フルサイズセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラ「VLOGCAM ZV-E1」のスレです。
■公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E1/
探検
◇◇ SONY VLOGCAM ZV-E1 Part1 ◇◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/30(木) 06:37:17.03ID:i50POSZS0
2023/04/06(木) 11:21:16.31
担当ってどこのなんの担当や
ンニーの開発担当なのか、淀のカメラ担当の馬鹿店員なのかで全然話違うやろ
ンニーの開発担当がそんなん言うんか?
ンニーの開発担当なのか、淀のカメラ担当の馬鹿店員なのかで全然話違うやろ
ンニーの開発担当がそんなん言うんか?
444名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/06(木) 11:22:17.66ID:yJttMv4w02023/04/06(木) 12:03:02.85ID:FeOjs5ks0
>>442
7Cは30Pということもあるけど熱の問題は全く感じないよ。E1の熱問題を聞かれて7Cと同じと答えるような人間は多分7C使った事もなく想像で答えてるドシロウト担当よ。
7Cは30Pということもあるけど熱の問題は全く感じないよ。E1の熱問題を聞かれて7Cと同じと答えるような人間は多分7C使った事もなく想像で答えてるドシロウト担当よ。
446名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/06(木) 12:28:30.84ID:yJttMv4w0 昔淀の店員に言われた、7M4基準の7C2が出るなら
熱問題がクリアされた数年後ですかねぇと
S3から2年半経ってるし、こいつはメカシャッター抜かれて放熱のスペースもできてそうだし
意外と問題なかったり?
熱問題がクリアされた数年後ですかねぇと
S3から2年半経ってるし、こいつはメカシャッター抜かれて放熱のスペースもできてそうだし
意外と問題なかったり?
2023/04/06(木) 13:03:31.74ID:5Lv+tyzy0
つべに4K60pで30分くらいで止まる動画あるから既に問題抱えてる
448名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/06(木) 13:35:37.73ID:/SVbJtGe0 オートフレーミングをのせた高画素で熱停止しないファン付きメカシャッター付きの機種欲しいけどおいくら万円になるやら
449名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/06(木) 13:38:53.19ID:f8tsX/bo0 ソニーとしてもvlogやらシネマティックやら新たな念仏題目
唱えさせて新規に信者さん獲得してかなならんわけで
唱えさせて新規に信者さん獲得してかなならんわけで
2023/04/06(木) 13:39:19.89ID:mOdEIQ5Z0
30Pならいけそうてことか
2023/04/06(木) 13:39:51.09ID:mOdEIQ5Z0
ファン付きの機種てファンの音は拾わないの?
2023/04/06(木) 14:34:41.71ID:QVmfwejV0
大声でかき消すから問題ない
2023/04/06(木) 15:16:38.99
喘ぎ声ってアフレコで入れるもんじゃないの?
454名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/06(木) 15:33:18.74 そんな面倒臭い事するわけないやろ
2023/04/06(木) 15:36:31.82ID:5Lv+tyzy0
撮ってる時は横から出てる風を感じて
ちゃんと回ってるんだなくらいの感じ
ちゃんと回ってるんだなくらいの感じ
456名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/06(木) 17:02:28.65ID:etygAwVR0 これから暑くなってくるのに、熱問題抱えてるカメラなんて怖くて使えんわ。
本当に誰得カメラだよ。このカメラ。なぜこのタイミングでこんな未完成カメラ出したんか全く理解できない。
本当に誰得カメラだよ。このカメラ。なぜこのタイミングでこんな未完成カメラ出したんか全く理解できない。
2023/04/06(木) 17:06:56.04ID:HIdcpLDV0
そこは割り切ってんだろ
一般人からしてみれば4kで30分も撮れれば十分すぎる
一般人からしてみれば4kで30分も撮れれば十分すぎる
2023/04/06(木) 17:10:17.24ID:5gEgXA4i0
Log撮影?カラコレ?カラグレ?よく分からんけど
手っ取り早くSNSウケするオシャレな動画を撮りたい!って人むけでしょ
手っ取り早くSNSウケするオシャレな動画を撮りたい!って人むけでしょ
2023/04/06(木) 17:10:43.42ID:iRzI0Lxd0
>>456
なんでそんなに必死なん?
