3万のレンズと30万のレンズで撮った物見比べてどっちがどっちかわかるの?
ぶっちゃけわからないでしょ?
探検
君ら本当に画質の良し悪しなんかわかるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/16(土) 20:20:17.28ID:xl2jGjji02名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/17(日) 00:03:47.10ID:buSsMoCk0 >>1
極小口径Eマウントと最大口径Zマウントなら見分け付く
極小口径Eマウントと最大口径Zマウントなら見分け付く
2022/07/17(日) 00:18:32.18ID:9/sP4Vh10
Eマウントはどれもこれも画質が悪い
高いの買っても画質悪いし安いの買っても画質悪い
Eマウント同士で比べると全部画質悪くて見分け付かない
Zマウントはどれも画質良い
高いのも安いのも画質良い
Zマウント同士で比べると全部画質良いけど高いのはより完璧だから何とか見分け付く
EマウントとZマウントで比べると画質ですぐ見分け付く
高いの買っても画質悪いし安いの買っても画質悪い
Eマウント同士で比べると全部画質悪くて見分け付かない
Zマウントはどれも画質良い
高いのも安いのも画質良い
Zマウント同士で比べると全部画質良いけど高いのはより完璧だから何とか見分け付く
EマウントとZマウントで比べると画質ですぐ見分け付く
4名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/17(日) 04:17:05.23ID:TVHrrf5E0 結局撮ってる奴の腕次第だよな
見てる側は画質なんか1ミリも評価してない
ライカで撮ろうが1インチのコンデジで撮ろうがセンスのいい写真が評価される
画質は撮ってるやつの自己満足のみ
見てる側は画質なんか1ミリも評価してない
ライカで撮ろうが1インチのコンデジで撮ろうがセンスのいい写真が評価される
画質は撮ってるやつの自己満足のみ
2022/07/17(日) 04:32:36.15ID:1Tu3hUR30
周辺解像とかボケの遷移とか見たら案外わかるよ
只今のスマホカメラのレンズやエントリー一眼ですらフィルム時代最良の結果よりはよく写ることを忘れてはいけない
只今のスマホカメラのレンズやエントリー一眼ですらフィルム時代最良の結果よりはよく写ることを忘れてはいけない
2022/07/17(日) 08:28:19.52ID:xLc3au/d0
解像度が違う
7名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/17(日) 15:58:21.06ID:JXS7FhaQ0 スチルなら先ずMacとキャリブレーションされたモニターがあることが最低条件だよな
Windowsはレタッチされたものはキチンと正確に再現できないから
Windowsはレタッチされたものはキチンと正確に再現できないから
8名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/17(日) 17:31:09.67ID:PJXgcUiW0 プロでも意外とわかんねーからな。あんだけ高画質って言ってたZマウントのレンズで撮った写真と、Fマウントの画質いいレンズで撮った写真、RAW編集したらどっちがいいとかわからんってのが現実だし。高額なカメラは条件悪くても綺麗に撮れるってとこが主で、最高画質上げるにはセンサーに大きな進化無いともう無理
9名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/17(日) 23:50:29.13ID:89J+S1ST0 自己満足のために写真撮ってるから高画質は必須。
2022/07/17(日) 23:58:08.62ID:scwBi/BC0
たとえば1枚ずつ作例を出されて見分けろとかだと厳しいけど、さまざまな状況下やシーン・被写体で使って沢山の写真を撮り、見比べてくと違いに気づく
2022/07/18(月) 06:10:05.69ID:F+x1xWlm0
キヤノンやソニーのフルサイズを買ったけどスマホとそんなに変わらんくて買って損したと思った。
その後カメラはこれきりだと思って買ったニコンZは一目で違いが分かる素晴らしい写真が撮れて感動した。
