X



【Compact】Sony α7C Part 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/08(土) 23:03:30.68ID:WaZxl/9t0
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

もっと自由なフルサイズへ。

●公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/

●前スレ
【Compact】 Sony α7C Part 12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669211370/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/01(木) 13:42:36.05ID:LFKBDdDmM
>>157
X-S20やT5が売れてるのは?

>>159
R8は4K60全幅だからね
バッテリー容量とか手ブレ補正以外ではそうそう勝ってるとこなくね?
どの点でどう上回ってるの?
7M4も持ってたが被写体認識は明らかCのほうが上だった
6M2だとやや高いがRAW動画も撮れるぞ

自分は7R5だけども
7R5はともかく7M4はおすすめしづらいわ
順当によくはなったが他社にくらべ傑出してる点がない
2023/06/02(金) 07:42:11.34ID:9oqL2XKvM
>>157
VLOGのどこが失敗してるんだよ。
むしろ今のカメラのメインじゃないかw
2023/06/02(金) 09:00:22.99ID:TbKRbN/3M
ZV-1FやE1が芳しくないからね
動画機とはいえメカシャッターがないので
普通のカメラとして使えたE10とは違うのでなかなか刺さらなかった
E1はRAW動画でも撮れりゃまだ良かったが、、
業務用途に安いの使われても困るから仕方ないんだが一般向けだと27万はやっぱり少し高いよ
2023/06/02(金) 13:17:17.82ID:Q3fpDpydd
今までタム28200だったけど、タム2040買ったから、GWはそれで海外行ってきた。
自撮りが出きるようになったのは満足だけど、やっぱ望遠ほしくなるね。
164名無し (テテンテンテン MM7f-kxFu)
垢版 |
2023/06/02(金) 14:28:22.85ID:mV30WxtpM
ここってレンズスレだっけ
2023/06/02(金) 16:04:30.89ID:qjpB3Jgwd
レンズスレがあれだからじゃね?
2023/06/02(金) 16:18:40.17ID:TvrLHOf10
>>162
E1いいよ。
爆発的に売れる物じゃ無いと思うが全然アリだぞ。
暗所性能も素晴らしいし、サブ機で7Cから買い換えたけど大正解だったわ。

コンパクトフルサイズで、メカシャッターとEVFが無いと困る人は7CII待ちだろうけど。
167名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-GEim)
垢版 |
2023/06/02(金) 18:29:32.64ID:tlN5mB2Fd
>>166
E1は少し借りて使ったが普通にいいぞ
写真もぜんぜんイケるしfx30より汎用性あり
APSでもっと安けりゃ自分で購入したかも
2023/06/02(金) 18:47:36.94ID:WYTJKZQEd
>>167
それE10じゃんw
2023/06/02(金) 19:19:00.75ID:YSdAAWeHM
>>166
7R5メインで動画撮ったりサブにいいかと思いつつ検討するもたまーにストロボ撮影をするもんで、、1/30なら可だからできないわけじゃないが。。

この価格ならHDMIがフルだったりRAW出力可なら、、とは思ってしまう
R6m2や富士の現世代機はできるようになってるから、動画機をうたうなら出来ても良かったのではと