E10持ちくさいが
今新発売のフルサイズが20万前半以下で売り出しなんてありえないことぐらいわかるだろ
E10のスレでも必死に売れない連呼してたやついたなそういや
なんでそんなに必死なん?
E10持ちくさいが
今新発売のフルサイズが20万前半以下で売り出しなんてありえないことぐらいわかるだろ
E10のスレでも必死に売れない連呼してたやついたなそういや
460名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/06(木) 17:20:31.67ID:etygAwVR0 >>458
その程度の知識の人にフルサイズとaps-cの映りの違いなんて分からんだろ。下手したら比べて結局スマホが一番ってなりそう。
撮って出しでいい絵が欲しいやつにはカジュアルカメラであるFujiのフィルムシミュレーションで遊んどけって話だし。
ソニーがFujiのフィルムシミュレーションを取り入れたカメラをフルサイズで出したらウケるんじゃないの?的な発想ならほんとヤバい。
その程度の知識の人にフルサイズとaps-cの映りの違いなんて分からんだろ。下手したら比べて結局スマホが一番ってなりそう。
撮って出しでいい絵が欲しいやつにはカジュアルカメラであるFujiのフィルムシミュレーションで遊んどけって話だし。
ソニーがFujiのフィルムシミュレーションを取り入れたカメラをフルサイズで出したらウケるんじゃないの?的な発想ならほんとヤバい。
2023/04/06(木) 17:38:18.35ID:1rsiBNjU0
これってzv-e10と同じでサードパーティーのレンズで電子手ブレ補正かけると変な動作するんでしょ?
2023/04/06(木) 17:41:18.72ID:+pa9Fj810
ZV-E1に2470GM2つける予定
2023/04/06(木) 17:54:12.54ID:CEFKzxJT0
2023/04/06(木) 17:59:14.48ID:/FXyBCyx0
2023/04/06(木) 18:02:06.53ID:FeOjs5ks0
>>461
ダイナミックアクティブ手ぶれ補正もサードパーティのレンズ全滅らしいね。ソニーは商売が上手い。
ダイナミックアクティブ手ぶれ補正もサードパーティのレンズ全滅らしいね。ソニーは商売が上手い。
2023/04/06(木) 19:24:50.18ID:MLWmaJpB0
2023/04/06(木) 20:18:48.73ID:rxt+vjtl0
ソニストで触ってきたけどすぐアチアチになった
排熱性は弱いって正直に説明された
排熱性は弱いって正直に説明された
2023/04/06(木) 20:34:28.17ID:PD2NHBIJ0
VLOGって10分ぐらいだろうからそれぐらいは真夏でも何とかなるでしょ
2023/04/06(木) 20:39:14.29ID:rxt+vjtl0
VLOGってジャンルのようで全く撮影時間も内容も異なるからなあ
2023/04/06(木) 20:42:56.94ID:r8EmvyjU0
西田とドリキンの動画で理解したのだけど、
複数人顔認識機能ってオートでF値を変更してくれる機能なんだね。
これは結構便利かもしれない。
複数人顔認識機能ってオートでF値を変更してくれる機能なんだね。
これは結構便利かもしれない。
2023/04/06(木) 20:44:31.22ID:2LAlavMf0
やっぱセンサー性能自体は各社頭打ち感が否めなく、付加価値で競争する時代になってきてるのかもな
2023/04/06(木) 20:51:50.22
ソニーの開発力をもってしてもスマホと同じ処理は不可能なのか。
2023/04/06(木) 20:55:05.69ID:rxt+vjtl0
474名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/06(木) 21:11:35.28ID:1Fxd3Wss0 高いオモチャなんかやめて素直にS5M2X買っとけってことだ
2023/04/06(木) 21:16:33.67ID:r8EmvyjU0
ZV-E1ってかなり実験的な機種だね。
新しい物好きに動画の最新機能を使い込んでもらって、フィードバックを得る目的なのかも。
αのスチル用ラインナップでは試しづらいけど、VLOGCAMであれば可能なタイプの製品。
>>474
なにそれ、昔のゲーム機?
