!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)
※前スレ
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1670376083/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part120
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0630-QmJs)
2023/01/08(日) 11:58:29.93ID:papJxOtD0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b35-LwiH)
2023/02/23(木) 18:09:15.96ID:pUGJpwCW0 >>808
この夏 Ⅱ型でるのに、、、
この夏 Ⅱ型でるのに、、、
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b505-iJYZ)
2023/02/23(木) 18:18:33.39ID:o85UwBF50 OM-1Ⅱ
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbf2-BTrK)
2023/02/23(木) 18:40:11.63ID:92unA7rf0 >>810
腕による
腕による
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed32-oRUE)
2023/02/23(木) 19:08:06.98ID:i8tvgXZv0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbcf-vxil)
2023/02/23(木) 19:53:12.66ID:BnrEiqj+0816名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre1-K21a)
2023/02/23(木) 20:02:00.54ID:vdPNybn9r >>810
画質色調をほんのちょっとでも気にするならRAW保存は不可欠で、撮って出しで画質がどうとか色調がどうとかコネくり回すのはナンセンスの極み。
差し当たって現像はしないのでも、RAWが残してあるか否かで決定的な差が出る。
以前は遅くてちっぽけなメディア、ストレージが高かったけど、今は何百GBのSDとか何テラのHDDとかも速いし安いから、ケチらないのが賢明。
画質色調をほんのちょっとでも気にするならRAW保存は不可欠で、撮って出しで画質がどうとか色調がどうとかコネくり回すのはナンセンスの極み。
差し当たって現像はしないのでも、RAWが残してあるか否かで決定的な差が出る。
以前は遅くてちっぽけなメディア、ストレージが高かったけど、今は何百GBのSDとか何テラのHDDとかも速いし安いから、ケチらないのが賢明。
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2334-VgMy)
2023/02/23(木) 20:10:39.76ID:9GBAiIUL0 みなさんありがと。ワークスペース以外でオススメの現像ソフトあります?
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a524-4yIp)
2023/02/23(木) 20:27:06.47ID:5VJlygmO0 DxPhotoLab6かな。もうワークスペースのAI補正超えた
819名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre1-K21a)
2023/02/23(木) 21:16:56.95ID:vdPNybn9r >>817
取りあえず純正のを使うのでもけっこう行けるから。
超高感度はPureRAWの出番だけど、よほど頻用するのでもないならすぐに慌てて買うまでもないはず。
また、現像がセットのが割安だけど、DXOの現像は細部がガサつくし、1コマHDRが灰色にするだけなのではっきり言って勧めないとはいえ、CaptureOneとかLightroomとかもまとめてというのは誰でもすぐにとは言えないので、まあ保留ね。
取りあえず純正のを使うのでもけっこう行けるから。
超高感度はPureRAWの出番だけど、よほど頻用するのでもないならすぐに慌てて買うまでもないはず。
また、現像がセットのが割安だけど、DXOの現像は細部がガサつくし、1コマHDRが灰色にするだけなのではっきり言って勧めないとはいえ、CaptureOneとかLightroomとかもまとめてというのは誰でもすぐにとは言えないので、まあ保留ね。
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9559-FsjT)
2023/02/24(金) 13:53:18.50ID:TuTCpMI90 CP+で90マクロ触ってきたけど軽くていいレンズだったわ
高いけど
普通に望遠単焦点としても使えるしいい感じ
高いけど
普通に望遠単焦点としても使えるしいい感じ
821名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe1-l2T6)
2023/02/24(金) 14:43:07.08ID:1R2WEcM4p CP+でクリップ貰ってきた!
822名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He1-OLP/)
2023/02/24(金) 15:07:25.77ID:B2uIKjp2H グリップ?
823名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe1-l2T6)
2023/02/24(金) 15:16:00.96ID:5MRUjFMdp いやクリップ(笑)
配ってた
配ってた
824名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-Wsrw)
2023/02/24(金) 17:35:38.02ID:V0ncvsWId >>823
昔配ってたカメラ型のとは別の奴?
