!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)
※前スレ
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667264928/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part119
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr37-S5fM)
2022/12/07(水) 10:21:23.14ID:uyR+zgnwr2名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ad-R4o2)
2022/12/07(水) 14:34:55.67ID:5ouy+POc0 >>1
礼を言おう
礼を言おう
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf5f-n+ha)
2022/12/07(水) 17:07:33.38ID:BwBSPP+t0 >>1
乙。お礼に貴方のE-M1 IIIのロゴをOM system に変えて差し上げよう。
乙。お礼に貴方のE-M1 IIIのロゴをOM system に変えて差し上げよう。
4名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMba-HXOo)
2022/12/08(木) 00:07:46.35ID:LV4Y6VGGM OM SYSTEM
( ´ ・ ω ・ ` )
( ´ ・ ω ・ ` )
5名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr10-S5fM)
2022/12/08(木) 16:21:09.38ID:06fc2YJrr カメラを新品で買ってシャッター数調べたら122回だったけどこれって普通?
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 915f-S5fM)
2022/12/08(木) 16:22:16.84ID:5CxqLAWc0 間違った
222回でした
222回でした
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 915f-S5fM)
2022/12/08(木) 16:25:23.16ID:5CxqLAWc0 ちなみにE-M1 Mark IIIです
8名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hfb-n0nL)
2022/12/08(木) 16:30:25.07ID:/i4cDiiZH そんなもんよ
自分のOM-1は新品でもシャッター回数が600台だったから気にするな
自分のOM-1は新品でもシャッター回数が600台だったから気にするな
9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 915f-S5fM)
2022/12/08(木) 16:47:15.19ID:5CxqLAWc010名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9101-4FAg)
2022/12/08(木) 16:48:57.34ID:3mw3NMR+0 業界では妖精さんが押したとして縁起が良いとされてます
11名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfd-zSSn)
2022/12/08(木) 18:58:30.93ID:FjCLcMx1M メカシャッターの連写テストしたらあっという間に増えるでしょうしね。
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f605-Rv6X)
2022/12/09(金) 01:32:41.26ID:L14Jxu5J0 >>5
通販で新品のE-M1Ⅱを買ったら開封された感じがあり2万回以上シャッターが切られていた
お店に問い合わせたら展示品だから大丈夫です、その分安くしてますと言いやがったので返品した
その店も今はない
通販で新品のE-M1Ⅱを買ったら開封された感じがあり2万回以上シャッターが切られていた
お店に問い合わせたら展示品だから大丈夫です、その分安くしてますと言いやがったので返品した
その店も今はない
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce01-VKAQ)
2022/12/09(金) 03:51:36.03ID:shtcDrgT0 >>11
シャッター回数ってメカ/電子の判別できないよな?
シャッター回数ってメカ/電子の判別できないよな?
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f605-Rv6X)
2022/12/09(金) 04:13:33.86ID:L14Jxu5J0 >>13
試してみたら?
試してみたら?
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b701-SKMV)
2022/12/09(金) 07:30:36.66ID:JErs9XvR0 OM-1でL型プレート使ってる人いる?
E-M1mk2と互換性あるか知りたいんだ
E-M1mk2と互換性あるか知りたいんだ
16名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-F3ET)
2022/12/09(金) 07:52:32.63ID:6Krhxdgbd17名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc3-n0nL)
2022/12/09(金) 09:01:26.83ID:r6rP8yLgH >>15
OM-1に付くけどグリップ部分とかサイズが違うから付けたまま電池交換出来ない
L型プレートのふちが出っ張ってるからぴったりはまらないから
プレートが少し斜めに付くから注意
自分はL型プレートのサイド側は液晶の稼働に邪魔だから取ってる
OM-1に付くけどグリップ部分とかサイズが違うから付けたまま電池交換出来ない
L型プレートのふちが出っ張ってるからぴったりはまらないから
プレートが少し斜めに付くから注意
自分はL型プレートのサイド側は液晶の稼働に邪魔だから取ってる
18名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMba-HXOo)
2022/12/09(金) 14:46:58.89ID:oaLrFoduM >>15
完全専用のReallyRightStuffのは、M1mk2とmk3は同一だったけど、OM-1は合わない。
OM-1用は左の垂直プレートが前寄りなので、左のコネクター部と干渉しないし、前に飛び出したハンドグリップにもなるはずだけど、在庫切れで買いそびれてまだ着けてない。
完全専用のReallyRightStuffのは、M1mk2とmk3は同一だったけど、OM-1は合わない。
OM-1用は左の垂直プレートが前寄りなので、左のコネクター部と干渉しないし、前に飛び出したハンドグリップにもなるはずだけど、在庫切れで買いそびれてまだ着けてない。
19名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMba-HXOo)
2022/12/09(金) 14:55:33.07ID:oaLrFoduM20名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMba-HXOo)
2022/12/09(金) 14:55:55.27ID:oaLrFoduM >>17
着くのもあるの。
着くのもあるの。
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fcf-0BFQ)
2022/12/10(土) 09:23:11.30ID:vPOuv8DN022名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8b-SvzV)
2022/12/10(土) 11:22:52.47ID:wNaW4HaVH >>21
OM-1専用のは出てるぞ
ただ値段が高いのよ
M1ⅡやⅢ用が3000円しないのにこれは15000円以上する
https://asobinet.com/info-order-stc-grip-for-om-1/
OM-1専用のは出てるぞ
ただ値段が高いのよ
M1ⅡやⅢ用が3000円しないのにこれは15000円以上する
https://asobinet.com/info-order-stc-grip-for-om-1/
23名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8b-H5TJ)
2022/12/10(土) 13:45:02.08ID:HM/T32pFM >>21
三脚穴の位置が依然として全然駄目だけど、底面がしっかりしてるから、横位置のみなら汎用の狭いプレートでさえもちゃんと止まるんだよね。
SUNWAYのDPG-39とか。
M5系は底面がヤワいからちゃんと止まらん。自分で使ってない奴が作るとそういうことになる(怒)
三脚穴の位置が依然として全然駄目だけど、底面がしっかりしてるから、横位置のみなら汎用の狭いプレートでさえもちゃんと止まるんだよね。
SUNWAYのDPG-39とか。
M5系は底面がヤワいからちゃんと止まらん。自分で使ってない奴が作るとそういうことになる(怒)
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a702-EH0x)
2022/12/10(土) 21:46:25.19ID:egOYFTPd0 >>22
マジ?以前M1U用を16000円で買ったのに。
でもしっかりした作りで、折りたたみも具合も良いし、300F4付けたとき
レンズの重みで回転方向に掛かる力を、下側の板を介して手のひらで受け止められて良い感じだった。
OM-1に必要かはわからん。説明わかりづらくてスマン
マジ?以前M1U用を16000円で買ったのに。
でもしっかりした作りで、折りたたみも具合も良いし、300F4付けたとき
レンズの重みで回転方向に掛かる力を、下側の板を介して手のひらで受け止められて良い感じだった。
OM-1に必要かはわからん。説明わかりづらくてスマン
25名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa9f-0kYP)
2022/12/13(火) 22:24:15.56ID:7ew+vvKca ずいぶん最近安くなったような気がするんだけど 30万円でお釣りがくるのかレンズキット
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-MUgI)
2022/12/13(火) 23:42:52.42ID:P5YR/QEF027名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6705-vhBi)
2022/12/14(水) 02:18:12.33ID:8bnbTJnx0 >>26
E-M1シリーズのことかと
E-M1シリーズのことかと
28名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8b-SvzV)
2022/12/14(水) 10:34:11.88ID:q1wI6FReH ファーム1.3で対策しても階調オートとデジタルテレコンでフリーズしたわ
連写中にフリーズしてシャッター押しても反応しなくなって
左上の画面にあるSDカードに書き込む中マークがずっと点滅
でも連写出来る枚数は変化なし
電源オフオンでは直らず電池抜き差しで直った
連写中にフリーズしてシャッター押しても反応しなくなって
左上の画面にあるSDカードに書き込む中マークがずっと点滅
でも連写出来る枚数は変化なし
電源オフオンでは直らず電池抜き差しで直った
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-MUgI)
2022/12/14(水) 12:07:47.89ID:me5dTpwc030名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM4f-WMJe)
2022/12/14(水) 21:44:51.35ID:I5ysD0V5M 2022年、日本の歴史的なカメラ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1463678.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1463678.html
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7a7-avQG)
2022/12/14(水) 22:32:10.62ID:lJ82C5j20 「OLYMPUS」ロゴ復活せよ❗OLYMPUSカメラ歴史に泥を塗るな‼
32名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-RYmi)
2022/12/14(水) 23:18:44.40ID:Pe+rBXXOa 分社のときにオリンパスカメラとかにしてもらえば良かったのにね
ライカはライカカメラでしょ
ライカはライカカメラでしょ
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-MUgI)
2022/12/14(水) 23:26:00.76ID:me5dTpwc034名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-MUgI)
2022/12/14(水) 23:30:51.89ID:me5dTpwc035名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-YBiX)
2022/12/15(木) 00:11:35.77ID:btNzbnJ80 今年発売された「過去の遺産的カメラ」ならアレしか浮かばない
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 677c-aHk/)
2022/12/15(木) 06:34:32.63ID:52rgeqC30 日本の歴史的カメラってE-M1Xも選ばれたあれか
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a701-3TNT)
2022/12/15(木) 06:37:31.05ID:4suE3K+30 OLYMPUSのロゴが絶滅したという意味では、歴史的なのは間違いない
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-WbW5)
2022/12/15(木) 09:03:00.17ID:oDE4Xdvt039名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-t2b6)
2022/12/15(木) 09:50:58.27ID:4+5wZ7m4a >>32
株主が許さなかったんですよ。長年大赤字のカメラ事業と資本関係が有ると思われるのを嫌ったから。
単に、株価に影響するかどうかだけの要望。もっとも、カメラで利益が出せていれば、何ら問題はなかったのだろうけどね。
今や、創業事業の顕微鏡など光学機器部門も切り捨てが決まった。そういう事さ。
株主が許さなかったんですよ。長年大赤字のカメラ事業と資本関係が有ると思われるのを嫌ったから。
単に、株価に影響するかどうかだけの要望。もっとも、カメラで利益が出せていれば、何ら問題はなかったのだろうけどね。
今や、創業事業の顕微鏡など光学機器部門も切り捨てが決まった。そういう事さ。
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-MUgI)
2022/12/15(木) 09:58:02.36ID:Az/R3/xp0 >>36
癒着ありそうだなw
癒着ありそうだなw
41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-MUgI)
2022/12/15(木) 10:00:54.99ID:Az/R3/xp042名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdff-aHk/)
2022/12/15(木) 10:03:45.59ID:BuTFgFjyd43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-MUgI)
2022/12/15(木) 10:08:36.59ID:Az/R3/xp044名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-MUgI)
2022/12/15(木) 10:26:24.15ID:Az/R3/xp0 >>42
でもさあ今年はT5だと思うんだよねえ
でもさあ今年はT5だと思うんだよねえ
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-WbW5)
2022/12/15(木) 10:48:40.98ID:oDE4Xdvt046名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-t2b6)
2022/12/15(木) 12:08:02.17ID:4SL7VrzMa47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4705-vhBi)
2022/12/15(木) 12:33:41.32ID:ADw5kPxy0 株主はその場しのぎでしか考えないので株主が経営に口をはさみだすと経営が悪化するよな
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-MUgI)
2022/12/15(木) 14:03:00.75ID:Az/R3/xp0 >>45
てるもみたいになるにはもっと民間用の製品を発売しないとね
体温計や血圧計
それなしにオリンパスが医療分野の製品出してることなんて一般人はまったく知らないしオリンパスが体温計出したら出したでなんでオリンパスが、って反応されるだろうな
てるもみたいになるにはもっと民間用の製品を発売しないとね
体温計や血圧計
それなしにオリンパスが医療分野の製品出してることなんて一般人はまったく知らないしオリンパスが体温計出したら出したでなんでオリンパスが、って反応されるだろうな
49名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-H5TJ)
2022/12/15(木) 14:40:07.54ID:fzG1bpCjM50名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd4f-aHk/)
2022/12/15(木) 15:03:01.06ID:sbiK+UmNd >>49
オリンパスに言わずにOMDSに言えよw
オリンパスに言わずにOMDSに言えよw
51名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-yZyX)
2022/12/15(木) 15:09:54.59ID:cSROef/xa52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-MUgI)
2022/12/15(木) 16:39:35.51ID:Az/R3/xp0 >>49
いやオリンパスの話をしてんだけど
いやオリンパスの話をしてんだけど
53名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-H5TJ)
2022/12/15(木) 21:52:20.74ID:fzG1bpCjM >>52
('A`) シラネ
('A`) シラネ
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 677c-aHk/)
2022/12/15(木) 21:57:06.41ID:52rgeqC30 逆にカメラメーカーのOMDSがなんで体温計出すと思ったんだろう?
55名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa9f-0kYP)
2022/12/15(木) 22:11:01.88ID:vdlBAkVka >>26
4万円キャッシュバックしたらいくらになるの
4万円キャッシュバックしたらいくらになるの
56名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-RYmi)
2022/12/15(木) 22:16:55.21ID:cvoiRm8va57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fbd-SA6A)
2022/12/15(木) 23:11:31.42ID:CfloAsPd0 OM SYSTEMから「OM-1が2022年歴史的カメラに選ばれました」ってメール来てました
一般財団法人日本カメラ財団の認定がどれくらいPRになるのかは難しいところですが
このスレ的には喜ばしいですね
一般財団法人日本カメラ財団の認定がどれくらいPRになるのかは難しいところですが
このスレ的には喜ばしいですね
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47f0-7qvu)
2022/12/16(金) 01:12:02.46ID:VJjutLat0 売れて儲かって、裏面センサーのPEN-F的なの出して欲しい
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47f0-7qvu)
2022/12/16(金) 01:13:46.97ID:VJjutLat0 防防もつけて
OM-1と二台持ちにするので
OM-1と二台持ちにするので
60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-ROsr)
2022/12/16(金) 08:59:11.48ID:fmMY/PAs0 元々富士フィルム機を使ってたのでX-T5も手に入れたけど
手持ちハイレゾが生きる場面ではOM-1の方が解像度が高い。
12-100が優秀なのもあるけど周辺まできちんと解像する。
手持ちハイレゾが生きる場面ではOM-1の方が解像度が高い。
12-100が優秀なのもあるけど周辺まできちんと解像する。
61名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-aMGr)
2022/12/16(金) 11:32:13.82ID:Y4RBHKuHM62名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-t2b6)
2022/12/16(金) 12:14:34.23ID:NNrEeXEBa >>61
俺もそう思ったw で、スマホへOMSから受賞のお知らせが届いて、これは喜んで良いのかオイ?!とも思ったんだ。
俺もそう思ったw で、スマホへOMSから受賞のお知らせが届いて、これは喜んで良いのかオイ?!とも思ったんだ。
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-WbW5)
2022/12/16(金) 13:40:19.26ID:1pnCp9g60 未踏のスペックか初の機能のどっちか
ひとつでもあれば納得いくんだが
OM-1って珍しくそれのどっちもないんだよなぁ
去年のK-3 Mark IIIと同じヘリテージ枠なんだろうか
ひとつでもあれば納得いくんだが
OM-1って珍しくそれのどっちもないんだよなぁ
去年のK-3 Mark IIIと同じヘリテージ枠なんだろうか
64名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-zx+c)
2022/12/16(金) 13:48:45.13ID:zBMb8yPla 手持ちハイレゾ、手持ち深度合成、手持ちHDRは、「とりあえず付けました」の域から脱してて、実用性があっていいと思うけどね
実直な道具という感じ
昔からオリンパスの売りのひとつだったアートフィルターは画像が荒れ気味になるので、プリーチバイパスとクロスプロセスだけでもいいから、もうちょっと煮詰めてほしい
個人的には電源スイッチは右に欲しい
なお、オリンパスに追尾AFは期待してないので、そこは頑張らなくていいですw
実直な道具という感じ
昔からオリンパスの売りのひとつだったアートフィルターは画像が荒れ気味になるので、プリーチバイパスとクロスプロセスだけでもいいから、もうちょっと煮詰めてほしい
個人的には電源スイッチは右に欲しい
なお、オリンパスに追尾AFは期待してないので、そこは頑張らなくていいですw
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-NVZM)
2022/12/16(金) 14:09:36.35ID:D1cYcxZ90 ミラーレス一眼でクアッドピクセル・クロス位相差って初だったんだっけ?
66名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-zx+c)
2022/12/16(金) 14:11:43.81ID:zBMb8yPla >>65
そうだけど、EOSやαがそれなしで実用的なAF実現してるわけでな
そうだけど、EOSやαがそれなしで実用的なAF実現してるわけでな
67名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-zI/H)
2022/12/16(金) 15:56:00.55ID:EuvNTyglM スペック先行でAFのアルゴリズムが追い付いてないんやろな
今後のアプデに期待や
今後のアプデに期待や
68名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-NVZM)
2022/12/16(金) 16:05:39.93ID:dZ757r5hM69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-MUgI)
2022/12/16(金) 16:08:19.35ID:7knI/J9n0 ソフトはアウトソーシングだろうから厳しいよね
70名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdff-F03N)
2022/12/16(金) 16:36:57.01ID:rbydqOPXd 元々AFに関してはキヤノニコソニーの方が上だったからそこは仕方がないけど今はオリの方が強かった筈のフジにまで負けてるというレビューを良く見るからな…
あちらはT5やH2、H2Sで飛躍的に精度が上がってるのにこちらはハードウェアだけは進歩してても他社なら下位モデルでも外さないようなシチュエーションでも普通に外したりする
あちらはT5やH2、H2Sで飛躍的に精度が上がってるのにこちらはハードウェアだけは進歩してても他社なら下位モデルでも外さないようなシチュエーションでも普通に外したりする
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fbd-SA6A)
2022/12/16(金) 17:24:15.03ID:Ra293Rqu0 >>61
(´;ω;`)
(´;ω;`)
73名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H4b-5Ajp)
2022/12/16(金) 17:27:22.42ID:FnpFAcReH74名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-lvxc)
2022/12/16(金) 18:00:12.27ID:j+1yuCTxr 瞳AFなんて出したのはオリンパが一番早かったのに今の低性能状態は何に由来するんだろうか?
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-WbW5)
2022/12/16(金) 18:12:47.43ID:1pnCp9g6076名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-MUgI)
2022/12/16(金) 18:30:19.02ID:7knI/J9n0 >>74
ソフトウェアエンジニアの能力の低さ
ソフトウェアエンジニアの能力の低さ
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-MUgI)
2022/12/16(金) 18:37:52.82ID:7knI/J9n0 そもそもマイクロフォーザーズはミラーレスの先駆者だったはず
ニコキヤノは一眼レフに固執しミラーレスはソニーとオリンパスの市場だった
ソニーは元々ビデオの技術を持ってたので動体AFの技術をどんどん進化させる一方、オリンパスは動画に力を入れるつもりがなかったので動体AFは放置し続けた
そしてミラーレス後発のニコキヤノにもあっという間に抜かれ現状がこれ
一時のミラーレスブームに浮かれて将来を見据えなかった経営陣のせいでこうなった
ニコキヤノは一眼レフに固執しミラーレスはソニーとオリンパスの市場だった
ソニーは元々ビデオの技術を持ってたので動体AFの技術をどんどん進化させる一方、オリンパスは動画に力を入れるつもりがなかったので動体AFは放置し続けた
そしてミラーレス後発のニコキヤノにもあっという間に抜かれ現状がこれ
一時のミラーレスブームに浮かれて将来を見据えなかった経営陣のせいでこうなった
78名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbb-cnCa)
2022/12/16(金) 19:00:05.89ID:nEVWt598M だからさちゃんと証拠を見せなさいよ
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-GfaG)
2022/12/16(金) 19:21:56.19ID:WXZZ/Qs1080名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-xxsy)
2022/12/16(金) 19:47:41.16ID:HZEGHTN7d81名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-xxsy)
2022/12/16(金) 19:50:39.86ID:HZEGHTN7d >>67
そこはオリンパス時代からいちばん期待しちゃいけないところだろ
そこはオリンパス時代からいちばん期待しちゃいけないところだろ
82名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-GcMH)
2022/12/16(金) 20:41:47.03ID:XFX2rQqFr OM-1って追尾AF駄目なの?
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67cf-3TNT)
2022/12/16(金) 21:56:28.14ID:iQAbNIw20 AFはまあ人によってはフジやニコンより良いと言う人もいるからとか得手不得手があるのが実際かと
AFに関してはまあソニーとキヤノンが抜けてるのは確かだけど
AFに関してはまあソニーとキヤノンが抜けてるのは確かだけど
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f324-Q72H)
2022/12/17(土) 05:04:41.11ID:nuCvu2s70 RRSのL字プレート、やっと発送になった!
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-cUxw)
2022/12/17(土) 08:10:18.38ID:5rFo0Xuh0 >>82
個人的な感触だが(あくまでC-AF)
OM-1→認識△ 合焦△
パナ→認識○ 合焦×
ニコン→認識○ 合焦○
ソニー→ 認識○ 合焦◎
キヤノン→認識◎ 合焦◎
な感じ フジはあんまり触ってなくてわからん
パナのAFがものすごい評判悪いのは
認識はちゃんとしてるのにそこに合焦しないせいもある 枠はちゃんと追っかけてるのになぜ合わないって感じ
OM-1はなんか認識の段階で変なところいくし
認識したとしてもフォーカスエリアの範囲で
甘かったりはずしたりするんだよね
個人的な感触だが(あくまでC-AF)
OM-1→認識△ 合焦△
パナ→認識○ 合焦×
ニコン→認識○ 合焦○
ソニー→ 認識○ 合焦◎
キヤノン→認識◎ 合焦◎
な感じ フジはあんまり触ってなくてわからん
パナのAFがものすごい評判悪いのは
認識はちゃんとしてるのにそこに合焦しないせいもある 枠はちゃんと追っかけてるのになぜ合わないって感じ
OM-1はなんか認識の段階で変なところいくし
認識したとしてもフォーカスエリアの範囲で
甘かったりはずしたりするんだよね
86名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H17-as+K)
2022/12/17(土) 11:09:41.46ID:BDp+uPjZH G9使ってたが猫ぐらいなら動物認識で十分使えた
野鳥撮影ではG9でも瞬時にピント合わない事多かった
動物認識だと顔や体全体に枠表示で
どこにピント合ってるのかわからない
一応、顔とかにピント来てるけど鼻とかで目にはきてない
野鳥撮影ではG9でも瞬時にピント合わない事多かった
動物認識だと顔や体全体に枠表示で
どこにピント合ってるのかわからない
一応、顔とかにピント来てるけど鼻とかで目にはきてない
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-uMcQ)
2022/12/17(土) 20:04:23.71ID:tfrRfRej0 α7IV対OM-1対R7
88名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa22-jWlV)
2022/12/18(日) 08:14:28.56ID:tIgI3LN5a OM-1、ファームウェアV1.3にしたら、Laowa 50mmが使えなくなった。
電源を入れるとモニターが全面ピンク色になって、
電源切っても電池を抜くまでモニターが点きっぱなしになる。
他のレンズは問題なく使えているし、
E-M1 mk3ではLaowa 50mmは問題なく使えているので、レンズ側の故障ではなさそう。
他に同じ様な症状が出ている人、いたりする?
電源を入れるとモニターが全面ピンク色になって、
電源切っても電池を抜くまでモニターが点きっぱなしになる。
他のレンズは問題なく使えているし、
E-M1 mk3ではLaowa 50mmは問題なく使えているので、レンズ側の故障ではなさそう。
他に同じ様な症状が出ている人、いたりする?
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eae0-03vM)
2022/12/18(日) 08:31:01.75ID:UD53P7v40 唯一無二という言葉を乱発しすぎでは?笑
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f7c-4zxU)
2022/12/18(日) 09:44:24.53ID:e8gy93Vl091名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-LB9T)
2022/12/18(日) 11:51:21.75ID:0SyoRtDQa >>74
ソニーキヤノンの研究者100人としたらオリは1人だからなあ
ソニーキヤノンの研究者100人としたらオリは1人だからなあ
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 535f-hcg9)
2022/12/18(日) 12:10:01.05ID:gFtD9qRw0 >>89
このスレで唯一無二という言葉を使ってるのはあなただけのようですが
このスレで唯一無二という言葉を使ってるのはあなただけのようですが
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-mZ+N)
2022/12/18(日) 12:14:01.39ID:/xQMk7dl0 >>85
キヤノンは合焦したフリがと上手と聞いていたがガチピン率はソニーより上なのか?
キヤノンは合焦したフリがと上手と聞いていたがガチピン率はソニーより上なのか?
94名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-3fim)
2022/12/18(日) 13:23:47.53ID:SwlMvxxHr 合焦はOM-1除けばオリはパナ以下かと
認識もCANONよりソニーが上じゃないかな
https://twitter.com/pochio15/status/1600074520936984576?t=JWdWi1vDKb9wUk6M8b1IkA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
認識もCANONよりソニーが上じゃないかな
https://twitter.com/pochio15/status/1600074520936984576?t=JWdWi1vDKb9wUk6M8b1IkA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
95名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8a-2kf3)
2022/12/18(日) 13:32:57.39ID:44RJ3VSmd96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-cUxw)
2022/12/18(日) 15:01:35.80ID:3ZqYMpGN097名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8a-BwrZ)
2022/12/18(日) 17:42:10.17ID:TPOMujCGM >>94
か・・・かわいい・・・
か・・・かわいい・・・
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2630-ISnM)
2022/12/18(日) 18:11:27.45ID:rSYOHh680 本当に豆大福だな
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eae0-03vM)
2022/12/19(月) 06:46:14.20ID:m6QHcEiC0 >>92
公式の話
公式の話
100名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd6-BwrZ)
2022/12/19(月) 16:41:04.57ID:ecBGCZDnM 空の部分にゴミの影が出てたので慌てて見たら、何と受光体にゴミがついてた!
レンズを外して下を向けて斜め下から軽く吹いたらあっさり飛んだけど。
無印M5(発売開始1年弱)から何機種も乗り換えてほぼ10年の通算で3-4回目だったかな?
内1回は受光体上ではないレンズ後端。長い望遠で後端が近い関係で目立ったらしい。
メカシャッターはロクに使わないから作動の風で飛ばない関係もありそう。
以前は時々影が出るので清掃してたんだが、オリ機では受光体上のゴミって何だっけ?という感じになってたから新鮮だった(感動)
レンズを外して下を向けて斜め下から軽く吹いたらあっさり飛んだけど。
無印M5(発売開始1年弱)から何機種も乗り換えてほぼ10年の通算で3-4回目だったかな?
内1回は受光体上ではないレンズ後端。長い望遠で後端が近い関係で目立ったらしい。
メカシャッターはロクに使わないから作動の風で飛ばない関係もありそう。
以前は時々影が出るので清掃してたんだが、オリ機では受光体上のゴミって何だっけ?という感じになってたから新鮮だった(感動)
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b68-A+LM)
2022/12/19(月) 21:03:44.29ID:RaZBY3ce0102名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa22-jWlV)
2022/12/20(火) 21:29:06.27ID:2BJmkNTYa103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-+mbb)
2022/12/20(火) 23:59:13.55ID:Ecdwt4Hl0104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-BwrZ)
2022/12/21(水) 00:02:28.54ID:Xgt1Otkx0105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-+mbb)
2022/12/21(水) 00:20:52.79ID:1khLRVQu0106名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8a-2kf3)
2022/12/21(水) 00:23:08.07ID:5tHMHwb0d G9はOM1より合わない条件が多すぎる。
OM1はG9より微外しが多すぎる。
とても悩ましい
OM1はG9より微外しが多すぎる。
とても悩ましい
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff54-MpjD)
2022/12/21(水) 00:45:53.70ID:oNJc901v0 G9はピント合わない時にAF-ON近側、遠側使えば合うが
ピント合わないからAF-ON遠側やってたら野鳥だともう逃げてる場面も多々ある
M1系でも野鳥撮影でAF迷う事はあるけど
ピント合わないからAF-ON遠側やってたら野鳥だともう逃げてる場面も多々ある
M1系でも野鳥撮影でAF迷う事はあるけど
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-iVZ/)
2022/12/21(水) 03:43:25.40ID:R0aPXwyO0 G9そこまで合わないか?
1点AFの最小ポイント使って枝に止まったメジロでも電柱のチョウゲンボウでも合うよ。ゾーンAFなら飛翔中でも。
初期は確かに後ろに抜けること多かったけど、何年か前のファームアップ後は普通に近づいたと思う。しょっちゅう野鳥撮る訳じゃないけど、先週くらいに使ってそう思った。
1点AFの最小ポイント使って枝に止まったメジロでも電柱のチョウゲンボウでも合うよ。ゾーンAFなら飛翔中でも。
初期は確かに後ろに抜けること多かったけど、何年か前のファームアップ後は普通に近づいたと思う。しょっちゅう野鳥撮る訳じゃないけど、先週くらいに使ってそう思った。
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-U4GE)
2022/12/21(水) 05:38:05.09ID:8XjrZ7cJ0 >>108
被写体認識、瞳AFがあるのに1点最小で合うよと言われても、それ出来損ないですから
被写体認識、瞳AFがあるのに1点最小で合うよと言われても、それ出来損ないですから
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b37c-XI84)
2022/12/21(水) 07:23:36.49ID:GhhOYSlG0 >>108
そんな電源入れたら電源入るみたいなこと言われてもw
そんな電源入れたら電源入るみたいなこと言われてもw
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be10-ytDT)
2022/12/21(水) 08:16:42.82ID:IdKyoV0R0 下手な奴ほど機材のせいにするw
112名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-3fim)
2022/12/21(水) 09:10:34.20ID:0E4l+hhAr それでもE-M1XとE-M1mk3とOM-1は、旧モデルやその他下位モデルよりAFマシなんだよね
OM-5もE-M5mk3同様AF糞なのかな?
OM-5もE-M5mk3同様AF糞なのかな?
113名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-8C/N)
2022/12/21(水) 09:42:52.41ID:vakCpSa4a >>112
とはいっても、夕景夜景で光源が入ると合わないよ。しかも、大体合って居てもAF半押しで
毎回測距にいく方式だから、大外しになる事も多い。光量変化に併せてAEも狂う。
仕方ないのでMFで…という昔ながらの使い方になる訳よ。開発者は鳥とか犬猫ばかり
撮ってるのかなと思っちゃう。しかも、その鳥犬猫もピントが奥側の目に行ったりで
微妙に外しちゃう。アテにし辛いのにフォーカスエリアは広く取った方が良いみたいだし。
ま、色んな意味でM1系の中でも出来る子なのかダメなのか、判断に迷う存在じゃあるよ。
とはいっても、夕景夜景で光源が入ると合わないよ。しかも、大体合って居てもAF半押しで
毎回測距にいく方式だから、大外しになる事も多い。光量変化に併せてAEも狂う。
仕方ないのでMFで…という昔ながらの使い方になる訳よ。開発者は鳥とか犬猫ばかり
撮ってるのかなと思っちゃう。しかも、その鳥犬猫もピントが奥側の目に行ったりで
微妙に外しちゃう。アテにし辛いのにフォーカスエリアは広く取った方が良いみたいだし。
ま、色んな意味でM1系の中でも出来る子なのかダメなのか、判断に迷う存在じゃあるよ。
114名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8a-2kf3)
2022/12/21(水) 10:49:06.04ID:5tHMHwb0d G9は逆光ぎみだとほんとポンコツだけど
じゃあOM1がすごく良いのかといえばそうでもなくて
逆光になることが多い夏鳥は苦労したし偽合焦がほんと多かった。
どちらが良いのか未だによくわからん
じゃあOM1がすごく良いのかといえばそうでもなくて
逆光になることが多い夏鳥は苦労したし偽合焦がほんと多かった。
どちらが良いのか未だによくわからん
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b01-e5AJ)
2022/12/21(水) 14:19:52.93ID:8XjrZ7cJ0116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-uMcQ)
2022/12/21(水) 14:37:16.96ID:NdDTAUkR0117名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-8C/N)
2022/12/21(水) 14:38:13.00ID:vakCpSa4a >>115
でたw 1枚目は、オマエ何処に合わせたん?
2枚目は、外すなら手前が世界の常識じゃんかよ… です。
これだから何時までもS-AF+MFが最強なんだよ。
もっとも、動き回る鳥をプロキャプチャーで撮る時は、
AFに頼るしか無いのだけどね。
でたw 1枚目は、オマエ何処に合わせたん?
2枚目は、外すなら手前が世界の常識じゃんかよ… です。
これだから何時までもS-AF+MFが最強なんだよ。
もっとも、動き回る鳥をプロキャプチャーで撮る時は、
AFに頼るしか無いのだけどね。
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea69-DLI8)
2022/12/21(水) 15:08:52.45ID:G8SgOojl0 >>115
All Target CAF プロキャプチャーモードでもAF来るけどなあ
動いてるにしても浮かんでる水鳥を外して量産ってないわー
https://i.imgur.com/3qS6RlL.jpg
All Target CAF プロキャプチャーモードでもAF来るけどなあ
動いてるにしても浮かんでる水鳥を外して量産ってないわー
https://i.imgur.com/3qS6RlL.jpg
119名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-LB9T)
2022/12/21(水) 15:21:39.99ID:ScpQtXjva Fuji X-Tスレでも瞳AFが糞すぎると騒いでるけどOM-1と比べるとどっちがマシかね?
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-PD/V)
2022/12/21(水) 16:08:10.57ID:uDCzXcXx0 om-1はaf駄目と言う人とほぼ問題なしと言う人がいてどちらが本当なのか分からない
レンズの差?
レンズの差?
121名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8a-2kf3)
2022/12/21(水) 16:31:02.96ID:eS4EgmOKd >>120
各社機材経験と許容範囲の差じゃないかな
各社機材経験と許容範囲の差じゃないかな
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-BwrZ)
2022/12/21(水) 17:34:10.85ID:Xgt1Otkx0 >>115
どっちも枯れた水草か何かのクッキリした線がある物が散在していて、鳥の頭と区別しづらくなりやすい悪条件で、シングルで足りる条件じゃない?
どっちも枯れた水草か何かのクッキリした線がある物が散在していて、鳥の頭と区別しづらくなりやすい悪条件で、シングルで足りる条件じゃない?
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-BwrZ)
2022/12/21(水) 17:37:49.31ID:Xgt1Otkx0 >>118
Cで行けてるのがちょっと意外な感じではあるけど、鳥の体全体が見通せていて、それと区別しやすい細い線だけだからなのかね?
Cで行けてるのがちょっと意外な感じではあるけど、鳥の体全体が見通せていて、それと区別しやすい細い線だけだからなのかね?
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-BwrZ)
2022/12/21(水) 17:46:03.42ID:Xgt1Otkx0 >>120
鳥とかの背後にAFが引っ張られやすい物があるなら、それは撮って目障りになりやすい物が重なる具合で写ると言う事だから、そのタイミングで撮ること自体を避けるとかもありうるかね。
あと深度もあるかな?
鳥とかの背後にAFが引っ張られやすい物があるなら、それは撮って目障りになりやすい物が重なる具合で写ると言う事だから、そのタイミングで撮ること自体を避けるとかもありうるかね。
あと深度もあるかな?
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-PD/V)
2022/12/21(水) 18:26:04.91ID:3EoQX21/0 奥抜けなんて騒がしい背景で連射途中にたまにフラフラ行くくらいだけど…
設定か撮り方かレンズかなんかおかしいんじゃね?
設定か撮り方かレンズかなんかおかしいんじゃね?
126名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-3fim)
2022/12/21(水) 20:32:55.08ID:sTE+Euy+r127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b01-e5AJ)
2022/12/21(水) 21:22:46.25ID:8XjrZ7cJ0 >>115 はC-AF+ALLです。もちろん連写してますのですべての写真がピンボケではなくてちゃんと撮れているのもあります。
でもピンボケ率が高く歩留まりが悪いんです。そして一番の問題はちゃんと鳥と瞳は認識していて、この結果というところなんですね。
私は被写体認識はOM-1とα9しか使ったことがないのですが走ってる犬の比較で明らかにOM-1のほうが歩留まりが悪いですね
でもピンボケ率が高く歩留まりが悪いんです。そして一番の問題はちゃんと鳥と瞳は認識していて、この結果というところなんですね。
私は被写体認識はOM-1とα9しか使ったことがないのですが走ってる犬の比較で明らかにOM-1のほうが歩留まりが悪いですね
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-uMcQ)
2022/12/21(水) 21:31:11.42ID:NdDTAUkR0 α9とは・・・四年前のカメラに劣ってるとは悲しくなりました。SONYに変えようかな
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b37c-XI84)
2022/12/21(水) 21:41:19.48ID:GhhOYSlG0 どうぞどうぞ
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be10-PD/V)
2022/12/21(水) 21:47:36.39ID:JNWJFb5b0 値段差考えろよ
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-e5AJ)
2022/12/21(水) 23:09:31.20ID:Y9UsqsoQ0 >>118
ピン抜けてますけど
ピン抜けてますけど
132名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-3fim)
2022/12/22(木) 01:43:51.66ID:0UWjz0NCr133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea10-v7oQ)
2022/12/22(木) 02:00:34.27ID:UoxSD2my0 >>118
ネガキャン画像w
ネガキャン画像w
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-ljqo)
2022/12/22(木) 03:23:20.62ID:msX+vhz30135名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM17-+76r)
2022/12/22(木) 07:23:06.19ID:zIs5kL2oM チャリすら買えない貧乏人が何を言っても説得力皆無www
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f02-hy4/)
2022/12/22(木) 08:02:45.58ID:8eVYipFz0 このスレ来てるのに眼中にないとか言ってしまえる頭の質。
ちなみに、原付も自転車も自動車乗りからしたら絶対意識外しちゃダメな存在だから。
ちなみに、原付も自転車も自動車乗りからしたら絶対意識外しちゃダメな存在だから。
137名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb3-HHXq)
2022/12/22(木) 08:06:37.71ID:kFBRs9Pzp OM-1とZ9使ってドッグラン撮影がメインで鳥もたまに撮る程度だけどOM-1は最新ファームで良くなったと思うけどな。
その前も文句言うほど酷くはなくて使い方で補えるレベルだったと思うんだけど。まあ旧ファームで鳥を撮る時はZ9に比べれば枝にピントを持っていかれる確率は高かったのは確か。
その前も文句言うほど酷くはなくて使い方で補えるレベルだったと思うんだけど。まあ旧ファームで鳥を撮る時はZ9に比べれば枝にピントを持っていかれる確率は高かったのは確か。
138名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha7-PD/V)
2022/12/22(木) 08:33:23.24ID:YbeGstyZH α74かOM-1かと悩んでるけど、Z9に遜色ないafならomにしようかな、、
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ff0-MYL2)
2022/12/22(木) 08:49:24.68ID:cf8R6b2H0 オールドレンズを使いたいのがきっかけでα7Cと併用してるけど、ソニーは多重も比較明合成もできないのが不便
OMは防塵防滴でダストもつかないし、何でもできるのが便利
OMは防塵防滴でダストもつかないし、何でもできるのが便利
140名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-8C/N)
2022/12/22(木) 09:43:23.84ID:TkcqtdPFa >>137
昔からオリ系カメラ使ってる人は、AFに信頼が置けない事を良く理解しているのだけど、
機能として搭載されてたら使いこなす方向で努力するよね。その結果がヤッパリか、なんだよ。
努力が必要な時点で、新規ユーザーの取り込みは望めないってコト。
OM-1は確実にM1mk3を越えているのだけど、現状ではアウトプットに大した差が無い。
そう、努力で埋められるレベルの機能差しかないという訳。だから、
M1mk3の駆け込み購入者も居たのだから。
昔からオリ系カメラ使ってる人は、AFに信頼が置けない事を良く理解しているのだけど、
機能として搭載されてたら使いこなす方向で努力するよね。その結果がヤッパリか、なんだよ。
努力が必要な時点で、新規ユーザーの取り込みは望めないってコト。
OM-1は確実にM1mk3を越えているのだけど、現状ではアウトプットに大した差が無い。
そう、努力で埋められるレベルの機能差しかないという訳。だから、
M1mk3の駆け込み購入者も居たのだから。
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6af0-U4GE)
2022/12/22(木) 10:22:22.99ID:BYjPZLz+0 >>138
センサーサイズも違うしよく考えてね
センサーサイズも違うしよく考えてね
142名無CCDさん@画素いっぱい (スッププT Sd8a-e5AJ)
2022/12/22(木) 11:10:09.54ID:iUNWeN1wd 虫撮りメインだと、ここで揉めてる望遠も動体も大して気にならないから、
そう言う面からもマイクロ4/3の最適用途とも言えるな
遠距離って言ってもたかが知れてるし、
距離が近過ぎて、C-AFが合い続けるなんてそもそも期待していない
そう言う面からもマイクロ4/3の最適用途とも言えるな
遠距離って言ってもたかが知れてるし、
距離が近過ぎて、C-AFが合い続けるなんてそもそも期待していない
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 26c8-pKhS)
2022/12/22(木) 11:40:01.01ID:dk1dC6iZ0 14-140mmみたいなズームレンズはm43ならでは
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f81-JBsi)
2022/12/22(木) 11:41:58.53ID:KmtxPfg40 ver1.3でだいぶ良くなったよね。もう一台α74使ってるけど遜色なく使えるようになったかと。
AFに関してはこれから煮詰まるんじゃないかな。
AFに関してはこれから煮詰まるんじゃないかな。
145名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha7-PD/V)
2022/12/22(木) 11:50:56.00ID:4yiAK6hbH >>144
参考になります
参考になります
146名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha7-PD/V)
2022/12/22(木) 11:56:14.59ID:4yiAK6hbH >>141
オークションの撮影にしかつかわないから、ボケや暗所性能は重視しないんだよ
ただ、30万超えのものをオクでしか使わないのは勿体ないと考えた場合にx-h2とかも気になってるのは確か
α74を買っておけば失敗しないと思いつつ、深度合成、プリキャプチャ、手持ちハイレゾなども魅力的で
オークションの撮影にしかつかわないから、ボケや暗所性能は重視しないんだよ
ただ、30万超えのものをオクでしか使わないのは勿体ないと考えた場合にx-h2とかも気になってるのは確か
α74を買っておけば失敗しないと思いつつ、深度合成、プリキャプチャ、手持ちハイレゾなども魅力的で
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 535f-hcg9)
2022/12/22(木) 12:07:15.53ID:qqaRA4Lu0 >>146
オクの出品画像なんてスマホでいいでしょ
オクの出品画像なんてスマホでいいでしょ
148名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-36uh)
2022/12/22(木) 12:31:57.50ID:H4QWW10HM >>147
俺もオクに出すのはスマホで撮ってるわ。被写界深度深いから見やすいし。変に綺麗に取りすぎると塾生の業者っぽくなって、却って警戒されそう。
俺もオクに出すのはスマホで撮ってるわ。被写界深度深いから見やすいし。変に綺麗に取りすぎると塾生の業者っぽくなって、却って警戒されそう。
149名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-I+Ed)
2022/12/22(木) 12:58:22.27ID:5/dYhskVd >>144
つまり現時点のAFはイマイチって言ってるんですよね?
