X

Canon EOS R5 Part25

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1
垢版 |
2023/02/12(日) 12:18:52.21
5であることが、すべて。

Canon EOS R5
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r5/

オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんと称される倉敷の連投コピペ偽スレ誘導荒らし猿対策のためワッチョイIP付きです。ワッチョイIP付きのスレだけが本物です。
しつこい荒らしを効率的にNG非表示(透明あぼーん・連鎖あぼーん)しましょう。
ワッチョイIP・ID・猿害防止テンプレの無いスレや正規前スレとリンクしていない不自然なスレはオカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿が立てた妨害用の重複乱立偽装釣りクソスレです。
逐次NGname・NGword等のアナウンスがあります。
また、圧縮前スレ落とし板荒らし対応のため必ずage進行をお願いします。sageたレスは即座にGKニコ爺オカヤマン扱いされます。

正規前スレ
Canon EOS R5 part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667379318/

荒らしも本スレと認めざるを得ない本スレw マクドww オカヤマンwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604360180/17
17 名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0f-iPG8 [118.103.63.137]) 2020/11/03(火) 09:08:26.99 ID:pEJT2h09F
ここが本スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/11(木) 09:47:40.37ID:62YSZAQe0
>>862
ちゃうねん。
値段は適正だけど日本人の給与所得が上がらないのが問題でした
2023/05/11(木) 09:52:10.91ID:ddlAmbsK0
まあお値段はCANONも大概だからあまり触れたくはないかな
半導体不足収まってきているのに値上げ止まらんしね
2023/05/11(木) 12:34:03.78ID:3Ohp1P9/0
AFはR5のほうがZ8より良いという噂聞いたけど
仮にそうだとしても価格と性能は強烈だ
2023/05/11(木) 13:25:49.19ID:+zbUJcqEd
>>865
まあR5は2年以上前の発売ですからね。
ニコンはこれから巻き返していくんでしょう。

次のR5Ⅱに期待していますが、伝家の宝刀の出し惜しみ来そうでw
2023/05/11(木) 18:34:15.11ID:Pk0OZXMD0
>>849
実際の出品が出てこないことにはなんとも言えない