昔配ってたカメラ型のとは別の奴?
825名無CCDさん@画素いっぱい (ブモー MM6b-YoD5)
2023/02/24(金) 17:58:09.84ID:xmj7O+OXM >>821
トートバッグじゃなかったっけ…
トートバッグじゃなかったっけ…
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a524-4yIp)
2023/02/24(金) 18:53:44.79ID:PuZDDeNq0 今回は来場者配布が全体的にしょぼいよね。あと大手は自由にお触りさせてもくれないからヨドバシ行ったほうがよほど見れたね
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a524-4yIp)
2023/02/24(金) 18:54:25.98ID:PuZDDeNq0 オリンパスは触り放題でよかった
828名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-vscQ)
2023/02/25(土) 12:24:09.65ID:00THbec0r om-1ってテザー撮影は問題無く出来ますか?
屋外利用がほとんどかも知れないけど、
屋外利用がほとんどかも知れないけど、
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b181-bFWm)
2023/02/25(土) 14:22:49.37ID:7txd/ZoJ0 DxPhotoLab6とOMワークスペースで画質比較するパッと見そんなに違う絵作りするのかな?
明らかに画質的に向上してるなら購入を考えているのだけど。。。
明らかに画質的に向上してるなら購入を考えているのだけど。。。
830名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdfa-vHTN)
2023/02/25(土) 14:56:16.94ID:PY0WAauqd831名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdfa-0vSD)
2023/02/25(土) 15:04:35.20ID:se/ysymjd >>825
今日はどっちか選べた
今日はどっちか選べた
832名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx75-pklH)
2023/02/25(土) 15:16:30.55ID:JeMsUPEox833名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-ItwQ)
2023/02/25(土) 16:29:51.85ID:hg1TT5EXa DxO PhotoLab6の「DeepPRIME XD」のノイズ除去効果は劇的だよ
その後にDNGdで出力して慣れたRightroomで編集している
その後にDNGdで出力して慣れたRightroomで編集している
834名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-yQze)
2023/02/25(土) 16:40:06.69ID:iUUMa9KCd >>829
圧倒的、ワークスペースのAIとかオワコン。
圧倒的、ワークスペースのAIとかオワコン。
835名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-jeBF)
2023/02/25(土) 16:44:27.38ID:VhOEveRTr836名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-PV+k)
2023/02/25(土) 17:24:06.66ID:1i6XZDmKr837名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-PV+k)
2023/02/25(土) 17:27:42.86ID:1i6XZDmKr838名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdfa-DDkj)
2023/02/25(土) 17:46:22.97ID:iewNuc8gd オリンパス の辰野工場から社名の看板等が外され、ただの白い建物となっている。
839名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-PV+k)
2023/02/25(土) 17:48:21.32ID:1i6XZDmKr 見たの?