新しい物好きに動画の最新機能を使い込んでもらって、フィードバックを得る目的なのかも。
αのスチル用ラインナップでは試しづらいけど、VLOGCAMであれば可能なタイプの製品。
>>474
なにそれ、昔のゲーム機?
476名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/06(木) 21:25:19.53ID:i82KPF1Y0 動画に最適化されたAIAFのフィードバックにはいい機種だしな。まあ、ISO12800付近を多用するなら買っても多分後悔しないだろ。
2023/04/06(木) 21:33:05.50ID:r8EmvyjU0
2023/04/06(木) 22:11:55.58ID:GbTVFLUe0
桜風涼氏がチョロっと新シグマの動画AFが進化して優秀だって漏らしてたな
2023/04/06(木) 22:15:40.72ID:qHLP7hlE0
誰それ?
2023/04/06(木) 23:14:50.24ID:vK4C8gZl0
5万程度の小型ジンバルカメラでも撮影対象が動いても追従する機能あるけど
2023/04/06(木) 23:29:18.23ID:rxt+vjtl0
それはジンバルのハード制御であって内部クロップじゃないでしょ
2023/04/07(金) 06:58:48.77ID:o0dDoKqU0
ジンバルだとパンチルトは出来るけどズーミングは出来ないからな
それに機能としては存在しててもAIの頭の良さが違うとオートフレーミングの出来も違ってくるし
それに機能としては存在しててもAIの頭の良さが違うとオートフレーミングの出来も違ってくるし
2023/04/07(金) 07:16:51.41ID:TJXJYZwL0
>>479
自分ではないかな
自分ではないかな
2023/04/07(金) 08:22:55.43ID:lKHCi2SA0
ジンバルだとその方向向くだけで並行移動は出来ず、オートフレーミングだと並行移動しか出来ない
連動するとより表現が広がりそう
連動するとより表現が広がりそう
2023/04/07(金) 08:34:57.06ID:tqH57ffV0
ワンオペAIカメラだよな
ボディの軽さとAIは魅力
FX3のサブカメラとか長回しではなく短い動画を繋ぐ撮影スタイルなら悪くないと思う
ボディの軽さとAIは魅力
FX3のサブカメラとか長回しではなく短い動画を繋ぐ撮影スタイルなら悪くないと思う
2023/04/07(金) 09:46:34.69ID:kjYYpS4a0
あと10万安ければ神Vlog機になったろうに
値段のせいでニッチな人向けカメラになってしまった感がすごい
値段のせいでニッチな人向けカメラになってしまった感がすごい
2023/04/07(金) 10:03:05.93ID:F+Eaov1V0
無理に決まってんだろw
488名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/07(金) 10:03:30.45ID:VIu7klIq02023/04/07(金) 10:25:51.39ID:+TExqUzy0
日本より海外のほうがこいつは売れると思うわ
2023/04/07(金) 10:57:20.75ID:exWKKKbd0
>>486
E10買ってろよ
E10買ってろよ
2023/04/07(金) 11:37:45.49ID:K126ru8Y0
E10使いこなすとE1が欲しくなる仕組み
492名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/07(金) 11:42:15.67ID:opAcHeOT0 日本人にはVlog は猿真似以外無理
493名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/07(金) 12:16:52.41ID:JW915OCz0 常用レンズが1635Gと2070Gで迷うな
軽さと電動で1635Gかなー
1020のサイズの重量がマストなんだけど
軽さと電動で1635Gかなー
1020のサイズの重量がマストなんだけど
2023/04/07(金) 12:21:19.37ID:lKHCi2SA0
1020Gが在るからvlogではAPS-Cが本命になりそうではある
2023/04/07(金) 12:24:07.27ID:7gouHeKV0
ズームレバーついてる機種はPZ16-35がおすすめ
超使いやすい