周りの人も凄い写真だと褒めてくれるしインスタでも一般人の些かなレベルながら人気出るし、本当にニコンZは特別なカメラなんだと思った。
その後カメラはこれきりだと思って買ったニコンZは一目で違いが分かる素晴らしい写真が撮れて感動した。
周りの人も凄い写真だと褒めてくれるしインスタでも一般人の些かなレベルながら人気出るし、本当にニコンZは特別なカメラなんだと思った。
2022/07/22(金) 16:52:08.34ID:oCYWmw9K0
3万にもよるんじゃね
2022/07/23(土) 13:58:38.01ID:Ic0LCfvU0
マイクロフォーサーズだが2万円程で買ったレンズと5万円で買ったレンズの解像感は雲泥の差だった
その5万円のレンズとフルサイズ10万円のレンズでは正直マイクロフォーサーズ5万円のレンズの方が良く見える
その5万円のレンズとフルサイズ10万円のレンズでは正直マイクロフォーサーズ5万円のレンズの方が良く見える
2022/07/24(日) 17:53:06.10ID:eyWNHWG90
こんなスレが今頃立つってことは、先行発売したせいでシェア取れ
ていただけのバカメーカが、画質で劣る糞レンズ抱えてる悲惨な
状況に慌て出したってことじゃん。ええこっちゃw
ていただけのバカメーカが、画質で劣る糞レンズ抱えてる悲惨な
状況に慌て出したってことじゃん。ええこっちゃw
15名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/27(水) 10:01:53.50ID:o7WHrKWg0 ライカは空気感が違う
2022/07/27(水) 10:42:34.66ID:vsbmkTzY0
なんやそれ
2022/07/27(水) 11:59:34.52ID:U2BAicmx0
18名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/28(木) 10:06:21.55ID:8L60XSSx0 本日は400mmのレンズから1900mm相当なクロッピングをした
画質は悪いが、特別な水平線かなたのコンテナ船を捉えてることが重要だったのだ
画質は悪いが、特別な水平線かなたのコンテナ船を捉えてることが重要だったのだ
2022/07/30(土) 06:20:22.71ID:T0kURZ090
それぞれのレンズの癖を読み込んだ後にブラインドしたら大体当てられる
開放の解像力やボケ、周辺の描画はレンズごとの癖が出る
絞ると分からんかもしれんが
開放の解像力やボケ、周辺の描画はレンズごとの癖が出る
絞ると分からんかもしれんが
20名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/30(土) 14:09:59.68ID:EXL8dldO0 つまり、開放限定で被写体、撮影条件を揃えないと判らんって事でオケー?
そんな極限、限定的な条件でなきゃ判別できないような差なら実用上無意味
そんな極限、限定的な条件でなきゃ判別できないような差なら実用上無意味
2022/07/30(土) 14:19:15.02ID:30eglSf50
更に時代が進んで高級レンズの頂点は
開放勝負である事を理解できない常連青箱厨必死w
開放勝負である事を理解できない常連青箱厨必死w
22名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/30(土) 15:28:22.77ID:jBg9pZYO02022/07/30(土) 15:43:18.79ID:rBoKQOGl0
「センス」だの「腕」だの、公衆の面前でヌケヌケ語るのは、
ボクちゃんはそれを乗り越え、既に埒外にいる超越的な存在だと自惚れまくって
思考停止しちゃってるフラグだと思うの。
三流写真学校の玄関のウジでも食べましたか。キンモー
他にも
感性、絵心、生まれ、育ち、親、環境、教育、学歴、経済力、家系、時代、運、星座、血液型、DNA、
方角、神の御意志、天皇のご意向、上官の命令、しきたり、掟、伝統、だってお父さんが、いいえお母さんが、
TVでやっていた、博報堂が宣伝してた、イメージ情報開発が騒いでいた、だって貧乏GKだもの、
それはそういうモンだ、世の中は、人として当然、これらを全て含むから、これらに一切含まれないから、
いろいろあるけどね。
あなたは「ナニ」でわかったつもりになって思考停止しますか?
