38.58ID:yTnWNVGB0573名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-fJpa [49.97.111.82])
2022/08/29(月) 11:44:02.78ID:297fYfZ0d 相互バッテリーのお勧めなんてねーよww
574名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 637c-JjaS [221.253.11.146])
2022/08/29(月) 13:04:10.65ID:3vJSZI0M0NIKU575名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMab-mO2n [133.106.77.156])
2022/08/29(月) 17:23:51.34ID:Qw/OGlwJMNIKU576名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM09-rzTb [150.66.99.231])
2022/08/29(月) 20:01:13.40ID:Gvvt+mjPMNIKU タイムラプス用にAnker PowerCore III Elite 25600 60W買いました
まだ使ってないんですけどこれで24時間持つだろうか?
まだ使ってないんですけどこれで24時間持つだろうか?
577名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW dd73-mO2n [220.98.169.67])
2022/08/29(月) 22:11:52.87ID:z438abc80NIKU >>576
報告待ってます
報告待ってます
578名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 055d-b4/q [202.140.219.70])
2022/08/29(月) 22:23:18.71ID:xwyt0GQy0NIKU >>575
容量当たり単価が圧倒的に安いんですよ。
容量当たり単価が圧倒的に安いんですよ。
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd73-mO2n [220.98.169.67])
2022/08/30(火) 00:30:54.48ID:LS1HW6cN0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bf2-37VE [153.151.197.55])
2022/08/30(火) 16:19:03.90ID:o9SvZ+pq0 >>558
マンフロット(へーネルのOEM)
マンフロット(へーネルのOEM)
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb7c-FM8H [113.32.150.148])
2022/08/30(火) 21:16:22.99ID:Jh3f/oHu0 R5+RF100-500使う時のレインカバーでオススメある?
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e33e-jDVs [219.122.220.215])
2022/08/30(火) 21:44:26.67ID:G42F3d3K0 >>581
ゴミ袋にテープ
ゴミ袋にテープ
583名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-rzTb [150.66.78.173])
2022/08/30(火) 22:28:43.35ID:TmNys1P1M ビニール袋とシャワーキャップ
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d5f-hfOE [14.11.162.128])
2022/08/30(火) 23:02:42.40ID:zemSO/kP0 あえてのノーガード
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 055d-b4/q [202.140.219.70])
2022/08/30(火) 23:09:09.89ID:LgiZmDH/0586581 (ワッチョイW cb7c-FM8H [113.32.150.148])
2022/08/31(水) 10:21:45.40ID:nSy8NTC40 581だけど、ビニールとか特にしないとかか…amazonとかでみても色々あるしもう少し悩んでみるかな
587名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-rzTb [150.66.64.239])
2022/08/31(水) 13:25:01.88ID:2pUnWgz3M588名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp99-y80L [126.182.73.125])
2022/08/31(水) 16:28:54.85ID:HcmlSzx7p 大雨でのフィルム交換の事を思えば天国よ
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 055d-b4/q [202.140.219.70])
2022/08/31(水) 21:01:40.32ID:J8K4OHTV0590名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-SKNi [49.105.95.253])
2022/09/01(木) 09:45:52.78ID:AnSSXbVCd どんな技術だw
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd2d-HYp9 [220.210.163.213])
2022/09/02(金) 16:37:34.31ID:Se3zYRvs0 R5買ってから初めての本格的な遠出するから純正バッテリー足して
おくかと思ったらヨドバシもその他ネットショップも、どこにも
売ってねえ!これはあれか?R7特需かなんかなのか?
おくかと思ったらヨドバシもその他ネットショップも、どこにも
売ってねえ!これはあれか?R7特需かなんかなのか?
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 055d-b4/q [202.140.219.70])
2022/09/02(金) 17:36:17.36ID:4Xo0Egd60 >>591
R5をもう一台買えば、おまけについてくるよ。
R5をもう一台買えば、おまけについてくるよ。
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb4f-Iv7W [121.3.248.183])
2022/09/02(金) 19:12:07.86ID:RQ5zmyoS0 そう思って予備で買ったバッテリーが必要になったことがないでござる
594名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF03-lI9M [49.106.192.47])
2022/09/02(金) 19:24:48.15ID:3Nl59kKqF ただ単にバッテリーとして機能すればいいなら容量と連写速度が落ちるけどLP-E6でもLP-E6Nでもいいじゃない
俺は5D4と6D2と90D持ってるからのソイツのバッテリーも予備で使っているよ
あとはモバイルバッテリーで充電すればそんなに困らんだろ
俺は5D4と6D2と90D持ってるからのソイツのバッテリーも予備で使っているよ
あとはモバイルバッテリーで充電すればそんなに困らんだろ
595名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-rzTb [150.66.71.232])
2022/09/02(金) 20:31:29.56ID:rx3gw/HGM596名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp81-rg19 [126.193.108.13])
2022/09/03(土) 00:01:41.62ID:QARmb8Vip レッドブルf1の広報のカメラはR5だね。
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-NodX [60.119.91.59])
2022/09/03(土) 01:01:59.80ID:RMJwCRzf0 >>595
海外に行くのに鉛の袋にフィルム詰め込んでたなぁ…(遠い目
海外に行くのに鉛の袋にフィルム詰め込んでたなぁ…(遠い目
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a37c-bBdM [221.253.11.146])
2022/09/03(土) 07:35:27.51ID:VOf9nbVw0 デジカメも気をつけんとCMOS焼かれるぞ?
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2dff-2S/f [170.249.114.84])
2022/09/03(土) 07:49:21.36ID:Wbs4AeTv0600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed5d-kABb [202.140.219.70])
2022/09/03(土) 11:57:26.34ID:iJvS2V980 >>599
オシシ仮面!
オシシ仮面!
601名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa69-NVsM [106.132.180.245])
2022/09/04(日) 16:57:42.60ID:9KyAU9e3a CanonはやけにR7R10押ししているな
商売としては上手い手法だが
商売としては上手い手法だが
602名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM31-V/jY [150.66.86.28])
2022/09/04(日) 19:17:21.42ID:3dhRQyxdM いくら宣伝してもR5とR3は高くて買う奴いないからな
逆に宣伝しなくても5と3は売れるからね
逆に宣伝しなくても5と3は売れるからね
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 051e-Jj1I [118.237.81.201])
2022/09/04(日) 20:36:09.98ID:ithOE+b+0 出たばかりだし、販売台数シェアにはこの2機種めっちゃ重要だし当たり前
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad5f-Iguz [106.72.3.64])
2022/09/05(月) 05:22:46.77ID:v6Rf0Osx0 R5よりR7の方を絶賛するプロもいるよね
605名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp81-kJmG [126.182.106.62])
2022/09/05(月) 06:41:41.28ID:QXJt1GI7p YouTubeの見過ぎw
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2389-y8+Y [219.100.148.213])
2022/09/05(月) 07:33:23.48ID:Tflwc/Ys0 AFの追従性能はR7R10が上かな
こればっかりは新しい方が有利なので仕方ない
逆にR7R10が勝ってるのはそれぐらいしゃないかな
こればっかりは新しい方が有利なので仕方ない
逆にR7R10が勝ってるのはそれぐらいしゃないかな
607名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa69-NVsM [106.132.180.245])
2022/09/05(月) 07:41:37.80ID:ITQQlWrRa 上位機種が早くも下位機種に負けてんのか?
ポンコツ企業だな
ポンコツ企業だな
608名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-y8+Y [126.255.139.120])
2022/09/05(月) 09:13:32.36ID:yX/tr4bXr 早くもって2年差だぞおじいちゃん
歳とると体感半年ぐらいか
2年たつのに進化してないほうがポンコツ企業だろうよ
歳とると体感半年ぐらいか
2年たつのに進化してないほうがポンコツ企業だろうよ
609名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa69-kABb [106.146.115.93])
2022/09/05(月) 09:59:05.47ID:OGoPfEITa610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 233e-el9Z [219.122.220.215])
2022/09/05(月) 11:17:59.23ID:orUqXCcB0 ミラーレスで、小型軽量化も視野に入れてた人も多いだろうに、高いデカいレンズ、並レンズはそれほど安くないのに微妙なのばかりだもの
RF欲しい気持ちはあれど、プロ以外は中古で程度のいいEFのL買った方が良いと思うのが大半でしょう
RF欲しい気持ちはあれど、プロ以外は中古で程度のいいEFのL買った方が良いと思うのが大半でしょう
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bf2-XKc1 [153.151.131.171])
2022/09/05(月) 11:54:58.58ID:NqJf8rkP0 プロこそ費用対効果。
ミラーレスのメリットは明確でもEFをRFに買い替えるメリットと費用の天秤。
ミラーレスのメリットは明確でもEFをRFに買い替えるメリットと費用の天秤。
612名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa69-ozIc [106.146.43.163])
2022/09/05(月) 12:06:15.62ID:FEn0w6FEa ファームアップでR5のAFもR7並にはならんのかな?
積層でもないし同じDIGICXだし余裕で出来そうな気がするけど
積層でもないし同じDIGICXだし余裕で出来そうな気がするけど
613名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-y8+Y [126.255.139.120])
2022/09/05(月) 12:12:47.90ID:yX/tr4bXr 余裕でできたとしてもR7のためにも今後のR5Ⅱのためにも絶対にやらなさそう
てか長らく5DⅢ使ってた身からするとR5でもじゅうぶんすぎるぐらいの性能だけどね
そこにいいものがあれば欲しくなる、人間の欲望は底がないな
てか長らく5DⅢ使ってた身からするとR5でもじゅうぶんすぎるぐらいの性能だけどね
そこにいいものがあれば欲しくなる、人間の欲望は底がないな
614名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp81-rg19 [126.182.100.102])
2022/09/05(月) 12:54:15.79ID:YMgBYnI+p 一眼レフ時代は新しかろうが10レベルの機種が上回る事はなかったんだけどな。
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b02-/3ci [113.156.115.63])
2022/09/05(月) 13:08:07.13ID:ie7lasnQ0616名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-y8+Y [126.255.139.120])
2022/09/05(月) 13:16:52.64ID:yX/tr4bXr >>614
え?
一眼時代っていつのことか知らんけど、ハイアマチュアと言われた5DⅢの2年後にミドルクラスの7DⅡが出たけどAF追従は話にならんぐらい7Dが圧勝してたけど
10レベルってもミドル機種だしKissとは違う
え?
一眼時代っていつのことか知らんけど、ハイアマチュアと言われた5DⅢの2年後にミドルクラスの7DⅡが出たけどAF追従は話にならんぐらい7Dが圧勝してたけど
10レベルってもミドル機種だしKissとは違う
617名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp81-rg19 [126.182.125.81])
2022/09/05(月) 13:22:25.41ID:i5u191+Pp 7の下はキス扱いじゃないのかね。
618名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-y8+Y [126.255.139.120])
2022/09/05(月) 13:56:55.01ID:yX/tr4bXr Canonがミドルクラスっていってんだから違うでしょ
Kissはエントリーモデル
キヤノンは2022年5月24日、ミラーレスカメラ「EOS Rシリーズ」としては初となるAPS-Cサイズの撮像素子を採用する「EOS R7」「EOS R10」を発表した。いずれもキヤノンのラインアップの中ではミドルクラスに位置するモデル。フルサイズミラーレス「EOS R3」のAF性能を継承するなど…
Kissはエントリーモデル
キヤノンは2022年5月24日、ミラーレスカメラ「EOS Rシリーズ」としては初となるAPS-Cサイズの撮像素子を採用する「EOS R7」「EOS R10」を発表した。いずれもキヤノンのラインアップの中ではミドルクラスに位置するモデル。フルサイズミラーレス「EOS R3」のAF性能を継承するなど…
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55c0-mLnE [116.82.84.93])
2022/09/05(月) 14:34:41.09ID:JA0UZF950 ファームアップしてから動画撮影時の4KHDMI出力してるモニター表示が真っ黒になってしまった。モニターはシグナル認識してるのに表示が黒、モニター2台替えてもケーブル替えても症状は同じ
解決策わからず…どなたか心当たりないですか?
解決策わからず…どなたか心当たりないですか?
620名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-jib+ [49.98.38.158])
2022/09/05(月) 18:50:15.90ID:GDOd5wokd 単にファームアップでR5の出力設定が初期化されてるだけじゃないか?
621名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-/cVG [1.75.224.167])
2022/09/06(火) 11:41:17.66ID:po/Evulmd 一度出荷時設定にリセット
622名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd33-/nAn [49.105.102.52])
2022/09/11(日) 05:47:06.16ID:5mjakpaDd 結局エアだったのか
623名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-s07x [106.132.71.74])
2022/09/11(日) 11:42:01.39ID:H+00RffRa 今朝未明に月を撮影中に現行のファームVerにして初めてフリーズ現象に出くわした。
なかなか安定しないな。
なかなか安定しないな。
624名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-3F/c [106.129.36.35])
2022/09/11(日) 16:46:38.71ID:JRnSSD2Xa625名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-4cmh [126.158.152.205])
2022/09/11(日) 19:11:26.81ID:twjGVg0Yr フリーズじゃないけど、
ここんとこ2回err20が立て続けに出たわ
フリーズ含めて発売日直後に1回出たきりで、
普通に動いてたので、
今のファームの影響もあるかもね
ここんとこ2回err20が立て続けに出たわ
フリーズ含めて発売日直後に1回出たきりで、
普通に動いてたので、
今のファームの影響もあるかもね
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b32d-ywM+ [133.218.57.231])
2022/09/12(月) 07:44:30.94ID:RR3+v/KJ0 固まるの痛いですね
627名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-JGtT [49.96.27.180])
2022/09/12(月) 07:46:52.58ID:4Ezlp8njd RF70-200F2.8Lのファームまだ上げてないけど様子みた方が良さそうだな
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bb0-JoGj [153.220.27.129])
2022/09/12(月) 11:35:51.52ID:1QdulQUR0 rf70-200ファーム上げたけどうちは特に問題無し
R5とで
R5とで
629名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-s07x [133.106.48.20])
2022/09/12(月) 12:53:05.51ID:nEGUgTKWM630名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-/nAn [49.98.117.117])
2022/09/15(木) 19:31:34.10ID:jJt0chtHd んー
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1384-V09o [61.195.248.252])
2022/09/15(木) 23:25:01.31ID:npx0lgTt0 ストロボ買おうと思っていろいろ見てるんですが皆さんは何使っていますか?
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-UpR2 [14.11.162.128])
2022/09/16(金) 00:43:12.32ID:QM5NDO8M0 神牛
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b10-oBmt [153.134.32.135])
2022/09/16(金) 01:33:24.17ID:FYuYljNu0 プロフォト
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbd1-rZdR [111.234.159.52])
2022/09/16(金) 03:17:49.14ID:/g5O9m7c0 Godox派
635名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-JGtT [49.96.27.180])
2022/09/16(金) 03:19:14.91ID:2QLmZsmCd636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d95d-t/YZ [220.152.96.148])
2022/09/16(金) 06:44:43.39ID:xjN4fF4I0 購入して1月。少しわかってきた。
modeボタンを押して各モードに入って、モードごとにmenuで設定出来る項目が違うんだね。
つまり、まずはモードの選択ありきなんだ。
modeボタンを押して各モードに入って、モードごとにmenuで設定出来る項目が違うんだね。
つまり、まずはモードの選択ありきなんだ。
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-oViG [153.250.167.45])
2022/09/16(金) 06:59:54.42ID:iH600vH+M >>635
糞デカくない?