>>167
たぶん6700も20万前後にはなるだろし
安くにってのは厳しいのでは、、
2023/06/02(金) 19:20:23.12ID:82Q9PzlXM
>>168
要するにXRでAiAFでってことでしょ
4K60もE10は不可やしね
171名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcf-pZXs)
垢版 |
2023/06/02(金) 19:36:48.67ID:TrTbMgKdr
APS-Cで20万とか誰が買うんだよ
まずは10万クラスのレンズキットでカメラを始めさせないと20万のボディ買うまでに至らない
20万のAPS-Cとか積層でも積んでなきゃ無価値だわ
2023/06/02(金) 20:30:42.40ID:Pj6M7VZ60
>>168
ぜんぜん違う
触ったことないねwあんた
2023/06/02(金) 20:33:40.36ID:D1X+Avxid
>>172
APS-Cで安ければって時点でE1に価値ないって話でしょ
E10にAIのそれらが乗らなきゃ買わないって話で
2023/06/02(金) 20:44:54.05ID:Pj6M7VZ60
>>173
ちがう
e1のフルサイズが意味あるかは人それぞれ
あくまで自分にとってはe1のままAPSだったらよかったと
だがそれはE10だろ、と言われたらそれは違いすぎるわ
2023/06/02(金) 20:46:46.61ID:eG391GuqM
>>171
富士の新世代機どれも20万前後だぞ
良いものが高くなるのは当たり前
中身も知らずなんでも安くしろはやめとき
でも新世代で安いのはCanonが出してるよ
何を出すかはメーカーの考え次第よ
176名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcf-pZXs)
垢版 |
2023/06/02(金) 21:13:33.55ID:TrTbMgKdr
>>175
自分は7Cのクロップ並の高感度耐性があればAPS-Cでも十分だと思ってるよ。
ソニーは裏面照射型すらAPS-Cに載せないくらいAPS-Cに手抜きだからな、期待できんだろ
2023/06/02(金) 21:15:32.57ID:9E68GIbF0
富士フイルムはあの中途半端な
クラカメ風デザインやめてくれたらな
当時と素材も製造技術が違うのにあそこまでやると
なんか安っぽくて受け付けない
2023/06/02(金) 22:09:31.12ID:IOmkruQGa
>>176
FX30はAPS-Cサイズの裏面照射型センサー積んでるけど。(2600万画素と画素数多いのが理由だと思うが)
ニコンはAPS-C機に裏面照査型センサー積んでないし、キヤノンなんかR3以外フル含めて裏面照査型搭載してないが。

APS-Cの次世代機にはFX30と同じセンサーが詰まれるんじゃないかという噂もある。
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 122d-wXN9)
垢版 |
2023/06/03(土) 06:44:51.78ID:nZp0OF5M0
ニコキヤノのapscなんてソニーのはるか下をいく手抜きのゴミだからな
apscにもGレンズいろいろ出す面倒見のいいソニーと違い、レフ時代からニコキヤノってdxやefsにはろくなレンズ出さないし手抜きしすぎ
2023/06/03(土) 08:59:28.50ID:IjvNcuO50
なぜソニーはフルサイズ番長なのにAPSレンズが多いのかな
2023/06/03(土) 09:27:06.66ID:36OHKh+Y0
というか、SONYは6000シリーズのセンサー更新しなさ過ぎやろ、、、7年とか経ってないか
やっと次の6700で更新だけど、まだ積層は出さないという
2023/06/03(土) 14:05:02.89ID:wu6pfKIf0
>>181
技術の小出し戦法
ラインナップの数を増やすために考え出された姑息な商売技術
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 122d-wXN9)
垢版 |
2023/06/03(土) 14:14:59.66ID:nZp0OF5M0
ニコンやキヤノンもapscの積層もないからなあ
フルサイズ併用apscメーカーの中でも
手抜きすぎのニコキヤノに比べればソニーはapscもかなり頑張ってる方だけどね
184名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-BNQN)
垢版 |
2023/06/03(土) 16:48:35.18ID:IKc90z3Tr
ソニーのAPS-Cなんてα7Cが出る前の太古の昔から放置されたままだろ…
2023/06/03(土) 17:33:39.11ID:IjvNcuO50
Zv-E10が売れてるからソニーは聞く耳持たんね
186名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-BNQN)
垢版 |
2023/06/03(土) 17:57:28.89ID:IKc90z3Tr
E1触ってきたけど
グリップ感も7Cと全く同じだな
M4がバカみたいにでかいから
C2待ってる層も多かろう
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 122d-wXN9)
垢版 |
2023/06/03(土) 20:06:36.62ID:nZp0OF5M0
>>185
あの値段でトラッキングや動物瞳使えるんでしょ
e10より遥かに新しいのにR100で動物瞳すらさせないAFケチるキヤノン
レフ時代から全然成長してない……
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e5b9-VNY2)
垢版 |
2023/06/03(土) 21:25:12.91ID:0dajl4Ju0
>>187
そう、APS-C機でトラッキングと動物瞳AFが連動する唯一の機種
あ、FXは知らん。
2023/06/06(火) 17:26:52.44ID:3lNIEZSz00606
今年の株主優待券きたからはよC2発売してくれ
2023/06/06(火) 20:32:20.30ID:ALOIKwoZa0606
c2が出たとしても30万ぐらいだろうからなぁ
2023/06/08(木) 16:23:57.11ID:HHWTwuJ30
噂のα6700(新キットレンズ)といい勝負かな?
そうなると新レンズ次第だがα7CⅡを選ぶ人の方が多いはず
192名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-jZm8)
垢版 |
2023/06/08(木) 17:21:36.14ID:4UKZ47t6r
α6700は電子先幕15コマとかで差をつけてくるでしょ
C2はフルサイズなのだからそうでなければただの劣化版
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0602-oZQP)
垢版 |
2023/06/09(金) 00:29:59.69ID:7egNIiQU0
そんな高速連写って何に必要なんかね?
鉄道とかスポーツとか?
194名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-jZm8)
垢版 |
2023/06/09(金) 00:39:06.70ID:Alo/0SH1r
APS-Cはフルサイズより連写に優れる機種が多いし
他社もその傾向でしょ
2023/06/09(金) 00:40:58.28ID:CHQNRk650
あと動き回る子供を撮る時に必要かな?
風景に花に神社仏閣などを撮る人は連射はそれほど重要ではない
2023/06/09(金) 16:22:54.63ID:YamJcZ2Cd
6700のボディとCⅡを共通にするんかな?
2023/06/10(土) 09:49:16.34ID:XzbKyLlt0
>>196
FXもそうだしいいと思う
2023/06/10(土) 13:14:46.11ID:HootpgGl0
7CⅡを待ちきれずに
ZV-E1を買って今届いたが
7Cが届いて手にしたときのような
ワクワク感がまったくない