つまり現時点のAFはイマイチって言ってるんですよね?
150名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-vceE)
2022/12/22(木) 13:03:48.11ID:HghUjORld151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f81-JBsi)
2022/12/22(木) 13:33:13.98ID:KmtxPfg40 >>149
うーん、、いまいちの基準は人それぞれなのでなんとも。。。
少なくとも1.2までは、ジャジャ馬なAFでしたね。それが1.3になって
他社から乗り換えても遜色なく動くAFになったかと。
特にCAFのグリップが良くなりましたよね。
うーん、、いまいちの基準は人それぞれなのでなんとも。。。
少なくとも1.2までは、ジャジャ馬なAFでしたね。それが1.3になって
他社から乗り換えても遜色なく動くAFになったかと。
特にCAFのグリップが良くなりましたよね。
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-BwrZ)
2022/12/22(木) 18:20:08.85ID:FcLF1D4f0 >>148
あるある。
酷いボケ写真のに妙に高い入札が殺到していて、知ってる人が見れば極め付きレア物なのが分かるから、なんて話があるな。
撮り方が下手でいい加減だと、全然知らずに掘り出し物を出していることがありそうに思われるかもしれない。
あるある。
酷いボケ写真のに妙に高い入札が殺到していて、知ってる人が見れば極め付きレア物なのが分かるから、なんて話があるな。
撮り方が下手でいい加減だと、全然知らずに掘り出し物を出していることがありそうに思われるかもしれない。
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-BwrZ)
2022/12/22(木) 18:23:57.80ID:FcLF1D4f0154名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha7-PD/V)
2022/12/22(木) 22:00:25.27ID:o0wTaiCBH >>147
対象がスマホでは撮影し難いんだ
対象がスマホでは撮影し難いんだ
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-cUxw)
2022/12/22(木) 22:01:03.02ID:82+nL6/40 >>153
S-AFの挙動、1.3でえらく変わってないか
位相差無視というかコントラストAF全振りというか…
ピント合えばいいんだろうってことなんだろうが
EVFの見え方もE-M1系含めて一番落ち着きない
S-AFの挙動、1.3でえらく変わってないか
位相差無視というかコントラストAF全振りというか…
ピント合えばいいんだろうってことなんだろうが
EVFの見え方もE-M1系含めて一番落ち着きない
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-BwrZ)
2022/12/22(木) 23:13:36.07ID:FcLF1D4f0 >>155
挙動ってどういう意味???
挙動ってどういう意味???
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-cUxw)
2022/12/22(木) 23:32:29.01ID:82+nL6/40 >>156
S-AFにして半押しにした時の動きよ
絞り込みやってるのか知らんが
ブリンクに近いレベルまで一瞬暗くなって
盛大にウォブリングするじゃん
駄洒落じゃないけど
1.2よりはるかにキョドった動きになってる
S-AFにして半押しにした時の動きよ
絞り込みやってるのか知らんが
ブリンクに近いレベルまで一瞬暗くなって
盛大にウォブリングするじゃん
駄洒落じゃないけど
1.2よりはるかにキョドった動きになってる
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 535f-hcg9)
2022/12/23(金) 00:04:06.46ID:ZKL7HypK0 >>154
何を出品してんだよw
何を出品してんだよw
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b02-SBUH)
2022/12/23(金) 06:27:24.47ID:o2UE7SsL0 デュアルプロセッサーのOM-1xと150-400mmで最強のAFになるはずだった
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-PD/V)
2022/12/23(金) 09:30:15.98ID:DA2SGYZO0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-uMcQ)
2022/12/23(金) 10:55:01.16ID:xwioe5gu0 他社のC-AFでの野鳥飛び物撮影って殆どがガチピンでしょうか?
OM-1は2割行かない
OM-1は2割行かない
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db20-e5AJ)
2022/12/23(金) 13:02:35.00ID:wjh4Q06/0 >>161
8割合うよ、故障を疑った方がいい
そもそも質問がふわっとしすぎ
トビとかアオサギとか大型で比較的ゆったり飛ぶ鳥とツバメなんかとでは難易度が違う
空抜けなのか、ごちゃごちゃした背景があるのか
横跳びか、こちらに向かって飛ぶ鳥なのか
順光、逆光
条件次第で合焦率は全然違う。これはどのカメラも同じ
ガチピンってどういうの?4kモニター等倍鑑賞で問題ないとか?
被写体ぶれしてない?
8割合うよ、故障を疑った方がいい
そもそも質問がふわっとしすぎ
トビとかアオサギとか大型で比較的ゆったり飛ぶ鳥とツバメなんかとでは難易度が違う
空抜けなのか、ごちゃごちゃした背景があるのか
横跳びか、こちらに向かって飛ぶ鳥なのか
順光、逆光
条件次第で合焦率は全然違う。これはどのカメラも同じ
ガチピンってどういうの?4kモニター等倍鑑賞で問題ないとか?
被写体ぶれしてない?
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db20-e5AJ)
2022/12/23(金) 13:09:35.76ID:wjh4Q06/0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea69-DLI8)
2022/12/23(金) 13:31:00.12ID:rfvCXikk0 かっこええわあ
ガチピン来てる
これ見ると300f4からMC14外してみたくなる
150-400最高ですな
ガチピン来てる
これ見ると300f4からMC14外してみたくなる
150-400最高ですな
165名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-uMcQ)
2022/12/23(金) 14:50:04.00ID:tB5H8vBOd >>162
空を飛ぶ鳥や水面から飛ぶ鳥は比較的合ってる感じ(再生で確認すると緑の小さな枠が目に来てる)です。
背景が木や建物だと迷いが多い気がします。(再生で確認すると緑枠が変な場所にある)
C-AFでAllやlarge
今日、土手からこちらに向かってくる鷹を撮影しましたがイマイチでした。
空を飛ぶ鳥や水面から飛ぶ鳥は比較的合ってる感じ(再生で確認すると緑の小さな枠が目に来てる)です。
背景が木や建物だと迷いが多い気がします。(再生で確認すると緑枠が変な場所にある)
C-AFでAllやlarge
今日、土手からこちらに向かってくる鷹を撮影しましたがイマイチでした。
166名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-2kf3)
2022/12/23(金) 16:29:43.47ID:7XZDRaSWd 周囲がごちゃついてなく光の条件が良いとほんと悪くないんだけどな
パナと同レベルまで落ちちゃう条件がけっこう多くて
出掛けた日によって評価がかなり変わってしまうわ。
ダメな日には鳶の旋回すらまともに捕らえてくれない
パナと同レベルまで落ちちゃう条件がけっこう多くて
出掛けた日によって評価がかなり変わってしまうわ。
ダメな日には鳶の旋回すらまともに捕らえてくれない
167名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb3-5con)
2022/12/23(金) 17:00:17.28ID:NjJNVhXZp >>166
同感!曇りだとAF性能が極端に落ちる気がする
同感!曇りだとAF性能が極端に落ちる気がする
168名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb3-5con)
2022/12/23(金) 17:04:09.77ID:NjJNVhXZp 特に小鳥は早朝の暗い時がよく出てくるから、明るいレンズが欲しくなる。サンニッパ出ないかな?
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-BwrZ)
2022/12/23(金) 17:43:39.77ID:vDfFUO450 >>168
んなもんドデカくてブッ高くなるから ('A`) イラネ
んなもんドデカくてブッ高くなるから ('A`) イラネ
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b02-SBUH)
2022/12/23(金) 19:34:49.54ID:o2UE7SsL0 >>168
結局、超望遠は明るいほど、有効口径が大きいほどAFが良いんじゃないのかね
現状150-400F4.5が有効径88mmで一番良いとか。
300F2.8 で2kg未満、長さ20cmとか作れたら手持ちできるかな。超高いか
結局、超望遠は明るいほど、有効口径が大きいほどAFが良いんじゃないのかね
現状150-400F4.5が有効径88mmで一番良いとか。
300F2.8 で2kg未満、長さ20cmとか作れたら手持ちできるかな。超高いか
171名無CCDさん@画素いっぱい (中止 f701-dxp0)
2022/12/24(土) 11:39:14.57ID:2t0lZhR60EVE OM-1+150400=1,111,200
α1+200600=957,500
俺ならSONYを買うな
α1+200600=957,500
俺ならSONYを買うな
172名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMb3-pNTG)
2022/12/24(土) 11:50:19.24ID:rujF5nnwMEVE >>171
どうぞ買ってください。買ったら、ここにうpしてね(ハアト
どうぞ買ってください。買ったら、ここにうpしてね(ハアト
173名無CCDさん@画素いっぱい (中止 eb81-13JR)
2022/12/24(土) 11:50:55.10ID:xSORUB340EVE174名無CCDさん@画素いっぱい (中止 eb81-13JR)
2022/12/24(土) 11:54:40.11ID:xSORUB340EVE 比べるなら同じ焦点距離が得られること、プロレンズなのかそうでないのか
単純に望遠+ボディの価格比較してもね
同じ絵が撮れないと価格比較する意味ない
単純に望遠+ボディの価格比較してもね
同じ絵が撮れないと価格比較する意味ない
175名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sra9-tBos)
2022/12/24(土) 13:01:53.78ID:n851/pRHrEVE 解像感でもα1より上なの?
176名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMb3-4Uae)
2022/12/24(土) 13:03:19.54ID:cS8YiZyuMEVE >>171
おまえカメラ持ってないよね
おまえカメラ持ってないよね
177名無CCDさん@画素いっぱい (中止W c510-wPmk)
2022/12/24(土) 13:16:30.79ID:FlbyZBwZ0EVE 航空祭用にOM1+150400とR3+100500比較しオリンパス買った。
都心に居て祭りとか人物メインならR3買ってたかなぁ。田舎イベント少ないし。
>>171
どうぞどうぞ
https://i.imgur.com/9Y997b4.png
都心に居て祭りとか人物メインならR3買ってたかなぁ。田舎イベント少ないし。
>>171
どうぞどうぞ
https://i.imgur.com/9Y997b4.png
178名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa2f-hWIn)
2022/12/24(土) 13:24:58.26ID:dvN+jo7aaEVE そこまで財力ないので
om-1+ 100-400 かR7+600f11で迷ってるんですけど、どっちが解像しますかね?
om-1+ 100-400 かR7+600f11で迷ってるんですけど、どっちが解像しますかね?
179名無CCDさん@画素いっぱい (中止W b5f0-zOkP)
2022/12/24(土) 14:00:43.03ID:sR1eMK6g0EVE R7は知らないけど、単焦点の600mmでいきなり被写体見つけるのって難しくない?
ドットサイトとか付けたら大丈夫なのかな?
ドットサイトとか付けたら大丈夫なのかな?
180名無CCDさん@画素いっぱい (中止W b5f0-zOkP)
2022/12/24(土) 14:03:43.62ID:sR1eMK6g0EVE 100-400はテレ端はそんなによくない印象
181名無CCDさん@画素いっぱい (中止W b5f0-zOkP)
2022/12/24(土) 14:06:28.40ID:sR1eMK6g0EVE 遠くのオオワシを狙ったときなので、わりと近距離なら問題なかった
182名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd4f-53tf)
2022/12/24(土) 14:43:26.69ID:U5ralOIRdEVE 100-400ならパナが良いみたい。300f4には敵わないけど
183名無CCDさん@画素いっぱい (中止 8d01-dxp0)
2022/12/24(土) 14:50:58.35ID:02m2ClDH0EVE 野鳥なんて色々いるんだから、自分の財力と体力の許す範囲で、
それに見合った物を撮れば良いじゃん
近くに来てくれるジョウビタキやルリビタキ、メジロ辺りを撮るのも楽しいよ
それに見合った物を撮れば良いじゃん
近くに来てくれるジョウビタキやルリビタキ、メジロ辺りを撮るのも楽しいよ
184名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMb3-DK+P)
2022/12/24(土) 15:23:08.70ID:zM7lHGL9MEVE185名無CCDさん@画素いっぱい (中止 FFaf-13JR)
2022/12/24(土) 15:28:51.30ID:twXD1YUnFEVE >>176あんたは何持っても一緒やね
186名無CCDさん@画素いっぱい (中止W c510-wPmk)
2022/12/24(土) 15:59:49.12ID:FlbyZBwZ0EVE >>178
何撮るか知らんけど暗黒レンズは晴天以外使い物にならんのでは?
何撮るか知らんけど暗黒レンズは晴天以外使い物にならんのでは?
187名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sr1f-gMZ6)
2022/12/24(土) 17:52:49.87ID:vtxHs88irEVE フルと併用するならオリンパも使い道があるが全部4/3ですますとかはおすすめできない
188名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 3b45-pNTG)
2022/12/24(土) 19:53:46.66ID:JbW/umh90EVE >>185
カメラ持ってない君、カメラ持ってないことを否定出来なくてワロタwww
カメラ持ってない君、カメラ持ってないことを否定出来なくてワロタwww
189名無CCDさん@画素いっぱい (中止 f701-4Ar3)
2022/12/24(土) 20:57:35.29ID:nzwLSpdH0EVE >>188
やめたれ
やめたれ
190名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/24(土) 22:00:37.49ID:G5no1VUp0EVE NGワード 「カメラ持ってない」
191名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-2WmU)
2022/12/25(日) 00:48:35.87ID:Jx38NnREdXMAS OM-1縦グリ+150-400持ちだけど、Z9+400/4.5+×2テレコンだと重量も金銭的にもトントンか
人に勧めるならα1よりこっちかな
今なら即納っぽいし
人に勧めるならα1よりこっちかな
今なら即納っぽいし
192名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sra9-tBos)
2022/12/25(日) 02:27:38.42ID:W+24FxaBrXMAS193名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sra9-tBos)
2022/12/25(日) 02:40:30.24ID:W+24FxaBrXMAS MFTは近くのものだと解像するけど遠くのものは苦手
100-400はテレ側がオリパナどちらもいまいちだし
超望遠で戦闘機やサーキットならAPS-Cやフルサイズのほうが良いと思う
AFからしてソニーやキャノンやニコンZ9あたりが良いが
レンズが倍くらいデカオモになるのが欠点
100-400はテレ側がオリパナどちらもいまいちだし
超望遠で戦闘機やサーキットならAPS-Cやフルサイズのほうが良いと思う
AFからしてソニーやキャノンやニコンZ9あたりが良いが
レンズが倍くらいデカオモになるのが欠点
194名無CCDさん@画素いっぱい (中止 8101-dxp0)
2022/12/25(日) 07:02:54.48ID:/JW7SesX0XMAS MFTは遠景が解像しないっていう人は、MFTで風景なんて論外なんだろうな…
野鳥にせよ風景にせよ、他人が自分なりに楽しんで撮ってるのにあれこれ言うのはウザい
野鳥にせよ風景にせよ、他人が自分なりに楽しんで撮ってるのにあれこれ言うのはウザい
195名無CCDさん@画素いっぱい (中止W a330-ldai)
2022/12/25(日) 07:26:36.72ID:MX7Ts1XS0XMAS 画素数以上には解像しないし有効口径大きい方が画質面も有利なわけだしそりゃあね
M4/3ずっと使ってきてOM-1も買ったけど去年Z7II入れてからはM4/3はワンフェスとマクロにしか使ってないわ
鳥はやらないのでわからんけど
M4/3ずっと使ってきてOM-1も買ったけど去年Z7II入れてからはM4/3はワンフェスとマクロにしか使ってないわ
鳥はやらないのでわからんけど
196名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 07:49:48.59ID:+EpPiIY90XMAS >>195
等倍鑑賞厨は解像命だからFF使ってりゃいいよ
等倍鑑賞厨は解像命だからFF使ってりゃいいよ
197名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa1f-/FCV)
2022/12/25(日) 08:07:47.26ID:pEANzPPzaXMAS 解像自体は重要じゃないけど、、
ボケ、ダイナミックレンジ、高感度、さらにセンサー以外のAF、動画、コスパを総合的に考えるとフルサイズかAPS-Cになるよね
ボケ、ダイナミックレンジ、高感度、さらにセンサー以外のAF、動画、コスパを総合的に考えるとフルサイズかAPS-Cになるよね
198名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa1f-/FCV)
2022/12/25(日) 08:08:16.06ID:pEANzPPzaXMAS キヤノンかソニーの
199名無CCDさん@画素いっぱい (中止 ed02-Cda1)
2022/12/25(日) 08:21:14.13ID:/lAMtBJP0XMAS MFT+300F4+1.4テレコンと、FF+800F11とで比較検討すると良いのだと思う
画角は2.9度と3.1度、レンズ有効口径は75mmと71mmとほぼ同じで
センサーが被写体から受け取る単位時間あたりの総光量がほぼ同じだから
画角は2.9度と3.1度、レンズ有効口径は75mmと71mmとほぼ同じで
センサーが被写体から受け取る単位時間あたりの総光量がほぼ同じだから
200名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 08:54:52.45ID:+EpPiIY90XMAS201名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 08:56:12.82ID:+EpPiIY90XMAS マイクロフォーサーズ関連のスレにきてマイクロフォーサーズの文句言ってるやつってなんなの?
マジで質問に答えてくれないかな
マジで質問に答えてくれないかな
202名無CCDさん@画素いっぱい (中止W c510-wPmk)
2022/12/25(日) 08:59:12.57ID:lI/KF4Xe0XMAS もう何度も書かれてるが、フルとMFT使い分けりゃ良いやん。
レンズでも便利ズーム一本で撮影する人も居るし、単何本も付け替えて撮影する人も居る。
レンズでも便利ズーム一本で撮影する人も居るし、単何本も付け替えて撮影する人も居る。
203名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa1f-/FCV)
2022/12/25(日) 09:02:32.27ID:pEANzPPzaXMAS 使い分ける意味あるか?
なんのメリットがあるんだ?
望遠のみ軽いけどAF弱いから意味ないし
センサーサイズに対して性能も重さ大きさもコスパもメリットないよね
なんのメリットがあるんだ?
望遠のみ軽いけどAF弱いから意味ないし
センサーサイズに対して性能も重さ大きさもコスパもメリットないよね
204名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd03-yXBT)
2022/12/25(日) 09:08:00.99ID:3f6saWsRdXMAS 203は使い分ける意味が分からないのだからよそ行ったらええ
わしは使い分けて楽しい写真生活
昨日はOM-1で虫撮り、今日は他社の35mm版で妻の着物撮影
わしは使い分けて楽しい写真生活
昨日はOM-1で虫撮り、今日は他社の35mm版で妻の着物撮影
205名無CCDさん@画素いっぱい (中止W a330-ldai)
2022/12/25(日) 09:10:43.70ID:MX7Ts1XS0XMAS Z7IIでマクロやってみな画質以外の面がマジでクソだから
多少画質悪くてもこの分野はOM-1の圧勝なんだわ
多少画質悪くてもこの分野はOM-1の圧勝なんだわ
206名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sra9-tBos)
2022/12/25(日) 09:12:41.13ID:W+24FxaBrXMAS207名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 09:13:48.09ID:+EpPiIY90XMAS >>203
いやだからお前がここから出ていけばいいだけの話だろ
みんなで楽しく話してる輪に入ってきてお前らが使ってるカメラはダメだあ、って叫んでどうして欲しいわけ?
そうだね、って賛同して欲しいの?
承認欲求強すぎだろw
いやだからお前がここから出ていけばいいだけの話だろ
みんなで楽しく話してる輪に入ってきてお前らが使ってるカメラはダメだあ、って叫んでどうして欲しいわけ?
そうだね、って賛同して欲しいの?
承認欲求強すぎだろw
208名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sra9-tBos)
2022/12/25(日) 09:14:48.43ID:W+24FxaBrXMAS >>205
よく知らんけどZ9やα1でもクソなの?
よく知らんけどZ9やα1でもクソなの?
209名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 09:15:35.49ID:+EpPiIY90XMAS210名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 09:16:43.36ID:+EpPiIY90XMAS211名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sra9-tBos)
2022/12/25(日) 09:19:34.06ID:W+24FxaBrXMAS212名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sra9-tBos)
2022/12/25(日) 09:22:48.98ID:W+24FxaBrXMAS213名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sra9-tBos)
2022/12/25(日) 09:23:24.03ID:W+24FxaBrXMAS214名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 8732-HEC+)
2022/12/25(日) 09:30:01.72ID:hIFiCrFb0XMAS215名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 09:30:41.72ID:+EpPiIY90XMAS216名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 09:31:39.37ID:+EpPiIY90XMAS217名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 09:32:07.75ID:+EpPiIY90XMAS218名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 09:34:26.85ID:+EpPiIY90XMAS 使い分けることにケチつけたのはこいつですよ
203 名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa1f-/FCV)[sage] 2022/12/25(日) 09:02:32.27 ID:pEANzPPzaXMAS
使い分ける意味あるか?
なんのメリットがあるんだ?
望遠のみ軽いけどAF弱いから意味ないし
センサーサイズに対して性能も重さ大きさもコスパもメリットないよね
203 名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa1f-/FCV)[sage] 2022/12/25(日) 09:02:32.27 ID:pEANzPPzaXMAS
使い分ける意味あるか?
なんのメリットがあるんだ?
望遠のみ軽いけどAF弱いから意味ないし
センサーサイズに対して性能も重さ大きさもコスパもメリットないよね
219名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 09:35:02.94ID:+EpPiIY90XMAS >>213
おまえこれだけ俺を侮辱しておいてどう落とし前つけんの?
おまえこれだけ俺を侮辱しておいてどう落とし前つけんの?
220名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa1f-/FCV)
2022/12/25(日) 09:41:44.42ID:pEANzPPzaXMAS 300連投くん釣れたw
221名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 09:44:24.58ID:+EpPiIY90XMAS 基地外釣り上げ完了w
222名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sra9-tBos)
2022/12/25(日) 09:53:18.71ID:W+24FxaBrXMAS223名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sra9-tBos)
2022/12/25(日) 09:55:07.17ID:W+24FxaBrXMAS >>217
後半お前が今やってることとまんま一緒じゃねーか
後半お前が今やってることとまんま一緒じゃねーか
224名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 09:59:13.69ID:+EpPiIY90XMAS225名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 117c-UTwv)
2022/12/25(日) 09:59:44.78ID:/wiX9hu10XMAS やっぱり信者もアンチも頭おかしいよな
まともなのは使い分けてる人だけ
まともなのは使い分けてる人だけ
226名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 10:00:29.45ID:+EpPiIY90XMAS >>223
ここはマイクロフォーサーズのスレ
おれはこのスレに来てマイクロフォーサーズはダメと言ってるやつを否定してるだけ
それがなぜこの画像と同じになるの?
あんたマジで理解力ないね
ここはマイクロフォーサーズのスレ
おれはこのスレに来てマイクロフォーサーズはダメと言ってるやつを否定してるだけ
それがなぜこの画像と同じになるの?
あんたマジで理解力ないね
227名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 10:01:13.37ID:+EpPiIY90XMAS228名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sp63-canC)
2022/12/25(日) 10:03:04.78ID:tSt73uVWpXMAS わざわざケチ付けるタメだけに、推しても居ない機種スレに来るだけならまだしも、
その上粘着質とか、マジどっか行ってくんねーかな
その上粘着質とか、マジどっか行ってくんねーかな
229名無CCDさん@画素いっぱい (中止W FF33-YES7)
2022/12/25(日) 10:06:16.34ID:/nvEcY3fFXMAS HDRとかハイレゾのとき、ファインダー覗いて撮って、合成結果を待つときファインダーから目を離しているのに、結果をファインダー内に表示するのバカじゃねぇの?
ファインダーから離れてるんだから、背面画面に表示しろよ
ファインダーから離れてるんだから、背面画面に表示しろよ
230名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 117c-UTwv)
2022/12/25(日) 10:08:46.33ID:/wiX9hu10XMAS >>227
あんたは別に間違った事は言ってないよ、アホに釣られて連投はみっともないけど
あんたは別に間違った事は言ってないよ、アホに釣られて連投はみっともないけど
231名無CCDさん@画素いっぱい (中止 97cf-aH43)
2022/12/25(日) 10:13:32.76ID:gqEYTIZs0XMAS そもそも5chデジカメ板の時点でまともな人はまず定住してないが正解
232名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 9794-wo8M)
2022/12/25(日) 10:16:12.87ID:G4ULs5/p0XMAS 赤になるくらい連投するやつは迷わずNGにしとけ
233名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 10:24:04.15ID:+EpPiIY90XMAS NGは甘え
NGは負けを認めたと同然
NGは負けを認めたと同然
234名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sra9-tBos)
2022/12/25(日) 10:24:16.16ID:Li1GgxforXMAS FFってなに?
235名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sra9-tBos)
2022/12/25(日) 10:25:34.75ID:Li1GgxforXMAS 勝ちとか負けとか>>214
236名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 117c-UTwv)
2022/12/25(日) 10:27:10.90ID:/wiX9hu10XMAS >>234
ファイナルファンタジー
ファイナルファンタジー
237名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 117c-UTwv)
2022/12/25(日) 10:27:46.01ID:/wiX9hu10XMAS >>231
ほんまやな
ほんまやな
238名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 7310-pyWY)
2022/12/25(日) 10:32:56.49ID:Ih7bC9y00XMAS マイクロは安さと軽さで選ぶフォーマット
画質と性能の話はするな
画質と性能の話はするな
239名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 10:36:16.32ID:+EpPiIY90XMAS240名無CCDさん@画素いっぱい (中止W c510-wPmk)
2022/12/25(日) 10:58:52.40ID:lI/KF4Xe0XMAS241名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 11:24:53.82ID:+EpPiIY90XMAS242名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa71-/FCV)
2022/12/25(日) 11:34:43.08ID:kkPCNXZTaXMAS マイクロフォーサーズに使い分けるだけのメリットがあれば良いんだけどね
センサー小さいってことは読み出しは有利なんだから、シンクロ可能な電子シャッターで3ms以下の超高速読み出しを実現するとか、4K240p/2K960pのスーパースローが撮れるとか、それなのにセンサー4倍で不利なはずのフルサイズにすら勝てないからね
かて言って大して小さくも安くもないAFも弱い
そりゃシェア半減で新製品も全く売れないわけだ
センサー小さいってことは読み出しは有利なんだから、シンクロ可能な電子シャッターで3ms以下の超高速読み出しを実現するとか、4K240p/2K960pのスーパースローが撮れるとか、それなのにセンサー4倍で不利なはずのフルサイズにすら勝てないからね
かて言って大して小さくも安くもないAFも弱い
そりゃシェア半減で新製品も全く売れないわけだ
243名無CCDさん@画素いっぱい (中止 5bf2-dxp0)
2022/12/25(日) 12:10:09.84ID:bVFAkxP+0XMAS フルサイズは中途半端すぎるからm4/3と中判使ってる。
244名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa71-/FCV)
2022/12/25(日) 12:14:05.22ID:kkPCNXZTaXMAS 中判こそ中途半端だろ
APS-CかM43並の被写界深度、AF連写動画全て弱いしレンズラインナップもない
そのへんの中途半端さはM43と一緒だね
APS-CかM43並の被写界深度、AF連写動画全て弱いしレンズラインナップもない
そのへんの中途半端さはM43と一緒だね
245名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-4rUk)
2022/12/25(日) 12:18:06.36ID:AAlx70aSdXMAS 結局小型軽量も気になるのよね。フルサイズ保有者って
俺もそのうちの1人
とにかくデカいのよね。ちょっとした旅行を兼ねた撮影だとほんとに荷物の体積が増えるフルサイズは
じゃかといって画質に雲泥の差があるわけでも無いしねMFTと比較して
フルフレーム使ってる、っていう肩書きに憧れてる奴ばっかで撮ってる画は大したことないのが事実
俺もそのうちの1人
とにかくデカいのよね。ちょっとした旅行を兼ねた撮影だとほんとに荷物の体積が増えるフルサイズは
じゃかといって画質に雲泥の差があるわけでも無いしねMFTと比較して
フルフレーム使ってる、っていう肩書きに憧れてる奴ばっかで撮ってる画は大したことないのが事実
246名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa71-/FCV)
2022/12/25(日) 12:22:15.43ID:kkPCNXZTaXMAS OM-1ってフルサイズ並なんだが?
レンズも望遠以外はフルサイズの方が安くて軽いし
小ささ求めるならコンデジかスマホだな
小型軽量一眼はもう売れないからはどのメーカーも開発中止もしくは更新頻度を大幅に遅らせてる
レンズも望遠以外はフルサイズの方が安くて軽いし
小ささ求めるならコンデジかスマホだな
小型軽量一眼はもう売れないからはどのメーカーも開発中止もしくは更新頻度を大幅に遅らせてる
247名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd03-UTwv)
2022/12/25(日) 12:25:01.49ID:Ghz6WWNRdXMAS248名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-CovE)
2022/12/25(日) 12:45:20.60ID:ZoFWlXOwdXMAS どうでもいいが
OM-1のボディ、、、、、なんであんなに安っぽくなっちゃったんだ
OM-1のボディ、、、、、なんであんなに安っぽくなっちゃったんだ
249名無CCDさん@画素いっぱい (中止 5bf2-dxp0)
2022/12/25(日) 12:45:48.24ID:bVFAkxP+0XMAS250名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 12:54:21.22ID:+EpPiIY90XMAS251名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 12:56:58.80ID:+EpPiIY90XMAS >>242
なんでおまえはいつまでもこのスレに粘着してマイクロフォーサーズをdisり続けてるの?
リアルで周りからdisり続けられて精神病んでマイクロフォーサーズをらdisることで自分がえらくなったと錯覚したいからなの?
マジで病的だよあんたw
なんでおまえはいつまでもこのスレに粘着してマイクロフォーサーズをdisり続けてるの?
リアルで周りからdisり続けられて精神病んでマイクロフォーサーズをらdisることで自分がえらくなったと錯覚したいからなの?
マジで病的だよあんたw
252名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-Yu5B)
2022/12/25(日) 12:59:40.93ID:32bsr4yQdXMAS MFTもレンズを頑張っちゃうと
フルの安いのでいいじゃん?ってなるのがなあ
ここをどうにかしないとキツイよな
フルの安いのでいいじゃん?ってなるのがなあ
ここをどうにかしないとキツイよな
253名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-4rUk)
2022/12/25(日) 13:06:07.08ID:AAlx70aSdXMAS >>248
だからさフルサイズユーザーのよくあるある比較手口
α7V+24-105
om1+12-100
これだと特に望遠端、撮れる画角が全く違う
何度も言うが比較するならボディは
フラグシップ持って来るなら両社ともフラグシップ
レンズは同じ焦点距離を確保
300f4もそれな
比較するならロクヨン
あとレンズについてもあるある
オリは比較されるのがなぜかいつもプロレンズ
ソニーならGM同士で比較しないと意味ないね、
proレンズ高いに決まっとるがな
だからさフルサイズユーザーのよくあるある比較手口
α7V+24-105
om1+12-100
これだと特に望遠端、撮れる画角が全く違う
何度も言うが比較するならボディは
フラグシップ持って来るなら両社ともフラグシップ
レンズは同じ焦点距離を確保
300f4もそれな
比較するならロクヨン
あとレンズについてもあるある
オリは比較されるのがなぜかいつもプロレンズ
ソニーならGM同士で比較しないと意味ないね、
proレンズ高いに決まっとるがな
254名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-Yu5B)
2022/12/25(日) 13:06:59.77ID:32bsr4yQdXMAS255名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-4rUk)
2022/12/25(日) 13:08:10.14ID:AAlx70aSdXMAS256名無CCDさん@画素いっぱい (中止W c510-wPmk)
2022/12/25(日) 13:12:25.36ID:lI/KF4Xe0XMAS あぁMFTユーザーは貧乏モヤシと言ってて、すぐにフルサイズならMFSシステムより安くて軽いと支離滅裂だからなぁ。
フルサイズ使うならCANONならLレンズだろ(笑)
フルサイズ使うならCANONならLレンズだろ(笑)
257名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-Yu5B)
2022/12/25(日) 13:15:28.29ID:32bsr4yQdXMAS しかし各社そうなんだけど
ボタンってなんで出っ張ってたらダメなんだろ?
誤作動なんて変な持ち方しないと起きないと思うんけど
どう考えても使い方が大きく困る
ボタンってなんで出っ張ってたらダメなんだろ?
誤作動なんて変な持ち方しないと起きないと思うんけど
どう考えても使い方が大きく困る
258名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa71-/FCV)
2022/12/25(日) 13:24:13.57ID:Ef/qJ0hiaXMAS >>253
ED 12-100mmF4.0 (換算24-200F8) 14万、561g
Z 24-200mmF4-6.3 11万、570g
Z 24-240mmF4-6.3 13万、750g
換算F値を加味すればフルサイズの方が軽くて安いね
マイクロフォーサーズのF4ってF8だからね
条件(画角と被写界深度)を揃えれば、取り込む光の量が同じになりフルサイズの方が効率が良くなるってことが未だに分かっていないド素人
ED 12-100mmF4.0 (換算24-200F8) 14万、561g
Z 24-200mmF4-6.3 11万、570g
Z 24-240mmF4-6.3 13万、750g
換算F値を加味すればフルサイズの方が軽くて安いね
マイクロフォーサーズのF4ってF8だからね
条件(画角と被写界深度)を揃えれば、取り込む光の量が同じになりフルサイズの方が効率が良くなるってことが未だに分かっていないド素人
259名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 117c-UTwv)
2022/12/25(日) 13:40:09.42ID:/wiX9hu10XMAS 条件揃えるのにフルサイズをF8まで絞らなきゃダメって事だけどな
260名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 495f-StZe)
2022/12/25(日) 13:44:28.06ID:3A89YfJj0XMAS 取り込む光の量マンはいつも開放で撮ってるんかな?
261名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sp63-canC)
2022/12/25(日) 13:48:06.34ID:KMjgMRlIpXMAS このスレで能書き垂れてる奴は、MFTでもフルでもどーでもいいような写真しか撮らないだろ
262名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa71-/FCV)
2022/12/25(日) 14:08:53.77ID:Ef/qJ0hiaXMAS マイクロフォーサーズ信者って被写界深度の求め方も分からんらしい
263名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd4f-HfIA)
2022/12/25(日) 14:21:00.00ID:BvOb1kWgdXMAS 俺はMFTは中級のE-M5シリーズとフィルム中判(66、67)の組み合わせ。
264名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 3fff-YES7)
2022/12/25(日) 14:21:39.27ID:m1SX2aU40XMAS >>262
フルサイズすごい!って言えばお前は満足か?
フルサイズすごい!って言えばお前は満足か?
265名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 117c-UTwv)
2022/12/25(日) 14:23:23.32ID:/wiX9hu10XMAS ザビーネ?
266名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-4rUk)
2022/12/25(日) 14:46:35.98ID:AAlx70aSdXMAS267名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sra9-tBos)
2022/12/25(日) 14:55:12.51ID:Li1GgxforXMAS >>253
MFTにZ9やα1ほどのボディないのにフラッグシップ同士で比較しろってのもおかしな話やけどね
MFTにZ9やα1ほどのボディないのにフラッグシップ同士で比較しろってのもおかしな話やけどね
268名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa71-/FCV)
2022/12/25(日) 15:04:00.21ID:Ef/qJ0hiaXMAS269名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 15:12:23.11ID:+EpPiIY90XMAS >>258
ほらまた始まったw
ほらまた始まったw
270名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 15:16:22.50ID:+EpPiIY90XMAS271名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-4rUk)
2022/12/25(日) 15:22:05.63ID:AAlx70aSdXMAS 同じ画角で比較してくれてありがとう
600mmf4価格ドットコム調べ
SONY1630000マン 3000g(三脚必須)
Canon1970000マン 3090g(三脚必須)
おり350000マン1200g手持ち(三脚不用)
こう言うとこは避けるのもフルサイズユーザーの手口
600mmf4価格ドットコム調べ
SONY1630000マン 3000g(三脚必須)
Canon1970000マン 3090g(三脚必須)
おり350000マン1200g手持ち(三脚不用)
こう言うとこは避けるのもフルサイズユーザーの手口
272名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-CovE)
2022/12/25(日) 15:26:26.76ID:ZoFWlXOwdXMAS MFTの方が手ブレ補正も効くし
システム全体が軽くなるからな。
フルサイズも使うが、同じくらいMFTも使う
フルサイズに凝り固まってヤツ 頭おかしい???
システム全体が軽くなるからな。
フルサイズも使うが、同じくらいMFTも使う
フルサイズに凝り固まってヤツ 頭おかしい???
273名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-4rUk)
2022/12/25(日) 15:27:51.30ID:AAlx70aSdXMAS しかもあれだけゆーてるのにz24-200??
まだスタンダードレンズとオリのプロレンズを比較してる笑
そして価格の差を見せつける
そりゃ違うでしょ笑
まだスタンダードレンズとオリのプロレンズを比較してる笑
そして価格の差を見せつける
そりゃ違うでしょ笑
274名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-zT5V)
2022/12/25(日) 15:28:28.04ID:6myZLvtadXMAS どいつもこいつもうるっせえな
性能が良いとかコスパがどうとか知ったこっちゃねえ
俺がm4/3使ってるとお前に何か不都合あんのか?
俺ァ好きで使ってんだ勝手にさせろや
余計なお世話はお断りだ馬鹿野郎
性能が良いとかコスパがどうとか知ったこっちゃねえ
俺がm4/3使ってるとお前に何か不都合あんのか?
俺ァ好きで使ってんだ勝手にさせろや
余計なお世話はお断りだ馬鹿野郎
275名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-CovE)
2022/12/25(日) 15:31:31.69ID:ZoFWlXOwdXMAS >>254
ダイヤルもだよ
ツルツルのプラダイヤルはどうも、、、、
要は全部、、、、
ボディはE-M1系の方が、しっかりしてたよな
あの価格じゃ買う気がしない
相変わらず、電子シャッターの際、シャッター音の設定が出来ないし
ダイヤルもだよ
ツルツルのプラダイヤルはどうも、、、、
要は全部、、、、
ボディはE-M1系の方が、しっかりしてたよな
あの価格じゃ買う気がしない
相変わらず、電子シャッターの際、シャッター音の設定が出来ないし
276名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-4rUk)
2022/12/25(日) 15:32:41.38ID:AAlx70aSdXMAS277名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 15:35:54.56ID:+EpPiIY90XMAS 毎回毎回同じこと言うけど同じボケ量の同じ焦点距離で比較するのがナンセンス
センサーサイズの大きさによっておなじしょうてんきょりでも必然的にボケ量が変わるんだからそれがメリットにもデメリットにもなる
なんと言ってもフルサイズ馬鹿はこれが理解できない
終いにはFFの24-70mmF2.8をMFTで実現しようとしたら12-35mmF1.4のレンズが必要だかこんなレンズはないのでFFの勝ちとか言い出すw
以前誰かが言ってたが大排気量GTと小型ライトウエイトスポーツカーで直線がないミニサーキットを走れば後者の方が早いタイムを叩き出す そういうことだと
センサーサイズの大きさによっておなじしょうてんきょりでも必然的にボケ量が変わるんだからそれがメリットにもデメリットにもなる
なんと言ってもフルサイズ馬鹿はこれが理解できない
終いにはFFの24-70mmF2.8をMFTで実現しようとしたら12-35mmF1.4のレンズが必要だかこんなレンズはないのでFFの勝ちとか言い出すw
以前誰かが言ってたが大排気量GTと小型ライトウエイトスポーツカーで直線がないミニサーキットを走れば後者の方が早いタイムを叩き出す そういうことだと
278名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-4rUk)
2022/12/25(日) 15:36:05.55ID:AAlx70aSdXMAS センサーサイズ至上主義フルサイズユーザーの人ってその上の中判の話って触れないよね笑
どのシステムも一長一短あることすら理解できないアンポンタンがとても多いのがフルフレームユーザーの特徴。
これ、結論
どのシステムも一長一短あることすら理解できないアンポンタンがとても多いのがフルフレームユーザーの特徴。
これ、結論
279名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-CovE)
2022/12/25(日) 15:38:19.47ID:ZoFWlXOwdXMAS280名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-4rUk)
2022/12/25(日) 15:39:45.52ID:AAlx70aSdXMAS 結局小型軽量にある程度の妬みもあるってこと
だよね。
じゃないとこんなにこの手のネタで熱くならないからさ笑
MFT使いとしてはどうでもいいのよねフルサイズって
システム全体の値段??もそんなに変わらないんだっけ?
フルサイズ買えるけど買わないだけ笑
だよね。
じゃないとこんなにこの手のネタで熱くならないからさ笑
MFT使いとしてはどうでもいいのよねフルサイズって
システム全体の値段??もそんなに変わらないんだっけ?
