X

【SIGMA】シグマレンズ 100本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2022/07/09(土) 16:34:51.35
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
シグマのレンズ専用スレ

SIGMA レンズサイト
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/

マガジン
https://www.sigma-global.com/jp/magazine/

※前スレ
【SIGMA】シグマレンズ 99本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1640489876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/17(日) 14:05:50.28ID:xw6VbS3dd
Jリーグのスタジアムからの撮影でAPSC+SIGMA600mmで撮影してますが、フルサイズにしたら望遠力はかなり落ちますが、トリミングしたら結果的に画質面も含めてメリットあるんでしょうか?
2022/07/17(日) 14:35:18.60ID:pGl1p3hV0
>>64
トリミング耐性はフルサイズの画素数による(機種による)。
フルサイズミラーレスだとAPS-Cクロップが出来るよ。
2022/07/17(日) 14:35:26.39ID:sDHHswKrM
>>64
apscカメラがなんだかしらんけど新しい方が画質的には有利やね
例えばD500とD850ならトリミングしてもほぼ同じ解像度なんだけどD850の方が1段くらい高感度に強いから色々メリットある
2022/07/17(日) 16:15:19.76ID:7cNoudkC0
>>63
んなワケねーだろ、EFもEもMも何の問題も無い
そんなんならスポーツ報道関係のカメラは1か月でダメになるわ
2022/07/17(日) 16:35:18.32ID:dKicGigF0
望遠だと気づきにくいだけやろ
14-24とか持ってるならそれで風景とってみ
2022/07/17(日) 17:13:34.75ID:7cNoudkC0
>>68
15mmのEFとE、EはMC-11付きな
2ch-dc.net/v9/src/1658045028669.jpg
2ch-dc.net/v9/src/1658045045946.jpg

いわゆる大三元を所有している人はこの世にワンサといるだろうが、
望遠使ったら広角で片ボケが生じるようになったなんて聞いたことないし、
現実に発生したら世の中阿鼻叫喚だらけになるだろうというごくごく常識的な想像力も無いんかね?
2022/07/17(日) 17:18:29.95ID:dKicGigF0
>>69
マジで方ボケやんけw
2022/07/17(日) 17:20:08.36ID:dKicGigF0
>>69
つーか星でも撮ってこいよ
その酷さが実感できる
2022/07/17(日) 18:41:06.89ID:7cNoudkC0
>>70
全然対称やん
じゃ広角で星撮った片ボケ無い写真て上げてみ?
2022/07/17(日) 18:46:13.80ID:dKicGigF0
>>72
気付かないなら良いよ
星撮ればもっとわかり易いからやってみればというアドバイス
俺が出す意味などない
2022/07/17(日) 18:54:21.92ID:7cNoudkC0
>>73
撮ってないんだろ?
こういうのまで相手しなきゃいけないメーカーに同情を禁じ得ないよ
2022/07/17(日) 19:46:58.48ID:dKicGigF0
>>74
方ボケに気付いてないから撮って確認すればと言ってるんだが?
お前の撮った星写真をアップしろなんて一言もいっとらん
んでもし俺がアップしても意味ないしアップしたらしたで難癖つけたいだけだろ?
2022/07/17(日) 20:17:27.70ID:RdY45c2bd
>>65
>>66
ありがとうございます!
ちなみに今のカメラはEOS 90Dで、600mmのcontemporary使っています。
2022/07/17(日) 23:03:19.95ID:7cNoudkC0
>>75
> アップしても意味ないし
なくないだろ、あれを片ボケと言うからには片ボケじゃないというのはこういう写りだと示してくれと言っている
2022/07/17(日) 23:44:31.31ID:7cNoudkC0
オレ星なんか撮らないが、たった今撮ってやったぞホレ
2ch-dc.net/v9/src/1658068957516.jpg
片ボケなのか?
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3bd-qysg [125.194.54.88])
垢版 |
2022/07/18(月) 08:34:18.94ID:OGlpiABJ0
オイオイ、何時までGKのネガキャンに付き合ってるんだよ
シグマはSONY/タムロンと違って全数検査してるんだから新品で方ボケは無いよ
2022/07/18(月) 09:56:07.84ID:UlsdQzs/0
16-28と28-70を統合した16-70F4DGDNを開発しる!!
2022/07/18(月) 14:07:07.70ID:tc6n0SqP0
>>62
α7でマウント周りが歪むことがありましたよね
2022/07/18(月) 15:41:34.86ID:Y++LOw9V0
>>81
あれはマウントとボディの間が歪んだ。
マウントを指で強く押すと筐体に対して動くわけ。
マウントと素子は一体化していてレンズ・マウント・素子の位置関係は歪まない

