フルサイズセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラ「VLOGCAM ZV-E1」のスレです。
■公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E1/
探検
◇◇ SONY VLOGCAM ZV-E1 Part1 ◇◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/30(木) 06:37:17.03ID:i50POSZS0
2023/04/01(土) 23:07:56.19ID:Kv4+A0r00
そもそもフルサイズ動画機を求める人って絶対数でそんなに沢山居るとは思えないんだが
2023/04/02(日) 00:00:59.04ID:Yn70kgVk0
価値のわからない人が買う必要はないんですよ
2023/04/02(日) 04:22:01.59ID:IVnchUFV0
小さいと思ってたけど分厚いんだな
2023/04/02(日) 07:47:42.41ID:MAVNvU4G0
ネズミーランドとかで夜もきれいに映るんだよと言いつつ、パレード撮影中熱暴走でプギャーと言う未来の君へ。
スマホクーラー(ペルチェ付)を買っときなさい。
スマホクーラー(ペルチェ付)を買っときなさい。
274名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/02(日) 07:51:18.10ID:VWxzUbML0 25万くらいならもう少し買う人は多そう
2023/04/02(日) 08:48:24.30ID:eFTVNXUj0
円安と物価高だからな
276名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/02(日) 09:30:12.51ID:CE9A8+8202023/04/02(日) 09:37:16.89ID:l33plZUb0
278名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/02(日) 09:39:36.37ID:7A/vrueg0 推定価格33万前後だから
SNSで高い高いとつぶやいていれば
ワンチャン予約時に30万ぐらいにならないかなぁ
そうすれば27万ぐらいになって買い易くなるけど
SNSで高い高いとつぶやいていれば
ワンチャン予約時に30万ぐらいにならないかなぁ
そうすれば27万ぐらいになって買い易くなるけど
2023/04/02(日) 09:43:47.39ID:IMpXbZrX0
俺の知り合いは色をいじると絵が汚なくなると言ってた
2023/04/02(日) 10:33:02.61ID:fTzWvgfj0
e10って最安で7万くらいだしな
価格考えたら普通にカメラとしてコスパめちゃくちゃ高い
価格考えたら普通にカメラとしてコスパめちゃくちゃ高い
2023/04/02(日) 11:36:57.01ID:l/4odTrt0
動画機能を省いてミニマム高感度耐性機として20万で売ってくれ
2023/04/02(日) 11:51:52.56ID:qLIxXjBR0
な
283名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/02(日) 12:54:51.37ID:XXU9p3iI0 アメリカだと$2,198くらいらしい
かつての$1=100円くらいのころの感覚だったら
充分ありな価格と機能のバランスなんだけどな
かつての$1=100円くらいのころの感覚だったら
充分ありな価格と機能のバランスなんだけどな
2023/04/02(日) 14:03:52.26ID:trNmDu+50
2023/04/02(日) 14:14:57.19ID:pVgs8/Qg0
このカメラが出てしまうとS3の45万もおかしく思えてくる
ファインダーと熱停止カードスロット位で15万か‥
ファインダーと熱停止カードスロット位で15万か‥
2023/04/02(日) 15:20:11.14ID:bWNcqAeJ0
>>285
CFexpress Type Aメモリーカードに対応したデュアルスロット
防塵・防滴構造
フルマグアロイボディ
50万回高耐久メカシャッター
背面液晶のドット数
EVF
フルサイズのHDMI端子
豊富なインターフェースボタン類
長回し撮影を可能とする放熱構造
価格差以上に、どうしようもないくらいの大きな差があるんだが、、、、
わからない人なら
E1買っていいんじゃね
俺なら
こんな値段ならFX30、α7ⅳ買ったほうがマシ