フルサイズ買えるけど買わないだけ笑
281名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-4rUk)
2022/12/25(日) 15:42:06.06ID:AAlx70aSdXMAS あと手ぶれ補正も。
今時3秒もまともに止められないなんてマジ使えんわ
京都なんて三脚使えるとこないじゃん
フルサイズユーザーが手持ちで顔クシャクシャにしながら踏ん張ってるの笑えた
今時3秒もまともに止められないなんてマジ使えんわ
京都なんて三脚使えるとこないじゃん
フルサイズユーザーが手持ちで顔クシャクシャにしながら踏ん張ってるの笑えた
282名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 3b45-pNTG)
2022/12/25(日) 15:47:42.82ID:sHoX0c7c0XMAS スレ伸びてると思ったら、またカメラを持ってない君が来てたのかw
何も持ってないから、全部ネットの受け売り。ホントに哀れなヤツだなあw
何も持ってないから、全部ネットの受け売り。ホントに哀れなヤツだなあw
283名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-4rUk)
2022/12/25(日) 15:50:42.74ID:AAlx70aSdXMAS >>282
あなたもカメラもってないよね?笑
あなたもカメラもってないよね?笑
284名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-4rUk)
2022/12/25(日) 15:51:48.38ID:AAlx70aSdXMAS285名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-4rUk)
2022/12/25(日) 15:55:11.77ID:AAlx70aSdXMAS 持ってるか持ってないかどっちでしょーか?笑
持ってても100パーの証拠を見せることは難しいし100っぽ譲って持ってなくてウンチクのみでも書き込みは続けます笑
よろしくネ♪(v^_^)v
持ってても100パーの証拠を見せることは難しいし100っぽ譲って持ってなくてウンチクのみでも書き込みは続けます笑
よろしくネ♪(v^_^)v
286名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 117c-UTwv)
2022/12/25(日) 15:56:23.30ID:/wiX9hu10XMAS カオスだなw
287名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 3b45-pNTG)
2022/12/25(日) 15:59:01.95ID:sHoX0c7c0XMAS288名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-4rUk)
2022/12/25(日) 16:00:28.84ID:AAlx70aSdXMAS フルサイズユーザーをいじってもっともっとカオスにしましょう笑
どのみち3秒は止められません。
歯を食いしばって三脚担いでいて下さい。永遠に。共に。
どのみち3秒は止められません。
歯を食いしばって三脚担いでいて下さい。永遠に。共に。
289名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-4rUk)
2022/12/25(日) 16:02:05.34ID:AAlx70aSdXMAS290名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-CovE)
2022/12/25(日) 16:12:40.97ID:ZoFWlXOwdXMAS291名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-4rUk)
2022/12/25(日) 16:14:14.53ID:AAlx70aSdXMAS >>290
らしいですね!MFTにも落として欲しい性能ですね
らしいですね!MFTにも落として欲しい性能ですね
292名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-CovE)
2022/12/25(日) 16:33:19.87ID:ZoFWlXOwdXMAS >>291
ちなみに、M1Xのボディはマジでいいゾ
操作系の造りといい
バッテリー構造はアレだが、ソレ以外は Z9 R3にひけをとらないくらいだ。EVFの解像度はイマイチだが接眼レンズがいいのか見やすいしな
高感度は、OM-1ほどではないが、、、、
高感度に拘る時はフルサイズを使えばいい
今の価格は捨て値だぞ
今、あのボディで新製品出せば40万以上は確実だろ
ちなみに、M1Xのボディはマジでいいゾ
操作系の造りといい
バッテリー構造はアレだが、ソレ以外は Z9 R3にひけをとらないくらいだ。EVFの解像度はイマイチだが接眼レンズがいいのか見やすいしな
高感度は、OM-1ほどではないが、、、、
高感度に拘る時はフルサイズを使えばいい
今の価格は捨て値だぞ
今、あのボディで新製品出せば40万以上は確実だろ
293名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-CovE)
2022/12/25(日) 16:35:53.55ID:ZoFWlXOwdXMAS EOS R3 なんか メモリースロットのロック機能もないのに対して
M1Xは、ロック機構あるし
ちなみにOm-1もロック機構ないだろ
M1Xは、ロック機構あるし
ちなみにOm-1もロック機構ないだろ
294名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa71-/FCV)
2022/12/25(日) 16:45:44.89ID:47PAH1IuaXMAS 発売時に酷評されて50%OFFの大安売りしても全く売れないから後継機も出ずにディスコンになったM1Xを絶賛できるってw
信者の鏡だな
信者の鏡だな
295名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-CovE)
2022/12/25(日) 16:50:53.82ID:ZoFWlXOwdXMAS >>294
使ってみればわかるよ
ボタンの配置や大きさ、墨入れボタン、タッチのいいダイヤル等
Canon Nikon のプロ機にひけをとらんよ
気に入らんのは、電子シャッター時のシャッター音の割当ができない事
コレ、Om-1でもできないのな、、、
早急に対応してくれよ
使ってみればわかるよ
ボタンの配置や大きさ、墨入れボタン、タッチのいいダイヤル等
Canon Nikon のプロ機にひけをとらんよ
気に入らんのは、電子シャッター時のシャッター音の割当ができない事
コレ、Om-1でもできないのな、、、
早急に対応してくれよ
296名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-CovE)
2022/12/25(日) 17:01:04.29ID:ZoFWlXOwdXMAS Om-1のボディがクソは間違いないが
E-M1系のボディは質感も剛性もあり傑作
M1Xは最高傑作だぞ
買えるときに買っとけ 時間の問題だぞ
Om-5の段階で、、、、ヤバいよな
今後、MFTはパナにかけるしかないな
E-M1系のボディは質感も剛性もあり傑作
M1Xは最高傑作だぞ
買えるときに買っとけ 時間の問題だぞ
Om-5の段階で、、、、ヤバいよな
今後、MFTはパナにかけるしかないな
297名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-CovE)
2022/12/25(日) 17:05:32.70ID:ZoFWlXOwdXMAS OM-5、、、、
今日、久々にヨドバシに行ったんだが、、、、
あの価格で買うやついるのか?
いいとこ7~8万ってところだろ
ソレでも高い プラ丸出しのボディって、、、、、
せめて、EOS RPくらいの質感にしてくれ
同じ価格帯で売ってるんだから
今日、久々にヨドバシに行ったんだが、、、、
あの価格で買うやついるのか?
いいとこ7~8万ってところだろ
ソレでも高い プラ丸出しのボディって、、、、、
せめて、EOS RPくらいの質感にしてくれ
同じ価格帯で売ってるんだから
298名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 3fff-YES7)
2022/12/25(日) 17:19:13.86ID:m1SX2aU40XMAS >>279
SSWFみたいなのがa7RVに搭載されたぞ
SSWFみたいなのがa7RVに搭載されたぞ
299名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-CovE)
2022/12/25(日) 17:24:33.36ID:ZoFWlXOwdXMAS300名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sra9-tBos)
2022/12/25(日) 17:45:20.10ID:Li1GgxforXMAS >>279
よく知らないけどPENTAXよか良いの?
よく知らないけどPENTAXよか良いの?
301名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-CovE)
2022/12/25(日) 17:48:50.03ID:ZoFWlXOwdXMAS302名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 3fff-YES7)
2022/12/25(日) 17:55:18.69ID:m1SX2aU40XMAS303名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 3fff-YES7)
2022/12/25(日) 18:03:20.59ID:m1SX2aU40XMAS304名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 5b10-grbF)
2022/12/25(日) 18:06:22.45ID:KaChgJYO0XMAS >>303
別人だけど、ダイヤルや電池蓋など些細な部分が安くなってる。
別人だけど、ダイヤルや電池蓋など些細な部分が安くなってる。
305名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-CovE)
2022/12/25(日) 18:21:44.78ID:ZoFWlXOwdXMAS >>303
ダイヤル部分
ボタン
E-M1系もボタンはM1Xを除きシルク印刷だったが
ボディの質感が明らかに低くなってる
ダイヤルはE-M1系はメタル素材だったのに対して、
プラ地丸出しじゃ、、、、M1Xは、Nikon のプロ機同様のだしな
E-M1、E-M1markⅡ持ってるなら
比較にしてみろよ
ダイヤル部分
ボタン
E-M1系もボタンはM1Xを除きシルク印刷だったが
ボディの質感が明らかに低くなってる
ダイヤルはE-M1系はメタル素材だったのに対して、
プラ地丸出しじゃ、、、、M1Xは、Nikon のプロ機同様のだしな
E-M1、E-M1markⅡ持ってるなら
比較にしてみろよ
306名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 3fff-YES7)
2022/12/25(日) 18:25:18.87ID:m1SX2aU40XMAS307名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 117c-UTwv)
2022/12/25(日) 18:30:17.64ID:/wiX9hu10XMAS308名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 117c-UTwv)
2022/12/25(日) 18:31:07.43ID:/wiX9hu10XMAS >>306
M-1Xもダイヤルは隠れてるよ
M-1Xもダイヤルは隠れてるよ
309名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-CovE)
2022/12/25(日) 18:45:40.86ID:ZoFWlXOwdXMAS310名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 3b45-pNTG)
2022/12/25(日) 18:52:07.36ID:sHoX0c7c0XMAS311名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-CovE)
2022/12/25(日) 19:11:29.74ID:ZoFWlXOwdXMAS312名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6be9-4rUk)
2022/12/25(日) 19:21:00.51ID:rIj4ao8I0XMAS やっぱ手ぶれ補正ことはスルーなのね笑
フルサイズでも秒単位で止めれるといいね〜
したらせめて三脚の出番は減るのにね
少しでも荷物減るね
相変わらずデカいのはデカいけどな
フルサイズでも秒単位で止めれるといいね〜
したらせめて三脚の出番は減るのにね
少しでも荷物減るね
相変わらずデカいのはデカいけどな
313名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6be9-4rUk)
2022/12/25(日) 19:22:16.61ID:rIj4ao8I0XMAS にしてもロクヨン高いね
デカすぎで場違いもいいとこ
あんなん持っとったら普通の人引くわ
デカすぎで場違いもいいとこ
あんなん持っとったら普通の人引くわ
314名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 19:27:02.83ID:+EpPiIY90XMAS315名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa71-/FCV)
2022/12/25(日) 19:55:15.89ID:COP+oDO1aXMAS 手ブレ補正ってセンサーサイズとボディサイズのバランスなんだよね
それなのにフルサイズ並のM43ですら4500万画素のR5やZ7IIに負けてる
https://digicame-info.com/2021/07/post-1456.html
これって適正サイズのM43の手ブレ補正はかなり弱いってこと
2000万画素しかないから多少手ブレしても分かんないってのを手ブレ補正強いと勘違いしてんだよね
いずれにせよ手ブレ補正はそんなに重要じゃない
ソニーが売れてるのが何よりの証拠
それなのにフルサイズ並のM43ですら4500万画素のR5やZ7IIに負けてる
https://digicame-info.com/2021/07/post-1456.html
これって適正サイズのM43の手ブレ補正はかなり弱いってこと
2000万画素しかないから多少手ブレしても分かんないってのを手ブレ補正強いと勘違いしてんだよね
いずれにせよ手ブレ補正はそんなに重要じゃない
ソニーが売れてるのが何よりの証拠
316名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 3b45-pNTG)
2022/12/25(日) 20:01:32.64ID:sHoX0c7c0XMAS >>315
で、お前はソニー持ってんの?w
で、お前はソニー持ってんの?w
317名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1f32-N0Ix)
2022/12/25(日) 20:18:05.37ID:HnMJ1OSv0XMAS なんか面白い意見が登場してる
あと何言うか愉しみ
あと何言うか愉しみ
318名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d5f-1kaq)
2022/12/25(日) 20:28:14.77ID:+EpPiIY90XMAS NGネーム Sa71-/FCV
319名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1f32-N0Ix)
2022/12/25(日) 20:29:37.82ID:HnMJ1OSv0XMAS 一人で突っ込んでボケてんのか
かなりの業師
クククッ
かなりの業師
クククッ
320名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sra9-tBos)
2022/12/25(日) 20:38:28.47ID:Li1GgxforXMAS MFTの最大の欠点はAFやろね
それさえ大幅に改善すればまだ巻き返せる可能性はある・・・たぶん
それさえ大幅に改善すればまだ巻き返せる可能性はある・・・たぶん
321名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa71-/FCV)
2022/12/25(日) 20:53:10.37ID:COP+oDO1aXMAS322名無CCDさん@画素いっぱい (中止 f701-4Ar3)
2022/12/25(日) 22:04:24.66ID:8kvO5lf10XMAS ゲーキチがいるじゃねーか
323名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 3b45-pNTG)
2022/12/25(日) 22:52:30.32ID:sHoX0c7c0XMAS >>321
で、お前は何持ってんの?w
で、お前は何持ってんの?w
324名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 8f5f-53tf)
2022/12/25(日) 23:11:12.83ID:2zg5+dMk0XMAS α7IV買えば幸せになりますか?
325名無CCDさん@画素いっぱい (中止W a330-ldai)
2022/12/25(日) 23:15:14.93ID:MX7Ts1XS0XMAS 次の機種まで待ってもいいからZを買え
326名無CCDさん@画素いっぱい (中止W b701-yyrG)
2022/12/25(日) 23:18:10.54ID:LhpAPUsc0XMAS >>257
誤作動させるような人ほどクレームが多いんでしょ
誤作動させるような人ほどクレームが多いんでしょ
327名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-12JR)
2022/12/26(月) 00:52:19.93ID:AZ21QB19M カメラなんて写真撮る道具だから適材適所で使い分ければいい。
仕事だろうが趣味だろうが写真撮る人なら常識。カタログオタクは分からないんでしょうけど。
仕事だろうが趣味だろうが写真撮る人なら常識。カタログオタクは分からないんでしょうけど。
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2105-YES7)
2022/12/26(月) 02:38:56.18ID:z00RbrmN0 >>325
いまZ薦めるとか頭わいてんのか?
いまZ薦めるとか頭わいてんのか?
329名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra9-tBos)
2022/12/26(月) 03:31:34.86ID:+x/P5bK4r330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb9f-hGw3)
2022/12/26(月) 03:41:05.16ID:Lz/mSPyE0 加齢でAPS-Cのシステム一式(とは言うがほぼフィルムからの流用)を
持ち歩くのが辛くなって来たから
軽量化目当てでμ4/3に乗り換えようと目論んでるがこれってありかなしか?
持ち歩くのが辛くなって来たから
軽量化目当てでμ4/3に乗り換えようと目論んでるがこれってありかなしか?
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53cf-I1/t)
2022/12/26(月) 06:02:16.14ID:mR/gnwAE0 俺は有
332名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra9-tBos)
2022/12/26(月) 06:31:55.14ID:+x/P5bK4r333名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-4rUk)
2022/12/26(月) 08:31:42.64ID:fNmz3ct9d 非表示便利だなぁ笑
334名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H19-2gET)
2022/12/26(月) 08:45:10.29ID:D4pEOivfH >>330
有り。APS-Cレフ機から乗換えた。レンズもフィルム時代のレンズがほとんどだった。結果は、持ち出す機会が大幅増加。出かけてもカメラが無いと写真は撮れない。
有り。APS-Cレフ機から乗換えた。レンズもフィルム時代のレンズがほとんどだった。結果は、持ち出す機会が大幅増加。出かけてもカメラが無いと写真は撮れない。
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab10-T2CE)
2022/12/26(月) 09:16:28.74ID:tY6ddq7h0336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab10-aH43)
2022/12/26(月) 09:21:45.67ID:tY6ddq7h0 ところでフィルム時代のレンズというとフルサイズ用ということだよね。
337名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-/FCV)
2022/12/26(月) 09:29:44.95ID:gHM8qsv4a OM-1が10万ならアリだと思うけど
OM-1 m43、2000万画素、23万、511g、22位
X-T5 APS-C、4000万画素、23万、476g、3位
R7 APS-C、3400万画素、17万、530g、5位
OM-1 m43、2000万画素、23万、511g、22位
X-T5 APS-C、4000万画素、23万、476g、3位
R7 APS-C、3400万画素、17万、530g、5位
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f93-YES7)
2022/12/26(月) 09:53:54.80ID:qjlL/keA0 納得行かなきゃ買わなきやいいだけだろ
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb9f-hGw3)
2022/12/26(月) 10:12:43.62ID:Lz/mSPyE0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab10-aH43)
2022/12/26(月) 10:17:28.70ID:tY6ddq7h0 俺は風景や静物撮影がほとんどだから手持ちハイレゾが生きてくる。
手持ちも三脚もカメラ本体だけでハイレゾが撮れるOM-1は重宝してる。
Proレンズを使うと画像の四隅まできっちりと描き切るのも
マイクロフォーサーズの強味だと思う。
手持ちも三脚もカメラ本体だけでハイレゾが撮れるOM-1は重宝してる。
Proレンズを使うと画像の四隅まできっちりと描き切るのも
マイクロフォーサーズの強味だと思う。
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab10-aH43)
2022/12/26(月) 10:20:47.39ID:tY6ddq7h0342名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadd-aCuF)
2022/12/26(月) 10:33:11.88ID:0UzNabdoa >>336
そうだけど解像度がフィルムとデジタル用では全く違うよ
そうだけど解像度がフィルムとデジタル用では全く違うよ
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/26(月) 12:23:50.32ID:dPamevdt0 >>339
E-M5IIいいですよお
コンパクトだけと金属ボディで満足感高いです
でも普及ズームはお勧めできません
標準ズームならできれば12-40F2.8PRO、さらに軽いのがいいなら12-45F2.8PRO
前者でもカメラと合わせても851g
以前その組み合わせで持ち歩いてたけどいい組み合わせでした
E-M5IIいいですよお
コンパクトだけと金属ボディで満足感高いです
でも普及ズームはお勧めできません
標準ズームならできれば12-40F2.8PRO、さらに軽いのがいいなら12-45F2.8PRO
前者でもカメラと合わせても851g
以前その組み合わせで持ち歩いてたけどいい組み合わせでした
344名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra9-tBos)
2022/12/26(月) 12:32:12.87ID:9sucy/sDr345名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-4rUk)
2022/12/26(月) 12:33:06.45ID:fNmz3ct9d >>337
画素数と重さと価格だけ比較してどうすんの?アホ?
画素数と重さと価格だけ比較してどうすんの?アホ?
346名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-4rUk)
2022/12/26(月) 12:35:16.24ID:fNmz3ct9d347名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-4rUk)
2022/12/26(月) 12:39:20.42ID:fNmz3ct9d348名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-4rUk)
2022/12/26(月) 12:41:16.05ID:fNmz3ct9d バカが多いね相変わらずフルサイズユーザーは…
センサーサイズ小さいから?2000万画素しかないから手ブレてもわかんないって笑
ならその下の1インチとかそれより小さいのはどうなんだろう笑
アポ
センサーサイズ小さいから?2000万画素しかないから手ブレてもわかんないって笑
ならその下の1インチとかそれより小さいのはどうなんだろう笑
アポ
349名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra9-tBos)
2022/12/26(月) 12:46:53.15ID:9sucy/sDr >>347
そもそも高感度に強いフルサイズはMFTみたいに頑張って長時間露光する必要ないけどね
そもそも高感度に強いフルサイズはMFTみたいに頑張って長時間露光する必要ないけどね
350名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-4rUk)
2022/12/26(月) 12:51:16.46ID:fNmz3ct9d >>349
そうなのね?どの機種かしら?1/50でもブレるしピント深くしたいから絞ると1秒とか全然止まらなくて挙句の果iso上がりまくって全然京都の夜景撮影では使えなかったけど笑
三脚もほぼ全ての場所で使用禁止だったし…
そうなのね?どの機種かしら?1/50でもブレるしピント深くしたいから絞ると1秒とか全然止まらなくて挙句の果iso上がりまくって全然京都の夜景撮影では使えなかったけど笑
三脚もほぼ全ての場所で使用禁止だったし…
351名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-4rUk)
2022/12/26(月) 12:53:51.28ID:fNmz3ct9d352名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-4rUk)
2022/12/26(月) 12:54:47.63ID:fNmz3ct9d >>350
あ、α7Vのハナシだからこれより高感度耐性いい機種あったらその限りではないけどね
あ、α7Vのハナシだからこれより高感度耐性いい機種あったらその限りではないけどね
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57da-CF6b)
2022/12/26(月) 12:55:09.83ID:wBuWlGIW0354名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-/FCV)
2022/12/26(月) 12:56:05.04ID:wA3JRrlPa >>347
コピペしてやるから読め
手ブレ補正ってセンサーサイズとボディサイズのバランスなんだよね
それなのにフルサイズ並のM43ですら4500万画素のR5やZ7IIに負けてる
https://digicame-info.com/2021/07/post-1456.html
これって適正サイズのM43の手ブレ補正はかなり弱いってこと
2000万画素しかないから多少手ブレしても分かんないってのを手ブレ補正強いと勘違いしてんだよね
いずれにせよ手ブレ補正はそんなに重要じゃない
ソニーが売れてるのが何よりの証拠
手ブレ補正弱いと三脚必要とか撮影経験のないド素人の考え
コピペしてやるから読め
手ブレ補正ってセンサーサイズとボディサイズのバランスなんだよね
それなのにフルサイズ並のM43ですら4500万画素のR5やZ7IIに負けてる
https://digicame-info.com/2021/07/post-1456.html
これって適正サイズのM43の手ブレ補正はかなり弱いってこと
2000万画素しかないから多少手ブレしても分かんないってのを手ブレ補正強いと勘違いしてんだよね
いずれにせよ手ブレ補正はそんなに重要じゃない
ソニーが売れてるのが何よりの証拠
手ブレ補正弱いと三脚必要とか撮影経験のないド素人の考え
355名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-4rUk)
2022/12/26(月) 12:57:16.73ID:fNmz3ct9d >>353
フルサイズのα73使ってた時のハナシね
フルサイズのα73使ってた時のハナシね
356名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-4rUk)
2022/12/26(月) 13:00:42.32ID:fNmz3ct9d >>354
うんだから、、、
これだと2000万画素しかないから手ブレでもわかんない、ってことにはならないよね
では三脚持ち込み禁止の京都で長秒露光するにはどうしたらいいでしょう?
もちろん、どこかカメラ置く、とかでなくてね
教えてください
経験があれば三脚がいらなくなるわけね笑
すごいね笑
うんだから、、、
これだと2000万画素しかないから手ブレでもわかんない、ってことにはならないよね
では三脚持ち込み禁止の京都で長秒露光するにはどうしたらいいでしょう?
もちろん、どこかカメラ置く、とかでなくてね
教えてください
経験があれば三脚がいらなくなるわけね笑
すごいね笑
357名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-4rUk)
2022/12/26(月) 13:02:34.13ID:fNmz3ct9d アホすぎて話にならんね笑
手ぶれ補正って長秒露光だけじゃなくて超望遠でも威力絶大なんだけど笑
手ぶれ補正いらないとは笑
手ぶれ補正って長秒露光だけじゃなくて超望遠でも威力絶大なんだけど笑
手ぶれ補正いらないとは笑
358名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra9-tBos)
2022/12/26(月) 13:04:00.46ID:9sucy/sDr >>353
MFTほど長時間露光する必要ないと書いてるだけで、要らないとはならんだろ
MFTほど長時間露光する必要ないと書いてるだけで、要らないとはならんだろ
359名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-/FCV)
2022/12/26(月) 13:06:18.27ID:wA3JRrlPa >>356
アホなの?
画素数云々の前にR5やZ7IIの手ブレ補正の方が強いって結果が出てるんだよ
せっかくリンクはってやってるんだからレビュー見ろや
https://digicame-info.com/picture2/ibis_test_fotomag_001_L.jpg
アホなの?
画素数云々の前にR5やZ7IIの手ブレ補正の方が強いって結果が出てるんだよ
せっかくリンクはってやってるんだからレビュー見ろや
https://digicame-info.com/picture2/ibis_test_fotomag_001_L.jpg
360名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra9-tBos)
2022/12/26(月) 13:11:05.10ID:9sucy/sDr カメラマンリターンズ カメラ選び編より
手ブレ補正も今までマイクロフォーサーズの効きが一番良かったけど、EOS R5とかあの辺でもう十分並べるレベルになった
被写体認識とかそういうのって他社も採用してさらに高性能だし
手ブレ補正も今までマイクロフォーサーズの効きが一番良かったけど、EOS R5とかあの辺でもう十分並べるレベルになった
被写体認識とかそういうのって他社も採用してさらに高性能だし
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 13:15:19.51ID:M77pqhQb0 そもそも Eマウントって、、、
マウント内径が小さすぎて、ボディ内手ブレ補正の成立自体に
問題あったよな
最新のα7RVの手ブレ補正8段謳ってるが
実質5段あるかないかだろ
MFTの最大のウリは、システムの小型化だろうが
ボディ内手ブレ補正の効きは副次的なものだよ
制御するセンサーユニット自体が軽いからフルサイズ機とは比較にならんわな
マウント内径が小さすぎて、ボディ内手ブレ補正の成立自体に
問題あったよな
最新のα7RVの手ブレ補正8段謳ってるが
実質5段あるかないかだろ
MFTの最大のウリは、システムの小型化だろうが
ボディ内手ブレ補正の効きは副次的なものだよ
制御するセンサーユニット自体が軽いからフルサイズ機とは比較にならんわな
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b69-N0Ix)
2022/12/26(月) 13:16:28.52ID:Ys5e2o990363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/26(月) 13:26:34.09ID:dPamevdt0364名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa9-ACJK)
2022/12/26(月) 13:40:25.82ID:CYHd9oSOp >>315
手ブレの効果って同じ画素ピッチで評価しないとね
MTH2000万画素のピッチでフルサイズなら7800万画素だぜ4500万ていう粗いピッチなら手ブレも効きやすいよ
土俵が違うね!フルは慣性モーメントに勝てないだろうけど
手ブレの効果って同じ画素ピッチで評価しないとね
MTH2000万画素のピッチでフルサイズなら7800万画素だぜ4500万ていう粗いピッチなら手ブレも効きやすいよ
土俵が違うね!フルは慣性モーメントに勝てないだろうけど
365名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-/FCV)
2022/12/26(月) 13:52:20.81ID:ILmmbfYLa へー
マイクロフォーサーズって7800万画素もあるんだ?!
スゲーおバカ理論www
マイクロフォーサーズって7800万画素もあるんだ?!
スゲーおバカ理論www
366名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-wPmk)
2022/12/26(月) 14:10:03.57ID:KcGTPI1Fd 書けば書くほど都合の良いスペックしか見てなくて、実運用してない(カメラ持ってない)のが判るな(笑)
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 14:13:40.93ID:M77pqhQb0 >>365
普通の理論だろ
だから、MFTは2000万画素前後が上限なんだよ
これ以上、画素ピッチを小さくすると ちょっと絞っただけで
小絞りボケが生じてしまい、絞りを使った表現が狭くなるからな
もっと、勉強しろよな
普通の理論だろ
だから、MFTは2000万画素前後が上限なんだよ
これ以上、画素ピッチを小さくすると ちょっと絞っただけで
小絞りボケが生じてしまい、絞りを使った表現が狭くなるからな
もっと、勉強しろよな
368名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-/FCV)
2022/12/26(月) 14:24:52.31ID:ILmmbfYLa369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 14:36:27.85ID:M77pqhQb0 >>368
ほんとにアホだな
俺もフルサイズを使ってるが、
システムの小型化、手ブレ補正に効きは、フルサイズでは敵わんぞ
あと、オリンパス?だと防塵防滴性能か
仕様に使用可能温度が-10℃から記載あるのは
オリのほかは一部しかねーぞ
M1Xでも、システム全体で見りゃ、フルサイズより全然軽いからな
ほんとにアホだな
俺もフルサイズを使ってるが、
システムの小型化、手ブレ補正に効きは、フルサイズでは敵わんぞ
あと、オリンパス?だと防塵防滴性能か
仕様に使用可能温度が-10℃から記載あるのは
オリのほかは一部しかねーぞ
M1Xでも、システム全体で見りゃ、フルサイズより全然軽いからな
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 14:40:11.70ID:M77pqhQb0 あっ でも OM-1 はダメだな
あの安っぽいボディは、、、信用できん
スペックは立派だが、、、造りは、、、、
MFT同時期に出たGH6の足元にも及ばない
あの安っぽいボディは、、、信用できん
スペックは立派だが、、、造りは、、、、
MFT同時期に出たGH6の足元にも及ばない
371名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-/FCV)
2022/12/26(月) 14:41:34.19ID:ILmmbfYLa 手ブレ補正負けてるじゃん
OM-1はフルサイズ並じゃん
レンズも望遠以外は重いじゃん
信頼性ってのは数出ないと獲得できない
売れないマイクロフォーサーズに信頼性はない
まして半額大安売りしたフラッグシップモデルのくせに全く売れないM1Xに信頼性は皆無
OM-1はフルサイズ並じゃん
レンズも望遠以外は重いじゃん
信頼性ってのは数出ないと獲得できない
売れないマイクロフォーサーズに信頼性はない
まして半額大安売りしたフラッグシップモデルのくせに全く売れないM1Xに信頼性は皆無
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-53tf)
2022/12/26(月) 14:48:58.40ID:2MlpezOj0 OLYMPUSの手振れ凄いですね、やはりSONYは辞めます
373名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sref-zV29)
2022/12/26(月) 14:52:47.40ID:jHyRIIuwr >>369
使ってない脳内に言っても無駄無駄。
使ってない脳内に言っても無駄無駄。
374名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sref-zV29)
2022/12/26(月) 14:53:39.17ID:jHyRIIuwr375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 15:21:41.90ID:M77pqhQb0 >>373
はっ?
だからフルサイズも使ってるし、
M1Xも使ってるが、、、、、
最強かつ最高デザインのE-M1無印も残してある
今となっては軽量機種だからな25mmの単焦点付けてたまに使ってるが
お前こそ、何使ってんだ エアユーザーかよ
はっ?
だからフルサイズも使ってるし、
M1Xも使ってるが、、、、、
最強かつ最高デザインのE-M1無印も残してある
今となっては軽量機種だからな25mmの単焦点付けてたまに使ってるが
お前こそ、何使ってんだ エアユーザーかよ
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 15:28:10.28ID:M77pqhQb0 売れないのは
マーケティングの差だろうな
カメラ店見ても、、今はCanonの指名がほとんど、、
しかもフルサイズとAPSーCも区別のつかない連中?が見に来てるが、、、イメージ買いってやつだな
次にSONY か
α7のⅢもっ含め、旧機種をまだ売ってるからな
Ⅳを見て安いからって7Ⅲ買ってるヤツを見たぞ
おんなじデザインだからな。何でもいいんだろ
マーケティングの差だろうな
カメラ店見ても、、今はCanonの指名がほとんど、、
しかもフルサイズとAPSーCも区別のつかない連中?が見に来てるが、、、イメージ買いってやつだな
次にSONY か
α7のⅢもっ含め、旧機種をまだ売ってるからな
Ⅳを見て安いからって7Ⅲ買ってるヤツを見たぞ
おんなじデザインだからな。何でもいいんだろ
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 15:36:18.95ID:M77pqhQb0 CanonのR6mark2も見たが、、、、
アレも、プラスチッキーで、、、とても30万後半の機種とは思えんくらい
普通、モデル末期とは言え普通R5買うよな
正直、プラボディはイラネ
α7Ⅳ、Ⅲの7標準機の背面はプラだしな、、、
フルマグじゃないと意味ね~じゃん、肝心の放熱に関与してねーじゃん
しかし、OM-1、、、ほんとうにマグなのかっていうくらいだな
特に底面が、、、、
アレも、プラスチッキーで、、、とても30万後半の機種とは思えんくらい
普通、モデル末期とは言え普通R5買うよな
正直、プラボディはイラネ
α7Ⅳ、Ⅲの7標準機の背面はプラだしな、、、
フルマグじゃないと意味ね~じゃん、肝心の放熱に関与してねーじゃん
しかし、OM-1、、、ほんとうにマグなのかっていうくらいだな
特に底面が、、、、
378名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa9-ACJK)
2022/12/26(月) 16:27:19.57ID:msLIRG3Tp 手ブレ弱いかな〜!E-M1Xユーザーだけど手持ちで3秒の星空撮影余裕だけどな〜
379名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa9-ACJK)
2022/12/26(月) 16:31:44.39ID:msLIRG3Tp レフ機(D800E,D610)の時は三脚や一脚を持ち歩いて風景撮ってたけど、今じゃ手持ちハイレゾ5000万画素あるから十分、たまに三脚使って8000万画素で遊ぶけどね
380名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa9-ACJK)
2022/12/26(月) 16:35:26.62ID:msLIRG3Tp ハイレゾで撮るとノイズが目立たなくなるから高感度で撮れて夜景に良いよ!
381名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa9-ACJK)
2022/12/26(月) 16:37:28.19ID:msLIRG3Tp382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 16:43:52.10ID:M77pqhQb0 >>378
おー 仲間~
いいよなM1X
何で、売れなかったんだろってくらい
ボディの造り自体は、Nikon Z9にも負けていないくらいなのに
まあ、性能は、、、、だが、
業務で使うわけでもないし、必要十分すぎる機能、、、
動画が、、、4K 422 10bitに対応してくれてたらな、、、、
おー 仲間~
いいよなM1X
何で、売れなかったんだろってくらい
ボディの造り自体は、Nikon Z9にも負けていないくらいなのに
まあ、性能は、、、、だが、
業務で使うわけでもないし、必要十分すぎる機能、、、
動画が、、、4K 422 10bitに対応してくれてたらな、、、、
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 16:46:02.88ID:M77pqhQb0 動画や高感度での不満は、フルサイズで上手く補完出来るし
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/26(月) 17:16:34.08ID:dPamevdt0 >>376
カメラ初心者なんてそんなもんだよ
店頭でどれがいいですかって聞いて勧められてそれが高かったらこれだったら安いですよって感じでかってレンズキット買っていくわけよ
だけどその訪れるブースはキヤノンやソニーであってOM SYSTEMなんてところには行かない
わな
初めての本格ミラーレスでニコンに行くやつっているのかな?
カメラ初心者なんてそんなもんだよ
店頭でどれがいいですかって聞いて勧められてそれが高かったらこれだったら安いですよって感じでかってレンズキット買っていくわけよ
だけどその訪れるブースはキヤノンやソニーであってOM SYSTEMなんてところには行かない
わな
初めての本格ミラーレスでニコンに行くやつっているのかな?
385名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp93-canC)
2022/12/26(月) 17:37:17.25ID:N1QYs8J+p お前ら、まずは写真撮って楽しめよ…
386名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-/FCV)
2022/12/26(月) 17:58:32.19ID:dkp99Wpka マーケティングなんか関係ない
10年前ならともかく今一眼市場に残ってるのはプロハイアマがほとんど
だから性能、コスパ、信頼性が重要
ソニーだって売れ始めたのは3代目からだしね
ちなみにマイクロフォーサーズなんてプロもアマもほとんど使ってない
https://digicame-info.com/2022/10/post-1567.html
プロが使用しているカメラメーカー
https://digicame-info.com/picture2/sk_pro_brand_survey_001.jpg
ニコン 31.2%
キヤノン 28.6%
ソニー 20.5%
フジ 12.0%
パナソニック 1.6%
オリンパス 1.3%
アマが使用しているカメラメーカー
https://digicame-info.com/picture2/sk_ama_brand_survey_002.jpg
キヤノン 27.5%
ニコン 25.6%
ソニー 15.8%
フジ 14.9%
オリンパス 6.9%
パナソニック 4.5%
10年前ならともかく今一眼市場に残ってるのはプロハイアマがほとんど
だから性能、コスパ、信頼性が重要
ソニーだって売れ始めたのは3代目からだしね
ちなみにマイクロフォーサーズなんてプロもアマもほとんど使ってない
https://digicame-info.com/2022/10/post-1567.html
プロが使用しているカメラメーカー
https://digicame-info.com/picture2/sk_pro_brand_survey_001.jpg
ニコン 31.2%
キヤノン 28.6%
ソニー 20.5%
フジ 12.0%
パナソニック 1.6%
オリンパス 1.3%
アマが使用しているカメラメーカー
https://digicame-info.com/picture2/sk_ama_brand_survey_002.jpg
キヤノン 27.5%
ニコン 25.6%
ソニー 15.8%
フジ 14.9%
オリンパス 6.9%
パナソニック 4.5%
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b101-I1/t)
2022/12/26(月) 18:01:31.81ID:oJ3oZysZ0 冬休みって感じがするね
俺は明日まで仕事だけと
俺は明日まで仕事だけと
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 18:02:31.20ID:M77pqhQb0 >>384
この間、数年ぶりにカメラ量販店巡りしたが、
店員が普通に勧めるのは、CanonやSONY だな
各メーカー出向の店員もいるが、客のニーズ、要望聞いて普通に他社キャノ、SONY とかに誘導してるな
ただ、年々、カメラ売り場の客は減ってるな
新宿にヨドやビックであれじゃ、、、、
カメラヲタの大半はマップカメラで買うしな
この間、数年ぶりにカメラ量販店巡りしたが、
店員が普通に勧めるのは、CanonやSONY だな
各メーカー出向の店員もいるが、客のニーズ、要望聞いて普通に他社キャノ、SONY とかに誘導してるな
ただ、年々、カメラ売り場の客は減ってるな
新宿にヨドやビックであれじゃ、、、、
カメラヲタの大半はマップカメラで買うしな
389名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra9-tBos)
2022/12/26(月) 18:04:47.35ID:nnhEu2Epr >>384
少なくともOMよりかは遥かにいるだろうね
少なくともOMよりかは遥かにいるだろうね
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b45-pNTG)
2022/12/26(月) 18:09:09.78ID:KHay1vW40 >>386
で、お前は何を使ってんの?www
で、お前は何を使ってんの?www
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f77c-1kaq)
2022/12/26(月) 18:11:57.99ID:4uTzXyv30 とうとうデジタルイワゴーのプロフィール写真がオリンパスからキヤノンに変わってしまった
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 18:20:42.91ID:M77pqhQb0 >>386
お前、最近まで、Lumix S1板で暴れてたヤツだろ
まったく、書きこみの内容が同じだからな
メーカーに言って、情報開示の上、追い込んでもらうか?
ホイ
https://i.imgur.com/4L1hyze.jpg
https://i.imgur.com/QLq0y6W.jpg
https://i.imgur.com/9Zw9Fhd.jpg
お前、最近まで、Lumix S1板で暴れてたヤツだろ
まったく、書きこみの内容が同じだからな
メーカーに言って、情報開示の上、追い込んでもらうか?
ホイ
https://i.imgur.com/4L1hyze.jpg
https://i.imgur.com/QLq0y6W.jpg
https://i.imgur.com/9Zw9Fhd.jpg
393名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-jHvU)
2022/12/26(月) 18:25:17.29ID:XY6t+EsZd394名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-/FCV)
2022/12/26(月) 18:27:22.59ID:dkp99Wpka395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5702-SZBL)
2022/12/26(月) 18:31:16.69ID:DxLWXYCz0 OM-1のメンテナンスパッケージが
販売再開してるんだが49,500円って
爆上がりで躊躇してる
この値段で申込んだ人いるんだろうか
販売再開してるんだが49,500円って
爆上がりで躊躇してる
この値段で申込んだ人いるんだろうか
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 18:33:20.24ID:M77pqhQb0 >>394
えっ いいのか?
メーカーの法務部が動いたら、お前、マジにヤバいぞ
少なくとも、俺が確認したかぎりオリンパス、パナのカメラスレで
同じ書きこみを繰り返してるんだからな
他のスレも見てみるか、、、、
ペンタックスやフジでもやってそうだよな
えっ いいのか?
メーカーの法務部が動いたら、お前、マジにヤバいぞ
少なくとも、俺が確認したかぎりオリンパス、パナのカメラスレで
同じ書きこみを繰り返してるんだからな
他のスレも見てみるか、、、、
ペンタックスやフジでもやってそうだよな
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/26(月) 18:37:54.13ID:dPamevdt0 >>388
おれも前週末淀に行ったけどほんとカメラ売り場なんてスカスカだったわ
メーカーのヘルパーいたけど暇そうだった
上でも誰かが書いてるけどほんともう新規にカメラなんて買う人なんてほんと少なくてその中でほとんどはキヤノンかソニー買う
OM SYSTEMはまじで窮地に陥ってるわ
おれも前週末淀に行ったけどほんとカメラ売り場なんてスカスカだったわ
メーカーのヘルパーいたけど暇そうだった
上でも誰かが書いてるけどほんともう新規にカメラなんて買う人なんてほんと少なくてその中でほとんどはキヤノンかソニー買う
OM SYSTEMはまじで窮地に陥ってるわ
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/26(月) 18:38:11.58ID:dPamevdt0 >>389
確かに
確かに
399名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-/FCV)
2022/12/26(月) 18:40:07.02ID:dkp99Wpka400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/26(月) 18:41:41.04ID:dPamevdt0 >>396
あんたも子供みたいなこと言ってんじゃねえよ こんなことで法務部が動くかよw
まじで言ってるとしたら相当めでたいよあんたw
> メーカーに言って、情報開示の上、追い込んでもらうか?
これとかまじウケる
子供の喧嘩かよw
あんたも子供みたいなこと言ってんじゃねえよ こんなことで法務部が動くかよw
まじで言ってるとしたら相当めでたいよあんたw
> メーカーに言って、情報開示の上、追い込んでもらうか?
これとかまじウケる
子供の喧嘩かよw
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/26(月) 18:44:45.24ID:dPamevdt0402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/26(月) 18:47:18.20ID:dPamevdt0403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 18:52:46.83ID:M77pqhQb0 >>397
吉祥寺のヨドは
結構、一等地?にスペース取ってるんだがな
OM-1のあまりのチープさに泣ける、、、、、
底面なんてプラボディに見えるくらいだ
E-M1markⅢの方がボディの造りはいいからな
OM-1はボタン類も小さくなってるし
買おうか実機見に行って、その度に諦めてるからな
E-M1markⅢのボディを流用してくれればよかったのに
吉祥寺のヨドは
結構、一等地?にスペース取ってるんだがな
OM-1のあまりのチープさに泣ける、、、、、
底面なんてプラボディに見えるくらいだ
E-M1markⅢの方がボディの造りはいいからな
OM-1はボタン類も小さくなってるし
買おうか実機見に行って、その度に諦めてるからな
E-M1markⅢのボディを流用してくれればよかったのに
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 18:57:18.54ID:M77pqhQb0 >>402
な~に
ビビってっの????
添付の内容をよく読め
っていうか お前バカだろ
自分でLumix S1で暴れてたの自白してどうすんだよ 笑
さーて 他のスレも確認するかな
https://i.imgur.com/QLq0y6W.jpg
https://i.imgur.com/4L1hyze.jpg
https://i.imgur.com/9Zw9Fhd.jpg
な~に
ビビってっの????