糞デカくない?
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bf2-504S [153.232.236.248])
2022/09/16(金) 09:16:50.30ID:HRsfwt3R0 >>635
やっぱり純正ハイエンドが1番ですか
やっぱり純正ハイエンドが1番ですか
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbf2-UC+/ [153.151.217.143])
2022/09/17(土) 00:34:20.12ID:Aq7u/zKG0 >>638
中にファン付いてるからオーバーヒートしないし、フル発光してもチャージ0.9秒だぜ
外部電源付ければフル発光時のチャージ0.5秒に短縮
おまけに1DX3と同じ構造の防塵防滴だからな
2個買ったけどw
中にファン付いてるからオーバーヒートしないし、フル発光してもチャージ0.9秒だぜ
外部電源付ければフル発光時のチャージ0.5秒に短縮
おまけに1DX3と同じ構造の防塵防滴だからな
2個買ったけどw
640名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-NygB [106.128.111.196])
2022/09/17(土) 05:56:32.27ID:JCjUuDa+a 純正ストロボは情弱が買うやつだぞ
性能低いしコスパ最悪、キヤノンはカメラメーカーであってストロボメーカーじゃないからね
EL-1買う金あるならフォトグラファー御用達のProfotoA1X買った方が良いけど、お値段1/3のGodoxV1で十分だと思う
性能低いしコスパ最悪、キヤノンはカメラメーカーであってストロボメーカーじゃないからね
EL-1買う金あるならフォトグラファー御用達のProfotoA1X買った方が良いけど、お値段1/3のGodoxV1で十分だと思う
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f55f-JprB [14.11.162.128])
2022/09/17(土) 07:06:24.69ID:Vd4F6D8x0 純正の強みは防塵防滴
防塵防滴不要でマニュアルで撮るなら純正は全く必要なし
防塵防滴不要でマニュアルで撮るなら純正は全く必要なし
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c501-cETI [60.142.191.109])
2022/09/17(土) 07:38:21.37ID:BC2VCxji0 3連休はR5と純正レンズで田んぼと用水路を撮るにはピッタリだね?
643名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp61-rA5l [126.233.228.71])
2022/09/17(土) 08:02:48.21ID:JSOpcLWsp ちょっと田んぼの様子を撮ってくる!
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f55f-JprB [14.11.162.128])
2022/09/17(土) 08:06:41.80ID:Vd4F6D8x0 台風に気をつけてな
645名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-3tlq [106.132.148.184])
2022/09/17(土) 08:45:03.16ID:lrrQmJlha こっちは海辺だから船の様子でも撮りに行くか
646名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr61-tofV [126.253.145.243])
2022/09/17(土) 09:18:34.03ID:7paovvV0r 雨の中クリップオンストロボって報道関係くらいしか思いつかん。
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 030a-qYcN [133.114.116.8])
2022/09/17(土) 09:56:33.31ID:wR54P8Pp0 >>640
ド正論
もはやストロボは壊れたら修理せず買い替えるが吉
ストロボは色温と配光特性が頭に入っていれば何だって良い
スタンド使いなら倒れることだってあり得る
今のGODOXは電源も安全安定してるしね
だが一つだけR5におススメ純正ストロボがある
90EX
GNO7しかないが携帯しても使うか不明、使うとしても小光量なとき用
単四駆動だがこんな小さなストロボは知らん
使い道考えられないのか美品中古がそこそこあって1500円で買った
ド正論
もはやストロボは壊れたら修理せず買い替えるが吉
ストロボは色温と配光特性が頭に入っていれば何だって良い
スタンド使いなら倒れることだってあり得る
今のGODOXは電源も安全安定してるしね
だが一つだけR5におススメ純正ストロボがある
90EX
GNO7しかないが携帯しても使うか不明、使うとしても小光量なとき用
単四駆動だがこんな小さなストロボは知らん
使い道考えられないのか美品中古がそこそこあって1500円で買った
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b02-nczQ [121.109.183.18])
2022/09/17(土) 10:17:08.29ID:dQgy+mb40649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 030a-naEF [133.114.116.8])
2022/09/17(土) 14:48:38.71ID:wR54P8Pp0 >>648
El100小さくて良いね
実は自分も首振りは重視するが
バウンスとなると光量必要でフルチャージ5.8秒はちょっとね
それならGODOX V350持ってく
ストロボは何台買っても良い
90EXは夜、基本自然光の人物スナップで人物だけが真っ暗な状況のとき用
大きさも値段的にも使わなくとも後悔しないのが良いところ
El100小さくて良いね
実は自分も首振りは重視するが
バウンスとなると光量必要でフルチャージ5.8秒はちょっとね
それならGODOX V350持ってく
ストロボは何台買っても良い
90EXは夜、基本自然光の人物スナップで人物だけが真っ暗な状況のとき用
大きさも値段的にも使わなくとも後悔しないのが良いところ
650名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-bK/L [106.129.153.60])
2022/09/17(土) 16:39:10.96ID:kmtltzgLa 車でもバイクでもカメラでもそうだけどなんでも純正で揃えるのは思考停止のバカの特徴w
651名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-EFZq [106.146.0.117])
2022/09/17(土) 17:06:43.21ID:7egwaEEqa godoxは無線での不発があるからなあ
安いから諦めてる
ストロボの頻度高ければ純正買ってるな
安いから諦めてる
ストロボの頻度高ければ純正買ってるな
652名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-oGOt [106.154.140.147])
2022/09/17(土) 17:09:54.93ID:Vwb+GLP8a どうしてもモノブロックを求めるとゴッドクッスやプロフォトになってしまう。
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f55f-JprB [14.11.162.128])
2022/09/17(土) 17:24:20.58ID:Vd4F6D8x0 ただゴッドクッスとプロフォトの価格差が大きすぎるのよね
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3592-Qua6 [180.49.162.69])
2022/09/17(土) 17:31:02.88ID:2C3Dfkzl0 プロだけど一回光らなかったら取り返しのつかない現場じゃないんでゴッドクッス使ってるよ
体感98%は発光成功してるし
体感98%は発光成功してるし
655名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr61-tofV [126.253.153.61])
2022/09/17(土) 17:33:04.78ID:KIRitinor じゃあプロフォトなら絶対抜けないかとかわからんし、発光間に合わんこともあるしね。
656名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr61-/on2 [126.158.134.128])
2022/09/17(土) 17:34:28.62ID:WHOLVVMYr プロフォトでもそれなりに不発はあるよ
2.4ghz使っててwifiと混線してるのが原因だと思ってるけど
そうだとしたら、現状は諦めるしかないとも思ってる
2.4ghz使っててwifiと混線してるのが原因だと思ってるけど
そうだとしたら、現状は諦めるしかないとも思ってる
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 030a-nBGA [133.114.116.8])
2022/09/17(土) 17:38:18.33ID:wR54P8Pp0658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbf2-ZxR+ [153.232.236.248])
2022/09/17(土) 17:42:46.39ID:ua3z5/Rr0 ストロボの質問者した者ですが実際そんなに使用しないかもしれないのでゴドックスで良さそうな機種を探してみます。もしストロボ撮影に目覚めたらプロフォトやEL1購入を検討してみます。いろんな意見ありがとうございます。
659名無CCDさん@画素いっぱい (ゲマー MM2b-otFZ [219.100.183.211])
2022/09/17(土) 18:24:12.48ID:+tbr+HeOM クリップオンストロボ使いだけど、バウンス撮影を見越して俺もモノブロック買おうかな……
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbf2-UC+/ [153.151.217.143])
2022/09/17(土) 18:36:50.53ID:Aq7u/zKG0 >>659
素人は必要ないぞ
素人は必要ないぞ
661名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp61-rA5l [126.233.254.179])
2022/09/17(土) 18:48:16.64ID:dlvKsfuQp プロフォトはシンクロコードやら光スレーブやらで発光させる手立てがなかったし、ラジオスレーブ死んだらヤバいから怖くて見送ったんだけどマシになったの?
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 030a-naEF [133.114.116.8])
2022/09/17(土) 19:56:40.49ID:wR54P8Pp0 >>658
仮にストロボ使ったライティングにに目覚め
純正フラッグシップ買ってしまったら身動き出来なくなり後悔すると思う
カメラ直付けだろうが、スタンド建てボックスだの灯具使おうが
各々状況に適した出力の本体を買う事になる
ストロボメーカー変えてしまったら
発信機を各々買わねばならず
昔ながらのスレーブ方式以外は同調しない
ゴドックスは大小様々な製品があり
かなり高等なものを目指しても概ね対応出来るが
キヤノン買ったら潰しが効かなくなるよ
EL1ひとつふたつで絶対完了と言い切るなら良いのかもだが
バッテリーは進化するのでストロボは高価なモノ買わずに消耗品と考える方がお薦め
仮にストロボ使ったライティングにに目覚め
純正フラッグシップ買ってしまったら身動き出来なくなり後悔すると思う
カメラ直付けだろうが、スタンド建てボックスだの灯具使おうが
各々状況に適した出力の本体を買う事になる
ストロボメーカー変えてしまったら
発信機を各々買わねばならず
昔ながらのスレーブ方式以外は同調しない
ゴドックスは大小様々な製品があり
かなり高等なものを目指しても概ね対応出来るが
キヤノン買ったら潰しが効かなくなるよ
EL1ひとつふたつで絶対完了と言い切るなら良いのかもだが
バッテリーは進化するのでストロボは高価なモノ買わずに消耗品と考える方がお薦め
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-HhvB [60.117.160.171])
2022/09/17(土) 20:53:34.78ID:oG6JdRYE0 AD200あれば大半こなせる
664名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-bK/L [106.129.153.123])
2022/09/17(土) 20:55:19.76ID:Ju9W05p6a 最近はもうプロでもゴドックス普通に沢山使ってるもんな
もう一流メーカーの仲間入りだよ。
もう一流メーカーの仲間入りだよ。
665名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-TDCf [49.98.148.105])
2022/09/17(土) 21:18:00.19ID:3izBbLjQd666名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-bK/L [106.129.153.61])
2022/09/17(土) 21:36:32.46ID:Y6cP7tJwa >>665
情弱やクリップオンしか必要がない撮影者ならそれでもいいんじゃない
情弱やクリップオンしか必要がない撮影者ならそれでもいいんじゃない
667名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr61-/on2 [126.158.134.128])
2022/09/17(土) 22:19:03.84ID:WHOLVVMYr668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f55f-JprB [14.11.162.128])
2022/09/17(土) 22:32:43.13ID:Vd4F6D8x0 >>666
アホが煽る
アホが煽る
669名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp61-rA5l [126.233.243.107])
2022/09/17(土) 23:39:13.89ID:DRnSiRUzp670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbf2-XphO [153.151.197.55])
2022/09/21(水) 11:16:56.81ID:+sk+KfSB0 Godox信者キモい
自分もモノブロックはGodox使うけどADシリーズでもWBの差が多すぎて混ぜにくかったり発光不良が多すぎて安かろう悪かろうの域は出ていない
自分もモノブロックはGodox使うけどADシリーズでもWBの差が多すぎて混ぜにくかったり発光不良が多すぎて安かろう悪かろうの域は出ていない
671名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-NygB [106.146.30.5])
2022/09/21(水) 11:58:15.87ID:nlfoQSJwa >>670
お前、脳みそ古いprofoto/broncolor信者だろ?
「これじゃないと美しい光がー」とか言いそうw
安かろう悪かろうは昔の話だな
profoto vs Godoxはたくさん検証されてて波長やバラつきも測定されてるから調べてみたら?
https://youtu.be/jbxL44RPNqk
高速連写とかハードな使い方するとチャージ時間に差は出るんだけど、普通の撮影ではほとんど差はないと思っていい
ちなみにうちはprofoto使ってる
初めにそれで揃えてしまったし当時はprofoto/broncolorと他とに明確な差があった
もし今ゼロから揃えるなら俺はGodoxを選ぶな
お前、脳みそ古いprofoto/broncolor信者だろ?
「これじゃないと美しい光がー」とか言いそうw
安かろう悪かろうは昔の話だな
profoto vs Godoxはたくさん検証されてて波長やバラつきも測定されてるから調べてみたら?
https://youtu.be/jbxL44RPNqk
高速連写とかハードな使い方するとチャージ時間に差は出るんだけど、普通の撮影ではほとんど差はないと思っていい
ちなみにうちはprofoto使ってる
初めにそれで揃えてしまったし当時はprofoto/broncolorと他とに明確な差があった
もし今ゼロから揃えるなら俺はGodoxを選ぶな
672名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-79pF [1.75.2.148])
2022/09/21(水) 12:28:57.22ID:k5qQUNbyd みんなフラッシュ?つかって何とってるん?ロリコンアイドル?