ボクちゃんはそれを乗り越え、既に埒外にいる超越的な存在だと自惚れまくって
思考停止しちゃってるフラグだと思うの。
三流写真学校の玄関のウジでも食べましたか。キンモー
他にも
感性、絵心、生まれ、育ち、親、環境、教育、学歴、経済力、家系、時代、運、星座、血液型、DNA、
方角、神の御意志、天皇のご意向、上官の命令、しきたり、掟、伝統、だってお父さんが、いいえお母さんが、
TVでやっていた、博報堂が宣伝してた、イメージ情報開発が騒いでいた、だって貧乏GKだもの、
それはそういうモンだ、世の中は、人として当然、これらを全て含むから、これらに一切含まれないから、
いろいろあるけどね。
あなたは「ナニ」でわかったつもりになって思考停止しますか?
24名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/30(土) 16:05:32.72ID:qjt4aMku0 西洋占星術は5千年の歴史ある統計学だぞ
低能バーカw
低能バーカw
2022/07/30(土) 16:14:20.06ID:7W/KDcFE0
良い写真の70%はセンスで30%は画質かな
カメラマニアじゃなければセンスがほぼ100%に近いだろ
マニアが撮る写真は教科書からはみ出るのが怖いから自分も含めてつまんないだよ
カメラマニアじゃなければセンスがほぼ100%に近いだろ
マニアが撮る写真は教科書からはみ出るのが怖いから自分も含めてつまんないだよ
2022/07/30(土) 17:09:11.13ID:xxrDDTqy0
27名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/30(土) 17:22:46.50ID:3Wq+GXNF0 >>24
占星術のどこが統計学なんだよ。どっちも知らない奴の戯言だなw
占星術のどこが統計学なんだよ。どっちも知らない奴の戯言だなw
28名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/30(土) 23:26:26.30ID:QkGkfDA40 嫁や彼女を作るときにちゃんと裏を固めてからくっつかないから
今のオマエみたいに迷いが出ると足元から木っ端微塵に吹っ飛んでスグ宇宙遊泳状態になるんだボケ
今のオマエみたいに迷いが出ると足元から木っ端微塵に吹っ飛んでスグ宇宙遊泳状態になるんだボケ
29名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/31(日) 06:02:37.35ID:TfDj+wRS0 >>20
各社上位モデルは間違い探しレベルになってきているから、軽量化とかの方に舵切り出したね。ここ2年くらいで出てきたレンズはもう実用上差がほとんどでない。絞ったらもうわからないとか一昔前なら有り得なかった
各社上位モデルは間違い探しレベルになってきているから、軽量化とかの方に舵切り出したね。ここ2年くらいで出てきたレンズはもう実用上差がほとんどでない。絞ったらもうわからないとか一昔前なら有り得なかった
2022/07/31(日) 06:12:50.51ID:Nn8plBPh0
31名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/31(日) 06:38:58.25ID:ahvwCbMp02022/07/31(日) 06:42:45.82ID:Nn8plBPh0
33名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/31(日) 06:53:17.66ID:x/4cUNnt0 >>32
スレ的には国産撒き餌のF1.8より暗い中華製F0.95で充分だと判断できるから w w w
スレ的には国産撒き餌のF1.8より暗い中華製F0.95で充分だと判断できるから w w w
2022/07/31(日) 15:49:03.93ID:xR31b23Q0
>>31
自民って合憲合法な政策って一つでも在ったの?
きったない自称人語の改憲案で自覚は在るんだと合憲合法な有権者は良く良く知ってるよw
息をするのも自民支持者は自身で違憲って自覚が有るのをwwwwwwwwwwwww
自民って合憲合法な政策って一つでも在ったの?