>>860
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8236-/mJ/ [115.38.75.143])
垢版 |
2023/05/11(木) 20:58:34.62ID:F9xVEWvL0
積層型でフラッグシップの性能で54万なら安過ぎるな
R5mark2は高くても良いからスペックもりもりでお願いします
869名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-mXN2 [150.66.87.201])
垢版 |
2023/05/11(木) 21:05:57.91ID:g36A9NWLM
今あるRFレンズ全てとR5ストロボ1式売っぱらってZ9かZ8とレンズに乗り換えようか真剣に迷ってる
2023/05/11(木) 21:12:01.60ID:z9qffCr9M
俺もとりあえず明日Z8予約するか迷ってる
プラ外装だけどね
871名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-mXN2 [150.66.87.201])
垢版 |
2023/05/11(木) 21:54:28.16ID:g36A9NWLM
とりあえず予約だけはしとくつもり
下取りにすると買取価格も上がるし
2023/05/11(木) 22:46:41.58ID:Q9Iotqzia
買うならz9だな。
っても買い換えたくらいで腕が上がるわけじゃ無いし。無駄に金かかるだけだ
2023/05/11(木) 22:47:56.73ID:KJbfkEXH0
それでいい
そのおかげで次の開発が回るのです
買いましょう
2023/05/11(木) 23:39:22.66ID:JHm2Q4uf0
R5 IIは裏面照射センサーにして、その分のコスト上乗せで、R5 Cぐらいの価格で出て来るんじゃないかな?
875名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-mXN2 [150.66.67.115])
垢版 |
2023/05/11(木) 23:54:28.37ID:jCRaTk6rM
Z8もZ9もメカシャッター搭載してないんですよね??
R5もそうなっていくんだろうか?
2023/05/11(木) 23:58:07.72ID:M2amWhRi0
積層にして十分な読み込みスピードを
確保せな電子シャッターのみにはならんよ。
そしてR5はそうはならないように思う。
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af5f-JqpU [14.11.42.33])
垢版 |
2023/05/12(金) 00:03:29.53ID:Ibxm+vQY0
流石に積層型にするんじゃないの。
R1.R3が縦グリ一体だからR5は縦グリ無しのフラッグシップでしょ。
ここをケチるのはアホ
878名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-ukqU [1.72.4.180])
垢版 |
2023/05/12(金) 00:19:55.99ID:HEzVYMw8d
そうすると75万だろうな。
2023/05/12(金) 03:05:22.00ID:MOTCSTEW0
Z 9を今の価格で買うのは今のうち、なおZ8買い替えで中古で始めるだろうからそれなりに値段も期待できる。
2023/05/12(金) 03:10:24.69ID:MOTCSTEW0
EOS R系視点では、4500万画素積層センサーの登場自体があまり期待できる状態ではないってのが痛いところ…
出てきても相当高いのは確定だろうし。
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8236-/mJ/ [115.38.75.143])
垢版 |
2023/05/12(金) 06:19:54.79ID:v9JRR6a30
中途半端なもの出されるより高くて良いから妥協ないやつ欲しいよな
2023/05/12(金) 07:06:06.18ID:UGop6uhed
>>845
Z8の想定市場価格60万円はマップ・キタムラ実売だと54万円切るから51万円のR5とはモロに競合する
非積層センサーで50万円オーバーでは完全に競争力がなくなった
883名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-pSIf [106.133.20.201])
垢版 |
2023/05/12(金) 08:32:10.30ID:+wCxVaOwa
>>876
そもそもR1(仮)/R3とR5ではキャラクターが違うしね
積層/裏面にすればその分ノイズが増える画質面のデメリットもR5Ⅱでは当然考慮して来ると思う
2023/05/12(金) 08:54:27.66ID:RC2LsbKp0
>>866
いうほどここ数年出し惜しみしてるか?
今や後から出た下位機種のほうがAF優れてるのに
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce02-NA9X [111.96.76.111])
垢版 |
2023/05/12(金) 09:02:41.54ID:tcdewUyb0
出し惜しみどころかむしろ数年でR5の陳腐化を感じてしまったよ
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce02-NA9X [111.96.76.111])
垢版 |
2023/05/12(金) 10:34:03.30ID:tcdewUyb0
マップでZ8は約54万かぁ
発売から年数経ったとはいえR5は完全に競争力無くなったな
2023/05/12(金) 10:36:29.47ID:AdhNtB8hd
R5で優れてるところは暗所AF性能ぐらいかな
R6mark2とかよりまだ優れているし
2023/05/12(金) 10:44:05.90ID:P1KOuBlj0
z8これからだしでてみないと分からないけど逆に競争と入れ替わり激しいデジモノでr5が3年近く第一線張り続けたってとこを評価するべきでは?長く使えるカメラをCanonは今も出してくれているわけで。
z8の気になる点はデカい、重い、バッテリーの持ち、AF性能くらい?ぶっちゃけ目を潰れるレベルだとは思うけど
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce02-NA9X [111.96.76.111])
垢版 |
2023/05/12(金) 10:48:55.97ID:tcdewUyb0
まぁこれでキヤノンがZ8を意識してR5ⅱ開発してくれたら競争になっていいかな
890名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-JqpU [49.96.45.1])
垢版 |
2023/05/12(金) 10:52:34.73ID:FLSLGlf3d
積層型採用しないとか値段を抑えるものはR6にしておけばいい。
R5は高くても性能に期待。、
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c247-/mJ/ [131.129.36.19])
垢版 |
2023/05/12(金) 11:28:56.40ID:A3aqWk5x0
ライバルがつよつよなのは良いことだよ
2023/05/12(金) 15:20:04.28ID:2azurXCG0
45万に(仕切値)値下げはあり得るように思える。
2023/05/12(金) 16:00:12.87ID:Wk31OW4md
噂のファームアップおかわり、はよ。
894名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-JqpU [49.96.45.1])
垢版 |
2023/05/12(金) 16:19:07.07ID:FLSLGlf3d
連休終わってキャッシュバックもとりあえず終わったのかな。
キヤノンよ今のうちにファームアップかまして次のキャッシュバックに備えよ。
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c709-/L8M [118.237.156.78])
垢版 |
2023/05/12(金) 16:44:13.90ID:nB95g45k0
R5の新型は積層化と高画素化どっちにいくんやろね
積層化でZ8と対決か高画素化でa7r5と対決か
CR1の噂みたいに両方か
2023/05/12(金) 16:46:18.82ID:vzMx7G/Xa
R5は動画機の役割もあるから高画素には行かないだろうと思う
2023/05/12(金) 17:02:25.64ID:2azurXCG0
Z 9/Z 8のように、フラッグシップ高画素/動画向けに分けるのでは
要するにEOS R5cをEOS R1派生の独立機種にする。
2023/05/12(金) 17:04:30.47ID:2azurXCG0
R5cディスコンの代わりに、R1cをR1の縦グリ削除版+動画想定兼用版になる
R5Markiiは高画素用にと。
2023/05/12(金) 18:28:26.70ID:4k0dGIhi0
IBISハイレゾ撮影に動体補正機能が欲しい……
2023/05/12(金) 19:37:54.72ID:I/jKonHr0
俺はR5のトラッキング性能だけでも向上したら満足ですわ
 