軽い、軽すぎるのだ…
たぶん7CⅡ出たら売る
2023/06/10(土) 16:39:41.88ID:7lOjvLRK0
俺も最初はそうだった。
しかし、軽さに、撮った写真、AFの良さ、時々のシネマティック動画に感動して来るぞ。
そして、このままEVFとメカシャッター付けた7CIIに期待が高まる。
2023/06/10(土) 23:14:51.83ID:49xv3rbP0
スチルメインだが小型機ほしくて今更気になってきた…クリエイティブルックと新メニューは捨て難いがZV-E1見てたらIIはやっぱ30万くらいになるのかなぁ…7C買っちゃおうかなー
2023/06/10(土) 23:22:25.36ID:UiaciMyj0
α6700が2000ドルだと言われているからねぇ
30万は固いかと
202名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-E3UD)
垢版 |
2023/06/10(土) 23:30:18.27ID:lk3Dp8jmr
6700ってAPS-Cだよね
C2や7M4と変わらないじゃん
積層センサーでも積んでAPS-C版α1でも名乗るのかな
2023/06/11(日) 00:17:57.38ID:8u6TJ3EV0
ソニーは国内なんか見てない
貧乏人相手に商売したら苦労しかない
2023/06/11(日) 00:20:37.87ID:cfshkZIM0
まあ、α6700 スペック信憑性あるものじゃないからねー
ただのみんなの願望かな
2023/06/11(日) 00:25:48.35ID:cfshkZIM0
先月までキャッシュバックしてたのα7cとα6400なんだから、今年出るのはその後継じゃないのかな
2023/06/11(日) 00:32:25.96ID:2Y1j2nwnM
6700はFX30と同じセンサーだよ

