X



【光を】ライティング機材29灯目【操れ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
垢版 |
2022/09/13(火) 05:04:18.52
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
モノブロックストロボ・ジェネレータ・LED照明・蛍光灯などを駆使して光を操る話題を。
発光体も反射体もどうぞ。

※前スレ
【光を】ライティング機材28灯目【操れ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1639468557/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/13(火) 05:04:27.59
■過去スレ

28 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1639468557/
27 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1628282656/
26 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1549600090/
25 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1528926263/
24 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1509790517/
23 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1481690595/
22 https://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1473260189/
21 https://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457192841/
20 https://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1456239792/
19 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1454329805/
18 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1453456466/
17 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1447934683/
16 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1443440654/
15 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1416302460/
14 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1390708602/
13 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1350065448/
12 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1336756206/
11 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1327469369/
10 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1312854414/
09 https://toki.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1296900999/
08 https://toki.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1255671023/
07 https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1240097386/
06 https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228128523/
05 https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1221208986/
04 https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1215162119/
03 https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1206722256/
02 https://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1200229696/
01 https://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1182748954/
3名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc5-TRym [126.157.186.255])
垢版 |
2022/09/13(火) 18:57:15.59ID:FbvgUemLp
V860iii-Sのシュー部分を壊してしまったんで
Amazonで注文した交換用のパーツ届いたんだが、金属シューに変わってた。
以前のプラシュー、滅茶苦茶刺さり難かったんだけど、スルスル入るようになったわ。

いつから変わったんだ?
2022/09/13(火) 19:10:51.95ID:JTJaRVzr0
まじか
壊れてないけど交換しようかな
5名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc5-TRym [126.157.188.22])
垢版 |
2022/09/13(火) 19:37:20.20ID:YQzPJRqvp
>>4
商品画像は以前のプラシューのままだけど、
届いたのは金属シューだった
なんで、金属シュー仕様が届く保証はないw
2000円程度で金属シュー化出来るなら、壊れてなくても変える価値あるな。
2022/09/13(火) 20:27:34.31ID:cg9y0s6n0
まじか。プラシュー2つ折って、もうマニュアルしか使わないかって全部Cにしちゃったわ。
2022/09/13(火) 21:57:15.18ID:1BbRGh9k0
金属になるなら試して見る価値はあるな!
でもまあまだ予備のプラ版があるからそれ使い終わってからだなー
2022/09/13(火) 22:20:52.83ID:JTJaRVzr0
ただ使用頻度はクリポンよりコマンダーが多いから
xpro-sの金属ホットシューのが欲しいな。。
9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-TRym [60.112.160.214])
垢版 |
2022/09/13(火) 23:30:21.05ID:oCTnQ4db0
>>8
X-Proって、新しいの出る(出た?)んじゃなかったっけ?
2022/09/14(水) 00:33:41.81ID:panaIx/H0
Xpro2はLマウント用だけもうでてるね
他のも出すだろうがどんだけ後かは分からん
Sも金属シューになってるといいな
2022/09/14(水) 00:35:21.25ID:panaIx/H0
そういや前スレでad300proのフル発光がどうのって言ってたものだけど、TTLじゃなくてマニュアルだと問題なかったわ
ボディ側の問題だったのかね
2022/09/14(水) 09:51:15.11ID:rJXJogIB0
Sマウントシューはちょっとでも水分残すと緑青っぽい錆が出て死亡。
いろいろ詰め込み過ぎなんだよ。
13名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc5-TRym [126.157.182.71])
垢版 |
2022/09/15(木) 09:00:50.55ID:IcsC9QkFp
レス番 >3、>5
に書き込んだ者ですが、調子に乗ってもう一つ注文してみました。
ちゃんと金属シューだったよ!

https://i.imgur.com/YxOU0Dg.jpg

ちなみにAmazonで1.879円のやつ。
V1sと860iiisは共通部品ですね。
14名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc5-TRym [126.157.182.71])
垢版 |
2022/09/15(木) 09:02:45.41ID:IcsC9QkFp
交換マジオススメ
2022/09/16(金) 11:39:49.23ID:NirKOe8p0
>>14
X2Tも金属にならないかな。
2022/09/16(金) 11:52:12.06ID:gsOyngNf0
全部これに変えるか
2022/09/16(金) 13:28:50.17ID:0wzu0YOR0
>>13
2個注文したらちゃんと金属製だった。
これで安心して使えるわ。
あんがとー
2022/09/22(木) 12:38:53.72ID:KL2h3Mfs0
AD100,AD300に同梱のホルダー
型番的にはGodox AD-E2らしいが、これってアリエク以外に国内で単品で売ってるとこ無いのけ?
うっかり紛失して面倒な気持ちになってる
2022/09/22(木) 17:14:02.17ID:dxDV8xGS0
>>18
甘にあるけど見ない方がいい
2022/09/22(木) 17:17:05.25ID:dxDV8xGS0
>>18
USA の甘は2300円
21名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr61-/on2 [126.33.118.12])
垢版 |
2022/09/22(木) 17:31:20.82ID:JR53KmW3r
KPIに聞いてみたら?
けどアリエクで買えばいいと思うよ
2022/09/22(木) 18:27:04.14ID:KL2h3Mfs0
>>19
2万のやろ?よくある海外ものボッタの…

>>20
USA尼って日本から注文して普通に届いたっけ?
前何か買おうとしたらお届けできませんとか言われた記憶がある、アリとどっちが早いかな?

>>21
なんかやたら日数かかる上に来るか来ないかわからんとか聞いて躊躇してる
問い合わせやってみるサンクス
2022/09/22(木) 19:22:49.61ID:dxDV8xGS0
>>22
USA甘もアリエクも普通に頻繁に買い物してるよ
只円安で海外で物買うのは国内との値差よく見ないと
24sage (ワッチョイ f534-W3aP [14.15.9.148])
垢版 |
2022/09/22(木) 19:39:27.27ID:6N5ybsLc0
USA甘もアリエクもebayも日本向け発送が可能かどうかは取扱業者と商品ごとで違う
送料クソ高い直販サイト以外からの日本発送は絶対NGなAdoramaとかあるし
25名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H1e-A/T8 [203.10.99.38])
垢版 |
2022/09/24(土) 16:22:18.96ID:MAL5zkGPH
今日は通りすがりの雷様から「弱く3灯で!!!」と、いうオーダーがあったので、
請求先が分からんから「前金でお願いします!!!」と、ここへ書いておく。
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5702-lSze [92.202.1.190])
垢版 |
2022/09/26(月) 10:12:44.99ID:P+wuj2m90
AD300Proに付属のAD-E2
上のネジと下のネジが干渉するんだがうちだけかね…
上のネジがやたらデカい
尼のAD300Proの商品画像とかだと干渉してないし
うちのが不良品なのかな
干渉するから締めたり緩めるのすごいやり難い…
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5702-lSze [92.202.1.190])
垢版 |
2022/09/26(月) 10:15:26.90ID:P+wuj2m90
ちなみにAD100Proのブラケットは画像見る限り
ネジが絶対干渉しないように位置が改良されてるっぽい
2022/09/26(月) 12:35:14.95ID:S4cFzSSzr
ダボ側のネジを逆からねじ込むと解消するんじゃない?
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5702-lSze [92.202.1.190])
垢版 |
2022/09/26(月) 14:33:57.90ID:P+wuj2m90
>>28
なんてこった…
2022/09/27(火) 16:30:24.91ID:mag7QX5S0
>>27
家にあるAD200ProとAD300ProのAD-E2見比べてみたら確かにAD300の方はノブがデカくて下のノブと干渉するわ
多分AD300Proが重いから固定力強くするためにしてるんだろうけど設計ミスだなこれ
2022/09/27(火) 19:20:01.23ID:RaaWQdBA0
>>27
あのネジを一旦外して、六角で固定されている位置を好みの角度にくるよう設定してみて
俺は締め込んだ時に長いノブが上に来るようにしてる
固定&緩めるで回して45度くらいだから下に干渉しないしこれで解決よ
2022/09/28(水) 02:33:18.05ID:ROAgFgnX0
知能テストw
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f5f-5yZ3 [14.11.47.96])
垢版 |
2022/09/30(金) 09:12:41.92ID:SPasc6ki0
NANNLITEのt8-7X買おうと思うけどバッテリ持ちとかどうかな?
使ってる人いる?
2022/10/03(月) 19:34:31.41ID:fTV52MlP0
>>33
NANLITE PavoTube Ⅱ 6C
NANLITE PavoTube T8-7X
持ってます

彩度高くて、凄いライトだと思いますね
スマホ繋ぐと彩度違いで色がウニウニ動きますww

バッテリー持ちは輝度を明るくすれば持ちが悪くなるみたいですが、
輝度明るすぎると撮影に使うと明るすぎて、どんな彩度の色に設定しても
白く飛びまくるんで、数パーセントの輝度で十分撮影には使えると思います。

ただ、ストロボと同じように反射光で使おうとすると明らかに光量不足ですけど、
間接光とかで使うには十分だと思います
2022/10/06(木) 18:47:46.87ID:qD/qbwuPa
AD100のレンズ交換マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e3e-5sBd [153.156.24.117])
垢版 |
2022/10/08(土) 15:00:32.49ID:bMeWS7sR0
風でAD300倒してしまった…
電源入るモデリングつくけど発光せんわ
発光菅換えたら発光するんかこれ
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7302-BsNP [92.202.1.190])
垢版 |
2022/10/08(土) 16:53:16.46ID:IiHsa1yf0
勉強代
スタンドはしっかり固定しよう
2022/10/08(土) 17:52:26.22ID:tWWpFtLwd
おれもAD300倒したから、AD400は5キロの重り使っている
これ持ち歩きながらは疲れるけど光量大きいしいいなこれ
2022/10/08(土) 18:19:04.32ID:A43EcY570
キヤノンのスピードライト600EX II-RTの在庫が僅かとなってるけど、新製品が出るのかね?
2022/10/09(日) 14:40:10.50ID:63ibAWCQ0
直焚でアダプター付けてとか論外だから対応してきそう
2022/10/11(火) 07:43:46.59ID:dkq5QbzUd
テカりも見方によっちゃ生命感あってよいよな
モデルが好むかは知らん
2022/10/11(火) 09:32:07.88ID:O0TQDQwFM
薄暗い裏路地でポン焚は昔からファッション紙で使われてるから一つの手法として入れ込めば受けると思うよ
タテ撮りで影が出るようにするのがポイント
2022/10/13(木) 11:43:28.42ID:cp8Kv49gd
ヌードでラブホ60cmソフボだけでは光にムラできてしまった
次は傘で左右からやったが良いですか
2022/10/13(木) 12:28:47.12ID:y4tqHm6YM
>>43
自宅でセルフヌード、セルフシャッターでテストしてみろ
テスト結果をウプしたら判断してやる
2022/10/13(木) 14:30:39.10ID:cp8Kv49gd
>>44
50過ぎハゲ独身、尻の穴から胸まで繋がった剛毛じゃ判断つかないと思うぞ
2022/10/13(木) 16:43:50.71ID:XF1Gf274M
>>43
60cmって一時期流行ったあの丸いのがパカッと広がって正方形になるやつか?
あれだと無理と思われ
2022/10/13(木) 17:19:09.23ID:cqUZpZ5C0
傘二灯左右から撮ってもペッタリし過ぎでありきたりだし面白くないんじゃない?
2022/10/13(木) 18:48:19.33ID:KwpnobTGd
>>46
60cmのパラボリック型というやつよ
日中シンクロだったらAD400との組み合わせて楽勝だけどね、スッポンポンのネーチャンは難しいなあ
2022/10/14(金) 09:43:27.05ID:sliVdrsEM
>>48
フルショットで60cmはしんどくない?
120cmはいると思う
傘もシルバーの130cmとか集光するから白の方がいいかも
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e7c-xihS [113.39.177.33])
垢版 |
2022/10/14(金) 15:25:23.68ID:qqYiaq7V0
本格的なヌードはラブホじゃ撮れない

ラブホでとるならビデオカメラと定常光 以上
2022/10/14(金) 15:50:51.58ID:ANXljdIjd
>>50
色を合わせたから良い感じにはなったぞ
それ言うならリカちゃんスタジオも同じだろ
2022/10/14(金) 16:40:17.76ID:wl4ClflK0
色合わせても演色性がまるでダメだろ
乳首がドス黒くなる
2022/10/16(日) 08:20:00.43ID:Bx8NQp7+d
顔つるんとしてなくデコボコで最初から光ってるモデルはストロボ合わないなぁ
現像していて嫌になってきた
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d792-L5Uy [180.49.162.69])
垢版 |
2022/10/16(日) 09:59:10.57ID:4t9EIl8m0
日本人には基本的に柔らかい光が相性良いね
硬い光は肌がきれいでないと厳しい
2022/10/16(日) 14:52:42.74ID:r/BEU6y5M
>>54
日本人の女は世界一肌のきめが細かく綺麗と言われてるのに矛盾しとるが
2022/10/16(日) 17:05:35.03ID:2hyQ5mzUr
美白系の反射材ファンデーションとか塗ってるとストロボに過剰反応するやつでねーの?
2022/10/16(日) 17:31:48.16ID:JTcMnzSc0
当て方がヘタクソなだけ
2022/10/16(日) 17:52:48.25ID:xf99oUP90
乳首にオレンジの口紅が定番w
2022/10/16(日) 18:28:54.28ID:Bx8NQp7+d
>>57
脂ぎったような化粧してるのがいるだろうが
ガチモデルは絶対ストロボ光が馴染むんだよ
2022/10/16(日) 18:38:59.53ID:xf99oUP90
そこはグロスだとテカるんでマットでお願いしますと素直に言へよ
2022/10/16(日) 18:57:25.46ID:Bx8NQp7+d
>>60
ハゲ独身ニコ爺のおれが、そんなの知ってると思うか?
カラコンとか言うのは最近知ってキャッチライト入れてやると喜ぶね
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f4b-L5Uy [123.254.58.13])
垢版 |
2022/10/16(日) 19:28:43.72ID:vXXf77Yy0
ハゲが反射して点光源になってテカってる可能性も微レ存
2022/10/16(日) 20:32:16.93ID:xf99oUP90
NX Studio使いの筋金入りのニコ爺だったら
演色性と乳首のドス黒さが両立できないなんて
尻が裂けても書くわけないだろ w w w w w w
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-r30Q [113.39.177.33])
垢版 |
2022/10/18(火) 16:47:02.89ID:UjcAu3lB0
ストロボでヌードを撮る意味は?よほど特殊な作品でなければラブホでアートがとれるわけねーだろ

ただのドスケベ写真撮りたいなら時代錯誤。ビデオカメラ買えよって話
2022/10/18(火) 18:00:30.59ID:1qJTOuqrd
>>64
光を当てたが良いに決まってるだろ
アンダーでグリッドで絞りこんだり、カラーフィルターバックライトで撮るのもいい雰囲気になるぞ
他のスタジオと理屈は変わらん
2022/10/18(火) 19:38:00.04ID:+9W9E60VM
足し算しか知らないバカは写真に向いていない
2022/10/18(火) 21:08:03.69ID:rZkQefM+0
フィルム撮りでドス黒い乳首にオレンジ色の口紅を塗ったら
それはもうアート以外の何ものでもないだろ w w w w w
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b7c-Ekpf [113.39.177.33])
垢版 |
2022/10/22(土) 01:11:46.22ID:+6h8hHXH0
>>65
ほんとにラブホで撮ったことあんの?

安っぽい操作パネルとかカラオケ付きテレビとかマッサージチェアとか隠しきれないウンコ要素満載だから、ラブホは羽目取り動画
どうしてもスチール撮りたいならスタジオ
2022/10/22(土) 05:15:03.45ID:3RndHaUfH
天井の色で天バン出来ないとトップ入れるのに工夫が要るが
紗幕で囲ってしまえばどうとでもなる
2022/10/22(土) 12:36:50.97ID:sLbXYQFwd
>>68
あるよ
PCでよく見たら、ストロボ使いました感と肌色よくでていて、おれ上手い!ておもった
同じモデルまた誘ったから楽しみだ
2022/10/22(土) 13:24:36.31ID:6bA3i0T60
クリップオン直焚が意外と臨場感あったりする
2022/10/22(土) 13:25:46.43ID:6bA3i0T60
でもそれじゃつまらないので
少しだけデフューズすると程好い
2022/10/22(土) 13:34:26.49ID:VsTz+pTjd
股広げさせたやつなんて昭和のエロ本みたいで、興奮した
2022/11/01(火) 09:55:02.14ID:TkYy5xWWM
先生方に聞きたいんだが
ストロボとは別にLEDスティックライトの導入を考えていて、その使用感ってどう? 常用になる?
2022/11/01(火) 10:14:09.59ID:JgwbyBedM
>>74
それライトというより小道具だと思うが
2022/11/01(火) 10:49:33.75ID:TkYy5xWWM
>>74
やっぱり厳しい?
用途としてはポトレ夜撮でスタンド立てられない時にちょっと使えたらと思ってんだけど
2022/11/01(火) 10:50:56.00ID:TkYy5xWWM
アンカー間違えた
>>75
2022/11/01(火) 12:13:37.26ID:cJ9qfgNAM
>>76
そういう使い方ならカードサイズのLEDライトを昔イルコが使っていたような
2022/11/01(火) 12:44:32.86ID:9YiSfLjv0
AD300PROの予備バッテリーが欲しいんだけど、WB300PってのとWB300PAってのがあるんだけど、この二つの違いって何かわかる人いる?
2022/11/01(火) 12:47:22.63ID:TkYy5xWWM
>>78
やっぱりその方が有用なのかな?
スティックライトの方が光の回り方が良いって聞いたりもするから、使ってる人がいたらオススメとか聞きたかったんだ
2022/11/01(火) 12:53:42.47ID:lNRGGAB2p
光の回りの良いLEDライトって、結局光量が全然足らなくて、
マクロ的に超近くから照らす用途以外、役に立たないのと違うか?
82名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-cbO+ [106.131.72.183])
垢版 |
2022/11/01(火) 13:13:40.05ID:IhXLcc4Ka
面積が広いからだよねそれ
遠くなればさほど変わらんよ
2022/11/01(火) 13:26:17.50ID:TkYy5xWWM
>>81
そうなんだよね
その部分(光量)が気になってて
「ちょっと離すと使えない」レベルだと意味ないと思うから
2022/11/01(火) 13:28:18.87ID:TkYy5xWWM
>>82
そうなるかあ
光量を求めるとするとカード型(長方形)の有用かな?
カード型でもマグネット式のあるしね
2022/11/01(火) 13:30:12.22ID:fSIk+LOr0
Ra90くらいのLED買いそうw
2022/11/01(火) 14:24:08.96ID:BVaHTKOCM
>>79
新しいPAの方が電池容量多かったような
2022/11/01(火) 17:23:37.96ID:ksHuBNXC0
折り畳みじゃ無いアンブレラとかオクタソフトボックスのケースがボロボロになって代用品探してるけど何が良いかな?
アンブレラのは雨傘用だとサイズがだいぶ余るが妥協?
100均やホームセンター1周したけどソフトボックス用は見付けれなかった
2022/11/04(金) 22:09:25.07ID:Qt77malmd
外で使う場合は丸型ソフボの中の丸い反射板みたいのはあったが良いですか?
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df8e-nzPs [122.20.136.71])
垢版 |
2022/11/06(日) 00:17:42.66ID:FGp9EtP00
>>87
Amazonで細かく検索してみたら出てくるんちゃう
2022/11/06(日) 11:56:39.38ID:y/vuP4EW0
>>88
屋内外関係なくBoxの深さが浅いから拡散板が必要なわけで、外して必要なければパンツの中へ入れておけば不意のキンテキ打ちぐらいは防げる。
2022/11/06(日) 12:05:35.43ID:y/vuP4EW0
ストロボ発光面の向きとBoxの深さを考えろよ
2022/11/06(日) 12:29:35.14ID:IuSqK4Ib0
>>88
俺はテストして必要無いと判断して付けてないな
2022/11/06(日) 12:50:51.05ID:y/vuP4EW0
光源向けて速いシャッターを切ってみるとかな
2022/11/06(日) 22:41:21.90ID:RsASUw5sd
モデルがソフボの方向かないからほっぺたの片方に影入ってダメだなこりゃ
次からyoutubeのyukoちゃんみたいに、バリバリ指示してやってみるか
2022/11/07(月) 03:09:54.13ID:XjCd+Wou0
おかしいと気付けてその時に指示できないのはカメラマンの技術不足
モデルのポーズ毎にライティング組み直せ
2022/11/07(月) 07:39:49.20ID:/cvPAk+gd
>>95
軽く言うてもできないから、放置した
ガチモデルならカメラ向けるだけでいい
2022/11/07(月) 07:50:50.80ID:w6KW9pWU0
今の時代はセッティングでフラメを使わず浪費を促すように情報操作されているからな
カメラを三脚に載せて補助光の方を手に持てばいいじゃん
98名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-E1si [126.156.86.103])
垢版 |
2022/11/08(火) 17:21:57.65ID:9DbDy5ITp
クリップオンだけど、Canonがリチウムイオン電池に舵を切ったね。
EL1に続いてEL5も。

SONY、Nikonユーザーなオレからすると羨ましい
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff01-OTWW [153.166.215.84])
垢版 |
2022/11/08(火) 18:10:30.44ID:a1p6lPfc0
USBCで充電できるようになれば羨ましいけどなんとも言えないな
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffda-Ee8s [223.219.240.239])
垢版 |
2022/11/08(火) 18:26:20.87ID:XLULVDWm0
アダルトビデオの撮影のメイキングで

LEDのバーライトを二刀流で手持ちして、女性をライティングしてたな
101名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-E1si [126.156.94.21])
垢版 |
2022/11/08(火) 19:20:23.92ID:crBrX80jp
>>99
そこ?w
まぁ出来たら便利だけどね。

単三タイプは高速チャージ必要だと外部バッテリーが要るからウザいんだよ
2022/11/08(火) 22:07:09.23ID:q5KakBBs0
アダルトはリングだったりバーだったりと
裸体に甘えるだけでいつもセンスの欠片も無いよなw
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-OTWW [106.157.65.3])
垢版 |
2022/11/08(火) 22:18:45.27ID:Hu6fx6ey0
クリポンのバッテリーがモバイルバッテリーで充電できるようになったらゲームチェンジャーだよほんとw
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3e-nzPs [153.156.24.117])
垢版 |
2022/11/09(水) 13:03:02.55ID:rzF9ksJg0
SB5000が逝った
修理見積もりが2万か…

godox買うか
2022/11/09(水) 15:27:03.13ID:aR3Ryevw0
天バンしたりBoxへ入れたりすると感じるが
中華製クリポンは国産純正品より暗い
106名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-E1si [126.156.90.35])
垢版 |
2022/11/09(水) 15:29:07.72ID:xS+WYrmSp
>>104
2万なら直したほうが良いよ。
Godoxは連続発光の熱ダレに弱い
2022/11/10(木) 01:29:39.55ID:Yn80TBlS0
>>104
Profoto行くと幸せになれるよ。知らんけど
2022/11/10(木) 02:09:41.18ID:bTaCZKYeH
profotoのclic octaにgodoxつけて使う人いないんかな
やっぱ恥ずかしくて使えないか
2022/11/11(金) 06:57:48.86ID:1oJ3RafE0
>>108
V1は一応磁石でくっつくよ。
2022/11/11(金) 08:22:18.13ID:RKwngfdt0
>>98
フラグシップのEL1も微妙だよ。
R3とかR6Ⅱとかの新しい機種には直接取付できないからな。

全てのカメラ機種をマルチアクセサリーシューに変更して、
スピードライトも更新していく流れですな。
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f02-rnk8 [92.202.1.190])
垢版 |
2022/11/11(金) 08:50:52.93ID:AfY0VO980
CLICオタクにAD100proつくかな?
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff01-OTWW [153.166.215.84])
垢版 |
2022/11/11(金) 09:27:15.05ID:v7xWs+920
ODM元のクリックじゃだめなの?
2022/11/11(金) 13:03:48.44ID:k7wkRLJq01111
EL-5のメリットってマルチアクセサリシューに直付け出来るくらいでスチルに何の恩恵も無さそうだな
2022/11/12(土) 17:41:11.19ID:ZZrt4hKbd
イルミポトレで、スピードヘッド+ML CD15ディフュザと、裸電球+キノコはどっちがいいかなー
115名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb5-T0y7 [126.156.80.218])
垢版 |
2022/11/12(土) 21:58:11.96ID:iGZ7/cIep
>>113
いやいや、リチウムイオン電池は羨ましすぎるぞ
単三撲滅しろ
2022/11/13(日) 08:36:10.40ID:tqJppBOw0
clic octaにAD200のラウンドヘッドつけたら落ちて床凹んだわ
117名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-SET6 [106.133.161.60])
垢版 |
2022/11/13(日) 09:44:52.85ID:z67iPPB8a
>>116
一応つくんだ?
v1やad100でも厳しいのかな
2022/11/13(日) 11:53:49.16ID:26ygWJY70
最近TT600のオマケとかに付いてるスピードライト用のグリッドって何て検索したら単品で買えるんやろ?
2022/11/16(水) 07:53:24.09ID:tre/ZKx8M
ニッシンのMS-01ってミニライトボックス、クリップにつけると視野に映り込む まぁ予想してたし文句はないが、こうなると背の高いフラッシュ欲しくなるな
2022/11/16(水) 21:48:59.24ID:XyR68ADt0
キモメガネ大変だなオイ ! w
2022/11/16(水) 22:09:13.63ID:8vkLTxp5M
ニコンのSBだったら純正バウンスアダプター + かげとりJumboで充分だぞw
レンズがかげとり保持出来ない貧弱なレンズしかなかったら
かげとりは手に持てばいいんじゃね
2022/11/16(水) 23:41:49.06ID:PL1WqbHU0
>>79
Amazonで画像のラベル部分をよーく見てみると

WB300P 14.4V 2600mAh
WB300PA 14.4V 3000mAh
ってなってるみたいですね。

実はPAの方がちょっと容量大きいヤツみたいですね。
自分もよくわからずポチってしまったんですが、
WB300Pの方で、よくよく調べると小さいヤツだったことが判明ww
2022/11/23(水) 05:36:18.76ID:aqwo27Am0
クリッポンの光を曇天や雨天に近づけるフィルタとかってあるのでしょうか
もちろん、指向性出さずにもやっとごく柔らかく当てるつもりですが
2022/11/23(水) 08:12:50.70ID:WLFMC+p9H
ヒャーリャートって言葉知ってますか
2022/11/23(水) 09:13:46.03ID:aqwo27Am0
アミリャート?
2022/11/23(水) 10:20:38.00ID:bMQ1dsDI0
60w級のLEDって結局どれがいいの
用途としては、スチルで、ストロボ使いにくい、コーワキングスペースで
色温度を環境光に合わせたい時に使います。
その他、屋外でイルミネーションぽオートレート撮影。


Aputure Amaran COB 60X  もはやデフォ?
COLBOR CL60          傘させないけどUSB Type-Cは魅力
Godox ML60           ボーエンズマウントを使うには 別途ブラケット必要? 今となってはでかい?


https://youtu.be/brDt2CgEAsg
https://youtu.be/bBff94Ye3uY


他にスタジオ用に200w級のLEDで併用する場合はやっぱりメーカーは揃えたほうがいいですよね
Aputure Amaran 200xとか
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-VWNS [106.157.65.3])
垢版 |
2022/11/23(水) 10:41:43.54ID:nQQCTnbf0
メーカーは統一するとアプリ制御が一つで出来ていい
使いたいライトがあるメーカー選べばいいかと
2022/11/23(水) 10:54:57.38ID:YqyzCMD20
godoxとaputureは色違うから混ぜるな危険
悲惨な事になる
2022/11/23(水) 11:00:40.34ID:2+hF4RvAH
動画だったらお手頃感良くて仕方ないが
LEDだとあんまりハッスルしないよ ? w
2022/11/23(水) 11:22:45.96ID:g+0ahkNLd
Lrcの新機能よいね、髪とか顔とか分けて補正できる
Phcarrettaみたいの撮ってやる
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b63-8STa [180.34.47.72])
垢版 |
2022/11/23(水) 11:32:55.76ID:WKTNoPnx0
なんでも頑張ればイイケド
やっぱ撮るからにはキラ〜ン☆ってのが欲しいよね!
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8302-mTA2 [92.202.1.190])
垢版 |
2022/11/23(水) 11:38:10.58ID:7vbZN5nP0
>>126
LEDは結局本体小さくてもACアダプターデカすぎ意味ねぇじゃんって思ってたからCOLBORのUSB-C給電は魅力的だな。まぁ現状ML60Biで収納困ってないしGodoxのアクセサリー類が重宝してるから買い替えるまではいかないけど。調べてたらML60Biでも変換かませばUSB-C給電できるっぽい記事あったからやってみようかな。。
2022/11/23(水) 11:41:29.86ID:+JYEJSAh0
電源を分離するのはスタンドの負担を軽くするためや
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b63-8STa [180.34.47.72])
垢版 |
2022/11/23(水) 11:51:09.73ID:WKTNoPnx0
LED好きではないから039 Sh50Pro-V から買い足してないけど
50W相当でISO100で発光面から1mぐらいの距離で SS1/60 絞りF2.8とか
そんなんだろ ? w w w
2022/11/23(水) 17:44:31.61ID:bMQ1dsDI0
>>134