キヤノンにはもっともっと攻めて欲しい、かつて5DⅡを出したときみたいに革新的テクノロジーを搭載した製品で、今やソニーの代名詞となっている『ゲームチェンジャー』に返り咲いて欲しい
2023/05/12(金) 19:39:03.65ID:8CtFgZvRr
Z8で 大体のR5Ⅱのスペックが想像できるようなったし
価格も予想できるよな?
902名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-NA9X [106.146.75.38])
垢版 |
2023/05/12(金) 20:01:49.93ID:DNuKXui0a
ハイエンド機は積層&メカシャッターレスになってくんだろか
2023/05/12(金) 23:14:16.73ID:f6/fDeP00
>>902
大流としてはその方向だろうね。
メカシャッター搭載機もしばらくは残るだろうけど、いずれ電子シャッターオンリーの時代が来る・・・かもよ。

その頃には、フルサイズを持ち歩くのが億劫な歳になってるだろうけどw

いや、逆に軽いフルサイズが普及してるといいな!
2023/05/13(土) 02:01:30.46ID:rRRQjM0Y0
>>892
2型ができる頃には
EOS Rの星専用機のように
生産自体を止めるムーブもありえるね
2023/05/13(土) 05:24:37.62ID:6Q0B5JG9d
R5mk2が積層センサーになったらやっぱり60万円コース?
2023/05/13(土) 07:26:27.70ID:6999ObeCa
Canonのボディ使っててNikonに移ったらいかにCanonのボディで楽させて頂いていたかが身に沁みる。
逆に言うとスペックだけ見て他所に行くと慣れるまで大変
907名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-2yY/ [126.254.233.197])
垢版 |
2023/05/13(土) 08:18:56.43ID:NPBPIZ69r
単に慣れだけの問題でしょ
ニコンユーザーがキヤノンに来ると最初凄い苦労するし
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f92-X3fa [125.174.95.18])
垢版 |
2023/05/13(土) 09:22:07.84ID:x4jL8/AX0
R5なんかダイヤルが3つもあるのに活用できてなくて勿体無い
色温度とかKに合わせてグルグルで値調整できりゃ良いのに何でしないんだろ
MWBも一つしか記憶できないしCanonはAUTO信仰でRAW現像でどうにかしてねってメッセージな気がする
その割にDPPがクソなのが問題なんだけど
2023/05/13(土) 09:36:33.01ID:POzuPhVV0
>>908
iso絞りシャッターで埋まるからもう1個欲しい
2023/05/13(土) 09:41:31.91ID:h3mo16Oe0
>>909
コントロールリング
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf36-+1DE [115.38.75.143])
垢版 |
2023/05/13(土) 09:42:20.67ID:KcqQ7Aqv0
>>908
Canonの色味悪く言う人ほとんどおらんからええんちゃう?
2023/05/13(土) 09:50:18.52ID:sTGLwU9q0
いまアメリカの平均時給は33.36ドル約4500円だからな
カメラなんて値段据え置きでむしろ安く感じてるはず
R5IIは5000ドル、国内70万と予想
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f92-X3fa [125.174.95.18])
垢版 |
2023/05/13(土) 09:53:58.79ID:x4jL8/AX0
>>911
スタンダードと忠実設定の色味は好きだけどポートレートのピクスタなんか正直ひどいと思う

