!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)
※前スレ
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667264928/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part119
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr37-S5fM)
2022/12/07(水) 10:21:23.14ID:uyR+zgnwr822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-ChaJ)
2023/01/04(水) 08:44:07.04ID:WyIp7q4y0 何でフルサイズが普及レンズでマイクロはプロレンズなんだよW
OMDS 12-40 f2.8 382g 91620円
キヤノン 24-70 f2.8 900g 306900円
これだけでも明らか。フルサイズはバカ高くてバカ重い。
OMDS 12-40 f2.8 382g 91620円
キヤノン 24-70 f2.8 900g 306900円
これだけでも明らか。フルサイズはバカ高くてバカ重い。
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-ChaJ)
2023/01/04(水) 08:45:45.82ID:WyIp7q4y0 >>821
ということで、作為ある比較は不要。
ということで、作為ある比較は不要。
824名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-h6Pm)
2023/01/04(水) 08:54:45.14ID:vRzx1mQUa 被写界深度を揃えればって言ってるだろ
マイクロフォーサーズのF2.8は換算F5.6だ
もっと基本的なこと勉強しろよ
マイクロフォーサーズのF2.8は換算F5.6だ
もっと基本的なこと勉強しろよ
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7f-wgkC)
2023/01/04(水) 09:00:34.02ID:+CJmKnWU0826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-o8pW)
2023/01/04(水) 09:04:17.32ID:1A6FhF760 >>824
こんな比較でフルサイズの方がいいと思うならどうぞフルサイズを選択すればって感じ
こんな比較でフルサイズの方がいいと思うならどうぞフルサイズを選択すればって感じ
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a02-N1EM)
2023/01/04(水) 09:04:56.47ID:1KTtGuQ80828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b635-Jod9)
2023/01/04(水) 09:09:06.17ID:oDz7qOHo0 OM-1 買いましするねん
レンズ交換 めんどくさい
レンズ交換 めんどくさい
829名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-h6Pm)
2023/01/04(水) 09:09:56.31ID:vRzx1mQUa >>825
単純に被写界深度だけを揃えるんじゃなくて全ての条件を揃えろってって言ってんだよ
m43 25mm F1.4 ISO200
フル 50mm F2.8 ISO800
(SSは同じとする)
これで画角、被写界深度、露出、ノイズ、ブレがほぼ同じになる
センサーに届く光の量が同じだからこの結果は当たり前の話なんだよ
もっと勉強しろよ
単純に被写界深度だけを揃えるんじゃなくて全ての条件を揃えろってって言ってんだよ
m43 25mm F1.4 ISO200
フル 50mm F2.8 ISO800
(SSは同じとする)
これで画角、被写界深度、露出、ノイズ、ブレがほぼ同じになる
センサーに届く光の量が同じだからこの結果は当たり前の話なんだよ
もっと勉強しろよ
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0384-sqWC)
2023/01/04(水) 09:10:25.42ID:aiU8aAwS0 アウアウウー Sac7-h6Pmは、カメラ持ってないんだから、普及レンズもプロレンズも区別つかないんだろ。哀れなもんだw
831名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-wgkC)
2023/01/04(水) 09:32:18.05ID:d9dICvMMd >>829
お前だよ、勉強するのは
光の波長は固定なんだから
全ての条件?
お前のも揃ってねーぞ
同じ仕様、プロセスで作られた撮像素子じゃないと
なんだよノイズって、????
ISO200とISO800のノイズが同じ?????
どのセンサー同士で比べてんの?
アホかよ
お前だよ、勉強するのは
光の波長は固定なんだから
全ての条件?
お前のも揃ってねーぞ
同じ仕様、プロセスで作られた撮像素子じゃないと
なんだよノイズって、????
ISO200とISO800のノイズが同じ?????
どのセンサー同士で比べてんの?
アホかよ
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7f-wgkC)
2023/01/04(水) 09:36:03.67ID:+CJmKnWU0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-ChaJ)
2023/01/04(水) 09:37:25.56ID:WyIp7q4y0 >>829
作為がばれたからって苦しい言い訳を上塗りするなよw
キヤノンのLレンズとニコンの普及レンズを比較してキヤノンのほうが重くて高いと
言ってるようなものだろ。そこまでしてマウント取りたいもんかね?
作為がばれたからって苦しい言い訳を上塗りするなよw
キヤノンのLレンズとニコンの普及レンズを比較してキヤノンのほうが重くて高いと
言ってるようなものだろ。そこまでしてマウント取りたいもんかね?