既に持っててもな サブ機で
E1、サブ機にもなんないよ
CFexpress Type Aメモリーカードに対応したデュアルスロット
防塵・防滴構造
フルマグアロイボディ
50万回高耐久メカシャッター
背面液晶のドット数
EVF
フルサイズのHDMI端子
豊富なインターフェースボタン類
長回し撮影を可能とする放熱構造
価格差以上に、どうしようもないくらいの大きな差があるんだが、、、、
わからない人なら
E1買っていいんじゃね
俺なら
こんな値段ならFX30、α7ⅳ買ったほうがマシ
既に持っててもな サブ機で
E1、サブ機にもなんないよ
2023/04/02(日) 15:28:58.86ID:pVgs8/Qg0
2023/04/02(日) 15:53:20.96ID:bWNcqAeJ0
2023/04/02(日) 16:06:43.30ID:pVgs8/Qg0
2023/04/02(日) 16:20:36.28ID:bWNcqAeJ0
2023/04/02(日) 16:42:38.75ID:0FT1HK7D0
FX30は確かにコスパ高いよなぁ
スチル機能あってないようなもんだけど、これ買う人は動画目的だから大きな欠点に実質ならないし
フルサイズに強烈なこだわりなければこれで良くね感はある
スチル機能あってないようなもんだけど、これ買う人は動画目的だから大きな欠点に実質ならないし
フルサイズに強烈なこだわりなければこれで良くね感はある
2023/04/02(日) 16:46:44.12ID:WlrvAOli0
これのAPS-C版が出たらちょうど良さそう
2023/04/02(日) 16:52:42.30ID:pVgs8/Qg0
zv-e10で10bit4K60Pが撮れるだけでいいのよ15万くらいで
2023/04/02(日) 17:16:24.60ID:IMpXbZrX0
>>293
それそれ!
それそれ!
2023/04/02(日) 17:21:27.92ID:OBwHFWsS0
FX30はレンズが軽量安価なのも多いし良いよね
2023/04/02(日) 18:04:07.93ID:bWNcqAeJ0
2023/04/02(日) 18:28:52.73ID:NsKI54QW0
>>277
モードキーもファインダーも無いやん
モードキーもファインダーも無いやん
2023/04/02(日) 18:31:19.23ID:NsKI54QW0
動画機ならFX系があるしトータルクオリティならα7系があるし
Eシリーズの魅力ってコスパじゃなかったん?…っていうのが素直な感想
Eシリーズの魅力ってコスパじゃなかったん?…っていうのが素直な感想
2023/04/02(日) 18:36:28.71ID:g5i06IC/0
熱停止4k30p
https://i.imgur.com/elbFBQN.jpg
https://i.imgur.com/elbFBQN.jpg
2023/04/02(日) 18:38:18.23ID:LWU62g9y0
301名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/02(日) 18:40:09.26ID:WpKq+3pH0302名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/02(日) 19:00:35.72ID:5MrJS/KJ0 シャッター音全く無いならスナップ用途で買いたい
2023/04/02(日) 19:15:15.52ID:b6h15lxR0
2023/04/02(日) 19:22:09.60ID:pVgs8/Qg0
>>300
クーポン持たない人はそうだね
クーポン持たない人はそうだね
2023/04/02(日) 19:25:50.73ID:iZ7viWBS0
写真だとボカしたり暗所でもシャッター速度上げる必要あったりとかでフルサイズが一番ってのは分かるけど、
動画に限るとセンサー小さいほうが手ぶれ補正や発熱の効率良かったりパンフォーカスにしやすかったり、利点も多いからAPS-Cやm4/3で十分だったりする
プロ向けのブラックマジック6KとかREDコモドもスーパー35mmなわけで
(正確にはAPS-Cと同一サイズではないが)
動画に限るとセンサー小さいほうが手ぶれ補正や発熱の効率良かったりパンフォーカスにしやすかったり、利点も多いからAPS-Cやm4/3で十分だったりする
プロ向けのブラックマジック6KとかREDコモドもスーパー35mmなわけで
(正確にはAPS-Cと同一サイズではないが)