AIAFが載るか否かだよね
それで20万より上か下かってくらいになりそう
R7とS20が18万 T5が23万 H2が25万
このあたりのレンジに入ってくるだろう
フルに比べて力があまり入ってないが機能を盛り込むなら価格もそれなりにしてくるはず
噂では来月に発表だからじっと待とう
2023/06/11(日) 00:53:54.42ID:cfshkZIM0
α7c、現在ソニーストアで26万
フルサイズとしての立場が守れるか…
208名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-E3UD)
垢版 |
2023/06/11(日) 01:49:11.53ID:OJIYUV+sr
>>205
M4もM3も7Cもスタンダード機は全部だよ
2023/06/11(日) 02:03:03.51ID:SI/3w9VN0
1年前の価格改定直後もキャッシュバックやってたしな
210名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-E3UD)
垢版 |
2023/06/11(日) 02:22:50.88ID:OJIYUV+sr
年の半分くらい20,000キャッシュバックするなら
定価1万下げてくれた方が公平だよ
一度もキャッシュバックの時に買えたことないわ
2023/06/11(日) 11:11:01.19ID:xAVwiDja0
貴方の高値掴みが我々のキャッシュバックの原資ですから、どうかそのままで
2023/06/11(日) 11:14:42.14ID:T4tmkuB80
キャッシュバックあるとき売価その分上がるから
申し込む手間が増えるの面倒な分デメリットだわ
213名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-E3UD)
垢版 |
2023/06/11(日) 12:45:13.87ID:OJIYUV+sr
>>211
α6400のキットの時も7Cのボディの時も1ヶ月ズレてれば35,000円は貰えたのにくやちい…です。
2023/06/12(月) 07:52:06.59ID:sV1yChky0
>>203
今やソニーは外国人株主が半数以上を占めるグローバル企業だから
貧困化が進む日本は切り捨てだねw
2023/06/14(水) 08:58:26.76ID:nnrPuJVX0
ずいぶん前だけどソニーは海外の売上が9割といってた
WBも外人の肌色で調整してるて言う人までいる
216名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-E3UD)
垢版 |
2023/06/14(水) 10:36:15.42ID:zR+8bq+8r
カメラメーカーは日本にしかないからなぁ
当然では
2023/06/14(水) 12:19:16.49ID:DhiClyHY0
ライカ、ローライ、カールツァイスはドイツのカメラ光学機器メーカー
とは言え、日本メーカーがカメラ市場の大半を占めているし、ソニーに関しちゃ海外需要の多い音響機器とゲーム機が売上の主だから。

ホワイトバランスについては、白色の調整なので、肌色は関係ないw
218名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-E3UD)
垢版 |
2023/06/14(水) 14:11:05.48ID:zR+8bq+8r
Samsungが逃げ出した時点でかなり特殊な市場
本気でやっていれば日本のどこかの弱小メーカー買収してトップに君臨してそうなのに
2023/06/14(水) 20:43:01.96ID:FmhWqG6c0
>>215
だからソニーで撮ったポトレは肌色に違和感を感じるのか~
ちなみにフジは一番いいらしいが?
2023/06/14(水) 23:51:25.28ID:UsOQVvCKp
α7Cよりフジの安売りバーゲン中フラッグシップH2が格上。
2023/06/15(木) 00:06:59.55ID:aIeFcgTD0
>>220
それはない
7Cの中身はフルサイズのα7Ⅲ
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b32d-1Noe)
垢版 |
2023/06/15(木) 02:17:19.84ID:wGdFadNg0
リアルタイムトラッキング使えるし機能的にAFゴミな7iiiよりはるかに上だよ
2023/06/15(木) 03:27:34.70ID:7ogkapQdd
7Cに、とにかく機動性(小型軽量)に振ったズーム3本を揃えようと思うのだけど、同じこと考えて失敗したエピソードとかない?
・広角 SELP1635G 16-35mm f4 353g
・標準 SEL2860 キットレンズ 167g
・望遠 タムロン A047 70-300mm f4.5-6.3 545g
2023/06/15(木) 06:21:47.92ID:8UXvGmfR0
500g超えレンズって機動性あるほうなの?
自分も軽量コンパクトが好みですが、
ズームはタムロン20-40と28-200ですね
もちろん、キットの28-60もたまに使う
300mmは重さと大きさで諦めLrのAI拡大に頼ってます

失敗は軽量なレンズだとレンズ側手ぶれ補正がないからか、
妻が使うとテレ端でブレブレ量産してくる事かな
10年選手になりそうな4Kハンディカムが捨てられない
2023/06/15(木) 07:04:05.46ID:Ne89ivBLM
>>220
H2も中古が安くなってきてるね
しかしちょっとゴツすぎる気がするw
個人的にはT5よりも好きなんだけど富士の好きな人には受けてないねぇ

7Cと比べてどうかというとそもそも旧エンジン機はもうきついからね~
暗所のAF 被写体認識 レスポンスなど
はよ新製品が待たれるとこでしょ
2023/06/15(木) 07:14:24.02ID:Ne89ivBLM
>>223
タムロン 28-200と17-28でよし
70-300は何に使うのってレベルの品だからさ
広角の使用頻度が低いならそこはスマホでいいやとか
サムヤン 18mm f2.8やシグマ 17mm f4など200g前後の単焦点もある