673名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp61-rA5l [126.233.255.219])
2022/09/21(水) 12:32:52.75ID:plWNtbROp Profoto信者って以前のバルカー信者みたいなもん
674名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-bK/L [106.146.33.67])
2022/09/21(水) 13:40:56.52ID:SgPUjQpEa いずれドローンやジンバルが皆中華メーカーになって一流も中華になった様にストロボも中華のゴドックス筆頭にこれらに他は圧倒されるようになるよ
少なくともキャノンやニコンじゃ現時点で全く敵わない。
プロフォトがなんとか踏ん張ってるだけ。
いずれレンズすらこうなるよ。
今までバカにして来た中華レンズも数値で見ると侮れなくなっちゃってるからな。
少なくともキャノンやニコンじゃ現時点で全く敵わない。
プロフォトがなんとか踏ん張ってるだけ。
いずれレンズすらこうなるよ。
今までバカにして来た中華レンズも数値で見ると侮れなくなっちゃってるからな。
675名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-NygB [106.146.54.188])
2022/09/21(水) 14:10:05.18ID:7qktce/wa ドローンジンバルははじめからDJI一強だろ
ストロボはGodox良いと思うが、スタジオでのジェネはprofotoとbroncolorの2強は変わらんし、初めて買うのは純正だったりするので、Godoxに追いやられるってことはないと思う
一眼の日本一強は変わらんと思うけどな
DJIはハッセル買収してシェアとりたいとこだろうがAFの技術が追いつかない
サムソンも日本が強すぎて撤退したし
そしてレンズもマウントを牛耳っている以上、中華に負けるってことはない
キヤノンはRFを他から出させないようコントロールしてるみたいだし、なんやかんや言っても純正が強い
ストロボはGodox良いと思うが、スタジオでのジェネはprofotoとbroncolorの2強は変わらんし、初めて買うのは純正だったりするので、Godoxに追いやられるってことはないと思う
一眼の日本一強は変わらんと思うけどな
DJIはハッセル買収してシェアとりたいとこだろうがAFの技術が追いつかない
サムソンも日本が強すぎて撤退したし
そしてレンズもマウントを牛耳っている以上、中華に負けるってことはない
キヤノンはRFを他から出させないようコントロールしてるみたいだし、なんやかんや言っても純正が強い
676名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp61-rA5l [126.233.244.181])
2022/09/21(水) 14:11:51.18ID:eEIbd+B6p 世界の現状はこれだ
https://i.imgur.com/NoGVIcW.jpg
https://i.imgur.com/NoGVIcW.jpg
677名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr61-UYPc [126.253.171.169])
2022/09/21(水) 14:51:33.49ID:u4qzl1kwr クルマとカメラが日本の最後の牙城みたいになってるからな
クルマは電気自動車=ただの電気製品になったら全部中華製に置き換わるだろ スマホみたいに
そのころにはカメラはスマホに置き換わってるんじゃないか 某社のトップが数年以内にスマホカメラが一眼を超えると発言しちゃったしね
クルマは電気自動車=ただの電気製品になったら全部中華製に置き換わるだろ スマホみたいに
そのころにはカメラはスマホに置き換わってるんじゃないか 某社のトップが数年以内にスマホカメラが一眼を超えると発言しちゃったしね
678名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-NygB [106.146.9.118])
2022/09/21(水) 15:37:08.47ID:cGYQOCXqa 全部電気自動車になるなんてことはない
寒い地域やインフラを整えられない地域あるし
だからトヨタは全部やってる
あと一眼がスマホに置き換わるなんてこともない
ソニーの偉いさんのコメント真に受け過ぎ
物理法則を超える各新技術でもない限り不可能
一眼市場はバブルがはじけて元(フィルム時代のユーザー層と市場)に戻ってるだけ
別になくなりはしないし、むしろ以前より大きな市場が残る
寒い地域やインフラを整えられない地域あるし
だからトヨタは全部やってる
あと一眼がスマホに置き換わるなんてこともない
ソニーの偉いさんのコメント真に受け過ぎ
物理法則を超える各新技術でもない限り不可能
一眼市場はバブルがはじけて元(フィルム時代のユーザー層と市場)に戻ってるだけ
別になくなりはしないし、むしろ以前より大きな市場が残る
679名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-NygB [106.146.9.118])
2022/09/21(水) 15:44:25.08ID:cGYQOCXqa 中国にもう勝てないってのと日本の未来は厳しいってのはその通りだと思うけど
680名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-bK/L [106.146.32.225])
2022/09/21(水) 17:23:34.33ID:H1zcufDDa >>676
ゴドックスのOEMじゃんwww
ゴドックスのOEMじゃんwww
681名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-JprB [49.97.110.136])
2022/09/21(水) 17:29:45.78ID:9StCuMxUd 新聞読もうぜ
682名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr61-HF4c [126.158.147.80])
2022/09/21(水) 17:43:40.32ID:hrslUbGHr 新聞は赤旗しか読んでない
683名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMcb-aeQv [133.106.76.252])
2022/09/21(水) 18:27:31.03ID:sPcJohB3M キヤノンはストロボに興味がない
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbf2-XphO [153.151.197.55])
2022/09/21(水) 19:34:51.64ID:+sk+KfSB0 >>671
うわきもーNG入れとこ
うわきもーNG入れとこ
685名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H59-GG7b [210.133.248.150])
2022/09/21(水) 21:18:39.60ID:p3DjHRpzH686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bd1-enHi [111.234.159.52])
2022/09/22(木) 01:45:39.06ID:JnZ9JFtY0 ストロボはGodoxのをブツ撮りでよく使ってる。ところでここ何スレだっけ
687名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-s/3w [49.96.26.223])
2022/09/22(木) 07:44:25.33ID:fQrAY0NGd 別にストロボの話で盛り上がっても問題ないんじゃ
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 055d-9Gtr [220.152.96.148])
2022/09/22(木) 08:36:29.71ID:mJhjc1gc0 本体の設定に限定して話せってことだろ。
じゃあご希望に応えて本体機能に関する質問を。
カスタムモード1〜3って、どんな時に使ってる?
なんとなく使いこなせば便利そうだけど、いまいち使い所がわからない
じゃあご希望に応えて本体機能に関する質問を。
カスタムモード1〜3って、どんな時に使ってる?
なんとなく使いこなせば便利そうだけど、いまいち使い所がわからない
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3563-W3aP [180.39.102.229])
2022/09/22(木) 09:37:13.12ID:75Idf6Mi0 >>672
コスプレじゃね?
キヤノンは池袋のコスプレイベントに協賛して機材貸し出しとかやってるし。
池袋のイベントなんてスタンド立ててる奴らばっかりだよ。
でもあそこ風強いから、スタンド倒しまくって、中にはストロボ壊す奴もいるけどな。
コスプレじゃね?
キヤノンは池袋のコスプレイベントに協賛して機材貸し出しとかやってるし。
池袋のイベントなんてスタンド立ててる奴らばっかりだよ。
でもあそこ風強いから、スタンド倒しまくって、中にはストロボ壊す奴もいるけどな。
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3563-W3aP [180.39.102.229])
2022/09/22(木) 09:41:11.48ID:75Idf6Mi0691名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr61-HF4c [126.33.121.42])
2022/09/22(木) 10:17:37.16ID:1zPrO3PDr ストロボのスレってペンタとニコンしかないのな
前は中華ストロボのスレがあったのに
そんな私はNissin使い
前は中華ストロボのスレがあったのに
そんな私はNissin使い
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-HhvB [60.117.160.171])
2022/09/22(木) 10:29:35.08ID:8GBZRJ9X0 まぁGodoxなんてコスプレ界隈の奴らが使い出して広まったみたいなもんだからねぇ
純正が不甲斐ない上にあまりに割高だし
純正が不甲斐ない上にあまりに割高だし
693名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-NygB [106.146.0.35])
2022/09/22(木) 10:33:59.32ID:NQZkvdEEa R5クラス使ってる人間は大概仕事じゃねーの
撮影内容によるけど普通にストロボいるだろ
撮影内容によるけど普通にストロボいるだろ
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3563-W3aP [180.39.102.229])
2022/09/22(木) 12:11:31.40ID:75Idf6Mi0 コスカメ界隈だけとは限らないと思うけど、趣味の撮影だと費用対効果考える必要ないから皆普通に高級機使うぞ。
中にはR3とかZ9、α7R4なんかを複数台持ち込んでる奴もいるし、レンズも高額な大口径単焦点当たり前に使ってるし、
RF28-70/F2.0使ってる奴も見たことある。
むしろ仕事で使う奴こそ一部の有名カメラマンを除いて費用対効果で安物使ってる人が多い印象。
中にはR3とかZ9、α7R4なんかを複数台持ち込んでる奴もいるし、レンズも高額な大口径単焦点当たり前に使ってるし、
RF28-70/F2.0使ってる奴も見たことある。
むしろ仕事で使う奴こそ一部の有名カメラマンを除いて費用対効果で安物使ってる人が多い印象。
695名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp61-rA5l [126.253.11.142])
2022/09/22(木) 12:40:04.64ID:yGHjmbMnp プロは撮影環境整ってんだし不足なければカメラやレンズは大した問題じゃないでしょ
696名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-NygB [106.146.3.140])
2022/09/22(木) 12:58:04.48ID:xaZsXSR0a 趣味の人が格安機材使ってるってディスったわけではないんだけどw
仕事で一番使われてるカメラは5系(5D/R5)だと思うけどね
5系x2、大三元、単x3、ストロボx3、他
年収500以下の安価なカメラマンでもそのくらいは持ってるよ
仕事で撮ってるならストロボくらい使うって話
仕事で一番使われてるカメラは5系(5D/R5)だと思うけどね
5系x2、大三元、単x3、ストロボx3、他
年収500以下の安価なカメラマンでもそのくらいは持ってるよ
仕事で撮ってるならストロボくらい使うって話
697名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-ALK9 [133.106.33.130])
2022/09/22(木) 14:38:27.53ID:Vmb1x1/RM698名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr61-UYPc [126.133.195.118])
2022/09/22(木) 16:57:13.09ID:h2JNnFJvr >>688
fvモードの設定を保存する
fvモードの設定を保存する
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 055d-9Gtr [220.152.96.148])
2022/09/22(木) 18:26:46.67ID:mJhjc1gc0 >>698
カスタムモードってさ、1つのカスタムモードの中に、FVも、マニュアルも、AEも、他にも保存フォーマットをどうするかとか、あらゆる設定を保存できるわけだよね。
だけど、活用しているという人の話を聞くと、FVの設定を保存してますとか、マニュアルモードの設定を保存してます、みたいな回答なんだよね。
良い悪いの話ではなくて、そういう使い方をするものなのかな?という素朴な疑問があるのね。
400字詰めの原稿用紙を何に使ってるかと聞かれて、「1枚につき1人分の電話番号書くのに使ってます!」みたいなもので、余白が多すぎるのではないかと…
カスタムモードってさ、1つのカスタムモードの中に、FVも、マニュアルも、AEも、他にも保存フォーマットをどうするかとか、あらゆる設定を保存できるわけだよね。
だけど、活用しているという人の話を聞くと、FVの設定を保存してますとか、マニュアルモードの設定を保存してます、みたいな回答なんだよね。
良い悪いの話ではなくて、そういう使い方をするものなのかな?という素朴な疑問があるのね。
400字詰めの原稿用紙を何に使ってるかと聞かれて、「1枚につき1人分の電話番号書くのに使ってます!」みたいなもので、余白が多すぎるのではないかと…
700名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-E+l9 [111.239.159.123])
2022/09/22(木) 18:39:27.22ID:SpJAKAp6a >>690,697
ただそのイベントのブース物凄く評判悪かったみたいだけどな
ただそのイベントのブース物凄く評判悪かったみたいだけどな
701名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-bK/L [106.146.36.46])
2022/09/22(木) 18:57:49.88ID:ZjAnC6pia >>696風景撮りって全くストロボ使えないよなw使えてもクリップオンでTTLがせいぜい
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 030a-naEF [133.114.116.8])
2022/09/22(木) 20:46:56.48ID:xRYo+2RU0 C-Rawも良いけどレフ機ではあった M-Raw復活して欲しい
703名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-NygB [106.133.82.127])
2022/09/22(木) 20:55:08.07ID:o5JVHUGka704名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp61-rA5l [126.253.15.184])
2022/09/22(木) 20:56:32.45ID:8fA3cvWLp 風景でストロボとか夕景に桜とか雪景色で降る雪にポン炊きとかかかか
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-PZIP [60.70.42.97])
2022/09/22(木) 21:49:37.99ID:CJx8JDXf0 >>688
自分は戦闘機をよく撮るので、7D2、5D4から同じ設定ですが、C1は、Av、領域拡大AFで機動飛行用、C2は、TV、1/80位で、レシプロ機、又は流し撮り用です。機動飛行をする戦闘機をC1で撮り、着陸はC2で流し撮りとかしてます。R5ではまだ余り撮って無いので変わって行くと思いますが。
自分は戦闘機をよく撮るので、7D2、5D4から同じ設定ですが、C1は、Av、領域拡大AFで機動飛行用、C2は、TV、1/80位で、レシプロ機、又は流し撮り用です。機動飛行をする戦闘機をC1で撮り、着陸はC2で流し撮りとかしてます。R5ではまだ余り撮って無いので変わって行くと思いますが。
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-yOU/ [126.168.147.125])
2022/09/22(木) 21:52:11.48ID:GMhLAfNi0 エスパーすると普段風景メインの人はたまにストロボ使おうと思ってもクリップオンくらいしか使わないよなって事では
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f63-JEMU [180.39.102.229])
2022/09/24(土) 15:23:06.25ID:YVJykiKj0 ゲスパーすると、>>701は風景撮るときにクリップオン付けてTTLで撮ってるんだよ。
意味わからんが。
意味わからんが。
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f5f-fhsC [14.11.162.128])
2022/09/24(土) 15:42:09.37ID:SxW1bW0e0 池沼はNG入れてスルーに限るわ
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d75d-Yrbr [220.152.96.148])
2022/09/25(日) 17:30:25.75ID:ZLHQMqTF0 もしかしてシーンインテリジェントオートって、「高感度撮影時のノイズ低減」も自動的に強になったりする?
夕方になるとどうもディテールがぼやけることがあって、不思議に思っていたんだが、もしかするとと思って。
夕方になるとどうもディテールがぼやけることがあって、不思議に思っていたんだが、もしかするとと思って。
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 470c-9paR [118.0.178.89])
2022/09/26(月) 16:36:07.31ID:fEOl6vhV0 静止画撮影モード中に
赤ポッチ押して動画撮影した時の
動画記録サイズってどこで設定するの?
赤ポッチ押して動画撮影した時の
動画記録サイズってどこで設定するの?
711名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd42-yGKB [49.105.90.35])
2022/09/26(月) 18:21:06.35ID:lCnLnKc7d マニュアルの277ページ嫁
712名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-WgLi [49.98.217.146])
2022/09/27(火) 19:46:32.95ID:T2A30qvCd オートだと好き勝手されるから
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 470c-9paR [118.0.178.89])
2022/09/27(火) 20:54:47.62ID:iYiZ0JtV0 >>711
C3の設定でって誰がこんなアホな仕様に?
C3の設定でって誰がこんなアホな仕様に?
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d75d-Yrbr [220.152.96.148])
2022/09/30(金) 08:40:52.39ID:isRgknQi0 拡大・縮小ボタンって、マニュアルの中に解説がないよね。
拡大・縮小機能のカスタマイズ(例えば一回押すだけで最大倍率)とかできないのかな。
拡大・縮小機能のカスタマイズ(例えば一回押すだけで最大倍率)とかできないのかな。
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f92-rYdY [180.49.162.69])
2022/09/30(金) 08:54:36.94ID:2gmSjn4c0 細かいカスタマイズできないことが多くて残念
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 472c-AyE4 [118.3.188.40])
2022/09/30(金) 09:40:49.49ID:yFlpPcJl0 EOS Rのマルチファンクションバーはピント位置拡大に割り当てると便利です。
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef02-D4de [111.96.76.111])
2022/10/01(土) 11:49:40.39ID:JvlqjYRz0 R5も発売当初は無印Rがアレなこともあって性能かなり褒められてたと思うけど
2年も経つと価格帯で下のR7/R10にAF性能だけでは負けてんのか
進歩って凄いね
2年も経つと価格帯で下のR7/R10にAF性能だけでは負けてんのか
進歩って凄いね
718名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa97-I5B6 [106.128.110.225])
2022/10/01(土) 12:24:13.15ID:m+nFOKRka >>714
拡大倍率設定で拡大ボタン押したときのデフォの拡大率変えられるだろ。
拡大倍率設定で拡大ボタン押したときのデフォの拡大率変えられるだろ。
719名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp77-Oqy/ [126.35.79.49])
2022/10/01(土) 13:20:23.46ID:ak91eRyGp あかや
720名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr77-+dWp [126.253.142.114])
2022/10/01(土) 19:07:28.13ID:2UPmDgmDr 運動会でヒートマークが出たわ、二時間で2,000カット位のペース。
停止までは行かなかったけど、精神衛生上怖い。
去年も同じく運動会で出たから今年はサブサブに高倍率を
つけてスタンバイさせてた。
結局サブサブは使わずに済んでよかった。
停止までは行かなかったけど、精神衛生上怖い。
去年も同じく運動会で出たから今年はサブサブに高倍率を
つけてスタンバイさせてた。
結局サブサブは使わずに済んでよかった。
721名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa97-k+Pz [106.146.31.12])
2022/10/01(土) 19:29:57.63ID:j6n+0TlQa722名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp77-Cwyy [126.157.55.165])
2022/10/01(土) 19:52:40.54ID:EpvnJA/yp 仕事じゃね?