834名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-vr0I)
2023/01/04(水) 09:37:51.55ID:14rnJxfba 欲しい物を買って使えばいいんだよ
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-h6Pm)
2023/01/04(水) 09:43:26.20ID:h7mCdgZ00836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-h6Pm)
2023/01/04(水) 09:46:37.36ID:h7mCdgZ00 200万画素なんてフルサイズの並レンズで十分解像する
しかも絞りに余裕あるから換算F値まで絞り込めば更に画質上がる
しかも絞りに余裕あるから換算F値まで絞り込めば更に画質上がる
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-h6Pm)
2023/01/04(水) 09:46:55.17ID:h7mCdgZ00 2000万画素な
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7f-wgkC)
2023/01/04(水) 09:48:36.47ID:+CJmKnWU0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-ChaJ)
2023/01/04(水) 09:56:40.93ID:WyIp7q4y0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-h6Pm)
2023/01/04(水) 09:59:22.51ID:h7mCdgZ00 不都合な真実を隠そうとする狂信者の必死さが笑えるねwww
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-ChaJ)
2023/01/04(水) 10:00:02.84ID:WyIp7q4y0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-ChaJ)
2023/01/04(水) 10:01:44.55ID:WyIp7q4y0 >>840
ご苦労さん、朝っぱらから恥かいたねw
ご苦労さん、朝っぱらから恥かいたねw
843名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-9p+t)
2023/01/04(水) 10:02:27.30ID:S8P0r/eId スペックだけで実運用の話題一切無し(出来ない)
https://i.imgur.com/VfBUSeQ.jpg
https://i.imgur.com/KtkLqey.jpg
航空祭メインでマイクロフォーサーズに切替え大満足。首都圏居たときは、よさこいやサンバなんかがメインだったからフルサイズで連写出来るカメラにLレンズだった。
綺麗に写すためのフルサイズならLレンズだろ。何で中途半端なレンズ持出して軽量だの安価だの言ってんだか。
https://i.imgur.com/VfBUSeQ.jpg
https://i.imgur.com/KtkLqey.jpg
航空祭メインでマイクロフォーサーズに切替え大満足。首都圏居たときは、よさこいやサンバなんかがメインだったからフルサイズで連写出来るカメラにLレンズだった。
綺麗に写すためのフルサイズならLレンズだろ。何で中途半端なレンズ持出して軽量だの安価だの言ってんだか。
844名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-ChaJ)
2023/01/04(水) 10:12:10.00ID:y7P0V3rna 人を罵倒して自説を通そうとしても誰も聞かんわな
ここに来るフルサイズ狂信者はだいたいそんなやつが多い
バイクの排気量でマウントをとろうとする爺さんと同じだな
ここに来るフルサイズ狂信者はだいたいそんなやつが多い
バイクの排気量でマウントをとろうとする爺さんと同じだな
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b7c-IAH/)
2023/01/04(水) 10:17:35.06ID:xjUUSprU0 毎回アンチはカメラ持ってないのにフルサイズガーフルサイズガー言うけどここの住人ほぼフルサイズも使ってて結局コンプレックス解消されずに発狂して終わるのに何で懲りないんだろう?
846名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-uLc/)
2023/01/04(水) 10:24:30.93ID:378YtpkHa >>845
ついでに何故かこっち側の古サイズ君も一緒に発狂しだして収拾つかなくなるまでがセット
ついでに何故かこっち側の古サイズ君も一緒に発狂しだして収拾つかなくなるまでがセット
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b635-Jod9)
2023/01/04(水) 10:32:56.22ID:oDz7qOHo0 白くておっきい の みせられると
しずかに なっちゃう
古サイズ
わし も しろいの もってるけど
高感度 いるから OM-1 やねん
しずかに なっちゃう
古サイズ
わし も しろいの もってるけど
高感度 いるから OM-1 やねん
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 76c8-VNyQ)
2023/01/04(水) 10:44:22.91ID:z8bi65Mq0 >>817
APSC 特にXマウントとの比較だと微妙
APSC 特にXマウントとの比較だと微妙
849名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sdba-QdCz)
2023/01/04(水) 10:59:46.85ID:JnRtso1md ・画角と被写界深度を揃える場合、フルなら並(例:RF50F1.8)でいいものがm4/3だとPRO(例:ED25F1.2、ボケ換算F2.4)が必要
・明るさは換算と無関係なのでF1.4、よってSS固定の前提ではISOを2段分下げられる
・だが、センサーサイズと画素ピッチの関係で、同一画素数の場合にはノイズが約2段分増えるため、ISOを2段下げて同等のノイズ量になる
・並とPROでは性能差があるが、フルの並は換算ボケ量揃えるF2.4まで絞れるので大差無くなる
こんなとこかな
1番下は特殊ガラスやビルドクオリティなどの差は埋められないから真とは言いがたいが、他が間違っているかというとそうでもないのでは?