標準は便利さなら28-60や28-200となるが
画質重視なら2875G2 軽いシグマ2870
明るさと望遠を両立した タムロン 35-150 f2-2.8もある(重くて高いが)

望遠はとりあえずのレベル以上は高いので、、ま多用するならいいのを買うべき
画質や明るさに大差ある
2023/06/15(木) 07:17:59.12ID:wGdFadNg0
トラッキングついてるとはいえ7CもBIONZ XRじゃないし最新には劣るだろうけど
他社製とAF比べるとどうなの?
フジってそんなに被写体認識の精度高いのかね
2023/06/15(木) 07:28:12.49ID:g/4SIonU0
>>217
とオレも思ったがじっさいはそれぞれホワイトバランスちがう
2023/06/15(木) 07:38:55.06ID:Ne89ivBLM
今の世代は人動物以外の認識ができることがまず前提だからね
H2sだけどYoutubeなんかで瞳認識の精度をみる感じではCanonのR6m1には並ぶくらいだったな
まあ認識枠が出ていてもどこまで精度高く合焦してるかってなると使ってみないとわからないけどね
APS-Cではレンズも豊富だしいいけど現行品は最安がS20の18万だから試しに買うにはちょとしんどい、、
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b32d-1Noe)
垢版 |
2023/06/15(木) 07:57:44.33ID:wGdFadNg0
R6m1なら7cと変わらなくね
積層のh2sて認識精度そのレベルならh2なんてさらに下でしょ
やはりソニーとキャノンが数歩先に行ってるんだな
2023/06/15(木) 08:54:57.68ID:OHFsbPrtM
AFの世代は確かにR3 7 そしてR6m2 R8と新しくなっているが
映像エンジンそのものはR5/6から変わっておらずレスポンスや暗所AFではBIONZ X機とでは大差ある
7R4で当時暗闇でもAFできるR5/6がうらやましかったよ、、

H2sに関してもどうも40mpの機種に比べファームがいまいちなのか逆にあやしいそうな も少し安くなればH2行ってみたいがT5とS20が品薄すぎて下がらなさそうw

まソニーも先に行ってるといってもAiAF搭載機とそれ以外でまた差があるので
拡充は必須と思う
232名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-E3UD)
垢版 |
2023/06/15(木) 11:22:56.93ID:Mti1NAZtr
久しぶりに初めて使ったカメラのEOS KissM触って7Cがどれほどのバケモノスペックか思い知ったよ。
KissMは瞳も捉えられない、AFが遅すぎて動き物不可能、連射も指で連打するより遅い、バッファも少なく一瞬で弾切れ、実質連写無理、EVFモニターの遅延も酷い。

7Cはトラッキングもできるし
機銃掃射のような長時間の高速連写もできるし
M3よりバッファメモリーも大きく高速転送SDカードと組み合わせればほぼ無限連写
瞳AFが捉えるのも早い、追従性も高い。
何のためにこれ以上を求めるんだ?
233名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-MNup)
垢版 |
2023/06/15(木) 11:53:18.07ID:PyyblcuHd
ほら美人は飽きやすいと言うじゃない
2023/06/15(木) 12:31:01.15ID:wGdFadNg0
>>232
ソニーは瞳の認識精度もすごいけど一度つかんでからの追従能力は他社を大きく上回るよね
トラッキングまわりだとソニー一択だと思うわ
235名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadd-X5Gp)
垢版 |
2023/06/15(木) 12:49:28.60ID:eghvFpVEa
あんまりソニー上げるとニコ爺沸くからやめて
2023/06/15(木) 20:31:40.20ID:MbWQ3Tamd
>>234
睫毛AFなのに?
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9b1-42qF)
垢版 |
2023/06/15(木) 23:06:04.47ID:bNg4Glb10
古いカメラ使った後の最近のカメラの万能感はほんと凄い。
定期的にやるべきかも
2023/06/15(木) 23:57:19.93ID:cB0yCIPIp
A7Cに合うコンパクトな広角ってことでLoxia21が気になっているんだけど、
手持ちの20Gを売ってこいつを買うのは愚かだろうか?
2023/06/16(金) 06:17:55.85ID:ma5Ppi4K0
コンパクトも何もMFだろ?
MFでよければ他の選択肢もあるような