超使いやすい
2023/04/07(金) 14:01:00.37ID:tqH57ffV0
1020Gの検証動画出している人いるけど、12mmくらいから使えるみたいだぞ
ダイナミックアクティブ手ブレ補正は海外のサイトだと1.44倍だから、APS-Cの広角端だと1.5倍までギリ足りないんだろうな
ダイナミックアクティブ手ブレ補正は海外のサイトだと1.44倍だから、APS-Cの広角端だと1.5倍までギリ足りないんだろうな
497名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/07(金) 14:28:09.38ID:k+Z4iTSg0 FHDになっちゃうよ
2023/04/07(金) 14:32:00.57ID:F+Eaov1V0
APS-Cクロップせずに4kのままギリギリまで使えばイメージサークル内に収まるかっていう話でしょ
2023/04/07(金) 16:36:50.62ID:K126ru8Y0
イメージサークル収まるレンズは手振れ補正掛けて、横に早く振ると片側にケラレが一瞬出るが、
手振れは無い
写し方一つだな
手振れは無い
写し方一つだな
2023/04/07(金) 18:07:01.54ID:8FNOQn8z0
FX30のセンサーでZV-E05作れよばいいんだよ
そっちの方が軽くて熱問題なしで安くてみんな幸せだろ
フルサイズでやる意味がない
そっちの方が軽くて熱問題なしで安くてみんな幸せだろ
フルサイズでやる意味がない
501名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/07(金) 18:20:07.60ID:zTEcWkJi0 フルサイズとか暗所で撮る機会が多くてどうしても、という人だけだろ。
何より、フルサイズは動画用のコンパクトなレンズはほとんど無いしな。
何より、フルサイズは動画用のコンパクトなレンズはほとんど無いしな。
502名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/07(金) 18:30:58.48ID:k+Z4iTSg0 FX30がもう少し軽かったらねぇ
2023/04/07(金) 19:20:47.71ID:F+Eaov1V0
E10があるのに上位機出したらそれこそ迷走
しかもFX30センサーを使ったAPS-Cのフラッグシップ機控えてるっぽいし
しかもFX30センサーを使ったAPS-Cのフラッグシップ機控えてるっぽいし
2023/04/07(金) 19:51:48.41ID:9LTG4mxO0
>>508
イメージサークルが3:2を14mmくらいでカバーするAPS-Cズームレンズは、16:9だったら12から13mmくらいでイケる
これはレンズによる
あるAPS-Cズームレンズは12.78mmでぎりカバーだったし、また別のAPS-Cレンズは12.45mmがぎりカバーだった
けど、それだったらSEL11F18が最強になるけどな
11mmの10%クロップで12.1mm相当
しかもf/1.8ならf/4の2段と1/3段分のアドバンテージがある
周波数の問題でチラチラするLEDとかでもない限りは夜でもスロー撮影が余裕で出来るし、APS-Cで開放VG判定ならフルサイズならOutstandingまでいかないにしてもEx判定くらいになるだろうし、解像感には問題ない
SEL14F18GMキラーだと思う
イメージサークルが3:2を14mmくらいでカバーするAPS-Cズームレンズは、16:9だったら12から13mmくらいでイケる
これはレンズによる
あるAPS-Cズームレンズは12.78mmでぎりカバーだったし、また別のAPS-Cレンズは12.45mmがぎりカバーだった
けど、それだったらSEL11F18が最強になるけどな
11mmの10%クロップで12.1mm相当
しかもf/1.8ならf/4の2段と1/3段分のアドバンテージがある
周波数の問題でチラチラするLEDとかでもない限りは夜でもスロー撮影が余裕で出来るし、APS-Cで開放VG判定ならフルサイズならOutstandingまでいかないにしてもEx判定くらいになるだろうし、解像感には問題ない
SEL14F18GMキラーだと思う
505名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/07(金) 19:54:20.89ID:WhglhZ2S0 じゃシネスコサイズなら普通に使えるの?