840名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-DDkj)
2023/02/25(土) 19:00:36.19ID:xAL/Xp0Md みた
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa25-xTA1)
2023/02/25(土) 20:25:31.62ID:WzBm8DLy0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76cf-0Nc6)
2023/02/25(土) 20:27:44.05ID:6OfsRHE90 150-400の最近まで受注止まってたのは工場移転の影響でもあったのかな
843名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-PV+k)
2023/02/25(土) 20:52:29.04ID:1i6XZDmKr 石川って、なんかであった、あ、高速のPAか。
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ab9-bFWm)
2023/02/25(土) 21:52:38.63ID:Cx+ZjB6h0 DXOlab6無料体験1っか月できたので過去撮影のrawデータ試してみましたが、、、
ビックリ笑
反則じゃんこれ
全く別のカメラで撮ったくらい違う
もうこれ知ってしまったらOMワーク使えないじゃん汗
ビックリ笑
反則じゃんこれ
全く別のカメラで撮ったくらい違う
もうこれ知ってしまったらOMワーク使えないじゃん汗
845名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdfa-0vSD)
2023/02/25(土) 22:04:20.45ID:xrl83oPRd846名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-lNwO)
2023/02/25(土) 22:06:53.56ID:/CylkUF/M マイクロフォーサーズはもう終わり
シグマもやめてる
タムロンもやめてる
パナもいずれやめる
オリンパスはフルに戻るしかない
昔のOMマウントと互換性があったらいいのだが
直径44.8mmではミラーレス用のマウントとしては径が小さすぎるだろうな
ミラーレス用マウントは直径60mmくらいあって初めてスタートラインみたいなとこあるし
シグマもやめてる
タムロンもやめてる
パナもいずれやめる
オリンパスはフルに戻るしかない
昔のOMマウントと互換性があったらいいのだが
直径44.8mmではミラーレス用のマウントとしては径が小さすぎるだろうな
ミラーレス用マウントは直径60mmくらいあって初めてスタートラインみたいなとこあるし
847名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfa-Kjnn)
2023/02/25(土) 22:07:51.65ID:oaajKLOwM >844
Eシリーズで撮影したRAW画像も、驚くほど良くなるよ。
あの当時にノイズを嫌って撮らずに、将来のソフトの性能向上に期待して撮影した画像が山ほどあるが、期待して良かったと思えるほどの性能があるのを実感してる。
Eシリーズで撮影したRAW画像も、驚くほど良くなるよ。
あの当時にノイズを嫌って撮らずに、将来のソフトの性能向上に期待して撮影した画像が山ほどあるが、期待して良かったと思えるほどの性能があるのを実感してる。
848名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-8fjD)
2023/02/25(土) 22:58:46.65ID:0IxZczhpa849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aaa3-qUwB)
2023/02/25(土) 23:28:54.10ID:+x6HLLUa0 >>846
RFマウントもLマウントもそんなにでかくねぇぞ
RFマウントもLマウントもそんなにでかくねぇぞ
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aabd-PJrl)
2023/02/26(日) 00:56:36.48ID:cifMZ3gS0 もうだめだーオジなんでOM-5スレに書かなくなったの?
チラチラOM-1スレに出没するけどすぐ消える
チラチラOM-1スレに出没するけどすぐ消える
851名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp75-dkfO)
2023/02/26(日) 01:10:12.84ID:GdDxfuIWp もうダメだーのお爺ちゃんたちはたまに書き込んで生存証明をしないと本当に死んだと思われるから無理して書き込んでいるんだよね
もういいよ 無理しなくて m4/3は俺たちが使い続けるから 見限ったお爺ちゃんたちはどうか無事成仏してください
(-人-)ナムー
もういいよ 無理しなくて m4/3は俺たちが使い続けるから 見限ったお爺ちゃんたちはどうか無事成仏してください
(-人-)ナムー
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6910-xnDZ)
2023/02/26(日) 09:53:26.68ID:FxUSCzV30 >>847
E-20でも化けるのかな?!
E-20でも化けるのかな?!
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd05-1VqO)
2023/02/26(日) 10:09:05.88ID:kZ+XqrF+0 化けるけどRAWで撮ってるの?
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-oY1W)
2023/02/26(日) 10:15:35.45ID:T7asCVL70 もうダメだバカは10年前からいる
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd05-1VqO)
2023/02/26(日) 10:30:51.02ID:kZ+XqrF+0856名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-jeBF)
2023/02/26(日) 10:39:27.90ID:HSrPDq18r857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-1zbp)
2023/02/26(日) 10:55:53.40ID:qpp+DVAR0 枝の中にいる野鳥 SONYやCanonならピント合いますか?