シグマ 17mm f4 や サムヤン 18mm f2.8はそれぞれ220g 145gと軽いからAFならこのあたりが候補だろう
2023/06/16(金) 07:01:55.60ID:W+nRi7tR0
買い足していらなくなった方を手放したらいいんじゃね?
2023/06/16(金) 08:16:37.18ID:IqmhCQj20
>>236
>>235

ニコ爺w
2023/06/20(火) 08:54:40.08ID:Ds2T4NeAd
ルーモス半年以内に出るモデルの中にCⅡがあるなwktk
243名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-IMmv)
垢版 |
2023/06/20(火) 13:18:34.80ID:FXp9MIPTd
>>234
正直、現状だと動きものはR6mark2が1番いいかな
2023/06/20(火) 16:54:57.59ID:3RZBRomQ0
>>242
まあそろそろα7Vのスペックの目処も見えてきて
IVのパーツ流用を考え始める頃だろうからね
恒例の下剋上新機能搭載がまたあるとして
AIAFは来るんだろうけど
4K60pのクロップ無くなるなら神機確定だけど
2023/06/20(火) 22:43:41.96ID:fmeQz26sM
>>243
R6Mk2は意味わからないところで
瞳AF大幅に外すこともあるし、外したあと復帰に時間かかるところがな。。。
ここぞというときには厳しいのが実感。
2023/06/21(水) 01:23:54.07ID:Gick4fSN0
>>245
わかる
そこそこ優秀なんだけどトラッキング枠より手前に人のあたまあるとそっちに合わせに行って言うこと聞いてくれない
いいカメラなことは間違いないけどソニーのトラッキングに慣れちゃうとアレ?てこともまれにあるかな
2023/06/21(水) 10:46:31.22ID:0csZT9yPa
Here are the four new E-mount cameras Sony will announce within the next 6 months!

次の4機種のカメラの発表に関する比較的高い信頼性の大まかなロードマップを提供することができる。

1. ハイエンドAPS-C Eマウントカメラ:7月12日発表
2. α7C II:発売時期は9月~11月
3. 新しい高画素カメラ:発表時期は9月~11月
4. α9 III:発表時期は 11月~1月
248名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-c9QJ)
垢版 |
2023/06/21(水) 10:49:36.63ID:ME8qmcPUa
α8が来るのか
2023/06/21(水) 11:55:38.15ID:mTG0/slg0
7CIIは7IV以上になるんだって
楽しみだな
250名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-aNfm)
垢版 |
2023/06/21(水) 21:11:36.74ID:mScXjNyWr
しかも1年くらいはM4より高いぞ…
30万か…
2023/06/22(木) 02:00:04.04ID:qbEgXYRn0
2年前に16万5千円で買って使い倒したメカシャッター10万回超えのボディ、先々週のキャンペーン狭間に15万1千円で売りぬけたわ。しばらく写真は休む。
252名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-c9QJ)
垢版 |
2023/06/22(木) 09:59:54.44ID:AR9e253Za
次はファインダー無くなりそう
2023/06/22(木) 19:35:17.53ID:WNacjv30d
ファインダー無いのはすでに出てるよ。
254名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-c9QJ)
垢版 |
2023/06/22(木) 19:45:00.71ID:5Qh0hZZla
7Cで?
2023/06/22(木) 19:52:23.23ID:5ePe1UWH0
ZVE1のことじゃろ
Cm2とはセンサー違うだろうし
メカシャッターないし
256名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-c9QJ)
垢版 |
2023/06/22(木) 20:52:06.29ID:OF+cGvD7a
ZVE1で既にファインダーレスのフルサイズが出てるから
7C2はファインダーありなんじゃない?
と言っているんだね
2023/06/23(金) 11:08:56.90ID:AmtWmhQs0
VLOGCAMとCinemaLineでしかファインダー無し機種は出ていない。
主要顧客の爺婆が混乱して絡んで来るので、7Cでファインダー無しモデルは出ないと思う。

>>247の3 新しい高画素カメラが、1型ExmoreTセンサー搭載のSEマウントとか言ってリリースしたr・・・
2023/06/23(金) 12:20:00.71ID:vyiJ/RlN0
これいつ発売かな?
2023/06/24(土) 13:04:57.81ID:IeJ4X9EZ0
最速の9月発表で年内に発売だといいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況