723名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp77-atM5 [126.182.28.173])
2022/10/01(土) 20:18:04.30ID:rqev+i4bp >>721
太ももや胸やら…
太ももや胸やら…
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8347-+dWp [216.153.96.47])
2022/10/01(土) 20:49:27.57ID:Ic79nyC40 あ、ごめん、仕事です。
販売用の撮影でした。
販売用の撮影でした。
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3b0-FbRM [180.22.230.197])
2022/10/01(土) 20:58:48.97ID:cnPLbi6R0 申し訳ないなんて思ってる奴は最初から
人を貶すようなことは書かないから
人を貶すようなことは書かないから
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9376-BSwq [118.237.79.138])
2022/10/02(日) 07:53:43.11ID:HBmiEprH0 ISO6400位だと少しカラーノイズ気になるのは俺だけか
727名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa97-D4de [106.146.83.128])
2022/10/02(日) 08:58:24.76ID:R7NELaGua 隙あらば人を貶す奴って頭の病気だよ
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5301-atM5 [60.134.9.28])
2022/10/02(日) 09:11:28.01ID:Yjy6AHw70 今日も健やかにお過ごしください
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMdf-w9je [153.251.59.76])
2022/10/02(日) 09:20:44.54ID:5bSpkr7uM すみません、教えて下さい。
昨日撮影して家に帰って画像をパソコンに取り込んだら.HIFとかいう拡張子になっておりビユーアで画像が開けません。
これを元の.JPGにカメラ設定する方法と.HIFを一括で.JPGに変換する方法はありますか?
昨日撮影して家に帰って画像をパソコンに取り込んだら.HIFとかいう拡張子になっておりビユーアで画像が開けません。
これを元の.JPGにカメラ設定する方法と.HIFを一括で.JPGに変換する方法はありますか?
730名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp77-Cwyy [126.157.55.165])
2022/10/02(日) 09:34:03.31ID:Dc/qBSXSp HDR POがONになってる
変換はカメラ内でできる
変換はカメラ内でできる
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMdf-w9je [153.251.59.76])
2022/10/02(日) 09:47:24.25ID:5bSpkr7uM >>730
ありがとうございます、やってみます。
ありがとうございます、やってみます。
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f36-l8Hu [1.73.0.114])
2022/10/02(日) 11:51:22.69ID:Tdk3yg7I0 マニュアルに書いてあるな。
初期は無効になってるし、間違って設定するようなとこじゃないから、意味も分からず思い込みで設定変更してるパターン。
初期は無効になってるし、間違って設定するようなとこじゃないから、意味も分からず思い込みで設定変更してるパターン。
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMdf-w9je [153.251.59.76])
2022/10/02(日) 12:15:40.24ID:5bSpkr7uM >>730
カメラの設定は直りました。
ありがとうございます。
が、jpg変換がうまくいきません
一度パソコンに取り込んだあとカードをフォーマットしてしまい
またパソコンからカードにデータをコピーしてR5でやってみましたが
一枚一枚は変換できるのですが一括や範囲指定ができなく4千枚以上あるので一枚一枚変換はかなり厳しいです。
何か変換できるソフトとか無いですかね
rawで撮って無かったのが悔やまれます。
カメラの設定は直りました。
ありがとうございます。
が、jpg変換がうまくいきません
一度パソコンに取り込んだあとカードをフォーマットしてしまい
またパソコンからカードにデータをコピーしてR5でやってみましたが
一枚一枚は変換できるのですが一括や範囲指定ができなく4千枚以上あるので一枚一枚変換はかなり厳しいです。
何か変換できるソフトとか無いですかね
rawで撮って無かったのが悔やまれます。
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7301-HOE4 [126.186.211.186 [上級国民]])
2022/10/02(日) 14:15:09.79ID:ryk6TC+v0 範囲指定ができるはずでは?
一括ではなくて範囲指定だから選ぶのが手間は手間だけど
一括ではなくて範囲指定だから選ぶのが手間は手間だけど
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMdf-w9je [153.251.59.76])
2022/10/02(日) 15:38:14.73ID:5bSpkr7uM >>734
そう、ダウンロードした取り扱い説明書には範囲指定できるって書いてあるけど、一度フォーマットしてコピーした画像はダメなのか範囲指定ができない。
なのでソフトしかないがググってダウンロードしてみたが上手く変換できない。
そう、ダウンロードした取り扱い説明書には範囲指定できるって書いてあるけど、一度フォーマットしてコピーした画像はダメなのか範囲指定ができない。
なのでソフトしかないがググってダウンロードしてみたが上手く変換できない。
736名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-jAVH [49.96.244.101 [上級国民]])
2022/10/02(日) 18:47:45.23ID:4+dV9g3Pd HEIF変換するソフトとかサービスはいくらでもあるし、そのソフトが動かないってなら他の使いなよ
もはやR5関係ないけど
もはやR5関係ないけど
737名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM77-WWn1 [36.11.229.64])
2022/10/02(日) 20:06:17.14ID:UuXerKSiM 久しぶりにきてみたけど、イベント解禁になってからカメラ業界もだいぶ活気づいてきたな
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5301-poG4 [60.142.191.109])
2022/10/03(月) 07:26:23.98ID:nGvbA4AX0 チアパレードやサンバイベントではカメコ達が撮りまくっているしw
今では4K動画で撮ってそれを販売している輩も…
今では4K動画で撮ってそれを販売している輩も…
739名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa97-k+Pz [106.146.38.170])
2022/10/03(月) 23:54:33.99ID:geBubX9za >>738
勝手に売ってるやつ通報するからアカウントとか教えてくれ
勝手に売ってるやつ通報するからアカウントとか教えてくれ
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3d2-0ypo [122.20.109.218])
2022/10/05(水) 21:48:21.82ID:CFcDM2PR0 カード1枚目が満タンになったら2枚目に書き込む設定ってあった?
それともデフォルトでそうなってる?
それともデフォルトでそうなってる?
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cff2-Jjap [153.151.217.143])
2022/10/05(水) 22:57:16.56ID:uCACaidz0 >>740
自分でマニュアル見た方が早いぞ
自分でマニュアル見た方が早いぞ
742名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa97-49Jg [106.146.48.26])
2022/10/06(木) 15:20:16.26ID:okoOIUDxa やっとR5Cが来た
cinemaEOSだけあってめっちゃ良いな
高画質な120pは諦めてたんだけどsuper16クロップで3K120pRAWが撮れるじゃん
キヤノンはなぜこれをHPに載せないんだ
さすがにAFはR5より弱いけどシネマカメラとしては十分
R5Cってあんま盛り上がってないみたいだけど売れてないのか?その割には未だに半年待ちだが
cinemaEOSだけあってめっちゃ良いな
高画質な120pは諦めてたんだけどsuper16クロップで3K120pRAWが撮れるじゃん
キヤノンはなぜこれをHPに載せないんだ
さすがにAFはR5より弱いけどシネマカメラとしては十分
R5Cってあんま盛り上がってないみたいだけど売れてないのか?その割には未だに半年待ちだが
743名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa97-ugdE [106.146.50.217])
2022/10/06(木) 15:32:01.97ID:nChrCUQMa ビデオ板にR5Cスレがあるよ
744名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-jAil [49.96.37.106])
2022/10/06(木) 15:53:59.81ID:GPVqk1zGd >>742
え?オレもR5c持ってるけどそんな設定無いよ。もしかして新ファーム載ってるとか
え?オレもR5c持ってるけどそんな設定無いよ。もしかして新ファーム載ってるとか
745名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa97-49Jg [106.146.48.26])
2022/10/06(木) 16:02:55.64ID:okoOIUDxa >>744
説明書にも載ってるからファームアップとかじゃなくて初めからあると思うけど
107ページ
https://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300043544/01/eosr5c-aug-video-ja.pdf
説明書にも載ってるからファームアップとかじゃなくて初めからあると思うけど
107ページ
https://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300043544/01/eosr5c-aug-video-ja.pdf
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cff2-biMI [153.232.236.248])
2022/10/06(木) 16:19:27.32ID:lPOLB4BW0 R5使ってても動画殆ど撮ったことないR5c有るんだから静止画に全ぶりしてほしい
747名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa97-49Jg [106.146.48.26])
2022/10/06(木) 16:46:01.30ID:okoOIUDxa >>746
それ言う人いるけどさー
センサーや画像エンジン、ボディが静止画動画共存で作られてるから無理だよ
ニコンDfがそうであるように動画を省いても値段画安くなるわけでもスチル性能が向上するわけでもない
そもそも一眼が進化すればメカシャッター不要になり動画と静止画の撮影機能はほぼ同じになる
R3Z9α1が正しくそれ
それ言う人いるけどさー
センサーや画像エンジン、ボディが静止画動画共存で作られてるから無理だよ
ニコンDfがそうであるように動画を省いても値段画安くなるわけでもスチル性能が向上するわけでもない
そもそも一眼が進化すればメカシャッター不要になり動画と静止画の撮影機能はほぼ同じになる
R3Z9α1が正しくそれ
748名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-jAil [49.96.37.106])
2022/10/06(木) 16:57:01.47ID:GPVqk1zGd749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d35d-ugdE [220.152.96.148])
2022/10/06(木) 17:06:57.09ID:kL5WC70n0 >>747
ん?
R5Cの静止画のスペックって、R5とほぼ同様だよね。
オートフォーカスがデュアルピクセルCMOS AF(2ではない)のと、ボディ内手ぶれ補正がないことくらいか。
他に静止画性能で劣ってるところあったっけ?
ん?
R5Cの静止画のスペックって、R5とほぼ同様だよね。
オートフォーカスがデュアルピクセルCMOS AF(2ではない)のと、ボディ内手ぶれ補正がないことくらいか。
他に静止画性能で劣ってるところあったっけ?
750名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa97-49Jg [106.146.50.137])
2022/10/06(木) 21:16:39.04ID:S778zK7Ja751名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa97-ugdE [106.146.50.142])
2022/10/06(木) 21:59:53.29ID:aN2hsH2Ta752名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa97-49Jg [106.133.95.220])
2022/10/06(木) 22:11:58.72ID:syOfn1U7a753名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr77-O9ad [126.156.135.135])
2022/10/07(金) 09:38:08.36ID:dDqT6+sur スチルは動画の切り出し
754名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-jFMR [49.97.22.123])
2022/10/08(土) 06:49:55.73ID:aJvqATUOd それはスマホ
755名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Speb-IW8c [126.33.134.34])
2022/10/09(日) 07:34:19.95ID:4oDHdDHwp F1撮ってみたけど速度が速いコーナーでもズームにテレコン入れてピントは合うけどメカシャッターで連写したら2コマ目以降はブレてばっかり。
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ef2-Pyf2 [153.151.217.143])
2022/10/09(日) 07:44:38.17ID:7Dix78JM0 >>755
参考までにレンズは何を使ったのでしょうか
参考までにレンズは何を使ったのでしょうか
757名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Speb-IW8c [126.33.183.232])
2022/10/09(日) 07:51:50.92ID:1PgqciL3p 100-400のEF
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ef2-Pyf2 [153.151.217.143])
2022/10/09(日) 08:01:29.88ID:7Dix78JM0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 232c-u+Tp [118.3.188.40])
2022/10/09(日) 09:42:22.77ID:+fTqWXcb0760名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Speb-IW8c [126.158.43.187])
2022/10/09(日) 11:54:14.06ID:7RJpOot0p ピントは合うけどメカシャッターだから連写すると速度が速いからどんどんずれていく。
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef2-6drP [153.151.217.143])
2022/10/09(日) 12:12:21.43ID:7Dix78JM0762名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab7-xY18 [106.146.36.101])
2022/10/09(日) 12:17:03.00ID:TeP1s6wka ブレならシャッター速度速くすればいいんでは
遅延ならどうしようもないけど
遅延ならどうしようもないけど
763名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab7-d53T [106.132.159.10])
2022/10/09(日) 15:34:36.96ID:wc8hCACHa Canonのカメラは素晴らしいのう
ワシも一度は使ってみたいものじゃ
それはそうと羊羮は虎屋じゃよ
ー ニコ爺
ワシも一度は使ってみたいものじゃ
それはそうと羊羮は虎屋じゃよ
ー ニコ爺
764名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5a-i7vg [49.96.22.118])
2022/10/12(水) 08:28:28.91ID:3dl0RyVed オススメの設定を教えてください。
現像はLightroomClassicを使用しています。
周辺減光調整
歪曲収差
デジタルレンズオプティマイザ
等はオフにして後から現像ソフトで調整する方が良いでしょうか?連射速度を最大限に出して、歩留まりを高めたいと考えております。
現地での画像確認は最低限なのでその時点での補正は特に求めません。
現像はLightroomClassicを使用しています。
周辺減光調整
歪曲収差
デジタルレンズオプティマイザ
等はオフにして後から現像ソフトで調整する方が良いでしょうか?連射速度を最大限に出して、歩留まりを高めたいと考えております。
現地での画像確認は最低限なのでその時点での補正は特に求めません。
765名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5a-i7vg [49.98.86.223])
2022/10/14(金) 18:00:54.84ID:LL8We7Xyd もしかして:影響しない?
766名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab7-oEw1 [106.133.58.31])
2022/10/14(金) 18:19:34.90ID:5knR+OjMa RAW現像するなら全部無効だから全部オフでいい
連写速度に影響するかは知らんけど
連写速度に影響するかは知らんけど
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF32-GzZS [103.5.140.151])
2022/10/14(金) 18:38:13.79ID:/gvw9PP+F オススメの現像ソフトなんですか?