2023/04/07(金) 19:57:22.73ID:9LTG4mxO0
2023/04/07(金) 19:59:23.87ID:9LTG4mxO0
2023/04/07(金) 20:05:55.28ID:F+Eaov1V0
アンカーミスりすぎなんよ
2023/04/07(金) 20:09:46.84ID:9LTG4mxO0
ワイのスマホではそう表示されてる
スマンな
スマンな
2023/04/07(金) 21:23:04.05ID:I9dQrfEw0
APS-Cだと16-50が中古で1万5千円くらい
サイズも圧倒的に小さくて電動ズーム
これくらい安くて小さいとvlogカムとして成り立つけど、そもそもフルサイズでvlog用途は無理あるんよ
サイズも圧倒的に小さくて電動ズーム
これくらい安くて小さいとvlogカムとして成り立つけど、そもそもフルサイズでvlog用途は無理あるんよ
2023/04/07(金) 22:13:15.55ID:F1yRQ/WS0
このトキナーのレンズ合うよね。
やっぱりソニーも白いバージョンのレンズを出して欲しいよな。
https://twitter.com/KenkoTokina_JP/status/1643813951879389184
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
やっぱりソニーも白いバージョンのレンズを出して欲しいよな。
https://twitter.com/KenkoTokina_JP/status/1643813951879389184
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
512名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/08(土) 01:44:20.75ID:FYIvv8No0 テレワークのzoom用に買うわ
2023/04/08(土) 01:50:54.04ID:Wmq3KOtK0
>>512
レンズは14mmf1.4GMがオススメ!
レンズは14mmf1.4GMがオススメ!
2023/04/08(土) 02:54:22.49ID:VNkioj9h0
そんなものはない
2023/04/08(土) 08:23:26.78ID:3voP6KpX0
>>513
F1.8だろ
F1.8だろ
516名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/08(土) 08:40:29.90ID:4KMkNEI90 APSCモード使えないから
単焦点は使いにくくなったな
やはりズームレンズの運用がこの機種は
向いてるな
単焦点は使いにくくなったな
やはりズームレンズの運用がこの機種は
向いてるな
2023/04/08(土) 08:51:53.78ID:3voP6KpX0
パワーズームの標準ズームもリニューアルしてくれ
FE PZ 28-135mm F4 G OSSとか誰も使わんだろ
FE PZ 28-135mm F4 G OSSとか誰も使わんだろ
518名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/08(土) 09:04:08.88ID:x26MtX5X0 オートフレーミング機能は面白いと思うけど、この機種だと画素数足りなくね?
つかスマフォについてた方が良い機能かも。。
つかスマフォについてた方が良い機能かも。。
2023/04/08(土) 09:14:20.21ID:f87/rGdS0
スマホは画質上げる為にAI使ってて画質に余裕あるミラーレスは撮影補助にAI使うのは良い方向性と思う
2023/04/08(土) 10:22:12.68ID:p5SGvpvQ0
オートフレーミングなんて手振れ補正領域を使ってるだけだから範囲狭いしカメラ固定でしか使えないだろ?
ジンバルでやってるカメラには敵わないよ
ジンバルでやってるカメラには敵わないよ
2023/04/08(土) 10:35:55.98ID:f87/rGdS0
手持ちでオートフレーミング使えるぞ
522名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/08(土) 10:38:54.99ID:Nnv4hEJK0 >>516
画素数が少ない分、APS-Cモードのかわりに超解像ズームが使えそうな気がしますが、超解像ズームとAPS-Cモードって、画質に結構差があるんでしょうか?
画素数が少ない分、APS-Cモードのかわりに超解像ズームが使えそうな気がしますが、超解像ズームとAPS-Cモードって、画質に結構差があるんでしょうか?