3750lm だと、住宅用のちょっと明るめのペンダントライト並みだな。
2022/11/23(水) 18:40:17.35ID:nca76X6vr
1mで60000lmくらい欲しい
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8302-mTA2 [92.202.1.190])
垢版 |
2022/11/23(水) 18:48:52.19ID:7vbZN5nP0
ストロボとは使い所が違うよね。60WLEDでも目に入ると眩しくてクラクラするし。LED使うのは物撮りとか動画のときかな。
2022/11/23(水) 19:37:57.37ID:XoKBZuJB0
>>136
GodoxのVL200つかってるが、クソ眩しいぞ
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-VWNS [106.157.65.3])
垢版 |
2022/11/23(水) 20:16:44.25ID:nQQCTnbf0
USBCは可能性を秘めてるんだけど80w必要だとエコフローリバー2で使えないのがなぁ
2022/11/23(水) 20:50:54.48ID:r1PoWxeQH
>>137
結局は灯数必要になるから動画を撮ろうにも
連続する定常光だと電気代もとんでもないことになるし
長寿命と謳われているほども耐久性は長くないので
コスパはそんなに良くはない

物もLED使ってハイライトがなくてフラットでいいのは単価の安い商品な
2022/11/23(水) 20:52:19.29ID:CiIM2MCZM
Vマウントバッテリーいっちゃえば?
屋外で200wつかえるの便利だよ

それか車用バッテリーとインバーターでコンセントから電源供給するとか
ユニットが20kgくらいなるけど、Vマウント対応機よりも照明安く済ませれる
2022/11/23(水) 20:59:54.34ID:r1PoWxeQH
知名度だけのボッタクリでハイライト捨てまくり〜w
https://www.google.com/search?q=%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3&hl=ja&sxsrf=ALiCzsYyCBl-NyJQA_I90LOJia-WEEa4iw:1666341630275&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiZrcmn9vD6AhUXO3AKHS1YARIQ_AUoAnoECAEQBA&biw=1198&bih=752&dpr=1.33
https://www.vogue.co.jp/special-feature/2022-09/01/harrywinston
ひょっとして手元に届いて、これよりハイライト返してれば、それで良しみたいな感覚なんか ? w
2022/11/23(水) 21:00:09.91ID:p6PmvUzV0
V1が壊れたんだけどまた買うのとV860IIIに買い替えるのどっちがいい?
2022/11/23(水) 21:03:21.19ID:r1PoWxeQH
この金額の宝石でさえハイライトに拘らないって
完全にLED照明によるノーハッスルの奴隷政策じゃん!
2022/11/23(水) 21:24:40.57ID:PQKzzqTv0
>>143
直射するんでなければ、V1 のメリット無いかな。

あとモデリングランプの位置は、メリット、デメリット力有る。
2022/11/24(木) 03:38:40.23ID:J8rZgelRd
V1とV860IIIなら、連写時のオーバーヒート耐性はどっちが上ですか?
2022/11/24(木) 07:47:11.48ID:BFH1DrZ5M
クリップ音でオーバーヒートとか
ほんとイルコのせいで勘違いが増えたよな

本来そういう使い方するストロボちゃいますよ
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e01-VWNS [153.166.215.84])
垢版 |
2022/11/24(木) 08:37:40.96ID:VzjIeXFs0
クリポン連写といえばニッシン
2022/11/25(金) 07:56:47.48ID:qD6RvZ2+0
スタジオで撮影終わって片付けていたら
こんなものが落ちていたんだが、何か分かりますかね?
https://i.imgur.com/5xkuWhq.jpg
2022/11/25(金) 08:00:26.89ID:qD6RvZ2+0
大きさは3.8×1×20(cm)くらい、黒いプラスティック製
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03da-2b/5 [220.144.168.19])
垢版 |
2022/11/25(金) 12:35:41.68ID:km11PUwE0
ブラックフライデーでV1が安いね
152名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-Uhmn [126.156.171.33])
垢版 |
2022/11/25(金) 13:02:48.53ID:XrPS3Q9Nr
>>149
バックペーパー巻き上げるやつのチェーンを
直感的に連想した、知らんけど
2022/11/25(金) 13:03:23.71ID:mdUlX0N90
COLBOR CL60 も安い。
でもAputureで揃えたほうがいいのか?
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a1f-mTA2 [133.209.99.138])
垢版 |
2022/11/25(金) 14:07:23.51ID:JNjlmgKt0
なぜかV1S用のシュー保守部品もセール中
シューの部分がプラから金属になるので買ってみた
1,788円から1,430円になってる
2022/11/25(金) 20:19:39.24ID:CrxvnCFy0
V1かAD100買うか悩むけどAD100は色被り改善したやつが来るかどうか怖いわw
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8302-mTA2 [92.202.1.190])
垢版 |
2022/11/25(金) 21:06:19.22ID:prATGyc00
V1のシュー金属に交換したら滑りがよくなって
着脱めっちゃしやすい
強度よりもそこが大きいね
他メーカーの人からしたら当たり前なんだけどw
157名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H0f-8STa [2.56.252.164])
垢版 |
2022/11/25(金) 21:27:40.57ID:60rrQ2reH
クリポンは首振りが相変わらずユルユルでスッカスカでパーマセル必須な点を除けば
ファームのバージョンで各カメラメーカーのボディー使い回し自由なCuctus最強だわ
TTL必要なけりゃコスパいいぞw
158名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H0f-8STa [2.56.252.185])
垢版 |
2022/11/25(金) 21:53:05.51ID:iozptRZ8H
Cactusな!
2022/11/26(土) 19:27:51.21ID:GUBCfW420
今AD200を使ってて、AD200proを追加しようか迷ってるんですが
追加するだけの価値、ありますかね?

仕様の違いは解説サイトなどですでに確認済みなのですが・・・
2022/11/26(土) 20:02:04.00ID:ZYmSRH1NM
人に聞かないと必要性わからないなら買わなくていいこではお金貯めてAD300やAD400買うほうがグレードアップてきる
2022/11/26(土) 21:55:08.21ID:ccZZwj2YH
核足す6000発って何だか安心できるよなw うけけw
162名無CCDさん@画素いっぱい (スップーT Sd73-aS71 [1.73.3.204])
垢版 |
2022/11/27(日) 12:29:28.56ID:EL25VRkId
LEDって同じW数のストロボと比較してだいぶ暗いんですね。。
ストロボしか使ってなかったんですが300wのを買って露出テストしてみたら
GN 60のクリップオンよりも暗い。暗すぎてさすがに落ちました。
ちょっと絞る撮影だと全く使えないことに愕然としています。
てかクリップオンの優秀さを見直しました。。

http://fotla.net/5H757Y ]
左から
・LED300W  光量17%
・〃 (光量100%なのにだいぶ暗い。。
・ストロボ400W 光量1/8
・ストロボ300W 光量1/8.5
・クリップオンGN60 光量1/4 
163名無CCDさん@画素いっぱい (スップーT Sd73-aS71 [1.73.3.204])
垢版 |
2022/11/27(日) 12:32:05.53ID:EL25VRkId
ISO100、f5.6、1/125で同じ距離・高さ・位置からセットしてます
(非水平や乱画角は無視してください
2022/11/27(日) 12:51:07.96ID:vg1E6/XSM
>>162
led暗すぎだな
2022/11/27(日) 12:55:40.04ID:2OWafdiGH
クリポンは直当てだと硬すぎて使い物にならんけど
傘トレやソフボに入れてしまえば被写体によっては充分に実用価値はあるよな
2022/11/27(日) 12:56:42.51ID:lVWZCK0LM
そもそも定常光がストロボ並みの明るさだったら目開けてられんわな
167名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1d-M7vT [126.156.171.33])
垢版 |
2022/11/27(日) 12:57:20.35ID:EopVxmYor
300Wのパワーを溜めて混んで一瞬光る
300Wのパワーで常に光る
どっちが明るいかは自明

あと、クリップオンの性能は70Wくらい
光束を絞ることで見かけ上の光量を稼いでる
クリポンのズームを広角にすると光量下がるでしょ?

同じことがモノブロックでも言えて、
光束絞ってやれば見かけの光量はあがる
2022/11/27(日) 13:17:59.94ID:YACMMU0f0
なるほどー
2022/11/27(日) 13:18:26.99ID:2OWafdiGH
で、ハイライト死にのLED大阪万博なんか
わざわざ金を払って見に行く価値もないという話しか何かかよ?
2022/11/27(日) 13:42:24.63ID:eruyRjryM
>>165
クリップオン光源だと結局光の芯強すぎて汚い光にしかならない
171名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.165])
垢版 |
2022/11/27(日) 13:47:29.22ID:WTuNz493H
気分転換に出たつもりの夜のLED街灯の下の散歩なんてさらに気分落ち込むぜー w w w
LEDライトによるノーハッスルの人口削減政策バッチリ効いてるよなー w w w

>>170
傘トレ試したのかよ
172名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.165])
垢版 |
2022/11/27(日) 13:51:02.74ID:WTuNz493H
あ、レンズ持ってないんか
それは悪かったなwwwww
173名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.165])
垢版 |
2022/11/27(日) 13:52:39.91ID:WTuNz493H
傘も内張りが白じゃなくて銀だと汚いぞ w w w w w
2022/11/27(日) 13:58:22.50ID:/ppzBEvs0
シャッタースピード1/50ぐらいにしたら同じぐらいか?
2022/11/27(日) 14:01:05.31ID:/ppzBEvs0
ストロボ1/8.5だからどっちもフルパワーならシャッタースピード1/5ぐらいか?
176名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.165])
垢版 |
2022/11/27(日) 14:02:32.32ID:WTuNz493H
LEDじゃ羽虫も寄らないし雷もならない...
平和でイイよな
177名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.165])
垢版 |
2022/11/27(日) 14:06:30.47ID:WTuNz493H
最近はキャンプファイアーでさえLEDだしな
汗かかなくていいし火傷もしない
何より囲んで錯覚の恋が芽生える間違いが起こらない w w w w w
2022/11/27(日) 14:16:05.73ID:ZFa5AfLI0
Godox R200
https://youtu.be/8snynzwSixQ

Godox R200 商品レビュー ~ テスト編 ~ https://keroroblog.com/godox-r200-%e5%95%86%e5%93%81%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%ef%bc%88%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e7%b7%a8%ef%bc%89/

Godox R200 商品レビュー ~ ポートレート撮影編 ~ https://keroroblog.com/godox-r200-%e5%95%86%e5%93%81%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%ef%bc%88%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88%e6%92%ae%e5%bd%b1%e7%b7%a8%ef%bc%89/

これ良さそうですかね?
瞳に輪は入らなそうかな
2022/11/27(日) 14:26:55.35ID:WTuNz493H
クリポンに傘トレがあればリングライトは要らん w
180名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1d-M7vT [126.156.171.33])
垢版 |
2022/11/27(日) 14:27:27.98ID:EopVxmYor
>>178
R200用のディフューザーが出てたから、
アレ使えば入るかも

でもそもそもレンズを囲むようなリングだと
あんまキャッチはリングにはならんよ
撮り方次第だけども

リングにキャッチ入れたいなら、
直径50cmくらいのライトがおすすめ
181名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.165])
垢版 |
2022/11/27(日) 14:27:56.78ID:WTuNz493H
紗幕垂らして後ろ壁バウンスでもいいぞ w
2022/11/27(日) 14:29:07.53ID:JrEM4bHi0
ストロボはWではなくWs単位。
同じ数値でも、違う単位なんだから、比較するのが間違い。

そもそもWにしろWsにしろ、明るさを表す単位じゃないし。

この辺比較するなら、色々計算しないと。
183名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.165])
垢版 |
2022/11/27(日) 14:33:58.38ID:WTuNz493H
リングライトって一般常識では金星人用のAVライトって感じで地球人はキモがる

エイリアンビーズの大型の黒紙型抜きキャッチの方が
まだ良かったかも知れないが結局は流行らなかったね w
184名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.165])
垢版 |
2022/11/27(日) 14:52:27.98ID:WTuNz493H
バブル崩壊以降も税収50兆円の内7割程が亡国に吸い上げられて、20年間で1千兆円もの赤字国債を発行するはめになったんだから、今更ランニングコストが掛かるものに投資するのは馬鹿らしい。明るいレンズを買うのが吉。
2022/11/27(日) 22:59:16.41ID:/9ml6/RC0
>>157
GODOXもTTL使わなければ対応機種以外のクリポンもトリガーも使えるぞ。
俺はキヤノン用をソニー機で使ってる。
2022/11/28(月) 10:03:32.34ID:cXAPxekR0
もしかして、AD200proの色温度安定モードってTTLじゃ使えないの?

イベント撮影が多いので、TTLもマニュアルも状況に応じて使い分ける派なんだよなぁ
2022/11/28(月) 10:06:30.55ID:cXAPxekR0
無印AD200をEC200を使ってクリッオンとして使うことが多いです
連写耐性が高いので
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5102-BdQ0 [92.202.1.190])
垢版 |
2022/11/28(月) 10:51:26.58ID:D6TibOFe0
AD200はそういう幅があってよいね
189名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.100])
垢版 |
2022/11/28(月) 12:50:01.23ID:L0V0bbhZH
ニコン純正のスピードライトだと
かなり古いフィルム時代のSB-XXを混在させても
色温度のバラツキなんて出くわしたことがないのは
やっぱり一流カメラメーカーとして流石なんだよ
2022/11/28(月) 12:53:08.57ID:n/o46WyLM
>>189
発光管のちっぽけなクリップオンと比較しても話にならんよ
191名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.94])
垢版 |
2022/11/28(月) 13:05:44.15ID:QpU9v14OH
核足すなんか±0.1ev刻みで発光調整出来るのは便利だよなあ
2022/11/28(月) 13:52:44.66ID:vx9/PsoW0
Godox も今は0.1刻みだよ^ ^
193名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.92])
垢版 |
2022/11/28(月) 14:55:10.06ID:8adFGsFyH
ホント?
あともうちょっとで「色温度安定しなくてライトの回りが汚い内張りが銀のゴミ製品拡散必死の糞メーカースレはココですか?」って書くところだったよ www
2022/11/28(月) 15:00:24.36ID:8adFGsFyH
灯具を使う大前提がクリポン使用でカメラレンズも鬼絞り込みで収差がほんのちょっとだけ改善される環境がデフォのメーカーだから仕方なすーwww
195名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1d-mI49 [126.193.4.90])
垢版 |
2022/11/28(月) 15:06:07.86ID:TMvOE3eRp
これ、どっかで見た事あるような。、、

https://www.ginichi.com/shop/g/g122540/?itemPerPage=12&dtype=Search&isFilterKeyword=false
2022/11/28(月) 17:00:43.44ID:VmLGYWiv0
godox様様
2022/11/28(月) 17:05:45.32ID:iCT1NFoU0
godoxやるじゃん
2022/11/28(月) 18:07:18.97ID:QpU9v14OH
銀色の内張りは光の回りが汚いってばよ〜

やめてけ〜けれゲバゲバ〜♪
2022/11/29(火) 00:05:07.04ID:zBxWmXU5M
>>195
X1なつかしい
(シャープではない)
2022/12/06(火) 15:15:16.27ID:WxAKFMooM
AD300ってこの時期通電直後、しばらくはフル発光すると電源落ちすんだけどバッテリーが低温に弱いのか?

ちなWB300PAを2個持ってて両方ともなんだが
2022/12/06(火) 22:42:11.86ID:by/lFkZz0
>>200
マジで?
ずっとスタジオだけど雪ロケの予定も入ってるんだが
2022/12/06(火) 23:57:10.39ID:a67rN1RpM
>>201
>>200ですが、だったら一応低温下でのテストオヌヌメ
2022/12/08(木) 17:50:31.40ID:7cDcQQR5d
バッテリーより本体のコンデンサが寒さに弱い可能性はありそう
廃熱設計のせいで雪中だと寒くなりすぎるとか
2022/12/08(木) 19:56:28.77ID:ZeA0mc0gM
>>203
その場合はどう対処すればいいですかね?
2022/12/08(木) 20:42:59.59ID:NQ8xCgo80
>>204
寒さに弱いならホッカイロとかで暖める??
マジレスするとコンデンサは寒くなると容量が多少減るがそれよりESRという内部抵抗が増えて電流が流れ難くなる
その影響でチャージに時間が掛かるだけで電源落ちるのとは無関係と思われ
2022/12/08(木) 21:14:39.14ID:ZeA0mc0gM
>>205
ホントにこんな寒い所で使えんのかよ?と

https://youtu.be/GHVmu5omjEE
2022/12/08(木) 21:22:29.09ID:NQ8xCgo80
>>206
普通に使えるだろモデルも生きてるし
何が問題なんだ?
2022/12/08(木) 21:25:45.46ID:ZeA0mc0gM
>>207
>>200
お宅のAD300、寒い場所で使えてます?
2022/12/08(木) 22:23:54.94ID:r0VhaKbF0
>>202
あんまり雪降らない大阪だけどどうやって試したら良い?
スペース空けた冷蔵庫にカメラとAD300入れて、スマホアプリでしばらく操作して光らず真っ暗か光って白とびしか思い付かんが、スペース作るのめんどくさいなあ
2022/12/08(木) 22:26:21.37ID:NQ8xCgo80
>>208
簡単に調べる方法
AD300冷蔵庫の冷凍庫にバッテリーと一緒に入れて冷やす
電源落ちたら本体は冷蔵庫で冷やす
バッテリーは抜いて常温にもどす
本体冷えたら常温バッテリー入れて動作確認
電源落ちなかったらバッテリーのせい
落ちたら本体のせい
2022/12/08(木) 23:32:23.58ID:zAx/v1aFM
>>209
いやいや、そこまでしなくても暖房効いてない部屋に放置で十分
ちなみにうちのAD300はコレで一度初期不良ということで交換してもらったけど、それでも同症状だったので個体差とかではないと思う
2022/12/09(金) 22:02:55.50ID:JpT48Xjh0
実験も良いけど結露させて壊さないようにね…
2022/12/12(月) 16:18:53.12ID:8RmFOIKVM1212
>>206
ヘタクソ!
変に彩度上げて
スチルをバカにし過ぎ!
2022/12/12(月) 16:52:34.29ID:88rK4YO6M1212
>>213
急にどうした?
なんか変なもん拾って食ったのか?
2022/12/12(月) 18:00:15.57ID:bGaNomBZM1212
やっぱ中華料理みたいに化学調味料マシマシ食品を毎日食ってるとこういうことになっちゃうんかね?
アメ公のジャンクフードもかなりヤヴァイけど
2022/12/20(火) 09:16:25.11ID:8sVC6W9td
ニッシン、マグネットで連結できる薄型モノブロックストロボ「MG-X」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1463543.html
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 265f-P8FO [14.11.47.96])
垢版 |
2022/12/27(火) 16:37:18.90ID:g+o6UBtj0
Profoto ClicやSMVDのFlipみたいなワンタッチ型で
Godoxマウント付けられるやつって中華とか類似品でまだ出てきてないかな
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-PnyE [92.202.1.190])
垢版 |
2022/12/27(火) 17:33:38.79ID:ZcIOwHE30
SMDVにGODOX用のアタッチメントあるやん
219名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbf-BYjz [126.156.94.87])
垢版 |
2022/12/27(火) 21:05:24.30ID:4A1emd+1p
>>216
今更感あって微妙だな。。
これ買うならAD300か200の方が良さそう
2022/12/28(水) 07:45:47.40ID:CdLQCfvLd
>>219
アルカリやニッケル水素が使えるのはいいかなと一瞬思うけど 普通はリチウム使うと思うし 専用のバッテリーパックじゃないと交換がめんどくさそう
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cc01-vLJM [153.162.92.245])
垢版 |
2022/12/28(水) 08:33:39.47ID:NR/yxzHG0
でも汎用だからメーカーが作らなくなっても使えるし何より修理できる
あとはマシンガンな点かな
ランニングコストで考えたら意外と安いのでは
AC電源ユニット欲しかったなぁ
222名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbf-BYjz [126.156.93.202])
垢版 |
2022/12/28(水) 11:15:50.98ID:Sjkw++N8p
「いざという時に単三が使えるのは便利」論はよく聞くけど、
いつあるか分からない「いざという時」の為に常時不便で低性能を強いられるんだよ。
専用電池の供給不安にしたって、そんなに長年使うかね?

>>221
ランニングコスト、とは?
2022/12/28(水) 11:22:52.80ID:VUhmagxv0
高い専用バッテリー使わずに家に転がっているeneloopploとか使い回せる
マシンガン対応
サポート体制
ここら辺に魅力を感じるならいいんじゃねーの?
224名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbf-BYjz [126.156.93.202])
垢版 |
2022/12/28(水) 11:24:30.35ID:Sjkw++N8p
メーカー純正クリップオンストロボも、最近のCanonは上位機をリチウムイオンパックに舵を切ったのは素晴らしい。
Canonのカメラは使ってないけどこれだけは羨ましいわ。
仕事でガンガンクリップオン使うんで、本当は純正使いたい。外部電池は取り回し悪くて嫌。
ニッシンMG80 proも使ってみたけど、発光部の耐熱性は流石、
でもそれ以外が微妙ですぐ売っぱらってしまった。
225名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbf-BYjz [126.156.93.202])
垢版 |
2022/12/28(水) 11:27:08.89ID:Sjkw++N8p
>>223
高い専用バッテリーって言っても、充電して繰り返し使える訳で。。
「ランニングコスト」と言われる違和感あるな。すぐに寿命が尽きる物ならまぁそうだけど。
どちらかというと「イニシャルコスト」じゃね。
226名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H73-It8h [2.56.252.185])
垢版 |
2022/12/28(水) 11:30:15.69ID:lwdo/FwTH
これってニコン純正みたいなバウンスアダプターが
1灯単独用とか2灯連結用みたいな感じであれば
天バンや壁バンのみで済ませられる時は捗りそうだけどな

あっ、レンズ持ってないんかよ?
そりゃー悪かったわな w w w w w
227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e63-It8h [180.35.72.233])
垢版 |
2022/12/28(水) 11:35:40.59ID:wgE2mwzT0
これってニコン純正みたいなバウンスアダプターが
1灯単独用とか2灯連結用とか2灯用で単独もOKみたいな感じであれば
天バンや壁バンのみで済ませられる様な時は捗りそうだけどな

あっ、レンズ持ってないんかよ?
そりゃー悪かったわな w w w w w
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cc01-vLJM [153.162.92.245])
垢版 |
2022/12/28(水) 11:39:50.98ID:NR/yxzHG0
仕事でガンガン使うのにゴドックスなの?
仕事っていうけどコスプレ撮影じゃないの?
2022/12/28(水) 11:55:29.40ID:3Dj8sm9gM
プロでも使ってるでしょ…
2022/12/28(水) 12:11:08.99ID:IBVLEGIuH
陽性が出易い機材なのにド突き合いになるのは面倒くさいのでちょっとw
2022/12/28(水) 12:12:58.68ID:0hqurdDUM
>>229
小さな子供の夢を壊すんじゃないw
232名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H73-It8h [2.56.252.100])
垢版 |
2022/12/28(水) 12:16:47.34ID:IBVLEGIuH
あっ、レンズ持ってないんかよ?
そりゃースマンかったわな w w w w w
233名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbf-BYjz [126.156.75.103])
垢版 |
2022/12/28(水) 12:18:47.58ID:vki9NBv0p
>>228
Godox使うし、しかも田舎の写真屋悪かったなw
それしか無いんだから仕方ないでしょ。860iiiは充分使える。耐熱性は駄目だね。
純正の高耐熱タイプがあれば10万でも買うよ。
そういえばProfotoのクリップオンって、耐熱性はどうなんでしょ?
234名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbf-BYjz [126.156.75.103])
垢版 |
2022/12/28(水) 12:24:46.71ID:vki9NBv0p
なんで「仕事」って書くとすぐ噛みつかれるんだろうね。
オレみたいな田舎の写真屋だって「仕事」なんだけどな。
2022/12/28(水) 12:27:02.72ID:IBVLEGIuH
田舎でも写真館じゃなくて「写真屋」だからか?(w
2022/12/28(水) 12:29:01.90ID:IBVLEGIuH
スマン!
「ド」を付け忘れてたw
ド田舎の「写真屋」ワロス!w
237名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbf-BYjz [126.156.68.39])
垢版 |
2022/12/28(水) 12:44:49.84ID:nKEEV3Xip
>>235
>>236

おう、その通り「ド田舎」だ。悪かったなw
店とスタジオは一応あるけど、自分の職業を名乗る時は「写真屋」だな。
残念ながら、どう言われようが何とも思わないんだわw
238名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H73-It8h [2.56.252.100])
垢版 |
2022/12/28(水) 12:49:45.32ID:IBVLEGIuH
まあ今からではどう頑張っても「なっちゃん」に化ける程の業種ではないことだけは残念ながら確かだわな
>>206動画で撮ってる女カメラマンも完全にスタジオカメラマンで田舎の人だったら外ロケはもっと上手に背景構図を組み立てるだろうな
2022/12/28(水) 15:03:23.00ID:VUhmagxv0
>>225
ランニングコストいったの俺じゃねーわ
個人の感想書いただけなのに勝手に勘違いして噛み付かれても困るぞ
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cc01-vLJM [153.162.92.245])
垢版 |
2022/12/28(水) 15:27:36.26ID:NR/yxzHG0
スタジオはモノブロック使うからロケはクリポン電池式の方がありがたい
理想は26650も使えること
ニッシンは使える
だからなかなかいい
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e63-It8h [180.35.72.233])
垢版 |
2022/12/28(水) 17:41:26.56ID:wgE2mwzT0
TTL必須だとニコンは純正一択だが
サードパーティー製だったら
マニュアル発光だけバラツキなくキッチリと安定させてくれさえすれば
後は消耗品なのでコスパ重視で充分に使う価値はある
2022/12/28(水) 20:01:12.39ID:RTG/1bcR0
ニッシンMGXはサイズが縦横AD200とほぼ同じで高さが丁度半分くらい
ならば100Wsは欲しかったね
加えて値段が高杉
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f602-vLJM [106.155.232.245])
垢版 |
2022/12/28(水) 20:19:37.05ID:2lZan2At0
ADはそこまで連写できんからな
2022/12/28(水) 20:28:29.84ID:H5XSAgpR0
AD200の魅力は本体から発光部を延長できるところと豊富な発光部の種類にあるから サイズが似かよってても対抗にはならん
2022/12/28(水) 20:35:01.91ID:NFVcRtflH
その値段で発光管がバーじゃなくて半円タイプだったら2台重ねて円に出来て、傘に入れてリングライトの半分ずつ調光みたいなこと演れれば神器だったんだろうケドなw
246名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H73-alek [2.56.252.213])
垢版 |
2022/12/28(水) 20:56:29.34ID:NFVcRtflH
あれ?
おまいらレンズ持ってないの?