平凡な写真を映える位にしてくれるやつ
平凡な写真を映える位にしてくれるやつ
768名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab7-VrTT [106.133.41.176])
2022/10/14(金) 18:58:46.81ID:2A5ngdxqa769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba4b-lXgL [123.254.58.13])
2022/10/14(金) 19:00:11.73ID:hF0c+uEs0 高輝度階調優先モードはRAWにも反映されて不可逆だね
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5301-ZDf4 [60.134.9.28])
2022/10/14(金) 23:28:42.05ID:tZbmiuWF0 >>768
早稲田のおっちゃん好きやわ
早稲田のおっちゃん好きやわ
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fff2-Jj92 [153.151.197.55])
2022/10/15(土) 08:15:41.88ID:2wME8y500 >>770
設定動画もいちばん参考になるしね
設定動画もいちばん参考になるしね
772名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-6XJo [126.161.70.61])
2022/10/15(土) 18:45:22.61ID:2Tsw5SwCr ちゃんとしたモデルさんを使ってくれるからとても参考になる
嫁や子供ばっかり適当に撮って,同じ内容ばっかり定期ループでくっちゃべてる某髭とはえらい違い
嫁や子供ばっかり適当に撮って,同じ内容ばっかり定期ループでくっちゃべてる某髭とはえらい違い
773名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-EMpt [126.35.122.255])
2022/10/15(土) 19:02:54.66ID:xs/sbILGp774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-w9bA [153.151.217.143])
2022/10/15(土) 19:09:47.74ID:1ockahUx0 >>770
一年ぐらい前に上野動物園行ったらモデルさんと二人で見かけたな
一年ぐらい前に上野動物園行ったらモデルさんと二人で見かけたな
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 975d-st5J [220.152.96.148])
2022/10/15(土) 20:03:22.45ID:JcedF9/d0 茶色髭も早稲田出身だぞ
776名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-EMpt [126.35.122.255])
2022/10/15(土) 20:04:05.69ID:xs/sbILGp >>775
早稲田のおっちゃんは、スタジオが早稲田(´・ω・`)
早稲田のおっちゃんは、スタジオが早稲田(´・ω・`)
777名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-EMpt [126.35.122.255])
2022/10/15(土) 20:04:48.37ID:xs/sbILGp >>774
モデルさんも気持ちよく撮られてそうでよいね。
モデルさんも気持ちよく撮られてそうでよいね。
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM4f-VKK2 [123.216.239.176])
2022/10/15(土) 20:55:34.58ID:2dGQ9v4LM >>775
カメラ系youtuberの髭が汚い縛りは何なん??
カメラ系youtuberの髭が汚い縛りは何なん??
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-EMpt [60.134.9.28])
2022/10/15(土) 21:14:57.27ID:o7ZzXCA/0 西なんとかよりのむたんがいいわ。格が違いすぎるか。
780名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-NpN/ [1.75.8.144])
2022/10/15(土) 21:20:12.46ID:EjRUpOn7d わたろっくに早稲田のおっちゃんの爪の垢を煎じて飲ませたいな
781名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-6XJo [126.161.70.61])
2022/10/15(土) 21:50:16.09ID:2Tsw5SwCr ワロタックはあそこまで無内容な動画を毎日上げ続けるメンタルだけは凄いと思う
782名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-M8Jm [126.212.242.153])
2022/10/16(日) 17:01:59.35ID:1nrbOfXWr あdfjbんskl
783名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-5+2d [106.133.47.19])
2022/10/16(日) 19:28:30.57ID:Unw2AjyBa R5の後継機の噂そろそろ出そう?
784名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdbf-Y2bR [49.105.71.209])
2022/10/16(日) 20:06:22.79ID:aFZ1VIw6d >>783
後2年先じゃね
後2年先じゃね
785名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-V7FC [126.35.100.217])
2022/10/16(日) 20:11:49.76ID:mqsBTQ43p R5はR6みたいにR3お下がりじゃなくて新規センサーになるからまだまだじゃね
R1と共用とかはあるやもな
R1と共用とかはあるやもな
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1776-a8lx [118.237.79.138])
2022/10/16(日) 21:24:31.83ID:TQYbTgB90 R5 mkUに求めるのはISO12800常用できるセンサーくらいだな
今だとISO6400でもノイズちとつらいし、100-500とか使うともっと上の感度ほしい、欲しすぎる
α意識するなら6000万画素くらいあってもいい
今だとISO6400でもノイズちとつらいし、100-500とか使うともっと上の感度ほしい、欲しすぎる
α意識するなら6000万画素くらいあってもいい
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-EMpt [60.134.9.28])
2022/10/16(日) 22:02:05.11ID:OmlE4QMv0 高画素厨きてんね
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b77d-TEct [210.153.169.33])
2022/10/16(日) 22:06:24.48ID:Y5lCud1y0789名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-fkio [106.146.26.237])
2022/10/16(日) 22:48:32.23ID:cXG5NZeGa R5とR6の高感度性能は同等だし一世代前のRは少し劣るけどな
なんで高感度を評価するのに等倍比較する人多いんだろね?
画素数揃えたら高感度性能と画素数ってあんま関係ないんだけど
なんで高感度を評価するのに等倍比較する人多いんだろね?
画素数揃えたら高感度性能と画素数ってあんま関係ないんだけど
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d75f-1o9p [14.11.162.128])
2022/10/16(日) 23:23:27.50ID:GLKzKB3I0 またご冗談を
791名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-fkio [106.146.26.237])
2022/10/16(日) 23:57:40.71ID:cXG5NZeGa792名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-wBbu [49.98.133.125])
2022/10/17(月) 00:13:37.36ID:ZM5r15lyd また地動説を唱えちゃうような方が現れたな
793名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-fkio [106.146.26.237])
2022/10/17(月) 00:18:48.67ID:Mj4GIvzNa ソース出してるのに地動説て
陰謀論大好きなQアノンか?参政党員か?
陰謀論大好きなQアノンか?参政党員か?
794名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-L5YV [49.239.64.114])
2022/10/17(月) 00:28:13.45ID:e0U0Jqk8M795名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-fkio [106.146.26.237])
2022/10/17(月) 00:32:38.53ID:Mj4GIvzNa 低画素は高感度に強いっていうセンサー性能が低かった大昔の固定概念を未だに引きずっちゃってるんだな
脳みそ凝り固まった老害は時代の進化についていけないからね
脳みそ凝り固まった老害は時代の進化についていけないからね
796名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-wBbu [49.98.133.125])
2022/10/17(月) 00:36:29.41ID:ZM5r15lyd クロップするとR5の方がR3よりAFが良くなる説を唱える池沼再登場
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1776-a8lx [118.237.79.138])
2022/10/17(月) 00:42:27.02ID:hOc4Po3z0 本当に使ってる人ならISO6400以上はカラーノイズ酷いって分かると思うけどな
12800で飛行機とか撮ったら機体の文字とかつぶれるわ
12800で飛行機とか撮ったら機体の文字とかつぶれるわ
798名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-fkio [106.146.26.237])
2022/10/17(月) 00:45:36.37ID:Mj4GIvzNa それ誰だよw
そんな話知らねーよ
根拠のない陰謀論信じるやつって亡霊見えてるやつ多いね
病院行け
そんな話知らねーよ
根拠のない陰謀論信じるやつって亡霊見えてるやつ多いね
病院行け
799名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-fkio [106.146.26.237])
2022/10/17(月) 00:47:12.67ID:Mj4GIvzNa800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d75f-1o9p [14.11.162.128])
2022/10/17(月) 00:59:43.71ID:tdxmAGNY0 知的障害に頭悪って言われましても
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1776-a8lx [118.237.79.138])
2022/10/17(月) 01:02:19.29ID:hOc4Po3z0 ええよええよ
俺はハゲデブ基地外の絡みでもスルーできるからすきに言ってな
俺はハゲデブ基地外の絡みでもスルーできるからすきに言ってな
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-WdpF [60.142.191.109])
2022/10/17(月) 08:08:56.41ID:tAr/zU030 昨日電車の中で奇声を上げて車内をウロウロしている知的障害者がいた
周りはドン引き中には車両移動する人も…その方かもw
周りはドン引き中には車両移動する人も…その方かもw
803名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-6XJo [126.161.70.61])
2022/10/17(月) 08:27:45.05ID:/dOU10ogr あっち方面でも等倍にしなけりゃ7R4の方が7S3より高感度耐性云々言う奴がいるから似たようなもんかな
804名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-fkio [106.146.1.25])
2022/10/17(月) 16:15:28.72ID:7NtTxaowa まともな反論できないからって人格否定や幼稚な嫌味とか人としてどうかとおもうわ
同じカメラ持ってる人間として情けない
それともエアプか?
ちなみにα7SIIIとの比較な
https://i.imgur.com/vdiM02b.jpeg
キヤノンの方が若干良いかな
メーカー内なら低画素機の方が若干良く見えるがあくまで誤差範囲程度
ただしα7SIIIは超高感度ならアドバンテージあるので暗闇の中で野生動物撮るとかなら役に立つかもね
同じカメラ持ってる人間として情けない
それともエアプか?
ちなみにα7SIIIとの比較な
https://i.imgur.com/vdiM02b.jpeg
キヤノンの方が若干良いかな
メーカー内なら低画素機の方が若干良く見えるがあくまで誤差範囲程度
ただしα7SIIIは超高感度ならアドバンテージあるので暗闇の中で野生動物撮るとかなら役に立つかもね
805名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-kD7T [49.98.17.103])
2022/10/17(月) 16:21:20.34ID:qrThta1gd このサイトのurl教えてちょ
806名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-L5YV [133.159.151.98])
2022/10/17(月) 18:49:02.49ID:PlVyzZtCM >>804
エアユーザーの池沼の意見なんか不要ですのでお薬飲んで寝てください
エアユーザーの池沼の意見なんか不要ですのでお薬飲んで寝てください
807名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-st5J [106.146.51.52])
2022/10/17(月) 19:02:16.23ID:Zxe5EO29a808名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdbf-Y2bR [49.105.75.181])
2022/10/17(月) 19:02:47.89ID:sWE1OWOsd809名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-st5J [106.146.51.52])
2022/10/17(月) 19:03:13.39ID:Zxe5EO29a810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-WdpF [60.142.191.109])
2022/10/17(月) 20:02:36.68ID:tAr/zU030811名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdbf-Y2bR [49.105.75.90])
2022/10/17(月) 20:23:07.18ID:WDWhcsWPd >>810
キヤノンユーザーじゃないのか
キヤノンユーザーじゃないのか
812名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-fkio [106.146.3.223])
2022/10/17(月) 20:29:45.21ID:om5cGTUAa813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-Y2bR [125.8.132.105])
2022/10/17(月) 21:10:34.10ID:p6uK1UtZ0 へー
R6ってa7s3より高感度いいんだ
R6ってa7s3より高感度いいんだ
814名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-6XJo [126.208.148.24])
2022/10/17(月) 21:53:49.01ID:lo4QPzsur α7S3は動画に全振りした機種だからスチルならR6にアドバンテージがある
R6で動画って無理だし何でも1台でこなすって難しい
R6で動画って無理だし何でも1台でこなすって難しい
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 975d-st5J [220.152.96.148])
2022/10/17(月) 22:04:51.02ID:Hvbq1wWF0 >>814
そのためのR5Cですよ
そのためのR5Cですよ
816名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-fkio [106.146.3.137])
2022/10/17(月) 22:14:12.46ID:90deQ1Zsa 届いたばっかだから使用期間短いけどR5Cはかなり良いよ
ただ市場ニーズはリーズナブルな4Kなんだよな
FX3に対抗させたR6C出せばバカ売れすると思うんだけどな
ただ市場ニーズはリーズナブルな4Kなんだよな
FX3に対抗させたR6C出せばバカ売れすると思うんだけどな
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-X//h [153.232.98.3 [上級国民]])
2022/10/18(火) 10:48:39.92ID:WtQHlEwM0818名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-bAun [106.146.20.34])
2022/10/20(木) 10:28:22.19ID:3f/nWB88a キヤノンはEOS R5 MarkIIとR6 MarkIIの同時発表を狙っているか?
https://hinden563.exblog.jp/32400875/
https://hinden563.exblog.jp/32400875/
819名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-X5Rr [133.106.50.156])
2022/10/20(木) 12:12:32.77ID:Xom1lBIfM アウトレットセール今北が全然安くない
820名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-V7FC [126.182.86.123])
2022/10/20(木) 15:14:19.99ID:UkAs0JcXp >>818
裏面照射積層とかいってんじゃんねw
裏面照射積層とかいってんじゃんねw
821名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sd3f-avZt [1.73.0.212])
2022/10/20(木) 15:23:00.57ID:VrOKVJxEd 値上がりすっからほしい人は早めに買えよ!
俺はだいたい14~500までレンズも揃ったし高みの見物
俺はだいたい14~500までレンズも揃ったし高みの見物
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-rfVT [153.159.0.16])
2022/10/20(木) 15:47:12.97ID:avSDmEuxM ストラップが外れてしまいコンクリの階段から落としてしまって傷だらけになってしまったけど電源が入って一安心
RF70-200F2.8のレンズの前玉が割れてしまったけど買って一年以内だからメーカー保障で直せるよね?
ちゃんと付属のストラップ使ってたし通常使用の故障だよね?
RF70-200F2.8のレンズの前玉が割れてしまったけど買って一年以内だからメーカー保障で直せるよね?
ちゃんと付属のストラップ使ってたし通常使用の故障だよね?
823名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-Y2bR [49.98.235.2])
2022/10/20(木) 16:03:57.92ID:7OTWWEWmd CANONすごい
落下損傷をメーカー保障してくれるんか、、、
落下損傷をメーカー保障してくれるんか、、、
824名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-Da5E [1.79.86.105])
2022/10/20(木) 16:11:12.24ID:LG6+9sSjd でっかい釣り針だなぁ
もし本当の話しなら
保証にはならない
ニコン巻きにしろ
で終わり
もし本当の話しなら
保証にはならない
ニコン巻きにしろ
で終わり
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 172c-Dys8 [118.3.188.40])
2022/10/20(木) 16:40:03.01ID:1A0Gwpy90 レンズフードとプロテクターつけてたらよかったのにね
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-rBLb [60.112.101.151])
2022/10/20(木) 16:48:29.70ID:xu3ADWeb0 こんなところで相談しないでキヤノンに直接聞けよと…
827名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-7vF/ [126.33.150.223])
2022/10/20(木) 16:48:39.45ID:F5svww+1p 俺もF1に行く途中にストラップ外れて落としたけど大丈夫だった
828名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-V7FC [126.182.76.187])
2022/10/20(木) 18:38:49.57ID:kYkE3pO0p そもそもストラップ外れるとかどういう状態やねん
829名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-7iBv [111.239.160.58])
2022/10/20(木) 19:06:04.96ID:/xRMLEBya 欲しい人は今買うしかないというか、今日カメラ屋でEOS R系の中古が全て撤去されてたのはこれが理由か
相場変わるだろうしな
相場変わるだろうしな
830名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-k6AP [106.130.69.125])
2022/10/20(木) 19:08:56.89ID:SuRDtbjPa 中古相場が値上がりするまでストックしておくってことか。
831名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-qQUl [163.49.208.138])
2022/10/20(木) 19:18:07.64ID:jDv1Y0XzM 前玉くらい自分で交換するだろ
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 975d-JA02 [220.152.96.148])
2022/10/21(金) 07:58:56.36ID:FqKhQFMp0 あれ。R5Cは値上げ対象外か?