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd05-1VqO)
2023/02/26(日) 11:05:12.13ID:kZ+XqrF+0 >>857
フォーカスエリア内に枝がなければ合いますよ
フォーカスエリア内に枝がなければ合いますよ
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-f12L)
2023/02/26(日) 11:20:10.64ID:YRhz0+9J0 >>848
今さらミラーレスのフルに行っても、レッドオーシャンの真っ只中だもんな。
今さらミラーレスのフルに行っても、レッドオーシャンの真っ只中だもんな。
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9110-wk6w)
2023/02/26(日) 11:37:51.14ID:VYi7pHcA0 ペンタックスはペンタックスブルーとアストロトレーサーとカラバリ。
OMSTは小型軽量と望遠/マクロと星空AFとコンポジット等のカメラ内合成。
OMSTに一時噂で有ったアストロトレーサー機能ついて欲しい。
OMSTは小型軽量と望遠/マクロと星空AFとコンポジット等のカメラ内合成。
OMSTに一時噂で有ったアストロトレーサー機能ついて欲しい。
861名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-Uy+Q)
2023/02/26(日) 11:42:45.89ID:ujSIQOGEr >>842
ベトナムに移管して体制整ったので再開って記事あった気がする
ベトナムに移管して体制整ったので再開って記事あった気がする
862名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-1zbp)
2023/02/26(日) 12:32:49.99ID:pEGWThC7d >>858
ありがとうございます、オリンパス機と変わらない感じですね
ありがとうございます、オリンパス機と変わらない感じですね
863名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-PV+k)
2023/02/26(日) 12:55:01.62ID:cM7XFXj3r >>844
RAWを残してると後でトクなんだよね。
こっちもだいぶ前のを現像し直して愕然とした。
しかし当時は超高感度は見るに耐えなかったから、テスト撮りだけで実際には使ってなかったので、真価は十分には出ないけど、それでも夜景の暗部なんかは効果あり。
RAWを残してると後でトクなんだよね。
こっちもだいぶ前のを現像し直して愕然とした。
しかし当時は超高感度は見るに耐えなかったから、テスト撮りだけで実際には使ってなかったので、真価は十分には出ないけど、それでも夜景の暗部なんかは効果あり。
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMea-Iknw)
2023/02/26(日) 13:00:15.37ID:UnnkfxTqM 8bitぬり絵jpg
865名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-jeBF)
2023/02/26(日) 13:07:12.35ID:Sic9tYitr866名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdfa-0vSD)
2023/02/26(日) 13:17:12.60ID:pM5ewpR3d セールの時に買わんと
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05cb-RURC)
2023/02/26(日) 13:52:47.10ID:96Qjm/SN0 PureRAWはレンズ数十万分の価値がある。
百聞は~だから使ってみろ
百聞は~だから使ってみろ
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 76b3-PJrl)
2023/02/26(日) 14:08:20.57ID:dHTW1pbn0869名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-yQze)
2023/02/26(日) 14:13:11.65ID:3q/EfNuJd >>857
sonyやキヤノンもMFだよ
sonyやキヤノンもMFだよ
870名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-PV+k)
2023/02/26(日) 14:41:42.89ID:cM7XFXj3r PureRAWに限らない海外ソフトは、ブラックフライデーが狙い目。
年一の大幅廉売をやることが少なくない。
その他に、試用登録しておくと、間欠的に優待が来ることもある。
それとは違うけど、深度合成のHeliconがいきなり大幅値上げしたので何かと思ったら、選りに選ってウクライナのハルキウ製。
攻撃でボロボロにされていて、スタッフはおそらく志願してサイバー戦に回ってるんだろう。
年一の大幅廉売をやることが少なくない。
その他に、試用登録しておくと、間欠的に優待が来ることもある。
それとは違うけど、深度合成のHeliconがいきなり大幅値上げしたので何かと思ったら、選りに選ってウクライナのハルキウ製。
攻撃でボロボロにされていて、スタッフはおそらく志願してサイバー戦に回ってるんだろう。
871名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-PV+k)
2023/02/26(日) 14:43:10.68ID:cM7XFXj3r872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd05-1VqO)
2023/02/26(日) 15:55:45.24ID:i1fSfXNw0 >>865
ワンちゃんは高いし定期的なバージョンアップ代を払っていかないとバージョンアップができなくなるよ
ワンちゃんは高いし定期的なバージョンアップ代を払っていかないとバージョンアップができなくなるよ
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ed3-+YIU)
2023/02/26(日) 17:19:47.74ID:DvJX16660874名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp75-+xVg)
2023/02/26(日) 20:12:53.07ID:SpXrDoJ+p >>846
オリンパス(笑)
オリンパス(笑)
875なんてな (オッペケ Sr75-PV+k)
2023/02/26(日) 20:47:16.40ID:cM7XFXj3r >>846
( ゚д゚)ハッ! 43はOMDSに任せておいて、オリンパスは・・・マサカ・・・
( ゚д゚)ハッ! 43はOMDSに任せておいて、オリンパスは・・・マサカ・・・
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ab9-bFWm)
2023/02/26(日) 21:14:26.85ID:8PcV/fpd0 去年の紅葉のライトアップのデータ引っ張り出してきてDXOlab6お試し期間中に
再現像してる。。
黒つぶれが酷くてOMワークだとおじゃんになったのが、普通に使える写真になってしまって
今まではなんだったのか状態
しかもノイズが消えてもディティールが崩れずビックリ。。。
てか、暗部を持ち上げた時にディティールが復活するてことはちゃんとデータとして残ってた
ってことだよね??