添付の内容をよく読め
っていうか お前バカだろ
自分でLumix S1で暴れてたの自白してどうすんだよ 笑
さーて 他のスレも確認するかな
https://i.imgur.com/QLq0y6W.jpg
https://i.imgur.com/4L1hyze.jpg
https://i.imgur.com/9Zw9Fhd.jpg
405名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-/FCV)
2022/12/26(月) 19:17:18.15ID:dkp99Wpka406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 19:18:40.03ID:M77pqhQb0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 19:19:22.79ID:M77pqhQb0 >>405
ハイハイ ご苦労さん
ハイハイ ご苦労さん
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/26(月) 19:39:35.54ID:dPamevdt0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/26(月) 19:41:05.72ID:dPamevdt0 ワッチョイW 3f7f-CovE
NGにしておきますね
NGにしておきますね
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 19:43:57.48ID:M77pqhQb0 >>386
ああ、そういえば
この統計、ある意味、スチルだけに特化した分、間違ってるよね
まあオリンパスはスチル専門だから、そう違わないかもしれんが
映像製作じゃ、SONY、Canonにひけをとっていないんだが
NETFLIXの映像製作で公認されている
ミラーレスは、Lumix S1Hのみだからな
SONYのFX3でもCanonR5Cでもないんだよ
あと、同記事に
機種別ではプロの一番人気はソニー「α7 III」っとあるが、、、、、???? ほんとか???
シャッター幕の事故多発の機種だぞ
スチルカメラマンが好んで使うとは思えん
SONY の上位機種は、ココまで酷く無いがNikon 、Canonのプロ機とは比較にならんだろ
当然、オリンパスやパナでも聞いた事ないな
E-M1無印のストラップホール外れくらいだな
俺の無印は問題無かったが
https://i.imgur.com/6yRBdJ7.jpg
ああ、そういえば
この統計、ある意味、スチルだけに特化した分、間違ってるよね
まあオリンパスはスチル専門だから、そう違わないかもしれんが
映像製作じゃ、SONY、Canonにひけをとっていないんだが
NETFLIXの映像製作で公認されている
ミラーレスは、Lumix S1Hのみだからな
SONYのFX3でもCanonR5Cでもないんだよ
あと、同記事に
機種別ではプロの一番人気はソニー「α7 III」っとあるが、、、、、???? ほんとか???
シャッター幕の事故多発の機種だぞ
スチルカメラマンが好んで使うとは思えん
SONY の上位機種は、ココまで酷く無いがNikon 、Canonのプロ機とは比較にならんだろ
当然、オリンパスやパナでも聞いた事ないな
E-M1無印のストラップホール外れくらいだな
俺の無印は問題無かったが
https://i.imgur.com/6yRBdJ7.jpg
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 19:48:55.46ID:M77pqhQb0 >>408
必死だな、、、
ご愁傷様
アチコチのスレに証跡残しまくりで、、、、、、
今、オロオロ、動揺してる?????
企業の風評被害の事例、よく見とけ せっかくアップしといたんだから
単独のスレだけなら兎も角、、、、派手に暴れてるねー
オリやパナの知り合いの営業に、証跡提出しちゃおうかなー
必死だな、、、
ご愁傷様
アチコチのスレに証跡残しまくりで、、、、、、
今、オロオロ、動揺してる?????
企業の風評被害の事例、よく見とけ せっかくアップしといたんだから
単独のスレだけなら兎も角、、、、派手に暴れてるねー
オリやパナの知り合いの営業に、証跡提出しちゃおうかなー
412名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-UTwv)
2022/12/26(月) 20:02:42.81ID:ymShU3cgd また気狂い同士が喧嘩してる
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9510-bUWi)
2022/12/26(月) 20:15:14.13ID:vvSvTxMr0 >>410
ここはオリンパススレで、パナは仲間ってことでの擁護だろうけどS1Hはフルサイズってことをお忘れなく、、、
ここはオリンパススレで、パナは仲間ってことでの擁護だろうけどS1Hはフルサイズってことをお忘れなく、、、
414名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr35-1kaq)
2022/12/26(月) 20:28:31.15ID:pb7jpmOhr >>411
ダメだこりゃ
頭に血が上ってIDも見えなくなってるw
おれはID:dPamevdt0 (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
おまえが相手にしてんのはID:dkp99Wpka (アウアウウー Sa71-/FCV)
もしかしておれがWi-Fiとモバイルで自演してると思ってんの?
おまえこそ別人のおれを攻撃したら対抗するからそのつもりでね
ダメだこりゃ
頭に血が上ってIDも見えなくなってるw
おれはID:dPamevdt0 (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
おまえが相手にしてんのはID:dkp99Wpka (アウアウウー Sa71-/FCV)
もしかしておれがWi-Fiとモバイルで自演してると思ってんの?
おまえこそ別人のおれを攻撃したら対抗するからそのつもりでね
415名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr35-1kaq)
2022/12/26(月) 20:28:59.41ID:pb7jpmOhr >>414
これはおれのモバイル回線な
これはおれのモバイル回線な
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 20:30:58.82ID:M77pqhQb0 >>413
すまん
M1Xのボディに、OM-1の中身を実装すりゃ40万オーバーでも売れるだろうに、、、、
マグボディの金型流用で低コストでできるのに。
勿体ないな
OMデジタルソリューションって
そんなにリソース不足なのか
あんなプラゴミのOM-5なんて、いくらキャンペーンしようが売れるわきゃない
すまん
M1Xのボディに、OM-1の中身を実装すりゃ40万オーバーでも売れるだろうに、、、、
マグボディの金型流用で低コストでできるのに。
勿体ないな
OMデジタルソリューションって
そんなにリソース不足なのか
あんなプラゴミのOM-5なんて、いくらキャンペーンしようが売れるわきゃない
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 20:32:05.47ID:M77pqhQb0418名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-UTwv)
2022/12/26(月) 20:35:46.38ID:sRgQg7Txd >>416
俺は欲しいし買うけど売れはしないと思う
俺は欲しいし買うけど売れはしないと思う
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/26(月) 20:36:01.95ID:dPamevdt0420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/26(月) 20:38:43.27ID:dPamevdt0421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f701-4Ar3)
2022/12/26(月) 20:45:54.56ID:T9HiTRtq0 おまえも法務部とか言い出すとどのゲーキチだかわかんなくなるからやめて
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/26(月) 20:58:37.17ID:dPamevdt0423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d01-zV29)
2022/12/26(月) 21:12:24.48ID:u+m2nALG0 ほー?
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 21:35:50.76ID:M77pqhQb0 >>422
はっ????
ヤツじゃないなら 所有機材をあかせよ
写真もなネットで拾い物防止の為、今日の日時と5chと書いた用紙を一緒に写してアップしろよな
そうしたら信用してやんよ
出来なきゃ、、、、お前は、クソと同じ、、、、、同一人物ってことだ
はっ????
ヤツじゃないなら 所有機材をあかせよ
写真もなネットで拾い物防止の為、今日の日時と5chと書いた用紙を一緒に写してアップしろよな
そうしたら信用してやんよ
出来なきゃ、、、、お前は、クソと同じ、、、、、同一人物ってことだ
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 21:59:53.85ID:M77pqhQb0 >>418
欲しいよなー
どうせ、一般人には売れないんだよ
ニッチなニーズに応えるしかないんだけど、
営業が馬鹿なのか、、、、金が無いのか、、、、
開発陣が無能とは思わない
E-M1系列を造った開発陣だからな
よけいな、横槍が入ったんだろうな
でなきゃ、OM-5のようなクソカメラを
16万で売るかぁ~
E-M5 markⅢの間違いない探しかよ
欲しいよなー
どうせ、一般人には売れないんだよ
ニッチなニーズに応えるしかないんだけど、
営業が馬鹿なのか、、、、金が無いのか、、、、
開発陣が無能とは思わない
E-M1系列を造った開発陣だからな
よけいな、横槍が入ったんだろうな
でなきゃ、OM-5のようなクソカメラを
16万で売るかぁ~
E-M5 markⅢの間違いない探しかよ
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/26(月) 22:03:55.18ID:M77pqhQb0 ちなみに、昨日、新宿のヨドもビックも
OM-5はおろか、OMデジタルソリューションズの売り場に誰もいなかったぞ。 俺以外は
OM-5はおろか、OMデジタルソリューションズの売り場に誰もいなかったぞ。 俺以外は
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb9f-hGw3)
2022/12/26(月) 22:45:36.88ID:Lz/mSPyE0428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f701-4Ar3)
2022/12/26(月) 23:11:40.59ID:T9HiTRtq0 安いズームからステップアップするつもりがあるなら止めないけど
本当にがっかりするだけだと思う
安物は安いなりの性能しかない
予定のレンズの作例見て、納得したほうがいい。でないと所詮m4/3かという、悲しい感想になる
機動性考えたら、マジでコンデジのほうが、とか思うんじゃないかな
自分は初代E-M5のキットレンズ12‐50㎜でミラーレス一眼デビューしたけど、少なくともコンデジ使いでしかなかった自分でもがっかりした
そのあとやけくそ感で、単焦点パンケーキ20㎜f1.7買ったらいい意味でびっくりしたんだけども
本当にがっかりするだけだと思う
安物は安いなりの性能しかない
予定のレンズの作例見て、納得したほうがいい。でないと所詮m4/3かという、悲しい感想になる
機動性考えたら、マジでコンデジのほうが、とか思うんじゃないかな
自分は初代E-M5のキットレンズ12‐50㎜でミラーレス一眼デビューしたけど、少なくともコンデジ使いでしかなかった自分でもがっかりした
そのあとやけくそ感で、単焦点パンケーキ20㎜f1.7買ったらいい意味でびっくりしたんだけども
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/27(火) 00:00:01.02ID:oFNycSbe0 >>424
別におまえに信用して欲しくもないのでおまえのために無駄な時間は使う気はさらさらない
おれが機材の写真うpしたらID書いた紙と一緒に土下座謝罪画像をうpすると約束するならうpしてやってもいいぞ
まあとりあえずおまえはこれで完全アウトですわ
> あんなプラゴミのOM-5
別におまえに信用して欲しくもないのでおまえのために無駄な時間は使う気はさらさらない
おれが機材の写真うpしたらID書いた紙と一緒に土下座謝罪画像をうpすると約束するならうpしてやってもいいぞ
まあとりあえずおまえはこれで完全アウトですわ
> あんなプラゴミのOM-5
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/27(火) 00:01:22.79ID:oFNycSbe0431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 00:10:28.61ID:2R0gpmNy0432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 00:16:29.76ID:2R0gpmNy0 >>430
クソカメラはクソカメラ
おれが、今まで何台の E-M1シリーズ買ってきたと思ってんの?
E-M1X 2台 含めて 6台だぜ
今回のOM-5はマジで、ガッカリしたよ
OM-1で変更した操作メニューも採用せず、、、いまどき
microUSB、、、、あきれて、、、どうすんだよ この低落は
クソカメラはクソカメラ
おれが、今まで何台の E-M1シリーズ買ってきたと思ってんの?
E-M1X 2台 含めて 6台だぜ
今回のOM-5はマジで、ガッカリしたよ
OM-1で変更した操作メニューも採用せず、、、いまどき
microUSB、、、、あきれて、、、どうすんだよ この低落は
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/27(火) 00:30:29.74ID:oFNycSbe0434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 00:35:49.89ID:2R0gpmNy0 >>433
よく言うよ。
負け犬が、、、、、
お前が散々、オリンパスとパナをディスってたんだろうが、、、、
論点をそらす手段はチョンそのものだな
カメラは、エアカメラ、、、嘘ばかりのファビよ~ん星人は
、、、、www
よく言うよ。
負け犬が、、、、、
お前が散々、オリンパスとパナをディスってたんだろうが、、、、
論点をそらす手段はチョンそのものだな
カメラは、エアカメラ、、、嘘ばかりのファビよ~ん星人は
、、、、www
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 00:43:46.68ID:2R0gpmNy0 >>433
しかし、
パナとオリをディスって楽しいのかな
カメラも持ってない、、、いや、スマホカメラか?
自慢のサムチョン1億画素で勝負挑んだら
MFTユーザーにボロ負けしたんだろ????
フルサイズじゃないから勝てると思ったのかなー?
んで エア~ フルサイズオーナー気分で、、、、ディスまくり
そりゃあ なんのカメラ持ってるか言えねーよな
論点変えようと必死こいて、、、、結果、、、、チョンバレ 笑
しかし、
パナとオリをディスって楽しいのかな
カメラも持ってない、、、いや、スマホカメラか?
自慢のサムチョン1億画素で勝負挑んだら
MFTユーザーにボロ負けしたんだろ????
フルサイズじゃないから勝てると思ったのかなー?
んで エア~ フルサイズオーナー気分で、、、、ディスまくり
そりゃあ なんのカメラ持ってるか言えねーよな
論点変えようと必死こいて、、、、結果、、、、チョンバレ 笑
436名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sref-zV29)
2022/12/27(火) 00:57:06.42ID:9PgQxA2Xr437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 136b-aCuF)
2022/12/27(火) 05:25:54.09ID:gvE3safr0 >>397
とりあえずお得な価格のズームレンズキットを買ったら、一般人はもうカメラ売り場に行かない気がする。10万もするの買ったよ!って値段以外の細かい性能なんか知らないけど大満足して。
とりあえずお得な価格のズームレンズキットを買ったら、一般人はもうカメラ売り場に行かない気がする。10万もするの買ったよ!って値段以外の細かい性能なんか知らないけど大満足して。
438名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-/FCV)
2022/12/27(火) 07:44:45.25ID:rnAoYHAYa 国内販売台数なら5年前までずっと1位で30%近くあった
(それでも毎年赤字で撤退したんだが)
激減したとは言え今でも10%強あり3位
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=254
今はライトユーザーが消えプロハイアマ市場になってるんだから高価でも高性能なカメラをつくれないメーカーは生き残れない
マーケティングでマイクロフォーサーズが売れないわけじゃなく時代の流れについていけてないだけ
マイクロフォーサーズでもフルサイズを凌駕する性能やコスパのカメラが売れるよ
BMPCC4Kが良い例だ
(それでも毎年赤字で撤退したんだが)
激減したとは言え今でも10%強あり3位
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=254
今はライトユーザーが消えプロハイアマ市場になってるんだから高価でも高性能なカメラをつくれないメーカーは生き残れない
マーケティングでマイクロフォーサーズが売れないわけじゃなく時代の流れについていけてないだけ
マイクロフォーサーズでもフルサイズを凌駕する性能やコスパのカメラが売れるよ
BMPCC4Kが良い例だ
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/27(火) 08:25:35.38ID:oFNycSbe0 >>438
このランキングはシェアだから台数ベースでソニーやつはキヤノンは30万円以上のカメラが売れるのに対してOMDSで売れてるのはほとんどがM10IVやM5IIIで10万円前後
と言うことは売り上げベースで比較すればOMDSはソニーやキヤノンの1/9程度しかないってことだな
そりゃあかんわ
このランキングはシェアだから台数ベースでソニーやつはキヤノンは30万円以上のカメラが売れるのに対してOMDSで売れてるのはほとんどがM10IVやM5IIIで10万円前後
と言うことは売り上げベースで比較すればOMDSはソニーやキヤノンの1/9程度しかないってことだな
そりゃあかんわ
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/27(火) 08:27:44.06ID:oFNycSbe0441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-StZe)
2022/12/27(火) 08:34:46.92ID:6g2l9JuG0 ED90mm F3.5 Macroの続報が待ち遠しい
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 09:47:28.38ID:2R0gpmNy0 >>440
ぇ お前が逃げてんだろ????
立場理解してる???? ファビ寄ってるのか????
いいから 早く機材の画像アップしろよな
本当にカメラ持ってるなら、、、、、 www
今日の日付と5chと書いたメモと一緒にな
お前らチョンは、すぐにごまかすからな
息を吐く様に嘘つくし www
ぇ お前が逃げてんだろ????
立場理解してる???? ファビ寄ってるのか????
いいから 早く機材の画像アップしろよな
本当にカメラ持ってるなら、、、、、 www
今日の日付と5chと書いたメモと一緒にな
お前らチョンは、すぐにごまかすからな
息を吐く様に嘘つくし www
443名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa9-ACJK)
2022/12/27(火) 09:49:47.45ID:/TsZler7p >>416
> M1Xのボディに、OM-1の中身を実装すりゃ40万オーバーでも売れるだろうに、、、、
>
> マグボディの金型流用で低コストでできるのに。
> 勿体ないな
それわかるなー!俺にはM1Xって理にかなってるんだよな
カメラ始めてから撮る対象が替わったけど、全てバッテリーグリップタイプ使って来たから必須なんだよね!
フィーミュラー狙いでキャノン1DMark3+400mmで始まって、サブにニコンD300+70-300mm(色が好みだったな)
ここからニコン路線で、キャノン処分して風景用にD600+70-200f2.8,いろいろあってD610,D800E買い増してニコンは全機種バッテリーグリップ付けてた。鳥路線に変更で手持ちと距離が必要になってして、M1X +100-400mm 1.4テレコンに落ち着いた。300mmf4いいけどディスタンスきつくて防湿庫の肥やしだけど。次期モデル欲しいねOM-1Xかな。オリンパブルー良いね!
> M1Xのボディに、OM-1の中身を実装すりゃ40万オーバーでも売れるだろうに、、、、
>
> マグボディの金型流用で低コストでできるのに。
> 勿体ないな
それわかるなー!俺にはM1Xって理にかなってるんだよな
カメラ始めてから撮る対象が替わったけど、全てバッテリーグリップタイプ使って来たから必須なんだよね!
フィーミュラー狙いでキャノン1DMark3+400mmで始まって、サブにニコンD300+70-300mm(色が好みだったな)
ここからニコン路線で、キャノン処分して風景用にD600+70-200f2.8,いろいろあってD610,D800E買い増してニコンは全機種バッテリーグリップ付けてた。鳥路線に変更で手持ちと距離が必要になってして、M1X +100-400mm 1.4テレコンに落ち着いた。300mmf4いいけどディスタンスきつくて防湿庫の肥やしだけど。次期モデル欲しいねOM-1Xかな。オリンパブルー良いね!
444名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa9-ACJK)
2022/12/27(火) 09:56:18.93ID:/TsZler7p >>443
M1Xで風景撮るけど、手持ちハイレゾとか電子NDは結構使えるね。探鳥して山に入るけど、いい風景にあった時12-100と100-400持っていけば万能だよ。
M1Xで風景撮るけど、手持ちハイレゾとか電子NDは結構使えるね。探鳥して山に入るけど、いい風景にあった時12-100と100-400持っていけば万能だよ。
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 10:03:17.28ID:2R0gpmNy0 >>443
そうだよね うん
いいんだよ 使いやすいんだよ
ダイヤルやボタン、操作系は、Nikonのフラッグシップにも全然負けていない
EVFや背面液晶もそのままでいいから
OM-1の中身入れてOM-1X造ってくれないかな
HDMIだけはA端子にして、、、、、
せっかく造ったボディの金型勿体ないよ
40万円くらいなら、バカ売れ??だろうに
そうだよね うん
いいんだよ 使いやすいんだよ
ダイヤルやボタン、操作系は、Nikonのフラッグシップにも全然負けていない
EVFや背面液晶もそのままでいいから
OM-1の中身入れてOM-1X造ってくれないかな
HDMIだけはA端子にして、、、、、
せっかく造ったボディの金型勿体ないよ
40万円くらいなら、バカ売れ??だろうに
446名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-/FCV)
2022/12/27(火) 10:40:52.49ID:rnAoYHAYa 発売時に「大昔の機種にすら劣る」「信頼性ない」「図体だけプロ機」と酷評され、半額にしても全く売れない、すでにディスコンになったM1Xに後継機なんて出るかよ
法務部まだ?はやしろや
法務部まだ?はやしろや
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 10:51:23.38ID:2R0gpmNy0 >>446
いいから、 早くお前の持ち物アップしろよな
本当にエアユーザーかよ 草
あと、俺がメーカーの法務部に言えるわきゃねーだよ
小学生か?????
メーカーの営業や客相にチクって、、、、
メーカーが害アリと判断したら、法務部が動くんだよ
わかる???僕ちゃん???
その流れは、、、、添付しただろ
よく見ろ
俺は優しいから 再度アップしてやるよ
早くお前の機材をアップしろよな 持ってれば 笑笑笑
https://i.imgur.com/4L1hyze.jpg
https://i.imgur.com/QLq0y6W.jpg
https://i.imgur.com/9Zw9Fhd.jpg
いいから、 早くお前の持ち物アップしろよな
本当にエアユーザーかよ 草
あと、俺がメーカーの法務部に言えるわきゃねーだよ
小学生か?????
メーカーの営業や客相にチクって、、、、
メーカーが害アリと判断したら、法務部が動くんだよ
わかる???僕ちゃん???
その流れは、、、、添付しただろ
よく見ろ
俺は優しいから 再度アップしてやるよ
早くお前の機材をアップしろよな 持ってれば 笑笑笑
https://i.imgur.com/4L1hyze.jpg
https://i.imgur.com/QLq0y6W.jpg
https://i.imgur.com/9Zw9Fhd.jpg
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b01-KuOw)
2022/12/27(火) 10:57:56.90ID:WXWQuiyc0 >>376
α7シリーズはディスコンしてない旧モデルと併売してるだけマシだろ
OMなんて中身95%M5mk3なのに新モデルとして売り出してる始末
若い奴ほどネットで事前の徹底リサーチ常識なんだから、なおさら選ばれないわ
α7シリーズはディスコンしてない旧モデルと併売してるだけマシだろ
OMなんて中身95%M5mk3なのに新モデルとして売り出してる始末
若い奴ほどネットで事前の徹底リサーチ常識なんだから、なおさら選ばれないわ
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b01-KuOw)
2022/12/27(火) 10:58:27.88ID:WXWQuiyc0 >>420
そんな体力ねえよwww
そんな体力ねえよwww
450名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-/FCV)
2022/12/27(火) 11:01:40.50ID:rnAoYHAYa >>447
おや?昨日と言ってることが違うぞ?
これ誰のセリフだっけ?
>メーカーに言って、情報開示の上、追い込んでもらうか?
あと「持ち物アップしろ」の下り
それ、俺じゃねーぞ
何のためにワッチョイあるんだ?
被害妄想激しくて全部同一人物に見えちゃうだろな
はや病院いけ
おや?昨日と言ってることが違うぞ?
これ誰のセリフだっけ?
>メーカーに言って、情報開示の上、追い込んでもらうか?
あと「持ち物アップしろ」の下り
それ、俺じゃねーぞ
何のためにワッチョイあるんだ?
被害妄想激しくて全部同一人物に見えちゃうだろな
はや病院いけ
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 11:07:14.90ID:2R0gpmNy0452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 11:08:45.67ID:2R0gpmNy0453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 11:16:55.13ID:2R0gpmNy0 Lumix S1やGH6、E-M1シリーズをディスるくらいだから
さぞかし、いい機材を持ってるんだよね~
当然
Nikon Z9、EOS R3、SONY α1クラスだよね ~
ワクワクだな 笑笑笑
さぞかし、いい機材を持ってるんだよね~
当然
Nikon Z9、EOS R3、SONY α1クラスだよね ~
ワクワクだな 笑笑笑
454名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM89-v/Jb)
2022/12/27(火) 11:49:55.36ID:mHPdrQkmM 人に機材をアップしろって奴は、先に自分からすべきだと思うの
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/27(火) 11:58:40.61ID:oFNycSbe0456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 12:02:26.50ID:2R0gpmNy0 >>454
前にアップしてるがな
ホレ 、今日の日付と5chと書いたメモと一緒にアップしてやるよ
とりあえず、今、手元でだしてる機材な
当時GH3、GH4とバッティングし、殆ど使って無かったE-M1だが
E-M1Ⅱよりも小型だし、デザインもいいからナンカ使えないかと模索中。
日常用携帯としてXperiaPro-Iも使ってたんだが
結構使えねーし やはり所詮はスマホだな
https://i.imgur.com/QfBiAw0.jpg
https://i.imgur.com/czONI22.jpg
前にアップしてるがな
ホレ 、今日の日付と5chと書いたメモと一緒にアップしてやるよ
とりあえず、今、手元でだしてる機材な
当時GH3、GH4とバッティングし、殆ど使って無かったE-M1だが
E-M1Ⅱよりも小型だし、デザインもいいからナンカ使えないかと模索中。
日常用携帯としてXperiaPro-Iも使ってたんだが
結構使えねーし やはり所詮はスマホだな
https://i.imgur.com/QfBiAw0.jpg
https://i.imgur.com/czONI22.jpg
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/27(火) 12:03:59.50ID:oFNycSbe0458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2105-YES7)
2022/12/27(火) 12:04:44.14ID:maiN37d60 こんなのでいいかな
https://i.imgur.com/aoalPYe.jpg
https://i.imgur.com/aoalPYe.jpg
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 12:06:21.46ID:2R0gpmNy0 >>455
じゃあ約束してやんよ
その代わりお前の顔出し画像でな 早くアップしろよな
なんか、あざとい んだよ お前
人違いーっと言いながら まんまお前じゃん
ほれほれ パナスレでの証跡 www
https://i.imgur.com/cW9y9Oq.jpg
じゃあ約束してやんよ
その代わりお前の顔出し画像でな 早くアップしろよな
なんか、あざとい んだよ お前
人違いーっと言いながら まんまお前じゃん
ほれほれ パナスレでの証跡 www
https://i.imgur.com/cW9y9Oq.jpg
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/27(火) 12:10:43.72ID:oFNycSbe0461名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa9-ACJK)
2022/12/27(火) 12:10:59.40ID:B+jlG4pxp >>446
「図体だけプロ機」いいんじゃない!
バッテリーグリップ後付けするより取り回し良いよ
フットワークやハンドワークがスポイルされるフルに巨大なレンズ(800mm以上)じゃね、カメラ濡れるのお構いなしで動けなきゃ撮れるチャンス失うからね!
「図体だけプロ機」いいんじゃない!
バッテリーグリップ後付けするより取り回し良いよ
フットワークやハンドワークがスポイルされるフルに巨大なレンズ(800mm以上)じゃね、カメラ濡れるのお構いなしで動けなきゃ撮れるチャンス失うからね!
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 12:14:12.05ID:2R0gpmNy0 >>460
ハイハイ 結局 何 持ってるか明かさない訳ね
機材の写真アップするのそんなに大変なのか?
ITリテラシーが欠如してる?
機材言えない理由でもあんの?????
挙げ句にファビ寄ってるし、、、、、、笑
ハイハイ エアユーザー確定
カメラ作ってない母国に帰れよ
ハイハイ 結局 何 持ってるか明かさない訳ね
機材の写真アップするのそんなに大変なのか?
ITリテラシーが欠如してる?
機材言えない理由でもあんの?????
挙げ句にファビ寄ってるし、、、、、、笑
ハイハイ エアユーザー確定
カメラ作ってない母国に帰れよ
463名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadd-aCuF)
2022/12/27(火) 12:20:15.17ID:YV03yI+6a 精神異常者が暴れ出したのか
暇人はいいな、年末まで仕事だよ
昼飯食ったら仕事に戻らなきゃ
暇人はいいな、年末まで仕事だよ
昼飯食ったら仕事に戻らなきゃ
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 12:23:57.35ID:2R0gpmNy0 >>461
そうそう
バッテリーグリップって、重くなるし接点不良を起こしやすい
昔のNikonD300だっけ バッテリーグリップつけるとコマ速が変わるとかなら、まだ利点があったけど
それに今出てる各社のバッテリーグリップって
殆どプラだよね~
昔みたいにバッテリーグリップのマグボディのスキン画像がないし
そうそう
バッテリーグリップって、重くなるし接点不良を起こしやすい
昔のNikonD300だっけ バッテリーグリップつけるとコマ速が変わるとかなら、まだ利点があったけど
それに今出てる各社のバッテリーグリップって
殆どプラだよね~
昔みたいにバッテリーグリップのマグボディのスキン画像がないし
465名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-wPmk)
2022/12/27(火) 12:45:46.20ID:v/ZIJDDld >>444
安かったらか買増した。
今度雪降ったら風景撮りに行ってみるわ。
https://i.imgur.com/ArXRo6C.jpg
因みに1DXだと他機種より電圧高くAF速度速かったけど、M1Xも速い?
安かったらか買増した。
今度雪降ったら風景撮りに行ってみるわ。
https://i.imgur.com/ArXRo6C.jpg
因みに1DXだと他機種より電圧高くAF速度速かったけど、M1Xも速い?
466名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa9-ACJK)
2022/12/27(火) 12:46:40.41ID:is+iXCFcp >>464
D300 6.5コマが8.5になったんですよ!D800Eも4.5コマが6コマになったんですね。バッテリーもD1桁機と同じものが使えてD300なんか3000枚とっても余裕だよ。ミラーレスはバッテリーの持ちがイマイチだからね、M1Xじゃ2セットでギリ3000枚かな
D300 6.5コマが8.5になったんですよ!D800Eも4.5コマが6コマになったんですね。バッテリーもD1桁機と同じものが使えてD300なんか3000枚とっても余裕だよ。ミラーレスはバッテリーの持ちがイマイチだからね、M1Xじゃ2セットでギリ3000枚かな
467名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM97-crNI)
2022/12/27(火) 12:47:52.26ID:CW7Or4VdM468名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-wPmk)
2022/12/27(火) 12:49:19.25ID:v/ZIJDDld >>467
おっ有難う。野鳥居たら試してみる。
おっ有難う。野鳥居たら試してみる。
469名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa9-ACJK)
2022/12/27(火) 12:53:14.33ID:is+iXCFcp >>465
M1X買う時、店頭で各社の試したけどミラーレス全般にレフ機より遅いよ。感覚だけど0.5テンポ遅いかな?当時M1Xと300mmf4の感触が良かったからセットで買ったけど、今じゃ100-400の使用頻度高いな。150-400は高くて買えんかった
M1X買う時、店頭で各社の試したけどミラーレス全般にレフ機より遅いよ。感覚だけど0.5テンポ遅いかな?当時M1Xと300mmf4の感触が良かったからセットで買ったけど、今じゃ100-400の使用頻度高いな。150-400は高くて買えんかった
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 12:57:14.48ID:2R0gpmNy0 >>466
D300は名機だったよな
この前、ヨドバシでニコンから出向に来てる元カメラマンの営業と話したけど、、、、
今じゃ、メーカー修理も対応してないからな
D4sでさえもダメだしな
まだまだ、使えるスペックなのに勿体ないな
D300は名機だったよな
この前、ヨドバシでニコンから出向に来てる元カメラマンの営業と話したけど、、、、
今じゃ、メーカー修理も対応してないからな
D4sでさえもダメだしな
まだまだ、使えるスペックなのに勿体ないな
471名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-wPmk)
2022/12/27(火) 12:58:37.27ID:v/ZIJDDld472名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM97-jXNs)
2022/12/27(火) 13:29:53.68ID:TM6VwWhqM 自己愛性パーソナリティ障害の診断基準
・自分の重要性や才能について、誇大な、根拠のない感覚を抱いている(誇大性)。
・途方もない業績、影響力、権力、知能、美しさ、または素晴らしい恋という空想にとらわれている。
・自分が特別かつ独特であり、最も優れた人々とのみ付き合うべきであると信じている。
・無条件に賞賛されたいという欲求をもっている。
・特権意識をもっている。
・目標を達成するために他者を利用する。
・共感性に欠けている。
・他者を嫉妬しており、また他者が自分を嫉妬していると信じている。
・傲慢かつ横柄である。
・自分の重要性や才能について、誇大な、根拠のない感覚を抱いている(誇大性)。
・途方もない業績、影響力、権力、知能、美しさ、または素晴らしい恋という空想にとらわれている。
・自分が特別かつ独特であり、最も優れた人々とのみ付き合うべきであると信じている。
・無条件に賞賛されたいという欲求をもっている。
・特権意識をもっている。
・目標を達成するために他者を利用する。
・共感性に欠けている。
・他者を嫉妬しており、また他者が自分を嫉妬していると信じている。
・傲慢かつ横柄である。
473名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa9-ACJK)
2022/12/27(火) 13:41:34.98ID:nCw7hoG6p >>471
150-400を使われているのですか!裏山です。いつかは!ってとこです。
150-400を使われているのですか!裏山です。いつかは!ってとこです。
474名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa9-ACJK)
2022/12/27(火) 13:46:16.37ID:nCw7hoG6p 戦闘機か、M1Xだと、空抜けなら電子シャッターで行けるけど、背景に建物入るとメカなんだよね。Z9でももう一歩らしいから、OM-1Xでは強化して欲しいな(妄想)
475名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM89-v/Jb)
2022/12/27(火) 13:55:54.81ID:6hgxHj6JM >>456
なるほど。失礼しました。あんた漢やね。
なるほど。失礼しました。あんた漢やね。
476名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sref-zV29)
2022/12/27(火) 15:05:43.17ID:KsvT9No4r >>456
あ!RRSの左側面オフセットのL-plateを着けたの?
左の干渉はどう?
指を引っ掛ける具合で左のグリップに使えて、しかしコネクターの抜き差しはギリギリなのでコネクター形状は要注意で、クランプによってジョーに乗っちゃう具合で干渉することはあると推理してるんだけど。
まあ、スライドさせて離せば良いのかな?
あ!RRSの左側面オフセットのL-plateを着けたの?
左の干渉はどう?
指を引っ掛ける具合で左のグリップに使えて、しかしコネクターの抜き差しはギリギリなのでコネクター形状は要注意で、クランプによってジョーに乗っちゃう具合で干渉することはあると推理してるんだけど。
まあ、スライドさせて離せば良いのかな?
477名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sref-zV29)
2022/12/27(火) 15:08:38.05ID:KsvT9No4r >>456
あとSmallRigだったかのフレームみたいなのは使ってない?
あとSmallRigだったかのフレームみたいなのは使ってない?
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 15:48:14.27ID:2R0gpmNy0 >>476
このRSSは、E-M1のヤツで古いから参考にならないと思う
smallrigは、Lumix S1でしか使っていないな
M1XにL字ブラケット付けようと、SONY α1用を加工して見たが
バリアングルモニターと干渉する
思ったよりも幅をとる等で今は外してる
RSSのを買おうかと思ったけど、、、今はいらないかなと
アレ、はんぱに高いしな
https://i.imgur.com/twaT3Q7.jpg
https://i.imgur.com/wnSRlUd.jpg
このRSSは、E-M1のヤツで古いから参考にならないと思う
smallrigは、Lumix S1でしか使っていないな
M1XにL字ブラケット付けようと、SONY α1用を加工して見たが
バリアングルモニターと干渉する
思ったよりも幅をとる等で今は外してる
RSSのを買おうかと思ったけど、、、今はいらないかなと
アレ、はんぱに高いしな
https://i.imgur.com/twaT3Q7.jpg
https://i.imgur.com/wnSRlUd.jpg
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d15f-dxp0)
2022/12/27(火) 16:05:46.42ID:zR5zW+G50 >>246
毎回同じ事言ってるけどお前って知能低いの? 同じ事繰り返すけど発達ガイジ?
何度論破されたら気が済むん?
フルサイズ並み(EOS RP)とかいう頭の悪さどうにかならない?センサーの大きさしか見えて無いって大した写真撮ってない雑魚だね
機動力とか防塵防滴とか連写とか同じ値段で同じ小ささでこれと同じ位実現出来てるフルサイズある?
Z7やR3やα1がレンズも含めてOM-1と同じに大きさに見えるなら病院行った方がいいぞw
毎回同じ事言ってるけどお前って知能低いの? 同じ事繰り返すけど発達ガイジ?
何度論破されたら気が済むん?
フルサイズ並み(EOS RP)とかいう頭の悪さどうにかならない?センサーの大きさしか見えて無いって大した写真撮ってない雑魚だね
機動力とか防塵防滴とか連写とか同じ値段で同じ小ささでこれと同じ位実現出来てるフルサイズある?
Z7やR3やα1がレンズも含めてOM-1と同じに大きさに見えるなら病院行った方がいいぞw
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d15f-dxp0)
2022/12/27(火) 16:14:31.10ID:zR5zW+G50 >>349
高感度(笑)
フル使う爺って35mm判フィルムの頃からやってんだろ?
じゃなきゃそのころのレンズ継続したいって理由ないと今更古サイズとか買わないよな?w
無駄に値段高くて性能低いだけだし
単純な疑問なんだがISO6400以上ってフィルムの時使ってた?もしかしてカタログオタク?w
そもそもフォーカルレデューサーやスピードブースター使えば?
マイクロなら0.5倍で同じレンズでも50mmF1.4なら25mmF0.7になるんだわ
フルは明るくは出来ない
フルがISO6400で撮ってるならマイクロはISO1600で撮れるから差なんて出ないが?
そしてセンサー性能は2段差無いといけないのに実際指標は1段しか無いから画質的にはマイクロが有利
もしかしてまだ2005年頃の一眼レフ使ってて買い替えられない情弱の爺?w
未だにセンサーの差とか言ってる爺ってレンズだけの問題ってまだ気が付かないん?
マイクロが400mmF5.6の望遠使っててCanonで800mmF11固定のレンズ使ったら性能でも画質でも大幅に負けるやんw
無駄に本体重くて値段高いだけでさ
高感度(笑)
フル使う爺って35mm判フィルムの頃からやってんだろ?
じゃなきゃそのころのレンズ継続したいって理由ないと今更古サイズとか買わないよな?w
無駄に値段高くて性能低いだけだし
単純な疑問なんだがISO6400以上ってフィルムの時使ってた?もしかしてカタログオタク?w
そもそもフォーカルレデューサーやスピードブースター使えば?
マイクロなら0.5倍で同じレンズでも50mmF1.4なら25mmF0.7になるんだわ
フルは明るくは出来ない
フルがISO6400で撮ってるならマイクロはISO1600で撮れるから差なんて出ないが?
そしてセンサー性能は2段差無いといけないのに実際指標は1段しか無いから画質的にはマイクロが有利
もしかしてまだ2005年頃の一眼レフ使ってて買い替えられない情弱の爺?w
未だにセンサーの差とか言ってる爺ってレンズだけの問題ってまだ気が付かないん?
マイクロが400mmF5.6の望遠使っててCanonで800mmF11固定のレンズ使ったら性能でも画質でも大幅に負けるやんw
無駄に本体重くて値段高いだけでさ
481名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa9-ACJK)
2022/12/27(火) 16:33:38.84ID:pqeKOKufp 皆さんは年間で何ショットくらい取りますか?
私は購入当初はメカばかり使って鳥のカワセミ狙いが多いので、3年で10万ショット行ってます。ここ1年は電子シャッター使ってるからカウント上がんないけど、天の川銀河だと1枚仕上げるのに1000ショットするから、トータル20万超えてるだろうな!
私は購入当初はメカばかり使って鳥のカワセミ狙いが多いので、3年で10万ショット行ってます。ここ1年は電子シャッター使ってるからカウント上がんないけど、天の川銀河だと1枚仕上げるのに1000ショットするから、トータル20万超えてるだろうな!
482名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-wo8M)
2022/12/27(火) 16:36:54.29ID:uvphOcvKa 騒ぐ赤文字の人消したら連鎖含めて、3~40レスのうち5レスくらいしか残らなくなった
483名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-jdYG)
2022/12/27(火) 16:37:11.99ID:xNbcAs1ed484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d15f-dxp0)
2022/12/27(火) 16:37:47.10ID:zR5zW+G50 >>258
アホ丸出しのゴミ意見で草
フルサイズのレンズもボディも手振れ補正もウンコ、防塵防滴も簡易使用、収差や周辺減光、解像もゴミ
5段も6段も周辺減光あってフレアもゴーストもあるようなゴミレンズ持って来てドヤ顔ww
判断対象が被写界深度だけ
古サイズなんて買うのっていい年こいた爺だろうにこんな低能が生きてる事が驚きw
そんなの比較対象に出すならM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3、LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 II ASPH. POWER O.I.S.でもいい位なのに何故かPROレンズと比べるアホw
広角側F3.5でそれより明るいけどこれのが安い理由とかどうの言ってたらナンセンス過ぎてガイジだけどそれをやっちゃうのがこのガイジw
ここまでバカだと発達ガイジレベルのリアルガイジだろうし生きるの大変でしょ?W
アホ丸出しのゴミ意見で草
フルサイズのレンズもボディも手振れ補正もウンコ、防塵防滴も簡易使用、収差や周辺減光、解像もゴミ
5段も6段も周辺減光あってフレアもゴーストもあるようなゴミレンズ持って来てドヤ顔ww
判断対象が被写界深度だけ
古サイズなんて買うのっていい年こいた爺だろうにこんな低能が生きてる事が驚きw
そんなの比較対象に出すならM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3、LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 II ASPH. POWER O.I.S.でもいい位なのに何故かPROレンズと比べるアホw
広角側F3.5でそれより明るいけどこれのが安い理由とかどうの言ってたらナンセンス過ぎてガイジだけどそれをやっちゃうのがこのガイジw
ここまでバカだと発達ガイジレベルのリアルガイジだろうし生きるの大変でしょ?W
485名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-/FCV)
2022/12/27(火) 17:31:28.95ID:FkAuXMQAa 信者がヒステリー起こしてて草
486名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sref-zV29)
2022/12/27(火) 17:32:40.59ID:KsvT9No4r487名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sref-zV29)
2022/12/27(火) 17:33:16.07ID:KsvT9No4r >>480
好感度低?
好感度低?
488名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sref-zV29)
2022/12/27(火) 17:36:21.56ID:KsvT9No4r489名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sref-zV29)
2022/12/27(火) 17:37:17.68ID:KsvT9No4r >>485
君は馬鹿かね?
君は馬鹿かね?