きったない自称人語の改憲案で自覚は在るんだと合憲合法な有権者は良く良く知ってるよw
息をするのも自民支持者は自身で違憲って自覚が有るのをwwwwwwwwwwwww
2022/07/31(日) 15:55:05.49ID:xR31b23Q0
>>23
逆に上達しないのが当たり前と言うお前の主張通りのクッソ下手糞な絵に描いたようなド素人のセンスってのが
どの程度実在するのか知りたいわ
あと当然だがお雨の腕が判るお前の代表作とお前が擁護する永遠のド素人の端的な作品を是非見たいw
逆に上達しないのが当たり前と言うお前の主張通りのクッソ下手糞な絵に描いたようなド素人のセンスってのが
どの程度実在するのか知りたいわ
あと当然だがお雨の腕が判るお前の代表作とお前が擁護する永遠のド素人の端的な作品を是非見たいw
2022/07/31(日) 16:35:06.16ID:aF01cft30
37名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/31(日) 20:40:34.32ID:TfDj+wRS0 >>30
α7初代あたりのソニーのレンズ使うとわかってもらえる、この頃レンズシミュレーションソフトがまだ完成の域になくて設計ヘボかったんだなってなるから。もちろん良いのもあったんだけど、絞ってもオイオイって感じのレンズがソニーにはいくつもあって地雷レンズ扱いされてた
α7初代あたりのソニーのレンズ使うとわかってもらえる、この頃レンズシミュレーションソフトがまだ完成の域になくて設計ヘボかったんだなってなるから。もちろん良いのもあったんだけど、絞ってもオイオイって感じのレンズがソニーにはいくつもあって地雷レンズ扱いされてた
2022/08/01(月) 00:00:26.06ID:VDvY/SEP0
画質の良さとは「自分の好きな」色味やコントラストとその諧調や仕上がりに出来る事
それがメーカーに紐づけられる唯一のポイントだろ
自分が好きな画ならノイズがどんだけあろうが
細部が破綻しようがWB転ぼうが我慢して大量現像したりする
MFTやAPS-Cならそうだが
フルだとその辺の心配はまず消え去るし
要するに数値なんぞ屁の足しにもならん
「彼女めっちゃ美人だよね~」って言われても
こっちがスイッチ入らなければピクリともしないのと一緒
それがメーカーに紐づけられる唯一のポイントだろ
自分が好きな画ならノイズがどんだけあろうが
細部が破綻しようがWB転ぼうが我慢して大量現像したりする
MFTやAPS-Cならそうだが
フルだとその辺の心配はまず消え去るし
要するに数値なんぞ屁の足しにもならん
「彼女めっちゃ美人だよね~」って言われても
こっちがスイッチ入らなければピクリともしないのと一緒
2022/08/11(木) 17:36:20.54ID:IaESK22c0
>>11は合計いくら使ったの
2022/12/14(水) 05:23:32.65ID:KDZdrK5f0
レンズはフィニッシュへの最短距離を確保するための道具
だから使い途による
ネジ山を見てそれがSnap-onでしめたものか百均のドライバーでしめたものかなんてわからなくていい
仕上げがよければどっちでもいい
だから使い途による
ネジ山を見てそれがSnap-onでしめたものか百均のドライバーでしめたものかなんてわからなくていい
仕上げがよければどっちでもいい
2022/12/14(水) 15:52:53.72ID:TMRrTmFH0
なろほど、おまいの本当の父ちゃんが激安コンドームを使っていたのはわかった。
42名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/05(日) 19:25:26.41ID:tpI9E4ID0 画質の良し悪しは分かるけど写真の良し悪しは分からない
2023/02/05(日) 19:30:47.99ID:3kPVD2mC0
CMOS画像しか知らんアフォ共が必死(w
2023/02/05(日) 19:44:39.56ID:L9XOgwWa0
年収200万円のばかGKがハッタリかまして何がしたいん?