現状のピクスタ残しといて新しく現代にマッチしたものも追加でダウンロードできるようにしてくれたら嬉しいな
2023/05/13(土) 10:08:44.10ID:POzuPhVV0
>>910
あれかぁ、、、できればボディ左上に欲しいな。上液晶無くしてそこにも欲しい
2023/05/13(土) 10:44:45.76ID:dCB8p6+G0
>>913
ピクチャースタイルエディターあるんだから自分で作ればええやん
2023/05/13(土) 12:49:17.44ID:mrrz4vweM
ピクチャースタイルって公式で配布してなかったっけ?
2023/05/13(土) 13:57:18.16ID:hTu+vwMCM
>>916
あるで
https://cweb.canon.jp/eos/picturestyle/file/file-intro.html
2023/05/13(土) 15:38:59.60ID:pKTxHPzpd
ピクチャースタイル、出たときから追加も自作も出来るとPRしてたし、今もマニュアルに記載されてる。

探す事も気付くことも出来ないが、文句だけ言うのが、現代風か。
2023/05/13(土) 16:39:26.57ID:fs1TIcqr0
外国のフォトグラファーも無償配布してたな
2023/05/13(土) 17:34:01.41ID:gxx3IpkDa
何年も前から要望あげてるがAWBロックをいまだに実装しないのは何なん
フジも実装したからソニーが特許もっててどうこうとかってこと無いはずだが
2023/05/13(土) 17:46:55.99ID:1A0tsFDld
>>900
R5mark2が50万以下で出てくることを期待するしかないなw
2023/05/13(土) 17:59:54.83ID:Gt22W6XKa
撮って出しの人はピクチャースタイルの自作はやらんでしょ
ピクチャースタイルエディタって試しに使ってみたけど無茶苦茶使いにくい
基本現像するからどうでもいいけどね
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e36e-SM/L [138.64.83.222])
垢版 |
2023/05/13(土) 21:44:55.85ID:CURA3pFt0
>>912
アメリカ10年在住経験から言わせてもらえば、
生活コスト考えると、その報酬じゃカメラに手を出せないよ。都会生活するなら、
だいたい年収20万ドル以上はないと厳しい。トレーラーハウスになっちまうぞ。
924名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-1K6S [1.72.4.180])
垢版 |
2023/05/13(土) 21:47:28.99ID:BGW85h6Bd
アメリカはビール2000円とかするの?
2023/05/13(土) 22:50:12.04ID:EC8+6nFjd
非正規カスの嘘にに反応すんなよ
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf47-+1DE [131.129.36.19])
垢版 |
2023/05/15(月) 16:46:47.65ID:YFoqSN800
話題ないのかよ
927名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-5LdL [49.96.45.1])
垢版 |
2023/05/15(月) 17:46:32.70ID:ZGXgLC3zd
あーはやくファームアップ来ないかなー。
ドキドキして撮影に行きたい。AFはまず良くなって欲しくてあとはAWBもR5だと多少暴れることがあるから最近の機種くらい良くなったらバッテリーの持ち以外では最新機種にも見劣りしなくなるな。
2023/05/15(月) 17:56:52.14ID:cWhE8F4+a
AWBはそもそもどこのメーカーのも暴れるから色温度決めて固定にしとけば問題なくない?
AFはなんとかR6markⅡぐらいにはならんのかなぁ
あと使わないけど気持ち的には動画30分解除
2023/05/15(月) 17:59:42.64ID:9Y4a1/p60
どうせ現像の時に弄るからWBは気にしたことないなぁ。
930名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-5LdL [49.96.45.1])
垢版 |
2023/05/15(月) 19:50:58.56ID:ZGXgLC3zd
>>929
自分もある程度はいじるけどビシッと決まってくれれば調整も楽。
DPPだとオートから変更しようとするとオートの値スタートで動かせないから睨めっこしながら結構手間なのよ。