490名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-/FCV)
2022/12/27(火) 17:39:28.95ID:FkAuXMQAa >>484
>古サイズなんて買うのっていい年こいた爺だろうにこんな低能が生きてる事が驚きw
これが現実だな
マイクロフォーサーズなんてプロもアマも使わない
https://digicame-info.com/2022/10/post-1567.html
プロが使用しているカメラメーカー
https://digicame-info.com/picture2/sk_pro_brand_survey_001.jpg
ニコン 31.2%
キヤノン 28.6%
ソニー 20.5%
フジ 12.0%
パナソニック 1.6%
オリンパス 1.3%
アマが使用しているカメラメーカー
https://digicame-info.com/picture2/sk_ama_brand_survey_002.jpg
キヤノン 27.5%
ニコン 25.6%
ソニー 15.8%
フジ 14.9%
オリンパス 6.9%
パナソニック 4.5%
>古サイズなんて買うのっていい年こいた爺だろうにこんな低能が生きてる事が驚きw
これが現実だな
マイクロフォーサーズなんてプロもアマも使わない
https://digicame-info.com/2022/10/post-1567.html
プロが使用しているカメラメーカー
https://digicame-info.com/picture2/sk_pro_brand_survey_001.jpg
ニコン 31.2%
キヤノン 28.6%
ソニー 20.5%
フジ 12.0%
パナソニック 1.6%
オリンパス 1.3%
アマが使用しているカメラメーカー
https://digicame-info.com/picture2/sk_ama_brand_survey_002.jpg
キヤノン 27.5%
ニコン 25.6%
ソニー 15.8%
フジ 14.9%
オリンパス 6.9%
パナソニック 4.5%
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 17:45:21.99ID:2R0gpmNy0 >>486
すまん 勘違いさせた
リグはまんまリグ Lumix S1の
M1Xは、神ボディでマジで気に入ってる
コレで4K24P 422 10bitで 動画撮れればマジで 最高傑作だったんだが、、、しょうがないよな 2019年モデルなんだし
このボディを流用したOM-1X をマジで希望
https://i.imgur.com/luSxNll.jpg
すまん 勘違いさせた
リグはまんまリグ Lumix S1の
M1Xは、神ボディでマジで気に入ってる
コレで4K24P 422 10bitで 動画撮れればマジで 最高傑作だったんだが、、、しょうがないよな 2019年モデルなんだし
このボディを流用したOM-1X をマジで希望
https://i.imgur.com/luSxNll.jpg
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 17:46:15.75ID:2R0gpmNy0493名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd13-yXBT)
2022/12/27(火) 17:57:32.70ID:SH+VP0QPd フルサイズ、フルサイズ!
低脳は豆センサーのフォーサーズ
賢い俺はフルサイズ!!
低脳は豆センサーのフォーサーズ
賢い俺はフルサイズ!!
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 18:04:00.48ID:2R0gpmNy0 >>493
んで 何使ってんだよ????
ココまで、言ってるくらいだから
EOS R5、R3 、、、、Nikon Z6Ⅱ/Z7Ⅱシリーズ、Z9
α7S3、RV 以上じゃないと カッコつかねーよな
馬鹿でも読める様に 抽出してやったぞ
https://i.imgur.com/9YeP4fE.jpg
んで 何使ってんだよ????
ココまで、言ってるくらいだから
EOS R5、R3 、、、、Nikon Z6Ⅱ/Z7Ⅱシリーズ、Z9
α7S3、RV 以上じゃないと カッコつかねーよな
馬鹿でも読める様に 抽出してやったぞ
https://i.imgur.com/9YeP4fE.jpg
495名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd13-yXBT)
2022/12/27(火) 18:12:54.71ID:SH+VP0QPd >>494
まあ、そうカッカしなさんな
フルサイズ・マウント取りの心境を代弁してみただけだよ
今年はOM-1が発売されて良い年だったじゃないか
https://i.imgur.com/qHEr3Tt.jpg
まあ、そうカッカしなさんな
フルサイズ・マウント取りの心境を代弁してみただけだよ
今年はOM-1が発売されて良い年だったじゃないか
https://i.imgur.com/qHEr3Tt.jpg
496名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd13-yXBT)
2022/12/27(火) 18:21:46.84ID:SH+VP0QPd 今年はOM-1を買ってから、静岡、南紀×2、新潟、会津、道東に撮影旅行に出かけて充実した
来年は90mmマクロを買って、八幡平と尾瀬に行こう
来年は90mmマクロを買って、八幡平と尾瀬に行こう
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b45-pNTG)
2022/12/27(火) 18:26:46.10ID:NEHuT9rV0 >>490
早くカメラうpしろよ、ゴミクズw
早くカメラうpしろよ、ゴミクズw
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 18:33:50.65ID:2R0gpmNy0 >>495
すまん、、、、
オーナーにケンカ売るつもりはないんだが、、、
OM-1ボディのデザインはどうなんだ??
オリンパスの系譜ってフィールドカメラだよね
なのに、ボタン類がE-M1Ⅲよりも小さくなり、印字も墨入れじゃなく印刷って言うのは、、、、
M1Xでせっかく墨入れボタンにしたのに
腹ただしいのは、SONY α7Ⅳでさえボタン類は墨入れしてスレで消えないようにしてるのに
鳥撮りユーザーに、OM-1が好評なのはいいが
購入予備郡は、鳥撮りばかりじゃないからな
スチル、動画のハイブリッド機としても最強にバランスがとれているんだが、、、
結果、今年のMFT機はパス
OM-1 スチルも動画もバランスよくスペック最強、ボディが、、、、
GH6 動画機最強だが、、、スチルは、、、SSWFもないし
すまん、、、、
オーナーにケンカ売るつもりはないんだが、、、
OM-1ボディのデザインはどうなんだ??
オリンパスの系譜ってフィールドカメラだよね
なのに、ボタン類がE-M1Ⅲよりも小さくなり、印字も墨入れじゃなく印刷って言うのは、、、、
M1Xでせっかく墨入れボタンにしたのに
腹ただしいのは、SONY α7Ⅳでさえボタン類は墨入れしてスレで消えないようにしてるのに
鳥撮りユーザーに、OM-1が好評なのはいいが
購入予備郡は、鳥撮りばかりじゃないからな
スチル、動画のハイブリッド機としても最強にバランスがとれているんだが、、、
結果、今年のMFT機はパス
OM-1 スチルも動画もバランスよくスペック最強、ボディが、、、、
GH6 動画機最強だが、、、スチルは、、、SSWFもないし
499名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-/FCV)
2022/12/27(火) 18:43:34.49ID:FkAuXMQAa OM-1がスペック最強でGH6が動画最強?
中途半端な性能で割高だから全く売れないんだろ
さすが発売時に酷評され半額たたき売りでも全く売れないM1Xの狂信者だけあるな
見る目が全くないwww
さーて法務部はいつ来るのかな
メーカーに告げ口すると豪語してたアホはビビって涙目になってるようだが
中途半端な性能で割高だから全く売れないんだろ
さすが発売時に酷評され半額たたき売りでも全く売れないM1Xの狂信者だけあるな
見る目が全くないwww
さーて法務部はいつ来るのかな
メーカーに告げ口すると豪語してたアホはビビって涙目になってるようだが
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 18:52:40.79ID:2R0gpmNy0501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b45-pNTG)
2022/12/27(火) 18:55:19.66ID:NEHuT9rV0 >>499
いいからカメラうpしろよ、カメラ持ってない君www
いいからカメラうpしろよ、カメラ持ってない君www
502名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM21-12JR)
2022/12/27(火) 19:06:22.89ID:F9+U4FA7M 可哀想だな。
イジメられてるんだろうな。
そりゃあ嫌われるわな。
キモいもんな。
イジメられてるんだろうな。
そりゃあ嫌われるわな。
キモいもんな。
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fbd-yXBT)
2022/12/27(火) 19:13:39.85ID:1qTMVFG30 確かにOM-1は安普請でE-M1Xの金のかかっている筐体と比べるとなんだかなあと思う時もあったが、UIやAFは良くなってるし、いきなりレンズごと湿地にドボンと落としたが元気に動いてるしで、ええカメラやで
EOS R6なんかも触り心地は最低に安っぽいが、使ってみるとええとこがある
せっかく買ったおもちゃは褒めて外に連れて行ってやって楽しみましょうや
EOS R6なんかも触り心地は最低に安っぽいが、使ってみるとええとこがある
せっかく買ったおもちゃは褒めて外に連れて行ってやって楽しみましょうや
504名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-/FCV)
2022/12/27(火) 19:14:41.93ID:FkAuXMQAa505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fbd-yXBT)
2022/12/27(火) 19:15:46.25ID:1qTMVFG30 503=495ね
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 117c-UTwv)
2022/12/27(火) 19:22:45.16ID:0JOG0Ra20 センサー小さいと心まで狭いのか内ゲバ始めちゃったよ
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 19:44:07.12ID:2R0gpmNy0 >>503
寛容な性格だな
俺は、、、OM-1は駄目だったな
ボディだけで、、、、
わかってるんだがな、ドラマも配役みて観なくて、後で後悔するケースもあったし
スペック、仕様は動画もスチルもいいんだけどな
>>504
いいから お前の自慢のカメラ、早くアップしろよ
意味分かんないのか???
前も行ったが、俺がメーカーの法務部に言えるわきゃねーだろ
ニートだからわからないか??? www
メーカーが営業や客相、メディアから事実をつかんだ時点で
コレは、っと判断したら法務部から情報開示請求して個人を特定、場合により損害賠償請求訴訟っとなるんだよ
俺が関与できるのは、メーカーが事実をつかむ部分だけ。
既にメーカーが把握してるかもしれないしな www
https://i.imgur.com/9YeP4fE.jpg
寛容な性格だな
俺は、、、OM-1は駄目だったな
ボディだけで、、、、
わかってるんだがな、ドラマも配役みて観なくて、後で後悔するケースもあったし
スペック、仕様は動画もスチルもいいんだけどな
>>504
いいから お前の自慢のカメラ、早くアップしろよ
意味分かんないのか???
前も行ったが、俺がメーカーの法務部に言えるわきゃねーだろ
ニートだからわからないか??? www
メーカーが営業や客相、メディアから事実をつかんだ時点で
コレは、っと判断したら法務部から情報開示請求して個人を特定、場合により損害賠償請求訴訟っとなるんだよ
俺が関与できるのは、メーカーが事実をつかむ部分だけ。
既にメーカーが把握してるかもしれないしな www
https://i.imgur.com/9YeP4fE.jpg
508名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4f-53tf)
2022/12/27(火) 19:51:12.63ID:II3KwTuyd509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/27(火) 19:58:01.72ID:oFNycSbe0 >>507
あれあれ
言ってることが違うねえ
自分で言ったこと忘れちゃったかな?
はよメーカーに行って動いてもらえよ
こんなこと言ってんだから当然伝手あるんだろ?
392 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)[sage] 2022/12/26(月) 18:20:42.91 ID:M77pqhQb0
(前略)
メーカーに言って、情報開示の上、追い込んでもらうか?
あれあれ
言ってることが違うねえ
自分で言ったこと忘れちゃったかな?
はよメーカーに行って動いてもらえよ
こんなこと言ってんだから当然伝手あるんだろ?
392 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)[sage] 2022/12/26(月) 18:20:42.91 ID:M77pqhQb0
(前略)
メーカーに言って、情報開示の上、追い込んでもらうか?
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fff-YES7)
2022/12/27(火) 20:42:58.48ID:waVqkUpG0 >>483
木材がたけぇ…
木材がたけぇ…
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 117c-UTwv)
2022/12/27(火) 20:51:18.66ID:0JOG0Ra20512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f701-v/Jb)
2022/12/27(火) 20:54:43.02ID:vdqGJJgb0 >>511
縦グリってやっぱ良いですか?
縦グリってやっぱ良いですか?
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 117c-UTwv)
2022/12/27(火) 20:58:45.52ID:0JOG0Ra20 >>512
俺に撮っては必須、でもいらない人にはいらないとも思う
俺に撮っては必須、でもいらない人にはいらないとも思う
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 21:46:17.27ID:2R0gpmNy0 >>511
おっ いいねー Z9
N-RAW、N-Logの動画ってどんな感じ
違いは?
編集ソフトは、Davinci resolveでしかなんとか言われてるが
もうDavinciでしか使ってないし
気になってるんだよね
おっ いいねー Z9
N-RAW、N-Logの動画ってどんな感じ
違いは?
編集ソフトは、Davinci resolveでしかなんとか言われてるが
もうDavinciでしか使ってないし
気になってるんだよね
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7302-YES7)
2022/12/27(火) 21:51:55.52ID:8tXGtw2P0 >>511
35-100か90-250か
35-100か90-250か
516名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-/FCV)
2022/12/27(火) 21:53:22.41ID:WdafzWAIa517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 21:57:50.23ID:2R0gpmNy0518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/27(火) 21:58:38.07ID:oFNycSbe0 平気でヘイト垂れるやつはまじで出ていって欲しいわ
てか完全二重人格でしょこれ
てか完全二重人格でしょこれ
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/27(火) 21:59:05.99ID:oFNycSbe0 ほらほらまたヘイトしてるわ
こいつほんままじでうぜえ
こいつほんままじでうぜえ
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 22:01:14.10ID:2R0gpmNy0521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 22:03:46.79ID:2R0gpmNy0522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 117c-UTwv)
2022/12/27(火) 22:06:16.06ID:0JOG0Ra20524名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-jdYG)
2022/12/27(火) 22:29:19.49ID:xNbcAs1ed >>510
あらあらクソロシアね あせらず気長に
あらあらクソロシアね あせらず気長に
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 22:31:12.28ID:2R0gpmNy0 >>522
了解
8K N-RAW、N-LOGで、熱停止にも強いって話だから
気になってるんだよね
ただ、動画界隈じゃNikon 情報が少くて、、、躊躇してる
Nikon はD300s、D700までしか使ってなかったからな~
あと、Nikon 1 V1 と V2か、、、、
4台とも、、、、どっかにあるな~ 防湿庫落ちして長いからもうダメだろうけど
了解
8K N-RAW、N-LOGで、熱停止にも強いって話だから
気になってるんだよね
ただ、動画界隈じゃNikon 情報が少くて、、、躊躇してる
Nikon はD300s、D700までしか使ってなかったからな~
あと、Nikon 1 V1 と V2か、、、、
4台とも、、、、どっかにあるな~ 防湿庫落ちして長いからもうダメだろうけど
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/27(火) 22:34:58.85ID:oFNycSbe0 発狂してやがるw
すげえなこいつ
すげえなこいつ
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/27(火) 22:36:18.63ID:oFNycSbe0 ID:2R0gpmNy0に普通にレスつけてるやつはどういうつもりなの?
こういうやつと普通に会話してて恥ずかしくないのか?
こういうやつと普通に会話してて恥ずかしくないのか?
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f701-4Ar3)
2022/12/27(火) 22:38:47.00ID:iADUV9g70 真っ赤な奴はどれも等しくゲーキチ
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 117c-UTwv)
2022/12/27(火) 22:46:27.10ID:0JOG0Ra20 >>523
GFX50sⅡ
風景とか撮るとやっぱり全然違うよ、同じ5000万画素のOM-1の手持ちハイレゾでも敵わない(三脚ハイレゾはやった事ないからわからんが)
でも動き物とかは苦手だし同じ4:3だから違和感無いし安いから併用お勧め
GFX50sⅡ
風景とか撮るとやっぱり全然違うよ、同じ5000万画素のOM-1の手持ちハイレゾでも敵わない(三脚ハイレゾはやった事ないからわからんが)
でも動き物とかは苦手だし同じ4:3だから違和感無いし安いから併用お勧め
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/27(火) 23:11:44.22ID:2R0gpmNy0 >>527
何度言わせるんだ
本当にチョンは、低能だな
お前のご自慢のカメラの画像UPするんだよ
散々、パナとオリをディスってたんだ
スンバラシイ サムチョンカメラでも もってるんだろ www
お前 クセーよ んち 食ってる朝鮮人参には わからんか? 笑
何度言わせるんだ
本当にチョンは、低能だな
お前のご自慢のカメラの画像UPするんだよ
散々、パナとオリをディスってたんだ
スンバラシイ サムチョンカメラでも もってるんだろ www
お前 クセーよ んち 食ってる朝鮮人参には わからんか? 笑
531!dama (ワッチョイW 4904-v7Gx)
2022/12/27(火) 23:23:34.69ID:a1iK2/Yn0532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7302-YES7)
2022/12/28(水) 00:44:18.20ID:G1oiT2ED0 >>529
同じ被写体で参考画像あるとうれしいです!
同じ被写体で参考画像あるとうれしいです!
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-eqE1)
2022/12/28(水) 08:33:32.49ID:TTgFZer70 昨日、天狗岳(八ヶ岳連峰)登ってきたけどE-M1は殆ど使えなかった。急激な温度低下すると初めに各設定が狂いだし次にシャッターが切れず電源落ち。
仕方なくバッテリーを懐で温めてしばらくすると復活するけどまた繰り返しだった。せっかくの好天だったのに残念。
仕方なくバッテリーを懐で温めてしばらくすると復活するけどまた繰り返しだった。せっかくの好天だったのに残念。
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7302-YES7)
2022/12/28(水) 08:39:55.78ID:G1oiT2ED0535名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra9-Dbgx)
2022/12/28(水) 09:15:48.35ID:Cq2h2es3r 使う前にバッテリーを焚き火の中に入れて熱熱になってから使えば問題解決
536名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-UTwv)
2022/12/28(水) 09:32:31.00ID:+AlQump1d >>532
良いウプロダ有る?
良いウプロダ有る?
537名無CCDさん@画素いっぱい (スッププT Sd2b-dxp0)
2022/12/28(水) 09:33:11.42ID:tr1mIOw5d デジカメ用のヒータージャケットを、クラウドファンディングか何かで立ち上げてみたら?
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 495f-AvaC)
2022/12/28(水) 09:34:37.44ID:B7Ce4ab90 EM1mkIIは-30℃以下でも特に対策無しで問題なく動いた、バッテリーだけは冷えるとどうしようもないから暖めるなり予備持つなりしないと駄目、全固体電池が実用化されてカメラにも採用されるのは何年先かな
知人の某S社のフラグシップは-10℃で液晶が壊れた
知人の某S社のフラグシップは-10℃で液晶が壊れた
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d15f-AU/w)
2022/12/28(水) 09:55:51.57ID:IBde9Uqq0540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-eqE1)
2022/12/28(水) 09:58:02.07ID:TTgFZer70541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-eqE1)
2022/12/28(水) 10:03:41.00ID:TTgFZer70 >>539
真冬の丹沢とでは比較にならんのでは。
昨年暮れにも三泊で八ヶ岳縦走したが桁違いに寒かった。
個体差は考え難いなあ。朝から襷掛けでぶら下げてたから芯まで冷え切ったんだろう。可哀想なことしたわ。
真冬の丹沢とでは比較にならんのでは。
昨年暮れにも三泊で八ヶ岳縦走したが桁違いに寒かった。
個体差は考え難いなあ。朝から襷掛けでぶら下げてたから芯まで冷え切ったんだろう。可哀想なことしたわ。
542名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadd-aCuF)
2022/12/28(水) 10:06:05.73ID:8pPm2RjYa プロでもオーロラの撮影とかはバッテリーを保温して交換しながら撮影するらしい
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d15f-AU/w)
2022/12/28(水) 10:19:38.39ID:IBde9Uqq0 >>541
以前は俺も冬山登山やってて1月の穂高縦走のジャンダルム付近で-20℃で撮影したけど特に問題出なかった
その時はオリンパスじゃなかったかも知れんけど
(フィルムカメラだったかも知れない)
ま、遭難して死にかけたからそれどころじゃなかったけどね
以前は俺も冬山登山やってて1月の穂高縦走のジャンダルム付近で-20℃で撮影したけど特に問題出なかった
その時はオリンパスじゃなかったかも知れんけど
(フィルムカメラだったかも知れない)
ま、遭難して死にかけたからそれどころじゃなかったけどね
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7302-YES7)
2022/12/28(水) 10:19:41.97ID:G1oiT2ED0 >>536
Googleドライブすてあか
Googleドライブすてあか
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-eqE1)
2022/12/28(水) 10:22:34.68ID:TTgFZer70546名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-wo8M)
2022/12/28(水) 11:36:37.76ID:n1LHi8jfa 水分はどれだけ飲んでも飲みすぎることはない云々
547名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadd-grbF)
2022/12/28(水) 11:38:31.96ID:mw/Jj/bxa >>546
水中毒というのがあってだなw
水中毒というのがあってだなw
548名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-DK+P)
2022/12/28(水) 12:32:02.10ID:iVXnPeXeM549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7302-YES7)
2022/12/28(水) 12:46:40.78ID:G1oiT2ED0 >>540
ポルターガイスト疑うレベル…
ポルターガイスト疑うレベル…
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7310-pNTG)
2022/12/28(水) 13:43:38.05ID:fukZdjzN0 >>543
成仏してください
成仏してください
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-eqE1)
2022/12/28(水) 13:50:29.41ID:TTgFZer70 昼頃の唐沢鉱泉で氷点下10度だったから朝方の山頂付近はマイナス20度近かったと思う。
風がなかったから身体は楽だったけどカメラにはキツかったろう。
風がなかったから身体は楽だったけどカメラにはキツかったろう。
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d15f-AU/w)
2022/12/28(水) 14:16:13.85ID:IBde9Uqq0 >>550
パンパカスレでもそれ言われたわ
その時期で八日間遭難でカメラどころか手足凍ったし新聞載ったし葬式の準備されるし会社では行方不明扱いだし
救助された後も半年車椅子で9ヶ月入院して奇跡の復活だ
そんな俺が選んだカメラがE-M1mark2な
来年OM-1に買い換える予定だけど
パンパカスレでもそれ言われたわ
その時期で八日間遭難でカメラどころか手足凍ったし新聞載ったし葬式の準備されるし会社では行方不明扱いだし
救助された後も半年車椅子で9ヶ月入院して奇跡の復活だ
そんな俺が選んだカメラがE-M1mark2な
来年OM-1に買い換える予定だけど
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7302-YES7)
2022/12/28(水) 14:44:42.65ID:G1oiT2ED0 >>552
指ある?
指ある?
554名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sref-zV29)
2022/12/28(水) 15:09:52.62ID:bfkkVT+Ir555名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sref-zV29)
2022/12/28(水) 15:13:08.77ID:bfkkVT+Ir556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d15f-AU/w)
2022/12/28(水) 15:15:23.52ID:IBde9Uqq0 >>553
足の指は全滅やな
足の指は全滅やな
557名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sref-zV29)
2022/12/28(水) 15:16:09.72ID:bfkkVT+Ir558名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sref-zV29)
2022/12/28(水) 15:21:51.88ID:bfkkVT+Ir559名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sref-zV29)
2022/12/28(水) 15:24:31.73ID:bfkkVT+Ir560名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sref-zV29)
2022/12/28(水) 15:25:34.86ID:bfkkVT+Ir >>551
そんな下がるかね。
そんな下がるかね。
561名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sref-zV29)
2022/12/28(水) 15:26:05.16ID:bfkkVT+Ir >>556
ゲゲッ
ゲゲッ
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef7d-yL8W)
2022/12/28(水) 16:41:26.13ID:ba0uw8Oe0 >>547
一酸化二水素は吸引すると死んでしまうんだぞ
一酸化二水素は吸引すると死んでしまうんだぞ
563名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb9-12JR)
2022/12/28(水) 16:59:49.41ID:bjzIX+2UM 寒冷地はモバイルバッテリーに使い捨てカイロ巻いてPD給電するのが普通では。
564名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-wo8M)
2022/12/28(水) 18:28:59.25ID:/n9+krBda565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f88-+Atk)
2022/12/28(水) 19:39:23.70ID:c5CBhy/T0 >>540
内部で結露していたのでは?
内部で結露していたのでは?
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7302-YES7)
2022/12/28(水) 20:54:57.74ID:G1oiT2ED0 >>556
俺も同じようになったときのために、指の写真撮っておこう
俺も同じようになったときのために、指の写真撮っておこう
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c15f-/5Bn)
2022/12/28(水) 23:29:31.34ID:t2aHqZTi0 自分の無印E-M1は氷点下でシャッター切れない、ブラックアウト、書き込み出来ないの不具合起きた。
修理したら治ったけど。
OM1は雪山未体験。
修理したら治ったけど。
OM1は雪山未体験。
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 495f-yL8W)
2022/12/28(水) 23:42:20.85ID:yqcavSL/0 結果発表!「デジカメ Watch アワード 2022」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/dcaward/1466848.html
同点1位:OMデジタルソリューションズ OM SYSTEM OM-1(487票)
熱心なファンはまだ残ってるということか。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/dcaward/1466848.html
同点1位:OMデジタルソリューションズ OM SYSTEM OM-1(487票)
熱心なファンはまだ残ってるということか。
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-53tf)
2022/12/29(木) 00:17:55.62ID:QoM/uUgl0 自信を持ってOM-1を使いましょう!
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b01-KuOw)
2022/12/29(木) 04:10:30.23ID:5WTRiMD10 >>538
最後の一言に劣等感ですぎwwwwww
最後の一言に劣等感ですぎwwwwww
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/29(木) 08:13:32.20ID:gobyXYCe0 >>568
今年発売されたデジタルカメラから最大3機種に投票いただく「デジカメ Watch アワード 2022」の結果を発表します。総投票数は1,618件でした(受付期間:2022年12月16日~12月23日)。
これ投票したのは一般人でGoogleフォームからの投票みたいだけど公平性は保たれてるの?
それに去年末に発売のZ9が入ってないのもねえ
そもそも実際にランキングに入るカメラを差し置いて1位になること自体どうなんだって話
マイクロフォーサーズ部門で1位になるならわかるけどね
なんか逆に悲しいわ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/dcaward/1464/122/amp.index.html
今年発売されたデジタルカメラから最大3機種に投票いただく「デジカメ Watch アワード 2022」の結果を発表します。総投票数は1,618件でした(受付期間:2022年12月16日~12月23日)。
これ投票したのは一般人でGoogleフォームからの投票みたいだけど公平性は保たれてるの?
それに去年末に発売のZ9が入ってないのもねえ
そもそも実際にランキングに入るカメラを差し置いて1位になること自体どうなんだって話
マイクロフォーサーズ部門で1位になるならわかるけどね
なんか逆に悲しいわ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/dcaward/1464/122/amp.index.html
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 117c-UTwv)
2022/12/29(木) 08:17:16.43ID:lOXwoVRc0573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b701-yyrG)
2022/12/29(木) 08:22:19.51ID:m9+F8n3Z0 >>571
今年発売と書いてるのに何言ってるの?
今年発売と書いてるのに何言ってるの?
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d15f-dxp0)
2022/12/29(木) 08:22:38.56ID:aJpSEQSi0575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d15f-dxp0)
2022/12/29(木) 08:46:08.20ID:aJpSEQSi0 >>371
知能低そうなコメントw
どう足掻いても手振れ補正圧勝でOMの勝利
古サイズの糞重いレンズでボディOM並に軽いって欠陥だし
古サイズってボディよりレンズの方が重いからフロントヘビーでバランス悪くて実際の重量より重く感じてめっちゃ撮影しにくい
撮影してないエアプ爺だから分からんのだろうなw
レンズ重いってPROレンズとフルのゴミレンズ比べで逝ってる頭悪い論法で草
やっぱ古の爺ってフィルム時代のボロレンズ使いまわす為に無理矢理継続してるから脳内までカビてる爺ばっかなんだなw
知能低そうなコメントw
どう足掻いても手振れ補正圧勝でOMの勝利
古サイズの糞重いレンズでボディOM並に軽いって欠陥だし
古サイズってボディよりレンズの方が重いからフロントヘビーでバランス悪くて実際の重量より重く感じてめっちゃ撮影しにくい
撮影してないエアプ爺だから分からんのだろうなw
レンズ重いってPROレンズとフルのゴミレンズ比べで逝ってる頭悪い論法で草
やっぱ古の爺ってフィルム時代のボロレンズ使いまわす為に無理矢理継続してるから脳内までカビてる爺ばっかなんだなw
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c510-wPmk)
2022/12/29(木) 08:50:24.93ID:SvCAz8Iu0 株主や社員でも無いのにシェアランキングに何の意味がある?
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d15f-dxp0)
2022/12/29(木) 09:05:42.49ID:aJpSEQSi0578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/29(木) 09:13:31.50ID:gobyXYCe0579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7310-pyWY)
2022/12/29(木) 09:14:31.43ID:+Aq9cx310 人間には闘争本能があるらしい
現代人は社会活動において闘争をしている
では、無職やいわゆる底辺労働者、定年老人や子育て終了後の主婦など、社会の闘争から疎外されている人はどうするのか
そういう層が代理戦争に夢中になる
また、人と正常な関係を構築できない者が、物や組織体を人格化し、それに自己を投影して代理戦争に明け暮れる
他者が下した物に対する評価を、まるで自分の親を批判されたかのように受け止めて過剰反応する
中学生くらいの内向的な子どもがプレステだのスイッチだので喧嘩してるのもその表れ
と死んだ爺さんが言ってたな
ちなみにコピペじゃないぞw
現代人は社会活動において闘争をしている
では、無職やいわゆる底辺労働者、定年老人や子育て終了後の主婦など、社会の闘争から疎外されている人はどうするのか
そういう層が代理戦争に夢中になる
また、人と正常な関係を構築できない者が、物や組織体を人格化し、それに自己を投影して代理戦争に明け暮れる
他者が下した物に対する評価を、まるで自分の親を批判されたかのように受け止めて過剰反応する
中学生くらいの内向的な子どもがプレステだのスイッチだので喧嘩してるのもその表れ
と死んだ爺さんが言ってたな
ちなみにコピペじゃないぞw
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/29(木) 09:17:32.44ID:gobyXYCe0 >>573
アワード2021の投票締切は12/23
Z9発売日は12/24
本来Z9はアワード2022の対象機種とするのが当然
海外のこの手のアワードでは2022-2023としてZ9は今年発表のアワードの対象となってる
これにより勘違いしたわけだよ
アワード2021の投票締切は12/23
Z9発売日は12/24
本来Z9はアワード2022の対象機種とするのが当然
海外のこの手のアワードでは2022-2023としてZ9は今年発表のアワードの対象となってる
これにより勘違いしたわけだよ
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/29(木) 09:20:10.82ID:gobyXYCe0 >>575
おまえのレスがいちばん知能低そうだけどね
おまえのレスがいちばん知能低そうだけどね
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 357c-zT5V)
2022/12/29(木) 09:24:15.64ID:Cd7cTO+r0 幼稚な精神性の持ち主ほど持ち物を自己と同一視する
フルで荒らしてる奴は自分自身をフルサイズの器だと思ってるのかもしらん
高い車やデカいクルマで偉そうにしてる奴と同じ
全く俺もお前もクルマやカメラじゃなくて人間だろうが と思う
こんなものは所詮道具
肝心なのはそれで何をするか だろ
あとフルサイズ憎しで誤解されてる様だが>>493はフォーサーズ派だろ
皮肉で書いてるだけで奴さんOMユーザーじゃねえか
フルで荒らしてる奴は自分自身をフルサイズの器だと思ってるのかもしらん
高い車やデカいクルマで偉そうにしてる奴と同じ
全く俺もお前もクルマやカメラじゃなくて人間だろうが と思う
こんなものは所詮道具
肝心なのはそれで何をするか だろ
あとフルサイズ憎しで誤解されてる様だが>>493はフォーサーズ派だろ
皮肉で書いてるだけで奴さんOMユーザーじゃねえか
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c510-wPmk)
2022/12/29(木) 09:28:40.67ID:SvCAz8Iu0584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d15f-dxp0)
2022/12/29(木) 09:30:50.51ID:aJpSEQSi0585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c510-wPmk)
2022/12/29(木) 09:31:49.73ID:SvCAz8Iu0586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 117c-UTwv)
2022/12/29(木) 09:32:10.29ID:lOXwoVRc0 >>579
中学生くらいの内向的な子供なら分かるけど実際はいい歳したおっさんだからな
中学生くらいの内向的な子供なら分かるけど実際はいい歳したおっさんだからな
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 117c-UTwv)
2022/12/29(木) 09:33:59.94ID:lOXwoVRc0588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/29(木) 09:36:32.35ID:gobyXYCe0 >>584
おまえが書いてる内容については反論なんてしてないよ
こういうことを書いてるやつは知能が低いって言ってるんだよw
ほんと知能低いねw
鉄オタみたいなチーズ牛丼の発達や爺が使ってるランキング出されても何の反論にもなってないぞwww
センサーサイズデカいカメラ買う程爺でキモヲタ
これ常識
やっぱ古の爺ってフィルム時代のボロレンズ使いまわす為に無理矢理継続してるから脳内までカビてる爺ばっかなんだなw
おまえが書いてる内容については反論なんてしてないよ
こういうことを書いてるやつは知能が低いって言ってるんだよw
ほんと知能低いねw
鉄オタみたいなチーズ牛丼の発達や爺が使ってるランキング出されても何の反論にもなってないぞwww
センサーサイズデカいカメラ買う程爺でキモヲタ
これ常識
やっぱ古の爺ってフィルム時代のボロレンズ使いまわす為に無理矢理継続してるから脳内までカビてる爺ばっかなんだなw
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/29(木) 09:37:59.32ID:gobyXYCe0590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d15f-dxp0)
2022/12/29(木) 09:48:22.87ID:aJpSEQSi0 >>588
何の反論にもなってない感情論で草
チー牛、爺、発達ガイジ、鉄オタ、キモヲタ、カビてる
が図星で火病起こした訳ねw
そもそもマイクロスレで誰も興味無いくっさいキモヲタ用古サイズの話をしだす時点でキモいんだよ発達
ここがマイクロスレだと空気読めず古サイズの話繰り返しするガイジ = 発達
何年も同じワードで粘着してるキモヲタ = 同じワードの繰り返しが大好き = 発達
発達ガイジ = 知能低い
古サイズなんて買ってる奴 = 鉄ヲタやチー牛(ハッタショ系迷惑ガイジ)、爺、キモヲタが多数を占める
だから言ってる事は間違ってない
病院行っとけリアル発達障害
何の反論にもなってない感情論で草
チー牛、爺、発達ガイジ、鉄オタ、キモヲタ、カビてる
が図星で火病起こした訳ねw
そもそもマイクロスレで誰も興味無いくっさいキモヲタ用古サイズの話をしだす時点でキモいんだよ発達
ここがマイクロスレだと空気読めず古サイズの話繰り返しするガイジ = 発達
何年も同じワードで粘着してるキモヲタ = 同じワードの繰り返しが大好き = 発達
発達ガイジ = 知能低い
古サイズなんて買ってる奴 = 鉄ヲタやチー牛(ハッタショ系迷惑ガイジ)、爺、キモヲタが多数を占める
だから言ってる事は間違ってない
病院行っとけリアル発達障害
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a330-ldai)
2022/12/29(木) 09:55:07.89ID:AJyZEOse0 鉄オタはマジでやべえよな
ボクの大好きな電車を小さいセンサーで撮るとかありえない!(安いレンズで以下同文)とかリアルで言い出すのびびったわ
ボクの大好きな電車を小さいセンサーで撮るとかありえない!(安いレンズで以下同文)とかリアルで言い出すのびびったわ
592名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd57-dxp0)
2022/12/29(木) 09:58:51.79ID:1fJea9kfd 鉄にせよ野鳥にせよ、三脚でテリトリー張ってる奴は碌なモンじゃない
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d15f-dxp0)
2022/12/29(木) 10:03:44.22ID:aJpSEQSi0 >>591
でもボケてたら嫌だから(鉄オタの価値基準は全体までくっきりはっきりしないと価値無いって基準)絞るんだろw
デカい三脚立ててF11~F16で1/2000秒とかでISO3200とかまで感度上げまくるし
それをCanonとかSONYの板で言ってればいいものをマイクロスレで言い出すのが頭悪すぎる
ここで言ったらF5.6位でISO800で撮れるけど?ってレスが付くの当たり前なのに発達だからそれが分からん
駅のホームとかで三脚立てるバカさも発達だから迷惑って分からんのだろう
でもボケてたら嫌だから(鉄オタの価値基準は全体までくっきりはっきりしないと価値無いって基準)絞るんだろw
デカい三脚立ててF11~F16で1/2000秒とかでISO3200とかまで感度上げまくるし
それをCanonとかSONYの板で言ってればいいものをマイクロスレで言い出すのが頭悪すぎる
ここで言ったらF5.6位でISO800で撮れるけど?ってレスが付くの当たり前なのに発達だからそれが分からん
駅のホームとかで三脚立てるバカさも発達だから迷惑って分からんのだろう
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d10-gB2L)
2022/12/29(木) 10:04:51.63ID:Vq2zgMQL0 鉄ヲタは中判でも使ってるの?
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f2f-YES7)
2022/12/29(木) 10:16:51.16ID:Ih+is08R0 高感度耐性を闇耐性とか言うからな鉄は
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c510-wPmk)
2022/12/29(木) 10:19:50.84ID:SvCAz8Iu0 ナナニッパも鉄オタ発祥(発症)
単焦点レンズ買えないからって無理やりズームに愛称つけんな。
単焦点レンズ買えないからって無理やりズームに愛称つけんな。
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 117c-UTwv)
2022/12/29(木) 10:23:02.16ID:lOXwoVRc0 一応言っとくが撮り鉄は鉄オタでは無いからな
鉄道を潰そうとする鉄道の敵
鉄道を潰そうとする鉄道の敵
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b3a-rbZh)
2022/12/29(木) 10:26:39.63ID:TsWKTH3D0 ニコンはZ50でスペック詐欺&発売前なのにデジタルカメラグランプリ2020総合金賞という前科があるからなw
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/29(木) 10:27:43.14ID:OZmbVVD80 鉄ヲタは別に趣味だし、他人に迷惑をかけてる訳じゃないから別に構わんが、、、、
鉄撮り連中は、、、、社会の害悪だからな
ニュースに毎回載るくらいだし
蹴飛ばして、機材ごと線路に落とすしかねーよ
一般常識通用しないアホウだからな
鉄撮り連中は、、、、社会の害悪だからな
ニュースに毎回載るくらいだし
蹴飛ばして、機材ごと線路に落とすしかねーよ
一般常識通用しないアホウだからな
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/29(木) 10:28:19.98ID:gobyXYCe0 >>590
よくもまあそれだけ言葉を並べられるなw
おまえのリアルの生活の周りの人間はおまえがそんな言葉をネットで叫んでることなんてまったく知らないんだろ?
恥ずかしくないのかねw
あんたほんと哀れだよ
自分のレスを声に出して読んでみろ
よくもまあそれだけ言葉を並べられるなw
おまえのリアルの生活の周りの人間はおまえがそんな言葉をネットで叫んでることなんてまったく知らないんだろ?
恥ずかしくないのかねw
あんたほんと哀れだよ
自分のレスを声に出して読んでみろ
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/29(木) 10:31:06.33ID:gobyXYCe0 ID:zR5zW+G50も同一人物だな
毎日毎日罵詈雑言叫び続けてるのって精神的に何か問題があるんだろうな
それ以外に考え付かんよw
毎日毎日罵詈雑言叫び続けてるのって精神的に何か問題があるんだろうな
それ以外に考え付かんよw
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 117c-UTwv)
2022/12/29(木) 10:34:44.67ID:lOXwoVRc0603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c510-wPmk)
2022/12/29(木) 10:35:26.34ID:SvCAz8Iu0 「自分の才能を示すのに実績ではなくスペック表をもってし、
しかも!他者を貶めて自分を偉く見せようとする。
だが自分が持ってるカメラなど無いのだ。」
-シドニー・シトレ
しかも!他者を貶めて自分を偉く見せようとする。
だが自分が持ってるカメラなど無いのだ。」
-シドニー・シトレ
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 217f-v7Gx)
2022/12/29(木) 10:39:43.42ID:qIg67YS60 この設定使ってなかったなと試しにレバーで電源の設定にしたら全く電源つかなくなったmk2が電源ユニット交換して帰ってきた
再現性ないといいけど
再現性ないといいけど
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7310-pNTG)
2022/12/29(木) 11:01:54.97ID:7+QS8JC+0 >>571
マジくやしそうでフイタw
マジくやしそうでフイタw
606名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW cf05-aCuF)
2022/12/29(木) 12:05:51.37ID:G41/rmVy0NIKU607名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sra9-zV29)
2022/12/29(木) 15:23:31.69ID:6lzbFdUlrNIKU608名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sra9-zV29)
2022/12/29(木) 15:26:05.31ID:6lzbFdUlrNIKU609名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6d01-eqE1)
2022/12/29(木) 15:29:43.14ID:IQ0jLk2L0NIKU 無印M1なら故障は修理せず中古を買ったほうが安上がりかもしれんね。抵抗はあるけど。
610名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sra9-zV29)
2022/12/29(木) 15:30:44.71ID:6lzbFdUlrNIKU >>601
ID:zR5zW+G50も同一人物で
::::... 精神に問題あるのかなぁ?
::::... ∧_∧_∧
::::.(∀・( ´Д`) 単なるありふれたバカだーよ
r -( ( O┰O
..::ii'⌒< < ) 冊冊〉キコキコ・・
::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
'、__,l!j ::::..
ID:zR5zW+G50も同一人物で
::::... 精神に問題あるのかなぁ?
::::... ∧_∧_∧
::::.(∀・( ´Д`) 単なるありふれたバカだーよ
r -( ( O┰O
..::ii'⌒< < ) 冊冊〉キコキコ・・
::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
'、__,l!j ::::..
611名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sra9-zV29)
2022/12/29(木) 15:34:17.18ID:6lzbFdUlrNIKU612名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ dbbd-8R1x)
2022/12/29(木) 18:39:16.69ID:5NuRVBNW0NIKU OM-1買う気だったけど、このスレ見てE-M1mark3にした。
なぜかっていうと自分は質感が大事なので、このスレのOM-1に対する外装の安っぽさの意見が非常に気になった。
まだOM-1は実際に見たことがないのでアレだが、E-M1mark3の質感には大満足である。
なぜかっていうと自分は質感が大事なので、このスレのOM-1に対する外装の安っぽさの意見が非常に気になった。
まだOM-1は実際に見たことがないのでアレだが、E-M1mark3の質感には大満足である。
613名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW cf05-aCuF)
2022/12/29(木) 19:22:38.28ID:bu7VozQo0NIKU >>608
一番でかい玉が真っ二つになったって
一番でかい玉が真っ二つになったって
614名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b34b-kYmn)
2022/12/29(木) 20:47:46.05ID:1En+TTAs0NIKU OM-1がM1mk3と比べて質感が劣るとは思わないけどな
M1XとOM-1と比べるとOM-1のほうが安っぽいとなるんだろうが
M1XとOM-1と比べるとOM-1のほうが安っぽいとなるんだろうが
615名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 53cf-I1/t)
2022/12/29(木) 20:57:31.17ID:b8SyavHD0NIKU 質感重視で何故実機確認しないんだ?