OMワークスペースはその残ってた部分を復元できなかったってこと?
そう考えるとこれからはソフトウェアの時代、、、ってことかな
これなら高感度弱いとか気にせずじゃんじゃんisoあげて撮っとけば良かったです写真が
たくさんあるんだけど。。。
もっと早くしっとけばよかった。。。1年損した気分
再現像してる。。
黒つぶれが酷くてOMワークだとおじゃんになったのが、普通に使える写真になってしまって
今まではなんだったのか状態
しかもノイズが消えてもディティールが崩れずビックリ。。。
てか、暗部を持ち上げた時にディティールが復活するてことはちゃんとデータとして残ってた
ってことだよね??
OMワークスペースはその残ってた部分を復元できなかったってこと?
そう考えるとこれからはソフトウェアの時代、、、ってことかな
これなら高感度弱いとか気にせずじゃんじゃんisoあげて撮っとけば良かったです写真が
たくさんあるんだけど。。。
もっと早くしっとけばよかった。。。1年損した気分
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6db-EFR1)
2023/02/26(日) 21:33:18.37ID:/Z1PEQCk0 デジカメの本当の敵は何かについて田中長徳氏が語っている
https://youtu.be/z9ciL2MagTQ
https://youtu.be/z9ciL2MagTQ
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae35-9qQk)
2023/02/26(日) 21:52:26.71ID:K9LsALu00 敵はね 「カメラマン」の老害ども ですw
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 050c-SEI8)
2023/02/26(日) 22:33:21.78ID:udoudSeX0 OMなんとかw
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c666-nL3N)
2023/02/27(月) 00:31:38.96ID:Gv/u9P640881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd05-1VqO)
2023/02/27(月) 02:30:55.94ID:9KgXa3/R0 昔はフィルムの銘柄で色々変えていたけど今はカメラごと変えなきゃいけないのか
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eec8-9qQk)
2023/02/27(月) 05:48:22.03ID:1iQLnOy10 m43とフルサイズで撮った写真は4K27インチのimacのモニターでも見分けつかない。
いざとなればハイレゾショットもある。
いざとなればハイレゾショットもある。
883名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-gKDS)
2023/02/27(月) 05:56:02.47ID:gL20kguVr 田中長徳の動画ちょっと面白かったわ。
しかし登録者数が悲しい。。
しかし登録者数が悲しい。。
884名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-xnDZ)
2023/02/27(月) 06:34:56.84ID:qkN8SsDXa885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 697d-7k4/)
2023/02/27(月) 09:16:40.79ID:dZDhoy8t0 >>882
条件さえよければ、iphoneで撮っても大して変わらんぞw
条件さえよければ、iphoneで撮っても大して変わらんぞw
886名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-xnDZ)
2023/02/27(月) 09:40:00.25ID:zaedDZB8a >>885
ドット単位まで見れば一目瞭然だけど、普通はそこまで拡大しないからね。
iPhoneでなくともここ3年くらいのスマホなら、普通に綺麗に撮れてるよ。
ただ、逆光やボケ、長秒露光は、レンズとカメラ性能の差が顕著に現れる。
スマホでも高速シャッターは、被写体が正しく捉えられて露出十分なら相当速く
切ってくれるので撮れてる!ことはありますね。でも、撮った!レベルではない。
ドット単位まで見れば一目瞭然だけど、普通はそこまで拡大しないからね。
iPhoneでなくともここ3年くらいのスマホなら、普通に綺麗に撮れてるよ。
ただ、逆光やボケ、長秒露光は、レンズとカメラ性能の差が顕著に現れる。
スマホでも高速シャッターは、被写体が正しく捉えられて露出十分なら相当速く
切ってくれるので撮れてる!ことはありますね。でも、撮った!レベルではない。
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-oY1W)
2023/02/27(月) 09:56:46.95ID:U1W42Jau0 M43でもフルでも何かブレークスルーが無いと生き残りは厳しそう
等倍鑑賞とかしなければパッと見はスマホもこれらも差が分からない
連写とかマクロ全段ピント合わせとか機能差はあるけども