2023/02/05(日) 21:08:09.29ID:rlV4DsUQ0
一眼レフとミラーレスのレンズ性能差とかは一度分かるようになるとすぐ見分けつくね。
46名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/05(日) 23:28:43.68ID:q2i6IAkO0 なんだ・・・ソニーアンチのにこ爺のスレか・・・
47名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/06(月) 00:19:59.83ID:5gTIgB/50 >>1
掛けてる眼鏡が一式で3千円ではムリポ
掛けてる眼鏡が一式で3千円ではムリポ
48名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/06(月) 01:09:20.30ID:iIG7+3vE0 レンズの「味」というのは幻想
2023/02/06(月) 01:17:16.90ID:5gTIgB/50
オマエラ金がないから写真じゃなくて三千円のメガネ掛けてて「絵」」で満足じゃん w w w
50名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/06(月) 08:52:11.49ID:/SC9I7ta02023/02/06(月) 08:58:52.19ID:vMWuV38S0
三千円メガネの収差が味ねwww
52名無CCDさん@画素いっぱい
2023/02/06(月) 11:43:45.85ID:eWPbILli0 ズームレンズと単焦点レンズの違いはわかんないな。
結局単焦点レンズの優位は解像力ではなく速さ。
結局単焦点レンズの優位は解像力ではなく速さ。
2023/02/06(月) 20:17:52.25ID:YUjQ68JK0
今のズームレンズの性能上がりまくったからな。
ただボケとか見てると単かズームか何となくはわかる。
ただボケとか見てると単かズームか何となくはわかる。
54名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/08(水) 05:27:42.99ID:NmTIZLJq0 Canonのまき餌レンズ 価格なりの映り
https://asobinet.com/review-comparison-mtf-ff-bokeh/
https://asobinet.com/review-comparison-mtf-ff-bokeh/
55232
2023/03/08(水) 07:27:52.30ID:IRfQQtL80 並べて拡大したら誰でもわかるだろ
2023/03/08(水) 18:36:45.27ID:L04v/S0D0
ミラーレスになってから、ズームと単どっちかというのは本当に分からなくなった。
一眼レフ時代なら見るところ見たら割と分かったんだが。
一眼レフ時代なら見るところ見たら割と分かったんだが。
2023/03/09(木) 06:43:47.30ID:W6YrPBAW0
単焦点の優位性は明るくボケがデカく出来る点だけになりつつ有るという事かね。
2023/03/09(木) 18:18:22.30ID:ttGH8EuX0
明るくボケがデカいのはピント薄くて意外と使いづらいのよね
59名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/09(木) 20:34:57.76ID:LJ70jeOS0 単焦点レンズは夜にシャッタースピードを早くするためのものと思ってるが
60名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/11(土) 17:41:17.95ID:R34niHpF0 >>50
これはわかりやすい。
これはわかりやすい。
2023/03/11(土) 19:43:57.68ID:7IO+Vdio0
こういうお話なんだそうで。
原田壮基氏のインタビュー読みこんでると味とは何かうっすらと見えてくる
一方、最新の技術で仮に無収差レンズができたとすると、ボケはクセのないものになりますが、きれいかどうかというと議論になる部分もあります。
そういう時には敢えて球面収差を倒してボケ味を良くすることがありますが、その場合もやはり無収差に比べると解像力は若干落ちます。
ただし、そういう時の解像力低下は、実用上に目立つほどでは無く、十分基準レベルを超えたうえでの話になります。
要は、その時の収差バランスが大切になります。
昔の基準では、ボケ味を良くするには解像力に大きく影響するほど球面収差を倒す必要がありましたが、
最近のレンズでは最小限の解像力の低下でボケ味を良くすることができるようになっています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/725581.html
原田壮基氏のインタビュー読みこんでると味とは何かうっすらと見えてくる
一方、最新の技術で仮に無収差レンズができたとすると、ボケはクセのないものになりますが、きれいかどうかというと議論になる部分もあります。