馬鹿なのか??
馬鹿なのか??
616名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1f04-PQsC)
2022/12/29(木) 21:13:35.92ID:MCgAuSJz0NIKU E-M1 mkIIからOM-1への買い換えだけど
電池蓋以外は質感気にならないな
電池蓋以外は質感気にならないな
617名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 117c-UTwv)
2022/12/29(木) 21:33:18.70ID:lOXwoVRc0NIKU M1Xの質感が良すぎるだけでM1ⅢとOM-1じゃそこまで変わらないと思う
618名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW c15f-/5Bn)
2022/12/29(木) 21:35:16.60ID:32kcXB0j0NIKU 外観で一番好きなのはE-M1 mkIIだったな。
619名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa71-cUJC)
2022/12/29(木) 22:54:28.26ID:In1blM8DaNIKU >>612
実際に見りゃいいじゃん
実際に見りゃいいじゃん
620名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 69be-Py1E)
2022/12/29(木) 23:02:50.37ID:MeZFAXW80NIKU OM-1は意外に質感高いぞ。
しょぼいのはOM-5です。
しょぼいのはOM-5です。
621名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdaf-CovE)
2022/12/29(木) 23:25:58.27ID:t9dnmhqkdNIKU >>619
吉祥寺ヨドに両機とも実機が展示してるから
直接、比べることが出来るよ
まあ、OM-1は、、、、
インターフェースも仕様も20万オーバーとしては物足りない
スチル、鳥撮り特化モデルだよな
動画仕様も今年のハイエンドモデルで、
クロマサブサンプリングが、422じゃないし
HDMI端子もA端子じゃないし
質感は各自の主観もあるしな
購入者の意見はダメだな プラシーボで
吉祥寺ヨドに両機とも実機が展示してるから
直接、比べることが出来るよ
まあ、OM-1は、、、、
インターフェースも仕様も20万オーバーとしては物足りない
スチル、鳥撮り特化モデルだよな
動画仕様も今年のハイエンドモデルで、
クロマサブサンプリングが、422じゃないし
HDMI端子もA端子じゃないし
質感は各自の主観もあるしな
購入者の意見はダメだな プラシーボで
622名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdaf-CovE)
2022/12/29(木) 23:41:17.05ID:t9dnmhqkdNIKU まあ、メモリカード規格がな、、、、
鳥撮り連写機なら
cfexpress typeBかAに対応していないと、、、
スペックがそこまで鳥撮り、連写に特化してるなら
多少、質感が低かろうが文句は言えないんだが、、、
鳥撮り連写機なら
cfexpress typeBかAに対応していないと、、、
スペックがそこまで鳥撮り、連写に特化してるなら
多少、質感が低かろうが文句は言えないんだが、、、
623名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW a502-CF6b)
2022/12/29(木) 23:44:36.51ID:NrYmuS9y0NIKU624名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8954-oB9Q)
2022/12/29(木) 23:53:34.01ID:2Jq896Ko0NIKU 間違いだらけのカメラ選びってカメラ雑誌でOM-1が出てたが
他の機種と比べて瞳AFでは精度は最下位だったな
車の撮影ではファーム1.3のおかげで健闘してたが
車でなく野鳥とか動物で検証してほしかったが
動物の被写体認識だとたぶん最下位だろうけど
OM-1と比較されたのがR7、R6U、α7RX、X-H2Sだったし
他の機種と比べて瞳AFでは精度は最下位だったな
車の撮影ではファーム1.3のおかげで健闘してたが
車でなく野鳥とか動物で検証してほしかったが
動物の被写体認識だとたぶん最下位だろうけど
OM-1と比較されたのがR7、R6U、α7RX、X-H2Sだったし
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed02-Cda1)
2022/12/30(金) 00:30:19.12ID:Y6XlDs9h0 >>612
OM-1とM1U持ってるが、質感はまあ同じと思うよ。裏面の表面仕上げが違うが好き好き。
電池蓋も同じと思うけどな。ダイヤルは形状違えどどちらもプラだし。OM-1の硬かったが丁度良くなった。
OM-1のカード蓋は革張りで滑らなくて良いよ
俺のM1Uが7年落ちのせいもあるが、OM-1の方が剛性高く硬質に感じる。デザインは好き好きだがM1Uの方が楽しいね
OM-1とM1U持ってるが、質感はまあ同じと思うよ。裏面の表面仕上げが違うが好き好き。
電池蓋も同じと思うけどな。ダイヤルは形状違えどどちらもプラだし。OM-1の硬かったが丁度良くなった。
OM-1のカード蓋は革張りで滑らなくて良いよ
俺のM1Uが7年落ちのせいもあるが、OM-1の方が剛性高く硬質に感じる。デザインは好き好きだがM1Uの方が楽しいね
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b7c-TmsC)
2022/12/30(金) 02:59:02.65ID:pwor6rTl0 >>624
そのラインナップだとすでに古参だな
そのラインナップだとすでに古参だな
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b10-S/KT)
2022/12/30(金) 03:10:58.63ID:n1CYOdcr0 Oh!M1
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab10-aH43)
2022/12/30(金) 09:28:49.08ID:9yILOp+u0 OMDSのカメラはマウント径を変えなくてもAPS-Cでいけるんじゃないだろうか。
将来的にマイクロフォーサーズにこだわらなくてもいいと思う。必要な人(がいる
かどうかわからないが)はマイクロフォーサーズサイズにクロップすればいいし。
将来的にマイクロフォーサーズにこだわらなくてもいいと思う。必要な人(がいる
かどうかわからないが)はマイクロフォーサーズサイズにクロップすればいいし。
629名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa71-aH43)
2022/12/30(金) 09:34:19.56ID:HtbRYngba >>624
バイクの比較レビューでサーキットのタイムにはしゃぐ高校生みたいだなw
バイクの比較レビューでサーキットのタイムにはしゃぐ高校生みたいだなw
630名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-znfp)
2022/12/30(金) 09:52:36.50ID:oJuXUjr1a ジェットダイスケって本当にしつこくしつこくオリンパス機をディスり続けるよな
そんなに文句があるなら買わなきゃいいし、勝手に自分が気に入った機種使ってりゃいいのに、アクセス稼ぎのために新機種が出るたびに買ってはまたディスり続ける
全MFTユーザーがうんざりしてもうMFT機に関わって欲しくないと思ってるだろうし、もはやただの営業妨害じゃないの?
OMもいつまでもこんな迷惑な糞アンチに実機貸し出すなよ
そんなに文句があるなら買わなきゃいいし、勝手に自分が気に入った機種使ってりゃいいのに、アクセス稼ぎのために新機種が出るたびに買ってはまたディスり続ける
全MFTユーザーがうんざりしてもうMFT機に関わって欲しくないと思ってるだろうし、もはやただの営業妨害じゃないの?
OMもいつまでもこんな迷惑な糞アンチに実機貸し出すなよ
631名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd57-Yu5B)
2022/12/30(金) 10:05:58.30ID:YrfHe0Tkd632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1366-12JR)
2022/12/30(金) 10:24:45.08ID:oWXArZQM0 ジェットは生理的に受け付けない。
伴さんのレビューはなるほどと思う。
伴さんのレビューはなるほどと思う。
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d15f-AU/w)
2022/12/30(金) 10:30:03.59ID:AVfIVSlg0 >>630
OM-5のインプレの話?
特にディスってるようには思わなかったけど
ネガ部分はPRして改善した方が良くないか?
アンチもよく沸くけどサイズ感とデザインとタフさと被写体深度の深さでM43は唯一無二
古厨がよく言うボケも俺には不要だし他社の一眼カメラは全く興味無し
OM-5のインプレの話?
特にディスってるようには思わなかったけど
ネガ部分はPRして改善した方が良くないか?
アンチもよく沸くけどサイズ感とデザインとタフさと被写体深度の深さでM43は唯一無二
古厨がよく言うボケも俺には不要だし他社の一眼カメラは全く興味無し
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbc8-PQsC)
2022/12/30(金) 10:31:19.17ID:AOaY44p20635名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM1f-kjyB)
2022/12/30(金) 11:23:05.61ID:if8gLIwiM 二度と使わなくていいよ
ジェットダイスケ@jetdaisuke
OLYMPUSで鳥撮るとMFTとは思えないほどシャープに羽毛が解像するんだよねーと昔よく言っていたものですが、トレンドにジョウビタキが入っていてチラッとSONY α1の写真なぞ覗いたらウワーッ色々ごめんなさいってなりました。
午前3:07 · 2022年12月30日
ジェットダイスケ@jetdaisuke
OLYMPUSで鳥撮るとMFTとは思えないほどシャープに羽毛が解像するんだよねーと昔よく言っていたものですが、トレンドにジョウビタキが入っていてチラッとSONY α1の写真なぞ覗いたらウワーッ色々ごめんなさいってなりました。
午前3:07 · 2022年12月30日
636名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-Bs6D)
2022/12/30(金) 11:30:48.84ID:LbVHt1Qgd >>630
ジェットダイスケなんて見てないし
ジェットダイスケなんて見てないし
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d15f-AU/w)
2022/12/30(金) 11:32:53.93ID:AVfIVSlg0638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/30(金) 11:47:09.09ID:SK4B45DT0 最近じゃ
SONY ユーチューブバーに配布?してるからなー
SONY ユーチューブバーに配布?してるからなー
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/30(金) 12:01:57.82ID:nzJkM8/W0640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/30(金) 12:03:39.86ID:nzJkM8/W0 >>630
提灯持ちのレビュー見てて楽しいか?
提灯持ちのレビュー見てて楽しいか?
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/30(金) 12:04:34.49ID:SK4B45DT0642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/30(金) 12:05:46.53ID:SK4B45DT0 古くはFマウントもダメなはず
マウントアダプター使った遊びなんて成立しないだろ
マウントアダプター使った遊びなんて成立しないだろ
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c510-wPmk)
2022/12/30(金) 12:06:34.83ID:oG2vnpZH0644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/30(金) 12:09:35.37ID:nzJkM8/W0 >>641
いやいやよくないだろ
今まで鳥を撮りたい人にそれなりに支持されてたのにその層を捨てることになるんだぞ
それよりもレンズがAPS-Cには対応できないでしょ
周辺とかえらいことになりそう
そもそもAPS-Cにしたところで富士に勝てる見込みらないと思うけど
いやいやよくないだろ
今まで鳥を撮りたい人にそれなりに支持されてたのにその層を捨てることになるんだぞ
それよりもレンズがAPS-Cには対応できないでしょ
周辺とかえらいことになりそう
そもそもAPS-Cにしたところで富士に勝てる見込みらないと思うけど
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/30(金) 12:09:53.08ID:nzJkM8/W0 >>643
フジは?
フジは?
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/30(金) 12:09:56.01ID:SK4B45DT0 ただ、今のMFTレンズは全部ケラれるだろうから
APS−C用のレンズが必要だろうな
あんまり、意味ないか
APS−C用のレンズが必要だろうな
あんまり、意味ないか
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b33-aH43)
2022/12/30(金) 12:12:12.83ID:Wv1drXaI0648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/30(金) 12:12:48.33ID:SK4B45DT0 >>644
レンズのケラれるのは、しょうがないよね
NikonのFX、DXでもそうだったし
マウントだけ活かして、MFTからAPS−Cに移行するってのは
あんまり意味なさそうだな
レンズ資産が使えなくなるんじゃ
レンズのケラれるのは、しょうがないよね
NikonのFX、DXでもそうだったし
マウントだけ活かして、MFTからAPS−Cに移行するってのは
あんまり意味なさそうだな
レンズ資産が使えなくなるんじゃ
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/30(金) 12:19:54.85ID:nzJkM8/W0 >>647
クロップするためには最低でも3300~4000万画素のAPS-Cセンサーが必要
もちろんコストが高い
それにAPS-Cセンサーを使ってるのにわざわざMFTクロップ専用カメラを誰がありがたがって買うだろうか?
クロップするためには最低でも3300~4000万画素のAPS-Cセンサーが必要
もちろんコストが高い
それにAPS-Cセンサーを使ってるのにわざわざMFTクロップ専用カメラを誰がありがたがって買うだろうか?
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/30(金) 12:21:11.73ID:nzJkM8/W0651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/30(金) 12:22:02.19ID:SK4B45DT0 MFTが、今売れていないのは
レンズが高すぎるんだよ
そこまで出費するなら、EマウントやRFマウントのレンズ買うよってなるよな
一部の鳥屋を除いて
小型、軽量、お手軽を言うなら
レンズの価格を、他社フルサイズの同画角レンズ比で半額以下、極端に言うと三分の一くらいにしないと
特にEマウントレンズ比で
レンズが高すぎるんだよ
そこまで出費するなら、EマウントやRFマウントのレンズ買うよってなるよな
一部の鳥屋を除いて
小型、軽量、お手軽を言うなら
レンズの価格を、他社フルサイズの同画角レンズ比で半額以下、極端に言うと三分の一くらいにしないと
特にEマウントレンズ比で
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab10-aH43)
2022/12/30(金) 12:22:20.11ID:9yILOp+u0 >>647
まさにそれだよね。
マイクロフォーサーズのサイズでクロップできれば
両方使えて問題ないと思う。フルサイズはAPS-Cの撮像素子の
面積に比べて約2.5倍だが、APS-Cはマイクロフォーサーズの
約1.5倍。案外いけるんじゃないか?
まさにそれだよね。
マイクロフォーサーズのサイズでクロップできれば
両方使えて問題ないと思う。フルサイズはAPS-Cの撮像素子の
面積に比べて約2.5倍だが、APS-Cはマイクロフォーサーズの
約1.5倍。案外いけるんじゃないか?
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab10-aH43)
2022/12/30(金) 12:30:18.70ID:9yILOp+u0 加えて言うならマイクロフォーサーズのレンズは17.3×13mmの
撮像素子が限界なのかな?例えば20×14mmじゃだめなのか?
キヤノンのAPS-Cは22×14.7mmしかないぞ。
撮像素子が限界なのかな?例えば20×14mmじゃだめなのか?
キヤノンのAPS-Cは22×14.7mmしかないぞ。
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/30(金) 12:35:52.26ID:nzJkM8/W0655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/30(金) 12:36:18.10ID:nzJkM8/W0 >>653
無理でしょ
無理でしょ
656名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr63-tBos)
2022/12/30(金) 12:40:23.97ID:YA0uagRTr657名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr63-tBos)
2022/12/30(金) 12:42:39.14ID:YA0uagRTr658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)
2022/12/30(金) 12:46:16.08ID:SK4B45DT0659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b7c-TmsC)
2022/12/30(金) 13:16:44.62ID:pwor6rTl0 >>628
すでにビクターからスーパー35mmセンサーのMFTマウントは出てるから十分可能。
https://www.jvc.com/jp/pro/video/lineup/gy-ls300/lenslist/
を見るとオリのレンズはかなり余裕があることがわかる。
ただオリはMFT提唱者だからイレギュラーをやる勇気があるか次第じゃないかな。
すでにビクターからスーパー35mmセンサーのMFTマウントは出てるから十分可能。
https://www.jvc.com/jp/pro/video/lineup/gy-ls300/lenslist/
を見るとオリのレンズはかなり余裕があることがわかる。
ただオリはMFT提唱者だからイレギュラーをやる勇気があるか次第じゃないかな。
660名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-/FCV)
2022/12/30(金) 13:29:04.25ID:VENaFBPaa >>659
その製品がすでに廃れているって気づけよ
その製品がすでに廃れているって気づけよ
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 117c-UTwv)
2022/12/30(金) 13:32:10.51ID:ABkH/ZWZ0 >>659
MFTの提唱者はパナでオリはFTの提唱者だけどな
MFTの提唱者はパナでオリはFTの提唱者だけどな
662名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-/FCV)
2022/12/30(金) 13:34:32.72ID:VENaFBPaa >>658
OM-1も発売直後にフリーズ問題起こしてたな
https://456dslr.blogspot.com/2022/06/om1-bugs.html?m=1
キヤノンニコンも含めてどのメーカーも不具合くらい何度もあるんだよ
売れない製品はそれが目立たないだけ
信頼性ってのは数出ないと構築できない
いくらip53取得しようが信頼性ないからプロはマイクロフォーサーズなんて使わないんだよ
OM-1も発売直後にフリーズ問題起こしてたな
https://456dslr.blogspot.com/2022/06/om1-bugs.html?m=1
キヤノンニコンも含めてどのメーカーも不具合くらい何度もあるんだよ
売れない製品はそれが目立たないだけ
信頼性ってのは数出ないと構築できない
いくらip53取得しようが信頼性ないからプロはマイクロフォーサーズなんて使わないんだよ
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/30(金) 13:38:27.43ID:nzJkM8/W0 >>659
MFTレンズ使った時は全域使ってないのでは?
レンズの有効径がセンサーサイズ未満の時でも、スキャンサイズを変更することで、さまざまなレンズ・有効径に合う最適なセンサー領域を設定することができます。「Super 35mm」「MFT」「Super 16mm」などのさまざまなレンズに対応し、レンズの有効径を最大限に利用した撮影が可能です。
MFTレンズ使った時は全域使ってないのでは?
レンズの有効径がセンサーサイズ未満の時でも、スキャンサイズを変更することで、さまざまなレンズ・有効径に合う最適なセンサー領域を設定することができます。「Super 35mm」「MFT」「Super 16mm」などのさまざまなレンズに対応し、レンズの有効径を最大限に利用した撮影が可能です。
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)
2022/12/30(金) 13:41:41.20ID:nzJkM8/W0665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1366-12JR)
2022/12/30(金) 15:28:49.42ID:oWXArZQM0 レンズの解像度の問題。
ピクセルサイズに見合う解像度がないと。
ピクセルサイズに見合う解像度がないと。
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e345-FXxM)
2022/12/30(金) 17:07:20.97ID:fuZSdsjP0 >>101
書き込み規制に巻き込まれてレスか遅くなってしまったけど、ありがとう!
大丈夫な場合もあるのか。
50mmにSTF-8、良いね!
OMDSに確認したら、
OM-1のバージョンに関係なく発生を確認、
レンズからの信号がマイクロフォーサーズ規格から外れている可能性あり、
Venus opticsに情報を共有することを検討、という回答だった。
書き込み規制に巻き込まれてレスか遅くなってしまったけど、ありがとう!
大丈夫な場合もあるのか。
50mmにSTF-8、良いね!
OMDSに確認したら、
OM-1のバージョンに関係なく発生を確認、
レンズからの信号がマイクロフォーサーズ規格から外れている可能性あり、
Venus opticsに情報を共有することを検討、という回答だった。
667名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra9-tBos)
2022/12/30(金) 17:33:04.89ID:PvOcekvzr >>643
FUJI以外やる気ないやろ
FUJI以外やる気ないやろ
668名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra9-tBos)
2022/12/30(金) 17:43:12.96ID:TipgxoWzr >>658
ソニーが特別故障多いなんてデータがあるの?
報告数が多いのは売れてるから当然やろ
ソニー信者からしたらピントが合わなければ撮れても意味がないと言われるだけ
OMが劣ってる部分無視して他社が劣ってる部分でマウントとろうとするのはみっともないから辞めとけ
ソニーが特別故障多いなんてデータがあるの?
報告数が多いのは売れてるから当然やろ
ソニー信者からしたらピントが合わなければ撮れても意味がないと言われるだけ
OMが劣ってる部分無視して他社が劣ってる部分でマウントとろうとするのはみっともないから辞めとけ
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a502-CF6b)
2022/12/30(金) 17:59:06.82ID:Ult88SHO0670名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd57-wPmk)
2022/12/30(金) 17:59:31.41ID:LfO5jho9d671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d15f-AU/w)
2022/12/30(金) 18:42:29.78ID:AVfIVSlg0 >>668
マウントどうだの話じゃないんだよ
メーカーや機種ごとに長短あるのは当然
それを一方の視点でのみ話してるから言い返されてるだけ
実際、熱暴走なんてオリでは聞かないし嘘っぱち防滴だって本当の事じゃん
マウントどうだの話じゃないんだよ
メーカーや機種ごとに長短あるのは当然
それを一方の視点でのみ話してるから言い返されてるだけ
実際、熱暴走なんてオリでは聞かないし嘘っぱち防滴だって本当の事じゃん
672名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra9-tBos)
2022/12/30(金) 19:05:57.78ID:NQjmEgtVr673名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-/FCV)
2022/12/30(金) 19:06:26.08ID:AdNcZ/6Ca674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d15f-AU/w)
2022/12/30(金) 19:16:18.72ID:AVfIVSlg0675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7310-pNTG)
2022/12/30(金) 19:40:04.19ID:SxHX4cLt0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM5f-DK+P)
2022/12/30(金) 20:15:11.26ID:3N1+O5CwM677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b10-grbF)
2022/12/30(金) 21:11:01.53ID:cwuJKj+n0 OM-1でイルミネーション撮って来た。AFが合わないのにつられてAEも暴れてしまい、
結局MFで撮る方がイライラせずに済みました。広角レンズを使えば4秒でもブレないのはさすが。
でもね、スマホで撮ってる人の方が、ピントも来るし露出も合ってるしでウ~ンだったよ。
そりゃ、アウトプットに差があるのは分かるんだけどさ。クアッド素子を使いこなせていない。
結局MFで撮る方がイライラせずに済みました。広角レンズを使えば4秒でもブレないのはさすが。
でもね、スマホで撮ってる人の方が、ピントも来るし露出も合ってるしでウ~ンだったよ。
そりゃ、アウトプットに差があるのは分かるんだけどさ。クアッド素子を使いこなせていない。
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b63-YES7)
2022/12/30(金) 22:01:22.47ID:YC8oynBB0 >>677
ここに書く前にサポートにメールしてやれ
ここに書く前にサポートにメールしてやれ
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1366-12JR)
2022/12/30(金) 22:09:19.95ID:oWXArZQM0680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b33-JbPR)
2022/12/30(金) 22:34:37.34ID:VorfZ9ig0 スマホ凄いね…
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b34b-kYmn)
2022/12/30(金) 22:51:27.10ID:2FY9E5wd0 イルミネーションが苦手なのはオリンパスの伝統だな
あれ何なんだろうね
あれ何なんだろうね
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be05-vr0I)
2022/12/31(土) 00:00:41.62ID:77C/QxTD0 確かにイルミは苦手だと思う
683名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-TuOF)
2022/12/31(土) 01:50:53.08ID:Ntt6t68Sr684どもならん (ワンミングク MMc6-zs9j)
2022/12/31(土) 01:58:48.40ID:ZnbqvDv4M685名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-TuOF)
2022/12/31(土) 02:02:39.40ID:FS3tfe5Zr686とかさ (ワンミングク MMc6-5eG0)
2022/12/31(土) 02:12:25.16ID:ZnbqvDv4M ( ;∀;)イイハナシダナー
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-5E5I)
2022/12/31(土) 02:24:32.71ID:I0qQNYhN0 >>630
彼がアンチにみえるのはお前が熱心な信者だからだよ
カメラ趣味の大半からみてもOMDとか興味に値しないメーカーだろ
なんせ主力レンズが6-7年前とかのものばかりでそれらを刷新する噂もねえw
挙句の果てに中身までほぼ6年前のボディを発売してるからなww
OM-5や次のお笑いネタのOM-10で喜ぶ信者なんて極少数よ
彼がアンチにみえるのはお前が熱心な信者だからだよ
カメラ趣味の大半からみてもOMDとか興味に値しないメーカーだろ
なんせ主力レンズが6-7年前とかのものばかりでそれらを刷新する噂もねえw
挙句の果てに中身までほぼ6年前のボディを発売してるからなww
OM-5や次のお笑いネタのOM-10で喜ぶ信者なんて極少数よ
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b94-20gp)
2022/12/31(土) 02:39:00.00ID:uMbboYmI0 暴れ回るヤツ、スルーできずに触るヤツ
連鎖含めて300弱NGとか…オリのフラッグシップスレがせつねえなぁ
連鎖含めて300弱NGとか…オリのフラッグシップスレがせつねえなぁ
689名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-TuOF)
2022/12/31(土) 02:45:31.86ID:FS3tfe5Zr てかOM-5は批判しないほうがどうかしてるやろ
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d704-VNyQ)
2022/12/31(土) 03:01:36.61ID:NyithhsH0 OM-5気合いが足りない
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-y47Y)
2022/12/31(土) 07:47:23.31ID:VpsNzGq80692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-d25T)
2022/12/31(土) 08:24:02.88ID:TmnW1WwZ0693名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-TuOF)
2022/12/31(土) 08:34:35.60ID:FS3tfe5Zr パナは全く気にならなかったけど
OMの問題では?
OMの問題では?
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a63-N1EM)
2022/12/31(土) 09:48:30.55ID:N1LKHQRy0 >>683
サポートに連絡するのは当然だろ
サポートに連絡するのは当然だろ
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-caXB)
2022/12/31(土) 10:58:55.41ID:hqFrHx8/0 >>678
サポにメールするにはQ&Aから入力フォームを出して… つまり、やったこと有るんだよ。
大概は解決しないし、データ送れ云々言ってくるが返事はない。次回ファームで対応してたら
拍手もの。そんな感じね。オリ時代より色んな意味で資源が減ってるから、更に厳しいかも。
サポにメールするにはQ&Aから入力フォームを出して… つまり、やったこと有るんだよ。
大概は解決しないし、データ送れ云々言ってくるが返事はない。次回ファームで対応してたら
拍手もの。そんな感じね。オリ時代より色んな意味で資源が減ってるから、更に厳しいかも。
696名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-TuOF)
2022/12/31(土) 11:21:08.46ID:7sfiCNGVr >>694
で、サポに電話したらどうなるの?
で、サポに電話したらどうなるの?
697名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-QNHO)
2022/12/31(土) 11:24:46.61ID:noMzwzDOa 後継機の改善に繋がる
多分繋がると思う
繋がるんじゃないかな
多分繋がると思う
繋がるんじゃないかな
698名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-TuOF)
2022/12/31(土) 11:44:40.17ID:q3t0T6l4r 後継機でるのか微妙だし
後継機でたとしてもそこまでの改良があるのかはOM-5見る限り疑問
来年はOM-10がでるのかな?
ロゴと名前が変わった程度の・・
後継機でたとしてもそこまでの改良があるのかはOM-5見る限り疑問
来年はOM-10がでるのかな?
ロゴと名前が変わった程度の・・
699名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-lHxW)
2022/12/31(土) 11:48:22.75ID:hP8u7On4r サポートは明らかな故障なら修理対応
仕様なら今後の課題になる
伝えないより伝えた方が良いが面倒だよね
仕様なら今後の課題になる
伝えないより伝えた方が良いが面倒だよね
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e33-hSO0)
2022/12/31(土) 12:03:49.31ID:3mUFcdMT0 OM SYSTEMロゴのOM-1mk2に期待するしかないな
OMDSもOM-5の汚名返上で本気を出してくるはずだ
OMDSもOM-5の汚名返上で本気を出してくるはずだ
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7630-GsJU)
2022/12/31(土) 12:17:18.75ID:NUQhwp5h0 本気出す前に会社がなくなっちゃいますけどね
この体たらくじゃあ来年超えられんだろ
とりあえず潰れる前に90/3.5macroを出せ
この体たらくじゃあ来年超えられんだろ
とりあえず潰れる前に90/3.5macroを出せ
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-DmxQ)
2022/12/31(土) 12:23:43.45ID:BcaFXYsA0 10は立ち位置が微妙すぎて消えそう
OM-1と同じセンサーの上位PENがあるのでは
あとOM-1のファームv2に期待
OM-1と同じセンサーの上位PENがあるのでは
あとOM-1のファームv2に期待
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-DETa)
2022/12/31(土) 12:28:45.87ID:gP+sn8EA0 10ってEVFの着いたPENだよね
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be05-vr0I)
2022/12/31(土) 12:30:32.91ID:77C/QxTD0 >>697
まっちょっとは覚悟しておけ
まっちょっとは覚悟しておけ
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a63-N1EM)
2022/12/31(土) 17:42:55.43ID:N1LKHQRy0 >>696
でんわ…?
でんわ…?
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-d25T)
2022/12/31(土) 18:14:11.25ID:TmnW1WwZ0707名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-TuOF)
2022/12/31(土) 18:34:19.07ID:+yNYGVeSr >>705
電話でもメールでもなんでもいいけど連絡したらどうなるんですか?
電話でもメールでもなんでもいいけど連絡したらどうなるんですか?
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b7c-IAH/)
2022/12/31(土) 18:57:45.96ID:Zg/MMCvz0 ここでぐだぐだ言うよりは届くだろ
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a63-N1EM)
2022/12/31(土) 23:14:59.81ID:N1LKHQRy0 >>707
お前、ケンモメンみたいだな
お前、ケンモメンみたいだな
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37d-+POP)
2023/01/01(日) 06:14:54.33ID:BPGFe41i0 サポートに連絡したら、返事が遅い場合もあるけど、
不具合はちゃんと新しいファームで直してくれるし、
直したよ、って連絡くるけどなぁ?
先日のVer1.3でも連絡来たし。
フォーサーズ時代からサポートにはちょいちょいお世話になってるけど、
勝手に連絡が来なくなったことなんて1度もない。
ただし、1ヶ月とかでは直らないよ、半年1年レベルで気長に辛抱は必要。
返事がないとしたら、迷惑メールに振り分けられているとかでは?
不具合はちゃんと新しいファームで直してくれるし、
直したよ、って連絡くるけどなぁ?
先日のVer1.3でも連絡来たし。
フォーサーズ時代からサポートにはちょいちょいお世話になってるけど、
勝手に連絡が来なくなったことなんて1度もない。
ただし、1ヶ月とかでは直らないよ、半年1年レベルで気長に辛抱は必要。
返事がないとしたら、迷惑メールに振り分けられているとかでは?
711名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-TuOF)
2023/01/01(日) 06:31:55.67ID:i3AJ182Pr712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a63-N1EM)
2023/01/01(日) 07:20:50.35ID:cC8OM20I0 >>711
はいはい、意味ないでいいですよー
はいはい、意味ないでいいですよー
713名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-G1K9)
2023/01/01(日) 11:55:03.55ID:RY2GtWsla714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7630-GsJU)
2023/01/01(日) 12:10:50.03ID:+FsG+G2n0 フジは近距離の人間だけは大丈夫だぞ
それ以外は悪い意味でヤバい
静物撮影で最小1点すら外す時は外すからなw
それ以外は悪い意味でヤバい
静物撮影で最小1点すら外す時は外すからなw
715名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-h6Pm)
2023/01/01(日) 12:20:51.50ID:o+dkr5X/a いろんなレビュー見るとフジとOMDSのAFは同じくらい
ソニーキヤノンがトップ、それよりやや劣るのがニコン、さらに劣るのがフジOMDS、終わってるのがパナペンタって感じだろ
ただH2Sの積層はOM-1みたいななんちゃって積層じゃないしセンサーもきっちり進化してる
T5にしろH2にしろスチルも動画もいけるハイブリッド機だからバカ売れしてる
逆にOM-1とGH6みたいな半人前カメラが売れるわけない
ソニーキヤノンがトップ、それよりやや劣るのがニコン、さらに劣るのがフジOMDS、終わってるのがパナペンタって感じだろ
ただH2Sの積層はOM-1みたいななんちゃって積層じゃないしセンサーもきっちり進化してる
T5にしろH2にしろスチルも動画もいけるハイブリッド機だからバカ売れしてる
逆にOM-1とGH6みたいな半人前カメラが売れるわけない
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e33-hSO0)
2023/01/01(日) 13:32:58.58ID:GoiZUAbf0 OMDSもペンタみたいに工房制にすれば?
自分の好きなボディカラーにできるし良くね?
エヴァ初号機仕様とか萌えるだろ?
自分の好きなボディカラーにできるし良くね?
エヴァ初号機仕様とか萌えるだろ?
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e33-hSO0)
2023/01/01(日) 13:35:31.01ID:GoiZUAbf0 誤爆失礼
OM-5スレと間違えた
OM-5スレと間違えた
718名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-TuOF)
2023/01/01(日) 13:57:33.03ID:T7WjOXUAr719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33b1-MJPH)
2023/01/01(日) 14:03:20.76ID:g8FJjVnJ0 つーか、パナがAF悪いってのは、何撮ってんのさ?
動体限定の話なら、そう書いてくれ
動体限定の話なら、そう書いてくれ
720名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-h6Pm)
2023/01/01(日) 14:13:57.60ID:m3IT32N7a721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-DmxQ)
2023/01/01(日) 14:27:14.35ID:Axalwbdm0 AFの良し悪しなんて一概に語れないのに
語りたがるアホが多くて困るよな
語りたがるアホが多くて困るよな
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a63-N1EM)
2023/01/01(日) 14:57:48.79ID:cC8OM20I0 OM-1の瞳AFが他者に比べて劣っていると感じたことはないが、どう言った点が低く評価されたのだろうか
後ろ姿で追いかけてくれないとかかな
後ろ姿で追いかけてくれないとかかな
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0754-B0tA)
2023/01/01(日) 15:21:19.61ID:8824/yM80 OM-1はファーム2.0、3.0でよくなる可能性はある
Z9みたいに初期とは別物になるかもしれない
2.0が今年のいつになるか被写体認識のAF向上と新しい被写体認識追加あるか(昆虫)とか
Z9みたいに初期とは別物になるかもしれない
2.0が今年のいつになるか被写体認識のAF向上と新しい被写体認識追加あるか(昆虫)とか
724名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-wgkC)
2023/01/01(日) 15:39:26.62ID:9VzxFNPBd725徹底してひがみっぽい (オッペケ Srbb-uLHJ)
2023/01/01(日) 16:55:50.47ID:Z9VYHAv4r >>722
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#;д ; )<後ろ額に合わないいうな好きでやってるんやないんやど!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
|l|
|l|
∩@ノハ@ -=3 あんりゃ?
⊂⌒( ゜∀゜) スポッ
`ヽ_つ ⊂ノ
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#;д ; )<後ろ額に合わないいうな好きでやってるんやないんやど!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
|l|
|l|
∩@ノハ@ -=3 あんりゃ?
⊂⌒( ゜∀゜) スポッ
`ヽ_つ ⊂ノ
726新春早々ひがみっぽい (オッペケ Srbb-uLHJ)
2023/01/01(日) 16:56:36.81ID:Z9VYHAv4r >>724
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#;д ; )<薄いいうな好きでやってるんやないんやど!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
|l|
|l|
∩@ノハ@ -=3 あんりゃ?
⊂⌒( ゜∀゜) スポッ
`ヽ_つ ⊂ノ
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#;д ; )<薄いいうな好きでやってるんやないんやど!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
|l|
|l|
∩@ノハ@ -=3 あんりゃ?
⊂⌒( ゜∀゜) スポッ
`ヽ_つ ⊂ノ
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b7c-IAH/)
2023/01/01(日) 16:59:50.01ID:hb8VZKb00 >>725
お前の場合頭皮を顔と認識して追い続けるから良いよな
お前の場合頭皮を顔と認識して追い続けるから良いよな
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-KXNE)
2023/01/01(日) 17:58:30.68ID:QVNE0kRo0 AFはソフトウェアだな
積層云々は関係ない
ソニー見てりゃわかるだろう
積層云々は関係ない
ソニー見てりゃわかるだろう
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-caXB)
2023/01/01(日) 18:03:15.56ID:e6uCrC040 そう、使いこなせていない。部品は売ってくれるし、標準仕様や回路図・系統図は提供してくれるけど、
そこから先は、買った側のノウハウや設計思想で差が出て来る。OMみたいな売れなきゃ即終了みたいなメーカーは、
頭が輝いているヘンタイ的天才でも居ない限り、様々な資源が無い分、難しいのさ。
そこから先は、買った側のノウハウや設計思想で差が出て来る。OMみたいな売れなきゃ即終了みたいなメーカーは、
頭が輝いているヘンタイ的天才でも居ない限り、様々な資源が無い分、難しいのさ。
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be05-vr0I)
2023/01/01(日) 18:25:49.60ID:697Co9q70 >>722
後ろに目がある人以外は追従しないだろうね
後ろに目がある人以外は追従しないだろうね
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-Fday)
2023/01/02(月) 01:50:18.19ID:BnRegUSS0 マップの年間新品販売台数でOM-1が2位になってたな。
最近のランキングには出てこないけど、発売当初にそれなりの数を用意してて
販売数を稼いだんだろうか。
なお、blogやYouTubeのタイトルでは売上ランキングとなっているが
動画内のフリップでは販売数ランキングとなっている。
最近のランキングには出てこないけど、発売当初にそれなりの数を用意してて
販売数を稼いだんだろうか。
なお、blogやYouTubeのタイトルでは売上ランキングとなっているが
動画内のフリップでは販売数ランキングとなっている。
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a7d-+POP)
2023/01/02(月) 02:44:31.71ID:aNBIi9aI0 >>711
不具合だって書いてるのに不具合ではないと言えるあなたはエスパーかい?
不具合だって書いてるのに不具合ではないと言えるあなたはエスパーかい?
733名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-TuOF)
2023/01/02(月) 04:57:28.45ID:rox6c2k3r734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7602-VNyQ)
2023/01/02(月) 09:28:22.31ID:/8kYa69i0 OM-1 599g
X-T5 557g
うーむ…
X-T5 557g
うーむ…
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3339-N1EM)
2023/01/02(月) 09:48:59.03ID:gtCbwkuE0736名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-h6Pm)
2023/01/02(月) 10:27:27.77ID:AxBYv5xna 他と比べるとOM-1はメリットないから、買っていいのは熱狂的なファンだけだよ
737名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-eIg+)
2023/01/02(月) 10:59:27.74ID:uyDfIE4ya X-T5より小型軽量なボディーを使いたいならOM-5だよ
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97ba-FpL5)
2023/01/02(月) 11:03:16.92ID:B0MKkfvt0 真面目にスペック比べて選んでたらOM-1とT5は競合しないだろ…
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-ChaJ)
2023/01/02(月) 11:45:04.53ID:TFPEA8oG0 俺は元々富士を使ってたからT5を買った。OM-1も何故か惹かれて発売日に手に入れた。
両者を比較するとOM-1の描写は負けてない。特にハイレゾは。
比較したレンズがOM-1は12-100、T5は16-80というのもあるかもしれないが、OM-1は四隅まできちんと解像する。
ただ、サイズはOM-1のほうが一回り大きい。
両者を比較するとOM-1の描写は負けてない。特にハイレゾは。
比較したレンズがOM-1は12-100、T5は16-80というのもあるかもしれないが、OM-1は四隅まできちんと解像する。
ただ、サイズはOM-1のほうが一回り大きい。
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-ChaJ)
2023/01/02(月) 11:46:19.77ID:TFPEA8oG0 ↑OM-1のほうが大きいのはボディとレンズ込みのサイズ。
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b10-d25T)
2023/01/02(月) 11:52:25.82ID:ib8vKVIu0 オリンパスは医療メーカーでもあったわけで 手抜きはしない
742名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-eIg+)
2023/01/02(月) 11:57:08.60ID:uyDfIE4ya フジだってX-H2Sと18-120mmF4の組み合わせであれば、似たようなサイズ感だろう
743名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-h6Pm)
2023/01/02(月) 11:57:33.77ID:p+qP+y49a オリンパスは毎年赤字で撤退した
OMDSは医療メーカーではないし手抜きしたから名ばかりの積層とクアッドコア積んでんだよ
マイクロフォーサーズはフルサイズやAPS-Cと違って型落ちセンサーしか使えないのでOMDSにはどうすることもできないけどね
OMDSは医療メーカーではないし手抜きしたから名ばかりの積層とクアッドコア積んでんだよ
マイクロフォーサーズはフルサイズやAPS-Cと違って型落ちセンサーしか使えないのでOMDSにはどうすることもできないけどね
744名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM06-hSO0)
2023/01/02(月) 12:04:00.93ID:GFPAfc53M オリンパスが赤字だったのは買うとしても安売りされてからしか買わなかったお前らのせいだろ?!
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a7d-+POP)
2023/01/02(月) 12:12:29.49ID:aNBIi9aI0746名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-TuOF)
2023/01/02(月) 12:13:56.72ID:5gY4zANDr お前らはOM-5今の値段で買わないだろうし
そもそもこんなマイナーチェンジで売れるわけないし
売れなくてやる気なくして撤退したとしてもOMは自業自得だわ
そもそもこんなマイナーチェンジで売れるわけないし
売れなくてやる気なくして撤退したとしてもOMは自業自得だわ
747名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-DmxQ)
2023/01/02(月) 12:28:23.95ID:eNqD0aW/r 風景ポトレならT5、物撮り望遠マクロならOM-1
使い分ければいいじゃん
90マクロは期待してるよ
使い分ければいいじゃん
90マクロは期待してるよ
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a302-wgkC)
2023/01/02(月) 12:35:25.87ID:K/aUtjzJ0 >>746
確かに、、、OM-5のボディの適価、、、
せいぜい8万程度だろ
ボディも内部も99%以上キャリーオーバーだし
リパッケージ費用しかかかっていない
あんなモデルなら、出さない方が良かったな
今後のOMデジタルのあり方まで疑われるわ
確かに、、、OM-5のボディの適価、、、
せいぜい8万程度だろ
ボディも内部も99%以上キャリーオーバーだし
リパッケージ費用しかかかっていない
あんなモデルなら、出さない方が良かったな
今後のOMデジタルのあり方まで疑われるわ
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be05-vr0I)
2023/01/02(月) 13:35:51.76ID:/MJ5ryA90750名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-uLHJ)
2023/01/02(月) 13:50:55.35ID:9AOEK7u3r >>748
もっと値切れ!
もっと値切れ!