それじゃ〜、どんなライトを持って来ても
やりようが無いよなあ〜 w w w
247名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa08-17wZ [106.133.22.90])
垢版 |
2022/12/29(木) 16:36:31.64ID:YejaRLiVaNIKU
>>245

それなら最初から円形の方が….
248名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0H73-alek [2.56.252.214])
垢版 |
2022/12/29(木) 17:11:48.50ID:chhVYteqHNIKU
1500mmの傘へ入れて
半々で調光するとかどうよ?
249名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0H73-alek [2.56.252.214])
垢版 |
2022/12/29(木) 17:15:17.44ID:chhVYteqHNIKU
傘のシャフトも
半円リングの中央を通すスタイルで
2022/12/30(金) 23:09:33.90ID:EUA+DtVj0
ソニーのGODOXシューが即壊れるの何とかならんの???
2022/12/31(土) 02:23:06.48ID:zyTrszws0
>>250
GODOXじゃなくてもソニーは薄いから壊れるよ
それが理由でソニーに移行できない
2022/12/31(土) 11:08:01.40ID:wGAlq1XWM
>>250
V1とかV860iiiとか交換部品買えば金属製マウントに変えられるぞ
2023/01/03(火) 01:23:17.61ID:v61Hop8i0
>>251
ストロボ使うならソニー止めろって書いてあったけどやっぱりそうなんやな…
純正のコマンダーもプラスチックだしやる気なさ過ぎ
Xpro2は金属製とかにならんかね…
2023/01/03(火) 01:24:30.66ID:v61Hop8i0
>>252
ストロボじゃなくてXProが折れるんよね
ストロボはオフで使ってるから良いんだけど、CとかNとかのXproって使えないよね
2023/01/03(火) 01:41:02.92ID:ej3Nrw700
>>254
ソニーのは薄いから他のメーカーのは入らんよ

イルコがボタンの操作の負荷で折れるからってスマホで操作出来るコマンダー使ってたけどめんどくさそうって思った
2023/01/03(火) 11:35:49.39ID:zQjKEMCD0
godoxコマンダーは予備持ちがデフォだろ
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-VRaJ [92.202.1.190])
垢版 |
2023/01/03(火) 12:18:04.55ID:PuCeh6Xb0
何年も使ってるけど折れたりしたことない
即壊れるとかボタン操作の負荷で折れるとか
扱い方に問題あるんじゃ…
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-0DJJ [60.124.127.145])
垢版 |
2023/01/03(火) 13:21:10.44ID:a1DkATzG0
そういえば今回のAmazon初売りセール、Godox製品安くなってないね
めずらしい
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b8e-zq/e [122.20.136.71])
垢版 |
2023/01/03(火) 16:15:12.30ID:/FZUpccK0
リニューアル版のAD100がセールに出てた
2023/01/03(火) 16:36:43.04ID:LkPGsseLr
SMDVのソフトボックスってどう?
高いし輸入だしで迷ってる
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-VRaJ [92.202.1.190])
垢版 |
2023/01/03(火) 16:50:33.01ID:PuCeh6Xb0
>>260
プロフォトclicと同型のやつはかなりいい
軽すぎて衝撃受けたわ
ただ長期間使ってないから耐久性が分からんのと
壊れたときサポート受けれるんかが心配だな
あと関税でさらに2000円くらいとられたよ
尼で売ってくれるといいんだけどね…
2023/01/03(火) 17:41:46.60ID:LkPGsseLr
>>261
やっぱり良いかー
取りまわしも良くなりそうだしツルツルの安いほう買ってみるかな
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb02-Bvcs [106.155.232.245])
垢版 |
2023/01/03(火) 18:14:29.65ID:QdjxO5300
profotoのクリックもsmvdも元は同じだしね
2023/01/04(水) 01:00:31.63ID:/4uw03K20
自演乙
2023/01/08(日) 00:18:34.93ID:hLWonmsAd
TT685II-Sの交換シューは金属製みたいだけど、TT685-Sにも使えるかな?
266名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3b-mOrN [150.66.73.82 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/10(火) 12:54:48.90ID:ASKg8aBiM
Godox XPro-Sを買って届いてファームウェアのバージョンみたら1.4になってたが
Godoxのサイトをみると最新が1.3になっている
どういうことだろう・・・動作的には大丈夫ぽいんだけど
2023/01/10(火) 13:07:51.58ID:AXV3U3CQ0
>>266
ちゃんと今のバージョンチェックしててえらい!
過去スレにも書いたけど、俺は確認せず最新と思ってインストールしたら起動しなくなった
サポートから最新バージョンもらって助かったけどな
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW feb4-RNGF [153.194.20.20])
垢版 |
2023/01/11(水) 12:28:52.12ID:f5yWF0D30
https://i.imgur.com/172X6VR.jpg

GodoxS2ブラケットとかAD100とかneewerのLEDとかここが重さの耐えれてないんだけどたかいやつ使えってこと?
2023/01/11(水) 15:16:39.18ID:DbvBOvUhM
>>268
S2ブラケットはかなりの重さまで耐えられるやろ?AD100はS2ブラケットにつっこめよ
2023/01/11(水) 21:09:39.92ID:8wpgltn10
>>268
グリップヘッドへのエクステンショングリップアームの差し込み方が間違っているような気がする
271名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3b-mOrN [150.66.73.82 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/12(木) 16:18:04.48ID:NG0mN9htM
>>267
>> 266 だけど、godoxに問い合わせたらv1.4で問題ないそうな。なぜサイトで公開してないかは不明だけどもw
とりあえずちゃんと動いてるのでヨシ
2023/01/26(木) 13:38:30.64ID:+wkZ6znv0
NikonのTTLが正確ってどういう意味ですか?
2023/01/29(日) 17:50:07.04ID:d/118TEF0NIKU
カメラ初心者で室内で子供を撮ったり、夜間外でたまに人物を撮る位です。TT685IISかTT350Sどちらが良いでしょうか?
2023/01/29(日) 19:54:56.63ID:GJCIcZ9n0NIKU
>>273
大は小を兼ねる。
2023/01/29(日) 20:27:03.66ID:HsW3VWO+rNIKU
TT685は多灯とかで無ければ大きすぎるのでTT350の方が良いよ
2023/01/29(日) 21:52:02.23ID:d/118TEF0NIKU
>>275
ありがとうございます。今の所オフライティングの予定はないです。
2023/01/29(日) 21:53:41.55ID:d/118TEF0NIKU
>>274
ありがとうございます。おばさんには重いので小さい方が無難そうです。
2023/02/02(木) 08:56:07.29ID:i9BzdOhR00202
一昨日AD300二台を屋外で使ってたけど、二台とも起動しては落ちるのループ&発光せず&バックライト暗めが15分間続いて焦った
発光1/2から1/8に下げたら二つとも正常起動したからその辺りが解決策かも?
バックライトも暗かったし寒いとチャージに問題が出るのかな
godox使う人は寒い日は事前に温める事をオススメしたい
279名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 8602-BjnR [113.156.115.63])
垢版 |
2023/02/02(木) 19:28:32.17ID:06UyT35A00202
>>321
安いなりの理由があるね。

俺の場合、室内で1/2出力でチャージ完了ごとに撮ってたらオーバーヒートしてしまった。
焦ったよ。
280名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sr27-jffx [126.194.197.58])
垢版 |
2023/02/02(木) 20:49:46.69ID:q79jChOir0202
寒いとバッテリーの出力が下がるから、
誤動作したんじゃないかしら?

1/2でも連続でずっと撮ってたら
オーバーヒートしちゃうのも無理ないかと

安いからというよりむしろ普通の事象だと思うから、
うまく使っていくのが良いと思うよ
2023/02/02(木) 20:53:46.96ID:bCqjCMLkr0202
1/2って1秒間隔以下で連続シャッターって事だよねモデルならポーズ変え早いな
場合によっては定常光の方が良いな
282名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 8602-BjnR [113.156.115.63])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:10:24.83ID:06UyT35A00202
あ、1/2じゃ無かったかもしれん。

絞るから定常光では暗すぎるんよ。
2023/02/02(木) 21:13:52.01ID:OJHER02B00202
ファンとか入ってないの?
2023/02/02(木) 21:19:06.79ID:bCqjCMLkr0202
ファンは付いてるけど普段はモデリングランプの時くらいしか回ってる音はしない

先日雪の早朝に撮った時は電源が落ちる症状が出たけどもう一台用の満タンの方のバッテリーに換えたら普通に使えたのでしっかりチャージしておけって感じじゃないかな
2023/02/02(木) 21:54:20.47ID:QgHuaRq3d0202
ファンがないとふあんやな
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c38e-dVaQ [122.20.136.71])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:24:53.41ID:+zXWjVXX0
冬の日本海側は極寒豪風なので外ロケはして2〜3分やし
スタンドが絶対倒れなくてもモデルの髪がもたないのよね
春よこい
2023/02/03(金) 11:44:09.60ID:zrqwv5azM
>>278
>>200

バッテリー、もしくはコンデンサが低温に弱いっぽい
ホントにこんなロケに使えるんか?とw
https://youtu.be/GHVmu5omjEE
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 867c-cnaq [113.39.177.33])
垢版 |
2023/02/03(金) 11:44:32.99ID:f4e3ySHK0
(ad200pro+ソフトボックス)×2本でフェチ写真撮ってて、とうとうスタジオ代+コスプレ代は稼げるようになりました。

モデルがやる気出て器具使ったオナ動画も撮るようになったんだけど、ビデオ用の安くて運びやすい照明教えて下さい。
クオリティはそのへんのハメ撮りカップル並みでいいです
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 867c-cnaq [113.39.177.33])
垢版 |
2023/02/03(金) 11:45:14.75ID:f4e3ySHK0
>>288
ラブホメイン
2023/02/03(金) 11:46:47.06ID:zrqwv5azM
うちは毎月初めに機材チェックをするんだが、今AD300をヒーターの前で温めてるww
291名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp79-hJud [126.253.11.66])
垢版 |
2023/02/13(月) 16:57:26.46ID:mDvD5LoSp
Xpro2出そうだな
2023/02/14(火) 02:19:52.93ID:b2/v0cd30
もう甘にあるぞ?
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a944-61Lk [60.57.79.128])
垢版 |
2023/02/14(火) 05:02:49.54ID:Z1DeiL+m0
xproとなにが違うの?シューにとめるのがワンだったになっただけ?
294名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 8902-5x5O [92.202.1.190])
垢版 |
2023/02/14(火) 11:29:13.78ID:d3JL6S1y0St.V
尼のクッソ高いな
295名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM91-dom4 [150.66.68.195 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/14(火) 12:27:11.50ID:jP6JgjDeMSt.V
イロイロあってAD400Proを譲ってもらったんだけど予想外に重い。丈夫なスタンド買えばいいんだけど重く長いので持ち運びでちょっと考えちゃう。
ググってたらGodox H400P 分体式ヘッド フラッシュヘッドてのをみつけたんだけども、使ってる人いますかね?
重心が変わって前のめりになりやすいとか思っちゃったりしたんだけど、そこらへんの使い勝手伺いたいです
2023/02/14(火) 14:21:15.38ID:rM1tdpwPMSt.V
アマとかB&Hのレビューだと好評じゃん
297名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6e7c-SvwD [113.39.177.33])
垢版 |
2023/02/14(火) 15:43:17.87ID:ki9oI2SW0St.V
xproii
スマホとの連携が出来るようになった。
クイックシューになった。
値段が1.5倍になりました。

あと何か変わったん?
2023/02/14(火) 18:55:35.65ID:ga/lJtiKaSt.V
仕事中にスマホいじってると顰蹙かいますねん
299名無CCDさん@画素いっぱい (中止W b1b4-wIoE [180.48.122.61])
垢版 |
2023/02/14(火) 20:58:04.32ID:Xg2+FkGn0St.V
>>298
接続部が金属になったんじゃない?
2023/02/14(火) 21:02:50.47ID:Q/kLstGV0St.V
xpro2って2万くらいしない?
301名無CCDさん@画素いっぱい (中止W b1b4-wIoE [180.48.122.61])
垢版 |
2023/02/14(火) 21:06:35.12ID:Xg2+FkGn0St.V
アリエクで9,000円だし日本で正式発売したら12,000円前後じゃないか
2023/02/14(火) 21:08:30.92ID:E35lsiYLrSt.V
2型14kくらいだった

三脚にカメラを固定した状態でスマホからセッティングを変えられるので
被写体側についてヒラミをするとかの時に使えるかと思ったけど
結果を見るのにカメラかモニターの所に行くのでこの機能は使わなそうw

光度計とリンクもしないから従来型で良いかなって感じ
303名無CCDさん@画素いっぱい (中止W b1b4-wIoE [180.48.122.61])
垢版 |
2023/02/14(火) 21:20:49.43ID:Xg2+FkGn0St.V
プラスチックの接続部は折れた俺から金属になっただけで価値あり
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8902-5x5O [92.202.1.190])
垢版 |
2023/02/14(火) 22:04:00.14ID:d3JL6S1y0
接続部が金属になってるなら少々高くても欲しいな
プラは着脱し難すぎる
2023/02/15(水) 14:07:20.88ID:ahHvQHhi0
>>302
タブレットに表示させてないの?

どっちみちテスト撮影でセッティングしてからセルフタイマーでひらみするのでスマホから設定は弄らないけど
2023/02/17(金) 17:18:52.54ID:5hRZgQnE0
Xpro II
86$
13560円

1ドル157円の計算だな。
不買運動ニダ
2023/02/18(土) 02:31:01.30ID:dhuRgRsW0
現行ので安いぶん一個でも増やした方が良いんじゃないかな
物理的か内部の故障や不慮の落下など
送信機不良によって現場で全灯役立たずになるのもね
シンクロコードがあれば問題ないが咄嗟に全灯を光学スレーブに切り替えられるかな?
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a63e-ioI/ [153.156.24.117])
垢版 |
2023/02/23(木) 15:30:33.76ID:CUHUegL70
NeewerもA1のパチもん出したんだな
しかもgodoxより安いし
2023/02/23(木) 21:06:00.07ID:nkN1fhbN0
いつもGodoxよりちょっと安いでしょ
2023/03/02(木) 09:31:12.68ID:jizfLbLb0
アマでad300proセールきてるぞー
今残り10くらい
2023/03/02(木) 09:34:04.04ID:jizfLbLb0
Sブラケット付きだからボーエンズマウント使えて便利よ
2023/03/02(木) 10:36:56.94ID:nOdSVzlTd
S2ブラケットに8mmアンブレラ4本どれも刺さらないんだけど、コツとかある?
S2ブラケット4個買って全部同じく刺さらないんだわ。
2023/03/02(木) 11:00:13.70ID:8zu8tgwld
尼でAD100の15%クーポン付のあったからポチろうと思ったのに会計画面でクーポン反映されない・・・
過去購入してたバイヤーだけど関係あるのかな
2023/03/02(木) 11:41:05.51ID:jizfLbLb0
>>312
俺も2つあるブラケットの一つが使えないわ。強く入れたら入ったけど傘軸が傷ついたからテープで穴塞いだw
だから傘の時は元々付いてる標準ブラケット使ってる
2023/03/02(木) 11:55:15.96ID:NpkHgnCLM
>>314
Godoxは6mmシャフトなんだっけ?
10mmのCOMETの傘なんて絶対入らんw

それはそうとAD300が低音に弱いのは、コンデンサーよりもバッテリーのせいのような気がするんだがどうなんだろ?
2023/03/02(木) 12:29:32.02ID:rEGxBkBI0
先週、初めて室内スタジオで多灯ライティングしてみた
いや、難しいのなんの!
イメージしてた事が全く出来なかった
これなら屋外でレフ持って撮ったほうが気楽だとさえ思ったわー
317名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-CLmb [106.131.73.121])
垢版 |
2023/03/02(木) 13:07:50.92ID:pFp/CWhka
急にいっぱい足して光らせないで一つ一つ足してくといいよ
2023/03/02(木) 13:12:54.51ID:NpkHgnCLM
>>315
低音ちゃうわ低温じゃw
2023/03/03(金) 13:39:34.64ID:z8NZaBDw00303
質問いいですか?
Godox AD200無印で、光量が1/128よりTTLのほうが下がってくれることがあるんですけど、
これってどういう仕組みですか?
2023/03/03(金) 13:50:57.02ID:O3peWajH00303
>>319
TTLってプリ発光するから光量は落ちるよ。
2023/03/03(金) 13:53:30.98ID:O3peWajH00303
>>320
って1/128だとプリ発光は関係ないよね。。。
2023/03/03(金) 17:31:09.78ID:VZmCXQ+I00303
プリ発光で思い出したから詳しい人いたら聞きたいんだけど、
ストロボの発光量って、絞りと感度と距離で決まると思うんです
ミラーレスならフォーカスした被写体までの正確な距離がわかりそうだからそこから換算して発光するシステムに何故しないんでしょう?
これだとオンストロボの直炊きに限るからかな?
効率悪いプリ発光TTLが使われてる理由が知りたいです
2023/03/03(金) 17:40:52.41ID:5lZnYoGF00303
>>322
直発光とは限らんよ
2023/03/03(金) 18:37:10.61ID:uB71qDAod0303
>>322
昔のキヤノンで有ったな。
ピントリングに連動するストロボ。
325名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sr29-YHLQ [126.236.140.194])
垢版 |
2023/03/03(金) 20:14:52.67ID:GzVg0Nssr0303
>>322
被写体の反射率が関係してくるからね
鏡とべっちんの黒布に向けてストロボ焚いたら、
どう変わるかは想像すればわかるでしょ?
2023/03/03(金) 22:00:11.73ID:7bAu5na30
そこまでわかってて、なぜ、そのレスになる?
反射率に影響されない距離連動式は何でやらんのって質問じゃね?
327名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-YHLQ [126.236.140.194])
垢版 |
2023/03/03(金) 22:11:39.86ID:GzVg0Nssr
>>326
別に距離連動モードがあっても良いけど、
実用的じゃないから付けてないって話で終わるかと

距離だけで計算した発光量で
鏡に向けてストロボ焚いたら
ドオーバーになっちゃうのは理解できてる?
328名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Ha1-UQ7i [2.56.252.158])
垢版 |
2023/03/03(金) 22:27:52.64ID:wkMUBlbmH
PCアプリで以前紹介されたバーチャルバビーちゃんスタジオアプリと提携連動させればゴッツクいいんじゃね?
329名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Ha1-UQ7i [2.56.252.158])
垢版 |
2023/03/03(金) 22:29:17.50ID:wkMUBlbmH
CGバービーちゃんライティングアプリねw
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed01-O4G+ [60.112.160.214])
垢版 |
2023/03/03(金) 23:48:48.95ID:qhB6Yded0
ミラーレスだとピントは正確だけど、
それを基に距離の数値を正確に出せるかどうかは別の問題じゃないの。
2023/03/04(土) 01:44:27.79ID:qyqiIJs7H
>>326
だーら325の言う反射率は素人は反射光で計るからっていってるんでそ
玄人がフラメ使って入射光で計ったって色による違いや反射率の違いはある
要は影を何処にどれだけの量で付けたいのかってはなしでそ
2023/03/04(土) 02:14:25.98ID:6jxtXTZZ0
大体の人がマニュアルで意図したとおりに撮れるから要らんわな
333名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H13-ciY7 [2.56.252.149])
垢版 |
2023/03/04(土) 02:50:55.54ID:qyqiIJs7H
ストロボじゃなくて動画用にライトの比率をPCが被写体見ながら自動制御の方がまだイイいよな

それならハイライトは落ちるもののスチル撮影はうんとらくになる
2023/03/04(土) 08:20:54.56ID:tbtlOa4A0
その前に距離だけでは周辺光の影響を加味出来ないもんな。
2023/03/04(土) 09:20:15.97ID:ZPqXiYzL0
>>322です。皆さん意見ありがとう
色々意見あって面白いです
鏡のストロボ撮影で適正露出あるのか謎ですがそれはおいといて、白と黒の反射率で考えると距離計露出とTTLでだいぶ差が出そうですね
となると距離計の方が良い結果になりそう
2023/03/04(土) 09:39:05.99ID:k/HXp8scd
何だ、ただ自分の意見を自慢したいだけか。

絞りやISO、その時点の環境光からくる明るさと、距離で決めるならそうだろうね。

でも、フラッシュの発光量だよ?
被写体以外も反射するわけ(ある意味、必ずバウンス撮影とも言える)。
プリ発行なら、それも分かる。
距離ではわからん。
2023/03/04(土) 09:55:27.25ID:I5CA8ybRF
あ、あとフラッシュの発光制御に距離情報使うってのは、10年以上前から、少なくともキヤノンがやってる。(他社もやってると思うが)

今キヤノンの標準であるE-TTL-IIがそう。
それで今の精度。

ただ、距離情報使うのは、レンズにエンコーダ内臓してるもののみ。
ミラーレスは距離計ってAFしてるわけではないから。
2023/03/04(土) 10:08:09.54ID:ZPqXiYzL0
>>337
E-TTL-II使ってるのに知らなかった
レンズによるんですね、勉強になります
339名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-g5oU [126.166.179.201])
垢版 |
2023/03/04(土) 10:18:45.02ID:TrgBHc4fr
だいぶおかしな話になってるw

>>335
ぼくのかんがえたさいきょうのすとろぼりろん

>>337
ミラーレスでも位相差使ってるのは距離測ってるよ
2023/03/04(土) 10:25:51.58ID:XNOWM3UvM
>>339
僕が考えたわけではなくサンパックのストロボ裏面シールが先生ですw
2023/03/04(土) 13:05:03.34ID:dzKodZpc0
距離導きや入射高だけの値でEU圏の艶消し黒人と米国テカテカ黒人に北欧白人
どれも同じ露出って訳にいかんからねえ
話は逸れるがスイスの写真館で証明写真撮って貰ったら
必要以上に黄色人種な色味に加え肌テカり過ぎに写っていてビックリ
独語圏の黒人あまり見ない地域で白人乾燥肌の地元民に適した設定なんだろうかね
2023/03/04(土) 14:24:43.52ID:ZPqXiYzL0
白人と黒人が家族の場合はどうするのか気になるとか言ったらあかん流れですな
343名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H13-ciY7 [2.56.252.183])
垢版 |
2023/03/04(土) 16:59:10.34ID:9m8KNGozH
今レスしてるアフォ共で外ロケの場合に背景から露出決めするル椰子がどれだけ居るん ? w
2023/03/04(土) 17:29:14.61ID:hJbdjRDK0
319です
もしかして、無印AD200って
TTLのみ、1/256の光量設定が隠れてるのかなぁって思ったりもします

可能性、ありますかね?
2023/03/04(土) 17:46:33.91ID:AWyoYbeAH
ユポやトレペ1枚で約1段じゃろがい
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1602-dAbh [113.156.115.63])
垢版 |
2023/03/04(土) 21:00:12.94ID:gqsfGxpH0
>>344
クリップオンスピードライトの例になりますが、TTLだと条件次第でマニュアルセッティングの下限値より下がりますよ。
2023/03/04(土) 21:55:35.31ID:EHYnsP6zH
ニコン機でSB-〇〇〇〇とか安定して
TTLのマイナス補正でマニュアル発光より更に弱くはなるが
師匠について何も習わず何も感じない
何も気付かないクリポン直当て厨が独学で
その域を出ることなんか先ず一生ない
2023/03/05(日) 10:23:13.37ID:RNKapLbur
>>335
適正露出っていうのは撮る人が決めるものであって機械的に白飛びと黒潰れの中間が適正露出という訳では無いでしょ
2023/03/05(日) 11:54:39.62ID:yojoX8F30
なあアホなこと聞くんだけどオパ+グリッド買ったついでに乳白ガラスグローブ買ったんだけど
ガラスグローブって付けっぱなしが普通なん?(´・ω・`)
ポォン!ポォン!って音がしゅごい(´・ω・`)
2023/03/05(日) 12:09:26.45ID:h8oZwDLl0
こまめに外さないと熱こもって爆発するぞ!

って言われたらどうすんだよ
2023/03/05(日) 12:09:40.58ID:iFD/alSd0
空気が爆発してる音
2023/03/05(日) 12:21:14.51ID:Zze1sdu20
>>349
メーカーも書かずにアホなんか?
とりあえずガラスグローブは素手で触るなよ
2023/03/05(日) 12:45:25.26ID:yojoX8F30
えっ?(´・ω・`)サンスタだけどメーカーによってそんな違うかい?
あと普通に素手で触れてますね(´・ω・`)いちおう軽く拭くけどね
ガラスグローブだよ?
2023/03/05(日) 13:26:56.86ID:Zze1sdu20
>>353
わしがスタジオマンやった頃は素手厳禁、軍手だったな
ちな都内某有名写真スタジオ
ストロボはProfoto
355名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H13-3/dc [2.56.252.88])
垢版 |
2023/03/05(日) 14:11:17.34ID:/0O8BSB/H
結局ストロボは大は小を兼ねるとは行かずに
絞ったりガラスグローブで囲ったりして
負荷を掛けると発光管寿命が縮むよな
356名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-g5oU [126.166.179.201])
垢版 |
2023/03/05(日) 15:22:01.44ID:9HvVB9s7r
発光管じゃないにしても、
普通に直で触るのは避けた方が無難じゃね?

軍手までいかなくても
クリーニングクロスとかで掴めば良いと思うよ
357名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H13-ciY7 [2.56.252.150])
垢版 |
2023/03/05(日) 15:41:44.64ID:G9iazImWH
クリポンは大して変わらんがストロボは実際に絞ると不完全燃焼みたいなスケールが管内に発生する
2023/03/05(日) 17:17:00.46ID:yojoX8F30
そっか(´・ω・`)勉強なりますた
2023/03/05(日) 17:30:31.26ID:Zze1sdu20
>>358
お兄さんは真面目そうだからスタジオに入って勉強してみてはどうだろうか?
あなたみたいなヤル気のある人は1年くらいでライティングをマスターできるようになると思うぞ
ただ徒弟社会だが
2023/03/05(日) 17:47:09.23ID:yojoX8F30
お兄さんて…(´・ω・`)
そういう社会は十分存じてます。ワイの師匠筋がガラスグローブ使ってなかっただけっす(´・ω・`)ウス
2023/03/05(日) 17:54:39.57ID:Zze1sdu20
>>360
COMETのCLX-miniヘッド旧タイプかな?
オレも5個ぐらい持ってるわ
あの手でも菅やモデリングライト触る時は直接はダメやで
2023/03/05(日) 19:07:54.67ID:yojoX8F30
いやワイアラフィフなんで(´・ω・`)90年代初頭はまだか古い人はバルカーとかブロンとか生き残ってた時代
はい一度爆発させたことあるよ(´・ω・`)
まあコメット系が全盛期だったけど発光管あたり触らないなんてのは言うまでもなし

それより別の機種スレで少し書いたんだけど、去年夏にゴソッとミラーレス機に変えてから画像に不思議なエラーが出るようになって
どうもスタジオ内の静電気っぽい…今までの機種では問題なかったので今は静電気対策に奔走中
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-X06p [106.73.33.193])
垢版 |
2023/03/05(日) 19:29:00.26ID:XmdIM5LB0
godox V1-Sがアマゾンセールで26,000円で買えました
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02e4-ChI4 [125.0.57.66])
垢版 |
2023/03/05(日) 22:54:09.46ID:T8e0hyGg0
>>363
ありがとう!
発注したわ
2023/03/05(日) 23:03:05.30ID:Idke5WYz0
>>363
見つけられず。。。まだありますか?
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02e4-ChI4 [125.0.57.66])
垢版 |
2023/03/05(日) 23:07:20.84ID:T8e0hyGg0
>>365
俺はP買ったけどSもまだあるみたいだね
Amazon日本でGodox v1sとかで検索すると出てくるよ
赤く目立つ特選タイムセールってのが出てるからすぐ分かる
2023/03/05(日) 23:07:31.69ID:Idke5WYz0
富士用ならありましたが
2023/03/05(日) 23:13:45.37ID:Idke5WYz0
>>366
ありがとうございます!s買えました。
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b8e-L+E1 [122.20.136.71])
垢版 |
2023/03/06(月) 16:01:54.10ID:vcyAk6fH0
AD300買ったら手袋付いてきたよ
こういうとこ日本のメーカーも見習ってほしい
2023/03/06(月) 21:27:51.23ID:tQViA0mN0
>>369
2台目だったら手袋要らんから安くしろってのが日本人じゃね?
スマホとかもう充電器付いてこないでしょ
フジのカメラは充電器付いて無くてビックリしたけど
2023/03/06(月) 22:25:01.78ID:GlMviaIX0
白手袋はポジの時代からカメラバッグに常備が男のエチケット(´・ω・`)数十円だし
2023/03/06(月) 22:47:13.97ID:jRbNHYoir
AD300は200とか400みたいに発光部を抜き差ししないからね
手袋使うとしたら相当先じゃないかな
2023/03/06(月) 23:49:03.45ID:hX7ndk++0
あのおまけ手袋はチューブ交換のためではないと思うが
2023/03/07(火) 11:27:43.49ID:WAMBcAdR0
銀一のAD300PRO、セール価格で71,000円ワロタwww
2023/03/12(日) 02:54:04.72ID:A6vSMqVTp
ちょうどX2Tの予備買おうと思ってたからX-Pro2買った
待ったらもっと値段下がるかもしれないけどまあいいや
光量1/512まで設定できるんだな
X2Tは1/256までだったから助かる
2023/03/12(日) 07:24:11.81ID:Xh+QiPzb0
>>375
1/512にストロボ側は対応してるのどれ?
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8702-t1p1 [106.155.232.245])
垢版 |
2023/03/12(日) 07:41:29.30ID:3Bk0yDAq0
モノブロックじゃない?
2023/03/12(日) 11:58:15.31ID:vDUZVoUb0
>>314
Xpro2ってまだプラスチックシューで簡単に折れるんだが…V1やV860Ⅲのように金属シューにならんのか?
2023/03/12(日) 12:56:54.11ID:R6dN7r9G0
>>378
あんなものどうやったら折るんだ?
カメラ首からぶら下げてトライアスロンでもやってんの?
380名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spdb-o0A8 [126.233.237.238])
垢版 |
2023/03/12(日) 15:09:22.00ID:jIP4Qm8Rp
SONY用だけど、860iiiやV1を金属シューに変えてからすこぶる快適になったわ。
プラシューは抜き差しが固くて使い難かったけど、金属製になってからスルスル抜き差し出来るようになった。
381名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spdb-o0A8 [126.233.237.238])
垢版 |
2023/03/12(日) 15:11:35.52ID:jIP4Qm8Rp
X2使ってて機能面では困ってないけど、
Pro2が金属シューになってたらそれだけの理由で買おうと思ってたけど、プラのままなんか。残念。
2023/03/12(日) 15:24:53.19ID:EjAmvnxod
>>379
一度付けたら普通には抜けないから力入れて取ると折れるわ
金属シューにするとスムーズなのに何故しないのか?
V1sは金属シューに自分で換装したけど全く違う
2023/03/12(日) 15:26:08.89ID:EjAmvnxod
>>380
めっちゃわかる、あれα7ⅳ以降は更にキツくなって無理なんやわ

>>381
買ってみたらプラシューで返品したわ…
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6702-F416 [92.202.1.190])
垢版 |
2023/03/12(日) 15:52:15.45ID:TV7m2IjJ0
抜き差しし難いからイラっとして思い切り押したらパキって折れるんだよな
物売るってレベルじゃねえぞ
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfea-xqWn [183.77.158.142])
垢版 |
2023/03/12(日) 17:44:00.40ID:g9xvE9/i0
>>384
ラジオスレーブすらまともに装着出来ないなら
カメラなんてやめちまえ!