そういう時には敢えて球面収差を倒してボケ味を良くすることがありますが、その場合もやはり無収差に比べると解像力は若干落ちます。
ただし、そういう時の解像力低下は、実用上に目立つほどでは無く、十分基準レベルを超えたうえでの話になります。
要は、その時の収差バランスが大切になります。
昔の基準では、ボケ味を良くするには解像力に大きく影響するほど球面収差を倒す必要がありましたが、
最近のレンズでは最小限の解像力の低下でボケ味を良くすることができるようになっています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/725581.html
2023/03/11(土) 19:46:57.93ID:7IO+Vdio0
昔、私がまだこの仕事に就いたばかりの頃のことですが、特に超望遠レンズの設計を得意にされていた先輩に
「カリカリに写るのは、実は収差の補正が上手くできていないからなんだよ。良いレンズは描写が柔らかい」と言われたことがあります。
当時の私は「カリカリ=ピントがばっちり合っていることの証」と信じて疑わなかったので、「いったいどういう意味だろう?」と思いました。
ところが、5年、10年とレンズの開発を続けていくうちに、「ああ、あの時あの人が言っていたのはこういうことか・・・」と、だんだん分かってきたんです。
同じことはボケにも言えます。「ピントが合っていない」ということと、「ボケ」は違います。
大きいけれど雑なボケの上に、カリカリに硬く写った被写体を重ねて、「ハイ、立体感一丁あがり!」のような写りは、
単に両極端にある二つの事象をバラバラに見せているだけで、立体感では無いと私は思います。
大事なのは「その間にあって両者を繋いでいるもの」と、その「質」です。
http://photo.yodobashi.com/live/interview_nikon2020/
「カリカリに写るのは、実は収差の補正が上手くできていないからなんだよ。良いレンズは描写が柔らかい」と言われたことがあります。
当時の私は「カリカリ=ピントがばっちり合っていることの証」と信じて疑わなかったので、「いったいどういう意味だろう?」と思いました。
ところが、5年、10年とレンズの開発を続けていくうちに、「ああ、あの時あの人が言っていたのはこういうことか・・・」と、だんだん分かってきたんです。
同じことはボケにも言えます。「ピントが合っていない」ということと、「ボケ」は違います。
大きいけれど雑なボケの上に、カリカリに硬く写った被写体を重ねて、「ハイ、立体感一丁あがり!」のような写りは、
単に両極端にある二つの事象をバラバラに見せているだけで、立体感では無いと私は思います。
大事なのは「その間にあって両者を繋いでいるもの」と、その「質」です。
http://photo.yodobashi.com/live/interview_nikon2020/
2023/03/11(土) 23:36:32.38ID:Ao4oFoSD0
2023/03/12(日) 00:12:41.71ID:zPEw/g2O0
原田のおっさんの語録追ってけばレンズの画質少しはわかるようになるか
http://photo.yodobashi.com/live/sori/
http://photo.yodobashi.com/live/sori/
65名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/12(日) 06:40:36.54ID:v6rMIlFe0 Z50mm F1.8が、Fマウント時代の2倍以上の重さになってるのは、
改造とボケを両立させてるからか
昔のレンズって「開放からシャープ」ってありえなくて、撮影者に絞る選択を与えていた。
改造とボケを両立させてるからか
昔のレンズって「開放からシャープ」ってありえなくて、撮影者に絞る選択を与えていた。
66名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/19(日) 10:06:03.86ID:tr4QnMZU0 被写体によりけり
花束撮るとシャープなレンズが欲しくなる
花束撮るとシャープなレンズが欲しくなる
2023/03/20(月) 11:37:07.62ID:FLopctXi0
昨日Z NIKKORスレで画質について熱いレスが多かったな。
68名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/26(日) 22:32:43.99ID:LRkvqGVv069名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/07(火) 20:07:12.66ID:eP0Z01ok0 増税メガネにはわからないだろう
70名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/14(火) 17:10:16.31ID:JfhgubR60 画質の定義とは?