センサーサイズとノイズ量の関係もセンサー性能に依る面は大きいが、差が大きいのは事実だし
まぁボケにこだわらなければフルより余程軽くなるし、結局は適材適所だけどね
・明るさは換算と無関係なのでF1.4、よってSS固定の前提ではISOを2段分下げられる
・だが、センサーサイズと画素ピッチの関係で、同一画素数の場合にはノイズが約2段分増えるため、ISOを2段下げて同等のノイズ量になる
・並とPROでは性能差があるが、フルの並は換算ボケ量揃えるF2.4まで絞れるので大差無くなる
こんなとこかな
1番下は特殊ガラスやビルドクオリティなどの差は埋められないから真とは言いがたいが、他が間違っているかというとそうでもないのでは?
センサーサイズとノイズ量の関係もセンサー性能に依る面は大きいが、差が大きいのは事実だし
まぁボケにこだわらなければフルより余程軽くなるし、結局は適材適所だけどね
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7f-wgkC)
2023/01/04(水) 11:19:14.28ID:+CJmKnWU0 ビルドクオリティだけど、
やはりパナ同士で比べるのがベストだろうな
GH6とS1Hがほぼ同じクオリティで製造してるとみると
この重量差がセンサーサイズによるものなんだろう
やはりパナ同士で比べるのがベストだろうな
GH6とS1Hがほぼ同じクオリティで製造してるとみると
この重量差がセンサーサイズによるものなんだろう
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-qjEt)
2023/01/04(水) 11:34:51.98ID:x1UL+MOr0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-qjEt)
2023/01/04(水) 11:36:15.67ID:x1UL+MOr0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-qjEt)
2023/01/04(水) 11:39:43.00ID:x1UL+MOr0 てかさあもういいかげんアウアウカーが来たらすぐNGにしてスルーしてくれないかな
毎回毎回こいつが来るとそれに目くじら立てて反論レスが延々続く
これ何回繰り返してんだよ
アウアウカーは毎回同じこと言ってるだけやろ それに反応するなよ
荒らしにかまうやつも荒らし どっかよそでやれ
毎回毎回こいつが来るとそれに目くじら立てて反論レスが延々続く
これ何回繰り返してんだよ
アウアウカーは毎回同じこと言ってるだけやろ それに反応するなよ
荒らしにかまうやつも荒らし どっかよそでやれ
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ecf-KXNE)
2023/01/04(水) 11:42:45.56ID:/cHF+SJb0 なんか伸びてると思ったらいつものネタか
まぁフルとは明確に違うけどaps-cだとドングリの背比べと思うよ
違うんだから良いとこ悪いとこ認めて好きなの使えばいいじゃない
まぁフルとは明確に違うけどaps-cだとドングリの背比べと思うよ
違うんだから良いとこ悪いとこ認めて好きなの使えばいいじゃない
855名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-ChaJ)
2023/01/04(水) 11:45:45.35ID:jBtKZ9qwa >>853
おいおいw
おいおいw
856名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-IAh0)
2023/01/04(水) 11:55:38.54ID:IG6DNUEna 今日の荒らしはマイクロフォーサーズは広角側ではシステムが
フルサイズに比べてかえって大きくなり、値段も高いと喚き散
らしたのが発端。困って被写界深度の話にすり替えようとした
が、ということは画質はどうでもいいんだろう。写真を撮って
ないんだろうな
フルサイズに比べてかえって大きくなり、値段も高いと喚き散
らしたのが発端。困って被写界深度の話にすり替えようとした
が、ということは画質はどうでもいいんだろう。写真を撮って
ないんだろうな
857名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-9p+t)
2023/01/04(水) 12:24:23.08ID:S8P0r/eId >>856
前はマイクロフォーサーズユーザーは「貧乏モヤシ」と書いた直後に今回の中途半端なレンズ列挙してフルサイズの方が安価で軽量と宣ってた。
被写界深度もボケだけ。花畑とか綺麗に撮りたいならティルトシフトレンズでかっちり写せよ。という話題も無し。
前はマイクロフォーサーズユーザーは「貧乏モヤシ」と書いた直後に今回の中途半端なレンズ列挙してフルサイズの方が安価で軽量と宣ってた。
被写界深度もボケだけ。花畑とか綺麗に撮りたいならティルトシフトレンズでかっちり写せよ。という話題も無し。
858名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-DmxQ)
2023/01/04(水) 13:40:18.67ID:MJb+un/tr 90マクロ次第でom-1購入の予定だけど、メーカーに多少なりとも不安を感じてる
なので、毎月は難しくとも、四半期に一度はファームのアップを約束するとか、メーカーのやる気を見せて欲しいな
なので、毎月は難しくとも、四半期に一度はファームのアップを約束するとか、メーカーのやる気を見せて欲しいな
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2 FF12-VNyQ)
2023/01/04(水) 14:41:43.86ID:SJdr0RKNF860名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-TuOF)
2023/01/04(水) 16:22:13.11ID:ROors8Ywr 現時点では十分でもそのうち古さを感じるようになるでしょ
あとOM-1シリーズだけ残るってことも考えにくい
それだけで儲かるなら良いけど無理やろ
あとOM-1シリーズだけ残るってことも考えにくい
それだけで儲かるなら良いけど無理やろ
861一応聞く (オッペケ Srbb-uLHJ)
2023/01/04(水) 17:02:55.75ID:DW1F+4kVr (´・ω・`) OM-5は~?