306名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/02(日) 20:29:00.85ID:WpKq+3pH02023/04/02(日) 20:33:41.28ID:bWNcqAeJ0
2023/04/02(日) 20:38:58.28ID:7L/wMyTs0
普通の人がセルフ動画に求めてることって
ポートレート写真がしゃべって動いたり笑ったりするようなことで
映画やドラマを作ろうとは考えてない
ポートレート写真がしゃべって動いたり笑ったりするようなことで
映画やドラマを作ろうとは考えてない
2023/04/02(日) 20:39:15.08ID:trNmDu+50
2023/04/02(日) 21:53:58.83ID:QAxIGmXI0
2023/04/02(日) 22:05:23.84ID:TY6Tv83V0
APS-Cで1200万画素センサーにしてくれよ
2023/04/03(月) 00:16:39.65ID:KzPlbpyg0
テレビ業界とか長いことセンサーサイズ2/3インチのカメラが標準だったわけで
個人レベルで撮る動画に35mm判クラスの大きさのセンサーなんてまったく不要
でもそういう時代は一昔前で終わってて今は地方局とかでもフルサイズセンサーのFX6あたりが標準になってきてる
その業界トレンドを俺らが無理して真似する必要はないんだけども
それでもフルサイズセンサーであることを理由にとあるフルサイズセンサー載ってるカメラを購入しちまったのなら
そのいいお値段したカメラでうちの普段の使い方ではセンサー全体の1/(1.5×1.5)面積しか使えてないんですってなるのもまたおバカで勿体無い話
個人レベルで撮る動画に35mm判クラスの大きさのセンサーなんてまったく不要
でもそういう時代は一昔前で終わってて今は地方局とかでもフルサイズセンサーのFX6あたりが標準になってきてる
その業界トレンドを俺らが無理して真似する必要はないんだけども
それでもフルサイズセンサーであることを理由にとあるフルサイズセンサー載ってるカメラを購入しちまったのなら
そのいいお値段したカメラでうちの普段の使い方ではセンサー全体の1/(1.5×1.5)面積しか使えてないんですってなるのもまたおバカで勿体無い話
2023/04/03(月) 00:17:19.20ID:e0xEFfb90
2023/04/03(月) 01:05:15.67ID:A86A9wDr0
2023/04/03(月) 06:38:55.89ID:1lIk4mzN0
4K60p対応したe10後継機が15万前後で出るなら売れると思うわ
可能ならバッテリーも大きいほうにして
20万超えるならfx30でいいだろってなる
結局のとこvlogカムで大事なのは価格
可能ならバッテリーも大きいほうにして
20万超えるならfx30でいいだろってなる
結局のとこvlogカムで大事なのは価格
2023/04/03(月) 07:47:56.37ID:AshxCAFP0
ZV-E10が低スペックで安すぎるのが問題なんだよな
FX30ベースにAI搭載して20万円台でいいのに
売れなくなるだろうけどな
FX30ベースにAI搭載して20万円台でいいのに
売れなくなるだろうけどな
2023/04/03(月) 08:08:21.37ID:v8CwW5G90
ZV-E1のセンサーをFX30のセンサーにしただけのでいいよ
そうすりゃオートフレーミングしても4K解像度保てるし
そうすりゃオートフレーミングしても4K解像度保てるし
2023/04/03(月) 08:13:28.54ID:12hO5bDM0
7S3のセンサーだけ余ってるんじやないの?
中途半端なモデルになっちまったし
中途半端なモデルになっちまったし
2023/04/03(月) 08:25:45.17ID:F55qrUli0
ZV-1とZV-1F、ZV-E10まではYouTubeの動画作例だとスマホとあんまり差がない
手持ちだと手ブレ補正がくっそ弱くて滲んだ汚い映像になるからスマホよりも劣ったりする
暗所なら有利だけど
FX30からは明らかに別格の画質になる印象
手持ちだと手ブレ補正がくっそ弱くて滲んだ汚い映像になるからスマホよりも劣ったりする
暗所なら有利だけど
FX30からは明らかに別格の画質になる印象
320名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/03(月) 10:23:03.03ID:0JdOh/4K0 自分の手持ちの7Cでも、
間接照明とか薄暗い環境でも暗視カメラか?ってくらい毛の一本も繊細に撮れてる
iPhoneだとノイズバリバリで見れたものじゃない環境でも繊細に撮れる。
こいつの超高感度動画って逆にどこで撮るのに必要なんだ?