で最初の問題に立ち返るが、1.2kgごときでマウントが変形するなら
3kgとか5kgとかの超望遠はイッパツアウトだ。
2022/07/18(月) 17:01:59.94ID:jvT79QL90
超望遠をボディだけで保持したらa7r4でもやばい
そんなんしたらあかん

咄嗟に片手でサッとなときが危なくて
不意に大きな負荷がかかっちゃう
それを防止する意味でも両手持ちがよい
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bbd-3+h2 [49.129.241.136])
垢版 |
2022/07/18(月) 19:59:17.25ID:PJZ68mao0
などと、マウントが歪むので有名なSonyから歩合で金を貰っているGKがネガキャンレス
2022/07/18(月) 20:38:22.20ID:Y++LOw9V0
>>84
存在そのものがシグマスレ最大のネガキャンは隔離スレから出てくるな
と、アッチをのぞいてみれば「この会社やばいんじゃね」とか言われているじゃん
ちゃんとお相手して差し上げろ
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-qysg [61.193.51.82])
垢版 |
2022/07/18(月) 22:35:34.16ID:5/GnGFuD0
貧乏GK、お前"ズームリングの回転方向ガー"の嘘がバレてから勢いがないな
87名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-9jjN [49.97.25.74])
垢版 |
2022/07/18(月) 22:54:16.88ID:VekrLx5zd
fp+100-400dg dnくらいだったらマウント歪まない??
一応はズ-ムかマニュアル支えてはいるけど
2022/07/18(月) 23:00:26.77ID:Y++LOw9V0
絞りとフォーカスリングの回転方向は気になるけどズームなんか使わないからそんなこと書かないよ?
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-qysg [61.193.51.82])
垢版 |
2022/07/18(月) 23:21:20.47ID:5/GnGFuD0
>>87
貧乏GK、心配するなマウント歪んだりシヤッターが壊れて訴えられたのはSONYのカメラだけだ
2022/07/19(火) 07:27:01.02ID:Uak9Sg8k0
sigmaのことが好きなら考えてみて欲しいんだけど、今のsigmaがsonyユーザーを失ったら立ち行かないよ
gkと難癖つけられた人やそれを読むsonyユーザーのsigmaブランドに対する印象を想像してみて
趣味のものって嫌われたら終わりだよ
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-qysg [61.193.51.82])
垢版 |
2022/07/19(火) 07:41:47.75ID:mjqQ0Uy60
GKさん見てると大丈夫だと思うよ
2022/07/19(火) 07:42:33.38ID:kdpsKCex0
SIGMAのレンズユーザーの何割くらいがEマウントなんだろうね?
肌感で7割くらい?もっとか知らんけど
ともかくLマウントユーザーは希少なので保護しないとという気持ち
2022/07/19(火) 08:12:41.45ID:dyiArxuq0
シグマが小型路線のままもうちょいまともなボディを出してくれれば盛り上がりそうなのになぁ
あと28mmくらいのパンケーキレンズ欲しいかな
2022/07/19(火) 09:51:39.44ID:Bas9WwrYx
EFからシグマ使ってるけど全部処分して今はEとMFT
写りは好きなんだけど各社純正以外だと機能制限されるのがちょっと残念だな
2022/07/19(火) 15:58:38.82ID:Mw/0MC8Sd
話題にならないけど1628結構解像するし色のり悪くないし良かったよ。
2022/07/19(火) 16:33:08.90ID:kdpsKCex0
1628は後から出ただけあっていいけど
1728から買い替えるほどでもないのよね
あんまり広角にこだわりないし
2022/07/19(火) 23:26:58.88ID:NDiW7ZrmM
DGDNはCもAも中途半端なんだよな
価格でタムロンに勝てないCと描写でGMに及ばないA
最高のシグマレンズとなるとやはり40ARTか105/1.4になるんだよな
98名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-3+h2 [49.96.25.51])
垢版 |
2022/07/19(火) 23:34:39.48ID:OvZktOoRd
>>97
35/1.2の方が40ARTより遥かに良くない?解像度とか。
2022/07/19(火) 23:58:20.35ID:NDiW7ZrmM
https://sonyalpha.blog/2021/04/27/sigma-35mm-f1-4-dg-dn/