833名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-bAun [106.133.43.241])
2022/10/21(金) 08:11:50.97ID:jRFbzwAba R5CはCINEMA EOS枠
https://imgur.com/0a8ywsk.jpg
https://imgur.com/0a8ywsk.jpg
834名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-JA02 [106.146.29.175])
2022/10/21(金) 08:49:06.22ID:GuPi1tYUa835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d75f-y3r4 [14.11.72.160])
2022/10/21(金) 13:42:42.03ID:NqO5DuJH0 レンズ交換式カメラ 価格改定品一覧表(PDF)
https://canon.jp/-/media/Project/Canon/CanonJP/Website/corporate/info/pdf/2022/20221017-eos.pdf?la=ja-JP&hash=E96731077CA163B81C1A5C18C771EF03
CINEMA EOS 価格改定品一覧表(PDF)
https://canon.jp/-/media/Project/Canon/CanonJP/Website/corporate/info/pdf/2022/20221017-cinemaeos.pdf?la=ja-JP&hash=7CADF9D43AA6C526FB6092F77D23B989
交換レンズ 価格改定品一覧表(PDF)
https://canon.jp/-/media/Project/Canon/CanonJP/Website/corporate/info/pdf/2022/20221017-lens.pdf?la=ja-JP&hash=7C69FA89DBC16C3A5DCCE032B19F05E3
https://canon.jp/-/media/Project/Canon/CanonJP/Website/corporate/info/pdf/2022/20221017-eos.pdf?la=ja-JP&hash=E96731077CA163B81C1A5C18C771EF03
CINEMA EOS 価格改定品一覧表(PDF)
https://canon.jp/-/media/Project/Canon/CanonJP/Website/corporate/info/pdf/2022/20221017-cinemaeos.pdf?la=ja-JP&hash=7CADF9D43AA6C526FB6092F77D23B989
交換レンズ 価格改定品一覧表(PDF)
https://canon.jp/-/media/Project/Canon/CanonJP/Website/corporate/info/pdf/2022/20221017-lens.pdf?la=ja-JP&hash=7C69FA89DBC16C3A5DCCE032B19F05E3
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-RGCZ [27.95.6.63])
2022/10/21(金) 14:09:12.11ID:8+RTpywy0837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-RGCZ [27.95.6.63])
2022/10/21(金) 14:10:53.99ID:8+RTpywy0 一応保証書同封したけど華麗にスルー
838名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-JA02 [106.146.29.138])
2022/10/21(金) 14:54:06.47ID:vP+nTA6ta 自分は心配症なので、販売店の物損あり保険に入って、さらに別口で一般的な携行品保険にも入っている。
839名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-V7FC [126.182.109.108])
2022/10/21(金) 15:24:18.28ID:4FOYP9Bpp 水没、落下は基本ダメだからな
めっちゃ乾かして持って行っても「水没ですね?」言われるしw
めっちゃ乾かして持って行っても「水没ですね?」言われるしw
840名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-JA02 [106.146.30.55])
2022/10/21(金) 15:39:55.53ID:69Rnrkrma 一度濡れたら色が変わる紙切れ(乾いても元に戻らない)が、本体の中に入ってるからね
841名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-NpN/ [49.104.32.95])
2022/10/21(金) 15:45:43.40ID:9LBEfJ5Ld ヨドバシプレミアム?とかなら一年間は落下破損も保険適応してくれるよ。免責3000円と年会費もそれくらいだった気がする。詳しくは調べてくれ
842名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-p3V3 [49.98.157.207])
2022/10/21(金) 16:38:11.78ID:wKNGuP0Ad 30万円台になったら購入を検討しようと思っていたのに、逆に値上げかよ
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-wkrK [60.112.160.214])
2022/10/21(金) 17:05:06.64ID:IAwqcG040 >>842
値下りする要素が無くね?
値下りする要素が無くね?
844名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-cgBC [150.66.91.225])
2022/10/21(金) 18:57:08.71ID:MYshpPIvM845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-CWDQ [106.73.89.1])
2022/10/21(金) 19:03:28.72ID:PpxrRO140 今さらながらアウトレットで買ってしまった、R6から機種変。
壊れるまで使い倒すぞ。
壊れるまで使い倒すぞ。
846名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-3Edk [126.254.203.20])
2022/10/21(金) 19:42:17.20ID:qA0ubHIFr キヤノンでスポーツそんなに撮らないんだったらしばらくR5が正解だな
847名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdbf-Y2bR [49.105.76.31])
2022/10/21(金) 20:40:08.38ID:qRERV7+0d 追加R3欲しいけど望遠レンズがRF 70-200F2.8Lしか持ってないからRF100-500買うのが正解かな
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-EMpt [60.134.9.28])
2022/10/21(金) 22:54:19.95ID:bdZiVhW00 R3納期4ヶ月てさっき書いてあった(´・ω・`)
ジョーシン
ジョーシン
849名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-cgBC [150.66.99.188])
2022/10/21(金) 23:01:44.98ID:m6H+7hu1M 先週mapの店頭には一台あったよ
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0dda-++Yg [60.47.135.225])
2022/10/23(日) 03:45:11.06ID:zRIeA9uZ0 アウトレットですら、前回より2~3万ほど高くなってたな。
あん時買っといて良かったと思った。
Kiss Digital初代の頃に使ってた便利ズームTAMRON 28-300mmが
死蔵機材の中から転げ出てきたので、
動作確認のためR5に付けてみたら、
ボディ内手ぶれ補正が異常動作して驚いた。
三脚上に置いてるのにずっと像がぐわんぐわん揺れるw
実際に使うことはないだろうから数枚撮影してから外したが
あまり古いレンズだとあんなことも起きるんだな。
あん時買っといて良かったと思った。
Kiss Digital初代の頃に使ってた便利ズームTAMRON 28-300mmが
死蔵機材の中から転げ出てきたので、
動作確認のためR5に付けてみたら、
ボディ内手ぶれ補正が異常動作して驚いた。
三脚上に置いてるのにずっと像がぐわんぐわん揺れるw
実際に使うことはないだろうから数枚撮影してから外したが
あまり古いレンズだとあんなことも起きるんだな。
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d01-++Yg [126.25.65.146])
2022/10/23(日) 13:47:59.31ID:kzuqdsUF0 手振れ補正を切ったら治った?
それとAF特に瞳は人物にバッチリ合いますか
それとAF特に瞳は人物にバッチリ合いますか
852名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-n1rM [106.132.71.146])
2022/10/24(月) 07:59:51.13ID:mptqp+YAa もちろんボディ内手ブレ補正をオフにすれば止まった。
AFも変だったな。AF1点にしてもだいたいこの辺ってところを行ったり来たりで落ち着かなかった。
瞳優先は人を撮らなかったので分からぬ。
AFも変だったな。AF1点にしてもだいたいこの辺ってところを行ったり来たりで落ち着かなかった。
瞳優先は人を撮らなかったので分からぬ。
853名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src9-+r3f [126.253.158.126])
2022/10/24(月) 11:13:49.03ID:Um7vK2dPr 三脚撮影時は手ぶれ補正をオフにするということは基本中の基本だからな
854名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-tjCN [49.98.137.213])
2022/10/24(月) 12:53:10.64ID:70AhjODwd 三脚撮影時は手ぶれ補正をオフにするというのはis出始めの基本だね
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bf2-YQ6B [153.232.98.3 [上級国民]])
2022/10/24(月) 16:22:14.62ID:MUyhWftY0 R5取説には三脚使用時は手ブレ補正スイッチを[切]にと書かれてるが
ついつい切り忘れてしまう
また、TS-Eレンズや魚眼レンズ使用時は三脚使用、不使用に関わらず[切]
にした方が良いというのはR5取説を見て初めて知った
ついつい切り忘れてしまう
また、TS-Eレンズや魚眼レンズ使用時は三脚使用、不使用に関わらず[切]
にした方が良いというのはR5取説を見て初めて知った
856名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-KrIb [106.146.3.155])
2022/10/24(月) 18:34:42.22ID:WY6Oo5aVa 魚眼レンズは、装着すると自動的に手ブレオフになればいいのに(dual fisheyeみたいに)
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0dda-++Yg [60.47.135.225])
2022/10/24(月) 23:20:24.40ID:eu6NfqGx0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a547-sJzB [216.153.96.47])
2022/10/24(月) 23:48:20.37ID:TCgJHJvm0 シグマ 12-24二代目はISオンにしたらブレ捲る、常時カタカタ画面が揺れてとてもじゃ無いけどダメだった。
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 637c-++Yg [221.253.11.146])
2022/10/25(火) 00:05:48.14ID:diIM6Ikz0 タムロンの28-300VC昔持ってたけど、5D4でVC効かなくてサポートにメールしたら、サポート期間終了した製品なんで一切サポートしませんという旨の返事が来たんで、それ以来タムロンのレンズは買ってないな。
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5da-6Wra [114.180.254.57])
2022/10/25(火) 01:55:50.58ID:bQWqsKuZ0 c70の後継まだかなぁ
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d63-++Yg [124.100.78.187])
2022/10/25(火) 15:45:00.26ID:ZiqoRylm0 イルコから絶縁宣言でたみたいだな
まぁイルコ程度が騒いだところで、キヤノンが経営戦略変えることはないだろうけど。
まぁイルコ程度が騒いだところで、キヤノンが経営戦略変えることはないだろうけど。
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b1f-rpQ5 [49.129.234.243])
2022/10/25(火) 16:13:12.45ID:MPB//+j/0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bf2-1nqL [153.232.247.50])
2022/10/25(火) 16:28:59.97ID:jDCoOCzl0 まぁでもレンズ交換式カメラを使うにあたってレンズの選択肢は多いほうが楽しいわな
864名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-SEUn [49.98.137.151])
2022/10/25(火) 17:47:33.37ID:rrn4vV7pd キヤノンからしたらイルコごときどうってことはないわな
865名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc9-wdwM [126.167.12.79])
2022/10/25(火) 18:56:13.63ID:8ccHI24dp866名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-KrIb [106.133.41.87])
2022/10/25(火) 19:10:04.72ID:XnFxAU9ia そもそもレンズの違いなんて、写真見る人には分からんよ。
「あっ、これシグマの○○でないと撮れない写真だ!」なんて思う人間は1000人に1人だし、それが本当に当たってるのはそのうち1000人に1人。
「あっ、これシグマの○○でないと撮れない写真だ!」なんて思う人間は1000人に1人だし、それが本当に当たってるのはそのうち1000人に1人。
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-OgsU [60.117.160.171])
2022/10/25(火) 19:17:47.10ID:DuSU3L6U0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a510-5qjQ [114.177.100.129])
2022/10/25(火) 19:32:21.48ID:7l8yqRjI0 ソニーがEマウントをオープンにしたからキヤノンと首位争いするまでになったんだし、逆にキヤノンがRFをクローズドにしたのもマーケティングに成功してる思う
その方が利益出るだろうし
ユーザーの立場としてはオーブンにしてレンズの選択肢多い方が良いけどね
その方が利益出るだろうし
ユーザーの立場としてはオーブンにしてレンズの選択肢多い方が良いけどね
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-6S8I [153.148.2.117])
2022/10/25(火) 19:40:04.47ID:TEdczzKuM オーブンレンジに空目した
ってオーブンやんけ!
ってオーブンやんけ!
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-L4Od [125.8.132.105])
2022/10/25(火) 19:41:42.25ID:lprVayMg0 フフってなった
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d5d-KrIb [220.152.96.148])
2022/10/25(火) 20:26:43.59ID:O+r8vNVF0 赤玉しか使わない
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d76-3RG1 [118.237.79.138])
2022/10/25(火) 20:52:10.41ID:mCqCyDh70 ソニーはAマウント死んでたからE解放するしかなかっただけ
今頃後悔してそう
今頃後悔してそう
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f55f-7uCQ [106.73.89.1])
2022/10/25(火) 21:06:01.27ID:d18vQ6ip0 アウトレット品届いたけど、ファイルの通し番号が6500とか、有り得ないわ。
結局中古なのね。
結局中古なのね。
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d5d-KrIb [220.152.96.148])
2022/10/25(火) 21:26:05.74ID:O+r8vNVF0 まあ、E公開してなかったらマイナーなままで終わって撤退してたかもしれんし。
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d7d-jqGO [124.219.236.95])
2022/10/25(火) 21:52:55.97ID:h1J5Ztdj0 >>866
だとしたら、安いレンズ出せやって話だわなw
だとしたら、安いレンズ出せやって話だわなw
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 637c-++Yg [221.253.11.146])
2022/10/26(水) 01:49:21.72ID:zTD3GlbU0 >>873
アウトレットって基本再調製品(初期不良品を修理した新古品)だろ?
アウトレットって基本再調製品(初期不良品を修理した新古品)だろ?
877名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-n1rM [133.106.50.177])
2022/10/26(水) 08:07:54.55ID:TEIyceKEM >>873
以前アウトレットで購入したけどコマ番号は1からスタートだった
でも注文画面から領収書、外箱にいたるまで「再調整品」と明記されてたよ
傷汚れ全くなくて、ケーブルとかの付属品も未開封新品に見えたけどさ
以前アウトレットで購入したけどコマ番号は1からスタートだった
でも注文画面から領収書、外箱にいたるまで「再調整品」と明記されてたよ
傷汚れ全くなくて、ケーブルとかの付属品も未開封新品に見えたけどさ
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4da2-ajPB [220.150.133.164])
2022/10/26(水) 08:47:45.76ID:rxR4kBHi0 本日の葬式会場はこちらだね
A7RⅤの発表で
A7RⅤの発表で
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-vKVj [153.159.24.5])
2022/10/26(水) 08:52:30.85ID:/WpBDodhM さすがに初期不良品でも全てリセットして箱付属品(バッテリー含む)は新品にしているだろう
傷だって細かく検査してるだろうし一度不具合を直して全て検査してるなら新品よりも安心なんじゃないか?
昔6D2をアウトレット12万円で買ったけど付属品は全て新品だったし、シャッター回数30万回超えたけど未だ不具合は無いよ。
傷だって細かく検査してるだろうし一度不具合を直して全て検査してるなら新品よりも安心なんじゃないか?
昔6D2をアウトレット12万円で買ったけど付属品は全て新品だったし、シャッター回数30万回超えたけど未だ不具合は無いよ。
880名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-KrIb [106.133.28.162])
2022/10/26(水) 10:00:23.93ID:fRiUQVE6a そういうのが気になるならアウトレットは買うべきじゃない。
完全に全く新品と同じなら、新品と同じ値段のはず
完全に全く新品と同じなら、新品と同じ値段のはず
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d63-++Yg [124.100.78.187])
2022/10/26(水) 10:48:06.80ID:rLck7Gqq0882名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-BEib [1.75.212.218])
2022/10/26(水) 11:27:48.06ID:iCjXi3yFd まあアウトレットは初期不良のリスクを取り除いた(初期不良が出ない訳じゃない)新品に近い中古品だな
新品だとどうしたって初期不良のリスクがあり、新品だから安心と言う訳じゃない
その点アウトレットは中古品の中でも程度が良く、付属品も新品、初期不良対策もされていてメーカー保証も一年間付くお得な中古品ってことだ
それに初期不良と言っても機能だけじゃなくちょっとした傷とか付属品が欠品してただけで交換となる
一度ケーズで買ったペンタックスK-5レンズキットのフードが違うフードが入っていたのでペンタックスのサポートに連絡したら
「初期不良でケーズで交換して貰ってください」と言われのでケーズに行ったらフードだけの交換かと思っていたが丸々本体ごと交換になった。
新品だとどうしたって初期不良のリスクがあり、新品だから安心と言う訳じゃない
その点アウトレットは中古品の中でも程度が良く、付属品も新品、初期不良対策もされていてメーカー保証も一年間付くお得な中古品ってことだ
それに初期不良と言っても機能だけじゃなくちょっとした傷とか付属品が欠品してただけで交換となる
一度ケーズで買ったペンタックスK-5レンズキットのフードが違うフードが入っていたのでペンタックスのサポートに連絡したら
「初期不良でケーズで交換して貰ってください」と言われのでケーズに行ったらフードだけの交換かと思っていたが丸々本体ごと交換になった。
883名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-n+/W [133.159.148.66])
2022/10/27(木) 00:22:16.95ID:/TINKgS5M チョメチョメ
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-6S8I [153.234.140.172])
2022/10/27(木) 06:43:49.96ID:bWrrfk3qM >>882
アウトレットの話と新品の話が混じってないか?