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2 FF12-VNyQ)
2023/01/04(水) 17:15:47.01ID:SJdr0RKNF OM-5? そんなもの出たの?
私はEM-5 mark 3の後継モデルを待ってる。
私はEM-5 mark 3の後継モデルを待ってる。
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dba0-d+IL)
2023/01/04(水) 17:37:55.53ID:LsYVt3Tt0 E-M5mk2以降のM5系は手抜きすぎて興味湧かないなぁ
てか、エントリー機が明らかに製品としめのクオリティ落ちてるから手に持った瞬間、あっ…って思う
E-M5mk2やGMシリーズみたいに安くても所有欲が湧くデザインじゃない。
てか、エントリー機が明らかに製品としめのクオリティ落ちてるから手に持った瞬間、あっ…って思う
E-M5mk2やGMシリーズみたいに安くても所有欲が湧くデザインじゃない。
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2 FF12-VNyQ)
2023/01/04(水) 17:44:36.51ID:SJdr0RKNF 高くていいからガチンコのEM5シリーズを出して欲しい。
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dba0-d+IL)
2023/01/04(水) 18:08:47.51ID:LsYVt3Tt0 >>864
金属筐体でPEN-FかE-M5のミニO-M1みたいなやつほしいよね。
E-P7も金属筐体なら良かったのに…
エンプラ筐体だと塗装剥げやキズがもろプラスチックのそれだから愛着が一切沸かない。
金属筐体でPEN-FかE-M5のミニO-M1みたいなやつほしいよね。
E-P7も金属筐体なら良かったのに…
エンプラ筐体だと塗装剥げやキズがもろプラスチックのそれだから愛着が一切沸かない。
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3645-sqWC)
2023/01/04(水) 19:06:59.53ID:Qd4457Un0 >>856
カメラ持ってないんだから、せいぜいやっすいスマホで撮るのが精一杯だろ。本当に哀れなゴミ。
カメラ持ってないんだから、せいぜいやっすいスマホで撮るのが精一杯だろ。本当に哀れなゴミ。
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-y47Y)
2023/01/04(水) 19:55:01.41ID:li9/Ssv80 エンプラだと低温下でもバッテリーの冷えは少ないのかな。
金属ボディだから冷え過ぎるとか。
金属ボディだから冷え過ぎるとか。
868名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-wgkC)
2023/01/04(水) 19:59:19.80ID:t3mQ9AFed869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a02-N1EM)
2023/01/04(水) 20:25:32.58ID:1KTtGuQ80 ACから直接電源取れるようにすりゃいいんだ
870名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa92-FqCN)
2023/01/04(水) 22:05:47.17ID:rHaN7XJ8a >>865
普通に EM 5で贅沢仕様はあってもいいけど今の E M 5でも十分ではある
普通に EM 5で贅沢仕様はあってもいいけど今の E M 5でも十分ではある
871名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa92-FqCN)
2023/01/04(水) 22:08:09.06ID:rHaN7XJ8a872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7f-wgkC)
2023/01/04(水) 22:56:49.77ID:+CJmKnWU0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb02-i2z5)
2023/01/04(水) 23:11:46.90ID:nl7s7Y8z0 >>872
F4
F4
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3677-e1b2)
2023/01/04(水) 23:11:47.04ID:pFRX7k9u0 ニコンF4…
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cebb-B7Ho)
2023/01/05(木) 01:05:34.26ID:E3dCAfqo0 メルマガのセール価格確認できた人いる?
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33da-b1KQ)
2023/01/05(木) 05:03:57.81ID:vHCyMXo40877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-5E5I)
2023/01/05(木) 06:48:09.51ID:a2OJUb/H0 よくわからんけど、とりあえずOM-1とかオワコンでどの販売店のランキングからも消え去って、
フルサイズやAPS勢の眼中にすらなくて、相手にしてくれるのは煽りだけってことでいいんだよな?