751名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-h6Pm)
2023/01/02(月) 14:11:01.54ID:eP421QS8a >>749
粉飾決算の表面化したはデジカメバブルのピークだった2011年の話
デジカメ事業が毎年赤字になったのはそれ以降で特に深刻になったのは2018年頃
なんでもかんでもこじつけるのはアホの証拠だぞ
粉飾決算の表面化したはデジカメバブルのピークだった2011年の話
デジカメ事業が毎年赤字になったのはそれ以降で特に深刻になったのは2018年頃
なんでもかんでもこじつけるのはアホの証拠だぞ
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b7c-IAH/)
2023/01/02(月) 14:32:16.19ID:38qfp9YR0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be05-vr0I)
2023/01/02(月) 15:07:17.09ID:/MJ5ryA90754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a59-VNyQ)
2023/01/02(月) 15:31:02.03ID:VvEKINj/0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97ba-FpL5)
2023/01/02(月) 15:45:43.96ID:B0MKkfvt0 >>754
シグマ18-50なんてXF18-55と大差ない前評判だけのゴミって結論出てて全然情勢変わってないだろ…
ズームの出来に関しては今でも圧倒的にMFTがフジより上、操作系、チルトバリアン、防塵防滴の性能、グリップの有無、何を比較してT5とOM-1で悩むのかさっぱりわからん
シグマ18-50なんてXF18-55と大差ない前評判だけのゴミって結論出てて全然情勢変わってないだろ…
ズームの出来に関しては今でも圧倒的にMFTがフジより上、操作系、チルトバリアン、防塵防滴の性能、グリップの有無、何を比較してT5とOM-1で悩むのかさっぱりわからん
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-caXB)
2023/01/02(月) 17:25:28.12ID:dHEiswNk0 >>733
うん、不具合とまでは書いてないよ。イルミネーションでAF任せだとピントが来ないのはオリ系ミラーレスの常識。
でも、E-3/-5では合わせられるんだよ。そりゃ時間は掛かるけどかなり暗くても合わせてくれた。
今では合わない・合っても不正確だ。そしてMFはフォーカスアシスト輪郭強調表示頼み。
ここまで書かないとダメだなんて、相当こちらがアンタに合わせないとダメなのかw
うん、不具合とまでは書いてないよ。イルミネーションでAF任せだとピントが来ないのはオリ系ミラーレスの常識。
でも、E-3/-5では合わせられるんだよ。そりゃ時間は掛かるけどかなり暗くても合わせてくれた。
今では合わない・合っても不正確だ。そしてMFはフォーカスアシスト輪郭強調表示頼み。
ここまで書かないとダメだなんて、相当こちらがアンタに合わせないとダメなのかw
757名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-h6Pm)
2023/01/02(月) 17:37:53.46ID:o2K/VhZ9a フジのレンズよりMFTの方が上でのとか何を根拠に言ってんだろうか?
ソニーキヤノンニコンシグタムのレンズは比較サイトあるけどフジやMFTみたいなマイナーレンズはデータないからね
いずれにせよMFTよりT5/H2/R7といったAPS-Cの方が圧倒的に売れているのは確か
性能やコスパが圧倒的に良いからね
MFT買うのは熱狂的な信者だけだな
ソニーキヤノンニコンシグタムのレンズは比較サイトあるけどフジやMFTみたいなマイナーレンズはデータないからね
いずれにせよMFTよりT5/H2/R7といったAPS-Cの方が圧倒的に売れているのは確か
性能やコスパが圧倒的に良いからね
MFT買うのは熱狂的な信者だけだな
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b7c-IAH/)
2023/01/02(月) 17:42:03.55ID:38qfp9YR0759名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-PM+k)
2023/01/02(月) 17:58:38.92ID:fu5V9KV4M >>743
OM-1のセンサーはソニーの最新技術もらったと思うぞ、こういうのは転送速度や歩留まりの関係で小さいのから実現していく必要がある。
現に存在するのもスマホとこれぐらいだろ。
問題はそれを使いこなすソフト開発能力だよ。
OM-1のセンサーはソニーの最新技術もらったと思うぞ、こういうのは転送速度や歩留まりの関係で小さいのから実現していく必要がある。
現に存在するのもスマホとこれぐらいだろ。
問題はそれを使いこなすソフト開発能力だよ。
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3710-9p+t)
2023/01/02(月) 18:07:48.74ID:qwFKQHD10 >>757
>>576
何度スペックやシェアの話題繰り返せば気が済むことやら。
で、APS-Cの利点ってコスパ?(笑)
航空祭で会場奥の旋回中も大きく撮れて大満足。コスパ優先じゃ撮りたい被写体は撮れません。
首都圏に居たら祭りやイベント優先でR3と100-500に広角レンズだったかも。
https://i.imgur.com/8dVBvi9.jpg
>>576
何度スペックやシェアの話題繰り返せば気が済むことやら。
で、APS-Cの利点ってコスパ?(笑)
航空祭で会場奥の旋回中も大きく撮れて大満足。コスパ優先じゃ撮りたい被写体は撮れません。
首都圏に居たら祭りやイベント優先でR3と100-500に広角レンズだったかも。
https://i.imgur.com/8dVBvi9.jpg
>>760
150400、羨ましい
150400、羨ましい
762名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-PM+k)
2023/01/02(月) 18:17:48.94ID:fu5V9KV4M あ、アウアウウーってただのアンチか。
マジメに返しちまった。
検索かけたら圧倒的だの熱狂的だのばっかり使ってる物事が100か0しかないタイプじゃん。
マジメに返しちまった。
検索かけたら圧倒的だの熱狂的だのばっかり使ってる物事が100か0しかないタイプじゃん。
763名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-h6Pm)
2023/01/02(月) 18:25:25.53ID:o2K/VhZ9a >>758
信者の評価なんて当てにならんものないだろ
客観的なデータがないとな
少なくとも市場の大半はフジを評価してる
>>758
歪む積層やAF弱いアッドピクセルに何の意味があるんだ?
OM-1のAFは従来機との差は感じにくい
https://digicame-info.com/2022/03/om-systemom-1-2.html
OM-1の高感度ノイズとダイナミックレンジはE-M1IIIと同程度
https://digicame-info.com/2022/03/om-system-om-1.html
H2はダイナミックレンジと高感度性能をほとんど犠牲にせずに高画素化を達成
https://digicame-info.com/2022/09/x-h2-12.html
H2SとGH6は動画ではどちらが優れている?
https://digicame-info.com/2022/09/x-h2sgh6.html
フジはスチルも動画も両方強いしコスパも良い
OM-1のスチルとGH6の動画を合わせてようやくフジと比較できる
半人前のくせに価格だけ一人前だから売れないんだよ
信者の評価なんて当てにならんものないだろ
客観的なデータがないとな
少なくとも市場の大半はフジを評価してる
>>758
歪む積層やAF弱いアッドピクセルに何の意味があるんだ?
OM-1のAFは従来機との差は感じにくい
https://digicame-info.com/2022/03/om-systemom-1-2.html
OM-1の高感度ノイズとダイナミックレンジはE-M1IIIと同程度
https://digicame-info.com/2022/03/om-system-om-1.html
H2はダイナミックレンジと高感度性能をほとんど犠牲にせずに高画素化を達成
https://digicame-info.com/2022/09/x-h2-12.html
H2SとGH6は動画ではどちらが優れている?
https://digicame-info.com/2022/09/x-h2sgh6.html
フジはスチルも動画も両方強いしコスパも良い
OM-1のスチルとGH6の動画を合わせてようやくフジと比較できる
半人前のくせに価格だけ一人前だから売れないんだよ
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3710-9p+t)
2023/01/02(月) 18:30:25.24ID:qwFKQHD10 >>761
このレンズ使う為にMFTにしました。
航空祭の遠征時の荷物の少なさや、厳しいレンズ長規制の会場もフード外せば何とかクリア。
まぁ前にアンチ曰く受注停止は売れないから廃番にするためとか訳分からんこと宣ってたけど。
このレンズ使う為にMFTにしました。
航空祭の遠征時の荷物の少なさや、厳しいレンズ長規制の会場もフード外せば何とかクリア。
まぁ前にアンチ曰く受注停止は売れないから廃番にするためとか訳分からんこと宣ってたけど。
765名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-DmxQ)
2023/01/02(月) 18:34:57.60ID:+3Xhf2rpr 僕の主たる情報源はinfoです
自己紹介かな?
自己紹介かな?
766名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-zs9j)
2023/01/02(月) 19:12:54.46ID:RxS96a+LM767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a10-sqWC)
2023/01/02(月) 19:45:50.70ID:/CVJKFQ/0 >>763
ネットを必死で漁って、書いてあることをそのまま写すだけしかできない、カメラを一台も買えない貧乏人。本当に哀れだな。
ネットを必死で漁って、書いてあることをそのまま写すだけしかできない、カメラを一台も買えない貧乏人。本当に哀れだな。
768名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFba-9p+t)
2023/01/02(月) 19:54:23.60ID:eUBxqVRWF 被写体によるが日中に静物や動物撮るくらいならAFも連写もそれこそ10年前のAPS-Cで十分だろ。スペック表凝視し重箱の隅をつついて一体何撮りたいんだ?
769名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-uLHJ)
2023/01/02(月) 19:55:33.92ID:9AOEK7u3r >>768
ツバメやカワセミ
ツバメやカワセミ
770名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFba-9p+t)
2023/01/02(月) 19:59:26.88ID:eUBxqVRWF771名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-TuOF)
2023/01/02(月) 20:05:49.48ID:H7RQcEvnr772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7630-GsJU)
2023/01/02(月) 21:47:30.45ID:RTFqi3TP0 レンズの企画もいまいちだよな
40-150/4なんて誰得レンズ出したり20/1.4なんて駄作出したり
特に後者はミラーレス時代に開けてふんわりなレンズ出して売れると思ったのかと
大してボケもしないフォーサーズで
90/3.5macroだけは期待してるからマジで今年出してくれよ
40-150/4なんて誰得レンズ出したり20/1.4なんて駄作出したり
特に後者はミラーレス時代に開けてふんわりなレンズ出して売れると思ったのかと
大してボケもしないフォーサーズで
90/3.5macroだけは期待してるからマジで今年出してくれよ
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d704-VNyQ)
2023/01/02(月) 21:48:54.71ID:wCyjbVEm0 40-150/4は俺得だったので買いましたが
774名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-lMC6)
2023/01/02(月) 21:58:08.20ID:PQ7+xr+3a 俺も買った
小三元
小三元
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a02-N1EM)
2023/01/03(火) 00:21:53.41ID:nloG53U90 40-150/2.8ISをまっているんだが
50-200/2.8ISになって出てくるかな
50-200/2.8ISになって出てくるかな
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be05-vr0I)
2023/01/03(火) 01:51:31.25ID:B8Ho2aCe0 お年玉企画でOM-1外すなよ、がっかりだぜ
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-LZZL)
2023/01/03(火) 11:01:12.52ID:22lX+fvP0 OMから特売メールきたが瞬殺でしたね
いくらだったんでしょうか?
いくらだったんでしょうか?
778名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-rdjM)
2023/01/03(火) 11:33:23.76ID:7DjM5dhId え?何そんなメール来るの?
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3677-e1b2)
2023/01/03(火) 11:36:50.73ID:ZGDGiqzg0 うちには11:15にメール着たんだけど、その時点で既に売り切れてたって事か。
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7f-wgkC)
2023/01/03(火) 11:37:51.79ID:4l6aOdLA0781名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-LZZL)
2023/01/03(火) 12:01:55.66ID:YM83HEgud 10:58にメール来たが売り切れてました。
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-qjEt)
2023/01/03(火) 12:07:16.73ID:F8FyxMTB0 10:02にメール来てましたが今気づきました
783名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-lMC6)
2023/01/03(火) 12:29:21.06ID:N1gmrTFMa さっきメール見た
784名無CCDさん@画素いっぱい (HappyNewYear!W de7d-+POP)
2023/01/03(火) 13:00:15.70ID:ApoYtKdm0NEWYEAR このスレでいまメール知ってリンク飛んでみたけど売り切れだった。
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-Y17w)
2023/01/03(火) 13:26:27.73ID:DqmYed0A0 最初からないとか
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a10-sqWC)
2023/01/03(火) 16:56:35.78ID:x5WQv8xj0 転売屋がかっ攫ったんだろ。今晩あたりヤフオクにでも出るんじゃないか?
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e8e-VUCE)
2023/01/03(火) 19:59:13.49ID:R15NjYjv0 OMDSってOM-1でた2022年度の決算どうだったんかな
公表しないかもしれないけど、これで黒字じゃなかったら先行きが不安だ
公表しないかもしれないけど、これで黒字じゃなかったら先行きが不安だ
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-caXB)
2023/01/03(火) 20:02:38.28ID:5FjjUPai0 >>787
PL11/P7を投げてOM-5は空気。OM-1の利益率が家具やラーメン並みでなければ、黒字に収まる気がしない。
PL11/P7を投げてOM-5は空気。OM-1の利益率が家具やラーメン並みでなければ、黒字に収まる気がしない。
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ecf-KXNE)
2023/01/03(火) 20:06:48.64ID:4+BbkMQV0 2022年度は四半期残ってるのでまだこれからでは
まぁ早めの集計のほうが利益率良さそうだけどね
まぁ早めの集計のほうが利益率良さそうだけどね
790名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-64pl)
2023/01/03(火) 20:21:02.91ID:umK4liZ1a 年末ジェットダイスケについて書き込んでたのを今見たら
ものすごい必死なレスがいくつもついてて怖い
怖すぎるからさわらんとこ
ものすごい必死なレスがいくつもついてて怖い
怖すぎるからさわらんとこ
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e8e-VUCE)
2023/01/03(火) 20:24:44.85ID:R15NjYjv0 >>788
カメラ業界全体的に落ち目だから、カメラ一本でやってるOMDSが渾身のボディ出してまで赤字であれば未来はないよね…
初代E-M10から10年位マイクロフォーサーズ使ってて今はPROレンズ一通り揃えたけど、最近リセールバリューの高いうちにマウント変えるべきか悩んでる。
修理やメンテナンスが良心的価格で、天候期にせずにカメラ持ち運べるメーカーってあんまり無いんだよなぁ…
カメラ業界全体的に落ち目だから、カメラ一本でやってるOMDSが渾身のボディ出してまで赤字であれば未来はないよね…
初代E-M10から10年位マイクロフォーサーズ使ってて今はPROレンズ一通り揃えたけど、最近リセールバリューの高いうちにマウント変えるべきか悩んでる。
修理やメンテナンスが良心的価格で、天候期にせずにカメラ持ち運べるメーカーってあんまり無いんだよなぁ…
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a02-N1EM)
2023/01/03(火) 20:34:44.53ID:nloG53U90 VAIOみたいに求められているものを作れているかどうかが重要
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-rdjM)
2023/01/03(火) 20:35:03.22ID:fHrEfvox0 俺はOM-1を一生使う
まだ買ってないけど
まだ買ってないけど
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b42-M0br)
2023/01/03(火) 20:35:17.72ID:S7uAwhgr0 ニコンあたりは頑丈でアフターサービスも良いと思うけど、OM1クラスのAF性能持ったカメラはZ9だからなぁ。
レンズも望遠とかは当然、もの凄く高い。
コスパの良さで結局OMDSかなってなっちゃう。
頑張ってもらいたいよな
レンズも望遠とかは当然、もの凄く高い。
コスパの良さで結局OMDSかなってなっちゃう。
頑張ってもらいたいよな
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e8e-VUCE)
2023/01/03(火) 20:56:58.94ID:R15NjYjv0796名無CCDさん@画素いっぱい (HappyNewYear! b635-Jod9)
2023/01/03(火) 21:00:12.54ID:2DnJ8Gtb0NEWYEAR E-M1X 買い直そうと思ったけど
AWB-Lock ないんやった
そんな カメラ は もう無理だ
AWB-Lock ないんやった
そんな カメラ は もう無理だ
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9735-8T4f)
2023/01/03(火) 22:40:14.40ID:Y/bhys6G0798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9735-8T4f)
2023/01/03(火) 22:42:17.18ID:Y/bhys6G0 それにオリンパスやフジフィルムみたいにその分野で抜きん出た物持ってる訳でもないしねニコン
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e33-hSO0)
2023/01/03(火) 22:55:07.87ID:UqGQEHGV0 >>794
ナカーマ発見!!(*゚∀゚)
OLYMPUSロゴのフラッグシップを最後に買うつもり
OMDSが無くなるのは困るので他の人には是非OM SYSTEMロゴのカメラをジャンジャン買ってほしいけどw
ナカーマ発見!!(*゚∀゚)
OLYMPUSロゴのフラッグシップを最後に買うつもり
OMDSが無くなるのは困るので他の人には是非OM SYSTEMロゴのカメラをジャンジャン買ってほしいけどw
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e33-hSO0)
2023/01/03(火) 22:56:44.69ID:UqGQEHGV0801名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-h6Pm)
2023/01/03(火) 23:06:37.55ID:UNgM+rRNa 勝ち組 ソニーキヤノン
何とか生き残れる組 ニコンフジ
オワコン組 オリパナペンタ
抜きん出たものがないからオワコンになってんだけどね
何とか生き残れる組 ニコンフジ
オワコン組 オリパナペンタ
抜きん出たものがないからオワコンになってんだけどね
802名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-uLHJ)
2023/01/03(火) 23:19:21.31ID:uVeBxNt6r >>801
君は馬鹿かね?
君は馬鹿かね?
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-rdjM)
2023/01/03(火) 23:22:34.73ID:fHrEfvox0 アウアウってどんなスレでも変なのしかいないな
変な奴はAUにする法則でもあんのか?
変な奴はAUにする法則でもあんのか?
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e8e-VUCE)
2023/01/03(火) 23:34:28.60ID:R15NjYjv0 >>801
少なくとも2016年頃のE-M1mk2や40-150mm、12-100mmまでは他社から何個も抜きん出てた。
オリはフルサイズに対抗してF1.2プロレンズ郡発表したあたりから完全に路線間違えたよね。
PremiumからのステップアップするPROレンズがフルサイズのレンズより高くて、フルサイズ機への移行を考えなかったユーザーにフルサイズを考えさせるようになってしまった。
E-M1mk2から3-4年待って出たM1XやM1mk3はE-M1mk2のマイナーチェンジモデルだったし、2016末から2022初旬までの5年半がオリンパスの暗黒時代
少なくとも2016年頃のE-M1mk2や40-150mm、12-100mmまでは他社から何個も抜きん出てた。
オリはフルサイズに対抗してF1.2プロレンズ郡発表したあたりから完全に路線間違えたよね。
PremiumからのステップアップするPROレンズがフルサイズのレンズより高くて、フルサイズ機への移行を考えなかったユーザーにフルサイズを考えさせるようになってしまった。
E-M1mk2から3-4年待って出たM1XやM1mk3はE-M1mk2のマイナーチェンジモデルだったし、2016末から2022初旬までの5年半がオリンパスの暗黒時代
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-A544)
2023/01/03(火) 23:34:29.70ID:iMUThAHm0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-rdjM)
2023/01/03(火) 23:40:17.06ID:fHrEfvox0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-rdjM)
2023/01/03(火) 23:41:20.56ID:fHrEfvox0 APS-Cか
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e8e-VUCE)
2023/01/03(火) 23:44:30.05ID:R15NjYjv0 >>806
解像度はaps-c、フルサイズと比べてもマイクロフォーサーズは四隅まで安定してるレンズ多いよね。
安価のレンズですらきっちり写る。
解像度に関してはセンサーサイズよりレンズ性能とローパスフィルターレスが物を言うと思うわ
解像度はaps-c、フルサイズと比べてもマイクロフォーサーズは四隅まで安定してるレンズ多いよね。
安価のレンズですらきっちり写る。
解像度に関してはセンサーサイズよりレンズ性能とローパスフィルターレスが物を言うと思うわ
809名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-h6Pm)
2023/01/03(火) 23:52:25.03ID:UNgM+rRNa810名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-h6Pm)
2023/01/03(火) 23:56:50.14ID:UNgM+rRNa >>808
解像感とセンサーサイズはそんなに関係ないな
ただダイナミックレンジと高感度と被写界深度には絶対的な差があるし、それ以外の性能も絶対的な差があるな
マイクロフォーサーズで型落ちセンサーと型落ち技術を使うしかないから性能もコスパも悪い
解像感とセンサーサイズはそんなに関係ないな
ただダイナミックレンジと高感度と被写界深度には絶対的な差があるし、それ以外の性能も絶対的な差があるな
マイクロフォーサーズで型落ちセンサーと型落ち技術を使うしかないから性能もコスパも悪い
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e8e-VUCE)
2023/01/03(火) 23:57:44.44ID:R15NjYjv0 >>809
80-300までいってテレコンつけれて、片手で持てて、バキバキに解像して、最短焦点距離の短いレンズはあまりないと思うけどな。
80-300までいってテレコンつけれて、片手で持てて、バキバキに解像して、最短焦点距離の短いレンズはあまりないと思うけどな。
812名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-uLHJ)
2023/01/04(水) 00:00:29.94ID:QucVyng6r >>811
カメラなどろくに使ってもいないで聞きかじり知ったかを振り回してるだけのゴミに何を言っても無駄無駄。
カメラなどろくに使ってもいないで聞きかじり知ったかを振り回してるだけのゴミに何を言っても無駄無駄。
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-M0br)
2023/01/04(水) 00:07:09.69ID:iH3KN80b0814名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-TuOF)
2023/01/04(水) 01:09:35.09ID:2HH6nOuar815名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-TuOF)
2023/01/04(水) 01:12:00.43ID:2HH6nOuar >>794
OM-1がZ9と同レベルは盛ってませんかね
OM-1がZ9と同レベルは盛ってませんかね
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 76c8-VNyQ)
2023/01/04(水) 06:12:56.09ID:z8bi65Mq0 OM-1 ひとまわり小さければなー
599gではフルサイズにさえ携帯性のアドバンテージがない
599gではフルサイズにさえ携帯性のアドバンテージがない
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-rdjM)
2023/01/04(水) 06:38:43.57ID:OaYp0h6O0 フルはボディよりレンズがデカ重だからアドバンテージはあるでしょ
818名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFba-9p+t)
2023/01/04(水) 07:38:45.69ID:g0oWuEfzF 600超の望遠だとざっくりサイズ重量ともに半分だからなぁ。
https://jp.omsystem.com/product/lens/zoom/pro/150-400_45ispro/feature.html#anc9
https://jp.omsystem.com/product/lens/zoom/pro/150-400_45ispro/feature.html#anc9
819名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-h6Pm)
2023/01/04(水) 08:02:45.24ID:iLJsMtHra m43のレンズが軽いって言えるのは望遠だけ
それ以外は条件揃えればフルサイズの方が軽くて安い
それ以外は条件揃えればフルサイズの方が軽くて安い
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-IAh0)
2023/01/04(水) 08:28:33.79ID:WyIp7q4y0 それはないw
821名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-h6Pm)
2023/01/04(水) 08:37:45.85ID:vRzx1mQUa 画角と被写界深度揃えたら望遠以外は圧倒的にフルサイズの方が軽くて安いだろ
ED 12-100mm F4 (換算F8) 561g 140,000円
Z 24-200mm F4-6.3 570g 110,00円
ED 20mm F1.4 (換算F2.8) 247g 75,000円
Z 40mm F2 170g 28,000円
EF 40mm F2.8 130g 27,000円
ED 17mm F1.2 (換算F2.4) 390g 130,000円
Z 35mm F1.8 370g 101,000円
RF 35mm F1.8 305g 68,000円
ED 25mm F1.2 (換算F2.4) 410g 130,000円
Z 50mm F1.8 415g 70,000円
RF 50mm F1.8 160g 28,000円
ED 45mm F1.2 (換算F2.4) 410g 130,000円
Z 85mm F1.8 470g 95,000円
RF 85mm F2 500g 82,000円
ED 12-100mm F4 (換算F8) 561g 140,000円
Z 24-200mm F4-6.3 570g 110,00円
ED 20mm F1.4 (換算F2.8) 247g 75,000円
Z 40mm F2 170g 28,000円
EF 40mm F2.8 130g 27,000円
ED 17mm F1.2 (換算F2.4) 390g 130,000円
Z 35mm F1.8 370g 101,000円
RF 35mm F1.8 305g 68,000円
ED 25mm F1.2 (換算F2.4) 410g 130,000円
Z 50mm F1.8 415g 70,000円
RF 50mm F1.8 160g 28,000円
ED 45mm F1.2 (換算F2.4) 410g 130,000円
Z 85mm F1.8 470g 95,000円
RF 85mm F2 500g 82,000円
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-ChaJ)
2023/01/04(水) 08:44:07.04ID:WyIp7q4y0 何でフルサイズが普及レンズでマイクロはプロレンズなんだよW
OMDS 12-40 f2.8 382g 91620円
キヤノン 24-70 f2.8 900g 306900円
これだけでも明らか。フルサイズはバカ高くてバカ重い。
OMDS 12-40 f2.8 382g 91620円
キヤノン 24-70 f2.8 900g 306900円
これだけでも明らか。フルサイズはバカ高くてバカ重い。
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-ChaJ)
2023/01/04(水) 08:45:45.82ID:WyIp7q4y0 >>821
ということで、作為ある比較は不要。
ということで、作為ある比較は不要。
824名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-h6Pm)
2023/01/04(水) 08:54:45.14ID:vRzx1mQUa 被写界深度を揃えればって言ってるだろ
マイクロフォーサーズのF2.8は換算F5.6だ
もっと基本的なこと勉強しろよ
マイクロフォーサーズのF2.8は換算F5.6だ
もっと基本的なこと勉強しろよ
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7f-wgkC)
2023/01/04(水) 09:00:34.02ID:+CJmKnWU0826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-o8pW)
2023/01/04(水) 09:04:17.32ID:1A6FhF760 >>824
こんな比較でフルサイズの方がいいと思うならどうぞフルサイズを選択すればって感じ
こんな比較でフルサイズの方がいいと思うならどうぞフルサイズを選択すればって感じ
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a02-N1EM)
2023/01/04(水) 09:04:56.47ID:1KTtGuQ80828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b635-Jod9)
2023/01/04(水) 09:09:06.17ID:oDz7qOHo0 OM-1 買いましするねん
レンズ交換 めんどくさい
レンズ交換 めんどくさい
829名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-h6Pm)
2023/01/04(水) 09:09:56.31ID:vRzx1mQUa >>825
単純に被写界深度だけを揃えるんじゃなくて全ての条件を揃えろってって言ってんだよ
m43 25mm F1.4 ISO200
フル 50mm F2.8 ISO800
(SSは同じとする)
これで画角、被写界深度、露出、ノイズ、ブレがほぼ同じになる
センサーに届く光の量が同じだからこの結果は当たり前の話なんだよ
もっと勉強しろよ
単純に被写界深度だけを揃えるんじゃなくて全ての条件を揃えろってって言ってんだよ
m43 25mm F1.4 ISO200
フル 50mm F2.8 ISO800
(SSは同じとする)
これで画角、被写界深度、露出、ノイズ、ブレがほぼ同じになる
センサーに届く光の量が同じだからこの結果は当たり前の話なんだよ
もっと勉強しろよ
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0384-sqWC)
2023/01/04(水) 09:10:25.42ID:aiU8aAwS0 アウアウウー Sac7-h6Pmは、カメラ持ってないんだから、普及レンズもプロレンズも区別つかないんだろ。哀れなもんだw
831名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-wgkC)
2023/01/04(水) 09:32:18.05ID:d9dICvMMd >>829
お前だよ、勉強するのは
光の波長は固定なんだから
全ての条件?
お前のも揃ってねーぞ
同じ仕様、プロセスで作られた撮像素子じゃないと
なんだよノイズって、????
ISO200とISO800のノイズが同じ?????
どのセンサー同士で比べてんの?
アホかよ
お前だよ、勉強するのは
光の波長は固定なんだから
全ての条件?
お前のも揃ってねーぞ
同じ仕様、プロセスで作られた撮像素子じゃないと
なんだよノイズって、????
ISO200とISO800のノイズが同じ?????
どのセンサー同士で比べてんの?
アホかよ
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7f-wgkC)
2023/01/04(水) 09:36:03.67ID:+CJmKnWU0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-ChaJ)
2023/01/04(水) 09:37:25.56ID:WyIp7q4y0 >>829
作為がばれたからって苦しい言い訳を上塗りするなよw
キヤノンのLレンズとニコンの普及レンズを比較してキヤノンのほうが重くて高いと
言ってるようなものだろ。そこまでしてマウント取りたいもんかね?
作為がばれたからって苦しい言い訳を上塗りするなよw
キヤノンのLレンズとニコンの普及レンズを比較してキヤノンのほうが重くて高いと
言ってるようなものだろ。そこまでしてマウント取りたいもんかね?
834名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-vr0I)
2023/01/04(水) 09:37:51.55ID:14rnJxfba 欲しい物を買って使えばいいんだよ
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-h6Pm)
2023/01/04(水) 09:43:26.20ID:h7mCdgZ00836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-h6Pm)
2023/01/04(水) 09:46:37.36ID:h7mCdgZ00 200万画素なんてフルサイズの並レンズで十分解像する
しかも絞りに余裕あるから換算F値まで絞り込めば更に画質上がる
しかも絞りに余裕あるから換算F値まで絞り込めば更に画質上がる
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-h6Pm)
2023/01/04(水) 09:46:55.17ID:h7mCdgZ00 2000万画素な
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7f-wgkC)
2023/01/04(水) 09:48:36.47ID:+CJmKnWU0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-ChaJ)
2023/01/04(水) 09:56:40.93ID:WyIp7q4y0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-h6Pm)
2023/01/04(水) 09:59:22.51ID:h7mCdgZ00 不都合な真実を隠そうとする狂信者の必死さが笑えるねwww
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-ChaJ)
2023/01/04(水) 10:00:02.84ID:WyIp7q4y0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-ChaJ)
2023/01/04(水) 10:01:44.55ID:WyIp7q4y0 >>840
ご苦労さん、朝っぱらから恥かいたねw
ご苦労さん、朝っぱらから恥かいたねw
843名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-9p+t)
2023/01/04(水) 10:02:27.30ID:S8P0r/eId スペックだけで実運用の話題一切無し(出来ない)
https://i.imgur.com/VfBUSeQ.jpg
https://i.imgur.com/KtkLqey.jpg
航空祭メインでマイクロフォーサーズに切替え大満足。首都圏居たときは、よさこいやサンバなんかがメインだったからフルサイズで連写出来るカメラにLレンズだった。
綺麗に写すためのフルサイズならLレンズだろ。何で中途半端なレンズ持出して軽量だの安価だの言ってんだか。
https://i.imgur.com/VfBUSeQ.jpg
https://i.imgur.com/KtkLqey.jpg
航空祭メインでマイクロフォーサーズに切替え大満足。首都圏居たときは、よさこいやサンバなんかがメインだったからフルサイズで連写出来るカメラにLレンズだった。
綺麗に写すためのフルサイズならLレンズだろ。何で中途半端なレンズ持出して軽量だの安価だの言ってんだか。
844名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-ChaJ)
2023/01/04(水) 10:12:10.00ID:y7P0V3rna 人を罵倒して自説を通そうとしても誰も聞かんわな
ここに来るフルサイズ狂信者はだいたいそんなやつが多い
バイクの排気量でマウントをとろうとする爺さんと同じだな
ここに来るフルサイズ狂信者はだいたいそんなやつが多い
バイクの排気量でマウントをとろうとする爺さんと同じだな
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b7c-IAH/)
2023/01/04(水) 10:17:35.06ID:xjUUSprU0 毎回アンチはカメラ持ってないのにフルサイズガーフルサイズガー言うけどここの住人ほぼフルサイズも使ってて結局コンプレックス解消されずに発狂して終わるのに何で懲りないんだろう?
846名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-uLc/)
2023/01/04(水) 10:24:30.93ID:378YtpkHa >>845
ついでに何故かこっち側の古サイズ君も一緒に発狂しだして収拾つかなくなるまでがセット
ついでに何故かこっち側の古サイズ君も一緒に発狂しだして収拾つかなくなるまでがセット
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b635-Jod9)
2023/01/04(水) 10:32:56.22ID:oDz7qOHo0 白くておっきい の みせられると
しずかに なっちゃう
古サイズ
わし も しろいの もってるけど
高感度 いるから OM-1 やねん
しずかに なっちゃう
古サイズ
わし も しろいの もってるけど
高感度 いるから OM-1 やねん
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 76c8-VNyQ)
2023/01/04(水) 10:44:22.91ID:z8bi65Mq0 >>817
APSC 特にXマウントとの比較だと微妙
APSC 特にXマウントとの比較だと微妙
849名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sdba-QdCz)
2023/01/04(水) 10:59:46.85ID:JnRtso1md ・画角と被写界深度を揃える場合、フルなら並(例:RF50F1.8)でいいものがm4/3だとPRO(例:ED25F1.2、ボケ換算F2.4)が必要
・明るさは換算と無関係なのでF1.4、よってSS固定の前提ではISOを2段分下げられる
・だが、センサーサイズと画素ピッチの関係で、同一画素数の場合にはノイズが約2段分増えるため、ISOを2段下げて同等のノイズ量になる
・並とPROでは性能差があるが、フルの並は換算ボケ量揃えるF2.4まで絞れるので大差無くなる
こんなとこかな
1番下は特殊ガラスやビルドクオリティなどの差は埋められないから真とは言いがたいが、他が間違っているかというとそうでもないのでは?
センサーサイズとノイズ量の関係もセンサー性能に依る面は大きいが、差が大きいのは事実だし
まぁボケにこだわらなければフルより余程軽くなるし、結局は適材適所だけどね
・明るさは換算と無関係なのでF1.4、よってSS固定の前提ではISOを2段分下げられる
・だが、センサーサイズと画素ピッチの関係で、同一画素数の場合にはノイズが約2段分増えるため、ISOを2段下げて同等のノイズ量になる
・並とPROでは性能差があるが、フルの並は換算ボケ量揃えるF2.4まで絞れるので大差無くなる
こんなとこかな
1番下は特殊ガラスやビルドクオリティなどの差は埋められないから真とは言いがたいが、他が間違っているかというとそうでもないのでは?
センサーサイズとノイズ量の関係もセンサー性能に依る面は大きいが、差が大きいのは事実だし
まぁボケにこだわらなければフルより余程軽くなるし、結局は適材適所だけどね
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7f-wgkC)
2023/01/04(水) 11:19:14.28ID:+CJmKnWU0 ビルドクオリティだけど、
やはりパナ同士で比べるのがベストだろうな
GH6とS1Hがほぼ同じクオリティで製造してるとみると
この重量差がセンサーサイズによるものなんだろう
やはりパナ同士で比べるのがベストだろうな
GH6とS1Hがほぼ同じクオリティで製造してるとみると
この重量差がセンサーサイズによるものなんだろう
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-qjEt)
2023/01/04(水) 11:34:51.98ID:x1UL+MOr0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-qjEt)
2023/01/04(水) 11:36:15.67ID:x1UL+MOr0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-qjEt)
2023/01/04(水) 11:39:43.00ID:x1UL+MOr0 てかさあもういいかげんアウアウカーが来たらすぐNGにしてスルーしてくれないかな
毎回毎回こいつが来るとそれに目くじら立てて反論レスが延々続く
これ何回繰り返してんだよ
アウアウカーは毎回同じこと言ってるだけやろ それに反応するなよ
荒らしにかまうやつも荒らし どっかよそでやれ
毎回毎回こいつが来るとそれに目くじら立てて反論レスが延々続く
これ何回繰り返してんだよ
アウアウカーは毎回同じこと言ってるだけやろ それに反応するなよ
荒らしにかまうやつも荒らし どっかよそでやれ
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ecf-KXNE)
2023/01/04(水) 11:42:45.56ID:/cHF+SJb0 なんか伸びてると思ったらいつものネタか
まぁフルとは明確に違うけどaps-cだとドングリの背比べと思うよ
違うんだから良いとこ悪いとこ認めて好きなの使えばいいじゃない
まぁフルとは明確に違うけどaps-cだとドングリの背比べと思うよ
違うんだから良いとこ悪いとこ認めて好きなの使えばいいじゃない
855名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-ChaJ)
2023/01/04(水) 11:45:45.35ID:jBtKZ9qwa >>853
おいおいw
おいおいw
856名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-IAh0)
2023/01/04(水) 11:55:38.54ID:IG6DNUEna 今日の荒らしはマイクロフォーサーズは広角側ではシステムが
フルサイズに比べてかえって大きくなり、値段も高いと喚き散
らしたのが発端。困って被写界深度の話にすり替えようとした
が、ということは画質はどうでもいいんだろう。写真を撮って
ないんだろうな
フルサイズに比べてかえって大きくなり、値段も高いと喚き散
らしたのが発端。困って被写界深度の話にすり替えようとした
が、ということは画質はどうでもいいんだろう。写真を撮って
ないんだろうな
857名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-9p+t)
2023/01/04(水) 12:24:23.08ID:S8P0r/eId >>856
前はマイクロフォーサーズユーザーは「貧乏モヤシ」と書いた直後に今回の中途半端なレンズ列挙してフルサイズの方が安価で軽量と宣ってた。
被写界深度もボケだけ。花畑とか綺麗に撮りたいならティルトシフトレンズでかっちり写せよ。という話題も無し。
前はマイクロフォーサーズユーザーは「貧乏モヤシ」と書いた直後に今回の中途半端なレンズ列挙してフルサイズの方が安価で軽量と宣ってた。
被写界深度もボケだけ。花畑とか綺麗に撮りたいならティルトシフトレンズでかっちり写せよ。という話題も無し。
858名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-DmxQ)
2023/01/04(水) 13:40:18.67ID:MJb+un/tr 90マクロ次第でom-1購入の予定だけど、メーカーに多少なりとも不安を感じてる
なので、毎月は難しくとも、四半期に一度はファームのアップを約束するとか、メーカーのやる気を見せて欲しいな
なので、毎月は難しくとも、四半期に一度はファームのアップを約束するとか、メーカーのやる気を見せて欲しいな
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2 FF12-VNyQ)
2023/01/04(水) 14:41:43.86ID:SJdr0RKNF860名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-TuOF)
2023/01/04(水) 16:22:13.11ID:ROors8Ywr 現時点では十分でもそのうち古さを感じるようになるでしょ
あとOM-1シリーズだけ残るってことも考えにくい
それだけで儲かるなら良いけど無理やろ
あとOM-1シリーズだけ残るってことも考えにくい
それだけで儲かるなら良いけど無理やろ
861一応聞く (オッペケ Srbb-uLHJ)
2023/01/04(水) 17:02:55.75ID:DW1F+4kVr (´・ω・`) OM-5は~?
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2 FF12-VNyQ)
2023/01/04(水) 17:15:47.01ID:SJdr0RKNF OM-5? そんなもの出たの?
私はEM-5 mark 3の後継モデルを待ってる。
私はEM-5 mark 3の後継モデルを待ってる。
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dba0-d+IL)
2023/01/04(水) 17:37:55.53ID:LsYVt3Tt0 E-M5mk2以降のM5系は手抜きすぎて興味湧かないなぁ
てか、エントリー機が明らかに製品としめのクオリティ落ちてるから手に持った瞬間、あっ…って思う
E-M5mk2やGMシリーズみたいに安くても所有欲が湧くデザインじゃない。
てか、エントリー機が明らかに製品としめのクオリティ落ちてるから手に持った瞬間、あっ…って思う
E-M5mk2やGMシリーズみたいに安くても所有欲が湧くデザインじゃない。
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2 FF12-VNyQ)
2023/01/04(水) 17:44:36.51ID:SJdr0RKNF 高くていいからガチンコのEM5シリーズを出して欲しい。
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dba0-d+IL)
2023/01/04(水) 18:08:47.51ID:LsYVt3Tt0 >>864
金属筐体でPEN-FかE-M5のミニO-M1みたいなやつほしいよね。
E-P7も金属筐体なら良かったのに…
エンプラ筐体だと塗装剥げやキズがもろプラスチックのそれだから愛着が一切沸かない。
金属筐体でPEN-FかE-M5のミニO-M1みたいなやつほしいよね。
E-P7も金属筐体なら良かったのに…
エンプラ筐体だと塗装剥げやキズがもろプラスチックのそれだから愛着が一切沸かない。
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3645-sqWC)
2023/01/04(水) 19:06:59.53ID:Qd4457Un0 >>856
カメラ持ってないんだから、せいぜいやっすいスマホで撮るのが精一杯だろ。本当に哀れなゴミ。
カメラ持ってないんだから、せいぜいやっすいスマホで撮るのが精一杯だろ。本当に哀れなゴミ。
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-y47Y)
2023/01/04(水) 19:55:01.41ID:li9/Ssv80 エンプラだと低温下でもバッテリーの冷えは少ないのかな。
金属ボディだから冷え過ぎるとか。
金属ボディだから冷え過ぎるとか。
868名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-wgkC)
2023/01/04(水) 19:59:19.80ID:t3mQ9AFed869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a02-N1EM)
2023/01/04(水) 20:25:32.58ID:1KTtGuQ80 ACから直接電源取れるようにすりゃいいんだ
870名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa92-FqCN)
2023/01/04(水) 22:05:47.17ID:rHaN7XJ8a >>865
普通に EM 5で贅沢仕様はあってもいいけど今の E M 5でも十分ではある
普通に EM 5で贅沢仕様はあってもいいけど今の E M 5でも十分ではある
871名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa92-FqCN)
2023/01/04(水) 22:08:09.06ID:rHaN7XJ8a872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7f-wgkC)
2023/01/04(水) 22:56:49.77ID:+CJmKnWU0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb02-i2z5)
2023/01/04(水) 23:11:46.90ID:nl7s7Y8z0 >>872
F4
F4
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3677-e1b2)
2023/01/04(水) 23:11:47.04ID:pFRX7k9u0 ニコンF4…
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cebb-B7Ho)
2023/01/05(木) 01:05:34.26ID:E3dCAfqo0 メルマガのセール価格確認できた人いる?
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33da-b1KQ)
2023/01/05(木) 05:03:57.81ID:vHCyMXo40877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-5E5I)
2023/01/05(木) 06:48:09.51ID:a2OJUb/H0 よくわからんけど、とりあえずOM-1とかオワコンでどの販売店のランキングからも消え去って、
フルサイズやAPS勢の眼中にすらなくて、相手にしてくれるのは煽りだけってことでいいんだよな?
フルサイズやAPS勢の眼中にすらなくて、相手にしてくれるのは煽りだけってことでいいんだよな?