と言ってみる
2023/03/12(日) 18:04:58.90ID:S4UCh58DM
なんだ、ソニーだけの欠陥か
2023/03/12(日) 18:55:44.35ID:hZUY+7DSp
なんのことかと思ったらソニー用だけプラスチックなんだな
知らなかったわ
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 078e-Un05 [122.20.136.71])
垢版 |
2023/03/12(日) 19:22:00.67ID:NeQ/a6t50
godox既存廉価モノブロックのモデリングをLEDにしたアップグレード版売り出した
ほぼ同額で
ハイエンド品買う人いなくなるんじゃない
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6701-o0A8 [60.112.160.214])
垢版 |
2023/03/12(日) 19:57:50.10ID:FVHhkeT30
>>388
MS300のモデリングLEDバージョンMS300Vかな?
このストロボ、コスパ最高よね。
元が安すぎるとは言え、LEDで6000円アップか。。買い足そうと思ってたんだけど迷うな。バッテリー機じゃないから低消費電力化したところでメリット少ないか。
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8702-t1p1 [106.155.232.245])
垢版 |
2023/03/12(日) 20:16:41.64ID:3Bk0yDAq0
モデリングがLEDの方が燃えなくていいじゃん
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 078e-Un05 [122.20.136.71])
垢版 |
2023/03/12(日) 21:22:41.79ID:NeQ/a6t50
>>389
SKとかDPのモデルも売られてるよ400w600w
どれも並行輸入だけど
2023/03/13(月) 01:06:06.67
>>376

> >>375
> 1/512にストロボ側は対応してるのどれ?

横から失礼致します。

富士フイルムのX-T4とX-T4を使っています。
純正のEF-X500だと使えます。
2023/03/13(月) 03:13:15.01ID:WRDoB6/K0
>>392
1/512に対応しててもX-pro2に対応してないでしょ
2023/03/13(月) 18:37:54.13ID:CTFPPKwMM
>>384
ただの怪力自慢ゴリラで草
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 875f-2iqW [106.72.131.160])
垢版 |
2023/03/14(火) 07:26:03.68ID:ewe0t8TN0
日本メーカーがPCTモードでストロボ開発してたことに驚いたわ
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-uKkl [113.39.177.33])
垢版 |
2023/03/14(火) 11:48:55.86ID:/ogk+NR00
ライカをありがたがってる層と通じる何かを感じる
2023/03/14(火) 14:52:22.98ID:Ji4AQtzL0Pi
>>394
ソニー用のは根元持つの忘れるとテコの原理で引っ掛かったら簡単に折れるよ
ソニー使ってる人は基本1回以上は折ってて常に予備を持ち歩いてる
俺がソニー止めた理由でも有る
2023/03/14(火) 17:26:01.18
>>393

> >>392
> 1/512に対応しててもX-pro2に対応してないでしょ

発光量のことだよね。
シャッタースピードのこと言っているのかな?FP発光ではだめなのかな。
2023/03/14(火) 20:45:53.69ID:0Y85k1D00Pi
>>397
俺ならGodoxやめる
2023/03/14(火) 22:26:48.23ID:F17RjH6/0
シューの問題だからGodox以外でもプラなら割れるだろ
そして大体はGodoxのOEMという…
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-uKkl [113.39.177.33])
垢版 |
2023/03/14(火) 22:50:00.61ID:/ogk+NR00
>>399
俺は煙草やめた
2023/03/15(水) 00:32:31.73ID:adVH4dFF0
そもそも手を出してない(´・ω・`)
2023/03/15(水) 01:46:12.02ID:8ylqAhtt0
>>397
本当にその通りProSは予備持ってないと不安しかない。
カメラから外す時も根本からかなりの力を入れて押さないと動きもしない
2023/03/15(水) 06:00:20.77ID:ISt2fqLs0
>>398
ネタなのかな?
2023/03/15(水) 13:05:27.33ID:IF/T7N2S0
俺はもうキヤノン用をソニー機で使ってるよ…マニュアルなら光るし…。
406名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-t1p1 [106.131.72.186])
垢版 |
2023/03/15(水) 13:42:09.06ID:rp1C/LwNa
コバヤシさんとかヒーコがストロボが下手くそだから教えてやるよって募集してるよ
2023/03/15(水) 14:03:07.77ID:oxq+AK3CM
ストロボメーカーがSNSに挙げるハウツー見れば足りるだろ
2023/03/15(水) 16:30:55.50ID:ISt2fqLs0
>>405
ソニーのシューが薄いから他社用のは入らない場合が多い
マニュアルしか使わんから入るならそれがベスト
どのコマンダーが入った?
2023/03/16(木) 07:46:10.45ID:9wk4JwQe0
>>408
Xpro X1T X2T

>>ソニーのシューが薄いから他社用のは入らない場合が多い

α7III IV 6400 6600と使ってきたが入らなかったのひとつもないぞ。
2023/03/16(木) 10:27:09.03
>>408

> >>405
> ソニーのシューが薄いから他社用のは入らない場合が多い
> マニュアルしか使わんから入るならそれがベスト
> どのコマンダーが入った?


オートロック・アクセサリーシューとマルチインターフェースシューのられ両方が薄いのでしょうか、それともオートロック・アクセサリーシューだけが薄いのでしょうか?
411名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdb-o0A8 [126.158.51.88])
垢版 |
2023/03/16(木) 13:54:24.50ID:jN0bGm7Wp
V860iiiS、V1Sの金属シューって共用パーツだよね。
Pro2もシュー部分だけそのまま共通パーツにすればいいのにね。
なんでわざわざプラシュー使うのか謎
2023/03/16(木) 18:36:22.41ID:1n2LyBXo0
ソニー用だけ、端子部分違うから共通じゃない。
2023/03/17(金) 10:31:16.03ID:dzyP+32Ga
>>411
860ⅢとV1は現行モデルは金属シューになったのに、新発売したPros2がプラシューなのはマジで意味が分からないね。
後から部品買って金属シューに出来るなら良いけどそれも無いみたいだし、やる気なさすぎて意味がわからんね。
2023/03/17(金) 10:31:32.40ID:dzyP+32Ga
>>409
入るけど端子が潰れて壊れるぞ
2023/03/17(金) 10:31:50.95ID:dzyP+32Ga
>>412
違う、そうじゃない。
416名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdb-o0A8 [126.158.43.228])
垢版 |
2023/03/17(金) 12:26:47.99ID:bw3vx5ETp
>>412
そういう意味じゃない
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27b4-MYI5 [180.48.122.61])
垢版 |
2023/03/17(金) 15:35:53.14ID:8ED8uenO0
Xpro2になってから発光ミスはほとんど無くなったわ
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-uKkl [113.39.177.33])
垢版 |
2023/03/17(金) 16:45:28.50ID:GICrxFns0
https://i.imgur.com/WPyxOVu.jpg
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-uKkl [113.39.177.33])
垢版 |
2023/03/17(金) 16:46:50.42ID:GICrxFns0
誤爆
2023/03/18(土) 21:47:39.63ID:sBSuxNNL0
最近よく見かけるバッテリータイプのLEDは使い勝手良いの?ナンライトとか
2023/03/19(日) 19:56:19.91ID:AAyzEKO+0
AD200の標準スピードライトヘッドって単品で売ってない?
2023/03/20(月) 00:02:56.36ID:b1SJMqQK0
メーカーに問い合わせよう
2023/03/20(月) 12:44:04.44
>>422

> メーカーに問い合わせよう

どこに聞いたら良いか困るのがgodoxだよね。
メーカーに聞けば代理店に、聞けと言われるし、日本法人も無ければ、総代理店もない。
ヨドバシ、ビックカメラ、ケンコーから買えば、KPIが答えてくれるけど、あとは社員数数名の代理店だったりして、チャイナークオリティって感じ。
2023/03/20(月) 12:48:45.19ID:joGCB56pr
>>423
アリエクに8000円ぐらいで売ってるから買えば?
2023/03/20(月) 14:40:41.62ID:Tchaj4U40
アリエク
さだめの星に身を焼いて
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2e4-B345 [125.0.33.11])
垢版 |
2023/03/20(月) 14:54:47.43ID:L+hRQx2p0
>>423
公式サイトが英語なんだから直接聞けばいいじゃん
英語できなくたって翻訳サイト使えばいけるだろうし
ttps://godox.com/Contact/
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db8e-n7cU [122.20.136.71])
垢版 |
2023/03/20(月) 19:57:01.44ID:mZhEvCaL0
AD100の交換レンズ発注したけど納期1ヶ月で1900円やて
足元見られたんかな
2023/03/20(月) 20:08:30.24ID:BU7/xEJ40
>>427
アレ注文できるようになったんだ
よかったら購入先教えて
2023/03/20(月) 20:10:39.45ID:vMMZh0zSr
>>427
黄ばみから赤ばみになったやつ?
1500円で売ってるね
2023/03/20(月) 20:13:50.28ID:MJKevBDx0
>
>>428
中の緑→赤レンズなら楽天で1,400円くらいで納期3日で買える…
2023/03/20(月) 20:56:55.07ID:BU7/xEJ40
>>430
ありがとう!
1,580円で楽天で買えたわ
これでゼラで色補正しなくてもAD300Proと一緒に使えるかな?
2023/03/20(月) 21:06:26.46ID:atmspcPa0
単体での色がましになっただけで結局色が違うから混合には向かないんじゃないかな
2023/03/20(月) 21:08:14.98ID:vMMZh0zSr
Ra悪いのは変わらずだから混ぜるな危険は変わらず
2023/03/20(月) 21:25:31.36ID:zToAeQDs0
AD100買うならMB60Bi買った方が使い勝手よくね
2023/03/20(月) 21:32:47.69ID:G5kfVDd30
AD100は改善後でも色被り怖くてV1買おうか悩んでるわ
2023/03/21(火) 11:00:39.16ID:pZ47uMliM
色々買って結局AD300に落ち着く
2023/03/21(火) 11:19:18.41ID:K7Er7d6p0
>>436
AD300は自分も秀逸だと思うけど重いんでトップライトには使えないんだよな
あと寒い環境での電源落ちがな
Godoxもなかなかむずいわ
2023/03/21(火) 11:51:54.05ID:XxiUj3oE0
>>431
AD200、V1となら使えるけど、300Proは完璧過ぎて他のGodoxとは合わないよ。
300Proと合わせるならProfotoクラスと一緒に使った方が良い
2023/03/25(土) 20:50:58.78ID:33X6+NvLd
AD4000PROに透過アンブレラで日中シンクロしたら、全体霞みがかかったようになったが、光が回り過ぎたてこと?
いつものソフボ使えばよかった
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b02-hTdo [92.202.1.190])
垢版 |
2023/03/25(土) 21:33:07.19ID:WhZdzgK90
4000だとアンブレラ溶けるぞ
2023/03/26(日) 00:27:16.75ID:2UUjcveA0
>>439
手前に反射した光がレンズに入ってフレア起こしたんだろ?
2023/03/26(日) 07:31:27.68ID:CFdivSNH0
サンスターの5000wsにウェハーボックス使ってた人を見たことあるから
4000でアンブレラは大丈夫では
2023/03/26(日) 17:34:37.11ID:vjUaNwQEd
>>449
今日はボックス使って大丈夫だったから、おそらくそうだろう
200だの300だの買うより最初から4000買ったが簡単に日中シンクロできるな
2023/03/26(日) 17:57:35.96ID:N5FdbUhQr
いつの間にか4000wの出てるのかと思って確認したけど1200止まりじゃねーか!
2023/03/26(日) 20:54:21.17ID:2UUjcveA0
未来にレスしたり4000とかガイジ過ぎんだろww
2023/03/27(月) 00:04:52.27ID:abEQdvwId
Andrea carretaみたいなのが撮れたと思たら、ワキ毛剃り残しがある
補正したがよいだろうか
2023/03/27(月) 16:25:34.30ID:p4zp6bUP0
アイリスオーヤマ LED投光器 ワークライト 2000ルーメン クリップタイプ 防災グッズ 防災の日 アース設置不要 防水防塵仕様 広配光120° 夜間の作業やアウトドア用品としても活躍 昼光色

こういうやつで撮影してる人おりゅ?
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-NQsM [153.160.19.37])
垢版 |
2023/03/27(月) 16:35:45.74ID:ggijMxMo0
色再現性が悪いからやめとき
2023/03/27(月) 16:37:02.83ID:p4zp6bUP0
力こそパワー(ハメ撮り)な撮影メインですが
2023/03/27(月) 16:40:16.85ID:p4zp6bUP0
エロ動画の個人撮影レベルならどうでしょう。安くてパワーあるから惹かれてます
451名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4f-Ih0p [126.233.99.102])
垢版 |
2023/03/27(月) 16:44:10.86ID:Y2pZWObFp
>>447
投光器だと演色悪いから微妙かも
肌色は特に。

モノクロにするとか、色再現に拘らないならまあまあイケる
452名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4f-Ih0p [126.233.99.102])
垢版 |
2023/03/27(月) 16:45:31.69ID:Y2pZWObFp
あ、そういう目的ならオススメしないわw
肌色が酷いことになるよ
2023/03/27(月) 16:46:31.47ID:p4zp6bUP0
>>451
そうなんですねーありがとう

投光器なのになぜか裸がキレイ!みたいのが発見されたら教えて下さい
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f3e-Rnzz [153.156.24.117])
垢版 |
2023/03/27(月) 17:56:15.14ID:tVxdBzV10
godoxが工事現場みたいな雪洞型のソフボ出してますよね
アレと組み合わせてみたら
2023/03/27(月) 22:22:47.80ID:6TRYSlyq0
例外もあるけど撮影用品は専用を使う方が早いわ
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8be4-dWzE [182.23.231.50])
垢版 |
2023/03/27(月) 22:28:52.60ID:n0Rbamac0
ラィティング初心者向けおすすめセットとかありますん?
2023/03/28(火) 00:07:54.56ID:pPLjSfNB0
アイラン
2023/03/28(火) 12:55:34.69ID:B/ZcA0oQd
大発見した、純正高級レンズ使うより中華MFとか柔い写りのレンズの方がストロボ光も柔らかくなるようだ
2023/03/28(火) 14:45:04.33ID:ExOXVy540
>>458

さらにAD4000PROに透過アンブレラ近づけて撮るともっと柔らかく見えるぞ。
2023/03/28(火) 14:56:49.83ID:mJs/Um4jr
アンブレラは透明度が高い方が明るく撮れそうだな
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-NQsM [153.160.19.37])
垢版 |
2023/03/28(火) 15:34:36.14ID:KMtndygn0
ルーセントは蛍光材が少ないか入ってないやつがおすすめ
2023/03/28(火) 19:07:24.84ID:B/ZcA0oQd
撮影会でAD200にレジ袋被せてるじいさんいたけど、その人上手いんだよなあ
2023/03/28(火) 19:09:20.57ID:1vKnoGJ0M
上手い奴は何使っても上手い。
下手な奴は何使っても下手。
2023/03/28(火) 19:25:54.60ID:B/ZcA0oQd
おれもレジ袋で試したけどモデルから大好評だったよ
2023/03/28(火) 22:10:39.31ID:Ci6gZq1ea
イオンのレジ袋はまったり、セブンのはカッチリ、みたいなレビューがあると助かるね
2023/03/28(火) 22:54:07.88ID:E/qBbav90
いくら素人の撮影会でもレジ袋とかモデルに失礼なんじゃね?
467名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-luFw [126.157.119.176])
垢版 |
2023/03/28(火) 23:13:06.30ID:eAx2n4fSr
>>466
結果、下手な写真を撮られるより、
良い写真を撮ってもらった方が
モデルさんは喜ぶと思うよ
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb02-NQsM [106.155.232.245])
垢版 |
2023/03/28(火) 23:17:13.03ID:ZiSr/7uy0
レジ袋の方がよくあるシリコンカバーより広く膨らむからねぇ
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b8e-Rnzz [122.20.136.71])
垢版 |
2023/03/28(火) 23:19:44.95ID:m5ng4CMW0
YouTubeのシロヒゲさんがad100のレンズ替えて更にレジ袋かますとちょうどええて言ってた
光量落ちるけど
2023/03/28(火) 23:41:23.82ID:585ZLFK90
色かぶりとか気にしないんか(´・ω・`)
まあ撮影会でコスプレ撮るのに多少の色かぶりもうんこもないだろうけど
2023/03/29(水) 01:13:57.16ID:0ws1SbZg0
>>469
白ヒゲってAD100のレンズ交換動画なんて出してたっけ?
あのおっさんカラーメーター持ってるくせにAD100のグリーン被りには言及してなかったと思ったが?
472名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-QOon [106.128.184.163])
垢版 |
2023/03/29(水) 08:05:53.69ID:saNAEUQHa
レジ袋めちゃくちゃ良いよ
偏見なくして1回使ってみた方が良い
そもそも軽いし光が柔らかくなるし
気になるの見栄えだけじゃないか?
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-NQsM [153.160.19.37])
垢版 |
2023/03/29(水) 08:32:16.16ID:/eVXiDvn0
柔らかくなるってのがなぜ柔らかいかわからないとだけどね
2023/03/29(水) 10:00:29.06ID:0ws1SbZg0
人物撮影が他と違うのは被写体が人格と魅力を備えた人間なのだから、モデルのメンタルに配慮できないような人は人物撮影には向いてないと思うけどな
ディフューズするならもっと他の方法があるのになんでレジ袋なんだろ?
2023/03/29(水) 10:26:54.24ID:BtZ7mErc0
おっさんがここで噛みつく文には構わんけど外で講釈垂れるのは簡便な
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-NQsM [153.160.19.37])
垢版 |
2023/03/29(水) 10:37:50.34ID:/eVXiDvn0
大きいレジ袋は空気入れてパーマセルで巻けば60cmのソフボと同じくらいの大きさになる
外でソフボは少しの風でも危ない時あるけどビニール袋はいける
あと外でアンブレラ使うアホは絶滅せよ
2023/03/29(水) 11:46:11.72ID:0ws1SbZg0
>>476
ソフトボックスと同等の効果を得るなら、同等の面積、奥行きが必要で、当然風の影響も受けるんだがなに言ってんの?
それ以前に色温、色相、蛍光染料の問題はどうすんの?
2023/03/29(水) 11:49:14.16ID:0ws1SbZg0
よく考えたらこのスレは普通にど素人もいるんだったな
すまんかった
479名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-luFw [126.255.73.211])
垢版 |
2023/03/29(水) 11:55:50.74ID:B4DLxmOur
>>477
言ってることは間違ってないが、
ソフトボックス同等の効果を得られなくても、
色温、色相、蛍光染料の問題があっても、
結果、写真が良ければそれでオッケーだと思うよ
2023/03/29(水) 12:08:50.69ID:0ws1SbZg0NIKU
>>479
じゃあその状況でちゃんとした機材を使えばよりベターな結果が得られるんじゃね?
それにモデルはマネキンじゃない、感情を持った人間なんだから作ってあげる環境でテンションも変わる
人物写真ってそういうもんでしょ?
2023/03/29(水) 12:14:18.64ID:0ws1SbZg0NIKU
>>479
あなたがモデルの場合、目の前にコンビニ袋を見せつけられていい表情ができるか?って話ね
482名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0f01-NQsM [153.160.19.37])
垢版 |
2023/03/29(水) 12:32:03.31ID:/eVXiDvn0NIKU
目の前でライトスタンドが倒れてモノブロックが壊れて周りの人がら白い目で見られるよりマシ
2023/03/29(水) 12:35:50.56ID:gs9j4e/YrNIKU
トレペ代わりレジ袋デフューザーって大昔からあるじゃん
2023/03/29(水) 12:40:41.22ID:jHkp5QoXdNIKU
イルコ先生は外でアンブレラ使ってるけど、おれみたいに全体に拡散して霧みたいにならないのか?
2023/03/29(水) 12:45:32.81ID:HDJurhFy0NIKU
>>478
フラメですら隠して浪費だけを促したいヘタレ販売ステマ厨が常駐のスレだよ
486名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sr4f-luFw [126.255.73.211])
垢版 |
2023/03/29(水) 12:48:32.07ID:B4DLxmOurNIKU
>>480
その場においてよりベターな色温、色相は違うでしょ
結果が良ければなんでも良いのよ

でさ、モデルのテンションは機材じゃなく、
写真を見せた結果で上げてあげようよ

きちんとしたコミュニケーションを取って、
結果の写真が良ければ、
むしろゴミ袋なのに、こんなに綺麗に撮れちゃうの!?
ってテンション上がることもありえるよ
487名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa0f-NQsM [106.131.71.192])
垢版 |
2023/03/29(水) 13:03:11.03ID:KFgcqfp1aNIKU
ハレ切りしろよ
2023/03/29(水) 15:59:04.99ID:SS7EI5Gl0NIKU
撮影会だからスタンド禁止なのかと思ってた

常連とか身内で有名な人だったら写真上手いって分かってるからどんな機材でも安心感は有るでしょ

そもそも撮影依頼するカメラマンじゃなくて金払って来るカメラマンの写真の出来なんてどうでも良いかと
態度とか普通のコミュニケーション、言ってくる要望とかじゃね
2023/03/29(水) 16:32:58.42ID:0ws1SbZg0NIKU
やっぱプロスレがないと話が噛み合わんね
(´;ω;`)
2023/03/29(水) 16:43:06.99ID:diOlQ+/g0NIKU
プロレスは面白そうだけど見に行ったことありません
2023/03/29(水) 17:07:35.90ID:tUqLDuDgdNIKU
じゃあ、おれもそろそろ素人卒業して金取って撮影しようかな
そこら辺のプロには負けない自信ある
492名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0f01-NQsM [153.160.19.37])
垢版 |
2023/03/29(水) 17:45:24.01ID:/eVXiDvn0NIKU
profotoB2とB10なら合計8個ある素人だからソフボじゃなくビニール袋使って金取ろうかな
profotoのソフボって少し蛍光材が出るけどこのくらいが許容範囲かと思うね
493名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sr4f-luFw [126.255.73.211])
垢版 |
2023/03/29(水) 17:51:07.75ID:B4DLxmOurNIKU
>>489
www
どっちも正しい事を言ってるやん
俺の言ってること、どっか間違ってる?

自分だけが正しいと思ってるなら
あなたに相応しいのは自称プロスレだよw
494名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6b63-Nv0v [180.22.11.52])
垢版 |
2023/03/29(水) 18:00:58.96ID:HDJurhFy0NIKU
仮に素人カメラマンで被写体が若い女だったとして、安い5千円モーテルの1室で撮られるのと
、5星の高級ホテルのスイートルームの1室で撮られるのとでは意識しないレベルで既に心底表情が違うだろって話しなーw
2023/03/29(水) 18:04:16.97ID:BtZ7mErc0NIKU
どっちも素人なんだしお似合いじゃん
2023/03/29(水) 18:06:32.48ID:diOlQ+/g0NIKU
モーテルってたまに聞くけどラブホの先祖とか?
497名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6b63-Nv0v [180.22.11.52])
垢版 |
2023/03/29(水) 18:10:34.87ID:HDJurhFy0NIKU
安い部屋の方が当然ながらしっかりとした灯具もフラメも必要だわな
アラキー大先生みたいな便所写真で好評価が得られるのは電通出身だから
498名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sr4f-luFw [126.255.73.211])
垢版 |
2023/03/29(水) 19:31:26.92ID:B4DLxmOurNIKU
>>494
画面に写らない部分の比較をしてるところに、
画面に写っちゃう部分の例え話をする
愚かしさに気がついてるかい?
499名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6b63-Nv0v [180.22.11.52])
垢版 |
2023/03/29(水) 19:53:46.50ID:HDJurhFy0NIKU
地灯りで沢山重複する影に喜ぶバカが必死ってこと?
2023/03/29(水) 20:00:58.82ID:HDJurhFy0NIKU
スマン、オレが勘違いしてるわw

コジキ必死だなと書くところだったわw
501名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sr4f-luFw [126.255.73.211])
垢版 |
2023/03/29(水) 20:31:30.25ID:B4DLxmOurNIKU
ようやく自らの愚かしさに気づけて
無事発狂できたようなので、これにて終了
2023/03/29(水) 20:42:30.58ID:HDJurhFy0NIKU
レジ袋コジキが必死なスレダロ(ワロタワ!
2023/03/29(水) 21:58:04.32ID:4YpWpUFbaNIKU
折角高いの買ったのにレジ袋で同じ結果出されたらムカつくよね
504名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 6b63-DzI8 [180.22.11.52])
垢版 |
2023/03/29(水) 22:02:53.33ID:HDJurhFy0NIKU
ツルッ禿の爺がレジ袋って乞食必死過ぎだろ
ある程度の年齢層しか笑いは取れないガキ専用だろ
505名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 6b63-DzI8 [180.22.11.52])
垢版 |
2023/03/29(水) 22:11:54.94ID:HDJurhFy0NIKU
クリポン後ろ向けて頭にくっ付けて禿バウンスの方が被写体の表情がイイんじゃねえのかよ?w
506名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW fb02-NQsM [106.155.232.245])
垢版 |
2023/03/29(水) 22:17:09.23ID:SJIflmtJ0NIKU
レジ袋っても小さいやつじゃなくてめちゃでかいやつだけど使うよ
骨なしバルーンを屋外で使わない選択肢がない
しかも帆にならないのに
507名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 6b63-DzI8 [180.22.11.52])
垢版 |
2023/03/29(水) 22:17:31.13ID:HDJurhFy0NIKU
乱反射と映り込み禿しいんで応急で処置でレジ袋被ってます〜とかなw
他にイクラでも使いみちはありそうだよな
だけど灯具に被せたんじゃ乞食必死過ぎだろ w w w
508名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 6b63-DzI8 [180.22.11.52])
垢版 |
2023/03/29(水) 22:19:29.26ID:HDJurhFy0NIKU
>>506
朝鮮式はそうなのか?
オレラは和紙を使うけどな
509名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 6b63-DzI8 [180.22.11.52])
垢版 |
2023/03/29(水) 22:33:59.44ID:HDJurhFy0NIKU
もういいわ
更に乞食必死が止まらんスレというオチで理解した

もう寝るわ
2023/03/29(水) 23:37:01.37ID:KgeHdUvB0NIKU
レジ袋って黄疸みたいな色かぶりするけどな
物にもよるのだろうけど
2023/03/30(木) 00:23:54.39ID:SOhHQo93d
今のモデルて、ストロボよりハイキーのぬり絵みたいなのが好み多いのね
4000Wで艶々にしてあげたのにSNSじゃスルーしやがる
文句言っていいだろうか?
2023/03/30(木) 01:39:18.63ID:cp5XzML70
>>511
SNS向けのを撮るのも腕
2023/03/30(木) 04:50:16.04ID:dWUGaQdid
>>512
金払って人の好みに合わせられるか バカが。
2023/03/30(木) 07:27:18.28ID:sFq7Y8Txd
金もらってモデルしただけの相手が、おまえの好みに合わせて、SNS投稿してくれるとでも思ったのか。
2023/03/30(木) 08:42:22.70ID:4bMiMmvnd
>>515
人気嬢は撮って頂いた写真を差別なく順番に載せる
2023/03/30(木) 13:18:32.14ID:E3QvJaA90
なんか老いぼれがアホみたいに発狂してて草憐れやなあ・・・
2023/03/30(木) 15:00:36.03ID:cK5o1S4W0
在日朝鮮人が岸田政権で貧乏拗らせてるだけだろ
2023/03/30(木) 16:25:22.79ID:RtahtoY6d
貧乏で大三元振り回せるかよ笑
お触り付きのヌードモデルとも定期であってるのだ
2023/03/30(木) 18:15:30.50ID:cK5o1S4W0
たかが大三元が最強の安ホテルヌードコジキかよ w w w
520名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-rDdn [106.146.34.89])
垢版 |
2023/03/30(木) 18:53:42.92ID:pFun0Vl1a
写真が下手な撮影会爺さんを、
写真が下手なプロ気取りの爺さんが笑う