間接照明とか薄暗い環境でも暗視カメラか?ってくらい毛の一本も繊細に撮れてる
iPhoneだとノイズバリバリで見れたものじゃない環境でも繊細に撮れる。
こいつの超高感度動画って逆にどこで撮るのに必要なんだ?
2023/04/03(月) 10:24:32.96ID:gOy7grGD0
ファン付のFX3はともかくアプデないs3はファインダーとダブルスロットとHDMIくらいしかアドバンテージないけどな
FX3は残してs3売ってZV-E1買うチューバー多そう
FX3は残してs3売ってZV-E1買うチューバー多そう
2023/04/03(月) 10:40:07.20ID:9kHrIf5k0
でも熱で止まりやすかったら使ってられない
323名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/03(月) 11:13:29.71ID:cHSLaH5p0 >>319
画質なんかより、手持ちの手ブレ補正だよな。それが解決しないとスマホに歯が立つ訳ない。
画質なんかより、手持ちの手ブレ補正だよな。それが解決しないとスマホに歯が立つ訳ない。
2023/04/03(月) 11:35:30.13ID:D3m6yE2p0
FX3→FX30
同じ外見にフルサイズAPS-Cのセンサー違いみたいに
ZV-E1→ZV-E1F(仮)
を出すと予想
同じ外見にフルサイズAPS-Cのセンサー違いみたいに
ZV-E1→ZV-E1F(仮)
を出すと予想
325名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/03(月) 11:43:56.53ID:AI65gYL60 >>320
ハメ撮りだろ
ハメ撮りだろ
2023/04/03(月) 12:10:20.05ID:v8CwW5G90
>>324
APS-C版はZV-E7だろう
APS-C版はZV-E7だろう
2023/04/03(月) 12:27:07.33ID:Lj6SZ1P40
>>307
あれほんと何がいいのかさっぱりわからん
たいてい真っ黒な画面でボロ屋でボソボソ喋ってるだけでなんも見えねえし
女優の〇〇が脱いだってのもほぼ真っ暗
ヘルタースケルターぐらい?
明るいシーンで脱いでるの
あれほんと何がいいのかさっぱりわからん
たいてい真っ黒な画面でボロ屋でボソボソ喋ってるだけでなんも見えねえし
女優の〇〇が脱いだってのもほぼ真っ暗
ヘルタースケルターぐらい?
明るいシーンで脱いでるの
2023/04/03(月) 13:02:38.45ID:lUp5ImdA0
買いたくなる機材を出してくれんかなあ、金はあるんだからよー
2023/04/03(月) 13:39:45.23ID:F55qrUli0
2023/04/03(月) 14:48:04.32ID:A86A9wDr0
>>319
アクションカムと比較されても惨敗しちゃうもんなZV-E10
動画にとってブレてしまうことって致命傷なんだよな、解像が全て失われるし、それ以前に気持ち悪くて見れたもんじゃないし
フィックスならさすがにスマホを軽く凌駕する
この差結構笑うよな、やっぱお前凄かったんかいって
髪の毛の話出てるけどスマホはシャープネスとノイズリダクションがエグくてな
顔認識なくても俺らが若者になっちゃうくらいだからなw
Androidならこれバイパス出来るアプリあるけどiPhoneは無理でこのコテコテ画でとても汎用には使えない感じ
アクションカムと比較されても惨敗しちゃうもんなZV-E10
動画にとってブレてしまうことって致命傷なんだよな、解像が全て失われるし、それ以前に気持ち悪くて見れたもんじゃないし
フィックスならさすがにスマホを軽く凌駕する
この差結構笑うよな、やっぱお前凄かったんかいって
髪の毛の話出てるけどスマホはシャープネスとノイズリダクションがエグくてな
顔認識なくても俺らが若者になっちゃうくらいだからなw
Androidならこれバイパス出来るアプリあるけどiPhoneは無理でこのコテコテ画でとても汎用には使えない感じ
2023/04/03(月) 17:48:35.03ID:LH+Fejba0
結局中途半端な性能のカメラってどの層にも受けないんよ
スマホでよくね?ってなってしまう
スマホでよくね?ってなってしまう
332名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/03(月) 20:06:26.29ID:XP5A9QQD0 >>324