そこがそれぞれ違うのに話が噛み合うはずがない
そこがそれぞれ違うのに話が噛み合うはずがない
2023/11/14(火) 18:41:57.52ID:fHrSxMbP0
美しさに定義が必要、と思ってる時点で審美眼が無いことが分かる。
72名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/14(火) 18:59:56.70ID:JfhgubR60 >>71
審美眼がない云々の前に議論にならないでしょって言ってるの
審美眼がない云々の前に議論にならないでしょって言ってるの
2023/11/14(火) 19:23:42.46ID:fHrSxMbP0
それよ。
「議論」しなきゃならない、定義や基準が無いと「議論」にならないと思ってる時点で、審美眼語る資格が無いんだ。
「議論」しなきゃならない、定義や基準が無いと「議論」にならないと思ってる時点で、審美眼語る資格が無いんだ。
2023/11/14(火) 22:37:51.56ID:9gJxx4+O0
CIAの敵組織の会議をグダグダにする方法ってのが知られているけど、
定義厨はその応用だね。こんな感じ。
■常に文書による指示を要求せよ。
■誤解を招きやすい指示を出せ。意思統一のために長時間議論せよ。さらに出来る限り不備を指摘せよ。
■常に些細な仕事からとりかかれ。重要な仕事は後回しにせよ。
■些細なことにも高い完成度を要求せよ。わずかな間違いも繰り返し修正させ小さな間違いも見つけ出せ。
■重要な決定を行う際には会議を開け。
■すべての規則を隅々まで厳格に適用せよ。
■議事録や連絡用文書、決議書などにおいて細かい言葉遣いについて議論せよ。
■以前の会議で決まったことを再び持ち出し、その妥当性について改めて問い直せ。
定義厨はその応用だね。こんな感じ。
■常に文書による指示を要求せよ。
■誤解を招きやすい指示を出せ。意思統一のために長時間議論せよ。さらに出来る限り不備を指摘せよ。
■常に些細な仕事からとりかかれ。重要な仕事は後回しにせよ。
■些細なことにも高い完成度を要求せよ。わずかな間違いも繰り返し修正させ小さな間違いも見つけ出せ。
■重要な決定を行う際には会議を開け。
■すべての規則を隅々まで厳格に適用せよ。
■議事録や連絡用文書、決議書などにおいて細かい言葉遣いについて議論せよ。
■以前の会議で決まったことを再び持ち出し、その妥当性について改めて問い直せ。
75名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/15(水) 08:21:22.01ID:jPajDPVf02023/11/18(土) 17:33:57.50ID:CD/+nNNt0
3/26(日)からずっと死んでたこのスレが、
11/14(火)に突然息を吹き返すんだw
そりゃ11月の初めに何かあったなと誰だって気づくわさ。
11月7日にα9IIIが正式発表よ。画質なんか語るんじゃねぇってか。
ばかGKのせいで画質を語られちゃ困るα9IIIって丸わかりじゃん。
11/14(火)に突然息を吹き返すんだw
そりゃ11月の初めに何かあったなと誰だって気づくわさ。
11月7日にα9IIIが正式発表よ。画質なんか語るんじゃねぇってか。
ばかGKのせいで画質を語られちゃ困るα9IIIって丸わかりじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… [ネギうどん★]
- 【千葉】若葉区 殺人事件 中学3年生の15歳少年 殺人の疑いで逮捕 2人は面識なしか [ぐれ★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 [ぐれ★]
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 【朗報】安倍晋三、寿命が7年延びると言われる黒タマゴを半分だけ食べ「おかげで寿命が3年半伸びたね」とジョークを披露 [609050425]
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- YouTube収益化達成した!
- 【画像】声優さんのおっぱい、ガチでパツパツwwwwwwwwww [551743856]
- 石破「『財源は赤字国債!』とか抜かしてる奴らは感性が鈍っている」とキツい一言 [196352351]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対2電撃トレード成立