地獄みたいな展開
2023/03/30(木) 18:56:14.07ID:cp5XzML70
写真が下手な撮影会爺さんを、
写真が下手なプロ気取りの爺さんが笑うのを笑う写真が下手な爺さん
参戦!!
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b63-DzI8 [180.34.237.67])
垢版 |
2023/03/30(木) 18:59:10.40ID:cK5o1S4W0
ヌード乞食こそテクなしのお手本だろがアホンダラ
2023/03/30(木) 19:41:51.61ID:OQBZ8ueE0
>>515
自分にレスとか恥ずかしいなあ
>>518
キモー
まさにキモジジイ
2023/03/30(木) 19:54:04.85ID:cK5o1S4W0
在日朝鮮人だって良い時期に真面目に会社に入れたやつだったら
厚生年金と企業年金で手取り50万円近くある奴もザラに居るだろ
だが知恵がないからヌードとかそういうところで勘違いして無駄金使うのよ
2023/03/31(金) 16:57:10.04ID:JOCfOuegd
AD4000と大三元望遠がある
桜ポートレートの映えさせかた教えやがれください
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b8e-Rnzz [122.20.136.71])
垢版 |
2023/03/31(金) 20:35:19.63ID:9AN/IRXo0
先ずは仲良くやれよ
大人なんやし
2023/03/31(金) 21:42:08.51ID:at4IfqOS0
根本的にオマエラみたいなBoxの内張りが銀でOK星人とは感覚が合わんのよな
2023/03/31(金) 21:55:18.30ID:I9IbZrz/0
>>527
ピンクとか好きそうだもんな
2023/03/31(金) 22:19:22.24ID:at4IfqOS0
オマエラはブスの乳首と尻ばっかり必死で
顔はエクトプラズムがダタ漏れにボカシがデフォだもんな
2023/03/31(金) 22:27:45.04ID:leGpTlJJ0
ここもニコ爺みたいなキチガイ爺が居着いてまったな
2023/04/01(土) 06:51:44.64ID:HMinmbWB0USO
春だねえ
2023/04/01(土) 07:35:51.46ID:s8I9fDWV0USO
なんかレス番が飛んでるけどNG入れてるキモい爺が暴れてんのか
2023/04/01(土) 10:55:10.55ID:YEMIRSuZdUSO
またおれのをスルーしてぬり絵みたいな桜ポトレ得意げに上げてきやがった
明日は40インチ傘とZナナニッパでぶちかましてやるぜ
2023/04/01(土) 11:11:22.18ID:OnoUXSx70USO
うわあ…
2023/04/01(土) 14:16:47.50ID:cdh25YTIM
普通ナナニッパなんて言わないよな
初心者カメコが間違って言い出しっぺ
2023/04/01(土) 14:46:57.93ID:m0U5Pkgl0
>>533
写真じゃなくてあなたが嫌われてます。憶測ですが
2023/04/01(土) 16:00:59.94ID:H8aJt4dvd
>>536
50過ぎハゲ独身ですが、見た目で嫌われますか?
2023/04/01(土) 16:14:18.78ID:m0U5Pkgl0
>>537
羽振りによります
539名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa1-CKqU [150.66.98.134 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/01(土) 19:24:13.12ID:eAWntSMEM
日本が中国に半導体製造設備の規制を厳しくする、ってニュース。
当然中国も黙っちゃいないわけで、今すぐってわけじゃないだろうけど、GODOXとか影響出てくるのだろうかw
2023/04/01(土) 23:50:26.07ID:tYOxbpQB0
>>539
影響出るのはケンコーだけじゃね?
2023/04/02(日) 09:56:57.35ID:QfV7+ULid
花見に家族連れがたくさん
おれは撮影会や
晴天だからND64とAD400で大丈夫よね?
2023/04/02(日) 10:31:28.98ID:MIijU/IcM
人に聞く事じゃないよね
2023/04/02(日) 10:40:45.95ID:Bzy3eUMv0
>>541
えっ?
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b3e-lRUP [153.156.24.117])
垢版 |
2023/04/02(日) 11:03:33.14ID:dEYiaBH30
桜バックの家族写真も開放で撮るんか
2023/04/02(日) 23:40:51.24ID:iYI/RgFTd
家族なんて存在しないから関係ない
2023/04/06(木) 14:43:02.32ID:IhsAddEj0
AD100Proのレンズ交換してみたが効果弱いな
ないよりマシなレベル

AD300Proはまだこの季節でもセッティングしてしばらく待たないと電源が落ちる
保管時にバッテリー抜いてるのが良くないのかな?
2023/04/06(木) 15:35:11.13ID:ayZqJz7l0
めっちゃ揺れてる。

https://twitter.com/takarandoooo/status/1643859828513865728?s=46&t=3NtnWmpqfa818a5g54j02g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/06(木) 15:42:00.86ID:IhsAddEj0
AD100や300にもProfotoみたくマグナリフレクター欲しいずら
2023/04/06(木) 16:05:58.01ID:LwMTp0ykd
やっぱ400proは晴れの昼間でも効きまくるな
外じゃカメラの液晶暗いから、後で見たら飛びまくっていた
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d502-IpSZ [92.202.1.190])
垢版 |
2023/04/06(木) 16:44:12.73ID:2FUQVcGr0
>>547
これ足のサイズからしてスマホ用のスタンドだよな
コツンと当たるだけで、倒れてモデルに直撃しそう、、

荷物軽くしたいのか知らんが安全面蔑ろにするのはね、、
2023/04/06(木) 22:44:33.30ID:yiKoTRtA0
>>547
きっと暴風の中での撮影なんだろうな・・・
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b3e-lRUP [153.156.24.117])
垢版 |
2023/04/07(金) 14:26:51.52ID:pkcIFwSR0
S2ブラケット重いから嫌い
2023/04/07(金) 16:42:54.93ID:d6OpOwFna
>>552
それでも俺はお前が好き
2023/04/07(金) 19:29:45.00ID:9LTG4mxOM
>>552
市販品重いからワイは全部作った
1/6くらいの重さになるんやないかな
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d8e-lRUP [122.20.136.71])
垢版 |
2023/04/07(金) 21:28:12.05ID:jN+sYqKd0
>>554
ワイはボーエンスアダプタ付けてブラケットはアンブレラホルダー付いてない軽いやつにしとる
2023/04/08(土) 01:54:38.80ID:41xnBUVmM
>>555
同じくやで
PLA+かABSで充分強度ある
2023/04/18(火) 11:45:26.29ID:W/e3+roMM
ソフトボックスのgodox AD-S85に付いてる反射板がレフ板みたいに畳むタイプなんですが、AD-S60に付いてる布タイプの反射板を使ったら問題有りますか?
ソフトボックスのサイズが違うので固定する紐部の延長は要ると思います

他の人が使ってたAD-S60が布タイプなのでそのままソフトボックスを畳めるのが便利だなって思いました
レフ板タイプだと外さないとソフトボックス畳めない

反射板の名前が分からず検索出来ないのですが、単品で売ってるんでしょうか?
反射板目当てでAD-S60購入検討してます
2023/04/19(水) 12:24:15.34ID:LcIpuGhbd
>>557
単体売り昔に探したことあったけど見つけられなかったな
推奨しないけどAD-S85の反射板から金属抜いて運用してたわ
2023/04/19(水) 13:19:57.23ID:9/fzymQeM
>>558
なるほど、そういうやり方も有るのか、ありがとう
2023/04/22(土) 01:54:29.66ID:LJUB4WRfd
顔が生々しくテカるのは、おれのテクじゃなくモデルによってだな
モデルも値段なりと言うことだ
安物だめだ
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f15f-gxex [106.73.20.2])
垢版 |
2023/04/22(土) 06:37:50.05ID:7Zkst07M0
テカリをフォトショするのも一苦労よな
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b02-ZeRj [113.156.115.63])
垢版 |
2023/04/22(土) 09:39:45.20ID:1140BmJ10
光源が小さすぎるのではないかな?
またはアンビエントライトとメインライトの光量差が大きすぎる。
2023/04/22(土) 12:06:30.23ID:W46iLPCAM
顔の油多いのとファンデめっちゃ光沢なのだと何してもテカってやばい
2023/04/22(土) 12:58:18.40ID:4Ak4M3Wv0
いい加減ツヤ系メイクを知らないジジイの愚痴は他所でやれや
2023/04/22(土) 15:05:11.88ID:9ZagyKrr0
つるピカハゲ丸くんなめんな
2023/04/22(土) 15:22:19.16ID:MngCyPf+0
>>565
大小(大下上小)のバンクを斜め前から縦に並べて、お椀モノの蓋の様に頭の丸みに沿ってハイライトの映り入み入れてあげると、置物にタリピッな美しい禿写真になるぞw
2023/04/22(土) 16:18:29.94ID:e+RfbMcU0
ダリング噴いたらええねん(´・ω・`)ウソです
2023/04/22(土) 16:21:56.41ID:e+RfbMcU0
てーかダリングなんてもう20年ぐらい買ってないけど今ググったら5000円ぐらいする…( ・ω・ )堀内の1000円ぐらいだったよね…
569名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-zJLv [126.255.78.132])
垢版 |
2023/04/22(土) 20:14:25.61ID:ITccwbC+r
ダリング、10年前くらい?に廃盤になったよ
買い占めとかした人もいて話題になったよね
2023/04/22(土) 22:25:24.94ID:e+RfbMcU0
そーなんだ(´・ω・`)
まあめんどくさいよね
ウチ新品が2本転がってる(´・ω・`)
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b3e-EMlD [153.156.24.117])
垢版 |
2023/04/23(日) 14:09:19.60ID:G34rV85M0
ダリングで検索したらスノボのワックスばっか出てくる
2023/04/23(日) 15:41:23.82ID:fPMd8a8N0
Profotoたけぇ
何がどうすごいのか分からんのにたけぇよなサポートが凄いの?
2023/04/23(日) 18:39:53.71ID:p+KsUR9/0
>>572

https://twitter.com/tsuttonton/status/1328567554202357760?s=46&t=3NtnWmpqfa818a5g54j02g

https://twitter.com/tsuttonton/status/1067283251281092608?s=46&t=3NtnWmpqfa818a5g54j02g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f102-jyCr [106.155.232.245])
垢版 |
2023/04/23(日) 19:09:09.46ID:BIspoc7z0
スタジオで使うならいいよね
クリポンで使うなら純正1択
2023/04/23(日) 19:55:43.72ID:hkHqME+40
普段はAD300だけど、クリップオンの時はTT600しか使ってないな

クリップオンの機会が多ければTT350買っても良いんだけど
2023/04/23(日) 20:28:57.14ID:tFRGdUmH0
あんなバカ高いもんがこんなあっさり壊れるとかやばいな純正で十分だわ俺は
2023/04/23(日) 20:29:09.69ID:sjifmt1xd
コスパと利便性考えたらクリップオンなら純正かV1、オフなら300Proが一番良い。

100Pro=モノブロック風クリップオンストロボ
200Pro=マゼンタの鬼、他のストロボとの連携はNG
300Pro=色温度がProfotoと同じ、出力も申し分なし。
400Pro、600Pro=でかくて重すぎる。
2023/04/25(火) 03:00:18.76ID:P0IGZZZk0
>>577
200はどの発光管使ったときの話?
579名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-ef07 [111.239.166.15])
垢版 |
2023/04/25(火) 10:21:03.80ID:csuKsr/pa
>>573
マウント部破損怖いね、プロフォトのストロボってパッと見ても大きいからバランス悪いし
各メーカーが出してる純正ストロボも欠点あるけど、安心感が違う
2023/04/25(火) 15:51:34.18ID:6mdPWGWF0
>>577
200PROのマゼンタの鬼って何か比較データありますか?体感と違うもので。あと、ヘッドは何を使っていますか?
2023/04/25(火) 18:50:27.16ID:Ic6SM9ocM
AD200がヘッド変えられるのを知らないんじゃね
つまり使ったことないってこと
2023/04/25(火) 19:00:56.50ID:sgorjEnv0
変な芯の出るタテ巻き発光管でマジレスw
バカクサーw
2023/04/25(火) 19:13:30.50ID:UjXETpOK0
なんつーかProfotoもブランド的にあんま信用してない(´・ω・`)
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d902-ZeRj [92.202.1.190])
垢版 |
2023/04/25(火) 19:21:43.76ID:JC58DVVX0
ナンダカンダで照明も消耗品ってイメージだから
コスパでGODOXでいいやってなっちゃう
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 498e-DFxR [222.145.109.88])
垢版 |
2023/04/25(火) 23:20:31.37ID:WmBLgTpZ0
proPhoto買ってサブにgodoxならgodox2台でいいやと思う貧民です
proPhoto買えないし
2023/04/25(火) 23:40:35.55ID:AykpxAwe0
AD200はスピードライトヘッドとラウンドヘッドはマゼンタ強めに出るね
人を撮るには良いんじゃない?
2023/04/26(水) 00:47:49.76ID:N+04GH6Y0
コスプレ撮ってるヤツ、大体α7系とGodoxよな
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d902-ZeRj [92.202.1.190])
垢版 |
2023/04/26(水) 00:54:56.59ID:yiGK/YNp0
>>587
どうせゴリゴリにレタッチされるんで
多少の光質の違いなど気にせんのだよ
それと頻繁にライト持って移動するから
profotoみたいに高級すぎると怖い
2023/04/26(水) 04:11:35.68ID:1R+rc7n10
>>586
俺が使ってるのはベアチューブとR200だw
マゼンダ気にならなかったのはそのせいか
590名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-ef07 [111.239.166.15])
垢版 |
2023/04/26(水) 07:35:51.92ID:UrkuQIuPa
>>572
プロフォトが高いのは同じシステムで複数メーカー対応してるから、って聞いた
それと北欧ブランドってのもあるね
GODOXみたいにメーカーごとに分けた方が安くなる
2023/04/26(水) 11:04:41.21ID:36c3mwf4d
>>587
電車撮ってる奴が大体Nikonなのと同じじゃね?
界隈棲み分け
2023/04/26(水) 12:23:42.84ID:+8OTnIQ/0
むかしProfotoにクリエイティブライトという廉価ブランドがあってだな…あれはちょっとうん
2023/04/26(水) 13:08:26.71ID:+UJJNkAeM
ブロンカラーのコマンダーもGodoxだな
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-NqH1 [153.174.78.174])
垢版 |
2023/04/26(水) 14:35:35.23ID:u6kfpxow0
モノブロックなんか国産ACI00V電源400Wパワーのコメット製とサンスター製比較して、フル発光で1段近く違うんだぞボケ共がw
2023/04/26(水) 15:08:46.57ID:mVUfJQW80
>>591
コスプレ以外のモデルとかのポートレートはキヤノンが多い
なんか棲み分けも面白い
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-jyCr [153.160.19.37])
垢版 |
2023/04/26(水) 15:30:08.97ID:booTYiK90
コスプレ撮影の男子大学生のソニーの多さは笑える
2023/04/26(水) 15:35:40.24ID:UJZvJ9GYd
オタク向け電機メーカーのソニーだからコスプレ撮影多いのは仕方ない

キヤノンはプロからアマまで一般人が使ってる

ニコンは人間関係の構築出来ないカメラ機材が恋人っていう気持ち悪いガイジが愛用してる
2023/04/26(水) 15:36:53.81ID:UJZvJ9GYd
ソニー→オタク
キヤノン→一般人
ニコン→キチガイ

割と綺麗に分かれてる。
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-jyCr [153.160.19.37])
垢版 |
2023/04/26(水) 15:37:49.13ID:booTYiK90
キチガイ同士仲良くしよなー
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-NqH1 [153.210.26.39])
垢版 |
2023/04/26(水) 17:20:01.33ID:/Zv7N0n80
バッテリー式の中華製ストロボが
国産表記のW数分の光量が
そもそも確保出来てる訳がねーよなw
2023/04/26(水) 17:49:25.11ID:ZygPoOfd0
>>600
>国産表記のW数分の光量

クソワロw
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-NqH1 [153.210.26.39])
垢版 |
2023/04/26(水) 17:57:41.42ID:/Zv7N0n80
スグに壊れる中華製が明るいのは値段だけな ww w
603名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-zJLv [126.161.8.231])
垢版 |
2023/04/26(水) 18:39:34.80ID:S48uAdH9r
>>600
僕の持ってるスウェーデン産のストロボは、
国産表記のW数分の光量を確保できてるでしょうか?
604名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-ef07 [111.239.166.15])
垢版 |
2023/04/26(水) 19:01:04.76ID:UrkuQIuPa
でもクリップオンに関しては中華製に(といってもGODOXしかないが)
切り替えても良いんじゃないか?
個人的にはプロフォトの価格設定はボッタクリ
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-NqH1 [153.210.26.39])
垢版 |
2023/04/26(水) 19:04:17.71ID:/Zv7N0n80
今スウェーデン製で欲しいのは携帯キラーな!w
グレードによって半径5mとか
10m以内にあるスマホの電源が
全部落こちちゃうヤツな〜wwwww
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-NqH1 [153.210.26.39])
垢版 |
2023/04/26(水) 19:07:54.71ID:/Zv7N0n80
>>604
オレは純正以外は首がフニャフニャのCACTUSをパーマセルで固定して使ってる
TTLは殆んど使わんからな
2023/04/26(水) 19:12:48.03ID:0Sr269kAd
おれのAD200PRoは何もしてないのに勝手にマシンガンストロボみたいに発光してタヒんだ
2023/04/26(水) 19:28:01.24ID:/Zv7N0n80
多灯でカメラ上部にあるコマンターで微調整出来るのは便利だよな
一々カメラメニューの階層潜るのはあまり合理的ではない
609名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-ef07 [111.239.166.15])
垢版 |
2023/04/26(水) 20:28:46.52ID:UrkuQIuPa
ストロボって電圧絡みの関係でなるべく純正使う方がいい
っていまでも思う
15年前にオフカメラ用のラジオスレーブ買ったけどポンコツでさ
マップ持ってっても買取不可だった、捨てた家電は初めてよ

あん時と違ってワイヤレス多灯の精度がupしてトリガーでコントロールする時代
プロフォトもGODOXも(カクタスもあんのか?)
そういうのやれるメーカー純正品少ないはずで、
ストロボメーカー使ってもいいかもな
2023/04/26(水) 20:30:51.44ID:ev2rogitM
>>607
コマンダーからそういう設定出来る
カメラマンが他にもいる撮影イベントやシェアスタジオだったら他の人の電波を拾ったのかも
ユーザーが多い弊害
知り合いから借りれるメリットも有るんだけど
2023/04/26(水) 20:40:01.27ID:/Zv7N0n80
純正と同じGN表記でも中華製は半段以上暗い
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-NqH1 [153.210.26.39])
垢版 |
2023/04/26(水) 20:42:56.18ID:/Zv7N0n80
だから安物ライトボッキスの内張が白じゃなくて色温度が暴れまくりの銀なのなーwww
613名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-NqH1 [133.106.160.35])
垢版 |
2023/04/26(水) 20:45:49.33ID:uQfp84S+M
影がゾヮゾヮと汚い銀色なのなー w w w
2023/04/26(水) 21:09:45.42ID:+8OTnIQ/0
俺も銀張りはいやだ(´・ω・`)
だからメインはこの20数年キミーラ
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-NqH1 [153.210.26.39])
垢版 |
2023/04/26(水) 22:29:15.10ID:/Zv7N0n80
オイラも古いチーズ臭の香るキミーラあるぞw
ライトの質はキミーラやウエハーは最高に良いよな!
なので最近になって撤収の楽なSDを追加ゲットした!
616名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW cb3e-wS+h [153.156.24.117])
垢版 |
2023/04/29(土) 13:43:20.68ID:/gkL7RpR0NIKU
AD200proタイムセールやってるね
2023/04/29(土) 13:57:07.12ID:YjVjQSIT0NIKU
4万切ってるね
618名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sa13-WyB9 [111.239.167.208])
垢版 |
2023/04/29(土) 17:34:38.27ID:GLYaO209aNIKU
タイムセール
使わないのに
なぜ買うの
2023/04/29(土) 19:53:52.05ID:RnIQjJNV0NIKU
無印は昔3万切ってたのにな。
2023/04/30(日) 10:43:51.42ID:WlwrMFQQd
今日はリカちゃんスタジオで色っぽいネーチャンの撮影する
ストロボ2個持って逝く
よいアイデア教えて
2023/04/30(日) 13:52:37.10ID:6cAG2cHbM
上下クラムシェルや
622名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.171.17])
垢版 |
2023/04/30(日) 17:13:34.10ID:7+aRTWQja
もう撮影おわってるだろう
せめて何のストロボか持参機材書いてよ
クラムシェルなんて昭和かよって
2023/04/30(日) 17:42:43.51ID:m/EDcPMI0
>>622
別に今でもクラムシェルで撮影された優れた写真なんてたくさんあるだろ
新しい古いじゃなくて結果で語れよアホ
2023/04/30(日) 18:08:01.04ID:mMVj26kk0
>>622
平成、令和のライティングを教えて下さい大先生。
2023/04/30(日) 18:37:39.56ID:Ll5qNOMF0
クラムシェルはポーズやらなんやらが限定されて機動性が低いっしょ(´・ω・`)ときどきやらないこともない、って感じ
2023/04/30(日) 20:46:21.34ID:BXXIUpmBM
令和以降の背景含んだ
大光量の多灯ライティングは
陽性が涌いたりして
かなり条件が厳しいと思うぞ
2023/04/30(日) 21:27:14.96ID:OCVAmkE10
令和は定常光じゃねぇ?しらんけど。
2023/05/01(月) 05:28:33.95ID:KgG2nsCud
スタジオで機動性って重要か?
629名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.168.247])
垢版 |
2023/05/01(月) 16:38:09.00ID:lY/Mv8dva
機動性いらないってわりになぜかコスプレはクリップオン多灯だよな
2023/05/01(月) 16:46:57.67ID:0GRp0au1M
周りはAD200多灯ばかりだけど、クリップオンに出来るけどAD200はクリップオンなんだろうか

シェアスタジオじゃコンセント規制有ったりロケにも使うから貸切りスタジオ専用で機材揃えず、使い回せる様にAD200なんでしょ
631名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-5kuN [133.106.46.13])
垢版 |
2023/05/01(月) 17:12:11.88ID:oAbWdDUGM
オレ故人は核足すでいいぞ
632名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.168.247])
垢版 |
2023/05/01(月) 18:36:24.80ID:lY/Mv8dva
AD200ってなにがいいの?
ラウンドヘッド交換してAK-R1つけてる人多いね
AD100じゃ弱い? あれならヘッドかますことなく使える
それと300や400のモノブロっぽいストロボってファンある?
600や1200のパンフ見ても仕様に記載ないし

もしかしてGODOXのストロボって冷却ファン必要ない?
ファン付いてないと壊れやすいんだよなぁ
2023/05/01(月) 19:30:22.06ID:Fhh9WAtI0
>>632
所有してるAD100とAD300はファン付いてるよ。
他は知らんけど。
2023/05/01(月) 19:37:48.01
>>633

> AD200ってなにがいいの?
> ラウンドヘッド交換してAK-R1つけてる人多いね
> AD100じゃ弱い? あれならヘッドかますことなく使える


ヘッドを変えて遊べる事と2台連結して日中シンクロ出来る点だと思う。
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c502-U9Oe [92.202.1.190])
垢版 |
2023/05/01(月) 20:59:13.11ID:O7sUbDrq0
コスプレとかの撮影会行くとAD200多いわ
スタンドごと持ち歩きやすいギリギリのサイズ感と
光量との落とし所だと思う
片手にカメラ、片手にスタンド(ソフボ)みたいな感じで移動するしな、、
2023/05/01(月) 21:05:16.82ID:W0fcEZDhM
なんといっても顔色やお肌の調子より
オベベの映え具合重視だからなw
637名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.168.247])
垢版 |
2023/05/01(月) 21:09:42.86ID:lY/Mv8dva
>633
スリットの中に冷却ファンついてるのか
100Wでファン付きで5万円切ってるのは安いかもな・・
むかしコメットの格安100WとTWINKLE 200II(ファンなし)と合わせて使ってたが
2年くらいで発光しなくなった
TWINKLE 400IIF(ファンあり)は15年経ったいまでも現役

>>634
ロブルッチの六王銃みたいにするんでしょ?
二台連結って発熱とか大丈夫なんかな

AD200をステックにつけてアシスタントが持ってる絵をよくみる
100でも300でもなくAD200なわけって四角い形も関係あるのかな
ゴドックスのストロボってオプション追加する発想が多くて
アクセサリーマウントもブラケットかますんでしょ
あれコメット使ってきた身としては違和感
UIもデジタル表記でTWINKLEのアナログ感がなつかしいわ
2023/05/01(月) 21:16:43.56ID:6S9oVLeF0
同じ400W表記のタテ巻きバッテリーストロポで中華製だと「ドツキ合い」より「肛門印」というメーカーの方がまだシッカリとしてた印象あるぞw
2023/05/01(月) 21:25:20.80ID:MO6iqT9M0
>>632
ヘッドと本体を分離して使えるのでライトスタンド上部を軽く出きる
ヘッド部だけならクリップオンとして使える
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 958e-wS+h [222.145.109.88])
垢版 |
2023/05/01(月) 21:25:21.12ID:eKKjlxLW0
屋内メインだとAD200のサイズ感と取り回しになるんじゃないかな
自分は屋内撮って外ってパターンなんで以前は使い分けてたけどめんどくさくなってAD300で通してる
重いけど
641名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.168.247])
垢版 |
2023/05/01(月) 21:32:52.93ID:lY/Mv8dva
カタログ見てたらAD200専用のが他のに比べていろいろあるんだな
V1買う時にいわゆるストロボのラウンドヘッドと照射範囲の違いがある
V1と860IIIと二倍差があるしAD200も照射範囲に利があるんだろう
2023/05/01(月) 21:52:12.70ID:R0N7JVOa0
Godoxのクリップオンストロボで、
光量1/256が使える機種ってありますか?
643名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H79-f50J [194.195.89.254 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/01(月) 22:05:25.36ID:JGDchrJ6H
V1
2023/05/01(月) 23:42:28.61
>>642

> カタログ見てたらAD200専用のが他のに比べていろいろあるんだな


http://xn--pckaky5cq0b7f3ik496bpbm.com/archives/1332#AD-S7
がよくまとめられていると思います。

ak-r1のバンドアよりもBD-07の方が範囲を狭められると思います。
2023/05/01(月) 23:45:58.68
>>643

> Godoxのクリップオンストロボで、
> 光量1/256が使える機種ってありますか?