フルサイズやAPS勢の眼中にすらなくて、相手にしてくれるのは煽りだけってことでいいんだよな?
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-rdjM)
2023/01/05(木) 07:23:13.83ID:T1ePYXQ40 M43は孤高でいい
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be05-vr0I)
2023/01/05(木) 07:26:21.47ID:imRwjU+l0 この不景気でカメラ自体がオワコンだけどな
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-qjEt)
2023/01/05(木) 07:30:33.82ID:Gt1noOu10 >>858
そんな体力がOndsにあるわけないだろ
そんな体力がOndsにあるわけないだろ
881名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFba-9p+t)
2023/01/05(木) 07:40:23.57ID:hQOxlmdFF ランキング気にするのは社員か株主かスペオタか煽りだけ
882名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-TuOF)
2023/01/05(木) 07:47:22.42ID:4Xt1MOdzr 売れないと撤退に繋がるけどね
パナも売れてないし本体はなんの発表もないから尚更
パナがm43に見切りつけたら終わるかと
AFやら暗所性能を飛躍的に向上させた新型機がでないと未来はないと思うわ
だからこそ今後の方向性を何かしら発表してほしいよね
パナも売れてないし本体はなんの発表もないから尚更
パナがm43に見切りつけたら終わるかと
AFやら暗所性能を飛躍的に向上させた新型機がでないと未来はないと思うわ
だからこそ今後の方向性を何かしら発表してほしいよね
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ef2-TwI4)
2023/01/05(木) 10:46:09.03ID:BxZYWT2h0 撤退ってのは他の事業持ってる会社じゃないと出来ない
884名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-h6Pm)
2023/01/05(木) 10:57:44.80ID:htJ7Ei4La 今回は倒産だね
1期が売上33億に対して営業利益が17億の赤字、純利益が33億の赤字だからね
2期は公開されてないがOM-1/OM-5が売れてないことを考えるとおそらく大赤字
もって3年じゃない?
1期が売上33億に対して営業利益が17億の赤字、純利益が33億の赤字だからね
2期は公開されてないがOM-1/OM-5が売れてないことを考えるとおそらく大赤字
もって3年じゃない?
885名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-LZZL)
2023/01/05(木) 11:33:08.93ID:Wmy9LAR3d 3年かぁ 機動力あるカメラが無くなるのは困りますね。
ロクヨンみたいなバカでかいレンズ持ち歩くなんて無理
ロクヨンみたいなバカでかいレンズ持ち歩くなんて無理
886名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-W3El)
2023/01/05(木) 11:56:43.32ID:u+mMalqTM 頑固にm43にこだわるから今の惨状。パナは動画があるがOMDSには無い。とっととLマウント連合に加わってりゃ芽もあったかもしれんが、もう終わりだな。
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2 FF12-VNyQ)
2023/01/05(木) 12:06:39.44ID:/Z67v3VVF m43にこだわるには間違ってない。競争率の高いフルサイズでNikonやCanonとぶつかるよりは。
SONYと異なるフォーマット選んだのにイメージセンサー開発がSONY頼りになったのが問題。
SONYと異なるフォーマット選んだのにイメージセンサー開発がSONY頼りになったのが問題。
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8a-GHDX)
2023/01/05(木) 12:20:44.82ID:U/1rlxXUM もうキヤノンが買い取ってEF、EF-S、EF-M、RF、RF-S、M43のフルラインナップで揃えたら無敵だろ。
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b05-vr0I)
2023/01/05(木) 12:27:49.90ID:zYYTfmLm0 OM-1Xの開発しているから出たら買うか
コロナがなければOM-1買ったんだけど祭りとか航空祭の撮影に行く機会が減ったからE-M1Ⅱでも充分なんだよな
コロナがなければOM-1買ったんだけど祭りとか航空祭の撮影に行く機会が減ったからE-M1Ⅱでも充分なんだよな
890名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-h6Pm)
2023/01/05(木) 12:33:50.82ID:htJ7Ei4La APS-Cは3強の入口戦略機だから市場ニーズあるしフルサイズの最新技術が降りてくる
ただ入口戦略機ゆえに20万超のハイエンドを3強は出さない
そこがフジの強み、3強と競合せずに最新センサーを使える
逆にマイクロフォーサーズは市場ニーズがないので開発費も乏しく型落ちセンサーのまま
OM-1の意味のない積層やクアッドピクセル、GH6のコンデジ並みのダイナミックレンジが良い証拠
マイクロフォーサーズに未来はないだろうね
ただ入口戦略機ゆえに20万超のハイエンドを3強は出さない
そこがフジの強み、3強と競合せずに最新センサーを使える
逆にマイクロフォーサーズは市場ニーズがないので開発費も乏しく型落ちセンサーのまま
OM-1の意味のない積層やクアッドピクセル、GH6のコンデジ並みのダイナミックレンジが良い証拠
マイクロフォーサーズに未来はないだろうね
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ef2-TwI4)