2023/04/08(土) 10:44:41.28ID:f87/rGdS0
>>522
スチルの場合APS-CモードならRAWで撮れるけど超解像ズームだとjpgのみ
スチルの場合APS-CモードならRAWで撮れるけど超解像ズームだとjpgのみ
2023/04/08(土) 11:11:40.85ID:VNkioj9h0
>>522
画素が少ない分って、超解像ズームは画素が多い方がいいぞ
画素が少ない分って、超解像ズームは画素が多い方がいいぞ
525名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/08(土) 15:57:56.29ID:qwjCkiz10 ソニーストアで試したけど
ダイナミックアクティブだと10-20はケラれなし
アクティブだと若干ケラられるけど16:9ならギリ使える
ダイナミックアクティブだと10-20はケラれなし
アクティブだと若干ケラられるけど16:9ならギリ使える
526名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/08(土) 16:01:20.33ID:qwjCkiz10 あと本体アチアチだったけど熱停止はないってソニーストアの店員は言ってた
最初の日大量の人が休みなしに触りにきたけど熱停止はなかったって言ってたな
最初の日大量の人が休みなしに触りにきたけど熱停止はなかったって言ってたな
527名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/08(土) 16:08:47.72ID:vVo6NeSQ0 ダイナミックアクティブ手ぶれ補正で10-20が16:9で普通に動画撮れるなら神機では
2023/04/08(土) 16:11:41.96ID:f87/rGdS0
それ固定した状態じゃないと駄目でしょ
手振れしたらケラれるようじゃ意味なくね?
手振れしたらケラれるようじゃ意味なくね?
2023/04/08(土) 16:21:08.10ID:E2B8kvlZ0
ダイナミックアクティブは手振れ補正ってことわかってる?
2023/04/08(土) 16:30:11.98ID:f87/rGdS0
2023/04/08(土) 16:58:51.56ID:ejnHNVVx0
2023/04/08(土) 17:04:30.23ID:Ur1/h1w+0
そうそうみんなが4K60Pで撮っていたかは怪しい
2023/04/08(土) 17:29:11.48ID:ar12THCo0
SELP1020は、誰かの動画で、
歩き撮りしたら、たまにケラれてたぞ。
歩き撮りしたら、たまにケラれてたぞ。
534名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/08(土) 17:38:26.06ID:9HXtfGoP0 FX30民哀れ 涙を禁じ得ない
2023/04/08(土) 18:04:30.59ID:blj6hkLH0
言われてるぞ西田
536名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/08(土) 18:05:37.86ID:vVo6NeSQ0 10-20だめじゃん
537名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/08(土) 18:13:57.83ID:kJPVBvNx0 >>526
今の時期にアチアチとか夏は持たんだろw
今の時期にアチアチとか夏は持たんだろw
2023/04/08(土) 18:18:30.28ID:apsyT99m0
>>536
12mmくらいにすれば気にしなくていいらしいね
12mmくらいにすれば気にしなくていいらしいね
539名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/08(土) 19:08:14.23ID:4KMkNEI90 やっぱりスチルだと1020でもケラれるのかな?
2023/04/08(土) 19:29:06.33ID:XZKA0EQA0
1020を持ってるけど7M4をフルサイズで使うとアクティブでも使う気になれんわ
ケラレを気にして運用なんてしなくないしな
ケラレを気にして運用なんてしなくないしな
2023/04/08(土) 20:05:06.40ID:d49DTjeg0
もう売っちまったけど、
1018の方がイメージサークル余裕あった気がする。
1018の方がイメージサークル余裕あった気がする。
2023/04/08(土) 20:09:24.53ID:d49DTjeg0
あとはSEL16F28のリアカバー外して改造した奴なら、
動画用には良いかもしれない。
動画用には良いかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- あぼーん
- あぼーん
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 【MLB】大谷翔平、6戦ぶり無安打&2三振で小休止 打率.277に… “パパ2号”は持ち越し チームは6連勝 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪
- 日本人の期待を背負ってACL決勝に挑む川崎監督「選手は財布やカードを持ってプレーしない」 金満アル・アハリを挑発 [452836546]
- トランプ政権 自動車部品にも25%の関税発動 [147827849]
- 【速報】藤浪晋太郎さん、死球、暴投、四球。。。 相手バッターの肩に豪速球をぶち当てて降板...👶 [986198215]
- 橋下徹「万博は満点。ただ問題点はあります。」 [834922174]
- 30センチのウンチが2本出てきた [637618824]