V1で1/256になるが、コマンダーのX-PROを、使うと1/128までしか弱めわれない。
2023/05/01(月) 23:51:41.86ID:xkQhLBKw0
>>645
コマンダーの設定いじれば1/256できるぞ。
2023/05/02(火) 08:05:04.04ID:X0EHs5L40
コスプレカメラマンだけど、AD200使いが多いのはAD300やAD100が出る前の定番アイテムだったAD200を今も使い続けてるだけだと思うの
AD100はフル発光で傷みやすいので一応その点で優位性はある
648名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.171.8])
垢版 |
2023/05/02(火) 08:16:27.17ID:2lkCxfOZa
GODOXのストロボってそっち系の人らで需要あるよなぁ
コスプレだけじゃなくウエディングとかも含めて
外でライティングする使い方だからワイヤレスとバッテリー必須
さらに小型でパワフルって新商品もある

でもスタジオや出張でも屋内でAC必要なモノブロや
ジェネ+ヘッド使い続けた古いカメラマンだと
けっこうなジェネレーションギャップあるね

古いカメラマン VS コスプレ
って構図でバトルしてないだけこのスレも健全かな
2023/05/02(火) 09:29:47.09ID:tbPltDSAM
>>647
スピードライトヘッドはカラーフィルター使いやすいし、天井付近から照射するのにAD300は不安
被写体のメイン光だけAD300で残りはAD200を4灯でやってるがTT600で光量足りてる様な使い方がほとんど

AD100はそれ1灯で動き回るイベントには良いだろうけど、スタンドの重心的にも俺はAD200の方が良いな

壊れて新たに買うとしてもオレは同じ構成になると思う
650名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.171.8])
垢版 |
2023/05/02(火) 10:19:43.46ID:2lkCxfOZa
>>649
>スピードライトヘッドはカラーフィルター使いやすい

これけっこう大事な背景だろうなぁ、大きいモノブロのリフレクターだと付けづらいし
ストロボ業界的にもACのモノブロっていまあんまり売れてないみたいだから
2023/05/02(火) 10:52:54.83ID:ukkgpW/Td
>>649
僕もAD100を買うまではメイン以外はAD200(Pro)やクリップオンで充分って考えだったんだけど、AD100は長さ12cm重さ520gと交換レンズのようにカメラバッグに収められてイベントでのメインライト、それ以外ではフィルやトップ、多灯での運用とオールマイティに使えて便利なんよ

AD300をメイン、AD200は光量が必要なバックライトで使ってるけどAD100は痒いところに手が届いて便利
温度調整とカラーフィルターは丸型に統一して運用してる
2023/05/02(火) 13:35:14.65ID:AqvGtReJM
AD200だと174gっぽいし俺はAD100を使う事は無いかな
そのまま立てたり固定するアクセサリーもシュー有る方が便利だし照射角の変えれるV1の方が使い道有る

まあ本人が使いたいやつを使えば良いけど
653名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.171.8])
垢版 |
2023/05/02(火) 14:11:51.20ID:2lkCxfOZa
照射角って首ごと降るイメージ?
ライトスタンドホルダーでAD100ごと動かす手段もあったり
654名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.171.8])
垢版 |
2023/05/02(火) 14:21:15.11ID:2lkCxfOZa
自分はV1買ってそれとは別にコメットのモノブロ持ってる
このあとX PROかX2T買ってからコメットチームに入れるストロボを模索中
1灯あればスレーブシンクロできるので
サブの1灯はだいたいスヌートやグリッド付けるのでAD100は除外
400だと価格的に国産ストロボに並ぶので200か300までが候補かな
655名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.171.8])
垢版 |
2023/05/02(火) 14:45:21.23ID:2lkCxfOZa
あーなにも考えてなかったけどGODOXのストロボって種類ごとに色が違うのな
AD100がBが弱く補色のYが強い
AD300とAD200は発光面が丸と長方形なので光の芯が異なる
(AD200はベアバルブ交換すると芯があって丸く拡散するのが好み分かれる)

2灯3灯やりたい場合は同じの買った方がいいかもな
2023/05/02(火) 14:58:00.99ID:AqvGtReJM
>>653
発光面から出る角度
画角みたいな感じ
バーンドアとか付ければ狭く出来るけど形が四角くなるのと隙間を埋める何かも必要

>>655
AD200はV1みたいな丸になるパーツも有る
657名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.171.8])
垢版 |
2023/05/02(火) 15:14:51.45ID:2lkCxfOZa
>>656
>発光面から出る角度
なるほど、わかりました
たしか100でもズーム角度も変更できるみたいだけどそれだとダメかな

AD200の丸型パーツは見つけました
ライトの芯がありつつ丸く拡散できるね
ただ自分としては色温度のバラつきが多いのには驚いた
V1と合わせたときに近い色となると候補はAD300かもなぁ
2023/05/02(火) 16:03:04.08ID:4qW5GL/e0
俺多灯だといつも同じストロボ同士しか使ってなかったから機種ごとに色温度の違うの気づかなかった。

てか、普通そういうもんだと思ってたんだけど違うの?アクセサリーも別々の使うと色温度違ったりすやん?
659名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.171.8])
垢版 |
2023/05/02(火) 17:09:19.86ID:2lkCxfOZa
たとえば洋服の商品撮影で手前からAD200もしくはAD300
両サイドにAD100の2灯で組んだらサイドの色が妙に黄色に傾いてる
って状況になると思われる
AD200とAD300も微妙に違うんだけどAD100だけ極端にバラついてる印象
ただ数が欲しい時はAD100だけで構成するとかケースバイケース

自分はV1しか持ってないんだけどね、、あくまで比較動画みた感想です
2023/05/02(火) 17:13:57.26ID:lKVpT92S0
最近はゲリラ豪雨もないし
雷もドヒャドヒャバキーン!!って
激しく何度も鳴らないだろ?
2023/05/02(火) 17:18:10.23ID:n1e0DrMzM
AD100みたいに色がおかしいものが持て囃されてるのはなんだかなあって気がする
まあAD100だけで組むならわからんでもないけど混ぜるな危険だわ
2023/05/02(火) 17:24:12.75ID:KGiSJDC10
AD100は新型パネルになって大分合せやすくなったと思うけど。
自分は手持ち2台とも新型パネルに交換済だわ。
663名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.171.8])
垢版 |
2023/05/02(火) 17:36:47.05ID:2lkCxfOZa
>>662
そういうサポートがあるんだ
地味だけどやるじゃんGODOX
とはいえ過大評価しすぎるのもね、値段相応な気がするし
2023/05/02(火) 17:55:10.12ID:KGiSJDC10
>>663
パーツ送ってももらって自分で交換するんだけとね
値段相応だとは思うけど、かといって他に選択肢があるかというと。
Profotoは自分には手が出せないし。
オプションの豊富さや使い勝手考えると、自分には相応なんだろうな。
2023/05/02(火) 18:39:55.11ID:KRlYyayx0
V1は色変じゃないんだからAD100も合わせといてくれよとは思うわw
2023/05/02(火) 19:06:15.60ID:lKVpT92S0
航空母艦だってカタパルトがなくて
燃料満タンだと飛び立てない戦闘機保有する国のストロボ最強説ワロタワ ! w w w
2023/05/02(火) 21:33:30.22ID:GGKJNoaH0
>>665
なんで100Proは緑被りして改良版が出たり、200は赤赤被りして使い物にならんのか…
V1と同じように作れないんかね…
2023/05/02(火) 21:56:23.04ID:wXIaee5c0
爆弾と燃料積めない戦闘機を船の上から出撃させる意味ってあるの?
空母自体も原子力船ではないから
人力に任せてオールを出して漕がないと
大して遠くまで行かれんのよなwww
2023/05/02(火) 22:25:03.69ID:wXIaee5c0
そんなことばっかりやってるから
士地が荒れ放題って無理もないわ〜
2023/05/03(水) 00:21:55.29ID:Mu1b2Khdd
すぐ在庫きれする日本と違い
大量生産B29とゼロ戦手作りで、せっせと作っていた時くらいの差があるのだよ
2023/05/03(水) 00:31:36.60ID:2El9yq600
JAXAが打ち上げ失敗
イーロンマスクの
スペースエックスも打ち上げ失敗
そろそろオバカなインド・中国か北朝鮮辺りで
自国の枕元で原爆でも暴発して貰わんと
「月へ行きます!!」
ぐらいの見え透いた大ボラでは
笑い話のタネにならんのよな
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0563-5kuN [124.87.171.193])
垢版 |
2023/05/03(水) 00:54:39.03ID:2El9yq600
日本の自衛隊ヘリはメインローターのシャフトが抜けるというバカっぷりを演じたからな
タケコプターバカ杉www

次はオマエタチな! m9(^Д^)
2023/05/03(水) 05:14:33.31ID:+ZlQyNHU0
V1は色温度かなり高めだと思うけど。
ただクリップオンタイプはそういう傾向があるから、それらとは合せ易いとは思うけど
自分はV1のバネルをAD100の新型に変えてみようかと思ってる。
674名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.168.104])
垢版 |
2023/05/03(水) 07:31:23.02ID:zbMPAndAa
AD100PROのフレネルレンズ交換レビューをみてる
旧型(黄色っぽい)はと新型(赤っぽい)から
そんなに色温度かえて大丈夫なんかい?って
V1の発光部見ても無色透明
透明なフレネルレンズでいいんじゃないの?と思わなくもない

分解レビューによると、V1とAD100PROは似てるようで発光菅は異なる
AD100PROは連続発光の耐久性とコストの関係を埋め合わせるために
黄色っぽいフレネルレンズで補正してあるのだが市場ではそれが裏目に
そりゃまぁすでに持ってる200のサブでAD100PRO買うよね
2023/05/03(水) 13:59:13.53ID:2El9yq600
フレネルの直当てってオハナシにならんな(w
ボックスに入れるなりバウンスさせないと全くダメなライト
676名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.168.104])
垢版 |
2023/05/03(水) 17:31:04.63ID:zbMPAndAa
どうやらAD100は演色性ちょっと低いみたいね
低いと言っても蛍光灯ほどではなく
AD300と比べて低いって話
2023/05/03(水) 17:58:35.66ID:2El9yq600
だから銀の内張ヤメロってばよーwww
2023/05/03(水) 18:50:04.27ID:BLAt7Okod
Godox V1と860Ⅲなら、どっち買ったほうがいいですかね?
2023/05/03(水) 18:57:13.10ID:Jd3aOIsQ0
AD200のアクセサリー色々使えるからV1オススメ
680名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.168.104])
垢版 |
2023/05/03(水) 19:23:46.77ID:zbMPAndAa
アクセサリー類の話はマウント規格もあわせて知っておくと良いかも
V1とAD100でも使えたりAD200専用のもたくさんある
で、ボーエンズのソフトボックス使うためにS2ブラケット使う
それとは別にNewGODOXマウントってのがあってAD300とAD400はそれ
AD600はそもそもボーエンズマウントなので直で取り付け可能

オレも二、三日調べてようやく理解できたニワカだけどな
2023/05/03(水) 19:28:48.26ID:tpZRwSq6r
使っていれば互換性なんか把握してるだろ
2023/05/03(水) 19:33:41.54ID:+NAA9Exd0
V1の色温度は6000Kだったよ。
カラーメーターで測った。
2023/05/03(水) 19:46:19.71ID:Pb05nGgc0
>>678
同条件で販売しているV1よりも一万円以上安く買えるならⅢも検討できるけど、それ以外ならV1
2023/05/03(水) 19:48:36.35ID:Pb05nGgc0
買えるなら300Proが一番コスパ良い
AD200は安さとアクセサリーの多さが魅力だけど、色温度が付けるヘッドによって全く違うから使いづらい。
2023/05/03(水) 19:49:24.65ID:+ZlQyNHU0
>>682
自分はカラーメーター持ってないので正確な数値は言及出来ないので
申し訳ないけど、自分のは感覚的にはもう少し青い感じ。

こちらの記事では
ttps://shindo.exblog.jp/30421596/

>V1の色温度を調べると他のGodox製品よりも若干高めで6100?6500K辺りでした。

となってますね。自分のは、この辺かなと。
まあ個体差もあるだろうし。
686名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.168.104])
垢版 |
2023/05/03(水) 19:52:13.71ID:zbMPAndAa
>>682
V1の色温度ってさ、1ショット2ショットごとにコロコロ変わることないか?
URLはれないので価格.com「 V1sのストロボの色について」で同じこと書いてる人いた
6000の誤差レベルじゃなくてグリーンとマゼンダがコロコロ変わる感じ
質問主はV1ユーザーのレスなくてKPIまで持ってったのに、そこでも同じ現象発生
仕様ってことで修理不可で返されたとか
2023/05/03(水) 19:54:06.08ID:jzV+eI+a0
>>685
そのおっさんはなんでAD100の緑カブリには言及せず推してたんだろうな
意図的としか思えないので信用できん
2023/05/03(水) 20:32:48.58ID:UU6fnQer0
>>687
その人過去にその話してたよ
って話を過去スレでしてるはずだけどデジャヴか?
689名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.168.104])
垢版 |
2023/05/03(水) 21:06:59.31ID:zbMPAndAa
>>686
これ自己レスだがさっきテストしてみたらバラツキ治ってた

箱出しで本番やった時にRAWの画像みたら、たしかにパラパラ色かわってて
色合わせめんどくさかったので合ってるのでセレクトして残りは削除
なんどかテスト発光もしてるので機械的にこなれたのか?
そういうのって中華製わかんないよね、ホント
2023/05/03(水) 21:41:48.73ID:a+Xg7Sb60
俺のV1は買ったばっかりの時にイベント、確かフォトNEXTだったかでセコニックのブースでカラーメーターで測ってもらった。何回か光らせても結果にブレはなかった。新しかったからかも。
2023/05/03(水) 21:50:16.92ID:2El9yq600
モノブロックなんかでも
発光管の根本を見ると解るケド
常に絞って焚くという動作は
ストロポにとって結構な
ストレスだったりするんだよなー
2023/05/03(水) 22:27:14.42ID:Pb05nGgc0
ストロポ
2023/05/03(水) 22:40:58.90ID:3BrVSt05a
レス乞食がわざとやってる
2023/05/03(水) 22:59:41.88ID:Nz2tlXms0
ストロボコジキがよく言うわ w w w w w
2023/05/03(水) 23:02:47.40ID:Nz2tlXms0
モノ風呂こそスラングで
ソープの略かなんかだろ? w w w
696名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.168.104])
垢版 |
2023/05/04(木) 06:24:32.82ID:XCGijRIxa
>>633
冷却ファンの理由、やっとわかった
GODOXのモデリングってLEDなんだな
コメットのストロボってハロゲンだから半端なく熱(暑)くなる
(LEDライトは販売してるが瞬間光のモノブロックは今だにハロゲン)
カタログスペックで比較するとハロゲンの方が明るいのは間違いないけどさ

それとコメットでもサンスターでも回路保護にヒューズが入ってまれに飛ぶ
経年劣化もあるけど多くの原因は高電圧
レストランの撮影多かったので何度かヒューズ切れたわ
スマホの充電する客もいるが店舗のACって高電圧だからね
光量は省エネになるけど、こういうところで技術革新を感じる
2023/05/04(木) 06:48:54.21ID:+Wm3+hge0
健康害する貧弱な欝になる光源を掴まされて
差額の電気代まで値上げで奪おうとするコオロギ太郎の手下共必死
698名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.168.104])
垢版 |
2023/05/04(木) 09:01:43.87ID:XCGijRIxa
マウント規格で語るとGODOX買っても
品数あるボーエンズのソフトボックスになってくる

いうなればレンズのマウント規格と同じようなもんで
マウントアダプターかますか、直で付けられるかみたいな話
プロフォト、コメットで純正同士組み合わせるとバンクだけで10万円超える
それだけ高いのはハロゲンの発熱対策だろうな

AD400はボーエンズアダプター付属してるからS2ブラケットなくても取り付け可能
AD300はそのアダプターのアダプターが別売りであるから二重にする
結局使いたいソフトボックスでストロボ選ぶことになりそうだね
2023/05/04(木) 16:42:47.24ID:6x0g5eM50
以前からこのスレでも問題になってるGodox AD300Proが起動直後にフル発光させると電源が落ちる件だけど、この季節になっても変わらんからバッテリーの温度は関係ないんかな?

バッテリー装着して電源投入後30分ほど放置、手で触ってほんのり温かくなる頃にはモデリング100%にして連続フル発光しても落ちなくなる
コンデンサーが温まらないと使えないとか昔のオーディオかよww

バッテリーはWB300PAを2個所有しており、普段は50%前後充電した上で外して保管
2023/05/04(木) 18:46:42.41ID:1c2I/Vuq0
店舗のACが高電圧って…どういうこと?業務用の200Vに挿すやつぅなんかおらんやろ(´・ω・`)
2023/05/04(木) 19:05:20.97ID:Lz641o6y0
>>699
今室温22度でAD300を2台それぞれフル発光で連写試したけど大丈夫だったよ
くそ寒い時期は暖まるまでほんとダメだよな
702名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.168.104])
垢版 |
2023/05/04(木) 19:19:43.89ID:XCGijRIxa
>>700
普通のACから引っ張っても電圧高いとこはあるよ
という説明だった、詳しいことは店のオーナーしか知らない
そもそも業務用のはコンセント規格違うんじゃない?
2023/05/04(木) 19:43:04.90ID:1c2I/Vuq0
うんそりゃ挿し口は当然違う形状だろう(´・ω・`)
2023/05/04(木) 22:51:46.01ID:6x0g5eM50
>>701
うち高所でまだ室温20度くらいだから22度超えたらまた試してみるわww
705名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa7a-x+Zz [111.239.168.11])
垢版 |
2023/05/06(土) 09:01:24.35ID:R/kVvJ6Ca
GODOXのコマンダー、ストロボでもいいけど別メーカー用ので使える?
SONYとキヤノンは別としてニコン、フジ、ペンタクッス、オリパナで相互活用できるのかな

具体的に言うと、TT350はペンタクッス用とオリパナ用が販売されていない
ニコンとペンタックスは2点+1点で接点似てる、フジは3点、オリパナは4点
使えるってどこまで? と、、TTLは要らない
マニュアルでワイヤレス発光できればいい

御託を並べても結論は「メーカー用のを買えばいい、少なくともコマンダーは」ってことか
706名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa7a-x+Zz [111.239.168.11])
垢版 |
2023/05/06(土) 09:07:37.34ID:R/kVvJ6Ca
SONYはマウント規格物理的に異なる
キヤノンはホットシューのストロボ検知が右側にあって汎用性ない
ニコン、オリパナ、ペンタ、フジはマウントできるっちゃできる
ってことかな
2023/05/06(土) 10:41:38.91ID:7Du24o9S0
マニュアル調光ならどのメーカーでも使える
ソニーとキャノンの新しいホットシューは先端に細かいピンがあるけど中央に接点があるので他社のでもトリガーとしては動く
あとキャノンのストロボ検知はシューになんか刺さっていたら内蔵ストロボが発光しなくなるだけの仕組みなので特に気にしなくていい
まあ気になるならメーカー別のコマンダー買ったほうがTTLとか使えるしいいんじゃないか?
708名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa7a-x+Zz [111.239.168.11])
垢版 |
2023/05/06(土) 12:17:56.79ID:R/kVvJ6Ca
>>707
アドバイスありがとうございます
どっかのレビューでメーカーごとに買った方がいいとあったので
ストロボは発光するのでシューに負荷がかかると何となくイメージするが
コマンダーならいいかなって
ニコンかペンタックス用の2Pならパナオリフジの4P接点に都合いいかな
逆はシュー側に傷つくかも?
ヨドバシの店員に聞いた話だけど、(他社間の互換)こういうのは光ったらラッキー
十中八九光るかもしれんけど後々何かの不具合があるかもしれないと
2023/05/06(土) 14:01:54.50
>>708

> 十中八九光るかもしれんけど後々何かの不具合があるかもしれないと

自分は、オリンパスと富士フイルムを使っているけど、Mモードならコマンダをひっくり返しても使えています。ただし、ハイスピードシンクロが使えないからX以下のシャッタースピードになります。
ポートレートだときついかも。NDフィルターをつければ問題ないけどね。
710名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa7a-x+Zz [111.239.168.11])
垢版 |
2023/05/06(土) 14:08:02.59ID:R/kVvJ6Ca
具体的にどことどこのメーカー書いてなかった
PENTAX用のV1P、コマンダーはまだ買ってない
もう一台はパナソニックだがこっちは動画カメラなので緊急用に

どの道スチールはPENTAXなのでストロボ類はPENTAX用にするのですが
(買わないけど)TT350みたいなペンタクッス用とオリパナ用が販売されていない モデルもあるから
ストロボの知識としても把握しておきたかってのもある
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2289-3tZT [219.100.148.213])
垢版 |
2023/05/07(日) 08:03:49.21ID:vytNY89f0
すいません質問します。
EOSR6にgodoxのコマンダーとTT600つけたところ、発光はするもののチャージが遅い?のか、シャッター5、6回に1回しか発光しません。
コマンダー無しでボディにそのままつけるとちゃんと連続発光するので発光機能そのものは正常ぽいのですが、これは仕様なのか通信系か何かの不具合なのか、アドバイスいただけませんか?
2023/05/07(日) 08:39:18.65ID:W0C7zNp90
>>711 無線の距離設定は適正ですか?
2023/05/07(日) 08:56:03.83ID:0SfabrTE0
チャージ時間が原因だと思うならチャージ完了したらピッって音がなる設定にして試してみては?
電池残量や発熱具合でも時間は変わる
ひとつずつ原因を探っていこう
音が邪魔な現場な時は設定戻すの忘れずに
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2289-3tZT [219.100.148.213])
垢版 |
2023/05/07(日) 09:54:14.12ID:vytNY89f0
>>712
距離はまだ直近でしか試してませんが、設定があるの知りませんでした。調べてみます。

>>713
音は切ってしまっていたので、音ありでやってみます。
電池は、最初新品のマンガン入れたらこの症状だったので、アルカリに変えてみましたが変化ありませんでした。
ニッケルはまだ試していません。
2023/05/07(日) 10:27:00.55ID:pw/Wbkie0
>>711
俺もほぼ同じ装備(R6+x1t,xpro+TT600,TT685)で全く問題なし
オンカメラの時はしっかり発光するならトリガーに問題ありかも

機会があったら他のトリガーやストロボの組み合わせを試してみると良いかも
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c63e-PWVc [153.156.24.117])
垢版 |
2023/05/07(日) 11:11:32.67ID:LHC1Ec5q0
>>714
写真用ストロボにマンガン電池入れる人っておるんやな
YouTubeにゴドックスのストロボで各社の充電池比較してる動画があるから見てみたら
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2289-3tZT [219.100.148.213])
垢版 |
2023/05/07(日) 11:40:50.97ID:vytNY89f0
>>715
やはり仕様ではなくどこかに問題ありのようですね。
トリガーはxpro-cで、光量を操作すると、ちゃんとストロボ側も即座に反応してますが、発光はしない…みたいな感じです。
色々試してみます!

>>716
いや、つい目の前にあったもので…すいません。
ようつべ見てみます。
2023/05/07(日) 13:52:07.50ID:XD3gXxmy0
トリガーの刺さりが甘いとか?
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3701-d6uz [60.112.160.214])
垢版 |
2023/05/07(日) 14:51:47.83ID:YoaQKWLW0
>>714
先の人も書いてるけど、距離設定短くしないままトリガーとストロボ本体か至近だと発光不安定になるよ。

あと、マンガン電池ってストロボには最も向いてない。
マンガンは時計やリモコンとか微弱電流で長く使う用途に向いてる。
アルカリもストロボにはあんまり向いてない。マンガンよりはだいぶマシだけど。
向いてるのはニッケル水素充電池(エネループとか)だね。
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2e4-ib6E [125.0.124.157])
垢版 |
2023/05/07(日) 16:04:37.46ID:XMvxDoOp0
たしか初期設定が1-100mでもう一つ0-30mがあったと思う
2023/05/07(日) 16:26:16.38ID:0SfabrTE0
チャージ音をオンにしてチャージ時間不足なのかトリガーの問題なのかを分けない事には進まない
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3701-d6uz [60.112.160.214])
垢版 |
2023/05/07(日) 16:26:48.62ID:YoaQKWLW0
あと言い忘れたけど、ストロボのトリガーにニッケル水素充電池は向いてないのであしからず。これはアルカリが良いね。
エネループ入れて長持ちしない、って文句言う人多すぎ
2023/05/07(日) 16:36:21.88ID:wQLApD7v0
>>711
GODOXのワイヤレスの周波数帯はWifiと干渉しやすいらしい。
この記事が役に立つかも。

ttps://note.com/hisaoka_k/n/n024cf92449d9

X2TじゃなくてもV1持ってたらSCAN機能があるので試して見るのが良いと思う。
無ければ記事のように後半のCHを幾つか試すのが良いかも。
724名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa7a-x+Zz [111.239.168.74])
垢版 |
2023/05/07(日) 16:37:53.37ID:A+YLvhI5a
エネループはダメっていうか前日充電したのになぜか電池切れって
あの「えっ!?」って瞬間の絶望感たるや
100均のアルカリ電池予備持ち歩くのが一番精神的にいい
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab02-utr2 [106.155.232.245])
垢版 |
2023/05/07(日) 16:40:35.61ID:ywaiLuML0
リモコン程度のパワーにはエネループ向いてないからねぇ
2023/05/07(日) 18:22:42.59ID:xAfTGtlH0
俺も充電単3は7〜8年前に卒業したわ(´・ω・`)
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2289-3tZT [219.100.148.213])
垢版 |
2023/05/07(日) 18:35:05.64ID:vytNY89f0
>>723
ありがとうございます。とても良い記事でした。
チャージ音をオンにして、チャージ速度には問題ないことを確認しました。

ch変更と、通信距離設定で多少改善した気もしますが、やはり明らかに発光する頻度が低いです。

さらに悪いことに、発光しても出てくる画像が暗いことがあるという新たな症状が…(シャッタースピードと同調してない?)

シャッター10回中、発光が3〜4回、しっかり照射されてるのが1〜2枚、といった具合です。

現在ハイスピード発光のon.off等試してますが原因不明です。。
728名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa7a-x+Zz [111.239.168.74])
垢版 |
2023/05/07(日) 18:41:29.67ID:A+YLvhI5a
エネルとか全盛期のころはよく使った
あの頃でも売ってたけど100均で乾電池仕入れる発想がなくて
でもストロボ使用する頻度とエネループの充電回数が合わなくなってきて

現場で電池切れててコンビニに買いに行くってのは言葉じゃわかるけど
仕事だろうが趣味だろうが席外れちゃダメよね
自分はV1とメーカー純正のストロボ二灯でやってる
どっちがどうなっても撮影はできる事前準備しないと
729名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa7a-x+Zz [111.239.168.74])
垢版 |
2023/05/07(日) 18:45:24.44ID:A+YLvhI5a
>>727
TT600のモードは? TTLそれともマニュアル?
それとファームupは試してみた?
棚卸しの新製品だったら最新ファーム済みのこともあるが
2023/05/07(日) 18:59:58.93ID:78TCKLyU0
>>729
TT600にTTLなんか無いしファームのアップデートも出てないよ
2023/05/07(日) 19:03:58.30ID:78TCKLyU0
>>727
コマンダーの発光ボタンで100%光るならカメラとコマンダーの接触不良
2023/05/07(日) 19:04:40.28ID:78TCKLyU0
コマンダーのファームアップデートが必須
733名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa7a-x+Zz [111.239.168.74])
垢版 |
2023/05/07(日) 19:10:21.43ID:A+YLvhI5a
>>780
すまん、それは知らなかった
>>732
そっち系かもなぁ
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3701-d6uz [60.112.160.214])
垢版 |
2023/05/07(日) 19:35:17.07ID:YoaQKWLW0
頻繁に使うし大光量でも使うから
単三タイプはもう使いたくないな。外部バッテリーも取り回し悪いし邪魔で嫌い。

純正でリチウムタイプあるの今のとこCanonだけだね。
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2289-3tZT [219.100.148.213])
垢版 |
2023/05/07(日) 19:56:31.63ID:vytNY89f0
>>731
それは試してませんでした。
やってみたら、サクサク発光します。

これはコマンダーとカメラの接点問題のようですね。
とはいえできることは接点復活剤ぬってみるぐらいですが。
2023/05/07(日) 20:00:26.58ID:sePRFBK30
電気の通り道というものは
常に酸化するんだボケが

チンコ使ってあと拭かないのかよキモ
2023/05/07(日) 20:42:01.59ID:78TCKLyU0
>>736
コマンダーのファームウェアのバージョンを確認してアップデートを
2023/05/07(日) 21:14:44.19ID:AggGv+yB0
こういうことこそSonyが率先して実装するべきなのにCanonに先越されるとかほんまつっかえ
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df8e-PWVc [222.145.109.88])
垢版 |
2023/05/07(日) 21:15:42.98ID:n4wtGuHc0
電池全部エネループにしちまったからコマンダーのためにアルカリ電池買うのめんどいよねー
一回撮影の度に充電してる
家のリモコン全部エネループだけどそんなに減らんよな
740名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa7a-x+Zz [111.239.168.74])
垢版 |
2023/05/07(日) 21:23:00.60ID:A+YLvhI5a
コマンダーってそんなに電池食いなの?
ストロボ本体より低燃費だと思ってたが
741名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-utr2 [106.131.100.140])
垢版 |
2023/05/07(日) 21:50:11.39ID:+dopgqYXa
乾電池は電圧が1.5v
エネループは1.2vから減っていくと1vになる
なので一気に充電がなくなる
使えない訳じゃないけど乾電池のほうが安定してる
どちらにせよバッテリー残量見えないから予備必要だけどね
2023/05/07(日) 21:54:09.37ID:0SfabrTE0
コマンダーはずっとエネループだけど困った事は無いや
TT600用のを充電するついでだし、移動時にストロボ側は電源切るがコマンダーは付けっぱで、ストロボ側の電池交換するほど丸1日撮ってもコマンダーが電池切れになった事は無いや
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3701-d6uz [60.112.160.214])
垢版 |
2023/05/08(月) 00:22:57.05ID:krbHrv6Z0
テレビやエアコンのリモコンにエネループとかニッケル水素充電池使ってる人って何なんだ
マンガン入れときゃ年単位で持つのに
2023/05/08(月) 00:25:48.79ID:7HKYQik60
>>743
エアコンのリモコンに使ってるけど3年以上持ってるぞ
交換時に電池買いに行くのめんどくさいし
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3701-d6uz [60.112.160.214])
垢版 |
2023/05/08(月) 00:26:06.38ID:krbHrv6Z0
>>740
電池は食わないよ。
下の人も書いてるけど、マンガンやアルカリはスタート時点で1.5V
ニッケル水素はスタート時点で1.2Vだから、まだ全然エネルギー残ってても電圧で電池切れ判断されてしまう。
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2e4-ib6E [125.0.124.157])
垢版 |
2023/05/08(月) 00:36:05.70ID:m6gV/Vfv0
コマンダーはアルカリ電池の1.5Vベースで設計されてるから最初から目盛り一つ減っててすぐになくなる
2023/05/08(月) 01:12:12.56ID:l2XD7ULM0
それはちょっとコマルンダ
2023/05/08(月) 10:41:48.89ID:5kYHuwQU0
なぐったろか(´・ω・`)
2023/05/08(月) 10:44:13.26ID:eDCdsEKnd
AD400の付属のカバー取り付けたまた透過傘だったら拡散しまくって霧かかったようにならないかな?
2023/05/08(月) 13:45:21.74ID:SBdkf/0q0
V1、4年目にしておかしくなってきたかも。
先日、シャッター切っても光らなくなり、本体のテストボタン押しても、Beep音はなるけど光らないという状態。
何回もおしてると、たまに光り、むた連動するがすぐまた光らなくなる。
別なフラッシュに変えたら、問題無いので、V1の問題かなと。

だが一日置いたら、また正常になった。

まあ、寿命かな。

…後継機まだかね?
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d702-Apl+ [92.202.1.190])
垢版 |
2023/05/08(月) 14:31:05.55ID:i/OFCrK40
現行機が売れてるうちは無いやろね
2023/05/08(月) 14:41:13.53ID:r8bb9oAFd
>>750
使用回数にもよるけど4年は寿命かと思う
2023/05/08(月) 14:51:30.62ID:+hgL9U6nM
コマンダーのエネループは同じのをもう5年ぐらい使ってるけど、1度も問題無いなあ
充電回数の限界が来そう
朝からの撮影で撮影中はコマンダーはオンのままで撮影終わってもオフにするの忘れてる事しょっちゅう有るけど、それで夜中家に帰ってもまだ電池大丈夫

駄目って言ってる人は何ヵ月も同じ電池のままでやろうとするスタイルなんだろうか?
754名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa7a-x+Zz [111.239.165.203])
垢版 |
2023/05/08(月) 16:24:14.82ID:lU4mdYyEa
メーカー純正のストロボだと真空管交換で2万円以下の修理費目安
症状とガワの状態にもよるけどきれいなままだったら修理したいよね
アタリや傷が多くてボロボロだったら新品買うかな
2023/05/08(月) 19:49:47.81
>>750

リチウムイオンがヘタっている可能性は?
2023/05/08(月) 19:51:57.99
>>753

> コマンダーのエネループは同じのをもう5年ぐらい使ってるけど、1度も問題無いなあ
> 充電回数の限界が来そう
> 朝からの撮影で撮影中はコマンダーはオンのままで撮影終わってもオフにするの忘れてる事しょっちゅう有るけど、それで夜中家に帰ってもまだ電池大丈夫
>
> 駄目って言ってる人は何ヵ月も同じ電池のままでやろうとするスタイルなんだろうか?