2023/01/05(木) 12:34:28.22ID:BxZYWT2h0 Xの後継機が出たらそれこそ倒産だな
892名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sdba-QdCz)
2023/01/05(木) 12:39:52.61ID:5WEBmU98d S5IIのAFが一気に他社の同価格帯に追いついたらしいから、これをG9後継機に載せればm4/3も息を吹き返すかも
でもパナは"動画"ミラーレス注力って明言したし、GH6はDFDのまま出しちゃったし、m4/3は切ってL一本化なのかねぇやっぱ
でもパナは"動画"ミラーレス注力って明言したし、GH6はDFDのまま出しちゃったし、m4/3は切ってL一本化なのかねぇやっぱ
893名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-9p+t)
2023/01/05(木) 12:42:13.18ID:F0pyTo//d 次機種にはアストロトレーサーと同等の機能付いてくれ。
894名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-OJ0o)
2023/01/05(木) 12:44:38.88ID:pqy2rsCid >>888
FD忘れてるぞ
FD忘れてるぞ
895名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-TuOF)
2023/01/05(木) 13:27:57.52ID:E9YWMD+nr >>893
それは無理やろ
それは無理やろ
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b64-Bl90)
2023/01/05(木) 16:44:49.75ID:Yejft3x/0 次こそはカードスロット1だけでもCFexpress採用してほしい
連写で90枚しか撮れないのはなぁ
連写で90枚しか撮れないのはなぁ
897名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-uLHJ)
2023/01/05(木) 16:56:16.74ID:dlZL7XxLr898名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMba-09f/)
2023/01/05(木) 18:36:14.25ID:GAr34tCZM >>890
なんか知らんが必死だな
なんか知らんが必死だな
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3645-sqWC)
2023/01/05(木) 18:41:57.55ID:mFWYbcq70 >>898
カメラ持ってない君だもの。
カメラ持ってない君だもの。
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-5E5I)
2023/01/05(木) 19:02:43.23ID:a2OJUb/H0 150-400の受注再開すらできないもんなあ。
まぁNIKKOR Z 800mm f/6.3があるわけだし、野鳥やるならZ9(ミニZ9といわれるZ8)+863買うほうが幸せだよな色々とw
まぁNIKKOR Z 800mm f/6.3があるわけだし、野鳥やるならZ9(ミニZ9といわれるZ8)+863買うほうが幸せだよな色々とw
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3710-9p+t)
2023/01/05(木) 19:30:37.59ID:KT8kS//k0 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの受注再開すらできないんだもんなぁ(笑)
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9732-zAuV)
2023/01/05(木) 19:46:42.90ID:P3FWHtPt0 まあまあ300mm f4+MC14でFF換算840mm f5.6でいいじゃん
Z9と864はとても良いけど俺はOM-1で十分楽しめてるよ
Z9と864はとても良いけど俺はOM-1で十分楽しめてるよ
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e2f-JdnT)
2023/01/05(木) 19:56:15.18ID:+jZsShJO0 om-1と300f4で満足してはいるけどフルフレームのDRが欲しくてZを検討中。
森の中を歩きながら小鳥や昆虫を撮ってるので選択肢としてz800はデカ過ぎで無理。z400 f4.5は最短撮影距離長すぎで無理。z100-400はその点良さそうだけど...と悩み中。
森の中を歩きながら小鳥や昆虫を撮ってるので選択肢としてz800はデカ過ぎで無理。z400 f4.5は最短撮影距離長すぎで無理。z100-400はその点良さそうだけど...と悩み中。
904名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-LZZL)
2023/01/05(木) 19:56:33.57ID:LYp0iSB2d 300f4とMC14は凄く良いですよね、100-400から変えて幸せです
905名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-uLHJ)
2023/01/05(木) 20:13:47.53ID:KsnvkT/Hr906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e2f-JdnT)
2023/01/05(木) 20:22:38.42ID:+jZsShJO0 >>905
そうそう。森や山でもたまに登山者と遭遇したりするからバカでかかったり目立つカメラレンズは避けたいんよね。
そういう意味でもom-1と300f4は最適解な気がしてる。
150-400は流石になぁ...
そうそう。森や山でもたまに登山者と遭遇したりするからバカでかかったり目立つカメラレンズは避けたいんよね。
そういう意味でもom-1と300f4は最適解な気がしてる。
150-400は流石になぁ...