最後にFを付けないでくれよ。中絶機のZV-1Fを思い出すからw
最後にFを付けないでくれよ。中絶機のZV-1Fを思い出すからw
333名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/03(月) 20:50:59.12ID:0sPKM03y0 全く購買欲が湧かない
何のためにこれ作ったんだ
何のためにこれ作ったんだ
2023/04/03(月) 21:04:48.24ID:UiWSrWz60
金儲けだろ
シネマティックvlogなんて大半の人がやらないことをあたかも流行ってるように見せるやり方は凄い
シネマティックvlogなんて大半の人がやらないことをあたかも流行ってるように見せるやり方は凄い
335名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/03(月) 21:09:27.63ID:XP5A9QQD0 >>334
ジンバル無しで、手持ちでスマホのようにブレないのが出発点だしな。
ジンバル無しで、手持ちでスマホのようにブレないのが出発点だしな。
2023/04/03(月) 21:32:05.68ID:Gb5NJ7zi0
ニュース聞いた時は色めきたったけど情報聞いてるうちに熱が冷めてきた
FX30のセンサーが載ったZV-E10の後継機待つわ
FX30のセンサーが載ったZV-E10の後継機待つわ
2023/04/03(月) 21:46:52.06ID:552eq+Rm0
自分は高感度耐性があるセンサーがコンパクトサイズってのは魅力的だけどな
まあ買いたいやつは買えばいいし興味ないならスルーしてくれ
まあ買いたいやつは買えばいいし興味ないならスルーしてくれ
2023/04/03(月) 22:08:13.53ID:9fsq5JnP0
ソニーが小型ってのも眉唾というか
ニコンと張り合うのを避けてつい最近軽量路線に舵を切ったばかりだよね、最近出たいくつかのレンズは確かに軽量路線なのはそうなんだけどでもそれだけ。
αのシステムっていうほど小さくも軽くもなくて普通にフルサイズ並のサイズ感じゃない?
ニコンと張り合うのを避けてつい最近軽量路線に舵を切ったばかりだよね、最近出たいくつかのレンズは確かに軽量路線なのはそうなんだけどでもそれだけ。
αのシステムっていうほど小さくも軽くもなくて普通にフルサイズ並のサイズ感じゃない?
2023/04/03(月) 22:59:22.70ID:OyBIOTXC0
> ニコンと張り合うのを避けて
相変わらず自意識過剰なニコ爺
シェア一桁のマウントを誰が避けるんだか
相変わらず自意識過剰なニコ爺
シェア一桁のマウントを誰が避けるんだか
340名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/03(月) 23:01:42.85ID:0sPKM03y0 小型目指すのはいいことなんだけど、削りまくって最低限の機能だけ残して小型頑張りましたからご褒美としてこの値段で買ってくださいみたいな態度が気に食わない。
いくら物価上がったからと言ってこの機能で30万越えはないわ
いくら物価上がったからと言ってこの機能で30万越えはないわ
2023/04/03(月) 23:02:25.33ID:enIO+aAx0
>>338
小型で勝てないから大口径に逃げたけどキヤノンにやられたとw
小型で勝てないから大口径に逃げたけどキヤノンにやられたとw
2023/04/03(月) 23:23:57.67ID:vDNrynQa0
ハードウエアの手ぶれ補正を削って小型化するくらいなら
多少大きくなってもいいんだけど
ソニーの最大の欠点は、マウント系が小さいので手ぶれ補正のマージンが取れないので
手ブレ補正をソフトウエアで処理する方法しか選択肢がない
小型化はあくまで建前なんだよな・・
多少大きくなってもいいんだけど
ソニーの最大の欠点は、マウント系が小さいので手ぶれ補正のマージンが取れないので
手ブレ補正をソフトウエアで処理する方法しか選択肢がない
小型化はあくまで建前なんだよな・・
2023/04/03(月) 23:25:50.76ID:vDNrynQa0
2023/04/03(月) 23:56:34.88ID:xw1siEwo0
動画の手ブレ補正はSONYが一番バランスよくないか?