コマンダーはXproですか?
Xproは、ニッケル水素電池と相性悪い気がします。
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df8e-PWVc [222.145.109.88])
垢版 |
2023/05/08(月) 19:54:56.87ID:5aOnVR/30
イルコ先生が半年くらい前に動画出してた全メーカー対応のコマンダーて日本正規化販売せんね
海外価格3〜4万だった気が
2023/05/08(月) 20:18:19.02ID:SBdkf/0q0
>>751
やはり寿命か。
おそらく。1/4くらいで4~5万回発光させてる。

>>752
後継機でたら買い換え…と使い続けてしまって。
V860の方が連続発光に強く、操作性も改良してきてるので。

>>754
V1だと新品が3万強だから、修理2万だと買ってしまう。
確かに、メーカー純正の6、7万の発光缶交換は約2万だった。

>>755
バッテリーは一年おきに2個買い足して、3個で回してるし、同じバッテリーをV860で問題なかったので。
2023/05/09(火) 19:46:26.88ID:holF7yyMd
ストロボなんて消耗品でしょ
2023/05/09(火) 20:36:11.06
>>759

> ストロボなんて消耗品でしょ

自分のような貧乏人には割り切れない。
そう考えるとGodoxのAD200とかはワンタッチでヘッドが変えられるから良いかも。
761名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa7a-x+Zz [111.239.162.162])
垢版 |
2023/05/09(火) 21:37:09.50ID:3Yx7tteCa
現場で必要な時に壊れたなんてことがないように
フルオーバーホールとして新品買うのも悪くはないのかな
使い倒しの4年で新品購入なら長らくよくやったよ
もちろん予備もあってのものだから
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77f-x+Zz [150.31.52.122])
垢版 |
2023/05/10(水) 12:32:37.81ID:owpWX+7K0
>>757

ヨドバシで普通に売ってるよ
高いけど
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3701-d6uz [60.112.160.214])
垢版 |
2023/05/10(水) 13:07:28.40ID:fZktsowk0
>>757
>>762

デザインが強烈(カッコ悪い)なやつか。
高すぎるし、恩恵受ける人あんまり居ないんじゃね
764名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa7a-x+Zz [111.239.164.169])
垢版 |
2023/05/12(金) 16:23:23.79ID:tZP5W/IJa
おくらばせながらV1投入二回目の撮影
前回は1/16で天バン、1枚ごとに色が変わってRAWで対応
今回は天バンでも1/8で発光、色ズレはまったくなく安定
もしかして前回が箱だしの初使用だったからなのかも
そういうことってあるよね
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfb4-1giV [180.48.122.61])
垢版 |
2023/05/12(金) 19:56:19.92ID:RUXwzytO0
新しいコマンダーに変えてから発光失敗が一回もない
766名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-Apl+ [106.133.83.144])
垢版 |
2023/05/12(金) 20:54:12.97ID:BgSGFO6Wa
>>764
その名案、室内灯のフリッカーじゃねえのかな?
767名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-Apl+ [106.133.83.144])
垢版 |
2023/05/12(金) 20:54:33.42ID:BgSGFO6Wa
明暗だ
768名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa7a-x+Zz [111.239.164.169])
垢版 |
2023/05/12(金) 21:26:47.53ID:tZP5W/IJa
>>766
ほぼほぼソレと思いたいが、自宅で1/16出力試したところ多少明暗テレコになる
光量が弱ければ弱いほどSS遅くするかISO感度上げるか
天バンだったらスローシャッターなので周辺の色拾うようになる

メーカー純正で試したら1・2・3・4と同じ明るさ5枚目で少々暗くなるって感じ
4枚同じ明るさか、1枚切るたびに明暗がテレコになるかどっちいい?
ただし今日は何事もなかったので、、結論は出ない
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf68-JN69 [121.81.199.5])
垢版 |
2023/05/13(土) 01:15:59.30ID:9uxYN/oQ0
同環境下で天バンすると1/8と1/16に色被りの境目があるような気がする
あくまで気がするだけどw
なんちゅうか1/16だと環境光の影響を強く受けたり弱く受けたりバラつく感じがあるんで1/4や1/8を使ってる
2023/05/13(土) 06:05:23.13ID:POzuPhVV0
>>768
そんなの自分の部屋真っ暗にしてストロボ固定でテストすれば数分で結論が出る話
色温度コロコロ変わるなんて話出したんだからきっちり解決すべきだと思うが
2023/05/13(土) 09:08:13.72ID:zpEvtyPa0
A1買ったんだが
TTLとHSSが使えねえ
カメラから対応してないアラートが出てるし
α1でもα7IVでもダメ
良いのは光の質だけか?プロフォト品質
2023/05/13(土) 09:08:54.02ID:zpEvtyPa0
A10の間違いだは
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-88Qf [106.73.20.2])
垢版 |
2023/05/13(土) 09:55:41.53ID:CowjjMNq0
買った店に相談したら?
α1もαr5もそんなエラーでんよ
2023/05/13(土) 10:19:54.49ID:pKTxHPzpd
天バンばかりなので、故障したV1の代わり、860IIIにした。

心持ち、連続発光も強い感じ。
2023/05/13(土) 11:00:53.42ID:R9ZhQMb20
天板なんてなんでもええねん(´・ω・`)
776名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-3wDz [126.157.195.244])
垢版 |
2023/05/13(土) 14:15:13.89ID:U+IroPHmr
>>711です。
遅くなりましたが事の顛末です。

たまたま近所のハードオフにxproがあったので試しに装着したところ、サクサク発光しましたのでコマンダーの不良ということがわかり、解決しました。

回答くださった皆様、ありがとうございました。
2023/05/13(土) 14:26:03.75ID:IdhdF56x0
>>764

手持ちのV1で1/16の光量で連続10ショット撮ってみた。
コマンターX2T使用。

https://i.imgur.com/zZX9dFZ.jpg

こんなもんじゃね。
もう一台持ってるのでやってみたけど大差なし。
自分はそれよりV1は色温度の高さが気になる。
778名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa9f-9vqu [111.239.163.65])
垢版 |
2023/05/13(土) 14:46:09.91ID:lj/yKmUda
>>777
あーそんな感じだわ
自分が1/16で天バンテストした時は1・2・1・2で明暗かわった
直射はここまで色変化なかったよ、うちのより色幅大きいね
1/16の出力が鬼門なのかもしれない
2023/05/13(土) 15:02:11.92ID:IdhdF56x0
>>778
自分も確かに色幅大きいと思ったけど、
白いスクリーンに照射してるのでより大きく感じられるような。
Lrcのホワイドランス調整では6600~6750と150kの差なんだよな。
上位機種みたいに色温度安定化モードも無いし、
自分的には許容範囲かなと。
2023/05/13(土) 15:15:14.75ID:IdhdF56x0
>>778
ごめん、スクショの仕方なのかアップロードで劣化が大きいのか分らんけど、
こっちの方がまだ実写に近いかも。
ttps://i.imgur.com/Jv89nnB.jpg
781名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa9f-9vqu [111.239.163.65])
垢版 |
2023/05/13(土) 16:20:41.49ID:lj/yKmUda
>>780
777の画像とかなり違うね、同じ?
780のだったら許容範囲
写してる対象物が無地の壁ならいいけど
人物の場合はテレコで色温度変わるとRAW補正大変よ

基本、RAW設定コピペするんだけど手動で偶数ショット調整
とはいえそんなこと発生したのは最初の1回目だけなので今は快適
GODOX V1 色温度 バラバラってググるとグリーンマゼンダでブレる報告ある
AD100に比べたらぜんぜん良いけど
2023/05/13(土) 16:39:38.56ID:IdhdF56x0
>>781
どちらもLrcのライブラリのグリッド表示で
スクリーンショットの方法が
一枚目は[Windows]+[shift]+[S]
二枚目は[PrintScreen]
という違いだけなんだけど、こんなに変わるんですね。

光量も色温度もできるだけ安定してくれれば嬉しいけど、
他に手ごろなのが無いからなぁ。
783名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-CyzC [126.254.232.182])
垢版 |
2023/05/13(土) 18:49:25.92ID:tPuavOCcr
>>777
3,4,5あたりが暗いねー
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 338e-wac6 [222.145.109.88])
垢版 |
2023/05/13(土) 21:55:28.42ID:KSHb7Kub0
外ロケで目がチカチカする
液晶が見えない

白内障適齢期なのか
2023/05/14(日) 09:55:46.79ID:YMd5g4/td
ソフボよりもROGUEフラッシュベンダーが一番光が柔い気がする
AD400にも取り付け可能だろうか
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f92-X3fa [125.174.95.18])
垢版 |
2023/05/14(日) 11:51:14.82ID:CRB2GL6K0
光の柔らかさは発光面積に比例じゃないの?
天バンしてるだけじゃないかな
2023/05/14(日) 12:26:13.06ID:uc9JQ3xY0
傘トレのハリウッドスタイルの方が柔らかいダロ
788名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa9f-9vqu [111.239.165.44])
垢版 |
2023/05/14(日) 14:04:05.89ID:6ViKDM87a
V1テスト オレも参戦
https://i.imgur.com/JLJCjFN.jpg
WBは5500Kにしてある。V1はマニュアル直射で1/16と1/8の比較
光量あわせるためF9.5に絞ったがポイントは色ズレ
1/16は若干イエローとグリーンにブレてるかな、9枚目で発光弱まった
1/8は比較的安定した出力を保ったまま10枚撮り切れている
1/16と1/8どっちが安定しているかというと1/8かな
789名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa9f-9vqu [111.239.165.44])
垢版 |
2023/05/14(日) 14:31:54.52ID:6ViKDM87a
ソフトボックスで柔らかく拡散したいだけだったらランタンかな
個人的にはあんまり好きな光ではないけど
2023/05/14(日) 17:42:03.36ID:78lmhPPVd
スタジオならどんなにでかい傘でもボックスでも使えるけど、問題は屋外なんだよなあ
791名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad7-SmqH [106.131.101.172])
垢版 |
2023/05/14(日) 19:06:44.95ID:GGptqvy7a
外で傘はほんと迷惑になるから辞めてくれって思う
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c363-I+3I [114.166.34.225])
垢版 |
2023/05/14(日) 19:43:09.36ID:uc9JQ3xY0
あと出しで難癖を付けるて来るのが
三国人だと隠せないな朝鮮
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 338e-wac6 [222.145.109.88])
垢版 |
2023/05/14(日) 19:51:55.09ID:3REW7Svh0
今日風強かったんでお釜リフレクターにレジ袋の代わりにプリント袋のハイゼックスかませて撮ってみた
曇天だったからなんとか行けた悪くない
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c363-I+3I [114.166.34.225])
垢版 |
2023/05/14(日) 19:58:47.71ID:uc9JQ3xY0
アフォってマジでレジ袋とか
内張が銀の灯具が好きだよなあ?(w
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f4b-X3fa [123.254.58.13])
垢版 |
2023/05/14(日) 20:20:22.90ID:6Wv+GxWv0
外でオンカメラなら下バンか影とりジャンボ使ってる
それか割り切って広角レンズで鋭角直射とかも雰囲気でる
2023/05/14(日) 20:46:05.61ID:uc9JQ3xY0
オレもカゲトリは
手間なくコンパクトで好きだが
被写体が女性で
しかもメイクがマットではなくグロス糸だと
カゲトリの繊維の目の方向に
十字のテカリが出やすくなるから
そういう時はメイクをマットにしてもらうか
他の灯具を使う
797名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa9f-9vqu [111.239.169.182])
垢版 |
2023/05/15(月) 19:34:15.53ID:YRRgTbdWa
GODOXの公式チャンネルで傘を本当に傘さして上から撮ってるのあったな
https://youtu.be/cnW0WPFkeU0?t=90
2023/05/16(火) 04:27:57.32ID:dzIm3Mapd
しのたく
2023/05/16(火) 04:29:01.57ID:dzIm3Mapd
シノタク先生はクリップオンでストリート上手いなあ
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c363-I+3I [114.166.39.26])
垢版 |
2023/05/16(火) 05:43:21.01ID:2BX8nTLs0
このスレで習いたいとは
いい根性してるな w
801名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa9f-9vqu [111.239.165.87])
垢版 |
2023/05/16(火) 08:15:13.60ID:tKYt8fqFa
しのたく? GODOXのは中国人ですがしのってchinaってこと?
2023/05/16(火) 11:55:09.88ID:OkzFMtDpd
>>801
変換しようとして間違って送信したのだ
おまえ意味わからん笑
2023/05/16(火) 12:17:44.05ID:ao9GBohwM
女衒商売を続けるコトを考えるより
せっかくいい学校を出てるんだから
最大限にコネを利用すること考えるならば
今しかないよな
804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/17(水) 20:47:46.60
LEDライトのGodox R1使っている人いますか?
AK-R1の、マグネットで発光面を押えているネジが4本中3本抜けて、分解してしまいそうなんだけど。
アマゾンでセットで1.8万円で5月頭に買ったものだけど、みんなのところどう?
805名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa9f-9vqu [111.239.165.87])
垢版 |
2023/05/17(水) 21:00:14.55ID:+f/sLly7a
クリップオンしたまま室内で横位置・縦位置と構図変えるとライティングも変わって困る
縦位置の方が天井に近づくので拡散力が強くなるというか単純に明るくなる
だからライトはスタンドに立ててコマンダーで発信させなよってのは分かる
まぁそうなるとライトスタンド持っていく必要あって荷物1個増えるんだよなぁ
それしか解決策ないから仕方ないが、以上 愚痴日記でした
2023/05/17(水) 21:13:17.66ID:2d7ULiI9d
ブラケット、、荷物は増えるし重いけど

そんなシビアにみるならオフでやったら?
807名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa9f-9vqu [111.239.165.87])
垢版 |
2023/05/17(水) 21:28:14.07ID:+f/sLly7a
オンカメラのストロボはスレーブ発光で純正ストロボ
ワイヤレス発光ではないので縦位置での天井近い問題は関係ある
現状は手持ち純正代用で様子見の最中だったが
どのみちコマンダーは買うつもり、X2TかXproの二択
Xproに決めかけていたがアレわりとデカイね
X2Tにしようかなぁー
808名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa9f-9vqu [111.239.165.87])
垢版 |
2023/05/17(水) 21:34:42.56ID:+f/sLly7a
人物の場合、オンカメラだと光源であるので正面からライティング組んだことになるが
オフカメラでスタンドに取りつけた場合、左右どっちかにライティング偏るからね
偏らないようにするには左右二灯でやる必要が・・って結局もっと荷物増えとねやんけ
809名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa9f-9vqu [111.239.165.87])
垢版 |
2023/05/17(水) 21:48:56.23ID:+f/sLly7a
横位置と縦位置、同じ構図と立ち位置で撮ってたらそりゃ気になるね
そしたらアングルも大胆に変えた方がいいのかもなぁと独り言
それとライトスタンドもブーム付きにすれば一灯でも画角の中央で光回るかもね
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fe4-Zj6F [219.97.18.178])
垢版 |
2023/05/17(水) 22:11:35.84ID:qtRiJ3FJ0
レンズに付けるぐるぐる回る汎用の三脚座にフラッシュ付けたら位置関係同じに保てるんじゃない?
常に上向けとくとかだったらブラケットにジンバル付けてそこにフラッシュとかあるけどそれじゃ高さ変わるから意味ないんだよね
2023/05/18(木) 00:15:45.09ID:wBnvTaUr0
それって右ページですか?左ページですか?(w
真昼の南中時の順光の再現がしたい訳かよ?w
2023/05/18(木) 02:41:28.70ID:BW+AP/i5M
>>804
R-1は2020年に買ったけど全く問題ない
813名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa9f-9vqu [111.239.165.87])
垢版 |
2023/05/18(木) 07:27:27.78ID:GiM4qbTVa
>>810
カメラ側に余計なもの付けて解決するのは合理的ではなくて
スマートで確実な打開策であればオフカメラで使うしかない
そのためにGODOX買ったんだから

とはいえ全てがそれで解決できるわけもなく
例えば政治部のカメラマンがライトスタンド持ち歩かない
タテヨコで光源の位置高さ変わる問題にもうちょっとレス付くと思ったんだけど
みんなあんまり関心ないのかな
2023/05/18(木) 07:42:09.06ID:wBnvTaUr0
https://m.youtube.com/watch?v=5FHH5DIqlTE
ちょと前に注射で人口削減やってマス!!って
総理大臣が自ら暴露してる時期に
税金ドロボーの殺人鬼集団狙いの政治部の話題はないだろ
815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 08:22:25.76
>>812
コメントありがとうございます。
ギリギリ返品可能期間なので、まずは返品して、保証してもらえる国内代理店流通物を購入しています。
360°の色をつけたとき、4°位同じ色で、手元のM-1に比べてカクカクと色が変わるので、もしかしたら偽物かもしれません。
2023/05/18(木) 21:00:23.75ID:IB4kKMsQ0
>>805
カメラの縦位置と横位置の意味逆じゃない?
2023/05/18(木) 23:04:21.92ID:gZsx15QAd
公園で100cmのアンブレラはデカ過ぎだろうか
2023/05/19(金) 07:07:22.17ID:c5d+6mDf0
>>817
風で吹っ飛ぶ
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf01-mhY7 [153.160.19.37])
垢版 |
2023/05/19(金) 10:38:55.73ID:T9xIB7qs0
風で吹っ飛んで人を怪我させると色んな意味で人生終わるから屋外で傘はやめときな
2023/05/19(金) 11:26:46.08ID:3MzMzNB+0
スタンド任せに体から離さないで
雨傘みたいに丈夫な持ち手を付けて
自分の肩に担いで使えばいいじゃん(w
2023/05/19(金) 12:07:45.78ID:hsK6p5XId
AD400と60cmくらいのソフボと5キロの砂袋の重りにしときます
重りはいつもモデルに持たせています
822名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa9f-9vqu [111.239.165.87])
垢版 |
2023/05/19(金) 12:12:38.42ID:2tMrT0wia
よく分からんのだけどスタジオとか屋内でやればいいのでは?
なぜ外で撮るんだ? 撮るにしても大型セット組みまで必要ないでしょ
それ全部ワンオペなんだよね?
2023/05/19(金) 12:24:13.40ID:3MzMzNB+0
フラメで計ってストロボ光?%って
ところががいいんだよなw
2023/05/19(金) 13:03:17.53ID:jcio7uLrd
>>822
スタジオで私服はおもしろくないし、脱ぎっぷりがいいのは田舎にはあまりいない
だから外でイルコ先生みたいなのが撮りたい
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c363-I+3I [114.166.39.26])
垢版 |
2023/05/19(金) 14:37:07.80ID:3MzMzNB+0
風の日にウェイトが5kgってかよ?(w
もっとジャイ子みたいなオモシになるような
ブスアシ君は居らんのかよ? www
2023/05/19(金) 16:45:44.30ID:9Da8mhbvd
おまえはリカちゃん人形にストロボ光らせて撮ってろ
2023/05/19(金) 16:56:58.26ID:3MzMzNB+0
バテレンイルカ信者のバカが必死
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c363-I+3I [114.166.39.26])
垢版 |
2023/05/19(金) 17:08:42.50ID:3MzMzNB+0
>>826
スタンドに5kgのウエイトしか掛けられずに
銀の内張でジャイ子と格闘するホテル代も無い田舎っぺーイルカ信者必死W

↑つまり話を総合するとこう言うコトダロ?(w
2023/05/19(金) 17:27:36.32ID:3MzMzNB+0
自国でテロリスト騒ぎをでっち上げて若い軍人やら
コロナ騒ぎで人口削減音頭取りやってる国の御大将が
広島原爆式典で謝罪なんか死んだってするわけねえよなあ
ボケたジジイが飛行機で遙々やって来ただけ偉い事は認めてやるぞw
2023/05/19(金) 19:04:40.73ID:/3G5QPzid
>>828
おさわり有のFカップムッチンブリンちゃんを定期で撮ってるよ
デブス相手にポン焚きで、まあがんばれや笑
2023/05/19(金) 20:49:35.01ID:3MzMzNB+0
銀の内張り童貞皮被りの厨房必死 w w w w w

何がバテレンイムコだよ? (w

おまえアタオカ杉(w
2023/05/19(金) 20:55:46.41ID:3MzMzNB+0
Fカップって実はブスアシのジャイ子にさえ
告りたくても皮被ったまんまで告れないんだろがw
オマエが書いた恥ずかしいカキコミをもう一回最初から読んで吊ってこい
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c363-I+3I [114.166.39.26])
垢版 |
2023/05/19(金) 21:07:57.14ID:3MzMzNB+0
影がゾヮゾワと汚い銀の内張ボックスなんか掴んじゃって喜んでるオマエはアタマパープーってことだぞ w w w w w w
834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/19(金) 21:10:06.19
なんだかざわつき過ぎ
2023/05/19(金) 21:20:55.69ID:3MzMzNB+0
銀の内張なんかそんなもんダロ
2023/05/19(金) 21:23:24.92ID:XRICArt9M
-hltR
こいついつもの奴なんだからNG入れとけよ
2023/05/19(金) 21:29:15.09ID:3MzMzNB+0
銀の内張灯具を持って来るアフォを見かけたら
ソイツは間違いなく童貞の皮被りの証拠だからな w w w
2023/05/19(金) 21:54:19.76ID:jsbwXQhcd
白の内張り??
まさにリカちゃん人形ライティングだな
今日のリカちゃんは天使のように~とかポエム書いてるんだろ
こっちは銀で大人の色気ムンムンや 
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f63-/ynG [114.166.39.26])
垢版 |
2023/05/20(土) 03:55:57.00ID:57tqXobX0
コジキが幽霊ライトで必死だな
どうせなら金張りで撮れよバーカ

銀張り乞食が必死(w
2023/05/20(土) 04:22:09.15ID:57tqXobX0
LEDだの銀の内張だのって、自分のアタマでは何も考えずに、合委員会の人口削減政策に引っ掛かりまくりで、カネをドブに捨てるのが得意な知恵遅れの集まるスレはココですか?W
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f63-/ynG [114.166.39.26])
垢版 |
2023/05/20(土) 04:32:38.92ID:57tqXobX0
>>838
オマエそもそもフレーム込みで3千円のプラレンズ眼鏡厨だろ w w w w w w
オーランチキチキの屍骸越しの視界じゃ人に言われた通りに思い込もうとするの必死で
ハイライトの質なんか考えた事もネエダロがー(w
不良品在庫大量に抱えた乞食専用灯具販売厨めが w w w w w w
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f63-/ynG [114.166.39.26])
垢版 |
2023/05/20(土) 04:41:46.28ID:57tqXobX0
3千円のオーランチキチキメガネ厨 VS
砂袋担がせたオーランチキチキのカラコンジャイ子モデルの戦い攻防戦必死 w w w w w w
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f63-/ynG [114.166.39.26])
垢版 |
2023/05/20(土) 06:55:16.39ID:57tqXobX0
Fカップ信者とか
女性ホルモンが国産食肉と比較で600倍の輸入肉やら乳製品で脳の神経殺られ過ぎてて 草

バカ杉
2023/05/20(土) 07:18:56.53ID:UV8ib982d
紐ずらして少しずつこぼして撮影する快感 キモヲタには未知の世界だろ笑
ハイライトもへったくれも、かわいいべべ着た嬢ちゃんハイキーゆるゆる、今日のリカちゃんは天使~でもやってろ
2023/05/20(土) 07:30:03.34ID:57tqXobX0
チン皮も剥けてねえと
盲の妄想が捗るな(w
2023/05/20(土) 09:34:31.36ID:jUeEJmY80
スップーに負けてて草
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f63-/ynG [114.166.39.26])
垢版 |
2023/05/20(土) 09:56:47.00ID:57tqXobX0
オーランチキチキ視界で何も見えてねえアフォ視界のレスとかとか書かれてるのに
自分で書いてて判らんのかよ?(w
2023/05/20(土) 17:50:29.24ID:d0sfpJOPd
今日もライティングがバシバシ決まって女子大生ギャルがアタシじゃないみた-い、ヤバい!を連呼していたよ
おいらのでかい大三元もハッスルしまくりよ
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5301-O85+ [60.112.160.214])
垢版 |
2023/05/20(土) 18:20:02.54ID:UpEZ1E6b0
>>848
さあ、早くその18-55mm f3.5-5.6を仕舞え
850名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa72-aztn [111.239.165.87])
垢版 |
2023/05/20(土) 20:13:37.48ID:g8uz4Q7Ra
キットズームじゃなく短小点でしょ
2023/05/20(土) 21:28:53.04ID:57tqXobX0
3千円の眼鏡厨共が銀の内張で悔しそう w w w
2023/05/20(土) 21:33:05.30ID:4zI534t+M
白も銀も同じ値段なのにマウント取ろうとしてる人は何者なんだ
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f63-/ynG [114.166.39.26])
垢版 |
2023/05/20(土) 21:44:47.16ID:57tqXobX0
そもそも中華製ストロボが光量が足りなくて
光量を上げるために汚い影がゾヮゾワとイッパイ出まくる銀の内張を格安市場投入
それに気付かない3千円のヘタレ眼鏡厨が続いて後を絶たないのでまんまと白と並ぶ値上げに成功!!
学習しない目の悪い眼鏡厨って可哀想(w
2023/05/20(土) 21:55:56.90ID:trS3LN1Qd
おれのは銀張りに中の丸い反射板は金色だ、生命感の欠片もない白のリカちゃん加工用とはちがうのだよ笑
2023/05/20(土) 21:59:44.21ID:57tqXobX0
総金張りになり切れない乞食必死だな(w
2023/05/20(土) 22:21:32.85ID:aLfJjJd90
>>853
クリップオン同士のGN60表記のだと光量あんま変わらなくね

AD600って2018年に発売してるけどそれよりジジイの昔語り?
ソフトボックスのS85wとかS60wが2020年発売で当時から銀と白が同じ値段なのに何で白でマウント取ろうとしてるんだ

高くないから必要に応じて買うし、銀はバックライト用に使うの俺は好きだけどなあ
2023/05/20(土) 22:27:39.26ID:57tqXobX0
オイオイ、ジャイ孑とリカちゃん人形が貴重なお客さんのアフォより少しマシな奴が来たのか?w w w w
2023/05/20(土) 22:29:27.52ID:57tqXobX0
中華のGN表示を信用してる時点でフラメ持ってないだろ?(w
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b8e-ywoQ [222.145.109.88])
垢版 |
2023/05/20(土) 22:38:49.37ID:L0M9+sEy0
リカちゃんスタジオならAD100とTT600で足りるなと知った15の夜

※実際は40
2023/05/20(土) 22:44:28.57ID:aLfJjJd90
>>858
説明にも書いてる照射角200の時だからだろ?