The Sony 35mm F1.4 GM is the sharpest of all, closely followed by the Sigma 35mm F1.2 DG DN Art , the Sigma 35mm f1.4 DG DN is closely following up

ブリージングだけは許せないなら35/1.2だが、解像はGMに及ばず
40ARTの電子補正に頼らない描写はやっぱりイイ
2022/07/20(水) 01:19:44.48ID:Px6cZLHRd
>>98
実際使うと40のほうが不思議といいんだよなあ。いろんなサイトやデータは35のほうを絶賛するけど。俺は40残して、35は売っちゃった。純正の35もあるし
2022/07/20(水) 07:13:46.10ID:FTEnaILj0
新製品見ても、軽量化技術は周回遅れだな
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-qysg [61.193.51.82])
垢版 |
2022/07/20(水) 08:10:24.07ID:pakujXda0
安くて質感の悪いエンプラ使えば軽く作れるだけだよ
103名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-9jjN [1.75.152.84])
垢版 |
2022/07/20(水) 18:26:18.83ID:breSL82pd
ミラ-レスの時代になっちゃったけど40.105.135は未だに人気だな

105はボケすぎな気もするけど上達した気になるから気持ちはいいな
2022/07/20(水) 23:06:26.23ID:W0QFAxMc0
動画なら純正にアドバンテージがあることがわかっちゃったから
シグマにはスチルで今まで通り変態天才路線を期待してる
2022/07/21(木) 01:00:04.48ID:qalfT0nmd
>>97
そんなに使ってみたんですか?
2022/07/21(木) 15:39:36.74ID:FPbzJeLRM
◎広角Artレンズ注目機能
・AFアシスト機能
・MFLスイッチ (MFロック)
・リアフィルターホルダー
・レンズヒーターリテーナー