固定でやった方が結果楽なんだけど状況がちょくちょく変わる時とか自分が色覚異常あったりでいまいち自信が持てないからね。
ライトルームとかではオートを基準に少し下げたり上げたりだったらやりすぎにならなくていいんだけど。
2023/05/15(月) 20:03:30.14ID:JEDr8xRia
>>931
レフ機の頃ってキヤノンはAWBだと赤味がやたら強く感じたけど長らくソニーにいってR5でキヤノンに戻ってからはAWBでも非常に使いやすくなったと感じる
ソニーは7Ⅳ以前までは撮って出しだと人肌が気持ち悪い
2023/05/15(月) 20:27:01.50ID:+C3lnJai0
体感、AWBが優秀だからよく使ってたけど、>>930にもあるように数値直読みできないから、ある画像のAWB結果を他画像に持ち越せないのが厄介でね……

結局、基本的には「太陽光」、それだとダメなときは「白熱球」「4400K」「4000K」のどれかにする……ぐらいの運用に落ち着いた。PSも基本的には「スタンダード」固定
933名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-5LdL [49.96.45.1])
垢版 |
2023/05/15(月) 21:16:57.04ID:ZGXgLC3zd
>>932
色温度太陽光はなんかちょっと高い気がして5000ぐらいにすることが多いけどR5はマゼンダが強いって言うからグリーンに微調整すれば太陽光のままでもいいのかな
2023/05/15(月) 23:59:25.68ID:LDTSiuNn0
IBIS高解像度撮影、今日初めて使ってみたけど中々難しいね
耐荷重に余裕ある三脚必須だし、わずかな被写体ブレも許されないし
画角にあるもの全てが微動だにしない状況なんてスタジオぐらいなもんだし
しょぼいレンズだと甘い解像をただ引き伸ばすだけの効果しか出せんし

大昔、リコーのRDC-7Sだったかでよく似た理屈の高解像度撮影機能があったけど、
あれで失敗(手ブレ、被写体ブレ)した時と特徴が同じ失敗画像が出来て変に懐かしくなった
2023/05/16(火) 03:01:20.37ID:T8Z4bXhL0
>>933
公式ページによると、"太陽光"が5200K、"白熱電球"が3200K、"白色蛍光灯"が4000Kと書かれていてはえーっとなった。自前で微調整すると捗るのは確かにそう。

>>934
他社でもそうだけど、動体補正が無いと、風景相手のハイレゾ撮影は無謀な気がする。ブツ撮りには強いけど、ブツ撮りマンはだいたいマクロレンズなどで構図をビシッと合わせられるから4500万画素で十分だしな……
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f4b-X3fa [123.254.58.13])
垢版 |
2023/05/16(火) 19:24:50.42ID:EJL+ocK60
Z8もでることだしファームウェアまだかな
逆光ストロボ撮影で被写体暗くなりすぎてサーボAF不可になるの直してくれりゃ嬉しい
2023/05/16(火) 19:32:40.60ID:zCs2n9MA0
そんな強烈なバグが
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f4b-X3fa [123.254.58.13])
垢版 |
2023/05/16(火) 20:16:11.63ID:EJL+ocK60
バグといえば

AFonボタンを追従優先AFにボタンカスタマイズ、瞳検出onに設定してシャッターボタンは普通に一点とかにしておく
EOS Utility起動しwifiテザー撮影してカメラの電源切る
電源を再度いれると瞳検出がoffになってる