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a32-RQbo)
2023/01/05(木) 20:34:00.21ID:nG++giYT0 >>903
600/4E売却
500/5.6売却
300pro売却
150-400pro所持
Z400/4.5所持
Z400/2.8所持
ときてるけど今は300pro買い戻したいと思ってる状態
被写体は鳥や虫
z100-400は特に驚きが無かったからZ400/4.5をオススメする
1日中使っていられるほど軽いしバランスが良いから疲れない
300proは売らずにずっと持ってた方が良いと思う
600/4E売却
500/5.6売却
300pro売却
150-400pro所持
Z400/4.5所持
Z400/2.8所持
ときてるけど今は300pro買い戻したいと思ってる状態
被写体は鳥や虫
z100-400は特に驚きが無かったからZ400/4.5をオススメする
1日中使っていられるほど軽いしバランスが良いから疲れない
300proは売らずにずっと持ってた方が良いと思う
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e2f-JdnT)
2023/01/05(木) 21:02:20.21ID:+jZsShJO0 >>907
おーまさに自分が知りたかったレンズを網羅してる!
300f4は150-400に行った人も手元に残してる人多いね。
完全スレチになるけどz100-400よりもz400が良いのってどんな点?自分的には解像感が大事なんだけど、結構違うもん?
質問ばっかで悪いけど、素朴な疑問でそんだけZレンズ持っててもmftを使い続ける理由って何?
おーまさに自分が知りたかったレンズを網羅してる!
300f4は150-400に行った人も手元に残してる人多いね。
完全スレチになるけどz100-400よりもz400が良いのってどんな点?自分的には解像感が大事なんだけど、結構違うもん?
質問ばっかで悪いけど、素朴な疑問でそんだけZレンズ持っててもmftを使い続ける理由って何?
909名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-rpBx)
2023/01/05(木) 21:09:11.88ID:vEcdcu+Kd910名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-HkEZ)
2023/01/05(木) 21:42:18.15ID:J8fAT5M0d フジにマウント移行しようと思い、意気揚々とヨドバシ行ったけどX-H2もX-T4もしっくりこなかった…
シャッター音やシャッターフィールが自分にあわないんだよね。
OM-1のパサパサってリズミカルにとれる感じがなかった。E-M1系に馴れてることもあるだろうけど。
後は大きさ。X-H2は大きいし、X-T5はグリップが小さくてこれもしっくりこない。
もうOMと心中することにする。なんだかんだでOM-1が好きだってことに気づいたわ。
シャッター音やシャッターフィールが自分にあわないんだよね。
OM-1のパサパサってリズミカルにとれる感じがなかった。E-M1系に馴れてることもあるだろうけど。
後は大きさ。X-H2は大きいし、X-T5はグリップが小さくてこれもしっくりこない。
もうOMと心中することにする。なんだかんだでOM-1が好きだってことに気づいたわ。
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-Dd2R)
2023/01/05(木) 21:42:29.07ID:eQILa5wo0 すげー初心者質問して申し訳ありませんが、40-150とかのズームレンズしか使ったこと無いんですが、300 f4とかって、当然画角固定ですよね?自然の中だと、目当てのものを画角に入れられるとは限らないと思うんですが、どうするのですか?当然、足で歩いて画角合わせる?
どうも超望遠とかの単焦点がいまいちよく分からなくて、、、
25mmとかは持ってるんですが、当然、自分が動いて画角合わせるのはわかっておりますが、、、
どうも超望遠とかの単焦点がいまいちよく分からなくて、、、
25mmとかは持ってるんですが、当然、自分が動いて画角合わせるのはわかっておりますが、、、
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e33-hSO0)
2023/01/05(木) 21:47:31.13ID:7W6maf560 昔は上手くなりたければ単焦点レンズを使え!足で稼げ!と言われたなぁw
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a32-RQbo)
2023/01/05(木) 21:49:23.21ID:nG++giYT0 >>908
比率的には鳥が多いから軽さを取った形だね
解像は気にして見ないと分からないレベルの差なんでそこまで気にしないでも良いかと
Zで虫はZ24-120のトリミングで済ませていて、マイクロは買う気がしない
m4/3ならDG9 60macro 12-100pro 150-400proを使う
m4/3使い続けてるのは使ってて楽しいレンズが沢山あるのと旅行や飲食店に持ち出しやすいから
比率的には鳥が多いから軽さを取った形だね
解像は気にして見ないと分からないレベルの差なんでそこまで気にしないでも良いかと
Zで虫はZ24-120のトリミングで済ませていて、マイクロは買う気がしない
m4/3ならDG9 60macro 12-100pro 150-400proを使う
m4/3使い続けてるのは使ってて楽しいレンズが沢山あるのと旅行や飲食店に持ち出しやすいから
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a302-dayM)
2023/01/05(木) 21:55:59.81ID:BmnwXqu90915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e2f-JdnT)
2023/01/05(木) 22:25:06.87ID:+jZsShJO0916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-LZZL)
2023/01/05(木) 22:43:29.90ID:2C5YyD0s0917名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-GsJU)
2023/01/05(木) 23:16:14.85ID:igd3/I7pM Pureraw2持ってる人に聞きたいんだけどこれ手持ちハイレゾのRAWを読ませると本来のJPG画像よりめっちゃ解像悪くなるよね?