◎対応アクセサリー
・24mm F1.4 DG DN | Art
フード:LH782-01
レンズキャップ:LCF-72 III
ガイドプレート:GP-11

・20mm F1.4 DG DN | Art
フード:LH878-04
レンズキャップ:LCF-82 III
ガイドプレート:GP-21

◎希望小売価格
20mm F1.4 DG DN | Art:税込152,900円
2022/07/21(木) 15:47:04.08ID:Ko0lkraW0
>>106
星撮り最強レンズになりそうな予感
2022/07/21(木) 17:38:55.24ID:w8ZVf8gJ0
ミラーレス用の単焦点Artレンズは35/1.2・35/1.4・85/1.4・105/2.8マクロだったから、空いている広角域が埋まってきたか
2022/07/21(木) 17:40:55.97ID:32a6bXTMM
キャノン用はもうでない?
2022/07/21(木) 17:55:06.19ID:ew8QUPu1a
50mmはどうした
2022/07/21(木) 18:18:08.77ID:X+4OLJb4r
135くるならS5買うわ、頼む。
2022/07/21(木) 21:19:45.72ID:FWzZN1XP0
135ならF3.5の超ちっちゃいの頼む
出せるとしたらシグマだけ
2022/07/21(木) 21:39:24.09ID:s8750bpya
山岳エルマーならぬ山岳DGDNかよ
2022/07/21(木) 21:52:37.44ID:QCyIz/bk0
いつ20mmはよ
2022/07/21(木) 21:58:28.08ID:z4NpWLO90
山岳DGDNちょっといいな
S5&20-60とセットで山登りたい
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-9APT [14.11.47.96])
垢版 |
2022/07/21(木) 22:44:45.71ID:DfcF88Tq0
40Artそんなに良いのか...50ArtDGDN出ないし寄り道しちゃおうかな
2022/07/22(金) 03:26:35.66ID:7j1DZojSa
シグマは単焦点ばかり出してる 
社員の趣味で仕事してるのか?
客の大半が欲しいのはズームレンズだよ
ズームと単焦点はせめて1:1の比率でバランス良く出せよ
客目線が余りにも足りない
最初から供給能力少ないのと2870F2.8売れてるから余裕コイてるのか?
2022/07/22(金) 08:35:39.60ID:U3ojQ+2c0
ズームは焦点距離被って何本も買わない
初心者とかマウント変えた人に売れたらもう売れない
でも単焦点はそんなの関係なく何本も買うだろ?
2022/07/22(金) 10:04:20.58ID:vnpRSuPu0
経営学のせんせーがいるな
2022/07/22(金) 13:06:01.67ID:U3ojQ+2c0
ところで、
AFアシストってなんですの?
補助光とかじゃないよなぁ
レンズに着く機能として想像つかない
何気に世界初とかある??
121名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-9jjN [1.75.152.84])
垢版 |
2022/07/22(金) 18:07:36.12ID:JKY9gG5Xd
50出るから待ってっせ
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7335-R4TS [210.170.45.20])
垢版 |
2022/07/23(土) 08:30:03.79ID:KllWSJka0
50なら、F1.4かF1.2でGMより小さくなければ出す意味が無い。
2022/07/23(土) 17:50:38.16ID:4s9Dwg/b0
キタムラで28mmArtのアウトレットが85000円まで下がったのでポチった
2022/07/23(土) 21:40:38.72ID:is313KxJd
>>122
多くの人にとっては意味ある
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae05-WovH [103.2.5.173])
垢版 |
2022/07/23(土) 22:53:19.66ID:gNDlOwf90
>>123
28mmってどうなの?
2022/07/23(土) 23:07:47.20ID:4s9Dwg/b0
>>125
これから使うんだから分からないよw
24mmArtが周辺のコマが時として気になったので、別のレンズの資金源として売ってさ、
24mmと28mmだと結構画角感覚は違うけど、28mmは元々馴染んだ画角だし
この値段ならいい出物だと思って買った。
24でいいレンズが出ればそれはそれで欲しい
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7335-R4TS [210.170.45.20])
垢版 |
2022/07/24(日) 00:42:25.76ID:gGtMMgCk0
>>124
無いよ。
35F1.4が大きな価格差があるのにGMに惨敗したことからも明らか。
2022/07/24(日) 00:42:27.03ID:d1UjkjPM0
14mm F1.8の予定はないのかな
2022/07/24(日) 00:48:59.50ID:nrprtrqF0
>>127
惨敗って何が惨敗?
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7335-R4TS [210.170.45.20])
垢版 |
2022/07/24(日) 00:55:22.23ID:gGtMMgCk0
売れてない
2022/07/24(日) 00:58:24.52ID:d1UjkjPM0
fpユーザーにとって純正50mmF1.4の発売は意味があると思う
2022/07/24(日) 01:19:06.99ID:QgcToyFJ0
惨敗www
アホがおるな
2022/07/24(日) 01:46:19.68ID:KSv+8f5Vd
>>127
過去のことは知らないけど
その辺の単焦点を持ってない私にとっては
選択肢が増えるので意味があります
2022/07/24(日) 01:47:25.76ID:HT4pJJTkd
これからカメラを始める人たちにとっても
2022/07/24(日) 04:01:44.65ID:QgcToyFJ0
性能より、個性かなと思う
個性が違うのなら発売する価値ある
性能の良し悪しがあっても、撮れる写真が同じなら意味はあまりないかもね
50/1.4 HSM 今も時々使うよ
2022/07/24(日) 04:21:34.66ID:dpBx0mWn0
Zマウントではよ。
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 029f-R4TS [61.193.51.82])
垢版 |
2022/07/24(日) 10:04:24.32ID:hIiIY00d0
>>129
SONYはボケが汚いので惨敗
138名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd42-PAJx [1.75.197.26])
垢版 |
2022/07/24(日) 11:52:17.53ID:pz1qiLy8d
ライセンス契約していてもこーゆーのあるんだな。
シグマサポートしっかりせい。

https://twitter.com/j_a7m3/status/1550339892328419328?s=21&t=Gg5BI7i8dcneIcaXhquRsg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82bd-Erzq [125.197.237.249])
垢版 |
2022/07/24(日) 13:26:10.50ID:9ovYbnH30
そういう時はシグマにボディごと送付すれば大丈夫
トラブル出ない時はシグマから電話かmailで聞いてくるけどな
具体的なトラブルも書いて無いしGKの捏造レスの可能性も考えられるな
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82bd-Erzq [125.197.237.249])
垢版 |
2022/07/24(日) 13:29:42.40ID:9ovYbnH30
j_a7m3なんて名前がそもそも怪しい
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 029f-R4TS [61.193.51.82])
垢版 |
2022/07/24(日) 19:01:39.26ID:hIiIY00d0
反応無いとこ見るとGKのネガキャンか
シグマは事象再現しない時連絡来るの知らないでネガキャンしたみたいだな
こんなお粗末なネガキャンしてるような馬鹿だから歩合バイトWEB工作員に落ちぶれるんだ
2022/07/25(月) 21:24:32.71ID:hLzZTrxDd
誰かリプしてきて
2022/07/26(火) 21:11:03.37ID:iX/E+gQM0
つまり、しっかりしてないのは >138 というオチなんですね・・・
2022/07/27(水) 14:24:40.92ID:HAmMX1neM
2022年8月8日21時~
新Artレンズ発表プレゼンテーション