等倍鑑賞とかしなければパッと見はスマホもこれらも差が分からない
連写とかマクロ全段ピント合わせとか機能差はあるけども
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2524-yQze)
2023/02/27(月) 10:38:56.52ID:pGk8If9v0 >>880
色味とか自分で調整しろよwphotolabてもできるよ
色味とか自分で調整しろよwphotolabてもできるよ
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2524-yQze)
2023/02/27(月) 10:40:27.23ID:pGk8If9v0 >>886
高画素機じゃなくれば変わらない定期。ハイレゾ使ってブランドテストしたらもう絶対にわからない。
高画素機じゃなくれば変わらない定期。ハイレゾ使ってブランドテストしたらもう絶対にわからない。
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aabd-9qQk)
2023/02/27(月) 11:31:14.08ID:PxLLUgbq0 昨年m1m3 12-40キットを手放したんだけどまたカメラが欲しくなったのね。
タイミングよくom-1 12-40Ⅱキットが発売されたけど、
以前のm1m3と12-40とは結構違うのかしらね?
自分を納得させる何かが必要なのよ
タイミングよくom-1 12-40Ⅱキットが発売されたけど、
以前のm1m3と12-40とは結構違うのかしらね?
自分を納得させる何かが必要なのよ
891名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdfa-aDOD)
2023/02/27(月) 11:50:49.24ID:r2QPmmxUd892名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-xnDZ)
2023/02/27(月) 12:32:13.57ID:oaQuoSW9a >>890
OM-1を使い始めたら、EVFが段違いに良くなっているので、それだけでもM1mk3の出番は減る。
写りは詳細で差があるけど、ハイライト側は少しだけ良くなってる。ま、大して変わんない。
12-40Pro_IIはレンズコーティングの進歩で凄く良くなった。逆光や光源に向けた際は特に良くなった。
OM-1を使い始めたら、EVFが段違いに良くなっているので、それだけでもM1mk3の出番は減る。
写りは詳細で差があるけど、ハイライト側は少しだけ良くなってる。ま、大して変わんない。
12-40Pro_IIはレンズコーティングの進歩で凄く良くなった。逆光や光源に向けた際は特に良くなった。
893名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-PV+k)
2023/02/27(月) 12:49:16.08ID:fFjqXJhJr894名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-PV+k)
2023/02/27(月) 12:53:13.66ID:fFjqXJhJr >>887
ボケすぎないこと自体にもメリットがある。
ロクにボケないスマホしか使ったことがない者にはボケが新鮮に見えるだろうが、フィルムで散々ボケやピント合わせと戦って来た者には、ボケすぎなんぞ見飽きてるってなもんでね。
ボケすぎないこと自体にもメリットがある。
ロクにボケないスマホしか使ったことがない者にはボケが新鮮に見えるだろうが、フィルムで散々ボケやピント合わせと戦って来た者には、ボケすぎなんぞ見飽きてるってなもんでね。
895名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-PV+k)
2023/02/27(月) 12:56:41.13ID:fFjqXJhJr896名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-PV+k)
2023/02/27(月) 12:59:12.17ID:fFjqXJhJr897名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-1VqO)
2023/02/27(月) 13:40:28.77ID:A2nfKff2a 子供の喧嘩かよ
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-oY1W)
2023/02/27(月) 14:10:48.54ID:U1W42Jau0899名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-lNwO)
2023/02/27(月) 15:05:35.32ID:nK4m4aIJMフルにあらずばカメラにあらず
ハーフ判も110も生き残れなかった
残ったのは35mmと中判だけ
フルか645にあらずばカメラにあらずは昔からそうなのだ
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 017f-1r6O)
2023/02/27(月) 15:22:35.41ID:1UTXdmev0 スマホは専用機より生き残る確率は高いとおもうが?