単写RAWの画像だと問題なくキレイに仕上がるのでそういう仕様なのか確認したくて
単写RAWの画像だと問題なくキレイに仕上がるのでそういう仕様なのか確認したくて
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b7c-IAH/)
2023/01/05(木) 23:33:45.00ID:WOPSjRyE0 >>915
Zスレもmft使いいっぱい居るからたまにどっちのスレか分からなくなるぜw
Zスレもmft使いいっぱい居るからたまにどっちのスレか分からなくなるぜw
919名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-uLHJ)
2023/01/06(金) 00:03:07.46ID:PO101mefr >>917
そういえばハイレゾのRAWはPureRAWに突っ込んでなかったな。
重ねる仕掛けだから素のままでランダムノイズが消えるし、従来は最高感度が1600なのであえてPureRAWを使う意味がなかった。
最高感度がもっと上がった今も基本同じはず。
PureRAWは6400とか12800とか25600とか、51200とかもある程度以上に行けるようになるのがポイントだから。
そういえばハイレゾのRAWはPureRAWに突っ込んでなかったな。
重ねる仕掛けだから素のままでランダムノイズが消えるし、従来は最高感度が1600なのであえてPureRAWを使う意味がなかった。
最高感度がもっと上がった今も基本同じはず。
PureRAWは6400とか12800とか25600とか、51200とかもある程度以上に行けるようになるのがポイントだから。
920名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-uLHJ)
2023/01/06(金) 00:18:07.71ID:PO101mefr >>917
って、今試したら大きく崩れるとかいうことはないね。
シャープネスを強く掛けてるPureRAWでもまだシャープネスが低い目になるから、現像で適当に上げるだけ。
どっちがどうなのかというと、純正の現像だとシャープネスをかなり強く効かせてる、というべきじゃないかな。
って、今試したら大きく崩れるとかいうことはないね。
シャープネスを強く掛けてるPureRAWでもまだシャープネスが低い目になるから、現像で適当に上げるだけ。
どっちがどうなのかというと、純正の現像だとシャープネスをかなり強く効かせてる、というべきじゃないかな。
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-CkL8)
2023/01/06(金) 03:22:09.91ID:+9Lpp3Ky0 >>917
PureRAWは単純なベイヤーセンサーのデモザイクが一番うまく補正できる
ハイレゾショットのRAWって重ね合わせでRGB配列の手がかりがなくなるうえに実は微妙にずれてる重ね合わせ画像をRAWの情報の中で丸め込んでるからそれをうまくデモザイクできない
RAWを追い込もうと思った時には手持ちハイレゾはあまり良くねぇなってのが個人的な感想
あんまし関係ないかもだけどAdobe Camera Rawでハイレゾショットを
さらにディテール強化で2倍に解像させるとガビガビになるから
PureRAWがどうこうってよりハイレゾショットのRAWの限界だと思ってる
PureRAWは単純なベイヤーセンサーのデモザイクが一番うまく補正できる
ハイレゾショットのRAWって重ね合わせでRGB配列の手がかりがなくなるうえに実は微妙にずれてる重ね合わせ画像をRAWの情報の中で丸め込んでるからそれをうまくデモザイクできない
RAWを追い込もうと思った時には手持ちハイレゾはあまり良くねぇなってのが個人的な感想
あんまし関係ないかもだけどAdobe Camera Rawでハイレゾショットを
さらにディテール強化で2倍に解像させるとガビガビになるから
PureRAWがどうこうってよりハイレゾショットのRAWの限界だと思ってる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 無期懲役1600人で仮釈放は1人…2024年は過去最低か「わずかな希望」もかすむ終身刑化が鮮明に [七波羅探題★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【悲報】「1000円弱って、いくらくらい?」若者「1050円とか1100円」→百田尚樹「私には彼は普通弱の頭に見える」 [733893279]
- 【悲報】外務副大臣、高市有事の責任を立憲に押し付ける読売のニュースを無言でポスト [834922174]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 国民の83%が第二次日中戦争を支持、ニュー速愛国保守「平和ボケ治療に最適だ。他国で戦争できるボーナスタイムだ」 [819729701]
- なんか喉の奥に白いのがついてるんだけど
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