おまかんですかね。仕方ないからAFonボタンは瞳AFにボタンカスタマイズしてる
939名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-30BI [49.96.233.135])
垢版 |
2023/05/19(金) 23:26:53.17ID:ZMV6phq7d
PCユーティリティと本体UIの細かい設定が同期してない
940名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sreb-fZMx [126.133.230.49])
垢版 |
2023/05/20(土) 09:07:35.22ID:Dfv6YCUYr
R5s未だ出ないの?
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a36-lOct [115.38.75.143])
垢版 |
2023/05/20(土) 10:24:22.31ID:Kk6/III80
>>940
来年オリンピックだから超望遠とR1を優先的に開発してる
来年春にR5mark2とR5sが出てくると思う
2023/05/20(土) 16:26:30.44ID:sdnGNVut0
>>940
今のうちに70万くらい貯めておけよ
安くはねえぞ
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b5f-RX2X [14.11.42.33])
垢版 |
2023/05/20(土) 16:32:31.23ID:9HjroHzX0
被写体認識も大体のものには合わせられるようになってきたから今後はキヤノンは防犯カメラにも力を入れているからその技術の人物認識が入ってくるのかな。
複数人いる学校行事だと瞳AFとか使いづらいけど、登録しておけばAF優先してくれるとか。
技術的にはもうすぐにでものっけれそうだけどまだどこにも搭載されてきてないねえ。
2023/05/20(土) 16:37:53.09ID:30tfuPeWa
特定人物の登録は随分前からソニーはできるからね
結婚式とかは便利だった
945名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab7-joNW [106.146.7.244])
垢版 |
2023/05/20(土) 17:00:44.64ID:TkYqknG6a
R3はVersion 1.4.1で登録人物優先(10名登録可)が追加されてるけど
2023/05/20(土) 17:05:26.09ID:TPhtkYey0
>>943
そこは視線入力の出番では?
2023/05/20(土) 17:36:25.68ID:oCM8MNFK0
次のR5系出てきたらワイは現像ソフトVer都合でパソコン全取替せねばならん
2023/05/20(土) 18:01:57.82ID:mrJBbzHTr
>>941
やっぱ来年だろうな
今年もなさそう

>>942
お、おう
70万+単Lレンズ代は確保した
2023/05/20(土) 21:35:17.48ID:A0PlJJW70
SONYは5年くらい前から顔登録して特定人物を優先してくれる。Canonはやはり遅れてる。
2023/05/20(土) 21:45:11.02ID:FcbJdPAq0
>>949
当時「AF使えない下手くそ乙」
951名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab7-joNW [106.146.30.20])
垢版 |
2023/05/21(日) 07:32:39.36ID:AwiCg5fpa
PowerShot N100「R3はわしが育てた」
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/78309/~/
2023/05/21(日) 07:32:43.69ID:qZpqF6+qa
sonyの「ピン来てます来てます」は信用ならん。
2023/05/21(日) 10:34:17.40ID:oRu1vtdGM
>>952
R5のサブにα7III使ってたけど瞳AFの合焦を確認してから撮っても何故かピンボケするのが一回の撮影で数枚出てたわ
あれ本当に不思議
α7IVにしてから少しマシになったけど
2023/05/28(日) 22:48:59.22ID:sMK9Gx5p0
望遠で雲撮る時のAFはどれ選ぶのが良い?
2023/05/28(日) 22:55:20.37ID:ePLlCTB50
次のアプデの情報が全く途絶えたけどやるにしてものんびりしてるねぇ
2023/05/29(月) 13:37:36.42ID:1/DYqGM30NIKU
AF重視ならソニーα1
キヤノンがいいならR3
957名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 375f-0tb/ [106.72.37.1])
垢版 |
2023/05/29(月) 23:22:23.90ID:04kz+3Yz0NIKU
>>956
なんか判る。
958名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdbf-R4Tu [49.105.82.81])
垢版 |
2023/05/30(火) 06:19:25.24ID:en6geO/hd
次スレです

ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物

Canon EOS R5 part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684183264/
959名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd3f-4Td9 [1.73.151.144])
垢版 |
2023/05/31(水) 12:38:14.49ID:nQkbmcemd
ファームアップが来ないせいで過疎ってるな。
キャッシュバックも終わったしテコ入れはよ
2023/05/31(水) 13:41:55.39ID:B4De99K+M
IBISハイレゾ撮影、せめてRAW編集できれば……
2023/05/31(水) 13:54:40.65ID:x42d7bjFM
>>960
ソニーみたいに複数のRAWを出力して現像ソフトで合成(合成専用拡張子のファイル)させるタイプならできると思うが
キヤノンがやる気あるかだな
2023/05/31(水) 16:00:28.03ID:o7eXJeeB0
>>961
既に*.CRNという専用拡張子を創ってDPP4でのみ触れるようにしてるから、やっても不思議ではない……
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況