キヤノンとかパナは広角だと四隅がグニャグニャして見てらんない。
キヤノンとかパナは広角だと四隅がグニャグニャして見てらんない。
2023/04/04(火) 00:40:30.62ID:xNGcHSSC0
>>343
マウント径と手ぶれ補正の関係って何よ?
マウント径と手ぶれ補正の関係って何よ?
2023/04/04(火) 01:09:12.84ID:RxoYjvsn0
わざわざ興味ないカメラのスレまで来て興味ないとか
誰も買わないとか書き込むのはよっぽど暇人なんだろうな
自分はFX30には興味ないけどわざわざそれを表明しに
FX30のスレを開くことはない
誰も買わないとか書き込むのはよっぽど暇人なんだろうな
自分はFX30には興味ないけどわざわざそれを表明しに
FX30のスレを開くことはない
347名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/04(火) 01:11:08.16ID:i70aSLr40 高画素機で、オートフレーミング機能が使えたら
4Kで撮れるようになるのにな
1200万画素の欠点は、それぐらいか
4Kで撮れるようになるのにな
1200万画素の欠点は、それぐらいか
348名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/04(火) 02:54:46.58ID:HJjktjcW0 33万のカメラなのに、側から見たらただのブイログカメラ。10万程度のカメラだと思われそう。
349名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/04(火) 03:04:15.54ID:lf+nby6K0 Z7なんてαより手振れ補正の可動域が小さかったらしいぞ
2023/04/04(火) 05:58:03.44ID:3HaWykRQ0
2023/04/04(火) 06:50:46.17ID:GMtmFC2S0
性能は置いといても見た目が安っぽすぎるわ
E10はまだ価格が価格だから分かるけど、7IVより高いのに7IVのほうが外観の出来が良い
どっちみち長回しできないなら普通のαで良くない?と思ってしまう
E10はまだ価格が価格だから分かるけど、7IVより高いのに7IVのほうが外観の出来が良い
どっちみち長回しできないなら普通のαで良くない?と思ってしまう
2023/04/04(火) 08:20:19.08ID:4QxJ70N60
>>337
冷めてくれればいいんだけどな。
冷めてくれればいいんだけどな。
2023/04/04(火) 08:21:13.08ID:kV0HUU4u0
ZVシリーズが見た目より機能がコンセプトなんだろ
機能は最新じゃないが見た目良いのがいいならa7C買ったらいい
機能は最新じゃないが見た目良いのがいいならa7C買ったらいい
354名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/04(火) 10:08:19.83ID:q6+jwbqV0 >>351
でかい方がかっこいいとでも思ってるのか?
でかい方がかっこいいとでも思ってるのか?
355sage
2023/04/04(火) 10:18:10.63ID:jihyor3o0 10時過ぎてもソニストで予約できん。
2023/04/04(火) 10:43:45.53ID:zYTab+8d0
ソニストクーポンで296,010円(税込) ~
2023/04/04(火) 10:45:37.63ID:zYTab+8d0
>>351
ソニーストアだとα7Ⅳより安いぞ
ソニーストアだとα7Ⅳより安いぞ
358名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/04(火) 11:17:04.04ID:HJjktjcW0 7s3や7Ⅳ買った方が幸せになれるな。
絶対コレじゃなきゃダメな要素が一つもない。
なぜあえてこれを選ぶかの答えが見つからん。
ブイログ撮るための小さいカメラがいいならE10かスマホで事足りる。ブイログ程度でフルサイズセンサー欲しがるごく少数狙って出すとかあり得んわ
絶対コレじゃなきゃダメな要素が一つもない。
なぜあえてこれを選ぶかの答えが見つからん。
ブイログ撮るための小さいカメラがいいならE10かスマホで事足りる。ブイログ程度でフルサイズセンサー欲しがるごく少数狙って出すとかあり得んわ
359名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/04(火) 11:28:45.79ID:q6+jwbqV0 メカシャッター省いたのがまずかったな
これでスチル用途が完全に断たれた
これでスチル用途が完全に断たれた
360名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/04(火) 11:33:10.06ID:q6+jwbqV0 M4は4K60PのAPS-Cクロップ問題あるから
動画機としては論外でしょ。
動画機としては論外でしょ。
361名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/04(火) 11:43:31.24ID:kBNih0sI0 >>342
マウント径が足かせって良く聞くけど事実なの?