クリップオンを光量必要な部分には使わないから光量不足とか気にした事無いが
2023/05/20(土) 22:48:56.24ID:57tqXobX0
ここと、ここは-0.3〜付けても-0.5未満の影でお願いしますと、言われたらどうするんだ?
フィルムやってないだろうから想像もつかないか?
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f63-/ynG [114.166.39.26])
垢版 |
2023/05/20(土) 23:00:38.31ID:57tqXobX0
実際はクリポンもそうなんだろうけど、ジェネやモノブロックって、極端に絞って使う用途には向いてなくて、絞るとかなり機材の寿命が縮まるからな。
2023/05/21(日) 00:07:38.63ID:sdbcm8tg0
ちょっとつついてやると知識ひけらかしてウレションしちゃう可愛いヤツ
864名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sreb-5TuD [126.205.210.178])
垢版 |
2023/05/21(日) 00:41:26.16ID:2jLqpA8+r
0.3暗くなんて指示はされないし、
パラみて内銀がダメとか言ってるなら、
お花畑すぎるっていう簡単なお話

ウチのwaferも半分内銀だわねw
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f63-/ynG [114.166.39.26])
垢版 |
2023/05/21(日) 01:06:59.85ID:flWRMsOj0
>>864
オマエも+0.5以上の同類オーランチキチキに囲まれてシアワセらしいな(w
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f63-/ynG [114.166.39.26])
垢版 |
2023/05/21(日) 01:27:54.04ID:flWRMsOj0
>>863
オマエの撮る人物で女は特に鼻の穴が rgb(0.0.0 )って何なんだよ?w w w w w w
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f63-/ynG [114.166.39.26])
垢版 |
2023/05/21(日) 01:37:10.21ID:flWRMsOj0
鼻の穴がリッチブラックって
もしかして印刷屋とモデル泣かせで通ってる?
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f63-/ynG [114.166.39.26])
垢版 |
2023/05/21(日) 01:43:07.08ID:flWRMsOj0
あ、そっかw
砂袋担いだFカップのジャイ子じゃ
何も文句言わないか w w w w w w
2023/05/21(日) 07:17:34.29ID:7WAnbi3Pd
プータローが白が良いと言うのはネットで知ったのか?
イルコ先生と同じの使ってるけど、銀の方が肌艶々でFカップから女子大生まで、おいらモテモテだぞ笑
2023/05/21(日) 07:30:46.52ID:jULGsnVL0
>>862
あんたまだISO50のフィルムで撮ってんの??
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f63-/ynG [114.166.39.26])
垢版 |
2023/05/21(日) 07:48:39.99ID:flWRMsOj0
ゴメン!Z 8スレに誤爆したぞw

今このスレで初めて知った女の鼻の穴が真っ黒情弱厨こそカメラマンゴッコ VS モデルゴッコの超ド素人ガイジ共のオマエラなーwww

m9(^Д^)
2023/05/21(日) 07:50:11.00ID:O0dNBLyH0
この病人ていつ頃から居着いてるんやろ
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f63-/ynG [114.166.39.26])
垢版 |
2023/05/21(日) 08:00:55.86ID:flWRMsOj0
コラッ!オマエ自分の取り返しの着かないミスを誤魔化すなよ!
ズブの素人パンピー撮るならファーストショトしかないぞ
多くても2枚目で限度だと覚えておけ
オマエラみたいにカメラメーカーの思惑通りに連写して枚数収めてたら、カメラマンゴッコ厨に付き合わされるパンピーから不審者認定されるわ
2023/05/21(日) 08:08:30.38ID:gmHSaFIf0
基本ブラックボックス状態だからいつもの設定でファーストショットから本番だが
875名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa72-aztn [111.239.170.18])
垢版 |
2023/05/21(日) 08:11:15.92ID:co3fNuHIa
きのう歯医者で「素人の人ほどググッた情報に翻弄される」って先生言ってた
情報武装してもたいした盾にも鎧にもなんないよ
どーせ被弾するんだから
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f63-/ynG [114.166.39.26])
垢版 |
2023/05/21(日) 08:13:16.29ID:flWRMsOj0
外で日中シンクロで撮っても被写体の都合による条件は同じだバーカ
877名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hbf-WB9M [194.195.89.227 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/21(日) 08:24:22.06ID:FXhP2d5zH
ところでなんで内銀はだめなの?
そのだめなものがなんでたくさん売られているの?
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f63-/ynG [114.166.39.26])
垢版 |
2023/05/21(日) 08:30:50.43ID:flWRMsOj0
前レスを読む知恵の無いアフォは案山子になって一部始終を動画で撮っておけよw
どうせオーランチキチキ顔を見せた瞬間に
誰も結果を期待する椰子は居らんからなー w w w w w
2023/05/21(日) 08:42:03.08ID:bL5pieE6d
>>862
電球交換した方が良いのじゃないの?
おれの400wはびくともしないぜ
2023/05/21(日) 08:47:50.76ID:sdbcm8tg0
さすがスップーさんや
iso50イキリマンより実践で鍛えてるって感じる
やっぱ実行力のある人の意見はタメになるで
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f63-/ynG [114.166.39.26])
垢版 |
2023/05/21(日) 08:53:23.85ID:flWRMsOj0
中華も海を埋め立てた所へ置かないと信用できない核爆弾や、ハリボテで戦闘機が燃料満タンだと飛び立てないカタパル卜無しの空母を欲しがらなかった頃は、もっと人民も朗らかで良い国だったんだがなぁ。
2023/05/21(日) 16:33:47.21ID:rSX4E3opd
おれの誘いを断ったブスが、ストロボも使えないヘタが撮った写真ばかり上げやがって
どんな皮肉キャプション書き込もうか笑
2023/05/21(日) 16:45:55.49ID:sdbcm8tg0
自分下手くそでダメな所やどす黒い性格も包み隠さず晒していくスタイル
さすがスップーさんや応援してるで
884名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa72-aztn [111.239.170.18])
垢版 |
2023/05/21(日) 17:39:41.96ID:co3fNuHIa
そのヘタが撮った写真っての見せてくれよ
ここ最近このスレちょっとへんだぞ
文字ばかりで争っても話が見えてこない
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16ea-5TuD [183.77.158.142])
垢版 |
2023/05/21(日) 17:49:16.26ID:YxssxNFn0
>>884
なんてことはない
あたまのおかしいのが2匹棲みついただけや
2023/05/21(日) 17:51:13.88ID:flWRMsOj0
どんくらい鼻の穴が真っ黒なのか見てワロちゃるさかいにちいと晒せwww
887名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa72-aztn [111.239.170.18])
垢版 |
2023/05/21(日) 18:07:04.72ID:co3fNuHIa
>>885
ここはGODOX専用スレではなかったが
わりと建設的に技術共有できてよかったんだけどなぁ
ストロボ買う、買った後でも参考になってたし
2023/05/21(日) 18:14:38.26ID:flWRMsOj0
だからオーランチキチキがいくら奮闘してみたところで子供のカメラマンごっこのお遊びにしかならんのよな
2023/05/21(日) 21:30:40.07ID:gFNF5kvxd
ニキビや荒れた唇補正するのに苦労するなあ
これでNGとか言うて来たらぶちギレまちがいなしだな
メーカー公式YouTubeやギャラリーでも紹介されるレベルや
2023/05/22(月) 22:06:51.37ID:YZ9gDMM80
内銀と内白の違いデュフューザー有無で作例出してくれ。能書きはいいからさ。
2023/05/23(火) 06:58:32.23ID:fsT4hQzo0
その前にその曇って腐ったハイライトしか返せないオーランチキチキメガネをZeissのガラスレンズに変えろやアッフォ(w
2023/05/23(火) 08:42:37.61ID:LAU4WLdkM
ググッた知識で語っているだけで使ったことないのに作例なんて出せるわけ無いだろ
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9363-/ynG [124.102.70.27])
垢版 |
2023/05/23(火) 09:02:46.02ID:fsT4hQzo0
レス見ただけでオーランチキチキが腐れ視界で必死って判るのにかよ?www

ガイジ必死だな(w
2023/05/23(火) 09:19:45.63ID:fsT4hQzo0
いくらなんでもオーランチキチキの顔を見た時点で
コイツの言ってることは信用できないと
なんで即座に判断が出来ないの?

脳ミソが足りないオーランチキチキは
未だにスタート地点にすら立てて居ない
2023/05/23(火) 10:51:18.99ID:W54jO9Pdd
さっさと自慢のイオスキッスと白張り傘さしてゴミ箱行き確定の菓子箱携えて撮った、ぼくの天使写真見せてみろよ
2023/05/23(火) 11:00:14.53ID:fsT4hQzo0
100万円ぐらいの端金を寄越せるなら撮ってやらないこともないが
乞食はコジキらしくメガネを替えてから自分で検証しろよ(w
怨むならモニターに齧り付いてたオマエのヘタレアタマを叩いて叱ってくれなかった知恵遅れの親を怨めよな(w
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9363-/ynG [124.102.70.27])
垢版 |
2023/05/23(火) 12:31:37.06ID:fsT4hQzo0
>>895で自己紹介しておきなから本人が全く理解出来ていない様だから、いいか?
3千円のハイライト死にのガラスではない微生物の屍骸視界のレンズ基準でモノを言うからオカシナコトになる。
爪に火を灯すようにして貯めたカネで買ったエントリー機とキットレンズとスグに壊れる中華製ポンコツストロポは分かるが、ヌケの悪い3千円のメガネ視界でハイライトを増強しようとするから品のない銀の内張にしがみ付く羽目になる。

ビンボーが伝染るから此方へはもう絡むなよ(w
2023/05/23(火) 18:15:42.88ID:zeh8/aGRd
どうせジジィの定番、顔ドアップ、影も入らないくらいリカちゃん人形みたいなツルツル加工してるんだろ
若い素人撮影会モデルにはウケそうだな笑
2023/05/23(火) 20:10:18.41ID:fsT4hQzo0
3千円メガネ厨必死だな(w
2023/05/23(火) 20:28:14.26ID:PsQuBNL1d
フォローしてきたから撮ってやろうと問い合わせたら2回も断りやがったばか女が
精々ピンボケ白張りLEDランプでやってろ
2023/05/23(火) 20:34:28.35ID:fsT4hQzo0
自演乞食が必死(w
902名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa72-4J/k [111.239.167.35])
垢版 |
2023/05/24(水) 12:25:27.63ID:XV5eWjR6a
これいつまで続けるの? まともにスレ機能してないから質問もできない
もしかすると二人ともチャットAIか
2023/05/24(水) 15:08:03.47ID:v3jEdPKJ0
>>896で小供の頭を叩いて叱ってでも守るはずの親が知恵遅れだったって致命的な理由を暴露をされてしまってるから、後は右も左も分からん素人パープーガイジを騙すしか生き残る道は無い。
さっさと埋め立てて次スレで頑張るしかないダロ!
2023/05/28(日) 08:53:50.14ID:XkLci/Abd
今日は外でNeewerの65cm銀張りディフューザー2枚重ねを使ってみる
白張りリカちゃん顔より上手くいくだろう
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-PsdE [60.124.127.145])
垢版 |
2023/05/28(日) 11:10:18.00ID:fzOdv9Zf0
Godoxの傘型のソフトボックス買ったら
骨の関節部分に小さい白い布が付いてたんだけど
これって外して使うもの?
このまま使ったほうがいいのかな?

ttps://uploda1.ysklog.net/uploda/1f49b4178a.jpg
2023/05/28(日) 11:14:57.81ID:E61Ex2GN0
インナー用だろ
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-QBX0 [153.163.223.69])
垢版 |
2023/05/28(日) 11:17:58.70ID:fY1Bthtq0
>>904
帰り道は白い杖の世話にならんといかんから
オーランチキチキごと風に煽られて飛ばされない様にな− w w w
2023/05/28(日) 11:20:21.59ID:fY1Bthtq0
畳む時にヒンジが擦れて汚れるからだろ

全くバカばっかりで笑いか絶えないスレだなW
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-PsdE [60.124.127.145])
垢版 |
2023/05/28(日) 11:30:33.52ID:fzOdv9Zf0
>>906
インナー用はその上のテープだよね

>>908
なるほど、そうなんだ
自分が持ってる他のアンブレラにはなかったから知らなかったわ
ありがとう
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-QBX0 [153.163.223.69])
垢版 |
2023/05/28(日) 11:59:40.98ID:fY1Bthtq0
おう、
もっと高級な灯具になると
乱反射を抑えるために
骨も白いのよな
2023/05/28(日) 18:00:36.89ID:XkLci/Abd
高級品は骨は外側に付いて、内は銀が当たり前ですよ
光がフワッと来ますね!てモデルも喜んでいたよ
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-QBX0 [153.163.223.69])
垢版 |
2023/05/28(日) 18:09:03.63ID:fY1Bthtq0
高級品はメガネの蔓の後ろに縛るゴムが付いてて風が強くてもメガネ飛んで行かないんじゃないのかよ w w w
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-QBX0 [153.163.223.69])
垢版 |
2023/05/28(日) 18:11:22.45ID:fY1Bthtq0
スリーブになった機材はオレも持っちゃいるが
撤収が楽でSDなんか良く使うぞ
2023/05/28(日) 18:27:53.59ID:fY1Bthtq0
高速スタートアップはシャットダウン寸前にSSDに起動時要約を書き込みまくるからSSDを痛めるっててWin厨が仕切りに言ってたからチェク外してるわ
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-QBX0 [153.163.223.69])
垢版 |
2023/05/28(日) 18:29:29.93ID:fY1Bthtq0
オレもそろそろメガネか?(w
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-QBX0 [153.163.223.69])
垢版 |
2023/05/28(日) 18:34:37.39ID:fY1Bthtq0
アレもコレもって規制だらけでバカッポイから書き込みしなけりゃいいんだけど
オーランチキチキが日本人の約8割強割って聴くとついついなw
2023/05/28(日) 23:57:25.33ID:SCeM/LXe0
ここだけレス番が5個飛びくらいなの笑うw
基地街いまだに住み着いてるんだな
2023/05/29(月) 01:26:13.70ID:42t+c6Uq0
だから一生銀張りで鼻の穴真っ黒光線ブッけてキモいお姉ちゃんの写真を量産しまくっておけよバーカ
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 178e-74kP [222.145.109.88])
垢版 |
2023/05/29(月) 10:18:49.76ID:hV/qkUCA0
オレがしてやったの人か
2023/05/29(月) 10:57:41.00ID:gn6nCzzlM
>>919
>>914
2023/05/29(月) 12:51:03.19ID:1Yc/hudidNIKU
>>915
おまえは顔にマジックで眼鏡の絵でも書いてろ笑
922名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ff63-QBX0 [153.163.223.69])
垢版 |
2023/05/29(月) 13:28:08.52ID:42t+c6Uq0NIKU
今いいことを思いついたぞ!
傘のことより帰りのことの方が心配だから
風で飛ばされないようにオーランチキチキの蔓の後ろをゴム紐で束ねて結いておこう!(w
2023/05/29(月) 18:45:06.26ID:1Yc/hudidNIKU
海外のカッコいいポトレ動画見てると丸型銀色ソフボばっかりだ
白張りなんて何に使うのだろう お人形さん?
924名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa1b-WkT2 [106.131.101.254])
垢版 |
2023/05/29(月) 19:41:19.03ID:CUWSQoxYaNIKU
海外はハードライティングが好まれる
日本はライティングされてないように撮るのが好まれる
925名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sadf-wRkZ [111.239.170.240])
垢版 |
2023/05/29(月) 20:18:42.87ID:qPyzboazaNIKU
それって海外か日本人かって区別ではなく
人種やアジアの陰陽道まで関わってくるわりと根深い刷り込みらしいよ
2023/05/29(月) 20:34:20.35ID:42t+c6Uq0NIKU
鼻の穴真っ黒が良いのかそうじゃないのかってそれだけ教えてもらえりゃ御の字だろが

バテレン女の肌はアジア人みたいに基本キレイじゃなくてシミやソバカスがいっぱいあるのがデフォ
(但し例外も居ることは居る)

おまえら4本足で毟る羽も生えてない鶏の形すらしてないから
チキンの絵を使っちゃいけない約束で販売許可がおりてるメガネおじさん印のチキンからあげモドキや
国産食肉費で女性ホルモン600倍の輸入牛肉リーキーガット小麦バーガーの食い過ぎでアタマパープリンだろ w w w w w
2023/05/29(月) 20:38:00.15ID:42t+c6Uq0NIKU
>国産食肉と比較して牛乳や乳製品を作るための雌牛欲しさに女性ホルモンが600倍だぞ
928名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0H7b-6dwf [2.56.252.197 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/29(月) 20:42:49.74ID:3ppiX7PSHNIKU
なんで内銀はだめなの?
なんでだめなのにたくさん売っているの?
929名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ff63-0ptD [153.163.223.69])
垢版 |
2023/05/29(月) 20:54:29.85ID:42t+c6Uq0NIKU
だから売ってるんだから既に鶏の形をしてないフライドチキンモドキや
女性ホルモン600倍の輸入肉と乳製品食ってバランスのオカシイ巨乳女の尻を追い掛け回しておけよバーカ
930名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0H6b-6dwf [86.48.13.162 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/29(月) 21:00:23.44ID:qR8ZfcYSHNIKU
ちょっと比喩が下手くそ過ぎて何言ってるか全然わかんないからもういいや。
2023/05/29(月) 21:03:14.85ID:42t+c6Uq0NIKU
鼻の穴真っ黒が必死(w
932名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 178e-74kP [222.145.109.88])
垢版 |
2023/05/29(月) 23:33:51.19ID:hV/qkUCA0NIKU
屋外は銀張60cmがベストやとおもうけど
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-0ptD [153.163.223.69])
垢版 |
2023/05/30(火) 00:39:42.17ID:ezyoVu0F0
だから
遊びだから好きに撮ればいいけど
結婚相談所の見合い写真だったら
客からこんな鼻が黒い写真は嫌だと
クレームが付いてオシマイというオチw
2023/05/30(火) 01:13:19.91ID:zelOKytLd
ハイキーゆるゆる天使のような嬢ちゃんしか撮れないから白張りしか使えないのよ
2023/05/30(火) 01:59:56.74ID:ezyoVu0F0
はい、実益の伴わないお遊び写真ライティングスレに格下げ決定ワロス
2023/05/30(火) 02:01:33.30ID:ezyoVu0F0
さっさと埋め立てて次スレ行こうぜw
2023/05/30(火) 02:01:54.62ID:ezyoVu0F0
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-0ptD [153.163.223.69])
垢版 |
2023/05/30(火) 02:05:18.81ID:ezyoVu0F0
せっかくヒント出してやってるのにフラメすら使い方すら知らんアフォ共が必死(w
2023/05/30(火) 02:06:15.87ID:ezyoVu0F0
うーめ
2023/05/30(火) 03:48:14.31ID:AuNNAuCMd
鼻の穴は黒くしないと鼻毛まで見えるからNGだろ
おれはいつもシャドー黒レベルで締める
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-0ptD [153.163.223.69])
垢版 |
2023/05/30(火) 08:30:01.45ID:ezyoVu0F0
馬鹿だな昭和の頃のキン肉マンかよ w w w w w w
今は流石に明るい色になってるぞw

もしかして見合い写真と言われて再現することも考えられないアフォかよ?
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f4b-ideh [123.254.58.13])
垢版 |
2023/05/30(火) 12:04:10.84ID:FpCMYzKf0
Godox x-pro2がでるのね
発光ミスなくなりゃいいな
2023/05/30(火) 12:28:00.76ID:ezyoVu0F0
中国人自体が安いものはダメだって言ってる時代におまいら大変だなw
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-PsdE [60.124.127.145])
垢版 |
2023/05/30(火) 12:39:57.36ID:ALvZNBMj0
前から出てるけど
2023/05/30(火) 12:44:24.24ID:oCSGwMt4M
>>942
>>417
946名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-ideh [49.98.79.141])
垢版 |
2023/05/30(火) 13:02:33.61ID:yeUfsvGKd
>>945
ありがとう
Canonユーザーだけど期待しとくわ
2023/05/30(火) 13:22:11.80ID:vu4k4uJRd
>>943
そういやあんた撮影会で撒き餌50mmに小型クリックオンストロボで、初対面のモデル用の会話ネタブツブツ言ってロールプレイングしていたキモヲタやろ?
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-PsdE [60.124.127.145])
垢版 |
2023/05/30(火) 13:41:28.12ID:ALvZNBMj0
クリックオンwww
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-0ptD [153.163.223.69])
垢版 |
2023/05/30(火) 14:26:27.78ID:ezyoVu0F0
>>947
結婚相談所の見合い写真で客がアトピーの人で
顔が赤く写るから少し普通の人に近づけてくれなんてのは極稀にだがあるぞ

太った女性を少し上下に引っ張って細く見せてくれなんてオーダーもあるが
それは流石に嘘になるのでやらないが

無事にデブ専の人のところへお嫁に行けたようだ
2023/05/30(火) 15:35:15.28ID:vu4k4uJRd
またおれが撮って差し上げた写真を無視しやがる
曇りにストロボ炊かずくすんだ感じで標準レンズの平凡構図
ナナニッパ振り回して400wで浴衣もヘアメイクも艶々にしたが、最近の若いのは写真というのを知らないな
2023/05/30(火) 15:56:32.68ID:ezyoVu0F0
そりゃ撮ってくれと言われて撮った写真か
撮らせてくれと頼んで撮った写真かによるだろ
2023/05/30(火) 16:09:46.72ID:vu4k4uJRd
金払って一枠埋めてやったのだ!
2023/05/30(火) 16:16:09.09ID:ezyoVu0F0
>>952
そりゃ向こうの方が何枚もウワテだわ w w w w w
2023/05/31(水) 12:21:08.93ID:u5GCApg5d
次はセクシーグラビアに挑戦だ、ポーズはラブホでおさわりヌードでなれてるからバシバシ指示できるけど、100cmの傘左右から当てれば、肌の色にムラができなくてよいのか?
2023/05/31(水) 15:53:10.56ID:7GlFvS980
ま〜た銀傘かよ?(w
オマエも好きだねぇ〜w
傘トレじゃなければソフボの方が柔らかいぞ♫
2023/05/31(水) 19:26:23.57ID:lNQOZA6jM
灯具より先にフラメの使い方を覚えないと
盲が杖も持たずに宇宙服を着て
命綱ナシで船外活動するのと同じだぞ w w w
2023/05/31(水) 23:56:33.97ID:QBhw5WHMd
服脱いだ全身肌の女なんか撮ったことないんだろ?
2023/06/01(木) 00:34:08.75ID:co3JrTiM0
女をカネで買ってる時点で詰んでるぞ(w
2023/06/01(木) 01:06:41.85ID:co3JrTiM0
仮に妻子持ちのバカ親父が金で病気持ちの女を買ってたとするぞ ?
嫁や子供からしてみればオマエから病気なんか貰いたくないし
そんな性能の悪いえんがちょヲヤジは要らんのよ

よってオマエはタダ只管に独り者のアフォなだけー ( ´,_ゝ`)プッ
2023/06/01(木) 21:56:03.12ID:Zu0HbO9qd
若いピチピチギャル連れて街中で大三元振り回すと注目浴びて優越感に浸れるよ
白張り傘担いでやってみたら?
2023/06/02(金) 00:51:51.31ID:6mF/5mD50
包丁突きつけられたり刃物振り回されたりする覚悟と度胸があるなら
素人の生娘を口説いて裸にして撮ってみればー?
2023/06/02(金) 07:55:38.28ID:2MtrNw65d
あごの下の影はストロボ左右から当てれば消えるのですか?
教えろくれ。
2023/06/02(金) 08:15:40.57ID:b2DBGs0hM
下から照らせば消えるで
2023/06/02(金) 08:28:34.63ID:2MtrNw65d
>>963
ありがとうございます!
2023/06/02(金) 08:37:46.89ID:6mF/5mD50
とっくにAiに敗れた
知恵遅れのパープー脳が必死
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/dcamera/1685050326/l50
966名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-R0r7 [106.133.82.111])
垢版 |
2023/06/02(金) 08:50:58.75ID:jsn7Qugya
ただのCGにしか見えないのだが
AIとうたえば何でも煽れると?
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-QBX0 [153.163.223.69])
垢版 |
2023/06/02(金) 09:06:46.40ID:6mF/5mD50
CGかどうかなんてどうでも良くて
このスレでオマエラが理想とする写真は
誰にも必要とされてないってことな
ワクを埋めて上げたデルモちゃんは
お金が欲しいだけで
オマエラのイルカの猿真似写真なんか
全く欲しがられてないってことだろがバーカ(w
2023/06/02(金) 10:14:27.85ID:2MtrNw65d
ヘタクソが独り占めするから、モデルが写真の良し悪しすら理解できないのだよ
おれが明日はっ!とするようなの撮ってやる
その辺のイモネーチャンでも撮ってろ
2023/06/02(金) 10:37:39.51ID:6mF/5mD50
ワクを埋めさせるために
ブスの病気持ちの
「コレならオレの方が巧いわ」と
錯覚させて予約を取らせる営業テクに
性能の悪い知恵遅れのアフォが
延々と引っ掛かってるだけ〜www
2023/06/02(金) 10:48:58.92ID:6mF/5mD50
どう頑張ってもオマエラの知恵の遅れた田舎カッペー脳の産物では精々AIの肥しになるというヲチ〜www
971名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-wRkZ [111.239.162.145])
垢版 |
2023/06/02(金) 10:54:41.00ID:wQjkEhm+a
ワクを埋めるよりもスレを埋めよ
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-QBX0 [153.163.223.69])
垢版 |
2023/06/02(金) 10:59:50.15ID:6mF/5mD50
モノ作りするのに
定規のフラメをディスっちゃダメでしょ(w
これじゃAIにいくら挑んでみたところで
勝てやしないw
2023/06/02(金) 11:16:51.29ID:6mF/5mD50
>>968
オマエの言うこと真に受けて
何度も立て続けにコロワク射たれて
コオロギ食わされた日には
堪ったもんじゃねぇぜ
2023/06/02(金) 12:12:33.27ID:2MtrNw65d
もう逝かれポンチの例えは、意味不明だな
2023/06/02(金) 12:16:03.25ID:6mF/5mD50
病気持ち女にヤラレたクサレチンポが必死
いつも腕にはコロワク
お尻にペニシリンがデフォのアフォw
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-QBX0 [153.163.223.69])
垢版 |
2023/06/02(金) 12:44:22.68ID:6mF/5mD50
>>972で言ってることが解らねえって
そら相当だぞ?(w
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-jj/q [153.163.223.69])
垢版 |
2023/06/02(金) 15:42:17.07ID:6mF/5mD50
>>962
言っても鼻の穴真っ黒の黒締めくんには解らんだろうが
こっちは「せっかく影を付けてあげたのに切り抜くなら切り抜くって撮る前にちゃんと申し送りをしてくれよ」という
かなり次元が違うレベルとスキルのお話し
2023/06/02(金) 18:40:08.16ID:ueKan40Ur
申し送りって言うのか?
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-jj/q [153.163.223.69])
垢版 |
2023/06/02(金) 18:54:35.04ID:6mF/5mD50
打ち合わせの伝達事項な
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-jj/q [153.163.223.69])
垢版 |
2023/06/02(金) 18:55:28.86ID:6mF/5mD50
オラオラ、今夜中にこのスレ使い切るぞ
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-jj/q [153.163.223.69])
垢版 |
2023/06/02(金) 19:22:11.06ID:6mF/5mD50
国語お浚いスレがワロエルw
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-jj/q [153.163.223.69])
垢版 |
2023/06/02(金) 19:23:58.23ID:6mF/5mD50
国語で突っ込む要素だけは沢山あるぞ
落ちる前にスレを良く読んでおけよなw
2023/06/02(金) 19:37:14.92ID:2MtrNw65d
明日はストロボ3発光らせて影入らない艶々にして、いつも撮らせているスケベジジィとはレベルの違い見せてやる
コスプレうめ先生の動画見て研究した
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-jj/q [153.163.223.69])
垢版 |
2023/06/02(金) 19:59:55.15ID:6mF/5mD50
次スレで心機一転頑張れよ!
オレはこのスレでオサラバだ!
985名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-wRkZ [111.239.162.145])
垢版 |
2023/06/02(金) 21:45:43.93ID:wQjkEhm+a
じゃあネ、5chのスレッドを埋める説明をしていくノ
うめ太郎監督がねスレを埋めろって言ってネ
そうするとネットの選手たちが埋める埋めるってスレ埋めてくノ
だからこのスレも埋まってレス1000までいくと終わりなノネ
986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/03(土) 01:19:16.96
次スレ

【光を】ライティング機材30灯目【操れ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1685722725/
2023/06/03(土) 01:33:41.42ID:E41jifv40
2023/06/03(土) 01:34:01.86ID:E41jifv40
生め
2023/06/03(土) 01:34:14.41ID:E41jifv40
ume
2023/06/03(土) 01:34:30.72ID:E41jifv40
ウメ
2023/06/03(土) 02:28:45.87ID:E41jifv40
たて
2023/06/03(土) 02:29:01.88ID:E41jifv40
2023/06/03(土) 02:29:17.36ID:E41jifv40
tate
2023/06/03(土) 02:29:36.05ID:E41jifv40
立て
2023/06/03(土) 02:29:52.35ID:E41jifv40
眠い
2023/06/03(土) 02:30:03.29ID:E41jifv40
ねよ
2023/06/03(土) 02:30:15.47ID:E41jifv40
あと
2023/06/03(土) 02:30:22.11ID:E41jifv40
2023/06/03(土) 02:30:39.17ID:E41jifv40
よろ
2023/06/03(土) 02:30:55.04ID:E41jifv40
ぴく
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 262日 21時間 26分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況