アウトレットの話と新品の話が混じってないか?
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d31-5T6G [164.70.202.96])
2022/10/27(木) 09:16:04.73ID:FhiXV4Vn0 イルコが言ってることもっともだわ、完全に同意する
sigmaの単焦点使いたい気持ち分かるんだわ
でもSONYに乗り替えるまではないけど
sigmaの単焦点使いたい気持ち分かるんだわ
でもSONYに乗り替えるまではないけど
886名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spc9-llFL [126.254.70.127])
2022/10/27(木) 09:26:50.04ID:Q8uhZBY7p i シリーズとか、コンパクトでデザインもカッコいいしな。
純正の非Lはとにかくデザインが最悪。
まぁ、道具だからデザインより性能なんだけどね。
純正の非Lはとにかくデザインが最悪。
まぁ、道具だからデザインより性能なんだけどね。
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-6S8I [153.234.100.217])
2022/10/27(木) 09:41:31.93ID:DYJ3kAqwM888名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src9-sMFE [126.254.146.163])
2022/10/27(木) 10:56:19.70ID:FbxgcJB2r プロなら大三元、望遠単だし、趣味ガチ勢なら高級L単だな。
ライト層にはやさしくないね。
プロ、ハイアマか運動会くらいみたいなライトユーザーがなんだかんだで層が厚いのかもね
ライト層にはやさしくないね。
プロ、ハイアマか運動会くらいみたいなライトユーザーがなんだかんだで層が厚いのかもね
889名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-mIxc [106.133.30.132])
2022/10/27(木) 12:27:55.63ID:4dW7vu6Aa キヤノンは星景撮る人間にも厳しいよ
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bf2-1nqL [153.232.247.50])
2022/10/27(木) 12:31:15.59ID:zixsqhwI0 Raて天体望遠鏡接続を前提にしてたん?
891名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMeb-LrjR [133.106.77.123])
2022/10/27(木) 13:21:04.22ID:c43gIwqSM892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b6e-Yrha [153.192.246.249])
2022/10/27(木) 18:15:03.86ID:US434+ww0 αが新型出したから、こっちもファームウェアでR7とかのAFを実装してくれたらええんやけどな~
893名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src9-ynlE [126.253.195.51])
2022/10/27(木) 18:29:02.17ID:113aFzHXr >>892
よく知らんのやけど、ソニーは新機種の進化点を既存の機種にも適用してくれるの?
よく知らんのやけど、ソニーは新機種の進化点を既存の機種にも適用してくれるの?
894名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-KrIb [106.146.29.48])
2022/10/27(木) 18:58:09.59ID:+4xHW9yBa895名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-5qjQ [106.133.32.150])
2022/10/27(木) 19:06:52.48ID:TReyEa/xa 戦略か技術的な問題かは別にしてアップデートでできるものとできないものあるだろ
R7のAFがR5R6にアップデートできないようにα7RVのAFも既存機種にアップデートできないでしょ
R7のAFがR5R6にアップデートできないようにα7RVのAFも既存機種にアップデートできないでしょ
896名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-/Ysp [106.133.56.68])
2022/10/27(木) 19:13:40.27ID:j9mb4e0ma >>887
24-240なんてガチ比較でLの24-105と全然変わんね〜どころか守備範囲が240のが上すぎてw
24-240なんてガチ比較でLの24-105と全然変わんね〜どころか守備範囲が240のが上すぎてw
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM31-6S8I [122.24.171.144])
2022/10/27(木) 19:22:48.07ID:BBPTR2b1M >>896
そう思い込めたらいいけど
そう思い込めたらいいけど
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e57d-3vbk [210.153.169.33])
2022/10/27(木) 19:37:57.52ID:aLKBfcqK0 >>896
幸せ者
幸せ者
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2347-3vbk [131.129.156.170])
2022/10/27(木) 19:53:22.11ID:85M74gPk0 >>896
中望遠域はまぁまぁだけど、ワイド端の色収差がDLOでも補正しきれないほど強烈で、自分には合わなかった。非Lズームとしては上等な方だけど
中望遠域はまぁまぁだけど、ワイド端の色収差がDLOでも補正しきれないほど強烈で、自分には合わなかった。非Lズームとしては上等な方だけど
900名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-/Ysp [106.133.56.54])
2022/10/27(木) 20:28:04.33ID:gGo7Wk/da901名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb9-l/o0 [150.66.90.102])
2022/10/27(木) 20:56:42.83ID:MziITZPOM ようやくEFレンズが24-70mm Lf2.8iiと14mm L f2.8iiの2本だけになった
902名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-Yrha [49.98.228.187])
2022/10/27(木) 22:54:20.90ID:wbGi2LoYd R6マーク2が早々に出るけどR5はまだ出なさそうだから大型ファームウェア(イメージモンスター2.0再来)でR7 とかのAFとかまだ進化させてきそう。
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd5f-n+/W [14.11.162.128])
2022/10/27(木) 23:09:19.91ID:DvYEp7ij0 >>896
眼科と脳神経行け
眼科と脳神経行け
904名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Src9-Mpwc [126.166.151.107])
2022/10/28(金) 00:31:05.89ID:dedQXDfkr905名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-BEib [1.75.239.179])
2022/10/28(金) 09:30:07.03ID:ukwSlEBCd 確かにあのアダプターは普通に使える
906名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src9-ynlE [126.253.195.51])
2022/10/28(金) 09:36:25.69ID:8lh18sfmr どっちみちサードなら協調補正も関係ないしな
純正EFレンズをアダプタ経由で使うのと同じということか
純正EFレンズをアダプタ経由で使うのと同じということか
907名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-gU+m [1.72.4.107])
2022/10/28(金) 12:15:47.04ID:08RuLyuBd それって純正アダプターでサードのEFマウントレンズを使うってこと?
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-6S8I [153.235.110.24])
2022/10/28(金) 12:17:53.50ID:HtfI5yPUM >>907
そういうことだろうけどサードパーティのEFレンズも減っていく一方じゃないかな
そういうことだろうけどサードパーティのEFレンズも減っていく一方じゃないかな
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bf2-TfLj [153.232.98.3])
2022/10/28(金) 12:41:29.24ID:fauMDTSn0 1cmでも小さく(短く)という理由でサードパーティを選ぶ人も多いだろうから
アダプター経由ではなく直付けが望ましいところ
アダプター経由ではなく直付けが望ましいところ
910名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-n+/W [49.98.128.130])
2022/10/28(金) 12:52:22.93ID:haCOCTp9d アダプターかますと思ったより長くなるからね
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d76-3RG1 [118.237.79.138])
2022/10/28(金) 13:11:00.44ID:5Apai20L0 折角のボディ内5軸手振れ補正と協調できないのは流石に前時代過ぎる……
912名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-KrIb [106.146.26.234])
2022/10/28(金) 13:15:21.93ID:1Q9bxVWMa913名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-5qjQ [106.146.49.176])
2022/10/28(金) 14:02:29.17ID:7wYqU9i+a シグマのEFレンズ、普通に使えるけどな
AFも純正RFと差を感じない
でもタムロンのEマウントレンズ28-75とか35-150とかは使い勝手良さそうで羨ましいかも
あと手ぶれ補正はどうでもいいかな
むしろR5の手ぶれ補正は動画で悪さするし
AFも純正RFと差を感じない
でもタムロンのEマウントレンズ28-75とか35-150とかは使い勝手良さそうで羨ましいかも
あと手ぶれ補正はどうでもいいかな
むしろR5の手ぶれ補正は動画で悪さするし
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bf2-1nqL [153.232.247.50])
2022/10/28(金) 15:29:11.04ID:Kyp88qKy0 手ぶれ補正そんなに重要?けっこう暗いところで写真撮る人多いんかな?
915名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-3vbk [49.96.43.69])
2022/10/28(金) 15:39:47.00ID:ELrfWZOGd916名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc9-f1ob [126.35.170.58])
2022/10/28(金) 15:47:45.54ID:qbQ8aHOUp 等倍で比べるなよ
917名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-/Ysp [106.133.82.139])
2022/10/28(金) 15:56:33.91ID:UGdEGWZ2a >>916
等倍で比べないとRFはLと非Lの差がほぼわからんのだぞ笑
等倍で比べないとRFはLと非Lの差がほぼわからんのだぞ笑
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-6S8I [153.235.44.32])
2022/10/28(金) 19:32:11.65ID:Xl5GPTSZM >>917
だといいね
だといいね
919名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-/Ysp [106.133.83.7])
2022/10/28(金) 19:39:55.48ID:1esrAivXa >>918
ブランドテストで百発百中で当てられるんの?高いのかちゃったから引くに引けない?
ブランドテストで百発百中で当てられるんの?高いのかちゃったから引くに引けない?
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-6S8I [153.235.44.32])
2022/10/28(金) 19:42:49.00ID:Xl5GPTSZM お前が必死すぎる
921名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-n+/W [49.98.131.31])
2022/10/28(金) 20:19:35.13ID:BpVSfdqTd 等倍爺登場
922名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-KrIb [106.146.20.133])
2022/10/28(金) 21:34:22.80ID:ExLGx6hOa >>919
横レスですまんが、そもそも100回撮って100回差が出るようなものなのか?
例えば白いのっぺりした壁を撮って等倍で見るなら、1000万のレンズも5万のレンズもほとんど変わらないと思うわ
ここぞというシャッターチャンスで、少しでも違いを得るためにいいレンズを買うんだと思う
そういうチャンスに出くわしたとき、「もっといいレンズを持っておけば!」という後悔を潰すためというか
横レスですまんが、そもそも100回撮って100回差が出るようなものなのか?
例えば白いのっぺりした壁を撮って等倍で見るなら、1000万のレンズも5万のレンズもほとんど変わらないと思うわ
ここぞというシャッターチャンスで、少しでも違いを得るためにいいレンズを買うんだと思う
そういうチャンスに出くわしたとき、「もっといいレンズを持っておけば!」という後悔を潰すためというか
923名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-/Ysp [106.133.82.13])
2022/10/28(金) 21:36:14.76ID:alMiy4gGa >>922
何弱気になってんのw?
何弱気になってんのw?
924名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-/Ysp [106.133.82.13])
2022/10/28(金) 21:37:47.41ID:alMiy4gGa925名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb9-l/o0 [150.66.72.149])
2022/10/28(金) 21:41:50.36ID:HgQ41qJaM これってボディ内手ぶれ補正ってどうやったら止められるんだろ?
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-6S8I [153.250.132.137])
2022/10/28(金) 22:20:03.55ID:eC+gbjo0M アウアウ必死w
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 637c-++Yg [221.253.11.146])
2022/10/28(金) 22:48:16.64ID:F7ZR7nyh0 >>925
メニューの中に設定があるだろ。
メニューの中に設定があるだろ。
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 637c-++Yg [221.253.11.146])
2022/10/28(金) 22:49:58.93ID:F7ZR7nyh0 >>922
シグマのレンズしか使ってないからアレかもしれんが、24-105/F4
シグマのレンズしか使ってないからアレかもしれんが、24-105/F4
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 637c-++Yg [221.253.11.146])
2022/10/28(金) 22:52:20.79ID:F7ZR7nyh0 ごめん
24-104/F4 OSで撮った写真と85/F1.4ARTで撮った写真は拡大しなくても差がわかるけどな。
絞り値の差によるボケも違うが、解像力その他諸々の写りそのものが全然違う。
24-104/F4 OSで撮った写真と85/F1.4ARTで撮った写真は拡大しなくても差がわかるけどな。
絞り値の差によるボケも違うが、解像力その他諸々の写りそのものが全然違う。
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e57d-3vbk [210.153.169.33])
2022/10/28(金) 23:04:50.34ID:X0O40tFa0 >>924
差があるのか?
→ある
差がわかるのか
→わかる人とわからない人がいる。被写体と撮影条件によっても異なる。ただ、条件が過酷になるほど、非Lとの差は大きくなるものと思われる。
要は「差があるかもしれない」という条件下で、『上質に写る可能性』を取るか、『画質低下の可能性』を取るか、という話なのよ。
究極的には『価値観』の話でしかない。
差があるのか?
→ある
差がわかるのか
→わかる人とわからない人がいる。被写体と撮影条件によっても異なる。ただ、条件が過酷になるほど、非Lとの差は大きくなるものと思われる。
要は「差があるかもしれない」という条件下で、『上質に写る可能性』を取るか、『画質低下の可能性』を取るか、という話なのよ。
究極的には『価値観』の話でしかない。
931名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc9-wdwM [126.35.151.62])
2022/10/28(金) 23:45:26.34ID:Yw+g6iFnp >>929
85ARTは安いのに90点の描写を叩き出す優秀なレンズ、105ARTは100点の描写だけどデカくて重いので結局90点の85ARTでも良いかってなる
RF85Lも同じ条件で使ってみたけどARTに比べて描写が柔らかいかな?ってレベルで20万円以上支払う必要性は自分は感じなかった
85ARTは安いのに90点の描写を叩き出す優秀なレンズ、105ARTは100点の描写だけどデカくて重いので結局90点の85ARTでも良いかってなる
RF85Lも同じ条件で使ってみたけどARTに比べて描写が柔らかいかな?ってレベルで20万円以上支払う必要性は自分は感じなかった
932名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-JnVA [106.133.89.208])
2022/10/29(土) 02:39:12.05ID:M2hIgYxCa933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f247-F0su [131.129.156.170])
2022/10/29(土) 03:38:25.84ID:OEuMwb3G0 ふと重さを比べてみたけど、85ArtとRF75/1.2とで重さはどっこいどっこいだった。後者は半段明るくて、マウントアダプターを考慮すると100gぐらい軽いとは言えるけど、どっこいどっこいと言えばどっこいどっこいかもしれない
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b7d-F0su [210.153.169.33])
2022/10/29(土) 11:50:44.41ID:C2NvlYvJ0 >>932
> じゃあなんで差が無いって言ってる意見を否定したりバカにしてんだよ?
>
> それも価値観の差なら普通に受け入れろよ。
>
> 結局ダブルスタンダードだよなw
おい、何が「じゃあ」だよw
俺がいつ否定したりバカにしたんだよ。
被害妄想も結構だが、お前の物言いは無礼すぎるわ。
> じゃあなんで差が無いって言ってる意見を否定したりバカにしてんだよ?