アクティブモード搭載以降はむしろソニーしか使い物にならないと感じる
他は広角の隅がぐにゃぐにゃして動画として致命的
こんにゃくでると一瞬で冷めない?
マウント径が足かせって良く聞くけど事実なの?
アクティブモード搭載以降はむしろソニーしか使い物にならないと感じる
他は広角の隅がぐにゃぐにゃして動画として致命的
こんにゃくでると一瞬で冷めない?
2023/04/04(火) 12:07:11.58ID:vpAx3b/D0
事実な訳ないでしょ
その理屈なら動かせる範囲が広くなるAPS-C機の補正が強力になっていなくちゃいけない
実際にはパナ機はフルサイズでも補正は強力だしα6600の手振れ補正は微ブレ補正って言われるぐらい弱い
アンチが揶揄してたマウント径の狭さと手振れ補正の弱さを勝手にくっつけただけ
その理屈なら動かせる範囲が広くなるAPS-C機の補正が強力になっていなくちゃいけない
実際にはパナ機はフルサイズでも補正は強力だしα6600の手振れ補正は微ブレ補正って言われるぐらい弱い
アンチが揶揄してたマウント径の狭さと手振れ補正の弱さを勝手にくっつけただけ
2023/04/04(火) 12:29:05.71ID:kV0HUU4u0
364名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/04(火) 12:36:45.63ID:wb9Sc5YS0 予約注文したけど
軽くて広角な単焦点がないなぁ
シグマの17mmが気になるけど
ダイナミックアクティブ手振れに対応してるのかな
軽くて広角な単焦点がないなぁ
シグマの17mmが気になるけど
ダイナミックアクティブ手振れに対応してるのかな
2023/04/04(火) 12:44:33.46ID:R6V+5dB30
放送局シェア考えると、上位機下位機に仕様の有無はあっても分離は考えられない
高感度は譲れず、ブリージングや周辺グニャグニャ許されないからアクティブ手振れ補正
動画機に変わりは無いから落とし所
おそらく地方局のワンオペ取材なんかの機材にも使われる
高感度は譲れず、ブリージングや周辺グニャグニャ許されないからアクティブ手振れ補正
動画機に変わりは無いから落とし所
おそらく地方局のワンオペ取材なんかの機材にも使われる
2023/04/04(火) 14:25:23.99ID:VQe8wejm0
2023/04/04(火) 17:10:24.84ID:09DhUPnJ0
RX100M7の2倍でフルサイズ買えると思えば、
RX100M7買える層には安すぎなくらいじゃない?
RX100M7買える層には安すぎなくらいじゃない?
2023/04/04(火) 17:21:28.67ID:if+t+2zd0
APS-Cでvlogはレンズも小さい軽い安いから分かるけど、フルサイズはそういう路線に物理的に向いてないよな
ソニーの場合、手ぶれ補正やブリージングとかクロップの連続だから超広角ズームとか必要なのに当たり前にでかいレンズしかないし
ソニーの場合、手ぶれ補正やブリージングとかクロップの連続だから超広角ズームとか必要なのに当たり前にでかいレンズしかないし
2023/04/04(火) 17:22:10.10ID:UBeZZ45N0
その層はZV-1すら買わないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 第二次日中戦争の敗戦後にネトウヨの言いそうなこと [819729701]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 物価高でコメを買えなくなった日本人さん・・・ラーメンで飢えをしのいでしまう・・・🥺 [441660812]
- 【やっちゃえ高市】 日産「日産スタジアムの命名権。半額にしてくれと言ったが やっぱり今よりも高い金を払う!」 謎の増額を提示 [485983549]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- ラビットハウスの盛り過ぎチャレンジ