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-rdjM)
2023/01/05(木) 07:23:13.83ID:T1ePYXQ40 M43は孤高でいい
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be05-vr0I)
2023/01/05(木) 07:26:21.47ID:imRwjU+l0 この不景気でカメラ自体がオワコンだけどな
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-qjEt)
2023/01/05(木) 07:30:33.82ID:Gt1noOu10 >>858
そんな体力がOndsにあるわけないだろ
そんな体力がOndsにあるわけないだろ
881名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFba-9p+t)
2023/01/05(木) 07:40:23.57ID:hQOxlmdFF ランキング気にするのは社員か株主かスペオタか煽りだけ
882名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-TuOF)
2023/01/05(木) 07:47:22.42ID:4Xt1MOdzr 売れないと撤退に繋がるけどね
パナも売れてないし本体はなんの発表もないから尚更
パナがm43に見切りつけたら終わるかと
AFやら暗所性能を飛躍的に向上させた新型機がでないと未来はないと思うわ
だからこそ今後の方向性を何かしら発表してほしいよね
パナも売れてないし本体はなんの発表もないから尚更
パナがm43に見切りつけたら終わるかと
AFやら暗所性能を飛躍的に向上させた新型機がでないと未来はないと思うわ
だからこそ今後の方向性を何かしら発表してほしいよね
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ef2-TwI4)
2023/01/05(木) 10:46:09.03ID:BxZYWT2h0 撤退ってのは他の事業持ってる会社じゃないと出来ない
884名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-h6Pm)
2023/01/05(木) 10:57:44.80ID:htJ7Ei4La 今回は倒産だね
1期が売上33億に対して営業利益が17億の赤字、純利益が33億の赤字だからね
2期は公開されてないがOM-1/OM-5が売れてないことを考えるとおそらく大赤字
もって3年じゃない?
1期が売上33億に対して営業利益が17億の赤字、純利益が33億の赤字だからね
2期は公開されてないがOM-1/OM-5が売れてないことを考えるとおそらく大赤字
もって3年じゃない?
885名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-LZZL)
2023/01/05(木) 11:33:08.93ID:Wmy9LAR3d 3年かぁ 機動力あるカメラが無くなるのは困りますね。
ロクヨンみたいなバカでかいレンズ持ち歩くなんて無理
ロクヨンみたいなバカでかいレンズ持ち歩くなんて無理
886名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-W3El)
2023/01/05(木) 11:56:43.32ID:u+mMalqTM 頑固にm43にこだわるから今の惨状。パナは動画があるがOMDSには無い。とっととLマウント連合に加わってりゃ芽もあったかもしれんが、もう終わりだな。
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2 FF12-VNyQ)
2023/01/05(木) 12:06:39.44ID:/Z67v3VVF m43にこだわるには間違ってない。競争率の高いフルサイズでNikonやCanonとぶつかるよりは。
SONYと異なるフォーマット選んだのにイメージセンサー開発がSONY頼りになったのが問題。
SONYと異なるフォーマット選んだのにイメージセンサー開発がSONY頼りになったのが問題。
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8a-GHDX)
2023/01/05(木) 12:20:44.82ID:U/1rlxXUM もうキヤノンが買い取ってEF、EF-S、EF-M、RF、RF-S、M43のフルラインナップで揃えたら無敵だろ。
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b05-vr0I)
2023/01/05(木) 12:27:49.90ID:zYYTfmLm0 OM-1Xの開発しているから出たら買うか
コロナがなければOM-1買ったんだけど祭りとか航空祭の撮影に行く機会が減ったからE-M1Ⅱでも充分なんだよな
コロナがなければOM-1買ったんだけど祭りとか航空祭の撮影に行く機会が減ったからE-M1Ⅱでも充分なんだよな
890名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-h6Pm)
2023/01/05(木) 12:33:50.82ID:htJ7Ei4La APS-Cは3強の入口戦略機だから市場ニーズあるしフルサイズの最新技術が降りてくる
ただ入口戦略機ゆえに20万超のハイエンドを3強は出さない
そこがフジの強み、3強と競合せずに最新センサーを使える
逆にマイクロフォーサーズは市場ニーズがないので開発費も乏しく型落ちセンサーのまま
OM-1の意味のない積層やクアッドピクセル、GH6のコンデジ並みのダイナミックレンジが良い証拠
マイクロフォーサーズに未来はないだろうね
ただ入口戦略機ゆえに20万超のハイエンドを3強は出さない
そこがフジの強み、3強と競合せずに最新センサーを使える
逆にマイクロフォーサーズは市場ニーズがないので開発費も乏しく型落ちセンサーのまま
OM-1の意味のない積層やクアッドピクセル、GH6のコンデジ並みのダイナミックレンジが良い証拠
マイクロフォーサーズに未来はないだろうね
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ef2-TwI4)
2023/01/05(木) 12:34:28.22ID:BxZYWT2h0 Xの後継機が出たらそれこそ倒産だな
892名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sdba-QdCz)
2023/01/05(木) 12:39:52.61ID:5WEBmU98d S5IIのAFが一気に他社の同価格帯に追いついたらしいから、これをG9後継機に載せればm4/3も息を吹き返すかも
でもパナは"動画"ミラーレス注力って明言したし、GH6はDFDのまま出しちゃったし、m4/3は切ってL一本化なのかねぇやっぱ
でもパナは"動画"ミラーレス注力って明言したし、GH6はDFDのまま出しちゃったし、m4/3は切ってL一本化なのかねぇやっぱ
893名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-9p+t)
2023/01/05(木) 12:42:13.18ID:F0pyTo//d 次機種にはアストロトレーサーと同等の機能付いてくれ。
894名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-OJ0o)
2023/01/05(木) 12:44:38.88ID:pqy2rsCid >>888
FD忘れてるぞ
FD忘れてるぞ
895名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-TuOF)
2023/01/05(木) 13:27:57.52ID:E9YWMD+nr >>893
それは無理やろ
それは無理やろ
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b64-Bl90)
2023/01/05(木) 16:44:49.75ID:Yejft3x/0 次こそはカードスロット1だけでもCFexpress採用してほしい
連写で90枚しか撮れないのはなぁ
連写で90枚しか撮れないのはなぁ
897名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-uLHJ)
2023/01/05(木) 16:56:16.74ID:dlZL7XxLr898名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMba-09f/)
2023/01/05(木) 18:36:14.25ID:GAr34tCZM >>890
なんか知らんが必死だな
なんか知らんが必死だな
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3645-sqWC)
2023/01/05(木) 18:41:57.55ID:mFWYbcq70 >>898
カメラ持ってない君だもの。
カメラ持ってない君だもの。
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-5E5I)
2023/01/05(木) 19:02:43.23ID:a2OJUb/H0 150-400の受注再開すらできないもんなあ。
まぁNIKKOR Z 800mm f/6.3があるわけだし、野鳥やるならZ9(ミニZ9といわれるZ8)+863買うほうが幸せだよな色々とw
まぁNIKKOR Z 800mm f/6.3があるわけだし、野鳥やるならZ9(ミニZ9といわれるZ8)+863買うほうが幸せだよな色々とw
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3710-9p+t)
2023/01/05(木) 19:30:37.59ID:KT8kS//k0 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの受注再開すらできないんだもんなぁ(笑)
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9732-zAuV)
2023/01/05(木) 19:46:42.90ID:P3FWHtPt0 まあまあ300mm f4+MC14でFF換算840mm f5.6でいいじゃん
Z9と864はとても良いけど俺はOM-1で十分楽しめてるよ
Z9と864はとても良いけど俺はOM-1で十分楽しめてるよ
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e2f-JdnT)
2023/01/05(木) 19:56:15.18ID:+jZsShJO0 om-1と300f4で満足してはいるけどフルフレームのDRが欲しくてZを検討中。
森の中を歩きながら小鳥や昆虫を撮ってるので選択肢としてz800はデカ過ぎで無理。z400 f4.5は最短撮影距離長すぎで無理。z100-400はその点良さそうだけど...と悩み中。
森の中を歩きながら小鳥や昆虫を撮ってるので選択肢としてz800はデカ過ぎで無理。z400 f4.5は最短撮影距離長すぎで無理。z100-400はその点良さそうだけど...と悩み中。
904名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-LZZL)
2023/01/05(木) 19:56:33.57ID:LYp0iSB2d 300f4とMC14は凄く良いですよね、100-400から変えて幸せです
905名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-uLHJ)
2023/01/05(木) 20:13:47.53ID:KsnvkT/Hr906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e2f-JdnT)
2023/01/05(木) 20:22:38.42ID:+jZsShJO0 >>905
そうそう。森や山でもたまに登山者と遭遇したりするからバカでかかったり目立つカメラレンズは避けたいんよね。
そういう意味でもom-1と300f4は最適解な気がしてる。
150-400は流石になぁ...
そうそう。森や山でもたまに登山者と遭遇したりするからバカでかかったり目立つカメラレンズは避けたいんよね。
そういう意味でもom-1と300f4は最適解な気がしてる。
150-400は流石になぁ...
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a32-RQbo)
2023/01/05(木) 20:34:00.21ID:nG++giYT0 >>903
600/4E売却
500/5.6売却
300pro売却
150-400pro所持
Z400/4.5所持
Z400/2.8所持
ときてるけど今は300pro買い戻したいと思ってる状態
被写体は鳥や虫
z100-400は特に驚きが無かったからZ400/4.5をオススメする
1日中使っていられるほど軽いしバランスが良いから疲れない
300proは売らずにずっと持ってた方が良いと思う
600/4E売却
500/5.6売却
300pro売却
150-400pro所持
Z400/4.5所持
Z400/2.8所持
ときてるけど今は300pro買い戻したいと思ってる状態
被写体は鳥や虫
z100-400は特に驚きが無かったからZ400/4.5をオススメする
1日中使っていられるほど軽いしバランスが良いから疲れない
300proは売らずにずっと持ってた方が良いと思う
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e2f-JdnT)
2023/01/05(木) 21:02:20.21ID:+jZsShJO0 >>907
おーまさに自分が知りたかったレンズを網羅してる!
300f4は150-400に行った人も手元に残してる人多いね。
完全スレチになるけどz100-400よりもz400が良いのってどんな点?自分的には解像感が大事なんだけど、結構違うもん?
質問ばっかで悪いけど、素朴な疑問でそんだけZレンズ持っててもmftを使い続ける理由って何?
おーまさに自分が知りたかったレンズを網羅してる!
300f4は150-400に行った人も手元に残してる人多いね。
完全スレチになるけどz100-400よりもz400が良いのってどんな点?自分的には解像感が大事なんだけど、結構違うもん?
質問ばっかで悪いけど、素朴な疑問でそんだけZレンズ持っててもmftを使い続ける理由って何?
909名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-rpBx)
2023/01/05(木) 21:09:11.88ID:vEcdcu+Kd910名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-HkEZ)
2023/01/05(木) 21:42:18.15ID:J8fAT5M0d フジにマウント移行しようと思い、意気揚々とヨドバシ行ったけどX-H2もX-T4もしっくりこなかった…
シャッター音やシャッターフィールが自分にあわないんだよね。
OM-1のパサパサってリズミカルにとれる感じがなかった。E-M1系に馴れてることもあるだろうけど。
後は大きさ。X-H2は大きいし、X-T5はグリップが小さくてこれもしっくりこない。
もうOMと心中することにする。なんだかんだでOM-1が好きだってことに気づいたわ。
シャッター音やシャッターフィールが自分にあわないんだよね。
OM-1のパサパサってリズミカルにとれる感じがなかった。E-M1系に馴れてることもあるだろうけど。
後は大きさ。X-H2は大きいし、X-T5はグリップが小さくてこれもしっくりこない。
もうOMと心中することにする。なんだかんだでOM-1が好きだってことに気づいたわ。
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-Dd2R)
2023/01/05(木) 21:42:29.07ID:eQILa5wo0 すげー初心者質問して申し訳ありませんが、40-150とかのズームレンズしか使ったこと無いんですが、300 f4とかって、当然画角固定ですよね?自然の中だと、目当てのものを画角に入れられるとは限らないと思うんですが、どうするのですか?当然、足で歩いて画角合わせる?
どうも超望遠とかの単焦点がいまいちよく分からなくて、、、
25mmとかは持ってるんですが、当然、自分が動いて画角合わせるのはわかっておりますが、、、
どうも超望遠とかの単焦点がいまいちよく分からなくて、、、
25mmとかは持ってるんですが、当然、自分が動いて画角合わせるのはわかっておりますが、、、
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e33-hSO0)
2023/01/05(木) 21:47:31.13ID:7W6maf560 昔は上手くなりたければ単焦点レンズを使え!足で稼げ!と言われたなぁw
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a32-RQbo)
2023/01/05(木) 21:49:23.21ID:nG++giYT0 >>908
比率的には鳥が多いから軽さを取った形だね
解像は気にして見ないと分からないレベルの差なんでそこまで気にしないでも良いかと
Zで虫はZ24-120のトリミングで済ませていて、マイクロは買う気がしない
m4/3ならDG9 60macro 12-100pro 150-400proを使う
m4/3使い続けてるのは使ってて楽しいレンズが沢山あるのと旅行や飲食店に持ち出しやすいから
比率的には鳥が多いから軽さを取った形だね
解像は気にして見ないと分からないレベルの差なんでそこまで気にしないでも良いかと
Zで虫はZ24-120のトリミングで済ませていて、マイクロは買う気がしない
m4/3ならDG9 60macro 12-100pro 150-400proを使う
m4/3使い続けてるのは使ってて楽しいレンズが沢山あるのと旅行や飲食店に持ち出しやすいから
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a302-dayM)
2023/01/05(木) 21:55:59.81ID:BmnwXqu90915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e2f-JdnT)
2023/01/05(木) 22:25:06.87ID:+jZsShJO0916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-LZZL)
2023/01/05(木) 22:43:29.90ID:2C5YyD0s0917名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-GsJU)
2023/01/05(木) 23:16:14.85ID:igd3/I7pM Pureraw2持ってる人に聞きたいんだけどこれ手持ちハイレゾのRAWを読ませると本来のJPG画像よりめっちゃ解像悪くなるよね?
単写RAWの画像だと問題なくキレイに仕上がるのでそういう仕様なのか確認したくて
単写RAWの画像だと問題なくキレイに仕上がるのでそういう仕様なのか確認したくて
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b7c-IAH/)
2023/01/05(木) 23:33:45.00ID:WOPSjRyE0 >>915
Zスレもmft使いいっぱい居るからたまにどっちのスレか分からなくなるぜw
Zスレもmft使いいっぱい居るからたまにどっちのスレか分からなくなるぜw
919名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-uLHJ)
2023/01/06(金) 00:03:07.46ID:PO101mefr >>917
そういえばハイレゾのRAWはPureRAWに突っ込んでなかったな。
重ねる仕掛けだから素のままでランダムノイズが消えるし、従来は最高感度が1600なのであえてPureRAWを使う意味がなかった。
最高感度がもっと上がった今も基本同じはず。
PureRAWは6400とか12800とか25600とか、51200とかもある程度以上に行けるようになるのがポイントだから。
そういえばハイレゾのRAWはPureRAWに突っ込んでなかったな。
重ねる仕掛けだから素のままでランダムノイズが消えるし、従来は最高感度が1600なのであえてPureRAWを使う意味がなかった。
最高感度がもっと上がった今も基本同じはず。
PureRAWは6400とか12800とか25600とか、51200とかもある程度以上に行けるようになるのがポイントだから。
920名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-uLHJ)
2023/01/06(金) 00:18:07.71ID:PO101mefr >>917
って、今試したら大きく崩れるとかいうことはないね。
シャープネスを強く掛けてるPureRAWでもまだシャープネスが低い目になるから、現像で適当に上げるだけ。
どっちがどうなのかというと、純正の現像だとシャープネスをかなり強く効かせてる、というべきじゃないかな。
って、今試したら大きく崩れるとかいうことはないね。
シャープネスを強く掛けてるPureRAWでもまだシャープネスが低い目になるから、現像で適当に上げるだけ。
どっちがどうなのかというと、純正の現像だとシャープネスをかなり強く効かせてる、というべきじゃないかな。
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-CkL8)
2023/01/06(金) 03:22:09.91ID:+9Lpp3Ky0 >>917
PureRAWは単純なベイヤーセンサーのデモザイクが一番うまく補正できる
ハイレゾショットのRAWって重ね合わせでRGB配列の手がかりがなくなるうえに実は微妙にずれてる重ね合わせ画像をRAWの情報の中で丸め込んでるからそれをうまくデモザイクできない
RAWを追い込もうと思った時には手持ちハイレゾはあまり良くねぇなってのが個人的な感想
あんまし関係ないかもだけどAdobe Camera Rawでハイレゾショットを
さらにディテール強化で2倍に解像させるとガビガビになるから
PureRAWがどうこうってよりハイレゾショットのRAWの限界だと思ってる
PureRAWは単純なベイヤーセンサーのデモザイクが一番うまく補正できる
ハイレゾショットのRAWって重ね合わせでRGB配列の手がかりがなくなるうえに実は微妙にずれてる重ね合わせ画像をRAWの情報の中で丸め込んでるからそれをうまくデモザイクできない
RAWを追い込もうと思った時には手持ちハイレゾはあまり良くねぇなってのが個人的な感想
あんまし関係ないかもだけどAdobe Camera Rawでハイレゾショットを
さらにディテール強化で2倍に解像させるとガビガビになるから
PureRAWがどうこうってよりハイレゾショットのRAWの限界だと思ってる
922名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-caXB)
2023/01/06(金) 06:35:16.85ID:at+fT7MHa ハイレゾは最初のフレームを元として、電子連写フレームを7/15枚重ねて生成されるので、
最終結果と符号となる付属ファイルだけでは上手く像にならないのでしょうね。
最終結果と符号となる付属ファイルだけでは上手く像にならないのでしょうね。
923名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sdba-TwI4)
2023/01/06(金) 07:20:48.03ID:r2yh3EdVd DxOは本体とレンズの組み合わせに対して、最適化した条件ファイル?を提供しているけど、
ハイレゾに関しては特別なデータを使わず、普通の撮影のデータを使ってるのと違うか?
G9のハイレゾでもカリッとしたデータは出ないから、そういうもんだと思ってた
ハイレゾに関しては特別なデータを使わず、普通の撮影のデータを使ってるのと違うか?
G9のハイレゾでもカリッとしたデータは出ないから、そういうもんだと思ってた
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-IAh0)
2023/01/06(金) 08:56:40.44ID:12H6qsQr0 次に載せてほしいのはライブPLかな。
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-qjEt)
2023/01/06(金) 09:04:58.32ID:GV/sDXeW0 >>910
X-T4は操作系が異色なので合わないのはわかる
だがH2は移行してもすぐに慣れる
シャッター音、シャッターフィールなんてまさに慣れればなんのことない
大きさも極端にでかいわけではないのでこれも慣れ
おれも実際フジへの移行考えて店頭でT5触ったけど無理だと諦めた
X-T4は操作系が異色なので合わないのはわかる
だがH2は移行してもすぐに慣れる
シャッター音、シャッターフィールなんてまさに慣れればなんのことない
大きさも極端にでかいわけではないのでこれも慣れ
おれも実際フジへの移行考えて店頭でT5触ったけど無理だと諦めた
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36c9-HkEZ)
2023/01/06(金) 10:35:23.30ID:bTJzdNPD0 >>925
そんなもんかね~。でも今回はパスだな。
X-pro3のシャッターフィールはとっても良かった。まぁ色々とあれなところあるから選択肢にはないけど。
久しぶりに物欲MAXだったので意気消沈。パナの10-25でも買おうかな。
そんなもんかね~。でも今回はパスだな。
X-pro3のシャッターフィールはとっても良かった。まぁ色々とあれなところあるから選択肢にはないけど。
久しぶりに物欲MAXだったので意気消沈。パナの10-25でも買おうかな。
927名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-uLHJ)
2023/01/06(金) 11:57:03.83ID:PO101mefr >>923
ありうるかな?
ありうるかな?
928名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxbb-V9RL)
2023/01/06(金) 12:50:14.64ID:jcpgxL+ux OM-1、α9使ってると電子シャッターメインだからシャッター音聞くこと自体が無いのでどうでもいいな
たまに聞くとすごく懐かしい感じになる
システムの重量とかボディのグリップは大事だけど
たまに聞くとすごく懐かしい感じになる
システムの重量とかボディのグリップは大事だけど
929名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-uLHJ)
2023/01/06(金) 12:59:14.17ID:PO101mefr >>928
カカカッという感じで連写するとテンポの関係かカワセミが仲間かと思って振り向くし。
カカカッという感じで連写するとテンポの関係かカワセミが仲間かと思って振り向くし。
930名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-LZZL)
2023/01/06(金) 13:06:24.30ID:6jHrknLZd 特売のメール、単なるエラーだったんですね。
OMDSの先行きが不安ですね。
OMDSの先行きが不安ですね。
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-bwG8)
2023/01/06(金) 13:06:42.95ID:rt3VBXgo0 特売メールのE-M1mk3は158000円
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7f-wgkC)
2023/01/06(金) 13:52:52.56ID:jihL3ePw0933名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-TuOF)
2023/01/06(金) 13:57:53.06ID:Nno76ICQr 店のほうが安いやんけ
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-qjEt)
2023/01/06(金) 14:08:18.10ID:GV/sDXeW0 >>930
単なるエラーって?
単なるエラーって?
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-qjEt)
2023/01/06(金) 14:09:06.24ID:GV/sDXeW0936名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-lMC6)
2023/01/06(金) 14:09:11.32ID:55QK+gHYa 売り切れだった
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bad-/EFQ)
2023/01/06(金) 14:09:35.52ID:/RzwqTrt0938名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdba-IAH/)
2023/01/06(金) 14:14:18.66ID:JlerR9Rgd もちろんプレミアム10%割引とお正月クーポン20%引きは適用されるんだよね?
939名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdba-IAH/)
2023/01/06(金) 14:19:31.32ID:JlerR9Rgd ってクーポンは使えないのかよ、いらね
940名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdba-IAH/)
2023/01/06(金) 14:19:52.80ID:JlerR9Rgd >>934
メール来たろ
メール来たろ
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-qjEt)
2023/01/06(金) 15:01:04.65ID:GV/sDXeW0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-CkL8)
2023/01/06(金) 15:28:46.52ID:+9Lpp3Ky0943名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd06-IAH/)
2023/01/06(金) 17:20:59.70ID:xc/ScYoFd >>941
エラーだって言うメールが来ただろ
エラーだって言うメールが来ただろ
944名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-uLc/)
2023/01/06(金) 17:23:12.75ID:Yf+Pfqyta945名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd06-IAH/)
2023/01/06(金) 17:26:03.18ID:4AX9u1a9d いや、俺の言葉が足りなかっただけだなスマン
世の中健常者だけじゃないことに思い至らなかった申し訳ない
世の中健常者だけじゃないことに思い至らなかった申し訳ない
946名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-09f/)
2023/01/06(金) 19:16:12.06ID:/+B/QZRUM >>899
なんか知らんが必死だな
なんか知らんが必死だな
947名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-09f/)
2023/01/06(金) 19:25:12.73ID:/+B/QZRUM >>917
PR2ではなくPL6ですがそんなに悪くないですよ。ただしクリアビューはかなり下げます。精々25まで。
PR2ではなくPL6ですがそんなに悪くないですよ。ただしクリアビューはかなり下げます。精々25まで。
948名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-FpL5)
2023/01/06(金) 20:24:48.78ID:O7bzBndCr 今度は去年まで仲良く焼き直しカメラ作ってたパナソニックに殺されてしまうの…?
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97be-7us4)
2023/01/06(金) 20:28:59.46ID:w+3y+1W70 いや、オリンパスが消えてパナソニックだけ残るってのも考えにくいと思う。
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-caXB)
2023/01/06(金) 20:31:32.46ID:KtXbolze0 ま、S5IIはフラグの立ってるキャラが繰り出す究極奥義だからね。
決まれば勝てるが、十中八九通じないんだよ。これがニコンZマウント
だったなら、結構売れるんだろうとは思うよ。
決まれば勝てるが、十中八九通じないんだよ。これがニコンZマウント
だったなら、結構売れるんだろうとは思うよ。
951名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-QdCz)
2023/01/06(金) 22:16:56.27ID:Gm0QBjeUd 2020:キヤノン逆襲開始
2021:ニコン復権の狼煙
2022:フジ大攻勢
2023:パナ躍進の兆し?
と各メーカーがソニーを追いかけて戦ってるが、OMDSはどうなることやら。まぁS5IIも他社ユーザーを引っ張る力があるかは微妙だが
2022はOM-1の年でもあったかもだけど、開発力不足露呈と需要一巡で終わった感出てるよね……
2021:ニコン復権の狼煙
2022:フジ大攻勢
2023:パナ躍進の兆し?
と各メーカーがソニーを追いかけて戦ってるが、OMDSはどうなることやら。まぁS5IIも他社ユーザーを引っ張る力があるかは微妙だが
2022はOM-1の年でもあったかもだけど、開発力不足露呈と需要一巡で終わった感出てるよね……
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9732-zAuV)
2023/01/06(金) 22:33:04.43ID:T6uDvlub0 >>951
2022mapで2番めに売れたのはOM-1だったらしいよ
2022mapで2番めに売れたのはOM-1だったらしいよ
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-5E5I)
2023/01/06(金) 23:36:33.63ID:SjfpzAQS0 マップマップってw
そのうち街のカメラ屋さんのランキングまで下げていくのかねw
そのうち街のカメラ屋さんのランキングまで下げていくのかねw
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e8e-d+IL)
2023/01/06(金) 23:49:16.12ID:j6JF5Om60 >>926
パナの10-25mmは気に入って使ってたけど、使う用途が決まってないならおすすめしないよ
解像しすぎるせいかF1.2proのF1.8にしたときより開放時の背景ボケは少なく感じるし、太くて重いから取り回し悪い。
星景やムービー撮影では非常に有効だったけど、マウント付近のリング欠落の持病があるから常に気を使って使用してたわ
パナの10-25mmは気に入って使ってたけど、使う用途が決まってないならおすすめしないよ
解像しすぎるせいかF1.2proのF1.8にしたときより開放時の背景ボケは少なく感じるし、太くて重いから取り回し悪い。
星景やムービー撮影では非常に有効だったけど、マウント付近のリング欠落の持病があるから常に気を使って使用してたわ
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e8e-d+IL)
2023/01/06(金) 23:53:08.05ID:j6JF5Om60 ニコンはサードパーティ製のレンズが少なすぎるから今後は廃れていくと思うな
やっぱり使えるレンズにバリエーションがあるほどカメラは面白い
マイクロフォーサーズもSONYも、純正品、高品質なサードパーティ製、中華製などのレンズにバリエーションがあるから幅広い層が手を出しやすいんだよね
やっぱり使えるレンズにバリエーションがあるほどカメラは面白い
マイクロフォーサーズもSONYも、純正品、高品質なサードパーティ製、中華製などのレンズにバリエーションがあるから幅広い層が手を出しやすいんだよね
956名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-u0z9)
2023/01/07(土) 05:37:36.05ID:VFCzkRHGr Nikonはサードパーティ製少ないけど中身はTAMRONのものだったりするものもあるよ。
Nikonとしてだしてるだけあって、ソニー向けとしてTAMRONがだしてるレンズより本体とのマッチングが良い。
Canonに関しては利益の為に完全なる自社製レンズしかないのではないかな。
だから露骨にラインナップが少ない。
m43に関してはサードパーティは中華ばかりやろ。
基本的なレンズはオリパナが既にだしてるし、人気低下でシグマタムロンは新たに作ることは無さそう。
Nikonとしてだしてるだけあって、ソニー向けとしてTAMRONがだしてるレンズより本体とのマッチングが良い。
Canonに関しては利益の為に完全なる自社製レンズしかないのではないかな。
だから露骨にラインナップが少ない。
m43に関してはサードパーティは中華ばかりやろ。
基本的なレンズはオリパナが既にだしてるし、人気低下でシグマタムロンは新たに作ることは無さそう。
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b02-/x+g)
2023/01/07(土) 07:21:02.81ID:uNV2Ijhr0 >>956
キヤノンはシグマのMC-11で
EFマウントユーザーをαに流出させられたって
恨みというか失敗の反動があるから
RFマウントは当分他社に開示しないと思うし
レンズに通信機能がついてるやつは全部
つぶしにかかると思う
M43は本丸が盛り上がらないと
サードは離れていくからなぁ
タムロンはM43をラインナップから消しちゃったし
NISSIN DIGITALも手を引いちゃって寂しい
シグマもAPS-CをそのままM43に替えてるだけとはいえXマウント調子いいし
これ以上関わってもしょうがないよね
キヤノンはシグマのMC-11で
EFマウントユーザーをαに流出させられたって
恨みというか失敗の反動があるから
RFマウントは当分他社に開示しないと思うし
レンズに通信機能がついてるやつは全部
つぶしにかかると思う
M43は本丸が盛り上がらないと
サードは離れていくからなぁ
タムロンはM43をラインナップから消しちゃったし
NISSIN DIGITALも手を引いちゃって寂しい
シグマもAPS-CをそのままM43に替えてるだけとはいえXマウント調子いいし
これ以上関わってもしょうがないよね
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b8e-OxON)
2023/01/07(土) 07:41:42.09ID:2vCuMzt60 富士フイルムって高騰してるなか、なぜ人気?になってるのかよくわからない。
たしかに良いカメラで、主要レンズのラインアップ一新されたりしたけど、レンズも自体安くないしボディの価格が高騰してるから、おしゃれだけど金額的にはフルサイズとあまり変わらない感じがする。
X-Eが15万近くになって売れ筋になってるのを見ると、初代X-Eのボディが3-4万円台で投げ売りされてた時と比べると信じられん
価格コムのランキングだと今や上位に数機種あるところ見ると躍進がすごいわ。
たしかに良いカメラで、主要レンズのラインアップ一新されたりしたけど、レンズも自体安くないしボディの価格が高騰してるから、おしゃれだけど金額的にはフルサイズとあまり変わらない感じがする。
X-Eが15万近くになって売れ筋になってるのを見ると、初代X-Eのボディが3-4万円台で投げ売りされてた時と比べると信じられん
価格コムのランキングだと今や上位に数機種あるところ見ると躍進がすごいわ。
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b02-/x+g)
2023/01/07(土) 08:00:29.74ID:uNV2Ijhr0 >>958
ひとえにブランディングとマーケティングと
製品開発のプロジェクトがブレてなくて
この先の製品ラインナップに安心と期待が
もてるところかと
上手に低価格帯やふわふわ女子カメとか
趣味に走り過ぎのラインは容赦なく切り捨ててるし
ひとえにブランディングとマーケティングと
製品開発のプロジェクトがブレてなくて
この先の製品ラインナップに安心と期待が
もてるところかと
上手に低価格帯やふわふわ女子カメとか
趣味に走り過ぎのラインは容赦なく切り捨ててるし
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-mNVB)
2023/01/07(土) 09:14:22.43ID:CDGUag7E0 >>949
もうパナはフルサイズだけで行くんじゃないの?m43は新規開発なし
もうパナはフルサイズだけで行くんじゃないの?m43は新規開発なし
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbc8-UqYJ)
2023/01/07(土) 09:44:44.32ID:N+pa1Bms0 Lumix S5ii はパナソニックの本気を見た
OM-5 はOMDSの無気力を見た
OM-5 はOMDSの無気力を見た
962名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-+jVM)
2023/01/07(土) 10:01:33.56ID:/meIgH8ja >>961
パナのスレではでかい、重い、AF糞って馬鹿にされてるけどなw
パナのスレではでかい、重い、AF糞って馬鹿にされてるけどなw
963名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-4vnh)
2023/01/07(土) 10:06:30.05ID:/xpAyptNr S5iiってもう売ってるの?
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-42m7)
2023/01/07(土) 10:08:54.98ID:Tul8cAKTM >>962
S5IIなんて誰も触ったことがないのでは?
S5IIなんて誰も触ったことがないのでは?
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5910-zcnt)
2023/01/07(土) 10:11:56.47ID:kPTlp0X70 ちょっと興味有るんだけどボケ求めてコシナ買うならフル買増の方がいいかな?マニュアルは別に問題無く写りの面で。
https://www.cosina.co.jp/voigtlander/micro-four-thirds-mount/
https://www.cosina.co.jp/voigtlander/micro-four-thirds-mount/
966名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-+jVM)
2023/01/07(土) 10:19:05.42ID:/meIgH8ja967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbc8-UqYJ)
2023/01/07(土) 10:20:21.06ID:N+pa1Bms0 >>965
そう。俺もボケ用にZ5かS5+F1.8の単焦点買うとかと思ってた。そこにS5IIのレンズキットが登場。
そう。俺もボケ用にZ5かS5+F1.8の単焦点買うとかと思ってた。そこにS5IIのレンズキットが登場。
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-42m7)
2023/01/07(土) 10:26:26.26ID:XFDApryHM969名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-4vnh)
2023/01/07(土) 10:27:30.76ID:vzIATxuor >>966
そっか現役機種の事か、像面位相差になったら期待できるね
そっか現役機種の事か、像面位相差になったら期待できるね
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b02-/x+g)
2023/01/07(土) 10:28:03.41ID:uNV2Ijhr0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11cf-DWwd)
2023/01/07(土) 10:36:18.96ID:Ii9Z1OD20 ボケ用でフルのF1.8買ってもってあんまり意味ないような
F1.2か少なくともF1.4はないと体感的な差は無いかと
F1.2か少なくともF1.4はないと体感的な差は無いかと
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9d-42m7)
2023/01/07(土) 10:47:27.59ID:D8ZC2cLeM973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b02-/x+g)
2023/01/07(土) 10:52:58.82ID:uNV2Ijhr0 >>972
25万円価格帯(1999ドル)って
レンジ作られちゃうとめっちゃ辛いよな
今まではS5のAFがドンケツで安心して
叩けてたのがZ6IIがドンケツの憂き目に
20万円以下はR7ってAFオバケいるし
OM1ファーム2.0待ったなしなんですが
25万円価格帯(1999ドル)って
レンジ作られちゃうとめっちゃ辛いよな
今まではS5のAFがドンケツで安心して
叩けてたのがZ6IIがドンケツの憂き目に
20万円以下はR7ってAFオバケいるし
OM1ファーム2.0待ったなしなんですが
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b02-/x+g)
2023/01/07(土) 10:54:33.88ID:uNV2Ijhr0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11cf-DWwd)
2023/01/07(土) 10:59:25.53ID:Ii9Z1OD20976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bf2-Or7w)
2023/01/07(土) 11:09:49.23ID:ffHfyFkW0 フルサイズが得意な事はフルサイズで
m4/3が得意な事はm4/3で
それだけの事
m4/3が得意な事はm4/3で
それだけの事
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-OxON)
2023/01/07(土) 11:25:56.63ID:Z4XB1EQWM >>975
F1.2シリーズでボケ量で満足できるのは45mm F1.2ぐらいだけどね
標準レンズでいうとフルの50mmF1.8とMFTの25mmF1.2は1.35倍近くボケの大きさ違うけど、人物の全身像撮るときにこの差がかなりでかい。
25mm F1.2使ってるけど全身ポトレとかは背景全くボケないんだよね。ノクトンのF1.2まで絞ったときと比べると0.5段ぐらいT値低い気がするし…
後ボケの質はいいけど、開放時のピント面に芯がないっていうか独特なぼやけが入るから描写は好み分かれる。
俺は45mm F1.2から56mm F1.4に買い替えた。
F1.2シリーズでボケ量で満足できるのは45mm F1.2ぐらいだけどね
標準レンズでいうとフルの50mmF1.8とMFTの25mmF1.2は1.35倍近くボケの大きさ違うけど、人物の全身像撮るときにこの差がかなりでかい。
25mm F1.2使ってるけど全身ポトレとかは背景全くボケないんだよね。ノクトンのF1.2まで絞ったときと比べると0.5段ぐらいT値低い気がするし…
後ボケの質はいいけど、開放時のピント面に芯がないっていうか独特なぼやけが入るから描写は好み分かれる。
俺は45mm F1.2から56mm F1.4に買い替えた。
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-OxON)
2023/01/07(土) 11:27:04.29ID:Z4XB1EQWM >>977
独特なぼやけ→独特なにじみ
独特なぼやけ→独特なにじみ
979名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-V89z)
2023/01/07(土) 11:30:31.89ID:m1L/ajVeM >>976
ほんそれ、eマウント、EF-M、MFT使ってると違うサイズの機種になに言ってんのとしか思わん。
ほんそれ、eマウント、EF-M、MFT使ってると違うサイズの機種になに言ってんのとしか思わん。
980名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-+FaQ)
2023/01/07(土) 11:47:16.85ID:n+N44zw0r981名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-qvGg)
2023/01/07(土) 12:04:06.26ID:s8UVkj7Ca >>951
各年のタイトルが、まるで60~70年代のゴジラ映画だな。ジジイなの?
各年のタイトルが、まるで60~70年代のゴジラ映画だな。ジジイなの?
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-03PQ)
2023/01/07(土) 12:10:50.38ID:RmsdwCQf0 そのタイトルで時代を感じるお前もジジイだわ
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1142-qmDz)
2023/01/07(土) 12:22:10.39ID:xbHJyp/W0 >>973
積層だしな。お高めなのは仕方ない。
比べるなら
フルサイズの α9Ⅱ
APSCの H2S
MFTの OM1
やっぱり一番安いのはOM1ではある。
H2Sが結構安い気もするけど、レンズはフルサイズほどではないけど高くなる。
積層だしな。お高めなのは仕方ない。
比べるなら
フルサイズの α9Ⅱ
APSCの H2S
MFTの OM1
やっぱり一番安いのはOM1ではある。
H2Sが結構安い気もするけど、レンズはフルサイズほどではないけど高くなる。
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1905-PTL3)
2023/01/07(土) 12:30:22.98ID:cgdYeOkf0 E-M1Ⅲは14万ちょっとか
3年保証とムック本付でもOM-1が出た今となっては微妙な価格だな
3年保証とムック本付でもOM-1が出た今となっては微妙な価格だな
985名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-xFgT)
2023/01/07(土) 12:33:38.27ID:fgxu/T0Aa OM-1の積層って名ばかりじゃん
他の積層と一緒にならん
他の積層と一緒にならん
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b02-/x+g)
2023/01/07(土) 12:37:08.06ID:uNV2Ijhr0987名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-xFgT)
2023/01/07(土) 12:39:38.49ID:fgxu/T0Aa APS-Cセンサーはフルサイズの最新技術が降りてくるのに対してマイクロフォーサーズセンサーは開発費ないから古いまま
だから同じ積層でも全然違う
だから同じ積層でも全然違う
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6105-Vss4)
2023/01/07(土) 12:43:49.70ID:jUPecB540 >>987
センサー詳しいんだね、その積層の話もっとしてよ
センサー詳しいんだね、その積層の話もっとしてよ
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7d-42m7)
2023/01/07(土) 13:04:51.14ID:tvlo3X9WM990名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-+FaQ)
2023/01/07(土) 13:34:17.97ID:9WwkyXrvr991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1f0-UqYJ)
2023/01/07(土) 14:12:55.52ID:qJgVVAvm0992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-mNVB)
2023/01/07(土) 15:38:19.69ID:CDGUag7E0 >>962
そうか?
917 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2023/01/07(土) 11:14:52.23 ID:QxnV+vL70
AF性能と手ブレ補正は完全に置き去り
ソニーAF最速の時代は終わったんだよ
943 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2023/01/07(土) 13:07:04.52 ID:VdsGm9Le0
動体最強カメラ爆誕
ぶっちぎりのAF性能と手ブレ補正で嫉妬される対象になっちまったな
948 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2023/01/07(土) 13:28:52.16 ID:edBroJmK0
ソニーが一瞬で陳腐化してて怖いわw
そうか?
917 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2023/01/07(土) 11:14:52.23 ID:QxnV+vL70
AF性能と手ブレ補正は完全に置き去り
ソニーAF最速の時代は終わったんだよ
943 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2023/01/07(土) 13:07:04.52 ID:VdsGm9Le0
動体最強カメラ爆誕
ぶっちぎりのAF性能と手ブレ補正で嫉妬される対象になっちまったな
948 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2023/01/07(土) 13:28:52.16 ID:edBroJmK0
ソニーが一瞬で陳腐化してて怖いわw
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b45-pXrv)
2023/01/07(土) 22:10:58.55ID:+K2eR42x0 >>988
今、必死でググってるので、もう少し待ってやれw
今、必死でググってるので、もう少し待ってやれw
994名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3d-V89z)
2023/01/08(日) 00:26:43.42ID:3r06sXp5M >>987
歩留まりの大きいものは小さいものから解決してデータを積み重ねるもんだけどな
歩留まりの大きいものは小さいものから解決してデータを積み重ねるもんだけどな
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b66-yOqx)
2023/01/08(日) 01:35:52.87ID:uV7LrlHo0996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9305-PTL3)
2023/01/08(日) 03:04:30.08ID:A0ww7gqj0 >OM SYSTEM:新しいボディが登場することはないと思う。おそらく、OM-5で行ったのと同じようにEM-10のブランド名を変更したカメラが出るのではないか。
OM-1Xが出る前に倒産しなければいいけど
OM-1Xが出る前に倒産しなければいいけど
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 795f-hlw/)
2023/01/08(日) 07:50:18.21ID:TuY70OoW0 >>960
MFTのボディは放置だけど、レンズは結構出してるんだよな。よくわからん。
MFTのボディは放置だけど、レンズは結構出してるんだよな。よくわからん。
998名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc5-V89z)
2023/01/08(日) 08:02:43.13ID:XqrFzP0dM >>997
去年はGH6とG99D出てるぞ、一昨年はGH5M2あったし、G99Dを開発と言っていいかはあれだしリソースはフルサイズに振ってるのは間違いないだろうけど。
去年はGH6とG99D出てるぞ、一昨年はGH5M2あったし、G99Dを開発と言っていいかはあれだしリソースはフルサイズに振ってるのは間違いないだろうけど。
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b101-oTKG)
2023/01/08(日) 08:34:51.40ID:KAqdgKg20 次スレは?
1000名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-b7Q+)
2023/01/08(日) 08:52:26.05ID:u+MQVXtBa いらない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 22時間 31分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 22時間 31分 3秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【高市🔔】 東京の小学生・中学生に “熊鈴” を配布へ 😱 [485983549]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市悲報】大谷が着ていたセーター、10万円………😲 [871926377]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市箱罠】 🐻クマサン用箱罠「入るベアー2」爆売れ 💰 価格は19万8000円 [485983549]