>
> それも価値観の差なら普通に受け入れろよ。
>
> 結局ダブルスタンダードだよなw
おい、何が「じゃあ」だよw
俺がいつ否定したりバカにしたんだよ。
被害妄想も結構だが、お前の物言いは無礼すぎるわ。
935名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp27-8o/i [126.35.150.219])
2022/10/29(土) 12:09:53.05ID:2fX4ZM86pNIKU >>933
自分はボケ過ぎは嫌なのでどんなに開けてもf2まででだから開放値が1.2も1.4も変わらない
逆に前玉の大きさがボケや描写に大きく影響すると思っているので105やニーニーは別格、ただデカいし重いと使い所は限られるから結局50oか85oになっちゃう
自分はボケ過ぎは嫌なのでどんなに開けてもf2まででだから開放値が1.2も1.4も変わらない
逆に前玉の大きさがボケや描写に大きく影響すると思っているので105やニーニーは別格、ただデカいし重いと使い所は限られるから結局50oか85oになっちゃう
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6f2-IqlT [153.232.247.50])
2022/11/01(火) 18:41:12.49ID:V0eYD6XF0 パソコン新しくするのですがDPP4でRAW現像する場合CPU Core i9 12900kとCore i7 12700kならやっぱりi9のが処理早いですかね?
937名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM9e-MkLu [133.106.148.78])
2022/11/01(火) 18:51:58.28ID:qdcTFCi5M >>936
あたぼうや
あたぼうや
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df5d-yI1D [220.152.96.148])
2022/11/01(火) 18:53:07.47ID:x3GDpn7H0 >>936
他にどんな可能性があると思って聞いてるの?
他にどんな可能性があると思って聞いてるの?
939名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd72-DGrd [49.104.11.36])
2022/11/01(火) 19:22:03.48ID:inDSbEptd エスパーするには
価格差埋めるだけのコスパがあるかどうか
ってところか
価格差埋めるだけのコスパがあるかどうか
ってところか
940名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-qvGX [106.130.199.69])
2022/11/01(火) 19:22:27.76ID:b+EnMuTna ちょうど両方持ってるけど、DPPの重さもあって劇的には体感できないような気がする(メモリ64データSSD)
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5284-IqlT [61.195.248.252])
2022/11/01(火) 22:17:58.66ID:UyLi17pV0 >>940
やっぱり i7 より i9 多少早いくらいな感じですかね?
やっぱり i7 より i9 多少早いくらいな感じですかね?
942名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp27-8Ni2 [126.245.3.212])
2022/11/01(火) 22:23:43.97ID:xI/mC1Nap そもそも問題はDPPだしな
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dff0-yBvX [220.146.87.16])
2022/11/01(火) 22:47:30.76ID:D7FBwzPy0 高速DPPって出ないの?
944名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd2e-snEt [27.230.95.152])
2022/11/01(火) 23:04:20.14ID:FB0GSOf4d ワイのもりもりM1 MBPでも重いからどうしようもない
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f247-F0su [131.129.156.170])
2022/11/02(水) 00:13:27.22ID:WGG52MBO0 あの処理の重さは設計からして腐ってるんじゃないかとすら思ってる>DPP
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-ee5o [14.11.161.194])
2022/11/02(水) 00:17:42.55ID:b5rvi+Um0 設定の中にキャッシュの容量を設定できるが、
上限の32GBで設定しても使用量が0MBのままなんですよね。
設定したんだからそれなりに使ってほしいところだけど
上限の32GBで設定しても使用量が0MBのままなんですよね。
設定したんだからそれなりに使ってほしいところだけど
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-emRG [14.11.162.128])
2022/11/02(水) 00:57:14.21ID:kfMR/2Y90 それでもDPP信者がいることにビックリ
948名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6f-j0p5 [150.66.66.143])
2022/11/02(水) 08:01:24.16ID:G8LAx4yzM キヤノンも値上げばかり考えてないで買った後のホローをきちんとして欲しいな
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf76-qvGX [118.237.79.138])
2022/11/02(水) 08:12:41.16ID:I2xgcFSb0 センサーだけ有料アップデートしてくれたら神なんだけな(無い物ねだり)
950名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp27-8Ni2 [126.245.9.141])
2022/11/02(水) 08:18:44.26ID:f385DEU3p BTOで「積層の6000万で」「ハイ+30万」とか
951名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6f-j0p5 [150.66.66.143])
2022/11/02(水) 08:20:33.46ID:G8LAx4yzM 同じセンサーなら修理で交換してくれるのにな
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf76-qvGX [118.237.79.138])
2022/11/02(水) 08:23:23.17ID:I2xgcFSb0 画素数はあげなくていいから12800常用できるようになればなあ
6400でも、おれの感覚だとのいずぃー
6400でも、おれの感覚だとのいずぃー
953名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-yI1D [106.146.54.150])
2022/11/02(水) 08:32:07.45ID:Uw6otwzQa 3200と12800は誰が見ても違う。6400は人それぞれかな…
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf76-qvGX [118.237.79.138])
2022/11/02(水) 09:50:48.51ID:I2xgcFSb0 100-500使うとどうしても6400あたりになるのよね
12800だとディティール潰れ始めるし
12800だとディティール潰れ始めるし
955名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-emRG [49.98.129.207])
2022/11/02(水) 10:17:42.43ID:Bw6vLj6Dd 絞り優先だったらシャッタースピードを稼ぐのにISO上げる設定にしてない?
956名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp27-wc+l [126.182.231.18])
2022/11/02(水) 10:41:00.97ID:5SeH38XZp 高いレンズ買えや
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6f2-IqlT [153.232.247.50])
2022/11/02(水) 11:47:38.86ID:JLeiiRl80 明るいレンズにしたら解決
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f247-F0su [131.129.156.170])
2022/11/02(水) 13:01:11.52ID:WGG52MBO0 ノイズ除去はソフトウェア処理で頑張る手もある。DxO Photolabはいいぞ
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-9kLA [114.163.83.0])
2022/11/02(水) 13:19:02.62ID:m/TKp4z90 R6mk2の馬認識とかいくつかファームできたりしないかなー
960名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp27-wc+l [126.182.236.18])
2022/11/02(水) 13:27:37.05ID:RyL9fKRUp 去年秋天でエフフォーリアが目を閉じた時だけ後ろのグランアレグリアにピントがあってたな。
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c379-JxOZ [122.145.45.6])
2022/11/02(水) 13:30:59.28ID:IaT9uixp0 R5はMarkII出ないのかよ、出ても高くて買えんけどなー
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4731-SsSv [164.70.202.96])
2022/11/02(水) 15:04:56.37ID:ERKl3+x40 R5は2024年でしょ。
この2年でマルチアクセサリーシューのアイテム増やしてくるんだろうなあ。
スピードライトとトランスミッター、まだまだ先は長そうだわ。
この2年でマルチアクセサリーシューのアイテム増やしてくるんだろうなあ。
スピードライトとトランスミッター、まだまだ先は長そうだわ。
963名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-8HH6 [106.133.109.219])
2022/11/02(水) 15:19:26.49ID:hLOClTDIa R6M2が約40万なのに
R5M2なんてもし出たらもっと高そうだが
R5M2なんてもし出たらもっと高そうだが
964名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-zcLZ [106.146.3.14])
2022/11/02(水) 16:05:12.82ID:s2HoXRX1a R5の新型まだ当分出ないならファームウェアでテコ入れしてほしいよね、R5mk2出ても高すぎだろうし買えんけど
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935f-ee5o [106.72.3.64])
2022/11/02(水) 16:50:33.99ID:0fAx5FJ30 R5Mark2はいつ頃になるのかね?
2022/11/02(水) 18:06:38.11
次スレです
ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物
Canon EOS R5 part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667379318/
ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物
Canon EOS R5 part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667379318/
967名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd72-kQRK [49.98.230.75])
2022/11/02(水) 18:07:06.35ID:ClujU/9td まぁ、どっちにしても値上がりで買取価格も上昇するし、すでに持ってる人はタカミーの見物。
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf2c-Uhhn [118.3.188.40])
2022/11/02(水) 18:09:42.10ID:ztrd+Gws0 >>965
2024年
2024年
969名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp27-wc+l [126.182.224.154])
2022/11/02(水) 20:07:35.93ID:cXFW7o7qp ローリングシャッターを補正してくれるソフトはないもんかね
970名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp27-Oc+2 [126.156.81.251])
2022/11/02(水) 20:20:31.31ID:ehFAEpZBp971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2ad-635/ [125.8.132.105])
2022/11/02(水) 20:29:21.90ID:7ddHi0ZN0972名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-mMpe [126.158.224.203])
2022/11/02(水) 20:52:25.69ID:ruRPjL4kr973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df5d-yI1D [220.152.96.148])
2022/11/02(水) 21:13:08.47ID:RFXxl5P40 >>971
Canonのソフトウェア開発能力を考えると…22世紀までにはなんとか、というところかな…
Canonのソフトウェア開発能力を考えると…22世紀までにはなんとか、というところかな…
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-emRG [14.11.162.128])
2022/11/02(水) 22:34:14.62ID:kfMR/2Y90 しかもそれをできるのは糞使えないDPPのみとかになりそう
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df5d-yI1D [220.152.96.148])
2022/11/02(水) 23:17:50.51ID:RFXxl5P40 22世紀…DPP25で初のAI導入
23世紀…DPP38で初めて実用に耐える速度を達成
23世紀…DPP38で初めて実用に耐える速度を達成
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b7d-F0su [210.153.169.33])
2022/11/03(木) 05:53:28.54ID:ZDKvReah0 >>975
その頃には全動画記録になってるね。で、好きなところで止めて「写真!」と呼ぶ。
その頃には全動画記録になってるね。で、好きなところで止めて「写真!」と呼ぶ。
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8701-NpS5 [126.25.65.146])
2022/11/03(木) 09:48:52.46ID:ebROAvwv0 2030年にはグレートリセットで2~3%の支配者層以外人類は奴隷化する
978名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd72-htjw [49.98.237.168])
2022/11/03(木) 09:52:34.79ID:PJ10Xk9hd 次スレですぜ
ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物
Canon EOS R5 part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667379318/
ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物
Canon EOS R5 part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667379318/
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-8HH6 [111.96.76.111])
2022/11/03(木) 19:03:50.90ID:fvpVTj480 R6M2に搭載される馬の被写体認識や認識対象の自動判別とかはFWアップデートでR5も対応出来ないんだろうか
無理か
無理か
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-NpS5 [124.100.172.156])
2022/11/04(金) 17:18:12.57ID:Nsgn6Wam0 瞳AFといえば、複数人の瞳を検出して、全部の対象が被写界深度に収まるように絞りを自動調整するなんてことできないのかなぁ?
(昔、深度優先AFってのがあったらしいけど、そういう事やってほしい)
(昔、深度優先AFってのがあったらしいけど、そういう事やってほしい)
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-8HH6 [111.96.76.111])
2022/11/04(金) 23:03:27.29ID:o0jT0wHp0 深度優先設定はGR3にもあるな
コンデジだけど
コンデジだけど
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df5f-o+MF [106.72.3.64])
2022/11/05(土) 06:20:01.21ID:6LUvrsXi0 2年後のR5Mark2のために貯金しなくちゃw
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-8gy9 [126.25.65.146])
2022/11/05(土) 08:12:54.21ID:vlpCRZ2h0 >>978
カスか荒らししか来ていないから立て直してくれ!
カスか荒らししか来ていないから立て直してくれ!
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f2c-vK9X [118.3.188.40])
2022/11/05(土) 08:21:12.42ID:7hiWsIb10 R5IIが画期的な画質の向上とかしたらいいんだけどな。2024年まで貯金しとこう。
985名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sd1f-HgTx [1.73.8.253])
2022/11/05(土) 08:35:16.75ID:hX6p9SZVd >>983
はいはいオカヤマン乙w
はいはいオカヤマン乙w
986名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sd1f-HgTx [1.73.8.253])
2022/11/05(土) 08:35:35.28ID:hX6p9SZVd 次スレですやで
ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物
Canon EOS R5 part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667379318/
ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物
Canon EOS R5 part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667379318/
987名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H83-UM1e [210.133.248.150])
2022/11/05(土) 11:50:30.24ID:u0Brqf3kH >>982
R1じゃないのか
R1じゃないのか
988名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr33-I5Cu [126.166.213.201])
2022/11/05(土) 12:42:02.11ID:B9lb/+Z9r いやR6てR5と同日発売だよね?
もっと早く積層積んだR5Mark2が早々に出るんじゃないの?
もっと早く積層積んだR5Mark2が早々に出るんじゃないの?
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff44-koQr [121.84.136.127])
2022/11/05(土) 13:03:15.23ID:/5OunkZN0 >>988
R5 が57万と言うことはマーク2はいくらになるかな?67万ぐらい?
R5 が57万と言うことはマーク2はいくらになるかな?67万ぐらい?
990名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-FWE5 [49.106.211.247])
2022/11/05(土) 15:00:06.90ID:wqgBg4Lid >>988
R6は1ヶ月発売が遅かった
R6は1ヶ月発売が遅かった
991名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-iAfc [126.157.7.245 [上級国民]])
2022/11/05(土) 16:42:08.80ID:QO1BDSqAp R5高画素バージョンの噂すっかり消えたね。
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f2c-vK9X [118.3.188.40])
2022/11/05(土) 20:47:46.45ID:7hiWsIb10 ブログに貼ったりA3ノビプリントなら300万画素あればいいからな
993名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-E1si [126.156.89.253])
2022/11/05(土) 21:09:50.01ID:IDrP2oUEp994名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-llA9 [49.97.107.135])
2022/11/05(土) 21:43:53.75ID:/MGFTD2Dd995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f47-Rwwb [131.129.156.170])
2022/11/06(日) 03:06:40.73ID:BxtFC3w10 そこまで高画素になると、他社みたいにピクセルシフトショットな感じでいいよ……
996名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-N4CG [106.133.95.136])
2022/11/06(日) 09:45:40.74ID:fbxPWNiOa997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f76-gHks [118.237.79.138])
2022/11/06(日) 10:55:06.26ID:9D7yY1kC0 高画素がいいとおもってR6ではなくR5買ったけど意外ともて余すな感はあるしな
これ以上は1億6千万画素とかいわれる時期GFXみたいなの買い足して使い分けられた方がよさそうと思った
これ以上は1億6千万画素とかいわれる時期GFXみたいなの買い足して使い分けられた方がよさそうと思った
998名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd9f-5TOp [49.105.68.241])
2022/11/06(日) 13:00:03.22ID:qd3UxP82d 次スレでおます
ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物
Canon EOS R5 part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667379318/
ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物
Canon EOS R5 part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667379318/
999名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-5TOp [49.96.25.219])
2022/11/06(日) 13:00:22.20ID:OANWX7zcd そして
1000名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-5TOp [49.96.30.74])
2022/11/06(日) 13:00:44.30ID:Iyhvruhqd せんならオカヤマン死亡
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 144日 5時間 46分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 144日 5時間 46分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★2 [冬月記者★]
- 「台湾も迷惑だと言っている」フジ「ホンマでっか」出演の早大名誉教授が高市首相発言に「日本はやばいことに」 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪
- 【悲報】中国「高市は信用できない」G20サミットでの会談予定なし [834922174]
- 【オワタ】中国外務省「李強首相がG20会合中に日本の指導者と会談する予定はない」と発言 [812874503]
- 高市早苗がこの先生きのこるには [402859164]
- 俳優・高岡蒼佑(43)「エジプト出身とかの人が、日本の代表みたいな顔して移民の事とか話してるの見ると、なんか違う気がする」 [377482965]
- ほんこん さん、本を貰う。読んで理解できるんかなぁ… [201193242]