901名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-6kVv)
2023/02/27(月) 15:34:41.83ID:VM+m+E5Ma902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-+y7i)
2023/02/27(月) 15:45:31.35ID:U1W42Jau0903名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-h5mB)
2023/02/27(月) 17:39:48.87ID:67T8ZlVXM >>899
で、何つことるの?
で、何つことるの?
904名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-PV+k)
2023/02/27(月) 20:09:42.35ID:98HdMIHEr >>899
そっちは全く知らんだろうけど、何十年も前から性能的にハーフ判で十分とされていたんだよ。
しかし、主に2つの理由で伸び伸びになって、APSが出たのがあまりに遅すぎて、広まる前にデジに取って代わられて消えたという粗筋。
そっちは全く知らんだろうけど、何十年も前から性能的にハーフ判で十分とされていたんだよ。
しかし、主に2つの理由で伸び伸びになって、APSが出たのがあまりに遅すぎて、広まる前にデジに取って代わられて消えたという粗筋。
905名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-PV+k)
2023/02/27(月) 20:12:46.82ID:98HdMIHEr >>901
ええー?せめて墾田永代私財法。
ええー?せめて墾田永代私財法。
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-5S7y)
2023/02/27(月) 20:33:32.70ID:Nv8YT1KE0 スマホは「カメラ」じゃない
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2 FF42-9qQk)
2023/02/27(月) 20:52:24.63ID:SxT9QsG5F 専用カメラよりスマホを意識したE-P7は悪くない狙いどころだと思うんだが、
ならばType-Cにして、Nikonみたいにスマホとの接続性を高めないとね
ならばType-Cにして、Nikonみたいにスマホとの接続性を高めないとね
908名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-lNwO)
2023/02/27(月) 21:09:22.76ID:79QV2pBYMハーフで十分というのに、なぜOMマウントを新たに作ったのかを考えろ
現実から逃げてまたオリンパスを潰す気か
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ab9-bFWm)
2023/02/27(月) 21:42:12.93ID:QLhlEcJY0 DEEPprimeXDヤっっバイ
ノイズ消滅してディティール前より良くなってる笑
どういう技術これ?加工?
もう高感度ノイズ関係ないやん。。。
セールじゃないから23000円かー。。。
高いけど買わないともうraw現像する気が起きない汗
ノイズ消滅してディティール前より良くなってる笑
どういう技術これ?加工?
もう高感度ノイズ関係ないやん。。。
セールじゃないから23000円かー。。。
高いけど買わないともうraw現像する気が起きない汗
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5548-Z1fq)
2023/02/27(月) 21:42:48.25ID:RPDDl7R40 またフルサイズボケおじいちゃんの演説が始まった。。。(´・ω・`)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【悲報】ドイツ、徴兵制見送り。18歳月給46万円の志願制へ [834922174]
- 【悲報】暇空茜、また敗訴🥸太田啓子弁護士を訴えた裁判で敗訴→控訴せず [359965264]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市地図】 中国にとって 日本や台湾が死ぬほど邪魔な理由がわかる画像がこちら [485983549]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