◎希望小売価格
20mm F1.4 DG DN | Art:税込152,900円
24mm F1.4 DG DN | Art:税込132,000円
2022/07/27(水) 18:54:45.38ID:RbQdrpyk0
高くない?
2022/07/27(水) 19:01:29.96ID:pt8nZoeL0
高くない
念のためシグマサイトを見てきたが、現在のDG HSM | Artが
20mm 165000円、24mm 139700円だ
2022/07/27(水) 19:17:15.44ID:UzN3jYDN0
希望小売価格だからね
量販店の店頭価格はもっと下がるはずだよ
2022/07/27(水) 19:20:32.00ID:lTNEDT1c0
35F1.2DG DNの定価が20万くらいするからなぁ
14万くらいで買ったけど
2022/07/27(水) 20:16:35.95ID:OnWX3KWj0
20mm買う。たのしみ!
2022/07/27(水) 21:49:24.15ID:niPXh3DYd
これだけ星屋さんにアピールするのだから隅々まで鳥が飛ばない事を期待したい
2022/07/28(木) 02:43:48.09ID:AFTRmBAA0
Xマウントの18-50って、いつ頃なのかなあ。
2022/07/28(木) 11:00:23.59ID:BMzvKGXN0
18-200みたいな便利ズームってもう出ないのかな
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 32bd-Erzq [133.202.81.101])
垢版 |
2022/07/28(木) 21:41:13.63ID:/IyvcXq80
描写がどうでも良いようなレンズはタムロンで買った方が良いと思うよ
2022/07/28(木) 22:08:43.70ID:L3SwqceLr
シグマに便利ズームは求めて無いよな
2022/07/28(木) 22:53:55.28ID:f5Hj3jm9d
Lマウントユーザーはどうするだ
タムロンもLマウント出しなよ
2022/07/29(金) 01:58:50.61ID:M3THV/wU0
なまじLマウントは高倍率ズームがないから、純正が出す気ないならSIGMAから出てほしいなーとは思ってる。なんなら60-600mmのミラーレス版でも。
2022/07/29(金) 07:26:58.39ID:dGB5CKP00
もっとエンプラ使った軽いレンズも欲しいわ
シグマの漢レンズは旅行には重い
2022/07/29(金) 07:49:40.15ID:yBzJhAVI0
24F3.5のサイズで28mmも欲しいかも
とりあえず持ってくのにちょうどいい
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 029f-R4TS [61.193.51.82])
垢版 |
2022/07/29(金) 07:51:53.82ID:+NnNtSXy0
28-70mm F2.8 DG DNは高性能で頼りになるコンパクトな大口径ズーム
https://asobinet.com/info-review-28-70mm-f2-8-dg-dn-ep/
エンプラで良ければ軽いの作るのは簡単
2022/07/29(金) 08:00:43.94ID:dGB5CKP00
エンプラ単焦点が欲しいんだよなあ
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 029f-R4TS [61.193.51.82])
垢版 |
2022/07/29(金) 08:56:12.79ID:+NnNtSXy0
そう言う希望の有る方はSONYの馬鹿高いエンプラ単焦点(タムロンOEM)をどうぞ
2022/07/29(金) 18:54:32.53ID:M3THV/wU0NIKU
>>159
これについては、単に広角端24mmを諦めたから軽くできたのが大きいと思う。自分もエンプラで十分じゃんとは感じるが
2022/07/30(土) 02:12:46.73ID:FI1de8Yqa
>>159
オマエみたいな雑な扱いしねーし、ドジと違って落としたりしねーからエンジニアプラスチックで十分だよ
40-100F2.8が600グラム以内で出んかな
夏場の屋内グラビアアイドル撮影会にはピッタリなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況